☆☆☆JR東海バス★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
347343
>>344
法的にいうと「運行及び管理の受委託」とかなんとかいう
扱いだったはず

>>345
伊良湖の場合、もともとの担当営業所が新居町だったでしょ。
例の、営業所お取り潰し計画との関連でやったことじゃないの?
新居町が持ってる担当路線をなくすためにってことで。
ラメールは今現在静岡の担当で運行してるから、さしあたって
そうしなければならない必然性はないかも。

>>346
その日に帰る。
上りで静岡に着くのが1時半過ぎ、下りが静岡に着いて
引き継ぐのが3時ごろ。
おかげで今の伊良湖は、静岡を境に西側と東側で
走り方や休憩の時間が対照的。
西側の豊鉄担当の区間は休憩もカットしてひたすら走りっぱなし、
東側のJR担当の区間は走るペースも80くらいでゆっくりな上、
足柄の休憩が1時間以上・・・って感じ。