レンタカー回送ドライバー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリザベス
レンタカー回送ドライバーのお仕事をされている方、した事がある方、
教えて下さい。
求人情報誌でこの求人を見た時、やってみたいと思ったのですが
どの程度の収入があるのか、仕事はちゃんとあるのか、
この仕事を経験して嫌だった事など、お聞きしたいです。
あと、契約時収入印紙代4000円、回送時に請求書1枚20円を
請求されるみたいなんですが、これってどうなんでしょう?
2国道774号線:2001/05/30(水) 16:27
>>1
あなたは、だぁれ?
3国道774号線:2001/05/30(水) 17:26
メビウスなんとかって名前?
確かバイト板かどっかにスレ有った。検索してみな。

「契約時収入印紙代」は車を乗り逃げされないようにとか何とか
って書いて有ったような。
とにかくやってないから俺には詳しくは分からん。
4国道774号線:2001/05/30(水) 20:29
陸送の方がたのしいよ
5国道774号線:2001/06/03(日) 02:34
したことあるよ。数年前に。2週間ほど西日本くるくる回ってました。たまに
出会う同僚はすでに家もなくずーっと車を乗り継いで生活してるおじさんもい
ました。そして、初給料の日。会社は社長が逃げて倒産しました。。。
バイトだったので迷わずこの会社辞めました。
6名無し。:2001/06/03(日) 03:19
>>5
その会社はもしや○ンボ○?
7国道774号線:2001/06/03(日) 08:10
レンタカーの回送やるやつなんてろくな奴いねえよ、やめなやめな
8国道774号線:2001/06/03(日) 22:34
>>1
10年くらい前だけど、バイトで月25日くらい出て17万くらい
だったな。一度出ると一週間家に帰らずだったけど。
高速は一切使えず一部の有料道路だけ使えた。第三京浜と箱根新道と
第二神明だけ。あとはすべてベタでほとんど寝る時間なく走らされた。
沖縄以外の都道府県は全部走ったし、いろんな車種にも乗れたな。
暇で家帰らなくていいんなら面白い仕事だよ。
9名無し。:2001/06/03(日) 23:36
今度いつ募集するんかな?給料安いけど、運転好きにとったら願ってもないバイトだね。
10:2001/06/04(月) 00:44
>>6
もう、何年も前なので忘れちゃったよ。えーと、大阪に本社があって、
東京では環七沿いにあったよ。で、社長逃げたので給料もだせんとか
いわれて、少ししたら、そこの何人かで新しい会社起こして来ないか
とか言われたけど、金も払う気が無いような重役連中とはいやだって
おもったな。なんていったかな。。。あ、思い出した。タイ○ーだ。

一つ前のガデンに募集してましたよ。>回送
11名無し。:2001/06/04(月) 04:26
一つ前の募集だともう手遅れだよね。鬱だ・・・
12高円寺陸橋よこ:2001/06/04(月) 05:41
手遅れじゃないと思うよ 電話してみなよ
いつでも募集してっからよ  タイせーは いまはトライアル
ていう社名だよ おいらもとびとびだけど2年ぐらい
やってたよ 北海道と沖縄以外のほぼ全国まわったよ
給料は死ぬほど安いけどwa 普段普通に生活してたら
まず見たり行くことのない場所や風景が見れたり
雪国での運転テク 台風のなかでのタイヤ交換
トラックの運転技術 都内での地下鉄乗り換え技術?ワラ
などなど のちになんらかの場面で役にたったよマジに
しんどくて金にならない仕事だけどオイラ的には楽しかったよ
そんな人結構多いとおもうよ
13国道774号線:2001/06/05(火) 01:05
>>11
今週のガデン92Pにも乗ってました。

>>12
そうそう。そこっす。仕事は楽しかったな。でも、結局タイ○ー
のときの給料16万円まるまるなーんもかえってこなかった。
すべて社長が悪いんだから俺らは関係ないねっていってたトライ
○ルにもマジむかついたし。本当に社長が逃げたのかどうかも
判らなかったし、給料で訴えてもいいけど、お金かかるよ。勝つ
自信あるしとか抜かすのにもむかついた。うさんくさい会社だ
ったね。仕事の楽しさは12の言う通りだけどさ。
14名無し。:2001/06/05(火) 04:14
ガテンってコンビニにも売ってるかな?俺大阪に住んでるけど大丈夫かな??
15国道774号線:2001/06/05(火) 05:43
コンビニに打ってるけど関東だけかもね。ネットで探してみたら?
16名無し。:2001/06/05(火) 06:03
>>15
ダメ元で探してみます。ありがとう!!
17安全第一:2001/06/05(火) 07:06
トライアルは本社 大阪だよ
東京支社は埼京線の浮間舟渡駅前です。
188:2001/06/05(火) 08:33
逃げたのか、あのポール牧め
19国道774号線:2001/06/05(火) 12:37
>>14
定期購読できるよ。
http://www.isize.com/GATEN/
20国道774号線:2001/06/05(火) 19:05
メビウスの本社は大阪だぞ。
21国道774号線:2001/06/05(火) 19:12
>>18
ポール牧?

>>17
でも、トライアルはやめておいた方がいいぞ。金銭面ではまったく信用できない。
22名無し。:2001/06/05(火) 21:35
何か首都圏のみの販売って書いてあったよ。大阪では販売されないんやね。
23国道774号線:2001/06/05(火) 21:41
>>22
買っても関東の求人しか載ってないよ。
24名無し。:2001/06/05(火) 22:59
>>23
それは・・・鬱だ・・・・・・・・・
25国道774号線:2001/06/06(水) 06:55
>>24
まあ、バイトでするなら面白いけど、本職にするなら辞めた方がいいよ。
26夜間納車:2001/06/06(水) 22:03
メビウスは入れ替わりが激しいから、しょっちゅう募集しているよ。
配車係の指示で動くけど、仕事がないと延々と電車で移動したりして、、、、
浜松から東京までは各駅停車で帰ってきたけど、、、、、けつがいてぇーョ
給料は1q当たり20円弱かナァ、、、、
忙しいと高速での移動があったりして、そんときの納車の時間はギリギリの指定で
間に合わないと自分の携帯からрウせられて、結局配車係の能力が無くて、、、
経費がかかってつまらなくなりやめた。
27名無し。:2001/06/06(水) 22:26
>>26
それも鬱だね・・・・。所でボンボンはつぶれたのかな?最近求人誌
とかでみかけないんだけど。
288:2001/06/07(木) 08:14
>>21
タイセーの社長はポール牧のそっくりさん
2921:2001/06/07(木) 15:35
>>28
そうだったんだ。本当にばっくれたんかなあ?あの社長。あったことなかったけ
どさ。でも、大阪で会った重役ってやつもすっごいうさんくさそうだったぞ。
やつの説明によると社長はいったん会社の証券などをもってばっくれたがやくざ
に捕まってしぼられてるとかいっていたな。んなこたあどうでもいいので、金返
せって感じだったよ。
30国道774号線:2001/06/07(木) 21:37
おれもボンボン情報ほしい。昔やってて人は良い人多かったから仕事は楽しかったけど。あの社長どうしてんだか
31エリザベス:2001/06/08(金) 18:37
経験者の方へ
冬の寒い夜とか、どこでどうやって寝るんですか?
32名無し。:2001/06/08(金) 19:07
経験者じゃないけど、真冬にレンタカーのバイトで朝いちで営業所に
行ったら東京からの車が営業所前で待機。どうやら早く着きすぎたみたいで
車の中で仮眠をとってた様子だった。
33夜間納車:2001/06/11(月) 01:36
それは時間指定の納車でしょう。配車係の指示で朝いち納車と言われるので、営業所の中で寝ていたりする。
親切な所だとお越しに来てくれたりして、だいたい8時前には納車して、次の指示をもらって移動するんだョ。
寝るのはいつも車の中で、辛くなってくるとサウナとか健康ランドとか使うけど自腹だからほとんど車の中で
道の駅とかコンビニで、酒飲んで寝たネェ。おーっと窓は少し開けとかないと、酸欠で死ぬと言われたナァ
34国道774号線:2001/06/11(月) 01:47
国道774号線消えろ
35国道774号線:2001/06/11(月) 04:03
陸送とレンタカーの回送って
同じ意味?
36国道774号線:2001/06/11(月) 05:45
age
37国道774号線:2001/06/11(月) 08:28
広島の宇品にも支店があったね。汚いボロアパートだったけど。
一度女性ドライバーと一晩2人きりで寝たっけ。
38国道774号線:2001/06/11(月) 15:18
女性ドライバーなんていたの?>その夜の詳細キボーン
39国道774号線:2001/06/11(月) 16:39
陸送は自動車回送全般をさすことが多いね。
40名無し。:2001/06/11(月) 21:01
>>33
ただでさえ安い給料なのに、深夜の健康ランドなんかにはもったいなくて泊まれないね。
41国道774号線:2001/06/11(月) 23:05
>>38
10年以上前の話だけど。タイセーに女性ドライバーがいたんだよこれが。
でも手は出さなかったよ。すっげえ「ぶー」だったから・・・
でもそいつ、配車係の男の「ぶー」と付き合ってたな。

>>29
それはたぶん専務だな。変なサングラスしてなかった?
42国道774号線:2001/06/11(月) 23:54
ボンボン情報くれー
43国道774号線:2001/06/12(火) 12:00
age
44国道774号線:2001/06/12(火) 14:04
>>41
ぶーぶーカップルか・・・。そのぶーな女性と一晩過ごすのは苦痛だった?(ワラ
45国道774号線:2001/06/13(水) 15:40
age
46国道893号線:2001/06/13(水) 21:02
三年前にボンボン(バーディートランスポート)で二週間ほど回送してた。
大阪の駒川に会社があったけど空き事務所になってる。
入り始めはキロ15円で金にならないが、キロ料金は続けることであがるみたいなこと言っていた。
車の中で寝られない性分なのでイヤになったけど、長距離ドライブ好きな自分にとっては魅力的だったな。
入るときにレンタカー営業所一覧表(電話帳みたい)を買わされる。5000円した。
レンタカー以外にも中古車や便所カー(クロネコヤマトのダイナの荷室をトイレに)を回送したりしたっけ。
一番きつかったのがボロボロの軽自動車を広島から大阪まで回送したことかなあ、ブレーキきかんかった。
給料は一ヶ月ズれくらいで支給。
度田舎の空港へマークU取りに行くときなんか駅から3キロも歩いたっけ、しかも真夏。
電車も各駅停車の1、2時間待ちとかザラです。
社長が面接のときクイズで「京都から大阪へクラウンクラスの車回送したらいくら矢と思う?」
で「三千円や」っていってたなあ。おまえら会社の取り分多すぎやで。
47国道774号線:2001/06/13(水) 21:22
トラフィックシステムズっていう、トヨタレンタ系の回送屋はやったよ。
お奨めしません。東京〜大阪のマイクロバスの回送やったけど時間で17時間近く
掛かって、ほぼ東海道ひたはしり。ギャラ12000円くらいだったかな?
都内に至っては1600円均一くらい。移動は電車。暇だと駅とかで待ちぼうけ。

定年あとの親父とか、ドキュンしかいないよ。
48名無し。:2001/06/13(水) 21:29
>>47
今週の不ロムエーで募集してたけど、そこには東京ー大阪片道1万円以上
って書いてあったけどそれは嘘っぱちなんかな?
何か恐ろしく安い給料だな。せめて1.5倍のギャラは欲しいよね。
49国道774号線:2001/06/13(水) 21:39
え、ボンボンつぶれたんですか?社長とんでもない人だったけど、部長の中Oさん良い人だったけどなあ、なつかしい。1番良かった仕事はいきなり新幹線で(非常に稀です)福岡行って、そこから全高で(全線高速道路つかってもいい場合そう言う)福岡から静岡へ行ってくれ、という仕事。その次ぎは同じく東京から盛岡に新幹線ですぐ行ってそこから東北自動車道全線使い朝1で東京の恵比寿の営業所に納車しろというもの。こういう時はひさびさ楽しめたもんなあ。いつもはずっと下道だからね。」
50国道774号線:2001/06/13(水) 21:45
そうそう1キロ50円会社は依頼先から請求するんだけど(だいたいこの額はどの会社も同じ)そのうち15円がドライバーで35円は会社の取り分になるとはっきり社長自身が言ってたよ。すごいボッタクリだよ。7割は会社の利益なんだからよ
51国道774号線:2001/06/13(水) 21:51
ある意味この仕事確かにドキュンな奴ら多いけどすごい人生勉強になるんだよね。ほんと深夜に夜通しで同乗した時なんかいろんな奴といろんな話したし。ほんといろんな奴いた。こんな機会なんかそんなないと今では思うね。少なくとも自分にはいい思い出、いい人生勉強になったよ
5247:2001/06/13(水) 21:53
>>48
高速は5000円までしか乗っちゃ駄目とか制約が多いよ。当然時間じゃなくて一発逝ってナンボの世界だから・・・
仲良かった人は日曜だけとか小遣い&ドライブ気分でやってた

東京〜大阪 下道で約700`だよ 17時間掛けて…時給計算すると(泣

もしこの手の仕事したい人は 今からでも遅くありません。
ほかの業種に目を向けましょう。
53国道774号線:2001/06/13(水) 21:55
私、Nレンタカーで回送してました。自給850〜くらいです。
内容は、営業所間の回送、代車利用者への納車・引き取り等です。
遠ければ高速も利用可能です。車は、軽自動車から左ハンドルベンツの
Sクラス。軽トラから4トン。大型持っていればマイクロと幅広いですよ。

移動も、車がなければ電車が基本ですが、新幹線も使いました。(許可を
もらってですが)

基本的に自社採用のレンタカー屋さんをお勧めします。
高級車に乗りたいのなら、オリック○レンタがお勧めです。
54国道774号線:2001/06/13(水) 22:30
高速使って行けといわれるのはいいんですが絶対に途中でPA,SA
で休むな、と言われる。それだけ金出して早く納車する為に高速使わせてやるんだからと・・・高崎から那須まで2時間でいけ。午後8時で営業所終わりなんだからよ、といわれ無茶苦茶な指示出され50号をひたすら東北道の佐野藤岡まで飛ばし、加速の悪い4t車を150km近く東北道飛ばした。ほんと運転する側のことなんかなんも考えないで指示だすからな。あぶないことなんどもあったし。昔、トライアルジャパンは仙台のほうでドライバーが死亡事故起こしてたいへんだったこともあるしな
55国道774号線:2001/06/13(水) 22:39
>>54
どこの会社?
56国道774号線:2001/06/13(水) 23:24
あなたならどちらを選ぶ?東京ー青森を全部高速使っていいけど途中で1回も休めないのと、疲れるけど同じく東京ー青森を4号で休みながらいくのと・・・究極の選択だ。どっちかを選択させられる時があるんだ
57国道774号線:2001/06/14(木) 00:10
>>53
同意。オレも同じくレンタカー屋でバイトしてたけど、「高速使うな」とかは
言われなかったなー。飛行機もフツーに使ってたし。
拘束時間がまるまる時給でカウントされてたから、結構いいお金もらってた。
8時間を超えると25%増しだったし。
回送業者の人はつらいんだなーって思ってたね。
58国道774号線:2001/06/14(木) 00:15
レンタカー回送じゃないけど、大量の陸送自走員を抱えているトランスポート弘和はどうよ?
59国道774号線:2001/06/14(木) 16:34
>58
日産陸送(現在名ゼロ)の下請けやってるアレの事?
60エリザベス:2001/06/14(木) 18:54
回送請負業者だと事故をした時に
対人、対物は補償してくれますが
自分が乗っている(運んでいる)車については
補償をしてくれません。
レンタカー屋で雇われて回送をしている場合
その辺の補償はどうなっていますか?
61国道774号線:2001/06/14(木) 20:21
トヨタは一応保障してくれるよ
ディーラーの新人さんの練習修理車にするってきいたけど。

ディーラーの人キボンヌ
62国道774号線:2001/06/16(土) 01:43
あげ
63国道774号線:2001/06/16(土) 03:19
自分はニッポンレンタ(東京)の代車センターにいました。自給は一年
半やったけど、\800でした(ワラ。でも移動時間も自給が付いたし、楽でしたね。

先月のフロムAに、同じグループ会社の回送員募集が出ていたのでやりたくなって
しまいました。  それと事故補償なんですが、仲間が首都高でやってしまった
時は、きちんと保証してくれましたよ(全損でしたが)(笑

お勧めはレンタカー会社の回送員かな。皆さん書かれてる様に全線高速OKだし
延着しそうになっても、配車係りさんがお客様に電話を入れてくれたりと・・・
なのでめちゃくちゃ飛ばしたって記憶は、最後の頃、一回位でしたよ。

64国道774号線:2001/06/18(月) 09:59
>>63
そうそう。だいたい、配車なんて余裕を持ってやってるから大丈夫よ。
ウマイ手配係だったら渋滞なんかも計算してやってるし。うるさそうな客の
場合は前もって(最悪、前日納車)納車しちゃうし。
特に、代車の場合は、前もって納車の依頼がくるから大丈夫。
突発の場合は急がされることもあるけど、先方だって道路の状況なんか説明すれば
そんなにウルサク言われないと思うけど。
ただ、こちらに責がある場合は別。配車係のミスとかね。少なくとも、道は覚えてないと
いけません。裏道なんかも、地元のタクシーばりに使えないと苦労するかも。
65国道774号線:2001/06/21(木) 21:59
よいしょっと。
66国道774号線:2001/06/21(木) 23:49
>63
代センって800円なんですか…
自分は固定された営業所に就かず色んな所でGCやってました。
が、色んな所にも行きました。ほとんどSCみたいな感じ。
東京の事業本部だと結構色んなとこ行くので忙しかったような…
納車で山下埠頭と本牧ふ頭を間違えてずっと納車先を探したり…
なぜか成田が同じ事業本部であんな遠くに行ったり…
事故の不安はあったけど共済金を毎月払っていたので最高でも5万自腹だと聞いていました。
長距離もやってみたいとは思ったけど上の書き込み見ると…
67国道774号線:2001/06/26(火) 14:43
JAS AGE
68エリザベス:2001/06/26(火) 18:49
>67
すみませんねぇ。
69MRL EMPLOYEE:2001/07/01(日) 10:48
回送屋は今割に合わないみたいだな。1q20円なんて過去の話、今は500q走って6000円くらいらしいぞ。保険も免責20万+対物は自腹らしい。やるんならレンタカー会社のバイトのほうがいいぞ。わしも1回事故っちまったが、20万かかるところを5000円で許して貰ったぞ。
70陸送屋さん@そうだ裏道逝こう:2001/07/01(日) 12:04
レンタカーのバイトって、洗車とかばっかりで
回送なんかほとんどないって聞いたけど、俺の勘違いか?
それとも代車センターの固定要員みたいな仕事があるとか?
(それだったら是非やってみたいな。今の仕事、経費全部自腹だし。)
71MRL EMPLOYEE:2001/07/01(日) 12:45
 70氏、その営業所によって仕事内容は違ってきます。一番大変なのは、新幹線前とかついた営業所です。僕も経験あるが、ビジネス客相手のフロント業務と洗車ばっかりだったです。今の勤務地は半径50キロぐらいだったら回送にいかせてもらえますね。キャリアカーに乗れると心強いですね。でも今不景気で以前よりバイト代が削減されてチト厳しいです。接客や多少人間関係がやりくりできる人なら回送業者よりお勧めですよ。
72国道774号線:2001/07/02(月) 12:26
age
73先日:2001/07/03(火) 19:53
 先日、納車してくれたおじさん。乗合で次の目的地へ行くといって4時間くらいうちの営業所の近くで待っていた。あんまり気になったので声をかけてしまった。皆さん、回送屋だけになるのは辞めとけ。割に合わん仕事だぞ。
74レンタカー会社従業員:2001/07/03(火) 23:36
〉69 回送屋は割に合わないね....
>71
自分はM社に在籍してますが
配車、引き取り、他の営業所の入れ替え回送です。
(1日に3時間から4時間くらいかな?)
キャリア運転できるとかなり遠方に行けますね。
乗り逃げした客が富士山の樹海で自殺されたとき警察から
引き取った自分の営業所の車 遺体の臭いが充満していて辛かった....
回送業者よりもレンタカー会社のほうが
いろいろお仕事が覚えられるからいいんじゃなない?

>70 Nレンタカー東急なんかは、バイトが時給800円で募集してますね。
75陸送屋さん@休業中:2001/07/05(木) 17:20
ちなみに、6月末で中古車陸送業者を一時退職。現在フリーの2ch評論家。
転職早々近所で不幸があって、なぜか俺が手伝わされた。(ワラ

とりあえずレンタカー会社の回送要員の仕事もなさそうだし、
しばらく回送請負業者にでも潜り込んでみっかな。
ちなみに、駅での1〜2時間待ちは、駅前に本屋さえあれば全然OK。

ところで、今日のFAに載ってた「ビッグダッド」ってどうよ?
ネットで色々検索かけたら、どうも本体は芸プロのようだが。
76トランズ:2001/07/05(木) 17:26
ゼログループのやつ見てるかい?
77業界通:2001/07/06(金) 22:54
 ビッグダッドも他社と一緒だぜ。やめときや。
78MRL EMPLOYEE:2001/07/06(金) 23:12
>74氏 同業者がんばってください。私も事件がらみの車両警察に取りにいった事ありますよ。そろそろこの業界からも卒業しなくてはと思いつつ、なぜかいてしまうのがレンタカーの世界。そういった同志も多いはず。
79陸送屋さん@結果待ち:2001/07/07(土) 17:00
とりあえず今日、トラフの面接に逝ってみた。
さすがに「1週間連続出張」は、少なくともあそこに関してはデマらしい。
明日の午前中に結果が出るので、詳細は後ほど。

陸送の時に2トン乗っててよかった( ̄▽ ̄)
今あの会社、箱2転がせるドライバーを光の速さで募集中だとか。
80国道774号線:2001/07/07(土) 20:34
>>75
2万円分以上働くと初給料が出ます。
シャレで1回、2回走るつもりなら止めましょう。
給料払うのもおせーよ!!
81陸送屋改め回送屋さん:2001/07/08(日) 14:36
無事採用。
登録作業が明後日って事で、明日は久々に千葉でヴァカ騒ぎ(謎)。

>>80
まぁ、一月は耐えてみるよ。(短っ)
>給料払うのもおせーよ!!
説明では20日〆の末払いって事だったけど、もしかして結構話違いそう?
82国道774号線:2001/07/08(日) 14:50
 >81 無事を祈る。儲かったら教えて。暑いから水分しっかり摂ってね。僕1回脱水して大事になった事あります。
83国道774号線:2001/07/08(日) 17:40
>81
自分もやってみたいなーなんて思ったけど…
まだ大丈夫かな?
給料の支払が遅いって噂が引っかかるんだけど…
84国道774号線:2001/07/08(日) 18:35
仕組みは簡単 親(レンタカー会社)元請(回送業者)孫請(回送員)という仕組みです。
例 北九州⇒岡山 回送業者18000円 回送員 6000円 交通費は回送員の立替。
1週間おきに回送伝票と一緒に郵送請求するらしい。
85陸送屋改め回送屋さん:2001/07/08(日) 19:13
フレッツって便利やね( ̄▽ ̄)

>>82
その辺は大丈夫。脱水症状の怖さは、有明の某イベントで
しっかり「己が身体で(ワラ」学んでるから。

>>84
俺の場合は、10日ごとに九段下の事務所に逝くらしい。
86レンターカー会社従業員:2001/07/08(日) 20:58
>78
同業者の方ですか?フリーターで長くやっているやつとか
学校卒業して社会人になっても週末バイトひている人おおいだよな。
アベックに貸した後の洗車した時若いねーちゃんの下着とか
使用済みの明るい家族計画あって車内がいかくさかった
某芸能プロダクションへ引き取ったけど休憩室がわりに使うから
 車内が弁当とかの汚れとかで洗車大変だった。

暑い中洗車は、辛いです
87名無し。:2001/07/08(日) 21:01
俺今某レンタカー会社でバイトしてるんやけど、何だか人間関係が思ってたのと違って
どうしようか考えてる。希望はメビウスとかの回送業を希望してたけど、いつまでたっても
求人広告に出さなかったので、同時に募集してた今のレンタカー会社で働いたという訳。
基本的に長距離運転は慣れているので多少ギャラが安くても全然構わない。
88名無し。:2001/07/10(火) 23:11
・・・?
89MRL EMOLOYEE:2001/07/12(木) 10:21
>86 洗車は辛いねー。ゴミ等ひどいね。1回だけ1万分残したハイカが落ちてて店長
    との旅行に使ったことあり、こんなのばっかりだったらええんやろうね。

>87 夏は儲かるらしい。ただ走ってナンボの世界らしい。
90レンターカー会社従業員:2001/07/15(日) 00:15
>89
宝石会社から引き取った時、販売価格1000万円相当の宝石を
あやまって事務所に持ちかえった経験有る。
某食品メーカーからいつもサンプル貰ってます。


>87 夏は、立山<−>黒部アルペンルートで儲かるそうで....
91MRL EMPLOEE:2001/07/15(日) 09:12
そろそろ出勤です。今日はバイトだけなので気楽にやります。
92現役回送員:2001/07/15(日) 17:43
メビウスで回送してるよん。今更ながら1>の4000円は契約書に貼る印紙代だよー。
あと請求書は回送伝票のことでは20円/1枚で自己負担だよ。
仕事は、これからの季節は忙しい!それに向けて回送員の募集もバンバンしてるよー。
ただ金にはならないよー。もう書いてるあるけど、20円/キロくらい。
回送車の引き取りで行くレンタカー店に貼ってあるバイト募集に書いてある内容に何度ひかれたことか・
ただ良いことは、年式の新しい車に乗れることかなぁ。
93エリザベス:2001/07/15(日) 21:20
>92
メビウスさん、連帯保証人の基準厳しすぎませんでした?
該当する保証人がいなくて諦めました。
94国道774号線:2001/07/15(日) 21:29
折りッ苦酢レンタカーです。 一番の利点は、その店が受け持つ地域の
道路、土地勘がえられるよ。 3年やればタクシードライバーになれるという。

セルシオとか、ベンツとかBMとか、軽トラとか色々な車が運転できるし
狭い敷地での、車庫いれ並び替え・・。 技術はつくと思うよ。
95国道774号線:2001/07/15(日) 22:14
>>94>3年やればタクシードライバーになれるという。
そんなことせんでもタクシー会社の養成社員になったら日当つきで
なれるがな・・・。
96現役回送員:2001/07/16(月) 18:28
>91
そうだよねー、保証人探すのがちょっと大変だよねー。
それに保証人になってくれた人によると、まず電話で確認、その後往復ハガキで確認。となかなか念入りだったらしい。
走ってなんぼ なのに日曜月曜と2ちゃんねるしておいらって
97名無し。:2001/07/16(月) 18:35
>>96
質問だけど、事故(大小問わず)とかしたらどうなるの?
今でも募集してるんかなぁ??
98現役回送員:2001/07/16(月) 19:44
>97
まだ事故したことないからよく分からないけど、聞いた話だとかなり冷たいらしい。
会社が保険に入っているけど、たしか免責50万とか聞いたよ。50万は自己負担!
募集は就職情報誌とかこのごろ見てないけど、会社の方に用事があって行くとほとんど面接してる場面に遭遇。
だからきっと今でも募集してると思うよ。
99国道774号線:2001/07/17(火) 07:17
俺達は、何の責任も負わされないよ、例え全損廃車でも。
オリクースは結構仕事しやすい。
100国道774号線:2001/07/17(火) 18:59
>97 レンタカー会社のバイトならあまり負担がないようだ。回送業者はドライバーの
免責額が太いらしい。それでもいいなら、回送業もいいかもな。
101名無し。:2001/07/17(火) 20:56
>>99
>>オリクースは結構仕事しやすい。
でもここの会社はバイトが事故するとNOC取るよね。他の会社ではそんな事
ないのに・・・
102松田連太郎です:2001/07/17(火) 21:43
 うちの社は、社員の事故のほうが免責が高い、バイトにやさしい会社です。
でもバイト料の安さは業界、下から1,2かな?
10399:2001/07/18(水) 07:42
>>101

え、ノンオペ取られるの? おれそんな話し聞いたこと無いよΣ( ̄□ ̄;
だまされて安月給で働いてるのかな・・。 でも、実際ベンツのリアフェン
ダーを壊した先輩は、何も払わなくてよかったっていってたけど、店による
のかな
104名無し。:2001/07/18(水) 15:21
>>99=103
99さんはオリクースで働いてる人ですか??働いてるならどこの地区ですか??
ちなみに俺は関西地区です。
10599:2001/07/19(木) 07:18
>>104

菜誤夜です
106MRL EMPLOEE:2001/07/20(金) 19:36
 昨日、キャリアカーで回送中トラック専用の休憩所に寄ってみた。10トン車に囲まれ自分の7.5m
のキャリアカーが小さく見えた。俺も運ちゃんなろうかな?
107レンターカー会社従業員:2001/07/21(土) 23:05
>99
うちの会社ですと全損で5000円取られる。
だれかうちの職場でアルバイトしない?
某回送業者よりも稼げることは、確かです。
108名無し。:2001/07/21(土) 23:18
>>107
どこのレンタカー会社ですか??今俺のいる所は1回事故につき、
罰金2万。1年以内に再び事故すると罰金5万+クビになります・・・
109レンターカー会社従業員:2001/07/22(日) 23:26
>M社です(デミ〇が主力らしい)
110MRL EMPLOEE:2001/07/28(土) 00:02
>109 仲間発見。デミ○予約でいっぱい。うちは他社より時給安いがアットホームな
     集団すよ。
111名無し。:2001/07/28(土) 00:35
>>109-110
いいなぁ。アットホームなのも必要条件だけど、バイトが何らかの事故をしてちゃんと
保証してくれる事が欠かせないね。アルバイトごときに何大金を罰金として取り立ててる
のか俺は納得いかん!!
112MRL EMPLOEE:2001/07/28(土) 01:27
 回送業者は有限会社が多い=個人経営=自分たちが儲かる仕組み=従業員の事故保険すらケチる。
ひどい業者なんて、車両免責20万+対物完全実費ってきいたことあるよ。
 
113レンターカー会社従業員:2001/07/28(土) 06:30
>111 どこの会社で勤務しているのです?
>112 たしかにその話耳にしたことある
>110 ひょっとして高田馬場が本社?FC店?
114MRL EMPLOEE:2001/07/28(土) 10:57
>113 あーうちは、直営店です。西日本に本社があります。カープ、お好み焼き
     が有名なとこです。でもFCでも仲間と考えております。
115レンターカー会社従業員:2001/07/29(日) 21:27
>113 同じ会社の人間だったとは....(世間は、狭い!)
  
  
  
116レンターカー会社従業員:2001/07/29(日) 21:36
>114 同じ会社の人間だったとは....(世間は、狭い!)
  
  
  
117国道774号線:2001/07/31(火) 06:35
そぉれ〜!
118福利厚生:2001/08/01(水) 11:56
 回送員、レンタのバイト、福利厚生ってどうよ。
119レンターカー会社従業員:2001/08/02(木) 01:41
>118 レンタカー借りる時バイトでも社員割引があるけど

   
120名無し。:2001/08/02(木) 15:07
メビウスの回送やりたいが、
>会社が保険に入っているけど、たしか免責50万とか聞いたよ。50万は自己負担!
これはまじ話なんかな??
もし違うなら俺はやるけど。
121現役回送員:2001/08/06(月) 08:48
>120
マジ話だと思うよ。ただ運良くまだ事故って無いので聞いた話だけど。
122名無し。:2001/08/06(月) 15:11
>>121
50万自己負担って・・・。いわば殆ど自腹って事ですね。
5万ならまだやろうと思っていたけど・・・
123国道774号線:2001/08/12(日) 12:53
あげ
124名無し。:2001/08/12(日) 13:14
しかし免責50万とか言ってるけど、実際に事故したらそのレンタカー
会社が定める規約に基づいて保証するんじゃないかな?もち保険入って
ないからNOC+対人対物免責額5万で済むと思うのだが・・・??
俺頭悪いからよくわからん!(w
125元貝僧院:2001/08/12(日) 14:38
古い話ですんまそん
タイセーって「カーオペレーション・タイセー」かな?
木津信用金庫のとこに本社あった・・

そこおれ知ってるぜ。十年近く前、そこと支払いのことでもめたことあるんだ
言ったとおりに支払いしやがらないんで、支払い済ますまで預かった車返さないぜ、って
やったんだけど、解決に時間かかったもんだから、車の所有者のレンタカー会社がかなり
激怒したらしい。
それで切られて行き詰まったんじゃないか? 潰れたの何年くらい前の話だろ・・


 
126元貝僧院:2001/08/12(日) 14:39
しばらくの間だけど、タイセーで働いてみての感想。

回送屋は回送員を思いっきり消耗品扱い。契約書見ればそれがわかる。
あれ、社員じゃなく下請け、て形。つまり事故が起きた時、会社は使用者責任を
負わなくていいようになっている。全額本人負担、おまけに壊れた車の代金
事故の有責無責に関係なく会社に弁償しろだと! 怪我でもしたらあとどうなる
首でも吊れってのか!
それでいいかげん頭に来てたのだが、最初の月13日間働いて支払い3万7千円
一日あたり2800円。しかも移動の交通費以外経費自分持ち。
それでとうとう切れました。結局、ことは裁判所でけりがついた
先方が請求額の8割方支払って示談にした。

働きたいという方へ一言。
あちこち行けるのは事実なのだが、同じ道行ったりきたりも多いし、だいたい
事故が起きたときの責任の所在をしっかり書面で確認しましょう。へたすると
事故ったら全責任おっかぶせられて人生それっきりになる可能性あり。
それに支払いの条件は絶対確認しよう。

それともう一つ。
なんだかんだ言っても最底辺の仕事です。しばらく食いつなぐ気ならまだしも
とっととやめてまっとうな職につきなよ。
それと、タイセーの残党のやってる会社はよせよ! おなじ奴がやってんだろ
金のことでは全然信用できないぜ。
127元貝僧院 :2001/08/12(日) 15:07
今、ちょっとそのときの示談書見たけど、平成5年11月の日付です
代表取締役奥本某、専務木村某、となってるな。

タイセーが潰れたのいつごろの話か、思い出せるかた是非レスください
おれのせいなのかどうか興味あります。
128.:2001/08/14(火) 10:06
age
129レンタ屋:2001/08/14(火) 13:15
 >>127 タイセー九州というのはまだ生存しています。よく回送員がきますよ。
       俺も広島のある回送業者へ面接に逝ったが、オウ○教の上ユウに似た
       責任者がいた。契約書もらったが確かに免責が激高だったのですぐ送り
       返し断りました。回送業者は裏ビデオ屋みたいな物だと思う、移転多い
       し、名前がすぐ変わって暗躍してるし。
130レンターカー会社従業員:2001/08/15(水) 23:49
>そんなに安月給なんですか?信じられない
>129 一部回送業者の連中は、クルマを、乗り逃げした話も聞いたことある。
131元貝僧院 :2001/08/16(木) 19:40
>>130
>そんなに安月給なんですか?信じられない

俺も明細見たとき、自分の目が信じられなかったよ。
走行1キロあたり10円。てことは一日平均280キロ走ったのだ。
一般道で一日280キロ走るのたいへんだよ? 街中で渋滞してると、平均時速4キロ
なんてのもある。
1ヶ月で何日以上か出ないと単価が極端に安くなるのだ。でも、出勤日数少ないって
いったって、面接に行ったとき「来週から来てくれ」と指定したのあっちだぜ?
事前になにも言わず、支払いするときになって「うちはこれだけしか払わないから」
はないよな。
不注意なのかわざとなのか。 俺はわざとだと思っている。
132.:2001/08/17(金) 20:29
あ゛げ
133国道774号線:2001/08/17(金) 21:43
1キロ10円はひどい。
134名無し。:2001/08/17(金) 22:15
やっぱろくな職種じゃないみたいだね。
135夜間納車:2001/08/19(日) 22:05
お金じゃ無くて、人との出会いを楽しめばおもしろい仕事だと思うよ。
自分もやっていたけど、人との出会いが楽しくてやつていたよ。
お金の事を考えると、つかれちゃうから、自分のペースでやることた゜ょ
自分は配車の指示より、温泉に入ったりとか、疲れたら休むという感じで
やっていたョ。
136メビウスで回送したことある人:2001/08/20(月) 00:49
たしかに同乗したときとかに話すといろんな人生を感じられていいけどね。
でもやっぱり金でしょー?
と言うわけで闇雲にメビウスの報酬規定を公開!
依頼主から支払われる金額*30%が基本額です。
月に25日以上働くと、+6%
台数が31台以上なら+1%
台数が71台以上なら+14% だったかな?(この間は段階的にあがる)
無事故で+1%
たしか入ったばかりだとこの程度、51%までかな。
後、永年勤続者手当のようなものもある。それでやっと最高で62%
さあ、これで月にいくら稼げるのか?このすれを全部見て概算してくれ。
きっとやる気が起きないぞー!高卒初任給並か以下。しかも社会保険料などは自分で払うんだぞー
>136 どうりで回送料金で燃料代高速代別途請求でも会社儲かるんだな。
138,:2001/08/22(水) 19:10
aggee?
139名無し。:2001/08/22(水) 20:19
>>136
給料より、事故発生時の保証をきちんとしてくれるかどうかの方が重要。
まだ若いからいいけど、俺は給料はそれくらいでも構わない。
140,元貝僧院:2001/08/22(水) 20:49
くどいようですが

タイセーが潰れたのいつごろの話か、思い出せるかた是非レスください
おれのせいなのかどうか興味あります。
141エクスタミネ―ター:2001/08/22(水) 23:37
この業界最悪の会社が「ビッグダッド」である。1キロ15円という低
賃金どころか、立て替えた経費まで踏み倒しては新人を募集し続ける
という悪質極まりない詐欺会社である。本社 広島市中区上織町5-15
パークリッジMNビル1F TEL 082-502-0846 大阪オフィス 大阪市淀川区
宮原1-3-20 新大阪ステーションビル702 TEL 0120-876-930
「ビッグダッド東京」も同じ穴のムジナである。東京都葛飾区東新小岩
7-28-26-3F TEL 03-5654-2831 立川市錦町6-11-4 メゾン小川201
TEL 042-540-2931又は2935 大阪オフィスのフリーダイアルに電話して
みましょう。胡散臭いオッサンが出ます。
142処刑人:2001/08/23(木) 00:48
ビッグダッド(広島)の大西 保夫社長と、メビウス21の社長は知り合い
(お友達?)のようですからね! ウサン臭い者同志という事でしょう。
143国道774号線:2001/08/23(木) 01:39
1キロ15円といえば、ボンボンもそうでした
144国道774号線:2001/08/23(木) 02:48
レンタカー屋でバイトしてたけど回送屋なんて大変そうだよ。
まず給料安いし夜中走ることが多いから昼夜逆転生活になるよね。
高速使えないし下道で延々と・・・・雨の日ナンか発狂寸前だろうな。
145レンタカー会社従業員:2001/08/23(木) 23:12
>144 同じく
146MRL現バイト:2001/08/23(木) 23:52
メビウスだかビックダッドだかの回想院のおっちゃんを駐車場まで送ることってたまにあるんだけどさ、いろんな人がいるよな。
「カード破産しちゃってさ、これくらいしかないのよ…」とか、うちの営業所の近くにタクシーの研修センターがあるんだけど「あそこに何年か前までいたんだけどね、借金かえせなくてね…」とか、ろくな奴らじゃないなぁ、と正直思ったことはあるな。
でも、フォロー入れるわけじゃないけど本当の悪人はいなそうな感じはするね。

>>109,>>110
俺も同志。盆明けのこの時期になって車がまったくないMRLです。

1ブロック?2ブロック?本社が金屋町じゃなくて高田馬場な辺り、あんた首都圏の人だね?>>109
147処刑人:2001/08/24(金) 01:52
「MRL現バイト」さん、本当の悪人は「ビッグダッド」の社長と運営に直接関っている奴等です。
「ビッグダッド東京」鹿住 良人(良人だって? 小悪党が!)もそんな人間の一人です。
148ビッグダッドの:2001/08/24(金) 02:44
 大西ってヒゲずらのおっさんだったよね?
149MRL EMPLOEE:2001/08/24(金) 03:20
>>146 僕は直系のYブロックです。確かにお盆は忙しかったですなー。
    MRLはメビウス、ビッグダッド、ABCをよく使いますね。
    みんな訳ありって感じの人が回送員やってるような気がします。
150処刑人:2001/08/25(土) 03:33
レンタカー回送業者の中でも最低最悪の「ビッグダッド東京」が、またまた
「フロムエー」に募集広告を掲載しています。詐欺師の鹿住の奴はそのうち
誰かに半殺しにされるでしょう。
151レンタカー会社従業員:01/08/27 22:30 ID:oBvbT59Y
>146 もしかすると山手線沿線のE営業所ですか?
   (世間は、狭いな!!!)

    
152剣道774号線:01/08/27 22:57 ID:.vj9x9cE
>>1
古い話で恐縮ですが、
25年位前にやってました。某メーカー系レンタカーの回送。
運送屋のバイトで2t日給4000円、4t5000〜6000円の時代です。
都内回送1回900円、マイクロバス(大免)と4tは1000円別に手当がつきました。
東京〜長野2800円(長距離は帰りの電車賃自由席急行料金込み)
東京〜大阪5000円くらいだったかな
エリアは青森から大阪まででした。
下手に長距離行くより道知ってる人なら
都内で回数稼いだ方が収入は良かったな。
そこで8年フリーターしてて事故ったことは無いけど
免責は聞いたこと無かったな。
話は古すぎるけど 中身は今も似たようなもんだね。
酷使されるってことに関しては。
153国道774号線:01/08/27 23:42 ID:ISGk6kkY
>>151
ピンポンです(^-^;)ほんと世間は狭いな。
もしかしたら顔知ってるんじゃ(藁)
このままだとMRLスレになりそうなのでsage。
154国道774号線:01/08/29 19:59 ID:YOcscAcc
いっそMRLスレにしてしまおうか。楽得キャンペーン。
155国道774号線:01/08/30 00:34 ID:I11M7PMM
>皆様のご要望にお答えしてMRLスレッド立ち上げました。
156回送屋:01/08/30 01:33 ID:MWYj4t3c
トラフィックって、相当恵まれた会社なんだな・・・
成田行くときだけは、無条件で東関道使えるし。
157MRL現バイト:01/09/02 13:17 ID:mP/IJLhg
>>156

そうだと思われ。

>>149

某メーカー(藁)の工場のあるトコね。うちはお盆はまぁまぁ、その後ちょっとブレイクしました(w
158同じ会社で同じ事務所の従業員:01/09/03 00:52 ID:LjnIW4bA
>157 同じくブレイクしてました。
159処刑人:01/09/03 02:55 ID:QDeKFpb2
詐欺会社ビッグダッドは芸能プロもやっているようです。しかし、ロクなもんじゃないのは
同じ! 今やどこの芸能プロでも使えない「鈴木 あみ」を使っているのですから。
相手の弱みにつけ込みギャラを踏み倒す気でしょう。
160バトラー:01/09/03 03:00 ID:QDeKFpb2
ビッグダッド・・この名前を聞いただけで腹が立つ。くたばれ大西、深瀬
、カスミ、菊池、長谷川
161 :01/09/04 01:49 ID:SsfcZM1k
>>160

メビウスよりはましだと思う。

聞いた話だが、頼みもしない回送をしておいて苦情の電話をしたら喧嘩腰だったそうな。
これっていうのはよくあることなのかね?>>関係者
162岡山県?:01/09/04 10:50 ID:nvdR2fV6
目標の岡山大学と山口大学を間違えて車を回送したドキュソがいたらしい。
163 :01/09/04 21:15 ID:lQHUL6Kc
>>162

逝ってよし。



いや、回想院が。
164名無し。:01/09/04 21:56 ID:GZeW36XQ
>>162
どうやって間違えるんだろう・・・。
165メビウス現役回送員:01/09/07 00:43
>>162 配車係の言い間違いも原因かもよ。

漏れも、埼玉熊谷を熊本と言われ、やった長距離じゃん!ってぬか喜びしたのを思い出す。
言い間違いがあっても、言った言わない になって立場が弱い回送員は泣くだけ。

メビウスやばいよ、客に出しているリーフレット(パンフレットなんてもんじゃないよ)には、コンピューター自動配車システムでコストダウン!なんて書いてるけど、実際は、ホワイトボードにぺたぺたと磁石マット(回送区間をかいてある)で配車してるんだよ

今発売のガテンにも回送員募集あり。
この頃のうたい文句「長期間家をあけられる人歓迎!」って、電波○年みたいじゃん!(藁
166国道774号線:01/09/07 01:42
タイセー九州があるのか。昔の関係者はそっちに逃げてるのかな。
俺のころはまともだったよ>タイセー。
事故ったこともあるけど免責とか給料天引きとかされなかったし。
まあバブルのころだったからかもしれんけど。
167バトラー:01/09/07 02:00
ビッグダッドより悪い回送業者が有るとは思えない(別に反論ではないです)
経費まで払わない、債権者会議(茶番だったけど)を自分達から開いておきながら
「事務所は狭いからガストに行きましょう。割り勘でお願いします」ときた!
10人位しか来なかったし、奥の部屋を使えば余裕だったのに。多分ファミレス
なら袋叩きに遭わずに済むからという猿知恵でしょう。鹿住のドケチ野郎が!
ぶっとばしてやりたいね!
168 :01/09/07 23:49
>>167カスミがクズなのは禿同だね。
169メビウス現役回送員:01/09/12 11:13
この前同乗した人から事故時の事を聞けたのでうp

やはり50万は自己負担だった。その人は余裕が無く、メビウスが50万建て替えてくれたんだって。
ただその分毎月いくらかはただ働き。それで収入の少なさに嫌気がさしたのか回送をやめると言ったら、残額を全額払え!って言われたって。
残額払えなくて、泣く泣くいまも回送してるって言ってた。

50万の自己負担って大変だと思う。
なんせ収入がねー。なんとか生活出来る程度だからそこから蓄えるなんて至難の業 と漏れは思う。
稼いでる人はいるんだろうけど、そんなの数人だと思うよ。
170名無し。:01/09/12 15:30
>>169
やっぱり本当だったんだ。会社が立て替えてくれたのにはまだ良心的だね。
でも50万も払わされる事故ってけっこう大きな事故なんでしょうね。
あーこわ・・・・。
171国道774号線:01/09/13 14:24
>>166 事務所の机に回送伝票の控えがあったので見たらタイセー九州はいつの間にか
    タイセーになってた。
172国道774号線:01/09/14 08:54
age
173メビウス現役回送員:01/09/19 18:21
今週のガテンの86ページの右上に
有限会社 ムサシノ陸送 という会社の募集が掲載されてる。
見るところ、メビウスと同じような会社みたい。
この会社の報酬は、回送代金の55〜70%だってさ。メビウスは30〜62%だから全然いいよね。
ただ台数こなせるのか?の不安はあるよね。
まあ、今更鞍替えする気は無いけど、ちょっと気になったのでだれか実体を知っている人が居たら教えてちょ
174名無し。:01/09/19 18:58
>>173
やりたいが、ガテンは関東限定なのよね(ToT)
鬱だよ・・・
175メビウス現役回送員:01/09/19 20:37
ガテンって関東版しかないの?知らなかった。

さて、62ページにも回送員募集を発見!

有限会社 パワーズ横浜
完全歩合だってさ。

回送会社は儲かるのかねー。まあ回送代をピンハネするんだからやればやるほど儲かるんだろうけど
176名無し。:01/09/19 20:47
>>175
http://www.isize.com/GATEN/
首都圏のみの販売って書いてある。大阪は首都圏じゃないでしょう・・・
177元レンタバイト
回送屋さん、いつもお疲れ様です m(_ _)m
私がいた所は、回送屋さんに払うお金ももったいないので、乗捨ては極力断ってました。