○町村営バスを語るスレッド○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
人知れず山奥を走る路線から全国版時刻表に掲載の路線まで
町村営バスを語って下さい。青ナンバー白ナンバーを問いません。
2国道774号線:2001/05/13(日) 17:23
ほとんど空で走っている七宗町営バス。
3名無しさん@おだいじに:2001/05/13(日) 19:58
鳥取県東部の岩美町営バス。
白ナンバーだが、実際は日本交通(タクシー部門)に運行を委託している。
岩美町の公用バス、岩美町内の小・中学校のスクールバスも日本交通に運行を委託。
4名無しさん@おだいじに:2001/05/13(日) 20:02
島根県東部の大東町営バス・イエローバス(安来市・広瀬町・伯太町が共同で運営)。
いずれも一畑バスの廃止代替。
白ナンバーだが、実際は大新東(米子営業所)に運行を委託している。
5国道774号線:2001/05/13(日) 20:53
信州には多いよね、町村営バス。
詩かも長谷村以外全部白ナンバー。
6国道774号線:2001/05/13(日) 22:15
西米良村営バス。湯前−村所 1日2往復

肥薩−くま川−村営バス−宮崎交通 と乗り継いで、八代⇒宮崎ルート萌え。
7国道774号線:2001/05/13(日) 23:48
>>6
 以前、JR吸収がその路線を走らせていたんだけど、やはり赤字で撤退。
 
8国道774号線:2001/05/14(月) 01:19
加治木町営バス
加治木町役場〜嶽
過疎地を走る路線だが、かつては国鉄バスの路線だった。
あぼーんされた後、中学校スクールバスの延長の形で復活。
9宮崎交通萌え:2001/05/14(月) 02:33
>>6-7
日肥線ですかあ。昔は湯前線(くまがわ鉄道)と妻線(廃止)
をつなぐ壮大な計画だったんだが・・・。
 そうそう、西米良村営バスって、どんな車使ってるの?
三菱のローザなんか使ってそうだけど。
>>8
 最近廃止されたJR九州バスの路線とは違うの?

 あと知っているのは、木城町営バス。何回か広域農道を通った時
に、バス停だけ見るんだけど、バスそのものに出くわした事がない。
106:2001/05/14(月) 02:45
>>9

自分が乗ったときは白いマイクロバスでした。
後ろ乗りで前降り。
後部座席が1人がけで、前の何列かだけが2人がけというのが
特徴だったかな?
ヲタではないので、細かいところは見てません。スマソ

料金表は付いてるけど回してないし。
バス停の案内テープもなし。
(まぁ途中で乗り降りする人は地元のわかってる人だけだから
それでも問題ないんだろうけど)

湯前から乗ったけど、一気に山をのぼっていく感はローカルバス
ならではの迫力ですね。

 さっきまですんげぇ上に見えた高圧送電線が、しばらくすると
眼下に見えたりとか、とんでもなく下に集落が見えたりというのも
ローカルバスならではの車窓な気がします。
11国道774号線:2001/05/14(月) 03:24
>>9
蒲生に行く奴とは違うよ。
蒲生行きの加治木発が廃止になったんは平成になってからだけど、
嶽(加治木の北の端)が廃止になったのは昭和のころだったはず。
12国道774号線:2001/05/14(月) 20:39
>>5
町村営で緑ナンバーの方が珍しいと思うぞ。
長谷村は南アルプス林道の路線で他の町村とは開業の経緯が違うからね。
13国道774号線:2001/05/14(月) 20:48
自治体バスで白ナンバー車だけど、運転業務は民間が行うって例は多々あると思う。
>>3-4のように、たいていは地元の中小貸切事業者が多いんだけど、
第3セクターに委託することもある。
運転業務の受託には免許とかは関係ないのかな?
ちなみに、緑ナンバーの場合は事業者所有の車両を使用して運行する場合だね。

>>10
その車、確か元西日本JRバスのいすゞMR-112Dって車だと思う。
14国道774号線:2001/05/15(火) 17:03
三厩=竜飛の路線が三厩村営になっちゃったね。
とんでもない所を走る青森市営バスと言うのが意表を突いていてよかったんだが…。
15国道774号線:2001/05/16(水) 19:02
島根・岡山には町村営バスが多い。
一部を除き白ナンバー。
16国道774号線:2001/05/16(水) 19:04
境港市も白ナンバーの市営バスが走っている。
なんと、小型ノンステップバス!
しかも、スウェーデン製「マルチライダー」。
17国道774号線:2001/05/16(水) 19:53
町村営同士の共同運行は少ないね。私が知ってるのは
明科駅〜新町(信州新町・生坂村)聖高原駅〜樺内(大岡村・麻績村)くらいかな。
18国道774号線:2001/05/17(木) 15:21
北海道は白ナンバーの町村営バスてんこもり。
歌登町営バスに出会ったときは感動した。昔の簡易軌道路線がそのままバス路線に
なっているらしい。
19国道774号線:2001/05/20(日) 20:17
町村営で縁ナンバーのとこってどのくらいあるんだろ。
20国道774号線:2001/05/20(日) 21:33
>>16
おっ!「はまる〜ぷバス」ですね。

ところで質問なんですけど、
どうして市町村営は白ナンバーOKなんですか?
知ってる方いましたら、教えて下さい。
21国道774号線:2001/05/20(日) 21:48
>>20
根拠は道路運送法80条らしい。
このサイトが結構詳しいよ。

http://www.venus.dti.ne.jp/~syuta/80-bus/index.html
22国道774号線:2001/05/20(日) 21:59
>>21
ありがとうございます。勉強になりました。
23国道774号線:2001/05/21(月) 19:11
>>19 地方公営企業法による町村営バス
[新潟]黒川村[長野]長谷村[山梨]芦安村[東京]三宅村・八丈町[富山]大山町・八尾町・利賀村
[愛媛]弓削町・岩城村・中島町[長崎]伊王島町・鷹島町[鹿児島]桜島町・下甑村・上甑島バス企業団・沖永良部バス企業団
出典がやや古い(94年版地方公営企業年鑑)ので若干変動があるかもしれません。
企業団とは複数自治体による組合運営の公営企業です。
道路運送法21条(委託運行による緑ナンバー)に基づくものはココには含んでいません。
24国道19号線:2001/05/21(月) 22:45
>>23
ご教示感謝。
25国道774号線:2001/05/28(月) 18:05
長野県日義村にも村のバスがあるのだが、運賃は無料。
はたして「村営バス」と呼んでいいものか…。
26雲助仮面:2001/05/28(月) 18:20
広島の宮島には以前は町営のタクシーがあったが、赤字で身売りしてしまい
現在はRIJOグループになってる(宮島交通)
以前はLPGを充填しに対岸まで渡っていたらしいが
ロスが大きい為にディーゼルに転換(島にガソリンスタンドはあるそうだ)
どっかほかにも町村レベルで公営タクシーってあるんだろうか?
ちなみに宮島島内にはタクシーは3台、それ以上は認可が下りないらしい
27国道774号線:2001/05/28(月) 18:58
公営バスで黒字の所ってある?
28国道774号線:2001/05/28(月) 23:02
十津川村営バス
幹線部分を奈良交通が運行して、支線部分を村営バスで運行だったと思う。
運行は奈良交通が受託。
あと、村の救急車も奈良交通が受託していたはず。
29国道774号線:2001/05/28(月) 23:10
>>27
長野の川上村営バスは千曲バスからの移管当初黒字を計上していた。
もっとも15年以上前の事なので今はどうだか・・・。
30国道774号線:2001/05/29(火) 16:48
救急まで民間委託しなければならないとは・・・
31国道774号線:2001/05/29(火) 23:30
15年以上前に、広島・瀬戸田町には町営バスがあったが、あぼーんされた。
バスの路線は本四バスに売却・譲渡された。
32国道19号線:2001/05/30(水) 18:15
岐阜県清見村・長野県東部町・王滝村も町村営から民営になった。
直営よりも貸切代行バスの方が経費が安いのが理由らしい。
前二者の場合一旦廃止した会社がカムバックする形なのは妙ですな。
王滝村は廃止代行ではなく林鉄撤去に伴い村が新規開業した路線だが
こちらも経費の関係でおんたけ名鉄タクシー委託運行に代わった。
33国道774号線:2001/05/30(水) 22:43
>14
旧「青森バス」路線を、青森市交通部が昭和27年に買収したために、
市外を走る市バスができたのでありました。
さすがに青森市交通部も赤字には耐えられんかったようだ。
34国道438号線:2001/05/31(木) 11:07
坂出市営バス
坂出駅〜瀬居町竹浦
’98.10琴参バス廃止により登場。
1ドアの瀬戸大橋を描いたリエッセが走っている。
35国道774号線:2001/05/31(木) 11:31
ところで町村営バスってどんなクルマが多いんだ。

大きくてリエッセ、MR。
普通はローザ、シビリアンといったところか?
36国道774号線:2001/06/02(土) 16:27
もう少し大きなRJやLRも所も結構あるよ。
小型では定員9人のワゴン車使用の所もある。
37国道774号線:2001/06/02(土) 16:37
>>34
ゴルァ!! 町村営じゃないじゃねえか!
市営はスレ違いだ。
38国道774号線:2001/06/02(土) 23:19
>>37
まあまあ、廃止代替の市営ならいいんじゃないの?
39国道774号線:2001/06/03(日) 00:04
廃止代替かわからないが日光から足尾へのバスに乗った。
足尾町営。
1000円(約40分)で日光市内から、足尾→わたらせ渓谷鉄道へ乗り換えられる。
40国道774号線:2001/06/03(日) 08:24
>>32
> 岐阜県清見村・長野県東部町・王滝村も町村営から民営になった。
> 直営よりも貸切代行バスの方が経費が安いのが理由らしい。
> 前二者の場合一旦廃止した会社がカムバックする形なのは妙ですな。
それは町村が民間のバスをチャーターして運行しているので
民営では無く町村営である。
本当に町村営→民営になるなんてことはまずあり得ない。

> 王滝村は廃止代行ではなく林鉄撤去に伴い村が新規開業した路線だが
> こちらも経費の関係でおんたけ名鉄タクシー委託運行に代わった。
運行業務をプロに任せることができ、なおかつ経費も安くなる。
それはいいことだ。
41国道774号線:2001/06/03(日) 10:21
>>40
> 本当に町村営→民営になるなんてことはまずあり得ない。
おい、>>31を見ろ!
町営→民営じゃねえか。
42国道774号線:2001/06/03(日) 12:51
>>41
たまにはそういうこともあるさ。
民営→町村営に比べると微々たるもんだろ?
43国道774号線:2001/06/03(日) 23:12
>>39
日足dネル開通に伴う新路線だったっけ?
44国道774号線:2001/06/04(月) 20:03
>>41-2
31の瀬戸田町が青ナンバーの事業者だったのなら
路線譲渡による民営化とも考えられるが、
大赤字の路線を引継いだとの事なので貸切代行への切替と考えた方が自然。
元が白ナンバーだったのなら32の東部町等と同様の事例。
どちらにせよ純粋に民営移管といえるかは疑問ですね。
45国道774号線:2001/06/04(月) 22:10
>>44
瀬戸田町営バスは、れっきとした緑ナンバーのバスだったよ。
引き継ぎ後(今もだが)、一般乗合バスとして運行しつづけている。
役場が赤字に悩んでいるところに、西瀬戸道開通後の路線開設免許を睨んで、
本四バスが路線免許・乗務員・車両もろとも引き取った。
46国道774号線:2001/06/05(火) 22:53
>>45
緑ナンバーなのは了解した。
だったら教えてほしいのだが、
引き継ぎ前はバスは「何台」あったのか?
当時、バス側面の免許標記は本当に「一般乗合」だったのか?
現在もそうなのか?
瀬戸田町が外部に運行委託していた可能性は「絶対に」ないのか?
以上の点、しつこいようだが聞かせてほしい。
4745:2001/06/06(水) 07:29
>>46
> 引き継ぎ前はバスは「何台」あったのか?
正確には記憶してないが、一般乗合・貸切(いわゆる観光バス)含めて20台くらいは
あったと思う。
> 当時、バス側面の免許標記は本当に「一般乗合」だったのか?
> 現在もそうなのか?
当時はそう、今もそのままのはずだ。
> 瀬戸田町が外部に運行委託していた可能性は「絶対に」ないのか?
これは絶対にない。
引継ぎ時は瀬戸田町運輸課で、運転手は全員、町職員だった。
48国道774号線:2001/06/06(水) 17:35
>>39&43
日足トンネル開通以前細尾峠越えの頃は東武バスが運行していた。
4946:2001/06/06(水) 22:05
>>47
なるほど。了解した。
地元民じゃないもんで、詳しい状況が分からんかったから
いろいろしつこく質問してしまった。スマソ。

でもこれって珍しいよなぁ・・・。
50国道774号線:2001/06/07(木) 21:00
愛媛県の島、弓削町にも町営バスがある。
岩城村にも村営バスがあったような気がする。
51国道774号線:2001/06/07(木) 21:10
愛媛では中島町もなー(>>23参照)
緑ナンバー町村営はナゼか離島に多いね。
52国道774号線:2001/06/07(木) 21:43
離島だと緑ナンバーがとりやすいとかあるのかな?
町で観光バスもやってたりして、
島外からの観光客相手に商売とか(藁
53国道774号線:2001/06/09(土) 22:57
>>52
昔は離島には個人所有の車が少ないため、島内での移動の手段に困り、起業家もいな
かったので、町村でバス事業を行う必要があったのではないかと思われ。
観光客相手の仕事は需要がそこまで無いのではないか。
54国道774号線:2001/06/11(月) 22:00
>>4
大新東
当時、山陰地区では米子営業所のみだったが、業務の拡大により松江営業所を新設した。
このため、イエローバス・大東町営バスも松江営業所となった。

なお、島根県では日原町営バスも大新東が運行しているが、こちらは西部なので中国支社(広島)の担当。
55国道774号線:2001/06/12(火) 04:27
占冠村営バス。
占冠駅ー富良野駅前間。
一日3往復。
56国道774号線:2001/06/19(火) 19:13
あちこちで村営バスだのスクールバスだのを受託運行してる「大新東」って何者?
長野の小谷村にもスクールバス運行のセールスにきたことがあるらしい。
57国道774号線:2001/06/19(火) 19:18
58国道774号線:2001/06/19(火) 22:09
>>57 さんくす
全国展開で株も公開してる大会社だったとは…。
もっとあゃしげな会社だと思ってたよ。
59国道774号線:2001/06/20(水) 02:27
>>57
ていうかにゃんまげの親会社だったとは(鬱
60国道774号線
にゃんまage