航空機と携帯電話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1i9
「〜に支障をきたす恐れがありますので機内では電源をお切りください」というアナウンス中にも電話するおっさん、
メールチェックのおねえちゃんがたくさんいますよねえ。
飛行機は電波を受発信しながら飛んでいるわけで、それへの悪影響があるのだと思います。
でも、本当のところどれほどの悪影響があるのか、私を含めた素人にはわかりません。
墜落しちゃったり、北朝鮮上空へまっすぐ飛んでっちゃうこともあるのでしょうか。
誰か教えてください。
で、結果、やはり墜落する、もしくは北朝鮮へ直行、
なら、ぜひアナウンスも墜落したり、北朝鮮へ直行したくなければ電話の電源を切りなさい、
という内容に変更して欲しいなあ。
2国道774号線:2001/03/13(火) 15:07
北朝鮮へ直行に妙なこだわりを感じる。
3国道774号線:2001/03/13(火) 15:49
なんだこのスレ
4i9:2001/03/13(火) 15:50
すみません、特にこだわったわけではなく、単なるたとえでした。
かつて、領空侵犯で打ち落とされた(あれは旧ソ連か?)こともあったなと。
5国道774号線:2001/03/13(火) 15:55
電波障害が起きたら自動操縦切るのでは?
6国道774号線:2001/03/13(火) 16:00
それんです。
7飛行機やろう@:2001/03/15(木) 14:42
JALの客室乗務員(残念ながら男)が言っていたけど、
今から3年前、JASで飛行中突然計器がストップしてしまい、
どこを飛んでいるのか、また飛行機が傾いているのかさえ全く分からなく
なってしまた事がある。
そして、客の携帯電話を切らせたら、計器類が復帰した。

よって、全飛行機会社は携帯電話完全禁止にした。

もちろん1人位は使用しても大丈夫らしいが、誰は良くて誰は駄目とかの
判断ができないし、また複数認めたら電波同士の障害が発生して、
計器障害→墜落がおきてします。

死にたくなかったら、携帯電話はきちんと切るようにすべき。
8国道774号線:2001/03/15(木) 18:09
PHSはダメですか?
9極道774号線:2001/03/15(木) 18:20
>>8
もちろんPHSも駄目です。

私は、馬鹿のせいで死ぬのはごめんですので、ご協力ください。
10国道774号線:2001/03/17(土) 00:09
だけどさー、実際問題どいつが電源切ってないかわかんじゃないかー。
この間なんか、隣のオッチャン離陸前に携帯でしゃべってて、CAに注意されてすぐに仕舞ったけど
CAが「電源お切りになりましたか」と念押ししたら、オッチャンは「えっ、ちゃんと切りました」と言ったんだ。
そしたら、着陸寸前のときに、オッチャンの背広から着メロ鳴りだしたぜー。
あとさー、パソコンで仕事してるように見えて、実際はPHSでデータ通信してる奴も紛らわしくてやだよなー。
11国道774号線:2001/03/17(土) 01:30
飛行機が着陸態勢に入る時、いつも激しい頭痛がします。
これなんか電波と関係あるんすか?
情報気本ぬ
12国道774号線:2001/03/17(土) 01:49
李下に冠を正さずが基本だろう。
ブラックボックス中に着メロでも録音されていようものならば
今度からはチェックインと一緒にケータイの
電池パックを預けなければならなくなるな。
13国道774号線:2001/03/17(土) 02:16
この前SPK→ITMをJASで移動したが、ITM着陸態勢時(恐らく新大阪駅上空
飛行中ぐらいだと思われる)に、ビデオカメラ回してたバカがいたぞ。
あれ大丈夫なのか?
14国道774号線:2001/03/17(土) 02:19
いつも思うんだが、航空各社は、携帯電話やPHSの電源を切れという
割には、チェックが甘いと思うんだよな。
危機感を感じないのよ。
そりゃ、電源入れる客が一番悪いんだが、そんな危険なものなら、も
っと強制的に対策とってもいいんじゃないのか?携帯電話は別に預か
るとか。

それと、あと、パソコン内蔵のPHSも問題だよな。富士通のLOOXみた
いなやつ。
15国道774号線:2001/03/17(土) 02:29
日航123便の事故のとき携帯電話があったら、
電話かけて家族に最後の言葉を伝えたりしただろうか
想像すると辛いね
16飛行機野郎:2001/03/17(土) 11:29
いづれにせよ、電波障害で飛行機が墜落するまでは、本気で取り締まらないだろう
17国道774号線:2001/03/17(土) 11:44
>>13
アナログビデオカメラはOK
デジタルビデオカメラ、デジタルカメラは離着陸時はダメ
18国道774号線:2001/03/17(土) 16:04
>>15
どうでもいいけど高々度で携帯が使えると思ってるお前が
ドキュンだよ。
19飛行機野郎:2001/03/17(土) 16:23
「、、お切りにならないと、飛行機が墜落して全員死亡の危険があります。またその原因を作った方の家族、親戚に損害賠償全額を負担いただきます。」
このくらい言うべし。
20国道774号線:2001/03/17(土) 17:54
離陸寸前で隣のねぇちゃんの携帯が鳴り出したことがある。

スチュワーデスも座っている緊迫した空気の中だったので、
全乗客のお前のために俺たちが死ねるか!という視線が山ほどこっちにきた。
21飛行機野郎:2001/03/17(土) 20:02
日本の航空会社は甘い!
アメリカの会社は客室乗務員が強制的に取り上げ、電源を切るらしい。
電話以外にも甘いんだよ。だからマナーを守らないバカがのさばるんだ。
最悪、そいつを下して今後搭乗禁止にすべし。
22国道774号線:2001/03/17(土) 20:06
いずれにしても、航空会社の対応は、携帯電話・PHSの危険性に比して
甘いってことだね。
23国道774号線:2001/03/17(土) 21:44
取り上げるのはいいが、そもそも携帯持ってるかどーかが分からないよなー。
ゲートでチェックできるのかなー。できるなら、果物ナイフみたいにそこで
預かるようにすればいいんだ。

>>11
関係ないよ、気圧の関係でアンタの体質。頭痛だけならいいじゃん。
中には、急性中耳炎になる体質の人だっているんだから。
オレの見るところ、アンタみたいの100人に4,5人はいるね。
だけど、余程信頼できる人以外には話さないほうがいい。使えねー奴って
烙印押されるから。人前では平気を装ってることを薦めるよ。
それと、飛行機乗る前は節制して体調を調えるように心がけること。
2411:2001/03/17(土) 23:31
>>22
サンクスです
2511:2001/03/17(土) 23:35
わりい。
>>23だわ。
26飛行機野郎:2001/03/17(土) 23:50
>23 携帯、PHSは電波を出しているから、それを感知する機械があればチェックは可能。
でも、ゲートでやったとしても、その時は電源を切り、飛行機に乗る際に電源を入れたら意味がない。
それに携帯を何百もあづかれないでしょう。
ならば客室乗務員が搭乗時にチェックして、電源を切るのが現実的
27国道774号線:2001/03/20(火) 13:06
なるほど。
ところで、ボーイング社が乗客がいつでもインターネットにアクセスできる
飛行機を開発するそうだが、それが実現すれば、携帯電話の問題も解決
するのかなぁ?
28i9:2001/03/21(水) 13:43
うーん、計器がストップしてしまうことまであるんだ!
羽田発の最終便が関西空港着陸進入時にはディズニーランド帰りのねえちゃんが
3〜4人かたまってそれぞれのお迎えの彼氏にメール打ちこんでるんだ
(たぶん、もうすぐ着くよ〜ん、とか)。
着陸とかって、ほとんど電波だのみで飛んでるんでしょ?
これはそろそろ墜落するな。
航空会社はどう考えてるんだ?
29飛行機野郎:2001/03/21(水) 22:18
>27 それは飛行機備え付けの電話回線からでしょう。今でも飛行機備え付け電話はあるけど、(国内線ジャンボは1個所位、国際線はファースト、ビジネスクラスは全席、エコノミーは3個所位)計器に影響の無いような設計だから使える。だから将来も携帯は禁止だよ。今度乗ったら確認してみれば?
>28 着陸時で、CAも着席してるから見えないのでは? でもバカはどこでもいるから、事故が起きないと分からないと思う。まあユニバーサルが出来るから、そんなバカは飛行機に乗らず地元で遊ぶと思う。東京から来るバカが代わりにやると思うけど。
30飛行機野郎
そう言えば、最近JAL同士であと少しで衝突するであった事故未遂がありました。この時衝突回避装置がニュースで取り上げられたが、これはお互いに電波を出し、その反射で帰ってくる電波を拾ったり、相手の電波をキャッチしたりして、検知している。これが携帯の電波で誤作動したり、また作動しなかったらどうなるかは、誰でも分かるでしょう。まづ1秒後に全員即死は確実。かつ海上ならば自動的水葬かつ魚の餌。陸上ならばそこにいた人は巻き添えになる。そうなりたくなければどうすべきかは明白。