空港問題についての統一スレッドPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジャンボ
首都圏第3空港、成田、関空、中部国際、神戸空港、伊丹、靜岡、
福島、の今後など これらは複雑に絡み合っていることのため、
個々に関して話しても 仕方のないことです。
よって、一つのスレッドに統合し、
日本の空の問題についてここで議論しませんか?

旧スレッド 空港問題についての統一スレッド
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=traf&key=976952309&ls=10
2国道774号線:2001/03/03(土) 16:31
いよいよ再開か!
3国道774号線:2001/03/03(土) 16:34
とりあえず、だれかいままでの総括話書いてよ(自分でやれ?だって面倒くさいんだもん(藁)
4ななーし:2001/03/03(土) 17:28
もう再開すんのか・・・ネタ切れだろ。とりたてて新しい情報もないしな。
強いていえば、ICN開港ってところかねぇ。
5国道774号線:2001/03/04(日) 00:02
枝幸空港は予定地が買収できず、代替地に建設地を変更するため、
着工が2002年度以降にズレ込む模様。

新千歳空港の滑走路延長で新たな騒音が予想される苫小牧側住民が、
話し合いのテーブルにつこうとしないことに関し、
苫小牧市は移転補償に言及し始めた模様。

以上、最近の新聞紙上から
6ななーし:2001/03/04(日) 11:07
>>5
枝幸ってどこの空港?初めて聞くなー。
7国道774号線:2001/03/04(日) 11:44
8国道774号線:2001/03/04(日) 12:13
栃木・静岡もこれくらいのにしとけば誰も文句言わないと思うけどな。
9府民不朽:2001/03/04(日) 12:21
あっ、新スレができてる。

最近は南紀白浜空港に関連した記事も新聞で見られますね。
土地のなんだかんだで・・・。
10ななーし:2001/03/04(日) 17:01
>>7
ありがと。コミューター空港か。北海道の広さを考えたら必要だろうね。

あと他に新規に空港造ろうとしているところの現状ってどうなんだろう?

個人的には小笠原空港がものすごく興味がある。日本で第一の僻地。
現在は東京行きの船が週1便のみ。
横浜国際航空が横浜から飛行艇で飛ばしたいらしいけど、就航率を考えたら
普通の航空機の方がいいだろうしナ。
11国道774号線:2001/03/04(日) 18:00
環境問題で兄島の空港計画はおじゃんです。
現状では飛行艇がベストなのではないか?
硫黄島からヘリで連絡するって案もあるらしいけど
12ななーし:2001/03/05(月) 12:29
>>11
でも桟橋工法とかも考えているんだろ。
飛行艇といっても太平洋の荒波と、途中のダイバートする場所がない。
空港っていうのはある意味、避難場所でもあるからな。
飛行艇で着水して救助を待つということもリスク高そうだ。
できるなら空港を造ったほうがいい。環境を満足するところにメガフロートや桟橋でいいから。

あと、同様の理由で新石垣も頓挫しているね。
13国道774号線:2001/03/06(火) 09:02
関西国際空港沈没age
14国道774号線:2001/03/06(火) 09:26
やっぱり内陸空港がいいよね。
15国道774号線:2001/03/06(火) 09:34
>>14
騒音問題もなく、拡張の余地があればな

千葉の田舎なんて使えね!
16国道774号線:2001/03/06(火) 10:13
>>15
ということは羽田拡張はボツ?
東京を中心に考えるから案が浮かばないのさあ。
17国道774号線:2001/03/06(火) 13:46
>>16
>東京を中心に考えるから案が浮かばないのさあ。
しかし、需要の大半は東京だぞ。
18国道774号線:2001/03/06(火) 14:10
>>17
羽田の全国利用者分布をリストアップすれば、栃木あたりに空港
を造れば羽田拡張をしなくてもいいことがわかるはず。
以外に北関東や東北方面の利用者が苦労して成田を利用していた
ことが浮き彫りにされるはずだ。
いわゆる需要の分散効果というヤツだな!
19国道774号線:2001/03/06(火) 14:29
>>18
確かに、羽田利用者の多くに、九州在住者や北海道在住者がいる。
さらには、東北各方面もいた。(新幹線の開通とともに減っているが)

しかし、それは、その利用先の多くが東京都内にあるからだ。
彼らは、栃木に空港ができても利用しない。利用するのは、地元の空港
と羽田だけ。
20国道774号線:2001/03/06(火) 14:40
>>19
栃木ができれば成田や羽田(国際化)を北関東や東北人が使う
はずがないだろう。普通は近い方を使うはずだ。
栃木が国際線が導入されればかなりの人が栃木を使うはず。
北関東+東北人で2000万人もいるのだよ。
当然、栃木の国際線就航は間違いない。
栃木に人が流れれば羽田は現状で十分!
2117:2001/03/06(火) 14:59
東北一の大都市、仙台市民が栃木を使うのか?

あと、羽田利用者で一都三県以外って12%しか(ちょっと古いが)いないんだが。
http://www.motnet.go.jp/info00/final/12.html
22名無しよん:2001/03/06(火) 14:59
 腐っても鯛で、羽田だから東京だから意味があるんだよん。
23国道774号線:2001/03/06(火) 15:05
>>21
仙台や東北の各空港に国際定期便ないよな。
成田までハルバル逝くようだろう。
下手すれば一泊だな。
24国道774号線:2001/03/06(火) 15:27
>仙台や東北の各空港に国際定期便ないよな。

http://www.pref.miyagi.jp/kutai/page_1_1.htm
25国道774号線:2001/03/06(火) 15:33
>>24
こういうのはチャーター便というヤツだ!気まぐれ便ともいう。
ヨーロッパなんか無いだろう。
どうしても羽田に門戸を開きたいらしいが、全体を考えれば
栃木が妥当!!
26国道774号線:2001/03/06(火) 15:50
>>25
どうしても栃木に門戸を開きたいらしいが、全体を考えれば
ヨーロッパなんか無いだろう。
栃木は不要!!

27ななーし:2001/03/06(火) 15:54
経営塾3月号を書店に行って見てみてくれ。
扇のしたいこと、航空3社社長の会談が載っているから。
詳しくは読んでみるとわかるが、航空3社は別に首都圏第3空港が
できること自体には反対ではないらしい。ただ、同じ金をかけるなら、
もっと優先すべきこと、採算が取れるようなものでないと困るということだ。
同じ一兆円でも、栃木に空港造る(文章中には栃木を挙げてないないが)のと、
東京湾に空港を造るのでは、後者の方が望ましい。
栃木に空港を造るのは東京湾がさらに手詰まりになってからでも遅くはない。
要するに、確実な需要があるところに造るべきであるとしてる。
彼らの位置付けは羽田再拡張>首都圏第3空港。
また首都圏第3空港を造るのであれば、アクセスを重視してくれと。
すなわち、都心部から空港の高速アクセスと、羽田・成田からの高速アクセスが欲しいと
言っている。ごく当然のことだろう。
こうしたことを考えると、いくら栃木が陸上でそれ自体の建設費は安くても、
アクセスまで見積もれば、東京湾に空港の方が妥当。総コストでは後者の方が安くなる。
2817:2001/03/06(火) 16:04
北関東+東北人で2000万人もいるのだよ

栃木に人が流れれば羽田は現状で十分

羽田利用者で一都三県以外って12%しか(ちょっと古いが)いない

そもそも、例えば東北人でヨーロッパに行くやつがそんなにいるのか?(本当に他意はない。単純に数字の話だ。)
例えば多摩地区に国際空港ができて、東京西部、横浜北部、大宮あたりの需要を吸い上げてくれるから、羽田、成田は現状でもよい、というなら説得力もあるんだが...
29国道774号線:2001/03/06(火) 16:05
>>27
まずは北関東・東北方面の需要の分析からだな!!
30国道774号線:2001/03/06(火) 16:09
31国道774号線:2001/03/06(火) 16:13
北関東・東北人は国際線が成田(羽田でも同じ)でずいぶん不便だったもんなあ。
需要分析が妥当なら栃木で問題ないはず。
羽田は今のままで使えばいいさ!
32ななーし:2001/03/06(火) 16:34
しかし栃木は、まず、ない。
こんな土壇場になって急に出てきた案がすんなり通るはずがない。
ひっきーにはわからないだろうが、今まで首都圏第3空港は綿密すぎるほど
基礎調査が進められてきた。その上で、栃木を含む北関東は新空港建設に不適当
ということになっている。ここにきて、栃木の土建屋連合が何を言っても無駄。
全ては東京湾に落ち着きつつある。ここにきてわざわざ栃木を出して、
着工時期を遅らせるのもどうかと思う。
仮に栃木に決まれば、支持するのは北関東の住民と土建屋だけで、
他地域の人々、また東京湾に案を出した多数のグループからの
政府に対する不信感を買い、何兆円もかけてする事業であることに疑問を持つだろう。

ま、栃木に決めたら、東京湾周辺の土建屋が栃木一坪運動しかねないけどね。
33国道774号線:2001/03/06(火) 16:36
>>28
>羽田利用者で一都三県以外って12%しか(ちょっと古いが)いない
羽田が遠方の人にとって、いかに不便だったかを象徴している
データですな。(w
34国道774号線:2001/03/06(火) 16:40
仮に栃木があっても、羽田拡張も後釜でまず 確実にない!
35ななーし:2001/03/06(火) 16:46
提案。栃木推進者は別スレでやってみれば?
ここでやっていても反対論しか出ないのは自明なんだから。
そこで充分議論して、万人が納得のいく結論を出してきてよ。
北関東の人間が不便だから、第一種空港が必要という論理がいまいちわからん。
36国道774号線:2001/03/06(火) 16:50
>>35
羽田拡張派だけでオナニーしても無意味だろう。
3717:2001/03/06(火) 16:56
>>33
最後の「羽田利用者で一都三県以外って12%しか(ちょっと古いが)いない」は需要がないのに矛盾してないか?ってことが言いたかったんだが...
もし近くて便利なら利用者も増えるという理屈なら、成田の一番の利用者(=出国者)は千葉県民になるはず。しかし実際は東京の三分の一しかいない。
「房総方面へのアクセスが悪いからだ。そこにも需要はあるはず」、というなら、なぜ整備されないか?需要がないからだろ?

白書・統計の出入国管理関係/関連統計を参照されたし。(リンクが貼れん(藁)
http://www.moj.go.jp/
38ななーし:2001/03/06(火) 17:08
>>36
ふむ。ただ栃木推進者は感情論になりつつある。
「北関東の人間が不便だから、第一種空港が必要」、これはどうしてか説明してくれ。

>>37
激しくどーい。田舎に造ってもしょうがない。
39国道774号線:2001/03/06(火) 17:11
>>37
第8表 年別 住所地別 日本人出国者数
http://www.moj.go.jp/PRESS/000321-1/images/000321-1-8-1.gif
40国道774号線:2001/03/06(火) 17:28
>>33
おいおい、12%ってのは「羽田空港利用者の羽田空港側の出発地・目的地」
つまり、これから「羽田で飛行機に乗る人がどこから来たか/羽田で飛行機を
降りた人がどこに行くか」っつー数字だぞ。遠方の人が不便なのは当たり前じゃ。
4117:2001/03/06(火) 17:30
>>39
どーもすんません(藁

誤解してほしくないが、「北関東なんぞに空港はいらん」というつもりは毛頭ない。地方でも空港の恩恵にはさずかるべきだろう。宇都宮空港等整備すべきと考えている。
ただ、今問題になっているのは羽田で、そのためには「とりあえず」再拡張が効果的だろう、という話。
2010年ぐらいまでに再拡張して、2020〜2030年ぐらいまで使用、その後はHSSTもにらんで、5000m級×4の大型空港を作れば?と考えている。
そのとき栃木が候補に挙がったとしても、なんら依存はない。
42国道774号線:2001/03/06(火) 17:32
ならば言おう!
東京にもう箱物はいらない。無駄、無意味!
いずれ意味はわかる。
43ななーし:2001/03/06(火) 17:44
>>41
そうだよねぇ。まず優先すべきは羽田なのよねぇ。

>>42
首都機能移転したら東京の人口は流出するんですか?
同様のケースでそうなった前例はあるんですか?
私の知る限り、オーストラリア、ブラジルは首都を移転しても
第一の都市は違いますよね。
京都だって、東京遷都のためやや人口は減りましたが、それでも現在100万人規模。
明治時代よりも現在の京都の人口は多いですよね。
思うに、首都機能移転しても東京の人口は劇的には減らないと思うのですが如何。

それに那須に首都機能移転するならば、宇都宮の奥というのは離れすぎていませんか?
新首都をつくろうと思えば、インフラはできるだけ近くに整備しようと思うでしょう。
少なくとも過去の過ちを踏まえればね。また、何かの際にもすぐに首脳が現場に向かえるに、
新都市と空港は隣接している必要があります。
栃木案は那須から50Km超ですよ。栃木案は首都機能移転とはリンクしてはないですね。
4417:2001/03/06(火) 17:48
>>42
>東京にもう(無駄な)箱物はいらない。無駄、無意味!
同意。東京湾アクアラインとかだろ?
外環道とかは必要だよな?

>いずれ意味はわかる。
おっしゃることが今ひとつ...
45茨城県民:2001/03/06(火) 18:17
なんか、「北関東」といってひとくくりにされちゃってるけど、
茨城県民(古河、下館など一部を除いて)にとって、栃木は、
東京を経由して行くところ。
栃木に空港ができても遠くて行けない。
県の南半分は成田、羽田の方が近いし、北部はむしろ磐越道経由で
福島だな。
北関東道の全線開通なんていつになることやら・・・
46ななーし:2001/03/06(火) 18:17
>>44(=17)
栃木を推している人は首都機能移転のことを言っているんだよ。
どう考えても浅はかな考えなのだけど。
47ななーし:2001/03/06(火) 18:21
>>45
茨城は百里もできるからねぇ。
栃木をマイエアポートとする人は群馬・栃木県民しかいなくなるよね。
第2種として2500m滑走路1本規模で栃木に空港を造るというならまだ納得できるが、
第1種で4000m滑走路4本って・・・
4817:2001/03/06(火) 18:21
>>46
え、マジで信じてるってこと?
おれが浅はかだった。(藁
49ななーし:2001/03/06(火) 22:02
>>48
ああ、マジらしい。他スレでも栃木空港の可能性を議論してきたが、
起死回生策が『首都機能移転』だった。(藁
50国道774号線:2001/03/06(火) 23:34
>>25
http://www.jas.co.jp/jasnews/jasklm.htm
東北からだってヨーロッパ便出まーす。誰が栃木まで南下するかっ。
51国道774号線:2001/03/07(水) 07:46
>>50
アフリカは?アラブ?あんたは頭悪いね!
特定便がないといっているのだよ。
52国道774号線:2001/03/07(水) 08:41
>>51
っつーか、栃木に欧米便なんてくるのか???
巨大空港できても、せいぜい静岡便とかじゃないか(大藁

せいぜい、補助金だしてでも、仁川までの特定便でも飛ばしてみな
53国道774号線:2001/03/07(水) 09:25
>>51
素人な質問で申し訳ないんですが、特定便とチャーター便の違いって何なんですか?(煽りじゃないです)
>>24とか>>50は特定便とは言わないのですか?
54国道774号線:2001/03/07(水) 09:35
栃木国際空港を造れば羽田(成田)の利用者分布及び需要は大きく変わり
羽田拡張及び第3空港の必要性はなくなる。
55ななーし:2001/03/07(水) 13:45
>>50
どーでもいいけどコードシェアのヨーロッパ便ってある意味詐欺だよね。
乗り換えは必要なのだから。そんなことでは、
地方から関空へ向かう=地方から『ダイレクト』にヨーロッパに飛べる
っていうことも成り立っちゃうんだよね。

>>54
需要っていうのは地元の住民の数で決まるものじゃないよ。
住民+ビジネス+αで需要によって成り立つんだよ。
人口が多いところがハブとして成立してしまうのだったら、
中国の大都市はみな成り立つよね?でも中国の都市に滑走路4本級の空港はない。
何故か?ビジネス需要がない、また利用者単価が低い。
よって栃木は国際空港としては不要。
56国道774号線:2001/03/07(水) 13:48
東北から欧米へ逝くのに各地から新千歳に集合して一緒に飛ぶという方法は、
距離的にも需要的にも栃木まで戻る(欧米から遠ざかる)よりはるかに効率が良い。
57国道774号線:2001/03/07(水) 14:09
枝幸空港と地方自治/地方議員/公共事業/土木建設業問題は絡めると面白そうだ。
58国道774号線:2001/03/07(水) 14:27
>>56
>距離的にも需要的にも栃木まで戻る(欧米から遠ざかる)よりはるかに効率が良い。
なんでそうコジツケルかな?意味がわからないばかり屁理屈にしか聞こえないよ。
栃木国際空港は百里飛行場と北関東自動車道で繋がっていて連携できる位置付けにある。
将来、非常に有望な空港の1つと考えていいと思うがなあ。
59ななーし:2001/03/07(水) 14:31
>>58
>栃木国際空港は百里飛行場と北関東自動車道で繋がっていて連携できる位置付けにある。
それならば、しばらくは百里だけでいいと思うのは俺だけじゃないはず。
百里が限界になってから、栃木は空港を検討してくれ。
それから「栃木国際空港」っていうのはやめろ(w
60国道774号線:2001/03/07(水) 14:39
羽田は拡張してもハブ空港にはほど遠いし、屁タレ空港にしか
なれないのは確実!
61国道774号線:2001/03/07(水) 14:47
栃木に国際空港ができれば宇都宮あたりが栄えて、海外企業の誘致ラッシュ
になり、市場が東京から栃木に移る可能性が高いなあ(w
東京一極集中是正や混雑解消になって、一石二鳥だな・・・・
62国道774号線:2001/03/07(水) 14:56
東北も6県一括りにされちゃってるけど、少なくとも青森・秋田からは
栃木に行く方が羽田/新千歳に行くよりも不便。
距離的に近いから便利っつーわけでもないのよ。

ま、需要動向からいえばゴミみたいなもんだろうけどね(藁)
よってsage

63国道774号線:2001/03/07(水) 14:58
成田の失敗は近くにある程度の規模の都市が無かったことが大きな
原因だからな。
64国道774号線:2001/03/07(水) 16:35
2ちゃんねるだって最初は人なんかくるかっていう感じ
だったけど、今や日本のクズを収容するサイトして成長
したんだからわかんないよね。
65国道774号線:2001/03/07(水) 16:40
>>64
お前もな!
66国道774号線:2001/03/07(水) 17:06
しかし、栃木空港を主張する妄想野郎(たぶん1人だけ)も粘着質
だね。あきらめろよ。そんなもん実現すると思っているのは、お前
だけだよ。
67国道774号線:2001/03/07(水) 17:12
東北地方の人には、仙台空港を拡張するとか、滑走路延長で、新規に
栃木空港をつくる予算よりも安く本格的な国際空港が手に入るんじゃ
ないか?すくなくとも、東北人から言わせてもらえば、栃木に行くにも
成田にいくのも同じようなもんだがなぁ?
68国道774号線:2001/03/07(水) 20:18
>>58
北関東自動車道っていつできるの?
22世紀?
69国道774号線:2001/03/07(水) 20:20
>>63
だとすると、半径50kmに政令指定都市さえない
栃木や静岡は絶望的だな。
70国道774号線:2001/03/07(水) 22:31
>>66
しかし、羽田拡張を主張する妄想野郎(たぶん1人だけ)も粘着質
だね。あきらめろよ。そんなもん実現すると思っているのは、お前
だけだよ。
71国道774号線:2001/03/08(木) 01:10
>>70
栃木よりは羽田派のほうが多いぞ。
72国道774号線:2001/03/08(木) 01:19
>64
ワラタ
73ななーし:2001/03/08(木) 05:44
>>70
少なくとも俺以外に2人いるんだけどね(w
栃木推進者は間違いなく一人だろ。文末に「!」を付けたがる奴(w
74国道774号線:2001/03/08(木) 12:07
>>53
「特定便」って何を指すのでしょうかね。
24にあがってるのはチャーター便ではなくて定期便だね。
チャーター便では、出発地と到着地の双方での集客集荷はできないそうだ。
旅客チャーター便では貨物輸送をしてはいけないそうだ。
75国道774号線:2001/03/08(木) 12:55
>>51のいらだちは、現在東北からアフリカやアラブへの定期便がないことで東北人が非常な不便を強いられていることで、それは栃木国際空港により解消される、ってことか?(藁
76国道774号線:2001/03/08(木) 15:35
>>75
アフリカやアラブへの定期便だけではなく、成田の海外発着枠の行き先別の
例えば5本中わずか1本か2本を栃木に回せば済むことだよ。
そうすれば羽田・成田の枠不足解消と北関東以北の人の利便性が向上する。
77国道774号線:2001/03/08(木) 16:13
ところで、栃木空港の横田の空域問題ってどうなったの?妄想馬鹿が
勝手に、調整できると意気込んでいるだけか?栃木なんて、イチゴでも
食ってろ!!
78国道774号線:2001/03/08(木) 16:32
>>76
>成田の海外発着枠の行き先別の
>例えば5本中わずか1本か2本を栃木に回せば済むことだよ。

回す必要はねーよ。今でさえ需要が多くて海外枠も不足するから第3空港が必要だって
話しているんだよ。
欲しかったら、首都圏なんて頼らずに、栃木県民空港として要求しな
それとも、栃木だけ(or+群馬の北関東で)独立して、国際空港名乗るか?
そうすりゃ、栃木−静岡便とかでも国際便になるわな(大藁
79国道774号線:2001/03/08(木) 20:53
東北とアフリカ・アラブの関係がいまいち分からないのですが。
東北ではアフリカ・アラブがチョー人気なのですか?
80国道774号線:2001/03/08(木) 22:12
>>78
「オラが町にも空港を」と感覚的に同じものがあるな。(稾
81国道774号線:2001/03/10(土) 17:20
>>30
北海道のコミューター空港って、あとどこに造るんだっけ?
名寄、留萌、日高、根室、ニセコくらいは記憶にあるんだが・・・・
北海道エアシステム(HAC)って、JASと北海道が共同出資した会社だよね。
北海道は将来できるコミューター空港に乗り入れる会社の下敷きにしようとしたんだけど、
JASはそんなの冗談じゃない、って対立したままなんだよね。
ところで、純粋な民間資本のはあと航空が設立されて来年から帯広を拠点に運航することになった。
はあと航空は、将来できるコミューター空港にも乗り入れるって前向きだ。
こうなると、HACは折角来年累損一掃の見通しなのに、北海道が出資をしてることの
意義が問題になってきそうだね。
82国道774号線:2001/03/11(日) 09:03
佐渡空港に2000mのジェット化計画があるそうです。
誰かマジで止めて下さい。

83ななーし:2001/03/11(日) 09:55
>>82
現状では東京便が欲しい→ジェット化が先決だからな。
佐渡をジェット化させなければ、東京にプロペラ機が入れるようにしないと、
佐渡の人も納得しないだろうね。
84国道774号線:2001/03/11(日) 11:09
>>82
別にいいじゃないか。離島なんだから2000mあったって。
85国道774号線:2001/03/11(日) 11:11
JーAirやフェアリンクのCRJクラスなら
1500mでも良いだろうに。
米子なんて最近まで1500mでB3とばしてたんだぞ。
2000mもいらん。
86国道774号線:2001/03/11(日) 11:12
石垣もあれだけ需要ありながら2000mないし、
北九州も1600mだ。
87国道774号線:2001/03/11(日) 11:14
広島西なんて1800mでA3やB6まで飛ばしてた。
佐渡に2000なんて絶対いらん。ぎゃーぎゃー。
88国道774号線:2001/03/11(日) 11:18
サンデープロジェクトに石原知事出演中。
8984:2001/03/11(日) 11:30
>>85-87
そーなのか、認識不足だった。
90国道774号線:2001/03/13(火) 04:25
なんで成田新幹線ってできなかったの?
91国道774号線:2001/03/13(火) 16:02
成田新幹線はオイルショックで中止になったんだっけ?
92にゃお〜ん:2001/03/13(火) 16:34
成田新幹線は
・なにより高速鉄道なのに距離が短すぎる
・途中路線の人にメリットが全くない上、成田空港の過激派に恐れをなして
 千葉の土地収用がうまくいかず
他にも様々な理由があって、作られなかったと思います。

確か西船橋あたりを通す予定だったらしいけど、それらしい用地買収の後が
見当たらないですねぇ。外環は結構空き地あるのに....
93国道774号線:2001/03/13(火) 17:34
安中榛名や北陸新幹線よりは、はるかに集客力あると思けどなあ
今からでも作れないかな>成田新幹線
94名無しさん:2001/03/13(火) 17:39
言うほど集客力無いよ。
成田空港の利用客は1日6万5千しかない。

95国道774号線:2001/03/13(火) 18:43
>93
北総延長で十分。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 18:59
成田が当初の計画通り完成してたなら、また話は別なんだけどね。
どうしても空港問題はそこに行き着く気がするね。

さっさと羽田の夜間国際化やって欲しいけどね〜。
かなり魅力的に思えるけど。
97ななーし:2001/03/13(火) 20:26
>>84-87
とはいえ、今、佐渡はは800m滑走路しかないから、最大9人乗りのプロペラ機が
新潟空港連絡で飛んでいるだけなんだよね。
本格的に定期便を飛ばそうと思えば、2000mは過大投資でも、1500mは欲しいと思ふ。
98国道774号線:2001/03/13(火) 22:06
プロペラとジェットじゃ欠航の便数ぜんぜん違うからね
99国道774号線:2001/03/13(火) 22:30
釧路2500m化完成!
・・・何のために?
100国道774号線:2001/03/14(水) 02:57
北海道は凍るからね。
101国道774号線:2001/03/14(水) 10:13
>>97
800mなら36人乗りのDHC-8-200は確実に飛べる。
九州・琉球方面のコミューターで人気の機種だ。
50人乗りのDHC-8-300も燃料減らせば使える。
これじゃ不足?
102国道774号線:2001/03/15(木) 08:18
青森も3000mへの延長工事始まるね。
やっぱり、雪対策?
103国道774号線:2001/03/15(木) 09:23
雪の多い地方の空港は除雪した雪の置き場に困るから
空港は大きめの方がいいだろうね。
104ななーし:2001/03/15(木) 09:38
>>101
九州・琉球の目的は離島便としてのアクセスの充実でしょ?
天草だったら福岡・熊本、大東島からは沖縄で、
これはその地方の中心地と高速で結ぶというもの。
それであったら現段階でも、佐渡-新潟線は飛んでいる。
多分、佐渡は大阪・名古屋・東京への直行便が欲しいのではないのかなあ?
それにはジェット化が不可欠ってことで。DHC8じゃちょっと苦しい。
105国道774号線:2001/03/16(金) 08:33
>>103
なーんだっ、延長した500m部分は冬は雪置き場に使うのか?
106国道774号線:2001/03/16(金) 08:55
>>105
長さじゃなくてエプロンとかサイドとか
別に雪置き場専用じゃなくても、大きくとった方がいいでしょう。
107国道774号線:2001/03/16(金) 09:59
>多分、佐渡は大阪・名古屋・東京への直行便が欲しいのではないのかなあ?

CRJで十分。よって1500mで十分
108国道774号線:2001/03/16(金) 10:24
>>102
真意は分からんが、降雪時のオーバーラン対策という面はあるのかも。
安全面から言えば、マージンを大きく取っておいて損はないし。
109名無しさん:2001/03/16(金) 14:01
W杯の期間限定で羽田を国際線に開放 国土交通相が方針
110名無しさん:2001/03/16(金) 14:01
W杯の期間限定で羽田を国際線に開放 国土交通相が方針
http://www.asahi.com/0316/news/politics16002.html

スマソ。リンク入れ忘れた。
111国道774号線:2001/03/16(金) 14:09
羽田空港は慎重に国際化しないと危険だぞ!
成田に国内線を追いやると、国内線需要が新幹線に流れ、
国内航空会社が斜陽になるぞ。わざわざ国内線を成田ま
で1時間30分かけて乗りに行くヤツは少ないと思うぞ!
気よつけろよ!政府!
112国道774号線:2001/03/16(金) 14:11
羽田国際化の歪
・国内航空会社の斜陽
・成田空港の経営悪化
113国道774号線:2001/03/16(金) 14:16
NKKに消えてもらって、そちらに国際線を回せばいいんじゃないかな?
114国道774号線:2001/03/16(金) 14:17
>>111
>わざわざ国内線を成田ま
>で1時間30分かけて乗りに行くヤツは少ないと思うぞ!

伊丹、北海道、九州、沖縄なら大丈夫と思うが?

115国道774号線:2001/03/16(金) 14:25
伊丹は近いからだめ。他はメリットあるが・・
とりあえず上手い作戦が要求される。
それだけの頭はあるか見所だな・・
116国道774号線:2001/03/16(金) 14:29
羽田拡張はまず無理。
成田拡張は難しいが不況で土地を手放す人が最近は多いらしい。
逆に今なら土地買収による空港は造り時かもしれない。
117国道774号線:2001/03/16(金) 15:19
>>115
伊丹は、今でも新幹線の方が早くても飛行機乗りたい伊丹オタが一杯乗っているから、
成田でも、栃木でも、東京○○○○空港と名がつけば乗るよ(わら
118国道774号線:2001/03/16(金) 16:39
どっかで話があったけれど、どこの空港でも一生懸命滑走路を延長しているのは
必要があるわけではなくて、国民一人あたりの滑走路長を長くすると
政府が以前アメリカに約束してしまったからなのだそうです。
関西トータルで考えれば不要にみえる神戸が認可されたりといったことも同じ
理由だそうです。バカバカしい限りですが、、、。
119国道774号線:2001/03/16(金) 17:15
なんだって、そんな約束するんだ?
日本の滑走路の長さをどうしようと日本の勝手では・・・
120国道774号線:2001/03/16(金) 17:32
日本の空はアメリカのもの!
121国道774号線:2001/03/18(日) 12:19
羽田空港も赤字なんだって?
(本日の日経新聞「中外時評」参照)
122国道774号線:2001/03/18(日) 12:52
だから穴埋めに空港使用料ジャンボ一回99万円、
それも金利があるからザルに水!
今は金利も安いから新規に空港造った方が安い空港使用料を
実現できるぞ!拡張したらさらに悪循環!
123国道774号線:2001/03/18(日) 15:42
成田空港より高いのか!
成田〜新千歳のほうが羽田〜新千歳より値下げ余地があるってことだな。
なら、羽田〜新千歳の半分を成田に移すの賛成! 国内線の成田移転マンセー
124国道774号線:2001/03/19(月) 03:54
こないだK-JETに初めて乗った。
関空のバス乗り場から5分ほど走って港(ポートターミナル?)へ。
ちょうど神戸行きがでる寸前だったので、2400円払ってそのまま滑り込み。
大阪湾は結構しけてるみたいだったけど、船はほとんど揺れず(ジェットフォイル恐るべし)。
でもって船内はガラガラ。ま、時間帯もあるんだろうけど。
んでもって、かっきり25分後にはポーアイのK-CATに到着。
そのまま連絡バスで三宮へ。結構渋滞していて、ここんとこのアクセスは
改善の余地があるなと思いながら。

とりあえず俺の中で、神戸空港に賛成するヤツはK-JETに一度も乗ったこと無いヤツと決定。
http://www.kjet.co.jp/
125国道774号線:2001/03/19(月) 12:35
「全国二十二の国営空港のうち赤字空港は羽田をはじめ十四にのぼる。」
8つの黒字空港ってどーこだっ?
国営空港って、
羽田、伊丹、稚内、釧路、新千歳、函館、仙台、新潟、名古屋、八尾、広島、
高松、松山、高知、北九州、福岡、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、那覇、
のことだろーねぇ。
126国道774号線:2001/03/19(月) 12:55
>8つの黒字空港ってどーこだっ?
とりあえず福島は確認しているよ。
127国道774号線:2001/03/19(月) 17:35
福島って黒字なのか、すっげー
と思ったら、福島は第三種なのでごじゃる
128国道774号線:2001/03/19(月) 21:26
>>126&127

福島空港は、空港ビルが黒字なんじゃなかったっけ?
129国道774号線:2001/03/19(月) 21:31
>>128
きみもヒツコイねえー。赤字の証拠はあるの?
いいじゃない。正式公表が黒字って福島空港が言ってるんだから。
赤字空港がほとんどの中、唯一公表できるだけでも立派だよ。
130国道774号線:2001/03/20(火) 09:31
AIR
131国道774号線:2001/03/21(水) 05:31
城南島
城南島
城南島
132国道774号線:2001/03/21(水) 07:42
>>128 そのとおり。
>>129 お前こそしつこいな。
福島がビルだけが黒字で全体では赤字なこと、黒字は無理矢理作った数字なこと
は既に暴露されている。それで黒字で立派だと思うのは、お前みたいなど田舎者
だけだよ。お前の憧れてる都会じゃ笑われてるぜ。くそ田舎の井の中の蛙で良か
ったな。立派なんて言いたきゃ、お前こそ全体で黒字な証拠出せ。
なにより、まず、福島県民に仙台空港に逃げられないようになってから出直せ。
地元民からすら逃げらている空港関係者よ。惨めだな。
133国道774号線:2001/03/21(水) 08:51
3月27日からあぶくま道が開通して、高速道路からのアクセスが
楽になります。
福島空港はすばらしい空港です。
134国道774号線:2001/03/21(水) 09:17
>>132
アンタのクドイねえー。じゃあ、その赤字の証拠をだせや!
悪いが俺は>>129東京隣接埼玉人、親もズート埼玉だ!
福島人ではないが福島空港を応援する。

>>133
激しい同意!
あぶくま高原道路開通でさらに黒字拡大が見込めるね。
あとは新幹線接続モノレール開通だな。
135国道774号線:2001/03/21(水) 09:21
福島空港は3000M拡張も決まりマスマス利用も見込めるはずだ。
136国道774号線:2001/03/21(水) 09:24
羽田は慢性赤字だから、拡張は赤字を返済してからにしろや!”!!!
137国道774号線:2001/03/21(水) 11:07
>>132
>黒字は無理矢理作った数字なことは既に暴露されている。

誰が何処で暴露したのさ???単なる言いがかりかあー
138国道774号線:2001/03/21(水) 14:58
やたらと福島空港を腐すヤツがいるんですけど・・
何か怨みでもあるんでしょうか?(稾

国内空港の中では、かなり有望な空港の一つだと思うけどなあ・・
139国道774号線:2001/03/21(水) 21:11
>>133-138
惨めな関係者、一連の書き込みご苦労。
結局、具体的な数字無しOR妄想なレスばかりだったか。
140国道774号線:2001/03/21(水) 21:27
ところで、地方空港のターミナルビルって、みんな同じ形
をしているように思えるのは、俺だけか?県営空港だったら、
ちょっとは工夫してみたらどうよ。でも、田舎の奴じゃ、それを
口実に公金を使うことぐらいにしか頭が回らないだろうね?
141国道774号線:2001/03/22(木) 08:58
>>140
>地方空港のターミナルビルって、みんな同じ形
設計料をケチっているわけではない。ただ、田舎の設計士が、同じものしか設計できないだけ(w
142国道774号線:2001/03/22(木) 09:25
>>139
アンタ赤字の証拠がないのに、最後は妄想で終わるわけだ・・
黒字の証拠は以前提示したわけだが、それを赤字というのは
単なる言いがかりとしか言えないねえ!
143国道774号線:2001/03/24(土) 00:02
んじゃ、当てずっぽうで、
伊丹、新千歳、名古屋、松山、福岡、熊本、鹿児島、那覇
っつうとこカナ。
144国道774号線:2001/03/24(土) 10:24
145国道774号線:2001/03/24(土) 11:58
羽田拡張が決まれば、今度は羽田の公団化問題が浮上しそうだね。
146国道774号線:2001/03/24(土) 12:16
>>145
羽田の公団化問題って何?内容きぼ〜ん
147国道774号線:2001/03/24(土) 13:04
悪質な調整なぜ多い

全部アメリカ欧米の会社が工事すればよい


着陸料も安くなる
148国道774号線:2001/03/24(土) 21:30
149国道774号線:2001/03/24(土) 22:20
>>147
>全部アメリカ欧米の会社が
もっと高くつくな(わら

#韓国か台湾、香港にでも任せた方が安くつくよ
150仁川開港で関空値下げ!? :2001/03/24(土) 22:47

関空は過去5年の国際旅客数・貨物量の伸びが国内主要空港中トップで、絶好調。
http://www.kiac.co.jp/opinion/001025-1.htm

しかし、仁川の開港などから国際競争力をつける為か、国際線着陸料を1トン当たり210円引き下げると発表した。
ジャンボ機1機に換算すると、約91万円が約83万円になる。
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/010323/bus/20350000_maibusc089.html

成田は確かジャンボ機1機あたり98万円前後?だったと思うが、とにかく世界一高かったことは記憶している。
仁川に対抗する為にも成田の着陸料引き下げも検討するべきでは?
151国道774号線:2001/03/24(土) 22:56
仁川はジャンボ機1機に換算すると33万円だそうだ。
同じく 羽田99万円 成田99万円 読売新聞より
関西83万円?
国際競争にはほど遠いね。
なんでこんなに高いの羽田!拡張してまた値上げしないだろうね?
152府民不朽:2001/03/24(土) 22:57
成田は大丈夫でしょ。
ただでさえ順番待ち状態なんだし。
日本の首都トーキョーとしての需要だけでもやってけるんじゃない?
153府民不朽:2001/03/24(土) 22:58
あ、追加。
成田は日本の首都じゃないけど・・・。
154国道774号線:2001/03/24(土) 23:09
新規にPFIで第3空港造った方が離発着料を安く設定できるよ。
その辺国土交通省は考えているのかな?だから第3空港だったんだろう。
元の返済も出来ていない羽田空港は、拡張で永遠に離発着料を下げるこ
とはできないんじゃねえ?
155国道774号線:2001/03/25(日) 03:14
>>146
>146氏がいってるのは、第三空港を羽田沖合再展開に決定する公算が強くなった
事に関して、その建設費をどうするかという問題がすぐに出てくるということ。
既に羽田沖合に1兆円使っており、今までのように国営空港のプール制の財源がないので
成田のような公団方式、または関西・中部のような会社方式など独算制にしないと
財源が確保できないと見られる為。羽田再展開は1兆〜1兆5千億程度かかると見こまれる。
156国道774号線:2001/03/27(火) 12:37
157国道774号線:2001/03/27(火) 13:47

|
|⌒彡
|冫、)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|` / <   さいたま国際空港きぼん
| /    \_________________
|/
|
158国道774号線:2001/03/27(火) 14:17
あぶくま高速道、本日開通!
159国道774号線:2001/03/27(火) 14:53
>>158
(゚Д゚)ハァ? あぶくま高原道路でしゅお?¥300円?
 吹く島食う口版財 ヽ(^o^)丿
160福島空港・あぶくま南道路供用開始!:2001/03/27(火) 15:22
東北道矢吹IC〜磐越道小野ICまでの35・区間の一部が、供用開始となります。
これにより、福島空港へのアクセスが一段とスムーズで分かりやすくなります。
供用開始日:3月27日(火)15:00〜
開通区間:矢吹IC〜玉川 IC(R118)
通行料金:¥300
161国道774号線:2001/03/27(火) 22:53
300円か・・・
162国道774号線:2001/03/28(水) 10:45
>>160
これで東北道と福島空港が直通になったわけですね。
163国道774号線:2001/03/29(木) 21:41
羽田B滑走路平行案 軸に
首都圏第3空港「再拡張」で対応か

                4R 22L
164国道774号線:2001/04/01(日) 15:33
なーんか話題ないの?
165最近は空港板、元気ないねぇ:2001/04/03(火) 22:56
 
166前スレ292:2001/04/04(水) 00:16
アメリカみたいに、空港用地だけ公団で提供して、
建物とボーディングを航空会社が設計・施工して
管理まで行えばいいんだよ。

そうすれば、必要だと思う航空会社が名乗り出て
くるし。
167前スレ292:2001/04/05(木) 10:13
意味不明カキコだった。スマソ。

ターミナルビルを、航空会社で建設させればいいという話。
とはいっても、日本国内じゃあ、無理な話か。
168国道774号線:2001/04/09(月) 20:19
「エアポートハンドブツク2001」が平積みなってるね。
ざっと見たら、出入国者数合計で新千歳が仙台を抜いたこと、
国際チャーター便の便数で新千歳が他を圧倒して首位であることが目に付いた。
他にも、面白そーなデータ載ってたけど、5000円も出す気しねーや。
169おしえて:2001/04/10(火) 13:51
なにかと騒がれている静岡空港の周辺住民です。
貨物空港みたいのは意味あるんですか?(採算等)
静岡空港は東京・大阪・名古屋の三大都市圏の人に利用価値が無いし、なんで?
なんですけど、貨物の輸送の需要がある。みたいなこと言ってますが・・
あと熱海に韓国、中国、台湾の旅行者を呼ぶためとも・・・
熱海だったら羽田が便利だと思いますが・・・
素人的質問にお答えください。前にも同じようなのあったらすんません。
170国道774号線:2001/04/10(火) 20:41
いまさら熱海!、それって中国韓国人をバカにし過ぎじゃん?
171国道774号線:2001/04/10(火) 22:41
>>168
ということは、今までは仙台のほうが新千歳より多かったのか。信じられん。
それとも、「仙台が新千歳を抜いた」の間違い?
172国道774号線:2001/04/10(火) 23:27
国際線では仙台と新千歳はここ数年デッドヒート演じてるね。
173羽田万歳:2001/04/11(水) 00:17
 羽田再拡張は当然、国際線だって国内線だって、みんな羽田に飛ばしたいんだろ?
だいたい羽田が赤字って、どうゆう計算よ?羽田で採算取れないなら、日本中の空港採算とれるわけなし。
174羽田万歳:2001/04/11(水) 00:19
 国内でつまらない喧嘩してるうちに、韓国に抜かれてるぞ!!
羽田以外で勝負するしかないだろ!
175羽田万歳:2001/04/11(水) 00:23
 100歩譲って羽田が赤字としても、航空会社は羽田の発着枠の取り合い、羽田の枠1便で10〜15億の増収だって。
176羽田万歳:2001/04/11(水) 00:24
 国内線の半分は羽田に来てる、国際線飛ばせば立派なハブ空港。
177羽田万歳:2001/04/11(水) 00:25
 関空でさえ、国際線の維持は難しい。成田が栄えているのは羽田を封印してるから。羽田からも飛ばせ!!
178羽田万歳:2001/04/11(水) 00:28
 日本の政治化は空港問題に疎すぎ。発着料金下げろ!韓国に合わせて勝負せよ!
179国道774号線:2001/04/11(水) 02:03
羽田の国際線建物は新しく作ったほうがいい 
180国道774号線:2001/04/11(水) 02:21
>>179
東ターミナル、西の半分しかないしね。
181鉄板より:2001/04/11(水) 02:48
成田新高速鉄道 調整本格化
http://www.nhk.or.jp/news/2001/04/10/grri8400000037o6.html
182国道774号線:2001/04/11(水) 13:28
>>174
何が抜かれたんだ?何も抜かれてないぞ。
183国道774号線:2001/04/11(水) 14:42
新千葉知事は成田空港の拡充を国に要請したぞ!
確かに羽田の国際化は必要ないし、外国から安易に東京に
入られるのも治安の悪化に繋がりよろしくないかも?
184国道774号線:2001/04/11(水) 23:25
成田の過激派は絶対にどうにもならないの?
185名無しより愛をこめて:2001/04/15(日) 18:55
首都圏空港問題に関する会合が、今日(4/15)にあったらしい。
テレビのニュースでやっていた。
石原慎太郎東京都知事と高秀秀信横浜市長が
『羽田空港拡張と羽田国際線復活』を主張した。
一方、堂本暁子千葉県知事は
『羽田国際線復活は否定しないが、
 成田空港への交通アクセスを強化されることをお願いしたい』
と発言したとのことだ。
186国道774号線:2001/04/15(日) 19:03
>>185
いくらアクセスが良くなっても、滑走路が増えなきゃ無意味。
187国道774号線:2001/04/16(月) 01:34
>>186
それは当然だな。
188地盤沈下ひどすぎ12mじゃん:2001/04/16(月) 14:13
同感。羽田の滑走路増やして国際化する。
189国道774号線:2001/04/16(月) 19:33
成田は遠すぎるからなあ。
190地盤沈下ひどすぎ12mじゃん:2001/04/18(水) 12:08
また成田関係者がテロ狙われたって、玄関先と車に放火、犯罪者集団の赤をなんとかしろっていうか、成田捨てて羽田と横田でいいじゃないの。
191    :2001/04/18(水) 12:23
隣国はパクリ文化だっていうけど、
空港までのアクセスの悪さまでパクルことなかったのに。
それと国内・国際線の接続の悪さもある。
大阪のヒトはインチョンつかったほうがよく、
釜山のヒトはたとえば福岡つかったほうがよい
というのもアリなのか。
192イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 23:28
使える物は何でも使うのがこの世の常。
日本の地方空港は、羽田を見捨てて韓国、台湾、シンガポールで
国際化しよう。
193AAN広報担当:2001/04/28(土) 01:41
 20xx年、新会社あぽーん・エアポート・ネットワーク、AANを設立いたしました。
 当社は、静岡空港を拠点に、大館能代空港、福島空港、びわこ空港、神戸空港、石見空港、佐賀空港の以上6空港相互間をネットしています。
 国民の皆様。当社の役員は、すべて国土交通省のOBですので、そう簡単には潰れません。会社存続のために、どんどん税金を投入していきます。
 愛されるエアライン・AAN(ああ〜ん)をヨロシク。
194国道774号線:2001/04/28(土) 07:23
関空は沈みつつありますが、ヘドロの沼地を
埋め立てた羽田の沖合いは地盤沈下は大丈夫ですか
1.埋立地は沈下量は違ってもどこでも沈みます。
2.埋立地は沈む分も予め計算して、その分多く埋め立てます。
3.地盤沈下は時間が経つにつれ沈下量は減少し最終的に沈下はストップします。
4.埋立地は地盤沈下そのものよりも、場所によって沈下量が異なる「不同沈下」が大きな問題とされています。

関西国際空港は世界でも例がない平均水深18mという深い海に埋め立てられました。
その為、不同沈下対策などに最新の土木技術が投入されましたが、世界初の試みということもあって予想以上の地盤沈下が起きています。
しかしマスコミが騒ぐほど深刻ではありません。
既に開港から7年たった関空の地盤沈下の総沈下予測量(12.5m)の大半が沈下済み(約11.7m)であり、沈下は安定してきています。

関空の予想を超える地盤沈下とはたったの50cmで、いかにマスコミが馬鹿みたいに騒いでいたかがわかると思います。
他に地下水の問題等いろいろと騒がれていますが、関空が世界初の試みで作られた事を考えれば、関空建設は成功したと考えていいと思います。

また同空港は最近、米国土木学会から「二十世紀の空港建設の金字塔」として「ミレニアムモニュメント」に選ばれています。

196関空の不同沈下対策:2001/04/28(土) 14:31
関西国際空港は最新のハイテク技術が投入され空港島内の建物の殆んどが数千本の柱で支えられています。
その柱一本一本に1mm単位で計測可能な沈下計測器が設置されていて、そのデータを元に
不同沈下が起きても柱を上下に調節することで建物を水平に保っています。
しかし、場所によっては不同沈下の量が激しくジャッキアップシステムの柱を延長工事した場所もあります。
これは関空建設時に建設費削減の為にターミナルビルの下に「ザブトン」と呼ばれる重りを設置しなかった為
と言われています。当初の設計通りにしておけばこのような余分な工事はしなくて済み
かえって経費削減になったのでしょうが・・・
現在工事が進む2期工事はキチッとお願いします。>関係者
197関西国際空港公式HP:2001/04/28(土) 14:54
198つまり・・・:2001/04/28(土) 22:15
1.埋立地は沈下量は違ってもどこでも沈みます。
2.埋立地は沈む分も予め計算して、その分多く埋め立てます。
3.地盤沈下は時間が経つにつれ沈下量は減少し最終的に沈下はストップします。

ここが肝心な訳ね?
199国道774号線:2001/04/28(土) 22:54
4.埋立地は地盤沈下そのものよりも、場所によって沈下量が異なる「不同沈下」が大きな問題とされています。
ここが重要でしょ?
200国道774号線:2001/04/29(日) 02:17
どうでもいいよ
201国道774号線:2001/04/29(日) 02:18
200取られた・・・
202国道774号線:2001/04/29(日) 09:36
関空の問題は地盤沈下そのものでなく、深く軟弱な地盤を埋め立てた為、
予想外の投資と経費が掛かってること。その為、エアライン、つまり利用者
がその分負担しなければならない。だから思ったほど便数、利用者数が伸びて
いかない。先日もエアシステムの関空撤退意向=伊丹・成田へのシフトが報道
されたが、朝日新聞の勇み足ならいいけど。それと意外とアクセスが不便な
こともあるし。
203国道774号線:2001/04/29(日) 11:18
☆ 温暖化対策に11兆5千億円。環境省が報告書。海面1m上昇で、
堤防かさ上げなどの港湾対策費が必要になると試算。
埋め立て空港は、すべて水没だな!(w
204国道774号線:2001/04/29(日) 11:22
>>196
岩盤が深いのか、どこまでも軟弱な地盤が続いているため
基本支柱が岩盤に打ち込まれていないのでは?
205国道774号線:2001/05/01(火) 00:00
羽田国際化しろ
206国道774号線:2001/05/02(水) 18:14
羽田&伊丹国際線復活 成田ハ米軍提供 関空ハ撃沈
207国道774号線:2001/05/05(土) 22:42
 関西空港とか仁川空港とか経由だと、便も少なくて不便です。羽田空港なら何便もでてるから便利だし、成田空港までわざわざ行くのもお金もかかるし時間もかかるから、羽田空港から国際線が飛んでいるといいと思います。
208国道774号線:2001/05/09(水) 20:45
来年の暫定滑走路供用により、
160席クラスの飛行機なら、成田−函館・仙台・新潟・小松・長崎の開設が可能
130席クラスの飛行機なら、成田−函館・青森・秋田・仙台・新潟・小松・広島・長崎・鹿児島の開設が可能
だそーだ。
209国道774号線:2001/05/10(木) 02:50
成田で小型機を飛ばすのは発着枠の無駄ではないか
政治的な問題は分かるが
国内線より国際線を増やすべきだろう

210びゅー:2001/05/24(木) 21:24
はじめまして、びゅーです。昨今さけばれている
空港問題については、政府は明確な解決策を出していませんね。
ここの掲示板でもいい答えは出ていないし・・・。

そこで、私が考えた解決策を申し上げますと、やはり首都圏第三空港を
建設するという事になりますが、木更津か富津に海上空港を作るべきだと
思います。もちろん規模は成田の三、四倍は必要ですし、地盤沈下のことを
考えますと埋め立てよりウォーターフロント式のほうがいいのでは
ないでしょうか。もちろん、横田基地などなくしてしまうべきです。

211国道774号線:2001/05/25(金) 00:58
横田と大島で対応しようよ。
212びゅー:2001/05/25(金) 03:25
>211
どういう事です、それ?
213国道774号線:2001/05/25(金) 14:32
横田・厚木の米軍基地を木更津か富津に移設して、
横田・厚木を民間空港にしよう。
これで都心空港問題(空域も含め)丸く収まるはず。
214びゅー:2001/05/25(金) 22:19
>213
そんなんじゃぜんぜんダメですよ。
三番目の空港は、将来のことを考えて成田の3、4倍は必要です。
横田と厚木は航空自衛隊が使うんです。
215国道774号線:2001/05/26(土) 01:06
>212
横田基地の民間空港化と、大島の空港を利用して伊豆半島や三浦半島と橋や高速船
でつないで首都圏第3、第4空港化しようというもの。東京とは調布飛行場や羽田、横田と
の間に間に中型のシャトル便を飛ばせば、大島も羽田で補いきれない分を助けることは
可能だろう。
216国道774号線:2001/05/26(土) 01:19
空港アクセスにかかる利用者負担を全く考えていないな、おまえら。
大島で対応?! アホ言うな。そこに行くまでの時間と費用はどうすんだ。
国が補填してくれるのか?
利用者の視点で話してみろ。

びゅーとやら、横田と厚木を航空自衛隊が使わなきゃならん理由は何だ。
航空自衛隊は百里があれば十分。
217国道774号線:2001/05/26(土) 18:02
神奈川・静岡からなら所要時間で大島=(<?)成田
218名無しサン@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 01:20
こんな記事あるよ、大阪新聞より、成田空港第二滑走路完成まで半年、経済効果は31兆円
それなら、中心地に近い羽田ならモツト経済効果あると思う。
羽田の国際化や滑走路を増設して欲しいのは、現実に東京一極集中が続いており
様々な地域から東京への往来がバブル崩壊にもかかわらず増加しているからです。
記入している私は大阪の住人、東京には3ヶ月位一回は行くし、学生時代は東京にいて
関空が建設中のときで混んだ新幹線に悩まされた。大阪便は10分〜15分刻みで
ジャンボで運行すればよい。新品川駅の開設は新幹線の混雑をますます増長する。
219国道774号線:2001/05/27(日) 22:04
調布飛行場って、なんなの?
2年くらい調布に住んでたけど、結局あそこの存在意義がよくわからなかった。
赤字な国内線の多くを羽田ではなく調布に移して、羽田の国際化を推進するとか。
220国道774号線:2001/05/27(日) 23:18
>>219
滑走路が短すぎるからね。1000mしかない。羽田に乗り入れている飛行機で対応可能なのは
大島・三宅島線のDHC8だけ。その大島空港もジェット化工事をしているから、そのうち三宅島線のみになる。
プロペラ機は羽田には邪魔だから、DHC8は調布に乗り入れてもらいたいね。
調布の方が枠を容易に取れるから便数も充分確保できるだろう。
もっとも、三宅島が回復するか否かという問題はあるが。

ところで、これどう思う?頭を抱えてしまったんだけど。成田も大変だねぇ。
ttp://www.zenshin.org/syuu_san/s_back_no/s583.htm
221国道774号線:2001/05/28(月) 00:55
>>219
伊丹、稚内、仙台、新潟、八尾、松山、高知、長崎、熊本、大分、宮崎は、
羽田ではなく、調布へ逝って良し。


ちなみに上記空港は偏見で選びました。
地域の皆さん、ごめんなさい。
222国道774号線:2001/05/31(木) 01:26
首都圏第3空港は「海上」で一致 国交省の調査検討会 首都圏の新たな拠点空港の建設地点を選定する国土交通省の「首都圏第3空港調査検討会」が30日、東京都内で開かれ、新空港を海上に建設することで一致した。陸上では、建物や丘陵があって立地可能地点が限られるうえ、騒音による地域住民への影響が大きすぎると判断した。今後、川崎市沖など計11案を軸に国土交通省の独自案も加えて検討を進め、今年度内に3カ所程度に絞り込む方針だ。

 第7次空港整備7カ年計画(96〜02年度)の議論の過程で旧運輸省は、海上を中心に検討することを打ち出しており、これに沿う形になる。


 今後は、東京湾奥部案、川崎市沖の3案、木更津沖の2案、富津沖の2案、九十九里沖案など計11案を軸に詰める。川崎沖など複数の案が出ているゾーンでは、国土交通省がそれぞれ独自案を提案する。アクセス鉄道のルート案も提示する。工法は埋め立て方式を前提とする予定だ。(23:05)
223国道774号線:2001/05/31(木) 20:45
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/010530ke8870.html

鳴り物入りの神戸って、年間発着回数がたったの年間2万回?
224国道774号線:2001/06/01(金) 19:22
中部国際空港ができれば、首都圏第3空港は不要!
まして、千葉の糞田舎空港は不要!
羽田の沈没も心配なし!

心強い中部国際空港マンセー
225国道774号線:2001/06/01(金) 20:06
>>222 ネタだろう!
何処にもそんな記事ないぞ!!
226国道774号線:2001/06/02(土) 02:27
航空会社の労組が神戸空港の建設凍結を求める 日本航空と全日空の客室乗務員や地上勤務者らによる労働組合「航空連合」(組合員約2万9600人)は1日、航空管制上の安全に問題があるなどとして、神戸空港の建設凍結を求める要請書を神戸市に提出した。

 要請書では、神戸空港の問題点として、大阪湾上空の混雑に拍車がかかり航空管制が制約される▽需要予測が楽観的すぎる▽大阪、関西両空港との役割分担が不明確などと指摘。空港建設を凍結し、国民的議論の中で計画を再検証することを求めている。

 航空連合は昨年10月、需要が多い首都圏空港の受け入れ拡大や、神戸空港と静岡空港の建設凍結を求める特別決議を採択。今年5月29日に国土交通省や静岡県に対し、同様の要請をしている。


 これに対し、神戸市空港整備本部は「適切に手続きを進めており、今後も空港の整備を進めたい」としている。(00:58)
227222じゃないけど:2001/06/02(土) 11:15
>>225
これは事実。きちんと新聞に載っていたよ。ソースは探してくれ。
羽田再拡張をしてもまず東京の需要を処理できないだろうから、
羽田再拡張と同時に第3空港建設の議論が進んでいるのは良い傾向だ。
228国道774号線:2001/06/02(土) 11:28
>>227
探したけどないから
ソースきぼ〜ん〜〜
229国道774号線:2001/06/02(土) 11:33
栃木国際空港きぼ〜ん
230227:2001/06/02(土) 11:52
>>227
fresheyeで検索したけど地方新聞しか見つからなかった。
俺は日経で見たんだけど、まあいいわな。
http://www.kahoku.co.jp/news_s/20010530KIIATA62110.htm

>>229
上のリンクから判断すると絶望的。
231最新データより:2001/06/05(火) 19:22
平成11年度−平成12年度
年間航空旅客数増加数トップ10
1 東京−大阪 615,974人
2 東京−福岡 415,815人
3 東京−関空 335,795人
4 東京−札幌 324,239人
5 東京−広島 151,783人
6 東京−小松 124,326人
7 東京−岡山 85,254人
8 東京−秋田 67,583人
9 東京−那覇 66,795人
10 東京−熊本 66,017人
232最新データより:2001/06/05(火) 19:23
平成11年度−平成12年度
年間航空旅客数減少数ワースト10
1 関空−札幌 -285,642人
2 関空−那覇 -90,411人
3 東京−函館 -77,773人
4 関空−松山 -75,213人
5 名古屋−札幌 -66,062人
6 関空−熊本 -61,425人
7 大阪−山形 -60,963人
8 福岡−札幌 -60,475人
9 大阪−札幌 -56,731人
10 関空−旭川 -49,885人
233最新データより:2001/06/05(火) 19:24
平成11年度−平成12年度
第4四半期航空旅客数増加数トップ10
1 東京−大阪 132,261人
2 東京−札幌 87,322人
3 東京−関空 78,077人
4 東京−福岡 65,786人
5 東京−岡山 25,260人
6 東京−秋田 24,791人
7 東京−熊本 17,232人
8 東京−松山 16,853人
9 関空−山形 16,851人
10 大阪−旭川 16,507人
234最新データより:2001/06/05(火) 19:25
平成11年度−平成12年度
第4四半期航空旅客数減少数ワースト10
1 関空−札幌 -67,779人
2 大阪−福岡 -48,095人
3 関空−那覇 -33,840人
4 大阪−長崎 -22,255人
5 名古屋−福岡 -20,000人
6 大阪−山形 -18,047人
7 関空−熊本 -16,580人
8 名古屋−札幌 -15,932人
9 福岡−札幌 -15,559人
10 大阪−仙台 -15,096人
235最新データより:2001/06/05(火) 19:29
上記の第4四半期データは、コミューター輸送等を含んでいません。
236国道774号線:2001/06/05(火) 19:48
>>226
大学の講義に航空連合の人が来て話してくれたよ。
静岡は一応市長選があって空港に関して住民投票する
みたいなこと言ってた。
神戸は逃げ回るらしいよ。いつも。
神戸の人は、佐賀空港とかのこと
どう思ってるんだろうね。
237国道774号線:2001/06/18(月) 01:38
名古屋と羽田の間に空港ないの?
238国道774号線:2001/06/19(火) 20:16
飛行場自体はけっこうあるのではないかな?
清水浜とか、浜松とか、って、んん? 違ってたらスマソ
239国道774号線:2001/06/19(火) 20:18
横田を解放せよ!
240名無し:2001/06/19(火) 20:32
空港と鉄道が直結した駅はもっと増えないか。
241国道1号線:2001/06/19(火) 20:58
242国道1号線:2001/06/19(火) 21:03
スマソ、ミスりました。
静浜や浜松を空港にするのは無理があります。
まず滑走路の長さが足りません。静浜は1800M、浜松は2400Mぐらい
しかありません。B767級の飛行機なら浜松は使用できますが…。
そして浜松の場合は航空自衛隊の練習の半分以上を担っているので
不可能でしょう。
243国道774号線:2001/06/19(火) 21:47
>>237 松本?(違)
244国道774号線:2001/06/20(水) 09:59
松本って降りる時最高だよ。
旋回しながら降りるんだよ。
北アルプスから南アルプス、それに八ヶ岳に諏訪湖、・・・
一大パノラマの大遊覧、外国人にも見せてやりたい。
245名無し:2001/06/22(金) 08:36
岡山空港って、意外に都心部から近いから、便利なんだよね。
246国道774号線:2001/06/22(金) 08:43
横田をはやく返還してな。
首都圏のすべての元凶なのだ。
247国道774号線:2001/06/22(金) 10:29
>>245
岡山に都心部なんてあった?
248名無し:2001/06/22(金) 13:02
都心 都会の中心部のこと
   東京都の中心部に限定されない。
249国道774号線:2001/06/22(金) 13:08
ん?
都心は東京ではないのか?
岡山なら岡山市中心部、とか。
250国道774号線:2001/06/22(金) 22:20
>>248
都会=東京23区及び政令指定都市のこと。
よって岡山には都心はありません。
251国道774号線:2001/06/23(土) 00:57
>>250
でも千葉の都心と言われてもピンとこない...
252国道774号線:2001/06/24(日) 19:08
都市の中心という意味だと思っていたが。。。
253名無しさん:2001/07/06(金) 03:16
あげ
254国道774号線:2001/07/06(金) 03:20
255国道774号線:2001/07/07(土) 04:02
あげ
256宇宙人だよ:2001/07/07(土) 08:27
佐賀より便利そうな地方都市
仙台、新潟、岡山、北九州
いずれも空港有り。
257国道774号線:2001/07/07(土) 09:44
名古屋でも、都心という言葉は普通に使っているよ。
金山副都心再開発事業、という言葉もあるくらいだ。

別に定義されていないみたいだから岡山でも都心
という言葉を使って良いのではないか。都市には
違いはないのだし、郊外に対する言葉として適切
でしょう。
関係ないのでsage
258国道774号線:2001/07/07(土) 10:59
素朴な疑問ですが、首都圏第三空港とか言う前に、成田の過激派は本当にどうにもならないのですか?
彼らのせいで年間何兆円の損失が発生してるかわからない
259国道774号線:2001/07/07(土) 12:34
結局、羽田は首都圏第三空港候補から落選したわけでしょう。
当面は百里基地を代替に使うようですね。
260国道774号線:2001/07/09(月) 00:49
>>259
嘘コクナ
261名無しさん:2001/07/13(金) 04:18
あげ
262国道774号線:2001/07/13(金) 12:14
>>258
心情的に過激派を応援したくなるくらい成田は使えない
263宇宙人だよ:2001/07/13(金) 16:30
羽田を開けるため、飛行機の本数を減らす工夫をしたらどうだろう。
東京札幌間とか、東京福岡間は、本数多すぎ
264国道774号線:2001/07/13(金) 16:50
>>263
需要があるから便数が多いのさ。
成田に国内線の美味しい路線を移したら
国内線は利用者は不便になり文句がでる。
成田は遠いが海外ならガマンできるよ。
やはり国内線は羽田でこなすしかないよ。
265鉄オタ:2001/07/13(金) 16:51
>>263
>羽田を開けるため、飛行機の本数を減らす工夫をしたらどうだろう。
新幹線を造ろう
266国道774号線:2001/07/13(金) 18:11

ホントここ数ヶ月、空港スレ盛り上がってないね。

半年前は運輸板は空港スレで溢れかえってたのに・・・

特に関空スレは支持者とアンチで凄いバトル状態だったよ、、

今は盛り上がる話題が少ないのかなぁ。。。

そういえば「空港問題についての統一スレッドPart1」も盛り上がってたよねぇ
267国道774号線:2001/07/13(金) 18:32
あまり話題がないんだもん。
今の旬の話題は、NWの関西線縮小計画くらいだろ。
268 :2001/07/14(土) 16:14
2000年度東京−福岡乗客数
 8,006,161(http://www.mlit.go.jp/koku/koku.html
 7,989,491(http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/toukei01/unyunenkan/images/kokuyuso/kokuyuso00_1_1.pdf
どっちが正しいんじゃい! ゴルァ
269あな:2001/07/14(土) 16:23
いまの旬は、東京−福岡間3000円っしょ!
270名無しさん:2001/07/15(日) 03:05
age
271前スレ292:2001/07/15(日) 04:35
NWの関西発MNL/LAX線廃止に絡んでネタ振り(藁

NWが、冬ダイヤからKIX−DTW/HNL線を除いて
全便運休することが決定致しました。
(WWRで予約できないのが、その根拠です。)
年間利用率80%を超えると言われているKIX−LAX線まで
運休になると言う事態、浮き彫りになってきたのは関西空港コス
トが成田の約1.5倍(伝聞なので調査要)の為に、損益分岐点
がNRT−LAXより高く、収支が0に近いとの事。

関西空港の高コスト体質が、航空会社のリストラの本格開始に
伴って撤退の動きを加速しているこの昨今、関西空港は沈没して
しまうのか、成田の一極ハブが加速するのか?
コスト面から空港問題を見て見ましょうか。
272国道774号線:2001/07/15(日) 10:18
盛り上がってないみたいだから
ネタ提供の意味も含め、思いつきをだらだらと。
(初めての投稿&意図的に煽りも入れてるから、あんましイジメないでネ)

・日本に真の意味での「ハブ」空港はない。
 シカゴのオヘアとか、ダラスフォートワースなんかを「ハブ」っつーんだ。
 だいたい滑走路1本の関空がなんで「ハブ」なんじゃい!
 (って関空をハブ空港って呼んでる人はもういない?ひょっとして?)
・関空の高コスト体質は、経営陣の無能さの証明。
 ほとんど全員天下りの人間だから、しょうがないと言えばそんでおしまいだけど。
 キャピタルコスト(建設費等)は今更どうしようもないけど
 ランニングコストのマネジメントはもっと知恵絞ってもいいんじゃないのかい!
 テナントのある一角から撤退しようとする某国内航空会社の担当者に
 「おたく、出発ロビーのカウンターも撤退する?」
 なんつー脅しを普通かけるか?!!
 お前のその何気ない一言が、市場原理を捻じ曲げちまってんだヨ!わかる?
 (いや、ま、テナント撤退が痛いのは分かるんだけどさー)
・なんでインチョンをもっと活用しようとしない?
 航空3社さんよー。つまらんプライドは捨ててアシアナを見習え。
 西日本から飛行機で1時間強の距離に、とてつもない巨大インフラをタダで整備してくれたんだぞ。
 こんなありがたい話があるか!?
 ビジネスチャンスはどこにでも落ちてるもんだゾ。
 (誤解の無いように言っとくが、俺は日本人だ) 
・過去に「空港をPFIで整備すれば」って書いてた人がいたけど
 その意気は認めよう。
 でも大型インフラをPFIで整備すんのは至難の業だぞ。
 いま日本の建設業界ではPFIをメシアのように崇めてるけど、
 この「契約概念不毛地帯」の日本に、PFIが根付くはずがない!
 加えて建設業界から談合がなくならない限り、建設コストの低下は絶対に望めない。
 PFI熱狂者、早く目を覚ませー。

ずっこいかもしれんけど、最後の「PFI」だけなら
論戦に参加できますです、ハイ。
あとのネタは好きかってに料理してちょー。
273272:2001/07/15(日) 10:25
長すぎました。スミマセン。(苦笑)
最後の3行をコピペしときます。

「ずっこいかもしれんけど、最後の「PFI」だけなら
 論戦に参加できますです、ハイ。
 あとのネタは好きかってに料理してちょー。 」

我ながらホントにずっこいね。だははは。
274宇宙人だよ:2001/07/15(日) 10:55
なるほど。空港の高コスト体質が改まらないと、需要は増えそうにもないですね。
これもどこかが規制してるのかな?
275国道774号線:2001/07/15(日) 11:05
日本は東京の一極集中でコスト高で、日本全体を物価高に押し上げ、
何を造ってもコスト高で人件費がべら棒に高く、根本的な改革を
しなければ焼け石に水だろう。
276国道774号線:2001/07/15(日) 12:44
>>275
同意・何事も東京の効率次第のような気がしてくる。
強制的に東京にアクセラレーターをつける事のほうが、地方に
ハコモノをばら撒く土建屋政治よりも正解だと思う。

香港のように他の地域から切り離せないものかねぇ。東京都市圏。
277宇宙人だよ:2001/07/15(日) 12:49
地方空港も利用料がたかかったりする。
278国道774号線:2001/07/18(水) 13:36
新千歳空港の早急なる民営化を望む!
279国道774号線:2001/07/18(水) 19:12
最近、ようやく理解ができたんだが、あれほど無駄な地方空港新設を急いだ理由って国防上の観点からだったんだね。
だってその証拠に、新設空港ってほとんど日本海側か北海道の辺境じゃん。
つまり、周辺有事の際の前線基地。もし本当に過疎地域のために作るのなら、四国の山奥にできても良かったはずでしょ?
青森空港の滑走路3000m延長は三沢基地の緊急代替地。
静岡空港の新設は浜松基地の緊急代替地。AWACSあっても基地が被害受けてて飛べないなんてなったら全く無意味だもん。
能登空港はもちろん小松代替。佐賀も板付代替。神戸空港は有事時の関西の守衛基地。
ほら、全部納得できるじゃん。
第7次空整の「日本の滑走路総延長を伸ばす!」ってわけわからんと思っていたけど、
「有事の際に使える滑走路が十分に必要」だから、こんな計画あったんだよ。
一般的に、一基地につき戦闘機50機までしか駐留できないらしいし。
それ以上は攻撃受けた際のリスクが大きいんだって。

一個200億程度の地方空港を造らせておいて、有事の際は緊急的に簡易基地として利用。
新規基地建設に抵抗のある日本では、うまいやり方じゃん。
280名無しさん:2001/07/22(日) 02:04
age
281国道774号線:2001/07/24(火) 12:29
全然盛り上がらないね・・・
282名無しさん:2001/07/28(土) 04:19
定期age
283国道774号線:2001/07/28(土) 09:51
日経WEBより
社会 最終更新日時:2001/07/28 09:02

関空の2期工事、事業費1400億円削減へ
 関西国際空港会社の経営再建問題で、国土交通省と大阪府など地元の出資自治体は
27日までに、二期工事の事業費を1400億円削減、無利子資金の出資額は従来通りとして同社の
金利負担を軽減する再建案をまとめ、最終調整に入った。同省は新たな無利子資金投入による
関空会社の負担減を検討してきたが、財政難の地元自治体が追加負担に耐えられないとの
判断に傾いたもようだ。今回の事業費削減で、空港島造成(下物)事業費の無利子資金比率は
現行の55%から62.7%まで上がる。
 関西空港の二期工事は現在の一期空港島の西側を埋め立て、二本目の滑走路を造る計画。
空港島造成に1兆1400億円(うち無利子資金6270億円)、ターミナルビルなど空港地上施設(上物)
に4200億円(同1260億円)の計1兆5600億円の総事業費を見込んでいた。

 しかし、関空会社は一期空港島事業だけで1兆円を超える有利子負債を抱え、
航空需要も伸びず、経営不安が表面化していた。
284国道774号線:2001/07/28(土) 10:42
>>279
能登は小松の代用できないよ、、、、滑走路短すぎ、、、
285国道774号線:2001/07/29(日) 01:24
◆中部空港 管理棟で再入札 〜yomiuri

 ◇談合情報落札JV 価格交渉が不調

 中部国際空港事業で、空港会社(平野幸久社長)は二十三日、同社発注の
旅客ターミナルビルなど四工事のうち、本社ビルとなる管理棟建設工事について、
「業者との価格交渉が不調に終わった」として、再入札することを決めた。
四工事は今年四月、公募型指名競争入札(見積もり合わせ)をしたが、事前に談合
情報があったうえ、同社の目標価格と、業者側が示した価格に大きな開きがあり、
交渉が続けられていた。同社はきょう二十四日、改めて入札(見積もり合わせ)
の参加業者を募集する。

関空もこれくらいしないとね。
286国道774号線:2001/08/01(水) 20:38
羽田の滑走路増設いよいよ本気らしいな
287国道774号線:2001/08/04(土) 14:33
ワールドカップとの関連で羽田の国際線の便数捻り出しのことがあれこれ言われてるが、
期間中、羽田〜伊丹の運航休止させればいいだけじゃん?
288国道774号線:2001/08/04(土) 16:35
百里って滑走路一本のまま軍民共用にするの?
289国道774号線:2001/08/04(土) 16:46
  「羽田」を再拡張、2015年国際化を国交省検討へ

 羽田、成田に次ぐ首都圏3番目の空港の建設候補地を決める「首都圏第3空港調査検討会」(座長・中村英夫・武蔵工大教授)は
31日、羽田空港を再拡張した後、国際定期便が2015年ごろに就航できるように検討することを決めた。席上、国土交通省が
羽田国際化構想を明らかにした。国交省が、羽田への国際定期便の乗り入れに言及したのは初めて。

 国交省は、「国内線は羽田、国際線は成田」という日本の航空政策の基本的枠組みは維持しながら、羽田を再拡張後、余裕がで
きる発着枠の一部を国際定期便に振り向けたい方針だ。これにより、今年2月にスタートした深夜・早朝時間帯の国際チャーター
便と合わせ、羽田の国際空港「復帰」を軸に議論が進むことになる。

 国交省によると、2015年ごろに成田の空港容量が、ほぼ満杯に達する。一方、羽田も、2015年ごろには毎日の国内線
が夏のお盆のころ並みの混雑状態となる。このため、既存施設を有効に活用できる羽田を再拡張したうえで、新たに首都圏第3
空港を建設するとした。
290国道774号線:2001/08/04(土) 16:51
羽田の拡張、2015年国際化検討。首都圏第3空港は別に建設するようだな。
国土交通省のページにも羽田拡張案は首都圏第3空港候補から外されているよ。
291国道774号線:2001/08/06(月) 19:12
NH名古屋―ホノルル線運休の為旅行会社各社がNWに運航再開を要請し、検討中。
KL名古屋―新千歳―アムステルダム線 4/Wから3/Wに減便を検討。機材は不明
292国道774号線:2001/08/07(火) 23:11
横田を*軍から買い取ろう!
一番楽だぞ。
293国道774号線:2001/08/08(水) 20:51
>>291
ソウル〜新千歳の機材大型化以降、客貨ともにアムステルダム線から流れて来ている
と昨年の夏頃から言われていたね。
294国道774号線:2001/08/09(木) 22:39
>>292
買うんすか?
295国道774号線:2001/08/11(土) 10:49
>>294
高井戸〜
296名無しさん:2001/08/12(日) 06:20
age
297国道774号線:2001/08/12(日) 23:30
>>294
佐賀空港と交換でいいんじゃない?
298国道774号線:2001/08/16(木) 16:06
>297
299国道774号線:2001/08/16(木) 17:34
>>297
肉のマンセー。

ついでに福井空港も。
300国道774号線:2001/08/16(木) 17:38
>>297
●朝鮮も近くて、アーミー達も喜びます。
301国道774号線:2001/08/16(木) 19:31
>>279
その通り、名古屋空港は、小牧基地強化のため。
302国道774号線:2001/08/17(金) 23:04
日独航空交渉によれば成田新滑走路供用後の5月よりLHのフランクフルト線
を週10から14便に、NHの週6便を7便に増便可。またNCAの貨物便を
週1便可能。LH名古屋ーフランクフルト線週5便を3月末より、7便まで増
便可能とした模様。
303国道774号線:2001/08/18(土) 16:58
前スレは、どこにあるのだ?
>>1が、番号間違っているようで、
出てこないよ。
おしえてくれ〜〜〜〜
304国道774号線:2001/08/18(土) 18:18
>>297 >>299
今なら福島空港。あきた北空港。庄内空港。石見空港もついたお得なセットもありますが、
いかがですか?
305国道774号線:2001/08/18(土) 19:58
>>284
2000mじゃ軍用機離発着できないの?
地元じゃだれもが小松の移転先として作るのだ。と、建設に理解を示しているのに、
できないとわかったら、大変なことになるよ。
306284:2001/08/18(土) 20:19
>>305
2000mぐらいじゃ戦闘機が飛び上がれない。降りられるけれど、
飛び上げれないから別の空港にバラして運ばないといけない。実際に
バラした事例が確か入間基地であった気がする。自信はないが。
307305:2001/08/19(日) 10:49
そうか、できないのか。困ったことだ。

ところで、金曜日のキタグニ新聞より

能登空港 旅行代理店「知らない」4割

石川県が2003年に完成する能登空港の利用意向などについてたずねた
アンケート調査で、県外の旅行代理店の4割が「開港を知らない」と答えていたことが
分かった。
県は、空港の知名度が低いとみており、24日に発足する需要拡大研究会で効果的な
PR戦略や観光、ビジネスなどでの利用促進を図る方法を検討する。(以下略)

今ごろ研究はじめるなよ!

あと、20日から能登空港のHPを発信して、利用促進に知恵貸して!だそうだ。
http://noto-airport.net

それと、今日1万人の会員をめざして「能登空港ウィングネットワーク」の会員募集の
新聞広告も出ていた。年間会費個人が千円。法人が1万円だってさ。
こんな貧困な発想しか出てこないのかな?
308国道774号線:2001/08/19(日) 12:08
>>302
LHやNCAで成田の新滑走路に離着陸できるフルンクフルトまで飛べる機材って
どんなの? それとも、AYみたく仙台か北京あたりでテクラン(機材はB757だが、
具体的なテクラン地は現在未定)することになるのか?
309国道774号線:2001/08/19(日) 12:18
>>308

増便分は中型機限定らしい。
310国道774号線:2001/08/19(日) 13:29
中型機にしても2000mちょいの滑走路では、欧州までノンストップ飛行できる燃料は積めないだろう。
だからこそフィンエア(AY)の来春からの増便分は東京の近くでワンストップするのだろう。
311国道774号線:2001/08/19(日) 19:28
>>308
中型機限定なのかね?
富山の2000mでも、777が離発着できるしね。
帯広の2500mでも、チャーターだがハワイ行きの
JALのジャンボが飛んでいたね。

>>310
AYの増便分は、成田発が東京の近くでワンストップするの?
一番確率が高いのは、新千歳の3000mだと思うが、どうだろうか。
毎日国際線が飛んでいるから、万一の際の入国や税関も人が待機している
だろうしね。
312国道774号線:2001/08/19(日) 22:07
>>311
AYは日本の地方空港発のチャーター便をすべて新千歳にテクランさせることを
一度決めたが、この数年間は北京をベースに使い、新千歳には来なくなっている。
着陸料や燃料の調達価格が新千歳よりずっと安いためだと考えられる。
とすると、成田の短滑走路発の給油地は北京が有力だと思う。
313国道774号線:2001/08/19(日) 22:16
日独協定では以遠制限が撤廃されるとか。
314国道774号線:2001/08/19(日) 23:14
これが発表されました。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha01/12/120817_.html
315国道774号線:2001/08/19(日) 23:50
>>314
インドネシアの奴を流用したから、消し忘れがあるね(藁
316国道774号線:2001/08/20(月) 12:25
ちゃんとした仕事して欲しいよなー。一事が万事ということもあるでよ。
何もよりによって、こんな目立つ形で手抜き仕事振りを披露しなくたって
いいのにねー。
317国道774号線:2001/08/20(月) 19:57
大臣がスレスレ当選だったので焦っていたのです。
318前すれ292:2001/08/21(火) 09:30
羽田のノースバード進入も実用的でないなら、結局成田の拡充しか
ないだろうな。

ところでさ、成田の拡張で思ったんだけど、4000m滑走路の隣に、
もう一本滑走路は作れないの?
3000級の滑走路にして、着陸専用にすれば騒音問題もそんなに
変わらないと思うが。ケータリング会社エリア潰しただけじゃ、
滑走路は作れないのかな?
319国道774号線:2001/08/21(火) 18:10
アメリカ航空局はアシアナと大韓航空に対し安全性評価をカテゴリー2に
降格したことを正式に通告したもよう。これを受けてアメリカン航空はアシアナ
とのコードシュア解消を決定するなど、韓国エアラインのアメリカでの路線に
かなり影響が出そう。
 三大都市圏での空港整備が優先される中、ソウル乗り継ぎ強化に国際化をかける
地方空港にとってはかなりの痛手。
320国道774号線:2001/08/21(火) 21:07
前々から、大韓航空とかアシアナに嬉々として乗る日本人の気が知れねー、
と思ってるんだけどよ、安全もタダと考える国民性のせいなのか?
ちなみに、『危ない飛行機が今日も飛んでいる』には、
全米航空旅客協会の安全報告カードによるA〜Fの6段階評価で、
大韓航空は最低のF、アシアナはC、だと載っていたね。

話は変わるが、この前、スペインでタキシング中に燃料漏れてるのを乗客が
発見したところ、乗務員はその程度の漏れでは飛行に影響はないと言って
離陸を続行しようとしたけど、乗客が猛抗議して中止させた事件があったよね。
もし日本人の乗客なら、恐いと思いながらも乗務員の言うことだからしゃーない
って、大人しくしてるんだろうねー、きっと。
自分の命がかかっていると言うのに。あー、くわばらくわばら。
321国道774号線:2001/08/23(木) 08:21
福井空港に国際線が就航するんだって?
322国道774号線:2001/08/23(木) 16:19
地方空港の新規事業見送り 来年度予算で国交省方針
http://www.asahi.com/business/update/0823/010.html
 国土交通省は23日、大都市圏以外の地方空港について、来年度予算で新規
事業要求を見送る方針を決めた。公共事業費が抑制される中、全国くまなく空港
を整備してきた航空行政を転換。成田や羽田、関西、中部国際空港(建設中)を
優先する。新規事業の見送りは少なくとも過去20年で初めて。02年度までの第
7次空港整備7カ年計画(7次空整)で未着手だった11空港の新設・滑走路延
長は「積み残し」になる。

対象となる11カ所の空港は次の通り。

▽新設=びわこ、播磨、小笠原、新石垣
▽滑走路延長=新千歳、秋田、山形、福島、新潟、佐渡、福井
323国道774号線:2001/08/23(木) 16:32
>>322
得意になってアッチコッチ貼ってるねえ(w
324国道774号線:2001/08/23(木) 22:09
>322
中部が基幹空港で
新千歳が違うのが理解できない。
325国道774号線:2001/08/23(木) 22:14
>>324
あたりまえだがや
326国道774号線:2001/08/23(木) 22:17
速報板で福井が入ってなかったから、クソ爺がねじ込んだかと思ったけど
入っててよかった

採算性がはげしく取れないのが明らかになり、最後には災害時に必要だからと言っていた
バカは首だな
327国道774号線:2001/08/23(木) 22:59
日本の中で採算が取れている空港は
新千歳空港だけだな。
328国道774号線:2001/08/24(金) 00:42
新千歳は地元に滑走路延長反対の声があるので積み残しになってしまったが、
福島や新潟の滑走路延長は何が障害になって事業に着手できなかったんだ?
329国道774号線:2001/08/24(金) 01:20
現在、建設中の空港っていくつあるの_?

静岡・神戸・びわ湖・能登・新北九州・中部国際・宇都宮
まだあったっけ?
330国道774号線:2001/08/24(金) 11:16
>>328
採算性じゃないの?
331国道774号線:2001/08/24(金) 11:20
>>329
播磨・小笠原・新石垣モナー
332国道774号線:2001/08/24(金) 11:22
羽田空港が赤字なのに新千歳空港が黒字なのは、なぜ?
航空便の発着本数が、多分日本一多いと思われる羽田が、赤字だそうで。
んで、北海道みたいな僻地にある新千歳が黒字ってのは、どういうワケなんでしょ?
333国道774号線:2001/08/24(金) 12:09
羽田は拡張工事費がかかっているから。
原野に作った新千歳の方は、工費安い割に発着本数がある。
滑走路延長先が苫小牧市になるのが難点だな。
334国道774号線:2001/08/24(金) 13:04
羽田は沖合い展開事業に1兆5千億円を要した。
新千歳は2本の滑走路とターミナルビル、JR線、関連道路整備すべて合わせても2千5百億円。
ところで、新千歳の延長案件はほかとは違い、運輸省のほうから3500mにするべきだ
と話を振ってきたのがきっかけで、道庁や道内経済界が狂喜してその気になり、
7次空整に盛り込むように運動を展開したものだ。
目出度く空整に盛り込まれたものの、いざ蓋を開けてみると道庁が過去に苫小牧側
住民と滑走路延長はしないと密約していたり、道庁の新千歳への取り組みの不真面目さ、
場当たり的いい加減さをボロボロ露呈することになってしまった。
要するに、横路道政以来、つまらぬ24時間化に性急になるあまり、苫小牧側住民向けと
それ以外に対して二枚舌を使ってカラ手形を乱発しながら政策を積み重ねてきたのだ。
苫小牧側への延長が絶望的な今、今度は千歳市街側への延長案か出始めた。
こうなると、国道やJR線の地下化、千歳市街での防音対策など事業費は1千億円を
軽く超えるという。そんなことでは、超優良事業として新千歳に目をかけていた
国交省としても乗るのは難しいに決まっている。
どうせ千歳市街への延長を考えるなら、隣接の千歳飛行場の4000m滑走路を
フルに利用できるようにすれば良いではないか。現在は北側の1000mは千歳市街
側からの着陸と千歳市街へ向けての離陸に使ってはいけない協定になっているそうだが、
この1000m部分を拡幅をしたり新たに防音施策をしてフルに使えるようにするほうが、
2本の滑走路を苫小牧側へ延長するよりも事業費は却って少なくなるのではないか。
だいたい、3000m以上を必要とする航空機の飛来や気象状況はしょっちゅうはない。
1本だけでも当面要は足りるはずである。
さらなる事業費の圧縮を図りたいなら半分の500mについてだけでもよい。
防音施策を必要とする範囲は1000mの場合に比べて激減するはずだ。
尤も、そうすると、防衛事業となり国交省の事業でなくなってマズイのか?
いや、百里の共用化は国交省からも予算が付くらしいから、そうでもないと思う。
335国道774号線:2001/08/24(金) 16:21
今は新千歳の着陸料とか羽田なんかのおかげで安くできないんでしょ?
(プール制のせい?)
民営化したら安くできるのかな。詳しい方、教えてください。
336国道774号線:2001/08/25(土) 12:03
主な第2種空港の国際線乗降客数(単位:千人)
――年 1988 1989 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998
新千歳 ___9 __30 __93 _196 _261 _278 _329 _347 _384 _385 _420
―仙台 ___7 __11 __63 _148 _224 _260 _332 _386 _432 _436 _406
―新潟 __58 __82 __92 _104 _109 _121 _126 _131 _139 _133 _144
名古屋 1165 1525 1932 2297 2799 2935 3183 3362 3586 3700 3635
―広島 ___1 ___4 __12 __48 __97 _133 _239 _257 _281 _292 _309
―福岡 1015 1205 1686 1677 1913 1924 2162 2330 2496 2559 2293
―長崎 __49 __44 __44 __57 __55 __55 __57 __46 __41 __38 __26
―熊本 __28 __27 __18 __19 __18 __16 __22 __30 __31 __12 __10
―大分 __11 ___8 ___3 __10 __27 __37 __41 __39 __34 __17 __24
鹿児島 __90 __93 __85 __91 __98 __92 99 97 -103 __93 __98
―那覇 _298 _336 _416 _522 _503 _444 _399 _393 _399 _377 _338
注)新千歳には千歳も含む
福岡はいずれ200万人切るという見方さえある。
中部が基幹たりうる資格をもっていることはこの統計によく表れている。
337国道774号線:2001/08/25(土) 12:36
>>336
中部を作った所で所詮は名古屋近辺の利用者しか使わない
(それでも充分な便数は取れるかもしれないが)
東京と大阪から中途半端な位置でハブ空港的な使われ方はしない
と思われる(地方からの便数も極小)
それなら北米とヨーロッパ向けハブ空港として新千歳、
アジアとオセアニア向けハブ空港として福岡(或いは新空港)
を整備した方が国全体の利益になる。

別に中部新空港を作るなとは言わないけど
国家プロジェクトとするのは如何なものかと思う。
338国道774号線:2001/08/25(土) 13:28
>>337
今関空で国際線に乗り換えている地方客を半分くらいは回せると思うが、どうよ。
空港使用料も関空より安く上げると思うし、乗り継ぎも考慮しているはず。
339国道774号線:2001/08/25(土) 14:32
伊丹の廃港や神戸の中止がなされない限り、今でももてあまし気味な関空の
2期事業よりは中部のほうが余程国家事業にふさわしいと思う。
340国道774号線:2001/08/25(土) 14:58
>>338
伊丹を廃港にしなかったおかけで国内ハブとして大阪地区が使い物にならない。
羽田乗り継ぎだと時間と金がかかる。関空開港前に伊丹を乗り継ぎ空港として、
北海道東北と西日本南日本を往来していた者にとっては踏んだり蹴ったり。
関空開港のおかげで、乗り継ぎ空港としての羽田の負担が増えてしまった。
中部には国内ハブとしても機能して、羽田の負担をやわらげて欲しいと思う。
もちろん、小牧存続なんてことになれば、それもまた夢の話だが。
341国道774号線:2001/08/25(土) 15:51
>>335
4,5年前だけど、新千歳の着陸料収入のうち新千歳空港以外の空港整備に
回される額は年間30億円という話がされていた。
当時1年に4万回の着陸があったとして、小型機から大型機まで一律に
1回当り7万5千円の値引きが出来る計算 カナ?
新千歳の場合、より問題なのはターミナルビルを運営している3セクだろー。
道庁から天下ってきた社長の年間給与が3千万円以上というボロ儲け振りは
もっと利用者に還元されるべきだよね。
こういうことも含めて、早いとこ「新千歳空港株式会社」になって欲しー。

それに加えて、334で挙げられている航空自衛隊千歳飛行場の滑走路 ネ。
これを利用した場合の着陸料収入は航空自衛隊のものとするんだよ。
それで、航空自衛隊と「新千歳空港株式会社」が着陸料の値下げ合戦をする
という場面は面白そーだろー。
官制は航空自衛隊がやってるからさ、きょうはウチの滑走路安くしとくよー、
とか呼びかけるんだよ。たまには、新千歳の滑走路はまだ除雪終ってないぞ
こっち来いゴルァ とかネタかましたりしてさー。
スウェーデン空軍が首都近郊の空港を第三の民間空港として使わせて儲けてる
ということを聞いたことがあるから、妄想ともいえいな気がする。どーだい?
342国道774号線:01/09/02 11:21 ID:zkb/uSzQ
ヨーロッパ便はともかく
北米便は新千歳がハブ空港化すれば
とても便利だと思う。
343国道774号線:01/09/02 14:28 ID:3ln92YF.
>>342
北米便て、多くは午後の遅い時間の出発だから成田発でも現状不便は
感じてないんじゃないの?
ヨーロッパ便は首都圏でも早朝に家出て成田発に何とか間に合うのが多いから、
新千歳に飛んで即乗り継げれば楽だと感じる向きが多いと思う。
月刊エアラインの最新号に、KLMが名古屋/新千歳便の増便検討中という
情報が出てるね。週5にするのかな、それとも一気にデイリー化とか?
344国道774号線:01/09/02 18:00 ID:XnDXVAtI
>KLMが名古屋/新千歳便の増便検討中

冬ダイヤでは一時3便に減便です。
345国道774号線:01/09/06 11:33 ID:OszfRJlw
中部国際空港の国内線は小型機ばかりで運航になるだろうな。今の名古屋空港がそうだから。
346国道774号線:01/09/06 11:57 ID:YhdfuoQc
>>339
いまだ公共事業マンセーが抜けてない二期工事見学会をやって、
改革っぽいことといえば「連絡橋を国税で買い取れ」と真逆
の破廉恥振りを露呈している大阪府だが。「痛み廃校しろ」
は海外エアラインが関空問題改善の切り札として再三申し入
れているが、大阪としては触れられたくない。この行革の流
れの中でもひたすら無視を決め込むようだな。
347国道774号線:01/09/06 12:20 ID:hpiGTkJQ
>>346
>「痛み廃校しろ」
>は海外エアラインが関空問題改善の切り札として再三申し入

ソース希望、できればどのエアラインかも(願
348国道774号線:01/09/06 12:25 ID:.lmP9SOY
でも、伊丹って儲かってるんでしょ。1種空港の中で唯一の黒字、じゃなかったっけ?
349国道774号線:01/09/06 13:06 ID:YhdfuoQc
>>347
YAHOO Newsから消えちゃったので、探すの骨が折れそう。
単独の会社じゃなくて、業界団体みたいのだよ。毎年記者クラブとの
懇親会みたいので同じネタ話しているようだが。
>>348
あのね、伊丹が儲かっているから関空を作らなきゃ良かったってとこ
ろまで戻す? 着陸料引き下げ要求の一貫として、関空の採算性向上を
提言されているんだよ。連中はもう伊丹は使ってないんだから。
350国道774号線:01/09/08 20:41
千歳と同じように痛みの空港ビルも大阪府の天下り先なのか?
とすりゃ、そんな既得権手放すわけないだろー。
351国道774号線:01/09/10 12:09
羽田と成田を統合して民営化だとさ。
これまでの成田の累積黒字で羽田の累積赤字を埋めれるのかどうかわからんが、
埋め切れない分は、「東京空港清算事業団」に引き継がれて国民負担かねぇ。
352 :01/09/10 16:58
>>337


アメリカから名指しで「名古屋の航空環境を早急に改善しろ、ゴルァ!!」
と言われてるのにか?


ちと視野が狭すぎないか?
353国道774号線:01/09/10 17:17
>>337
第1種国際空港なのだから当然国家プロジェクト。
国内空港なら名古屋空港で充分。
354国道774号線:01/09/14 18:52
福井空港拡張計画凍結だって。
ニュース速報入ったんで、驚いたよ。
ついに開戦かと思った...
355国道774号線:01/09/14 19:30
飛行機がこないのを滑走路が短いせいにする福井空港は痛すぎ。
356国道774号線:01/09/15 21:38
IATA加盟エアラインの今年の赤字は1兆1900億円の見通し。
ボーイングとエアバスの受注量は昨年から半減、
ボンバルディアとエンブラエルのリージョナルジェットの受注は急拡大。

要は、メガキャリアの存在を前提とした巨大ハブ空港の時代は終わるってことか。
一極集中システムがならず者たちに対してどれほど脆弱かを今回のテロが証明したしな。
357国道774号線:01/09/17 00:40
それにしても、年末頃には航空燃料も配給制かなー?
それより何よりガソリンが配給制なったら困っちゃうなー。
空港の心配なんかどーでもいいやー
358国道774号線:01/09/19 20:40
札幌〜岡山・山口宇部・高松が廃止になるそうだね。
359国道774号線:01/09/19 23:38
>>358
そろそろB767-200に余裕がなくなったのも一因と思われ。
でも山口宇部はともかく岡山・高松はANK移管じゃない?
既に移管した松山や鹿児島よりは多いんだから。
360国道774号線:01/09/20 20:23
ボーイングと米大手エアラインのリストラは10万人規模かー、すげーなー!
361国道774号線:01/09/21 15:57
>>347
>>349
遅レスでスマソが、それってFAAJ(在日外国航空会社協議会ってチョソ?
なワケねーか)ぢゃねーか?
ここの声名は、国会、関空や神戸空港問題を抱える議会などでもしばしば取
り上げられる程度のインパクトが有る。検索使うと結構掛かる。
おととしあたりまで着陸料下げろの一辺倒だったが、昨年くらいから、関空
の2本め、伊丹の存続、神戸の新設は共倒れ、中部もやめて首都圏第三をと、
具体的に声名を出している。
362国道774号線:01/09/27 20:21
で、首都圏に巨大ハブ空港が必要なことに変わりはないのか?
363国道774号線:01/09/29 10:00
age
364国道774号線:01/09/29 10:34
今回のテロで横田返還不可になり首都圏近郊のハブ空港はもう永遠に無理でしょう。
365国道774号線:01/09/30 21:59
ブッシュ大統領が、飛行機で旅行をしよう、家族でディズニーランド行って楽しもう、
と呼びかけてるではないか。
航空需要はあっという間に回復するさ!
欧米の株価は急上昇だ! 何のことはない、テロで底入れが早まっただけさ!
まんず、テロさまさまだね。見てろ、ビン ラディン、てめーぇの邪悪な野望なんざー、実現しっこないのさ!
これからクリスマス景気に向けて、景気だって急上昇さ!
テロなんかに負けちゃー、いけないんだよ!
つまり、首都圏の空港整備はまだまだ必要ってことだ、わかった?
366国道774号線:01/10/01 06:13
鉄道板より

176 名前:名無しでGO! 投稿日:01/10/01 06:04 ID:5fLXMPG2
>>116
米多発テロ事件の煽りで横田基地の返還が絶望的。
その為、羽田の旅客機空域確保が困難になったらしい。
事実上、羽田国際ハブ空港化が絶望的になったという話らしいが…


177 名前:116 投稿日:01/10/01 06:07 ID:5fLXMPG2
追加。
実際扇や石原はああいうこと言ってるけど、アメリカに無理な交渉
して羽田を国際化するより、今回のテロ事件に便乗してアカの過激派
を駆逐して成田を完全化した方が、国としては手っ取り早いと思われ。

板違いスマソ

てな意見もあるけど、どうよ。
367国道774号線:01/10/01 11:50
横田の空域が開放困難になったから
羽田の拡張や増便は無理だし限界がある。
成田を完璧に仕上げろ!
368国道774号線:01/10/01 20:21
>>354
かわりに新幹線を引っ張ってくる魂胆だろナ
369国道774号線:01/10/05 21:15
なんか、ないんすか? スカッとする話題!
370国道774号線:01/10/06 10:10
>>369
羽田拡張ヲタの夢が崩れ去ったw
371国道774号線:01/10/10 10:19
KLMも大規模ダウンサイジングだってねー。
新千歳線維持難しいんじゃない?
372福島県民1号:01/10/11 16:42
福島空港建設候補地であった白沢村に、訳の分からない土地測量が頻繁に入っています。
平成19年度まで・・なんて言う道路工事の看板も数多く立っています。
また、現存の福島空港まではかなりの距離があるにもかかわらず、Fed−EXの倉庫が建ったり、
航空写真撮影用の杭が至る所に立てられています。
さらには県内及び県選出の大物政治家たち、さらには日本でも有数の企業などが土地の取得を
済ませています。これはいったいどういうことなのでしょうか?
情報を知っている人いたら教えてください。
373国道774号線:01/10/12 21:27
新千歳〜香港、12月再開決定記念age
374国道774号線:01/10/15 17:16
航空業界やばそう
国内線は好調らしいが。
375国道774号線:01/10/18 14:38
国土交通省と、成田空港を管理・運営する新東京国際空港公団は、
成田空港の国際線着陸料を来年4月から値上げする方向で調整に入った。
http://www.yomiuri.co.jp/00/20011018i304.htm

何を考えているんだか。
376国道774号線:01/10/18 15:30
山形―東京線について県は、現在の中型ジェット機と2便の小型機を
同時運航し、1日3便の運航を確保したい意向を持っている。
http://www.yamagata-np.co.jp/kiji/20011018/0000008987.html

山形県庁の役人はあほか。
377国道774号線:01/10/19 15:52
同時運航より、せっかく3便飛ばすなら、朝・昼・夕と時間帯をずらして
飛ばしたほうが良いと思われ。
378国道774号線:01/10/19 18:17
新幹線延長に税金拠出する口実に「環境にいい」を挙げてパークアンドライド
用の設備まで推進した山形県。出来てしまえば今度は臨空工業地帯(なんて大
層な物でもないが)の企業のクレームに対応か。見事なマッチポンプぶり。
せめて小型×3往復にしないと口実立たないだろう。調布で十分な気もするし。
379国道774号線:01/10/21 09:22
>376
新幹線が出来ても航空便は1〜2便程度の減便ですむと思ってたんだろうね。
少しずつ、いつのまにか現行の1往復まで減便されてあわてた、というとこかな。
山形空港から市内まで遠いし、リムジンは天童市内に止まらないし、航空便の
出発2時間前に市内発と、とうてい使えない代物だし。
380国道774号線:01/10/21 09:30
地方空港でリムジンバスがある場合、その利用率はどの程度なのですか?
昔はバスでのアクセスが普通でしたが、今も相変わらず市内発が出発時刻の
90分前というように、道路事情が改善された実状に合ってないような
異様な余裕のもちかたがされていますよね。
自家用車かタクシーで行ってしまいたくなるのが人情だと思われるのですが・・・
381国道774号線:01/10/21 17:54
>380
いま地方空港にはたいがい無料駐車場が完備されてるからね。リムジンバスががらがら
なんで今日は飛行機空いてるかと思うと意外に満席だったりする。それと地方へ逝けば
逝くほど家族一人に一台ということもあるから、リムジンの利用率はあまり良くないと思われ。
良い言う、バスを含めた乗り継ぎが不便だから航空便は鉄道と同等という話は、特に
地方には当たらないと思う。
382国道774号線:01/10/21 18:28
・やはり、羽田拡張が望ましいのでは?しかし、中部新空港、静岡空港、神戸空港とよくもまあたくさんできますなー。
 ハブ空港はアジアで2つか3つでいいと言われているのに、日本国内だけで羽田、成田、関空と合計6つになっちゃった。
 バブル期にゴルフ場があちこちにできたのといっしょ。
・百里に第3空港ができるのなら、そこを貨物便専用にしてしまえばいい。都心から百里までは遠いし。そうすることで羽田の
 乗客便の枠が広がるでしょ。その分増便できるよ。
383国道774号線:01/10/21 18:49
ハブ空港って航空会社が乗り継ぎ拠点として選ぶ空港のこと。
だからこの空港はハブ空港、この空港はハブではない、ってことはありません。
どんなに巨大空港を作っても航空会社がハブとして選ばなければ
ハブ空港として機能しません。
しかも静岡や神戸はハブとして機能する条件はあまりなさそうです。
384国道774号線:01/10/22 13:16
きょうびハプ空港をもっているエアラインほど経営が苦しい。
隙間狙いよろしく割安な小規模空港同士を結ぶ会社のほうは
911のテロにもめげず旅客を増やしている。
時代が変わってしまったのだろう。ハブ空港よ、さようなら。
385国道774号線:01/10/23 10:26
>>382
でも、羽田拡張が最善の対策だったら、最初っから成田は必要
なかったんだよね。
386国道774号線:01/10/23 10:40
羽田は横田空域があるため当初から発着枠に限界があると
指摘されていて、空域を確保するため成田にセットバック
して建設された経緯がある。
羽田は拡張しても発着経路が狭いため増便には限界が
指摘されているため拡張は無意味という見解もある。
387国道774号線:01/10/23 10:50
あーだこーた言ったって拡張してみないことには判らん。
拡張が既成事実になってしまえば、道理引っ込んで無理通る
という可能性もあるんだし、いいじゃないか、拡張してみりゃ。
388国道774号線:01/10/23 11:13
今回のテロで横田基地は100年返還が遠のいたから
事情が変わって羽田の拡張・増便・国際化も見送りでしょう。
早く成田を完成させて、首都圏第三空港に着手した方が
いいね。
首都圏第三空港は渡良瀬遊水地あたりが首都圏の真ん中でいいかも。
389国道774号線:01/10/23 11:36
羽田空港の再拡張によってもなお、将来の国際・国内需要の伸びによる
空港容量の頭打ちが想定されるため、新たな首都圏第3空港の検討が必
要となる。
                      By 国土交通省
390国道774号線:01/10/23 17:49
伊丹、国際線復活!
391国道774号線:01/10/30 12:07
>>322
しかし、新千歳は予算復活しそうだネ。
392国道774号線:01/11/02 23:26
旧紋別空港が8000万円で売れたそうだ。
393国道774号線:01/11/03 17:11
新千歳の3500m化合意の見込みだが、
道庁側は、4000mへの再延長はしないから、
とまたまた苦し紛れの約束をしてしまったそうだ。
5,6年後にまた揉めるんだろうなー。
394国道774号線:01/11/07 10:10
395国道774号線:01/11/07 15:57
 新潟空港なんて、新幹線が直接乗り入れてくれば
首都圏第三空港として機能するのではないか。
396国道774号線:01/11/08 19:37
将来の拡張余地などを考慮すれば、新潟より福島のほうがいい。
397国道774号線:01/11/11 12:12
日航とJASは統合することになりました。
これにより、JASとKLMの提携関係も終末を迎える事でしょう。
KLMの新千歳寄港は無くなるのはほぼ確実ですね。
新千歳の国際ハブ空港化はショセン妄想でした。
398国道999号線:01/11/12 17:45
関空の滑走路の一部の誘導路が満潮時に海水に浸るんですけど、
来年にはジャッキアップの残り余裕分30cmを使い切ってしまう
のですが、どうしましょう?

ちなみにこれを改修するのに2000億円程かかります(w
今、2期島もあるので、とても言い出せません(w
ちなみに沈下は収まる様子をみせません(w

くりかえしますが、関空が沈みます。
直すには2000億円ですよ!
どうすんの〜(泣)

・・・・・・まぁ最後は血税投入で終わりだけどね(w
399国道774号線:01/11/12 17:55
2000億円で関空が救えるなんて、まー、なんて安いの!
400国道999号線:01/11/12 18:00
>>399
いや、高いと思うよ(w
401国道774号線:01/11/14 17:12
今日の北海道新聞によると、
新千歳空港の第2ターミナルビル建設に向けて、
国交省、航空各社、JR北海道などで本格検討を始めるようだ。
2015年オープンの目処だって。
ビルの形状は半円型じゃなくて直線型で国際線用なんだって。

オレは、現ターミナルがJALSグループ、第2ターミナルが
ANAグループとエアドゥ(存在していれば)になると思うけどな。
今、成田がアライアンス毎に再編しようとしているが、既得権とかで
難渋しているね。その二の舞にならないよう願いたい。
402名無しさん:01/11/14 18:09
ハブ空港の構想ですが、絶対に日本では失敗すると思います。
アメリカのように国土が広大で、それぞれバランスの取れた大都市が点在している
国ならともかく、日本はとにかく東京が巨大すぎ、ある航空会社ですら、大阪圏の
需要は東京圏の1割程度というくらい…もちろん大阪はマーケティング上重要な
拠点ではありますが。

もし、4000m滑走路を数本備えたハブ空港ができたとしても、利用客のほぼすべて
を東京へ移送させなくてはならないのだとしたら、ハブの意味がまるでない、
様々な都市の要衝として浮かぶ事のできるロケーションは日本にあるのでしょう
か?
第三空港を造るよりも、もう成田を一刻も早く完成させる、増便のネックになって
いる空域問題も、アメリカとの軍事協定を強化させる事と矛盾するかも知れません
が、何とか羽田/成田に空域を割いてほしいものです。
403国道774号線:01/11/14 18:16
>>402
だから関空もあのざまなんだよね。
本来そのために成田を作ったはずなのだが・・。
空域は本当にどうにかしないと、という感じだね。
東京−大阪の太平洋沿いはあんな過密に飛んでるし。
404名無しさん:01/11/14 20:12
>>403
402ですが、レスありがとうございます。

首都圏第三空港ですが、地の利においては羽田に勝てるロケーションはない、
成田を完全廃港させるというのならまた別ですが、ただ単に3番目の空港を
造っても、意味はないと思えます。

千葉県民の皆さんの羽田へのアクセスの負担を軽減させる為に、鉄道面での
アクセスの整備を図るべきと思います。

関空については、伊丹を廃港させない限り、再浮上はかなり難しいでしょう。
そうでなくとも、経営難の航空会社が、経営資源(乗り入れの権益、航空機、
地上職員、市内支店等)を可能な限り東京へ集中させている今、公租公課を
大幅に割り引かない限り、航空会社は戻ってこないと思います。
矛盾するとは思いますが、税金の投入を図るのも一策でしょうか。

空港の整備は必要ですが、人の流れも航空会社も東京に戻り始めている事を鑑みて
成田と羽田の整備、空域の調整を速やかに図ることが国益に資する事と思えます。
残酷な言い方ですが、東京の一極集中を改めない限り、首都の移転をしない事には
いくら地方空港を整備しても、税金を投入する意味は薄いのでは…。
405国道774号線:01/11/14 21:07
憧れの東京!
406国道774号線:01/11/19 20:53
なんで、関空の赤字、成田も責任持たなきゃいけないんだよっ!
伊丹を廃港にしないのは、関西人のエゴじゃないかっ!
407国道774号線:01/11/19 23:49
>>406
まったくその通り。そんでもって何で関西なんかに滑走路5本もいるんだよ。
408国道774号線:01/11/22 22:37
神戸空港静岡空港必要なし
409国道774号線:01/11/22 22:59
>>408
どうして?
詳しく解説希望。
410国道774号線:01/11/23 11:36
411国道774号線:01/11/23 11:58
ハブだハブだって言うけれど、国内線は航空会社が直航便と乗り継ぎの運賃を
同じにしなきゃダメ! 地方都市から地方都市に行くのに、JRだと1万台なの
に東京経由の航空便だと3万円以上ってケースが多すぎるよ。 地方都市と羽田
を結ぶ路線は特定便割引すら不十分なケースが多いしね。
412国道774号線:01/11/23 12:00
413国道774号線:01/11/23 12:43
>>406
関西人ではなく、北摂人のエゴです。
大阪市内などほとんどの大阪人は関空だけで全く問題ありません。
414国道774号線:01/11/23 13:48
どうせ作るのなら、静岡空港に横田基地を移転させて、
空域確保できれば、万事うまくいくのだけどな。
415国道774号線:01/11/23 13:50
結局、羽田国際化は成田暫定滑走路完成でなくなったんでしょう。
416国道774号線:01/11/23 17:49
USAのエアラインは、羽田乗り入れさせろゴルァ という勢いをすっかり失ったのか?
417名無しさん:01/11/23 18:18
402=404ですが、
先般発表された関空の赤字を成田が負担する、あれは私も疑問を覚えます。
が、しかし、国際線は成田に一極集中しすぎている、これはもう、首都の移転等も
含めて抜本から改革をしないと解決される問題ではないと思います。
限りある予算を国益や公益の視点から見れば、成田に集中投資をして早期の完成
を図る事が一番とは思いますが、だからといって、地方への空港問題をそのまま
にしていいとは思いません。
関空への補助については、成田から捻出するという事は私も疑問(運営する団体
の形態がまるで違うし、元々成田と関空の収入を一旦プールして折半する運営
ではなかったはず、だからといって取れるところからお金を取って、砂漠のような
砂地に湯水の如くお金をばら撒いても、得られるものは何もないのでは…)です。

関空を本当に蘇生させたければ、成田とほぼ同額の発着料などの公租公課を減免
する事、空港使用料も無料にする、関空と羽田に国際線連絡便を、頻繁に運航
させ、この便については補助をする、最低これくらいの事はしなくては、関空のみ
ならず、成田まで地盤沈下してしまいます。
セールスポイントのひとつであった、関空は国内/国際相互の乗換えが日本で
一番便利、という点も、頼みの国内線が伊丹へ回帰している事を、どう見ている
のか。愚かしい限りとしか思えません。

それと、天下りや利権団体の食い物にされて等しい成田にも、メスを入れて
清冽な運営もしてほしいものです。
成田の場合、噂では単年度毎に黒字になると、道路工事と等しいようなお金の
使い方をして、結局は特定の官僚と業者にお金が流れてしまうだけ、という実体を
改善しなくてはならないのではないでしょうか。
418国道774号線:01/11/23 18:26
>>417
大方同意!
考えてみれば羽田を国際線化して成田に国内線をもっていった
ところで、誰もあんな遠くに国内線を乗りに行かないよ。

時間的に海外線の成田なら許せるけど、頻度が多い国内ビジネス便は
羽田空港じゃないと使い物にならない。
419国道774号線:01/11/24 10:56
a
420国道774号線:01/11/24 12:42
aa
421国道774号線:01/11/24 17:18
>>414
当然そのつもり
422国道774号線:01/11/28 16:39
age
423国道774号線:01/11/28 17:58
国内線ドットコムの web ページは 利用者に危険な R-MS サイト
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011128-00000005-vgb-sci
「国内線ドットコムには、個人の実名流出以外にも、 R-MS サイトであるという危険性が存在していた。
(略)
しかも、表示されているページのコードを見る限りでは、国内線ドットコムの場合、利用者の利便性のた
めに、スクリプトを使っているのではなく、マーケティング目的のために使っていることは明白である。

 過去に利用者に被害をもたらす事故を起こした企業が、このような利用者に危険な設定を強いるページを
提供していることは、その企業のセキュリティ軽視の姿勢を如実に示すものといえる。」
424国道774号線:01/11/30 13:44
>>423
 でどうしたの?どうせ改修するでしょう!
425国道774号線:01/11/30 13:52
改修うんぬんてか、流出した実名って方が目を引いたが。
回収しろ!
426国道774号線:01/11/30 14:03
首都圏空港のアクセスについて。
 羽田・成田の両空港間に新幹線若しくはリニアモーターカーの接続が
有れば問題は解決しますが、それまでの軌道建設が問題ですが、新幹線
(一部JR京葉線・成田空港線として供用中)は一部在来線で使用中
ですから転用し残りのルートの用地買収が早期終了すれば問題は解決
しますね。
 後、京成・都営・京急ルートの北総公団線延伸が完成すれば
成田−羽田間が所要時間約50分に出来るみたいです。
427国道774号線:01/11/30 14:07
>>425
あんたが被害受けたの?
じゃないんだったら被害者とサイトサイドの問題でしょ?
何処でもあることじゃん、NTTドコモとかJフォンでも
あったじゃん。
428国道774号線:01/12/01 13:47
国土の狭い日本に、大規模国際空港は幾つも必要ない。
現実的には国際線の成田、羽田集中は仕方がなくまた
合理的だと思うが。
地方をどう贔屓目にみても、関空が限度ではないか。
常滑沖埋立地は、今からでも別用途への転換を検討し
過剰な投資を即刻中止すべきだ。
名古屋圏域の航空需要は小牧の再整備で足りる。
国際線は成田関空を用いればよい。
常滑沖は止め、首都圏第三空港こそ検討すべきだ。
429国道774号線:01/12/01 14:17
栃木国際ハブ空港で決まり!
http://www.0282.net/%7Eairport/
430国道774号線:01/12/01 15:15
空港アクセスに超高速鉄道というのはフランスや北欧で次々と実現してるけど、
リニアモーターカーというのがこれからのトレンドになりそうだね。
上海を皮切りに、広州でもという話だし、アメリカでも2,3決まりそうだ
といことだし。すべてトランスラピット型だけどね。
日本はどっちにも乗り遅れたなー。どころか鈍足の在来鉄道で如何に結ぶかで
アタマがいっぱいという状況なんだから。新千歳空港の快速エアポートだって
停車駅が一つ増えてウツになるしねー。
431  :01/12/01 18:03
地方としては このままなにもしあにとだとずるずる衰退するばかり。
そのため、何かを作って(空港とかテーマパークとかね)地域発展とかんがえる。
だけどそれがこける。
そのパターンばっかり。(トホホ)
432431:01/12/01 22:13
地方としては このままなにもしないとずるずる衰退するばかり。
そのため、何かを作って(空港とかテーマパークとかね)地域発展とかんがえる。
だけどそれがこける。
そのパターンばっかり。(トホホ)
433 :01/12/01 23:57
旧運輸省、関空発着試算データ隠す
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1007217094/
434国道774号線:01/12/02 14:39
22万回いけるんなら関空2期はいらんし、神戸もいらん。
435国道774号線:01/12/02 14:43
デマだよ、デマ
436国道774号線:01/12/02 14:47
437 :01/12/02 22:06
>>433-434
マージン無しなら22万回/年 ってことだよ。
離発着でもたついたり時間に遅れたりする便があっても他の便への影響を
少なくするために16万回/年に押さえた設定をしているってこと。

#こういう報道は朝日の常套手段です。鵜呑みにしないように!
438 :01/12/03 10:01
関空の現状は12万回/年しか使用されていない事
のほうが問題じゃないのかな?

今後、発着枠が不足するなんてことがあるのかなぁ。
国際線は撤退傾向だし国内線は神戸空港が完成するし…。

だれか解説きぼーん。
439国道774号線:01/12/03 20:17
中華航空って羽田発着で持ってるようなもんなのに、
成田に引っ越して大丈夫かな?
440国道774号線:01/12/03 23:22
>>437
それに、日本の基幹空港はジャンボ機の比率が極端に高いから。
発着間隔を大目にとらなくてはいけない。
441国道774号線:01/12/07 20:25
あげ
442 :01/12/10 21:03
あげ
443国道774号線:01/12/12 12:00
age
444国道774号線:01/12/12 12:15
遂に、KLM名古屋〜札幌〜アムステルダムの運航休止決定!
東京以外の国際線は萎んで逝くいっぽうだね。
445国道774号線:01/12/12 19:48
新千歳の滑走路延長、意味あるんすか?
446 :01/12/14 19:01
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011214-00003085-mai-soci
<大阪空港>来春から増便へ、国交省が打診 地元は受け入れ検討
国交省が、大阪空港発着のジェット機の来春からの増便を、周辺11市で
組織する大阪国際空港騒音対策協議会(11市協)に打診、
11市協側は条件付き受け入れに向け検討を始めていることが、14日分かった。
利便性の高い大阪空港の増便は、関西国際空港の国内線の便数にも影響を与えそうだ。
(毎日新聞)
447 :01/12/14 21:05
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn01121440.html
石見空港大阪便、存続ピンチ
448国道774号線:01/12/14 21:55
政府は14日、特殊法人改革の残された焦点である成田・関西国際空港の統合を見送り、
特殊法人の新東京国際空港(成田)は05年度の改革集中期間内に特殊会社として単独で
民営化し、すでに特殊会社化されている関西国際空港会社は、政府保有株を放出し、完全
民営化をめざす方針を固めた。石原伸晃行革担当相と扇千景国土交通相が同日、電話で会
談し、合意した。
(毎日新聞)

国際三空港の上下分離方式はお流れに。
中部は今までどおり。
関空の株をどこが引き受けるのかわかりませんが。
449国道774号線 :01/12/16 02:16
個人的意見
日本に都道府県が47もあるから 空港が増える(1県1空港政策等)
都道府県合併で減らせ
450国道774号線:01/12/17 15:51
北海道や沖縄なんか幾つもあるんですが、千歳と那覇以外は廃止でよろしいでしょうか?
451国道774号線:01/12/17 17:32
神奈川には民間のは一つもございませんが(あっても無意味ですが
452国道774号線:01/12/17 20:51
えーと、大田区を川崎市に編入。横田を民間空港に。
453国道774号線:01/12/18 00:30
454国道774号線:01/12/19 15:00
455国道774号線:01/12/23 17:40
456国道774号線:01/12/24 17:24
羽田も地元負担を導入するらしいね。
関空や中部のように会社化するといいと思う。
457国道774号線:01/12/24 17:28
羽田は東京都には絶対に渡さない。
ドル箱空港だから永遠に国の資産ですな。
458国道774号線
ドル箱とはいえあと1兆円かかるらしいけど。