長崎バス、県営バス西肥バス佐世保市営バス島鉄バス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
福岡のも熊本のもあるので作った。
語ってくれ!
2国道774号線:2001/01/27(土) 03:05
JRバスの物真似
3国道774号線:2001/01/27(土) 03:38
>2
県営バスのことか?
ドキュンだからな、お互い。
似たもん同士・・・
4国道774号線:2001/01/27(土) 05:19
ハズジャック大歓迎の長崎自動車
5国道774号線:2001/01/27(土) 11:26
>4
バスジャックの元祖は西肥バス。確か、浅間山荘事件のあとにあった。
事件現場は長崎市内中心部の中央橋バス停。犯人は射殺!
長崎県警えらい! ネオ麦に翻弄された福岡、山口、広島県警はへタレ!

長崎バスでも比較的最近あったな。ということでバスジャック対策には
積極的で、事件発生時には車内に内蔵された携帯電話によって営業所に
車内の音声が垂れ流しになるシステムを導入するそうだ。
6国道774号線:2001/01/27(土) 13:16
でも県営バスは頑張ってる方だと思うぞ。
しかし大阪や京都まで路線持ってるのは凄過ぎ。
7県営バスは:2001/01/27(土) 13:18
しかも『ポポル』と言う警視庁のピーポ君みたひなマスコットキャラもいる。
http://www4.ocn.ne.jp/~keneibus/
8国道774号線:2001/01/27(土) 13:21
確か、日本で一番キロあたり運賃が安い会社だったよな→長崎バス
まだ1キロ当たり20円台前半なのか?
9国道774号線:2001/01/27(土) 18:25
>>6
うむ、確かに。それに運ちゃんの愛想も良いしな。
それに比べて関西のK市営バスの運ちゃんの不愛想ぶりと言ったら・・・
10国道774号線:2001/01/27(土) 18:29
ニフティの鉄道フォーラム専門館見たら、
長崎(離島除く)のバス会社は非接触式ICカードを順次導入らしいな。
11国道774号線:2001/01/27(土) 19:20
長崎バスが独自に導入したバスカードはどうなるんだ?
あのバスカード対応の運賃箱は高そうだけど、そんなに簡単に
放棄して大丈夫だろうか。

それと、県内のバス会社に言いたい。
運賃表の左側の停留所の表示。「〜まで(の運賃)」ではなくて
「次は〜(停留所)」という表示方法にして欲しい。
なんか、今の表示方法は紛らわしい。
12国道774号線:2001/01/27(土) 21:42
>>11
長崎バスは儲かってるんだし、もう10年も経ったから元は取れたんでない?>運賃箱
面白いのは他社がカードを導入しなかったことだな。
回数券の共通化はかなり早かったから、こう言う事も出来るんぢゃないかと。
13国道774号線:2001/01/27(土) 22:38
>>11
それの方が、お金を準備するのに余裕ができるという利点もある。
西鉄が運賃表示を幕式からLEDに換えたとき、「次は」式に変更したので
初めのうちは戸惑った
1411:2001/01/28(日) 00:45
>>12
長崎バスはそんなに儲かっているのか。
そういえば、結構積極的に新車が入ってるよね。

バスカードは長崎バス方式はビデオでいうVHS・βみたいなもんで
他のとこは模様眺めといった感じだったんだろうな。
実際、長崎バスのカード導入はかなり早かったからね。

>>13
なるほど。運賃の用意をする時間を考えるとそうかもしれない。
特に停留所の間隔の短い市内では「次は」では苦しいかもしれない。
でも「らんらん」(長崎市コミュニティーバス)は同じ長崎バスが
運営委託されてるのに「次は」式だね。観光客向けだからかな?
贅沢を言えば、次の停留所案内表示と運賃の停留所案内表示が別々に
あればいいんだけど、そんな無駄金はないかな。
15国道774号線:2001/01/28(日) 01:09
>>14
「〜まで」の利点って、運賃の用意をする時間なんですよね。
「らんらん」に関しては、もちろん観光客向けっていうこともあるし、
一日乗車券の利用を促進したいところでしょうから。

長崎バスのバスカードは、最初は戸惑ったけど、
慣れてみれば全然問題はないです。
むしろ、10円単位で使える回数券を使おうと思ったら、
佐世保まで行って買わなきゃいけないので、非常に便利。
高額カードのプレミアを増やして欲しいところです。

実家が大瀬戸町というど田舎にあるので、
バスカードは今後も存続してもらいたいです。
1614:2001/01/28(日) 01:10
ついでに…。

西肥バス、高すぎです。
西海橋を渡ってからいきなり運賃が跳ね上がるのやめてほしい…。
17国道774号線:2001/01/28(日) 01:27
>>16
佐世保は僻地です。あきらめましょう。
1811=14:2001/01/28(日) 01:38
>>15
バスカードは10さんが書きこんでたけど、県内主要5社共通の
非接触式ICカードに変わるんだって。長崎バス方式(整理券読み取り式)
は近くお役御免になるね。

>>16
なぜ、同じ長崎県内でそうも違うのかねぇ・・・>長崎、西肥
長崎のほうは安い長崎バスに100円路面電車まであるから佐世保
との公共交通機関の運賃の格差が大きく感じられるよね。
でも、西鉄なんかも西肥バスとそう変わらないのでは?
長崎バスが安すぎるだけかも知れない。
いつか県営バスの担当者が新聞かなんかで嘆いてたもん。
「うち(県営)は普通の運賃で、長崎バスが安過ぎるだけだ」って。
19国道774号線:2001/01/28(日) 02:04
長崎バスは系統番号を整理し直せ!(分かりにくいぞ)
路線の複雑化に系統番号が追いついてないぞ。
県営バスも長崎バスと共同で、せめて市内だけでも統一した
系統番号をふるべし!
20国道774号線:2001/01/28(日) 06:43
路面電車は、早くLRT用の車両を導入して、”スピードアップ・大型化
・歩道橋の廃止”を早急に実施すべきだ。
21国道774号線:2001/01/28(日) 10:03
九州急行バスを解体して長崎−福岡線の長崎県営・西鉄本体直営化(それに長崎バスを入れて)をキボーン。
おいしい区間を何故直営化しない(藁)。
2215:2001/01/28(日) 10:07
>>14
スマン。15=16です。間違えてしまいました。

>>19
細かいこと言っちゃうと、
長崎バスの場合「系統番号」ではなくて「経由番号」なんです。
私はアレはアレですっきりしているんじゃないかな、と思っています。
(観光客などが)旧市内で行きたいところがあれば、
あの番号と[大波止or市役所経由]だけ見ていれば大丈夫だし、
あとは行き先だけ見ればいいんだから。
郊外まで利用するのはほとんどが地元の人でしょ。問題ないよ。

でも、県営バスとの番号統一は賛成。
そうなると本原経由は「0」番?
23国道774号線:2001/01/28(日) 22:14
時々中途半端な行き先のバスがあるよね。
先久留里行きとかさ。あと、神崎鼻口行きって神崎鼻口って
なにもないやん。
昔あった、滑石〜園折線は案の定なくなったけどさ。
24国道774号線:2001/01/28(日) 22:18
>>21
直営化出来ない位事業者間の調整に難航するから、わざわざ別会社
作ったんじゃないの。
もし直営だったら、何社で運行するのだろうか。
西鉄、長崎県営、長崎バス、etc・・・。
25国道774号線:2001/01/28(日) 22:47
むしろ、時代は分社化。
26国道774号線:2001/01/28(日) 22:58
>25
それは労働者いじめ・切り捨てでする(藁)
仮名交がよい例でする
2719:2001/01/29(月) 00:16
>>20
百円運賃による利益の薄さ、滑石延伸問題、車両限界の問題などが
山積していてLRTの導入は難しいみたいだ。
歩道橋の廃止は早急にやるべきだね。
>>21
>>24
オレは九州号の直営化には反対。
西鉄(西鉄高速バス)は中近距離線の4列シート化を進めてる。
九州号が未だに豪華な3列シートのバスを使えるのは、ドル箱路線
のみ運行の優良企業だから。今のままでも特に子会社運行ということで
不利益は感じないから、そのままでいいと思う。
ちなみに九州急行バスの株主は、オレが記憶してる限りでは
西鉄、長崎県営、裕徳、西肥、昭和の各社。
直営なら、この各社での運行になるだろうな。
長崎〜大分線と同じくらい多くのバス会社が絡むことになるね。
28国道774号線:2001/01/29(月) 00:29
>27 九州急行バスの株主が西鉄、県営ってのはわかるが
祐徳、西肥、昭和は長崎―福岡線に何の関係があるんだろう?

県営バスのバスターミナルは長崎駅前をはじめ諫早駅前、大村駅前、雲仙と
どこもボロすぎる。せめて長崎だけでも建て替えてくれ。


2919:2001/01/29(月) 02:21
>>22
なるほどね。経由番号か・・・
オレはまた、市街地拡大に系統番号が追いついていないのか
と思ってた。
でも、それならそれでやっぱり県営バスとの経由番号の統一は
必要だね。その上で、バス停の方面別での乗り場の整理と分かりやすい
表示をして欲しい。特に長崎駅前近辺や、中央橋、浜の町は
馴れてない人には分かりにくいと思う。
3019:2001/01/29(月) 02:28
>>28
あくまで予想だが、高速が無かった頃の運行経路に
裕徳や西肥、昭和の路線権がある地域が含まれてた関係
では無いかと思う。

長崎県営、西肥(長崎県内)
裕徳、西肥(嬉野近辺)裕徳、昭和、西鉄(その他佐賀県内)
福岡県内(西鉄)・・・こんな感じかな?
31国道774号線:2001/01/29(月) 03:39
>>30
×裕徳
○祐徳
32横交一般嘱託員:2001/01/29(月) 18:07
おい!田舎バス、入社させろ。
33国道774号線:2001/01/29(月) 18:28
>>24
あくまでも憶測に過ぎないけど、
まだ高速が武雄北方止まりだったころ、
福岡=長崎のシェアはほとんどがJRで占められてたわけで、
そんなことから収益をあげにくいと判断したから、
子会社を設立したんじゃないのかなぁ。
3419:2001/01/29(月) 20:37
>>31
字を間違ってたか・・・・・・鬱堕詩嚢
訂正、感謝。

>>32
西鉄グループ、バス運転士通年募集中!

>>33
なるほど。しかし、化けたねェ。今やドル箱路線!

>>28
交通会館の建替えについてだけど、恐らくバスターミナルは長崎駅構内に
路面電車電停と共に移設するつもりなんじゃないかな。
駅ビルは立派なのが出来たのに、駅の業務棟(駅舎部分)は簡単な建物
だし、ホームなどの設備には全く手がつけられていない。
どう考えても、新幹線対応駅舎建設までのつなぎっぽい感じだ。
新幹線問題が進展しないと、どうにもならないんだと思う。

ということで、交通会館はもうしばらくあのまんま・・・・かな?
35国道774号線:2001/01/29(月) 22:18
県営バスRTマンセー
36国道774号線:2001/01/30(火) 01:19
アゲ
37国道774号線:2001/01/30(火) 21:26
非接触式のカードって、車内でも売るのだろうか?
観光客のお土産にも良いかな(藁)
38国道774号線:2001/01/30(火) 21:29
県営バス、30年ぶりに日産ディーゼル入れたそうだね。
でも西工ボディのワンステってのが・・・きっと値段が安かったんだろう(ワラ
39国道774号線:2001/01/30(火) 22:21
揚げ
40国道774号線:2001/01/30(火) 22:27
お! 揚がって来たな。

>>37
多分、回数券の代わりになるんだろうから車内での販売もしなくては
意味がないね。
特に長崎バスは運賃読み取り式運賃箱に対応してないバーコードのない
回数券は一掃したいだろうから、バスカードをぜひ普及
させたいとこだろう。ならば、販売場所は多くしないとね。

>>38
西工ボディー・・・西鉄御用達?
41国道774号線:2001/01/30(火) 23:33
>>40
バーコードのない回数券って、今は西肥バスでしか見なくなったけど…。
42国道774号線:2001/01/31(水) 00:05
九州急行は?>>41
43国道774号線:2001/01/31(水) 01:44
>>41
ゲッ!マジ?
つい最近までは、長崎バス以外は付いてなかったような気がしたんだが。

>>42
福岡のバス会社は最初から対象外です。(九州急行バス=本社 福岡市)
44国道774号線:2001/01/31(水) 01:46
ああ、なんかバカがスレ建てまくってうざい!
おかげで、このスレもすぐに沈んでしまう。

いい加減にして欲しい・・・・
45国道774号線:2001/01/31(水) 02:01
佐世保市営バス、島鉄バス信者はおらんのか?
スレ建てて以来、一度も名前が出てきていないが・・・
46国道774号線:2001/01/31(水) 06:18
でも昔の県営バスは西工車体が多かった。
今度はいすゞエルガ入らんかな?(無謀な願望)
47国道774号線:2001/01/31(水) 17:03
age
48国道774号線:2001/01/31(水) 17:59
>>30
多分正解。
3年くらい前まで九州号のごく一部は佐賀駅バスセンターまで乗り入れてたよ。

ちなみに大昔の時刻表をめくってみたら、佐賀市内のバス停にも止まってたみたい。
49石川県民:2001/01/31(水) 19:42
長崎駅前の県営バスターミナルって、なんか暗い感じがした。
ドアをあけてバスに乗るって言うのも、異次元に逝くという感じがした。
50国道774号線:2001/01/31(水) 21:22
>>45
佐世保市営バスのファンってわけじゃないんだけど、
佐世保市営バスの「れもんチケット」、便利でいいです。
同じようなチケットが西肥バスにもあるけど、あっちはバーコードないから。
51元・長崎県民:2001/01/31(水) 21:35
>>40
西日本車体工業(株)は西鉄の子会社。
西鉄のバスは全てこの車体なので一目ではどのメーカーか見分けるのは至難の業。
関西以西ではおなじみだが、最近日産ディーゼルの純正車体になったので(富士重工が縮小)
関東でも増えつつある。北海道の貸切事業者が導入したのにはぶっ飛んだが(藁)
名古屋市営に入るのも時間の問題か?
52国道774号線:2001/01/31(水) 22:40
>>50
レモンチケットって始めて聞いた。
どういうものなんだ?
バーコードが付いてなくて、佐世保で困ることってあるのか?
53かもめ族:2001/01/31(水) 23:46
福岡天神逝きのバスに乗って雑誌を読む。

読み終わったので、網棚のバックから次の雑誌を取り出そうとする。

フト後ろを見ると乗客の視線を集めてる俺。。。。無職、2部刈り
皮ジャン着用。趣味、空手。
5450:2001/02/01(木) 00:06
>>52
長崎バスの回数券っていうと、
例えば160円券が11枚綴りで1600円っていう具合に、
10円単位での支払いができないんだけど、
この「れもんチケット」は、
100円券が何枚、50円券が何枚、10円券が何枚(枚数は忘れた)
って感じになってるので、便利なんです。
もっとも、長崎バスだけ利用するんだったらバスカードがあるからいいんだけど。

確かにバーコードがなくて佐世保で困ることはないけど、
俺は長崎の人なので困るんです。
55国道774号線:2001/02/01(木) 00:08
>53
そうやって、いちいち干渉されるのってウザイよな。
特に迷惑をかけてるわけじゃないのなら放っておいて欲しい。

それより狭い車内で携帯電話のメロディーを鳴らしまくる
ドキュンの方が問題。
この前なんか、自分の携帯のチャクメロを彼女に聞かせるために
何度も車内であの甲高い電子音を鳴り響かせているバカ男がいた。

何を考えてるんだろう・・・
56かもめ族:2001/02/01(木) 00:17
4600円で半径5m以内の携帯・PHSを強制的に圏外にできる
装置を買おうか迷ってる俺。

道場の師匠と昼飯食いにレストラン逝ったら後ろの席で携帯電話
話し始めた奴に「オイ!そこのサラリーマンの兄ちゃん!ココで話すな!」
って大声出して注意した。

するとソイツはテーブルの下に頭突っ込んで話しつづけたので師匠は
席を立ってソイツの背中をつつき回して「オイここで話したら迷惑だろうが!!」
って逝ったら「スイマセン」って食べないで帰っちゃったよ。
5752:2001/02/01(木) 00:19
>>54
なるほど。
佐世保市営バスもなかなか考えてくれてるね。

しかし、西彼半島から佐世保に通勤通学している人って
定期券なんかはどういう購入の仕方をするんだろう?
長崎と西肥を別々に購入するのかな? それとも一括で買えるのか?
購入は西肥バスセンターで一括して出来るのだろうか?
58国道774号線:2001/02/01(木) 00:55
長崎〜阿蘇〜別府 「やまなみ」に乗りとおしたことの
ある人、体験談求む!
59国道774号線:2001/02/01(木) 01:54
島鉄バスはシブくていいな。
ところで島鉄バスでいちばん乗客が多い路線ってどこ?
島原の市内路線ってどんなもん?
60国道774号線:2001/02/01(木) 02:00
佐世保の交通公園にあった木製の市バスの模型萌え。
61かもめ族:2001/02/01(木) 02:01
交通公園のゴーカートまだやってるのかな
62国道774号線:2001/02/01(木) 02:14
>>59
島鉄バスって、席の間隔が異様に狭いバスがいない?
オレ、一回そのタイプのバスに乗ってきつい思いをした。
ちなみに「喜々津駅通り」から乗車。急行の長崎逝きだったと思う。
63なつかしい・・・:2001/02/01(木) 03:00
長崎バスの運転手って運転うまいし、マナーもよいね。
しかも運賃安いし。車体も地方都市にしては新しいのが
結構あるよね。
今までいろんな土地(というか観光地)のバスに乗ったけど、
長崎バスが一番じゃないかな。県営バスは知らんが。
64国道774号線:2001/02/01(木) 03:11
>63
>車体も地方都市にしては新しいのが
>結構あるよね。

車体の更新率はかなり高いらしいよ。
実際、長崎バスの中古車は熊本辺りで再活用されてるってさ。

運転テクは確かに高いけど、接客マナーについては結構ドキュンな
運転士が多いよ。特に、独占路線の運チャンは酷いのが多いと思う。
今は、県営バスのほうが接客マナーは良くなってるね。

65なつかしい・・・:2001/02/01(木) 03:50
そうか、、、あれでもドキュンな運転手が多いのか。。。

今のところ金沢のバスが最も印象悪しなんだが・・
66国道774号線:2001/02/01(木) 10:30
>>64
そうかなぁ。
瀬戸営業所の車によく乗るけど、概していい運転手ばかりだよ。
長崎バスのすごいところには瀬戸営業所にも新車が来ることだと思う。
そしてそのバスが、ローカル運用に就くこともあることだと思う。
67国道774号線:2001/02/01(木) 11:21
>>58
乗りとおしたよ。
九産交スレに書いてきたから。
68国道774号線:2001/02/01(木) 13:35
>62
島鉄の長崎行きはかわいそうなくらい客が少ない
69権兵衛:2001/02/01(木) 17:49
>64
いまだに長崎バスは長崎空港への乗り入れが認められてないの?

7058=64:2001/02/01(木) 21:01
>>65-66
全部の運転士がドキュンと言う訳ではないよ。ものすごく親切な運転士もいる。
オレは学生時代に毎日通学の為に乗ってたからね。
いろんなタイプの運転士に当たるわけ。
その中には、もし独占路線じゃなかったら二度と長崎バスには乗らないぞ
と思わせるような運転士もいたんだ。
急発進、運賃精算時にもたついてる客への暴言、早く降りろといわんばかりの
エンジンの空ぶかし etc.......

>>67
見てきた。
運転士は一人なんだね。きつそう・・・・

>>68
島鉄はドル箱路線が見当たらない。長崎逝きも中央橋を通らないから
乗りにくそうだし、つくづく悲惨。

>>69
県営バスが必死で阻止してます。
空港線は県営バスの数少ないドル箱路線なので、簡単には
明渡せないみたい。
71国道774号線:2001/02/01(木) 21:44
島鉄は鉄道の復活力にかけては目を見はるものがあるが、このスレ見る限りバスは
影が薄そう。
あり得ない話だがJR九州に吸収されでもしたら…と考えてしまう。
72国道774号線:2001/02/01(木) 22:27
>71
>あり得ない話だがJR九州に吸収されでもしたら…と考えてしまう。

島鉄は長崎県が資本参加してる筈だから、万が一合併されるとしたら
県交通局(県営バス)とだろうね。
73国道774号線:2001/02/01(木) 23:03
>>72
そうなの。冊子型時刻表の体裁がなんとなく県営と似てるのはそのせい?
74国道774号線:2001/02/01(木) 23:22
>72
確か、雲仙普賢岳災害で島鉄の経営が傾きかけたんで
長崎県が救済の意味で資本参加した筈。
そういえば、バス車内の自動案内放送の音声(声)も
県営バスと一緒になってるけど、あれも意味あるのかな?
冊子型時刻表の件は知らないけどね。
7574:2001/02/01(木) 23:24
すまん。
72ではなくて73へのレスでした。
76国道774号線:2001/02/01(木) 23:35
>72
島鉄と県営はけっこう路線がかぶってるしね

島鉄バスは昔のピンク色の塗装のほうが味があってよかった
県営も昔の塗装のほうがいい
77国道774号線:2001/02/02(金) 00:23
>76
県営の昔の塗装って、まさかクリーム色と深いグリーンの
ツートンカラーのことじゃないよね?
あれは酷すぎると思うよ。
7873:2001/02/02(金) 01:06
>>74
余所者なんで2年前のしか持ってないが、
フリー乗降バスの案内なんか一字一句おんなじ。
時刻表も、横軸に停留所を並べて、その下に始発からの運賃を書くところが似てる
79国道774号線:2001/02/02(金) 01:27
>77
長崎電軌みたいなやつだな いやさすがにあれは…。
それじゃなくて薄い水色でストライプが何本か入ったやつ
最近まで見かけてたけど まだいるのか?
ちなみに県営バスは一時期4〜5種類の塗装が存在してたな。
80国道774号線:2001/02/02(金) 01:56
>>78
もしかしたら、経費削減の為に共通化できるとこは共通化
してるのかもな。県営バスも再建団体に指定されたことの
ある公営企業だから、合理化のノウハウはある程度持ってる
だろうし、それを島鉄に適用してもおかしくない。
>>79
長崎市内に乗り入れて来るのは、赤バス(JRバスのパクリ)と
高速、観光色のやつだけだよな。
諫早とか島原はどうなのかな。
雲仙にはレトロ塗装の変り種バスもいるね。
(時々、「観光特急アンゼラス」として長崎市内入りする)

そういえば「りんどう」専用塗色(産交と共通)のバスも最近まで
いたが廃車になったかな?
81国道774号線:2001/02/02(金) 06:17
>>79
オイラが居た頃はちょうど深緑系からクリーム+青系に変わってた時だったが
深緑系はイケてなかった。
そして長崎を出る頃にJR九州を思わせる赤1色が出始めた。
確かバスラマの99年3月号が県営バス特集なのを見た時はだいぶ残り少なかったようだが
もう今は無いかもしれん。
82国道774号線:2001/02/02(金) 12:04
>64
とくに長崎と県営はボロいバスは見かけないね
他県に行くと県庁所在地でもボロいバスがたくさん
走ってるのを見かけるに
市電と逆だな
ちなみに熊本以外で長崎出身のバスが活躍してるとこってあるの?
83国道774号線:2001/02/02(金) 12:22
昔は箱根登山に長崎自動車の中古がいた
84国道774号線:2001/02/02(金) 14:04
去年の夏長与営業所に白いのが1台だけとまってたよ。
85かもめ族:2001/02/02(金) 14:33
そう言う意味じゃあボンネットバスなんて観光用に有っても良いかもしれないなあ
86国道774号線:2001/02/02(金) 17:58
平戸福岡間のバスを、せめて1日2往復にして欲しい。
87国道774号線:2001/02/02(金) 19:07
>>85
バリアフリー法の関係で、なかなか難しいかもね。
出来たとしても、変な形のボンネットバスになりそうだ。
88国道774号線:2001/02/03(土) 00:13
>>87
むしろエンジンとそれに繋がる車輪が全て客室部分から外れるから
ノンステップが造り易いと思う
89国道774号線:2001/02/03(土) 01:20
以前、県営の諫早駅前ターミナルには発着案内のアナウンスのおばちゃん
がいたけど、あれは独特の口調だった。たしか2人いたが知ってる人いる?
90国道774号線:2001/02/03(土) 01:37
諫早、大村ターミナルは放送案内終了時間早すぎ!
っていうか、なぜ最終より大幅に前に放送案内が終わる?
91国道774号線:2001/02/03(土) 12:26
vvcf
92国道774号線:2001/02/03(土) 21:09
>>81
へえ、バスラマに県営バスの特集あったんだ!
今度旭屋書店逝った時に見てみよ〜っと。
93国道774号線:2001/02/03(土) 21:11
>>90
放送するおばちゃんの勤務時間の都合ぢゃない?
それか到着が大幅に遅れてるかのどちらかでしょ。
94国道774号線:2001/02/03(土) 21:11

95国道774号線:2001/02/03(土) 21:16

96国道774号線:2001/02/03(土) 21:18
T_T
97国道774号線:2001/02/03(土) 21:19
T_T
98国道774号線:2001/02/03(土) 21:20

99国道774号線:2001/02/03(土) 21:22
T_T
100キャットキラー:2001/02/03(土) 21:25
ヤッター!!
100番ゲット!!!
101国道774号線:2001/02/04(日) 15:11
県営バスには片道定期券というのがあるぞ。
その名の通り、一方向のみ有効。当然お値段半額。
坂の多い街ならではですな(藁)
102国道774号線:2001/02/04(日) 18:53
>>101
長崎が田舎だというつもりはないが、片道定期は田舎に多い
どっちかは家族の車で、というパターン
103国道774号線:2001/02/04(日) 19:01
>>93
勤務時間の関係だというのは分かってるよ。
ただ、利用してもらえば分かると思うけれど、諫早、大村ターミナルは
待合室からの見通しが悪くて、案内がないと何処逝きのバスが到着してるのか
分かりにくいんだ。定刻を大幅に遅れてくるバスが結構いる現状では
時刻表を当てにして改札口(ドアの)外に出とくのも無理があるしね。
何より、乗客の有無を確認せずにさっさと発車していくバスの
多いこと、多いこと・・・・・ちょっと油断してると置いてかれるんだよね(藁
104国道774号線:2001/02/04(日) 19:07
>>102
いいよ、そんなに気を使ってもらわなくても。
長崎は田舎だよ(藁

でも、片道定期がそういう使い方をされていたのは知らなかった。
バスの運行本数が少なかったり、最終が早かったりするところでは
片道定期は便利だろうね。
105101:2001/02/04(日) 20:15
>>102
買い物などへ出かける時、行きは荷物無いし降りるだけだから歩いて行けるけど
帰る時は荷物持ってしかも坂や階段上るのはしんどいからバスで…ってな使い方を想像してたんだけど
そう言う使い方もあるんだね。
106国道774号線:2001/02/04(日) 20:20
>>103
バスロケシステム入れた方がイイかもね。
非接触式ICカード入れられるくらいなら出来るじゃん(藁)
107国道774号線:2001/02/04(日) 21:47
>>106
バスロケがなぜ入らないのか本当に不思議。
なぜだろう?
108国道774号線:2001/02/04(日) 23:26
o
109国道774号線:2001/02/05(月) 00:22
age
110国道774号線:2001/02/05(月) 00:24
kkkk
111国道774号線:2001/02/05(月) 00:31
出尽くしているネタかもしれんが、路面電車が万が一滑石まで
延伸された場合、長崎バスの路線はどの程度再編されるのだろうか?
あくまで、路面電車に対抗したダイヤ、路線を設定するのか。
それとも、路面電車の電停にバスを接続させる形をとるんだろうか?

今が、全くバラバラなだけに想像がつかないんだが。
112国道774号線:2001/02/05(月) 15:23
ところで、県営には、やまなみ号専用車ってないの?
113国道774号線:2001/02/05(月) 19:41
>112
県営バスの「やまなみ」専用車は見たことないね。
今、運行してるのは「産交観光バス」だろ?
この会社がどういう性格の会社かが鍵なのかもね。
産交と県営の共同出資会社だったら本体のバス会社が専用車を
持つ必要はないわけだし。

そもそも、「やまなみ」ってどういう経緯で運行が決まったんだろ?
路線権の問題とか、かなり大変そうな路線だよな。
114国道774号線:2001/02/06(火) 12:07
長崎バスの「長崎=佐世保線」って
下りと上りで本数違うけど
わざわざ回送してんの?
詳細きぼ〜ん
115国道774号線:2001/02/06(火) 12:22
>>112
そういうこと書くと、亀の井バスはどうよって聞いてくる輩がいるに違いない。
すれちがいなので、sage
116国道774号線:2001/02/06(火) 21:28
>>114
ハウステンボス〜(西海橋経由)〜長崎新地線と共通運用なんじゃないか?
117国道774号線:2001/02/07(水) 11:08
新地〜大串線の最終大江橋行きは到着後どこに廻送されるの??
118国道774号線:2001/02/07(水) 11:13
なぜ長崎自動車はサンライト号の予約業務を取り扱わないの?
119国道774号線:2001/02/07(水) 16:43
あげ
120国道774号線:2001/02/07(水) 17:32
>>118
県営に委託してるとか?
121国道774号線:2001/02/07(水) 17:46
>>112
亀の井バスはどうよ?
122国道774号線:2001/02/07(水) 19:00
>>121
士ね。
123国道774号線:2001/02/07(水) 20:37
>>120
運行会社が、県営、長崎自動車、大分交通、大分バス、亀の井バス、日田バスと
6社にもなっている。さらに、長崎の電話番号は県営予約センターだし。
124国道774号線:2001/02/07(水) 21:08
>123
運行開始当初は、その六社になぜか西鉄まで入って七社運行だった。
路線権が複雑に入り組むとこういう事になるんだね。すごい。

しかし、この路線は最初の頃は「長崎〜大分間は観光などの不安定な
需要しかないので厳しいかも」とか書かれてた記憶があるんだけど
いまだに減便もなく運行されてるみたいだね。
実際、乗車率はどういうもんなのかな? 客層なんかは、やはり
観光客中心なのだろうか?

125国道774号線:2001/02/07(水) 22:16
このスレ見てたら久しぶりに長崎に逝きたくなったぞ(藁)
126121:2001/02/07(水) 22:34
>>122
オマエモナー
127122:2001/02/07(水) 22:47
>126
このやり取りがないと2チャンに来た気がせんな。

ついでだからもう一発。

バスヲタ腐れ厨房、逝って良し!

128121:2001/02/07(水) 22:57
>>127 オマエモナー
129国道774号線:2001/02/07(水) 23:07
>>125
長崎には白いかもめでGO!
130国道774号線:2001/02/07(水) 23:20
>>129
鉄ヲタ市ね!
131本州の人:2001/02/07(水) 23:33
なぜか県営バスの時刻表をもらってきたけど、近距離=長崎バス、
遠距離=県営という構図のような感じがするが。
132国道774号線:2001/02/07(水) 23:33
>>130
どうせ、串はじかれたんじゃないの?
133国道774号線:2001/02/08(木) 00:31
>>131
大体、そんな感じ。
県営バス市内近距離は、立神線、西山〜本原循環線、立山線、
女の都(長与)線、網場線くらいかな。矢上方面線も一応市内線か。

それより、本州で長崎県営の時刻表が手に入るとこあんの?
すごいね。

>>132
なるほどね。本州の何処に県営バスの時刻表なんか置いてんだ?
134131:2001/02/08(木) 00:35
>>133
ごめん、本州で手に入れたんじゃないんだ。
長崎に逝ったとき、県営バスターミナルでもらってきた。

誤解でごめん。氏んでくるわ。
135133:2001/02/08(木) 00:35

>なるほどね。本州の何処に県営バスの時刻表なんか置いてんだ?

スマン、ミスった。上の文の「本州の〜」以降はは無しね。
136133:2001/02/08(木) 00:44
>>134
いやいや。支ぬこたないから、バスジャックでもして俺を
楽しませてくれ(藁
あ、出来れば長崎○営バスあたりでやってね。
間違っても長崎に来る途中で挫折して「に○てつ」でやっちゃ
嫌だよ(藁
137国道774号線:2001/02/08(木) 00:52
>間違っても長崎に来る途中で挫折して「に○てつ」でやっちゃ
>嫌だよ(藁

134じゃないけど、長崎逝きじゃ先がないからおもしろくない。
出島から清とかオランダとか逝くのかい?
138国道774号線:2001/02/08(木) 00:56
本州でも長崎県の事務所逝けば時刻表貰えるんじゃないか?
139国道774号線:2001/02/08(木) 00:57
>>138
よく考えたら、県営は長崎県がやっているからね。
だれか逝ってきてくれ。
140国道774号線:2001/02/08(木) 01:01
県営バスターミナルのあの薄暗さを何とかしてくれ。
ドアをあけてバスに乗るところが、異次元に逝くようで怖いぞ。
長崎バスのほうがバスターミナルって感じがするぞ。
141133=135=136:2001/02/08(木) 01:02
>131.134さんへ
書きこんだ後になって、誤解をされそうだと思ったから釈明
しとくけど136は冗談だからね。(って当たり前か)
それと133の時刻表の件はただ純粋に本州には手に入るとこが
あるのかなと思っただけ。
133も136も別に煽りとかじゃないから誤解しないでくれ。
気分を害する点があったら謝まる。

ま、マタ〜リといきましょう。
142133=135=136:2001/02/08(木) 01:08
>>137
うむ。確かにオレの記憶してる長崎県内で起きたバスジャック事件は
あっさり県内で解決してるしな。
(そのうち1件は、あっさり犯人射殺!)

やっぱり、「に○てつ」でいいや!(藁
143131=134:2001/02/08(木) 01:11
ははは、ROMってただけだよ(藁
144山中勝敏:2001/02/08(木) 01:12
ヒヒヒヒヒ
145国道774号線:2001/02/08(木) 01:13
やっぱり、県営はJRのパクリ?
146国道774号線:2001/02/08(木) 01:15
>>140
雲仙バスターミナルもそんな感じだったと思う。
そんなに、ドアがすきなのか、県営は。
147133=135=136:2001/02/08(木) 01:16
>>143
さんきう。
これからも、たまには酔ってくれ。

>>144
逝け!(これは取り消さない)
148国道774号線:2001/02/08(木) 01:18
ところで、やまなみ号の長崎駅前バス停って、どこになるの?
今度乗るもんで。
149山中勝敏:2001/02/08(木) 01:18
>>147 オマエモナー
150国道774号線:2001/02/08(木) 01:19
>>148
この前乗ったけど、県営バスターミナルの10番乗り場。
151144=149は:2001/02/08(木) 01:20
氏んでよし!
逝ってよし!!
152山中勝敏:2001/02/08(木) 01:22
>>151 オマエモナー
153133=135=136:2001/02/08(木) 01:22
>>145
分からん。
でも、JRが赤バスに変わった後に県営にも赤バスが登場した。
これは、事実。

>>140>>146
県営のバスターミナルはボロイ。
でも、親分の長崎県の庁舎もボロイ。

だから子分の交通局の建物だけ新しくはなれない・・・・・
から建替えないんだったりして(藁
154国道774号線:2001/02/08(木) 01:23
JRと県営の違いは、つばめとポポルだけとか(藁
155国道774号線:2001/02/08(木) 01:24
>>152
はいはい、反論ご苦労さん。
156山中勝敏:2001/02/08(木) 01:26
ハハハハハ
157133=135=136:2001/02/08(木) 01:27
>>148-150
地下道を渡って第2ホーム10番改札口よりご乗車下さい!
なお、改札口のドアはバス到着後、お客様自身でお開けに
なってご乗車下さい。
158山中勝敏:2001/02/08(木) 01:29
フフフフフ
159国道774号線:2001/02/08(木) 01:30
>>157
第二ホームは冷遇されているね。
第一ホームはきちんとドアあけて改札するのに。
160山中勝敏:2001/02/08(木) 01:30
へへへへへ
161国道774号線:2001/02/08(木) 01:30
>156=158
ヘヘヘヘヘはなしだぞ。
162山中勝敏:2001/02/08(木) 01:31
ホホホホホ
163山中勝敏:2001/02/08(木) 01:33
うんこ
164133=135=136:2001/02/08(木) 01:35
>>154
ツバメよりポポルが可愛い。

JRバスはこの前福岡で田んぼの中に横転した。
県営バスも昔、大分で崖を転がり落ちた。(確か、死人が出たはず)
なかなか、やってくれる。
165山中勝敏:2001/02/08(木) 01:37
明日・・・ヒヒヒヒヒ
166133=135=136:2001/02/08(木) 01:38
>>159
第2ホームの九州号と西海橋経由の佐世保BC逝きは
九州急行バスの予約センターのお姉ちゃんが
放送案内&ドアを開けてくれる。
九州号は分かるけど、佐世保逝きはなんで・・・・?
167国道774号線:2001/02/08(木) 01:43
>>165
明日、何?
明日、やっと学校に行く気になった? ヒッキー君!
168ヒロヒト:2001/02/08(木) 02:07

169ヒロヒト:2001/02/08(木) 02:08


170ヒロヒト:2001/02/08(木) 02:08

171ヒロヒト:2001/02/08(木) 02:09

172ヒロヒト:2001/02/08(木) 02:10


173ヒロヒト:2001/02/08(木) 02:12


174ヒロヒト:2001/02/08(木) 02:14

175ヒロヒト:2001/02/08(木) 02:14



176ヒロヒト:2001/02/08(木) 02:15

177ヒロヒト:2001/02/08(木) 02:17



178国道774号線:2001/02/08(木) 03:49
>ヒロヒト
荒らすな ヴォケ! 氏ね。
179国道774号線:2001/02/08(木) 06:33
くだらないカキコは無視、無視。
本題に戻りましょう。
180国道774号線:2001/02/08(木) 11:54
大瀬戸〜東京の夜行高速バス「大江戸号」運行きぼ〜ん。
181権兵衛:2001/02/08(木) 13:58
さすが長崎県交通局。三菱FUSOの天下。
西肥自動車。昔からいすゞを絶対使わん。その代わり日産Dを優遇しとる。危ないのに・・・
なぜいすゞを採用せんのか、知ってたら教えて。
182ヒロヒト:2001/02/08(木) 17:22
あっ、そう
183国道774号線:2001/02/08(木) 21:09
>>180
運行会社は西肥バスに譲るよ。
そんな赤字確実な路線、長崎バスは引きうけませんよ(藁
184国道774号線:2001/02/08(木) 21:45
>>181
昨年日産ディーゼルを5台ばかり30年ぶりに導入しました>長崎県交通局
今年も入ったりして?(藁)
185国道774号線:2001/02/09(金) 00:41
>>183
俺は使うね、大瀬戸〜東京線。マジで。

西肥バスは昨年3月までは大瀬戸まで来ていました。
廃止の理由?
運賃表みれば明らかです。
佐世保〜西海橋間、西海橋〜大瀬戸間って所要時間はほとんど変わらないのに、
佐世保から西海橋までは740円、大瀬戸までは1000円。
乗り入れる気なくします。
186国道774号線:2001/02/09(金) 00:48
>>185
で? 佐世保〜大瀬戸線は今はどうなってんの?
廃止されっぱなし? それとも長崎バスが肩代わりしてんの?

大瀬戸〜東京線って、大瀬戸発にする意味はあるのか?(藁
187国道774号線:2001/02/09(金) 08:38
>>186
もともと長崎バスが2往復、西肥バスが2往復してたんだけど、
今は長崎バスが2往復しているのみ。
188国道774号線:2001/02/09(金) 11:32
あげ
189権兵衛:2001/02/09(金) 14:36
東京〜大瀬戸線
新宿〜武雄温泉・有田・早岐田子の浦・ハウステンボス・西海橋東口ここから各停
これでどうぢゃ!俺は乗るね。3列シートじゃないとやだよ。
190国道774号線:2001/02/09(金) 19:18
>>189
まぁ、大瀬戸から東京逝きはいいとして、東京から大瀬戸逝きは
問題が多そうだな。「瀬戸」と言ったら全国区では瀬戸内海周辺を
思い浮かべそうだもんな。まさか長崎の片田舎に逝くとは夢にも重ワンだろう(藁

3列シートって・・・
長崎バスの一般路線車も左側2人掛け、右側1人掛けだ。あれで我慢しとけ!
19111:2001/02/09(金) 23:36
q
192国道774号線:2001/02/10(土) 12:09
>>153
長崎県もビンボーだが長崎市はそれにも増してビンボー。
193国道774号線:2001/02/11(日) 09:26
>>164
ポポルのストラップ出したらイイのにね。
もしかして、県営バスターミナルの売店で売ってたりして?!
情報きぼーん(藁)
194国道774号線:2001/02/11(日) 10:14
大崎バスは?
195国道774号線:2001/02/11(日) 10:30
>>194
長崎バスの子会社。
橋が出来て晴れて本土乗り入れ・・・というわけには
逝かなかったみたいだな。
196194:2001/02/12(月) 16:10
たしか長崎バスが採算合わないってんで手を引いたんじゃなかったっけ?それで出来たのが大崎バスでしょ>195
197195:2001/02/12(月) 20:43
>>196
そうなのか。知らんかった。
これからのバス会社はローカル線の運行に消極的になるだろうな。
完全廃止か分社化。厳しい時代だ。
198国道774号線:2001/02/13(火) 16:34
>>194
長崎バスの「長」を消して「大」って書いたのがよくわかる。
でも、大崎バスって決して運賃は高くない。
長崎バスが安すぎ。
199199 :2001/02/14(水) 00:42
199
200200 :2001/02/14(水) 00:43
200
201国道774号線:2001/02/14(水) 20:16
de
202国道774号線:2001/02/14(水) 20:23
なんか、意味の分からん上げ方されとるな。

路線バスの規制自由化で長崎バスは念願の空港線参入を
果たすんだろうか。
運賃がかなり安くなりそうで期待大なんだけど。
203194 196:2001/02/15(木) 16:10
どもども 194&196です
大島〜大田和間の交通機関ってどうなったの? 協力産業フェリーは廃止になったんでしょ 人だけなら100円で渡れたのに・・・
情報きぼーん
204国道774号線:2001/02/15(木) 21:39
共通ICバスカードについて新聞に出てたね。
導入は2002年1月から。01年度中に329台の車両にIC読み取り機を取りつけ。
03年度までに路線バスのほぼすべて1425台で利用可能になるそうだ。
新ICカードは機会にかざすだけで情報を読み取り、自動的に精算される。
カードはケースや手帳に入れたままで利用可能で、一度購入すると、金額の
増額や定期の更新もできる。結構、優れものだ。
なお、既存の共通回数券は03年度以降に廃止方針だって。
205国道774号線:2001/02/16(金) 06:31
>>204
しR束日本のSUICAとどっちが機能的に上回るのだろうか?
206国道774号線:2001/02/16(金) 22:10
京都逝き深夜高速バス、3月末廃止記念age!
207国道774号線:2001/02/17(土) 18:50
>>206
長崎県のHP見たらホントにあった。マジだったのね>京都逝き深夜高速バス、3月末廃止
定員28席にたいして平均16席の利用率でも儲からないとは・・・
208国道774号線:2001/02/18(日) 22:25
>>207
途中から県営単独になったし。
あと人員削減もありそうだな。
209国道774号線:2001/02/19(月) 00:02
>>203
長崎バスが太田和〜馬込間を運行しています。
運賃は140円だったと思います。(あんまり自信がないです。)
210国道774号線:2001/02/19(月) 04:23
>>208
オレ、一度ハズジャック上等の某ハズ会社の東京逝き「どんたく」に
乗ったことあるんだけど、もう最悪だった。
長崎から東京の方に帰るのに乗ったんだけど、とにかく狭いんだ。
トイレやサービスのお茶を取りに逝こうにも、通路に荷物を置きまくってる
バカが多くてまともに移動も出来ない。
結局はトイレ以外は座席に縛り付けられっぱなし。そのトイレも散々我慢してから。
その時に懲りて、二度と乗ってない。
恐らく、これから先も長距離高速ハズは整理されて行くだろうね。
長崎からは、大阪線が残るかどうかなんじゃない?
211国道774号線:2001/02/19(月) 06:21
>>208&210
大阪線は阪急バスの出方次第と見た。
長崎バスと近鉄バスの方も続いてるからすぐに廃止にはならんでしょ。
212国道774号線:2001/02/19(月) 15:51
西崎団地〜住吉線。浦上駅ぐらいまで行かんかな??
213203:2001/02/20(火) 03:06
>>209 ありがとです。そかそか・・・んじゃちょい割高になったんだね造船所に通う人も出費が多くなったってことね
214203:2001/02/20(火) 03:12
>>209 ありがとです。そかそか・・・んじゃちょい割高になったんだね造船所に通う人も出費が多くなったってことね
215213 214:2001/02/20(火) 03:17
あれあれ 連カキしちゃった 失敬失敬(笑)
216国道774号線:2001/02/21(水) 20:32
>>211
長崎〜大阪は週末は2台出る事も多いよ。
217209:2001/02/21(水) 22:51
>>214
詳しくは知らないので偉そうなことは言えないけど、
通しのバス定期券が買えるのなら、安くなったケースもあるんじゃないかなぁ。
長崎バスの定期券情報きぼ〜ん。
218国道774号線:2001/02/21(水) 23:19
長崎、佐賀のバス会社は悉く「○○自動車株式会社」だけど、どうしてだろう?
こんなくだらないことが気になる漏れは鬱だ。逝ってきます
219国道774号線:2001/02/23(金) 07:21
>>218
地域によりけりでしょ。
○○交通ばかりな所もあるし。
220権兵衛:2001/02/23(金) 11:42
お願いだからハウステンボス経由しない空港行き特急を設定して!
経由してもいいから駅前で客を拾ってくれない?
221国道774号線:2001/02/23(金) 12:22
>>220
なんで、佐世保〜空港リムジンは高速を経由せずに
国道をひたすら走り続けるんだ?
やっぱ、僕等佐世保人の空港といえば福岡空港〜ってな
感じだから?
222国道774号線:2001/02/23(金) 17:14
>>221
高速経由だと却って遠回りだからでは?
運賃に反映する訳にはいかないだろうし。
223権兵衛:2001/02/23(金) 18:28
ハウステンボス潰れたら、すぐに高速道経由かなぁ・・・。
あっ川棚方面のひとごめんね。
224国道774号線:2001/02/23(金) 20:05
>>27ほか九州急行レス
九州急行の株主には東急もあったように記憶してるが、、

とりあえずhttp://www.nishitetsu.co.jp/kyushu_go/
225国道774号線:2001/02/23(金) 20:32
>>221
東そのぎ〜大村間だけでも高速使ったら速くなるんじゃない?
226国道774号線:2001/02/24(土) 09:35
>>225
きっと高速代もケチってるんだろ?(藁)
227国道774号線:2001/02/25(日) 15:07
観光営業所
228国道774号線:2001/02/25(日) 15:38
大橋営業所
229国道774号線:2001/02/25(日) 15:41
守町営業所
230国道774号線:2001/02/26(月) 20:44
>>229
守町は間違い。茂里町が正解だっぴょ〜ん!
231国道774号線:2001/02/26(月) 21:34
>>227
観光営業所ってあるの?

ちなみにオレの知ってる長崎バスの営業所。

松ヶ枝、常磐町、田上、瀬戸、稲佐、大橋、茂里町
他にあったっけ?
232国道774号線:2001/02/27(火) 10:02
観光営業所は滑石(寺川内)にあるよ。
233国道774号線:2001/02/28(水) 15:28
時津営業所
234国道774号線:2001/02/28(水) 20:13
長崎のバス会社は「ダイヤ改正」とか「路線新設」なんて
バスヲタの話のネタになるようなことはせんのか?
235国道774号線:2001/03/01(木) 00:26
age
236国道774号線:2001/03/01(木) 08:10
>>234
時々してるよ。
式見ハイツ線とか。
237国道774号線:2001/03/03(土) 18:56
式見〜滑石線。これはどこの管轄??
238国道774号線:2001/03/03(土) 20:41
ローカルだね。
こういうの好きだから。
あげ。
239国道774号線:2001/03/03(土) 22:02
>>236
「あぐりの丘」逝き(土日祝祭日のみ運行)のことか?

>>237
その路線は長崎市が赤字分補填を条件に、長崎バスに無理やり
運行させてると聞いたことが有る。
運行開始当初は小型観光バスで運行してたという話だから
観光営業所の管轄かもね。
  ↑  ↑  ↑  ↑
うろ覚えの情報だから、どっかから怪しい電波受信して間違ったこと
を書いてるかもしれんが、その時は勘弁してね。
240国道774号線:2001/03/07(水) 01:16
落ちすぎだよ!

伊王島大橋が開通したら、市内からの直通バス路線は出来るのかな?
241国道774号線:2001/03/07(水) 01:21
西肥バス 元川崎市営三菱MPはえ〜
242権兵衛:2001/03/07(水) 11:07
元阪急のもえーよ。
243国道774号線:2001/03/07(水) 19:07
最近島鉄バスの話題出ないね。
244国道774号線:2001/03/07(水) 22:54
あげげ
245国道774号線:2001/03/08(木) 02:14
島鉄百貨店つくれ
246国道774号線:2001/03/08(木) 03:01

247国道774号線:2001/03/08(木) 04:59
bbbb
248国道774号線:2001/03/09(金) 06:07
>>245
何を今更。それよりバス停にコンビニ作った方がマシかもよ(藁)
249国道774号線:2001/03/09(金) 06:09
西肥バス 元川崎市営三菱MPはえ〜

元川崎車は何台稼動してるの 所属車庫きぽ〜ん
250権兵衛:2001/03/09(金) 16:11
稼動数はわからんけど大野と重尾かな・・・
251国道774号線:2001/03/10(土) 02:09
age
252国道774号線:2001/03/26(月) 01:11
修学旅行時、車内で社歌歌わされた西肥バス萌え〜
シルバーブルー♪
253国道774号線:2001/03/26(月) 01:12
ぽぽる
254国際道774号線:2001/03/26(月) 01:15
長崎、西肥、県営運行の西海橋系由の佐世保線が4月に廃止される
って本当?
255国道775号線:2001/03/26(月) 18:44
県営バスの西海橋経由ってあったんだ?
西彼杵半島は長崎バス独占と思ってたんで・・・
256国道774号線:2001/03/26(月) 19:11
>>254
はい。本当です。
257国道774号線:2001/03/28(水) 21:27
>>256
そうか・・・本当なのか・・・
かつては西海橋経由の佐世保線は長崎〜佐世保間の移動の花形だったんだけどな。
今では県営、西肥の高速バスに主役を譲って凋落。
そして、とうとう廃止か・・・時代の流れを感じるな。
しかし、これで長崎バスは夜行高速と大瀬戸線「市内急行」以外の
種別は全て普通のみになるんだな。
なんか、面白くなくなるな。


>>255
県営も西肥も長崎バスの新地ターミナル発で交通会館にも立ち寄る。
(但し、「市内急行」は長崎と西肥のみの運行で交通会館には入らない)
258国道774号線:2001/03/29(木) 01:54
>>254
県営と西肥は3月16日、長崎バスは4月5日で休止。
とバス停等には貼ってあった気がしました。
ですからもう、西彼杵半島では県営バスを見れません。
259国道774号線:2001/04/01(日) 20:34
久しぶりにニフティ鉄道フォーラム専門館見たらあの県営バスが何と!
今年はいすゞのエルガミオ&エルガのワンステップ車を合計8台導入!!(いすゞも30年ぶり)
これで4メーカーが揃った・・・しかしコストのためなら見境無いよな県営バスは。
260国道774号線:2001/04/01(日) 20:37
>>259
いすゞが大幅値引きしてくれたのか?
車体はいすゞオリジナルなのか?はたまた安い西工か?
情報きぼーん
261国道774号線:2001/04/02(月) 14:23
佐世保人が中心部に逝くとき「佐世保に行く」というのは
西肥バスの「佐世保大野逝き」の表示のおかげである。
おまえの家も佐世保やんか!とツッコミ入れたくなる。
でも佐世保離れて初めてわかった。
262国道774号線:2001/04/02(月) 23:02
>>260
おそらくM社を入れる予定だったのが
リコール問題があって入札の対象から外され代わりにI社が入れたのでは?
263国道774号線:2001/04/02(月) 23:06
>>262
H社は黙って指くわえて見てたのか?そしてN社は・・・
264国道774号線:2001/04/03(火) 00:02
島鉄バス最高。
でも島鉄が満員で走ってるのはほとんど見たこと無い。
265国道774号線:2001/04/05(木) 21:51
YAHOOで『長崎県営バス』を検索してたらこんなのが。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/1430/bus-2.htm
こんな小説、あったのね。
266国道774号線:2001/04/12(木) 20:22
>265
昔は雲仙線も競争が熾烈だったんだな
今は見る影もないが・・・
267国道774号線:2001/04/13(金) 11:39
それで車体の側面に昔は雲仙観光なんて文字が入ってたんだ。
268国道774号線:2001/04/13(金) 12:02
>>265
「盲人重役」あの小説、よく読みましたよ。
なんとなく県営VS島鉄のことだろうとは推測できますよね。
ただ「東西鉄道」あたりからは作者のフィクションなんでしょうね?
269国道774号線:2001/04/24(火) 21:58
>>259
次バス停表示装置設置、方向幕LED化なんて言うのもやってるらしいが。
270国道774号線:2001/04/25(水) 06:22
>>259
他の公営交通が怠慢過ぎるんです!
大抵の民営はコストダウンに躍起ですから。
271国道774号線:2001/04/25(水) 06:24
ところで、非接触式ICカードはもう始まりましたか?
272国道774号線:2001/04/25(水) 10:42
長崎から35キロ離れた西海橋が900円に対して何で大村は1200円もかかるの?
273国道774号線:2001/04/25(水) 10:56
西海橋経由佐世保行きが消えた。西彼杵半島の方々はどう思っただろうか?
274国道774号線:2001/04/25(水) 17:27
89<<
独特のアナうんスは佐世保バスセンターもだよ。
若い人がアナウンスするときだね。まるでデパガみたいだった。
275国道774号線:2001/04/25(水) 21:05
>>272
それは長崎バスの運賃が安いからです。
1キロ当たりの単価が全国で一番安いのです>長崎バス
ちなみに県営バスも全国や県内の平均からすれば安い方ですが。
276国道774号線:2001/04/25(水) 21:07
>>275
マジか?
長崎は坂が多くて燃費には不利な地理条件なのに?
277国道774号線:2001/04/28(土) 14:32
坂が多くて平地が少ないと、乗用車の複数保有が難しくなるから、乗客が増えるのでは?
278国道774号線:2001/04/28(土) 16:03
長崎バスいいよー。
県外でて初めてあの便利さ、値段の安さに気づく。
一地方都市のバスとしては抜群にいいと思う。

長崎バスはみんなで大切に育ててあげてください。
279国道774号線:2001/04/28(土) 22:50
せっかく導入したバスカード、車内売りしてないせいか、いまいち
利用者がすくないね。(長崎バス)
280国道774号線:2001/04/29(日) 02:14
>279
そうそうそう。いつも長崎バスに乗ってんだけど、カードで降りる人いまだ見たことがない。
281国道774号線:2001/04/29(日) 02:43
車内でバスカードかおうとしたら、「本社か営業所に行って買ってください」って
言われて買えなかった。
282国道774号線:2001/05/08(火) 08:16
本日8時ころ、宝町プリンスホテル前の停留所で
長崎バスのリアに突っ込んだアホな乗用車あり。
片側一車線規制。

バスの事故ってはじめてみたよ、俺。
283長崎バスユーザー:2001/05/08(火) 12:35
早く長崎に帰りたい。でもしばらくは戻れないので運ちゃんかバスラーの人とメール交換したい
284国道774号線:2001/05/08(火) 17:19
長崎バスと共通運賃区間を抜けると急に料金が上がる>県営バス
285国道774号線:2001/06/02(土) 19:30
長崎バスで一番のドル箱は何線?
286国道774号線:2001/06/04(月) 20:28
滑石線、時津線、田上線、ダイヤランド線、小ヶ倉団地線…
異様に便数の多い路線は沢山あるが、どれがドル箱なのやら…
やっぱ、時津線か滑石循環線かなぁ。
287国道774号線:2001/06/05(火) 00:54
そうね、滑石線っぽいね。
かなり便数多いし。
288国道774号線:2001/06/13(水) 02:07
西肥ハズ
ローカル線切り捨て発表あげ!
289国道774号線:2001/06/14(木) 09:40
>288
どの辺?川棚−波佐見とか大村市役所行き?
290国道324号線:2001/06/15(金) 15:58
>>239
たしかに、滑石〜式見線にはマイクロバス(トヨタ・コースター)が使われていますね。
しかも車体色はトヨタ純正のクリーム色のままで、横に「長崎バス」と書かれています。
はじめて見た時は、自動車学校の送迎バスが長崎バスの車庫にいる!?と思ってしまいました。
291国道34号線:2001/06/15(金) 16:12
県営バスに入ったエルガ&エルガミオって、純正車体?それとも西工?
富士重ではないと思うが…(藁)
292国道774号線:2001/06/15(金) 20:20
>>288-289
気になったから捜してみたんだけどここだとあまり詳しくないね。
長崎新聞社の記事より。

http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kako/200106/09.html#03
293国道324号線:2001/06/15(金) 21:31
>>291
いすゞの純正車体です。
それにしても、まさか県営バスにエルガ・エルガミオが入るとは思いませんでしたよね。
いすゞ車が多い長崎バスでさえも、「らんらん」以外ではまだ入っていないというのに・・・。
294国道324号線:2001/06/21(木) 20:47
平日に1日1往復だけ運転されている、長崎バスの下大橋〜蛍茶屋線っていつみても人が乗ってませんよね。
あれって何のための路線なんでしょうね?
もしかして、現在道路拡幅工事が行なわれている県道小ヶ倉〜蛍茶屋線に長崎バスがバスを運行するつもりなのでしょうか?
みなさんは、どう思われますか?
295291:2001/06/21(木) 22:27
>>293
情報サンクス。
R34の日見峠をV8エンジンでブイブイ言わせて走るエルガマンセー!!(笑)
久しぶりに長崎逝きたくなったよ、マジで。
296293さんへ質問:2001/06/21(木) 22:31
県営バスのエルガ、シフトレバーはフィンガー?それとも棒ギア?
何となく棒ギアと家政婦は見たんだが…
297291:2001/06/21(木) 22:33
>>293
それは意外。長崎バスならけっこー入ってると思ったが>エルガ
旧型を安く買い叩いたのかもしれませんね(藁)
298国道324号線:2001/06/21(木) 23:32
あ、そういえば長崎バスは4月に日野のリエッセを入れましたよ。
住吉〜曙3丁目線で使われています。
色は、白をベースに赤と青のライン、バンパーは黒、屋根はクリーム色に塗られています。
299国道774号線:2001/06/22(金) 00:25
>294
蛍茶屋線:路線権維持のためだと聞いたことがある。
確かに誰も乗っていない。
300国道774号線:2001/06/22(金) 00:27
>298
曙ではなく錦町三丁目だよ。
301国道324号線:2001/06/22(金) 07:17
>>300
あ、ごめんなさい。
ご指摘の通りです。
302国道774号線:2001/06/23(土) 09:12
>>298
日野リエッセは県営バスで既におなじみだね。
303国道774号線:2001/06/23(土) 12:03
来年からの乗合ハズ自由化で勢力図にどういう変化が出てくるか楽しみです。
長崎空港逝きの長崎ハズ、滑石(上床)逝きの県営ハズ等が見れると良いです。
運賃も競争の煽りを食って値下げ!
304国道324号線:2001/06/23(土) 16:44
数年前、長崎バス車内での運転手とおばさんの会話。

おばさん「長崎バスは儲かってるんでしょ。」
運転手「いや、儲かってないですよ〜。儲からないから二階建てバスも売ってしまいましたしね。」
おばさん「でも県営バスより安いじゃない。やっぱり儲かってるんでしょ?」
運転手「いや、あれは県営バスが高すぎるだけ。県営バスの循環とか、長崎バスと一緒に走る区間は長崎バスと同じ値段だけど、県営バスだけの区間に入ったとたん高くなりますからね〜。」
おばさん「あ〜、お役所だからねえ。」

県営バスも、そろそろ考え直す時期にきてるのではないでしょうか?
長崎バスが数年前に空港路線参入を本格的に言い出したときにも、県営バスは「県営バスは長崎バスに比べて不採算路線を多く抱えている。だから、ドル箱路線の空港線くらいは県営バス単独運行してもいいじゃないか。」みたいなことをニュースで言ってましたしね。
305国道774号線:2001/06/24(日) 07:36
そう言えば長崎県内バス各社局は(離島除く)
今年度から非接触式ICカード始めるんですよね?(山梨交通みたいな)
どうなってるのか情報きぼんぬ。
306国道774号線:2001/06/24(日) 22:08
>>305
まだ、動き無し!
来年まで待った方が良いかも。
307国道774号線:2001/06/25(月) 00:46
≫305
そうね、全然動きなし。
今年度は無理だな。
308305です:2001/06/25(月) 10:34
>>306->>307
そうですか。まだ始まってないのですね。
309国道774号線:2001/06/26(火) 18:18
あげ
310国道774号線:2001/06/27(水) 00:31
はげ
311国道774号線:2001/06/27(水) 23:06
age
312国道774号線:2001/06/28(木) 13:36
長崎バスにはエルガシリーズは入るのかな?(らんらんは除いて)
ところで、長崎バスってバスの代替わり早いけど、それだけ儲かってるのかなあ?
313国道774号線:2001/06/29(金) 15:58
西肥バスage
314国道774号線:2001/06/30(土) 12:38
島鉄age
315国道774号線:2001/06/30(土) 14:45
>>312
だって1キロ当たりの運賃が日本一安いのがその証明>儲かってる
確か長崎バスの中古が熊本バスで最新型らしい(藁)
316国道774号線:2001/06/30(土) 14:52
>>315
ありがとうございます。
へえ〜、長崎の中古が最新型かあ・・・。
でも、長崎バスの車両は熊本バスにぴったりかもしれませんね。
熊本バスの営業エリアは、結構山間部が多いし。

ところで、長崎バスの中古が活躍しているのは・・・大崎バスと熊本バスだけかな?
他にはありますか?
あ、青雲荘の白ナンバーも長崎バスの中古ですね。
317国道774号線:2001/07/01(日) 02:35
長崎駅前(県営)、新地(長崎)どっちもターミナルがボロすぎ
県営は長崎以外も諫早、大村、雲仙…ボロくて汚いターミナルばっかり。
車両は新しいのにな。
318国道774号線:2001/07/01(日) 21:15
>>317
新地はまだしも、県営のターミナルは確かにぼろすぎますね。
せめて長崎駅前くらいはどうにかならないものですかね。
319国道774号線:2001/07/01(日) 21:47
>>318
恐らく、これも新幹線問題が絡んでるんだろう。
長崎駅の構内にバス・路面電車の総合ターミナルを作る予定は
あるみたいなんだけど、新幹線ガラミで駅の本格的な整備が出来ない
からねぇ(アミュが出来たが駅舎部分とホームは殆どおざなりな造り)

新幹線が長崎の都市づくりを乱してる。早く諦めて都市機能の強化に
専念して欲しい!
320国道774号線:2001/07/01(日) 23:36
>>265
バスとはあんまり関係無いが
さっき「知ってるつもり」で宮崎康平(元島鉄常務)やってたな。
321国道774号線:2001/07/02(月) 17:25
>>319
ついでに、フェリーターミナルを魚市跡地に移して長崎駅ターミナルとつなげば完璧なんですがね。
でも、大波止ターミナルを新しくしたばっかりだから確実に無理か。
322国道774号線:2001/07/02(月) 20:53
新幹線はいらないに一票。
諫早〜肥前山口のカーブを直線ルートにし直すだけでけっこー時間短縮になると思われ。
323国道774号線:2001/07/02(月) 21:06
>>322
普通だったらそう思いますよね。
でも、長崎県(の県庁のやつら)は普通じゃないから新幹線をほしがるんだね。
あいつらは「長崎本線の高速化ではお金がかかるばかりで時間短縮は見こめません!!」て断言してるほど。
ばかだね〜。あんなやつらが牛耳ってる県の県民でお恥ずかしい・・・。
324国道774号線:2001/07/02(月) 21:44
田仲核鋭の日本列島改造亡霊から長崎県は逃れることは不可能。
財政的に貧しい長崎犬は霞ヶ関には頭があがらない。まさに
霞ヶ関の犬。
新幹線ができても、大阪以降は飛行機だろうね。
新刊線が全通したおりには、福岡線の飛行機があぼーんされそう
な鹿児島とは違うからね。
長崎新刊線がバス並の運賃、料金にすることは無理そうなので、
2000円高速バスあげ。
325国道774号線:2001/07/02(月) 22:13
>>322
漏れも激しく同意。
昔、長崎に住んでて良くかもめを利用したんで良く分かるが
肥前山口と諫早の間がスピードアップのネック。
どうせ普通列車の本数も少なく、特急同士の交換設備代わりにしか使われてない
途中駅は無くても困るまい。
この際カーブを減らして部分的に複線化すればわざわざメンテの手間が掛かる
振り子式車両なんぞ入れなくてもスピードアップは可能と思われ。
ついでに踏切無くして速度ageればなおよろし。
326国道774号線:2001/07/02(月) 23:47
>>325
そうはいかんざき!その方式ではお金がかかるばかりでスピードアップは望めませぬ!!
とうちの藩の金子殿が申しております。
327国道774号線:2001/07/03(火) 06:16
ダメだこりゃー次逝ってみよー
328国道774号線:2001/07/03(火) 14:23
肥前山口〜諌早にあまり手を加えずに車両(白いかもめ)だけ改良したとこみると
JRにも今後の行方が見えない状況なんだろうな。
※白いかもめは部分改良での160km運転程度なら余裕でできそうな気がする。
329国道774号線:2001/07/04(水) 15:48
県営バスって昔、新幹線の絵をバスに描いてたね。
大仁田の写真と一緒に。
330国道774号線:2001/07/05(木) 10:00
>長崎新幹線不用論
禿しく同意!
でもねぇ。
こういう市民の声って届かないんだよね。
唯一、県政に市民が口出し出来る選挙でも
長崎は党派に関係なく「新幹線マンセー!諌干マンセー!」だから。
あ、強酸闘は反対だっけ?
でも、新幹線不用論の為だけに強酸闘はちょっと・・・
331国道774号線:2001/07/05(木) 10:30
たしか、前の県知事選では共産と西岡が新幹線に反対してたね。
332国道774号線:2001/07/05(木) 10:38
前に長崎県の新幹線推進室とか言うところに、本当に新幹線は必要なのか?とメールを送った。
しかし、何も返事はこなかった。
結局そういう県なんだね、長崎県って。
自分に反対する意見には無視するのみ。
普通、大人だったら「ご意見ありがとうございます。」とか一言ぐらい返事するでしょう。
長崎県庁はガキばっかりなんだろうね。
333国道774号線:2001/07/05(木) 12:53
初めて付き合った子が長崎バスのガイドだった・・・・。
当時19歳だった彼女ももう31歳・・・。
滑石の寮にいた・・・。
334国道774号線:2001/07/05(木) 19:25
>>332
反論に大して理屈で返せないのはドキュソだからです。
所詮、出世のための腰掛けとして考えていない。
長崎県の職員逝ってよし。
採用試験のとき、ドキュソに落とされた漏れは、もっと逝ってよし。
335国道774号線:2001/07/05(木) 21:20
長崎バスって、モノコックボディのバスっていつ頃までいたのかな。
自分が覚えている限りでは、3〜4年前に大橋で北高行きに使われているのを見たのが最後。
もっと最近に見た方いらっしゃいますか?
336国道774号線:2001/07/06(金) 07:15
んb
337国道774号線:2001/07/06(金) 07:16
338国道774号線:2001/07/06(金) 07:40
>>335
たぶん、そのとおりです。
神の島の某工場に行けば、部品をとられたCJM(たぶん、
2146)が放置されてまっせ。
339国道774号線:2001/07/06(金) 07:48
>>338
ありがとうございます。
そういえば、国道34号線を東長崎から多良見へ向かう途中にも長崎バスの廃車体がありますね。
あの廃車体には、なつかしの「福田の遊園地」の広告が・・・。

三菱重工飽の浦造船所内の循環バスにも興味深い車両が使われていますね。
340国道774号線:2001/07/06(金) 16:07
>>339
今日、確認しに行ったら、2146ではなく2147
だった。
 三菱重工の造船所内バスには、元N鉄のはんぺん
もまじっていると思われる。
 福田遊園地のお釈迦様は、昭和53年式の火野です。
341国道774号線:2001/07/06(金) 16:12
>>340
今日のような天気の悪い日にわざわざ確認にまで行っていただいて、本当にありがとうございます。
今度、神の島にも行ってみないといけませんね。
保存状態はどうでしたか?

ところで、造船所の構内バスは何台走っているんでしょうね?
私は「はんぺん」一台しか見たことがないのですが・・・。
342国道774号線:2001/07/06(金) 22:30
佐世保市消防局の元都営バスも味があるね。
ほとんどそのまんま。
343340:2001/07/07(土) 00:35
福田遊園地号は、53年式ではなく54年式でした。
スマソ。
2147は、さびもちらほらでてきてます。なにしろ工場の前
おおきな敷地に放置してますので。
となりには、59年式のLVのハイバッグシート車も放置され
てます。
 きのう、東長崎の某販売店の前をとおると、上半身が白の
エルガが4,5台とまっていたところみると県営に引き続き
永バスもスロープ付ワンステップ投入とオモワレ。
 造船所構内のバスは昔は永バスお下がりのクレハボディー
も走っていたような。
344国道774号線:2001/07/07(土) 11:53
>>343
ついに赤青白バスにもエルガ投入ですか!
やっとという感じですが、どこ営業所にはいるかが注目ですな。
また横尾・滑石方面でしょうかね?
345国道774号線:2001/07/07(土) 15:48
池島、松島の長崎バスはどう?
346国道774号線:2001/07/07(土) 20:52
どうよ。
347国道774号線:2001/07/08(日) 01:44
>>344
 エルガの台数が増えていました。
 もうすぐ、納車だと思います。
>>345
>>346
 これに書いてあるぞ。
 http://web12.freecom.ne.jp/~cjm500/
348国道774号線:2001/07/08(日) 09:59
>>347
ありがとうございます。
ホームページを見たところ、池島・松島にももうモノコックはいないようですね。
それにしても、こんなホームページができていたとは・・・。
349国道774号線:2001/07/08(日) 10:41
エルガマンセーage
350国道774号線:2001/07/08(日) 20:00
東長崎の某ディーラーにいるエルガの
行先表示はLEDと思われる。
351国道774号線:2001/07/08(日) 22:34
島鉄はどがんね。
352国道774号線:2001/07/09(月) 17:23
長崎バスの高速バス(セレガ)が中日臨海とかいう大阪の会社にいるんだね。
セレガにまで廃車が出ているとは意外ですね。
代替わりが早い長崎バスならではのことですね。
セレガに中古が出ているということは、グランデッカもどこかで中古として活躍しているんでしょうね。
353国道774号線:2001/07/09(月) 18:45
>>352
GDの1台は、長崎県内のドキュソ高校のスクールバス
で走っているぞ。
そこの高校は、エアロキングやグランビューもあるぞ。
354国道774号線:2001/07/09(月) 19:48
>>353
ああ、あの黄色いグランデッカは元長崎バスの車両だったんですか。
あそこの高校は2階建てバスを二台も持ってますよね。
355国道774号線:2001/07/09(月) 20:00
>>353
創○館はUDのスペースドリームも持ってたはずだよね。
てことは、国内3社のダブルデッカーを全部そろえてるってこと?
356国道774号線:2001/07/09(月) 20:20
>>355
図星。
エアロキングは、佐賀のS部観光の中古と思われる。
>>354
たぶん、21-90か21-91のどちらかと思われ。
ほかに、西肥バスの元H154もいると思われる。
357国道774号線:2001/07/09(月) 21:07
東長崎の某ディーラー・・・懐かしいのぉ。
昔、その某ディーラーと県営バス某営業所の中間に住んでたから。
358国道774号線:2001/07/10(火) 07:23
モーニングage
359国道774号線:2001/07/10(火) 12:13
>>357
まさか、○機に住んでいたんじゃないのか。
360356:2001/07/10(火) 12:19
H154でなく、H136のマチガイ。スマソ。
361国道774号線:2001/07/10(火) 15:19
>>360
H136ってどんなのですか?
日野の・・・。
362国道774号線:2001/07/10(火) 18:46
創世感孝行の理事長はれっきとしすぎたバスヲタだよ。
363国道774号線:2001/07/10(火) 20:07
>>361
H136は、昭和62年製の4列、トイレなしのGDで、当初は平戸営業所
に配置され乗番は日帰りダイヤで、1平戸→長崎(特急、高速)
2長崎→佐世保(高速)3佐世保→長崎(高速)4長崎→平戸(高速、特急)
をこなしていた。漏れがリアル工房のころでよく乗りに逝っており、
当時は、大村から下道で一般道は80キロくらい出していた。
 その後、長崎−佐世保高速バスが現在のルートになった後、大野に移り
しばらくは長崎高速に使っていたが、最後は長崎ナンバーになってANA
ビッグスニーカー号になった。
364363:2001/07/10(火) 20:08
平戸、大野時代は佐世保22か・844だった。
365国道774号線:2001/07/10(火) 21:07
>>362
そうでしょうねえ・・・。
普通だったらあそこまでバスにこだわらないですよねえ。
せっかくだからバス会社を設立して、平日はスクールバスを運行しつつ、休日には貸し切りバスでも営業すればどうかな。
あのダブルデッカーをスクール専用にしているのはもったいない。
366357:2001/07/10(火) 21:15
今はH県A市のA市営バスW車庫近くに住んでたりする。
つくづくバスに縁がある(笑)
367国道774号線:2001/07/10(火) 23:55
長崎のバスに関するホームページで、皆さんがお勧めのところってありますか?
368国道774号線:2001/07/11(水) 00:46
県営の廃車体どこにある?
369国道774号線:2001/07/11(水) 07:18
>>368
前は長崎から雲仙に行く道の途中、唐古のところにあったんですけどね。
かつての「小浜鉄道」の水晶観音駅跡の近くの饅頭屋さんの裏に・・・。
ちなみに、緑にクリーム色の塗装の車両でした。
370国道774号線:2001/07/11(水) 16:32
>>368
多良見方面から国道34号線を走ってきて、OKホームセンター古賀店(閉店しましたが)先の路地へ左折する。
坂を下ってすぐの交差点を右折、川を渡ったら道沿いにしばらく走る。
右側を見ているとしばらくして畑の中に、白に青いストライプの県営バスの廃車が置いてあるよ。
371国道774号線:2001/07/11(水) 16:40
>>1
372国道774号線:2001/07/11(水) 21:30
>369
もうないの?
緑クリームを久しぶりに見たい。
373国道774号線:2001/07/11(水) 21:52
>>372
たしか、もうないと思いますよ。
いつ頃まであったかなあ・・・・。
5年前は確実にあったんですけど。
374 :2001/07/12(木) 08:01
age
375 :2001/07/12(木) 20:01
もっと語ろうよ
376国道774号線:2001/07/12(木) 22:27
>>375
ネタフリしろよ。
例えば、長崎バスは一般路線で大瀬戸線以外での市内急行以上の優等種別が
消えたけど、本当にいいのか?
野母崎線、大串線などに優等種別を復活する必要性はないのか?
その場合の停車地は?
・・・・なんてどう?
377国道774号線:2001/07/14(土) 07:10
特急A・特急Bなんてあったのにね。
佐世保線。A・Bで停車地どう違ったっけ??
それにしても佐世保線自体がなくなるとは・・・・。
378国道774号線:2001/07/14(土) 21:46
県営の有明フェリー経由熊本行き(ありあけ号?)はいつ消えた?
たしか産交も来てたな。
379国道774号線:2001/07/14(土) 22:20
>>378
2〜3年前だったかな。高速バス「りんどう」が主流になっちまったからねえ。
最後は県営バスが1往復だけという寂しい終焉だったが。
380国道774号線:2001/07/14(土) 23:34
>373
いまファミリーマートがある手前あたりにあったね
県営の廃車は大村の三浦海水浴場近くの廃車置場にも大量にあった
もう無いようだけど
381本日の脇役:2001/07/15(日) 05:38
>>377
いつの間にか休止ですかぁ・・・佐世保に住んでて分んなかった。
確かAの方が止まるとこ少なかった・・・かなぁ?
それともA→日宇バイパス経由、B→桜馬場回りだったっけ?
382国道774号線:2001/07/15(日) 09:15
>>381
西海橋経由の特急はどっちも、日宇バイパス経由だった。
西海橋経由の停車地について、特急Aは
長崎新地ターミナル⇔長崎駅前⇔大橋(下車のみ)⇔西海橋東口
⇔西海橋西口⇔日宇駅前(下車のみ)⇔佐世保駅前
だった。
特急B、急行、市内急行はあとでレスするのでまっておくように。
383国道774号線:2001/07/15(日) 16:45
>>381>>382
佐世保線って、昔の旅客需要をそのまま引きずってた路線だったよね。
>>382さんのレスの中にある特急Aの停車地なんて全くふざけていると思う。
高速バス路線が出来た時点でオランダ村線・ハウステンボス線と一緒に
再編して停車地も大幅に見直せば、結構逝けてた路線だと思うんだけど
西肥・県営と長崎バスとの意地の張り合いで潰された路線と言う感じだ。

もし、長崎のバス会社同士の意地の張り合いがなければ
「西彼半島〜川平有料・西山バイパス経由長崎(中央橋・駅前)行き」なんて
路線が出来たかも?
384382:2001/07/15(日) 19:33
西海橋経由特急Bについて
長崎新地⇔長崎駅前(乗車のみ)⇔大橋(下車のみ)⇔道の尾
⇔長浦⇔亀岳⇔大串⇔西海橋西口⇔西海橋東口⇔早岐田子の浦
⇔日宇駅前(下車のみ)⇔佐世保駅前
あとは、急行と市内急行だな。
急行は30ぐらい停車地がある・・・。レスすのは疲れる。
また、あとで。
385国道774号線:2001/07/15(日) 23:31
今度、本州から長崎へ行くんだけど、その時長崎のバスも楽しんでこようと思うんで
長崎市内でお勧めのバス路線を教えて! 漏れのきぼーはこんな路線↓

1・急坂、急カーブ・狭隘区間が多く運ちゃんのドライビングテクが堪能できる路線。
2・大型車が走っている路線。
3・本数がそこそこ多く手軽に乗れる路線。
4・長崎の中心部からの運賃がそんなに高くない路線(片道300円くらいまで)。
  ※1日乗車券で乗れる区間だともっと良い。
5・できれば循環路線か、他系統で戻ってこれる路線。

こんなきぼーに合う路線がいいんだけど・・。最後の5は単に同じ路線の往復よりも
楽しいかな、という程度なのでそんなに重要なきぼーではないです。
386お勧め:2001/07/16(月) 01:25
>>385
長崎駅乗車基準でいいかな?

下大橋発“戸町経由”ダイやランド行き。
戸町から戸町中学校前までの区間の道がとにかく狭い。
そこを普通の大型バスが疾走する。
帰りは二本松口経由でマタ−り帰る。
所要時間は戸町中学校前まで15分から20分程度(時間帯によって差がある)
運行本数については頻発してるから心配の必要はない。
但し、二本松口経由の方が圧倒的に運行本数が多いから注意して乗ってね。
運賃は長崎駅前東口から170円位だっけ?
詳しくは分からないが200円は絶対に逝かない。

後は、日の出町・大平橋経由の田上行きも良いな。
田上終点で少し歩けば、今度は別系統(愛宕町経由)の田上発着所が
あるからそれに乗って帰ると良い。
こっちも結構狭い道を走るよ。
こちらも運賃、所要時間、運行本数はダイヤランド線と変わらないと思う。

1日乗車券の条件はは厳しいな。
387国道774号線:2001/07/16(月) 07:01
>>385
中央橋発医大・江平経由下大橋逝き
これは、浦上天主堂から江平までの往復(江平で折り返し)の
間も結構逝けてる。

中央橋発虹ヶ丘行き
西北小学校付近の狭い道も逝っている。

茂里町発風頭町逝き
有名な愛宕の教会から終点までスリリングで、
有名な鋭角コーナーも大型でクリヤする。
388国道774号線:2001/07/16(月) 08:37
長崎市内じゃないが大串→小迎→横瀬→太田和→板の浦線もせまーいところと坂も通る。ただし運賃は始発から終点までで790円、所用時間85分ほど。距離は40キロ弱。
389国道774号線:2001/07/16(月) 21:12
>>385
長崎新地ターミナル始発の福田逝きも飽の浦からかなり狭い道を通る。
390本日の脇役:2001/07/16(月) 22:15
>>382-384
ありあとやんした(^^)うっすらと思い出したような気が…。
リアル公房の頃、長崎に電車の写真撮りに行って、帰りは長崎バスの2階建てに乗ってた記憶があります。
あれは特Aだったのかな〜そしたら。
2階建ては佐世保からの折り返しは急行になってましたよね。あれも乗ったことありますね。(座席料100円位払って)西海橋西口まで。
日宇バイパス通らずに下の道通って。大塔のガード下を大丈夫かなぁ…と思いながら。
391国道774号線:2001/07/16(月) 22:19
滑石〜式見線もおもろいよ
392お勧め:2001/07/16(月) 22:25
>>389
県営バスの立山線(経済学部前経由)も乗っとけ。
特に狭い道は通らないが、勾配が結構きつい道を通って
立山登山(?)するから楽しめると思う。
帰りは終点の立山・浜平から目覚町経由で帰る。
(あ、運行間隔的に逆のルートがいいかも)
こちらは県営バスと長崎バスの共同運行。
今は、県営バスはちょっと小ぶりのバスで走ってるが、運行開始当初は
小型バスで運行され始めた路線で結構狭い道を走る。

ちなみに、立山停留所は長崎駅正面の山のてっぺん。
バス停近くのガードレールの隙間から長崎駅周辺が見渡せる。
運行本数は経済学部前経由は頻発(長崎駅前東口より)
目覚町経由は30分に1本(高架下の長崎駅前停留所より)
運賃は170円くらいかな(すまん。正確じゃない)
所要時間は15分〜20分。
393国道774号線:2001/07/16(月) 22:42
>>391
おいおい、地元民でも乗りにくい超ローカル線
教えてどうするよ(和良
城栄町経由の式見・相川行きさえ、時間や運賃の関係上難しいかと
思って教えてないのに・・・
でも、面白い路線と言う意味では折り紙つきかもな>滑石〜式見線
>>389)
ちなみに城栄町経由相川線は急勾配、急カーブ(ヘアピンカーブ有り)、
照明設備のない車一台が通るのがやっとの古いトンネルなどを通る
ドキュン路線です。
いまではかなり道が良くなって面白みが半減したけど、
昔は本当に地獄でした。運転手によっては今でも急勾配に備えて
途中でブレーキテストをやります。
但し、所要時間は40分超。運賃は400円近いトコ逝ったかと・・・・
394国道774号線:2001/07/16(月) 22:44
>>392
あ。これ私もお薦めしたいルートです。
しかもこれ確か2区ぐらいの運賃で逝けたような気が…
もともと長崎は安いですからねえ。

あと時間があったら長崎駅−飯香の浦行で日吉下車−茂木−長崎駅なども
いいかもですね。ただし日吉−茂木間の本数が僅少なのでお薦めできないかも。
395385:2001/07/17(火) 01:44
おーっ!皆さんありがとうございます!
すごいですねぇ。こんなにお勧め路線があるとは。どれに乗ったらいいか迷ってしまう…。
地名がさっぱり分からないので長崎の地図と見比べながら、「あ、ここか」なんて
思いながら読ませてもらいました。

一応、長崎初訪問ってことで一般的な長崎観光&路面電車乗車が目的で、あとバス
にもちょっと面白い路線に乗ってみたいなぁと思っていたのが、バスに乗りに行く
のが最大の目的になってしまいそうです(藁

乗りやすそうな希望に合う路線もたくさんありそうですけど、「地元民でも乗りに
くい超ローカル線」「面白い路線という意味では折り紙付き」という滑石〜式見線、
むちゃくちゃ乗りたくなってしまった…。>>393さんの城栄町経由と組み合わせたら
回遊ルートができそうだし。

長崎バスのサイト見たら時刻表も全部あったから、それ見ながら
市中心部〜(城栄町経由)〜式見〜滑石〜(住吉経由)〜市中心部
というようなルート(可能ですよね?)で組んでみようかなぁ。
どうでしょう? このルートは。

気楽な一人旅なんで、運賃・所要時間はこの際、最初の条件から外れても全く問題
無しです。観光の時間が減るだけかマターリする時間が減るだけなので(藁
396国道774号線:2001/07/17(火) 18:32
>>368
長崎から矢上大橋を経由して小浜・雲仙方面へ行くときに、途中の中古車屋に県営バスの廃車があったような・・・。
モノコックボディの「外国人専用塗装?」とかいうやつだったと思います。
中古車屋の場所は飯盛町だったかな・・・。正確じゃなくてすみません。
397国道774号線:2001/07/17(火) 18:34
>>353
あそこは西工のバスも持っているんですね。
森山町で見かけました。
「国見線」に使っているようです。
398国道774号線:2001/07/17(火) 20:15
>>396
正式には、諫早市松里町になります。大久保バス停から急坂をあがる
途中です。
あのバスは、昭和46年式の日野で西工です。
399国道774号線:2001/07/17(火) 20:58
>398
よくわかりましたね。
ほかに昭和40年代の廃車ないですか?
400国道774号線:2001/07/18(水) 17:14
さくらの里○7.15(○:月〜金運行)発鳴鼓トンネル経由長崎新地行きという路線がありますが、
時刻表によると畝刈は通らないようなので弁天からできたばかりの新臨港道路へいきなり入って時津へ向かうんでしょうか?
つまり弁天の次のバス停はかなり離れた「鳴鼓トンネル口(トンネルの時津側、このバス停の存在は新地の掲示で確認済み)」
ということになるんでしょうか?あと、このバスの行き先表示ってどうなってるんですか?
あと恵の丘線で、去年までは「川平」止めという表記だった便(新地○1705)が、今年の時刻表では「川平六枚坂入口」になってます。
確かに六枚坂という集落がこの上の方にありますが。実際の行き先表示板とバス停の表記もこのように改められたのでしょうか?
401国道774号線:2001/07/18(水) 20:51
>>395
もし、式見に逝くのなら待合時間を利用して式見かまぼこを食っときなよ。
味は絶品だ。1枚100円(値上がりしてるかも?)とちょっと高目かな?
売ってる場所は、式見停留所を降りてから相川方面(バスの進行方向)に
歩いていくと国道の新道と交差する地点に出る。
その交差する部分にかまぼこ工場の直売所がある。
あまり目立たない作りだから分かりにくいかも知れないけど
探してまで食べてみる価値はあると思う。

それと、相川(又は大見崎)行きには城栄町・小江原経由(3番系統)の他に
春木町経由(系統番号なし)、福田・柿泊経由(6番系統)があるから
乗り間違えないようにね。
福田経由も狭隘な道を通るけど、便数が少ないのと大回りする関係上
城栄町経由より運賃が高くなり所要時間も延びる事が難点。
春木町経由は新しく出来た道を通るから面白みには欠けるかも。
好きな経路を選択してね。

それでは、良い旅を!
402国道774号線:2001/07/18(水) 21:46
式見行くんか。儂今年の時刻表持っとるからここに書いとくぞ。
寺川内発 7:25 8:00 11:20 12:30土のみ 13:45土除く 15:30 18:00
式見発 8:30 12:00 13:00土のみ 14:30土除く 16:15 18:30
時間は変わっていないと思うけどいちおう目安。4月現在。

長崎駅−式見は問題ないと思う。20分間隔で所要約50〜60分。
3番の「相川」「大見崎」行き。(6番相川行は本数が少ないけど結構いい眺め。)
403国道774号線:2001/07/18(水) 21:49
あ。>>402 は式見−寺川内線の時刻だから。
404国道774号線:2001/07/19(木) 01:49
運転手。サングラスの人が多い。
405国道774号線:2001/07/19(木) 23:56
長崎バスも県営バスもポンコツがいなくてつまらん。
406国道774号線:2001/07/20(金) 06:01
県営には、マニアックな轟音をたてる矢上の日野RT(昭和60年式)が
数台残ってます。あれは、音のわりにはスピードでません。
407国道774号線:2001/07/20(金) 07:58
>>406
まだいたんだ>矢上の日野RT(昭和60年式)
どの路線走ってるんだろ?網場線だったりして?
漏れがいた頃は矢上団地線だったような気がする。
408国道774号線:2001/07/20(金) 13:57
昭和50年代前半のはもういないのか?
409国道774号線:2001/07/20(金) 14:13
今年、矢上営業所に配属されたエルガって、おもにどの路線に使ってるんだろ?
410国道774号線:2001/07/20(金) 14:17
そう言えば矢上と諫早には昨年入れた日産ディもいるな。
両営業所は4メーカー揃ってるってのが凄いや>県営バス
411国道774号線:2001/07/20(金) 20:07
話は変わるけど、とあるHPによると、長崎バスの
エルガがついに、昨日から走り始めた。
3台とも茂里町で、なんと飯香の浦駐在だって。
もれは、今日早速、茂里町から飯香の浦までエルガに
乗ったけど、田手原からの狭い道では、エルガが狭い
ヘアピンカーブでは頭をめいっぱい出してまがっても
内側のリヤタイヤはすれすれで、まるで大型二種の
クランクみたいだった。途中で数回エアサスきしん
でいたし。
あんで、こんな路線にまとめて投入したのかわからん。
たしか、KCキュービックでも、この路線だけ標準床
と投入していたんだけど。
まあ、このエルガの運賃表示器は運賃区界ではなく次
は表示で大きくみやすくなっていた。
こんど、長崎の狭い道を味わいたいなら、この新車エルガ
の飯香の浦線に乗ってみてね。
運賃は茂里町から340円。
412国道774号線:2001/07/20(金) 20:57
口之津大屋
413国道774号線:2001/07/21(土) 00:04
>>410
矢上団地線を中心に、諫早東厚生町逝き
や飯盛江の浦線に使っておる。
あのクルマ、ひょっとしたらブラインドとか
カーテンがないような気がする。
414国道774号線:2001/07/21(土) 00:39
>>411
>このエルガの運賃表示器は運賃区界ではなく次
>は表示で大きくみやすくなっていた。

「らんらん」と同じだね。
ついでに運賃表示自体も、県営の市内線みたいにでかい表示に
してくれるとよかったんだけどね。

それと、方向幕はLED化されてなかったかい?
IC式バスカードも早期導入きぼ〜ん!
415国道774号線:2001/07/21(土) 07:51
>>414
そう、LED化されてました。運賃表示自体も県営なみ
に大きいです。あと、エルガミオも投入されるみたいです。
この、エルガの投入で神の島の工場には、4709、
4710、4801がナンバーをアボーンされて
ました。
416国道774号線:2001/07/21(土) 10:07
>>413
410ですが、情報サンクス。
でも九州でブラインド又はカーテンが無いのは厳しいですな。
某鉄道みたいに窓ガラスが熱線吸収又は熱線反射タイプならまだしも…
そこまでケチったんだろうか?
417国道774号線:2001/07/21(土) 11:47
age
418国道774号線:2001/07/21(土) 16:50
>>416
熱線吸収グリーンガラスです。今日、乗って確認
しました。したがって、カーテンやブラインド
はナシ。
419国道774号線:2001/07/21(土) 19:56
>>418
410=416ですが、またまた情報ありがとうですぅ。
バスにもしR束走ルンです化が進んでるのかぁ…
420国道774号線:2001/07/21(土) 21:06
>>415
情報サンクス!
そっかぁ、とうとう長崎バスもLEDになったか。
大波止経由と市役所経由の系統番号の色分けは
どうする気かな?
まさか、長崎バスが2色対応のLEDなんて採用するとは思えないし。

長崎バスは車の入れ替わりが激しいね。
その陰では寿命短く廃車解体されるバスが・・・
421国道774号線:2001/07/21(土) 21:20
長崎バスの場合、たいていのバスは神の島でナンバーをア
ボーンされ、しばらく留置した後、門司のとある業者のと
ころへ陸送してます。今もそうかわからないけど。
422国道774号線:2001/07/21(土) 23:15
>>421
一部は他社へ売却ね。
423国道774号線:2001/07/23(月) 00:21
県営は乗り潰してんのか?
424385:2001/07/23(月) 01:04
この3連休、長崎へ行って来ました!
皆さん、たくさんの情報ほんとにサンクスです。
いやー長崎のバスは素晴らしかったです。

●初日
路面電車乗りつぶし&市内観光をしつつまず新地ターミナルを見物。なかなか年代物
のターミナルですね。ここで時刻表と1000円のバスカードを入手。結構厚い冊子
型の時刻表が無料とは嬉しい。

この日は夕方に駅前から目覚町経由の立山ゆき長崎バス(いすゞ中型車)に乗車。
駅からちょっと走って、すぐに連続急坂&急カーブ&狭隘区間に突入!! そうで
す、こんな路線に乗りたかったんです。中型でもよく走るなぁ、という路線ですね。
立山に着いて運賃表を見たらなんと150円!! 初乗りじゃないですか!
安い安いとは聞いていましたけど、実際乗ると安さを実感しますね。
こんなに坂を登って20分近く走ってまだ初乗りとは・・・。
立山からの眺めもとても良いし、何度でも乗りたくなるなぁ、この路線。

立山からは県営バスの経済学部前経由で中央橋へ。今度は一応2車線確保されてる
道路だから目覚町経由ほどのスリルは無いものの、4枚折戸の都市型大型車だから
走ってる場所とのギャップが面白かったですねぇ。

中央橋で降りてバスを見てると飽きなかったなあ。「女の都入口」行きバスも見れたし(藁
425国道774号線:2001/07/23(月) 01:32
>>424
初日って・・・
数日がかりの旅行だったのか?

それは有意義な旅が出来ただろうね。
目覚町経由立山線。うん、いい路線だ。
立山からの眺めを堪能してくれたのは嬉しい限りだね。
夕方からの乗車と言う事は、少しネオンが灯りはじめた頃かな?
あそこはオレのお気に入りの眺めなんだ。
稲佐山からの眺めよりこちらの眺めが好きだ。

ありきたりの観光コース巡りより、観光コースに組み込まれてない
ところを自主的にチョイスして堪能してくれるのは嬉しいな。
うん、いい旅をしてる!
426国道774号線:2001/07/23(月) 01:33
427国道774号線:2001/07/23(月) 11:06
age
428国道774号線:2001/07/23(月) 20:57
今日、出張で長崎行ったがチト暇が出来たんで長崎駅付近でマターリとバス眺めてたら
県営バスはまだ昭和59年や60年式が現役バリバリだね。
さすがに長崎バスは昭和62年だったが…しかし長崎バスはシフトアップ早いね。
せっかくのV8が吠えてないのが萎え〜
429国道774号線:2001/07/23(月) 22:07
>>428
長崎バスのKC-LVは、一部のワンステを除いて高出力
タイプなので、2速で軽くまわしてシフトアップしても
十分加速します。
中には、3速発進する人もいます。
430国道774線:2001/07/24(火) 00:56
>429
西町とか狭いところでも結構速いよね。歩いてて驚いたことがある。
431国道774号線:2001/07/24(火) 11:44
長崎ハズのエルガワンステ、稼働始めたね。
50系統で確認。
432国道774号線:2001/07/24(火) 17:41
>>429
たしかに2速でわずかに動き出すや否や、即3速に入れてるな。
長崎バスってV8でも棒ギア&リーフサスなんだね。
それが低運賃の秘密なのか?
433385:2001/07/25(水) 23:58
>>424
2泊3日の旅で、2泊とも長崎に泊まりました。3日目は朝長崎を出て、福岡に寄って
帰ってきたので、長崎にいたのは丸2日弱、といったところですね。
立山からの眺めはほんとに良かったです。ネオンにはちょっと早い時間だったけど、
夕陽がとてもきれいでした。

●2日目
この日は式見へ行こうと計画。宿泊先から中央橋バス停へ出て、10:25発の上床ゆきに乗車。
最初は数人しか乗客がいなかったものの、先に進むにつれて乗客が増え、住吉から滑石団地
にかけては大勢立ち客もいてびっくり。土曜の午前中に都心ゆきと逆向きのバスがこんなに
混むとは、ちょっと不思議。滑石団地内の坂も結構きついですね。

寺河内で下車し、11:20発の式見ゆきに乗換。車両は中型観光タイプ? 乗り込んだの
は見事におばあちゃんばかり7人。運賃箱は路面電車タイプの「ただの箱」(藁 整理
券すら無い。降車ボタンも無く、おばあちゃんの1人が
「降りる時は口で言ったらええんですか?」
と尋ねると、運転手氏、
「口しかなかろ」
と一言。車内爆笑。

いきなり狭隘な道に入り、トンネルを抜けたかと思えば景色は突然一面緑の山の風景、
そしてその向こうに海が! どこかのスカイラインでも走ってるような風景で式見ハ
イツまで往復し、今度はまたまた急坂&急カーブの田舎道へ。なんだかとても懐かし
い風景。市街地からそんなに遠くない場所の景色とはとても思えん・・・。

坂やカーブだけじゃなくて、「ローカルバスの終点へ」みたいな景色と車内のほのぼの
とした雰囲気が最高でした。皆さんの特にお勧め、という意味が充分わかりました。
で、式見に着いて運賃を尋ねるとなんと210円!!! 3倍くらい払ってもいいよう
な気が・・・。
434385:2001/07/26(木) 00:14
●つづき
式見に着いて早速お勧めの「式見かまぼこ」を買いに。1枚110円でまず
1枚買って味見。おぉ、できたてあつあつでうまい! すぐに5枚入りを購
入し実家へのお土産に決定。

小さな漁師町、という雰囲気の式見の町をぶらぶら散歩、丘の上の神社への
階段を登って下を見下ろすと、海が!! なんてきれいな海なんだ!
瀬戸内海の近くに住んでて海は見慣れてるけど、海の青い色が全然違うなぁ。

式見の町を散歩中にたまたまJAのキャッシュコーナーに入ったらATMが
15〜20年前くらいに製造されたと思しき相当な年代物で思わず写真を撮
ってしまった・・。

式見から城栄町経由の乗ったらこれもかなりの狭隘&カーブ連続路線。いすゞ
大型車のV8エンジン音を堪能しながら右へ左へ。このカーブ区間でも座席
が埋まるくらいお客さんがいましたし、こんなすごい路線で通勤・通学する人
も多いんでしょうねぇ。

これで一応バスが目的の小旅行は終了でした。他のお勧め路線も乗ってみたか
ったんですが、時間の関係でここまででした。長崎はとても気に入ったのでまた
ぜひ行きたいもんです。
435385:2001/07/26(木) 00:22
>>411
なんと! 長崎バスのエルガワンステは19日からの運行開始だったとは!
そんなに意識してなかったのに、上の旅行中の21日に2回も乗ってた。
2回とも確かに飯香の浦行きだったような(乗ったのは思案橋まで)。運が
良かったんだなぁ。

長崎バスも、県営バスもLEDがすごく見やすかったな。太陽が照りつける
明るい場所であんなにハッキリ見えるならLEDの行き先表示もいいな、と
思ってしまった。まぁ色つきの経由地表示とかはできないけど・・。
436LEDって・・:2001/07/28(土) 00:19
長崎バスは大波止経由は黒か青、市役所経由は赤という表示方法は
やめるのかな。
437国道774号線:2001/07/30(月) 09:42
土曜日に長崎市内のバスめぐり(?)をしてきました。

まず、飯香の浦へ行ってエルガをチェック。
たしかに、LEDは見やすかったですね。
県営が導入したての頃のものと比べると格段によくなっています。

次に、神の島へ行ってきました。
あんな所に整備工場があったとは知りませんでした。
ここで話が上がっていたモノコックボディの長崎バスも置いてありました。
結構、状態がよかったのでびっくりしたとともに、安心しました。
隣のブルーリボンよりも状態がいいくらいで・・・。
ぜひとも末永く置いていてほしいものです。
そのほか、廃車置場にはオランダ村線特急などに使われていた三菱のエアロバスが2台置かれていました。
つい最近廃車にされたようで、まだきれいでしたのでどこかへ売却されるのでしょうか?
整備工場には、式見線に使われるトヨタ・コースターが工場内に、工場外の駐車場には長崎バスの路線車と一緒に香焼町営バスが駐車していました。
香焼町営バスは、長崎バスが委託管理しているのでしょうか?
たしか、数年前までは香焼町営バスは緑ナンバーを付けていた気がするのですが、現在は白ナンバーになっているんですね。

そして昨日のことですが、島原方面へ行った際に県営バスの廃車体を確認してきました。
話に上がっていた雲仙方面への国道沿いの自動車整備工場ですが、諫早市の「ウキオート」というところでした。
はっきりと「長崎県営バス」の文字も残っていていい感じでした。
438国道774号線:2001/07/30(月) 16:22
437です。
香焼町営バス車両が長崎バスの整備工場へ来ていたということは、香焼町営バスはどのような車両で運行しているのでしょうか?
まさか長崎バスとか!?
それとも2台持ってるのかな・・・。
439国道774号線:2001/07/30(月) 21:20
age
440国道774号線:2001/07/31(火) 16:29
それにしても、なぜ飯香の浦線に長崎バス初のエルガ投入?
441国道774号線:2001/07/31(火) 21:53
>>440
ほんと、なぜだろう。
前までは、飯香の浦スペシャルの標準床ばっかりだったのに。
442長崎バスの床は木で出来ている:2001/07/31(火) 22:16
>>441
飯香の浦スペシャルって何?(ワララ
長崎バスの車高って高いよね。
やっぱ、悪路走行の為かな?
443国道774号線:2001/07/31(火) 22:27
飯香の浦スペシャル(笑)
http://web12.freecom.ne.jp/~cjm500/2104.gif
444国道774号線:2001/07/31(火) 22:29
>>443
エルガ『ミオ』じゃないよね?
445国道774号線:2001/07/31(火) 23:09
>>444
ミオにしてはホイールベースが長過ぎると思われ。
ヤパーリエルガでしょ。
446長崎バスの床は木で出来ている:2001/08/01(水) 01:53
>>444
おおおお!サンクス!
初めて飯香の浦スペシャル(ワラに映像でお目にかかったが・・・・
こんな田舎の狭隘な場所に異常に不似合いな都市型4枚扉バスが!!!
結構、感動ものだね。
しかし・・・・飯香の浦は田舎だなぁ・・・・・
447国道774号線:2001/08/01(水) 07:18
長崎の道路事情からすると、ノンステは難しそうだね。
カーブのキツい坂では下擦りそうだし・・・
448国道774号線:2001/08/01(水) 22:15
>>443
長崎バスの塗装、新しくなったの?
でも相変わらずイケてないような気がするのは漏れだけか?!
449国道774号線:2001/08/01(水) 22:19
>>448
塗装でバスを語るなYO!
運賃が安くて運ちゃんの愛想が良ければそれで良し!!
450鹿児島しろくま:2001/08/01(水) 23:32
>>448
南国交通色から逃れられんようだな>南国交通の関連会社=長崎バス
451国道774号線:2001/08/02(木) 20:18
>>450
長崎バスと南国交通の代表者(社長?)が親戚で、あのような似た塗装になったと聞いたことがあるのですが・・・。
実際はどうなんでしょうか?
452国道774号線:2001/08/04(土) 16:17
県営の日野RC
453国道774号線:2001/08/04(土) 18:49
♪シルバーブルー シルバーブルー♪
454国道774号線:2001/08/05(日) 23:29
県営の日野RC
455国道774号線:2001/08/05(日) 23:32
>453
それは西肥バスの歌だったりします。
456国道774号線:2001/08/06(月) 19:28
あげ
457国道774号線:2001/08/06(月) 19:32
県営の日野RC
458国道774号線:2001/08/07(火) 13:16
長崎バスにエルガは何台入ったのでしょうか。
飯香の浦線には従来の車両も使われたりしているので、入ったのは数台なんでしょうかね。
459国道774号線:2001/08/07(火) 15:29
どこだったかのHPによれば(失念スマソ)
3台入ったハズ・・・
460国道774号線:2001/08/07(火) 15:35
>>459
458です。
お教えいただき、ありがとうございます。
やっぱりそのくらいの台数なんですね。
ところで、エルガは飯香の浦線以外の路線にも入っているのでしょうか?
461国道774号線:2001/08/07(火) 19:14
総正間航行には何台スクールバスがあるんだ!?
462国道774号線:2001/08/07(火) 20:12
県営の日野RC についてなんかをしえてくれよー!!!
463国道774号線:2001/08/07(火) 20:21
長崎バス時刻表は、なぜあんなに見難いのだろうか。
学休日ダイヤや三菱ダイヤなどの細かいダイヤ設定は
感心するけど、それを記号や文字でごっちゃに表示されては
見難くてしょうがない。
せめて、平日と土曜日、休日ダイヤを分けて表示できないものだろうか?
464国道774号線:2001/08/07(火) 20:23
県営バスってあんまり長距離を走りすぎるよ。
特に、長崎市内−諌早市内ってあんまり必要ない。
465国道774号線:2001/08/07(火) 20:26
>>462
県営の日野RCは、天寿をまっとうされ全て逝ってしましました。
466 :2001/08/07(火) 20:54
>>464
あれは直通需要じゃなくて、区間需要をカバーしてるのでは?
区間バスは区間バスで走ってるんだろうけど、区間バスを走らせるほどの
需要が無い区間(矢上〜多良見町間とか)は直通バスでひとまとめに
やったほうが運転効率が良いんじゃないかな。
467国道774号線:2001/08/07(火) 23:41
>>465
長崎バスの中古はよく熊本とかに行ってるらしいけど
県営のはみんな廃車になるの?
解体とかどこでやってんだろ。
468国道774号線:2001/08/08(水) 19:32
貸切バスについても語ってみない?
最近は規制緩和で小規模貸切バス事業者が大型バスを所有し出したりしておもしろいよね。
個人的にはマエダタクシーの「マエダミニバス」が好き。
469国道774号線:2001/08/08(水) 23:11
県営はなんで系統番号あんまり付けてないの。
470 :2001/08/09(木) 00:20
>469
循環線以外はついてないね。
でも、長崎バスの系統番号も役立たずだから、あまり県営バスも
系統番号に意味を感じてないのかも。
共同で番号を振る環境が出来るまでは、つけないだろうね。
471国道774号線:2001/08/09(木) 07:42
>>467
初代出島号は、たまたま諫早営業所に行ったとき、ちょうど
レッカーで深江の業者に引き取られていくところだった。
472国道774号線:2001/08/09(木) 20:43
島原鉄道バスの話題が全く出ないな。
473国道774線:2001/08/09(木) 21:50
川内町経由の愛野行き乗ったことある人いる?
あれ結構レアよね。
474国道774号線:2001/08/09(木) 21:58
長崎へ初めて行ったとき、市内を走る=公営バス、赤いバス=民営バス
だと思っていた。
475国道774号線:2001/08/10(金) 00:14
県営バスの国人観光客用?とかいう塗装はまだ残ってるんですか?
なんか色あせた感じが好きだったんだが。
476国道774号線:2001/08/10(金) 06:30
>>475
つい、最近全滅しました。合掌。
477国道774号線:2001/08/14(火) 20:07
県営バス(西鉄相互)の高速バスで長崎〜北九州移動したとき、バスに乗り込んだら
お客様一人しかいませんので、好きなとこ座っていいですよ言われた。途中、一人の
りこんできたが、途中で降りてしまったので、貸切だった。
478 :2001/08/17(金) 10:06
>>477
うらやましいです。
でも、乗ってると気まずそうです。
479 :2001/08/18(土) 02:36
バスカードはまだ導入されないのか?
480国道774線:2001/08/18(土) 23:27
出島号の運賃表示はまだ回転式だったような。
481 :2001/08/21(火) 01:02
>>480
回転式は西鉄ハズの方だYO!
県営ハズには回転式は存在しない筈。
482ひらど:2001/08/21(火) 19:08
1日1往復! 平戸桟橋〜博多駅間を3時間半くらいかけて走りぬく快速特急萌え〜。
相当地味だが、かなり客が乗っている。
483国道774線:2001/08/22(水) 00:53
>481
これは失礼。確かに西鉄だけでした。
>482
かなり乗ってたとは驚き。1日1往復ゆえまだ実物を見たことがない。
484モーニング狼、:2001/08/22(水) 02:12
長崎バス・飯香の浦線

初めて書き込みします。僕は長崎出身なので、懐かしく拝見させていただきました。
いやあ、長崎バスの飯香の浦線に新型車が投入されていたとは、驚きでした。

飯香の浦線は、昔から他とはちょっと違った車両を投入する傾向がありますね。
おまけに、飯香の浦線を走る車両は限定運用が組まれているようですね。

確か16〜7年前は、中間扉の三菱ふそうのバスが走ってたような覚えがあります。
当時、長崎バスでは中間扉の車両は飯香の浦線を管轄する茂里町営業所にしか
配属されてなかったと思います。しかもこの中間扉の車両は茂里町営業所管轄の
早坂線、風頭山線、飯香の浦線(50系統路線)でしか走ってませんでした。
(後に飯香の浦線に後継の日野P−HTが投入された後は滑石線、野母崎線など
にも顔を出す。全然関係ないけど、この中間扉のふそう車が当時の私の地元
の滑石・上横尾線を走ってた時は感動したなあ。)

三菱ふそうの中間扉車の後継は、日野P−HT(ブルーリボン)が投入されました。
確か、1987年の春先の頃で茂里町営業所では初の日野車配属でした。しかし
この日野車(車番は4709、4710、4716、4801の4台)も茂里町営業所管轄であ
りながら、走る路線は飯香の浦線、風頭山線、早坂線のみの運用で、滑石線や
野母崎線で走ることはなかったようです。(この日野車には滑石線や野母崎線の
行き先表示は用意されてあったのだろうか・・・。)

そして今回のいすゞERGAの投入。おそらく、この車両も50系統の限定運用
になっていることでしょうから、次の路線で目撃されることでしょう。
(茂里町−飯香の浦線、茂里町−早坂線、茂里町−風頭山線)

あ、あと余談ですが、この飯香の浦線のハンドルを握る運転手さん達の
ハンドル裁きはすばらしい限りです。(一見の価値あり)

なんだかごちゃごちゃ書いてしまいましたが、僕もバスは大好きなので、
色々お話ししたいと思います。(特に長崎バスの話題はなおさらです。)
お気づきの点などがございましたら、ご意見お願いします。
485国道774号線:2001/08/24(金) 19:08
>484
飯香の浦線が限定運用という訳ではなく、長崎バスが担当者制だから運転手の
走る路線がある程度決まっており、おのずと限定運用のなるんだろう。
例えば滑石線や田上系統など「限定運用」と言い出せば全部そうなる気がする。
486厨房 :2001/08/25(土) 11:33
>>485
担当者制ってどう言う事?
一台のバスに乗務する運転手が固定されてて
そのバスはその運転手しか運転しないって事?
487国道774号線:01/08/27 13:20 ID:W5IB5ILU
>>486
そうゆう事。ただ、フリーの運転手もいて、たまに違う人が運転することもある
らしいけど、基本的には休みの運転手の担当の車は出庫しないよ
488国道774号線:01/08/28 20:16 ID:CMc0y7Ug
>487
レスありがと。
なるほど、そのせいで車によってフロントガラスのミラーに独特のアクセサリーが
ついてたり、運転席横に花が飾ってあるバスがあったりすんだ。
担当者制だから、その運転手の趣味(?)が車内に表れるわけだ。
489国道774号線:01/08/28 20:30 ID:SbgMA4Oo
島鉄バスの塗装ってださくね?
490国道774号線:01/08/28 21:18 ID:cQhN8gyg
>>487
なかには、バイザーを動かないように固定したり、
EXブレーキを使うななんて、紙はっている人も
いる。
491国道774号線:01/08/28 21:59 ID:h/HGH6xc
神の島営業所のとある人のバスには、運賃表の下にばいきんまんがぶらさがっております。
492国道774線:01/08/29 23:49 ID:E4RAPpCo
長崎バスっていう会社、どういうところ?
493国道774号線:01/08/31 04:47 ID:53BW9WJI
長崎は産業が少なく、職も乏しい。
そんな環境ではバスの運ちゃんでも十分恵まれた仕事環境にあるといえる。
従って他県ほどドキュン率が少ない。
そう思うう。
494国道774号線:01/09/02 02:09 ID:tab8lzRw
>>492
長崎バス(ながさきばす)
長崎屈指の優良企業。日本屈指の優良バス会社でもある。
ハウステンボス誕生のきっかけとなったオランダ村にも一枚かんでいる。
 長崎市に本社があり、長崎市内線を主力とする。
日本のバス会社の80%が赤字で、かの西鉄ですらバス事業では大赤字の
ところを、なんと億単位の利益を出す。
 衰退県日本一の長崎でなぜそんなことができるのか。それはね・・・
495国道774号線:01/09/02 04:13 ID:/esYHrBI
>>492
バスの更新率も高いよね。
やっぱ、黒字企業だから出来る業?
496国道774号線:01/09/02 04:28 ID:tYZuJoec
>>494
社名は長崎自動車でしょ。
http://www.nagasaki-bus.co.jp/

ドメインは長崎バス・・・
497国道774号線:01/09/02 09:40 ID:KelAxwF.
>>494
続きが知りたいYO!おせーて!!
498国道774線:01/09/03 00:18 ID:a618PRs.
>494
ようするに黒字経営ってこと?九州では長崎自動車だけが黒字なんですかね?
499モーニング狼、:01/09/03 09:39 ID:MkLfgXvM
一つ聞きたいことがあります。
長崎バスで長崎新地〜八峰口線がまだあるみたいですね。
蛍茶屋線同様、一日一往復の運転で、しかも昭和町からは長崎バイパスに入るため
、運賃が異常に高騰する路線。昭和町から先は誰も乗っていないみたいだけど…。
この路線って何で未だに廃止されずに残ってるんだろう?八峰口って山中で民家も
あまりないみたいだし。路線権維持の為に残されてるんだろうか・・・。
知ってる人いたらレスください。
500国道774号線:01/09/03 16:14 ID:AHm74LnE
>>499
確かに、八峰口線がなぜ存続しているのか気になりますよね。
蛍茶屋線は私が推測するに、県道(市道かな?)小ヶ倉〜蛍茶屋線の蛍茶屋〜白木間の拡幅完了後に新規路線を開設するためではないかと思います。
蛍茶屋線の免許を持っていれば、蛍茶屋〜白木間の免許を新規に取得するだけで新規路線が開設できますからね。
ちなみに、矢の平付近にバスを走らせるという話は地元の市議会議員などからちょくちょく出ていました。
しかし、八峰口線についてはそのような新規路線もなさそうですし、いったい何のために存続しているのでしょうね??
501国道774号線:01/09/03 17:34 ID:ocPQPhVM
すこしづつ路線を延ばしていく・・・
もうすぐ多良見インターの近くまで・・・
その次は喜々津駅・・
日大辺りまでも延伸してそのうち諫早駅進出・・・なーんてこたぁない。
502国道774号線:01/09/03 19:00 ID:sq2/zYuI
八峰口で降りて下っていくと、ちょうど県営の新田頭発東切通行きがやってくる。
長崎バスで往復するのは精神的にツライのでこの計画で行って矢上経由で帰ってこようと企てているが、さすがにその気になれない。レア路線をカバーするなら時津港行って住吉まで戻ってくればよい時間。
ちなみに八峰口線は、昭和60年の時刻表によるとその頃は確か7往復くらいあった記憶が。樺島大橋がなく、脇岬急行が存在してた時代。
503モーニング狼、:01/09/03 22:35 ID:RT/D2XcI
>>500
レスありがとうございました。蛍茶屋線はそのような狙いがあったんですね。
八峰口線は、ひょっとすると路線免許を政策的に維持してるのかもしれませんね。
(501番さんが書かれてたは諫早乗り入れとかも、言われてみれば、当たってるよ
うな)

余談ですが、僕が長崎在住の頃(今は東京住まい)、
茂里町営業所に、漫画「BE−BOP−HIGHSCHOOL」に登場する菊永に
そっくりの運ちゃんがいたなあ。(かつて旧飯香の浦駐在の中間扉の車両で僕の
地元だった滑石・横尾線に乗り付けてきてたなあ)
504国道774号線:01/09/05 00:41 ID:kn2yAUOQ
創○館高校のスクールバスはダブルデッカーなど様々な種類があることで有名ですが、長崎日○高校にも面白いバスがありますね。
たしかスクールバスではなく野球部のバスだったと思うのですが、九州産業交通の旧貸切カラーほぼそのまま(一部手を加えてはありますが、イメージは元のまま)のバスがありますよね。
それに、白ナンバーのスクールバスに混ざって県営バスの緑ナンバーのスクールバスもいますが、白ナンバー路線と緑ナンバー路線の差は何なのでしょうか。
同じような例は総○大高校にも言えるのですが、一部にだけ緑ナンバーを入れているのには訳があるのでしょうかね?
505国道774号線:01/09/05 15:55 ID:GM0ZkKBc
長崎バスのページに
車 両 数 648両(乗合601両、貸切45両、その他2両)
とあるけど、その他ってなんだ?
506国道774号:01/09/05 19:18 ID:R1NTOtuk
>>505
西鉄の久留米営業所にいる郵便車のようなものが長崎バスにも存在するということ!?
507国道774号線:01/09/06 00:11 ID:/ht525eo
>>504
佐世保○業高校にも白ナンバーから緑ナンバーへなった車両が有ります。
その緑ナンバーを付けた車両は車体後部に西肥バスと書いて有る以外は白ナンバーと同じです。
理由と推測できる事なのですが、車両の予備が無いので検査時には西肥バスをスクールバスとして
運行できるようにするためでは?(因みに、検査時には西肥バスの貸切車が代走してました)。
508国道774号線:01/09/06 11:28 ID:TahKxzEs
>>507
504です。
なるほど、そういうわけがあるのですね。
お教えいただき、ありがとうございました。
509国道774号線:01/09/07 16:48
お、さりげなく県営バスのエルガの写真がうpされてるじゃん!
http://web12.freecom.ne.jp/~cjm500/ken/3S52.htm

ヤパーリしR急襲っぽく見えるわ(w
510国道774号線:01/09/08 10:48
ageとくね〜
511国道774号線:01/09/08 17:39
長崎道上り線、東そのぎインターを過ぎてすぐの右側に見える観光バスの廃車体(もしかして現役?)はどこのでしょうか。
512国道774号線:01/09/09 11:16
>>504
あれって、たしかスクールバスの「白バス行為」自体が問題なのと、委託した方が
安上がりだからではなかったかな? 自由化で白バスの取り締まりが厳しくなるら
しいし
513国道774号線:01/09/09 11:41
>>512
ということは、創○館のダブルデッカーが緑ナンバーになることもありえるということですか!?
こりゃあ、楽しみだ。
514国道774号線:01/09/09 19:15
age
515国道774号線:01/09/09 22:49
らんらんコミュニティバス、悲しいほどお客のってないな。
原爆資料館前まで逝ってくれるのに。
516国道774号線:01/09/09 22:53
>>515
宣伝が足りないんですかね?
やっぱり観光客は路面電車に流れてしまうのでしょうか。
517国道774線:01/09/09 23:25
↑だと思うよ。でも1日乗車券300円はかなり安いと思うんだけど。
518国道774号線:01/09/09 23:26
で、路面電車は500円
519国道774号線:01/09/10 00:39
300円というのはかなり安いと思いますけど、電車だったら蛍茶屋方面などへも行けますからね・・・。
520国道774号線:01/09/10 00:45
>>515
運行間隔が開いている(30分に一本)
運賃が高い(150〜170円)
バス停が分かり難い
運行経路が分かり難い(市民でも戸惑う難解経路)
宣伝力が弱い(ガイドブックもやはり路面電車利用を勧めてる)
路面電車に乗る事自体が長崎観光の一環である(バスは何処でも走ってる)

路面電車に勝てる要素がない。
521国道774号線:01/09/10 01:13
小浜→雲仙 (県営とか)
雲仙→島原 (県営と島鉄?)
の途中にある周りに何にもないバス停で乗る・降りる人いるのだろうか?
夕方下手に降りたら帰って来られなくなりそう。
522国道774号線:01/09/10 01:23
http://www.shimatetsu.co.jp/

島鉄の公式サイト・・・なんだか泣けてくる。
523担当者:01/09/10 01:33
>>521
タヌキや狐が乗降してます。
524国道774号線:01/09/10 16:47
>>521
ろくべえを食べに行くのです。
525国道774線:01/09/10 23:44
雲仙と小浜の間に車庫があるよね。県営の。
最初見たとき驚いた。
526国道774号線:01/09/11 02:44
>>525
県交通局雲仙営業所だよ。
数年前に小浜発着所から移転したはず。
(違ったらフォロー頼む)
527国道774号線:01/09/11 23:47
>>526
移転したのは数年前なんですか?
なんか結構前から現在の場所に営業所がある気がするんですけど・・・。
現在の営業所って、小浜町の火葬場の入り口ですよね?
528国道774号線:01/09/12 19:24
age
529国道774号線:01/09/12 21:13
ん、長崎バスのサイトの路線図

×マリア学園前
○マリア学院前

じゃなかったか?
530国道774号線:01/09/12 21:50
>>529
公式サイトのですか?
531529:01/09/12 22:58
>530
そう。
40・下大橋→ダイヤランド
4・ダイヤランド→下大橋
じゃなかったかな?

ま、どーでもいいことだけどねぇ。(だったら書くな)
532国道774号線:01/09/13 01:04
米軍基地に佐世保市営のバス停があるっていう噂はどうよ?
533国道774号線:01/09/13 13:33
あるとしたら、一連の騒ぎで入れてくれないな。
534国道774号線:01/09/13 15:21
>>532
佐世保市営バスが基地構内に入ってるってこと?
一般乗客も乗ったまま?
535国道774号線:01/09/13 22:18
>526
>527
小浜と雲仙の間にあるのは雲仙営業所じゃなくて小浜営業所では?
たぶん10年くらい前にできたんじゃないかと思う。
以前は小浜消防署の近くにあった。
それよりもっと前は小浜町役場のとこにあったと思う。
536国道774号線:01/09/13 22:21
長崎バスターミナルホテルはおすすめできません。
537国道774号線:01/09/13 23:40
>>535
そうそう。小浜と雲仙の間のは雲仙営業所ですね。
で、雲仙の旅館街のはずれにあるのが小浜営業所・雲仙車庫(?)でしたね。
538国道774号線:01/09/14 07:17
>>536
なんで?おせーて!

>>537
確か雲仙と島原は出張所だったハズ・・・
539国道774号線:01/09/14 18:05
>>538
そうそう、雲仙出張所!
出張所という単語が思い出せなかった・・・。
540国道774号線:01/09/14 19:48
西入口⇔仁田峠は温泉くさいれす。
541国道774号線:01/09/14 20:40
三菱・日野・いすゞ・日産ディーゼルの4メーカー揃った県営バス矢上営業所萌え〜
542国道774号線:01/09/14 20:44
>>509
逝き先見ると春日車庫ってなってるけど網場の先にそんなん出来たん?
漏れの記憶では網場の先は中型バスでも対向車との逝き違いが難儀だったような・・・
543国道774号線:01/09/14 22:53
>>542
網場の先は確かに昔は狭かったですね。
でも、現在は日吉のあたりまでの道路はほぼ拡幅されており、大型バスも楽に走れます。
まだ一部は狭いところもあるのですが、大型車両が走れないほどの狭さではありません。
春日車庫までは完全に拡幅が終わっています。
網場〜春日町付近までは道の移転もされてますしね。
その先、潮見地区までの県営バスにはリエッセが使われています。
544国道774号線:01/09/14 23:53
>>543
ご説明、ありがとです。
漏れが居たのは'87〜'91の話だからその後の事なんだね。
潮見町と飯香の浦はさすがに繋がらないかな?(w
545国道774線:01/09/15 00:47
>532
県営が大村の基地にも入るって聞いたけど、ほんとかな?
時刻表では「航空隊」って書いてあるけど。
546国道774号線:01/09/15 00:48
>>544
繋げたとしても、需要がないとどうしようもないですからね・・・。
まあ、日吉・飯香の浦地区の人たちが東長崎地区に買い物に行くくらいでしょうか?
繋いだとしても、多良見大浦のように長崎バスと県営バスの乗り換えが必要かもしれませんね。
直通ならばそれなりに乗る人がいるかも・・・?
547国道774号線:01/09/15 00:50
>>545
そういえば、大村の自衛隊滑走路脇の細い道にバス停があったような・・・。
548国道774号線:01/09/15 00:54
今日の福岡〜平戸間の快速特急は貸切落とし(日産ディーゼル?/トイレなど何も無し)でした。
549国道774線:01/09/15 01:01
>547
へぇー。そこへ行くためにはやはり関係者じゃないとだめだよね?
550国道774号線:01/09/15 02:33
>>549
書き方が悪かったですね。
滑走路脇のフェンス沿いの細い道にバス停があったのです。
普通なら絶対バスなんか来そうにない道なんですけど・・・・。
フェンス沿いでは営業車やトラックがお昼寝してたりします。
551国道774号線:01/09/15 15:28
長崎新地〜八峰口線って毎日運行なんですね。
時刻表見たら、折り返し時間が15分くらいあるみたいだけど、長崎バイパスのトンネル入口上のバス停で時間つぶすのかな?
552国道774号線:01/09/15 20:34
>551
毎日ではなくて月〜金。○印。
553国道774号線:01/09/15 20:53
>>552
551です。
長崎バスの公式ホームページの八峰口線時刻表には特記がなかったんですけど・・・。
書き忘れですかね?
554国道774号線:01/09/16 18:17
長崎バスの元ウインドミルの車両は数年前まで見かけてたけど、まだあるのかな?
555国道774号線:01/09/16 18:36
月金か
556国道774号線:01/09/16 23:44
長崎県の事業者が所有していた車両で、現在は右翼の街宣車になってるのってありますか?
557国道774号線:01/09/16 23:54
>>552
だと思いますよ。バス停の時刻表も、冊子の時刻表もここ数年ずっとこのとおりですよ。
558国道774号線:01/09/16 23:56
あれ〜、じゃあホームページの時刻表が間違ってるんだ。
559国道774号線:01/09/17 13:59
小浜あたりに産交バスの旧貸切色(赤)のまんまの日大高校スクールが止まって
いたけど、あれが県営バスになると面白いな〜。
産交バス色の県営バス誕生?
560国道774号線:01/09/17 14:02
>>554
数年前まで神の島に転がってたけど、もう解体されたんじゃない?
561国道774号線:01/09/17 16:35
>>559
あのバスはスクールバスではなく、野球部の父母会が寄付したバスらしいです。
車体にも長崎日大高校野球部父母会みたいなことが書いてあったような気がします。
562国道774号線:01/09/17 16:38
>>560
この前神の島に行ったときの廃車は、モノコックボディが1台、路線バスが1台に特急用が2台しかいませんでした。
ということは、やはり解体されたんでしょうか。
他の事業者などへ売却された可能性はないのでしょうか?
563国道774号線:01/09/18 10:06
>>561
そうなんだ〜、でも何でクラブのバスが学校から遠く離れた島原半島に置いてある
のかな?
564国道774号線:01/09/18 11:56
>>563
日大のバス駐車場に停まっているのを高速から時々見かけますよ。
もしかしたら、運転手の方が小浜方面に住んでいて、必要なときには日大まで持ってくるのかもしれませんね。
565国道774号線:01/09/19 16:47
age
566国道774線:01/09/20 02:15
>551
バス停の位置から少しバックしてしばらく停車している。八峰口はバイパ
ス上のバス停かバイパス上のバス停どちらからでも乗車できる。
567国道774号線:01/09/20 02:27
>>566
トンネル入口の上のバス停、現役なんだね。
568国道774号線:01/09/23 00:18
県営の観光準急の案内。路線と同じとゆうのはやめてほしー。
569観光特急という種別の路線バス:01/09/23 17:03
>>568
観光“特急”から、観光“準急”に格下げになったのか?
570国道774号線:01/09/23 20:09
>>532
>>534
ジョスコーの事かな?
571国道774号線:01/09/23 21:50
 佐世保市営の1日乗車券は、下宇戸(スポツ森)なんてとんでもな所にいける割に、
市街線は虫食い状態。強いていえば1日観光地誘導券。ビジネスには使えません。
572国道774号線:01/09/25 11:59
>>568
観光特急は格下げにはなっとらんよ。とことで「案内」って車内の案内?
ターミナルでの案内?
573国道774号線:01/09/26 11:46
バスカードはまだか?
574国道774号線:01/09/26 19:49
>>511
今日高速から見かけたとき、TOMOTETSUと書いてあったように見えたが・・・。
575国道774号線:01/09/26 22:38
>572
途中での、この辺は〜ですって感じの観光案内。
なんかあの声合成っぽい氏。

長崎県営ターミナル→雲仙逝きね。
576国道774号線:01/09/27 12:04
>575
昔っからオートコーダーの案内だったよ、その流れでは?
でも、6月のある期間だけ本物のガイドさんが2人も乗って肉声案内する。
577国道774号線:01/09/28 06:39
新鯖移転記念age
578国道774号線:01/09/29 09:38
高島町の富川運送にはエルガミオが入ってましたよ。
579国道774号線:01/10/01 18:15
age
580国道774号線:01/10/01 23:55
西肥バスの廃止予定路線はどこでしょうか?
581国道774号線:01/10/02 17:29
いつのまにか島鉄は長崎に来なくなってるし・・・。
582国道774号線:01/10/02 23:34
島鉄の長崎駅前行きは去年4月から休止しているそうです。
583国道774号線:01/10/03 11:18
>>582
581です。
島鉄は廃止じゃなく、休止なんですね。
ありがとうございました。
584告道774号線:01/10/04 19:18
長バス、ワンステップ新造車が投入されます。10/16より運行予定。
いすゞ、日野、ふそう各車入ります。(数台規模)滑石には日野車が投入です。
南部方面はいすゞ、ふそうは新車陸送中に事故ったそうなので遅れるカモ。
乞うご期待。まずはお知らせまで。
585国道774号線:01/10/04 21:55
>>584
すごい情報力ですねえ・・・。もしかして、関係者の方?
586国道774号線:01/10/04 22:10
>>584
ぢつは社員さんだったりして?(w
587告道774号線:01/10/05 23:18
>>585
>>586
知人、友人に長バス関係者がいます。
えっ、私ですか、ご想像に任せます。
ちなみに、今度の車両は車椅子対応です。イカの浦線の車両と仕様は同じです。
まあ、そこらへんの事は皆さんの方が詳しいようですが。
588国道774号線:01/10/06 10:24
納車途中で事故ったバス、どっちが悪いんだろ?
バス側なら大損やろうなあ・・・でも保険かけてるだろうけど。
何で国道9号線走ってるんだ?2号線なら分かるけど。
589国道774号線:01/10/06 22:59
>>588
詳細不明だけど脂肪事故だって逝ってました。正面衝突!!
それと、一部の新造車もう走りだしたYO。いなさともり町(営)のバス確認済。
10/16からバリアフリ〜ダイヤ(車椅子ダイヤ)実施。
滑石線のバス4台(日野)2台西工、2台日野ボディだそうです。
エンジン見たら、た〜ぼ付いてた!。IHI製だよ。
他のメーカーも含めてまだ、何台かは神の島工場にあると思うが。
こんなトコでどうかな?。
590国道774号線:01/10/07 06:47
>>588
10月5日に諫早のふそうにいたのがそうなのかも
しれないね。社号はわかないけど。
591国道774号線:01/10/09 20:46
>>589
10月7日時点では、東長崎の日野に長崎バスが2台いました。
段階的に納入してるんですかね?
592国道774号線:01/10/09 23:08
バス情報IN長崎熊本(旧長崎交通案内所)を見てたら、長崎バスからも東南アジアに輸出された車両があるんですね。
東南アジアとしか書いてないので、どこの国に行ったかわからないのですが、詳細をご存知の方いらっしゃいませんか?
そういえば、県営バスからはボリビアに輸出されてるんですね。
593国道774号線:01/10/10 18:08
>>591
たぶんそうでしょう。日野もいすゞも陸送だと聞きましたよ。
(それも東京からだって)フェリーかなんかで持ってくると思ってたんだが。
新車なのに1千`以上走ってる!!。どこが新車だ!、ゴラァ!って運転者が言ったとか
言わないとか(w
ディラーで点検かなんかしてから納車、バス会社の工場で運賃箱や運賃表付けたりした後
営業所で担当者に引き渡しみたいだよ。あんまり詳しいコトは判らんが。
594国道774号線:01/10/10 18:18
訂正 >>593 ディラー → ディーラー (スマソ
595国道774号線:01/10/11 00:23
>>593
7日の朝に日野ボディが武雄市内の国道を走ってたよ。
信号待ちだったからあわてて写真撮った。

>>592
ちょっと前の長崎新聞の「水や空」に小江原行きの幕のまんまでミャンマーの
首都のヤンゴンで走ってるらしい。「通勤はマイカーをやめてバスで」の標語
もそのまんまだとか。
596国道774号線:01/10/11 00:34
>593ですが、面白いHP有りました。参考までに。
怒りのバスドライバー(運転手、ガイド等の逆ギレサイト)
http://www.h3.dion.ne.jp/~naoya708/
597国道774号線:01/10/11 10:48
>>595
592です。
ミャンマーに行ってるんですか。
熱帯を走る小江原行き・・・見てみたいな。
情報をお教え頂き、ありがとうございました。

ところで、武雄市内の国道で長崎バスを見られたということですが、ということは高速は使わずに下道で東京から長崎まで・・・っていうことでしょうか!?
598国道774号線:01/10/11 11:13
>>597
普通陸送の時は高速使うんだけど、福岡あたりから下道を使ってるん
じゃないかな。運転手さんはちょっとお疲れに見えたけど。

昨日の長崎新聞に佐世保市営のチョロQの記事があって、予想外の
反響だから来年は市政100周年記念でボンネット型のチョロQを
作るらしいよ。
599国道774号線:01/10/11 17:26
>>598
592・597です。
すぐのお答え、ありがとうございます。
福岡あたりから下道ですか。そうですよね、全部下道じゃいくらなんでもきついですよね。
陸送する運転手の方は、出発地(東京?)から目的地までずっと同じ方なんでしょうか?
600国道774号線:01/10/11 23:48
>>599
この前武雄で見たときは私服の運転手しかいなかったけど、普通の陸送は1人で目的地まで
休憩しながらのんびりと運ぶらしいよ。
東急に行った西工車も1人1台担当だったそうだよ。
601国道774号線:01/10/12 06:42
>>598
この前長崎バスの陸送中に事故ったのは兵庫県の国道9号線。
ひたすら一般道なのカモネー
運転してるのはメーカーの契約ドライバー?
納車前だからバス会社とは思えないし・・・
602国道774号線:01/10/12 13:08
>>600
まあ、普通の大型トラックなんかでは東京から九州くらい当たり前の距離ですからね。
のんびり運べるのなら、一人でも大丈夫かも。ところで、帰りはどうするのかな?
でも、途中の街で見かけた人はびっくりするでしょうね。観光バスならまだしも、長崎の路線バスが走ってるんですからね。
方向幕は「回送」かな?それとも「長崎バス」とか出すのかな?
603国道774号線:01/10/12 22:40
オランダ村閉園が決まったそうですね。
そういえば、オランダ村〜福岡間を走っていた長崎バスの「ウインドミル」はどこ営業所所属だったんでしょうか?
あの辺りだと、瀬戸営業所でしょうか?
いや、瀬戸営業所だと車内のトイレの処理ができないかな・・・。
604国道774号線:01/10/13 01:05
>>602
帰りは飛行機で帰るってことを聞いたことがあるよ。
ブルーリボンシティーのあの独特の顔の長崎バスを見たそのときは本当に感激しちゃったよ。
方向幕はLEDだから真っ暗だったよ。
気を利かせて「長崎バス」とでもだしてくれたらいいんだけど・・・。
605国道774号線:01/10/14 06:28
削除防止age
606国道774号線:01/10/15 04:44
新車回送の事故はやっぱ脂肪事故。
大型トラックとの正面衝突で両方の運転手が脂肪。

原因はバスの側が中央線をはみ出して走行していた為。
スピードの出し過ぎか?
607国道774号線:01/10/15 20:44
>>588
>なんで国道9号線・・のレス
富山に三菱車体の工場が在るそうです。呉羽車体?(詳しい社名判らなくてスマソ)
そこで造って日本海側を陸送。だから9号線。そして不幸な出来事に・・・。
608国道774号線:01/10/15 20:58
>>607
MBM(三菱自動車バス製造)ですな。
元は呉羽自動車と呼ばれてたが三菱自動車名古屋製作所と統合した。

国道9号は夜中はトラック街道と化するそうな。
一度走り出したら結構信号に引っかからず走れるから運ちゃんにはウケがイイ。
しかし正面衝突とは・・・深夜だったから居眠りの可能性もありそうだな。
609国道774号線:01/10/16 19:56
今度入った新車の運賃表は飽香の浦線みたいに
デカ表示のみやすい奴に代わってるのか?
610国道774号線:01/10/16 20:13
>>609
変わってるよ〜。
ただ、ごく一部にお古が付いてるのも有る。
車は新しいのにね〜(w
611国道774号線:01/10/16 20:54
高島の富川運輸のエルガって、もしかして長崎県では一番最初に登場したんじゃないの?
ナンバーも「長崎200か・・・9」だし・・・。
612国道774号線:01/10/16 22:32
>>609
あげあしを取るようですみません。
「飯香の浦」が「飽香の浦」になってます。
613609:01/10/16 22:39
>>610
情報サンクス。
そっか。県内のバス会社は区間運賃表示方式だから
飯香の浦線や立山線の「次バス停表示」方式には戸惑ったもんだ。
でも、新運賃表は見やすくて良いね。
長崎バスは、いずれ「次バス停表示」方式に変えるつもりかな?

>>612
あ、ゴメン。
飽の浦と飯香の浦がごちゃ混ぜになってたよ。
614国道774号線:01/10/16 22:42
これからの長崎バスの新車はみんな、白ボディーに赤・青のラインで統一?
銀色ボディーはいつかなくなるのかな?
615国道774号線:01/10/16 22:48
>>614
漏れは個人的に新塗装は嫌い。
旧塗装もセンスが有るとは言い難いけど、あちらの方が無難で良かった。
616国道774号線:01/10/16 22:57
旧塗装は南国交通にそっくりだけど、長崎バスとなにか関係あるの?
617国道774号線:01/10/16 23:24
>>615
新しい特急(?)塗装もなんだかね。
前の塗装の方がよかったな。
618国道774号線:01/10/17 23:43
ポポルあげ。
619国道774号線:01/10/18 00:15
長崎自動車は南国殖産グループです。
620国道774号線:01/10/18 19:10
過去レスにも書いてあるのですが、なぜ西肥バスにはいすゞが導入されてないんですか?
621国道774号線:01/10/18 20:26
来年1月21日からICバスカード導入=県内本土バス会社

同システムは、ICチップに購入料金を読み込ませたカードを使用。専用機材には
カードの残額が表示される。カードは一枚三千円だが、料金の積み増し
(最高三万円)ができ、一枚のカードを繰り返し使用できる。同じ会社のバスで
乗り継ぎした場合の割引や、利用金額に応じたポイント制度などの特典も設ける。

 同協会は「両替が不要で、カードケースに入れたままでも利用でき、利便性が
向上する。バスの利用促進につなげたい」としている。

http://www.nagasaki-np.co.jp/news/index.html#02

乗り継ぎ割り引きやポイント制も導入だって。
県営ハズでポイントを貯めるとポポル人形でも貰えるのかな?
622国道774号線:01/10/18 21:16
いよいよICカードかぁ・・・
おみやげに1枚欲しいでする(w
623ななしさま:01/10/18 21:58
長崎あげ。
624国道774号線:01/10/19 01:21
>>616 >>619
鹿児島の上野喜左衛門なる実業家が、長崎の雲仙小浜自動車を買収、その後2社を買収し
新会社「長崎茂木乗合自動車」を設立したのが長バスの原点。
実業家の上野は、鹿児島に於いても新会社を設立しバス事業を手掛ける。(現在の南国交通?)
そんなこんなで南国グループとの繋がりを持つ。南国殖産のホムペを見ると関連会社に長バス
の名が有る。会社の設立に関わった人が同じなんですね。
茂里町(営)の隣にも南国殖産のGSが有ったりする。
625国道774号線:01/10/19 01:34
>>620
真偽の程は判らんが、いすゞが長バスの株を持っていると、聞いたコトがある。
だから、長バスはいすゞ車が多い?。
西肥や県営は、ライバル社の株を持ついすゞを嫌って導入しないのでは。
626国道774号線:01/10/19 02:17
本当になぁ・・漏れがリアル厨房の頃(1985-88年頃)は県営も日野と
ふそうしかなかったからな。(と記憶している)
あの頃の矢上営業所や諫早営業所のブルーリボンはすごい爆音だった。
(83年製〜85年製のもの。同時期の熊本の産交バスのは静かだったが)
83年製の諫早営業所にいたのはハイバックシートだった記憶がある。
(8231−8236)
とはいえ矢上付近は諫早営業所や小浜営業所の観光格下げのすごく
古いのが結構走ってたが。
(72年製から75年製のふそうのが多かった)
当時は割合新しかった82年製RC(前扉車、広窓、西工ボディ)が
気に入ってたな。(急行での利用が多かったが、時々普通運用も)
(7271-7276。県営バス最後のRCだろうと思う)
その後長崎を離れて、久々に4年ほど前に長崎に逝った時は雲仙逝き
準急にボロボロになった7275が走ってるのを諫早付近で見て、まだ
生きてたのかと思って少し嬉しかった。
ブルーリボンは8230番台がアイボリーにブルーのストライプで比較的
原型をとどめていたが、昔矢上にいた8211が真っ赤になってたのには
びっくりした。
さすがに今はみんなあぼ〜んされてるだろうな。
627国道774号線:01/10/19 02:36
上のリンクを見たら・・。
一番古いのは85年製爆音ブルーリボンか。
0211-16が当時は矢上にいたが0211、0216が諫早で0211は
廃車、他は小浜と・・バラバラになったものだな。
0811-16三菱車もバラバラか・・当時は新型のボディが
実に新鮮だったが(最近になってモデルチェンジされたが
三菱純正のあのボディも息が長かった・・)
あの頃の県営バスは同じような形式のが6台ワンセットで
導入されることがほとんどで、基本的にそのワンセットが
共通運用になることが多かったと記憶している。
アイボリーにブルーの塗色になったのは83年のブルーリボン
のデビューが最初。
その後85年辺りからベージュにグリーンのツートーンだった
RCなども塗色変更されていった記憶がある。
628国道774号線:01/10/19 02:40
ttp://web12.freecom.ne.jp/~cjm500/ken/3533.htm
この辺は新製当時はグレーっぽい旧塗装だったな。

工房になってから本州に引っ越したがいろいろ見るのも
懐かしいものだ。
今度長崎に逝く機会があったら初期の爆音ブルーリボンで
日見トンネルをくぐりたいものだ。
629 :01/10/19 02:43
へぇー、長崎バスにICカード導入か・・・
これって関東でいうSUICA。香港でいうところの
オクトパスカード(あちらは電子マネーの機能付きだけど)みたいな
ものかな。県営と長崎バス共通かぁ。このシステム使って乗り継ぎ割り引きも
あったりしないのかな。
630国道774号線:01/10/19 03:04
>>629
同じバス会社同士の乗り継ぎなら割引になるってさ。
更に利用額に応じてポイント制も導入して何かするらしいよ。
631 :01/10/19 03:14
なるほど・・・
整理券とってバス降りるときにカードかざすのか、それとも
バス乗る前にカードを整理券発行機にかざすのか。
後者だと最初は失敗する人多そう。
できれば長崎なんとかカード(市内のいろんな店で割引きくアレ)なんかと
もタイアップして電子マネー的な使い方できないかな。このカード一枚で
映画、買い物とかもできると便利だが。
632国道774号線:01/10/19 04:20
>>631
>整理券とってバス降りるときにカードかざすのか、それとも
>バス乗る前にカードを整理券発行機にかざすのか。

乗るときと降りる時の2回かざすんだと思うよ。
もちろん、乗るときにかざし忘れたら整理券無しと同じ扱いになるだろうけど
運用開始しばらくは正直に申告すれば運転手が手動で乗車地を設定して
精算してくれると思う。
633国道774号線:01/10/19 06:47
>>625
でも県営バスは今年、エルガ3台エルガミオ5台入れた。
中古が主流?の佐世保市営もエルガ入れたとこ見ると
今回はいすゞ自動車が長崎いすゞとタイアップして売り込んだのか?
634国道774号線:01/10/19 10:09
>>633
どうなんだろう?値段の問題か?日野に適当な車が無かったのか?。
いすゞがエルがで巻き返しを図っているのは事実、力、入れてるもんね。
ふそうは例のリコール隠し以来、官公庁は指名停止だろうし。
来年2月、路線バスの自由化を睨んで各社、コストダウンとサービスの
充実に取り掛かっていかないと客離れは必至だろうから、もう、そんな
コト言ってられないのかもね。県営のいすゞ導入には正直、漏れも驚いた。
佐世保市営も県営も赤字いっぱい抱えてるしね。理屈だけでは経営が
成り立たないのかな?(w〜
635国道774号線:01/10/19 12:54
>>626
82年製RC(前扉車、広窓、西工ボディ)は矢上時代は佐世保高速に入ってたぞ。
高速って逝っても当時はまだ長崎〜大村間だけで、そこから先は川棚経由の一般
道だったけどね。失敗作の08代トップドアのエアロスターに置き換えられて
しまった。
636国道774号線:01/10/19 12:57
>>634
値段の問題。去年の日デが入った時から入札制に変わったんだとさ
637国道774号線:01/10/19 20:25
>>635
当時リアル厨房につきそこまではわからなかったが。
(その手の高速は漏れが乗った時は88年頃西肥のブルーリボン
スーパーハイデッカーが出来たてほやほやで乗った。
たまに佐世保逝き急行に充当されたようだが)
あのRCもいろいろ活躍したね。
新製早々水害の救援輸送に・・。
(網場からバイパス経由市内・・異様に優等用車両の目立つ運用だった)
高速までは知らなかったがつつじヶ丘や東厚生町逝き普通から
急行、特急、高速・・工房1年まで長崎にいたが東高スクールまでと。
東高スクールというと当時は下校時(中央橋経由長崎駅前逝き)に
94系や14系の空港向けのふそう(ハイデッカーではない観光色)が
工房輸送用にあったね。今はどうなってるのか知らないが。
638国道774号線:01/10/19 20:32
工房2年から首都圏に引っ越した漏れとしては吸収は
ハズは面白かったな。
(首都圏は路線用低床型と観光・高速用が明確で
遠距離用が市内路線に投入はまずない・・今は京成バスの沿線
だがやっと地元にブルーリボンシティが・・)
田舎が熊本だったのだが西工のRC同様のボディでブルー
リボンとエンブレムが貼ったのが熊本電鉄にあったが・・。
(熊本22か1501だったと思う)
エンジンは爆音ブルーリボンと同じと思われる。
熊本も市営も電鉄も今となっては中古だらけになってしまった。
産交がノンステもワンステも入れまくってるだけに格差が目立つ。
スレ違いにつきsage。
639国道774号線:01/10/19 21:19
>>636
日野はブルーリボン「シティ」になって値段高くなったし・・・
多分、日産ディは運転士さん達の評判悪いだろうから
来年もエルガ&ミオで決まりか?!
640国道774号線:01/10/19 21:32
>>636
レス サンキュ〜 >634
641国道774号線:01/10/19 21:44
長崎バスの西工ボディ載せたエアロスター、ブルーリボンシティ、エルガに
乗った人の感想きぼんぬ。(標準車体とどう違うか知りたいっす)
642国道774号線:01/10/19 22:17
>>624
ちなみに南国交通の株を長バスが持ってるよ。
643国道774号線:01/10/20 23:58
>>641
純正ボディのほうが乗りやすいと思う。
644国道774号線:01/10/21 01:07
中古バスの海外輸出についての 情報 ソース 下さい。
645国道774号線:01/10/21 21:06
dat ochi boushi age
646国道774号線:01/10/21 23:26
長崎バスのLED表示は経由地の表示が小さくて見難い。
県営バスは行き先の下の方に比較的大きく表示してあるから
こっちを見習って欲しい。

あと、LED表示もカラー化出来ないかな。これは贅沢?
647国道774号線:01/10/21 23:45
>>597
ミャンマーにいる長崎バスの画像を見つけました。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~chuko/index.html
648国道774号線:01/10/21 23:51
>>626
おお!
おれも82年製RC好きだったぜ
数年前帰省したとき見かけたんでつい乗ってしまった。
なんかあの色あせた塗装と古めかしい車内がよかったぜ。
観光格下げ70年代製のふそうを思い出させる風情があった。
緑と肌色のツートンカラーのふそうMM、MR?も懐かしい。
649国道774号線:01/10/22 00:44
>>647
すばらしい!モノコック長崎バスが現役で走っているとは・・・。
しかもページのトップに来てるのがいい。
650国道774号線:01/10/22 22:15
>>647
ここに移ったね。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~chuko/myam-2.htm
あの頃の長崎市内はCJM王国だったね。
にしてもこれミャンマーにやらずにうちの地元にくれ、
と言いたくなるようなのもあるね。
651西彼半島方面から:01/10/23 05:48
川平有料道路・西山BP経由 中央橋・長崎駅逝き路線なんて
出来てもすぐに潰れるだろうな・・・
652国道774号線:01/10/23 23:27
↑出来ても朝1便程度だろうよ。
653国道774号線:01/10/24 11:32
>>651
朝、時津方面から長崎市内方面への一般道ってかなり混むんですか?
だったら、すこしは需要があるかもしれませんね。
654国道774号線:01/10/24 13:35
雨が降ったときは、赤迫で電車に乗り換えます。
655国道774号線:01/10/24 16:34
>>654
あ、そうか。必ずしも全ての区間をバスで通う人ばかりではないですよね。
混雑している時間の市内では、路面電車の方がバスよりも早いかもしれませんしね。
656国道774号線:01/10/24 19:21
「らんらん」 11月より運行経路変更 都心循環型へ

http://www.nagasaki-np.co.jp/news/index.html#10

20分間隔での運転で、運賃は150円均一になるそうだ。
言いきっとくが、高密度運転の100円電車に対抗できずあぼ〜んされるに
10000モナー賭けていいぞ!(わら
657国道774号線:01/10/24 19:38
1年もしないうちに獲留画は普通のペイントになって
市内路線を走るだろうね。
658国道774号線:01/10/24 20:16
獲留画=エルガか・・・
一瞬、読めずに固まったよ(わら

でも、あの餌瑠駕は長崎市の所有だったような気がするんだが・・・
どっか、長崎ハズが投げ出しそうな赤字路線に投入するとかしかないんじゃないの?
それなら、幾ら赤字でも民間企業では対応できない過疎地域路線沿線住民の足を
守ると言う大義名分も出来る事だし・・・・
659国道774号線:01/10/24 21:42
>>656
無理してバスで循環しなくても、電車を循環させればいいと思うんですけどね。
昨年、循環電車の試験運行してたみたいだけど、本格的には運行しないのかな?
やはり駅前がネックかな・・・。
660国道774号線:01/10/26 16:56
乱々使ってる長崎市民っている?
661国道774号線:01/10/26 22:01
月〜金まで修学旅行で長崎県営ハヅを貸しきったよ。
木は自由行動で長崎ハヅにも乗った。
662国道774号線:01/10/26 22:27
>>658
しかしそういう場所には獲留画美緒しか物理的に
入らなかったりして。

>>661
どうだった?
漏れがガキだったころは県営は糞だったけどな。
最近はとてもよくなったという噂もきくが。
663661:01/10/26 22:32
>>662
運転の素晴らしさに驚いたね。ってか坂多すぎ!
ガイドは修学旅行3回目ってな新人でいじめられまくり(笑
664658:01/10/26 22:46
>>662
美緒どころか乗合タクシー(廃絵ー栖?)だし…

http://www.nagasaki-np.co.jp/news/index.html#09

661じゃないけど、俺からも県営について一言。
昔は糞だったのには同意。
長バスも独占激しい会社だったから糞だったけど、県営は比べものに
ならないくらい糞だった。
でも、今は長バスと県営では「乗務員の態度」という面に限れば評価
が逆転している。
長バスは停留所でもドアを開けてダンマリの運転手が多いけど
県営は運転手の案内がテープの案内に被る事が多い。
これってテープがあるから不用だ思いがちだけど、最初の印象が全然
違うね。
運転そのものも県営は丁寧になったよ。この差は県営の方がが高速バスの
運転の増加などで他の地域のバス会社と接することが多くなったのが
原因だと個人的に思うけどね。
665国道774号線:01/10/27 00:02
>>620
亀レスですが、西肥がいすゞを使用しないのには理由があります。
昔々、いすゞのバスを導入しようとしたとき、価格が折り合わず、その他のことも
含めておおもめにもめたらしい。それ以降、「いすゞは使わない」というのが習慣になったそうな。
 そして日野が同じ仕様でも安いこと、長崎では三菱車を投入しないと(特に貸切車)三菱関係
の仕事が取れないということもあり、長崎では三菱、佐世保では価格の安い日野が
主力になった。
 いま長崎市内住んでるけど、長崎バスはすごいね。電光掲示のワンステップバスを何で
あんなに投入できるんだろう?さすが黒字会社だけのことはある。
 それに比べ佐世保のバスは(特に西肥)悲惨そのもの。主力の早岐〜大野線が
もろにJRと競合している上に運賃が倍以上違うからね。朝の通勤通学、夕方の帰宅以外
人乗ってないもんな。
 しかも人口が集中する住宅地は市営に取られてるし・・・
666国道774号線:01/10/28 01:04
>>664
同じ県営でも大村では、あんまりしゃべらんよ。だま〜ってる運転手もいる。
長崎の場合は、長バスがライバル企業ということで、案内などするように
厳しく指導されてる。
案内のしかたにもよるけど、テープと肉声が重なって何を言っているのか?
判らない時もある。テープと肉声、きちんと使い分けて案内してくれるのが
個人的には良いと思うが。
667国道774号線:01/10/28 01:09
>>665
熊本も似たようなものだよ。
まともな新車が入るのは産交だけ。
(LEDにノンステ、ワンステ、などなど)
残りは中古バス見本市の様を呈してるね。
スレ違いなのでsage。

でも昔は日野のほうが安かったのか・・。
今では逆転してるね。
668665:01/10/28 10:25
熊本市内は学生時代住んでたからよくわかるが・・・
あそこはノンステやらスロープ付きをめいっぱいアピールした塗装するよね。
 九州産交も赤字会社だったのになんであんなに新車が入るんだろうね。
西肥も実はワンステップバス持ってるんだけど、どこにもそれが書いていない。
商売下手だよね。長崎バスなんかワンステップ全車に「人にやさしいワンステップバス」
なんてご丁寧に書いてるしね。
 熊本にそのうちバス見に逝こうかな。使いかけのTo熊カードもあるし・・・
669国道774号線:01/10/28 21:07
久々に長崎に帰って思ったのだが、以前は長崎バスって左折のとき、
「プルルプルル(ブザー) 左に曲がります」って自動音声でいってたけど、
最近はブザーは鳴らなくなったのか?

それにしても県営も長崎バスも車両は新しいのが多かったけど
バスターミナルのボロさは相変わらずだった。
670国道774号線:01/10/28 21:13
熊本はすごいよ。
新車は路線に関しては純正、西工考えられるかぎりの
バリエーション入れてるし。(関東人から見ると足りない
のは富士重各バージョンと思うぐらい)
熊本から田崎車庫逝き乗って田崎車庫見ればハズヲタ涎水の
風景が広がってるよ。
夜行高速いるわ、西鉄の休憩いるわ・・路線も大型から
小型の新車ノンステから格下げボロまで各種・・。
撮影許可撮れなくても見ればすごいのだけは保証付き。
今年も西工いすず中心だけど相当なV8サウンドが入ったよ。
電鉄や市営が中古だらけとは対照的。
671 :01/10/29 04:18
長崎からわけあって長野県に移り住んだんですが、バスに関しては
もうまったく(゚Д゚)ハァ です。
俺が小学生の頃走ってたなぁみたいなバスがぼったくり同然の運賃(初乗り190円)
で走ってるし、休日完全運休なんて路線はザラ。長崎なら150円でいける距離も
ここだとヘタすりゃ300円はいきますね。
なんでしたっけ?昔長崎バスで多く走ってた、系統番号と行き先が別窓表示のバス(ここ最近の
大窓二枚表示タイプじゃないですよ)なんかが長野市内幹線道路を走ってるのを見ると激しく鬱になる。

車社会か、そうでないかの違いはあるにしても、ゲンナリきます。
672議論専用 ◆Hqkk7dyk :01/10/29 04:44
>>669
>以前は長崎バスって左折のとき、
>「プルルプルル(ブザー) 左に曲がります」って自動音声でいってたけど、
>最近はブザーは鳴らなくなったのか?

現在もなってるよ。更に派手になって(w

「ぴ〜んぽ〜ん(←かなりでかい音)左に曲がります。ご注意下さい!」
673国道774号線:01/10/29 20:28
久しぶりに長崎に帰ったら、白いボディーの長崎バスばかりになってて驚きました。
らんらんのバス停が中通りの近くにできてるし。
674国道774号線:01/10/30 00:10
県営の古いバスの画像無いかしら?
675国道774号線:01/10/30 00:17
県営B800萌え。
676国道774号線:01/10/30 10:31
>>668
西肥のワンステップバスってどこで走ってる?中型車かな?
677国道774号線:01/10/31 01:11
>>668>>676
西肥は単に標準仕様を入れてるだけだから必然的にワンステップを入れたわけ。
シート配置も前タイヤのところは右も一人掛けになっているけど、車椅子固定
設備なんて無いよ。中扉の先も2人がけだし。
2台いるけど、佐世保市内にいれば見られるし、西海橋や内海や相浦方面
で走っているよ。ナンバーは73と75。
678665:01/10/31 01:36
ttp://web12.freecom.ne.jp/~cjm500/S2000N.html
ってのを見つけました。
写真だけ見てもワンステップって分からないけどね。
今度佐世保帰って確認するとしよう。
 まぁ長崎みたいにうじゃうじゃ走ってるわけじゃないからあえないと思うけどね。
679665:01/10/31 01:38
ttp://web12.freecom.ne.jp/~cjm500/S2000N.htm
でした。ごめんなさい間違えました。逝ってきます。
680国道774号線:01/10/31 11:10
長崎市内で乗合タクシーが走り始めましたね。
新大工〜風頭山間をシティキャブのハイエースで。
何回か見かけたけど、各便とも数人のお客の姿が見えたから利用率はいいのかな。
あの辺りはこれまで公共交通機関がなかったから助かってるでしょうね。
これが成功したら、他の地区でも乗合タクシーが増えるかな。
681国道774号線:01/10/31 23:37
>680
時間帯によって乗客の差が禿らしいけど
積み残しが出る事もしばしばらしいよ。

使用車両の大型化が出来ない以上
後はダイヤの調整次第だね。
682国道774号線:01/11/01 00:14
>>681
680です。
やはり、積み残しもあるんですね。そうでしょうね。
定員が9人(?)くらいでは買い物の時間帯などにはちょっと輸送力不足ですよね。
もうちょっと大きい車両、15人乗りくらいのハイエース(マイクロバス扱い?)などがあればいいんですけどね。
683国道774号線:01/11/01 00:42
>>680
乗合タクシーって方向幕ついてんの?
案内テープは装備されてんの?
684国道774号線:01/11/01 01:00
>>683
こちらに写真が載っています。
矢の平地区のシティキャブ、丸善団地のラッキーともにジャンボタクシーにステッカーを貼って対応しているようです。
ttp://www.okaperon.com/01k/noriaitax.htm
685国道774号線 :01/11/01 14:09
>>678
ちなみに三菱車はこちら。
ttp://web12.freecom.ne.jp/~cjm500/SAIHI/F517.htm
686国道774号線:01/11/01 14:52
>>685
カコイイネ。
687683:01/11/01 19:54
>>684
お!
画像まで貼ってくれるとは、感謝!

見た感じ、やっぱ試行期間だけあって間に合わせという感じだね。・
本格運行になったらもう少しバスらしい仕様のやつが出てくるんだろうか。
せめて営業運転か回送かくらいは示さなくては逝けないだろうから
タクシーの賃走幕(?)程度のものは装備されるかな?
688国道774号線:01/11/02 13:48
>>677
今はワンステップバスが標準仕様なの?
689国道774号線 :01/11/02 16:52
>>688
ツーステップをオプション設定にして、ワンステップを標準にしたのはエルガミオ
が最初だと思いますが、今はほとんどのメーカーがワンステップを標準仕様にしていると思われます。
690新らんらん:01/11/03 10:25
新らんらんについての記事(画像つき)
http://mytown.asahi.com/nagasaki/news01.asp?kiji=809
691国道774号線:01/11/05 09:19
らんらんって車椅子対応なんだね
乗客は乗ってるかい?
692国道774号線:01/11/05 10:31
>>691
1便5人以下。土曜に長崎駅で展示してたけど人気今いち。
体験乗車券でも配ればいいのに。
693国道774号線:01/11/05 20:31
>>692
>体験乗車券でも配ればいいのに。

それより運賃を100円にすれば良いのではないかな?
150円で運行して人が乗らなくて赤字になるくらいなら
100円運賃で新しい人の流れを作る一助になれば、赤字でも自治体が運行している
意味合いがあって良いと思う
今の形態なら長崎市が運行する意味がないもん
694国道774号線:01/11/07 10:42
>>693
それはやりたいのかもしれないけど、平行する既存バス会社が初乗り150円だから
それをさしおいてやるのは難しいだろう。
コミ二ティバスが定期バスの客を取るのはそれなりに問題になりそう。
いっそ、既存バス会社に働きかけて、都心部100円ゾーンを設ければいいのに
695国道774号線:01/11/07 11:12
>>694
長崎バスはいいと言うかもしれないけど、県営バスがなかなか首を縦に振らなそう。
696国道774号線:01/11/07 16:56
>>695
かなり前の話だけど、立山線の運賃値上げ際
最後まで反対したのが県営バスの方だったんだって。

案外、県営バスは喜んでやるかも。
697国道774号線:01/11/09 23:55
三和町内・川原公園前のバス停を見ると、茂里町行きの早朝便に「川原経由」と
いう表示がある。これについて誰か知ってる?
698国道774号線:01/11/09 23:59
>>697 それは岬木場始発のバスじゃないの?
川原はもちろん川原(公園)のことだから。
699国道774号線:01/11/10 00:20
木曜日、飯香の浦配属のERGAが滑石を走ったらしい・・・。
700国道774号線:01/11/11 10:54
とりあえず… 上げます
701国道774号線:01/11/12 10:11
>>698
飯香の浦は茂里町だから滑石の路線に入る事はないぞ。貸切なら別だけどね。
他の営業所のERGAでは?
702国道774号線:01/11/12 10:14
>>698
2117 長崎200か・159 KL−LV280N1 いすゞ 時津
2118 長崎200か・160 KL−LV280N1 いすゞ 時津
これじゃないか?
703国道774号線:01/11/12 19:35
>>701
滑石・上床線、上横尾線は昔から茂里町営業所管轄ですので、茂里町営業所の車両が
走ります。ただ、これらの滑石・横尾を主に走ってる茂里町の車両は滑石・横尾
線関係の行先表示しか持たない「滑石・横尾線専用」となっているようです。
他に茂里町には、野母崎(川原や晴海台など細かくあるらしい)、白木、飯香の浦
配属がありますが、これらの配属車両は野母崎方面、白木、飯香の浦、滑石・横尾
方面全線分の行先表示が入っているみたいですよ。ただし、飯香の浦配属の車両は
普段は早坂線、風頭山線、飯香の浦線のみを走行するようで、ごくたまに野母崎
方面や滑石・横尾方面を走行することがあるらしい・・・。ちなみに木曜日に滑石を
走ったのは、やはり飯香の浦のERGAだったそうだ。(上床行きで走ったそうで)
>>702
時津営業所の車両は、滑石を走る運用はないようですよ。
704みどり32号:01/11/14 02:49
こないだの日曜、らんらん乗ってみました。
確かに乗客いないなぁ…。長崎駅前からはあっし一人だけって状況で。
しかしながら、一日乗車券買ったけど、2回乗ったら元が取れるってのはいいんじゃないかな?とか思ってましたが。
夢彩都や出島ワーフ行って、そっから浜町ってコースだったら、激混みの電車乗るよりも価値はあるかも?
…とか何とか思ってましたが。
願わくば、逆コースも設定してもらえばさらに利用し易いのではないかな?
705国道774号線:01/11/14 15:46
>>704
やはり路面電車が観光名所でもあるだけに観光客相手には弱いね。
一日乗車券をうまくPRすればまだいいかも知れないがそれでも
きついだろう。
地元の人は激混みだろうが安い路面電車に乗るし。
データイムでも混んでる区間は混んでるし。
706国道774号線:01/11/14 23:24
昔の県営はなぜか日野RTが好きだった模様。
他ではHTばかりだったが・・。
707国道774号線:01/11/15 12:53
>>705
一番のネックは運転間隔。20分間隔になったと言っても電車もバスも市内中心部
ならほとんど待たずに乗れる。これが5分間隔とかなら市民も関心示しそうだけど。
708国道774号線:01/11/15 17:02
佐世保市内って、紺とベージュのバス停の2個並びが何処までも続くよね。
規制緩和で、並行区間が更に延びるとか。
公営と民営のハズの路線がここまで重複するのは、全国的にも、ここと島原半島
(県営と島鉄ネ)ぐらいのもんだよね。

で本文、長崎市内でもどうよ?
709国道774号線:01/11/15 17:17
a?
710記憶が不確かだが・・・:01/11/15 19:35
>>708
長崎市内の場合は、長崎、県営兼用バス停は統一専用色を使用してるよ。
照明付き四角柱バス停は停留所名表記の部分が緑と青の帯付きで統一。
他はベニヤ板で作った三角柱、四角柱で黄色に塗られた専用色バス停。
こちらも停留所名表記部分は緑と青の帯付き。
711国道774号線:01/11/18 10:23
これからバスで出掛けるage
712国道774号線:01/11/19 21:30
>>711
いってらっしゃいage
713国道774号線:01/11/21 07:23
矢の平地区の乗合タクシー、けっこう繁盛してるみたいですね。
12月いっぱいまでの試験運行ということですが、あれだけの乗客なら通年運行も可能かもしれませんね。
通年運行の暁には、もうちょっと大きい車両の導入を希望したいですね。
マイクロバスは無理でも、2ナンバーサイズのハイエースとか。
714国道774号線:01/11/22 09:55
>>713
離合を考えると今の車が限界のような気が…、それより車を2台に増やして
運転間隔を短縮した方が良かろう
715国道774号線:01/11/25 01:14
なぜ長崎バスの夜行バスは以前はジュース冷蔵庫が車内中ほどにあったのが最前列に変わったの?中ほどにあった方がジュース取りやすかったのに。
716国道774号線:01/11/26 12:36
創○館の日デダブルデッカーって、夜間は愛野町にいるんですね。
長崎方面から走ってきて、グリーンロードに入ってすぐの運送会社の車庫にいきなりダブルデッカーがいたから驚きました。
運送会社のドライバーが朝夕はスクールバスを運転してるんでしょうか?
これって、もしかして白バスでは・・・・?
717国道774号線:01/11/28 10:58
>>715
長崎バスの高速バスってジュースがあるんですか?
コーヒーとかお茶じゃなくて?
それってただ?
718国道774号線:01/11/28 13:40
長崎ハズは2月の規制緩和以降、佐世保高速線、空港線、福岡 熊本線あたりに、進出するのしないの?
719国道774号線:01/11/28 14:33
>>718
もう増発の余地ないぐらい走っているから後発に勝ち目なさそう。佐世保も撤退した
し、熊本線は赤字らしい
可能性あるのは悲願の空港線線をダンピング運賃でやる。
それから格安運賃で東長崎や立山など県バスエリアを侵略する、かわりに県バスが
滑石を侵略する…なんてね
720国道774号線:01/11/28 14:53
長崎バスの電光方向幕あぼーん。
新地で回送に切り替えるときに出てくるレアな行先表示を見るのが楽しかった。
721国道774号線:01/11/28 17:36
>>719
長崎道の長崎・早坂インターまでの延長が完成した際に長崎バスがどう出るか楽しみだよね。
722国道774号線:01/11/28 18:18
>>720
「市役所、団地内経由」「回送」とか楽しかったのにね
723国道774号線:01/11/28 18:38
>>719
熊本線は昨今の福岡線などの値下げ合戦に取り残されて
割高感があるからね。
おまけに高速各停に近いから速達性も余りない。

長崎バスがやるなら、熊本側で産交以外のパートナーを探して
格安で運行してみる事じゃないかな?
敢えて、有明フェリー経由にするのも手かも(w
724国道774号線:01/11/28 18:43
>>719
それと、佐世保線は高速に振り替えて
1000円高速バスにしてしまうという
奥の手も使える。
福岡の西鉄が北九〜福岡で成功してるからね。

あとは、長崎バスの体力の問題。
725国道774号線:01/11/28 20:26
>>723
雲仙グリーンロード経由で島原から熊本フェリーを利用するというのはどうでしょう。
あ、熊本フェリーは産交グループだ。(藁
726720:01/11/28 23:51
「木場の上」には驚いたなあ。三重中がらみでいろんな経由があった。
日吉青年の家は茂里町線だから新地じゃないけど、どっかで見た。
727国道774号線:01/11/29 00:09
佐世保市営はカード対応機器が装備されつつありますよ
728国道774号線:01/11/29 00:47
>726
八軒屋も見たぞ。もっとレアなのはない?
729国道774号線:01/11/29 09:48
>>723
熊本バスに高速中古車もあげて共通色(もちろ長バス色)で共同運行
長崎発熊本経由砥用行き高速バス「石橋エクスプレス」
730720:01/11/29 13:52
>>728
八軒家のマチガイ。
ええと、現行の時刻表上ではない行き先を挙げるのね。
但し精霊流しのとき発動の「石橋」「出島」「崇福寺入口」とスクール除く。
小江原中スクールの名残の「第二団地入口」
外海線に昔存在した「神の浦」「塚堂」「雪の浦」
野母方面は多いぞ、「高浜海水浴場」「野母」、「野母崎町役場前」は今もあるな。
「南柳田」「市民プール前」「浦上駅前」などはスクール下校便。順に南高、北高、シー大。
731国道774号線:01/11/29 23:02
レアな行き先表示は、確かに興味深いですね。ところで、今日で池島が閉山しちゃ
いましたね。池島島内の路線の今後が気になりますね。
732国道774号線:01/11/29 23:25
>730
おおっと失礼。728です。塚堂は驚き。市民プール前は前ちらっとみたことがある。
脇岬急行ってのがあったらしいけど、これについて知っている方、教えてください。
733国道774号線:01/11/30 03:23
新戸町団地は今はもう全部ダイヤランド行きに
なったの?
この路線は妙にレア路線も持ってるね。
一日一本だけの運行だと
ダイヤランド行きで
西城山通過便(富士見公園だっけ?経由)
県営アパート経由(朝一本だけ。通勤用)
下大橋行きで
大波止経由
734国道774号線:01/11/30 04:33
長崎バスに県下すべての路線を支配させなさい。そうすれば格安で県内をいどうできる。
735幸物行き:01/11/30 05:00
>>734 そんな事したら赤字路線も抱え込むことになっちゃうから
結局値上げしちゃうよ。意味ないです。
736国道774号線:01/11/30 08:40
ということは、長崎バスが通らない路線はほとんどが赤字ということでしょうか?佐世保市街地や諌早、大村はもうかってないのかな?
737国道774号線:01/11/30 09:20
それは県営バスどころか・・。
島鉄バスの事例を参照のこと。
赤字路線の値ageは目に見えてます。
738国道774号線:01/11/30 10:01
>>736
長バスや路面電車が長崎市で黒字を維持できるのは
長崎市独特の住宅・道路事情が関係しているらしい。

長崎は坂の街で道路が狭い。おまけに幹線道路はそれ一本しかない
地域が多い。生活道路になると悲惨で、近くまで入れない家屋も多数ある。
よって、自家用車を持たずにバスや電車に頼る生活をする人も多くなる。
交通事業者の効率的車両運用の面から見ても長崎は理想的‘だった’。
前述の通り、長崎には幹線道路と呼べるものが一本しかない地域が多い。
だから、交通事業者は幹線道路に集中してバス・電車を走らせれば良い。
それが待たずに乗れるバス・電車と言う結果に繋がり、利便性の高さから
利用客が多くなる。

しかし近年の住宅地の郊外化が、この交通事業者にとって理想的環境を
破壊し出している。長崎でも公共交通機関の将来は暗い。
739国道774号線:01/11/30 12:11
・・・そうなんだ・・・
740720:01/11/30 15:37
>>733
新戸町団地行きはすでに存在しません。
ダイヤランド線については西城山通過は若草町から立岩通りへショートカットする便で、特に特定のバス停に止まるわけではない。「特定」なのは若草町もショートカットしていくガイシュツの城山住宅前経由。
ダイヤランド発でオドロキなのはやはり「旭町桟橋前」でしょう。あと今年度から南高裏門前も出始めた。

>>732
以前昭和60年の時刻表を見たことがあって、それには朝夕2便ずつあったね。
まだ樺島大橋ができてない時代。平山のバス停には今も「急行停車地」の表示が残る。
詳しい停車地はその時刻表に載ってたから、その持ち主にあとで尋ねとくね。
741国道774号線:01/11/30 23:37
そういえば最近4年に1回程、運賃を値上げしてたようだけど今年は値上げされて4年にあたるけど、どうなったんでしょうか?
742国道774号線:01/12/01 15:39
>>740
なんで急行ってなくなったんですか?
743国道774号線:01/12/01 18:51
>>742
誰も乗らなかったから・・・
漏れは学校帰りに本社前(当時 現在の「長崎新地ターミナル」)で脇岬急行を
見送る事が多々あったが、いつも客が乗ってなかった。
せめて「市内急行」くらいにしといたら、南柳田以南の客が
乗ってくれたかもしれないのにな。
744国道774号線:01/12/01 20:39
>>743
ありがとうございます。
車両は一般の路線型だったんですか?
745国道774号線:01/12/01 21:08
>>744
一般路線車だよ。
ターミナル内から出る佐世保線急行との車両の格差が悲しかった。
同じ急行なのに・・・w
746国道774号線:01/12/03 03:28
諫早駅西口を通る系統はなにか。
747720:01/12/03 17:51
脇岬急行
所持人が旅行中で連絡とれず。しばし待たれたし。
記憶の限りでは、
茂里町、南口、中央橋、浜の町(当時はあったね)、本社前、浪の平…だったと思う。
いやこの先が肝心なのはわかってる。
748国道774号線:01/12/04 10:35
>>719
>佐世保も撤退した

佐世保高速に乗り入れるための布石だったりして。
伝統ある西海橋経由佐世保線を廃止しておいて西肥との関係を切り
問答無用の1000円高速バスで殴りこみ!

>>727
県営バスの循環線にもICカード読取り機が装備され始めてるよ。
長崎、佐世保中心部を走る公営バス路線が優先的にカード対応になるのかな?

>
749国道774号線:01/12/05 00:19
>>727
ICカードが島鉄にも導入されるのがすごいですね。
長崎バスは池島線や松島線には導入されるのかな?
750国道774号線:01/12/05 02:03
>>748
乗車口にはまだ取り付けられていないのですが、あの水色の運賃箱にピンク色の
読み取り機&残額などの表示器が半数ぐらいのバスについていますよ。
西肥は走っているバスを見たので詳しくは分かりませんけど、おそらく同型
がごく一部についていますね。
よく利用する路線に優先的に導入されるのは仕方ないでしょうね。

>>749
共通回数券の代替だから導入しなければならないんでしょうね。
松島と池島は現在バスカードが使えないみたいですから外されるのでは
ないでしょうか?もちろん大崎も…
751国道774号線:01/12/05 12:29
>>748
佐世保高速線に、長崎バスが低運賃で参入した場合・・・
「航空各社に習って、時間割運賃を導入して、長崎バスを撃退します。(県営,西肥)」

運賃のみで、既得業者に立向かうのは正直厳しいと思う。他に付加価値が必要かと。
あと、佐世保側の発着に、西肥B.C.が使えないのだから、お客も使いにくいよ。
752国道774号線:01/12/05 18:51
>>751
>751
>運賃のみで、既得業者に立向かうのは正直厳しいと思う。
でも1000円運賃のインパクトは凄いよ。
福岡の100円バスも凄まじい渋滞で時間が読めないのに
地下鉄の地位を脅かしてるし、小倉高速も絶好調でJRを脅かしている。
地下鉄もJRも既存業者だよ。

>佐世保側の発着に、西肥B.C.が使えないのだから、お客も使いにくいよ。

バスセンターなんて使わなくても
四ヶ町(京町)まで乗り入れれば良いのでは?
後は佐世保側の車庫の手当てがつけば良いんだけどね。
いっそ、市バス手を組むとか(w
753国道774号線:01/12/05 23:40
>>752
市バスが県営バスを敵に回すの?
754国道774号線:01/12/06 06:10
>>753
長崎の市内循環も県営でなく長バスなんだし、市と県は対立軸ということで
755国道774号線:01/12/06 14:00
>>754
市内循環って小ヶ倉団地−長崎駅前南口−深堀団地のことだよね?
あれは名ばかりで実際に「循環」と言えるか??
756国道774号線:01/12/06 14:17
>>755
話の流れから長崎市コミュニティバスの「らんらん」の事だろ
757国道774号線:01/12/06 15:29
昔あった有明フェリー経由の熊本行きって他スレで
最後まで標準床モノコックってあったけど・・。
あれっていつまで走ってたの?
最後の頃は各社ともどういう車で走ってたんだろう。
(昔は県営がブルドッグのトップドア、産交が富士重
観光ボディ、島鉄がRCだったけど)
758国道774号線:01/12/06 19:02
>>757
「ありあけ」の事? 最後は島鉄は早々撤退したけど県営はエアロスター、
(ブルドッグ※西工E型は入ってないはず)
産交はバラバラで日によっては高速車格下げの3列トイレつきもあったぞ。
だからスケルトンにはなっていた。つい6〜7年前まであったと思う
759国道774号線:01/12/07 18:51
「ありあけ」の写真、どこかにないのかな。
760国道774号線:01/12/08 18:24
なんで「ビジネス特急」ありあけなんだ?
761ドリーム福岡:01/12/09 04:04
確かバイパス経由佐世保行きも「ビジネス特急」だったよ。
西海橋経由の方が断然速かったけどね。(笑)
762こんなトコじゃない?:01/12/09 10:31
>>760
*利用客にビジネス客が多かったこと、ビジネス関連の客層を狙った路線だった事
*一般の特急とは停車停留所が大幅に違った事
(「ありあけ」は長崎〜諫早ターミナル間 ノンストップ 矢上にさえ停まらなかった)
*国鉄のL特急有明と紛らわしいから
(熊本側では博多行き特急と長崎行き特急が同じ名前になってしまっていた!)
763国道774号線:01/12/09 19:20
長崎バスは、県営・西肥の長崎〜佐世保高速バスに対抗してこういう路線はどうかな。
長崎新地〜中央橋〜諏訪神社前〜(西山トンネル・川平有料道・国道206・西海橋・パールライン)〜佐世保
これだったら、高速代よりも安くつくし1000円でもいけるのでは?
あとは時間の問題だな。206がどれくらい混むか・・・。
764国道774号線:01/12/10 00:35
>763
面白い。206は時津付近を除けばそんなに混まないのではないかな。そこももうすぐ拡張が完了するだろうし。問題は早岐付近か。
765国道774号線:01/12/10 00:40
>>764
ご賛同頂きありがとうございまする。
二人で会社でも作って走らせますか。
そういえば、第2西海橋の建設も着々と進んでいるようですね。
後何年かかるかがわかりませんが。
766国道774号線:01/12/10 00:47
>765
ども。第二西海橋ってどのあたり?
第二って将来できるらしい西彼杵半島縦断高速道路の一部になるんだよね?
767国道774号線:01/12/10 00:49
>>766
西海橋の上から東シナ海側を見ると、両側の崖が崩されてるのでわかると思います。
長崎側で言うと、「ととのなんとか」っていう売店の奥の方ですね。
第2西海橋の話、噂には聞いてたけどまさか本当にやってるとは思いませんでした。
768国道774号線:01/12/10 00:54
>>766
763=5=7です。
こういう資料がありましたので、参考に。
ttp://www2.nagasakinet.ne.jp/atsushim/teigen1.htm
769国道774号線:01/12/10 02:02
別スレにあったけど、県営って昔KOに長崎〜新宿線もちかけて見事にフラレタ
そうな。
770国道774号線:01/12/10 02:06
>>769
へ〜。そんなことしてたんだ、県営。
宮崎・鹿児島線も計画してたっていうし、いくら公営だからって無茶しすぎ。
まあ、走ってたら走ってたで面白かっただろうけど。
771国道774号線:01/12/11 12:13
>>766
西海パールラインが延長されて第二西海橋につながるから、高速道路ではない
けど有料道路になるだろうね
772国道774号線:01/12/11 13:55
>>771
西九州道みたいなものかな?
773相当遅れました。:01/12/11 22:47
脇岬急行停車地。
茂里町、長崎駅前南口、大波止、中央橋、浜の町、本社前、浪の平、戸町、南柳田、栄上、蚊焼、黒浜、高浜、出口、野母崎町役場前、野母、野母崎町役場前、諸町、脇岬。
戸町→南柳田のノンストップが驚きですな。まあダイヤランドもまだまだだったし小ヶ倉に止まる必要はなかったのかな。
774国道774号線:01/12/11 23:25
>>773
「脇岬急行が何故小ヶ倉に停まらなかったのか」
たぶん、三和町以南(郊外)への配慮だと思います。小ヶ倉や平山といったところ
は利用者も多いので、停まっても良さそうなのですが、あくまで急行は郊外遠隔地
への配慮を行い、市内の利用者の多いところは通過としてるのでしょう。
今も長崎新地〜(畝刈経由)〜瀬戸板の浦線で急行が走ってますが、圧倒的に利用
の多い滑石地区は通過となっています。(道ノ尾の次は遠の木場、遠の木場から
板の浦までは各停留所に停車。利用が多く混雑の激しい横道、滑石口、大神宮前、
集会所前、寺川内、広刈、上床、白髪を見事に通過)
775国道774号線:01/12/12 11:55
脇岬急行って、もう需要はないのかな?
776国道774号線:01/12/12 18:28
>>775
急行ではなく市内急行に格下げして
南柳田から先を各停にすれば時間帯によっては需要はあると思う。

最終的にはいかに南柳田より先は全停留所停車だと言う事を周知するかが鍵だろう。
田舎の方の人は「急行=停まらない」ってんでなかなか乗らないからね。
脇岬急行もそれで失敗したんだろうし。
777国道774号線:01/12/12 19:22
 30  脇岬(南柳田より普通)
市内急行

とか行先幕に直に書いたら分かりやすいのにね。
西肥自動車の半急行にも言えることなんだけど。
778国道774号線:01/12/12 19:23
sageちゃった。ゴメソ。
779国道774号線:01/12/12 22:16
島原の林田観光バスにいるエアロ、後部にトイレが付いてるみたいだけどまだ使ってるのかな?
あの会社、ここ2年くらいで一気に大型車が増えたよね。
車庫に目いっぱいバスが入っているのがなんかイイ!
780国道774号線:01/12/13 11:16
>>772
そこまで高規格ではないと思う。川平有料クラスかな?
781国道774号線:01/12/13 12:25
長崎自動車と長崎県交通バスの時刻表ありますか?
782国道774号線:01/12/13 15:11
>>781
長崎自動車の時刻表はHPに全路線あります。但しところどころ誤植があるけど。
「長崎県交通バス」など存在しません。
783国道774号線:01/12/13 17:57
>>782
長崎バスの路線図って微妙に早岐田子ノ浦まで載ってるねえ。
誤植だとは思うんだけど…。
784国道774号線:01/12/13 18:09
>>783
トップページのフラッシュ画像にハウステンボスが描いてあるけど、これも過去のものですね。
785 :01/12/13 19:24
>>783
長バスの路線権は西海橋までなのだろうか?
もしかして、排気田子の浦まであるのかも。
786 :01/12/13 19:26
>>781
長崎県交通バス×
長崎県交通局(長崎県営バス)○

ですね。
787国道774号線:01/12/13 21:26
>>783>>785
この前の夕方車で走っていると、前の方に「早岐田子の浦」行き
がいたのでついていくと、早岐に着いたら回送になってジャスコの所
から針尾バイパスに入っていきましたよ。

しかし、両社のバス停の時刻表を見てもそれらしき便は見あたらないので謎です。
788みどり32号:01/12/13 22:02
>>787
そうそう。こないだ針尾島の国道走ってたらすれ違ったんであれ?って思ってた。
HPの路線図で早岐田子の浦まで路線書いてあったんで、何となく謎が解けましたが…。
田子の浦でどうやって転回するんやろって思ってたら、そのまま回送ですか。
それこそ>>294のレスにカキコされた蛍茶屋線の如く、路線維持の為に片道一本のみ走らせてるのかも?
789 :01/12/13 22:19
>>787
>>788
長バスが佐世保線を撤退した今も早岐線を運行していたなんて
知らなかった。

長バスは佐世保市内線にも色気があるのかもしれないね。
来年の自由化以降の動きは、事によったらかなり激しいものに
なりそうだ。
伝統ある西肥・県営と共同の西海橋・佐世保線の撤退も意味深だなぁ。
今のうちに潰し合いを展開する敵とは縁を切っておきたかったとか・・・
790国道774号線:01/12/13 23:49
>789
早岐田子の浦線は、どうも、西彼農高の生徒を運ぶ為に残してるみたい。
朝(登校)、回送で早岐→二股
夕(下校)、二股→早岐から回送、担当は瀬戸営業所、
因みにアルバイトさん(定年退職者)のダイヤみたい。
791佐世保人:01/12/14 00:31
 長崎バスは絶対佐世保市内線には来ないでしょう。
現状市営バスは一回倒産しているし、西肥も市内を走っているバスを見たらどれだけ
苦しい経営しているか分かるでしょう?長崎バスでは廃車にするようなバスが西肥では
新車として入ってくる。
 市街地の作りも長崎と微妙に違って、お店や住宅には駐車場も整備されていて、長崎
比べると非常に車が使いやすい。市内に有料道路まで開通したしね。
 今後西肥は佐世保以北を切り捨てて生き残りを図ると思うが、24万都市にバス会社二つ
はすでに過剰。
 長崎バスも長崎市内の人口密集地を走ってれば安泰と心得ているはず。
 長崎より広い土地に長崎の約半分強の人口。佐世保でバスは儲からないよ・・・
 
792国道774号線:01/12/14 00:50
なるほど、スクールだから時刻表には載ってなく、路線図には載ってるわけですな。
長い間(と言っても佐世保線完全廃止の4月以降か)のナゾが解けました。
スクールで時刻表に載ってるのは茂木−時津線、時津−長与線と川原公園前発南高、立神発明誠くらいですかね。
793国道774号線:01/12/14 18:40
>>791
佐世保市人口24万人って公称値だからね。軍事都市は非転入(転籍なし)人口が
多いから実勢人口はずっと上。戦時中は推定60万人弱が暮らしてた街だよ。
交通事業者にとって充分魅力的と思われ。

そもそも非県庁所在地25万未満都市で、20分ヘッドの福岡高速線の流量って何?
794 :01/12/14 19:08
>>793
運賃と路線、運行間隔のやり方次第で
充分に儲かると言う事かもしれないね。

西肥バスも本気で乗客を乗せたいなら
佐世保駅〜京町〜市役所前間だけでも100円運賃を実施してみれば良いのに。
空気を輸送するよりは良いだろうし、鉄軌道系の交通機関が貧弱なんだから
兎に角、客を乗せる努力をすれば十分に競争力はあると思うが。
795佐世保人:01/12/14 22:32
>>794
それがね、久留米で西鉄が100円バスを実施した結果、あまりよくなかったそうだ。
福岡、北九州ではかなりの増加があったそうだが、久留米では10%程度の微増だったとか。
大きな潜在需要のない地域でのむやみや運賃引き下げは効果が期待できないと言う結果になった。
 で、ひとたび下げた運賃を上げるのはまず不可能。よけいに客離れがひどくなる。
 少なくとも佐世保市内には人口が集まっているので、五島や伊万里、平戸から撤退して
経営資源を佐世保に集中するしか生き残る道はないだろうね。
 ただ現状の佐世保〜早岐が鉄道運賃に比べて2倍以上という状態は何とかすべきだな。
 福岡線が好調なのはそれだけ佐世保に求心力がないから。それで西肥が生きながらえている
というのなら何とも皮肉な話だ。
796 :01/12/14 22:54
>>795
久留米の100円バスについては。、俺が今年の夏に所要で訪れた
時点では「指定のバスのみ」が100円バスだった。
福岡の100円バスが100円エリア内のバスは全て100円で乗れるのに対して
久留米のはわざわざ選択して乗らなければならなかったんだ。
確か、その頃の久留米市内100円バスの運行間隔が20分間隔。
長崎市の‘誰も乗らない’都心循環バスと同じ運行間隔だ。
一般の路線バスがガンガン来るのに100円バスなんて待ってられなかったよ。

久留米の失敗はやり方に問題があったのではないかな?
797東貧:01/12/14 23:10
西肥の柚木−潜木なんかは自由乗降
手上げれば乗せてくれるらしい。
使ったことある人きぼーん
798国道774号線:01/12/15 03:27
>792
スクールダイヤ大変興味深い。もっと教えて。
799792:01/12/15 13:24
>>798どこのがいい?
俺が知りたいのは明誠下校便「滑石口」行きは平尾橋経由なのか樫の久保経由なのか。
あとその方向幕ってどうなってんの?

平日夕方に浜の町から田上方面に上ってる「回送・八景町新戸町団地経由」は南高下校便南柳田行き。
800国道774号線:01/12/15 14:23
801国道774号線:01/12/16 01:08
>799
そうそう。そんな感じで。時刻表に記載されていないダイヤを。
802みどり32号:01/12/16 10:56
>>790
おまけのようなものですな。(西彼農高の生徒さんを除く)
西海橋〜長崎線休止後は、西海橋を境に長バス-西肥折り返すようになったもんね。
(西肥に至っては、橋に行かずにコラソンホテルに行くのがほとんどだし)
そんなんで、行き先も系統番号入らずにただ『早岐田子の浦』だけだったのね。
803国道774号線:01/12/16 18:22
804国道774号線:01/12/16 18:50
>>795 それは多分試験的に実施していた久留米市内100円循環バスの
ことを言ってるのだと思うけど、それとは別に西鉄久留米から
六ツ門・文化センター・花畑と言った駅から半径約1km以内の
バス停までの運賃は今でも全部100円運賃になってるよ。もちろん
そのバス停を通るどのバスにも適用される。同じ所を通る堀川バスも
100円らしいけど。で、この>>795の人が乗った市内循環バスは
運行期間を終了してなくなってる。あまり芳しくない結果だったのは
西鉄が客を奪われるのを恐れてバス停の位置を分かりにくい所に持って
来させたのが原因とか。
805 :01/12/16 19:01
>>803
>2001年6月22日、日本共産党の西彼杵郡北部の4町の
>日本共産党支部は、合同で長崎県の交通局に、「西彼杵半島を経由する
>長崎ー佐世保直通バスの復活」などを求めて、申し入れを行いました。
>
> 申しいれたのは、日本共産党の西彼、大瀬戸、西海、琴海の各支部の
>支部長です。そして、申し入れには中田晋介県議も同席しました。
> 対応した交通局の近江営業部長と渕田運輸課長は、「自分たちや
>長崎バスは路線を残したかったが、西肥バスから拒否された」など、
>路線が廃止されたときのいきさつなど、説明しました。

てっきり、長バスが廃止を強行したのかと思ったので驚いた。
西肥バスは、なぜ西海橋経由便存続を拒否したんだろうか?
806国道774号線:01/12/16 21:40
>>805
高速バスの方が儲かるからか?
807 :01/12/16 23:27
>>806
ならば、大瀬戸〜佐世保線みたいに西肥が一方的に
運行をやめて、残りは従来通り運行させれば良いだけ。

西肥側には、他に何か事情があったように思えてならない。
808国道774号線:01/12/17 11:32
>>807
今回は西肥が県営のスケープゴートになったのよ。

県営の撤退理由「長崎ハズがいい時間帯の便(高収益便)を全部持っていってる。」
は、公営交通として洒落にならん・・・ばい。
809国道774号線:01/12/17 11:53
茂里町のバスターミナル(ターミナルとは言えないけど)の売店、復活してるんですね。
いつ頃復活したんでしょうか。
810国道774号線:01/12/17 14:19
九州号予約センター(長崎)って県営バスの事業所なんだね。
出資しているとは言え何で他社の予約センターをやってるんだろう。
811国道774号線:01/12/17 14:47
>810
あそこにいるのは「長崎県営バス観光」の人間、でも元を正せば県営バスの
ガイドだったりする。ターミナル自体が「長崎県営バス観光」の人間で運営
されているから委託されているらしい
812国道774号線:01/12/17 15:03
九州急行→県営バス→長崎県営バス観光 という形で委託されているという事?
九州号のきっぷだけ西鉄タイプの端末で「県営バス乗車券」
(「長崎」はあったか?)になるんだよね。
813国道774号線:01/12/17 16:01
>>800
大阪、神戸・姫路が3割引みたいだ。
814国道774号線:01/12/17 16:01
815 ランタン期間中:01/12/17 20:38
>>800
近鉄、長崎バスの大阪線に続いて
阪急、長崎県営の大阪線も3割引だって。

ランタンフェスティバルもメジャーになったもんだ!
816国道774号線:01/12/17 20:42
>>808
確かに県営便は特に人が乗ってなかったもんな。
西肥としても佐世保線で長崎バスばかりおいしい思いをしているのを
内心面白く思ってなかったろうから、県バスと組んで潰したのかもな。

県バスと西肥も決して仲が良いわけではないのに、反長バスで組んだと
言うのは余程のことなんだろう。
817国道774号線:01/12/17 23:26
市営ハズの広告「クラブ新宿」age
818佐世保人:01/12/18 00:35
>>803
 こういうの見てると頭にくる。
 じゃあ普段から乗ってやれよ。補助だしてやれよ。
適正利潤(少なくとも赤字にならない状態)を与えてやれば誰も廃止しないんだから。
 西肥が撤退しているのは人が乗らない路線ばかり。利用者がいれば維持するんだよ。
 人が乗らないから撤退してるのに通らなくなってから「不便になった」は虫よすぎ。
 それでも赤字出しながら必死にやってんだよ。
さすが共産党。言いっぱなし政党の偽善活動には頭がさがる思いだよ。
819国道774号線:01/12/18 01:19
>>818
サヨの擁護をするわけではないが
鉄道であれバス路線であれ、政党や思想に関係なく
廃止と聞けば脊髄反射的に反対運動は起こるよ。
特に田舎のほうではね。
820国道774号線:01/12/19 12:31
そろそろ長崎市内乗合タクシーの試験運行が終わりますね。
1月からは本格的な運行が始まるのでしょうか?
821792:01/12/19 14:52
各校の面白い通学定期券使用方法の特例を何か知ってる?
南と北はあるね。
822国道774号線:01/12/19 16:16
>>820
来年度からの本格運行は決まったようだけど
いつからかは分からない。
823国道774号線:01/12/19 16:20
>>822
ありがとうございます。
本格運行も現在と同じような状態で運行するんでしょうか。
それとも、車両もそれ用のが入るんでしょうかね?
824国道774号線:01/12/22 01:08
825北校、、:01/12/22 03:46
長崎バスの定期特例、、なんかあtったねぇ。
これって保護者会でいつも話題になるらしいね。オレは城山台だから
関係なかったけど。
たしか女ノ都団地への乗り入れとか、定期の特例拡大
があった気がする。
小江原-横尾とかの定期でも路線バス使って市民プールまでは
行ってもいいんだよね。
826821:01/12/23 21:59
南高の場合。

茂木方面・大浦地区・駅方面からの定期券は特に特例はないが、
南部方面からの定期券は4種類ある。
例として南柳田からの乗車とすると、
 @南高前−愛宕−中央橋−南柳田
 A南高前−愛宕−浜の町−南柳田
 B南高裏門前−大浦−南柳田
 C南高裏門前−八景町−南柳田
実際に使用されているのは@>A=B>Cといった感じ。
定期券の額面としては@>A=B>>>Cといった感じ。

@の定期券だと、登下校の際に中央橋(県庁坂下)で乗換ができるが、
Aだと浜の町−新地間で乗換しなくてはならない。
中心部−愛宕−南高前でも、中心部−南部方面でも、浜の町から中央橋まで
乗り越すと運賃があがるので、定期券の額面としては結構な違いがある。
また、表示上は愛宕経由となっているが、この区間での南高前まで運行する便は
平日の登下校の時間帯だけなので、特別にこの定期券でも大浦経由で登下校しても
よいことになっている。但し乗り降りできるのは「南高裏門前」「大浦天主堂下」
「市民病院前」「長崎新地」「浜の町」のみ。

Bの定期券は存在は知っているが親しい知り合いにいなかったのでよく観察していないが、
おそらく大浦天主堂下−グラバー園入口間で乗換しなくてはならないのだと思う。

Cは直線距離であるため非常に金額は安い。しかし八景町を通る便が非常に少ないことも
あるし、これでは街まで遊びに行けないので使っている人はほとんどいない。

またどの定期券でも立神−上戸町線に八景町から乗れば上戸町まで乗せてもらえ、
上戸町でさらに乗り換えて下校することができる。
827国道774号線:01/12/23 22:16
立神−大浦−田上線のバス停の時刻表が「平日」「土曜」「日曜」に分かれて掲載されています。
他の路線ではどうですか?
828国道774号線:01/12/23 23:24
>>827
へー、長バスもやっと土日に時刻表を分ける気になったんだ。
今までの○とか▲とかの記号式の表示は分かり難かったからな。
いい事だ。

でも、中心部の停留所の時刻表を土日で分けようとすると
バス停の掲示スペースがなりなくなりそうな気がするんだけど
どうするのかな?
長崎の狭い道では西鉄みたいに時刻表掲示の為にバス停を
何個も立てるようなスペースがあるとは思えないけど。
829福岡県人:01/12/24 13:32
西肥のシルバーブルー、マンセー
平戸逝き特急でラジオの高校野球を流す、萌えー
830国道774号線:01/12/24 13:54
>>817
あっこ、警察に富美子まれたって聞いたが。
831国道774号線:01/12/25 03:17
平土日に分ける必要があるのは田上−稲佐線(愛宕町経由)ぐらいじゃない?
この路線が一番複雑なんだよ。スクールダイヤはあるし○(平)◎(土)▲(日)で
運行間隔をばらばらにしてるし。(平日は8分間隔で土日は10分とか)
他の路線は分けないか、分けるとしても平日と日祝の2つにに分けるぐらいじゃない?
832国道774号線:01/12/25 03:19
↑バス停の時刻表の話です。主語がなくてスマソ
833国道774号線:01/12/25 22:36
今日(火曜・平日ダイヤ)午前7時40分ごろ、住吉で「回送」「光風台・平尾橋経由」という方向幕を
見たんですが、これはどこの路線で使われてるんですか?明誠の登校スクールでしょうか?
834国道774号線:01/12/28 20:10
午後6時頃、白木と愛宕の間で県営バスの貸切がつまってた。
対向は遊覧バス。
かなり時間かかった。
835国道774号線:01/12/28 22:11
女の都団地って実在するの?
836国道774号線:01/12/28 23:02
>833
多分明誠登校便でしょう。寺川内8時00分発の便があります。過去の時刻表に記載されていますが、畝刈経由や平尾橋経由という記述はありません。
837833:01/12/29 22:29
>>836
ありがとうございます。
「過去」とはいつの時刻表ですか?
僕の手元には昭和60年、とんで平成3年〜しかないんですが。

>>835
常識です。県営と長崎バスの競合地域です。
838国道774号線:02/01/01 10:32
あけあめ
839国道774号線:02/01/01 11:09
おめでとー

いよいよICバスカード導入間近だけど
「長崎スマートカード」っていうネーミングセンスが・・・・
昭和30年台のネーミングセンスだよ(鬱
840防備隊(大黒経由):02/01/04 00:30
スマートボールみたい(藁
『ナガスマ』とでも略すのかな?
841Nagasaki smart card:02/01/04 10:38
>>840
‘な’がさき‘ス’マートカードだから
「茄子」でどう?スイカだってあるんだからさ(w
842国道774号線:02/01/04 11:12
グリーンロードの愛野側入り口近くの運送会社に停めてある創性館の日産ディーゼルのダブルデッカー、ナンバーがはずされてました。
貸切専業のバス会社を運送会社が始めるつもりで、買い取ったのでしょうか?
それともただ単に、廃車になったので物置として・・・でしょうか。
創性館の他のダブルデッカーはどうしてるか、ご存知の方いらっしゃいませんか?
843国道774号線:02/01/07 13:36
長崎遊覧バスあげ
844防備隊(大黒経由):02/01/08 18:19
↑道ノ尾ね
845国道774号線:02/01/08 19:42
ラッキーバスあげ
846国道774号線:02/01/09 17:49
原城交通あげ
847国道774号線:02/01/09 19:15
西肥バスって、よく肥えた(太った)運転手多いの?
848国道774号線:02/01/09 22:52
んなこたぁない!
849委員長:02/01/10 00:46
日本ではICカードという名称が一般的ですが、欧米ではスマートカードが一般的です。
ちなみに1月21日から運用開始ですが3年計画みたいです。あと、共通カードのICカード化は日本初だそうです。
850国道774号線:02/01/10 02:50
今日、「ICカード使えます」と書いた黄色のステッカーを付けた西肥バスを
初めて見ました。ICカードの使用できるバスとそうでないバス。市バスでも、
本年度に利用できるようになるのは70台位とか言ってたんで西肥は・・・混
乱おこるかな?
851国道774号線:02/01/12 02:11
age
852国道774号線:02/01/13 22:11
規制緩和で新規路線出来んのかな?
佐世保市営には谷郷町→西大久保→横尾のコマが
用意されてるようだが...
853リバ:02/01/13 22:48
>>852
何それ?初耳!
花高団地は予想していたが。
854国道774号線:02/01/14 01:00
>>852-853
某HP上で、IBSで製造中の市営バスが載ったときの方向幕がそれだったですよね。
規制緩和で走るにしても、その幕の路線はワンステップとか走れるのかな?
855国道774号線:02/01/14 13:13
>>854
東大久保町入口のヘアピンカーブかなりきつそだね。
この路線は清水循環みたく循環線になるのかな?
だとすれば梅田町あたりに下ってくるか???
856国道774号線:02/01/14 14:11
>>855
循環って書いてないから横尾止りと思われ。
しかし帰りは横尾→西大久保→比良町→清水町→宮田町→佐世保駅
となる。ちと遠回り。
857国道774号線:02/01/14 19:11
>>852-856
これって決定なの?
858国道774号線:02/01/14 20:26
市交通局、十数年来懸案の路線だわね。

増収策? と訊かれる度、この辺の話がでてたが。

谷郷町経由日野峠線が開設した頃に出来ててもよかったのにさ。
859国道774号線:02/01/14 20:52
ところでICカード「長崎スマートカード」のネタは無いの?
860国道774号線:02/01/14 23:30
それの試験運用とかで神の島営業所のバスには従来のバスカードが使えない。
乗ってからそんな張り紙発見しても…。
サイフ持っててよかった。
861国道774号線:02/01/15 11:54
長崎スマートカードの情報載ってるサイトって下記以外にありませんかね?
11日から発売されてて、21日から使えるなんて知らなかった・・・
西肥
http://www.bus.saihigroup.co.jp/kousoku/buscard.htm
島鉄
http://www.shimatetsu.co.jp/bus/d-index.html
862国道774号線:02/01/16 06:17
長崎バスと県営バスのサイトにはまだないね→長崎スマートカードの記事
863国道774号線:02/01/16 17:24
長崎スマートカード買ってきた(;´Д`)
864国道774号線:02/01/16 19:25
他社間でも乗り継ぎ割り引きしてくれないかなー
865国道774号線:02/01/16 21:50
>>863
しЯ束のSuikaとサイズは同じ?
866国道774号線:02/01/16 21:50
>>865
×→Suika
○→Suica

鬱なんで逝って来ます・・・
867863:02/01/16 23:00
厚みが1mmくらいあるのかな。
suicaの実物見たこと無いけどw
あと、説明のリーフレットらしきものを貰った。
868国道774号線:02/01/17 12:46
>822
1〜3月運休らしので4月からだろ
869国道774号線:02/01/17 22:32
http://www.silvertaxitokyo.saihigroup.co.jp/
この会社もお忘れ無く。
870国道774号線:02/01/19 00:07
月曜からですなage
871国道774号線:02/01/21 06:23
長崎スマートカード早速使った方、おります?
872国道774号線:02/01/21 16:56
>>871
早速、使ったよ。
長崎ハズの神の島の車両は、運賃箱ごと
新型になっていた。
県営ハズは、既存の運賃箱に器械を追加
していた。
どっちも、運賃表示が「運賃区界」から
「次のバス停表示」になっていた。
873防備隊(大黒経由):02/01/21 18:21
>>869
カボチャカラーのシルバータクシー??
知らんやった。
874国道774号線:02/01/22 17:35
>>872
去年まで毎日神の島営業所にお世話になってた分、早く長崎帰って見てみたい!
875国道774号線:02/01/22 20:36
>>872
ヤパーリ長崎ハズはリッチだねー
料金箱総取っ替えなんて・・・
876国道774号線:02/01/23 13:23
>875
料金箱自体が取り替え時期らしいよ、あの運賃箱入れてから10年以上経つし。
バス協会の会長が長崎バスの社長だから、更新期に合わせて今回の件を進めたん
じゃない?
877国道774号線:02/01/23 19:59
>>876
ケキョーク磁気カードが普及しなかったんで今度はICカードって訳かな?
878国道774号線:02/01/23 21:22
スマートカード使用可能率
佐世保市営50%、西肥・県営・島鉄30%台、長崎バスは神の島営業所だけ(8%)
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-local/nagasaki.html
879国道774号線:02/01/24 14:12
まだ磁気カード残ってるんだけど換金してもらえるのかな?
まあもうすこし普及してからかな。
880国道774号線:02/01/24 15:15
>>879
してもらえると思いますよ。
数年前、バス車内で余計に金額を引かれた時に運転手から「車内では処理できませんから、すみませんが本社でお願いします」と言われました。
本社では、カードを機械に通すと乗車記録が全てコンピューターに残ってるんです。
で、乗車記録と金額が合わないところを確認して返金してくれました。
それにしても、何日にどこからどこまで乗ったっていうのが全て出るんですから、凄いですよね。
881国道774号線:02/01/24 18:13
>877
磁気カードははっきり言って失敗作。当初の開発目的は完全自動運賃箱だった、
お金を入れるとつり銭が返ってくるシステムで開発されたが、反応があまりに
遅くて従来の両替方式に変わった、またカードも当初は定期券も対応予定だっ
たが、やはり処理時間が遅く対応できなかった。お札も専用入口があったけど
塞がれている。あの両替したお金が不自然な場所から出てくるのも、後付の
両替機もこの名残。その時点で長崎バスはバスカードの本格普及をあきらめた
ようだ。でも、開発目的で導入したので決して多くのお金をかけず導入できて
いるはず、今回も日本初の共通ICカードという事で補助金で賄っているんだろ
そこは日本バス協会会長が松田氏である強みだね
882国道774号線:02/01/25 20:26
とあるルートで仕入れた情報だけど、2月くらいに
県営の諫早−江の浦線か、長崎−江の浦線にムMの
新車が4台くらい投入されるらしい。
883国道774号線:02/01/25 22:15
>>882
三菱?日野?いすゞ?日ディ?
884 :02/01/25 22:35
 
885882:02/01/26 10:03
>>883
Mだから、三菱ふそうだよ。
たぶん、諫早−江の浦線で、ボディー
はMBMだと思うよ。
886国道774号線:02/01/27 20:26
age
887国道774号線:02/01/29 17:43
今度スマートカード買ってみよう。
888国道774号線:02/01/29 21:06
買ったけど、使ってない。
諫早市内在住。
…長崎市内まで使いに行くか。
あ、島鉄ハズはどうなんだろ。
889名無しばい:02/01/29 21:28
長崎ちゃんねるで「長崎スマートカードって、どうよ?」ってスレ見つけたばい。
一般ブラウザ用→http://www.royalserver.net/majesty2/read.cgi?bbs=nagasakids&key=1011358411&ls=50
かちゅ〜しゃ用→http://royalserver.net/majesty2/test/read.cgi?bbs=nagasakids&key=1011358411
890国道774号線:02/01/29 21:43
>>889
知ってる。
891国道774号線:02/01/30 13:24
>>889
登場人物、ここと同じじゃん。
892国道774号線:02/01/30 19:25
今日仕入れたネタだけど、島鉄バスは今年の
事業計画で低床バスを5台いれるそうだ。
あと、島鉄バスのスマートカードは諫早や
島原半島をちょうど一周する幹線で使えるそう
だよ。
893名無しばい:02/01/30 20:14
>>892
島鉄の掲示板?→仕入れたネタ
894国道774号線:02/01/30 21:10
>>892
職場で拾ったネタだよ。
895国道774号線:02/01/30 23:59
この前長崎〜佐世保高速にIC付きの県営車が使われてたよ。
確か0892だったかな。
896国道774号線:02/02/01 15:49
age
897名無しばい:02/02/01 21:25
>>895
昭和60年式?!まだ使ってるんだ!?
でも沖縄はいすゞBUが25年近いからなぁ(w
898国道774号線:02/02/01 21:38
>>895
リアル厨房の頃修学旅行の時の貸切で同型車に乗った。
モノコックがまだゴロゴロしてる時代あのエアロの
スタイルが衝撃的だった。
まだ生きてたんだね。
899国道774号線:02/02/01 21:41
県営バスの日野爆音RTはまだ健在なんだろうか?
900国道774号線:02/02/01 23:08
900
901国道774号線:02/02/02 21:37
>>899
そういえば、矢上団地の下のところに
ある車庫から最近いなくなったヨ。
たぶん逝ったんじゃないかな。
902国道774号線:02/02/02 22:06
>>901
情報サンクス。
そっかぁ…漏れが学生の頃は萌え〜な車だったのに。
って事は新車が入るのかな?
903国道774号線:02/02/02 22:09
東長崎のいすゞ営業所に赤いエルガが見えたんだけど、新車かな?
904国道774号線:02/02/02 22:16
>>901
個人的にはブルーリボンシティが入って欲しいが
アレは値段が高いから無理?
905HB:02/02/03 00:33
>>904
やっぱ高いっすか?
低賃金高コスト体質なのでスマソ。
906国道774号線:02/02/03 00:54
>>905
コスト高の原因は何さ?
907国道774号線:02/02/03 09:12
>>904
確か競争入札制になったから値段の安い会社に決まっちまうのは至極当然。
値切ってもUDやいすゞには到底勝てないんだろうね。
908HB:02/02/03 11:22
>>906
部品レベルでの品質の悪さ、誤品、欠品が多い。
不具合があってもそのままラインにながす。
後工程での改修、工数増大。
従業員の向上心のなさ。
909HB:02/02/04 23:17
長崎県交通局、『 Selega R 』3台近日納車予定。
910国道774号線:02/02/05 21:45
>>909
貸切?高速?
いずれにせよ路線は日野以外ってことか?
911HB:02/02/05 23:48
トイレがあったから、高速だとおもわれ。
912HB:02/02/05 23:51
そういえば、長崎県には日野のノンステップが無いと思うんだが。
913国道774号線:02/02/06 14:08
>911
雲仙号に投入の模様、4列シートになっておる

>912
そもそも長崎県内はどのメーカもノンステップなんかないぞ
914国道774号線:02/02/06 18:17
長バスのHPにもようやくスマートカードのアナウンスage
ttp://www.nagasaki-bus.co.jp/topics/c_top.html
915国道774号線:02/02/06 21:58
916HB:02/02/06 23:16
そうかぁ、長崎にノンステは無いのかぁ。
いつになるのかなぁ・・・。
917国道774号線:02/02/07 11:05
>915
これはどこ?

>916
長崎は険しい路線が多く投入路線が限定されてしまうのでなかなか導入しない模様。
ワンステに慣れたら可能性あるかもね?
918国道774号線:02/02/07 21:06
>>917
IBS(いすゞバス製造)と思われ。
隣にゃKKKカラーの岩手県交通いるし右端にゃ名古屋市バスだぎゃー(w
919国道774号線:02/02/07 21:08
長崎の坂道にこそターボ付きのブルーリボンシティが最適なのにな・・・
県営バスに早期導入激しくきぼーん!
920防備隊(大黒経由)
900超えたんで、とりあえず続編作りましたよん♪
『長崎県のバス@Part2!』
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1013134707/