1 :
国道774号線:
作っても客少なく、2両編成で十分。
単線でも十分。
これこそ国税の無駄遣い!
2 :
国道774号線:2000/12/21(木) 06:49
フル規格なんて生意気すぎます
3 :
国道774号線:2000/12/21(木) 07:11
じゃあ、日本全国くまなく造ろうとしている高速道路はどうなんだ。
この前、道路公団に税金投入決定と言っていたが、マスコミはあんまり騒がない。
整備新幹線フル規格化と決まったら、マスコミ大騒ぎ。
何時になったら騒ぐのかねぇ。日本道路公団のおそろしい借金。
国鉄の借金よりひどいのに。
4 :
国道774号線:2000/12/21(木) 08:18
豚女がドレスアップするようなもの
似合わないだよね。所詮、過疎地域なんだから!
5 :
国道774号線:2000/12/21(木) 09:48
>1
ニュースステーションでも見て頭に血がのぼったか?
現状の輸送量でも単線や2両編成で捌けるはずがないのに
なにを妄想しているんだか。アホも休み休み言ってくれ。
6 :
国道774号線:2000/12/21(木) 11:17
九州北陸のド田舎者は、新幹線がかなり珍しいらしい。
新幹線みてお祈りする奴も少なくないらしい
7 :
国道774号線:2000/12/21(木) 11:21
北海道新幹線もムダだと思いますが、計画されている北海道の高速道路
士別〜名寄、旭川〜紋別、池田〜釧路、池田〜北見、秩父別〜留萌、厚真〜浦河
長万部〜八雲・・・
どう思います?(笑)
8 :
国道774号線:2000/12/21(木) 12:19
北海道なんて、交通量から考えて一般道が高速道路の変わりになるだろ(笑
9 :
ちかげ・おうぎ:2000/12/21(木) 12:26
九州新幹線の新鳥栖駅はいらん!
新鳥栖は新幹線単独駅やん。誰が乗るん?
しかも近く(5、6キロ先)に在来線・新幹線併用の久留米駅があるやん。
街の規模も鳥栖と久留米じゃ全然違うんやから。
長崎ルートも、新鳥栖から造るより久留米から造った方が距離が短くて済むやん。
在来線の走ってない新鳥栖には何の魅力もないやん。
(結論)佐賀県の地域エゴうざい! 鳥栖駅を活用できないような県に、新幹線単独駅は不要!
10 :
俺は鉄兵:2000/12/21(木) 13:07
1は直ぐ煽動に乗る奴なだけです。
長崎ルートは俺も?だけど、鹿児島ルートについては、
もっと現状を見ましょうね。
11 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/21(木) 20:40
思うんですが、國は船小屋−博多間を、はじめは造る気が無かったのですか ?
12 :
国道774号線:2000/12/21(木) 21:09
九州新幹線の船小屋駅はいらん!
船小屋は特急快速通過駅やん。誰が乗るん?
しかも近く(15キロ先)に在来線・新幹線併用の久留米駅があるやん。
街の規模も筑後市と久留米じゃ全然違うんやから。
(だが、JR久留米駅は田舎駅、西鉄久留米は街の駅)
長崎ルートも、高規格在来線の方が安く済むやん。
瀬高と羽犬塚の間の船小屋には湯湯共和国しかないやん。
13 :
名無しさん@1周年:2000/12/21(木) 21:23
>12
そもそも船小屋には「駅」ができるの?
14 :
国道774号線:2000/12/21(木) 22:52
15 :
国道774号線:2000/12/22(金) 00:13
>>12 博多−船小屋間の着工も決まり、どうやら博多−新八代間は
一括して開通させるみたいだから、信号所すら
できないんじゃない?
16 :
国道774号線:2000/12/22(金) 00:21
>15
船小屋は在来線と狭軌新線の分岐点の予定地だから
もとから駅ができる予定はなかったよね。
新八代−西鹿児島なんて先行してできても乗る人いるんでしょうか?
新八代って在来線との連絡はできるんでしょうか?
できなければ出水あたりで乗換えてまで乗る客はいるんでしょうか?
18 :
国道774号線:2000/12/22(金) 01:53
>>17 新八代駅にて、在来線のほうが新幹線ホームまで連絡線で
上がっていき、在来特急と新幹線とは同一ホームでの対面乗り換えに
なる模様です。
19 :
国道774号線:2000/12/22(金) 02:08
>>17-18
乗り換え必要&手戻り工事発生の悪条件でも
利用してもらえるとJRQは踏んでいる模様。
八代〜西鹿児島は時短効果が大きいからですかね。
20 :
国道774号線:2000/12/22(金) 03:14
九州人に新幹線など100年早い。
21 :
山師さん:2000/12/22(金) 19:31
無駄だよ
22 :
名無しさん@1周年:2000/12/22(金) 19:43
>>19 西鹿児島〜熊本間が現在の2時間半から40分になる予定。
23 :
国道774号線:2000/12/23(土) 02:31
だいたい日本の端にあるんだろ。
つまり、鹿児島、熊本に用のある奴しか利用しない、通過する奴がいない。
ただでさえ過疎地域なのに無駄の極致とはこのこと
できても、客入りは少ない、あー寂しいかな日本の端っこ、逝って良し!
24 :
国道774号線:2000/12/23(土) 11:51
>>7 オレが学生時分のときの話だけど、政府委員会なんかにも出席する教授が、
道路財源を道路事業以外にも開放するような提言すると、翌日からは
脅迫電話、無言電話、無言ファックス、脅迫状・・・の嵐になって収集がつかない
ことになると言ってたよ。中には包丁を送り付けられることもあるんだって。
だから、道路財源に関することは口が裂けても公言したくなくいってさ。
道路財源に風穴開けようとしいる亀井静香なんかには、政治生命断たれる
陰謀が着着と進行しているんだろうな。
25 :
国道774号線:2000/12/23(土) 11:57
26 :
国道774号線:2000/12/23(土) 16:51
田舎ってそんなに新幹線に憧れてるわけか…(藁
静岡空港よりいいだろう!
28 :
名無しさん@1周年:2000/12/23(土) 19:16
だから九州は、JR九州と長銀と政府の予測で採算が取れるって。
アクアラインや大江戸線や本四架橋より有用。
全公共事業の0.8%なんだから、残りの99.2%についても
考えるように。
道路公団のほうが、採算が取れてなくてヤバイ。
29 :
国道774号線:2000/12/23(土) 21:51
>>24 新幹線反対をいうと鉄道オタク野郎どもから苦情がくるんだってさ。
30 :
国道774号線:2000/12/23(土) 22:52
国税を使い込んでる九州北陸新幹線は、静岡空港より性質が悪い
31 :
国道774号線:2000/12/23(土) 22:54
>>29 国税を使い込んでる静岡空港は、九州北陸新幹線より性質が悪い
こんな所にいたのね〜〜(笑)
32 :
国道774号線:2000/12/23(土) 23:00
無駄な静岡空港より価値があるよ。
33 :
国道774号線:2000/12/23(土) 23:07
北陸と九州新幹線は
東北新幹線より、ずっと価値あるよ。
34 :
国道774号線:2000/12/24(日) 00:36
フル規格着工は必要ない。峠の所だけ新線にするスーパー特急で十分
フル規格にしたら中途半端な都市には新幹線は止まらず、
普通列車だけの駅になります。本当にそれが地域のためなのか考えて下さい。
フル規格は在来線の輸送量がパンクしそうな区間だけで十分です。
35 :
国道774号線:2000/12/24(日) 01:03
福熊間は既にパンクしてるんじゃないか?快速での西鉄との対抗を事実上放棄してるし。
ただ、鹿児島新幹線を南から先に着工したのは既成事実づくりの感は否めない。
鉄道だけ「地域のため」を主張してもなあ。
福岡まわりの高速バスなんて「スーパーノンストップ」だらけだし。
自分は鉄道が「中途半端な」都市に止まるのは現在の線路が
それなりに市街地を通るから拾ってるように思うが。
#まあ、高速バスの福北線が香椎、赤間、折尾、黒崎…と止まったらそれはそれで嫌だ(w
36 :
国道774号線:2000/12/24(日) 01:05
>34 それは長崎新幹線に言えることです。
37 :
名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 01:44
>35
確かに、福岡近辺の普通や快速は貧弱ですね。
100万都市の鉄道とは思えないくらい。
特急が毎時片道5本以上走るわけですからパンクもしますね。
同じくパンク状態といわれていた新幹線開業前の東北線ですら
特急の運転本数は毎時最大4本でした。
38 :
国道774号線:2000/12/24(日) 02:22
>>34 その考えだと
優先すべきは
@博多ー鳥栖
A大阪ー金沢
B鳥栖ー熊本
C金沢ー富山
D盛岡ー青森
39 :
国道774号線:2000/12/24(日) 02:28
>>37、38
博多ー鳥栖:毎時5本(ごくたまに6本)
大阪ー金沢:毎時2〜4本(ごくたまに5〜6本)
40 :
名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 02:29
>38
建設したときの効果の大小も考慮しないといけないし
(そういう意味で大阪−金沢は優先度低)
博多−鳥栖がいくら混んでいるとはいえ
そんな短区間で造っても仕方がない。
41 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/24(日) 04:05
新幹線は在来線の輸送力の逼迫から建設が計画される物なのだからもっと在来線の線形改良、車両改良を進めるべきだ
42 :
名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 04:09
>>40 福岡都市圏の中短距離輸送に大きなメリットがある
43 :
国道774号線:2000/12/24(日) 04:33
>>40 38の@、Aはどちらも都市圏輸送に役立つ。
@はスーパー方式で建設すれば全線完成を引き伸ばせる
Aはサンダーバード等、2/hの特急乗り入れを減らせるので
アーバンネット拡充可能
@は熊本までフル規格で建設した方がよいが
44 :
国道774号線:2000/12/24(日) 05:36
46 :
国道774号線:2000/12/24(日) 19:13
31は、静岡空港が国税を使いこんで作られると思ってるらしい。
まったくでかい口叩くだけの馬鹿丸出し君である。
47 :
国道774号線:2000/12/24(日) 22:01
現在、福岡⇔鹿児島には1日13往復も飛行機がある。
そして、福岡空港は兎も角、鹿児島空港は市街地から程遠い。
新幹線なら、飛行機ほど桜島の影響を考えなくて済むはず。
高速バスの台頭を考えても、九州新幹線全線建設は十分に意義があると考える。
但し、スーパー特急でなくフル規格で建設する意味を問われれば返答に詰まるが。
48 :
国道774号線:2000/12/25(月) 00:24
>>47 博多以南でフル規格にすると速度は多少上がるかもしれないけど、九が持つ以上車両のつぶしが利かないおそれがある、という点で私も多少疑問です。
(あ、車両限界を在来線規格で作っとけばいいのかな…?)あと、FGTが間に合わないと長崎系統が新線を走れないと言う点が問題かな。
ただ、熊本以北がフル規格で建設されるべきということでしたら、以南もフル規格(標準軌)は妥当でしょう。肥薩線とか日豊線からこの区間に乗り入れるというのはないでしょうし。
49 :
国道774号線:2000/12/25(月) 00:31
>47 >>建設の意味
ズバリ、スピードでしょう。高速バスでは福ー鹿児はおろか、
福ー熊でも太刀打ちできません。
50 :
要するにだな:2000/12/25(月) 02:25
九州新幹線を作った場合に採算がとれれば作ったほうがいいだろ。早い話。
儲かるんなら作ればいいじゃん。とりあえず福岡と熊本間はフル規格で作っても
黒字は確実らしいから、とっとと作ればいい。もう作ってるのか?
それがビジネスってもんだろ。儲かることは急がねばならん。
ところで高速道路は東名、名神、関越以外は赤字なんだろ。これ以上作って意味あんのか?
東九州高速道路なんて無意味だろ?そんなもん作る暇あったら第二東名さっさと作れボケ。
51 :
国道774号線:2000/12/25(月) 02:38
>>50 ご心配なく、新八代以北でも既にとっととトンネル掘ってます。
>>50の下段
スレッド違いますが一応。
東名、名神、関越だけでなく、
東北、常磐、東関東、中央、伊勢、東名阪、西名阪、近畿、
阪和、中国、関門橋、九州も
もれなく黒字(収入>管理費+金利)です。
平成10年度の路線別収支状況より。
整備新幹線も、高速道路みたいに既設路線からの収入で
建設できれば、まだ良いんだけどね。
53 :
国道774号線:2000/12/25(月) 07:11
>52
山陽道もかなりの黒字です。
54 :
国道774号線:2000/12/25(月) 13:12
とにかく福岡都市圏に新快速きぼ〜ん!
55 :
国道774号線:2000/12/25(月) 13:14
関係ないかもしれんが北陸新幹線は東京に乗り入れるな
大阪に逝け。金沢は大阪の植民地だろ(ワラ
56 :
国道774号線:2000/12/25(月) 17:53
整備新幹線の建設の是非はいろいろあるだろうが、
造ることになった以上、
早く完成させた方がいいと思う。
現在の計画では長すぎ。
57 :
国道774号線:2000/12/25(月) 18:23
ところで、JR吸収が支払う、使用料90億円のうち、一部でも
国鉄債務の完済に当てられるのだろうか?年間使用料が90億
っていうのは、単純に、九州新幹線の建設費とその利息を原
価償却する年数で割った数字なのでしょうか?誰か教えてく
ださい。
58 :
国道774号線:2000/12/25(月) 20:41
>57
新幹線は国と自治体がお金を出して造ってあげるものなので
建設費の減価償却はあんまり考えてません。
(重要な注:お金儲けを目的としてないので当たり前)
ただ、新幹線が安くできるに越したことはないので
払えるんだったら払ってよ、と、JRから金を取るわけです。
JRは新幹線を使っていろいろとお金儲けができるので
余計に儲かった分については利用料払ってね、という仕組みです。
(でないと公共のカネでJRが儲けることになりますからね)
59 :
国道774号線:2000/12/26(火) 00:56
ところで、国はまじめに国鉄債務を返済しているのか?
(反対意見の論拠として国鉄債務を挙げる人がいるかもしれないんで)
あれだけ赤字国債乱発しているとこ見ると、そんなの知ったこっちゃないという風に見える。追加負担という究極の責任転嫁もあるし。
60 :
国道774号線:2000/12/26(火) 08:30
地元の税金なら文句は言わんが、国税だから気に入らん
61 :
国道774号線:2000/12/26(火) 09:29
62 :
国道774号線:2000/12/26(火) 10:03
>60
それを言っちゃいかんよ。昔は全部国からカネが出ていたのに
今は地元が3分の1も負担してるんだから。
>61
そうすると「たばこの税金で払うなんてお門違いだ!」
なんてお門違いなことを言う奴がでてくるんだよね。
特定財源じゃないんだからどう使おうが勝手。
取れるところから取るのは税金の基本だよね…脱線御免。
63 :
国道774号線:2000/12/26(火) 11:54
>62
>それを言っちゃいかんよ。昔は全部国からカネが出ていたのに
>今は地元が3分の1も負担してるんだから。
これは、半分だけ正解。昔は、国鉄の金で作っていましたが、国鉄
債務のうち、東北・上越新幹線の建設費が、結構、大きなウェイト
を占めるようになり、JR発足後は、新幹線の建設は、国と地方自治体
の財源を使うようになりました。
それから、俺としての提案なんだが、国鉄債務は、新幹線を含む
JRグループが背負う十字架のようなもんだろう。ということで、タ
バコになんて、税金かけるのやめて、在来線で5%、建設後30年を
経過した新幹線には、10%、それ以外の新幹線については、15%く
らいの金額を運賃に上乗せして、国鉄債務の返済に充てるしかない
だろう。こんなことしたら、飛行機のほうが安くなるかもしれない
けどね。
64 :
名無しさん@1周年:2000/12/26(火) 13:42
実際は,運輸省(国土交通省)内の空港,港湾,都市鉄道から
新幹線に予算をまわして全体を削っているのだから
問題ないのでは。
本当は,採算の取れない高速道路や河川の建設費から削って
まだ採算の取れる新幹線にまわして欲しい。
65 :
国道774号線:2000/12/26(火) 14:13
>63
国鉄債務の問題は国の失策という側面がある以上
国が負担を逃れるわけにはいかないだろうね。
そしてJR本州3社は国鉄債務の一部を継承して
順調に借金を返し続けているのだから、
国が自分の担当分の借金を返せなかったからと言って
JRに持たせるというのは筋が通らない。
66 :
国道774号線:2000/12/26(火) 21:43
これは無駄。いらない
67 :
国道774号線:2000/12/26(火) 21:46
>66
無駄派は相変わらず理由も何にも書けないんだね。
静岡空港は別として。
68 :
国道774号線:2000/12/27(水) 04:46
age
69 :
国道774号線:2000/12/27(水) 10:13
中村敦夫はなにやってるんだ!
こんなとこに新幹線フル規格はいらんだろ
>>69 氏図尾化ちゃん、こんな所でダメ攻撃の遊佐晴らしやってるのね!爆
71 :
国道774号線:2000/12/27(水) 13:03
北陸の南越以南はともかく,
九州は採算が取れて収支改善効果が出るのに
いまさら、どうこうもないだろうね。
反対するならそれなりの根拠を出さないと難しいだろうね。
長崎や北海道ならとも書く。
72 :
名無しさん@1周年:2000/12/27(水) 13:50
北陸の南越以南でも米原ルートで全線開通すれば採算ベースに乗るだろうね。
この区間って現状でも1時間あたり3本の特急が走ってるから。
その多くが9〜10両編成だし乗車率もかなり高い。
73 :
国道774号線:2000/12/27(水) 14:06
>71@`72
金沢や福井までの部分開業より
大阪直通が実現した方が輸送密度は高くなります。
部分開業でも十分に採算がとれるので
全線開業すればウハウハでしょうね。
74 :
国道774号線:2000/12/27(水) 21:29
あげ
75 :
国道774号線:2000/12/28(木) 08:38
北陸新幹線は森総理の影響が大きいな
九州は、北陸だけじゃまずいからって感じだろう
76 :
国道774号線:2000/12/28(木) 16:27
博多船小屋間はそもそも今年の夏くらいには着工が内定されていた.
船小屋乗換えでは不便すぎるし、そもそも一番重要な区間なので
一括開業は当然だろう.
北陸(富山)については、やや驚きである.
北陸も総理大臣がいなければここまで言われる事はなかったろうに.
77 :
国道774号線:2000/12/28(木) 19:27
>75
逆でしょ?森さえいなければ堂々と金沢延伸が言えたのに。
78 :
名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 19:36
確かに、富山でとめるのは中途半端すぎる.
79 :
国道774号線:2000/12/28(木) 19:45
>>71-73
米原ルートの場合、新大阪−米原間を複々線にしなければ供給不足に陥るため、
費用対効果の面ではかえって悪くなることが予想されます。
ここは、敦賀までフル規格、それ以南はFGTで対応という方がいいと思われます。
80 :
国道774号線:2000/12/28(木) 23:28
>79
容量をよく調べてみれば分かるが、
米原〜新大阪を複々線にしなくても北陸新幹線の乗り入れは可能。
81 :
国道774号線:2000/12/28(木) 23:41
>>80 確かに、現在の本数だけを見ればそうかもしれない。
しかし、別の方向から来る列車をうまく調整するのは難しい。
それに、東海道新幹線は増発されるというし、
北陸新幹線も今より客が増えて増便されるだろうし、
臨時もある。
そもそも、JR東海の高圧的態度にあって、
JR西日本は思うようなダイヤを組めないんじゃないか?
レールスターの時のように。
82 :
ななし:2000/12/29(金) 01:42
敦賀ー大阪間は、小浜ルートで作るべき。財源は道路予算を使う。
83 :
名無しさん:2000/12/29(金) 02:57
上野〜大宮間って、よくパンクしないよな。
ま、ここでなんかトラブルがあると、東の新幹線はすべて影響あるけど。
84 :
ななし:2000/12/29(金) 06:09
大宮ー新宿間に、新線を作るべき。大深度地下を利用して。
85 :
名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 07:19
>>77-78
俺もそう思う
理由
1:既に金沢-石動間が建設中で3年後にも完成の予定
2:石動-富山間はほぼ平地なので長大トンネルなどの難工事区間が無い。
また距離もわずか30km
3:新幹線施設で金のかかるのは駅施設だが、金沢駅はすでに新幹線対応化されている。
4:金沢は北陸最大の都市であり、各企業の北陸支社も富山にある数よりも
金沢にある数が圧倒的に多いのでビジネス需要も大きい。
5:金沢延伸ならば飛行機の羽田−小松便の利用者200万人の大部分の移行が行われるが
富山止まりでは移行の割合が小さくなる。
6:富山よりも金沢のほうが観光資源が豊富。
7:新幹線車両基地を石川県松任市付近に建設する計画が進行中であり、富山止まりでは
富山市内に新たな新幹線車両基地をつくる必要がある。(しかも富山止まりで
開業したあと金沢に延伸すると、富山の車両基地が無駄になってしまう)
8:そもそも森の選挙区は小松市であり金沢市ではない。金沢がどうこういわれる
筋合いは無い。
86 :
国道774号線:2000/12/29(金) 13:38
米原ルートをとったときの新大阪−米原間の容量問題だが、
JR東海が中央新幹線を建設したら解決する。
そうするとあらゆる面で米原ルートが有利になる。
だから中央新幹線の建設発表までルートを決められないのでは?
87 :
福井県民:2000/12/29(金) 17:42
新幹線より福井空港、なんかならん?
誰が乗るんだろうか。
栗田のおっさん、いくら貰ってるんだ。
88 :
国道774号線:2000/12/29(金) 18:09
新幹線の建設には反対しないが、山形・秋田新幹線方式にしてもらいたい。
フル規格逝ってよし。
最悪の場合、在来線が第3セクター化されて、単独赤字路線は自治体負担=税金
となるぞ。さらに、その税金も自治体だけでなくて、国からの税金も含まれてい
るということは、国民全体の負担に関わってくる。
長野新幹線を見ろ。しなの鉄道だっけ?第3セクター。赤字じゃん。
89 :
国道774号線:2000/12/29(金) 21:46
>88
同意。赤字は僅少だからっていう意見もあるけど、チリも積もれば、って感じで
無視はできないだろう。なんせ、国も自治体も超借金時代。高齢化に対応した
インフラ整備も遠い彼方だし、赤字施設なんて少ない方がいい。廃止して浮いた
金を有効に使えるところはいくらでもある。
ただ、転換後黒字の3セクもあるから、一概にすべてが黒字転落確定とは言えな
いけど。でも、長野の人は上田、軽井沢、小諸なんかへ行くのにも新幹線使うの
?リッチだよな〜。
俺は東海道沿線に住んでるんだけど、在来線のダイヤが便利だし速いから、新幹
線は仕事以外使おうと思わないんだけど。在来線が1時間に1本みたいな過疎ダ
イヤで、片道100km以内の移動ならまず車使う。
新幹線建設に一概に反対はしないけど、あくまでも大都市との直結に効果が絶大
なだけであって、周辺市町村との移動はすごく不便になるのはどうかと思う。
近距離で気軽に特急が使える北陸や九州は、在来特急が無いと結構羨ましいよ。
90 :
国道774号線:2000/12/29(金) 21:47
滅私奉公させてくれ!BY森
91 :
国道774号線:2000/12/30(土) 00:08
>88
最悪も何も、在来線を第3セクター化することが新幹線建設の条件です。
あと、北陸や九州をミニ新幹線化することはそれこそ無駄が大きい。
他の交通機関に影響を与える競争力を持つものを造らないと
他地域に与える経済効果が著しく減少します。
92 :
名無しさん@1周年:2000/12/30(土) 00:14
>>88 ミニ新幹線方式は
1.ミニ新幹線区間の最高速は在来線と同じ時速130kmなので
ミニ区間のみを使う場合は全く時間短縮にならない。
2.ミニ新幹線区間に狭軌区間からの乗り入れができなくなる
という欠点がある。(特に2番は大きな問題)
それにミニ新幹線は山形や秋田のようにフル規格路線の
走行距離の割合が多くないと効果が無い。
名前はミニでも建設費はそれなりにかかるわけだから
効果が無いものを造ってもかえって無駄。
>しなの鉄道だっけ?第3セクター。赤字じゃん
もともとこの区間は赤字。むしろ第3セクターによって
同じ赤字でも経営改善されている。
>>91 >>88はフル規格新幹線、ミニ新幹線、スーパー特急、フリーゲージトレインの特性の違いを知らない厨房です。
相手にするだけ無駄です。
94 :
国道774号線:2000/12/30(土) 00:25
九州をミニ新幹線化する事に意味はない。ここの場合最大の需要は対博多のものだから。
あっちは対東京の需要がメインで、「新幹線」と名が付く、東京行きの列車にすることのみが目的だからああした。
ミニ新幹線というのは本質的には標準軌の在来線。
95 :
国道774号線:2000/12/30(土) 00:47
>93
まあそうなんだけど、一応基本的なことは教えておかないと
分かってない奴がトンチンカンなことをいつまでも言い続けるんで。
それにしてもスーパー特急とかミニ新幹線とかいう愛称(?)は
非常に誤解を招きやすいですねえ。
「新幹線規格新線」「標準軌在来線」の方が分かりやすい。
96 :
長野都民:2000/12/30(土) 02:38
まあまあ、落ち着こうよ。
ところで
>>92に質問。
しなの鉄道は、黒字になる可能性があるの?
これ以上税金を使われたらたまらん。さらに、また値上げされると帰省代が高くつく。
97 :
国道774号線:2000/12/30(土) 03:11
>96
92ではないけど…。
黒字にならないこともない、くらいの可能性かなあ。
まだそんなに合理化もやってないようだし。
値上げはちゃんとすべきだよ。
今までがJRの幹線運賃の体系だったから安すぎただけ。
地方の都市近郊路線として適切な料金を取らないと。
98 :
長野都民:2000/12/30(土) 11:25
99 :
国道774号線:2000/12/30(土) 14:04
>95 「新幹線規格新線」(スーパー特急)でも、トーシローには
解かり難いです。
「高速在来新線」で良いのでは?
注意書きとして、‘フル規格新幹線に転用可能’と付けておけば。
100 :
国道774号線:2000/12/30(土) 21:17
あげ
101 :
あんち整備新幹線:2000/12/30(土) 22:15
福岡熊本間は完成すれば採算とれると思うが
建設中に邪馬台国かなんか掘り出しちゃったりして。
あそこらへんは何が埋まってるかわからん。
102 :
国道774号線:2000/12/31(日) 06:08
東北新幹線や上越新幹線は、
雪の中でもあのスピードで移動できることに意味があった。
九州に新幹線を作ったところで、
どうせ台風が来れば止まっちまうんだろ?
意味なし。
103 :
国道774号線:2000/12/31(日) 15:28
国税の無駄
104 :
国道774号線:2000/12/31(日) 16:17
ここでクローズアップされているのは、結局のところ
「老朽化した設備をどうリプレースするか?」
ということだと思います。鹿児島本線のうち南半分は
高速走行できない貧弱な規格で作られており、向こう
数十年の間鉄道に都市間輸送の一翼を担わせることが
必要であると考えるなら抜本的な更新を行わなければ
ならないことは明らかでしょう。
その際中距離(100〜1000km)都市間輸送と
いう目的に最も適合する規格(フル新幹線規格)を採
用することが合理的であるのも自明の理といってよい
でしょう。これからの鉄道に期待される役割とは結局
のところ都市近郊輸送と高速列車による中距離都市間
輸送なのですから。
残された線区は「地方における公共輸送のあり方」と
いう文脈から存廃を含めて考えるのが当然であって、
それをひとつのものとしてごっちゃにするべきでは
ないでしょう。
105 :
国道774号線:2001/01/01(月) 02:37
age
106 :
国道774号線:2001/01/01(月) 16:50
107 :
国道774号線:2001/01/01(月) 16:57
108 :
本気だね?:2001/01/01(月) 16:59
>107 メルシィ〜
109 :
国道774号線:2001/01/01(月) 17:01
>2991年度中に30両を発注、
>総額約100億円の大規模な設備投資となる。
2991年度っていつだよ。
990年後じゃないか。
110 :
国道774号線:2001/01/01(月) 19:30
タイプミスに決まってんだろ! 2001の。
111 :
国道774号線:2001/01/01(月) 19:32
<<110
ミスだってことぐらいわかってるよ。
112 :
国道774号線:2001/01/01(月) 22:13
もう、ムダとは言わせない!
航空便・高速バスは大部分があぼ〜んかな?
JR九州はやる気だ。マジで追い込みかける気だ。
そのやる気の一割でいいからJR西に分けてやって。
競合相手が居ないと思って調子に乗りやがって。
114 :
国道774号線:2001/01/02(火) 00:29
>そのやる気の一割でいいからJR西に分けてやって。
>競合相手が居ないと思って調子に乗りやがって。
東のまちがいではないのか?
西は飛行機と競合してるぞ。
115 :
国道774号線:2001/01/02(火) 00:44
だから、お熱の冷めないうちに全線開通して欲しいのヨン!
2007〜8年には博多ー西駅開通きぼ〜ん。
っつうか、集中投資せよ! 北陸削っていいから。
116 :
国道774号線:2001/01/02(火) 01:00
予想より早く開通すると思うよ。九州も北陸も東北も。
今は抑えておいて、あとで一気にやっちゃおうという腹。
これ、鉄道に限らず高速道路でも定説。
117 :
国道774号線:2001/01/02(火) 01:05
博多〜西鹿児島が64分とはキツイね、飛行機や高速バスにとっては。
どう足掻いても太刀打ちできん。
西鉄、危ないかもな。
118 :
国道774号線:2001/01/02(火) 01:24
けど、福北線みてたら何とか高速バス(ひのくに号)は残りそうな気もする。
ただし、スーパーノンストップタイプは衰退するだろう。
桜島号は完全にアウトかもしれないけど。
119 :
ななし:2001/01/02(火) 01:35
ストロー効果で福岡の一人勝ちなると言われるけど、道州制で熊本と鹿児島が一体になれば対抗できるかも。
120 :
国道774号線:2001/01/02(火) 15:30
age
121 :
国道774号線:2001/01/02(火) 21:32
報道に対する地元の反応はどう?
122 :
国道774号線:2001/01/02(火) 21:47
>119
地方板の荒れ様知ってるけどあのいがみ合い見たら一体は無理じゃない。
123 :
国道774号線:2001/01/02(火) 22:07
>>122 そりゃ2ちゃんだからだろ。
現実の世界を見ようよ・・・。
124 :
奈良県民:2001/01/02(火) 23:48
ルネス金沢マンセー
125 :
国道774号線:2001/01/03(水) 00:13
126 :
国道774号線:2001/01/03(水) 22:44
あげ
127 :
国道774号線:2001/01/03(水) 23:56
JR東海からのお知らせ。
今般東海道新幹線は静岡県内の駅を全て廃止し、首都圏→中京圏(以遠)の速達性を向上させる事と致しました。
この措置により、東京→新大阪間は十分間の時間短縮(のぞみ、当社比)が計れます。
静岡県内の御客様には東海道をお歩き戴きますよう御願いいたします。
128 :
名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 03:35
>>127 つまらん。すでに「のぞみ」優遇は進んでおる。
129 :
国道774号線:2001/01/04(木) 13:51
age
130 :
国道774号線:2001/01/05(金) 07:26
あげ
131 :
名無しさん@1周年:2001/01/05(金) 20:08
>>123 熊鹿は本当に仲良くなかったりする。
200キロ離れてるし、連合組むのは苦しい。
フル規格でも40分かかるのか…
132 :
国道774号線:2001/01/05(金) 23:35
>131 ええ〜 200kmをたった40分だぜー。何が不満?
というより、熊鹿が仲が悪いのだったら、本当は時間なんか
縮まって欲しくないんじゃないの?
133 :
国道774号線:2001/01/06(土) 12:22
とにかく、福岡都市圏に新快速をつくれ!
134 :
国道774号線:2001/01/06(土) 12:34
>>131 熊本城、西郷さん率いる薩摩軍に焼かれたしね。
ただ、熊本−鹿児島間の距離は 200km もなかったと
思うけど・・・。
新幹線路線のほとんどはトンネルだから、八代−西鹿児島間では
在来線で 163km のところが新幹線だと 127km に短縮されるし。
135 :
国道774号線:2001/01/06(土) 18:03
>>134 細かいようだが、熊本城は政府軍は自分で焼いたらしい.
(失火との説も、もちろん放火との説もあるが・・・)
それぞれあんまり、仲良くなく、お互い福岡を向いてるだけなので
直接行き来する事はあまりない.
一応新八代・熊本間の先行開業でも採算は取れる見込みだ.
博多まで乗換えをしても、3時間40分から2時間30分くらいになるから.
136 :
国道774号線:2001/01/07(日) 03:52
age
137 :
国道774号線:2001/01/07(日) 13:38
JR九州のハシャギ様は凄いねぇ。
着工もしてないうちから、具体的な運行計画まで発表しちゃうんだからな。
138 :
国道774号線:2001/01/07(日) 14:42
船小屋−西鹿児島間は既に着工してますけど・・・。
新八代以南は再来年開通予定。
そろそろ JR も車両や運行計画の面で準備を始めないといけない
時期でしょう。
139 :
国道774号線:2001/01/07(日) 16:56
しかし、博多〜熊本は15分間隔、博多〜西鹿児島は30分間隔、最高速度300km/h・・・
という運航計画は、新八代以南開業のために必要なんですか?
140 :
国道774号線:2001/01/07(日) 22:53
>139
新八代開業で準備する車両を全通後も使うわけだから
全通したときの計画も立てておかないとまずいですよね。
>>140 答になってる?俺には解らんぞ。
まあ139の質問の意図も解らんが…
142 :
国道774号線:2001/01/08(月) 16:28
あげ
143 :
国道774号線:2001/01/08(月) 22:46
144 :
世界@名無史さん:2001/01/09(火) 14:15
九州新幹線完成後は、新快速列車きぼ〜ん!
145 :
国道774号線:2001/01/09(火) 14:57
新八代〜西鹿児島開業のときは新車なんぞ開発しないで、
100系P編成でええんちゃうのって思う。
博多まで開通したときに、300キロよりもっとスピードの出るのを
開発して、100系を葬っていったほうが効率いいんじゃないだろうか?
146 :
145:2001/01/09(火) 15:06
100系はもちろん中古車ね。
147 :
国道774号線:2001/01/09(火) 15:45
>>145 博多開通に備えての試運転も兼ねてるんじゃないの?
148 :
国道774号線:2001/01/09(火) 16:58
100系は九州の坂道を登れないって話が・・・
本当?
149 :
147:2001/01/09(火) 17:14
>>148 >九州の坂道
35パーミルという北陸新幹線軽井沢付近と同じ急勾配があります。
この区間はE2系(要するにあさま型)でも均衡速度が160km/h です。
従って、「登れない」ってことはないんでしょうが、パワーのある車両を
使わない限り、スピードが落ちる可能性は大でしょうね。
150 :
国道774号線:2001/01/09(火) 17:15
200系が長野新幹線の坂を現実に登れなかったから、
不安はあるね。
151 :
145:2001/01/09(火) 20:10
>>150 長野オリンピックのときの200系12両編成は、
抑速ブレーキを装備して長野までいってたような気がするが、
E2系に比べるとやっぱり相当遅かったの?
152 :
名無しさん@1周年:2001/01/09(火) 20:13
やっぱり,九州新幹線は建設費をケチったものだから
このあたりで無理が出てくるのか?
153 :
国道774号線:2001/01/09(火) 21:17
長野新幹線でドクターイエローが途中で立ち往生したことなかったけ?
154 :
国道774号線:2001/01/09(火) 21:24
>>152 ダイヤ上の制約があったとしても、
700系なら登れないということはないだろう。
そもそも、100系を使えと言うアホがいなければ
そんなの問題とならない。
155 :
国道774号線:2001/01/09(火) 23:42
北陸は35パーミルではなく30パーミル。
一見すると35パーミルの九州はつらそうだが、
30キロも連続で急勾配が続く訳ではなく、せいぜい数キロ単位の
アップダウンだから、あまり問題にはならないと思う。
抑速ブレーキも必要ない位じゃないのか?
それよりも、所々ある急曲線の方が、300キロ連続運転にとっては心配だ。
156 :
国道774号線:2001/01/10(水) 00:37
結局、JR九州は300キロよりも上を目指そうって気はないんやね。
博多〜西鹿児島を64分で満足ってことで。
157 :
国道774号線:2001/01/10(水) 15:30
age
158 :
国道774号線:2001/01/11(木) 01:22
64分で充分でしょう。
東京直通をあまり考えなければ。
実際2012年まで、JR−Qも
それは検討問題だって言うし。
159 :
国道774号線:2001/01/11(木) 12:27
新大阪−博多を2時間17分、博多−西鹿児島を64分
ということは、新大阪−西鹿児島を3時間23分(博多2分停車として)
ご不満?
160 :
国道774号線:2001/01/11(木) 13:27
将来的には山陽は320km/h・350km/hと上がって
行くだろうし、九州内はスペックの限界から300km/h
どまりでも、大阪ー鹿児島は確実に3時間半弱からジャス
ト3時間程度の範囲になるよ。
でも航空便も細々と残るよ、きっと。機材を小さくし、
便数もぐっと減らして。
残ってくれないと、新幹線だけではこの区間の客を賄い
切れないからね。
161 :
国道774号線:2001/01/11(木) 20:38
大阪便は,いくらか残るだろうけど,福岡便は撤退するだろうね。
福岡〜鹿児島に3時間50分かかる高速バスも苦しいだろう。
162 :
国道774号線:2001/01/12(金) 13:33
こりゃ無駄だわ
163 :
国道774号線:2001/01/12(金) 13:49
そうだね、今やお米は石油から作られるんだもんね。米ばっか
作ってる東北地方なんて無くてもいいや。
164 :
国道774号線:2001/01/12(金) 14:44
165 :
国道774号線:2001/01/12(金) 15:10
全ては福岡の思いのままに・・・マンセー!
166 :
名無しさん@1周年:2001/01/12(金) 20:22
64分より59分、1時間を切ると言う方がインパクトある。
かなりある。そーとーある。どうにかならんか。
やっぱり
>>145のように新八代〜西鹿児島開業のときは中古車両でも使って
全線開通までに超音速車両を作れ。
167 :
国道774号線:2001/01/12(金) 20:36
超音速は無理だろ。
コンコルドになってしまう。
しかし、開業は十年後だから
もう少し速くなっている可能性はあるな。
168 :
国道774号線:2001/01/13(土) 00:40
熊本通過すれば? 無理だろうな? さげます。
169 :
国道774号線:2001/01/13(土) 16:14
age
170 :
国道774号線:2001/01/13(土) 16:45
>>168 やまびこ号が仙台を、のぞみ号が新大阪を通過するようなもの。
>>170 同意。
熊本は鹿児島より大きい都市だし、通過するメリットが全然ない。
川島R三じゃあるまいし。
172 :
国道774号線:2001/01/14(日) 05:28
age
173 :
国道774号線:2001/01/14(日) 05:38
>171
朝の上り1本くらいならアリかもね。
熊本、鹿児島それぞれで列車を仕立てるだけの需要があるならば。
174 :
国道774号線:2001/01/14(日) 06:52
九州新幹線の熊本付近のルートは、鹿児島線の熊本工大前−宇土間に
ぴったりくっ付くような形になっていて、新幹線にしては結構
カーブがきついところもある。
そのため、どのみち熊本付近ではスピードは落とさなければ
ならない。というか、どうせ熊本には全列車停まるだろうと
いうことで、こんな線形になってるんだろうけど。
>173
ない
鹿児島−博多1時間
とばす意味がない
始発のぞみの東京−新大阪、始発で9時に会社まで
名古屋とばしとは違う
176 :
国道774号線:2001/01/14(日) 11:05
必要があるかと言うよりは、
宣伝上のインパクトがあるかということだね。
ただ、今まで四時間もかかっていたところに、
59分!などと分の単位で言われても
いまいちイメージが湧かないような気がする。
一時間何分といった方がいいかも。
177 :
国道774号線:2001/01/14(日) 15:35
つばめは博多ー熊本区間はノンストップらしいが、熊本以南の停車駅はどうなるの?
178 :
名無しさん@1周年:2001/01/14(日) 15:41
全線開業後は、
博多・熊本間が1時間4本,熊本・西鹿児島間が1時間2本で
4本のうち2本が熊本にしか止まらないらしい。
179 :
国道774号線:2001/01/14(日) 15:50
で、熊本以南は?
180 :
国道774号線:2001/01/14(日) 16:30
1時間2本のうち
一本が各駅停車、
もう一本が博多〜熊本〜西鹿児島 64分
181 :
国道774号線:2001/01/14(日) 16:34
182 :
国道774号線:2001/01/14(日) 16:34
こうなるか、
博 多●●●●
博多南○○○○
新鳥栖○○●●
久留米○○●●
新大牟○○●●
新玉名○○●●
熊 本●●●●
新八代○●
新水俣○●
出 水○●
川 内○●
西鹿児●●
それともこうかな?
博 多●●●●
博多南○○○○
新鳥栖○○●●
久留米○●●●
新大牟○●○●
新玉名○○●●
熊 本●●●●
新八代○●
新水俣○●
出 水○●
川 内○●
西鹿児●●
183 :
国道774号線:2001/01/14(日) 16:34
しかし、恐ろしく速くなるな。
184 :
国道774号線:2001/01/14(日) 17:55
多分、182の上半分です。
185 :
国道774号線:2001/01/14(日) 19:25
新大阪からの直通運転をするとすれば、やっぱりレールスターの
延長・相互乗り入れ運転という形になるのかな。
航空機との対抗上、またせっかく高性能な車両を導入するのなら
のぞみ並みの高速運転やってほしいけど・・・、やっぱムリかな。
186 :
がんばれ元・運輸官僚!!:2001/01/14(日) 20:02
せっかく国土交通省になったんだから、整備新幹線予算を
今の10倍確保してくれ!!
九州新幹線2008年完成をめざせ!!
嫌いだけど、新幹線族の亀井と森と古賀もがんばれ!!
187 :
国道774号線:2001/01/14(日) 23:08
>>185 俺もそう思うよ。
ただ現状では最速列車がのぞみとなっているから
難しいかもしれないが。
これが東北新幹線だったら、青森を八両編成で出発しても、
盛岡または仙台で一六両編成にすることも考えられるのだけど、
西鹿児島を八両で出発して、博多で八両増結して
東京行きのぞみになるなんてことは
JR西日本が認めても、JR東海は認めないだろうな。
というか、のぞみの博多行の利用状況を見ると
山陽新幹線を全区間16両編成で走ることは無駄で、
八両を基本として、途中(新大阪か岡山)で増結するのがいいと思うのだが、
東海が嫌がるだろうな。
まあ、博多開業は十年後だから、
いろいろ状況は変化していると思うよ。
189 :
国道774号線:2001/01/15(月) 16:09
今からでも、博多−熊本間16両対応出来ない?
いまはのぞみ料金があるから苦しいけど、のぞみ料金が撤廃されれば
東京−熊本16両でも商売が成り立つのではないでしょうか?
それと東京−西鹿児島。東京−岡山間は高松行きFGTと併結すべし!
190 :
国道774号線:2001/01/15(月) 17:01
>>189 山陽新幹線自体16両でもがらがらだから、
乗客増を考えても九州新幹線では無理だと思う。
それと、フリーゲージトレインはとりあえず新大阪までだろ。
東海が乗り入れを認めるとは思えない。
JR西日本が500系をつくるとき、
定員は絶対減らすなと言ったくらいだから、
在来線の大きさしかない車両は乗り入れさせないだろう。
191 :
国道774号線:2001/01/15(月) 18:51
>190
広島までは満席となってるのぞみは多い。
連結は、広島まで8両、広島から16両というのが
現実的。
だけど、今、羽田〜広島空港、山口宇部空港の旅客数は
年々増えているみたいだから、新幹線は苦戦してるな。
でも、やっぱり、新幹線が常に埋まってるのは広島まで
だよ。
192 :
国道774号線:2001/01/15(月) 19:34
去年の五月にレールスターで博多から新大阪まで乗った。
広島・岡山で大量に乗ってきたけど、
博多出発時点で指定席には一両あたり五人ぐらいしかいなかった。
自由席は込んでいたみたいだけど。
定員が少ない列車で、途中の停車駅の客が多いこともあるのだろうけど、
博多から乗る客があんなに少ないとは思わなかった。
193 :
名無しさん:2001/01/15(月) 22:25
194 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/15(月) 22:45
>>192 レールスター全区間通しての指定席が確保しづらい。とくに繁忙期。
195 :
194:2001/01/15(月) 22:47
196 :
名無しさん:2001/01/18(木) 23:58
サルベージあげ
197 :
名無しさん:2001/01/19(金) 22:11
198 :
名無しさん@1周年:2001/01/25(木) 22:35
age
199 :
名無しさん:2001/01/27(土) 20:39
200 :
国道774号線:2001/01/28(日) 03:52
それでも東北新幹線よりは需要があるんだよな・・両新幹線
201 :
国道774号線:2001/01/28(日) 04:32
博多〜大阪までは、飛行機のシェアが伸びているから、
新幹線の客は減っている。
博多からの乗客増が見込めないために、徳山・姫路・
福山などの中規模の都市から集める作戦に出たのが
レイルスター。
202 :
国道774号線:2001/01/29(月) 21:28
age
203 :
名無しさん:2001/01/30(火) 01:45
age
204 :
国道774号線:2001/01/30(火) 01:49
>>201 それは福岡ー大阪に限った話。
西鹿児島はまだしも、熊本ー大阪3時間以内
(だいたい2時間45分くらいか)になったら、
205 :
農道774号線:2001/01/30(火) 02:37
>>199 FGTの使い回し計画(予想)
博多−(狭)−八代−(標)−西鹿児島
→博多−(標)−新鳥栖−(標)−長崎
→博多−(標)−武雄温泉−(標)−佐世保
206 :
名無しさん:2001/01/30(火) 22:47
age
207 :
国道774号線:2001/01/31(水) 00:35
bhrwhbr
208 :
国道774号線:2001/01/31(水) 03:27
アップします。
209 :
国道774号線:2001/01/31(水) 06:32
北海道新幹線より有望
210 :
国道774号線:2001/01/31(水) 18:07
そういや1は無知だと言うことは証明されたのか?
211 :
国道774号線:2001/01/31(水) 20:42
結局九州新幹線は博多始発が現実的か。
新大阪始発だと山陽内で乗客が入れ替わって意味がないからな。
もっとも、小倉始発というのも考えられなくもない。
西の博多〜小倉区間列車を吸収するかたちで。
212 :
国道774号線:2001/02/01(木) 00:39
j
213 :
国道774号線:2001/02/01(木) 10:39
jjy
214 :
国道774号線:2001/02/01(木) 13:31
回し上げ
215 :
国道774号線:2001/02/05(月) 01:14
小倉〜博多間列車の扱いはどうなるか?
216 :
国道774号線:
あげ