ハイグレート国道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
整備レベルの高い立派な国道を語り合いましょう
とりあえず思いつくのは15とか43かな
2名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 17:16
えっ? 15号? 第一京浜?? どこが・・・??
3名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 18:01
 名阪国道(25号線 天理−亀山間)は?
 一応60キロ制限なんだけど、どの車も高速並みのスピードを出
している。
 規格は高速並だけど、あそこはなぜ60キロ制限なの?
 また、あれはなぜ無料道路として建設されたのか、建設当時の状
況を知ってる人誰かいない?
4名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 18:06
保土ヶ谷バイパス。渋滞もハイグレード。
5名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 19:21
466号線。
ほとんどの区間が有料だけど。
6食いだおれさん :2000/09/27(水) 19:28
国道じゃないけど横浜の環状2号。
片側三車線。
7>6 :2000/09/28(木) 03:19
最近渋滞酷いじゃん。
8名無し :2000/09/28(木) 06:18
>7
3車線からいきなり1車線になるから仕方ない。(保土ヶ谷のR16交差)
早く工事終わってくれ。
9名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 08:47
>>6-8
立派な道路なので国道かと思ってたら県道だったのね。
交差する主要道ほとんど立体交差だし。
10名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 09:11
 国道23号線の三渡大橋(三雲町)から伊勢内宮終点。
 通称は南勢バイパスだか、俗称南勢高速道路というくらいどの車も飛ばす。
山奥に引っ込まれて片側1車線の伊勢自動車道と松阪ー伊勢間の所要時間は殆
ど変わらない。

11名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 10:23
国道423号の新御堂筋区間
全線立体交差
万博サマサマね
12名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 11:33
久慈道路(R45自動車専用バイパス)
片側1車線の有料自動車道よりずっと高規格。
将来の八戸JCT〜久慈の高速道路のアクセスに備えてのものらしいが・・・。

ほんと、米沢南陽道路や百石道路よりずっと質が高い。
13>4 :2000/09/28(木) 13:01
保土ヶ谷バイパスって16号のバイパスだけど,片方だけ旧道と
つながってて,狩場町側はだいぶ旧道と離れてて1号線(横浜
新道又は一般道)か他有料道路(横横道路)使わないと,16号に
戻れないね.
14名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 13:51
>13
そのままつながってる横々道路も国道16号線です。
福岡外環状道路……ってまだほとんど完成してないけどな。
完成してる部分「だけは」立派だぞ?
16>11 :2000/09/28(木) 14:55
でも終日大渋滞。特に朝は千里から梅田まで行く間に中央分離帯を走る電車30本抜かれる事もある
17名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 18:17
>13
花ノ木交差点とか通るんだよね。
18名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 03:16
246の静岡県側は立派。
19>18 :2000/09/29(金) 03:35
246は全般的にハイグレートだね
三宅坂ー渋谷警察署前・・・・8ないし10車線もある
渋谷警察署前ー新二子橋・・・6車線でアンダーパスになっている所もあるし、渋滞時に高速に逃げられる
新二子橋ー厚木市内・・・4車線で立体交差やバイパスも多い
厚木市内ー御殿場・・・2車線ではあるが道幅はそこそこある。ただしこの区間は改良の要あり
御殿場以西・・・・18のいう通り 
    
    246は3桁の国道としては破格といってもいいんじゃない?
20名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 04:10
<R246
それよりずっと若い番号の筈のR152の惨状を見ると余計そう思うね・・・
県境通ってるし、重要度はさほど変わりない気はするんだが・・・
せめてR52並の道路だったら、の話だが。
21名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 11:19
新大宮バイパス
22名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 12:51
>>3
突貫工事だったと言うことしかわからぬ。
23名無しチェケラッチョ♪ :2000/09/29(金) 16:37
15号と43号は戦前から全区間舗装・多車線化されていました
1940年ごろ1号線ですら舗装率は10%だったのに・・です
24名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 16:39
>15号と43号は戦前から全区間舗装・多車線化されていました

おいおい、43号って戦後着工だぞ。
25名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 16:43
>>18-19
246御殿場以西はもうすぐ全線片側2車線化を実現して、高速道路としてさらに
磨きをかけます
26名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 19:56
国道58号線の那覇の辺り。何気に。
27名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 20:17
東名阪、西名阪が無料になったらとってもハイグレード!?
28名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 23:27
短いが、16号保土ケ谷バイパス。
無料の高速。
29>28 :2000/09/30(土) 09:59
がいしゅつです。
30名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 13:08
国道464号線の北総線と並行している区間(西白井駅の手前〜印旛日本医大駅の手前)
信号はあるが高規格道路で友人は北総アウトバーンと呼んでいた。
31名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 13:51
Autobahn=自動車専用道路
32名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 14:55
新発田から新潟西までの国道7号と8号片側2〜3車線で、40kmぐらいの区間に信号なしで立体交差。紫竹山-桜木間は、通過交通量日本一。制限60km/hのところ流れは80km/h以上。
33名無しさん :2000/09/30(土) 21:20
福島市〜安達町までの国道4号バイパス。この区間は完全立体交差。
いちおう60km/h制限だけど、ありゃあ「料金所のない高速道路」です。
60km/h台で走っていたりすると、思いっきりアオられますからね。

だからといって、ボンヤリと100km/hくらいで走っていると、見事に取っ捕まります。
ほぼ毎日、警察屋さんが取締りをしていますから(藁
34名無しさん@そうだ選挙に行こう :2000/09/30(土) 21:44
>32

正確には、
・新新バイパス(国7):新発田IC⇔海老ケ瀬IC、4車線、17.2km
・新潟バイパス(国7&8):海老ケ瀬IC⇔新潟西IC、6車線、21.9km
・新潟西バイパス(国166):新潟西IC⇔曽和IC、4車線(2車線も)、8.6km
合計47.7km、信号なしの高架道路。
  ^^^^^^^^^^
無料でこれより長い所はあるのか??
35>14 :2000/09/30(土) 22:23
横横って16号バイパスだったの?
料金取り過ぎだね.保土ヶ谷バイパス只なのに.
36名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 00:10
>>26
那覇のあたりの58号は有事対策の滑走路仕様です。
37名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 01:38
名古屋の南
国道247号:国道302号交差点〜新舞子
(通称西知多産業道路)
片側2車線で信号は一つもありません。

>3
名阪国道ですが、山がちなところなので高速道路の規格を
満たす道路を作るのが難しかったからと、高速道路として
作ると、国道の整備もしなくてはならなくなって面倒くさ
くなるからではないですか(推測)?
(25号の旧道は一部ひどいらしい)
38名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 02:49
新潟より名阪の方が長い。75kmくらいだったか?

名阪は県境の山越で、トラックはのろのろ運転(登りで40km/h)・カーブはきつい。
新潟は都市バイパスで平坦。交通量日本一だからラッシュ時は首都高なみの渋滞。

どっちも無料国道ではトップクラスだと思うよ。
横横や三京も無料にしろ!
39名無しさん :2000/10/01(日) 09:23
>>33
オービスが一カ所あるから、そこだけ減速してね。
国道4号線のこの区間、後は快適に飛ばせますよ。
40名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 10:30
新新バイパスは便利ね。
逆に下道で市内行こうとすると時間かかってしょうがない。
41名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 12:49
ゴージャスって訳じゃないけど・・・
北海道に地平線までひたすら真っ直ぐな道あるって聞いたけど・・・
どこなんだろう?距離にして約30キロぐらいだって・・・
 すごいよね、気分はアメリカなんだろうな、そこ。
42名無しさん@1周年 :2000/10/01(日) 14:05
>>41
日本一長い直線道路は意外と市街地で信号もそこそこあって、
だめだったから、そこのことじゃないな。
43神奈川県民 :2000/10/02(月) 04:01
静岡の道路は立派だよね。
うらやましい・・・
44静岡生まれ神奈川県民 :2000/10/02(月) 12:27
>43
立派なのは、ごく一部の国道だけだよ。
それ以外の国道・県道は神奈川とたいして変わらないと思う。
45名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 12:51
国道116号 柏崎-西山間 柏崎・刈羽原発(燃料輸送かな)と角栄先生のおかげで4車線。
でも、60km/h以上出すと信号で引っかかる不思議な信号のタイミングになっている。
46名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 13:31
まだぶつ切れの状態だが357号線
特に大井辺りでは100M以上の幅員
47名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 13:44
そういえば意外とシングルナンバーの国道は挙げられてないな
48名無し :2000/10/02(月) 21:57
新新バイパスって言うの?新潟市内を縦断しているのあのとてつもないバイパスは?
北陸道を降りてバイパスに入ったけど、青い国道の標識が無かったら初めて通る
人は絶対、高速と勘違いするね。
俺、仙台に住んでいるけどあんな効率のいい道路は皆無だね。
バイパスの殆どを立体交差にして信号機を設置していないなんてすごいよ!
宮城県もあんな道路造ってほしいもんだ・・
49静岡出身 :2000/10/02(月) 22:16
ところで保土谷バイパス(16号)はなんで80km制限なの?
有料道路じゃないのに・・・・。道交法が変わったのかな????

でも名阪国道の全線60km制限はヒドイね。
先月、通ったけどまさにあれは無料の高速道路(フリーウェイ)だよ・・。
50名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 00:04
>>46
一桁国道は古いからね。バイパスを作ってもそこがすぐ市街地化してしまうし。
51名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 00:52
>>47
上のレスで4号が紹介されてたけど、もうひとつ。
新4号バイパス(越谷〜宇都宮)なんてどう?多くは2車線区間だが、
ゆずりゾーンもあるし、拡幅用地も一部手当てされている。さらに
鉄道からはなれてるから人家も疎らで、まるっきり田舎の雰囲気。
俺がここを走ったのは日曜日の午前中なんだけど、交通量も少ない
しマタ〜リと走れたぞ。

>>49
名阪国道の60km制限は評判悪いですな。そういう俺もオービスに
引っかかるギリギリの速度で走ってる。そうしないと流れに乗らな
いんだもん。最近少しヤバイ速度でオービス前を通過したんだが
フラッシュは光らなかった。甘めに設定してあるんだろうか。

ただね…、極端に短い加速車線のICが多いから、60km制限も納得
出来ない訳ではないのよ。特に針ICの天理方面なんか加速車線が
無いと言ってもいいし、急カーブしてすぐに本線に合流するから事故
が起こらないのが不思議なくらいだ。
後、天理IC〜一本松ICも危険区間だね。3ケタ速度で走ってる車が
いるかと思えば、ハザード点灯してよろよろと必死で走る重量トレー
ラーもいたりする。あまりにも事故が多い区間なのでモニタカメラで
常時監視しているらしい。
52名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 01:20
R1京滋バイパス。気張ってゴージャスに造ったのは良いが、
通行料金が名神の瀬田西〜京都南よりも高くなってしまった。
おかげで京滋バイパスは良く空いているし、名神の混雑は
相変わらず。とっとと値下げしろ!これじゃバイパスの役を
はたしてないぞ。
53名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 01:30
R2加古川バイパスなんてのも高速道路感覚。
ただ、前後の第二神明と姫路バイパスが有料なので通しで走ると
無料と言う感覚がしない。
54名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 02:02
明姫道路R250(かな?)。
片側2車線の広いバイパス道路で、交差点は高架されててよさげ
55名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 04:06
国1でも富士由比バイパスは信号も少なくて走りやすいっすよ。
かなーり古いとは思いますけど。山と海にはさまれているので、
これ以上市街地化はしないと思う。
56名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 04:18
一号線の静岡県内のバイパス関係はすごく良いですね。
全部で四つくらいあるのかな?夜中通るとただなのがいい感じです。
上使うのがあほらしくなる(笑)。
57名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 16:35
R17はまもなく前橋までの区間はすべてバイパスがある状態になります
旧道も大宮まで4車線あるし休日の夕方は関越道より早くなるのでは
58名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 19:53
名阪国道はパトカーも回転灯点けて80kmhくらいで流れを引っ張っている
ことがあるので80くらいまでは黙認かも。
59名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/03(火) 22:04
>56
こないだ浜松から静岡まで70分で走ったんです。
夜中だったし流れてましたしね。
私は静岡市民だけれども、静清BP近くに住んでるから、
東名高速はいつも清水か浜松を使いますよ。
60名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 22:13
>>57
上尾バイパスはいつ出来るんだって?
旧道が大宮まで4車線?戸田橋までの間違いじゃないの?
熊谷バイパスが出来てもバイパスは柿沼で、旧道は熊谷警察や籠原でいつも渋滞しているけど?

そもそも高速道路が出来るという話はどこに行った?
その為に新大宮バイパス〜熊谷バイパスは中央分離帯が異様に広くなってるはずだが・・・
61名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 20:16
名阪国道天理ICの手前にあるパーキングからの流入は怖くてしょうがない。
下りだからみんなスピードが出まくってるのに加速車線がほとんど無い。
あと人から聞いた話だが名阪国道が無料なのは天理教がかかわっているらしい。
それにしても天理ICの1つ手前のICで降りるとマジでビビルよ。
(↓ こんな施設ばっかだし)
http://www.tenrikyo.or.jp/ja/oyasato/sisetu/index.html

あっ 脱線してもうた。
何はともあれ 名阪国道は最高です。でも轍が多いよね。覆面君も・・
62名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 23:18
名阪に轍が多い原因は設計速度が時速60kmの道路を大型トラックが100km
以上のスピードでブッ飛ばすため、路面が耐えられないからと言う話を
聞いたことがあります。
63名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 00:18
R1の潮見バイパスから浜名バイパスかけては道路も景色も最高。

潮見バイパスは片側1車線だけど、潮見トンネルを抜けた直後に
きらきらと光る太平洋が目の前に広がるのが印象的。

浜名バイパスは有料だけど、はっきりいってお得だと思う。
太平洋岸に続く真っ直ぐな道路と浜名大橋の景色がよい。
片側二車線でみんなスピード出すけどオービスも無いし
取締りも見たこと無いなー。
64名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 04:30
夜中のR19は普通の一車線国道なのに
ハイグレード国道といっても差し支えないくらみんな飛ばしてます。
80kくらいで走ってるとトラックに煽られまくります。
65名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 22:30
R175 バイパス福井〜滝野社
66長くてゴメンネ :2000/10/07(土) 03:58
名阪国道>
たしか建設省(一般国道管轄)が作ったので無料、
高架も一般国道の基準(車線が高速より狭い)なので60km規制。
25号の改良は手間がかかりすぎるので一気にやったみたい。
旧道はほんとにひどくて、3桁国道以下だもん。
ちなみに平行して運輸省には「名阪道」という高速を建設する計画があるそうで・・・。
モニター監視、覆面は当然のようにやってます。

保土ヶ谷バイパス>
昔(20年くらい前)は有料だったんだよ。その名残で80km。
横浜新道と同じだけど、なんでいまだに横浜新道が有料なのかは不明。

北海道の直線>
地平線に消える道は結構あるよ。十勝平野の北側のR274は16.8km直線で
信号が2カ所しかなかった。あとは根釧台地の辺はみんな丘の向こうまで
まっすぐな道だよ。「牛横断注意」って結構書いてある(ワラ
ちなみに30kmの直線はR12で、市街地縦断&大幹線だからつまんないよ。

静岡県内のR1バイパス>
静岡市以西のバイパスは1車線区間が多くて、平日夜間はトラックのおかげで
平均40kmくらいのノロノロペースが痛いよね。週末は120kmで行けるから
いいんだけど。
とにかく、平和町のクソ渋滞をなんとかしてほしい。丸子ICの渋滞が移動
しただけで、藤枝までの所要時間が開通前と変わってない。

僕が1番整備されてるなと思ったのは高架なら名阪国道、平面交差なら22号
(名岐バイパス)かな?1つの国道が全線3車線以上はあんまりないでしょ。
R43とかは全部走ってないからわかんないけど。

長文ゴメンナサイです。
67ひそひそ名無しさん :2000/10/07(土) 05:28
>> 66
>昔(20年くらい前)は有料だったんだよ。その名残で80km。

保土ヶ谷バイパスは東名高速と直結したあと、80kmになったんじゃないの?
68名古屋人 :2000/10/07(土) 09:28
名阪国道>3、37、61、その他
最初は有料道路で計画したが、そうなると
一般道のルートが完全に絶たれる地域が出るために
無料化したとという話を聞きました。

若い頃は大阪へ行くのによく利用したけど、
アメリカから帰ってきたらあんな道怖くて
通れんわ(泣)

あと、51さんが書いていた合流車線の短さは
亀山方向、天理東の次のインターは殺人的。
登り急勾配・カーブ直後・合流車線無し
(ほぼ45度角で交わる)なので、初めて行った
ときは後ろから来たトレーラーに追突されそう
でした。

いくら設計速度が60km/hだからと言って、あんな
道路の造り(しかも警告無し)はないでしょう。

ちなみに夜間は路線のトラックが非常に多いので、
それに付いていけば走りやすいですね。

最後に、天理方向福住インターから先の急勾配区間を
ほぼ一直線に下る旧道と思われし県道がありますので、
際物好きな方は一度どうぞ(笑)

あ、スレッドの趣旨と関係なくなっちゃった。ごめん
6966 :2000/10/07(土) 10:50
>67
保土ヶ谷バイパスは東名高速と直結したあと、80kmになったんじゃないの?

そこまでは僕もわかんないです。
ただ、有料だったのは事実だし、有料道路は役所の管轄が違うので、最初から
80km規制で設計のはずです(180kmクルーズでも平気だけど)。

>68
>登り急勾配・カーブ直後・合流車線無し
設計年度の古い道路って、全国似たようなモノですよね。
西湘バイパス、首都高都心環状、横浜新道、あと、幹線国道の高架とか。
静岡の場合、静清バイパス以外の無料バイパスは68さんのおっしゃるような
合流が目白押しです。1回合流お試しツーリングに来てください。
結構遊べますよ。
70ひそひそ名無しさん :2000/10/07(土) 12:51
>> 69
2@`3年前までは保土ヶ谷バイパスは70kmの制限速度でした。
71>66 :2000/10/07(土) 14:47
R15は全区間片側3〜5車線
R43も全区間片側4車線
それにR22が片側3車線
これ以外に全区間片側3車線以上はなかったと思います(極端に短い路線や有料区間を含む路線は別)
72名古屋人 :2000/10/07(土) 16:56
山口か広島の国道2号線だったかな?
制限速度70km/hの立派なバイパス(?)が
あって、初めて通ったときは目が点だった。
何しろ、高速道路のような立派な道に
サーヴィスエリアまで完備されてるからね。

一般道で60km/h以上の制限速度を見たのは
あれが初めてだった。
73名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 17:15
キミはきっと宇部のセメント工業のトレーラー専用道を勘違い
してると思う。
74ドライブ旅行オタク(?) :2000/10/08(日) 06:33
>静岡の場合、静清バイパス以外の無料バイパスは68さんのおっしゃるような
>合流が目白押しです。1回合流お試しツーリングに来てください。
>結構遊べますよ。

しかも、加速車線上にトラックが長時間駐車している(多分休憩)ので
加速レーンは無いに等しいです。
R246バイパス御殿場以南(以西)や沼津BP等は比較的加速レーンが
長く設計されてますが、トラックがビッシリと駐車するので宝の持ち腐れ。
富士由比バイパスは確かに短すぎる。しかも見とおしも悪くR246同様
トラック駐車帯と化してる。警察は彼らを取り締まって欲しいけど取り締まり
は見た事ないなー。道の駅も増やして欲しい。あっても駐車台数は少ないし。

>昔(20年くらい前)は有料だったんだよ。その名残で80km。
>横浜新道と同じだけど、なんでいまだに横浜新道が有料なのかは不明。

しかも横浜新道は超大幅な値上げをしましたね
100円⇒200円  
どうみても第三京浜に比べて割高過ぎる

>若い頃は大阪へ行くのによく利用したけど、
>アメリカから帰ってきたらあんな道怖くて
>通れんわ(泣)

名阪国道は速度にムラがあるから走りにくいと思う。
PAのトイレも汚いし
有料の東名阪自動車道の方が格段に快適走行できるかな・・・
ところで東名阪の名古屋西〜名古屋間って全線60km制限(一部40km)
だけど有料なのになんであんなに低いのかな?
道路だってカーブが少なくてメッチャ走り易いんですけど・・・

どうも速度規制の基準が分からないです。狭く走りにくい道でも60KMだったり
広くて快適な直線道路が30KM〜40KMだったり。
でも40KM規制の快適道路が一番気持ち悪い。スピード取り締まりをやけに頻繁にやるから
特に神奈川県警察にその傾向が強いかも
(例)小田原厚木道路と並行して走る国道はよくやってるから注意しよう!
   スキヤとかサークルKがあるあたりは頻繁にやるので特に注意!!
   俺も対向車のパッシングで3回も助けられました(^^ゞ
   60KM以下で走ってたけど捕まるには十分過ぎる速度だもんな
75名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 11:09
>>66
保土ヶ谷バイパスが有料道路だったという事実はありません。
建設省が建設した国道で、開通時から数年前までは、70km/h制限でした。
76名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 13:38
>>66>>75
どっちなんだよー?
あそこには料金所を設置できそうなスペースはなさそう
だから75が正解か?
7766 :2000/10/08(日) 18:55
>75
あれ?でも大昔の地図は青色路線だったはずだけど。
単なる自動車専用道路ってだけかな?
でも、建設省の国道なら名阪とはえらい違いだな。
建設省の職員、明快な回答よろしく。

あと、名阪作るなら沼津〜名古屋まで全線高架の片側2車線バイパス
作れないのかな?
静岡は確かに田舎だけど、1号は昼夜問わずトラック多すぎて疲れる。
バイパスを1車線でとりあえず開通、ってのはやめてほしい。
どうせ大したスピードで流れないし、旧道との合流で渋滞スポット増えるだけ。

>72
宇部のセメント道路、豪華すぎるよね。まず関門トンネルを広げて欲しい。
78名無しさん :2000/10/08(日) 20:05
R21
岐阜県各務原市〜岐阜県大垣市
79名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 21:00
 僕の父親は、名阪国道120キロで走って全然捕まったこと無いっていってた。
 あれほど取締りの基準のわからない道路って日本中他にないね。
 構造から見て欠陥道路といっても言い過ぎではないと思う。
 旧道だけど伊賀インター付近から東海道との合流点付近なんか街灯もない、舗装
もされてないし、廃村同然。昼間でないと気味悪くて通れない。
80名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 04:50
R15の生麦から青木橋にかけての8車線のストレート
休日に好きな曲(小森まなみのBerive)をかけながらのドライブは絶好の気晴らしになる
81>72 >73 >77 :2000/10/09(月) 06:17
宇部の道路って、関係者以外でも通れるの?
82>77 :2000/10/09(月) 06:23
昭文社中部道路地図1976年版によると、保土ヶ谷バイパスは
有料道路表記ではなく一般道扱い。
ちなみに、当時の横浜新道の通行料は100円で、第三京浜が250円。
京浜急行専用道路(藁 も存在し、通行料は100円。
83名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 09:16
>>82
>京浜急行専用道路
どのあたりに料金所があったのか気になる
84名無しさん@スリルドライバー :2000/10/09(月) 10:16
>>57関連。
R17玉井(熊谷市)〜高崎にて、深夜1:00台通った時には最高80km/hで流れてました。
85名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 11:13
R464
千葉NT内のみちょっとグレード高し
86名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 12:19
埼玉県のR16・R17バイパス重複区間。
87:名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 19:36
静岡県内のR1。大体はいいんだけどやっぱり静岡市平和町〜昭府町間がダメダメ。
あそこだけ平面交差なのは地元町内会が立体交差に反対した結果。開通したら
渋滞が酷くてこんどは「立体交差にしてほしい。」だと。バカどものせいで
また税金がムダ使い。開通した道路をまた工事するんだから余計渋滞が酷く
なるし工事費がかさむ。地元は税金を3倍払え!
 ま、中洲ドキュンの地元だから言ってもムダだけど。
88:名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 19:38
>1
「ハイグレート」じゃなくて、「ハイグレード」じゃないか?

いちいち前みてないから、がいしゅつならゴメン。
89R17ファン :2000/10/10(火) 20:46
R17でも上尾付近は、まだまだ前橋と行っても伊勢崎の先で終わりだね
高崎行くのは不便だけど
深谷バイパスの終わるところにある
ソープランドが気になります。
90うきぃ :2000/10/10(火) 21:46
県道で立派なところは?
横浜の環状2号、愛知の県道3号、三重にもどこかにあったような...
91名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 21:47
>>89
岡部にあるのに深谷湯房か(藁
鴻巣スチーム、熊谷和風サウナ純、本庄湯房もあるぞ。
92名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 21:58
>>89
A野さんですか?(藁
9391 :2000/10/10(火) 21:59
スマソ。本庄湯房は閉鎖中、熊谷は「純ミス」だ。ダイエーの近くにある。

変わりに本庄は市街地の17号沿いにフィリピンパブ改め花びら大回転っつーところがあるぞ。
西川口から縦断ツアーでもやってみそ。
94名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 22:05
R48仙台西道路。
95熊谷人がここまでスケベだとは思わなかった :2000/10/10(火) 22:17
やっぱり今は熊谷が熱いな。
駅を取り囲んだ周囲に風俗店が出来た。
ダイエー裏の老舗ソープ純ミス、丸井裏、星川通りとその一本線路寄り、鎌倉町南の大路地地区、
南口から市役所通り陸橋出口まで。
ファッションへルスと個室マッサージ中心だが西川口に追いつきそうな勢いだぞ。

A野さんもどうだい?(藁
(尚、タケノコ剥ぎなどのボッタクリに付いては当局は一切関知しない。熊谷に風俗店が増えたのは
「ヤ」のおかげらしいのでそのつもりで)
96名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 22:44
なぜR298が出ない?
美女木〜草加の10数キロで、アンダーパス6カ所+陸橋1カ所は
立派すぎる。すぐ上に500円均一の高速道路もあるし。
97名無しさん@スリルドライバー :2000/10/11(水) 00:21
>>89深谷湯房
自分も上信越方面のスキーに行く時、深夜そこを通過します。
郊外型ソープ?そこは時速70km/hで流れているので、止まりにくいのであった。
他に「スチーム」や「和風サウナ」とも言うのか、メモ・・・。
98名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 00:42
>97
R17沿いの鴻巣スチームや深谷湯房には、私も気になっていました。
入ってみたいとは思いませんが。

沿道の風俗店もハイグレードの条件になるのでしょうか?(藁
99名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 00:47
えーーーーーーー
本庄湯房(ソープ)って今やってないの?
たぶんあそこは入浴料8000円ぐらいだったような気が?
友人の話によるとおばちゃんしかいないようです
100しゃくれさん@さようなら。 :2000/10/11(水) 05:38
R173の能勢付近はやばい!!前に夜中に走ってて100qで走ってるにも
かかわらず、10dダンプに煽られた・・・
101トラッカー@気まぐれ隊 :2000/10/11(水) 06:15
>93
先週ヤマダ電機ができました。
その前に妖しい花びら回転の店がありました。
ここのことなのでしょうか?
「昼間から営業」と書かれていて結構車入っていました。

R50にも群馬の某所にホンサロの店もあったよ−−−−−ん。

102名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 19:31
あげ「
103おっす!オラ名無しさん!! :2000/10/12(木) 16:42
R16の千葉ー君津も4車線で立体交差多し(特に木更津市内は都市高速並み)
館山道の高速代払うのが馬鹿馬鹿しくなる
104名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 16:44
>101
群馬は、本サロ有名だからね。
特に大田なんかが(笑)
105名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 03:32
風俗の話題は他のスレでやれ
106名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 03:59
>103
R16の大宮付近と保土ヶ谷バイパス区間も立派

そういえばR16で貧弱な区間って思いあたらないな
せいぜい富津の末端区間くらい
107名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 17:53
新潟バイパスは県外の人には驚異&怖いみたいだね。
混んでるときは車間距離5、6メートル。
それでいて、平均速度は90〜110キロも出す。

誰か一人がポカ(パンクとか落下物とか)をやったら
とんでもないことになるぞ。

あと、新潟西バイパスだけ看板が緑だね。
非常電話もあるしホントに高速道路だよ。
暫定2車線だけど。
108名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 18:27
名岐バイパスR22は、10/4より名岐道路(県道高速一宮線@名古屋高速)の
建設工事が始まってしまいました。
現在、立体交差を崩して平面交差にする工事が一宮市丹陽町他で行われています。
現在、地先道を含め3車線走行ですが、アスレチック状態。竣工は平成16年度予定。(無理

個人的にはR23知立バイパスの早期拡幅竣工きぼーん。
安城とかの三河ド田舎地区は、まともにつかえる道が無くてブー。
高速があれば出勤時の緊急路として使えるのに…
109名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 19:36
千葉市のおゆみ野・ちはら台のあたりは、立体交差が多くて快適。
110名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 22:12
新潟県といえば新潟バイパスだけが取り上げられるけど、
上越から長野に向かう18号バイパスも相当なモンだよ。

すぐ隣を上信越道が併走しているが、金払って高速に乗る
必要はない。もっともまだ工事中の区間が残ってるから、
上越−長野間を急ぐなら高速だけど。

新井だっけ?バイパスの道の駅と、上信越道のPAが一体に
なってる場所があるんだが、PAより道の駅の方が立派なんで
笑ってしまった。
111名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/14(土) 01:06
オレ、新潟出身なもんで、ガキのころは「バイパス」ちゅーのは
料金不要の高速道路のことだって思い込んでた。

だから、よその地域に行って、「普通のバイパス」をみたときは
カルチャーショックだったよ。
「うわ!バイパスなのに信号あるよ!?」ってね(笑)。
112名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 02:42
有料だが国道302号線伊勢湾岸道区間。
一応一般有料道扱いなのに将来は第2名神になるため、片側3車線、
車ほとんどなし。しかも名古屋港をまたぐ斜張橋。
第二名神が全線開通するとトラックだらけになるだろうから今のうちだけですが。
113名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 17:05
R357は駄目か・・・信号多過ぎだからなあ。
114タヒネズミ :2000/10/14(土) 20:31
野尻湖から降りてくと、県境の「スノーシェッドが
ひたすらくねくね・・」が、全部なくなってて、
かわりに巨大な橋ができてんだもんなー。>>110
115名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 04:49
R14の京葉口〜須田町
8車線で交通量も多いのにどの車も60km出している
いつ走ってもああ大動脈なんだなぁと感じるところ
でも大型車にあおられたりして怖い
116>113 :2000/10/15(日) 05:13
ベイブリッジの下層部分と浮島の海底区間をさっさと作ってくれ。
117名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 05:40
>>103
同感
おかげで内房線は利用者がた減りで普通列車はドキュン高校生に占拠された
アクアラインの利用伸び悩みの一因でもある
千葉と木更津が容易に行き来できるようになったのも木更津そごう倒産の原因らしい
う〜む    R16の功罪・・・・か

118名無しさん@1周年 :2000/10/15(日) 12:27
夏休み期間になると、朝の内房線はかなり空きます。
119名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 16:42
17号と8号の長岡東バイパ(小千谷から見附まで)も片側2車線で立体交差も多くてやたら立派だと思う。(角栄パワーの名残か)
17号だと沼田-月夜野間のバイパス(月夜野バイパス?)も無駄に立派だった。
埼玉県内の17号と比べるとその差が歴然。埼玉の方が交通量が多いのにね・・・
120名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 02:40
age
121名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 12:05
国道122号川口〜岩槻間
東北道の側道だが交差道路とは
ほとんど立体交差。
122おっす!オラ名無しさん!! :2000/10/18(水) 15:49
R20の上高井戸1丁目以東の高速付き8車線には
誰も感謝せんのか
123名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 23:26
age
124ななしさん :2000/10/20(金) 02:35
356の1部
125名無しさん@1周年 :2000/10/20(金) 02:44
普通の国道では両側を合わせて8車線が最強かな?
もっとすごいところある?
126名阪国道 :2000/10/20(金) 02:53
名阪国道
まるで高速道路のようだ。
127>126 :2000/10/20(金) 04:20
元々高速道路として作られて、それが一般国道になったんだよね。
どうしてなんだろ?
128名無しさん :2000/10/20(金) 08:31
>>125
19号線とか41号線の名古屋市中心部は10車線でなかったか?
129名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 13:21
R246の青山付近やR15の両端部も10車線
130125 :2000/10/21(土) 14:08
じゃ、片側5車線の計10車線が最強みたいですね。
どうもありがとうございました
131名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 03:34
仙台のR4に片側7車線があるというのを聞いたことがあるけど、ネタ?
132名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 04:13
138号河口湖町内
133名無しさん@北海道人 :2000/10/22(日) 14:01
美幌バイパス(まもなく完成予定当面無料、美幌町国道39号線を迂回)は、使う価値なし。下でもほとんど変わらず。
恵庭バイパス(恵庭市街を迂回する国道36号線)は、遠回りすぎて、交通量が普通なら市街地通る方が良い。
旭川バイパス(旭川市街地北側を迂回する国道12号線)は、高速道路(道央道)と連動すれば使える。北海道で、
アンダーパスでの立体交差はなかなか見られない。
日高道(現在は無料)は、平行する国道235号線があるが、信号も少なく国道で十分。
室蘭新道(国道36号線室蘭市内)が立体道路で一番?道内は、3車線あれば立派(札幌市内環状通り)。
134名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 19:14
36号といえば白鳥大橋。
135Miss名無しさん:2000/10/23(月) 20:02
R1富士由比バイパスはどうかな?
136名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 13:07
よく考えると保土ヶ谷バイパスって凄くない?
無料高速道路で6ないし8車線というのは他ではちょっとないのでは?
137保土ヶ谷区民:2000/10/24(火) 16:26
だって、保土ヶ谷バイパスに平行する16号の旧道は
片側一車線で使い物にならないからそれくらいやってくれないと困る。
138名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 16:33
>137
旧道が片側2車線以上で完全立体交差のバイパスが別にあるところなんてあったか?
139名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 16:40
>137
名阪国道の旧道は未舗装個所もあるというひどさだ
R16の旧道は和田町まで4車線あるだろ
なんか神奈川は優遇されてるみたいで癪にさわるな
140旭区民:2000/10/24(火) 16:46
保土ヶ谷バイパス自体は無料だが、それは藤塚〜上川井間で
単純に乗り降りする車だけ。町田方面からの上りは、実態は
有料道路へ導くための導入路でしょう。
141名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 18:06
保土ヶ谷BPって混んでてるし繋がっている道路はみんな有料だから
あまり得した気になれないハイグレード国道。
個人的な一押しは辰巳の方から千葉にかけての湾岸沿いの国道。

>139
神奈川県の道路事情は日本最低レベルだよ。
人が多い割には道が少なすぎ。茨城や静岡が羨ましい。
142名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 18:17
神奈川県民って、バスとタクシーとトラック以外は
みんなまとめて暴走族って言うんだよ
143名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 19:09
おいおい、タクシーこそ暴走族じゃないか>>142
144名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 20:43
>>138
R17の大宮〜吹上。まだ開通していないけどな。
新しいBPはR16西大宮BP並みなんだよね?
145もぐもぐ名無しさん:2000/10/24(火) 22:15
神奈川県民はいつも静岡県の道路事情を羨ましがるね。
それは246なんかを見てるからで、1号とかは混んでるよ
146名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 10:29
おいおい、トラックこそ暴走族じゃないか>>142
147名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 16:25
>>139
横浜市内の16号は一般道の方もめちゃくちゃ混んでるよ。
高速(保土ヶ谷BP)との2本立てでもまだ足りない。
148名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 16:29
神奈川って、港北ニュータウンの方にはやたら立派な道が多いけど
そういうのは環状2号みたいな新道だけ。
古くからの幹線道路は歩道も無いようなところが多い。

149名無しさん:2000/10/25(水) 18:51
1号線も神奈川県内は悲惨な箇所が多い。
まともなのは藤沢バイパスくらいのもんだよ。
150名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 20:11
>131
仙台のR4での7車線というのは,たぶん六丁の目交差点(平面)等の
側道の左折専用レーン1車線,本線の左折専用レーン2車線,
直進専用レーン3車線,右折専用レーン2車線のこと
では?

仙台のR4は名取大橋直後〜苦竹ICが片側3車線で,
一部区間は駐車帯も兼ねる広さの?側道付きとなっているが,
立体交差がほとんどない。終日渋滞。
せめて箱堤交差点の立体化対応済み部分ぐらいは早く造るべき。

ハイグレードとは,とてもいえない。


151名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 21:32
がいしゅつかもしれないが新御堂
ニュウタウン内の合流って結構コワない?
152ななし社員:2000/10/25(水) 21:44
横浜の道は、山あり谷あり歩道なし。
近所の計画道路は、ここ20年来動きなし。
ついでに、狭くて曲がってるもんだから、
運転がうまくなります(うまくなった気がするだけかも)。
北関東などのだだっぴろい平野を走るまっすぐな国道はうらやましい反面、
なんとも落ち着きません。
153名無しさん@1周年。:2000/10/30(月) 15:37
age
15437:2000/11/01(水) 17:30
age
155名無しさん@1周年:2000/11/01(水) 19:17
根室市内幹線国道が無駄に幅が広い4車線だった。
本州と規格が違うのか
歩道も車が2台ならぶ広さ。通過交通もないのに・・・

石狩樹海ロードもハイグレードだと思った
信号もほとんどないし(というか人が住んでいない)
Rも緩いし、時速100km以上で流れていたし
冬のことは知らないが

道東、道北は交通量を考えるとどこもハイグレードだよな
156食いだおれさん:2000/11/01(水) 19:29
>>155
囚人道路
157名無しさん@1周年:2000/11/01(水) 19:38
>>156
囚人道路?
158名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 20:44
>>157
囚人道路とは
北海道入植時に囚人たちに作らせた道路。
やたらまっすぐで広い。
159名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 21:02
国道19号線名古屋〜瑞浪間
160名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 22:26
>>159

一部対面通行ありだな。それも都心部。

名古屋だとR302でしょ。上と下とバスレーンで車線数なら相当あるよ。

161名無しさん:2000/11/04(土) 13:34
つくば市付近は県道レベルでも広い道路が多い。
東大通、西大通、土浦学園線、取手筑波線(つくば市内)、筑波谷和原線、R408(つくば−R6)
はみな4、6車線。立体交差ではなく信号はそこそこあるが、飛ばし放題。
取手筑波線の谷田部インター付近やR408、西大通なんかは平気で100キロ出せるぞ。
というか、普通に運転してたらいつの間にか100キロ出てたって感じ。
つくば市内の人間だったら免許取りたてでも、怖がらずに高速道路に入れるだろうね。

あとR6の土浦バイパスは全線立体交差。4車線区間は気持ちよく飛ばせるが
途中2車線に減線してしまう。

やはり千葉や埼玉に比べ茨城の道路は整備されている。さすが土建屋王国。
162名無しさん:2000/11/04(土) 13:50
R2西広島バイパスがまだ出てなかったとはな・・・広島の人おらんの?
オール4車線、末端を除き立体交差、高架あり、トンネルあり、
標識は緑色で、さらにサービスエリアも完備し高速道路並みの設備を誇る。
しかし朝夕は通勤ドライバーで激しく渋滞する。

同じR2でも東側はクソ。バイパスはない(厳密には現国道が旧バイパス)。いちおう中野東(中心街から15キロくらい)までは
4車線だが、古いし路面は悪いし狭いし中央分離帯もない。中野から先は完全な田舎道になる。
163名無しさん:2000/11/05(日) 21:28
age
164名無しさん:2000/11/09(木) 22:10
age
165名無しさん:2000/11/10(金) 21:19
age
166名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 19:58
今度、横浜から平塚まで車で行くんですけども、山線(1号)と海線(134号)
どちらが速いですか。
確か134は2車線しかなかった気がするんで。
167名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 20:34
age
168名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 20:36
>161
免許のとり易さは日本一だとつくばの教習所のオヤジにいわれたが
今はちょっと車が多いな
169名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 21:21
宇都宮の新国道4号線の砂田陸橋は距離が長いのでちょとだけ首都高と
呼ばれています
170名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 21:27
age
171ラーメン大好き@名無しさん:2000/11/13(月) 04:43
ところでR17バイパスの大宮−桶川間っていつ開通するかしってる人います?
ちなみに無料なんですよね?
172名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 05:22
>166
横浜っていっても広いからね。
北部なら東名−厚木IC−R129
それ以外ならR1の方が早い。
横浜からR134出るまでに時間かかる。
173名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 08:09
>>169
それは初耳ですね。たしかにあそこはちょっと長めですね。
そういえば、何年か前に新4号の瑞穂野団地の北側のあたり
のオービスを、114Kmオーバーで光らせた奴がいるらしいで
すね。雑誌(オプションだったかな?)で見たんですが。
174名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 12:31
>>173
うちはあのオービスはダミーだと思っていたけれどちゃんと動いていたんですね(藁
175名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 01:18
がいしゅつかも知れませんが、昨日、R246の厚木市内〜横浜町田IC入口間を
走行して、ハイグレードさを実感しました。
渋滞が無かったから、なおさら。
176名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 03:58
R246も貧弱な区間のない国道だな
177酷道大好き名無しさん:2000/11/14(火) 04:40
>176
R246は貧弱区間あると思うぞ。
厚木−松田間は渋滞でダメダメ。
山北−谷峨間はクネクネ(ただし山北BP建設中)。
178名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 16:32
>177
3桁の国道としては整備レベルもトップクラス
そして知名度は確実にNO1>R246
179ななし栃木県民@ラジオ聞いてます?:2000/11/14(火) 16:46
>>169 >>173
知人宅を訪問するために草加まで行ったのだが、越谷から先の渋滞には参った参った。
ちなみに、国道4号から先、国道119号バイパスがやっと着工したようで、新4号から119号複線(だったか?)の有料道路日光宇都宮道路に抜けられるようになります。

あと、意外と忘れ去れれているのが国道50号(桐生〜結城、一部片一車線あり)。大体70〜80km/hで流してますね。全線二車線化されれば、北関東自動車道なんていらない、かも。
180名無しさん@1周年:2000/11/14(火) 20:31
179に同意。今年から桐生に住んでて先日太田に行ったのだが50号の
グレートさには驚き。ただ、群馬県警のドル箱らしくネズミ捕りが
多いようです。あと赤堀〜上武道路交点まではバイパスが着工してないので
片側1車線の為に激しく渋滞しますね。
181名無しさん@1周年:2000/11/16(木) 23:58
新国道4号線は草加つーか外環までつながらないと本来の役割をはたさないですね
一応計画はあるんでしょ。
182酷道大好き名無しさん:2000/11/18(土) 11:19
> 178
R246程度で整備レベルがトップクラスは寒いぞ。
あれだけの交通量を捌こうと思ったら、例えば玉川通り区間なら片側4車線以上
必要でしょう。 現状、路駐車両で実質片側1〜2車線状態だよねぇ。
二子橋から厚木までは片側3車線以上欲しい。
厚木から秦野までは伊勢原BPが完成するまではダメダメ状態。

183178じゃないよ:2000/11/18(土) 12:14
おれは静岡県内の246しかほとんど知らないから、246は強そうに思える。
山北はやばいね。早くバイパス完成させろ。
184名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 02:08
深夜の246って瀬田から厚木までほとんど高速道路並み
なんと25分で逝けるぞ
厚木の先も伊勢原BPや山北BPができたらもう国道の理想型の完成だろうな
あとは都内区間の路上駐車取締りの徹底だけ
185名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 02:55
R246のバイパスは全部無料だし数も多い
羨ましすぎるぞ
186名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 04:31
>185
それとは別に3号線&東名高速という
有料のバイパスもあります
187名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 22:41
http://www.japan-highway.go.jp/press/rel/2000/11/16/index.html
姫路バイパス無料化へ。
これで姫路バイパスがこのスレの仲間入り
188名無しさん@1周年:2000/11/19(日) 22:51
結局、片側2車線以上にし、中央分離帯、立体交差(環七などの陸橋
のように)、路駐撲滅した上で80Km/h制限にすれば、
日本の高速道路の大半は不要になるんじゃないかなあ。
189名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 02:28
>188
1950年代には1桁国道を全線4車線、立体交差化する計画もあったようですが
あまりも莫大な費用がかかるために、受益者負担の考え方で有料高速道路を整備する
ことになったそうです。
まあこの計画が実現したとしても4車線のR1などは凄いことになっていたでしょう
190名無しさん:2000/11/20(月) 22:35
age
191名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 03:05
片側8車線くらいの一般道作ったらやっぱり事故が多発するのかな?
192名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 17:41
R1の静岡県内、藤枝バイパスとか掛川バイパスとか、
金取るの止めろよ。対面2車線のくせに・・・
皆その前で降りて一般道走っているぞ!
193名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 17:47
ほんとに日本の道路って、すべて
最高速度を20km/hぐらいは上げたほうがいいね。
ハイグレード国道や高規格道路がなぜ最高60なんだ!
誰もそんな速度で走ってないぞ!
それに高速道路は80を最低速度にするべし。
最高は120〜150ぐらいでいいんじゃないの?
194名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 18:17

ニッポンに来た外人さんが速度制限の看板を見て

「ニッポンってマイル表示だったのか・・・ふ〜〜ん」って言ったらしい。

 # 1マイル = 1.6km
195名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 19:42
>194
俺は日頃、そう思って走っているよ。
196名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 16:19
新スレ作りました。
最高速度を上げましょう!!

http://216.218.192.139/test/read.cgi?bbs=traf&key=974797193
197名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 17:34
>195
だったら車のメーター表示もmphだよな。合わせて走れよ。
198名無しさん@1周年:2000/11/22(水) 18:27
がいしゅつだと思うが、グレートじゃなくて、グレードね。
199名無しさん@1周年:2000/11/23(木) 21:23
>198
その通り!
200名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 01:26
>>198
「灰グレード」と「great」を掛け合わせた造語なんだろう・・・
というレスも外出?
201名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 02:12
>200
初出だけどつまらない
202名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 19:54
グレート何とかって言うプロレスラーいたよな。
203名無しさん@1周年:2000/11/24(金) 23:40
>>202
グレート義太夫
204名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 12:42
国道52号線はどうよ!?甲府から清水へ行くごく普通の国道だけど、
信号少なくておまわりさんいなくて景色はきれいで最高!!
でも富士川沿いを走る区間が多いから朝霧が激しい時はチョット困るけどね。
205>150:2000/11/25(土) 13:19
俺も仙台R4の片側7車線を聞いたことがあるんだが、
そんなことだったのか。
206名無しさん@1周年:2000/12/06(水) 23:24
age
207名無しさん@1周年:2000/12/07(木) 06:42
R1の静清バイパスって4車線化工事の予定ないの?
やっぱり地元住民どもがはんぱつしてんのかな。
信号も邪魔だし。バイクだからかんけいないけど・
208名無しさん@1周年:2000/12/08(金) 05:10
R17大宮−鴻巣はまだ用地買収入ったばかり。
当面は大宮から圏央道まで。
そのあと鴻巣まで、そっから先は知らない。
ということは、圏央道ができるころまではできないということだね。
209名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 23:27
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |この板は名板だよん。 |
 |どんどんageちゃいましょう|
 |_____________| みんな〜この板に集まれ!!
     ∧∧ .||
     (*゚ー゚)||
     / づΦ


210国道774号線:2000/12/12(火) 18:32
R2の尾道の辺りもすごいぞ。
尾道福山自動車道などという名前で、
まるで高速みたいだ。
211名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/13(水) 02:30
全国の国道の交通量がわかるところをご存知の方いますか?
212国道774号線:2000/12/13(水) 02:36
国道二号線について語るやつが少ないぞ。
213国道774号線:2000/12/15(金) 13:49
R51の佐原市内ー鹿島バイパス
15kmの区間で途中信号機が4,5箇所の4車線
214国道774号線:2000/12/15(金) 23:51
>204
R152のどこがハイグレードなんだ!?昼間は清水〜甲府は3時間だぞ。登坂も
無いし。トラックに捕まったらオシマイ。あと、ねずみ取りは富沢の交番、
南部バイパス、中富バイパスのトンネルのとこ、鰍沢署前(ここは信号無視)
と4ポイントで頻繁にやってるよ。深夜なら韮崎までは1時間半で着けるけど。
R54の三次〜宍道間、機会があったら走ってみな。登坂車線やカーブの改良すご
いよ。あれが山岳連絡国道の整備の仕方だと思う。R52は鰍沢以北は市街地うざすぎ。

>207
全線立体&4車線化は地元の願い!役所も早期実現で動いています。反対
してる人なんざいません。ついでに清水、富士市内も立体化の案が出てい
ます。静清BPの静岡の渋滞は平和町と牧ヶ谷ICの信号が原因ですが、平和町
はあの近辺のドキュン住民が「日照不足」を理由に高架化反対。開通後は
「こどもの安全のため高架化しろ!」などとほざいています。市民の恥です
。市ね!平和町の沿線住民!
牧ヶ谷ICの信号は4車線化時に廃止予定ですが、4車線化の見通しは立って
ません。トンネルも掘ってないし。ただ、渋滞or深夜の赤信号で追突事故が
頻発してます。たまに逝ってしまう人もいますし、安全面からも早くやって
ほしい。だって、開通2日目で逝っちゃったし。トンネルでの正面衝突でも
逝ったなぁ。旅行とかで通る人はほんとに気を付けてね。
215国道774号線:2000/12/15(金) 23:53
スマソ。R52の頭に1が入ってる。R152は酷道です。
216名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 02:03
R23は豊明I.C〜R1潮見BPまで全線4車線+大部分高架で作って
豊明〜名古屋〜四日市間みたいにR1のBPにするつもりだとおもうけど、
全部開通するのはいつの日のことだろう。
開通したらかなりのハイグレード国道になるのに。
現在は2車線で豊明から西尾市まで行けます。(一部平面区間あり)

R1豊橋〜豊明は右折帯の無いところが所々あって、
少々走りにくいです。
217207:2000/12/16(土) 06:43
>214
なるほど、よくわかりました。早期4車線加&立体化を望みますね、本当に。
ただ、工事の兆しが全く見られないんだけどね。空港建設の金を道路整備に回せって思います。
ちょっと余談だけど、バイパスのトンネルを高校生がチャリで一生懸命漕いでるのを見ると
かわいそうだなあとおもってしまう。あの排ガスの中を・・・
218国道774号線:2000/12/16(土) 22:55
あげましょう
219>:2000/12/17(日) 14:55
あそこ?
220良いかも:2001/01/06(土) 21:05
age
221名も無き冒険者:2001/01/07(日) 05:00
>>179
宮環から分岐して宇都宮インターまで5キロ近くは完全に高架道だな。
辺りの田園風景&住宅街と比べると非常に異質だ。
有料になったりしないのか?

その近くの宮環と119旧道の立体交差が「宮環ミレニアム」とかって名前が
つけられていて萎えた。
222国道774号線:2001/01/18(木) 20:09
琵琶湖のほとりの湖西道路が立派だったが、有料と無料、開通と工事中の区間が入り交じって
使いにくかった。開通して無料になるといいな〜
223国道774号線:2001/01/18(木) 20:17
新潟の新新バイパスなどはほんとにいいよね。
SA(道の駅だが)もあるし2〜3車線、ICだし(終点
を除いて)。
盛岡に住んでるけどここは、交通量はそれほど多くないが
朝夕の渋滞がひどい。短くてもいいからあんな広い道路がほしいな。
224国道774号線:2001/01/18(木) 20:49
>72
 その手のは、広島と山口にある。
広島西バイパスというR2、小郡バイパスというR2は
それぞれ高速道路のようになってIC、またはランプが
ついていて、さらにSAもついている。けれど、もうできてから
20年くらいたっているから、新潟みたいに新しくはない。
 始めて山口のR2の小郡バイパスを通ったときは、高速道路に
乗っているような錯覚だった。
225￁:2001/01/19(金) 00:27
新々バイパスは、塩化カルシウム撒いて、必死に除雪や
融雪をやっているので、安心して走れるはずだが、
今日は、ガタガタに凍っていて、最悪だった。
明日の朝は早く起きてね。越後の人。
226国道774号線:2001/01/20(土) 02:09
タダで走っていて文句を言うのは気がひけるが、
新々バイパスはもう少し舗装の手入れをしてもらえんだろうか?
軽自動車なんかで走ってると、メチャクチャ怖いぞ。
227国道774号線:2001/01/21(日) 00:43
去年の夏頃から、深夜に補修していたけど・・・・・
交通量が日本一だから、痛みも激しいんじゃないの
夜は10t車が100kmで飛ばして行くし。
228国道774号線:2001/01/24(水) 02:07
R23の名古屋近辺って、なんのかんので年間の半分くらいは
車線規制して工事してない? と言って1号に廻る気もしないし
伊勢湾岸道への誘導作戦なのかしら(藁
229国道774号線:2001/01/24(水) 03:02
ここ数年は「パワーアップ23」と称してリフレッシュ工事しているので、
年間の半分どころか本当に年中車線規制してたりします。

しかも、第二東名の橋脚工事のため年数回の夜間通行止めがあるし。
確か今週末も土曜夜から日曜朝まで通行止めのはず。
230国道774号線
新潟(新新バイパスなど)ってなんで交通量が
多いんだ?