1 :
名無しさん@1周年 :
飛行機が墜落したときは〜すれば生存確率が高い
ってスレッドがあるような気がしたけど、
新幹線はどうなんでしょう?
高速走行中にドイツのICEみたいなことになったら
えらい惨事になりそうだけど、少なくとも飛行機よりは
生存確率は高い。そんなわけで現実的な話ができるかな・・・
たとえば想定としてICE事故と同じく橋脚に200km/hで衝突、
300系16両が大破って状況だとどうなんでしょう。
昔の車両みたいに軽量化されてないのだったらともかく
軽量化しか考えてない車両だとどうなることやら。
強度的に考えるとトイレにいるのが一番安全なのかな?
2 :
ブレット :2000/09/25(月) 23:54
そうでしょうなあ。
3 :
名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 00:01
車端部の方が押しつぶされやすいケースってあるの?
4 :
名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 02:51
新幹線ってさ、完成以来運行上の事故で死者だして
ないんだよね。たしか。だから安全神話できてもたしかに
おかしくないんだろうけど、それでもホントにいつかは
やっぱり事故起こすのかな。もう考えられないような複合要素が
かさなって、やっぱり事故起こす日がくるのだろうか。
5 :
NASAしさん :2000/09/26(火) 02:57
地震はヤバイよね。阪神大震災の時、線路が崩れたじゃん。
大雨の時も崩れるけど、局面の進行が遅いから、ある程度予測が付くじゃん。
徐行したり、ストップしたり。
でも地震はね〜。科学雑誌のニュートンの特集読んだけど、電車は怖いな。
仮に、200kmで走っていてあの重量&体積の物体16両が、崩れた高架から飛び出したら・・・
それが住宅街だったら・・・
飛行機が街中に突っ込むのと、ほぼ違いは無いわな。クワバラクワバラ。
6 :
名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 03:06
車体だけが頑丈でも意味なし。高速に動いているんだから、衝突
事故が起こった場合、車体に押しつぶされるより、急激にストッ
プしたことで身体が投げ出され、叩きつけられる衝撃による死因
のほうが多いはず。
7 :
名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 04:26
>6
飛行機と違ってシートベルトも無いし、投げ出されて叩き付けられるという
ケースを考えると飛行機以上に悲惨な事になりそう。
阪神のときは運行してなかったからよかったようなものの、
あれがもし昼間のことだったらと思うと寒気がする。
ユレダスがあるとは言え、高速で移動する重い物体がブレーキかけて
停まるまでには相当の時間がかかるからなー。
8 :
名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 05:09
>>4
どっかの駅のホームでやんなかったっけ? <人身事故
死者が出なかっただけ??
9 :
菜梨山 :2000/09/26(火) 05:53
>8
運行上の事故って書いてるじゃん。
死者が出た事故は駅のホームでドキュン高校生がいらんことして
くたばったもの。
10 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/26(火) 05:56
>>8 あったよ。
こだまが乗り遅れの客の指を挟んだまま発車してそのまま引きずった
らしい。
>9
ドキュン高校生で思い出したけど、在来線だけど九州で列車の屋根に
上って感電したのがいたよね。
なんでそんな事をしたのか、、、
12 :
名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 07:18
一番怖いのは高速化だと思うよ。
のぞみより更に高速にする計画があるけど、安全性に問題あるかも。
13 :
ブレット :2000/09/26(火) 07:31
>11 目立ちたいから。 (女子高校生だったようだ。)
関東は、直流1500ボルトで、
九州は、交流25@`000バルトで電車が走っていると思うが。
お陀仏だよな。
駅は、幸崎だったと思う。
たったひとりのために、かっぺ・バカ丸出し状態だ。大分は。
14 :
名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 09:11
>10
はさまれたのは「指」ではなく「袖」です
15 :
名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 12:25
>13
JR在来線の交流区間は20@`000Vね。
新幹線が25@`000V。
16 :
名無しさんで行こうよ :2000/09/26(火) 16:25
新幹線で事故が起きそうなのは東北の山形と秋田へ行く支線
まだ踏み切りが残っている。
17 :
名無しの数え歌 :2000/09/26(火) 18:05
ぶつかった瞬間に頭が座席にめり込み、トマトみたいにグシャ。
放り出されたら前の乗客にめり込んでグシャ。
通路には脳の破片と髄液、内臓や血が散乱、脳味噌丸出しの
乗客が泣き叫び、半身真っ二つの乗客が意味不明な言葉を叫び続ける。
18 :
名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 18:14
>>16 あれは新幹線という愛称がついてるけど、れっきとした在来線。
一般人には知ったことじゃないかもしれないけどね。
あの区間は最高速度が時速130キロ。
このくらいの速度での踏切事故はよくあることですが、
乗客が死ぬようなことはめったにないです。
列車の方が重いのでトラックの方が飛んでいきます。
19 :
名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 18:19
つい去年、ドイツのICEのあれもそうだし、インドのバングラデシュ国境
近くでも大きな列車事故があって一挙に何百人も死んで仰天した(現場写真も
壮絶そのもの)けれど、新幹線だったら死亡率さらにアップは必至。
スピード自体は大したことはなくてもあの有り様なんだから…
もっとも、インドは年間平均して700〜800人ぐらい列車事故で
死者が出てるというお国柄なんで、発生頻度という点では全く比較の
対象にもならんけど。
20 :
名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 20:57
山形は既に事故って死者もでてるけど在来線としてカウントされてます。
21 :
ブレット :2000/09/26(火) 21:14
>15 あ〜〜〜〜ら見てたのね〜〜〜。
お教えありがとう。 確認するのは図書館と、
K伊國屋書店とどこがいい?
ぼく、福岡在住なんで。
JRの人に聞くって手もあるが、よい本を教えてください。
22 :
15 :2000/09/26(火) 21:56
>21
ん? 交流区間の電圧を確かめたいの?
踏切や変電所の表示を見ればわかりますよん。
23 :
15 :2000/09/26(火) 21:58
あと、跨線橋の線路直上にも表示がありますね。:-)
24 :
名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 15:26
>ブレットさん
ありがとう。
なるほどねぇ、目立ちたいために列車の屋根に登るとは何と言っていいのやら・・・
>17
パニック小説で似たような描写を見た事がある。
25 :
名無しさん :2000/09/27(水) 15:39
>20
それって乗客の事故じゃないよね?
26 :
たけちゃん :2000/09/28(木) 09:45
新幹線のトンネル大丈夫かな?
北海道の道路トンネルで起こったような崩落事故がもし走行中のトンネルで起きたら・・・
それを考えるとトンネルをくぐる度にあの事故の恐怖が甦る。
27 :
仮定 :2000/09/30(土) 20:33
270km/hで走行中の満員「のぞみ」(1200人乗車)が何かの拍子に脱線、
走行中の勢いで16両編成全車両が大破、
そこへ220km/hで走行しているこれまた満員の「ひかり」(立ち席が出ていて1500人乗車)が残骸に衝突、
「のぞみ」の乗客1100人、「ひかり」の乗客1000人が死亡。
さらに残骸が民家や道路を直撃、30人が巻き添えで死亡。
東北では更に悲惨
1700人が乗車している240km/hで走行中のMaxが何かの拍子に脱線、全車大破
そこへ270km/hで走る「やまびこ・こまち」が突っ込み2500人が死亡。
新幹線は1度事故を起こしたら立ち直れないくらいの惨劇になるだろうと思う。
28 :
名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 21:26
> 15さん&24さん
Respond ありがとうございます。
> 24さん! 大分県内の当時女子高生?について、
不適当な記述があったら、お詫びします。
でも、幸崎駅だったと思いますが、
屋根の上にのぼるつわものが、女性だったとは!!
そういうときは、ホント、みんなで注意しあいましょう!!
体が焦げ付いたらヤだし。
新幹線の制動のよしあし、について、誰か語ってくださいよ。
安心しろ 大地震がおきると自動的にとまるようになってる
新幹線が240km/hで走行していて、地震が発生した為に急制動を
したとする。急制動をかけて1分後に停止したと仮定すると、単
純に考えて(急制動をかけた位置から)最大でも4km以内で停止
すると思われます。
大地震のときは線路が平行のままであるとは考えにくいし、現
在の新幹線は高速化の為に車体重量が軽くなっているので、脱
線するのはまず間違い無いでしょう。