レクロネコヤマトへの質問&苦情スレ part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
クロネコヤマト(ヤマト運輸)の荷物・サービス・配達員についての質問・苦情スレです。
※引越し及び家財宅急便に関しては、ヤマトホームコンビニエンスという別会社(グループ会社)が担当です。

直接サービスセンターに問い合わせるほどでもない質問や、
書きなぐりたい苦情があればこちらに。
場合によっては、社員及び関係者から叩きレスが入ることもありますのでご了承ください。

***念のため***

質問・苦情・お問い合わせ等は
・お問い合わせ窓口(ネットから): ttp://www3.kuronekoyamato.co.jp/query/
・サービスセンター(電話) 0120-01-9625
こちらを先にご利用されることをおすすめします。
携帯からは ttp://m.9625.jp

前スレ
クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1335439496/

よくある質問は>>2-3
とりあえずテンプレには目を通してから質問して下さい。
2国道774号線:2012/09/28(金) 21:12:42.25 ID:jpFjeyx+
※質問する前に、まずはこちらのページで該当するものがないか確認してください。
よくあるご質問(ヤマト運輸公式HP)
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/qa/qa.html

クロネコメンバーズのWebサービス よくある質問
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/webservice_guide/faq.html

よくある質問・苦情
■配達に関して
・インターホン鳴らなかったのに不在票が入ってた! 情報が勝手に持戻になってた!
→わざわざ玄関前まで行ったのに配達せずに戻る意味がありません。鳴らしてるはずです。
 ほんとに鳴ってないなら、インターホンの故障か、聞こえない場所にその時いたのでは。

・翌日(翌々日)配達地域宛に昨日(一昨日)出したのに、今日届いてない!
→コンビニで発送の場合、午後3時ごろで当日の発送が締め切られる地域が大半です。
 つまり、その時間以降に発送した場合は翌日の発送となり、日数はプラス1日されます。

・メール便で、ポストに入らないサイズで留守だった場合どうするの?
→宅配ボックスがあればそこに入れます。
 なければ玄関前付近に袋に入れたりして放置か、連絡票を入れて持ち帰ります。
 それで連絡がもらえればその日時に配達に行きますが、
 1週間連絡がなければ差出人に返送となります。その場合、送料は返金しません。

■集荷に関して
・配達と同時にその場で集荷を依頼したら断られた!何故だ!?
→伝票を持って無かった。
 その配達員が配達アシストで集荷が出来ない立場だった。
 糞みたいに忙しかった。
 もう、何もかもが嫌になった。
3国道774号線:2012/09/28(金) 21:13:19.32 ID:jpFjeyx+
■追跡情報に関して
【重要】
荷物一つひとつに発信機やGPSが付いているわけではないので、
リアルタイムの荷物位置や荷物状況を把握することは不可能です!

・情報が発送のまま変化しない!
→発送地から配達先までの距離にもよりますが、丸一日動かない程度ならごく普通のことです。
 配達担当店で情報が入力されれば反映されますので、それまでお待ちください。

・発送のあとベース通過が入らずすぐに配達中になってる!
→途中情報が入らないのもごく普通のことです。

・「調査中」ってなってる!
→実際に何らかの問題があって調査中になってる場合もありますが、
 大半はヤマトのシステム的な問題で調査中になっているだけなので
 ヤマト側から何の連絡もなく調査中になっているなら、配達されるまで気長にお待ちください。。
 予定配達日時を過ぎても配達されなかった場合は、サービスセンターまで問い合わせを。

・情報上の配完時間と、実際に配達された時間とが食い違ってる!
→配達したその場で配完入力をしない限り、時間が同時ということはありません。
 一つ一つ配完入力する人もいれば、何件分かをまとめて入力する人もいます。
 また、時間帯指定があった荷物を早配したり遅配したりしてるのに
 情報上は指定時間帯内に配完されているのは、そうしないとドライバーのペナルティになるからです。
4国道774号線:2012/09/28(金) 21:14:33.52 ID:jpFjeyx+
前スレ
クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1341927417/

以上♪
5国道774号線:2012/09/28(金) 21:50:56.46 ID:vCRxnASl
>>1


でも何?このスレタイw
6国道774号線:2012/09/28(金) 22:13:45.49 ID:jpFjeyx+
>>5
切り貼りミスなのなw
許してちょw
7国道774号線:2012/09/28(金) 22:14:37.73 ID:vCRxnASl
>>6
どんまいw
8国道774号線:2012/09/28(金) 22:18:30.68 ID:jpFjeyx+
>>7
d
前ス「レ」クロネコヤマトへの〜
の「レ」なのなw
9国道774号線:2012/09/28(金) 22:36:12.21 ID:1RbOPbvN
>>1

これは>>1乙じゃなくて>>1レって意味だからなんたらかんたら
10国道774号線:2012/09/29(土) 00:28:19.54 ID:+s4OLm56
このスレタイだとスレッドタイトル検索で「クロネコヤマト」と入力しても、
ヒットしないよ。「レクロネコヤマト」ならヒットする。
社員専用スレならいいけど、一応質問スレで、スレに常駐してない人の書き込みを
前提としてるんだから、立て直した方がいいんじゃないの?
11国道774号線:2012/09/29(土) 00:31:11.99 ID:pBwKrY12
俺もそう思う
クロネコヤマトに聞きたいことがあるのに
なんだよレクロネコヤマトってw
12国道774号線:2012/09/29(土) 01:19:07.52 ID:UkD2lkd8
>>10-11
ヒットしないならヒットしないで、真っ当にサービスセンターとかへ問い合わせればいいんだから
別に必要なくね?
つーか、わざわざ2chで質問専用スレッドを探そうと思う奴なら専ブラくらい入れてるでしょw
専ブラすら使わずに質問にくるような奴なら、それこそサービスセンターに質問した方が話が早い。

立て直しは必要ないと俺は思うけど、どうしてもこれじゃダメだと思うなら
そう思う人がスレ削除依頼してそれが通った上で再度スレ立てすればいいんじゃない?
13国道774号線:2012/09/29(土) 04:38:34.06 ID:ZrYcjIjQ
ながーお前暇そうだなw
14国道774号線:2012/09/29(土) 11:39:41.18 ID:rEvD1F92
>わざわざ2chで質問専用スレッドを探そうと思う奴なら専ブラくらい入れてるでしょw
世の中の全員が、お前さんみたいに専ブラで2chに張り付いてる暇人じゃないからな。
15国道774号線:2012/09/29(土) 11:53:03.73 ID:ld2eLE9V
「らくらく送り状発行サービス」を利用して集荷依頼しようと思うのですが申し込む際に配送時間帯の指定がWeb上ではできませんでした。
「集荷に際してのご要望」に配達日指定がある旨を記載しておけば問題ないでしょうか?
16国道774号線:2012/09/29(土) 12:17:37.28 ID:+j7IRjvj
>>15
ドライバーに直接言えば良いと思うのな
17国道774号線:2012/09/29(土) 12:21:06.52 ID:OE6cBa4/
>>14
中の人がなるべくこのスレ見てほしくないんじゃね?!ボロッカスだもん
18国道774号線:2012/09/29(土) 12:38:09.26 ID:mend3QW4
レ・クロネコヤマト
レクロ・ネコヤマト
19国道774号線:2012/09/29(土) 12:47:59.10 ID:wPjuA0NT
本社にクレーム入れるには何番にかければいいんや?
20国道774号線:2012/09/29(土) 13:04:39.93 ID:ld2eLE9V
>>16
ありがとごぜます
21国道774号線:2012/09/29(土) 13:05:43.15 ID:40g6eoHX
>>15
普通の伝票の宛先欄とご依頼主欄に印字されたラベル張りつけるだけだからね
希望日時はその場で手書きで記入するもんなので、集荷時に伝えるのがベストかと
22国道774号線:2012/09/29(土) 13:49:41.32 ID:RlimM89q
>>19
そんなことも調べられないほどバカなんだな
23国道774号線:2012/09/29(土) 20:16:52.83 ID:WlUhvT3Y
>>1
ヤマトっぽくて良いw

@猫の手下(笑)
241:2012/09/29(土) 20:24:32.59 ID:+j7IRjvj
>>23
d
一応、削除依頼1回目は却下された…
2回目が↓↓↓↓↓↓↓


traf:運輸・交通[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1284541787/259
259 クロネコヤマト 2012/09/29(土) 20:16:22.00 HOST:zaqdb73945d.zaq.ne.jp[219.115.148.93]
削除対象アドレス: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1348834308/
削除理由・詳細・その他: レクロネコヤマトへの質問&苦情スレ part15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1348834308/10
10 国道774号線[sage] 2012/09/29(土) 00:28:19.54 ID:+s4OLm56
このスレタイだとスレッドタイトル検索で「クロネコヤマト」と入力しても、
ヒットしないよ。「レクロネコヤマト」ならヒットする。
社員専用スレならいいけど、一応質問スレで、スレに常駐してない人の書き込みを
前提としてるんだから、立て直した方がいいんじゃないの?

改めて
以上のような「クロネコヤマト」でスレッド検索してスレに辿り着くスボットチャネラー達に不便を掛けているようなので、改めてお願いします。(‐人‐)

これも却下されたら中の人も、外の人もごめんね〜( ;∀;)
25国道774号線:2012/09/29(土) 20:44:10.98 ID:gqwsY70p
おつかれーありがとさん!君は来月100回までヤマトにクレームつけていいよ
26国道774号線:2012/09/29(土) 22:30:58.97 ID:WxMe5kUp
質問です!
配達○件で手当て○円とかってあるんですか?
またドライバーの方って通勤距離はどのくらいが平均ですか?
後最後に田舎の場合、配達の担当地域のローテーション?は、どのくらいの頻度ですか?
27国道774号線:2012/09/29(土) 22:43:30.53 ID:UkD2lkd8
>>24
却下されるの当たり前じゃんよ・・・。
スレタイミスくらいで削除依頼通ったのなんか見たことないぞ。
28国道774号線:2012/09/29(土) 22:48:42.69 ID:WxMe5kUp
クロネコヤマトで検索して引っかかったよ。
このスレ。
29国道774号線:2012/09/29(土) 23:01:03.46 ID:UuXyMHPc
>>28
2chトップのここで検索したらダメだったよ。
「レクロネコヤマト」だと出てきたけど。
http://www.2ch.net/
30国道774号線:2012/09/29(土) 23:03:48.35 ID:UkD2lkd8
>>28
たぶんね、スレタイが検索でヒットしないとか言ってる人は
このサイト↓で検索した場合って言う特殊な例を出してるんだと思うんだよね。
・2ちゃんねる スレッドタイトル検索
http://www.domo2.net/search/
普段こんなサイト使わないから、本当のところはどうだかわからんけど、
一般的に思いつく「スレタイ検索」で唯一ヒットしなかったのがこのサイトを使った検索だったんだよね。

別に専ブラなんか使ってなくて普通のIEとかChromeとかのブラウザであっても、
TOP100スレくらい表示されてるスレタイからはCtrl+Fで検索するだろうし、
それで十分ヒットするんだけどねぇ。
その一番一般的な方法でヒットしないなら不便かもしれないが。
>>10がどういう意味で「ヒットしない」って言ったのかがほんとにわからん。

あと、長文ついでに言っとくが、このスレのテンプレ作ったの俺だからw
>>17とか、的外れもいいとこだ。
31国道774号線:2012/09/29(土) 23:07:41.47 ID:WxMe5kUp
>>29 まじですか。何でこの携帯は引っかかったんだろー。謎です!

>>26に追加質問。
横乗りって何のためにあるんですか?
帽子被ってる時と被ってない時とあるのはドライバーの気分?
帽子は被ってなくてOK?

分かる方お願いします。
32国道774号線:2012/09/29(土) 23:08:05.61 ID:UkD2lkd8
>>29
やっぱりビンゴかw お前は半年ROMれw
33国道774号線:2012/09/29(土) 23:31:19.11 ID:uZpf0gLd
>>26
田舎のことはわからないが基本的なことは全部答えるわ。

>配達○件で手当て○円とかってあるんですか?
1件当たり20円くらい頂いてます。もちろん地域差があるはず。

>またドライバーの方って通勤距離はどのくらいが平均ですか?
通勤距離は人それぞれです。自分は車で10分くらいで着きます。

>後最後に田舎の場合、配達の担当地域のローテーション?は、どのくらいの頻度ですか?
メインドライバーがいる場合、大体3日で一日休みを貰います。その日は違う人。完全ローテのコースもあると思うけど、そこは担当センター次第。

>横乗りって何のためにあるんですか?
物量が多いとか一人じゃ厳しいから助手が必要なコースの場合横乗りがいます。

>帽子被ってる時と被ってない時とあるのはドライバーの気分?
>帽子は被ってなくてOK?
基本帽子は被らないとNGです。ただし、人間忘れたとか雨にびしょぬれになった帽子を被りたくないとか色々事情があるので察してください。
34国道774号線:2012/09/30(日) 00:00:09.26 ID:qCj2Ul3i
>>33全部答えてくれて、ありがとうございます!
35国道774号線:2012/09/30(日) 00:04:56.71 ID:qCj2Ul3i
またまたすみません。
勤務時間について質問です。
勤務時間は何時から何時ですか?
遅番や早番はありますか?
また午前中はA地域、午後はB地域なんて事もありますか?

お昼ご飯は何処で食べてますか?車内ですか?
36国道774号線:2012/09/30(日) 00:32:08.68 ID:O5raTaai
>>35
こちらへ移動して質問されたほうがいいですよ。
宅配ドライバーを好きになって☆31便目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/pure/1338259106/
37国道774号線:2012/09/30(日) 00:32:33.33 ID:/K+4T/rn
>>35
入社したいなら社員スレで聞くべきじゃないかな?
勤務時間は8時-21時が基本で早だと8時-20時とか
現実は7時出社-22時帰社 あとは向こうで聞いてほしいわ。
38国道774号線:2012/09/30(日) 01:12:48.29 ID:aX/tpYpR
荷物を乱暴に扱う者は人の扱いも悪いから気をつけろ
39国道774号線:2012/09/30(日) 02:29:22.87 ID:RHUriGqa
>>32
何がビンゴなのか意味不明。
http://www.2ch.net/ と
http://www.domo2.net/search/ は同一サイトだって言いたいわけ?
40国道774号線:2012/09/30(日) 02:35:51.36 ID:RHUriGqa
(続き)
たとえこの2つが同一のシステムを使って検索してるとしても、
片方(http://www.2ch.net/)が2chのトップページである以上、
その検索窓で検索するのは全く「特殊な例」ではないだろうが。
41国道774号線:2012/09/30(日) 09:28:03.11 ID:i6B4QWOd
ヤマトは暴力団の荷物は扱わない癖に暴力団の舎弟企業の傭車は平気で使うブラック企業か?
42国道774号線:2012/09/30(日) 12:59:16.15 ID:ipwxKgRJ
>>41どこが暴力団の舎弟企業なの? 教えてあげれば使わないと思うよ
43国道774号線:2012/09/30(日) 16:00:17.67 ID:mTi1+R4d
まあ、社員のレベル見てりゃ所詮運送会社だわなw って思う今日この頃。
44国道774号線:2012/09/30(日) 19:04:18.12 ID:NLJT5A4n
くそねこヤマトの中卒便
45国道774号線:2012/09/30(日) 21:34:50.10 ID:ZbHjzvsF
>>44
涙拭けよwwwwww
46国道774号線:2012/10/01(月) 08:33:09.30 ID:jwWp/Y5H
中卒ばっかしじゃないぞー。低脳っていうか低能っていうか生まれつき脳に障害がある知的障害者みたいなドライバーがゴロゴロいるから気をつけろ!!
47国道774号線:2012/10/01(月) 15:28:04.07 ID:JBrcHxIj
ネクロネコヤマト
48国道774号線:2012/10/01(月) 16:35:37.15 ID:JsHkA/ig
まあ、正直、変な奴多いわw
49国道774号線:2012/10/01(月) 19:21:19.49 ID:ft4yN44X
tp://www.kuronekoyamato.co.jp/info/info_120921.html

セブンが対象外になったわけ教えて
50国道774号線:2012/10/01(月) 20:01:16.43 ID:UYIw4nBP
荷物を乱暴運ぶのでセブンの方からお断りした
51国道774号線:2012/10/02(火) 08:50:44.43 ID:G+vH6CIW
クロネコ勝手にドア開けるんだけど…
夜勤明けでぐっすり寝てる朝「〇〇さん〜」て玄関明けて言ってきたり、留守の時玄関に荷物ドア開けて入れてきたり
ちなみに家には誰かしらいて開けてるが、荷物と関係ない家族は出る可能性が低い
こういう事しだしたの最近、佐川はこんな事しない
はっきり苦情言った方がいいんだろか…(荷物多いから良好な関係築きたいんだが)
パンツで歩いてる家族もいるんだよね(女の子)
52国道774号線:2012/10/02(火) 09:26:42.58 ID:FYSUwz/7
「クロネコヤマト 集団ストーカー」で検索
53国道774号線:2012/10/02(火) 09:32:07.95 ID:YBcsUuM+
ここ陰険な人が多いよね
54国道774号線:2012/10/02(火) 14:30:37.88 ID:UNv3no1N
>>51
ドライバーにとってはその方が楽なんだよ、待ってる時間が無いぶん。
でも非常識な事には変わりないんだから、言ってよし。
55国道774号線:2012/10/02(火) 15:28:13.07 ID:YBcsUuM+
↑アホが偉そうにw
56W0774号:2012/10/02(火) 16:45:33.07 ID:m7YHIHEt
よくある質問・苦情
■配達に関して
・インターホン鳴らなかったのに不在票が入ってた! 情報が勝手に持戻になってた!
→わざわざ玄関前まで行ったのに配達せずに戻る意味がありません。鳴らしてるはずです。
 ほんとに鳴ってないなら、インターホンの故障か、聞こえない場所にその時いたのでは。
 不在票がなかった!と言う苦情は、s川に言ってください。

57国道774号線:2012/10/02(火) 16:52:41.55 ID:3/of50Xs
クロネコさんは今くらいの時期も1日中鬼忙しいですか?
58国道774号線:2012/10/02(火) 17:15:41.59 ID:m7YHIHEt
配達員はサービスを守らないと場合によっては、サービスセンター・上司・客・会社・同僚・
事務員から責められます。たまにサービスを守ってても責められます。
59国道774号線:2012/10/02(火) 17:57:11.10 ID:m7YHIHEt
 客「早く持って来い!仕事行かなきゃいけないし、とにかく急いでんだよ!」
 ヤ(他の時間指定、ほとんど間に合わないな・・・)
 客「(パジャマ姿で)持ってきたんだ〜、ありがとありがと。あとで集荷来て」
 ヤ(今日も休憩時間なくなったか・・・)
 客「まだ梱包出来てない、あっ!伝票書くからちょうだいよ」
 ヤ(発送の時間間に合わねぇよ・・・)
 客「やっぱりいいや、明日コンビニに自分で持ってくから」
 ヤ「ありがとうございました!!!」
 客「たぶん明日辺りまた荷物届くと思うから、よろしくね〜」
 ヤ()
 
60国道774号線:2012/10/02(火) 18:03:06.79 ID:G+vH6CIW
色々調べたらドアノブに手をかけたらいけないってマニュアルあるんだね
他人の家のドアを勝手に開けてはいけないてやっぱ常識だわ(若そうな兄ちゃんだから?)
風呂場開けたら前が玄関なんだよ…出くわしたらどうすんねん裸の女の子ダゾ
勝手に置いていく荷物は自分でサインすんのかね?
61国道774号線:2012/10/02(火) 18:06:17.44 ID:YcUT1tAr
>>51
荷物と関係ない家族は出る可能性が低い

これが間違っている
普通は家族のものでも受け取る
62国道774号線:2012/10/02(火) 18:38:22.89 ID:m7YHIHEt
セブンミールと言う名の乱暴の方が酷いと思う。
セブン自社トラックで店まで持ってくるならそのまま運べよ!
63国道774号線:2012/10/02(火) 18:48:08.79 ID:qZuHtVGs
>>62
ポスターでもセブンの制服着たニーチャンが配達してるのにね

うちのセンターは店も客も分かってるのか
はたまた利用がないのか、セブンミール関係の愚痴はあんまり聞かないな
64国道774号線:2012/10/02(火) 21:49:32.91 ID:YiUjeMFB
クソネコヤマト
65国道774号線:2012/10/02(火) 22:37:41.36 ID:j24QghXZ
人んちのドア開けちゃうのはアレだが、
玄関に鍵かけないとか、いくつだか知らんが女の子がパンツで歩いてるというのはおかしくないのか?
66国道774号線:2012/10/02(火) 22:51:14.59 ID:yFPHZvSd
よくわからんが家は両親も姉も風呂上がりから朝までずっと下着だからそんなに珍しくないと思う
67黒猫玄関一歩前へ:2012/10/03(水) 12:08:14.08 ID:s6aTwZMS
>クロネコ勝手にドア開けるんだけど…
夜勤明けでぐっすり寝てる朝「〇〇さん〜」て玄関明けて言ってきたり

ぐっすり寝てるのに声に気付くのか?
ぐっすり寝てるのに、勝手に入って来るとかもう犯罪だよ。
それ以前に、家族が居るにしろ居ないにせよ強盗と何が違うの?
強盗って未遂でも犯罪です。
既に良好な関係じゃないじゃん。
68国道774号線:2012/10/03(水) 12:10:57.53 ID:vRuHHJv8
日曜日に行ったら、受付のオバサンとドライバーが喋ってて
やかましいんですけど。日曜日はドライバー暇なんですね。
69国道774号線:2012/10/03(水) 12:16:43.89 ID:7ZnCC3ZN
コミュニケーションくらいとらせてやれよww
70黒猫玄関一歩前へ:2012/10/03(水) 12:26:09.46 ID:s6aTwZMS
受付が客対応しているのに、その裏で客の個人名出して大声で悪口や
文句言ってる社員、空気読めよ。というか仕事しろ。
71国道774号線:2012/10/03(水) 18:34:50.12 ID:bwGBZ15V
>>51
インターホン押してくださいって玄関に書いとけば?
72国道774号線:2012/10/03(水) 18:56:40.70 ID:MZ+Yk/oX
質問です。
複数口送り状・センター止め(今週末引き取る予定)で発送した荷物を追跡したら
ほぼ全部保管中なのに一個だけ発送のままの状態が2日続いているんですが、
問い合わせる程のことなのか分からないです。気にしすぎ?
センターまでは翌日午前に届く距離で現在保管中の荷物は発送の翌日午前中にセンターへ着いてます
73国道774号線:2012/10/03(水) 19:01:11.69 ID:A/fwQ+hf
>>72
多分スキャンモレと思うけど…

どうしても気になるならサービスセンターにTELして確認するのがデフォです
74国道774号線:2012/10/03(水) 19:05:35.55 ID:MZ+Yk/oX
>>73
なるほどスキャンもれですか…ありがとうございますちょっと安心しました
75国道774号線:2012/10/03(水) 19:51:11.78 ID:2r/5mGaO
複数口で3つの荷物送りたいんだけど、
複数口の伝票一枚で3つ分かけるの?
前は親伝票は2個までとか聞いたんだけどよくわからない
76国道774号線:2012/10/03(水) 20:04:02.31 ID:A/fwQ+hf
>>75
面倒くさいけど、親(2枚綴)と、子(3枚綴)書いて下さい(´・ω・)
77国道774号線:2012/10/03(水) 20:20:45.99 ID:pWtZsvTk
担当ドライバー検索で携帯番号が一つしか出て来ないのですが
その場合、同じ日に同じ地域を回ってるドライバーは一人だけって事ですか?
基本的に同じ人が来るのですが、その人が基本的な地域担当ドライバーで
その人が休みの日などは他の方がって感じでしょうか??
78国道774号線:2012/10/03(水) 20:43:05.07 ID:A/fwQ+hf
携帯電話は個人個人が持っているのではなく、コースごとなのであなたの地域の番号は基本ひとつです。

たまに配達個数が少ない等で人を絞ったときなどは違うNOの「不在票」が投函されることもありますがね
79国道774号線:2012/10/03(水) 21:18:29.45 ID:QWQScY+x
走行しながら電話しちゃ駄目よー
80国道774号線:2012/10/04(木) 10:35:51.04 ID:0SmNaiyu
>>78
横ですみませんが、
昨日入っていた不在票の携帯番号に、今日かけてもOKということでしょうか?
電話がかかって来るか分からない客の荷物を持って、
今日の配達をしているのでしょうか?
81昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/10/04(木) 10:56:34.18 ID:nAe4UStb
バスやピザ屋出前が運休するくらいの台風でも配達するの?
82昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/10/04(木) 10:57:15.29 ID:nAe4UStb
郵便受けに表札を掲げる事を法制化しようじゃないか
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1349277699/l50


↑こういうのtって同意?
83昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/10/04(木) 11:03:06.27 ID:nAe4UStb
家に不在通知が入れてあったから
俺が「19時以降に来て」と電話して、俺はまた外出したんだが、
帰宅した家族がその不在通知を見て、「今日中ならいつでもいい」とか言ってしまった


こういうように、家族が介入して混乱した事例ってある?
84国道774号線:2012/10/04(木) 12:01:27.59 ID:3v5T1wTy
前から言おうと思ってたんだ・・・・

「クロネコヤマト 集団ストーカー」

と言うより、

「クロネコヤマト 客 伝票番号 荷物ストーカー」

じゃないか?
85国道774号線:2012/10/04(木) 12:18:28.36 ID:3v5T1wTy
>>80 毎日繰越で必ず配達するから、時間の希望がなければ、連絡しなくてもよい。

>>81 年中無休配達する。
  ただし荷物の安全が保障できないから, 夜は電話してお客が許せば配達しない。電話繋がらなかっ
  たら配達。

>>83 有り過ぎ!!一番ありがたいのは、電話はしないけど大体いつも決まった時間
  にはきちんと帰って来ているお客様。予定変わるたびに電話してくる客はありがたくもない迷惑。

>>82 隣が同じ苗字とかもウザイけど、メール便で問題起きると配達員、客、送り主誰も得をしない。
  郵便受けを大きくして欲しい。
86国道774号線:2012/10/04(木) 12:19:06.62 ID:H+JfUtn2
表札つーか玄関にテプラ(手書きだがw)してるけど、夏場は玄関全開だから外からテプラ見えない。
あと玄関全開のまま外出するから、留守か在宅か判断しづらいだろうな。

ただ、郵便ならまだしも、ピザや寿司を注文したのに留守にするやついるの?
郵便で時間指定や、不在通知を折り返したのに留守の人はいるが。
87国道774号線:2012/10/04(木) 12:25:58.27 ID:H+JfUtn2
郵便受けを大きくすると何か変わるの?

不在通知で家族が介入して混乱するなら、「先程、○○様から連絡受けてます」と言えばいいのでは。
俺なら家族といえども自分名義でない不在通知に連絡などしないけどな。

年中無休で配達ってことは311でも配達していたんかw

つか、不在通知の携帯に電話するとほぼ確実に出てくれるが、運転中なら出なくていいのに。

駐車禁止や携帯で捕まったら罰金は自腹?会社?
88国道774号線:2012/10/04(木) 12:29:51.83 ID:H+JfUtn2
郵便局勤務のくせに表札出してない知人がいる
89国道774号線:2012/10/04(木) 12:56:50.19 ID:3v5T1wTy
>>87 集合住宅とかポストの口の部分で突っぱねられる。そうすると上の階まで持っていくことになる。
  メール便はポスト投函が原則。お客さんのためでも玄関前に持っていくと違反。配達員の責任に
  なる上、80円で配達してたら採算が取れないでしょって事。他のチラシに押されて、ポストの口
  や中で傷つく場合もある。
  家族介入しない場合もあるから。
  電話は強制ではないから、他に都合があったら普通は電話しないで、そっちの都合優先でいれば
  いいんだけどね。
  電話に出る場合は、一応選んで出るよ。前見なくても運転できるときとか。
  年中無休ですがなにか?電車やバスと同じですよ。営業するつもりであればそう言って問題ない。
  自腹&出頭。
90国道774号線:2012/10/04(木) 13:09:57.08 ID:3v5T1wTy
>>87
メール便がポストに入らず持ち戻ると何で?って思うお客さん多いから、問い合わせが来てから
玄関にかけるなど対応するのが普通。トンネル型のポストに折り曲げ厳禁のメールとか無理。

>「先程、○○様から連絡受けてます」って、お宅の家族構成知らないよ!
 名前が書いてあること前提で、しかもその名前の読みわかりますか?DQNネームでも英語でも?
 あまり個人情報に突っ込まないのが普通。
91国道774号線:2012/10/04(木) 15:11:40.07 ID:YQyvvpj2
>>87
本人と家族がどちらもSDに電話してくるとは限らないからね
それにどちらもSD携帯に電話していたとしても、交代後のSDという可能性もあるし
なにより何十件も通話してると、依頼者が同一人物でないと確信できないこともある
だから予定が変わったんだなぐらいにか思わなくも不思議はない
92国道774号線:2012/10/04(木) 18:55:42.32 ID:H+JfUtn2
年末年始も配達するんだ
93国道774号線:2012/10/04(木) 18:57:10.13 ID:H+JfUtn2
俺としては後で電話とかのほうが面倒だから、折れようが何だろうがポスト入れてくれ。
94国道774号線:2012/10/04(木) 19:29:40.05 ID:ezs3ldXy
ヤマトの人間だが

アマゾンとか楽天とか

毎日のように頼んでるバカは市ね

エログッズ運んでやるのいい加減うざいわ

キチガイばっかしだわ!!
95国道774号線:2012/10/04(木) 20:04:09.87 ID:3/LeDy0t
9月の荷物 ゆうパック1300個 佐川160個 ヤマト7個
俺はヤマトに協力してあげてる
96昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/10/05(金) 18:20:47.23 ID:ADHr1aoS
アマゾンの荷物、受領印いらないから
折り曲げてもいいからポスト投函してほしい・・・・
って話題は既出だけど、
ゆうパックや書留も、いちいち郵便局に連絡するの面倒だから、玄関前に放置でいいんだけど。

印鑑が必要なら、玄関にぶら下げておけばいい?
97昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/10/05(金) 18:21:59.15 ID:ADHr1aoS
>>89

「なにか」「何か」を規制しる!!
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1022309120/l50
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1022309120/l50
http://www.patipati.com/test/read.cgi?bbs=saku&key=027956270&ls=50

1 :予備校講師:02/05/25 15:45 ID:h+ksQ77Y
よく文末に「何か?」などとある、あれは何なんでしょうか?
淋しい人が何かを求めてるの?
それとも他の人が自分に「何か」があると思った期待、自意識過剰の現われなの?
あるいは、完全な挑発ですよね?
とにかく、あの書き方見ると虫唾が走るんですが。
特に「何か」について言及するとマジレスとかその他わけわからん事言われるが、
「何か?」と聞く以上、「何か」についての答えを求めてるんだから、「何か」について言うのはいいと思う。
「何か」について言われるのが嫌ならはじめから「何か」を書かなければいいのに、どういう神経だ?
文末が「何か?」で終わるのならまだわかる事もあるが、「何か」で終わるのは完全に変。
「なにか」と、なぜ?マークがつかないのだろうか。本来疑問形なはずでありながら平叙文とはどういう事?
打ち間違え(タイプミス)でないとしたら、完全な挑発、って事ですよね。論理破綻だし。
このような、見た人を不愉快にさせる挑発表現を放置するべきではない!!

あなた方も「何か」「なにか」などというのをやめなさい。
このスレでは、文末に「何か」「なにか」などとつけることはご遠慮ください。
98国道774号線:2012/10/05(金) 22:08:35.12 ID:KNBIfErr
>>97
99国道774号線:2012/10/05(金) 23:10:53.33 ID:1HOSUmF4
何か文句あんのか? ゴラッ(-_-メ) 

ならOKかな
100国道774号線:2012/10/05(金) 23:17:48.42 ID:T07gw4SK
>>96
今度から貴方の荷物はDVDだろうがエロゲーだろうが折り曲げてポストに入れておきます
101昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/10/06(土) 11:10:30.22 ID:4/GspqCp
埼玉県さいたま市は今は政令指定都市なので「〜区」が付きますが、
古い名簿見て送ったので「区」を入れ忘れましたが、ちゃんと届きますか



神奈川県相模原市のように「最近政令市になったところ」なら古い住所で送る人は多いから郵便局も対応できますでしょうが、
さいたま市が政令市になったのはかなり前ですし・・

あと、埼玉県久喜市大輪というところも、東京都北葛飾郡大輪と書いちゃったけど、届きますか?
(市町村合併で「久喜市」になったのと、名簿には都道府県名が書いてなかったので「葛飾」からてっきり「東京都」と勘違いした。なお郵便番号は合ってます)

102昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/10/06(土) 11:10:52.33 ID:4/GspqCp
参考までに、
神奈川県(足柄下郡)湯河原町

は、

足柄下郡

を省いても届きました。

郵便番号が合っていたのと、都道府県名を書いていたからでしょうが、
それらがなかったら危なかったかな?

区・市の場合は郵便番号省いていいらしいけど、町と村はダメみたいだし。(まあそれで届かないという話は聞かないけれど)。





ってか、そもそもなんで、町と村だけは都道府県名を書けといわれるの?
103国道774号線:2012/10/06(土) 16:11:46.30 ID:ZvvSCJ4l
御尋ねします。ここの女性のレベルが低いのには、
会社の方針などの事情があるのでしょうか?
104国道774号線:2012/10/06(土) 16:23:58.72 ID:HDj/hrA8
いいえ、あなた達一般人の民度が低いのです
105国道774号線:2012/10/06(土) 16:37:25.25 ID:3Z+Pjj7O
>>104
×いいえ、あなた達一般人の民度が低いのです
○いいえ、あなた達一般人の民度が高いのです

相手は運ちゃんだぞ?
106国道774号線:2012/10/06(土) 18:15:50.72 ID:DSzjw1QV
>>105
○いいえ、あなた達モシモシの民度が低いのです
107国道774号線:2012/10/07(日) 02:24:51.83 ID:HtsQORwn
台車ネコさんに聞きたいんだけど、機密文書リサイクルサービスってSD的にはどうなの?
1箱20kg近くでかなり重いから、依頼の電話がかかってきたらゲッて思う?
108国道774号線:2012/10/07(日) 12:25:12.44 ID:dRcjKr2h
それが仕事ですから
109国道774号線:2012/10/07(日) 12:25:51.98 ID:xTVbXpJB
自分も機密文書に思うこと
あれは投げたりして、途中で中身が出たりすることはないですか?
一回ボックスを集荷すると、いくらかもらえるのかな?
利点があるなら気軽に頼めます、重いものだし
110国道774号線:2012/10/07(日) 13:48:08.43 ID:cqz9gXul
>>108
「それが仕事ですから」を「ゲッて思うけど、それが仕事だから集荷する」と解すると、
つまり「他にも溶解業者はたくさんあるんだから、よそで頼めよな」が本音ってことですよね?
111国道774号線:2012/10/07(日) 13:52:24.85 ID:obzbOeEB
>>109
あの箱、かなり頑丈だよ? 投げたくらいじゃ壊れないよ
相当な高いところから落下するとか、車に轢かれるとか、
梱包テープをはがすとかでもしない限り中身が出ることはないよ

てか、集荷したらお金もらえるのかとか、そんなの客が心配することじゃないから。
俺達は仕事でやってるし、つまり機密文書BOXの集荷以外もすべてひっくるめて
会社から報酬もらってるってことなんだから、利点も何もwって話だ
逆に、「利点がなければ申し訳ない」って考える方が俺達に失礼だっつの。
112国道774号線:2012/10/07(日) 13:55:11.06 ID:obzbOeEB
>>110
あんたが無職なのかどうかしらんけど、
あんたは、仕事するときにそういう風に考えて仕事してるってことね?

そういうのと一緒にしないでくれる?
113国道774号線:2012/10/07(日) 14:45:07.66 ID:xTVbXpJB
>>111
ありがとうございます
あの箱、組み立てる時点で底面が切れたことがあってw
慣れるまでコツがいりますよね
梱包テープ?
基本的にはあの水色のシールだけですよね?
持ち帰ったら梱包してくださってるのですか?
今まで遠慮しすぎてましたw
皆さん忙しそうで、1個口ぐらいで呼びつけるのもどうかと思って
114国道774号線:2012/10/07(日) 15:52:19.35 ID:cqz9gXul
>>112
愛想がいいとまでは言えないけど、いつもは愛想が悪くないSDのおじさんが、
夏に機密箱4箱の回収頼んだ時は、思いっきり感じが悪くて(事前に箱数は伝えてた)
今後も頼むのは躊躇するレベルだったので質問してみた。
>>112さんはきちんと仕事をする人なんだろうけど、周囲の人で機密箱回収に文句言ってる人はいない?
たまたまうちの会社に来るSDさんがそういう人だったってことなのかな。
115国道774号線:2012/10/07(日) 16:15:59.63 ID:LkAoBi5u
ヤマトは低学歴の世間知らずばっかだけどさ
愛想とか礼儀とかはヤマト側、客側の個人差があるからやめようか
酷杉なら本社に連絡すればいい話しだし
116国道774号線:2012/10/07(日) 16:41:36.99 ID:wuG/bO+r
そうだよな、とにかく人格に著しい欠損があるような奴じゃないと残らないんだろ。特に女。
117事実を書いてます:2012/10/07(日) 17:12:51.01 ID:wuG/bO+r
例えば、佐川なんかたまたま通りかかった人にさえ挨拶するだろ?
ヤマトにはそこまでしろなんて「無理」は言わないけど最低限
の一般常識くらいは教育すべきだと思うわ。
ほんと人材が深刻だよここは。
118国道774号線:2012/10/07(日) 17:28:59.08 ID:m/hnEUDk
いやいや クラスでワースト5に入るくらいの連中の集まりに教育しても無駄!担任も諦めたんだから
ヤマトは偉いよ。こんな屑ばかり集めてお金上げてるんだから
ヤマトが社員を全員解雇してみろ北斗神拳でも覚えないと生きてけねえぜ
119国道774号線:2012/10/07(日) 20:02:15.51 ID:kIUoJ5Ux
>>115
>愛想とか礼儀とかはヤマト側、客側の個人差があるから
いやいや、同一人物が溶解箱の回収を頼んだ時だけ、
明らかにいつもと違う態度だったんだよ。個人差の問題ではない。
だから、よっぽど嫌な依頼なのかと思って質問している。

それと自分は、ヤマトの人を低学歴とか世間知らずとか常識に欠けている等と
思ってるわけじゃないんで。
120国道774号線:2012/10/07(日) 20:20:09.83 ID:mFmAvsY9
>>119
気にしすぎw嫌でも何でも仕事の範囲なら堂々としてればいいの。嫌な時に顔にでる人もでない人も日常的に嫌な顔してる人もいる
嫌なことをするのも仕事だよ、それに気づいたなら本音で迷惑でした?って聞いてみろよ。コミュニケーションとっておくと後々楽だぞ
121国道774号線:2012/10/07(日) 20:54:01.18 ID:kIUoJ5Ux
>>120
>本音で迷惑でした?って聞いてみろよ。
そこで「迷惑です」と面と向かって答えたら、それこそ社会人失格でしょう。
いつも来ているSDさんがそこまで非常識な人とは思えないので、聞くのは無意味。
(態度に出るのと口ではっきり言うのは別なので)

愛想が良くも悪くもないけど、いつも常識的な対応の50歳前後と思われる人が、
ある依頼の時だけ「あれれ?」という対応だったので、その依頼はヤマト内部で
とりわけ嫌われてるのかなと思ってここで聞いてみたんだけど、少ない回答の感触では
溶解文書の回収が突出して嫌がられてるってわけでもないようだね。
長々とすまん。これで消えます。お邪魔さま&ありがとさん。
122国道774号線:2012/10/07(日) 22:33:11.38 ID:LXWWNdpV
妄想してオナニーするんじゃねえよw
123国道774号線:2012/10/08(月) 09:26:47.65 ID:+NZ4Sk74
脳ミソまで筋肉
124国道774号線:2012/10/08(月) 16:16:49.40 ID:udJGzVvu
人生初のヤマトの配送トラブルが…

これからはメール便はコンビニで受け取ることにします
125国道774号線:2012/10/08(月) 16:33:22.94 ID:yBqdAFGd
殴られた?
126国道774号線:2012/10/08(月) 17:30:51.02 ID:udJGzVvu
>>125
ポストに投函されたことになってるが届いてない
結局泣き寝入り
次こんなことがあったら玄関にセンサー型監視カメラつけてやるわ
絶対にヤマト許さん
127国道774号線:2012/10/08(月) 18:27:20.40 ID:Ny2zKjCc
メール便はコンビニ受け取り不可だよ
128国道774号線:2012/10/08(月) 20:16:21.39 ID:+NZ4Sk74
脳ミソまで筋肉なんだから、それくらい許してやれよw
129国道774号線:2012/10/08(月) 20:59:39.11 ID:VpknLcwZ
あら不思議メール便は紛失ないんだなー
130国道774号線:2012/10/08(月) 22:37:29.98 ID:udJGzVvu
>>127
そうみたいですね。すみません

>>128
今日初めてこのスレ来たんで別の人かと

>>129
今までこんなトラブルなかったのにショック
しかも向こうがポストに入れたってゴリ押しされたらこっちも証拠がないんでかなりクズ対応だった
次やったら今度はヤマト本社のコンプライアンスまで通報して配達員クビにするか異動するまでやろうと思います

監視カメラつけてれば警察沙汰にできたのに悔しい…
131国道774号線:2012/10/08(月) 22:47:47.07 ID:udJGzVvu
怒りにまかせて書いちゃいましたけど
喉元過ぎれば熱さ失うということで今日はもう寝ます

せっかくの休日が屈辱感と家中を探し廻り電話対応も複数で潰されたので後味が悪く不運な1日でした…
たぶんもうこういうスレ開くことないので色々と書いて失礼しました
132国道774号線:2012/10/09(火) 13:11:44.81 ID:72FxvMa9
まあ、ここは人材のレベルが明らかに低いから仕方ないでしょ
133国道774号線:2012/10/09(火) 19:10:29.52 ID:X8ccLJJV
不在の時にここの配達員が伝票に勝手に受領印書いて、荷物を離れの家の玄関に放置していってたんだけど、これってデフォなの?

父がブチギレてクレーム電話を営業所にしてしまったので気になって…
134国道774号線:2012/10/09(火) 19:37:36.53 ID:yikF/thu
>>133
佐川だと電話で了解とってからやられた事は有るけどヤマトは聞いたことないなー
荷物無くなったって言って問題にしてみればw
135国道774号線:2012/10/09(火) 20:05:50.89 ID:kICepBK7
クレーム電話を入れられるってことは荷物を発見してる(届いてる)ってことだよね
136国道774号線:2012/10/09(火) 21:01:14.81 ID:X8ccLJJV
>>134佐川ってそうなんだwww
ちなみに置いとくねーの電話も一切なかったw
不在届けは離れの玄関に刺さってたみたいで再配達になってたみたいだけどね。再配達がこれかよwwwって感じ
離れの家より本宅のが玄関でかいし人が住んでる感醸してんだけどなー

荷物は祖母が見つけましたwww

>>135「荷物届いたー??」っていう叔母からの電話で荷物が送られたことが判明(距離的には遅くとも3日で着く)→「んなもん来てないわ」→「4日前に送ったんだけど」→祖母が離れの家の玄関で段ボール発見。見れば伝票に配達員のチェックありwww
「勝手なことしてんじゃねぇ」と伝票に書いてあった営業所に父親ブチギレで電話

そんな感じ

ちなみに荷物は梨でした

137135:2012/10/10(水) 07:51:57.35 ID:eh8k/lb3
>>136
まじかよ、ひでー
営業所にクレーム入れたってもみ消されるだけだよ
ホームページのご意見・お問い合わせに書いたほうがいい
138国道774号線:2012/10/12(金) 16:17:49.20 ID:JhR8hB0y
被災地の仮設住宅に荷物を送る場合、
相手方に電話が開通してないんだけど電話番号の記載無しで送っておk?
携帯電話契約させるとか仮設住宅の管理事務所とか、
なんでもいいから聞き出して書いとかないとだめー???
139国道774号線:2012/10/12(金) 16:53:55.78 ID:tcwDhsLv
>>138
書かなくていいよ
ただし、出し人の方には書いてね
電話は、ヤマトからは、荷物事故etc.のときしか掛けない
受け人の方に書かれてなければ、出し人に掛けるから大丈夫
両方に書かれてなければ、余計な時間がかかるよ
140国道774号線:2012/10/12(金) 17:09:12.37 ID:JhR8hB0y
ありがとう
出す方(自分のTEL)は書いときますー
141昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/10/12(金) 18:34:26.76 ID:uK2ZjEfN
宅急便が伝票どおりの住所へ配達してくれないのですが、 どうしたらいいですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1444376039?fr=rcmd_chie_detail


こんなことってあるんだな
142国道774号線:2012/10/12(金) 20:14:33.82 ID:OY6lypDi
うちは逆ー何度いっても勤務先にとどけてほしいのに自宅に届けに来るよ
143国道774号線:2012/10/12(金) 20:35:59.67 ID:4GB8+7tW
>>142
大前提として、その伝票の届け先は142の勤務先になってるんだよな?
144国道774号線:2012/10/12(金) 21:04:16.20 ID:OY6lypDi
>>143
??あたりまえだろ
145国道774号線:2012/10/12(金) 22:06:15.26 ID:6rNIvm/7
若い女はよくわめく…
田舎モンは話が長い…遅い…
通販客は貧乏人がよく使う…

146国道774号線:2012/10/12(金) 22:07:37.36 ID:6rNIvm/7
>>142
もうお前面倒客リストに入ってんだよw
147国道774号線:2012/10/12(金) 22:08:21.65 ID:4GB8+7tW
>>144
なんで受取辞退しないの?

てか、自宅隣が勤務先(自営業)とかそんな話じゃないよなw
148国道774号線:2012/10/12(金) 22:10:27.22 ID:4GB8+7tW
ところで、>>1さぁ、
このスレ普通に機能してんだからとっとと削除依頼取り消せよ。
149国道774号線:2012/10/12(金) 22:57:03.42 ID:OY6lypDi
>>147
受け取る人がいるんだろ
家の自宅に本社があって5km離れた店舗に俺がいる
営業所が自宅から1kmぐらいで毎日集荷に来るからついでに置いていく
2回ほど営業所に言ったけれど頭悪いからすぐに忘れてるよ
150国道774号線:2012/10/13(土) 00:14:43.67 ID:Hz4B7F9h
じゃ受け取るなよ、馬鹿か?
151国道774号線:2012/10/13(土) 01:02:43.86 ID:hnbFRiqE
>>149
「受け取る人がいるんだろ」って、なんで他人事?w
自宅兼本社はでっかいビルとかなの?

  自宅兼本社   ← 5km →   店舗   
(ここに定時集荷)          (配達先)
     ↑
     1km
     ↓
  ヤマト営業所

この状況なら、何も苦情言われなければ自宅に配達に行くわな。
普通は一度言えば改善されるが、運悪くそうじゃない営業所が担当なわけだから
自分の方が頭良く立ち回らなきゃ改善はされないよ。
・自宅で受け取ってしまう誰かに「受け取るな 店舗に配達させろ」と指示
・それでも配達されてしまうなら「店舗宛のはずだ 受け取れない」といって持ち帰らせる
・それでもダメなら本社クレーム

2回言ってだめだったからって諦められる程度なら、このまま我慢してればいいんじゃない?
152国道774号線:2012/10/13(土) 06:24:18.82 ID:ekwZaD0B
>>151
でかくはないよーてか分かりやすく、ありがとう
客に何度も言わせて馬鹿だろw言っても無駄だから
今は店舗名記入無くして受取人も存在しない人にして一応は解決してるよ
153昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/10/13(土) 09:58:42.70 ID:w73sVm/a
>>148
なんで削除依頼なんて出てるんだ?

てか削除依頼って取り消しできたっけか
154国道774号線:2012/10/13(土) 11:34:59.33 ID:hnbFRiqE
>>152
> 店舗名記入無くして受取人も存在しない人にして
意味がわからん。なんでそんなまわりくどいことするんだ。
結局きちんと配達員とは話してないってことだよな?
一応解決してるとは言ってるが、それでもここに>>142みたいに書き込むってことは
142の中では解決してないってことだろ?
ちゃんと正面からヤマトに非を認めさせて改善させろよ。
配達に来る奴がとことん馬鹿でも、一応その上に立ってるやつはそこまで馬鹿じゃないと思うぜ。

>>153
このスレの冒頭50レスくらいを読めばわかる。

削除依頼の取り消しは、削除依頼スレに再度「やっぱ消さなくていいです」って書けばいいだけだよ。
ちゃんと理由も添えてな。
155国道774号線:2012/10/13(土) 12:21:18.49 ID:k1+YgO7H
>>154
そうだなお前に理解させるには馬鹿sdと同じくらい手間がかかりそうだなw
配達員が何人いて年に何人変わると思う?一々バカの為にめんどくさい事してられないんだよな

156国道774号線:2012/10/13(土) 12:28:08.40 ID:hnbFRiqE
>>155
え、そのセンターそんなに人替わるのかよw
普通はそこまで変わらんけどな・・・よほどアレなセンターなんだな。

つーか、別に俺に理解させる必要はまったくないんだけどw 俺が配達に行くわけじゃないしw
正面からやってれば、万人が理解できるから言ってるんだけど。
メンドクサイことしてられないって、一番面倒なことにしてるのは自分自身じゃないかw
他人を馬鹿呼ばわりする割には、自分の馬鹿さ加減はわかってないんだな。
157国道774号線:2012/10/13(土) 12:38:01.41 ID:k1+YgO7H
>>156
ごめん真っ赤になっちゃった?w
158国道774号線:2012/10/13(土) 12:46:34.81 ID:hnbFRiqE
>>157
結局、そういう煽りしかできないんだな。残念だ。
お前が配達員を人と思ってないから、配達員もそっちの都合なんて考えなくなってるんだと思うよ。

はい次
159国道774号線:2012/10/13(土) 13:00:29.77 ID:k1+YgO7H
>>158
なんで人と思ってないとかに繋がるんだ?失礼な馬鹿でも人だぞw
はじめから理解しようともしてないアホに言っても無駄だろ?
160国道774号線:2012/10/13(土) 13:09:22.26 ID:Hz4B7F9h
>>159
おまえが担当SDに馬鹿扱いされてるww
161国道774号線:2012/10/13(土) 13:51:14.53 ID:k1+YgO7H
>>146
>>147
>>158
>>160
こういう煽りしかできないねーw
162国道774号線:2012/10/14(日) 11:15:12.31 ID:oVVbUfwR
人の家の中を一生懸命覗くのやめてほしいです…

本人ですかとか聞いてくるから、それは誤配送防止の為にやってるのかと思いきや
指定日に配達してもらう必要のあった物を、誤配送されるし…

珍しい名字だから近所に居るはずないんですけど、同じ名前の人がいてそこに届けてしまいましたとかなんなんでしょうね。

会社でも使ってるから、そんな事されたら不安で使えなくなってしまいます。
163国道774号線:2012/10/14(日) 17:35:48.12 ID:0TJgp09M
嫌なら使うな
164国道774号線:2012/10/14(日) 18:15:51.74 ID:8jz4qeUA
文句いいながら使ってる奴ってバカなのかwww
165国道774号線:2012/10/14(日) 19:56:30.78 ID:oVVbUfwR
近所にヤマト以外ないから…
166国道774号線:2012/10/14(日) 20:27:51.37 ID:XLH6Yy4s
>>163-164
イヤなら使うなって、頭大丈夫か?普通、配送会社を選ぶのは発送側で、配達される側じゃないだろ。
実際、>>162は発送側に回った時は、ヤマトは使わないことを検討してるようだしな。
167国道774号線:2012/10/15(月) 00:06:45.11 ID:u+XUOatm
人間が配達してることを忘れてる人ってどうなの?
168国道774号線:2012/10/15(月) 03:22:37.98 ID:UpqZcRMJ
>>167
169国道774号線:2012/10/15(月) 06:37:22.35 ID:TWdLCseI
>>166
発送側と交渉して運送業者変えてもらうことも出来ますよ
送料や手数料は定価になりますけどね。

>>167
それを忘れないでいてくれる貴方に感謝
170国道774号線:2012/10/16(火) 14:07:49.23 ID:UiwCpKk3
キチガイの相手すんのやめようぜ!!
171国道774号線:2012/10/16(火) 16:50:20.90 ID:v2zmKzG6
ヤマトのトイレは何処も汚いなぁ(*_*)


掃除しないのか!?
172国道774号線:2012/10/18(木) 07:57:41.93 ID:qlYUPnWg
ヤマトは変な人多いから仕方ないよ
173国道774号線:2012/10/18(木) 08:16:53.01 ID:Nv8WZuyD
このスレもレベルの低いのばっかりだもんな
174国道774号線:2012/10/18(木) 11:42:55.55 ID:QeH7M2O/
ヤマトは仕事中にストーカー
175国道774号線:2012/10/18(木) 12:58:55.57 ID:l6s45WXr
アマゾンマニアは変態かキチガイ
176国道774号線:2012/10/18(木) 16:17:38.09 ID:qlYUPnWg
なんか必死に揉み消そうとする>>173みたいなの湧くけどさ、
現場を見てごらんよ、酷い奴多いよ、ここは。
人間教育を一からやらないと駄目だろ。
177補足:2012/10/18(木) 16:23:05.91 ID:qlYUPnWg
まあ、そういう奴ばっか残る体質なんだろうけどさ。
178国道774号線:2012/10/18(木) 16:51:14.22 ID:9TncKQgf
同類なんだな
客もSD も
179国道774号線:2012/10/18(木) 18:04:00.50 ID:VxBzy7rs
争いはおな(ry
180国道774号線:2012/10/18(木) 19:32:11.63 ID:Nv8WZuyD
>>176
まあそんなに周り皆を敵に思うなよ。俺はヤマトのレス思い浮かべて書いたつもりだ
181国道774号線:2012/10/19(金) 06:24:13.56 ID:fbC0lUuy
他じゃ雇ってもらえないような女ばっかじゃん、ここw
182国道774号線:2012/10/20(土) 03:15:46.82 ID:pmP4rTN1
複数口について質問なんだが、昨日
親伝2子伝3の5個口…A
親伝2子伝2の4個口…B
計9個(届け先同じ)集荷に来てもらったんだけど(前もって伝票記入済)、
Aの方を4個口に書き直しさせられ、
Aの5口目の荷物をBの方に書かされたんだけどなんでかわかる?
これじゃ送れないので書き直してもらってもいいですか言われたから、
てっきり9個分全部書き直しかと思ったら、
Aを4個口にBを5個口に変更という今思うとなんでかなと思ったので
183国道774号線:2012/10/21(日) 00:30:22.92 ID:YGm5FBHP
誰もレスしてないw

>>182
はっきり言って俺も謎
集荷に行ったSDをここに連れてきて、理由聞きたいくらい全然わからん
もしかしたらだけど(すっごいこじつけな理由だけど)、伝票番号がBのほうが先で
Aがあとだったから、そのSDのこだわりかなんかでBを先にしたとかかなぁ・・・
もしそうだとしても、Bを先にしなきゃいけない理由にはならないんだけどね。

今日あたり配達先についてんのかな。
無事に配達完了してたら、この件はもう忘れた方がいいかも。
個人的には、そのSDがもし再度182さんちに行くことがあったら、
この理由についてはっきり聞いてほしいところだけどねw
どういう理由を説明するのか、むっちゃ興味あるわw
184国道774号線:2012/10/21(日) 11:51:54.43 ID:3/xgnvVe
うん、わかんねw
その9個口はどんな物だったのかね〜
160ギリぐらいのデカブツ5個と他で
5個が1ボックスに入らない…で、口割れ防止?
185国道774号線:2012/10/21(日) 13:19:18.99 ID:LL7lZncD
>>183>>184
日付指定しててさっき届いたわ
荷物は100が5個に120が4個で最初、
Aに100を3個120を2個
Bに100を2個120を2個書いてたんだけど、
Aの120を1個Bに書き直したんよね
ヤマトにメールしてみようかな思うけど、
クレームじゃないからそこまでするのもなぁ
186国道774号線:2012/10/21(日) 15:14:23.71 ID:YGm5FBHP
>>185
ますます意味わからんねw
100と120とで分けるならまだわかるけど(それも分ける意味なんかないんだけどw)
分けたのはたった1個でしょ? つまり、Aにはまだ120が1つ残ってるわけだ。
その1個がB伝票じゃないと発送できないとか、本当にわからない・・・。

あと考えられるとしたら、端末に読み込むときにSDが間違ってその1個をB伝票でやってしまったから、
書き直しをさせられたとかかなぁ。
いわば、SDの尻拭いをお客さんにさせたと。(でもこれも書き直しさせなくても他に方法はある)

メールするような事案じゃないからここで十分だよw
メールしたところで、ここでの反応以外のものが返ってくるとも思えないしね。
187国道774号線:2012/10/21(日) 16:15:06.65 ID:LL7lZncD
>>186
俺も複数口久しぶりに使ったから、
書き直し言われたときやっぱ間違えてたか思ったんだけど、
レス見る限りでは書き方はあってたみたいだな
次使うときも今回と同じに書くことにするよ
レスありがとうございました
188国道774号線:2012/10/21(日) 18:27:17.73 ID:bbZGcDXL
チャイム鳴ったから開けたらいねーとかどんだけだよ!仕事できねーから待つ10秒が惜しいか??ほ2
189国道774号線:2012/10/21(日) 20:58:42.70 ID:3/xgnvVe
100と120かいっ!
へ〜〜〜何だったんだろうね。

もし>>186みたいなミスをSDがしたとしても、書き直しする時間よか
一旦取り消して、再計上した方がよっぽど早いし。

次、どうなったかココで報告するよろし。待ってるね。
190国道774号線:2012/10/22(月) 04:58:54.21 ID:ZyZq19Nd
キチガイと悟って早々に引き上げたんだろ
191国道774号線:2012/10/22(月) 21:35:58.93 ID:laWgbPbl
あっそー
192国道774号線:2012/10/22(月) 22:53:50.19 ID:8cp77Ajt
>>188
不在票もないんならどうせいねーわくらいに思われてたんだろ。
193国道774号線:2012/10/23(火) 11:35:59.75 ID:Vz3E5jaE
速達なのに遅ぇ…せっかく配達店まで12時間近くで届いてるのに…持ち出し中orz
佐川だったら、おっちゃんが速達は別個にして速達ルートで通常しながらで速達は12時までには必ず来るのに…
全部ひっくるめてるのかわからんが通常ルートで配送してんじゃねぇよ…
まぁまだ12時なってないからわからんが来ない予感orz ヤマトぇ・・・
194国道774号線:2012/10/23(火) 12:01:41.35 ID:pQQUBmoQ
>>193
いや、ヤマトの速達メール便は時間指定できないですから
配達予定日中の配達ですから

午前中に欲しいなら宅急便で発送するか、他社さんをご利用下さい
195国道774号線:2012/10/23(火) 12:12:56.88 ID:Vz3E5jaE
>>194
社員乙

まだ来ないorz
これ速達と通常でどう違うの?
もしかして通常便は支店まで配送できるのにわざと遅らせてるのかな?
そうじゃなきゃ普通一緒に支店間で配送するよね…
196国道774号線:2012/10/23(火) 12:19:48.91 ID:ULIqSIey
>>193
時間指定出来ないのHPで確認してないの?
釣りなの?バカなの!?
197国道774号線:2012/10/23(火) 12:24:06.24 ID:aDWOfczo
>>195
マジレスすると
普通便は宅急便に掛かる日数より一日多く掛かるけど
速達にすると宅急便と同じ日数で着くだけの話で早く持っていく義務なし
198国道774号線:2012/10/23(火) 12:35:53.77 ID:dCZjz0Ms
うちは基本指定日朝に速達投函だけど、
一便が忙しかったら昼〜夕方に投函されるかと。
199国道774号線:2012/10/23(火) 14:52:59.89 ID:fQzvs2sS
おいらはAM指定の荷物のついでに持っていくけど
忙しかったら夜チャリに丸投げ
200国道774号線:2012/10/23(火) 15:36:40.12 ID:pftL58QY
クロネコメンバーズのサービスについて伺わせてください。
A市内での荷物の受け取りを、隣のB市内のコンビニに変更した場合、
荷物は一旦、A市の営業所に着いてからB市のコンビニ近くの営業所に回されるのでしょうか?

職場近くに受け取り変更しようかと思っているのですが、
この受取先変更サービスを利用することが
いつもお世話になってる担当ドライバーさんに面倒をかけることはありませんか?
201国道774号線:2012/10/23(火) 21:57:21.00 ID:kDKyGRFv
仕事なので面倒とか思いませんよ。
気にしないでくださいませ
202国道774号線:2012/10/23(火) 22:09:56.62 ID:xl85BxwU
>>200
はい。一度元々のご指定のエリアの営業所まで運ばれてきます。
その後、その担当ドライバーの端末にその情報が流れてきまして転送作業を行うのです。

面倒ではございませんのでご安心くださいませ。
203200:2012/10/23(火) 23:31:42.36 ID:pftL58QY
お答えありがとうございます。
利用させていただきますね。
204国道774号線:2012/10/24(水) 11:32:39.63 ID:YVAdCLbS
アマゾンばっかたのむやつってきもちわるいね。
エロものばっか買い込んでんじゃねーよ。
205国道774号線:2012/10/24(水) 13:20:44.06 ID:lJCEdTN8
>>204
Amazonといえばエロという、短絡的な考えしか持てないお前のほうが気持ち悪いわw
206国道774号線:2012/10/24(水) 21:33:07.48 ID:9wGkOJRa
自己紹介だろ
207国道774号線:2012/10/24(水) 22:34:48.96 ID:8YHd4H74
>>204
Amazonがエロサイトだとでも思ってるの?
Amazonのホームページ見たことないの?
釣りなの?
208国道774号線:2012/10/25(木) 06:57:33.69 ID:c/ux4m0e
尼は持ち戻りになったまま放置されるケースが多いのがな
209国道774号線:2012/10/25(木) 17:07:23.30 ID:45v5YbUT
明日、Windows 8の発売日ですが、荷物、増えてますか?
210国道774号線:2012/10/25(木) 17:14:38.47 ID:c/ux4m0e
窓はフライング厳禁だし
増えるとすれば明日じゃないかな
今日、少なくとも俺のいるセンターではそれらしき荷物は見なかったよ
211国道774号線:2012/10/25(木) 23:02:31.56 ID:i2HpWMDl
マンションのインターホン音小さくて聞こえないことがあるから着いたら電話してくれって言ったのに
電話来なくて1階の郵便受け見たら案の定不在通知はいってたは
前住んでたとこの担当は言わなくても事前に電話してきて「今ご在宅ですか」「あと○分ほどで着きます」とか対応よかったのに
212国道774号線:2012/10/25(木) 23:46:41.73 ID:Unvq17UU
あっそ
213国道774号線:2012/10/26(金) 00:34:51.12 ID:U8HNkshB
>>211
聞いてねーわ!あほ!
214国道774号線:2012/10/26(金) 02:18:11.62 ID:I3bmLvvx
>>211
インターホンの音量大きくするかインターホン買いなおせよ
担当SDのせいにして文句言ってるんじゃねーよww
ゆとり世代か?w
215国道774号線:2012/10/26(金) 03:13:49.29 ID:nh+Rdsjx
>>211
オートロックじゃなかったら
”居るから返事なかったら強めにノックするか電話して”と書いた付箋を
ドアに貼り付けておくという手もあるぜ

○○は良かったのに・・・は最悪クレーマー認定される諸刃の剣
216国道774号線:2012/10/26(金) 08:32:32.84 ID:bGNQMyfS
>>211
俺なら嫌がらせでわざと不在中に再配達させて
受け取らないようにして何度も配達させるようにするな
結局、損をするのは配達する人だ
217国道774号線:2012/10/26(金) 09:15:59.43 ID:CCTNobu5
まあ普通に考えて音が小さいのにほったらかしにしてる方が悪いな
宅配業者だけじゃなくインターホン押すすべての人に言ってないだろうし
伝えてあったとしてお客さんにまで手間欠かせるようなものだからな
218国道774号線:2012/10/26(金) 21:44:01.00 ID:73xWXL5W
これ、なんで変更になったの? セブンが外れた理由というか背景を知りたいです。

「宅急便受取場所選択サービス」においてご利用いただけるコンビニエンスストア変更のお知らせ | ヤマト運輸
http://www.kuronekoyamato.co.jp/info/info_120921.html
>「宅急便受取場所選択サービス」をご利用いただけるコンビニエンスストア
>(変更前)
> セブン-イレブン、スリーエフ、ポプラグループ(ポプラ、生活彩家、スリーエイト、くらしハウス)、ココストア、セーブオン、リトルスター、デイリーヤマザキ、ニューデイズ
>※一部店舗を除きます
>※24時間営業ではない店舗が一部ございます
>(変更後)
> スリーエフ、ポプラグループ(ポプラ、生活彩家、スリーエイト、くらしハウス)、ココストア、セーブオン、リトルスター、デイリーヤマザキ、ニューデイズ
>※一部店舗を除きます
>※24時間営業ではない店舗が一部ございます
219国道774号線:2012/10/27(土) 00:08:09.95 ID:b9SitFvn
>>216
氏ね屑
220国道774号線:2012/10/27(土) 00:13:42.62 ID:OI+eVpmj
>>218
>>50に書いてあるだろうが
221国道774号線:2012/10/27(土) 00:24:50.93 ID:p/yGn/yM
>>220
「誰が」荷物を乱暴に運ぶの?
セブンの店員?
SDの仕事ぶりについてはセブンはずっと前からわかってるんだから
「うち社員がそちらの大事な荷物を失くしたり破損させたりと責任持てないんで、
申し訳ないけどやっぱ荷物保管はできないです。ごめんね」
ってセブン側から遠慮して断った、っていう認識でおk?
222国道774号線:2012/10/27(土) 01:38:04.62 ID:4Gmmj6qh
保管場所の問題じゃない
223国道774号線:2012/10/27(土) 01:50:03.97 ID:NEUdsWNN
クレームあれば、ほとんどがセブンに向けられるんだぞ。ただ荷物預かってるだけなのにだ。
それ含めたコストとセブンへの実入りを天秤にかけてメリット無しと判断しただけだ。
224国道774号線:2012/10/27(土) 10:08:02.65 ID:AKiiJOU0
さっきのことなんだけど、センター止めにしていた商品が
HPの荷物のお問い合わせで到着したとのことなので、取りに行ったら
すでに商品を引き渡しました、とかふざけてるの?

店員もしどろもどろに「電話をして取りに来てもらった」みたいなこと
ぬかしてるけど、聞いてみればその電話をしたから伝票番号とか身分証とか
ろくに確認もしてない様子。通常の荷物を客に取りに来させるのはいいが、
普通に配達する荷物とセンター止めにする荷物をいっしょくたにしたうえ
本人以外に簡単に渡すのってどうなのよ?
225国道774号線:2012/10/27(土) 12:17:43.51 ID:AKiiJOU0
補足
回収したのは身内だったけど、今日は少なくとも私宛の電話は来てなかった。
荷物が届いたと電話するなら「ヤマト運輸ですけど、(本人)様はいらっしゃいますか?」と
まず本人を呼び出すのが普通だと思うのだけど、それくらいの確認もできないのでしょうか?

荷物はアダルトな商品じゃないけど、趣味がかった少し高価な服だったから
家族に知られないように注文したのに台無し。以前に一度別のものを
ヤマトのセンター止めにした時は佐川や郵便局で注文した時みたいに
雑な連絡もなく、何事もなく終わったから油断してた。もうヤマトには頼まない。
226国道774号線:2012/10/27(土) 13:47:47.98 ID:XGl41Nyq
(;´;゚;ё;゚;`;)キモー
227国道774号線:2012/10/27(土) 14:18:34.32 ID:adBlU8I1
なぁ〜〜〜んだ、バカバカしい
電話を受けた身内が、アンタに言わないのが悪いんじゃないの。
228国道774号線:2012/10/27(土) 15:54:22.78 ID:xVOeeddR
また基地外が騒いでるのか
229国道774号線:2012/10/27(土) 19:13:09.68 ID:XGl41Nyq
家族にバレたく無いもの買ってw、センター止めにして、センターから荷物到着の連絡の可能性があるのに(基本するから)なんで携帯の番号でなく、固定電話の番号なんだろなw
詰めが甘いのか、厨二なのかw
230国道774号線:2012/10/28(日) 15:01:59.67 ID:QERxRV7T
ほんと、この会社って土日ドライバー暇なんだな。
用も無いのにうろうろ時間稼ぎして。
そういうの削れよな。
231国道774号線:2012/10/28(日) 16:35:36.99 ID:1RW2YkZO
どっかに止まって一休み
ってわけにいかないからな。無印の
トラックにすりゃいいのに。
232国道774号線:2012/10/29(月) 09:44:19.27 ID:P/+uFlGs
クロネコヤマトさんはちょっと前まではいすゞ、今は日野の増トン前二軸を使ってますね。
集配車はクイックデリバリーでしたし、トヨタ系列と仲が良いんですか?
233国道774号線:2012/10/29(月) 10:48:42.14 ID:DX+0Omis
確かに、トヨタ・松下あたりとは仲いいかもね。
234国道774号線:2012/10/29(月) 13:22:18.16 ID:/rX9ah9V
>>232
WS車の開発企画をメーカー側に持ち込んだ時、
それに応じてくれたのがトヨタだけだったそうで。
で使用車両はトヨタ系が多い
235国道774号線:2012/10/29(月) 14:24:58.37 ID:RpY2S0k1
クロネコの路線便ってショートキャブの増トンマンモスってイメージがある
236国道774号線:2012/10/29(月) 18:58:35.15 ID:P/+uFlGs
>>233-234
なるほど、そうだったんですね
>>235
確かに有りますわ
237国道774号線:2012/10/30(火) 15:00:27.47 ID:WeNc0+Xw
宅急便で荷物1つなんですが、1つで集荷は正直迷惑ですか?
238国道774号線:2012/10/30(火) 16:21:21.25 ID:xe87JECB
客がそんなこと考える必要は無いと思うのだが…
239国道774号線:2012/10/30(火) 17:29:16.11 ID:Qyw7A7Z4
富山県がどこなのか分からない馬鹿な女性をなんで雇ってるんですか??
会社のレベルを疑いますよ?
大丈夫ですか、ここは?
240国道774号線:2012/10/30(火) 18:26:15.78 ID:o/+dPPmT
富山県を知ってる方が少数派。
241国道774号線:2012/10/30(火) 20:31:26.85 ID:esPcd+zU
客がクロネコヤマトを利用して荷物を送る

段ボールに穴が開いていて中の荷物が無くなる

連絡を受けたクロネコヤマトが
穴の開いた箱を検証させてもらいたいという名目で穴の開いた
段ボールを客の家から持ち出す

半年間客に連絡せず

客から連絡を受け「箱はその後どうなったかわからない」と言う

客から何度も連絡を受けつつ1年半放置する

また客から連絡を受けるも当時の担当者「覚えてない」

全く謝らないで慌てて脱落品の金だけ払って終わらせようとしている←new!!

これでも当時の担当者はまだ働いている!
これが南方にある東京サービスセンタークオリチー!!
242国道774号線:2012/10/30(火) 22:31:28.14 ID:V2cbl7UQ
何故半年も連絡待ってたん(´・ω・`)?
243国道774号線:2012/10/30(火) 22:36:43.30 ID:EvOfHDYH
両方狂っとる
244国道774号線:2012/10/31(水) 06:31:08.66 ID:MywtX/08
「調査に半年かかる」とか言ったんだろう?
245国道774号線:2012/10/31(水) 08:35:52.35 ID:ssFzU0/k
>>244
んなアホなw
246国道774号線:2012/10/31(水) 09:39:25.35 ID:MvLbmPdJ
何故クロネコは客に半年も連絡しなかったん(´・ω・`)?
247国道774号線:2012/10/31(水) 09:40:49.14 ID:Aq7Coh2V
証拠隠滅大成功!のはずが大失敗(爆)
248国道774号線:2012/10/31(水) 16:18:49.15 ID:2Amkt0YS
>>225
身内が取りに着たら渡すだろ
気持ち悪いなあ
249国道774号線:2012/10/31(水) 20:49:27.84 ID:z0Osai5C
梱包資材について質問いいですか?
茶色でちょっとツルツルした紙で出来てる袋でたまに荷物が届く事あるんですけど
ヤマトのHPの袋ってところを見ても見当たりません。
あれは一般人は買えないんですか?法人のみですか?
250国道774号線:2012/10/31(水) 21:29:34.71 ID:ssFzU0/k
>>249
袋に4桁の数字と、ほにゃらら袋的な名前があれば購入出来ます
251国道774号線:2012/10/31(水) 22:10:57.18 ID:z0Osai5C
>>250
名前知らないのでかなり遠いですが営業所まで行った方が早いかもですね。
ついでにお聞きしたいのですが
前にSDさんが無料でお渡しできる袋もあるっておっしゃってたのですが
それはやっぱりあまり丈夫なつくりではないんでしょうか?
252国道774号線:2012/10/31(水) 22:52:17.70 ID:IxojunAJ
>>251
まぁ、とりあえずそのSDに再度聞くか営業所まで行くかしてみたら?
センターによって扱いが違うことも多いから、ここで答えたところで
それがあなたの担当センターと同じだという保証はないしね。
253国道774号線:2012/10/31(水) 22:57:07.98 ID:IxojunAJ
その「無料で渡せる袋」ってのも、つまりは販促用なのであって、
いくら販促用だといっても経費を掛けて注文してるわけだから
大量に荷物が出るとかならまだしも、1枚2枚欲しいっていう程度じゃ
そもそも元が取れんよね。
そこを無料で出すのか出さないのか、出す袋のレベルとかいろいろあんのよ。

ただツルツル袋が欲しいだけなら、100円ショップとかホームセンターとかの文房具売り場とか
そういうとこにも置いてあったりするよ。
逆にそのほうが気兼ねなく使える人もいるかもしれない。

ま、ここで聞くより担当センターに聞くのが一番確実なのは確か。
254国道774号線:2012/10/31(水) 22:59:37.82 ID:IxojunAJ
あー、連レスで悪いんだけど

「センターによって違う」っていうのを、全社で統一されてないのか!って怒る人もいるけど
そうじゃなくてだね、各センターごとに采配が任されてるってことなのよ。
それは理解してね。
255国道774号線:2012/10/31(水) 23:08:56.99 ID:z0Osai5C
>>252-254
答えていただいてありがとうございます。
そうですね、まずは営業所まで行ってみますね。
256昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/11/01(木) 01:19:16.73 ID:C/G7VdZ/
クロネコメール便のお届け日数早見表って
差し出したその日を起算日とするのか、
それとも翌日を起算日としてるの?

郵便局のゆうメールに比べて遅すぎ。

AMAZONマケプレは全部ゆうメールにしてほしい。
いや、でも追跡があるからクロネコのほうがいいか。

で、ヤマト運輸にも、郵便局でいう「原簿」みたいのはあるの?
宛先が書いてあっても、その宛先が名簿に存在しなかったら、
対面で所在を確認できないと配達しないの?

引っ越して1年くらいした頃(1年の間クロネコでの配達はなかった)、
クロネコメール便の不在通知が入っていて、
「え?メール便なんだからポスト投函でいいじゃん」と思ったし、
ポストにはちゃんと表札もつけていたのに。

思うに、まだ俺の住所が名簿に登録されていなかったから、
表札だけでは確証がないし、対面で受け取ってもらえるように、とりあえず持ち帰った、ってこと?
257昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/11/01(木) 01:24:07.68 ID:C/G7VdZ/
クロネコメール便のお届け日数早見表って
差し出したその日を起算日とするのか、
それとも翌日を起算日としてるの?

郵便局のゆうメールに比べて遅すぎ。

AMAZONマケプレは全部ゆうメールにしてほしい。
いや、でも追跡があるからクロネコのほうがいいか。

で、ヤマト運輸にも、郵便局でいう「原簿」みたいのはあるの?
宛先が書いてあっても、その宛先が名簿に存在しなかったら、
対面で所在を確認できないと配達しないの?

引っ越して1年くらいした頃(1年の間クロネコでの配達はなかった)、
クロネコメール便の不在通知が入っていて、
「え?メール便なんだからポスト投函でいいじゃん」と思ったし、
ポストにはちゃんと表札もつけていたのに。

思うに、まだ俺の住所が名簿に登録されていなかったから、
表札だけでは確証がないし、対面で受け取ってもらえるように、とりあえず持ち帰った、ってこと?


あとAMAZON本体?から送られてくるやつは
印鑑不要のくせに対面受け渡しであって
留守だと不在通知なのが困る。

折り曲げても破損してもいいからポスト投函してくれ
258国道774号線:2012/11/01(木) 01:30:46.72 ID:fmQRdJt+
うるせーぼけ
文句あるなら使うなよバカなの?
259昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/11/01(木) 13:10:17.74 ID:oEVnd8BS
>>258
どこをどう読んだら「文句」に見えるんだ?
どう見ても「質問」だけど。


まあ、ただ、文句だとしても、ここは「苦情&質問スレ」だから、
苦情≒文句ってことでおkだろう
260国道774号線:2012/11/01(木) 14:30:26.77 ID:YA+g1lZc
>郵便局のゆうメールに比べて遅すぎ。
>〜〜なのが困る。
どう見ても文句
261国道774号線:2012/11/01(木) 14:33:20.65 ID:Cwig2aY3
つーか、わざわざコテ入れてくれてんのになんでNGに入れずに相手してんの?
262国道774号線:2012/11/01(木) 14:47:24.78 ID:YA+g1lZc
つーか、コテ入れてたらなんでNGに入れなきゃいけないの?
263国道774号線:2012/11/01(木) 15:51:23.52 ID:Cwig2aY3
>>262
おまえ2chは初めてか? 力抜けよ
264昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/11/01(木) 16:58:32.19 ID:oEVnd8BS
>>260
遅すぎ→事実描写
困る→感想

※どちらも文句ではない
265国道774号線:2012/11/01(木) 17:50:32.35 ID:kpMiJDrh
>>257

ポストに
「折り曲げても破損してもいいからポスト投函してくれ」
と表示しろ。
266国道774号線:2012/11/01(木) 21:37:37.01 ID:vymnEMqm
新しい配達員さん、
チャイム押して、返事返してカギ解錠するまでの間にノブガッチャガッチャガッチャガッチャやってくるのが、こええよ。
もし鍵かけ忘れで住人不在だったら勝手に開けてどうする気なんだろ。
267国道774号線:2012/11/01(木) 22:10:05.13 ID:9NpEQ6hg
>>266
それは駄目だね
クレーム入れても良いレベル
268国道774号線:2012/11/03(土) 14:03:04.97 ID:gUitrmCa
>>257
ポストにその旨表記すれば?
それかポストを大きな物に変えるか


発送元で
「折曲厳禁」と書いてある物は
基本折れないでしょ

中身がなにかは
配達の人は
わからないんだもの
269国道774号線:2012/11/04(日) 03:12:39.51 ID:td8hY5su
>>240
親から頭の悪いDNAを受け継いだんだね、可哀想に。
小学生でも知ってるよ、悲しいね。(苦笑)
270国道774号線:2012/11/04(日) 10:57:12.39 ID:kWLDGZGa
>>269
5日も前の書き込みに嫌みったらしいレスw
それも単なるボケ書き込みだろあれはw
マジレスマジデカコワルイw

俺は全国の都道府県の位置と特産品は
桃太郎電鉄で覚えたぜ!
271国道774号線:2012/11/04(日) 12:25:03.12 ID:5KC0AiyZ
ヤマトの不在票が入ってて、帰宅して再配達依頼をする。
すると、うちの担当ドライバー氏はものすごーく面倒な声を出されます。
この理由はどれなんでしょうか?
推測でいいのでお願いします。

☆再配達自体がイヤ
☆5時くらいにこの後在宅ですと時間指定無しで言うのがイヤ
☆うちがルート上、面倒な位置にあるからイヤ
☆再配達をドライバー携帯にしてくるのがイヤ
☆その他
272国道774号線:2012/11/04(日) 16:25:26.74 ID:KC2uNm9K
>>271
再配達を頼んだ時間が遅かったから。

不在の常連だから。

配達がたて込んでたから。
273国道774号線:2012/11/04(日) 17:46:44.85 ID:vTta395l
家の中が獣臭い。
274国道774号線:2012/11/04(日) 18:16:15.88 ID:FB5G93ef
>>272
>>273
レスありがとうございます。
不在ばっかりでもないけど、遅い時間の再配達が悪かったのか忙しいのか
戸建でペットはいないから獣くさくはないだろうけど
2日連続の日中不在はまずないので、とりあえず再配達依頼はもうしないようにして
今度ドライバー氏に会ったら聞いてみます。
ありがとうございました。
275国道774号線:2012/11/04(日) 19:11:10.06 ID:kWLDGZGa
>>274
再配達依頼をもうしないって、一体どういう意味w
一度不在したらもう荷物配達しなくていいよって意味かw

ところで、>>271の上から二番目「以降在宅」は歓迎するSDがほとんどじゃね?
あと30分とか今すぐとか言うわけじゃなく、特に何時までとかの指定もないんでしょ?
それで面倒な声出すのかってのは被害妄想だ。
再配達連絡はネットじゃなくSDに直接してもらったほうが話が早いし、
これも嫌がるヤツはあんまりいないだろう。
時間だって、午後五時なら別にそんなに遅い時間でもない。
っつーか、その時間帯が一番再配達連絡が多い時間だ。

ルート上面倒な位置かどうかは回ってるやつにしかわからん。
再配達自体を嫌がってたら仕事にならん。

たぶん理由は「その他」だと思うよ。本人に聞くんならそれが一番確実だ。
276274:2012/11/04(日) 20:10:04.27 ID:FB5G93ef
>>275
そーですか…前のドライバーさんは、確かに以後在宅っていうと、良かったーみたいな反応でした。
再配達依頼しないというのは、
再配達依頼しなくても、翌々日くらいになるとまた(仕方なく)来てくれるのでそれですませようという意味でした。
二度目来てまた居ないってことは、そんなにないんです。

まあ、あまり来てもらわなくて済むようにして、機会を見つけて聞いてみます。
ありがとうございました。
277国道774号線:2012/11/04(日) 21:29:04.31 ID:kWLDGZGa
>>276
荷物は全部営業所まで取りに行ったら?
午後五時帰宅なら、余裕で営業所も開いてるでしょ。
そこまでSDに気を遣うならね。

なんつーか、気にしすぎ。
もちろんそのSDの対応にも多々問題があるんだと思うけど、
そこまでSDのことを考えなくていいよ。もっと自分の都合で動けばいい。

あとさ、そういう意味の「再配達依頼しない」ってのが一番嫌われるよw
さらに面倒くさそうな応対される可能性があるけど、それでもいいならどうぞ。
278国道774号線:2012/11/04(日) 22:14:37.64 ID:0OnqrYzA
>>276
ネット使えてるんだから
再配達の依頼はした方がいいんじゃない

それか不在時にはメール来るように登録すれば?

>二度目来てまた居ないってことは、そんなにないんです。
どーせ居ないのに又持っていかなきゃって思われてるかも
279国道774号線:2012/11/04(日) 22:36:25.70 ID:1ABntvvE
「以後在宅」だけど「すぐ来るよね?」とか「何時に来れるの?」とか付け足してない?

まぁ、そのSD本人はそういう話し方なだけで、
全然面倒とか思ってないと思うけどね。
280国道774号線:2012/11/04(日) 22:55:11.05 ID:FB5G93ef
>>277
いやー、気を使ってるわけじゃなくて
ローテンションな声が嫌なだけですね
面倒くさそうな応対はいつもなのでもういいです
>>278
そうですね。多少面倒を感じてるのでしょう
>>279
何時でも良いので、なら付けたしましたが…これもイヤな人はまれにいるかも

今、クロネコメンバーズに登録しました。
今後は、直通携帯にかけないで再配達依頼します。
これで解決するといいな。
ありがとうございました。
281国道774号線:2012/11/05(月) 00:17:45.55 ID:XYf5Hvjo
宅配ボックス指定で配送されてる荷物が常に持ち帰られて受け取れないんだけど、そんなにあの箱使いたくないものなの?
282国道774号線:2012/11/05(月) 02:13:47.01 ID:vl3D2RK+
>>281
入らないかも知れないし、食品かもしれない。
283国道774号線:2012/11/05(月) 02:27:58.44 ID:ofyrKT0B
>>281
ボックスいっぱいかも知れないし、
自分はしてないと思ってるけど宅配ボックス使用不可設定されているのかも知れない(実際あった)

コメントで不在時は宅配ボックスへ!食品でも可とか書けばストレス減るよ
284国道774号線:2012/11/05(月) 02:37:51.34 ID:ItVfQ/GK
宅配ボックスに配達して放置されて、
気付かなかった!ふじこふじこ!ってクレーム入ることあるから宅配ボックスあんま使いたくないらしいよ
食品系だと特に
285国道774号線:2012/11/05(月) 07:00:00.01 ID:M+9Gr0m2
やっと この最低な会社を辞められるよ!
従業員を物としか思っていない この糞会社を!
286281:2012/11/05(月) 07:21:22.53 ID:XYf5Hvjo
食品ではないし、サイズ的な問題も無いし、発送元に箱使う様に指定してあるよ。
記載されてるのは再配達依頼の際に確認済で、他社では宅配ボックス指定はよく使うんだけどヤマトは常に持ち帰ってしまう。
287国道774号線:2012/11/05(月) 10:33:46.76 ID:ZAV+b2en
不在時宅配BOXへって記載が無い限り一回目の配達では不在票対応ってルールが一応ある事はある(主管独自だが)


守ってないけどね。特にAmazon
288国道774号線:2012/11/05(月) 19:43:38.91 ID:7b3TioQ+
社員に聞きます。はこBOONで、ファミマから集配するのはファミマ周辺に宅配している人がするもんですか?
それとも、コンビニ専門の集配をする人たちがいるんでしょうか?
289国道774号線:2012/11/05(月) 20:04:50.33 ID:wA8+lUPI
>>287
マジか?
アマゾンでも食品以外なら一回目でもぶち込んでるよ
290国道774号線:2012/11/05(月) 21:07:08.49 ID:XYf5Hvjo
>>287
もう4日目で3度目の不在なんだよ……。
21時前自宅着は難しい。
291国道774号線:2012/11/05(月) 21:44:38.86 ID:v9wWrsyq
>>288
スレ誘導してくれた人にあいさつくらいしてから移動して来いよ。
話はそれからだ。
292国道774号線:2012/11/05(月) 22:09:08.58 ID:Qg/RWw3E
うちの場合、アマゾンでヤマトはほとんどの場合宅配BOXに入れてある
JPだと必ず手渡し
佐川は来なくなったけどアマゾンの扱い止めたのかな
293国道774号線:2012/11/05(月) 23:32:25.02 ID:v9wWrsyq
>>290
再配達依頼の際に確認済みって、どうやって・誰に確認したの?
不在3度目ってことは3回不在票入ってるわけでしょ?
その不在票に何か一言書いてあったりもしないの?
(BOXが満杯で入れられませんでしたとか)

宅配BOXって、他の人も書いてるけどけっこう満杯になること多いよ。
一体何世帯のマンションでいくつ設置されてるのか知らないけどさ。
あと、宅配BOX可能ならコンビニ受け取りも可能だと思うんだけど、なぜそれは利用しないの?

こっちも、宅配BOXに入れられるなら入れてさっさと終わりにしたいよw
配達してナンボの仕事なんだから、持ち帰ってたら意味がない。
BOXに入れれば済むのにそれをしない(できない)のは、何か原因があるからだ。
21時まで帰宅できないのはわかるけど、それまでまったく休憩取れないわけでもないでしょ?
休憩時間にでも、不在票に記載されてる配達ドライバー直通の番号に電話して聞いてみたら?
294国道774号線:2012/11/05(月) 23:52:40.99 ID:NpwT3nCv
うちの旦那SDだけど、マンションの宅配BOXに入れたら
客から「宅配BOXつかったら利用料発生するからBOXに入れるな!」と
お怒りのお言葉を戴いたそうなorz
まさかそんなマンション?
295国道774号線:2012/11/06(火) 00:44:15.63 ID:lSMmnRsP
>>294
客自身から宅配BOX指定していて、おまけに他社は毎回入れていくって書いてあるのに
なんでそういう結論になるのかさっぱりわからん

馬鹿すぎる嫁もらって旦那もかわいそうだな
296国道774号線:2012/11/06(火) 07:18:39.39 ID:DMWYTVbS
>>293
初回は不在票すら入ってなかったよ。
手元にある不在票、配送元と配送先の名前しか書いてない。連絡欄は勿論チェックマークも空欄。
最初は配送元のメール見て配送状況確認したら持ち帰ったのが判明したから、電話掛けて配送時に宅配ボックス使う様に指定してあったかどうかと、配送先住所が間違ってないか確認した。
コンビニ指定は帰り道多少ルート変えたら使えるトコがあるんだけど、宅配ボックス放り込んでくれた方が運ぶ距離も少なくて助かるからできれば避けたい。

実際はたまたま埋まってるだけなんだろうから、そのうち空くだろうくらいにしか考えてないんですけどね。帰る頃には宅配ボックス埋まってる事なんてないからね。
297国道774号線:2012/11/06(火) 07:38:46.79 ID:lSMmnRsP
>>296
初回は入れないことも多いよ。
特に、宅配BOX指定されてても>>287のような理由で持ち戻った時なんかはね

コンビニ指定使いたくないってのは、通勤が車じゃなく自転車だからか

宅配BOXの満杯ってのは混む時間帯ってのがあってだな
どの宅配会社も、とりあえずまずは午前中に一通り配達に回るわけだ
その時点で不在で宅配BOXありのところは、もちろん入れていく
つまり、午前中にそのマンションに回るのが遅いと、すでに満杯ってこともあるわけ
設置されてるBOX数が少ないマンションじゃ、けっこう他社と取り合いになるんだぜw

その後は、それぞれの受取人が帰宅するから当然徐々に空いていく
でもSDは、空いていくのをずっとそこで待機してるわけじゃないから
296が帰宅する頃に空いてるBOXが多数あったとしても、
すでに21時過ぎな状況じゃもう配達には行かないんだから意味はない

多少ルート変えて不便なことをしても受け取れるところがあるなら、
そっちを最初から指定した方がいいと思うぜ?
そんな毎日毎日荷物が届くわけじゃないだろうし
298国道774号線:2012/11/06(火) 09:32:09.74 ID:khj+Frqw
長文失礼します。

クロネコヤマトの携帯電話って、こちらの地域は同じ郵便番号地域に一台なのですが
同じ郵便番号地域を1人で集配、配達しているのでしょうか?

それとも、同じ郵便番号地域内に複数のルートがあり
携帯所持者が集配と配達、携帯を持たない人達が配達専門のような振り分けでしょうか?

前に再配依頼電話をしたら、電話後すぐに来てくれたにも関わらず
電話に出た人と(たまに来る方)、配達に来た人が(いつも来る方)違う事が何回かありました。
これは携帯所持者が再配依頼を受け、担当の配達員の私用携帯に連絡したのでしょうか?

また、代引きの時に必ず電話をかけてくる人と、必ず電話をかけて来ない人が居ます。

複数ルートがあると仮定すると、かけてくる人は携帯を持ってる人だから、で、
かけてこない人は会社の携帯を持っていないから、かけられない。

と、言う認識で良いでしょうか?

営業所によって違うとは思いますが、社員の皆様はどう思いますか?
299国道774号線:2012/11/06(火) 10:09:09.23 ID:6UMnBbTY
>>296
間違ってたらゴメンね

再配達依頼で宅配BOXに入れてって指示してる?

それ以前に再配達依頼出してる?

まさか再配達依頼出してないってことは無いよね?

300国道774号線:2012/11/06(火) 12:13:50.10 ID:s8oRTGpd
>>299
出してるよ。
不在がちだから受け取りは宅配ボックス指定をよく使うんだ。
301国道774号線:2012/11/06(火) 14:18:58.28 ID:6UMnBbTY
>>300
じゃ、なんでクレーム入れないの?

全然文句を言っていいレベルだと思うけどね
302国道774号線:2012/11/06(火) 21:04:13.99 ID:s8oRTGpd
>>301
頼んではあるものの、週末まで使う予定がないからかな。

保管1週間位しかされないって話だけど、連絡しててもダメなのかな。腐るようなモノじゃないけど、受け取れなくなるのは困る。
303国道774号線:2012/11/06(火) 21:40:03.77 ID:SFr1kO0R
>>302
長期不在の場合出人にも指示仰ぐのに連絡取るから、後は出人の指示次第かな
基本は一度出人に戻して、あなたが確実に受け取れる日に再発送、配達になるよ

主管(地域)によるだろうけど、
再配連絡来てても日にち超えるなら普通は一度戻すと思う。
304国道774号線:2012/11/06(火) 21:58:40.44 ID:s8oRTGpd
>>303
なるほど、配送元に一報入れておけば大丈夫そうですね。
どうもありがとうございました
305国道774号線:2012/11/07(水) 18:09:15.98 ID:Kutova4f
半年以上前に一度だけ私の荷物を自宅から、苗字の違う別の家へ転送してもらった事があります。
転送先は住所は違いますが一応市内です。
今日来たドライバーさんに「以前○○に転送してたけど実家なの?」と聞かれました。
どうやらそのドライバーさんは、その転送先を担当していたみたいです。
覚えていた事にビックリしたのですが、何かに登録されているのでしょうか?
それとも転送事態が珍しい事で覚えてたのでしょうか?
306国道774号線:2012/11/07(水) 19:50:40.59 ID:J2LiYFiw
>>305
転送は普通にあるけど、同一市内とはいえ別苗字だから記憶に残ってたんだろう
もし万が一間違った宛先に配達(転送)したりしてたらえらいことだし、
念のため確認したんじゃない?

個人情報だし、そんなこと答えたくもないし質問されたくもないってんならしょうがないが、
こっちもお客さんに迷惑がかからないように念のため聞いてみただけだろうから
あんまり気にしなくていいと思うけど。

ちなみに、登録されてたりってことはないよ。
307国道774号線:2012/11/07(水) 20:20:45.83 ID:Kutova4f
>>306
登録はないんですね。
しかし配達員さんてやはり記憶力いいんですね。
かなり前だし、自分でも忘れてた事だからビックリでした。
関心に近いビックリで、苦情言いたいとか嫌な気分だったとかではないです。
ありがとうございました。
308国道774号線:2012/11/07(水) 20:36:07.94 ID:qh5ppg2P
「荷物異常」
って張り紙が張ってあったわ
「箱潰れ」「箱破れ」に○を付けて
最後には
「※配達時、この貼り紙は取って下さい。」の一文が
取り忘れかよw

こんなのあるんだな
まぁ、中に影響は無かったからいいけどさ
ちなみに、このことについて配達人からは一切の発言なし
309国道774号線:2012/11/07(水) 21:03:51.30 ID:J2LiYFiw
>>308
普通はちゃんとはがすし、一言声かけたりするんだけど
配達員はまったく気付かなかったのか(´・ω・`) すまんな・・・。
中身に異常がなくてよかった。
310国道774号線:2012/11/07(水) 21:13:01.65 ID:RwE3pTBY
>>309
いい人だね☆
311国道774号線:2012/11/08(木) 01:06:47.15 ID:Biy1UQ9Z
>>298
郵便番号で振り分けてる訳じゃない
同じ郵便番号でもエリア(配達センター)複数に振り分けもあるし
現地の集配だと電話持ってないアシストもいる
必ず電話するしないはそのドライバー次第
基本コレクト代引きは事前に電話とはあるがしないドライバーもいるだろう
312国道774号線:2012/11/08(木) 17:20:08.56 ID:KyVqrdxu
なんでここって人格的に偏った女が多いんかね?
313国道774号線:2012/11/10(土) 08:09:27.07 ID:T/ddqDUO
GOの熟女好きで喋ってばかりいたセンター長まだ居るんか?
314国道774号線:2012/11/10(土) 08:38:54.78 ID:prl7nzlD
そういや昨日佐川とヤマトが走行中に電話してたな
ドラレコに映ってるけどうするかな
315国道774号線:2012/11/10(土) 10:07:56.74 ID:X7pC568X
どうするも何もさっさと警察に持って行けば?何してんの?馬鹿なの?自分で考えろよバーカ
316国道774号線:2012/11/10(土) 10:43:46.48 ID:xl82fa7B
>>314
暇人乙w
人のふり見て我がふり直せ。
情けない奴だな
317国道774号線:2012/11/10(土) 11:06:22.13 ID:iQaPiWF5
メンドクサイケドとるあえずヤマトに送りつけてみるよヤマトだけね
318国道774号線:2012/11/10(土) 14:59:38.85 ID:00Oj9+WS
>>314
これから、コレクトの電話しなくてよくなるから通報して
319国道774号線:2012/11/10(土) 16:20:15.52 ID:BkeWSHrV
>>318
あほかおまえ?運転中にそんなことしてんのか?今すぐ辞表だせや!
320国道774号線:2012/11/10(土) 20:15:06.62 ID:NJVc3qM1
セキュリティーパッケージってなんですか?

不在の場合 引き取りにいったりできますか?
321国道774号線:2012/11/10(土) 21:34:11.31 ID:13Y2uP1J
>>320
出来ません
クレカとか、電子マネー、チケット、商品券等の荷物です
322国道774号線:2012/11/10(土) 21:37:24.70 ID:pmCHv0J5
>>320
ものによってはできます。クロネコメンバーズ登録完了通知とかね。
電話して聞いた方がええよ。
323国道774号線:2012/11/11(日) 11:42:04.75 ID:0mbLFSYj
不在がちの人を調べ上げ
代金が足りなかったので支払えという新手の詐欺。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1336880448
324国道774号線:2012/11/12(月) 09:06:25.97 ID:5isnKl1v
320です

回答ありがとうございました
325国道774号線:2012/11/12(月) 11:48:49.01 ID:KgBFaVPs
http://minkara.carview.co.jp/userid/269618/blog/13796221/
そして、今日落札者さんから到着の連絡がきた!
いつも事前に着払いの金額を伝えているのですが、
なんと¥1350で当方の伝票にかかれているものが、
落札者さんのところでは、¥1470にて支払ったと
クレームがあった。

こんなこと初めてだった。
当方の信頼も失墜したが、
クロネコヤマトに対する私自身も信用できなくなった!

もしかしたら、こうしたことって発送者の知らない所で、
日常茶飯事で行われているんじゃないかと…。
勘ぐってしまう!

先ほど、クロネコヤマトにメールにて問い合わせしたが…。
大変後味悪い思いがしています。
326国道774号線:2012/11/12(月) 14:49:39.21 ID:5GVSvlyb
>>325
送料間違えて書いてあったんだろ

サイズと送料、確認しておけば
クレームなんか出ない
327国道774号線:2012/11/12(月) 16:45:07.73 ID:2lwF6Qrn
>>325
またえらく古い話を拾ってきたな
ヤマト便の保険料で30円って、昔からあり得ないし
328国道774号線:2012/11/12(月) 20:40:38.09 ID:TXFdVTcl
はこBOONで発送したんですが、ネットの状況確認ページで、
荷物受付になっていたら受け付けてもらったと考えてもいいですか?
ただ、ベース店から発送がされていないので、不安です(同時期に出した別の2点の荷物はすでに
ベース店から発送されている)。

なんでこんな質問したかと言うと、体重計で商品の重さをはかったのはいいんですが、
寸法をメジャーで測り忘れていました。160センチ以内だとおもうんですが、それ以上で発送できなかったとか
そういうことも考えられるため、悩んでます。電話しようかどうしようか・・・。
329国道774号線:2012/11/12(月) 21:40:39.55 ID:ft3yKfsm
バカはまとにスレたてもできないんだな。
クロネコヤマトもまともに打てずに、レクロネコヤマトとか書いてしまうと。
バカはこんな風にしていろんなところに迷惑をかけているんだろうなあ。
330国道774号線:2012/11/12(月) 21:40:53.76 ID:Tkr+egVD
すみません、某スレの書き込みにあったのですが
下記の内容って本当ですか?

クロネコメール普通便は、
荷物の数がある程度貯まったら配送、配達員はアルバイト。
クロネコメール速達便は、
ヤマト宅急便と同じ配送ルート、配達員は正社員。
331国道774号線:2012/11/12(月) 22:07:29.14 ID:8ok1P74L
≪誤配厳禁 重要書類在中≫ってのを間違ってうちに配達されたのが1ヶ月前。
中身開けずに道から見えるよう集合受け箱に立てて置いたが回収やら直接俺にお伺いとかしねぇんだな
受け箱の名前も違うのに気にならないのか?俺が気になるわ
332国道774号線:2012/11/12(月) 22:36:56.58 ID:MyqIcKkf
>>328
気にし過ぎ

>>330
ある程度溜まったら×
アルバイト×
333330:2012/11/12(月) 22:47:51.73 ID:Tkr+egVD
>>332
御指摘ありがとうございます。

そうしますと
普通便と速達便の届く日数が差がある明確な理由は何なのでしょうか。
教えて頂けるとありがたいです。
334国道774号線:2012/11/12(月) 22:54:02.22 ID:MyqIcKkf
>>333
釣りか?w

速達は、早く届ける為に\100速達料金払ってんだよねw

スタンダードと、速達のサービスレベル(所用日数)が違うのは当然でしょ?
335国道774号線:2012/11/12(月) 23:40:08.83 ID:hg8zsTPT
うちのセンターは昼に到着したメール便のうち、現金収入のメール便(営業所やコンビニで集荷したメール便)を団地や大きいマンションをいくつか回って宅急便配達と併せて当日に投函している。

それ以外はメイトさん(メール便を配達する人)が翌日投函かな。
336国道774号線:2012/11/13(火) 16:51:40.48 ID:NMxYlXP0
仲良くしてるから義理で物販を2つ頼んであげて、
でも留守がちだから何度も来させるの悪いと思って、
金額ピッタリと紙に『○○代○○円在中 氏名 電話番号』と書いて袋に入れ、
後日注文したSDさんが荷台で作業してるところをつかまえ、でも時間取らせたら悪いと思って
留守だったら宅配BOXに入れておいてかまわないと伝え、すぐに離れたんだけど、
なんかムッとしてて感じ悪かったのは何で?(´・ω・`)

宅配BOX使うことやお金を先に渡しておくのってまずかったのかな?
2時間確実に家にいるってことが無いから、何度も来させたりずっと持ってるのは嫌だろうと思ったのに。
物販買ってあげて失敗した気分
337国道774号線:2012/11/13(火) 16:59:32.03 ID:En7P0J21
クロネコヤマトのホームページから問い合わせをしたんやけど、
問い合わせに対する返事が全く来ないんだわ。メールアドレスはきっちり書いたので間違いはない。
しかも、同様のことが過去にもある。また、別の件やけど、この会社のコールセンターに電話したら、
おばちゃんの態度があまりよくない。住所お願いしますって言われたから、郵便番号から言ってやったら、
鼻で笑われたこともあるんだが。クロネコヤマトでは郵便番号はあまり重要ではないっぽいので、必要なかったのかもしれんけど。

とにかく、ここの顧客サポートの質はめちゃくちゃ低いので、改善したほうがいいと思うぞ。
多分、おばちゃん連中がやってんだろうけどさ。
338国道774号線:2012/11/13(火) 20:27:28.10 ID:DXNPH0W0
今日6時過ぎに帰宅してからドライバーに荷物の再配達を依頼。当日中に再配達可能とのこと。しかし
そこから2時間近く経つが来る気配がないのでドライバーに電話しようとしたが電話応対は20:00までのこと。
仕方ないから担当センターに電話して再配達を依頼したがまだ来ねえ。
339国道774号線:2012/11/13(火) 21:51:35.93 ID:+w16GhrT
>>336
人間だからそうゆうときもあると思う
まあ、気分悪かっただろうけど許してやって。
>>337
アウトソーシングって知ってる?
340国道774号線:2012/11/13(火) 22:33:57.31 ID:G9uFObQF
>>338
まだ21時になってないじゃん。
当日中って言ってんなら待てば?
急な再配達だと21時過ぎちゃうこともあるし。
再配達したからってすぐには来れないよ。
341国道774号線:2012/11/14(水) 07:29:56.07 ID:g/yjmxIn
>>338
6時過ぎにどんだけのヤツが電話掛けてくると思ってんの??
黙って待ってられないならテメーで取りに行くかコンビニででも受け取れば?
342国道774号線:2012/11/14(水) 10:11:19.75 ID:A6272nhh
代引きのクレカ支払いって本人じゃなきゃだめなの?
A宛のお荷物なんだけど家族のBがBのカードで払っちゃいかんのか?
343国道774号線:2012/11/14(水) 11:03:06.62 ID:EkH48OMf
時間指定のギリギリで配送するように言われてるのかってくらい来るの遅い
344国道774号線:2012/11/14(水) 11:28:42.98 ID:GIi0qg+t
遅いって何?
ギリギリだろうが早かろうが、時間内なんだよ、バカ。
あくまでも『お届け希望時間』であって、指定じゃねえ。
指定って言えるのは、有料のタイムサービス。
345国道774号線:2012/11/14(水) 11:34:23.69 ID:KHDv1nlk
HPの「時間帯お届けサービス(※ 別途料金は必要ありません)」の説明だと、
『お届けする時間帯を次の中からご指定いただけます』って書いてあるぞ
346国道774号線:2012/11/14(水) 13:14:27.66 ID:RbaMdW3Z
>343
SDに配達コース変えろ!って言えばいいじゃん
347国道774号線:2012/11/14(水) 21:22:31.30 ID:+7iSsEtf
時間帯指定を遅い!とおっしゃる方へ


宅急便で頼まないで自分で受け取りに行けばいいじゃない。
通販なら利用しないで買い物しに外出すればいいじゃない

もしくは親戚からの贈り物とかなら持って来させればいいじゃない。


無理して利用しなくてもいいんだよ?
  



できねーならガタガタ言うなww
348国道774号線:2012/11/14(水) 21:38:13.53 ID:gKaZ5IFM
>>345
実際の伝票の時間帯の記入欄や約款見てください。
「ご希望の方はお届け時間帯に〇をして下さい」と明記あるし、
「交通事情により時間帯経過後に引き渡し」とあります。

どうしてもなら>>344の言うように
AM10時までと17時まで配達のタイムサービス(有料)をご利用ください。
349国道774号線:2012/11/15(木) 00:37:39.60 ID:IrP30NkG
土曜に時間指定してたんだけど届かず。
忙しいのかなと思って日曜も家で待機してたけど届かず。
不在票もなかったので、まあ忙しいんだろうと放置してたら
月曜に鬼のように電話がかかってきてた(仕事中は携帯を見ないため気付かなかった)。
うちのアパートはそれぞれの部屋のドアに郵便受けがあって、
それとは別にアパートの入口にも集合ポストがあるんだけど、帰宅して見てみたらそっちに不在票が入ってた。
インターホンは確認したらちゃんと鳴ったし、不在票に記されてた時間には部屋でぼーっとしてたから
気付かなかったわけじゃないと思う。

無事受け取れたけどなんかモヤモヤする。

土日なにがあったんだろう。
なんか考えられることってある?
350国道774号線:2012/11/15(木) 00:47:36.07 ID:f+57XQX1
>>349
不在票は、土曜の指定時間帯に集合ポストに入ってた、ってことでおk?

何があったもなにも、配達に行ってインターホン鳴らしたときには
349が気付かなかったってこと以外何があるんだ
日曜は、不在票もすでに入れたことだしその連絡待ちしてたんだと思うよ
それでも連絡ないから、月曜にヤマト側から連絡取ろうとしたんだろ

とりあえずさ、ドアポストと集合ポスト両方あるアパートはちゃんと両方確認する癖をつけろ
話はそれからだ
351国道774号線:2012/11/15(木) 01:10:33.25 ID:IrP30NkG
>>350
土曜の指定時間と日曜の昼の分も集合ポストに入ってた。
土曜だけなら気付かなかっただけかと思うけど、2日ともその時間は部屋でワクテカして待ってた頃なんだよ。
猫が動き止めて玄関の方見るたびに、俺も動き止めて聞き耳立ててたんだよ。

ちなみ、月曜の分は部屋のドアに入ってた。

とりま今度からはちゃんと両方確認するわー
ありがと
352国道774号線:2012/11/15(木) 03:32:50.47 ID:B+ozFuFp
ちなみ って、因みに だよね。
とりま って何だ?
353国道774号線:2012/11/15(木) 09:36:08.43 ID:f+57XQX1
>>352
「とりあえず、まぁ」の略みたいっすよ
数年前からギャルが使い始めて、今じゃネットスラングだね
354国道774号線:2012/11/15(木) 10:46:37.76 ID:B+ozFuFp
ギャル語か。
おばぁが使ってたら、嘲笑してもいい?w
355国道774号線:2012/11/15(木) 10:54:32.94 ID:f+57XQX1
>>354
おkw

>>351
集合ポストとドアポスト二つあるトコって、人によって
「集合ポストしか見ない」「ドアポストしか見ない」ってこともあるんだよね
「ドアポストなんかゴミ溜めになってるから見ねーよ!」ってやつもいるし、
どちらかと言えば集合ポストのほうが見る率高いから、二日連続で集合ポスト入れたんだと思うよ

猫はうちも3匹飼ってるが、人の気配を常に感じて玄関を凝視するってわけでもないからなー
「どうせ配達には玄関までは来てなかったんでしょ」って言いたいんだろうが、
>>2にもあるように、配達してナンボの仕事なのに玄関まで行かない理由がないんだわ
ちゃんと指定時間帯の不在票が入ってたんならなおさらね
356国道774号線:2012/11/15(木) 11:19:10.22 ID:YmuEwo9F
>>355
私、以前窓からクロネコさんが不在票だけポストに入れて立ち去る姿見ましたよ。
別にクレームとかは言わなかったけど、何でだと思いますか?

状況は私が屋根の上で日向ぼっこしてたら
クロネコさんがうちの庭ではなく道路に停車。
ドライバーさんが降りてきて、玄関には向かわずにポストに不在票を投函して帰って行きました。
「居ますよー!」と叫びましたが声が届かなかったです。

ちなみに普段から不在がちではないし、庭には車も停まってたので外見的に留守っぽくはなかったと思います。
357国道774号線:2012/11/15(木) 11:26:17.30 ID:NAR2EUCg
ここの女って、人を利用する時だけ態度変えるような単細胞知恵遅ればっかなの?
358国道774号線:2012/11/15(木) 11:35:35.84 ID:B+ozFuFp
>>356
理由は聞いてみなかったの?

配達しにお宅まで行ったのに、荷物積み忘れた〜〜〜とか
イレギュラーな事が起きたのかも。
その状況状況が良く解らないけど
>>355の言う事は100%じゃないにしても、うちらにとっては当たり前なのね。
359国道774号線:2012/11/15(木) 12:27:00.96 ID:XgU+WDie
本日の14時〜16時配達なんだけど
web見ても今だに発送で最初の荷受センターしか書いてないんだが

これはまさか誤仕分けやらかしたってことか?
360国道774号線:2012/11/15(木) 12:52:57.90 ID:RmmLtS7N
物販について質問いいですか?
食品を買ったんですけど、商品が到着する頃に担当者が連休だった場合、
他の方が持ってくるものなんですか?
それとも食品なのに休み明けまで営業所に放置?
もしくは注文する際に担当者が自分の休み明けあたりに届くよう手配しておくんですか?
361国道774号線:2012/11/15(木) 14:05:01.17 ID:f+57XQX1
>>356
で、その荷物はその後受け取ったのか受け取らなかったのか?
もし受け取ったなら、358も言ってるが
受け取る時に屋根の上から目撃したことを聞いたのか聞かなかったのか?
不在票突っ込んでったやつと受け取った時の配達員とが違うやつだったならしょうがないが、
疑問に思って2chに書き込むくらいなら、その場で聞いたほうが正答が得られると思うけど?

>>359
荷受けセンターから配達地域までが、最短で14時〜16時の指定しかできない距離なら
12時半時点の問い合わせ状況が荷受けのみってのはごくごく当たり前
今は13:58なわけだが、それでもまだ荷受けのみか?

>>360
食品って、ナマモノ?
ナマモノじゃないなら、もし仮に連休だったとしても注文受けたやつがそのうち配達に来る。
ナマモノであっても冷凍なら同じ。
冷蔵のナマモノの場合は、他のやつが配達に来る可能性は否定できない。
ちなみに物販倉庫から配達店への納品日は決まってるから、
例えば自分の休み明けに届くように手配とかできないよ。
つか、放置ってなんだよw ちゃんと管理しとるわw
362国道774号線:2012/11/15(木) 15:09:57.13 ID:RmmLtS7N
>>361
ごめんなさい間違えました。放置じゃなくて保管ですよねw
冷蔵のナマモノなんですけど、担当の方が連休らしいので
もし休みの間に届いたら他の方に持ってきてもらえるのかな?と思ったので…
答えていただきありがとうございました。
363国道774号線:2012/11/15(木) 16:56:21.32 ID:Q+yEBYMM
キモいババアだから手渡ししたくなくて不在票だけぶっこんだんじゃね?
364国道774号線:2012/11/15(木) 18:21:49.15 ID:JS6mjDmx
便乗して物販の件で質問です。
物販代金は、電子マネーでの支払い可能ですか?
365国道774号線:2012/11/15(木) 19:13:01.14 ID:f+57XQX1
>>364
可能
もちろん、対応してる電子マネーでの支払いに限るが
366国道774号線:2012/11/15(木) 20:46:04.70 ID:dHbQca4B
他の配達員さんはちゃんとしているのかもしれませんが、うちにくる配達員は、
マジでストーカーというか、家族のよく出入りする時間ぴったりにきたり、
やたらタイミングに合わせて鉢合わせになったり、薄気味悪い。
家族が帰宅してすぐ現れたり。気持ち悪い。
近所の人もストーカーまがいの行為を知っていて気味悪いねって言ってる

あと、ピンポンおしてからトラックに荷物取りに行くから、はーいってインターホンで返事しても返答が帰ってこない 
という作為的な嫌がらせをしてるんだろうか。
なぜピンポン押してすぐトラックに荷物を取りに行くのか?荷物を持ってインターホン押すよね普通。
全部モニターでみてるから。
あと、あまりに酷い対応だから名前聞いたら、偽名を使いやがったwなんなの?で、こいつ辞めてるかと思いきや、この前このこのやってきて、
個人情報を大きな声で門の前で言われ不快だったね。
367364:2012/11/15(木) 21:08:11.39 ID:JS6mjDmx
>>365
ありがとうございました。


…くっそ、こないだだまされたぜw
368国道774号線:2012/11/15(木) 21:21:46.89 ID:f+57XQX1
> この前このこのやってきて

> この前このこのやってきて

推敲って大事w
369国道774号線:2012/11/16(金) 00:55:43.19 ID:fm9zCazw
SDがこのこのやって来る様子を想像してなごんだw
370国道774号線:2012/11/16(金) 07:30:42.24 ID:doT3e6zK
ヤマトって創価学会の会社なの?
371国道774号線:2012/11/16(金) 07:55:53.75 ID:oziDXUSy
>>370
創価の会社だったとしたら、選挙で民主党に入れろなんていわれないと思うぜ
372国道774号線:2012/11/16(金) 09:01:58.03 ID:GqTjtT7M
某民主党候補推してたからね

お父さんがヤマト勤務だったとかいう「やったるい」さん
373国道774号線:2012/11/17(土) 00:45:50.47 ID:Dn5bY44m
メール便投函済みになっていたが、手元にない、
ドアに付いてる郵便受けにいれろよ、マンション下のBOXにいれるんじゃねえ

ご不在連絡票もちゃんとドアのポストまで届けやがれ
374国道774号線:2012/11/17(土) 02:30:29.01 ID:6MDD0nLx
>>372
某とかじゃなく、社をあげて民主党候補(地域によって違う)を推してるんだよ

理由は運輸労連。
375国道774号線:2012/11/17(土) 08:01:51.91 ID:kPI4G9Sh
376国道774号線:2012/11/17(土) 13:05:50.90 ID:aJYJ3K11
>>374
あ、運輸労連なのね
社は昔は運輸省と許認可でケンカしてたし自民ではないわな

今回も投票は白票だな
377国道774号線:2012/11/17(土) 15:48:14.45 ID:+QWoSd/h
この会社の受付の女性達はほんとレベル低いね。なんとかならないの?
378国道774号線:2012/11/17(土) 18:58:03.71 ID:uCYJ+lQU
所詮 創価企業w
379国道774号線:2012/11/17(土) 19:00:25.12 ID:6MDD0nLx
>>377
>>378
毎回毎回同じ書き込みご苦労さんだねぇ。
380国道774号線:2012/11/17(土) 20:24:39.57 ID:nzFOday5
営業所留めで荷物を受け取りたいのですが、
受け取りの身分証明はクレジットカードでいいでしょうか?
また、送り状には営業所の住所と自分の名前が記入必要で、
自分の住所は必要ナシで間違いないでしょうか?
お願いします
381国道774号線:2012/11/17(土) 20:31:42.10 ID:6MDD0nLx
>>380
まずは公式サイトを確認するのが普通だと思うんですが
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/tentou/tentou.html

なんで会社の説明ページを読まずに2chなんかで質問しようと思うんだろう
考えられへん
382国道774号線:2012/11/17(土) 22:16:40.95 ID:Igy5fbJs
>>362ですが、他の担当の方が持ってきてくださいました。
この場合、注文した方と運んだ方、どちらの成績になるんですかね。
注文した方にはお世話になってるので、そちらの成績にならなかったら
悪い事しちゃったなと思って。
383国道774号線:2012/11/17(土) 22:17:27.98 ID:nzFOday5
>>381
携帯からなのでホームページが細部までうまく表示できず、
こちらで質問をと思いました。
ありがとうございました。
384国道774号線:2012/11/17(土) 22:52:23.03 ID:6MDD0nLx
>>383
それなら、その携帯でサービスセンターに電話すればいいだけじゃん?
385国道774号線:2012/11/18(日) 08:35:51.36 ID:yn4pxytZ
こんな陰険な会社だとは思わなかったわw
根暗集団だわ、ここw
386国道774号線:2012/11/18(日) 19:39:45.39 ID:8sNB8P0a
>>366
こっちのクロネコヤマトもストーカー行為が激しいぞ

クロネコヤマトは本当に嫌な会社だな
387国道774号線:2012/11/18(日) 21:37:24.71 ID:QprALQ52
クロネコヤマトって最近チャイム鳴らさないでノックする決まりになったの?
3人配達員が来て3人ともノックだけで内2回は在宅なのに不在票入れられちゃった
388国道774号線:2012/11/18(日) 22:08:58.22 ID:sdHDJWl2
自宅のインターホンのボタン試しに押してみれば?
389国道774号線:2012/11/18(日) 22:25:54.51 ID:QprALQ52
配達員の目の前で押して作動してるの見せてやったよ
「あんんで押さないの?」ってきいたら「はぁ」って変な態度取られて帰っちゃった
390昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/11/19(月) 22:42:50.28 ID:/3HCS1Kt
7はクロネコ向けの質問ではないが・・



(3)
履歴書みたいに、折られては困る書類を送る場合はどうすればいいの

(4)
差出人を2つ書いた場合や、
宛先を2つ書いた場合って、どうなるの?

(5)
差出人無記名ってのはわざとやってるんだから、
窓口で「差出人書いてください」とか言うよな。
だいたい、宛先がコンプライアンス窓口とかだったら差出人は書かないように言われるのが通例だろw

(7)
「ポスト」って、厳密には何をさす言葉なの?

俺が「これ受取拒否したいんですが、ポストでいいんですか」と窓口に尋ねたら、
俺としては「赤い郵便ポストに入れてもいいのか」という意味だったが、
窓口氏は「相手に返却時に受領印があるのか、それとも相手の郵便受け投函なのか」
という意味に取ったようだ
391昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/11/20(火) 16:11:22.66 ID:VHAxtnbi
なんでよりによって
「クロネコ」っていう不吉な社名なの?
392国道774号線:2012/11/20(火) 20:51:34.30 ID:S1nSAwuD
商売繁盛
393国道774号線:2012/11/21(水) 08:56:20.25 ID:BAjAn5ob
回数券って購入した営業所の収益?
それとも荷物を出した所の収益?
どちらでしょうか?
394国道774号線:2012/11/21(水) 09:48:27.25 ID:YO1dwes4
ここってマエがある香具師も雇うの?
配達員に胸ぐらつかまれて被害届出したら前科者だったんだけど‥‥
395国道774号線:2012/11/21(水) 12:06:45.62 ID:C+WjqpSb
>>389
で、それ以降はどう? ちゃんとインターホン押すようになった?

>>393
なんでそんなこと気にするの? お客さんに関係ないでしょ

>>394
被害届出した相手が前科者だったってのが本当で、
配達員が確かにヤマトの社員だった(バイト・パート・契約社員・正社員の区別もあるが)のなら
そうなんじゃね?
396国道774号線:2012/11/21(水) 21:09:55.17 ID:QINIS/Zm
おい
ずっと部屋にいたのにこねーなと思ってMy荷物みたら持戻(ご不在)
ってなんだよ!!!!
あほか
こっそり不在連絡票入れて帰りやがった・・・
ねーわ
397国道774号線:2012/11/21(水) 21:28:10.38 ID:TJMjf45G
うるせーバカ
398国道774号線:2012/11/22(木) 11:04:05.89 ID:EH8H2La/
>>396
まだこんな事言うヤツがおる!
バーカバーカ
399国道774号線:2012/11/22(木) 14:35:23.70 ID:5eFjuZvM
バカはしね
400国道774号線:2012/11/23(金) 01:18:16.43 ID:4TKUvaiq
不在連絡票入ってたけど「調査中」で連絡できなかった
テンプレにあるようにヤマトのシステム問題ならいいんだけど
調査中なんて初めてだわ
401国道774号線:2012/11/23(金) 05:07:47.03 ID:OcEHkA/C
>>400
ネットからしようとしたってことか
朝起きたら電話しような
402国道774号線:2012/11/23(金) 16:04:26.86 ID:4zrre8Eb
しような…

えらそうにしねやバカ
403国道774号線:2012/11/23(金) 16:17:30.48 ID:7tRGaMpV
もうすぐ繁忙期だけど、バラ積み無しでベースの切り離しは早い時間で頼むぜ!!
404国道774号線:2012/11/24(土) 22:33:31.84 ID:Y+9sXvo5
群馬県のヤマトの人って創価学会の人多いんですか?
405国道774号線:2012/11/25(日) 16:31:05.26 ID:M6Hn3nLS
本当に ここの受付の女性は変な人多いね。
採用基準が「変人である事」とかあるの?
406国道774号線:2012/11/25(日) 16:43:27.76 ID:uYf2M0HU
16〜18時の時間指定してたのに15:40ごろ来た。
多少前後するのはかまわないけど、一言ちょっとはやいのですが・・・とかないわけ?
しかも、時間指定のシールがはがされた跡があった。悪質!!
自分の店から自分で梱包して送ったから間違いなくシール貼ったし。
こざかしいわ!!
407国道774号線:2012/11/25(日) 17:50:32.19 ID:HGYmOd4K
>>406
はがされたんじゃなく、はがれたんじゃ?
あと、ちゃんと貼ってたなら伝票の右端にもちっちゃい時間帯シールが貼ってあると思うけど
それは貼ってなかったの?
そもそも、荷物の問い合わせ情報で、予定配達日時はどうなってる?

荷物を受け付けたところと配達をするセンターとでは当然人間が違うから、
情報が全てなんだよね
情報として16-18時で指定してあるのにその時間に来たなら申し訳ないけど、
シールははがれてるし情報も入ってなければ、配達センターはそのまま配達しちゃうよ
配達センターは完全にとばっちりだから責めないであげて
408国道774号線:2012/11/25(日) 17:51:18.83 ID:msg0KON1
なんで本人に言わないの?
409国道774号線:2012/11/25(日) 18:06:02.63 ID:uYf2M0HU
>>407
手元にある伝票にはちいさいシールを貼った伝票は残ってないよ?
問い合わせ情報、いま確認したけどちゃんと16−18の指定になってる。
しかも、完了時間が16:07にされてた!これはよけい腹立つかも。

>>408
時間より早く配達された事に対しては何時間も違うわけじゃないから
ま、いっかって思って受け取って、改めてみたら時間指定シールがはがされた跡があって。
その余計な小細工に腹立ってんの。
410国道774号線:2012/11/25(日) 19:19:06.82 ID:HGYmOd4K
>>409
貼られてる伝票によっては、そもそも貼らなかったりするなそう言えば すまん
んー、情報も入ってて早配してるのは、わかっててやってるね
申し訳ない

以降はこっちの事情だからお客さんには無関係なんで、読み飛ばして

労働時間の締め付けが結構きつくて、おおっぴらにサービス残業させようとしてくる上役もいるくらい
16-18って、けっこう忙しいのね 再配達の依頼や集荷が集中する時間だから
だから、それよりちょっと早い時間に行っても受け取ってくれるところがあれば・・・ってことで
ちょっと早めに行っちゃうやつが時々いる 悪いとわかっててもやっちゃう
受け取ってくれたら御の字だからね
でも、一言言うべきだね それだけはその配達員に同情できないわ
一言言うだけで406さんはわかってくれただろうに 自分からトラブルの種をまいてるようなもんだ
こういうやつは長続きしない

泣き寝入りせず、しっかり本社にクレームメールしてやって
それがコイツを教育する一番の方法だから
社員としても頼む
411国道774号線:2012/11/25(日) 20:08:47.03 ID:uYf2M0HU
>>410
一意見としてHPの専用フォームからメールはした。
ただ、地域を確定したいから町名まで教えて欲しいって求められたので
そこは拒否しといた。市まではお知らせしたけど。
個人を責めて欲しいわけじゃないからね。
こういう事例がありましたって、社内で情報共有してくれたら
やった本人はわかるんだから、そこで反省してもらって(小細工した事を)
同じ事を二度としなければいいから。

あと、仕事で配送を承る方の立場にもいるので
時間指定したのに、ちゃんとしてくれなかった!!って
うちの会社がクレームを受けるようなことになりかねないので
余計腹が立ったのもあるんだ

16-18が忙しいのか・・・午前中と18時以降辺りが忙しいのかと思ってた
次からはなるべくそのあたりを避けるようにするわ
ありがと
412昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/11/25(日) 20:12:08.26 ID:PLv62g9Z
http://www.geocities.jp/ootsubancyo/121108_113446_2_lb.jpg
配達先の店舗が
改装工事中でクロネコの人が困っていた
413国道774号線:2012/11/25(日) 20:43:03.90 ID:HGYmOd4K
>>411
ありがとう
でも、こういうことする人ってそんなに少なくないのよ
(多いとは言わない でもごくまれと言えるほど自信はない)
で、そういうことするやつはわかっててやってるから、反省なんかしない
「お前がやったんだな?」って個人が特定できないと意味がないんだ

次がないことを祈るけど、もしまた同じようなことがあったら、
個人が責められるよう、地域までわかるようにクレームして
414国道774号線:2012/11/25(日) 20:59:52.59 ID:uYf2M0HU
>>413
そうなんだね
わかった。もし次なんかあったらはっきり言うようにする。
いろいろありがと
415国道774号線:2012/11/25(日) 22:15:23.34 ID:ommcXPvR
クレーマーの集会ですかここ?
416国道774号線:2012/11/25(日) 23:19:28.28 ID:Fe4HUJzQ
そう、何時であろうが希望の場所に荷物が無事届くことが、
とんでもなくありがたいことだと思えない
便利さに慣れ切った人の集会
ここまでバカバカしくサービス過剰な国って日本だけ
417国道774号線:2012/11/25(日) 23:48:13.74 ID:ommcXPvR
仕事終わってまで、こんなスレのクレームに真面目に対応している413みたいな奴…
お前どんだけ真面目なんだよ…
こんな所でまで…
418国道774号線:2012/11/25(日) 23:48:59.98 ID:iP04WfUL
ここ社員常駐してるの?
419国道774号線:2012/11/26(月) 14:01:45.26 ID:MArTvMZG
クロネコってアマゾンとはどういう契約をしているんですか?
1個あたりいくら、ではなくて
個数は関係なしに一定金額での契約なんでしょうか。
420国道774号線:2012/11/26(月) 20:53:55.38 ID:opXieQfR
金成センター熊谷圭〇?。
挨拶してもシカト。

頼むからもう来んな。
421国道774号線:2012/11/26(月) 21:54:24.56 ID:opXieQfR
イオン志波姫店に来るな。
422国道774号線:2012/11/26(月) 23:30:14.73 ID:Yj+hXHb6
クロネコヤマト 集団ストーカーで検索
クロネコヤマトは集団ストーカーに加担しています
423国道774号線:2012/11/27(火) 02:19:36.90 ID:jsYSVpEr
クロネコはクール専用車みたいなのに普通の荷物入れて配達することってあるの?

ウチに来るクロネコの荷物はクール指定もしてないのに何でも冷えた状態でやってくる。
通販で買ったウォークマンとかバイクの部品とか。
先日もアマゾンで買ったスマホのケースがよく冷えてやってきたんだけど。
424国道774号線:2012/11/27(火) 06:04:58.75 ID:AuXXX5i2
>>423
それが沖縄なら冷蔵されてたのかもと思うけど、北海道や東北なら冷たくて当たり前じゃ?
もうすぐ冬だよ冬w
425国道774号線:2012/11/27(火) 12:31:33.81 ID:YRxo7nU/
普段着にエプロンしている女性って営業所の事務員なんですか???
最近よく配達にくるけど、ものすごい感じが悪い
挨拶も一切しないし、荷物を投げるように渡していく
佐川でも流石にこんな人はいないw
426国道774号線:2012/11/27(火) 12:39:19.79 ID:qjIbyGZM
横乗りバイトについて質問です。
横乗りは制服支給されますか?
黒いジャケットを着た女性の方が横乗りさんでしょうか?
ドライバーさんが運転して、横乗りさんが各配達先に配達に伺うって感じでしょうか?

配達に来ていただいた時に、その方に横乗りのアルバイトしないか、いきなり聞かれました。
知り合いでもないし、咄嗟に断りましたが気になってしまって。
自分が辞めたいから、次を探してたのかな?
427国道774号線:2012/11/27(火) 21:50:56.68 ID:5gGRvxu1
>>425
エプロンの人はバイトか、パートでも日の浅い人だったりする場合がある。人がいなくて受付の人が行く場合もあり。

>>426
センターによって支給されるかは変わると思う。間に合わなくてエプロンやSDの制服を一部借りてる場合がある。
12月は1年で一番忙しいから手伝ってくれる人を探してるはず。
あとSDも横乗りも配達するよ。「先に行ってインターホン押して」とか言われたりするよ。集荷もSDについていけばいい。
場所がわからなくても指示してもらえるから、地図持って自分で配達するタイプよりはラクだよ。
428国道774号線:2012/11/28(水) 11:22:39.39 ID:Tfdq28HW
配達ルートを当日、または前日に変更可能なのでしょうか?
Aさんが配達予定だった地域を
当日の朝になりAさんからBさんに変更を頼み、交代し、Bさんが配達する。
前日にAさんからBさんに変更を頼みBさんが配達する。
と、言うのか可能ですか?
429国道774号線:2012/11/28(水) 11:57:53.00 ID:4wqXcXF5
お客さん?

まあ可能だよ。で、何を知りたいんだ。
430国道774号線:2012/11/28(水) 12:13:43.14 ID:Tfdq28HW
>>429
何をって、文面通り可能かを知りたかったのです。
可能なのですね。ありがとうございます。
当方の妻がこちらでドライバーをしています。
最近言動が怪しく確認させていただきました。
431国道774号線:2012/11/28(水) 15:51:17.38 ID:pcYLIn1L
おお、フォースの暗黒面を感じるぞ。
社内中がせかされ、イライラし、相手構わず八つ当たりの相手を探しておる!

フォースの暗黒面に堕ちた会社?
432国道774号線:2012/11/28(水) 20:12:19.87 ID:kq168cyV
不在通知をもらってドライバーに電話しても出ねーしセンターに電話したら「明日の夜8時には」と言われたが来ねーし
433国道774号線:2012/11/29(木) 18:15:13.87 ID:ggN8+6e0
もうほっとけよ
434国道774号線:2012/11/29(木) 23:21:58.33 ID:Fx6ndlIE
客質最悪だなおまえら。
素直に呆れるわ。
嫌なら使うな。
435国道774号線:2012/11/30(金) 21:49:05.87 ID:0DVCIGyQ
ありがとうクロネコSDさん


く〇モンが奇跡的に箱潰れ等なく、無事に手に入ったよ

ありがとう田舎のクロネコSDさん
436国道774号線:2012/12/01(土) 18:05:49.43 ID:5RjL9L6J
受付になんで変な女が多いの?
教えてエロい人
437国道774号線:2012/12/01(土) 19:05:56.08 ID:GaFX6e0H
質問です。
配達のトラックにはナビ付いてますか?


前回誤配送され、今回は荷物が届かず連絡待ちです。

こうなると、前回の目的地を探せず嘘ついたとしか思えません。
438国道774号線:2012/12/01(土) 19:06:44.74 ID:GKZ6x5J2
どんだけ受付のこと聞きたいんだよ(^_^;)
439国道774号線:2012/12/01(土) 20:53:03.82 ID:v2sxPrZq
受付はノーパンサービスです。ばあちゃんばっかしだけど…
440国道774号線:2012/12/01(土) 21:18:40.28 ID:Nbbj59cL
運転中にタバコすうのやめろw
441国道774号線:2012/12/01(土) 23:05:34.55 ID:DnyJNZ4F
SDさんへの差し入れは何がうれしいですか?
442国道774号線:2012/12/01(土) 23:23:02.63 ID:ho5eqTkh
>>441
素直にお金です。
443国道774号線:2012/12/01(土) 23:32:21.46 ID:fi5k7Xxs
昨日沖縄那覇空港で、
全日空快速宅空便にスーツケースを搭乗前に預けました。
預けた時間が午後2時過ぎでしたか、
追跡したら当日の午前10時過ぎに羽田のセンターが受託となっていました。

何とも不思議です、
この時空を逆転する離れ業、
これからも贔屓にして愛用します。

個人的には今日日付の競馬新聞を前日に届けて呉れないかな?
444国道774号線:2012/12/02(日) 08:21:16.73 ID:IRCBGw2J
おまえら普段は20時5分頃再配達連絡したら、
「今日の配達は終わりました。明日になります。」
今日は無理の一点張りでよ、お歳暮シーズンになったら連絡しないで21時半頃平気で持ってきて馬鹿なの?
常識って知ってるか?借金取りでさえ21時迄しか電話及び訪問はしてこないけどな。
445国道774号線:2012/12/02(日) 08:30:32.99 ID:8lg6IHDI
お前ら普段は何時になってもいいから今日中に持ってこいとか言ってんのに、
たまに21時以降配達したら常識云々言い出すのって馬鹿なの?
446国道774号線:2012/12/02(日) 10:57:15.23 ID:72r9gSG/
またクール便常温で輸送するんだろうな
今年は上手く隠蔽しろよw
447国道774号線:2012/12/02(日) 18:19:45.42 ID:DhZswgNb
中野区中央を配達している松〇ってバカはなんとかしてもらいたい。 自分勝手過ぎる 人の駐車場前にとめておいてなにも言わすに逃げやがった。
448国道774号線:2012/12/02(日) 18:21:11.26 ID:oUFGsf5Y
ちょっとくらい許してやれよ
449国道774号線:2012/12/02(日) 19:48:07.69 ID:q+iH/AI6
クールは配達前にちょこっと冷やしてやれば問題は無い。今の時期は外気温低いからそのままでもいんだけどね。
450国道774号線:2012/12/02(日) 21:42:38.11 ID:LwWZOl4f
発達障害な汚客ばっかだな( ´,_ゝ`)プッ
451国道774号線:2012/12/02(日) 23:41:13.24 ID:40jMjMy2
>>444
やってみりゃ分かるよ、汚客様w
452国道774号線:2012/12/03(月) 03:30:46.31 ID:B16yGY4K
>>444
他でもない、その書き込みで
ご自身の常識のなさが現れてしまってますよ
残念ですね
453国道774号線:2012/12/03(月) 05:38:57.01 ID:sm9x8hB4
ここの女って頭のネジが飛んじゃってるようなのが多いよな。
まあ、そういうのしか残らない体質なのかw
454国道774号線:2012/12/03(月) 11:56:19.60 ID:h9uE4Ebu
うんちよーやく出たとこ勝負
455カルト・特亜に汚染されたマスコミによるマインドコントロール:2012/12/03(月) 12:29:47.37 ID:SLs1Mk9k
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能です

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティングという」手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
//
456国道774号線:2012/12/03(月) 14:47:42.87 ID:YAB74ksf
>>444

当日再配達の受付終了時間と、配達の終了時間が同じなわけないだろww
あほかこいつw

受付8時までなんだから、配達は最低でも9時まではやってて当たり前。
忙しい時期ならすぎでも仕方ないだろ。
457国道774号線:2012/12/03(月) 23:34:30.95 ID:r+DjZ8CJ
借金取りと比べられても…
458国道774号線:2012/12/04(火) 12:42:10.84 ID:vybphMtL
楽天で午前中に指定したのにまだ届かないぞ トンネル事故の影響か
459国道774号線:2012/12/04(火) 13:02:36.06 ID:rSeiOl7+
休憩する暇もないくらい忙しいって言ってたけど
今日も笑顔でテキパキ集配してくれました。
うちの会社に来るヤマトのSDさんは、ホントに感じよくて感心します。
(ちなみに、青縞のほうはヒドイ・笑)
事故ないように、がんばって乗りきってほしいなー。
460国道774号線:2012/12/04(火) 13:09:22.14 ID:rSeiOl7+
あ、>>459ですけど、
青縞の苦情入れようと思って偶然ここ見つけて
つい書き込んでしまったのですが、
スレチですみません。
461国道774号線:2012/12/04(火) 14:18:21.82 ID:kT7Vlbp4
トンネル崩落の影響なし?
462国道774号線:2012/12/04(火) 18:01:27.18 ID:rtroDxcA
大ありだよ
463国道774号線:2012/12/04(火) 23:30:42.54 ID:NlWxCC0/
>>461
延長が凄いので、日時指定は間に合わないことが多々ありますが、ご了承ください
m(_ _)m
464国道774号線:2012/12/05(水) 11:14:34.54 ID:6fCH6EVP
この時期お歳暮と重なって大変ね
ご苦労様
465国道774号線:2012/12/05(水) 16:21:58.50 ID:AJ4Qlwja
受付の女、なんでこんなに馬鹿が多いんだよ?
静岡県の位置くらい勉強させとけ!


って位馬鹿なんだよ・・
466国道774号線:2012/12/05(水) 17:16:06.21 ID:/AxGDqMg
静岡県って富士山の裏にある県?
467国道774号線:2012/12/05(水) 18:58:30.20 ID:y4ZYuxVf
>>466
針でけーよw
468国道774号線:2012/12/05(水) 21:54:21.76 ID:RruANVmS
静岡って、まるこが住んでないっけ?
469国道774号線:2012/12/05(水) 23:36:53.91 ID:Wazbf+jJ
>>465
今だに静岡が関東か中部かよくわからんわ。
470|  |  |:2012/12/06(木) 00:53:21.60 ID:qQtyHwKo
>>465-469
宛先に県名は省略していきなり区市町村から書いても、
郵便番号をリーダーに打ち込めば、
それで地方が分かって料金も表示されないのかな?

それよりも市町村合併で妙な名前が増えたもんだから、
折角区市町村だけで都道府県名はほとんど分かっていたのに、
いちいち参照しなきゃいけなくて面倒だわ・・・
471国道774号線:2012/12/06(木) 11:37:04.69 ID:OJAZVu7l
おい!今日午前中に届くはずの荷物まだきてないんだが!いつもなら10時までには届くのに…トンネルのせいか?
472国道774号線:2012/12/06(木) 12:00:43.68 ID:+0c9a81z
繁忙期だよ馬鹿
473国道774号線:2012/12/06(木) 12:39:49.26 ID:OJAZVu7l
は?
時間指定してるんだから繁忙期とか関係ないだろ
閑散期だって盆の時だって午前中指定したらちゃんと届いたわ
474国道774号線:2012/12/06(木) 13:14:49.06 ID:4Ke7pKan
どうしても10時までに受け取りたいならタイムサービスを使ってください。
475国道774号線:2012/12/06(木) 14:05:02.94 ID:OJAZVu7l
いつもなら10時まで届くけど午前中指定だから12時までに届けばいい
到着予定が15時〜16時って…指定意味ねー
476国道774号線:2012/12/06(木) 15:37:39.84 ID:zYDRAeBV
>>473
配達予定時刻だろ
いくら指定しても繁忙期は遅れることもある。
民度が低いのぉ
477国道774号線:2012/12/06(木) 16:17:49.07 ID:uTRaB8Td
>>475
なんだ? 昨日20−21の指定の荷物なんか22時半とかに届けてやったけどなんか文句ある?
478国道774号線:2012/12/06(木) 17:58:52.51 ID:S/KWjMFS
クロネコメール便速達って前日21時ごろ発送でも今日中に届きますよね?
メール便って何時頃まで配達してるの?
479国道774号線:2012/12/06(木) 18:53:42.74 ID:uTRaB8Td
>>478
21時荷受で届く場所なんかほとんど無いぞ。翌々日になるはずなんだが?
都内はその限りではないけども。

基本メールの配達は17時までになってます。
480国道774号線:2012/12/06(木) 19:09:35.99 ID:S/KWjMFS
>>479
レスどもです。
今届きました!
速達だからかな?
481国道774号線:2012/12/06(木) 21:14:18.17 ID:kyHGVt0q
お歳暮はパクり放題(笑)
482国道774号線:2012/12/06(木) 23:02:50.44 ID:7HeWIO6q
そんな奴いねーよ
自分の仕事増やすかよ
483国道774号線:2012/12/06(木) 23:26:11.55 ID:K9frxWio
いやいや、たまにあるよ。
高級果物とか、ドライバー持ち戻り後に未配完で出て
受人に聞くと受け取ってない。っての多発した時があった。
早朝仕分けのアルバイト疑うわ〜

>>481はベースの仕分けちゃう?
484国道774号線:2012/12/07(金) 20:00:49.71 ID:799emxdB
配達の方がよく胸ポケットに入れている、クロネコヤマトのキャラクターの黒猫と白猫がついたボールペン(シャーペン?)、あれはどこに行けば買えますか?
485国道774号線:2012/12/07(金) 20:38:20.31 ID:HJJbbUrV
>>484
買えません。非売品(販促品)です。
多くは物販キャンペーンの際の景品なので、まめにキャンペーンをチェックするようにしていれば
そのうち手に入るのでは。
486国道774号線:2012/12/07(金) 20:49:19.79 ID:9YCSzUxw
小型の普通荷物2個2人で別々に同じ時間帯に1個ずつ持ってきた
なんつー無駄な事を…
487国道774号線:2012/12/07(金) 20:50:15.02 ID:CjAA4HA2
以前はヤマト運輸のサイトで都道府県名からお届け日数を簡単に調べられたよね
なんで今は郵便番号入力しないと調べられないようになってんの?

しかもお届け予定日検索って書かれたページの上の方で発地着地入れるだけじゃだめで、
ただのバナーみたいな商品名クリックしてからじゃないと検索ページが出てこないって、
サイトの作りがひどいわかりにくくなってるんだけど
こんなんで客からの苦情来ないで済んでるわけ?
488国道774号線:2012/12/07(金) 21:40:35.47 ID:7vcPQXYD
>>487
そのなぜ?って気持ちは大切だよ。しっかりなぜそうなのか考えてみるといい。

どーしてもわからなかったら電話やメールで問い合わせしてね
489国道774号線:2012/12/07(金) 21:51:40.08 ID:CjAA4HA2
>>488
モンスター対策だっていうなら、
そのモンスターが今度は都道府県で調べられないことでまた口やかましく言ってくると考えるべきだと思うんだけどね
でなきゃお届け予定日と料金検索を別にしてわかりにくさを解消するべきだ
何でこんな感嘆な区別をヤマト運輸ほどのとこができないんだろうかと信じられないや
490国道774号線:2012/12/07(金) 21:55:28.00 ID:799emxdB
>>485
そうだったんですか。
教えてくださって、ありがとうございます!
非売品だと思うと、尚更欲しくなってしまいますね。
491国道774号線:2012/12/07(金) 22:45:56.07 ID:M81TlMnW
>>489
めっちゃ簡単に説明すると

万人受けするサービスは提供できない

この方式を採用したのであれば貴方を除く多くのお客様に対して望まれたと会社が考えるサイトの作りなんだろうよ。
だから俺はあなたがクレーマーだとかキチガイだとかそんな風には思わないし、今回の件は貴方の良いと思われるサービスより、こちらのサービス方法が採用されたということだけ。

どうしても納得いかないなら連絡をするべきとはそういうこと。声は届かなければ意味がないからね。
492国道774号線:2012/12/07(金) 22:53:40.29 ID:CjAA4HA2
>>491
もちろんヤマト運輸にメルフォで要望出した上でここで愚痴ってんだよ
不便でもああいうものだと思わされている人が出ないようにね
493国道774号線:2012/12/09(日) 16:14:13.05 ID:CgcDG1Kq
ここの受付の女って、なんか頭のネジが4、5本跳んじゃったようなのが多いのな。
今にえらい事になると思うけど・・
494国道774号線:2012/12/09(日) 19:37:29.62 ID:4M1s2Fo4
不在票なし、足跡なし(雪のため)なのにネットで調べたら
持ち戻り(不在)になってました
ふ・し・ぎ
明日まで待ってみます
495国道774号線:2012/12/09(日) 20:19:38.76 ID:V6io9NXd
すぐ持ってこさせないと。
こいつら会社ぐるみでいい加減な仕事しかしとらん。
496国道774号線:2012/12/09(日) 20:38:57.87 ID:Ka2X29/D
>>494
待つなどせずとっととコールセンターに電話する!
なぜ「待つ」のかふ・し・ぎ じゃゴラァ
隣の家に行ったのかもしれないし、電話したけど通じなかったのかもしれないし
497国道774号線:2012/12/09(日) 20:59:41.13 ID:f8XeSH5G
クールなんて普通に1時間くらい常温放置だからな
498国道774号線:2012/12/09(日) 21:07:50.71 ID:4M1s2Fo4
>>496
あの車、エンジンかけるとき独特な音がするじゃない?
住宅地で静かだから近所に来ると音が響くんだよね、来ると
でも、不在とされた時間は全く無音だった
なんか相当忙しいのかと思って待ってみようかと
いつもはほんっと、きちんとしてるからさぁ
ありがとう!
499国道774号線:2012/12/10(月) 07:56:48.30 ID:8UwL1uVm
>>498
12月はいつもとは全然違います。忙し過ぎてご飯食べる暇もないくらいです。
500国道774号線:2012/12/10(月) 10:26:49.67 ID:bWCaaV2r
ここだけの話、クールは夏に送らないほうがいいよ。トラックの冷蔵庫と冷凍庫に入りきらないで外に放置されてるからね。で配達直前にチョコッと冷やすなんてことしてるんだよね。
501国道774号線:2012/12/10(月) 10:52:51.08 ID:gaD56+2b
追跡のとこに通過したベース店が入ってないとどこにあるんかわからんな。。
502国道774号線:2012/12/10(月) 14:17:06.43 ID:kaG3IE+p
クール便て荷物出してから着くまで何回常温放置されてんの?
503国道774号線:2012/12/10(月) 15:25:01.18 ID:mM7YvZH3
>>500
冬場も1時間半とか常温放置当たり前だからね
504国道774号線:2012/12/10(月) 18:10:59.59 ID:LWD+QJyK
>>494
間違えて別の家に不在入れたんじゃね?
505国道774号線:2012/12/10(月) 19:29:26.65 ID:oLssfnRU
銀座の人見てるらしいよ
506国道774号線:2012/12/10(月) 20:57:49.23 ID:sTrau+Oi
>>502
最低4回は放置されてんだろうね
507国道774号線:2012/12/10(月) 22:32:33.22 ID:DA2doPvQ
コンビニ受け取りの荷物が持戻って、どゆこと?
ちゃんとコンビニに届いて、受け取れるのか不安なんだが
508国道774号線:2012/12/10(月) 22:38:03.15 ID:8ma8x2Eb
>>507
今日の午後にそのコンビニ受け取りの依頼かけたかな?
それなら持ち戻って当たり前。
明日に納品しなきゃいけないから(10~13の迄にとか)一回センターで保管してるだけでしょ
509国道774号線:2012/12/10(月) 22:52:08.92 ID:DA2doPvQ
>>508
レスサンキュ
アマで買った品をコンビニ受け取りにしてたんですけどね。
アマではお届け予定が明日になってるから、その影響で持戻になったってことかな。
510国道774号線:2012/12/10(月) 22:59:09.66 ID:PMcB5jGB
>>504
そうなのかな?
この辺はほとんどのお宅が表札出してるし(見ないのかな?)、
うちは多いと週2とか配達して頂いてるし、
でもまあ、今日届いたから!
親が昨日の不在(皆で在宅だったけどw)を詫びたら
「知らない」と言われたとかw
持ち戻ったかどうかの引き継ぎってないものですか?
なんにせよ、初めてのことだったので戸惑ったというか。
最後に…皆様、毎日お疲れ様です。
一生懸命で真摯な姿、町中で見掛けます。
感謝してます、ありがとう。
511国道774号線:2012/12/10(月) 23:12:48.54 ID:Xvzj1jDG
>>509
ああ、そういうことか
なら普通にドライバーが持ち出しかけてコンビニに預けようとしたら指定日が明日だったから持ち戻ったってだけだから心配しなくていい
512国道774号線:2012/12/11(火) 15:34:12.96 ID:mQZLIE6O
Amazonがスカスカ箱だけでなく飲料まで手を出してムカついたやついますか?
513国道774号線:2012/12/11(火) 18:33:33.49 ID:5wV2nY5h
この時期ってやっぱ繁忙期だからメール便遅れるのかな
514国道774号線:2012/12/11(火) 18:58:39.70 ID:C7wbvnLa
時間指定で3日前には届いてるはずなのに
平気で遅れてくるヤマトってどうなの
客商売で客注って一番気をつけなきゃいけないことじゃないのかい
しかも連絡なし
515国道774号線:2012/12/11(火) 19:39:22.95 ID:2pcl0aH8
今は繁忙期って言って荷物も多く、ご希望の時間帯に何人も希望してるの
物理的に、無理は無理なの
516国道774号線:2012/12/11(火) 21:15:41.57 ID:vUiKZrn4
20〜21指定でお願いしたんだけども来ないなぁ。遅れてもいいけど、万が一来なかったら明日苦情の電話入れるしかない
517国道774号線:2012/12/11(火) 21:22:09.39 ID:vYLuI3OT
Amazonから届いた荷物がヤニくせーんだけど・・・
518国道774号線:2012/12/11(火) 21:29:51.04 ID:iIX/M4pj
>>516
おいらは20〜21時でポスト見に行ったら昼に不在票入れられてたぜ。
519国道774号線:2012/12/11(火) 21:43:01.21 ID:vUiKZrn4
>>518
まじですか…それは酷すぎるね。こちら未だに来ないのでもう諦めます。明日苦情電話入れたいと思います
520国道774号線:2012/12/11(火) 21:44:36.04 ID:vYLuI3OT
電話より、公式HPからメールするほうがいいかも
521国道774号線:2012/12/11(火) 22:13:18.71 ID:sJLhv1Q/
時間指定はあくまでも行けるように努力するだけ。
悪天候等でセンターに遅れて届くこともザラだ。
指定守れってギャーギャー騒ぐならタイムサービスで発送してもらえ。
522国道774号線:2012/12/11(火) 23:04:46.11 ID:ctP/6CJB
タイムサービスがなぜか午後や先付のBOXに入っている不思議
523国道774号線:2012/12/11(火) 23:13:56.64 ID:2pcl0aH8
でも、タイムはクレーム入ったら対応するよ
524国道774号線:2012/12/11(火) 23:36:57.89 ID:hx0t1+YP
>>516
時間帯指定じゃなくて時間帯お届け希望なの。
それすらもわかんねーならテメーで買いに出かけるかトラックでもチャーターしてろよw
525国道774号線:2012/12/12(水) 01:46:05.98 ID:hjP+SBT1
12/11配達予定でサービスセンターから朝一で荷物持ち出されたのに、結局届かなかった…。
どこの樹海に迷いこんだのですか?
526国道774号線:2012/12/12(水) 01:52:32.87 ID:/5udJ+lH
中央道笹子トンネルが通行止めだから甲信越方面の時間指定はできないって言われた
527国道774号線:2012/12/12(水) 09:40:19.79 ID:Xc8SRLZw
いつも挨拶なし、投げるように荷物をわたすBBA
クレーム入れたいけど家の場所を知られているだけに迷う
仕返しされそうでw
528国道774号線:2012/12/12(水) 09:42:09.36 ID:Xc8SRLZw
ダンボールへこんでいることも多いし腹たつわ
529国道774号線:2012/12/12(水) 09:42:16.52 ID:iAu0INAh
越も?
530国道774号線:2012/12/12(水) 12:59:07.85 ID:Frt/kF63
>>528
ダンボールは、あくまで中身を守るための梱包材にしかすぎないわけで
そんなことまで言うのは…
531国道774号線:2012/12/12(水) 13:54:52.75 ID:Aa56lY08
ダンボールをさらに外装ダンボールに入れて送ってください、って話だなw
ダンボールがやわでダメだと思うなら、ジュラルミンケースにでも入れたら?
そこまでやるなら、車チャーターして自分で運んだ方が早いね。
532国道774号線:2012/12/12(水) 14:49:33.24 ID:Xc8SRLZw
あまりにもへこみ方がひどいので
意図的に投げたりぶつけたりされているんじゃないかと思ってしまって。
車の窓からゴミを投げ捨てたのを見たこともありました。
(自分の家の玄関の中に入ってきました。)
真面目にお仕事されているドライバーさんがほとんどだとは思うので
できれば名指しでクレームを入れたいですが
横乗りの方って名前まではわからないですね。
533国道774号線:2012/12/12(水) 19:28:38.27 ID:0zGL6gxa
>>532
電話よりメールでクレーム入れたほうがいいよ
534国道774号線:2012/12/12(水) 21:18:34.55 ID:FkYNHTkd
今日の8時〜9時で指定したのに来なかった
無くしたか破損したんだろうな
535国道774号線:2012/12/12(水) 21:28:37.83 ID:FkYNHTkd
田舎にすむばあちゃんが、足が悪いし90歳前なのにわざわざタクシーでスーパー出かけて俺の好きなお菓子とか送ってくれて今日8時〜9時で指定したのに来なかった


さっきクロネコヤマト電話して聞いたら紛失したらしい
一生恨んでやる
536国道774号線:2012/12/12(水) 21:32:52.02 ID:cjtFqZnh
11日に荷物出して12日の指定にしたのに来な
電話できないしふざけんな
537国道774号線:2012/12/12(水) 21:57:26.18 ID:rCoWkZgL
すみませんでした、いま来られました

大事な物があったので、取り乱しました

ヤマトさん、田舎からのごはんありがとうございました
538国道774号線:2012/12/12(水) 22:09:47.14 ID:FkYNHTkd
明日、弁償に向けて交渉の電話するわ 人様の荷物平気で無くしやがって
539国道774号線:2012/12/12(水) 22:44:51.32 ID:YH7l60C2
お前とではなく出し人と交渉するから
荷物の権限はお前ではなく出し人にあるからな
540国道774号線:2012/12/12(水) 23:17:03.12 ID:FuTqCXd0
この時期に宅配使う奴ってバカじゃねーのwwwwwww
541国道774号線:2012/12/13(木) 02:26:50.26 ID:GZ0kpve3
お客のみなさん、表札出してください。
メール便誤配、表札なしで前住居人とか分かるわけ無いよね?
いちいち連絡せずに捨ててください。
マジで。
542国道774号線:2012/12/13(木) 10:46:26.27 ID:g1N9ton6
こいつら荷物無くしてもこっちが問い合わせるまで無視だもんな。
何も言われなかったらやり過ごそうって気がバレバレ。
543国道774号線:2012/12/13(木) 12:41:54.30 ID:3nEEzMcz
今日の午前中指定でちゃんと発送されてるのに来ないから問い合わせたら
今どこにあるか分かりませんって言われた。
今日の予定グズグズだよー
クール便なのにちゃんと保管されてるのかな。
544現状こんな感じ??:2012/12/13(木) 13:12:43.37 ID:chsfop5R
「送られた商品まだかまだかって何回も電話しつこくてウザイわよ、ガハハハ!」
545国道774号線:2012/12/13(木) 13:46:33.90 ID:chsfop5R
↑俺知り合いから聞いたんだけど、受付のオバサンてマジこんなんなの?
546国道774号線:2012/12/13(木) 17:23:48.91 ID:DIja1TzC
まだ届かねーよー俺の荷物どこだよ
主管のサービスセンター以上の窓口ってないの?
547国道774号線:2012/12/13(木) 18:02:39.72 ID:IQqSdKwA
9時に隣駅の配達センターに届いていた
なのに現在18時まだ届かず

やっぱヤマト屑だわ
佐川だったら指定なしだと日が没する前に来てくれるのに
548国道774号線:2012/12/13(木) 18:39:49.31 ID:QH/aeHGk
じゃあ佐川使えよ
この時期の佐川がどうだかはしらねーけどな
549国道774号線:2012/12/13(木) 18:57:11.56 ID:Akhv8Dyx
>>547
最初から営業所受け取りにしとけばよかったねー
550国道774号線:2012/12/13(木) 19:55:52.48 ID:0fiNGbWv
さすが繁忙期 盛況ですなw
551国道774号線:2012/12/13(木) 19:57:16.09 ID:0hJOeOsS
横典ほしいけどなんでとらねぇんだよ 人件費そんな嫌か
552国道774号線:2012/12/13(木) 20:04:48.69 ID:OwOIIhBz
郊外だと何稼働くらいあるんですかね?
553国道774号線:2012/12/13(木) 22:14:11.61 ID:6+GNNzL0
客のこともドライバーのことも何も考えてないよこの会社
売り上げ第一だから
554国道774号線:2012/12/14(金) 01:35:25.97 ID:PWysZ++G
>>547
最初から佐川つかってくださいね^^
555 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/12/14(金) 11:45:30.70 ID:YJxM4I8D
指定した日より、1日早く届いて、親が応対したのに荷物置いて行かないで、持ち帰ったってさ

ヤマトバカじゃないの

せっかく持ってきて家の者がいるんだから置いていけば、いいのにさ

いつも時間通りに来ないし
556国道774号線:2012/12/14(金) 18:16:45.83 ID:lKfKX6IO
とバカに言われても

うんこでもして寝ろバーカ
557国道774号線:2012/12/14(金) 22:18:12.80 ID:D/8DEBx2
ウォークスルーってそんなにいい車か?
荷物詰めないじゃないか
558国道774号線:2012/12/14(金) 23:26:42.96 ID:/EX4BErA
>>555
欲しいならとりに来いよ馬鹿か
559国道774号線:2012/12/14(金) 23:33:33.30 ID:Fap4CZUe
ヤマト運輸って貨物法の許可を受けてるはずだけど、メール便配達してるヤマト運輸の制服着て自転車で配達してる人は右折左折停止する際に合図をしてませんよね?
道交法53条違反で5万円以下の罰金のはずなのに・・
道交法53条では手、灯火、方向指示器での合図をしなければ5万円以下の罰金ですが、日女医的にメール便配達してる人はしていない。
これは貨物法6条の事業の計画が安全を確保するために適切なものであるのだろうか?
日常茶飯事に道交法違反を犯して配達業務を行っているのに自転車で左折し交通事故が起きる可能性もあるはず。これは道路交通法違反ではないのか?
560国道774号線:2012/12/14(金) 23:39:12.29 ID:Fap4CZUe
どうして道交法違反で業務を行っている事業に認可をだし許可しているのか道路交通大臣にきいてみたい

国土交通ホットラインステーションは、国土交通行政に関する皆様からの要望、意見をお受けしています。
貨物法では適切に安全を確保しなければ国土交通大臣は許可をしてはならないときさいしてあるのに・ 
561国道774号線:2012/12/15(土) 00:05:28.32 ID:5VpLQ2P8
メール便が昨日投函完了になってるが
未だ我が家にはなにも来てない…

明日クロネコヤマトに電話してみるが
これが噂の配達ミスですか?

もう荷物は他人様の家に
届けられてるのかな?

我が家に荷物が届き直す事は一生ないのかな?
562国道774号線:2012/12/15(土) 00:06:21.35 ID:jFRR1wjT
80円もしくは160円貰ってください 完
563国道774号線:2012/12/15(土) 00:11:58.01 ID:NsqMor5d
国土交通大臣はなぜ道交法違反で業務を行っている事業者に対して認可を与え業務を許可しているのでしょうか?
564国道774号線:2012/12/15(土) 01:55:02.71 ID:6TZAsoe6
>>559-560 >>563
大前提からして違う。
メール便を自転車で配達してる人たちは、自営業者ですが。
565国道774号線:2012/12/15(土) 06:18:22.87 ID:jMiFnJuJ
バカって言ってる奴がバカ

荷物を届けるのが仕事なんだから責任もって届けろ
566国道774号線:2012/12/15(土) 09:18:58.35 ID:jFRR1wjT
約款のサービス以上を求めるお客は客じゃないんだよ?ただのダダこねる子供。

つまりいまのお前たちの世代だと子供扱いされず、誰からも指摘されることもなくなりただのキチガイ、クレーマーになります。

お分かりですか?前提が違うのよお馬鹿さん
567国道774号線:2012/12/15(土) 11:22:49.00 ID:/9wtNkvv
クロネコヤマトに転職を考えています 面接 筆記試験 が ありますが難しいですか? 自分的には筆記試験がネックなんですが… 先輩方 よきアドバイスをお願いします
568国道774号線:2012/12/15(土) 12:54:07.25 ID:vie5r7SP
日女医的
569国道774号線:2012/12/15(土) 16:36:57.59 ID:6TZAsoe6
>>567
今何歳?
過去に車の運転で違反歴ある?
働こうと思ってる地域は?

今、ドライバーは正直言ってなりたい人が多すぎるくらいだから
かなりの狭き門な上、給料安いよ。
一旦採用されたら辞めるの大変だし、もともとあんまり体動かしてない人だときつくて続かないよ。
筆記試験なんかよりもそっちのほうが重要。
仕事の拘束時間も長いし、休憩時間はほとんどない(とったことにはされる)し、
単なる肉体労働っていう仕事でもないから、要領よくやる頭もないとだめだし。
客や同僚とうまくやっていくだけのコミュニケーション能力も必須。
正直、他の仕事が続かない人にはこの仕事は続けられないと思う。
諦めて他探した方がいい。
570国道774号線:2012/12/15(土) 16:47:02.58 ID:3eKoXhKK
中卒土方ドライバーなんかになりたいやついるかよwwwwwww
571国道774号線:2012/12/15(土) 17:21:38.31 ID:6TZAsoe6
>>570
少なくとも>>567はなりたいらしいけど、それは読めないんだね
572国道774号線:2012/12/15(土) 19:22:04.23 ID:3eKoXhKK
ドライバーなんか猿でもなれるだろバカか?
573国道774号線:2012/12/15(土) 19:29:20.97 ID:LRw2QSuV
や、営業力のない人(無愛想、客を見下す、共感能力がない)は
決してならないで頂きたい
574国道774号線:2012/12/15(土) 19:59:21.07 ID:5B03mG9Y
それはつまり571や572って事か
575国道774号線:2012/12/15(土) 20:23:11.67 ID:6TZAsoe6
>>574
えー、俺も入るわけ?w
576国道774号線:2012/12/15(土) 21:56:51.83 ID:EL4V94lJ
>>567
569さんや他の人も書いてるけどすすめないですよ
未経験なのであれば運送業自体すすめられる業界じゃない
うちに限らず宅配は車乗ってるだけじゃ無いから
577基地街クレーマー:2012/12/15(土) 23:44:27.02 ID:NsqMor5d
俺「ヤマト運輸は貨物法の認可を国土交通大臣から受けているはずなんですが、自転車でメール便や  繁華街でお歳暮を配達してる方はなぜ右折左折する際に合図を行わないのですか?」
国土交通省「合図?」
俺「道交法53条の合図ですよ。自転車を含む車両の運転手は右折左折停車する際は手、灯火、方向指  示器での合図をしなければ5万円以下の罰金ですよ。道交法違反しての配達してるのに貨物法6  条の事業の計画が安全を確保するために適切なものなのですか?」
国土交通省「なるほどなるほど、そのあたりヤマト運輸に聞いてみましたか?」
578基地街クレーマー:2012/12/15(土) 23:47:37.27 ID:NsqMor5d
俺「はい。そしたら、配達してるのは自営業者だからいいんだとの回答でしたが、
自営業者なら道交法違反にはならないのですか?自営業者は合図の不履行は免除されるんですか?
自営業とは配達してる方の掛け持ちしてる別の職種職業というだけのことで、
ヤマト運輸との間に業務委託や雇用労働契約を結んでいるはずなので
自営業者だからヤマト運輸になんら責任がないというのはおかしいのではないですか?」
国土交通省「なるほどなるほど、たしかにそうですね、ただ合図しないからといって何か問題があり  ますか」
579基地街クレーマー:2012/12/15(土) 23:48:53.97 ID:NsqMor5d
俺「ありますよ。道交法53条はシートベルトやノーヘルみたいな減点の罰則ではなくて罰金です。
  しかも科料科や過料と違っ最高で5万円という高額の罰金です。それだけ合図は大事だということです。
ましてや昨今自転車での事故が多数起きていて、死亡事故まで起きてます。
目の前の自転車が合図しないで急に右折してきて衝突して死亡してからでは遅いんですよ。
ヤマト運輸の配達してる方の安全のためです。」
国土交通省「確かに自転車の死亡事故は多くなってきてる傾向はありますね」
俺「ところでヤマト運輸は安全運転管理者はいないんですか?
その方は社員が安全に運転してるか、また道交法を遵守してるか見てないんですか?」
国土交通省「そりゃ、チェックはしてると思いますよ」
580基地街クレーマー:2012/12/15(土) 23:50:51.11 ID:NsqMor5d
国土交通省「そりゃ、チェックはしてると思いますよ」
俺「それならどうして道交法違反で業務を運行してるんですか?それをどうして認可してるんですか  ?納得いくよう説明してください。大臣から直接説明してくださってもかまいませんよ」
国土交通省「いえ、大臣は多忙で」
俺「それじゃいったい誰がどういう責任でどういった権限で業務改善させるんですか?」
国土交通省「いえ、まぁ手で合図といっても走行中に手を上げて合図出すと危険ですから」
俺「手で合図が無理なら指示器か灯火でもかまわないんですよ」
国土交通省「自転車に指示器はついてないでしょう?」
俺「ついてないならつけたらいいのではないですかね?指示器つけないなら手で合図しないといけないし・・
指示器がないから合図出せないって言い訳が道路交通法という法律の違反の免除になるんですか?
ましてや業務上毎日使用してるわけでしょ?指示器が必要なくらいわかるでしょ?」
国土交通省「とりあえずヤマト運輸に聞いてみることにします」
俺「聞いてみてください。それで今後合図出さない人がいたらどうしますか?
国土交通省は道交法違反での業務運行にどういった措置をとるんですか?
貨物法6条の事業の計画が安全を確保するために適切なものであり続けるとお思いなんですか?」
国土交通省「いや、まぁ確かに道交法は遵守する必要はあるんですが・・」
俺「じゃあ遵守してない場合はどうするんですか?」
581基地街クレーマー:2012/12/15(土) 23:55:13.47 ID:NsqMor5d
国土交通省「いえ、まぁ結局は個人の意識の問題で・・」
俺「意識の問題?個人?そういった個人の安全運転に対する意識付けのために安全運転管理者がいるんでしょ?」
582基地街クレーマー:2012/12/15(土) 23:56:14.03 ID:NsqMor5d
異常の質問をしてみたいと思うのですが、ご意見お願いします
583国道774号線:2012/12/16(日) 00:11:28.12 ID:EywQQLSF
>>582
何おまえ…

気持ち悪りぃ…
584国道774号線:2012/12/16(日) 17:09:48.74 ID:b7wKgMJz
12月で特に忙しいのは何日ごろですか?
これから大晦日まで、暇な日は一日もありませんか?
585国道774号線:2012/12/16(日) 19:52:41.08 ID:CwDelH9v
>>584
彼女か何かか?

夏の繁忙期と違い、12月の繁忙期ははっきりいって1ヶ月ずっと忙しい。
地域によるところも大きいだろうが、以前なら年末近くなれば暇になってきてたのに
今はそこにおせちの到着が来る。31日ギリギリまでほんとに繁忙期だよ。
休みは5勤1休とか4勤1休とかだし、その休みはただただ泥のように眠って終わり。
586国道774号線:2012/12/16(日) 22:42:14.14 ID:b7wKgMJz
>>585
レスありがとう。
家に来るSDのおじさんが、すごく忙しそうにしているので
今月はネットでの買い物を控えようかどうしようかと思い質問してみました。
やっぱり大変そうなので、来月まで控えます。
587国道774号線:2012/12/16(日) 23:59:58.21 ID:UEzkOXzC
自分も通販控えようかと思うことがある
残業で20〜21時に帰宅する途中で、まだ配達してるの見るし
時間指定してなくてもいつもは午前中に配達してくれるのに
今は夕方とかだから
588国道774号線:2012/12/17(月) 08:12:13.63 ID:gwS5/rvD
>>586-587
1月は一気に暇になるから、荷物紛失等のトラブル回避も含め、急がないなら1月にした方がいい。
589国道774号線:2012/12/17(月) 12:04:26.59 ID:Z1eEu8vy
箱がぶっ潰れて中身見える状態のまま持ってきやがったわ
amazonなんだけどこんなん初めてだ
まぁ今までは佐川だったけど
「中身の確認を」とか何も言わねぇのな
っつか潰れてないか絶対中身見てるよね
エロ本なのに
聞かなかったのは逆に配慮か?
590国道774号線:2012/12/17(月) 14:11:51.34 ID:gzaaHitF
アマゾン頼むやつはバカ(笑)話すらしたくねーんだよバーカバーカ
591クレーマー:2012/12/17(月) 16:20:38.96 ID:EogzEDv9
担当者が不在だった,明日楽しみだ
592基地街クレーマー:2012/12/17(月) 22:46:55.98 ID:kaav0npg
今日国土交通省に問い合わせてみた。
貨物課(そういう名称だったが、手帳を職場に忘れてきたので定かではない)に回され
道交法違反のはなしをしたら担当者が会議中で10分ほどしたら戻るらしいのだが
当方個人店舗経営なので受け付け時間内に再電話出来なかった
明日担当者に聞いてみるが、貨物課の方が私の話をごもっともとおっしゃっていた
593国道774号線:2012/12/18(火) 01:35:17.33 ID:Ty2jtxQL
ごもっともと言わないとキチガイの話は終わらないからだろ
594国道774号線:2012/12/18(火) 08:19:33.68 ID:65SvU+Qn
>>572
おめーにはできねーよw
595国道774号線:2012/12/18(火) 08:21:04.02 ID:65SvU+Qn
>>592
早く氏ね
596国道774号線:2012/12/18(火) 10:49:59.21 ID:BJlgW7nu
街中を走っているウォークスルーの後ろドアにSD募集の貼り紙がしてあった。紙はかなり日に焼けて煤けていた。なんだかヤマトの現場って感じだな
597クレーマー:2012/12/18(火) 19:12:29.63 ID:5DN7RiDP
おまえらおもしろくなってきた。明日から手旗信号みたいにパタパタあげることになったぜ
598クレーマー:2012/12/18(火) 19:15:32.09 ID:5DN7RiDP
おまえらおもしろくなってきた。明日から手旗信号みたいにパタパタあげることになったぜ
599国道774号線:2012/12/18(火) 20:24:46.50 ID:qmq9lTsi
初めて破損事故に遭遇

デカい会社なんだから保障課みたいなのがあってそこが対応するのかと
思ったら担当営業所が対応するのな。マニュアルもあんまりなさそうで、
担当者の裁量部分大きそうだった。代替品対応希望したら
近所のリサイクルショップ見たけどありませんでしたってw
めんどくさいし担当のお姉ちゃん可哀そうだったんで
さっさと返金処理にしてもらったけど、ゴネる奴いたら大変だろうな。

事故なんか相当数あるだろうに会社としての対応がシステム化してなくて
驚いたと同時にガッカリした。運送各社の中では一番マシだと思ってた
ヤマトがコレだと他会社ではどんな糞対応がまってるのやら。。。
600国道774号線:2012/12/18(火) 20:49:05.21 ID:2AlAjH6l
>>599
荷物事故に誠実に対応してくれるのはヤマトだけだよ

他会社
破れを指摘=あー破れてますね(だから?)
土砂降りの中配達、ぐっしょりぬれたダンボールを手渡し=サイン下さい
夜に二度目の配達=お宅郵便受けなんてみないわけ?w

ここひと月でこれだからw
ヤマト最強!!
601国道774号線:2012/12/18(火) 21:09:47.17 ID:oBNVDqD5
>>600
佐川は謝った後、請求書出してくれって言ってすぐ振り込んでくれたよ
代品手配とかはなかったけど、まあそれで十分だし
602国道774号線:2012/12/18(火) 22:56:00.54 ID:2Htatwd1
一番ゴネるのがヤマトだったりする
603国道774号線:2012/12/18(火) 23:13:08.59 ID:3HYyn2gk
>>600
ちなみに僕ヤマトの社員ですが、
>破れを指摘=ダンボールとか袋が破れるの嫌なら、それをさらにダンボールか袋に入れて下さい
と思ってます

>土砂降りの中配達、ぐっしょりぬれたダンボールを手渡し=雨の日配達嫌ならちゃんと天気予報確認して日時指定して下さい。交通状況等で守れないときもあるけど。
と思ってます

>夜に二度目の配達=不在票見たんならなんで電話しないの?バカなの?
と思ってます。

ヤマトでも配達員はイラついてますよ?口に出すとクレームになってめんどくさいから言わないだけです。空気読んでね。
長文スマソ
604国道774号線:2012/12/19(水) 08:10:02.55 ID:lo4sChWv
時間指定で午前中に届く荷物が夕方になっても届かないからサイトで調べたナビダイヤルに電話したら、全く繋がらないどころか繋がらないのに通話料取られた。

携帯から繋がる普通の電話番号も乗せられないなんて、ちゃんとした会社じゃないんだね
605国道774号線:2012/12/19(水) 08:10:53.76 ID:lo4sChWv
いつも嫌がらせをする担当ドライバーに天罰が下りますように
606国道774号線:2012/12/19(水) 11:21:46.87 ID:1xDXC16o
伝票番号がわかると検索して調べられるから助かる。
配達が間に合わなかったのか連絡なしで営業所へ23時過ぎ持ち帰って翌日配達とか。
クール便でそれやられたときはサイトから問い合わせメール送って謝罪電話もらった。
が、また同じことを繰りかえす。
電話一本かけてこない、うちの地域の配達員マジくそ
607国道774号線:2012/12/19(水) 14:54:02.12 ID:41f44hXn
まあまあ、皆さん、所詮頭の悪い運送会社が たまたまでかくなっただけですから。
許してやってくださいw
608国道774号線:2012/12/19(水) 15:03:40.51 ID:Ta+xS321
荷物取りに来るドライバーさんへ
すんげ〜タバコ臭いです
スーパーヘビースモーカーなんですね。
うちは嫌煙家になってるんです。
できれば禁煙してくださいな!
609国道774号線:2012/12/19(水) 15:53:13.07 ID:ibb6Rtjw
>>608
吸わなきゃやってらんないんです!すみませんが我慢してください!!
610国道774号線:2012/12/19(水) 17:12:32.25 ID:85ckESaO
>>609
うん、大丈夫。
今はホントに忙しそうですよね。
がんばって乗りきってください。
611国道774号線:2012/12/19(水) 18:43:30.29 ID:pS6BMoWQ
>>603
他会社って書いてあるじゃん

文盲のヤマト社員のなりすましさんw

破れは勝手に持ち出し禁止w謝らなければなりません
ヤマトは雨にぬれない様にして持って来ますよ
不在票連絡云々よりも2度配達に伺うのは当然
612国道774号線:2012/12/20(木) 00:51:36.22 ID:tHdIipOM
>>611
>不在票連絡云々よりも2度配達に伺うのは当然

てめーやってみろよ。絶対やれよ。この時期でもさあああああああああ
613国道774号線:2012/12/20(木) 02:24:00.06 ID:79DX7IK3
スキー板とスキー用品を送ったんだけどさ、スキー用品の方の伝票がとれたとかで
スキー板から4日も遅れて届いた。
その報告の電話にも謝罪の言葉がなかったし、クレーム入れて配達料分とり返したけど。
お金持ってきた人がこうのたまった。
スキー板ケースは扱う量が多いから、こういう事故が発生するんですよねー、だと。
嫌だったらちゃんと一本用ケース使ってくださいねーだと。
あれか?2本用ケース使ってたこっちが悪いのか?普通に受付してたじゃねーか。
それを今になってぐだぐだ言ってんじゃねーよ。
しかも、今回は普通のスポーツバッグに入ってたスキー用品の方が遅配されたんですが。
あなたのいう事故の起きる条件に当てはまってないよね?
もう一回クレーム入れてやろうかと思うくらい腹が立った。

知り合いも荷物二個発送して一個の荷物に伝票2枚とりつけたとかで
荷物行方不明になってたし、これは営業所がくそなのかな。
614国道774号線:2012/12/20(木) 02:37:49.75 ID:K5rQIi8s
ヤマト使うおまえが馬鹿なんだろ?
ざまあwwwww
615国道774号線:2012/12/20(木) 13:26:36.85 ID:qquIN8Jv
配達員と個人的会話をしたくない
事務的に業務を行ってほしい
616国道774号線:2012/12/20(木) 14:14:31.89 ID:LOoMvLtt
配達の人も喋りたくないけど、上からこみにけーしょんとれって言われてるからしゃーない
617配達員さんに質問:2012/12/20(木) 14:33:30.39 ID:t35QZmYe
うちはエレベータなしの4階。
配達員さんに嫌がられてるだろうなと思う。
息を切らせてくるのは佐川のお兄さんだった。
ゆうパックのおじさんは達成感に包まれたように何故か笑顔だった。
ヤマトの人はエレベータで来たみたいな崩れない姿勢だった。
618国道774号線:2012/12/20(木) 15:33:19.57 ID:OFGcYjZC
まあまあ、皆さん、所詮頭悪い運送会社ですから。
勘弁してやるしかないでしょw
619国道774号線:2012/12/20(木) 17:28:44.44 ID:cp3pqCLI
瀬戸さんは好きですか?
620国道774号線:2012/12/20(木) 17:54:26.85 ID:qquIN8Jv
>>616
無理して話さなくていいよ
コミュニケーション能力のある人だけ喋ってくれるかな?
再三失礼な詮索をされて我慢の限界だ
池沼が口利くなよ
621国道774号線:2012/12/20(木) 18:08:26.95 ID:wVf4CL80
↑バーカシネ
622国道774号線:2012/12/20(木) 18:31:47.41 ID:sOmGLCW9
ネットで15〜17時指定で集荷依頼したんだけど、18時になっても来ないから、問い合わせてみたら、何故か取り消しになってた
お姉さんが「うーん、なんで取り消し……」とひとりごとのように言ってたよ
また集荷に向かわせると言われて、詳しく問い詰めなかったけど……
14:30ぐらいまで家を開けてたんだけど、もしかしたらそれまでに集荷に来て、不在だったから取り消しってことかな?
だとしたら悪いことしただろうか
不在票は入ってなかった
623国道774号線:2012/12/20(木) 19:01:54.93 ID:qquIN8Jv
>>621
だって情報を収集しようだなんて思い上がってるよ
現場の人だってそんな指示ヤバそうだと薄々感じてないか
家族の同意を得たので具体的にクレームにする方向で考えている
624国道774号線:2012/12/20(木) 19:06:52.64 ID:8ZeiwzSO
>>623
話をしたくないのは精神病の始まりだ
気をつけろ
625国道774号線:2012/12/20(木) 19:30:55.34 ID:qquIN8Jv
>>624
そうかな
みんながそれでよいというなら仕方ないね
ちょっと間違った方針だと思うけどな・・・
626国道774号線:2012/12/20(木) 19:57:01.69 ID:8ZeiwzSO
>>625
煩わしく感じる年代の人も居るだろうけど
年寄りとかだと安否確認にもなるし
大げさかもしれないけど犯罪とかの抑止力にもなるかもしれない。
627国道774号線:2012/12/20(木) 20:06:40.05 ID:qquIN8Jv
個人情報も大切にできない業者にクレームを出す必然性もなさそうですね
628国道774号線:2012/12/20(木) 23:36:42.90 ID:tHdIipOM
>>627
ヤマトは一応地域密着を謳ってるからな、
事務的に作業してほしいってことは集荷で呼ぶんだろ?

上から一応集荷時には色んなお客さんと仲良くなるんだぞといわれてる。

事務的に淡々とやってくれとかいうならテメーでコンビニでももってけよks
629国道774号線:2012/12/21(金) 10:58:02.56 ID:eKmMoRoW
1分くらい世間話くらいさせてよ
630国道774号線:2012/12/21(金) 13:22:17.70 ID:RrXPWfao
この会社頭悪い奴(特に女)が多過ぎる。俺はもう諦めた。
631国道774号線:2012/12/21(金) 23:18:47.07 ID:+zDfcZ+p
>>628
そんな指示出てるんすか?w
人懐っこいSDさんもいるけど、目すら合わせない感じ悪いのもいる
会社というより個人の資質なんだろうと思ってたが
632国道774号線:2012/12/22(土) 13:48:17.20 ID:2csdmzzM
横乗りのバイトしてるけど朝行くと仕分けの奴等がいる 俺はいつもその担当ドライバーのトラックの中で待ってろって言われるから待ってると
仕分け終えたぐらいに自分のトラックが揺れだすんだよ 

なんか作業してんのかなって見ると荷台でジャンプしてんだよ いい年したおっさんが しかも俺乗ってるのに 一回ならわかるが何回も 俺が乗って待ってるときだけ

多分仕分け手伝わないの気に食わないんだともうけど

いい年こいた定職にもつかない つけないおっさんが小学生みたいな嫌がらせしてくるんだぜ
633国道774号線:2012/12/22(土) 15:37:13.01 ID:hOrWqpiU
この会社、ほんと常識無い奴多いよな。
仕事教える前に常識教えとけよ。
634国道774号線:2012/12/22(土) 19:41:31.32 ID:BrQ5sUBV
19日に指定してた荷物が届かない。忙しい時期だしな〜と我慢してたけどそろそろ不安になってきた。
配達状況は3日間配達店到着のまま・・・
さっき電話したけど、つながらな(回線が混雑していますとか言われる)いorつながってもずっとコール音がなってるだけで電話に出ない
急ぎのものではないけどイライラ
635国道774号線:2012/12/22(土) 21:01:11.07 ID:/iIow0/w
あのさー、出れない状況って言ったら出れない状況なんだよ
どうしてわざわざ「署名してもらうだけで大丈夫なんで」とか余計なこと言うかなー
んなことわかった上で、こっちは出れない状況だって言ってんの
とっとと不在票入れて臨機応変対応しろよボケ
636国道774号線:2012/12/22(土) 21:10:09.81 ID:tcSF1zS9
クロネコヤマト トラック2台で近所の道路に止まって荷物を移してた!

他の車とか渋滞しててクラクション鳴らされてたね!

歩行者も通れなかったから広い駐車場でやってね!!
637国道774号線:2012/12/22(土) 21:50:55.90 ID:6M/BLXrT
昨日のうちに20〜21時指定にして今きた。
9月に今の家に引っ越してきて3回目。
前はこんなこと一回もなかったんだけど、よくあることなの?
638国道774号線:2012/12/22(土) 22:09:00.89 ID:f7xtcYPN
>>636
そんな場所無いんですよ
ドッキングはどこの会社もやってます
そうじゃないと捌き切れないんです
悪い事とはわかってますが
すいませんが見逃してください
ごめんなさい
639国道774号線:2012/12/22(土) 22:10:50.97 ID:f7xtcYPN
>>637
20〜21時で50個とか言う場合がある地域もありまして
その場合は間に合わない事も多くなってしまいます
出来る限り指定時間に届けたいんですが
条件がうまくいかないと遅れる事もあるんです
すいませんがその時は勘弁してください
640国道774号線:2012/12/22(土) 22:48:10.27 ID:Vcs+fjFk
バイトやめます
641国道774号線:2012/12/22(土) 23:00:25.90 ID:/kt0k74D
この前、マンションがいっぱい立ってるところの駐車場でヤマトの車が2台止まっていた。

そこから大きな声が聞こえる。
A「次は2丁目5の山本、その次が8の川口、それから3丁目の11ー4の小山田、
 5−3−1の柴田は留守だった」
B「柴田は帰りにもう一度寄る。3丁目終わったら○○町にいく」
とか言い合っていたが

個人情報丸聞こえで、しかもお客様の名前呼び捨てじゃねーか
いい加減にしろよ。どこまで腐った会社やねん
おまけにその後、電話かけて
「○○さんのお宅でよろしいですか・○○さんに○○から代引きが届いてて○○○○円です。これから伺いますが・・」


おいおいこまるじゃねーか。俺がどこからいくらのを買ったかどうして窓開けて電話するんだ
642国道774号線:2012/12/22(土) 23:06:38.93 ID:TvAkMtx+
>>640
何のバイトっすか?
643国道774号線:2012/12/22(土) 23:22:34.64 ID:/iIow0/w
あのさー、出れない状況って言ったら出れない状況なんだよ
どうしてわざわざ「署名してもらうだけで大丈夫なんで」とか余計なこと言うかなー
んなことわかった上で、こっちは出れない状況だって言ってんの
とっとと不在票入れて臨機応変対応しろよボ
644国道774号線:2012/12/22(土) 23:53:33.43 ID:Vcs+fjFk
>>642
黒猫に決まってんだろが禿げ
645国道774号線:2012/12/23(日) 03:30:32.88 ID:Ujmgd/CM
>>643
でれねー状況下なら玄前にでも置いておいてくださいとかメモでも貼れば?

なんでいるのにも関わらずわざわざ2回も3回もいかなきゃならねーわけ?
テメーやってみろよks
646国道774号線:2012/12/23(日) 05:53:49.23 ID:qPSv2WPC
>>643
全裸でコンニャク握ってオナニーでもしてたんだろ
カスが
647国道774号線:2012/12/23(日) 10:01:26.58 ID:wHV1QQc3
>>643おめーが臨機応変対応しろよボ
何かの勧誘じゃねえだろ

「今出れないから、そこに置いといて」

「わっかりました〜」

「すぐ取るから大丈夫!ごめんね〜」

「よろしくお願いします!あざ〜すっ」

気持ちいいやり取りだ!
よく覚えとけ!
648国道774号線:2012/12/23(日) 11:23:23.39 ID:RHI4VPQt
>>644
やめないで来月も続けて長期になりましょうよー
649国道774号線:2012/12/23(日) 11:45:29.55 ID:r6x4flbH
14ー16時指定したのに21時すぎについた
おかげで間に合わなかったし最悪
文句言ってもいいよね・・・?
650国道774号線:2012/12/23(日) 13:25:07.39 ID:pfppVRRQ
言うのはいいけど、>>639と同じ回答しか出てこないと思う…
651国道774号線:2012/12/23(日) 13:48:12.46 ID:7E+noRBa
http://junko717.exblog.jp/
余談、介護実習で「坂本さん」おじいさん。

坂本さん、認知症のおじいさんがいたの。

ずっと、小刻みにリズムに乗っていたの。

何か、坂本さんに見えた。

その時に、坂本さんが心配になった。
本当は、認知症なのでは?

坂本さんは60歳、知り合いのおばあさんが63歳で認知症だったの。
今年の2月に死んでしまいました。

おばあさんには、凄くお世話になりました。

おばあさんと、2ヶ月くらい一緒に住んでいたの。

私が、おばあさんの家を出たら、認知症が進んでしまい入院してしまった。

日に日に衰弱していく姿を見れなく、お見舞いにも行けなくなりました。

最後は、可哀想でした。

でも、亡くなる2ヵ月前、認知症で何も分からないのに、私の名前を呼んでくれた。

そして「順子ちゃん、私は天国に行くの」泣いていた。

私は「天国には、まだまだ行かない」抱きしめた。
652国道774号線:2012/12/23(日) 15:30:37.11 ID:0Zs6y7DQ
>>649
ご要望にはできるだけ添いたいのだけど
たまにミスったりしてそうなる事があります
なるべくやらないようにしてるんで
許してやってください
653国道774号線:2012/12/23(日) 15:53:21.31 ID:fSmZ1v2H
654国道774号線:2012/12/23(日) 16:55:58.19 ID:g8aIWOIL
北海道から千葉まで昨日の夜7時に宅急便送ったんだが
24日までに届いて欲しいから超速でお願いしますって言ったら
今の時間だと超速も通常も変わらないから宅急便で出せっておばちゃんに言われたけど
これガチ?
655国道774号線:2012/12/23(日) 17:43:42.83 ID:HAX+5Z1P
関東圏内で20日に出した荷物がまだ届かない
発送元のベースから動きないんだよね
何度も問い合わせ済だけどこれはホントに紛失されたのか…!?
出てこいー
656国道774号線:2012/12/23(日) 18:52:00.73 ID:EPlINut5
従業員は物じゃないよ。人間だよ。

関係者見てるか?
657国道774号線:2012/12/23(日) 18:54:41.19 ID:2OE3ECXc
>>649
苦情言ったほうがいいよ
言わないと配達員が多少の遅延や早配しても大丈夫だと勘違いするからね
五月蝿い客だと思わせておくぐらいが丁度いい
658国道774号線:2012/12/23(日) 18:58:45.10 ID:otHckGAp
>>656
金払ってんだから、文句言わずに働けよボケ
659国道774号線:2012/12/23(日) 19:03:39.43 ID:qPSv2WPC
え?従業員は物以下じゃないの?
660国道774号線:2012/12/23(日) 19:49:38.28 ID:Yt7jxLkj
>>654
超速は、ヤマトが契約してる飛行機にしか乗せられないので、当然、便が決まってます
よって、行く先によって細かく、荷受けの最終時間が決まってます
受付のおばちゃんは、その辺のことについては、よく知ってると思う
661国道774号線:2012/12/23(日) 21:36:33.70 ID:QFhbKfOW
私は、ヤマトも佐川も郵便局も
日本の宅配ってすごいなって思ってる。
みなさん、本当にいつもありがとうございます。
662国道774号線:2012/12/23(日) 22:16:54.25 ID:4G/mJ4CV
>>661
具体的に言え
663国道774号線:2012/12/23(日) 23:13:04.22 ID:2MqoO3zx
>>657
五月蝿い客でも今の時期は無理なんでw
664国道774号線:2012/12/23(日) 23:14:47.41 ID:2MqoO3zx
>>643
次回は返しますから
665国道774号線:2012/12/23(日) 23:16:12.62 ID:2MqoO3zx
>>643
次回出て来られない場合には返品させていただきますねks
666国道774号線:2012/12/23(日) 23:17:06.89 ID:otHckGAp
>>664-665
お前もしかして、俺の家に来た奴か?
底辺労働者なんだから、黙って客のこと聞いてればいんだよクズ
667国道774号線:2012/12/23(日) 23:28:59.13 ID:4kU1B5H9
>>654
北海道のどこかによるだろうけど、通常と同じはないと思う。
668国道774号線:2012/12/23(日) 23:47:48.26 ID:2MqoO3zx
>>666
汚客様はバカ丸出しですねw
669国道774号線:2012/12/24(月) 00:00:23.96 ID:otHckGAp
>>668
(´゚ c_,゚`)プッ
670国道774号線:2012/12/24(月) 10:37:56.97 ID:qzrUXlAp
そろそろ辞め時だな。
この会社には人を精神的にかき回すような人間が多すぎるわ。
671国道774号線:2012/12/24(月) 11:21:14.08 ID:DpHjz3Ut
クロネコメンバーズって何か得なんですか?
672国道774号線:2012/12/24(月) 17:12:55.65 ID:iUWEWOSQ
コンビニ受け取りにして
ご指定の店舗へ納品完了致しましたメールをもらった
その4時間後、不在連絡メールももらった(出先の為、不在連絡票自体は未確認)

荷物状況は
依頼受付(店頭受取)
保管中(ご指定店)
返品(持戻保管中)
持戻(ご不在)
になってる(コンビニ保管期限は26日24時まで)

どういうことになってるのかな?
荷物が大きすぎる場合は最初から店頭受取サービス受け付けてくれないだろうし・・・
ヤマト営業所、コンビニどっちへ取りに行けばいいの?
673国道774号線:2012/12/24(月) 18:55:59.73 ID:V4Z4ap8L
誤配送受けたらどうなるの?
営業所に誤配送されたよって持ち込んだけど
674国道774号線:2012/12/24(月) 20:57:18.96 ID:Wr1AB/ou
営業所に取りに行ったら
いつもは印鑑の欄に苗字だけの所を
住所等のある部分の何も書かれていない四角い欄に
フルネームの記述を求められたが、これって普通?
675国道774号線:2012/12/24(月) 21:44:36.06 ID:GU6G1tdE
>>674
基本的にはサインはフルネームでもらうのが決まりになってます。
ただドライバーは一秒でも早く次の配達先に行きたいので、苗字だけでも下の名前も書いてとは言わないだけです。
ドライバーにもよるけどね。
676国道774号線:2012/12/24(月) 22:18:06.54 ID:sOsaWopq
客側だけど営業所に取りに行くときはどの人でも毎回フルネーム求められてるよ
677674:2012/12/25(火) 00:06:57.83 ID:C+MYXpGo
>>675-676
何回か取りに行ってるけど、フルネームは今回初めてだったので・・・
あと、苗字だけでサインどころか、身分証を確認されなかった時もあるw
678国道774号線:2012/12/25(火) 07:39:08.53 ID:7fGz5MOl
>>677
それはその営業所が可笑しいw
これからフルネーム求められるようなら何か問題でもあって、やっとまともになったんじゃないかな
フルネームと身元確認は佐川も郵政もやってる決まりだよ
679国道774号線:2012/12/25(火) 15:22:58.13 ID:FcNPrw66
ギスギスして嫌な会社だなー
ギスギス運輸って名前変えろよw
680国道774号線:2012/12/25(火) 15:34:50.58 ID:FcNPrw66
仕事の前に世間の常識を教育しろよw
アホばっかじゃねえかよw
681国道774号線:2012/12/25(火) 20:40:01.20 ID:7tLnBitq
明日も忙しいですか?
682国道774号線:2012/12/25(火) 20:43:01.28 ID:MJWb8UWY
>>666
本性表したな
車まで取りにこいバカ
683国道774号線:2012/12/25(火) 21:05:19.99 ID:PbUd344l
>>679>>680
他人からバカって言われませんか?
684国道774号線:2012/12/25(火) 21:36:19.12 ID:4+QfBhER
>>681
31日まで忙しいです
685昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2012/12/25(火) 21:58:08.18 ID:9iTX7+BR
荷物を取りに来てもらうサービスで、
配達の兄ちゃんが来てから伝票書き始めて、
余計なタイムロスをさせてごめんなさい
686国道774号線:2012/12/25(火) 22:08:18.86 ID:R8HIyvJD
31日までバイト君を駆り出しています。
休ませないよ!ってくらい忙しいのよ30&31日は
687国道774号線:2012/12/25(火) 22:13:42.36 ID:4+QfBhER
今年は30、31が日月だから、例年より少しは物量落ちそうだけどね。
688国道774号線:2012/12/25(火) 22:16:36.18 ID:eS/xlG6v
>>683
家族からいつも馬鹿にされてます。
なんでわかんの?
689国道774号線:2012/12/25(火) 22:26:43.96 ID:MJWb8UWY
>>685
なんでお前がこのスレにいんの?
690国道774号線:2012/12/25(火) 22:28:31.65 ID:MJWb8UWY
>>686
社員に聞いたら留守が多いからあんま忙しくないって言ってた。
バイトは25ぐらいで終わった
691国道774号線:2012/12/26(水) 08:20:06.76 ID:1+QKA3U6
佐川みたいに、何時届ければ良い?メールくれると有難いのだが。
あとホームページまんどくせ。どんだけ日数かかるかぐらい県名クリックくらいで見せろ。
配達時間厳守は完璧です
692国道774号線:2012/12/26(水) 08:54:19.83 ID:47ykp6xu
>>656
人が届けるんじゃない!物が届けるんだ!
693国道774号線:2012/12/26(水) 19:06:34.85 ID:almVhzCJ
チャイム4〜5回鳴らさないで下さい
常識的にナイでしょ
怖い
694国道774号線:2012/12/26(水) 20:20:22.02 ID:wpuI79XG
>>693
いるんなら出ろやアホ
695国道774号線:2012/12/26(水) 21:09:26.32 ID:b+OAX1dm
>>693
俺はあまり急いでない時に配達で居留守と分かると、10〜20回は鳴らすけどな

全裸でも良いから荷物ちゃんと受け取れや馬鹿が
696国道774号線:2012/12/26(水) 21:20:06.16 ID:u3zwCdHd
指定時間過ぎてから来て詫びの一言もなかったので問いただしたら、
「荷物が全体的に遅れている」だってさ。
詳細は知らんが、遅れたらまず謝るのが筋だろ。
客の気持ち考えろよ。
697国道774号線:2012/12/26(水) 21:28:55.42 ID:3Yoyo9pd
>>696
時間指定はあくまでもご希望なので、保証出来るサービスじゃないんですよ
698国道774号線:2012/12/26(水) 21:42:39.16 ID:u3zwCdHd
>>697
言いたいことはわかるけどね。
でも時間指定は売りの一つなんだから、遅れたら怒るのが客の心理でしょ。
一言でもいいから説明するなり詫びるなりすればそれで済む話だと思うけど。
699国道774号線:2012/12/26(水) 23:25:00.35 ID:3Yoyo9pd
>>697
おいらっちはちゃんとすみません言ってるよ
700国道774号線:2012/12/27(木) 05:17:22.77 ID:UUAOf3EV
>>699
そんな礼儀正しいあなたに来て欲しかったよ。
宅配はヤマトが一番好きだからみんな身体に気をつけて頑張ってくれ。
701昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2012/12/27(木) 09:46:47.21 ID:b3D94ODZ
>>689
前からいるけど
702国道774号線:2012/12/27(木) 12:45:36.88 ID:w8p9pRaD
2012年12月27日(木) 12時25分〜12時50分
NHKEテレ
仕事学のすすめ
ヤマトホールディングス瀬戸薫 17万人の全員経営 第3回

グループ企業53社、社員17万人をマネージメントするコツは、意外にも強力なトップダウンではなく、現場に裁量を与え、新サービスの開発や顧客開拓にも主体的に取り組んでもらう仕組みにあった。
終身雇用、マニュアルも研修もほぼなし、わざと「少数化して精鋭化させる」小グループ制。
さらに午前6時台に行われる会長チェックの様子にも密着。
そこにはワゴンからトラックの荷台への歩数にまでこだわる徹底した集配改革の姿が!
703国道774号線:2012/12/27(木) 16:31:47.07 ID:KEKudjbQ
>>702
従業員を物扱いして 何をたわごと言ってんだかw
704国道774号線:2012/12/28(金) 13:23:21.99 ID:Ezxi60He
今の時期は配達にアルバイトもいるのかなぁ
しゃべりがボソボソで元気なかった
705国道774号線:2012/12/28(金) 16:24:02.77 ID:toJN5A3R
早く来いよ
706国道774号線:2012/12/28(金) 17:44:48.21 ID:IBFYHyVq
携帯用のナビダイヤル繋がらない・・・年末だから混んでんのかな

夕方から何回もチャレンジしてるけど
呼び出し時間だけでもうかなりの通話料とられてる
707国道774号線:2012/12/28(金) 20:33:42.16 ID:GEiKxfpF
自動受付に電話したら解決
708国道774号線:2012/12/28(金) 21:19:30.78 ID:wUhdKZgK
集荷はよ来いよ。これで何度めだ
709国道774号線:2012/12/28(金) 23:40:49.84 ID:CtnRrnos
ちゃんと荷物保冷してんのか?
冷凍が半解凍だったぞ
クレーム入れてやったわ
710国道774号線:2012/12/28(金) 23:52:56.28 ID:4cYM9ZoI
>>704
自分は元々声が通るので、元気良く挨拶したら、うるさい!ってキレる客もいるし、どうすればいいんだよ。
711国道774号線:2012/12/29(土) 01:44:45.00 ID:SKOL/04+
>>710
素晴らしい!
某S急便に、黙って入って来て黙って出て行く人がいた
感じ悪いのぅと思ってたら消えたよw
元気な挨拶は嬉しいから、続行してください!
712国道774号線:2012/12/29(土) 18:26:54.24 ID:joqofDEe
だって挨拶もせず、
あっ…宅急便です…はい…
てなかんじだったんだもの
713国道774号線:2012/12/29(土) 21:24:32.57 ID:/+x7ci8Y
>>704
何回もピンポンするなドンドンドンやるな大声出すなうるせーなとかインターホン壊れてるからドンドンドンやれとか
聞こえねーから大声出せとか客によって言うこと違うからな。
大声出すなとか文句垂れてきた客がいたら小声でやるかもしれん。
714国道774号線:2012/12/29(土) 21:45:21.56 ID:vAKTieCA
山口県の某支店 求人募集してたから応募したら面接だけして 後日 履歴が帰ってきた 面接時点で 採用の可能性がない感じかした 今 思えば採用されなくて良かったのかもしれない… ってか 採用されるの難しいの? 某支店の配達の人 やる気なさそうな感じの人が多いけど
715国道774号線:2012/12/29(土) 22:14:48.04 ID:UvaHVysd
おせち終わったら暇になる?
通販したいんだけど、なんか申し訳なくてまだできないでいる。
いつ頃暇になる?一月半ばぐらい?
716国道774号線:2012/12/29(土) 22:32:24.97 ID:GZ2xPuwA
おせち終わったらガクンと物量落ちるよ。
元日から一気に減る。
でも、稼働も落されるから回るエリア広くなって意外と午前指定が厳しかったりする時もある。
気を使ってくれてありがとうございます。
717国道774号線:2012/12/29(土) 23:18:15.94 ID:3fW/rybM
>>709
どうせ食べるときは解凍してから食べるんだから多目に見てよ。
718国道774号線:2012/12/30(日) 00:34:47.64 ID:pR3XMFkT
>>709
食べごろにしておきました^^
719国道774号線:2012/12/30(日) 06:35:58.04 ID:XQ8pQUxY
>>716
なるほどね。どうせ午前中は自分も仕事で無理だから丁度よかった。

レスありがとうございます、お疲れさまです。
720国道774号線:2012/12/30(日) 08:03:11.25 ID:GNJg4JDW
ここでクレーム入れてる奴のように
俺たちも些細な事で、クレーム入れまくってやろうぜ
いい加減な奴ら撲滅運動だな
どんな些事でも許すな!
とことん突き詰めろ
こいつらが、選んだ道だから
生活保護などの社会制度も
煙を上げたのが自分たちだって、いつになったら気付くのやら
ともかく、些細な点でも見逃すな!
仕事ってのは相互扶助だから、こいつらも競合相手がいる以上
安穏であるわけがない
見逃すなよ お前ら
721国道774号線:2012/12/30(日) 08:12:29.26 ID:GNJg4JDW
下請けに仕事を受注する時、情けは無用
機械のように冷厳に判断せよ
少しでも不満が生じたら、ここのやつらのように切れ
その時、こいつらが選択したように才のない人間にはセーフィテイネットはない
家を建てる時はごねまっくてやれ!
無理な数字でも押し通せ 
最初から映像を撮ってな こいつらは敵だ
722国道774号線:2012/12/30(日) 09:54:38.72 ID:F60S6RUX
元旦も配達するんですか
723国道774号線:2012/12/30(日) 12:14:53.27 ID:hUb5LcCh
>>722
しますよ、はい
元旦くらい休みたかった
724国道774号線:2012/12/30(日) 13:38:18.65 ID:4mbtm9UJ
今月、配達時間指定で2件の配送を依頼したのですが、2件とも遅配でした。
全然謝罪とかなかったけど、ドライバーさんも大変だろうから 何も言いませんでした。

今また1件待ってるんですけど、すでに予定時間を1時間過ぎて、外出の予定に支障が出て困ってます。

遅れるときって、客にいちいち連絡は入れないですか?

うちの地域の担当者は前々から態度も悪くて、ちょっとクレームしときた いのですが、 どこに言えばいいですか?

今日待っている荷物も、本当は昨日の配達予定だったのですが、それも遅配で昨日中に受け取れず、
仕方なく今日にしてもらったものです。
こちらにしたら昨日のことがあるから最優先で配達してもらいたいぐらいです。

毎回予定を狂わされるのでそろそろ我慢も限界です。
今まで何もいわなかったからなめられてるのかな?
プロの仕事とは思えない。
725国道774号線:2012/12/30(日) 14:02:06.27 ID:n6tvMkXy
>>724
実は、残念ながらあなたのその主張は、汚客様の典型なんですよ
舐めているわけではなく、この仕事の必然なのですよ
726国道774号線:2012/12/30(日) 14:34:09.43 ID:4mbtm9UJ
>>725

レスありがとうございました。725さんはヤマトさんの方ですか?
727国道774号線:2012/12/30(日) 15:04:15.95 ID:pR3XMFkT
>>724
申し訳ない。基本的には軽く謝罪はさせていただくものなんですが、
この時期、特に12月はお歳暮から始まり現在おせちの真っ只中で物量がとても大変なことになっており、配達時間指定なんかほぼ無視に等しいのが現状です。
ちなみに配達時間指定は指定ではなくあくまで希望なのであります。
必ず必着してほしいならタイムサービスというものが存在しますので、そちらは遅れません。

無料の時間指定であーだこーだ言われてもこちらも困ったりします。努力義務でしかないので。
どうしても欲しいならばコンビニで受け取れるものならコンビニに指定していただき、コレクトやクールなら営業所まで取りにこられるのが一番確実かと。

他人の手を使う以上、「必ず」は存在しません。
728国道774号線:2012/12/30(日) 17:22:36.79 ID:9rXhKjNi
>>724
>遅れるときって、客にいちいち連絡は入れないですか?
この時期は、その遅れてるお客様が何十人もいたりします。
何十人ものお客様に電話を入れるとさらに配達時間は(場合によっては1時間以上)遅れます。
申し訳ありませんが、ご理解ください。
729725:2012/12/30(日) 18:19:27.57 ID:n6tvMkXy
>>726
>725さんはヤマトさんの方ですか?
そうです。内勤です。
ちなみに、出人様の方には、時間指定を希望される方には、
この時期は荷物の量が多くて、時間指定が守れないことがあること、雪などで遅延の可能性があることを、
必ず申し上げています。
そしてそれは、ヤマトが連絡することではなく、出し人様が直接、受け人様に連絡しておくことだと理解しています。
730国道774号線:2012/12/30(日) 19:02:09.79 ID:6UaMzrFX
出し人に連絡しても早く来るわけでもないし、結局はドライバーに連絡しないと駄目なんじゃないでしょうか?
それに希望だと言ってもそれは仕事で受けてるんだから約束になると思いますが。
CMでも約束は必ず守りますと唱ってるんだし、せめて時間帯は守ってもらわないと困ります。
物量が多いなんて毎年わかってるんだし、それに見合った人数を揃えるべきです。
お金を貰ってる以上は約束は守ってください。
731国道774号線:2012/12/30(日) 19:05:08.68 ID:7wmEr1Yq
この時期は荷物が多くてメール便は後回しですか?
732国道774号線:2012/12/30(日) 19:43:52.87 ID:n6tvMkXy
>>730
よく読んで。
出し人様が荷物をヤマトに渡したあと、出し人様が(個人であっても業者であっても)受け人様に、「一応、時間指定しておいたけれど、遅れてしまうかもわからないそう」と連絡を入れるんですよ。
あくまで、希望時間指定なので、約束ではありません。
人員を揃えるべき、料金を払っていると言いますが、時間指定必着分の料金はいただいていません。
いただいていない料金のために人員を増やすと、会社は潰れます。
ちなみに12月に入ると、遅延(時間指定が守れないこと)の可能性があることを伝えるように通達が流れてきてます。
733国道774号線:2012/12/30(日) 20:05:16.81 ID:qE4OmwrQ
>>2
>・インターホン鳴らなかったのに不在票が入ってた! 情報が勝手に持戻になってた!
↑初めてコレ経験した

不在票はマンション3階の部屋のポストにはなくて、マンション入り口のポストに入ってた
インターホンも壊れてないし、本当に不在のときはいつも部屋のポストに入ってるから、
入り口まで来て不在票投函していったとしか考えられん

明日の再配達で同じ人が来たらチャイム押したか聞いてみるか
734国道774号線:2012/12/30(日) 22:09:54.96 ID:WG0YxmnB
この時期に宅配使う奴って馬鹿なのw?
735国道774号線:2012/12/30(日) 22:22:12.70 ID:qQlLpo1W
今日30日18-20時指定でおせちを頼んでいたんだが、届かねー。
20時までずっとwebで確認していて、配達中となっていたが21時半にもう一度見たら
配達予定 に切り替わっていた。どういうこと?
詳細に「ただいま担当者間での引き継ぎを行っております」だと。
翌日に持ち越されたということ?
それならそうと連絡がほしい。とにかく早く届いてくれ(涙)
736国道774号線:2012/12/30(日) 22:35:23.57 ID:IXpfLBRm
>>735
別のドライバーに荷物引き渡してる。
届けないでセンターに戻してるなら、持ち戻りになるから。
遅れたのは悪いが、お前の家に向かってるからもう少し待ってやってくれ。
737国道774号線:2012/12/30(日) 22:36:30.33 ID:IXpfLBRm
>>733
基本的に配達は一度で済ませたいので、行ってチャイム鳴らさないで帰るとかありえないから!
お前の家に何度も行くほど暇じゃないし!
738735:2012/12/30(日) 22:46:48.84 ID:qQlLpo1W
>>736
おお、ついさっき返事もらった直後に届いたぞ。
このレス見なければ玄関でキレていたところだが、向こうも大変なんだなと
穏便に対応した。ありがとう!
739国道774号線:2012/12/30(日) 23:32:28.87 ID:CCDM+b3r
荷物お問い合わせシステムって、ここ数日データの反映が遅れてますか?
740国道774号線:2012/12/31(月) 00:24:27.41 ID:bLC9Q+ri
>>737
本当に来てないから不思議なんだろ!そんなこと言われんでもわかってる
配達時刻の時は家で静かに飯食ってたし、チャイムは寝てても気付くレベルだから

たまたま配達人がいつもと違うとかで、部屋間違えたのかとか想像してるが
他の部屋ほとんど留守だからな
741国道774号線:2012/12/31(月) 06:56:51.44 ID:G2014Nwy
>>738
そんな遅くまで配達してんだ…
そこにビックリだわ
742国道774号線:2012/12/31(月) 07:13:44.82 ID:WI5Ojd+f
>>741
おせちのように、絶対的に期日があるものは意地でも配達するよ。
その分日にち指定のない荷物は翌日に繰り越されます。
荷物の集中に対応できずにそこまで遅くなるのは、おそらく人員不足に対応できなかった事が要因。
743国道774号線:2012/12/31(月) 07:14:51.77 ID:WI5Ojd+f
>>739
ドライバーが配達優先して、データ入力をまとめて後回しにしてる可能性もあり。
744国道774号線:2012/12/31(月) 07:43:53.75 ID:WUdK3r9L
昔は社内免許無しでウォークスルー車を運転したら 解雇になったが 現在は どうですか?小佐野執行役員が東村山の事務だった頃に社内免許無し運転しました。ヤマトは対外イメージと違いグロい会社
745国道774号線:2012/12/31(月) 12:31:36.20 ID:HdgudzZ/
ここでしかクレーム言えないあなた!
来年は変われるといいですね。
746国道774号線:2012/12/31(月) 15:58:12.09 ID:/F2Vq4XT
本社に言ったがスルーしよったで ブラックヤマト
747国道774号線:2012/12/31(月) 21:31:24.65 ID:wlQ93FzW
>>746
クロネコヤマトですから
748国道774号線:2013/01/01(火) 19:18:03.19 ID:k7DN8ex1
241 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2013/01/01(火) 19:01:36.09 ID:59XptKFv
再配の電話掛けてきたなら住所くらい先に言えや
住所も言わずに「〇〇(名前)です。」ってお前・・・・。同じ苗字の人いんだよ。いろんなところ配達してるから珍しい苗字じゃないかぎり先に住所言え
早く配達してっていうけどな、お前の所優先で配達すると他の所の配達が遅れるんだぞ?お前のためだけに配達してんじゃねぇんだよ。そういう客は切ってもいいと思うくらいだ。
それとな、予め「宅急便です」って言ってんのに玄関のドア開けた時にハンコ用意してないってどういうこと?サインでいいならそれでいいけど、
また引き返してハンコ取りに行くって行為がどれだけ配達員を苛つかせてるのか分かった方がいい。

PPにメール入ってくるとき「ニャーニャー」言うのやめろ。つかどの辺がクロネコなのかわかんねぇ。佐川なら「飛脚」で走るイメージがあるけどヤマトは何処ら辺がクロネコの感じをだしてるかわかんねぇんだよ。
なんだよあの親猫に加えられてる子猫は。何の意味があんだよ。ダレか教えてくれよ
749国道774号線:2013/01/01(火) 21:50:13.65 ID:iy8kfWZn
メール便が29日発送で4日の地域だから本来は明日到着だけど、
年末年始をはさんでるからもう少しかかるとみた方がいいのかな?
750国道774号線:2013/01/01(火) 23:14:33.08 ID:ozNzizbQ
yes!
751国道774号線:2013/01/01(火) 23:49:06.27 ID:OPvbJi18
お届け予定eメール非対応の発送元から問い合わせ番号付きで発送の連絡が来てるけど
どう考えても到着日に受け取れないってわかってる時に
ウェブから配達日を指定出来るシステム作ってくれないかなぁ。
ヤマトさんにとってもメリットあると思うんだけど・・・。
いないのわかってるのに来てもらうの本当に申し訳ない。
752国道774号線:2013/01/02(水) 00:23:31.75 ID:toOAp22o
>>751
クロネコメンバーズじゃだめ?
753国道774号線:2013/01/02(水) 00:40:54.43 ID:Cz+3r/Sm
>>752
メンバーズにそんな機能ありますっけ?
一応見てから書き込んだのですが...。
754国道774号線:2013/01/02(水) 02:26:10.98 ID:8/3Npb5T
>>753
ありますよ
755国道774号線:2013/01/02(水) 03:30:15.20 ID:Cz+3r/Sm
>>754
メンバー画面やヘルプ見てもわからないので
どの項目から希望日を指定すればよいか教えていただけますか?

ちなみにメンバーズのお届け予定eメール/不在時連絡eメールには登録済みです。
また、店頭受け取り/再配達依頼の所から一見行けるように見えますが
実際試してみるとエラーで止められる所まで確認済みです。
756国道774号線:2013/01/02(水) 12:08:17.08 ID:xXsNOqRv
757国道774号線:2013/01/02(水) 12:10:50.89 ID:xXsNOqRv
>>755
受取指定でググってみてください。
758国道774号線:2013/01/02(水) 12:45:22.69 ID:Cz+3r/Sm
>>757
まあ思った通りですが、こちらのレスの意味をおわかりでいらっしゃらないですね。
もしくはわかっててからかってるのか。

B2などで発送データ登録されていない荷物の初回配達前の指定は発送時にしろって事なんだろうけど、
通販で配達日指定すると極端に先の受取日になる事がほとんどなので使えない。
センターに電話すればもちろん対応してくれるだろうが、平日仕事しながら
週に何個も届く荷物都度そんな事してらんないという不便さがある。
759国道774号線:2013/01/02(水) 17:30:23.49 ID:yu1iPL2v
クロネコメール便の個人客の集荷ってもうやってないのでしょうか?前はヤマトのHPに集荷もする旨書いてたと思ったのですが…。会社に集配に来てる方についでにわたしても(現金払い)大丈夫なのでしょうか?
760国道774号線:2013/01/02(水) 17:40:48.29 ID:y6RK1nvj
>>759
コンビニでも出せるのに、なにがなんでも集荷してもらわないとダメなの?
761国道774号線:2013/01/02(水) 17:47:46.42 ID:yu1iPL2v
>>760
田舎なので近くに取り扱いしてるコンビニがありません。一番近くのメール便取扱店=ヤマトの営業所なんです。
762国道774号線:2013/01/02(水) 18:41:04.23 ID:6WQhIeg5
>>761
郵送じゃダメなの?
763国道774号線:2013/01/02(水) 18:58:39.81 ID:yu1iPL2v
受取人から5日にメール便で送って欲しいと言われたのと、送料も安いのでこちらとしてもメール便の方がよいのです。仕事始めが5日なので会社から出せたらちょうどいいと思ったのですが。
集荷NGかどうか知りたいだけなので、知ってる方教えて下さい。ダメなら仕事終わってから急いで営業所に持ち込みします。
764国道774号線:2013/01/02(水) 19:00:29.66 ID:a9RPM0rW
持ち込んで欲しいのが本音
765国道774号線:2013/01/02(水) 19:33:10.80 ID:yu1iPL2v
>>764
ヤマトの方が毎日会社に集荷に来てますが「ついで」でも個人の物はNGなのでしょうか?
766国道774号線:2013/01/02(水) 20:07:29.82 ID:57A2fELa
>>765
「ついで」ならいいですよ
ただ、ドライバーが現金用のシール(切手のような物)を持ってないこともあります
そのときは、事務所に帰ってから入力をすることになるので、
その場ではメール便の番号等はわかりませんが、お金は渡してください
767国道774号線:2013/01/02(水) 20:42:19.82 ID:yu1iPL2v
>>766
ありがとうございます!
ズバリその点が気になっていたのですっきりしました。
768国道774号線:2013/01/03(木) 09:07:43.52 ID:8Q6eyR0v
クロネコの社員って性格悪いの多いですか?
769国道774号線:2013/01/03(木) 18:33:38.45 ID:Il4mQ7mR
28日発送のメール便が届きません
休んでるの?
770国道774号線:2013/01/03(木) 19:43:10.79 ID:FUgvEQVg
メイトさん休んでるんだな
771国道774号線:2013/01/04(金) 16:07:45.41 ID:HuChOdBi
768 悪い 特に中野中央の松〇
772国道774号線:2013/01/04(金) 22:09:05.09 ID:/Mqk73A/
ヤマトの社員やその家族は
アマゾン利用しないの?
社員のスレで、いつもアマゾンのこと愚痴ってるけど・・
773国道774号線:2013/01/04(金) 22:53:49.53 ID:f2A7kjV6
使ってるけどせいぜい本やDVDだよ
今のはやり過ぎ
774国道774号線:2013/01/04(金) 23:15:40.12 ID:SZ4OvnVm
メンバーズ画面から送った集荷依頼って
サービスセンターの人が確認してから各担当ドライバーに振るのか
直接サービスドライバーに情報が送られるのかどっちですか。
775国道774号線:2013/01/05(土) 14:29:21.29 ID:f83h63LQ
アマゾンの激安運賃が利益を圧迫してるのだから愚痴をこぼすのも仕方ないよ
776国道774号線:2013/01/05(土) 18:43:10.06 ID:XhubXELE
取扱い個数至上主義w
777国道774号線:2013/01/05(土) 22:09:35.34 ID:nHUWIOtP
777ゲットぉぉぉ!
778国道774号線:2013/01/05(土) 23:41:02.79 ID:vuNyepML
25日に発送されたeneloopが届かない
離島だし、年末年始もはさんでるから遅れるだろうなと思ってたが
いまだに発送状況から動かんし
779国道774号線:2013/01/06(日) 08:59:38.74 ID:/NCLbote
>>778
0120019625
はよw
780国道774号線:2013/01/06(日) 09:14:08.19 ID:MkoV6EBr
>>778 どうせメール便だろ
781国道774号線:2013/01/06(日) 12:32:53.48 ID:1uPvxp0L
HPダメになったね、伝票追跡でお預かりからいきなり配達にくるし
配達予定日も空欄のまま。お知らせメールも1回もきたことない。
お知らせメールが毎回くるから選べる時は佐川にしてる。
チョット前までは完璧だったのになー
782国道774号線:2013/01/06(日) 16:39:56.08 ID:Okqya2bC
だからなに?
佐川使い続ければいいじゃん
783国道774号線:2013/01/06(日) 21:04:37.04 ID:wsMvC0t9
>>768
正直、性格悪い、というか病んでるような奴多いよ。
特に女。正直な感想。
784国道774号線:2013/01/06(日) 21:10:45.63 ID:wsMvC0t9
追記すると、挨拶もろくにできない奴が少なくない。
挨拶ができない人間は心が病んでいる、と聞いた事があるが
この前テレビに出たお偉方は、そんな現実ご存知ないんだろなw
それで名経営者気取りとは恥ずかし過ぎるわww
785 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:3) :2013/01/07(月) 00:48:10.92 ID:hgh1GBZa
>>781
お知らせメールはヤマトが送信してるんじゃなくて、発送元が送信してるのね
発送元が「メール送信しない」設定にしてれば、お届けeメールは届きません

発送から情報変わらず配達されるのは、ヤマトの入力漏れミス。これは申し訳ない
入力するのがドライバーかアシストかわからないけども、無断持ち出しになるので、後から怒られてるはずです
786国道774号線:2013/01/07(月) 18:45:55.17 ID:Y3EG6EQh
全部昨日配達された物
全部一つずつ送られて来た
Amazonはまとめて送ればいいのに
無駄な事してヤマトの人を苦しめてるよね
http://i.imgur.com/Vaxko.jpg
787国道774号線:2013/01/07(月) 18:56:08.19 ID:rFh2ND4/
受け人が日時時間配達指定すれば
良いケース

ヤマトの責任ではないね
アマ若しくは受け人で工夫できるのでは?
788国道774号線:2013/01/07(月) 21:14:44.05 ID:+0zDt7Md
指定日と指定時間を記入しても、
違う日に配達してくるヤマト運輸は信用出来ない。

佐川か、ゆうパックにしたいのだが、コンビニ・サンクスのアホが、昨年ヤマトに変えたからな。
ヤマト運輸は料金が高いし、日にちは守らないし、最低だ。
789国道774号線:2013/01/07(月) 21:20:58.93 ID:qauLhb83
メンバーズから送り状印刷依頼出したけど一ヶ月届かず(履歴だけは残ってた)
仕方ないからもう一度出したけど半月たっても届かず
サービスセンターのメルフォに「早く届けて」と送ったら
二日後にあとから依頼した分だけポストに放り込まれてて詫びの電話もメールも無し
どうなってんだか
790国道774号線:2013/01/07(月) 21:38:13.70 ID:h5mz39jj
>>786
出荷する尼の物流センターが全部別なんだろ?
791国道774号線:2013/01/07(月) 23:38:05.62 ID:Y3EG6EQh
>>790
全部原木だった
792国道774号線:2013/01/08(火) 03:31:28.68 ID:CdVJhb5l
初回の配達が20時過ぎって普通?
配達日指定だったんだけど朝から18時まで待って1日ムダにしたわ
ちなみにセンターに1週間以上保管されてたから忘れられてたのかな
次受け取れるの20日の午前のみなんだがどうすりゃいいの?
793国道774号線:2013/01/08(火) 08:10:19.47 ID:XaICfpV6
>>792
・20日午前受け取り
・別の場所に配送(勤務先など)
・コンビニ受け取り(対応可の場合)
・営業所受け取り
794国道774号線:2013/01/08(火) 09:31:13.29 ID:fxnDLizQ
>>792
時間指定してなきゃ別におかしくもない。
日にち指定してあったから、センターで保管してただけ。忘れてたわけじゃない。
そのままだと長期不在で返品だな。
コールセンターに再配依頼かけろ。
但しコレクトは無理。1週間しか保管できないルールがある。
795国道774号線:2013/01/08(火) 10:02:25.33 ID:GyJCch7S
>>788
何を書こうが勝手だがこっちから見りゃそんなの単なる落書きだから
信用出来ないのなら遠慮なく余所を使って下さい
どうしても時間指定で受け取りたいのなら通常より数倍の値段を出して下さい
796国道774号線:2013/01/08(火) 12:58:52.22 ID:Bd9wuaeO
>>792
そういう時(時間未指定)は昼ごろにでも「何時頃になりますかね?」
って電話入れればwin-win。
797国道774号線:2013/01/08(火) 19:54:37.58 ID:j2IFnj3m
>>656
従業員はロボトミーして動く肉の塊にしたいのが本音だろう
動かなくなったら燃えるゴミに棄てて…
798国道774号線:2013/01/09(水) 10:25:07.18 ID:RI6DsIlI
長くなります。

時間指定していた荷物があり、時間を30分過ぎたが来ませんでした。
一応ドアポストを確認しましたが不在票はなく、用事があったので出かけました。
(集合ポストはありません)


時間に間に合わないのは皆様の言うとおり無料のサービスだから仕方ありません。
そこは理解しています。

しかし帰宅すると不在票には指定時間内の時間が書かれて居ました。

私は出掛ける時に郵便受けを確認していますから、時間内に来ていたのは有り得ません。

ここまではまだいいです。

再配達依頼をして再配してもらった時に、受け取ったのは一緒に住んでる姉なのですが
「指定したならちゃんと居てくださいよ」と言われましたみたいです。

一回目も再配も最近よく来る方で、同じドライバーさんでした。
事情を知らない姉は謝ったみたいなのですが、腑に落ちません。

自分が時間に遅れた事実を隠したくて、こんな事したのでしょうか?
なら、姉への文句はやりすぎかなと。
799国道774号線:2013/01/09(水) 11:37:04.05 ID:hQ9MT2IG
>>798
本社サービス課に直接電話してクレーム入れるべき。
SDがカス過ぎる。同じ職種の者として代わりにお詫びいたします。
800国道774号線:2013/01/09(水) 11:57:38.47 ID:jPybp35P
率直な感想だけど、この会社って本当に変な人多いよね。
これでいいの?
801国道774号線:2013/01/09(水) 12:08:46.99 ID:cmt3Yt8T
変な人っていうのは一定の割合でいるし
人数が多いとそれなりに認識されやすいってだけでは?
802国道774号線:2013/01/09(水) 13:17:56.85 ID:OX/JDUMz
逆に変な客も多いなと思う
いつもニコニコしてたのが、時間指定に少し遅れただけで物凄いキレる人とか
不在通知入れたら直ぐに電話かかってる人とか
803国道774号線:2013/01/09(水) 15:36:07.18 ID:Uqlpagah
喜びは砂に書かれ
怒りは岩に刻まれる

100人いたら10人は凄くいい奴、80人は普通の奴、残りの10人は…
804778:2013/01/09(水) 19:26:57.73 ID:Sw17uKQX
ヤマトに問い合わせしたけど、どこにあるかわからない探してみると言われたきり音信が無い
もう紛失だと思うんだけれど、これってメール便でも商品代金は弁償されるの?
805国道774号線:2013/01/09(水) 19:55:04.98 ID:mfXi/H6s
806国道774号線:2013/01/09(水) 20:02:45.40 ID:vM0PqOnY
クロネコヤマト
ストーカー行為やめてね!
807国道774号線:2013/01/09(水) 20:09:29.02 ID:Sw17uKQX
>>805
ありがとう。
自分でもいろいろ調べたが、弁償させるのは長期戦になるみたいだから諦めるわ
佐川が酷いって噂は聞いてたが初めての事故がヤマトになるとは思わなかったな
808国道774号線:2013/01/09(水) 20:27:15.92 ID:nj0nc65r
たかだか80円で物が届くだけありがたいと思わなきゃね
補償が必要ならケチらず宅急便を
809国道774号線:2013/01/09(水) 21:07:23.56 ID:c2dnmrFM
メール便、あと宅急便もそうだが、発送状況がトラブル状態になると
ほおっておくと2週間位かかって到着するようになる。
トラブル時の対応に企業の真価が試される。
ここは何時まで経っても改善されない。
小口運送業界に外資が参入したら古いシステムの日本企業はイチコロだな。
810国道774号線:2013/01/09(水) 22:18:36.91 ID:TlPzWY44
届けてもらったダンボールの外側が煙草臭かった。
仕事中にタバコ吸ってるのかしら。
811国道774号線:2013/01/09(水) 23:00:38.59 ID:L70AMc7m
だから何だってんだ、糞アマ
812国道774号線:2013/01/09(水) 23:02:33.94 ID:NxQCfCJr
仕分け中の一服
ドライバーがトラックの中で
タバコ吸ってるのは普通ですよ
813国道774号線:2013/01/09(水) 23:06:43.44 ID:S8rUFhTr
>>810
吸ってるから臭いんだろ、おまえ馬鹿なのか?
814国道774号線:2013/01/10(木) 12:24:20.17 ID:AwdvZoS1
>>809
>小口運送業界に外資が参入したら古いシステムの日本企業はイチコロ
日本の基地外みたいに細かくて正確なサービス超える外資ってあるの?
例えばどこ?
815国道774号線:2013/01/10(木) 12:39:09.18 ID:B8+46bWA
関西から指定無しで出したのに目を離した隙に勝手に最短日?を指定日欄に書かれた挙げ句
配達先(関東)とは全く違う地域(北海道)のセンターに送られて「調査中」のまま3日
そろそろ問い合わせしなければと思った矢先に配達完了メール
もちろん指定日には全く間に合ってない
届け先の情報はちゃんと書いてたし過去に同じ場所に出したときは問題なし

「調査中」って実際に何やってんの?
816国道774号線:2013/01/10(木) 13:14:18.04 ID:AwdvZoS1
指定なしで出したら最短日書かれるのがデフォじゃない?
コンビニとかで出す時たいてい指定なしにするけどそうじゃなかった事ないわ。
817国道774号線:2013/01/10(木) 15:24:20.68 ID:KmydgoeB
急用で仕方無く留守にしてしまい、申し訳無いと急いで帰ってみると不在票が無かったから間に合ったかな?と、待ち続けたが荷物来ず…
連絡入れたら『不在票はドアに挟んでおいた』との事
隣の庭に不在票が落ちていたらしく風に飛ばされていた。
ドアポストがあるんだから中に入れてほしい…
夫もドライバーだから忙しいし辛いのはわかるんですが、ドアに挟むのは止めてください…
818国道774号線:2013/01/10(木) 18:06:52.40 ID:mG+jJhY2
そうだねぇ
ポストがすぐそこにあるのにドアに挟むんだよなぁ
たまーにポストに入れてくれるSDさんもいるけど
819国道774号線:2013/01/10(木) 18:54:40.56 ID:HHtqfPvu
ポストが認識しにくい色や形ではないよね?
危険な生き物が近くにいないよね?
動物の糞とかないよね?
地面が滑りやすいとかじゃないよね?

ドアに挟むのはいけないことだって会社に言われてるから、SDがそれをするのは何か理由があると思うんだ。
820国道774号線:2013/01/10(木) 22:14:35.56 ID:4Rzy1DP4
なに持ち戻りしてんだよ能率悪いクソドライバー
はこBOON早くとどけろや。
 
ただでさえ通常より1日遅れてんのにもう一日プラスとかふざけんな
821国道774号線:2013/01/10(木) 23:03:40.09 ID:/NLaBtxC
>>820
はこBOONとかクソ安い荷物はそれなりのサービスにしかなっておりません^0^
822国道774号線:2013/01/10(木) 23:56:34.27 ID:FMQv1yU9
>>820
ピンポン押してもドア叩いてもお客様が出てこない場合は『どんな荷物でもいいから玄関前に置いといて』っていう貼り紙がない限り持ち戻る決まりになってます。
今度からは貼り紙ちゃんと貼っといてもらえると助かります。
823820:2013/01/11(金) 00:04:17.39 ID:vyMunlnV
いや不在票すらないのよ。
 
完全にドライバーが今日の分配達しきれてない。
824国道774号線:2013/01/11(金) 00:05:15.34 ID:mAFYI9i3
>>823
んじゃ、自分で取りに行けばいいんじゃない? 営業所まで。
能率が悪いというなら自分でやってみたら? どんだけ大変かわかるだろうし。
825国道774号線:2013/01/11(金) 00:11:20.10 ID:xkIvjIro
>>820
日にち指定ないはこBOON使っておいて文句言うな。
826820:2013/01/11(金) 00:13:39.37 ID:vyMunlnV
なんだ中の人ばっかりかw
どんだけ大変だろうが仕事は仕事だろ。
 
それに営業所の受付時間過ぎてるから電話もダメだろうし
直接行ったとしても無駄足になるんじゃねぇの。
届けきれないなら倉庫に置いておいてもらったほうが全然マシだわ
827国道774号線:2013/01/11(金) 05:45:08.71 ID:kZ4Vb543
ヤマトさんはスゴいですね。年末(27日)に通販で買い物したんですが、佐〇急便とヤマト運輸が指定できたのでヤマトさんにしました。日にちの指定はしなかったのですが、繁忙期でしたから年明けだろ〜な〜と思っていたら、翌日に届きましたよ(^O^)
828国道774号線:2013/01/11(金) 07:42:09.36 ID:mr4FWP/S
45歳ですが、SDになれますか?
契約社員でもいいから
829国道774号線:2013/01/11(金) 07:51:40.44 ID:KLy5+Xmq
拘束時間長いよ?
830国道774号線:2013/01/11(金) 08:07:26.34 ID:0jKM5RV9
東京から神奈川へ営業所止めで荷物を送る場合、当日集荷があれば翌日の朝には営業所に荷物は届きますか?
831国道774号線:2013/01/11(金) 13:11:39.78 ID:l9qET4or
>>830
届きますよ。一応ですか、到着営業所に確認してから伺う事をお薦めします。
832国道774号線:2013/01/11(金) 13:36:37.12 ID:OnFIGrRf
GPS調査とか止めた方がいいよ。実際意味無いから。
833国道774号線:2013/01/11(金) 14:32:47.10 ID:sPV+j1a5
隣の県のベースに持って行ってんじゃねぇよ! バカ珍が
こんなことってよくあんの?
834国道774号線:2013/01/11(金) 14:41:10.64 ID:jbBRxt0q
たまにありますん。
835国道774号線:2013/01/11(金) 18:55:57.88 ID:dDLoFkbT
ベースで仕分けてんも人間だしね・・・
数字の見間違い、単なるうっかりミス、入れるコンテナ勘違い
瞬時に判断して仕分けるからね。
誤着の謝罪はSDの仕事でもある。とほほ・・・
836国道774号線:2013/01/11(金) 20:42:44.59 ID:T4GsW7Dr
>>833
確率は非常に低い…
837国道774号線:2013/01/11(金) 20:48:26.93 ID:mAFYI9i3
>>826
そんだけこないとか言うなら伝票番号わかってんだろ?

営業所留め置きなりコンビニで受け取りにでもすればいいんじゃねーの?
838国道774号線:2013/01/12(土) 07:41:18.66 ID:Tg6UVl6L
>>828
社員になれるかどうかは主管によって違うからここできいてもあんまり意味ないと思うよ。
ウチの営業所は最近40代の人入ってきたよ。
839国道774号線:2013/01/12(土) 10:23:06.82 ID:i3R04gjW
毎日誤着ボックスは半分埋まるけど、大体近場ばかりだなぁ
840国道774号線:2013/01/12(土) 11:37:48.84 ID:sQJB+egd
ヤマトのドライバーさんしっかり仕事してくれるし丁寧だから
自分が荷物出す時は高くてもヤマトで、と贔屓にしてるんだけど、
愚痴スレとか見る限り仕事減らす意味でむしろ佐川とか郵パックで
送った方がいいのかしら。発送量がそう多くない個人の場合。
841国道774号線:2013/01/12(土) 13:32:25.68 ID:t5JbEWCU
クロネコヤマトミニカー・5台セット(抽選)【20名/月】
これに応募したのだけど
どれ位経ったらで外れたと分かる?
842国道774号線:2013/01/12(土) 14:04:47.91 ID:T9C8XNL4
「メール便をポストに入れたよ!」

っていうようなメールを受け取れるサービスってありますか?
843国道774号線:2013/01/12(土) 14:06:44.26 ID:T9C8XNL4
>>842
ちなみに、自分が送った場合や自分が受け取った場合の両方です
よろしくお願い致します
844国道774号線:2013/01/12(土) 17:05:08.34 ID:w3uhR3SB
はい?80円しか払ってねーくせに、そんなサービスあると思うのかよW
845国道774号線:2013/01/12(土) 17:17:16.03 ID:rpKUexAI
>>844
一々バーコード的なものは通してるから状況は分かるわけだし
そこまでいくとメール通知のサービスぐらいまではあるかなと(´・ω・`)
846国道774号線:2013/01/12(土) 17:25:12.25 ID:Tg6UVl6L
>>842
ないです
847国道774号線:2013/01/12(土) 20:17:06.38 ID:rpKUexAI
>>844>>846

ありがとうございました!
848国道774号線:2013/01/14(月) 11:48:58.18 ID:8fvoVIeN
質問です。
日付と時間指定していた荷物を問い合わせたら、配達店到着になっていました。
が、その配達店(センター?)が自宅の担当センターとは違っていました。
詳しく言うと複数のセンター同住所内でその中の違うセンターになっています。

この情報でも荷物、無事に届くか分かりますか?
849国道774号線:2013/01/14(月) 13:10:27.94 ID:HUNy7Gh0
>>848
同一建物内で荷物の受け渡しがされるから恐らく問題なし。
850848:2013/01/14(月) 13:21:06.94 ID:8fvoVIeN
>>849
安心しました、ありがとうございました。
851国道774号線:2013/01/14(月) 14:33:31.20 ID:9ToqAmrr
>>848
仕分けの人が急いで階段駆け上がったり駆け下りたりして担当の場所に持って行きます。
俺もよくやりました。
852国道774号線:2013/01/14(月) 16:53:09.44 ID:SZR+IopL
先月でベース店でバイト終わったんだけど、源泉徴収票と離職票は送ってくれるの?
こっちが何も言わなかったら放置されるとか…。
853国道774号線:2013/01/14(月) 19:46:57.12 ID:YLk73/l6
>>852
この会社はそういうのは自分から問い合わせないと全然くれないよ。給料はちゃんと出た?
854国道774号線:2013/01/14(月) 19:49:31.14 ID:1Jfa3X6k
明日、消えない雪の中を多量の荷物を配達するのが必至の都内の台車ネコさん、
そんな時に差し入れされるとしたら、何が嬉しいですか?
温かい缶コーヒー?と思ったけど、コンビニで買ってもSDさんが来るまでに冷めちゃいそうだし、
ましてやSDさんが飲む頃には冷たくなってそう。
855国道774号線:2013/01/14(月) 19:57:41.63 ID:zsCuMZWx
コーシーはオシッコ近くなるからなぁ
856国道774号線:2013/01/14(月) 20:04:00.89 ID:CL2TUO5h
>>854
台車ネコやってる者です。
温かい缶コーヒー、お気持ちはとても嬉しいのですが、
勤務中は飲めないしポケットに入らないので、
台車の中にゴロンと放置する事になります。
飲む頃には冷たくなってしまい、申し訳ない気持ちです。

本当にお気持ちだけで充分なんですが、
あえて言わせていただくと、使い捨てカイロなんかいいですね。
857国道774号線:2013/01/14(月) 20:14:52.95 ID:55zpoPKJ
分かりました。
冷めても大丈夫なかき氷差し入れます(^-^)v
858854:2013/01/14(月) 20:19:22.15 ID:1Jfa3X6k
>>855-856
やっぱりコーヒーは避けた方が良さそうですね。
使い捨てカイロ、参考にさせていただきます。
859国道774号線:2013/01/14(月) 20:31:59.88 ID:SZR+IopL
>853

給料は振り込まれてます。
この前ベース店に離職票の件を電話したら「本社から送られてくると思いますよ〜」と答えたけど、対応の悪い所だから本当に届くのか怪しいと感じました。
860国道774号線:2013/01/14(月) 22:17:16.06 ID:0FDNU+9W
>>858
あと嬉しいのは、湯飲みにいれていただいた沸かしたての熱々のお茶とかもいいですね。
861国道774号線:2013/01/14(月) 22:20:06.10 ID:xzJlXYDZ
生姜湯もいいかもなね
862国道774号線:2013/01/14(月) 22:44:06.55 ID:ozxj1+7k
関東の人、明日も頑張ってね〜

@関西
863国道774号線:2013/01/14(月) 23:35:09.16 ID:HUNy7Gh0
冬に飲み物は、トイレ近くなるからごめんなさいだなー。
気持ちはすごい嬉しくて心苦しいが。
チロルみたいな小さなチョコだとありがたい。
864854:2013/01/14(月) 23:35:17.34 ID:1Jfa3X6k
>>860-861
配達が忙しい時に飲むのに時間がかかるものを出されるのはどうかなと
思ったのですが、状況次第ということでしょうか。
明日はとにかく冷えに役に立ちそうなものを考えてみます。

ここで質問を締め切らせていただきます。ありがとうございました。
皆さん、明日は転ばぬようにお気をつけください。
865国道774号線:2013/01/15(火) 20:52:46.71 ID:awPV3gTG
質問です。
ヤマトって都内23区から大阪には午前中着かないのかい?
毎日東京から大阪支社に書類送ってるんだけど、いつも2便てので入ってくる。
都内より少し離れてる千葉や茨城支社からの書類はチャンと届くらしい。
何でなん?
場所は東京有楽町→大阪梅田まで。

中の人教えてください。
866国道774号線:2013/01/15(火) 21:51:49.50 ID:11EOtdvI
>>865
書類は宅急便使って送ってます?
まさかメール便使って送ってませんか?

夕方の発送締切までに都内から出せば
大阪では午前からになるはずですが
867国道774号線:2013/01/15(火) 22:14:23.21 ID:awPV3gTG
>>866
勿論宅急便です。
いつも5時半〜6時の間に来てもらってます。
今日みたいな雪の日や繁忙期なら仕方ないけど、閑散期でも先方に到着するのは午後の2時頃らしいです。
前にも超即?を使って福岡に届けた時も中1日掛かりました。
発送が遅いのかな。

どうしたらいいもんですかね。
868国道774号線:2013/01/15(火) 22:26:40.22 ID:hG7IDxXB
担当ドライバーかセンターに聞いてみたらいいよ。

いつも2便到着してるみたいだし、超速で中一日なら2サイクルで出してるのだろう。
ちゃんと午前中指定してれば、全国発送に間に合うよう揚げるはずですよ。
869国道774号線:2013/01/15(火) 23:04:11.56 ID:awPV3gTG
前にも聞いた時に間に合いますと言ってたんだが、今度詳しくきいてみます。
ありがとう。
870国道774号線:2013/01/15(火) 23:08:44.93 ID:oxbIcHdN
B2で送り状だしてない?
871国道774号線:2013/01/15(火) 23:21:13.08 ID:CYayByJ2
荷物が新東京物流システム支店から動かない(´・ω・`)
872国道774号線:2013/01/15(火) 23:48:06.18 ID:X73l3+1D
荷主どこ?ヨドバシ?ドスパラ?
雪の影響で今日は全然ダメだよ
873国道774号線:2013/01/16(水) 06:49:58.00 ID:J9i1Xhcu
時間指定は希望であって必ずしもその時間帯に届くとは限らないのは理解しましたが
日付指定も同様なのでしょうか?
ここ1ヶ月半くらいの間で3回、日付指定した次の日に届けられています。
874国道774号線:2013/01/16(水) 08:01:17.36 ID:5YtYorZp
一ヶ月半で3回は多いですね。
基本的に荷物が到着したら、その日に届けますよ。
ただどうしても稼動がいっぱいいっぱいだったり
誤仕分けにより誤着してしまったら、翌日になる事もあります。

もし同じ荷主の荷物が毎度延着するなら、住所もしくは
郵便番号などの誤りがあり、荷主理由ってのもあるかも。
875国道774号線:2013/01/16(水) 08:45:30.91 ID:Fz+LPt0i
やっぱり仙台方面はまだ配達遅れてるのかな?
横浜から仙台に速達メール便2つ13日に出してその日のうちに発送されたけど、まだ投函されてないみたい
サイトで問い合わせ番号確認してもまだ仙台のセンターに届いてないみたいだし
876国道774号線:2013/01/16(水) 08:50:05.29 ID:Fz+LPt0i
>>876
今もう一回確認したら今日投函予定になってた
良かった

東北は今日も配達大変そうだな
まだまだ雪積もってるし
877国道774号線:2013/01/16(水) 09:54:30.40 ID:J9i1Xhcu
>>874
なるほど…
荷主は3つとも違うので稼働がいっぱいいっぱいか
誤着の可能性が高そうです。
3回とも配達人の方が軽く謝罪しつつ忙しそうに帰ってしまわれるので
理由が分からずモヤモヤしていました。
次回またあれば営業所の方に問い合わせをしてみようと思います。
ありがとうございました。
878昼間ライト点灯虫1200系マニャデチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/17(木) 16:35:49.12 ID:1Pil3sjk
14日のような大雪でも
配達指定時間に遅れる(あるいは早くなる)と
苦情を言うお客様というのはいらっしゃるのでしょうか
879国道774号線:2013/01/17(木) 17:09:30.26 ID:B2WvgAf4
>>878
残念ながらたくさんいます
880国道774号線:2013/01/17(木) 19:48:01.75 ID:c3u6grrP
うちの会社や自宅によく来ていたドライバーは日本一極悪かも……@福岡市
1 まず帽子は絶対被っていない。上着は着ない。2 3階にある自宅までは絶対に運ばない
「荷物来たから。取りにきて!」
一度、それを言わなかったから珍しいと思ったら、なんと荷物を持ってきたのが、マンションの管理人さん
「下で頼まれてさ。」


3 1度、時間指定を変更してもらった。センターはオッケーだったのに来ない。来たのが元の時間 そいつに文句言ったら
「あのね。1度時間指定したら変更できないの!わかる?」
4 家の駐車場で荷物を投げつけてるのを目撃


5 会社は出禁にしてもらいました。なんか普通に送るのでなく、回数券を買わないと今後一切配達しないとか抜かしたから 回数券ってあるのか?


名前は○田とか言う50代くらいのメガネのオヤジ
881国道774号線:2013/01/17(木) 20:54:39.73 ID:jrtpTuwI
>>880
帽子や上着着てないってところで委託なんじゃねの?
882国道774号線:2013/01/18(金) 02:50:21.54 ID:Dh/ZxbJq
どこも下請けは地元の軽運屋だからそれ次第で評価は変わるよ
うちもちょっと前に変わるまでのヤマトは時間指定絶対守らなかった
ちなみにそいつの自宅うちの隣の住宅地だったり

でもって俺は郵便屋でそいつんち配達してた(笑)

ちなみに佐川の下請けやってる家も配達してた
佐川本体の印象はぶっちゃけ悪いがこの軽運屋自体はマナーもいいしちゃんとしてる
難しいところだね
883国道774号線:2013/01/18(金) 22:42:13.67 ID:ihWB8U9T
>>881
委託が回数券買えとか言わない気もするけどね。
884国道774号線:2013/01/19(土) 18:42:54.38 ID:BF8ey1qB
>>852
送ってくれるベースと送ってくれないベースがある。
大体のベースでは、必要な方は連絡くださいって掲示板などに書かれているけどな。
885国道774号線:2013/01/21(月) 14:15:53.92 ID:Mz6twAf9
何を聞いても分からないサービスセンターのババアが電話対応してるってなんなの
分からないんだったらそのまま誰かほかの人に回すかなんか対処しろよ
大量の荷物を営業所に勝手に送りつけていいんならそうするが
886国道774号線:2013/01/22(火) 17:00:12.20 ID:rp7YTmZS
>884

ベース毎に違うんですか?
辞めてからそのベース店に電話したら「本社から送られてくると思いますよ〜」と言ったから待っています。
何日か経ったらハローワークに言って催促してもらうよ。
やっぱしここの社員はつくづく信用ならんな。
887国道774号線:2013/01/22(火) 22:18:06.05 ID:ncfRNB46
アマゾンの荷物の配達トラブルの謝罪って事で地元の営業所の支店長と会ってきたけど、
全然謝罪じゃなかった。
むしろおまえ悪くねぇってオーラ出しまくりで引いた。
888国道774号線:2013/01/23(水) 00:42:52.04 ID:2oY6nIHP
お前が悪かったんじゃないの?

配達すればするだけ赤字の尼損1個の為に
糞忙しい役職者がわざわざ出向いて頭垂れる相手が
家でポチポチ嗜好品買ってニヨニヨしてる奴だなんて哀れな支店長だな
寧ろ大口荷主とのトラブルで土下座しに行ったほうが頭の垂れ甲斐もあるってもんだ。
雨降って地固まるように、荷主との関係をこれまで以上に持っていくチャンスでもある
それに比べてどうよ?なんの発展も見込めないどころか
ただ単に謝って欲しいってだけの無駄な時間に付き合わされてなんの生産性もないわ
客(尼損)の客は客じゃないとは言わないけど、勘違いも大概にしてほしいわ
889国道774号線:2013/01/23(水) 01:13:53.26 ID:MXAXq0Rl
>>888
ちょwww
全くその通りジャマイカwww
890国道774号線:2013/01/23(水) 08:28:25.10 ID:Lj76fOwx
アマリリスって全国で売ってるのですか?
パンフレットを見たことがないもので…
891国道774号線:2013/01/23(水) 10:38:53.24 ID:DjMBiqiF
早朝アシストで昼頃まで粘ってる人が居るんだけど、おかしいよね??
早朝って漢字分からないのかな?
892国道774号線:2013/01/23(水) 10:40:05.66 ID:DjMBiqiF
そういう奴の人件費には甘いよね、この会社
893国道774号線:2013/01/23(水) 21:29:50.83 ID:2oY6nIHP
アシスト入力出来る日なんて月に1日か多くて2日
荷物一個仕分けるのに一分以上かかる
直積みしろって言ってもやらない
何度積み方説明しても分からない
荷台の後ろに山済みにして終わり
ドライバーがせっせと積んでりゃ「手伝いましょうか?」
火、水、木、金、は8時の時点でドライ分けきれない
8時になったら蜘蛛の子散らすように全員帰る
クールはドライバーが分ける


本当に俺の怒りが有頂天に達する。一刻も早くセンター異動したい
894国道774号線:2013/01/23(水) 22:45:40.60 ID:UH0miYuK
>>893
書く場所間違えてるぜブラザー。
少しまじめに話すなら、マネージならちゃんと教育しろよ。マネジメントするのも仕事だろ?
895国道774号線:2013/01/23(水) 23:07:04.60 ID:2oY6nIHP
すまん・・・アシストの話題が出たからつい口から零してしまった
本気で教育を考えるならアシストをまず全員変えなきゃダメだわ
30代〜40代のプー太郎で風呂もろくに入ってるかすら分からん
車の免許も未だに受からないような奴らばっかりだわ
896国道774号線:2013/01/23(水) 23:17:40.58 ID:5upkvhar
運送屋なんてカスの集まりさ〜
897国道774号線:2013/01/23(水) 23:25:03.85 ID:k9NwajU8
個人ディーラーの高価な一点物ものを壊された。
発送者がヤマト宅急便指定で私が受取人。

ヤマトに非が100%あると認めた上で、
修理費+送料分のお値段しか補償されませんって言われたから、
本社に問い合わせたら「一点物は本来受け付けてないから知らんがな」と言われてしまった。
私だって壊されてんのに知らんがな…。

壊された上に本社の人に「はぁ?」みたいな対応されたらやりきれんよ。
898国道774号線:2013/01/23(水) 23:56:11.36 ID:UtraAtDz
>>897
じゃあどうして欲しかったわけ?
899国道774号線:2013/01/24(木) 00:20:22.13 ID:eHydulWs
>>897
幾らなのか知らないけれど
ヤマト便で保険掛けてないの?
900国道774号線:2013/01/24(木) 00:47:05.32 ID:J0CghIfS
>>897
それは残念だったね。
ヤマトが非を認めてたとしても、結局は修理対応になるんだよ。
高額品で、補償に駄々こねると「何でも鑑定団」が出てくるよ。

まずは、あなたの希望をキッチリと伝えてくれ。
交渉はそれからだ。
901国道774号線:2013/01/24(木) 00:48:32.24 ID:J0CghIfS
あ…
その前に出し人としか交渉しないわ。
すまん。
902国道774号線:2013/01/24(木) 01:40:19.64 ID:kwtKC96G
>>897
まず、一点物の大切なものを大衆向けサービスである宅急便で配送させたのが間違い。

赤帽でもなんでもそれだけのための配送業者をチャーターするか、自分で取りに行くかが正解。

補償できないものなら人の手を幾度も使って安い運賃にしてるヤマトを使うな。
903国道774号線:2013/01/24(木) 13:05:56.00 ID:WFJ0S7xF
>>893
>俺の怒りが有頂天に
有頂天にwww
904国道774号線:2013/01/24(木) 15:17:17.93 ID:YcL5iKxw
>>897
運送約款がうんぬんかんぬん
905国道774号線:2013/01/24(木) 17:17:58.96 ID:C6dk800B
>>903
ブロントさんdisってるの?
906国道774号線:2013/01/24(木) 18:10:39.19 ID:xsWtaHog
痺れを切らしてハローワークに行ったら、やっぱり離職票を発行していなかったのが判明。
本社と連携が取れてねえって、どんだけ縦社会なんだこの会社!?
常識の欠片もないベース店の社員は内勤者までも脳が腐ってんな。
907国道774号線:2013/01/24(木) 18:13:38.75 ID:sM610zW5
>>906
ごめんねごめんね
908国道774号線:2013/01/25(金) 17:08:38.14 ID:HgGZhxIa
俺の怒りが有頂天に達するぜ! 有頂天にw!!
909国道774号線:2013/01/25(金) 17:34:39.97 ID:5Cxylfco
>>906
一人が何役も負わされてるのが、わかんなかった?現場にいたんでしょ?
バイトの分際でも見てればわかることだ。
910昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/25(金) 17:35:24.28 ID:EPddtyVZ
荷物を届けた先が、
あかりがついているのにインターホンに応答しない時、
次のどれを想定しますか?


1 寝てる
2 殺されて死んでいる
3 お風呂
4 トイレ(小)
5 トイレ(大)

あかりをつけたまま寝る人はあまりいないけど
昼でも風呂に入る人は割りといるから
3〜5が妥当?
その場合、風呂上り・トイレ終わるまで待っている?
911国道774号線:2013/01/25(金) 17:40:02.63 ID:5Cxylfco
3分呼び出し続けて反応無かったら、不在票書いて引き上げ。バイク便上がりの意見。
ヤマトのマニュアルは知らんが、商業的には不在票書いて引き上げしかないだろ。
912国道774号線:2013/01/25(金) 18:02:00.92 ID:Ip+BFW6M
ドライバーのみなさんお疲れ様です。
913国道774号線:2013/01/25(金) 18:13:17.11 ID:n6SLnasl
>>903
>>908
有頂天と頂点の意味知ってる? この場合は頂点に〜だろ
914:2013/01/25(金) 18:39:50.51 ID:Qei50J2h
アホを発見して、おれ頂点!!!!
915国道774号線:2013/01/25(金) 18:45:53.35 ID:HgGZhxIa
>>913
あのなあ、だからふざけてるんだろが・・




お前馬鹿だろ?
916国道774号線:2013/01/25(金) 18:50:10.04 ID:Qei50J2h
>>915
俺も怒りが有頂天に(#^ω^)ビキビキ
917国道774号線:2013/01/25(金) 20:09:48.05 ID:KhnhtCA8
>>910
聞こえなかったって選択肢はないの?

>>911
30秒の間違えじゃなくて?w
918国道774号線:2013/01/25(金) 20:35:00.44 ID:n6SLnasl
>>915
馬鹿に馬鹿って言われて有頂天に、こんな感じ? 馬鹿か
919国道774号線:2013/01/25(金) 21:06:10.93 ID:TwoAomC2
>>918
俺の怒りが有頂天 でググってみ?
ブロントさんってのが出てくるから。>>905参照。
920国道774号線:2013/01/25(金) 21:18:28.32 ID:1F00Axov
俺の怒りが有頂天 は昔からあるネットスラングだから。「www」と一緒

最近電気点けっぱで出かける人多いよねー。何を意識してなのかな?防犯?
意外と年配のおばさんがそうやってたりして若年の俺が勿体無いなぁとか感じるから不思議
921国道774号線:2013/01/25(金) 21:47:21.57 ID:14+OA2tW
インターホンならさず不在票置いてくカスがいるな。
オマケに電話にもでねえ。
922国道774号線:2013/01/25(金) 22:13:35.90 ID:1F00Axov
>>921
ヤマトはどっかの運送屋の委託と違って再配達歩合なるシステムは一切ないよ
配達しないで得られるメリットは無し。デメリットしかない。
よって玄関まで出向いてインターホン鳴らさずに帰る配達員は日本全土でほぼ0と思っていい。
お前ん家のインターホンが壊れてるか不調、聞こえなかったのいずれかだろ。

電話に関しては運転中は当然でない。不在の客よりも未配達の荷物で忙しければそっち優先。
20時過ぎたら諦めて明日にしろ。以上
923国道774号線:2013/01/25(金) 22:41:28.45 ID:14+OA2tW
>>922
ヤマトの配達員ってまともな教育受けてないのか
メリットデメリットが分からないほど頭が悪いんだろうな。
924国道774号線:2013/01/25(金) 22:46:35.38 ID:tVatnXPN
>>923
何を今さらwww
925国道774号線:2013/01/26(土) 00:47:31.66 ID:NKndnb1g
>>923
クロネコのレベルは下がってる。S川にちかづいてきてんじゃないの?
926国道774号線:2013/01/26(土) 01:28:24.67 ID:kIwJOh8U
>>925
そんな感じはするな。
良い悪い抜きにしてAmazonの影響だろうな。
927国道774号線:2013/01/26(土) 01:57:04.00 ID:c9e+bREy
今日も1日お疲れ様でした。
928国道774号線:2013/01/27(日) 10:25:03.06 ID:gr27s+p2
佐川とクロネコじゃ比較にならんよ

うちの佐川まともに配送したこと無いからねw
時間指定は確実に無視するしポストに不在票入れるだけで
チャイムも鳴らさないw

クロネコは時間指定は守るしチャイムも鳴らすしドアまで来るから
不在票が入ってるのもポストではなくドアの間に刺さってるか
ドアについてるポストに入ってる(佐川は道路に面してるポスト)

わざわざ佐川とクロネコを比較するのは佐川の工作員か
たまたま地域のクロネコのドライバーが糞な奴なんだろう
ネットで見てると佐川とクロネコの評価ってだいたい俺の評価と一致してるよ
929国道774号線:2013/01/27(日) 18:04:11.85 ID:FkVNQonA
でも結局のところ配達員によるよね
ウチの地域は荷物紛失されないだけ佐川のがマシ

苦情入れても「ハイハイわかったようっせーな」みたいな態度だったし
もう二度とヤマトなんて使わんわ
930国道774号線:2013/01/27(日) 18:27:18.06 ID:X2TLolDD
届く荷物がいつもすごいスモーキーなんだが。配達の車は禁煙じゃないのか?
931国道774号線:2013/01/27(日) 18:32:23.89 ID:Kb8U8qIr
事務所で座って昼飯なんて食ってる余裕無いから荷台で焼肉焼いてんだよ

察してやれよ
932国道774号線:2013/01/27(日) 19:22:26.16 ID:xIafkziL
>>930
その辺は佐川の方が取締り厳しいから無いよw

タバコ吸う奴って、鼻がバカになってるから荷物に移り香してるってわかって無いんだよw
933国道774号線:2013/01/29(火) 13:43:25.97 ID:AOdoDBJv
不倫した事ない人のが珍しいぐらい不倫天国って本当ですか?
お客さんに好意持たれたり、(遊びでも、本気でも)手出しする事って案外当たり前な感じですか?
934国道774号線:2013/01/29(火) 18:12:36.28 ID:3MvSjfM+
>>933
それ聞いてどーすんのwwwww
935国道774号線:2013/01/29(火) 19:25:23.56 ID:9KuMyRIA
前も交番表くらいのことでガタガタ言ってるヤツらがいたよなw
936国道774号線:2013/01/29(火) 21:38:45.98 ID:vjgfc68W
今日、届くはずの荷物が届かず。。
「遅いなぁ・・・」と思い、HPの荷物問い合わせで調べてみた。
そしたら不在だったため【持戻】と書いてあった。
「は?今日一歩も家出てませんが?」「不在票も入ってませんし」と思い、キレまくりで営業所へ連絡。
その後すぐ来てくれたんで「今日、来てくれました?」って聞いた。
「部屋番号間違えてしまって、上の階の家に不在票いれてしまいました。すいません」って。
まぁ、見間違いとか誰でもあるし仕方ないかと許した。

配達員が来る前に、HPの意見・質問みたいなのにブチギレメール送っていた。
その返信回答が『荷物が2個あり、双方の住所が違ったので間違えてしまいました』という内容。
わたし、確認しました。。。。いやいや、住所ちゃんと書いてあっけど??(#・∀・)

配達員もまさかこんなところでバレると思ってなかったのか。
送り主のせいになってて、またまたムカついた!(# ゚Д゚)

長文失礼。
ほんま、このスレあって良かった。
吐かせてもらった。ありがとう。
937国道774号線:2013/01/29(火) 21:39:36.89 ID:vjgfc68W
今日、届くはずの荷物が届かず。。
「遅いなぁ・・・」と思い、HPの荷物問い合わせで調べてみた。
そしたら不在だったため【持戻】と書いてあった。
「は?今日一歩も家出てませんが?」「不在票も入ってませんし」と思い、キレまくりで営業所へ連絡。
その後すぐ来てくれたんで「今日、来てくれました?」って聞いた。
「部屋番号間違えてしまって、上の階の家に不在票いれてしまいました。すいません」って。
まぁ、見間違いとか誰でもあるし仕方ないかと許した。

配達員が来る前に、HPの意見・質問みたいなのにブチギレメール送っていた。
その返信回答が『荷物が2個あり、双方の住所が違ったので間違えてしまいました』という内容。
わたし、確認しました。。。。いやいや、住所ちゃんと書いてあっけど??(#・∀・)

配達員もまさかこんなところでバレると思ってなかったのか。
送り主のせいになってて、またまたムカついた!(# ゚Д゚)

長文失礼。
ほんま、このスレあって良かった。
吐かせてもらった。ありがとう。
938国道774号線:2013/01/29(火) 21:41:29.47 ID:vjgfc68W
ごめん。。
2回連投してしまった・・(T▽T)
939国道774号線:2013/01/29(火) 22:11:21.10 ID:3MvSjfM+
>>938
大事なことだからな・・・2回くらい言ってもいいさ
>『荷物が2個あり、双方の住所が違ったので間違えてしまいました』
ここの意味がよく分からないけど、どっちにしてもヤマトの責任だし
ドライバーとサービスの謝罪内容が違うのは良くないね
俺もドライバーだけどアマゾンとか待ってる荷物が通常通り届かない時の気持ちはよく分かる
すまんかったね
940国道774号線:2013/01/29(火) 22:52:33.80 ID:D/A5dQur
>>937
それ佐川では普通
941国道774号線:2013/01/29(火) 23:17:26.76 ID:Gc6RVU0H
>>937
きちんと表札は出してる?
送り状の字が雑で、部屋番号や番地の数字の判別困難な場合は表札出ていないと誤配の原因になるので、もし出してなかったら頼むわ。
942国道774号線:2013/01/30(水) 09:42:24.10 ID:PRhpCmyY
>>934 どうこうする気はないですw
ただの興味本位です!
943国道774号線:2013/01/30(水) 16:01:00.19 ID:0cqoAPHp
>>939
>『荷物が2個あり、双方の住所が違ったので間違えてしまいました』
おそらく、荷物のうち1個は1回の部屋番号で、2個目は2回の部屋番号だった、
と言いたかったんだと思う。。
でも、どちらの荷物もちゃんと正しく住所書かれてあったんだよね。

間違いを認めて謝ってくれれば許すのに・・(´Д`)
また嫌な気分になった。
944国道774号線:2013/01/30(水) 16:04:17.62 ID:0cqoAPHp
>>941
送り状は印刷で、文字がかすれている事もなかったんだけど。
表札は出してないわ(;´Д`)
そうだね、こちら側も対策取らなくちゃいけないね。
945国道774号線:2013/01/30(水) 16:13:36.26 ID:0cqoAPHp
>>939
>大事なことだからな・・・2回くらい言ってもいいさ
何年振りかに2ちゃんにきて
この一文になんかほっとしたってゆーか、
嬉しかった^^ありがとう。
946昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/30(水) 16:27:49.86 ID:wk9Ay3hB
クロネコヤマトの不在通知が入っていて、
ドライバーさんに負担かけるのもアレなので
営業所に取りに行こうと思う。


が、ドライバーさんがまだトラック転がしている場合、
そもそも営業所に荷物はないわけだよね?
翌日以降に営業所に行くべき?

それとも、そもそも再配達希望は負担でない?


あと、家族宛に届いたものを、
家族(つまり本人以外)が
営業所に取りに行っても大丈夫なの?
947国道774号線:2013/01/30(水) 16:42:36.12 ID:rVo/rHN/
俺は中の人じゃないけど担当ドライバーに直電したら?

あと営業所に取りに行って本人確認されたことはないなぁ
ゆうパックだと免許証見せろって言われるけど
948国道774号線:2013/01/30(水) 17:24:40.36 ID:lGzWSGUC
>>946
確実に在宅してて受け取ってくれれば再配は全然負担じゃない。
不在の荷物は、ゆうパックと違って連絡来なくても毎日再配で持ち出すので、センターは取りに来る時は前日までに連絡して。
家族でも受け取れるが、不在票誤投函で赤の他人がセンターに引き取りに来る可能性が無いわけでもないので、身分証明書と不在票、念のため印鑑も持参よろしく。
949国道774号線:2013/01/31(木) 13:13:49.72 ID:2PDVaU09
>>948
ついでに教えてほしいのだけど
いるかいないかわからないけど指定なし
時間指定ありだけど確実にいる
ドライバー的にはどちらがよいですか?
950国道774号線:2013/01/31(木) 14:12:13.96 ID:sz2PEGys
>>949
もちろん、確実にいる後者でお願いします。
951昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/31(木) 16:29:39.79 ID:KuhgogdU

クロネコヤマトの商標の関係上、
『魔女の宅急便』には『ジジ』がいるというのは、
デマらしいですが、なぜこんなデマが広まった?


宅急便にしろゆうパックにしろ、受け取ったら、
「ありがとうございました」と言われるが、
客は差出人であって俺ではないのに、
なんで俺に「ありがとう」と言うの?


クロネコで、昨日不在通知が入っていた宅急便があるんだが、
それはそのままにしていたが、
今日、別の宅急便がクロネコから来た。
おいおい、どうせなら、昨日の不在通知の分も一緒に持って来いよ。


ゆうパック・クロネコ・佐川に共通・・特に佐川に多いかな?
午前中に荷物が届き、午後に別の荷物が届くことがある。
なんで、同時に持って来ないんだw 効率悪くね?

たとえ時間指定の場合でも、
「午後に時間指定ですが、たまたま通ったので」と、
午前中に持って来る場合も結構あるし。

郵便局の場合は、書留と普通郵便はそもそも係りが違うらしいが・・



というか、時間指定の時間にいない奴なんなの?
それ以上にイミフなのが、再配達希望をして不在のやつ。
952昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/31(木) 16:30:35.03 ID:KuhgogdU

つか、俺に届く荷物なんて盗まれても大したもんじゃないし、
自己責任でいいから、留守でも玄関前に放置してくれ。
サインはドライバーが自分で手書きして(確か手書きでもOKなんだよね?)。
あるいは、玄関にシャチハタぶらさげておくか。


在宅時に来ても気付かない理由は
@寝てるA風呂B大音量でテレビとかCトイレD一軒家の場合、2階にいる
かな?
風呂の場合、待っててもらっていいの?裸で出ていいの?


不在通知で、俺が「19時以降に」再配達をお願いしたのに、
家族が「あ、不在通知あるじゃん」ってことで、「なるべく早く再配達を」と電話した。
こういう、「家族が勝手に再配達をお願いするケース」は、かなりあるらしいが、
ドライバーにとってはえらい迷惑?


ドライバーに直接繋がる携帯って、あれってプライベートも同じ? それとも会社用携帯?

10
時間指定「午前中」って、午前3時に来られても困る。
953昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/31(木) 16:31:26.35 ID:KuhgogdU
※5は社員側目線の質問だね

11
つーか、引っ越ししたらいちいち各所に届け出るの面倒だし、
市役所・日本郵政・クロネコ・佐川で、情報を一元化してくれ。
佐川には転居届みたいのないみたいだし。

12
クロネコメール便ってあの額でどうやって採算を?
最近、大きさの制約が厳しくなったが、やっぱり採算厳しかったの?

13
ファミリーマートでクロネコメール便出した時、ちょうどクロネコさんが回収し終わって店を出て行くところだったが、
俺のを見て、「あ、それメール便ですか?」と言ってくれ、それも回収してくれた。

これは、俺のためを思ってくれたのか、
それとも黒ネコさんとしてもその方が溜まらなくてラクなの?
954国道774号線:2013/01/31(木) 16:53:48.37 ID:2PDVaU09
>>950
ありがとう!
次から迷うことなくそうします。
955昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/31(木) 17:15:44.95 ID:UucAmh9F
2は、着払いと、あとは代引きも除くか。

いや、代引きのお金ってのは
(手数料以外は)運送会社に払ってるわけではないか。
956昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/31(木) 17:16:27.99 ID:UucAmh9F
>>948
なんで再配達が負担じゃないの?
957国道774号線:2013/01/31(木) 23:02:48.55 ID:O+sjcYCm
繁忙期が終わって、今異動が結構あるんですか?
958国道774号線:2013/01/31(木) 23:40:08.94 ID:HWkYho4g
名古屋 中川 吉津センターの直通番号知っている方いませんか?
配達員のミスで宅配ボックスから荷物が取り出せません。
暗証番号の記載ミス。しかもついこないだも同じことがあったのに…
知的障害者でも雇ってんの?
配達員携帯はもちろんでないし、名古屋主管お客様センターみたいな統一の番号しか載せてないしアホか…
959国道774号線:2013/02/01(金) 00:27:34.31 ID:TeFDfczb
伝票控えの右上だったかな…
支社サービスの電話があったと思うんだけど、電話すると良いことあるかも。

ただ、時間がね…申し訳ないわ。
960国道774号線:2013/02/01(金) 14:33:03.57 ID:3NZEdc+X
>>948
>ゆうパックと違って
こらこら、よそのサービスを把握してるわけでもないに知ったかで答えるなよ
もちだしてるから。
ただ局によって、持ち出す回数が違う場合があるけど
961国道774号線:2013/02/01(金) 21:59:34.36 ID:tvKj0a12
夜20〜21指定したが残業で遅れそうになったからドライバーにできるだけ21時に近い時間にきてくれと頼んだ
不在だと面倒だろうしと考えたが
届ける方からしたら不在だろうと不在通知突っ込むだけだからあまり変わらないの?
希望に添えないかもだができるだけ21時近くに伺うと返答され
20時01に不在通知入ってて20時15帰宅してドライバーにTELしたが通じず明日また再配達してもらうことになった

あとドライバーの携帯ってドライバー本人の携帯じゃないの?
いつもの親切なドライバーの声じゃなく横柄そうなオッサンだった
962国道774号線:2013/02/01(金) 22:35:32.95 ID:YMgXH2fZ
>>961
正直20−21を頼むときは20時に必ず帰ってるときにしか頼まないでくれ。
21時に近い時間とかそういう指定なんか受けてないんだよ。
20−21の間にいくご希望なんだから20時に帰ってるのが筋だろ?

20時に居ないのに行くのって正直面倒なんだよね。コンビニで受け取れるものならコンビニ引取りにでもしてくださいってレベル。


ドライバー携帯はそのコースの固定携帯なので本人なわけないだろ?
どこぞの佐川じゃねーんだから、休みまで客のわがままなんか聞きたくねーよ。
963国道774号線:2013/02/01(金) 23:10:52.91 ID:PgkVFhdy
>>961
20-21の21時寄りってよく言われるけど
その間プラプラしてる訳には行かないんだよ。
会社規定の年間労働時間をオーバーさせれば厳罰だし
オーバーさせすぎたら翌月ほとんど休まされたり
夕方から夜まで出勤とかさせられて家族食わせられない。
プラプラしてないように見せかけるのも厳罰だし
昨今では監視システムがほぼ全車搭載されたから
何時何分に何処で何分間アイドリングで止まってたか
本日は左折を何回、右折を何回、何回駐車して何回バックして何メートルバックしたかとか
もう全てが監視されてる。見せかけることも出来なくなった。
20-21指定の荷物は20時過ぎた時点でいなければそれまで。それでもサービスの範囲内だろ?
こっちが会社から責め立てられるんだから勘弁してよ。
964国道774号線:2013/02/01(金) 23:25:17.52 ID:Rg7rIbm8
>>963
今月、この日とこの日とこの日、誰々の最終配達完了入力から携帯端末締め作業まで20分空いています!
何をしていたか主管まで書面で回答すること!また、改善報告書も添付し全センター員厳守してください!
何度言ったら分かるの?このままでは年度末までに◯人が何時間オーバーします!
支店長責任ですよ!!!

ってメールが上から来てたわ…
965国道774号線:2013/02/01(金) 23:37:25.03 ID:XdrTvBbc
>>961
舐められてるんだよ
そう言うときは夜指定してわざと受け取らず何度も配達させてやれ。
最後は再配達の依頼も出さずに放置。
どっちが偉いのか分からせてやらんとな。
966国道774号線:2013/02/01(金) 23:41:51.36 ID:PgkVFhdy
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
967国道774号線:2013/02/01(金) 23:43:24.05 ID:c6dVx/vj
怒りが有頂天に達するぞ!
968国道774号線:2013/02/01(金) 23:52:58.63 ID:Rg7rIbm8
ワロタw調査入力して差出人に連絡して返品して終わりなんだがw
969国道774号線:2013/02/02(土) 00:14:45.57 ID:XiIOpq8/
>>961
せっかく時間教えてくれたのに、1分ってのはなぁ…
俺なら逆回りしてある程度融通効かせるけど、夜間担当替わって残念な人に当たったんだね。すまんな。
970国道774号線:2013/02/02(土) 00:39:06.81 ID:oUtpufSE
>>961
それと20時過ぎたら、電話には出ないよ
再配の依頼は、20時までの決まり
971国道774号線:2013/02/02(土) 01:32:00.40 ID:4Q7D+Xn2
やっぱ不在通知ポイみたいな感覚なのかな?
前にも似たことあって融通聞かせてくれて助かったんだが
今回の人は電話越しでもえーマジで?マンドクセ・・・みたいなふいんきの口調だった

どうせいないならさっさと不在通知ポイしとけみたいな感覚で20時1分だったんかな・・・
今までの人がいい人ばっかだったからちょっとガッカリ


つーか安定して安定した時間帯に在宅できん仕事やめたい
明日も休日返上の強制出勤だよ
実際21時以降とかの配達サービスやってる店とかあんのかな
972国道774号線:2013/02/02(土) 02:15:41.06 ID:40Jbx66O
ゆうパックにして自分で郵便局に取りに行くしか
973国道774号線:2013/02/02(土) 08:52:09.30 ID:xEFWaVsA
次スレ立ててくるな
974国道774号線:2013/02/02(土) 08:59:04.99 ID:xEFWaVsA
次スレ

クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1359762950/
975国道774号線:2013/02/02(土) 14:02:25.21 ID:vrAHUD6w
12時〜14時に指定したのに来ねぇぞ
976国道774号線:2013/02/02(土) 15:56:09.29 ID:HGq86Ot1
>>975
気長にまってあげてください
977国道774号線:2013/02/02(土) 20:49:10.51 ID:I5UHMdku
>>971
センターに取りに行けば?

貴方に融通していると言うことは
誰かが貧乏くじ引いていると思われるが
978国道774号線:2013/02/02(土) 21:24:05.78 ID:wIg+ySWc
>>971
融通って毎回出来ることじゃないのよ
条件が合った時の特例なんだけど、それやっちゃうとお客さんが
やって当たり前、前はやってくれたのにって
なるから、個人的にはやりたくない

この業界の人間はほぼ安定した時間には帰れない人ばかりですw
理由は見ての通り
21時以降ってやっても見合った需要がないんですよ 
それをやるとなると、高価格になるしそれでも、割に合わない 971さんの会社もやってるはずのコスト問題
会社指示でやるってことは、面倒くさいとか、頑張らないんじゃなくて、経営的な数字問題 数字考えないと
皆に給料払えないし、企業が成長するための余剰とか出来ませんよね?
次スレの6は、ただのアホなんで こういう猪馬鹿ほど、権利ばっかのクレクレ君
職場が許してくれる雰囲気なら、職場あてにするとかどうですかね?
979国道774号線:2013/02/02(土) 22:14:25.56 ID:JtPQfStJ
>>971
他の人も書いてるけど勤務時間不規則なら
センター留め置きか勤務先転送とかのほうが早く受け取れるんでは?
留め置きなら年中無休だし

>>978
ガタガタいう客に限って絶対言い出すもんね「前はやってくれたのに云々」w

自分は心情としては不在減った方が良いし、と思うけど毎回出来るわけじゃない
まして時短が絡むこの時期はやれないわ
980国道774号線:2013/02/03(日) 14:41:39.53 ID:e9ouYV2A
埋め
981国道774号線:2013/02/03(日) 17:34:55.39 ID:QQmpkHct
982国道774号線:2013/02/03(日) 18:22:08.85 ID:e9ouYV2A
卯女〜
983国道774号線:2013/02/03(日) 19:45:19.24 ID:e9ouYV2A
旨い!
984国道774号線:2013/02/04(月) 11:02:21.75 ID:MmwwGGiN
985国道774号線:2013/02/04(月) 11:02:50.65 ID:MmwwGGiN
埋め
986国道774号線:2013/02/04(月) 11:03:15.32 ID:MmwwGGiN
産め
987国道774号線:2013/02/04(月) 14:16:03.30 ID:ptwBXc4l
埋めてる中ですが…質問させてください。

日にちの指定ができなかった通販の荷物が翌日に届くことがわかり、翌日は不在だとわかっていたので
顔見知りのSDさんに伺ったところ、不在にするとわかっているなら先に連絡いただけた方が助かるから
翌日担当の他のSDさんに積み込まないよう伝えておくと言われました。

その次の日に軽い荷物だったこともあり、顔見知りのSDさんのトラックまで受け取りに行き、
こういう場合は不在票をもらってから連絡するより、前もって連絡した方がいいのか再度確認したところ、
その方がいいと言われました。

それから数日後、遠方より前日に発送された荷物があることがわかり、それも日にちの指定ができず、
もしも今日届くなら受け取れない事がわかっていたので、
たまたま顔見知りのSDさんの担当している日だったこともあり、
以前と同じように先に連絡しておいた方がいいのかなと思い、他のSDさんが担当だった翌日にかえていただきました。

ですが、それから顔見知りのSDさんに会うとすごく感じ悪いんですけど、本当は前もって伝えておくっていうのは
かえって面倒な事なのでしょうか?
日にちまで指定できるのが一番なのはわかるのですが、相手の会社によっては時間だけのところも多く…

今回は荷物が重かったので、何度も運ばせるのもなあと思って先回りして連絡しましたが、センターで荷物を積み込む際に棚に戻す等の
作業の方が実は面倒で、不在票を入れてもらってから確実に家にいる時間に持ってきていただく方が良いものなのでしょうか?
988国道774号線:2013/02/04(月) 14:41:49.88 ID:FeTrZ6eL
>>987
文章長い。
SDが本当に不機嫌だったとしたら、987がリアルでも、説明が毎回無駄に長いせいでイラついてる気がした。
989国道774号線:2013/02/04(月) 15:34:36.59 ID:rLtZHIaA
>>987
私は何も悪くないと三回言って下さい
990国道774号線:2013/02/04(月) 15:38:20.40 ID:rLtZHIaA
産め
991国道774号線:2013/02/04(月) 15:38:46.24 ID:rLtZHIaA
宇目
992国道774号線:2013/02/04(月) 16:25:26.07 ID:ptwBXc4l
>>988
今もう1人のSDさんが偶然荷物持ってきたのでついでに確認したら、
やっぱり前もって連絡もらえた方が助かると言われたので、単に不機嫌だったのかもですね。
答えて頂きありがとうございました。
993国道774号線:2013/02/04(月) 16:32:27.16 ID:rLtZHIaA
994国道774号線
膿め