クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
クロネコヤマト(ヤマト運輸)の荷物・配達員についての質問・苦情スレです。
※引越しに関しては、ヤマトホームコンビニエンスという別会社(グループ会社)が担当です。

直接サービスセンターに問い合わせるほどでもない質問や、
書きなぐりたい苦情があればこちらに。
場合によっては、社員及び関係者から叩きレスが入ることもありますのでご了承ください。

***念のため***

質問・苦情・お問い合わせ等は
・お問い合わせ窓口(ネットから): ttp://www3.kuronekoyamato.co.jp/query/
・サービスセンター(電話) 0120-01-9625
こちらを先にご利用されることをおすすめします。
携帯からは ttp://m.9625.jp

前スレ
クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1300747141/

よくある質問は>>2-3
2国道774号線:2011/05/06(金) 00:16:36.02 ID:l35xb75Q
質問する前に、まずはこちらのページで該当するものがないか確認してください。
よくあるご質問
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/qa/qa.html

クロネコメンバーズのWebサービス よくある質問
ttp://www.kuronekoyamato.co.jp/webservice_guide/faq.html

よくある質問・苦情
■配達に関して
・インターホン鳴らなかったのに不在票が入ってた! 情報が勝手に持戻になってた!
→わざわざ玄関前まで行ったのに配達せずに戻る意味がありません。鳴らしてるはずです。
 ほんとに鳴ってないなら、インターホンの故障か、聞こえない場所にその時いたのでは。

・翌日(翌々日)配達地域宛に昨日(一昨日)出したのに、今日届いてない!
→コンビニで発送の場合、午後3時ごろで当日の発送が締め切られる地域が大半です。
 つまり、その時間以降に発送した場合は翌日の発送となり、日数はプラス1日されます。

・メール便で、ポストに入らないサイズで留守だった場合どうするの?
→宅配ボックスがあればそこに入れます。
 なければ玄関前付近に袋に入れたりして放置か、連絡票を入れて持ち帰ります。
 それで連絡がもらえればその日時に配達に行きますが、
 1週間連絡がなければ差出人に返送となります。その場合、送料は返金しません。
3国道774号線:2011/05/06(金) 00:18:03.26 ID:l35xb75Q
■追跡情報に関して
・発送のあとベース通過が入らずすぐに配達中になってる!
→ごく普通のことです。

・「調査中」ってなってる!
→実際に何らかの問題があって調査中になってる場合もありますが、
 大半はヤマトのシステム的な問題で調査中になっているだけなので
 ヤマト側から何の連絡もなく調査中になっているなら、配達されるまで気長にお待ちください。。
 予定配達日時を過ぎても配達されなかった場合は、サービスセンターまで問い合わせを。

・情報上の配完時間と、実際に配達された時間とが食い違ってる!
→配達したその場で配完入力をしない限り、時間が同時ということはありません。
 一つ一つ配完入力する人もいれば、何件分かをまとめて入力する人もいます。
 また、時間帯指定があった荷物を早配したり遅配したりしてるのに
 情報上は指定時間帯内に配完されているのは、そうしないとドライバーのペナルティになるからです。

■物販に関して
・誰の成績になるの?
→各センターによってやり方が違います。
 正確に知りたいなら、お好みのSD本人に直接聞いてください。
4国道774号線:2011/05/07(土) 02:07:46.03 ID:5+sgEv7V
前スレ終了age
5国道774号線:2011/05/07(土) 03:34:43.73 ID:TIVWxEHg
最近 SDがガタイの良い丸坊主に変わったら 愛想悪いし 時間守らねーし、ふて腐れる←小佐野ちゃん指導よろしく(ヤマトは我なり)からさ 得意のパワハラで教えたれやw

昔と違って佐川が一番早いし 質が上がった
出し人の都合でヤマト使われたら
仕方なく受けるしかないし
     
6国道774号線:2011/05/07(土) 10:21:23.11 ID:z/qj+7LM
>>1猫乙。


>>5
ずっとこれからも佐川様をご利用下さいませ!

はい次!

新スレなんで一応あげとく
7国道774号線:2011/05/07(土) 11:15:10.82 ID:33zfXG+0
テンプレの物販部分変わったんだね
8国道774号線:2011/05/07(土) 11:22:09.25 ID:5+sgEv7V
>>7
前スレで変えるって宣言しといただろ? あの通りに変えただけだよ。
細かく書いといても読まない奴は読まないし、実際センターによってやり方違うし、
どーしても正確なことが知りたいなら本人に聞くのが一番だからさw
9国道774号線:2011/05/07(土) 11:59:21.82 ID:rgkrJD5m
東東京の深夜YSSに大麻やってるやついるな
見た目それらしきやつ
社員ここ見てたらわかるんやないやろか?
10国道774号線:2011/05/07(土) 12:23:33.78 ID:gDn9yGK3
>>1
乙なんだけど管理職臭が…
11国道774号線:2011/05/07(土) 15:12:11.86 ID:bkOIRCxy
横浜市戸塚区上倉田を配送してるクール宅急便の佐藤久志。マナー悪すぎだからクビにしろ。
12国道774号線:2011/05/07(土) 16:04:10.31 ID:+GkkqlAY
営業所留めで荷物を送ってもらったんですけど、受け取るときは絶対に身分証要りますか?
送り主から連絡があったので伝票番号はわかっています。検索したらもう営業所に到着しているようです。
13国道774号線:2011/05/07(土) 16:50:03.07 ID:z/qj+7LM
>>12

あなたの顔を知ってる内勤、もしくはあなたの地域担当SDが偶然いて、あなたの顔を知ってる場合はいらない時もある。


印鑑はいいから身分証はもってきな
14国道774号線:2011/05/07(土) 16:53:13.87 ID:+GkkqlAY
マジか・・・無い場合はどうすればいい?
15国道774号線:2011/05/07(土) 16:58:33.18 ID:Z7K0dVAl
何で無いの?
16国道774号線:2011/05/07(土) 17:00:19.71 ID:z/qj+7LM
>>14

最悪銀行の通帳とかカードとかでも大丈夫だとは思う。
さすがにそれならあるでしょ?

17国道774号線:2011/05/07(土) 17:05:09.02 ID:+GkkqlAY
例えば、自分が送り主で営業所留めで送る場合に「受け取りの人が来たら身分証の提示がなくても
伝票番号と宛名を言って合っていれば荷物を渡してください」って言うような指定は出来ますか?
18国道774号線:2011/05/07(土) 17:14:43.85 ID:z/qj+7LM
>>17

答えはお受けかねます。だろね
原則として身分証の提示と印鑑でセンター引取を認めると会社が決めてる以上、SDが勝手に全然いいですよ〜なんて言えるわけがない。

身分証がないってのも珍しいな
もしかして高校生以下かい?
19国道774号線:2011/05/07(土) 17:21:42.76 ID:+GkkqlAY
>>18
この前、営業所留めで代金引換の荷物を受け取った時は電量番号を言ってお金を払ってサインしたら受け取れたんです。
20国道774号線:2011/05/07(土) 17:22:13.09 ID:+GkkqlAY
電量→伝票
21国道774号線:2011/05/07(土) 17:28:13.60 ID:z/qj+7LM
>>19

じゃあそのセンターはチェックが甘いから伝票番号言えば引取出来るかもしれん。

まずは行ってみなとしか言いようがない。
22国道774号線:2011/05/07(土) 17:31:22.00 ID:+GkkqlAY
>>21
お店によってバラつきがあるかもしれませんね。
23国道774号線:2011/05/07(土) 18:13:55.04 ID:GQHBjScM
代引きなら金さえ払えば損する人がいないから伝票番号+金で受け取れるんじゃね?
24国道774号線:2011/05/07(土) 19:21:39.58 ID:VYIBZcU3
>>23
そういう甘い考えはやめとけ。
10万の商品の修理代が1万のコレクトなんてのがある。
25 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/07(土) 21:14:28.26 ID:wnx7nE2h
中身が気になるのぅ
26国道774号線:2011/05/08(日) 07:45:56.72 ID:+UtQHeyw
メール便って何日くらいで配達されるの?
名古屋発東京着で
5/5発送がまだ届かないんだけど
27国道774号線:2011/05/08(日) 10:40:29.42 ID:CfUtSRT5
>>26
名古屋東京間なら3日
センターの最終発送後なら4日
だから今日か明日だから至って問題ない。

28国道774号線:2011/05/08(日) 18:19:51.19 ID:cbBdnd5U
5/4発でまだ来ねー
何時まで配達やるんだろ
今日は休みなのかな…
29国道774号線:2011/05/08(日) 18:57:00.73 ID:vcpnU2vk
伝票無しで持戻りに。
今日は忙しいの?

佐川では珍しくも無いんだがw
30 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/08(日) 19:07:17.18 ID:yNijYlDR
>>29
今日は全国的に「母の日」なので忙しいと思われる。
31メール便:2011/05/08(日) 19:17:40.37 ID:PY0PSezH
ヤマトのメール便は誤送が多い。
会社に問い合わせてもメール便は保証がないからと知らん振りする。いつかは信用なくす事になると思う。
保証がないからとつっぱねるのはわかるがせめてドライバー自身に料金等の責任を負わせるなどしてほしい。でないと客は誤送が発生するたびに泣き寝入りになってしまう。
自分は今後ヤマトで荷物を配送してもらう事はないです。
32国道774号線:2011/05/08(日) 19:29:24.38 ID:gbnrtYpk
>>31
メール便はそういう契約になってます
補償か再発送は依頼されれば可能です、と。
33 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/08(日) 20:01:31.76 ID:yNijYlDR
>>31
業務上のミスで自腹とかどんだけ超絶ブラック企業だよ?
ヤマトは普通のブラック企業だよ。
34国道774号線:2011/05/08(日) 20:41:54.67 ID:hpIv6f2C
普通のブラック企業・・・
35 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/08(日) 21:00:10.96 ID:fAkV8Jus
この板で自腹しろという客は初めてじゃ?
36国道774号線:2011/05/08(日) 21:04:58.79 ID:Is3KWbXC
>>35
この「板」で、なら初めてじゃないと思うよ。
この「スレ」なら初出だと思うがw
37国道774号線:2011/05/08(日) 21:42:22.75 ID:Fxf/FCIY
素朴な疑問なのですが、追跡サービスで
荷受時刻と発送時刻が同じ事があるのはどうしてでしょう?
荷受後すぐに発送された…とかでしょうか?
38国道774号線:2011/05/08(日) 21:55:39.73 ID:jQqC1HwF
>>37
全てがすぐ転送可能なPP端末で荷受けしてる訳ではないので
携帯電話の紐付けしてない端末なら、センターに戻って
サーバに転送しない限りデータは反映しないですよ
39国道774号線:2011/05/08(日) 22:24:07.26 ID:gbnrtYpk
>>37
発送する時に登録するんじゃないよ。
だからいつも同じ時間
40国道774号線:2011/05/09(月) 00:45:23.46 ID:dmdTAlEz
80円のメール便にどこまでの品質を求めてるんだよ…
41国道774号線:2011/05/09(月) 08:21:23.19 ID:3jXv9iGl
>>40

客はわかりやすくすると


米国産牛肉(メール便)を松坂牛や神戸牛(郵政のサービス)と同等のランクの肉にしろ!って言ってるんだよね

そもそも初期費用で差があるにも関わらずだよ?
サービスの説明受けて、了承しているにも関わらずだよ?

そんなに大切なら最初から郵政やら宅急便使えよって話だ
大切な商品をメール便とか(笑)
42国道774号線:2011/05/09(月) 08:34:54.57 ID:CCyByskr
保障付きメール便っての販売したらどう?
メール便は、始めは安いから使っていたが、
安いから使う人が増えてきて、
そろそろ安かろう悪かろうではなくて
付加価値も必要になってきたのではないかしら?
保障を付けると更に数十円〜100円位費用上乗せになるが、
商品額の何割かを保障ってのはどうよ?
43国道774号線:2011/05/09(月) 08:44:33.49 ID:YBlAzbJr
郵便も書留にしなきゃ保証はないよ
書留にしたら他急便と料金かわらねか、高く付く。
44国道774号線:2011/05/09(月) 08:46:38.53 ID:3jXv9iGl
>>42

保証もなにもメール便は第3郵便?だから郵便事業には含まれてないようなグレーな位置。
本来信書(手書き不可、複製出来ないもの不可、個人情報記載紙不可、証明書関係不可etc)は荷受出来ないもの。

簡単に言うとお客様各位とか保護者各位とかで出るプリントとかのたぐいじゃなきゃ駄目
だから80円という低価格で保証なしのサービスをしている。
でも客からしたら郵便もメール便も同じと考えてる。
保証有りでは郵便事業になってしまうから一般企業のヤマトでは出来ない。
45国道774号線:2011/05/09(月) 09:44:37.14 ID:CCyByskr
第3郵便?そうだったの、
メール便で薄い品物(本・書類・ゲームソフト・服やアクセサリー・その他小物)
ヤフオク等で落札するとなんでも送られてきたから、
てっきり超便利な小物宅急便位に思ってました。

でも、ヤマトさんも郵便事業に対抗しての、
郵便より安くて、ハガキ・封書や定形外、レターパック、冊子小包等の客をヤマトに引き寄せるのが
そもそもの目的だったのではないの?
46国道774号線:2011/05/09(月) 10:31:51.03 ID:7LM2QdC3
>>45
メール便は企業が大規模にダイレクトメールやカタログなんかを送るのに使うのが主
個人の細々とした利用は割合で言うとゴミみたいなもんだしぶっちゃけると邪魔でしかない
47国道774号線:2011/05/09(月) 10:48:35.84 ID:CCyByskr
ダイレクトメール・カタログも邪魔だったのではないの?
何万通も燃やしたり、捨てたりの事件あったし。(燃やしても分からないだろうって、詐欺じゃん)
今、そんな事無いって言える?
48国道774号線:2011/05/09(月) 11:04:43.39 ID:YBlAzbJr
>ダイレクトメールやカタログ
大量便は佐川使ってるのが多いな。(きっともっと安いんだろう)
で佐川メールはゴミ箱直行!
49国道774号線:2011/05/09(月) 11:40:38.77 ID:CCyByskr
佐川メールで届く方が奇跡だわ。
50国道774号線:2011/05/09(月) 15:22:16.51 ID:RqQEtgbq
>>42
それなら普通に宅急便だろが?
51国道774号線:2011/05/09(月) 15:31:18.50 ID:3jXv9iGl
>>47

どちらかと言えば大口の荷主だから邪魔じゃない。

捨てたりしてたのはメイトかあるいは出来の悪いSDだからな。
正直、ヤマト運輸として一くくりにされるとSDによって雲泥の差がある。
52国道774号線:2011/05/09(月) 18:22:00.42 ID:CCyByskr
>>51
ヤマトで仕事してる人はみんなヤマトの看板背負ってると世間では見ると思うけど、
メイトだから、出来の悪いSDだからって言われても、お客はそんなの区別 が付かない。

「私は出来の悪いSDです」って名札でもつけてれば分かるけどさぁ…
53国道774号線:2011/05/09(月) 18:48:41.44 ID:fP7shtJt
人間がやる事に100%ってあるのかい?
54国道774号線:2011/05/09(月) 19:09:55.64 ID:JM/9j0YY
>>53
ぷゲラw

いかにもな回答w
そういうこと言うのに限って、他人がミスしたときには粘着して追及w
55国道774号線:2011/05/09(月) 19:42:12.63 ID:3jXv9iGl
>>52

もちろんお客にとっては誰が来ようとヤマト運輸だというのは理解しているし、対岸の火事だから知らないなんて出来ない問題だからな。

56国道774号線:2011/05/09(月) 19:53:27.80 ID:QiNJKQkX
挙動の変な配達員がいた、荷物も持たずにアパートのベランダ側に入ってきて奥の方に入って行った、隣家とは塀で仕切らてる、一階のベランダには女性の洗濯物が干してあった、呼び止めようと走って逃げた。
57国道774号線:2011/05/09(月) 20:02:40.42 ID:QiNJKQkX
>>56 呼び止めようとしたら走っ逃げた、@神奈川サービスセンター。
58国道774号線:2011/05/09(月) 20:20:26.66 ID:dmdTAlEz
集荷の依頼受けたがインターホン押した後
在宅してるかベランダをチラッと覗いたのでは?

まあ不審がられることしたSDもSDだが…
59国道774号線:2011/05/09(月) 20:38:22.64 ID:QiNJKQkX
>>58 玄関側に入って来てない。玄関側の通路を普通に人が歩けば足音もするし、入口の扉を開ければ金属音もする。
60国道774号線:2011/05/09(月) 22:11:06.03 ID:vTXE1g8y
>>59
だったらサービスセンターに電話したら?
こんな不審人物がいました!って
61国道774号線:2011/05/09(月) 22:34:27.16 ID:QiNJKQkX
>>60 サービスセンターに電話しても電話に出てくれない、3分位コールしてないと電話にでないのかな?
62 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/09(月) 22:50:32.41 ID:fvEilQ47
今何時だと思ってんだよ?
63国道774号線:2011/05/09(月) 23:07:12.60 ID:1Ou4ypJG
>>61
いや、マジな話、サービスセンターじゃなくて警察だろ?
64国道774号線:2011/05/10(火) 05:46:05.14 ID:5IL3S66g
すみませんが詳しい方教えて下さい。

所定の労働時間って8×出勤日数じゃないんですか?

65国道774号線:2011/05/10(火) 08:12:46.56 ID:msjf8AuI
そう言えば、配達ついでに女性の下着を盗み回ってたSDがいたよな。
66国道774号線:2011/05/10(火) 10:49:49.08 ID:akn3bD1+
うん、まだ某所に下着握ったSDの写真出てるよ
67国道774号線:2011/05/10(火) 12:03:37.05 ID:AYT947F+
クロネコさん、私の下着には興味ないみたい。
あぁ、なぜか寂しいわ。
68国道774号線:2011/05/10(火) 12:17:02.66 ID:x+FETNcL
表札が、見当たらないので、捜してたら不審者扱いにされたことが有る…
69国道774号線:2011/05/10(火) 12:17:03.25 ID:J/wtkmfv
>>64
何でその質問をこのスレでするの?
ここは客が質問するスレだよ?
70国道774号線:2011/05/10(火) 21:24:07.07 ID:rCPK+z8b
不在票に気付かず送り主に返送されてしまった
うちはマンションだが誰でも部屋前まで入れるんだけど、
不在確認した後ドアについたポストじゃなくて
何でわざわざ1階のポストに不在票入れるの?
当時1階のポストはぎゅうぎゅうだったけど
ドアのポストは余裕で入るのに。
ホントに部屋の前まで来たんだろうか
71国道774号線:2011/05/10(火) 21:30:06.76 ID:CdyJHLzl
宮城や岩手、福島の配達できない地域へのメール便が発送されてしまった場合
リターンアドレス書いてあったら送り主に戻される?
それとも発送出来るようになるまで保管してるのか?
72国道774号線:2011/05/10(火) 21:55:11.76 ID:yN4bnS5m
送り主に戻される
73国道774号線:2011/05/10(火) 22:07:54.05 ID:f1A2WaO1
>>70
ドアポストに不在票入れても連絡してこない所には
集合ポストにも不在票入れる時はある。
ドアポストに入れられた不在票をチラシかなんかと一緒に捨てたとか無いの?
それか同居人が見ずに捨ててたとか。
74国道774号線:2011/05/10(火) 22:13:51.00 ID:CdyJHLzl
>>72
ありがとうございます
75国道774号線:2011/05/10(火) 23:29:17.65 ID:rCPK+z8b
>>73
その間チラシは入ってなかったし独り暮らしだから捨てたってことはないんだ
前の担当の人は気づかなくても何回か来てくれたけど
新しい人はやる気ないのかも
これからは集合ポストもちゃんとチェックします
76国道774号線:2011/05/11(水) 00:37:16.58 ID:VZHccaA2
集合ポストは毎日見るけど
ドアポストは時々しか見ないって人のほうが多いと思ってたわ。

>>70
集合ポストがぎゅうぎゅうで長期不在と勝手に判断されたのかもよ。
77国道774号線:2011/05/11(水) 06:27:12.41 ID:50jFUmiT
ヤマトのお兄さんって、よく利用するお客は印象に残るものなの?
以前週1位で宅配利用してたら、気があると思われたっぽくて、
他で会った時もお兄さんにガン見された。
気にし過ぎかな?
78国道774号線:2011/05/11(水) 06:57:47.70 ID:2lR+fyey
週一程度じゃよく利用するにならない。
79国道774号線:2011/05/11(水) 07:04:04.59 ID:MbEHoy+I
>>77
気にしすぎ。
一週間毎日の強者や週3、4の人なんてザラだわ
80国道774号線:2011/05/11(水) 07:57:15.32 ID:iCcFInzd
>>77釣りじゃん。
何みんな釣られてんだよ。
81国道774号線:2011/05/11(水) 09:29:34.44 ID:XZoDvOcu
>>77私ってかわいい?って?
82国道774号線:2011/05/11(水) 09:52:28.59 ID:50jFUmiT
何言ってるのよ。
あんたらのスケベ心丸出し具合がお客にも筒抜けだったと言いたかっただけだわ!勘違いしないで。
83国道774号線:2011/05/11(水) 09:55:04.27 ID:IhJTa7/i
>82
なんでそんなオカマっぽい口調なの
84国道774号線:2011/05/11(水) 21:11:19.14 ID:OqP4asfM
平日2回連続で伝票なし持戻→再配達申し込んでも音沙汰なく持戻
最近佐川のほうがよっぽど優秀
信用なくすぞ?
85国道774号線:2011/05/11(水) 21:28:10.99 ID:6NHz1wyJ
そういうのは銀座に言って下さい
現場の人間のほとんどはヤマトを憎んでるので潰れない程度に信用なくして業績落ちるのはむしろ歓迎するところであります
86国道774号線:2011/05/11(水) 21:43:35.79 ID:MbEHoy+I
>>84

都道府県だとどこ?
そんなSDいるんだな(笑)
ちゃんと本社かセンターにクレームいれな
87国道774号線:2011/05/11(水) 21:50:00.15 ID:hZipx2DE
現場の人間のほとんどはヤマトを憎んでる
現場の人間のほとんどはヤマトを憎んでる
現場の人間のほとんどはヤマトを憎んでる

どうよ、銀座の方々?多分役職以外は100パーそう思ってる
88国道774号線:2011/05/12(木) 00:39:17.23 ID:9prSq3Y8
>>84
素で違う家に不在票入れてるんじゃない?
89国道774号線:2011/05/12(木) 06:26:01.90 ID:dGss+xHf
たまにあるよな
同じ住所のアパート、表札なし部屋番号なし
90国道774号線:2011/05/12(木) 07:17:58.36 ID:YYk2vFBM
人間なんだから誤配もあって当たり前じゃん。
どうしてそんなに責めるかな?
91国道774号線:2011/05/12(木) 08:38:11.84 ID:9q38Y/N9
今配達にきて受け取りドアを閉めたんだけど
かれこれ5分くらい外でトラックのエンジンかけてるがかからない音がする
大丈夫ですか?って声かけにいったほうがいいかなぁ…
と言っても車に詳しくないから助けてあげられないんだけど…
アパートの駐車場内だからかわいそうだ
92国道774号線:2011/05/12(木) 10:47:31.66 ID:kzpavlez
配達途中でエンジンかからないとかの故障にみまわれたらドライバーってどうするの?JAF呼ぶの?
93国道774号線:2011/05/12(木) 10:51:42.54 ID:9q38Y/N9
バッテリー上がりだったみたいで、エンジンかかったみたいです
他のドライバーがきて助けてました
30分はいたけど忙しいのにご苦労様です
94国道774号線:2011/05/12(木) 18:01:47.68 ID:rSlG9k6N
前クロネコのトラックがパンクしてて、配達中らしき仲間のクロネコがタイヤ交換手伝ってた
95国道774号線:2011/05/12(木) 22:25:32.12 ID:vqxkCXik
>>70
ドアポストと集合ポストのトラブルってのはままある。
集合ポストがあるマンション・アパートだとドアポストは見ない人が多いんだが、
昔集合ポストに不在票入れて帰ったら「私は集合ポストは見ないんです」とクレーム
もどきの電話が入った事がある。

変な人間であろうと金出してるからお客様。
96国道774号線:2011/05/12(木) 22:38:55.04 ID:Fv/g1D9C
ドアポストをガムテで完全に封鎖してる人とかいない?
いかにも危なそうだからなるべく丁寧に対応してる
97国道774号線:2011/05/13(金) 00:06:08.88 ID:swQjTM+h
アマゾンでエロDVDとか頼んでんじゃねーよばあか
98国道774号線:2011/05/13(金) 00:14:20.16 ID:8eSj50nB
________指_指_
________指_指_
____________
_指指指指指指指指指__
_________指__
_________指__
________指___
________指___
_______指____
_____指指_____
__指指指_______
____________
____________
__原原原原原原原___
________原___
________原___
_______原____
_______原____
______原_____
_____原_原____
____原___原___
___原_____原__
_原原_______原_
99国道774号線:2011/05/13(金) 00:31:00.66 ID:JWC2CK9r
え?アマゾンで何頼んだかわかるの!?
100国道774号線:2011/05/13(金) 00:49:29.83 ID:5poBiylY
百♪
101国道774号線:2011/05/13(金) 15:51:43.53 ID:+b0n0Zhs
新○○某所の配達員、ふざけんな。陰湿野郎。
今度やったらクレーム入れるから。
102国道774号線:2011/05/13(金) 15:56:45.28 ID:iZ2NDrP0
>>101
もう入れればいいだろ
103国道774号線:2011/05/13(金) 15:59:09.93 ID:+b0n0Zhs
うーん、執行猶予?仏の顔…みたいな?
うふふふふ。
104 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/13(金) 19:40:12.67 ID:qBWShObC
「指定時間に家にいたのに、不在票なしで持ち戻られた」を2回連続で食らったので
2回目はクレーム入れて、今店長に持って来させたんだが、曰く
・車の音が聞こえなかったのは「自転車で配達したから」
・ノックや声かけをしなかったのは「気を利かせたつもり」
・不在票がなかったのは「ドアに挟んだが飛ばされたのかも」
2回目の積荷は700mlの酒3本だったんだが、これを自転車(しかも女性)に運ばせるのか・・・
チャイムがないのはうちのアパートが悪いが、それでノックもしないで「不在」って・・・
不在票はその流れから行くと、やはり「忘れていた」のではなかろうか・・・。
105国道774号線:2011/05/13(金) 19:45:04.84 ID:G+ABbwoT
そんな長々と書かなくていいよ

「いつもの」

これだけで通じるから
106国道774号線:2011/05/13(金) 20:31:30.74 ID:aAKCKltS
そんな金にならないような無駄な事はしません。本当「居たのに」クレーマーって何なんだろ。まあ俺はその場で電話入れて証拠残すけど。
107国道774号線:2011/05/13(金) 20:53:41.77 ID:fADfIQdF
>>104
> チャイムがないのはうちのアパートが悪いがw
> チャイムがないのはうちのアパートが悪いがw

お前が悪い
108国道774号線:2011/05/13(金) 20:57:09.93 ID:+zi85qdW
チャイム付けろww
109国道774号線:2011/05/13(金) 21:02:14.15 ID:mTseQ15f
チャイムない時は普通ノックしつつ声かけるだろ「○○さーん お荷物ですー」って
言い訳が子供よりひでぇなwwww
110ユニオン:2011/05/13(金) 21:26:11.13 ID:HklN5N2b
>>104
少しは道路運送車両法を勉強してから、正式に本社へ
クレームを入れなさい
111国道774号線:2011/05/13(金) 21:34:29.78 ID:wMYbLc3O
荷物を送る相手が電話を持っていない時は送り状の電話番号欄は空白でも受け付けてもらえますか?
112国道774号線:2011/05/13(金) 21:39:20.72 ID:CgimCt+C
>>111
受け付けてもらえるが、相手が不在とかで届けられない場合、おまえに電話がくる
113国道774号線:2011/05/13(金) 21:52:44.78 ID:fADfIQdF
チャイムが無いw
電話が無いw

上記に該当する方は宅急便お断りします
114国道774号線:2011/05/13(金) 22:00:01.11 ID:wMYbLc3O
>>112-113
どっちよ(´・ω・)
115国道774号線:2011/05/13(金) 22:27:22.23 ID:yfmu5zgQ
>>114
配達できない確率があがるが出せないことはない。
116国道774号線:2011/05/13(金) 22:54:39.06 ID:JZdUZOW4
コールセンターに電話したら繋がらなかったのでこちらで質問。

通販で買った商品の発送をメール便指定
 ↓
あまりに遅いのでHPで荷物の追跡をしたところ「送付先に返品」に


例えばポストに入らなかった等の理由があるとして、
断りもなく返品されたりするもの?

毎日楽しみにしていただけにショック……。
117国道774号線:2011/05/13(金) 23:10:47.54 ID:85paRA7H
>>116
そもそも、「断り」を入れるのは荷主に対してだよ。受取人に対してじゃない。
それは、メール便でも宅急便でも、その荷物の所有権は
配達が完了するまでは荷主にあるから。受取人にはない。

通販で購入したものなら、配達できなくて荷主に返品したところで
普通は荷主が受取人である116にメールや電話などで連絡をするはずだよ。
それをしなかったのは荷主の責任。ヤマトのせいじゃない。

だから116は、ヤマトではなく荷主に対してゴルァ!電を入れるべし。
118国道774号線:2011/05/13(金) 23:12:22.16 ID:pW1p02jQ
通販の会社に指示されて返品してますよ。
通販会社とあなたが話をしてください。
119国道774号線:2011/05/13(金) 23:22:44.53 ID:85paRA7H
>>118
宅急便なら指示を仰ぐだろうけど、モノはメール便だ。
メール便の返品にいちいち指示なんか仰がないよ。
返品理由を添えて返品するだけだ。
それで荷主がどういう対応をしてくるか、ヤマトとしてはその反応待ちってことになる。
何の反応もなければ、ヤマトから行動は起こさないよ。
通販会社と受取人とで話つけてると推測するからね。
120 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/14(土) 00:36:04.35 ID:741/Fv0y
どうせ、ハンパない規格外とかをメールで送って来たんだろう。
そんなもんだよw
121国道774号線:2011/05/14(土) 02:33:28.69 ID:V8aqvNFZ
返品されて来たから調べたら配送不可地域じゃねーかよ…
ヤマトが悪いとは思わんが自分・相手・荷受した奴の3重バカにくらくらする
122国道774号線:2011/05/14(土) 09:14:39.64 ID:hMOLHvPV
116です。
アドバイスありがとうございました。
ここ見る前に、ヤマトのコルセンに電話してしまいました……。

コルセンのお姉さんによると
「転居先不明」扱いで返送されたとの事でした。
いつも通販で同じように利用しているし、
もちろん転居もしてないし。

平日の日中は不在だから手軽なメール便でお願いしたんだけど
宅配便で土日指定にした方が早かったなぁ……。
123国道774号線:2011/05/14(土) 11:39:35.86 ID:1za6Kryz
鍵付きのポストなのにメール便盗まれたじゃねーかw
ちゃんと奥まで入れろよks!中途半端な仕事しか出来ないならメール便やめちまえよ。
てか家の扉に郵便受けあるからそこまで持ってきて入れろよ。それならさらに盗まれにくいどろ。
楽してんじゃねーよks!
124国道774号線:2011/05/14(土) 12:04:01.62 ID:6tbguwC2
>>123
もっとでかいポストにしろよkswwww
125国道774号線:2011/05/14(土) 12:08:01.43 ID:XX5/aduT
>>123
奥まで入れないのは人次第
郵便でもそうだけど、挿すだけで終わるのは多い
126国道774号線:2011/05/14(土) 12:57:52.02 ID:K3sTCPDZ
>>123
盗まれて困るようなものをメール便で頼むお前が悪い
家の扉に郵便受けあるとかどうせアパートだろ?ドアの郵便受けにはいらねーんじゃねぇの?

それに鍵付きのポストでメール便盗まれたってなんで盗まれたとわかる?メール便届いたのすぐわかるんだ?
最近のポストってそんな事までわかるんだ。すげえな
127国道774号線:2011/05/14(土) 15:24:47.68 ID:6xwJG4hK
何でもヤマトのせいかよ 盗んで奴は放置か
128国道774号線:2011/05/14(土) 15:34:12.39 ID:ObsZ7kH5
ほんと最近は我侭な客が多くて困る
129国道774号線:2011/05/14(土) 16:12:07.87 ID:1oJTBhPn
>>128
それに比例するくらい糞ドライバーも多いぞ
130国道774号線:2011/05/14(土) 17:51:31.21 ID:Zid6ha0S
頭のおかしいドライバーの巣窟だな
131国道774号線:2011/05/14(土) 18:08:03.26 ID:u/RuYB7i
偏差値20の集まりですから
132国道774号線:2011/05/14(土) 18:31:59.54 ID:3ot3TTzM
偏差値20でも、筋肉ムチムチの力持ちで素敵だよ。
133国道774号線:2011/05/14(土) 18:43:05.88 ID:Zid6ha0S
うちの地域は
佐川は20代の姉ちゃんだけどちゃんと仕事するのに
ヤマトだと基本ため口で「あ?」とかいうし
チャイムも鳴らしてないのに不在票入れて帰るし
音で分かったんで、「いるよ」っていったら
チャイム鳴らしたんですけどねえ
とかガンたれてくるしDQNしかいない印象
134国道774号線:2011/05/14(土) 19:00:14.89 ID:0SQnZfiN
佐川は筋肉バカでヤマトは陰湿なやつが多い
135国道774号線:2011/05/14(土) 20:58:38.18 ID:DAgLBHpn
最近ヤマトさんの配送車のフロントタイヤに
白い線みたいなもの付けてるんですが何なんですか?
136国道774号線:2011/05/14(土) 21:31:05.06 ID:ch7wpJZN
佐川=筋肉バカ
ヤマト=陰湿
客=キチガイ

なんだ、成り立ってんじゃんw
137国道774号線:2011/05/14(土) 21:41:37.37 ID:Mw7TgjTK
>>135
駐禁のチョークが分からないようにしてます
138国道774号線:2011/05/15(日) 10:57:33.87 ID:GLA/OR4X
配達員てどれぐらいの周期で変わるもんなんだろ
ヤマトは二年前にクレームをだして以降避けてたけど
そろそろ担当SD変わってないかなぁ・・・
通販だとヤマト使ってる所ばかりなんだよなぁ
139国道774号線:2011/05/15(日) 11:12:58.91 ID:Xr8FKoZ1
殆ど変わらないです。
140国道774号線:2011/05/15(日) 11:18:15.25 ID:EqZyyMb6
営業所かコンビニ受け取りがオススメ
141国道774号線:2011/05/15(日) 15:14:41.59 ID:/+ct2/0C
メール便は玄関前に放置。
荷物は日にち、時間指定してるにも関わらず適当な時間、日にちに来て指定した日に来ない。
営業所にクレーム入れても変わらないし…
うちに来る担当ドライバー変えてもらいたいな(´・ω・`)
142国道774号線:2011/05/15(日) 16:05:17.89 ID:E9+7FEqa
通販ってだいたい佐川じゃね?
それかオプションで送料高く付くけどヤマトも選べるってシステム
ヤマトはお高く止まってるからそれなりに売れてる通販ショップでも相手にしてもらえない
143国道774号線:2011/05/15(日) 16:16:12.98 ID:zloSmwqE
営業所受け取りでも家に持ってくる。おもろすぎやわ笑いが止まらん。
144国道774号線:2011/05/15(日) 16:28:07.35 ID:qLP4V5xC
メール便を営業所止めにした場合は身分証と印鑑は必要ですか?
145国道774号線:2011/05/15(日) 16:48:19.45 ID:E9+7FEqa
あて先がセンター止めになってるのに自宅に来るの?
すげえな
146国道774号線:2011/05/16(月) 00:57:04.70 ID:IHiXZuwC
>>138>>141
コールセンターか本社に変えてくれと言えば、事情があるなら変えてもらえるはず
147国道774号線:2011/05/16(月) 07:23:48.92 ID:vTeVJs+G
月に1000以上出す荷主からあいつは態度悪いからをよこすなって言えば通るかもしれないが
通販の荷物を数個受け取る客のクレームぐらいじゃ変更は無いですよ。
148国道774号線:2011/05/16(月) 07:43:19.58 ID:9HryVsYl
雑魚は雑魚成りの扱いでふね。
149国道774号線:2011/05/16(月) 08:09:15.72 ID:+8Ea1HYL
・担当ドライバーを変えろ
・俺のところには必ずこいつが持ってこいとドライバー指名
・菓子折もって一番えらい奴が謝罪に来い

この手のクレームは大量に来ますが相当なクレーム能力がないと
適当にいなされて終わりなので気合い入れてクレーム入れてこい
誤魔化されるなよ
自分の意見は何一つ通ってないのに何もかも自分の思い通りになったみたいに思い込まされる雑魚クレーマーの多いこと多いこと
150国道774号線:2011/05/16(月) 08:17:41.53 ID:9HryVsYl
>>149
だから、私は郵便使ってます。
郵便の内勤さんは親切です。

多少送料が高くても、気分良い方がいいですから。
でも、そんなに送料も違わないし、扱い丁寧だし
ヤマトのでかい態度に比べたら腰が低いし好きですわ。
151国道774号線:2011/05/16(月) 08:26:15.37 ID:vTeVJs+G
それはありがたい
152国道774号線:2011/05/16(月) 10:37:03.43 ID:syyO/iq9
気の弱い、いじめられて学生時代をおくってた諸君・・・
サ−ビス業の運送屋相手に、ストレス発散してんじゃね〜よ、おめ〜達のほうが
よっぽど頭がおかしいって事を、はやくわかんなよ!おめ〜らの思うようになると思ったら大きな間違いだよ(笑)
153国道774号線:2011/05/16(月) 10:42:07.58 ID:txCPVxlr
本当に些細な事でクレーム入れるの多い
そのエネルギー別の事に使えよ
154国道774号線:2011/05/16(月) 10:42:40.26 ID:syyO/iq9
君が引っ越せばいい  !
155国道774号線:2011/05/16(月) 12:09:53.27 ID:12JCw/DR
基地外クレーマー情報は
現場で同業他社と共有される。

佐川もヤマトも郵便も
地域のクレーマー情報は、
みんなわかってる。

嫌なら引っ越せw
156国道774号線:2011/05/16(月) 12:14:18.14 ID:+8Ea1HYL
同じ地区担当の他社ドライバーとはいっしょに飯食ったり
わからない事聞き合ったりするからそういう意味じゃ情報共有してると言えるかもね
クレーマーの話なんてしたことないけどw
157国道774号線:2011/05/16(月) 12:18:51.39 ID:12JCw/DR
>>156
そうそう、毎日同じ担当地区で何度も顔合わせてれば雑談するだろ?
同じ職種、みんな自分に降りかかる火の粉は払いたいからね。
158国道774号線:2011/05/16(月) 13:47:37.80 ID:9HryVsYl
別にクレームなんて入れてないし、
ただ態度がでかいのよねヤマトの営業所行くと
内勤って頭でっかちばっかじゃね?
159国道774号線:2011/05/16(月) 14:30:36.08 ID:txCPVxlr
>>158
おまえの方がよっぽどデカいわ 何様よ?
160国道774号線:2011/05/16(月) 14:37:07.02 ID:9HryVsYl
ぇぇぇ!おカマですの?
ネカマですの?
何様ってお客なだけよぅそれが何か?
161国道774号線:2011/05/16(月) 16:07:43.52 ID:WQtddjsi
>>160
人に態度がでかいとか言うほど、あんた自身は謙虚でもなさそうだな(笑)
嫌われ者乙
162国道774号線:2011/05/16(月) 17:15:50.66 ID:94FUTsf0
>>161

まぁそういうなよ。
>>160はいわばこのスレに長くいる住人さんだぜ?

心を広くもとうや!
163国道774号線:2011/05/16(月) 17:18:31.40 ID:9HryVsYl
つうか何でそんなにけんか腰なの?
ただ行った営業所の受付の態度がデカかったと言ってるだけだし、
あんたの所とは関係ないかもしれないし、
そええよりも、人の話をよく聞かないで
喧嘩ばかりはやっぱ脳みそが筋肉だからってことか?
血の気が多いから、肉体労働も苦じゃないのは分かったわ。
164国道774号線:2011/05/16(月) 17:21:43.09 ID:9HryVsYl
>>そええよりも

それよりも

の訂正、

でもこのレスで接客業の人なんてねぇ、まぁ肉体労働だから仕方ないか。
165国道774号線:2011/05/16(月) 17:36:26.90 ID:vTeVJs+G
郵便局使うって結論に達してるのに何故なの?
166国道774号線:2011/05/16(月) 18:44:26.32 ID:txCPVxlr
元々ケンカ売るようなレスしておいて
よく言うわ 構って欲しいのか?
167国道774号線:2011/05/16(月) 19:05:38.91 ID:bWZyyadX
>>155
顧客情報を現場の担当ごときが共有しあってたら
個人情報漏えいで叩かれるネタになるのにここで自供するってバカなの?
会社名も伏字にしないであげてる時点で低能だけど運輸業界ってこんなのしかいないのか。

納得w
168国道774号線:2011/05/16(月) 21:03:44.09 ID:Y1kzLjFZ
個人情報漏えいで
個人情報漏えいで
個人情報漏えいで


テラバカスwwww
169国道774号線:2011/05/16(月) 21:50:16.55 ID:pKBDgqhC
クレーマーの特徴
・同業他社の名前を出せば効果があると思ってる
・「もうお前のところは使わない!」とわざわざ捨て台詞を言いに来る
・そう言っときながら、また利用する
170国道774号線:2011/05/16(月) 22:25:38.55 ID:Y1kzLjFZ
  傾向
・ゆとり
・20〜40代女 離婚して子供有
・小太り
・引っ越してきたばかり
・ニッセン信者
・いわゆるニート 

  対策
・居たのに不在票→ まず、インターフォンの点検 
          聞こえなかった?知らんがな
・通販のメール便が届かない→ 餅は餅屋 郵政を利用
          80円でどんなサービスをしろと?
・配達員の態度が悪い→ 人間だもの
            ちっとはガマンできんか?
・指定の時間外にキター→ でも、届いてますよね?
             ゲームしてるんじゃねーんだよ
・午前指定が11時59分に来た→ 人間社会ではAMです
               どこの星の方です?
・20時過ぎに再配連絡したが断られた→ ルールなんです
                終電乗り遅れたらクレームですか?    
171国道774号線:2011/05/16(月) 22:31:26.06 ID:txCPVxlr
株式覽では運輸でサービスじゃないんだが…
何を期待してるのかな?
172国道774号線:2011/05/16(月) 22:36:21.10 ID:GY3V3Iiz
>>171
会社は運輸だが、宅急便事業はサービスだな。
173国道774号線:2011/05/16(月) 23:08:37.49 ID:PdR69vHi
DNTの伝票抜かずにってどういう意味ですか?伝票の順番どおりに積み込みをするって事?
174国道774号線:2011/05/16(月) 23:14:54.65 ID:dzs64V4Y
はい、次の方どうぞ
175国道774号線:2011/05/16(月) 23:21:37.59 ID:ouGSA+xY
ヤマトは負け組ですか?
底辺ですか?
176国道774号線:2011/05/16(月) 23:33:33.82 ID:xq4XYcNq
>>150
ヤマトでは未収契約の荷主さんとかですか?

じゃなかったら、郵便のが高いって、何の話?
普通郵便とメール便の違い?

ホームページで料金調べてみた方がいいんじゃない?
177国道774号線:2011/05/17(火) 00:11:23.88 ID:qXJdSzQ0
>>175

官公>大企業>>ヤマト社員≧中小企業>クレーマー≧ニート

みたいな感じです
178国道774号線:2011/05/17(火) 00:57:47.31 ID:tW7m0uVA
>>1757

センター長以上なら勝ち組
それ以下の使い捨ては底辺
179国道774号線:2011/05/17(火) 01:51:29.56 ID:FyGCEIJ4
すごいロングパスだな
180国道774号線:2011/05/17(火) 08:00:22.72 ID:++tlNoNT
>>175
負け組以上にヤマト運輸は限り無くブラックだよ。
早くやる気のあるやつは早々に脱出してるよ。
181国道774号線:2011/05/17(火) 09:43:10.24 ID:oSsgiU8e
佐川や西濃よりはマシじゃない?
182国道774号線:2011/05/17(火) 14:31:47.06 ID:HWZmDJww
>>178 センター長は負け組組長。
勝ち組は銀座だろJK
183国道774号線:2011/05/17(火) 14:53:34.94 ID:molRHKVX
スーツ組以外は負け組
SDやオペなんて論外
184国道774号線:2011/05/17(火) 16:13:39.70 ID:oSsgiU8e
SDオペ
歩兵?
神風特攻隊?
自爆テロ?
185国道774号線:2011/05/17(火) 17:52:12.08 ID:JFgjNj7N
スーパークレーマーの個人情報ネットで流しときますた。
186国道774号線:2011/05/17(火) 21:54:52.54 ID:oSsgiU8e
↑足が付くとヤバイんじゃない?
187国道774号線:2011/05/17(火) 23:04:12.40 ID:bTP6bqeF
教えてください。
伝票番号から、どの県から発送されたか?ってことはわかるのでしょうか?
188国道774号線:2011/05/17(火) 23:55:10.36 ID:FyGCEIJ4
>>187
わかります。
県どころか、誰が誰宛に出したのかなど、伝票に記入したことは全部わかります。
189国道774号線:2011/05/18(水) 00:49:08.66 ID:9+jLcXkp
>>188
ありがとうございます。
数字を見たらどこの県って、
どこかに一覧表でもあれば助かるんですけどね。
190国道774号線:2011/05/18(水) 01:47:24.43 ID:GaMJtEFu
>>189
数字を見るんじゃありません。
その伝票番号の売上票や配達票を検索するんです。
その結果、伝票番号に書かれてあることすべてがわかる、というわけ。

伝票番号の番号自体には、それで発送地がわかるなどという法則性はありません。
強いてあげれば、発送通販会社がわかる程度です。
191国道774号線:2011/05/18(水) 01:49:14.60 ID:GaMJtEFu
>>189-190
補足しますが、検索ってGoogle検索とかのネットで検索するわけじゃないですからねw
ヤマト内のシステムを使っての検索です。一般人には見られません。
192国道774号線:2011/05/18(水) 01:59:09.80 ID:taznuKaG
便利すぎる=クレーマーを増やす 
過剰サービスをやめるのも会社の為だと思うが・・・・
何様気分の理不尽な奴らの増殖に歯止めがきかない。  
193国道774号線:2011/05/18(水) 09:23:35.98 ID:3AWe1z54
普通に発想センターは分かるだろ…
194国道774号線:2011/05/18(水) 14:06:08.70 ID:ZOwnfLyD
伝票番号を検索すれば発送センターは当然分るけど
番号自体に発送センターの情報は入って無い。
195国道774号線:2011/05/18(水) 15:49:50.05 ID:5YfGl5UF
メール便を紛失されたっぽい
ググると結構な苦情があるけど、よくあることなのか?
196国道774号線:2011/05/18(水) 15:56:07.65 ID:Vf39hYWl
それもググればわかるでしょw
197国道774号線:2011/05/18(水) 16:00:42.34 ID:5YfGl5UF
参ったな
まぁ、数千円の商品だからいいけど、二度と使わねえっす
198国道774号線:2011/05/18(水) 16:26:22.69 ID:0ZiySjIj
二度と使わないとか言ってんじゃねえよw
最初からそういう物は「送れない」んだよ。
199国道774号線:2011/05/18(水) 16:52:32.83 ID:TEzaKZue
二度と使わないってかそういう物は遅れないんだから使うなアホ
200国道774号線:2011/05/18(水) 16:55:53.29 ID:3AopCAPb
>>195
詳しい状況はどういうことなの?
「投函完了」なのか「発送」後10日間情報が出ていないのか
201国道774号線:2011/05/18(水) 19:58:00.29 ID:5YfGl5UF
>>200
いや、俺が送った訳じゃないんだ
ネットで買い物したら向こうがメール便で送りますってんで多少の不安を感じながらも応じて金払って待ってたんだけど、なかなか届かない
で、向こうに連絡したら「送ってますが・・・」
追跡したけど情報が無い
たかだか1,500円の商品だし金はどうでもいいんだけど、今まで何百回もネットやオークションで買い物してて初めてのことだから多少戸惑ってる
202国道774号線:2011/05/18(水) 20:01:04.92 ID:3AopCAPb
>>201
相手に発送状況を問いあわせてもらうようにしよう。
発送業者と発送方法がわからないと受取側からは
問い合わせが出来ないからな
203国道774号線:2011/05/18(水) 20:01:08.31 ID:zMb4ojgy
ヤフオクか何かだったら、相手の評価の再確認をおぬぬめ
204国道774号線:2011/05/18(水) 23:20:46.51 ID:Z3zlsJ+R
ヤマトって赤色っぽい制服もあるんですね
205国道774号線:2011/05/19(木) 02:21:04.71 ID:jG5/saGT
ドライバー自身が嫌いな客がいた場合、そいつの家担当を拒否できんの?
206国道774号線:2011/05/19(木) 06:59:26.95 ID:4CNTOubq
仕事だからできません
207国道774号線:2011/05/19(木) 19:45:38.29 ID:SHoOmDVD
送り状発行ソフトB2を導入してるかたはいますか?
こちらは支払はどのような形になるのでしょうか?
また、登録後、長期間放置していても料金が発生することはあるのでしょうか?
208国道774号線:2011/05/19(木) 20:34:09.18 ID:QFwSoFtC
>>207
B2のご利用は未収契約(月払い)のお客様のみなので
未収契約済みのお客様なら今までと支払は変わりません
ID取得しても使用していなければ料金はかかりませんし、
伝票発行してもSDがPPで情報入力しなければ料金は発生しませんよ
209国道774号線:2011/05/19(木) 21:57:49.96 ID:SHoOmDVD
>>208
返信ありがとうございます。
まだ見積もりをいただいた段階で詳しい内容はわからないのですが
営業の方の話を聞く限りですと大変割安なので導入を考えております。
使用した分だけ、登録口座から引き落としされると考えればよろしいのでしょうか。
ただ、宅配の使用機会があまりないので、迷惑がられないかが不安ですね。
210国道774号線:2011/05/19(木) 22:23:48.10 ID:QFwSoFtC
>>209
恐らく「B2使っていただければ運賃考えます」ぐらいのことは
話したのかと思います。
同じ所に送ることが多いのなら、メリットはあるかと。
うちとしてもSDの集荷が楽にはなりますので。

B2で伝票印字して荷物出していただいた分が請求になります。
集荷に来るSDに使い方とか詳しく質問しなければ
迷惑には思いませんよ。
211国道774号線:2011/05/19(木) 22:38:22.73 ID:SHoOmDVD
>>210
詳しい説明ありがとうございます。
登録したのち、放置しておいても、マイナスなることはなさそうですので
もう一度、担当者と話をしたうえで契約を考えたいと思います。
一番の疑問が解消でき、本当に助かりました。ありがとうございました。
212国道774号線:2011/05/20(金) 07:01:24.71 ID:s63vHisa
何かしっくりこないな。
B2だけでそんなに値引きしないだろ?
佐川とか郵政使ってる客なら値引きするけど…。
今まで問題なくヤマト使ってんなら値引きする必要ないと思うんだが。
213国道774号線:2011/05/20(金) 10:08:39.00 ID:YTBH4ndM
>>212

多分
未収契約の家に集荷=センター持ち込み

と同じにするとかじゃない?
簡単に言うと100円引き
214国道774号線:2011/05/20(金) 19:06:23.51 ID:uZh1s1Qf
B2って自分の県に60サイズで送る場合はいくらになってます?
215国道774号線:2011/05/20(金) 20:32:27.97 ID:urtsB0Wh
>>211
ID放置しておいても問題無いのは確実ですのでご安心下さい
宜しくお願いします。

>>212-213
案外複数口の話とかしたんじゃないの?
でも100円引きで割安って思ってくれるのかな・・・

>>214
契約運賃の県内料金かと
216国道774号線:2011/05/20(金) 22:34:30.80 ID:W496OsNb
>>205
する。
どんな事情かによるけど。
単純に嫌いでは無理。
217国道774号線:2011/05/21(土) 02:17:50.97 ID:xYgN6N+g
着払い料金を、配達員の方がおつりないから
と仰って200円おまけしてくれたのですが、
申し訳ないので返却したいと思っています。

印鑑に記載してあるので名前はわかるのですが、どの様に対応すれば配達員の方に迷惑がかからずにすみますか?
218国道774号線:2011/05/21(土) 05:48:18.16 ID:6kLvwUi4
Webサービスから再配達を依頼しようとしたらシステムがバグっててできません
荷物状況が以下のように並んでて
・発送
・持戻(ご不在)
・作業店通過
なぜか作業店通過が最後にきてるから、この荷物は担当店に届いていないことになってる
電話してみます
219国道774号線:2011/05/21(土) 09:56:06.93 ID:kCT01BfH
>>217
あなたの配達地域のセンターに行って、おつりの旨を受付に言って渡しといてもらえ。
間違ってもおつり返すから家に寄って下さいとかはダメだからね。ならいらないって話になる。


>>218
システムミスの可能性もあるが多分それは間違えて発送した可能性もある(笑)
その場合はどんまい
220国道774号線:2011/05/21(土) 10:11:53.02 ID:4H05rRYc
>>218 持ち戻りをうっかり発送してしまったんだと思う。
たぶん、次の日の朝にはまた到着店にあるよ。
お手数ですが電話した方が早いです。
221国道774号線:2011/05/21(土) 10:34:23.47 ID:JtbC020t
>>219
そんなことしたら受付が自分のボケットにしまうだろ。

つーか釣りないから要らないなんて言ったドライバーが問題だろ。
ちゃんと金ないのなら決まり通りもちもどれ。
こんなことするから、釣りをこっちが用意して当然だって付け上がる客がふえるんだよ。
222国道774号線:2011/05/21(土) 11:09:28.83 ID:LYUm75JJ
代引きで釣りがないからと言うことで、釣りはいらないと言ったら
律儀に20円後から届けに来た。(ポッケ入れてイイのに)
223国道774号線:2011/05/21(土) 11:15:14.92 ID:kCT01BfH

どんだけ>>221のセンターGOD腹黒いんだよ(笑)
やっぱりセンターによって人の落差ありすぎだな

224国道774号線:2011/05/21(土) 15:07:02.41 ID:lTsaR3M9
新しいCMってまだ出来ないのかなぁ?早く見たいんだわ、
TOKIOの飽きちゃったよ、でも役的にはピッタリはまり役だった。
225国道774号線:2011/05/22(日) 00:31:36.39 ID:VQK1v8SY
ご意見よろしく

今週、自分が出張で不在時に通販の荷物が到着
普段どうりに家族が受け取りに出たら軽微な外装破損あり
内容物の破損等がないか現認してほしいとSDから言われたらしい
家族立会いで内容物現認〜破損無しで判取りおkで配完て流れなんだが…

疑問1
出し人に確認しているんだろけど、
受け人である自分に許可なく開封するもんなのか?
疑問2
内容物は精密模型だったんだが、
こういった趣味のアイテムで、その趣味に精通してない人が現認しても、
破損、非破損なんて分からないんじゃないかと…
疑問3
よく通販は利用するし、ヤマトでの配送も頻繁にあるんだが、
内容物がエロDVDやエロアイテムなんかの時もあるわけでwww
こんな場合に家族相手に破損現認されたら洒落にならんわけでwww
送り状に自分の携帯番号とかも記載されてるんだから直接連絡欲しかったなあ
…てのが本音

オレ的には、
受け人である自分に破損の連絡入れてもらえたら、
出張から帰宅するまで(翌々日には帰宅予定だった)センター留めで、
帰宅してから再配達若しくは来店引取りで現認と言うのがベストだったんだが…
内容物のプライバシーって観点から考えたらこの方がベストかと思うんだが…
現役のSD諸氏、オレ間違ってるかなあ?
226225:2011/05/22(日) 00:40:36.33 ID:VQK1v8SY
追記
5月18日大阪で発送
5月19日埼京エリア管内で8時22分配完てことは、
出し人には確認や指示を仰がずに、
SD本人またはセンター長権限で開封して現認と思っておk?
227国道774号線:2011/05/22(日) 00:55:56.92 ID:MCfP1jTR
>>225-226

SDが勝手に開封する権限はない。
荷物は受人が受領印を押すまでは出し人のもの。
だから出し人に確認する。

疑問1
家族、同居人であれば本人じゃないので受け取れないなどと言わない限り現認してもらう。
もちろんこちらから開封はしない。

疑問2

後々やはり破損があったならば対応は出来る。
配完があがっているならば発送センターから連絡がくる。

疑問3
中身は品名書いてなきゃわからんからエロDVDだろーが、バイブだろーが現認してもらうしかない。

228国道774号線:2011/05/22(日) 09:39:53.69 ID:efV/Dgfb
営業所受け取りにしていたのに家に届いたでw
どういうことやw
229国道774号線:2011/05/22(日) 09:47:26.80 ID:UcPiBahi
お前が営業所留めって書き忘れたんだろ。
持って行かなくて良いものをワザワザ持って行くなんて事ありえないから。
230国道774号線:2011/05/22(日) 09:56:31.01 ID:qgJuLMed
http://www.kuronekoyamato.co.jp/services/image/tomeoki/img_08.gif
正しい書き方。

発送先に自宅住所、品名欄に営業所留めとか書かなかった?
231国道774号線:2011/05/22(日) 18:35:53.07 ID:TX14afaY
問い合わせして2日前からずっと同じ場所で発送ってなっているんですが
これはどういう事なんでしょうか、まさか発送準備みたいなものでしょうか
2日ってのはかかり過ぎだしありえないと思って不安になっています
232国道774号線:2011/05/22(日) 18:37:46.51 ID:TX14afaY
ちなみにメール便です
233国道774号線:2011/05/22(日) 18:55:54.67 ID:Coqk6EB0
>>231
発送したのは荷受けした場所です。
問い合わせは何をしたのでしょうか?
234国道774号線:2011/05/22(日) 19:17:22.62 ID:TX14afaY
伝票番号検索での荷物の問い合わせです
235国道774号線:2011/05/22(日) 19:21:48.87 ID:Coqk6EB0
>>234
2日前に引き受けられたということです。
配達場所に着いていないか、今日は日曜なので
明日に回っているかのどちらかでしょう。

メール便は遅れることがよくありますので気にしないでいいですよ
236国道774号線:2011/05/22(日) 19:34:48.88 ID:TX14afaY
そうなのですか、動いてないわけではなかったんですね・・・
ありがとうございました、気長に待ってみます
237国道774号線:2011/05/22(日) 19:37:34.61 ID:KfIg1R1r
>>231
二日前からってことは、具体的に言えば20日に発送ってことでしょ?
最短でも発送日含めて3日だし、発送のままになってるのはごくごく普通のことだよ。

ていうかね・・・発送の情報のあと、配達するために持ち出し情報を入れるまでは発送のままだよ?
宅急便でも同じだけどさ、発送の情報のあと逐一「今○○県を通過しました」みたいな情報が
何時間かおきに入るとでも思ってんのかねw 発信機でも付いてなきゃ無理だよそんなもん。

HP見たら発地と着地の距離で配達日数がどれくらいかかるか調べることはすぐにできるんだし、
そういうこともしないでただ問い合わせ画面とにらめっこしてるとか、キモ過ぎるわ。
何もせず待ってれば、大概のメール便・宅急便は問題なく配達されるっつの。
238国道774号線:2011/05/22(日) 20:49:31.12 ID:29eQUd1j
>>237

ドライバー経験者なら分かる事だけど、じゃなければ知らない人が居るのは当然の事だろ!!
自分中心の考えで言ってんなって。
239国道774号線:2011/05/22(日) 21:42:52.76 ID:KfIg1R1r
>>238
知らん人間がいることくらいわかっとるわ。つーか、気付かない人間って言ったほうがいいがな。
でも、このスレのテンプレくらい読めばわかることだぞ?

情報については過去スレでも何度も出てる質問だし、だからこそテンプレになってんのに
そういうの読まないでとにかく自分の今の状況についてのレスが欲しい!って奴のほうが
よほど自分中心の考えだと思うがね。
240国道774号線:2011/05/23(月) 03:19:13.18 ID:m7umWVai
テンプレって3に書いてある追跡情報に関してを指してるんだろうが
>>231は2日経っても発送されてないと思って質問したんだったらテンプレとも微妙に食い違うし問題ないだろ
第一、そんな目くじら立てるような事か?
さすがに大人気無いわ
241国道774号線:2011/05/23(月) 08:11:25.59 ID:cuxJC3CW
つーか本当に困ってるならサービスセンターに電話するだろ。普通。
いちいちここに書き込む奴はクレーマーの気があるんだよ。
敬語使って定形の詫び入れて、適当にあしらえ。
242国道774号線:2011/05/23(月) 08:36:29.84 ID:+QyNtgQa
お問い合わせ番号や、差出人が分からなくても、自分宛に郵便があるかどうか、最寄りの集配センターに電話したらわかりますか?
二日ほど家を離れてて、帰ってみると郵便受けがパンパンの状態で、他にもメール便で届いてる可能性があるので気になりました。
243国道774号線:2011/05/23(月) 09:27:11.16 ID:3Cdidtcr
郵便受けがいっぱいで入らない場合は持ち戻りましたって紙が入っています。
その紙が無い場合はメール便は届いていません。
244国道774号線:2011/05/23(月) 10:21:02.94 ID:+QyNtgQa
お早い回答ありがとうございます!
気長に待つことにします。
245国道774号線:2011/05/23(月) 13:40:25.24 ID:UjUkj0RS
宅急便やメール便を配達できない福島県の地域
双葉郡川内村の一部、南相馬市の一部、田村市の一部、相馬郡飯舘村の一部
この一部ってのは福島第一原発から20km圏内(避難指示区域)と思っていいの?
にしては飯舘村は外れてるからちがうのかな
計画的避難区域だっていうんなら飯舘村は全域が該当するしよくわかんないな
246国道774号線:2011/05/23(月) 20:47:54.13 ID:mJLRk7+k
@足立区
20:00以降配達依頼にしていて、15分遅れるから20:20以降配達してくれと頼んだら、
「他の配達もあるんであとで行きます」って言われて、
「すみませんがよろしくおね・・・」って言おうとしてたらがちゃんと電話切られた。
あれはわざとだ。絶対聞こえてたはず。
こっちも遅くなって、都合も聞かず無理言っちゃったから悪かったんだけど、
電話を途中で切るのはやりすぎだよね、別に客とヤマトだからって関係なく
人としての問題だと思う。いい年したおっさんなのに、
宅配ドライバーって常識もないのか??底辺?
247国道774号線:2011/05/23(月) 21:21:50.59 ID:d9cOF+CG
>>246
仮にそうでも、そこまで腹立てるような事なのかな?
電話とか会話の切るタイミングはそこまで考えてたらきりがないんじゃ?
メンドクサイ奴だな もう少し大らかに生きればどうよ
248国道774号線:2011/05/23(月) 22:30:09.47 ID:qXvr/4qx
さすがに相手が話してる段階では電話切らないけど
切るタイミング「失礼します」などの最後のセリフの後はこっちが
先に切るな。
何秒もお互い黙ったまま相手を伺う時間!?
アレほど勿体無い時間はないよね。

こんな事すら取り上げられるってヤマトは王者だね。
佐川ではまだひどい。
16時の再配断られるから。

電話で嫌な思いして営業所まで取りに行くより
待ってるなんて何倍も楽じゃん。

待ってるのが嫌なら取りに行けばいい。
積んで走ってても現在地聞けば教えてくれて受け取れる。
動くのが嫌なら待ってればいい。

>>246
上から目線の底辺?
いらんからよそ池
戻ってくる典型wwwww

249国道774号線:2011/05/23(月) 22:42:02.68 ID:5snjkmh6
>>246
いってる事はよくわかります。
20時前はかなりバタバタしてますので、
慌てていたんでしょうね。
言い訳ですけど。
人間的に未熟なんでしょうね。
クレームと言うか、メールで指摘したら直すんじゃないでしょうか。
250国道774号線:2011/05/23(月) 22:48:58.69 ID:lrS1ZgAd
ガス抜きのためのスレなんだから叩くなよ
それは大変だったねってひと言レスを付けてやればいいだろう
そうすりゃ本人も満足だしくだらないクレームメールだの電話だのの対応させられるかわいそうな人も出ない
だれもが得する
251国道774号線:2011/05/24(火) 07:03:47.89 ID:74uv2Xzf
ヤマトの客対応は神レベル。
俺は配達中にCMの嵐みたいに爽やかでかっこいいって言われたことあるよ。
だからみんな、郵政佐川蹴散らすぐらい自信持って今日もがんばれ。


252国道774号線:2011/05/24(火) 09:12:05.58 ID:C4zSTuv3
「らくらく家財宅急便」使ってブラウン管テレビを配送してもらいたいんだけど
条件に「メーカーの専用箱に入っていること」って言う条件があるんよ。
やっぱ裸の状態のテレビは梱包して持って行ってくれないのかな?
「そうはいっても、相談したら持って行ってくれたよ?」って人います??
253国道774号線:2011/05/24(火) 09:23:55.38 ID:rfiLeXJt
東京吉祥寺周辺のセールスドライバーさん。客の対応が良くても運転マナーが悪いですよ。周りから見られてますのでご注意を。
254国道774号線:2011/05/24(火) 09:28:48.62 ID:tTkWmSb8
>>252
どこで見た条件でしょうか?
ヤマトホームコンビニエンスだったら普通の引越しと同様に
料金検索→申込み→引取り(梱包含む)→配達(時間指定可)→梱包資材回収
までドライバーがやってくれますよ。
255国道774号線:2011/05/24(火) 09:50:15.63 ID:C4zSTuv3
>>254
ホントですか?
ありがとうございます。

一応ここのページ
http://move.008008.jp/kazai/attention.html

の「ご注意いただきたい商品」という項にある表で、「PC, AV家電など」の蘭を見ました。

どうですかね?持って行ってくれるかなぁ
もうテレビの箱壊して捨てちゃったんですよ。
256国道774号線:2011/05/24(火) 10:19:04.99 ID:k8a4znU6
>>255
家財引越便の「メーカー箱に〜」っていうのは、基本的に液晶テレビの話
専用箱じゃないと、画面が静電気によって傷付いてしまうためにメーカー箱が必要
ブラウン管なら専用箱じゃなくても大丈夫じゃないかな
ただ、家財引越便よりもヤマト便(自分で梱包するのが条件)の方が安くなる可能性もある
ただ、大きさによってはヤマト便使えないこともあるので注意
(基本的に1人で持てるサイズまでしか送れないため)

サービスセンターに電話すれば、もっと詳しく教えてくれるよ
257国道774号線:2011/05/24(火) 10:21:57.24 ID:C4zSTuv3
なるほど。液晶テレビはそう言う事情があるんですね。
参考になりました。サービスセンターで聞いてみることにします
ありがとうございます
258国道774号線:2011/05/24(火) 11:22:00.30 ID:PA2OJ/Oj
ヤマト便とか教える奴
259国道774号線:2011/05/24(火) 18:50:46.39 ID:FeEukhia
ちと質問
路線の人いるかな?
自社のセミトレって台車で何メートルあるんでつか?
14m近くあるんですか?
台車の全長が13.5mだと22本積むのは不可能ですかね?
260国道774号線:2011/05/24(火) 18:54:32.23 ID:yRR/zk3H
ここは社員スレに現れる荒らしを隔離するためのスレ
そういう話は社員スレでどうぞ
261国道774号線:2011/05/24(火) 19:43:33.13 ID:BxTS7fVb
>>259
確か運行のスレがあったはず じゃなかったら長距離虎か?
262国道774号線:2011/05/24(火) 20:50:02.96 ID:FeEukhia
>>260‐261
了解
質問&苦情スレってなってたからここかなって思ってね
失礼しますた
263国道774号線:2011/05/24(火) 22:44:31.91 ID:Poj2niKe
クロネコメール便をたびたび利用するのですが、
配達日数が3日(翌々日)の圏内なのに翌日に到着することがよくあります。
速達ではないはずです(どこにも速達の文字がなかったので)。
目安より速く着くことはよくあることなのでしょうか。
そうなると100円高い速達のメリットがなくなってしまうかと思うのですが。
264国道774号線:2011/05/24(火) 22:47:11.04 ID:Poj2niKe
書き忘れましたがセンター止めです。
センター止めのほうが宅配より速く到着するという傾向があるのでしょうか。
さすがに丸一日早まることはないとないと思いますが。
265国道774号線:2011/05/24(火) 22:49:12.92 ID:eLVdnWYP
>>263

隣県もしくは隣市、同市、同地区ならよくあること。

速達の意味ないと捉えるか、確実にこの日に配達されるという安心感をとるかはお客次第だよ。
266国道774号線:2011/05/24(火) 22:50:44.42 ID:EQzNKxZ4
メール便は前日にセンターに入って、翌日に配達に出る。
267国道774号線:2011/05/24(火) 22:58:55.10 ID:Poj2niKe
ありがとうございます。

>>265
やっぱりよくあることですか。

>>266
それなら投函後の盗難防止も含めてセンター止めのほうが断然いいですね!

速達も何度か経験があるのですが、
センターの人がバーコードを処理しないで保管して、
追跡のステータスが何日も配送中になっていたことがあります。
営業所止めでいちばん困るのはこれですね。
268国道774号線:2011/05/24(火) 23:15:17.92 ID:EQzNKxZ4
センター止めは取りに行かなきゃいけない&コンビニで出せない。
速達は宅急便と同じラインに乗るので荷扱い等が通常メールより良い。
ついでに、速達と通常メールでは配達する人も違う。
269国道774号線:2011/05/24(火) 23:16:55.59 ID:MNXUECt7
最近はSDが先に配りやすいメールを持っていって
本来翌日に配達するものを到着当日に配達しちゃって
結果的に配達が早くなるとい事例もあるようだ
270国道774号線:2011/05/25(水) 01:48:56.07 ID:5IOINM0s
理屈ではそうだが、現実として速達の意味はない。

以前、メール便のお届け日数が改められて、それからメール便は1日遅くなった。
その時に速達ができたんだよ。
100円余計に払って、やっと前のメール便と同等。
個人的に使う人の考えは理解できない。
会社が儲かるんだからそれでいいんだけど。
271国道774号線:2011/05/25(水) 09:30:00.04 ID:jZbZCgCP
B2のバグ直してくれ
272国道774号線:2011/05/25(水) 13:37:51.89 ID:chat3J0X
>>271
再インスト
273国道774号線:2011/05/26(木) 12:25:59.42 ID:GL8RzLt6
ここ3日間ぐらい何回も最寄りの配達店に到着になっていて、荷物が一向に届かない
不在票も入ってないし、インターホンもならない
いったいどうなってるんだよ
274国道774号線:2011/05/26(木) 14:36:45.84 ID:TtEuwm35
>>273
荷物番号で問いあわせろ
275国道774号線:2011/05/26(木) 14:57:19.49 ID:PRSLTsvB
>>273

指定日配達かもしれんし、日祝のみ配達荷物の可能性もある

でも何回も到着ってのがいみわからん状態だな。

問い合わせな
276国道774号線:2011/05/26(木) 17:21:42.67 ID:x31jkLXH
再配達の電話してるんだから出てくれ〜
277273:2011/05/26(木) 19:56:40.88 ID:GL8RzLt6
レスサンクス
問い合せてみたら、やっぱりミスだった
謝りもしないし誠意が感じられん
これなら佐川のほうが数倍マシだよ
278国道774号線:2011/05/26(木) 20:11:32.18 ID:hyMlhcDe
276
運転中は出れないからコールセンターに電話してくれ
279国道774号線:2011/05/26(木) 22:35:28.78 ID:tNVNKRu+
>>251
ねーよ、俺の地区の配達員はあのCMのような爽やかさじゃねーぞ
吉田麻也みたいな顔した配達員が睨み付ける様にいつも荷物を持ってきますよ
逆に佐川や郵便の人達は愛想がいいんだよね、俺の住んでる地区だと
態度がアルバイトの配達員以下のSDもいるんだよね、クロネコヤマトって
280国道774号線:2011/05/26(木) 23:04:39.13 ID:TtEuwm35
>>279
いいSDが比較的多いだけで、ハズレ地区はある。
281国道774号線:2011/05/27(金) 14:55:36.11 ID:SLLRd+mb
B2の窓がいつも画面からはみ出るの勘弁してくれ
いいかげん前回閉じたときの位置を覚えろよ
282国道774号線:2011/05/27(金) 15:16:56.51 ID:On/SvIui
>>281
モニターの解像度が合ってないんでは?
B2のウインドウサイズは固定だったと思いますよ
283国道774号線:2011/05/27(金) 17:41:27.26 ID:IpXzgez3
ピンポンピンポン鳴らしすぎて怖いし
ドアもノックしすぎて怖い
ドア勝手に開けてまで、家にいるか確かめるのはどうかと思う
怖くて出られないし本気で警察呼ぼうと思った
そういう教育されてるんだろうか
284国道774号線:2011/05/27(金) 17:56:02.63 ID:rmlBNYcm
居留守を使うなら最後までやり通した方がいいぞ
ヘタに途中で出ると蹴る殴るくらいは当たり前にされるぞ
俺はやさしいからそんな事しないけど
その代わり出てくるまで絶対にあきらめない
ドアがんがん蹴って近所中に聞こえるようなでかい声で名前呼ぶ
出てくるまで
285国道774号線:2011/05/27(金) 18:00:58.95 ID:Ne7jtdsU
インターホンぐらい買えよ
286国道774号線:2011/05/27(金) 20:01:41.79 ID:ybOz+zw6
そもそもなんで出てこないんだよ
すぐに出て荷物受け取ってくれりゃ
お互い不快にならないですむだろ
287国道774号線:2011/05/27(金) 20:18:01.37 ID:yUEsQmH7
君に届け
288国道774号線:2011/05/27(金) 20:33:49.31 ID:2q75fWZc
>>284
そんなことしたら、益々出なくなるだろ
客に暴力振るったり、ドア蹴ったり殴ったりして、処分受けないの?
289国道774号線:2011/05/27(金) 21:06:00.20 ID:4FbZ4Dti
ヤマトのドライバーって荷物運ぶ以外なんにもできないんでしょ。出来るとしたら女に手をだすぐらいか。
290国道774号線:2011/05/27(金) 21:47:32.98 ID:KxPggdhZ
営業店に荷物を受け取りに行ったんだが21時閉店なのに19:50で閉まってた。
1時間以上も早いなんて…っていうか20:00前!?
金曜日だから営業所全体で飲みに行ったとかないよね…
291国道774号線:2011/05/27(金) 22:13:23.66 ID:UuIC0HBh
やっとヤマトで交通系電子マネーが使えるようになった。
首都圏在住ではないが、suicaが一番使い勝手がよいと思う。
292国道774号線:2011/05/27(金) 23:31:28.96 ID:nxQecy/y
>>289
干してある下着にも
293国道774号線:2011/05/27(金) 23:41:15.77 ID:7m5pEJQk
>>290
> 金曜日だから営業所全体で飲みに行ったとかないよね…
これはないw 断言するw

閉店してたのは、ただ単に夜間の受付人員がいなかったからだと思うよ。
普通にSDは21時ごろまで集配してるだろうし。
でも、荷物受け取りに行く時間がそれくらいになることは事前に伝えてあったのかな?
「事前に伝える必要なんかないだろうが!こっちは21時まで開いてると思ってるんだから!」
・・・ごもっとも。でも、人がいなければあけておきたくてもあけておけない。
一言言っておいてもらえれば、その時間は誰かSDが早めに戻ってきて対応するなどしたと思う。
294国道774号線:2011/05/27(金) 23:47:37.11 ID:KxPggdhZ
>>293
飲みはさすがにないかw

「届いたよ」TELが仕事中に携帯に入ってたもんで、行くとは連絡してない。
トラックのほうにドライバーの人とジムっぽい女の人がいて、
「荷物受け取りに来たんですけどー」っていったら「わかんないゴメン」(要約)って言われた。
うちは田舎だから、閉店時間前の閉店なんて日常茶飯事だけど、
全国展開の企業なのになんでだろ…と思ってしまった
295国道774号線:2011/05/28(土) 00:13:38.80 ID:Y4ex417n
>>294
不倫の現場かもね
296国道774号線:2011/05/28(土) 00:32:36.50 ID:Cnhri96u
>>288
真に受けるなよ(笑)
そいつはヤマトとは関係ない荒らしだろ。


てか昔のお客様は神様ですとか誰が言いだしたんだろな?
明らかに今の時代、権利意識強すぎてキチガイ増えてる
297国道774号線:2011/05/28(土) 00:44:54.77 ID:52DEY9Qz
ヤマトの仕分けのバイトって腰ベルト着用してもいいんですか?
298国道774号線:2011/05/28(土) 01:05:57.38 ID:QjPD/ZH4
>>296
三波春夫
299国道774号線:2011/05/28(土) 04:26:08.63 ID:ykACMh5H
神戸 ヤマト
神戸 100 き 51-05
横山 岳志!!
法定速度で走ってても 危険な運転
同業者に カチコンでくるってマナー悪すぎる!!
300国道774号線:2011/05/28(土) 04:39:07.15 ID:8NPpVMlv
三百♪
301国道774号線:2011/05/28(土) 12:58:27.51 ID:O+w4gde6
埼玉県富士見市鶴瀬配送の田中って男 頭と態度悪い。代引きの計算ができないアホ
302国道774号線:2011/05/28(土) 12:59:14.71 ID:Cnhri96u
>>298
Thx!
303国道774号線:2011/05/28(土) 13:04:06.25 ID:IdOO7DTy
>>298
正確にはレッツゴー三匹の真ん中の奴だよ
304国道774号線:2011/05/28(土) 13:09:17.74 ID:UG2MUQMH
>>299
こんなとこに書かないで、本社メールしたほうが余程効果あるのに。
305国道774号線:2011/05/28(土) 16:50:57.88 ID:jUrMcbOT
おいおい…つい今しがたクロネコのトラックに泥水ぶっかけられたんだが
知らん顔して走り去っていったぞ
306国道774号線:2011/05/28(土) 17:16:11.15 ID:bglo8si7
くすくす
307国道774号線:2011/05/28(土) 17:39:19.09 ID:jUrMcbOT
ナンバー4桁覚えてたからサービスセンターにTELして調べてもらったら
誰が運転してたかわからないって状況なんだがw
308国道774号線:2011/05/28(土) 17:58:54.97 ID:O+w4gde6
しょせん佐川・クロネコヤマトはバカの集まりだしな 知り合いの時点でハッパやってる奴と中卒DQNがいるし もちろんマナーのいい人もいるけど、バカが目立つ
309国道774号線:2011/05/28(土) 18:06:30.65 ID:Hnwmjl+X
所詮、偏差値20の集まりですから.. ってか
出来る人を採用しちゃったら会社経営が成り立たないでしょw
310国道774号線:2011/05/28(土) 18:11:05.90 ID:jUrMcbOT
ちょwサービスセンターが調べてTELしてきた運転手が
自分はその時間乗ってませんでしたって...じゃあ誰が乗ってたんだよw
ど〜なってんだよサービスセンターグダグダじゃね〜か
311国道774号線:2011/05/28(土) 18:32:42.76 ID:JlIJ8wM0
ナンバー確定ならドライバーわかると思うけど
うやむやで終了乙かもW
312国道774号線:2011/05/28(土) 19:00:18.25 ID:0v0UEBe4
泥水わざとかけたんじゃないのに
雨の日なんだから多少仕方ないとか思わないのかよ…
まあいい気はしないけどね
313国道774号線:2011/05/28(土) 19:22:36.69 ID:f30cWzLb
今どき「ちょw」とか言う奴だしな
314国道774号線:2011/05/28(土) 19:34:07.95 ID:Cnhri96u
>>308の文章みて、客観的にこいつも馬鹿だと理解したw
315国道774号線:2011/05/28(土) 19:50:53.14 ID:jUrMcbOT
ああそ〜ですか泥水かぶった自分が悪かったんですねw
クロネコさん避けれなくてすみませんでした
316国道774号線:2011/05/28(土) 20:06:30.50 ID:Hnwmjl+X
>>315
いつ、どこで、泥水をかけられたのかを白状しなさい
もしもその事が事実なら可能なはずだ

その先の話は、それからだ!
317国道774号線:2011/05/28(土) 20:09:44.65 ID:Hnwmjl+X

失礼、労働組合の者です。
318国道774号線:2011/05/28(土) 21:00:13.06 ID:EaD3EG6g
>>315
落ち着けw
319国道774号線:2011/05/28(土) 21:28:49.57 ID:Cnhri96u
>>315

泥はねは減点にはならないが交通違反だから罰金だよ

泣き寝入りしちゃいかん!
320国道774号線:2011/05/28(土) 22:00:02.03 ID:0zHTQhzK
受け取る荷物を営業所止めで頼んだら、すげー遠いところに設定された

一個隣の駅の近くに営業所あるんだけど変更ってしてもらえるのかな
321国道774号線:2011/05/28(土) 22:43:29.11 ID:Cnhri96u
>>320
設定されたって出し人が設定したってことだよね?
ヤマトは設定なんて出来ないよ。


センターの変更は可能。
ただし、転送するために原則1日は延着する。
322国道774号線:2011/05/28(土) 22:58:20.07 ID:0zHTQhzK
>>321
アマゾンから発送メールが来たんで営業所止めにしてくださいってこっちからヤマトに電話した
323国道774号線:2011/05/29(日) 01:23:18.84 ID:2+GCcSSM
>>322
配達担当センターがそこだったってだけの話。
近くのセンターがいいなら、転送してもらえばいい。
ただし、代引き荷物なら転送不可なので気をつけて。
後、>321の言うとおり1日必要なので、29日に転送依頼したら30日以降にしか受け取れない。
324国道774号線:2011/05/29(日) 02:14:16.17 ID:5hm17RjI
>>314 DQN乙
325国道774号線:2011/05/29(日) 09:38:32.72 ID:VNkJI64t
>>324
自分の考えを否定されたり、自分とは正反対の人には全部DQNとか思ってるだろ?笑

涙拭けよw
326国道774号線:2011/05/29(日) 11:22:44.91 ID:58jY2vj9
>>325
DQN必死乙
327国道774号線:2011/05/29(日) 12:39:53.95 ID:z8g2XaNa
ヤマト便で集荷頼んだら、トラックに積むの手伝わされたんだけど、
これってしかるべきところにTELorメールでいいよね?

だが名札付けてないから名前がわからん
会社携帯の番号と日時で特定は可能なもん?
328国道774号線:2011/05/29(日) 13:19:31.02 ID:kBpMm+kr
もっとマシな釣りしろよ
329国道774号線:2011/05/29(日) 13:35:59.21 ID:z8g2XaNa
やっぱ普通はありえないよなwww
だが真実なんだなこれが
330国道774号線:2011/05/29(日) 19:21:49.80 ID:ToFNBAs6
>>329 好ましくはないがあり得る。
ヤマト便て事は、デカいか重いかだろ?一人で持てないような物だったんじゃないか?
何日も前から予約されてれば、それなりの人数配置出来るけど即日集荷だと不可能。
俺も出し人様に手を貸して貰った事あるよ。
331国道774号線:2011/05/29(日) 20:14:46.79 ID:gL9Fa5+J
>>327
配達票伝票の控えもらってるでしょ?
それに伝票番号書かれてるからそれを言えば誰が集荷したかは分る。

手伝ってくれと言ってきたのなら悪いのは当然ドライバー。
だけどはっきりと無理ですって言えば済む話じゃなかったの?
332国道774号線:2011/05/29(日) 22:23:48.25 ID:7TJHI+dh
質問です
今日荷物を発送したのですが入れ忘れたものがあったことに今気付きました
配達せずに戻してもらって忘れた物を入れて発送すると再度送料を支払うことになるのでしょうか?
333国道774号線:2011/05/29(日) 22:28:48.55 ID:gL9Fa5+J
なります
334国道774号線:2011/05/29(日) 22:34:39.84 ID:YHB6Rci9
そういう場合、再度運賃を支払ってもらうことになるが、事情が許すので
あれば入れ忘れた物を別の宅急便で発送した方が話が早い。
で、先に発送した方の伝票番号と後で発送した方の伝票番号を一緒に
配達するようサービスセンターに電話しておけばいいような気がする。
335332:2011/05/30(月) 00:07:24.30 ID:Wy2Xs1WQ
レスありがとうございます
334さんのレス通りにすることにします
336国道774号線:2011/05/30(月) 00:35:17.40 ID:G3hU14HK
集荷に来てもらう側だけど、重そうだったら手伝うよ。手伝えない時は言うけど。
>>327がなんで嫌なのか知らないけどなんだかなーって感じ。
337国道774号線:2011/05/30(月) 02:37:40.86 ID:JEIOoiGK
>>330
ブツは自動車のバンパー。ダンボールで梱包したから高さ170cmくらい
でもドラは身長160cmも無かったから厳しいっちゃあ厳しいのかな
ヤマト便ドラには最低身長を設けてほしいわ

>>331
情報サンクス
上記の通り、ちっさいおっさんだったからその時は疑問に思いつつも手伝った
でも思い返したみたら「やっぱおかしくね?」ってなってきた
じゃあ配達の時も受取人に手伝わせるのかと

>>336
それが仕事でしょってこと
例えば、家電屋なら客が買ったものなのにまざまざ駐車場まで運ぶでしょ?
ドラッグストアでも飲料や酒のケースを運んであげてるとこもザラだ
それを簡単に客に乞うなんて根性なさすぎ
プロ意識に欠けてるって言いたいんですよ(そのドラに関してはね)

追記するけど「引きずっても良いですか?」とまで言われたぞ
手伝うの時もそうだけど、申し訳なさそうに言ってきたなら
まあ分からなくもないが、愛想もなくずっと真顔。そして時折タメ口

今まで各社沢山のドラを見てきたけどこんなの初めてだったからハズレ引いたと思って諦めるわ
338国道774号線:2011/05/30(月) 03:12:04.36 ID:GnMOsKT/
典型的なお客様は神様タイプだなあ
339国道774号線:2011/05/30(月) 03:56:34.00 ID:HC+ue2F6
>>337

クレーマーって良く言われない?
340国道774号線:2011/05/30(月) 04:03:49.88 ID:SHEwJR+n
釣りなのに
あぁ
釣りなのに

イライラする
341国道774号線:2011/05/30(月) 07:42:13.11 ID:4N/T83QP
ヤマト便はまじで廃止してもらいたい
運ぶ側に何のメリットも無い
342国道774号線:2011/05/30(月) 08:00:11.84 ID:QhMu+GUK
メール便もいらないよ。
本当にあれで採算とれてるの?
343国道774号線:2011/05/30(月) 08:16:37.74 ID:GnMOsKT/
ヤマト便はゲテモノすぎて結局ボックス丸々1本占拠して実質チャーター便やんけってのも多いしな・・・
344国道774号線:2011/05/30(月) 18:45:17.95 ID:9UsfYfWB
>>337
まざまざ??

家電屋の全てが駐車場まで運んでくれるわけじゃない。
ドラッグストアで飲料や酒のケースを運んでくれたとこなんか今までに経験ないけど、まああると仮定しても
そうじゃないところもあるわけだ。
そうじゃないところは、それなりに値段で勉強してたりする。

ヤマト便もそういうもんだよ。そもそもドライバー1人で運べるものっていうのが大前提なのに
それを無視した荷物を発送してるほうがどうかしてる。
345国道774号線:2011/05/30(月) 18:50:01.78 ID:FoYqtk8G
自動車のバンパー程度で手伝ってなんて普通言うかね?
346国道774号線:2011/05/30(月) 23:21:55.77 ID:HC+ue2F6
50kg超えるとさすがに一人だとだるいな。
大きさにもよるけど
347国道774号線:2011/05/31(火) 01:26:39.36 ID:IhRJcfsW
>>344
ヤマト便はマジでやめてほしいよ
宅配事業って法律で25kg以下って定められてるのにな
まぁ法をかい潜ってるんだろうがグレーぎりぎりすぎ
348国道774号線:2011/05/31(火) 01:33:09.36 ID:A928INDP
>>344客が取れれば何でもアリが糞ヤマトのポリシーwwww
349国道774号線:2011/05/31(火) 01:38:00.51 ID:cwFXdui2
ヤマト便なのに日時指定や到着確認してくるバカはいるし。
伝票に配達日は予定って書いてあるし、時間指定も書いてないよね?
本当にヤマト便は迷惑だわ。
ホームコンビニが担当で良いんじゃない
350国道774号線:2011/05/31(火) 10:48:31.61 ID:IhRJcfsW
>>349

宅急便との明確な差がないと客は考えてつかってんだよな。
宅急便のサイズを上回ったらヤマト便でいいや、みたいな。

発店も時間、日時指定不可ですってもっとしっかり伝えてほしい。
客がだだこねるなら荷受拒否するぐらいの気持ちでさ。
じゃなきゃ過剰サービスになって本来の形じゃしまう。
351国道774号線:2011/05/31(火) 10:49:52.18 ID:IhRJcfsW
× 形じゃしまう
〇 形じゃなくなってしまう
352国道774号線:2011/05/31(火) 11:07:20.24 ID:wLjdrwN9
それはメール便にも言える事だよね。
客は小さくて安い宅急便だと思ってるよw
353国道774号線:2011/05/31(火) 16:11:04.85 ID:1YaKy07x
配送が遅れているのを問い合わせたら、コールセンターの人は丁寧に対応したくれたが、そのあと結果報告の電話の男は、名乗りもせず嫌そうに一方的に内容を伝えて切りやがった。これからは極力使わないようにします。
354国道774号線:2011/05/31(火) 17:02:08.18 ID:78s7FAUF
どうぞご自由に。
355国道774号線:2011/05/31(火) 17:34:43.03 ID:qUM+SgKA
配達日を今週の土曜に設定してたんだけど
今日受けとれそうなんで配送依頼だそうと思ってホームページ見たら
もう近所の担当店まで配達されてて今「配達日・時間帯指定(保管中)」で
会員登録したけど再配達受付しかないのだけどそこから依頼だせばいいですか?
356国道774号線:2011/05/31(火) 17:47:30.85 ID:BsgvtXIq
>>355
電話せよ
357国道774号線:2011/05/31(火) 20:59:26.69 ID:zSMj0Jpu
マジバカな客多いな。
ゆとりかな。
358国道774号線:2011/06/01(水) 00:12:41.83 ID:cIyPgCRX
俺ドライバーだけど基地外ばっか相手にすんのたるいわ おまえら しね ばか
359国道774号線:2011/06/02(木) 03:05:03.32 ID:7QQhiK1O
クロネコヤマトはほんとどの地区も仕事トロいし頭が悪いの多いよ
しゃべればバカ丸出しがよくわかる
佐川もアホが多いけどヤマトにくらべたら全然いい
360国道774号線:2011/06/02(木) 06:04:44.18 ID:GnJTeJQe
うむ頭の悪そうな文章だ
361国道774号線:2011/06/02(木) 07:12:42.25 ID:6RHgj+pB
クスクス
362国道774号線:2011/06/02(木) 08:33:21.45 ID:eMJQJOEi
メール便はなんで4日もかかるんだろうな 安いからか
363国道774号線:2011/06/02(木) 10:18:49.34 ID:6MiiIsIE
>>362
80円で宅急便と同じサービスレベルは虫が良すぎるだろ(笑)
郵便局の次にシェアあるメール便だが、サービスは明らかにちがうがな。

正規の郵便じゃないってことを上はお客に理解させるポスター作ってほしいがな。
普通にみんなわかってないもん。信書?なにそれ?みたいな
あまりにグレーすぎるわメール便は。
364国道774号線:2011/06/02(木) 11:03:35.03 ID:8AKUxpGm
メール便なんて初めからグレーのつもりだったんでしょ?
薄いもの、小物を全部メール便で送らせて、郵政離れを促進したかったんでしょうよ。
企業相手(ダイレクトメール・カタログ)だけのつもりは最初の口実で、顧客の郵政離れ促進を狙った、が本音だな。


365国道774号線:2011/06/02(木) 12:01:58.09 ID:aOeR7QsO
メール便でも、全国にポストと立てれば信書も扱えるように
なったはずだよね?
366国道774号線:2011/06/02(木) 15:01:56.19 ID:dwoODce3
>>360 言われて悔しかったんですねwwwww わかりますwwwww
367国道774号線:2011/06/02(木) 17:26:15.16 ID:kT8bC0OC
オートロックのマンション住まい。
こないだ、マンション玄関のインターフォンが鳴って、女性の声で宅急便ですと言うもんだから、
部屋の前で待機してたら、配達してきたのが若い男だった…。
一応クレームのメールは送ったけど、こう言うことってよくあるんですかね?
368国道774号線:2011/06/02(木) 17:33:51.25 ID:s3RX363p
インターフォン鳴らさず不在票入れて、電話すると「いいえ鳴らしました。」
平気で嘘つくカスがいる会社だわヤマトホンカス。
不在票に支店名とか担当の名前あるんだから皆さらしてこーぜ。
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370国道774号線:2011/06/02(木) 17:45:48.90 ID:LHkyBHpw
例の奴
371国道774号線:2011/06/02(木) 17:54:14.68 ID:s3RX363p
>>368
連カキ申し訳ないが、インターフォンに録画機能ついてて鳴らしてないことの確認は取れてるし、
ケータイの通話録音で嘘をついたことも証拠が取れてる、不在票はカメラで撮影、今手元にある状態なんだが、
これでどこまで行けるかな?がっつりクレームつけてやるつもりなんだけど。
372国道774号線:2011/06/02(木) 18:17:40.23 ID:PeeE4Uwx
どこまでって、何が目的なの?
予想としてはゴメンね☆してくれると思うけど。
373国道774号線:2011/06/02(木) 18:31:31.67 ID:eDDqeBMd
そのSDも顔見たくなかったんだな
面倒くさそうだし
まぁ上手くいけば出禁ぐらいにはなるんじゃね
374国道774号線:2011/06/02(木) 18:50:20.45 ID:VpSiHVlp
クレームいれるのは勝手だが
ここで実名まで晒したのは今後どうなるか分っての事なのか?
375国道774号線:2011/06/02(木) 20:20:34.87 ID:iRo5ioWA
ID:s3RX363p
インターホンの録画したのがあるなら
そのSDに見せてあげなよ
376国道774号線:2011/06/02(木) 20:23:32.02 ID:iRo5ioWA
>>367がどういうクレーム入れたか気になるw

377国道774号線:2011/06/02(木) 21:23:33.18 ID:X/BayRX2
>>367
ゆとりさん、何に腹を立てるんですか?
女の声にだまされたとか?意味が分からんのだが マジで
378国道774号線:2011/06/02(木) 22:04:51.56 ID:7BkE8fgc
>>367
世の中には二人で回ってるコースもあるんだよ
379国道774号線:2011/06/02(木) 22:20:37.04 ID:VpSiHVlp
>>378
自分で考えさせないと、こういった人は。
380国道774号線:2011/06/02(木) 23:04:28.67 ID:uTUesXUn
ここに実名に担当携帯番号を載せるとは・・・覚悟の上なんだなぁ
ミイラ取りがミイラだっ  
381国道774号線:2011/06/02(木) 23:15:29.18 ID:EX9pXMul
>>371
インターホンのログで何号室に押したかの記録を出してもらおう。
管理組合なら持っているはず。
382国道774号線:2011/06/03(金) 00:03:08.68 ID:KsnWcwxT
367みたいな奴にも、一応会社としては謝罪したりすんだろな

まぁ、センター内では基地害認定されていい笑いモンだが(笑)
383国道774号線:2011/06/03(金) 04:14:25.60 ID:/rRl33dt
>>382 暗いやっちゃな これだからクロネコはと言われるんだよ
384国道774号線:2011/06/03(金) 08:33:51.90 ID:v6xHJreI
>>383
社会を知らない学生かニート乙。
385国道774号線:2011/06/03(金) 10:43:20.06 ID:L7WvJuTh
朝一っつったから家にいたのに、時間無駄にした。1週間ぶりの休み返せ。死ね。
386国道774号線:2011/06/03(金) 11:16:24.57 ID:g1LH+PNS
test
387国道774号線:2011/06/03(金) 11:42:46.22 ID:dP4Zp7tw
面接行った。
電話で30分以上待たせた挙句、何しにきたの?的な対応され(要は圧迫面接だが)
こちらが職歴や今までの経験を話している際も、見下したような半笑いな目ですごく不快だった。
仕舞いには創業何年?だとか社長は誰?だとか、社員の時間軸教えてとか、しらねーよ。
電話だと部長にヘコヘコした態度とってたくせにケロっと変わりやがって。
高田純次似の埼玉県羽○支店長。氏ね
388国道774号線:2011/06/03(金) 14:03:44.82 ID:/rRl33dt
>>384 クロネコヤマトよりはいい会社へ就職したつもりだよ
389国道774号線:2011/06/03(金) 14:30:30.20 ID:OeFIiRdv
クロネコなのに、なんで緑色の制服なの?あれじゃぁ単にミドリ猫じゃんか。
黒色でシッポと耳が付いてもっとシャレタデザインの制服が良かったのに、
んで、たまに黒と他の色のブチ猫デザインもあったら面白そうじゃん。
女性は可愛いリボン付きの黒猫ミャーコ(制服)ってのもありで…
390国道774号線:2011/06/03(金) 15:43:53.76 ID:t830jvfK
>>388
ヤマトに何期待してんだよ・・・
可愛い女性なんていないよ
素直にメイド喫茶にでも行ってきな
391国道774号線:2011/06/03(金) 20:05:39.12 ID:/zgXEj+E
配達時に大声で発送元の会社名を読み上げるやめてほしい
近所に丸聞こえで困る
隣の人の時も聞こえてくるし
392国道774号線:2011/06/03(金) 20:49:59.57 ID:Y+vRAgDY
>>391
今はね、事件が多くて人を信用できない時代なのよ
家に人が来ると警戒するんだよ客は。 
だから何処の会社か、何処からの荷物か告げるわけだ
文句があるなら世の中にドゾー
393国道774号線:2011/06/03(金) 21:33:37.88 ID:fpseJqCr
事故があり荷物は破損ですが保障は無く最悪の宅配業者です。名前にごまかされないように。
394国道774号線:2011/06/03(金) 22:03:29.19 ID:95ydC3ZN
>>389
ちゃんと会社のマークは黒猫なんですけど、
なんで配達員まで黒猫のコスプレしないといけないの?
395国道774号線:2011/06/03(金) 22:30:05.85 ID:HbImgWOk
>>393
補償は約款に基づきます。
396国道774号線:2011/06/04(土) 00:24:54.48 ID:UZ76en2v
なんで客は自分の非を認めないんだろうな(笑)
まぁ人間誰でも自分が正しいと思って生きてるわけだが

日本をダメにしてるのは上の世代と過剰権利意識のナンバーワンよりオンリーワンとかぬかすあほどもだってことをはやく理解してもらいたいわ
397国道774号線:2011/06/04(土) 01:54:51.06 ID:TxA8ehhk
ぶっちゃけ年収いくら? 契約社員のセールスドライバーの給料です。ヤマト運輸の大型はどんな仕事?カゴ?バラ積み?大型の年収もしりたいでつ。
398国道774号線:2011/06/04(土) 03:32:30.68 ID:+6dZNIAy
>>349
会社のマークなんてちっちゃ過ぎて分からないよ。
コスプレで猫ちゃんのカッコした方が断然好感度UPだ。
客は猫ちゃん見たさに集配呼びまくり、売り上げ20%増し間違いない。
そこで黒猫ダンスでも披露したらチップ貰い放題。
399国道774号線:2011/06/04(土) 03:34:04.58 ID:+6dZNIAy
>>394
の間違いだわ。
400国道774号線:2011/06/04(土) 03:48:35.22 ID:iuboF7s/
四百♪
401国道774号線:2011/06/04(土) 10:02:09.05 ID:rD0UykWg
メール便でポストが空なのにステータスが投かん完了。
コールセンターに確認してもらったら、入力ミスでこれから届けるって。

ステータスが、時間帯・日時指定で保管中、ん?んなわけないけどって
コールセンターに確認してもらったら、入力ミスですでに配達のため持ち出し済みって。

どうも情報入力のインターフェイスに欠陥があるように思える。
402国道774号線:2011/06/04(土) 13:01:48.45 ID:YFEKwWwv
うんこまで読んでやった
403国道774号線:2011/06/04(土) 16:10:55.83 ID:4OQjpN+i
>>401
インターフェースとかの問題じゃなく、それを使う人間の問題です。
404国道774号線:2011/06/04(土) 19:38:16.92 ID:X4K2+Tdk
朝積み込みで配完で打った俺が来ましたよ
405国道774号線:2011/06/04(土) 20:41:10.69 ID:otJx3LRY
>>404 メールは持ち出しかけて配完しないと歩合にならないらしいぞ。
微々たるもんだが…
406国道774号線:2011/06/05(日) 00:12:33.21 ID:cycaR/Yr
持ち出しは前日に掛けてるが
407国道774号線:2011/06/05(日) 01:07:47.40 ID:bEgL4cy6
>>392 聞かれたら答えりゃいいじゃん
わざわざ発送元を言う必要あるのか

408国道774号線:2011/06/05(日) 01:32:06.03 ID:3XZ5/Sg/
>>406
そりゃ引き渡し入力でしょうが
409国道774号線:2011/06/05(日) 02:04:49.56 ID:oC0GHOSC
夏からはうちの工場は土日出社で
部署ごとに休日が変わります。
お持ち帰りを増やしてしまいすいません。
410国道774号線:2011/06/05(日) 09:20:52.64 ID:RTyvqCtS
>>408
持ち出し予約入力…
411国道774号線:2011/06/05(日) 11:07:43.79 ID:Rdtol/+b
ヤマトのトラックから空き缶が飛んできてフロントガラスにしとくから直撃、ヒビが入りました
場所は埼玉県の東松山市です。皆さん注意しましょう
412国道774号線:2011/06/05(日) 11:09:55.27 ID:xsMB4HO1
ネットで再配達依頼しても
指定通りに来ない。
しかもそんな指示出ていませんけど…と言われる。
どうなってんの?
413国道774号線:2011/06/05(日) 11:10:13.33 ID:Rdtol/+b
しとくからってなんだ・・
昨日の深夜1時くらいに鴻巣→東松山間を運転していたドライバー氏ね!
414国道774号線:2011/06/05(日) 11:23:50.18 ID:keOd1Hdt
不在票が入ってたから再配達をお願いしたら、今日はもう行けないと言われました

時刻は19:50
仕方ないなと諦めて不在票をよく見たら、再配達依頼は20時までと書いてあった

家の時計も携帯の時計も狂ってないし、これってどういう事?
415国道774号線:2011/06/05(日) 11:24:33.64 ID:4H8L0LlQ
>>411
トラック番号くらい控えておけよ
まぁ証拠無しで無理だろうけど
416国道774号線:2011/06/05(日) 11:56:58.03 ID:6x+24p7O
ホント勝手な決め付けが多いね、典型的なクレーマーの特徴なんだけど。
417国道774号線:2011/06/05(日) 13:45:00.96 ID:4H8L0LlQ
>>典型的なクレーマーの特徴なんだけど。

客は相手の事情なんて知ったこっちゃ無いからね
あなたは明日届く筈の商品が一週間遅れて電話したら
「人手不足だから仕方ないでしょう!こっちの事情も知らないで勝手な人ですね!」
なんて言われて納得するの?この台詞俺実際言われたんだよ。マジで
そんなの知ったこっちゃ無いからさっさと送ってこいや!!
って俺はそいつに言ったよ。これがクレーマーなのかね。
社員にとってはクレーマー扱いなのかな?www
418国道774号線:2011/06/05(日) 14:07:32.72 ID:6x+24p7O
レスアンカー付けなかったのは悪かったが
>>416>>411に対しての事なのだが
419国道774号線:2011/06/05(日) 14:10:19.94 ID:4H8L0LlQ
あと、>>411のも実際に居る
トラックから空き瓶投げ捨てて通行人に直撃して意識不明
その後、逮捕された奴も居たしな
420国道774号線:2011/06/05(日) 14:14:09.05 ID:4H8L0LlQ
あと確か、ペットボトルにションベンを入れてポイ捨てして逮捕されてた奴もいたw
通行人が見ていて、異臭がしたのですぐにションベンと発覚
警察が捜査に乗り出し、運転手を逮捕
どういう経由でそういう事になったのか興味あるわ
421国道774号線:2011/06/05(日) 14:34:38.32 ID:6x+24p7O
過去にそういった事例があればすべて同様の行為を行うといった根拠は?

道に落ちていた缶や石が跳ね上がって窓にぶつかったって事例もたくさんあるはずだが?
422名無しさんといつまでも一緒:2011/06/05(日) 14:39:50.49 ID:l/B0nOd0
>>420
仕事が過酷で忙しくて小する暇もなかったんだろーに、
可哀想に…
ドライバーは携帯トイレ持参かオムツして運転しよう。
423国道774号線:2011/06/05(日) 18:43:18.78 ID:SEWaITsD
>>422
でもポイ捨てはねーわw

>>412
自動受付がきちんと出来てない事がある
お客さんからまだ来ない!と問合わせがあって調べたら時間指定間違えてたとか、
日付指定間違えてたとか、そもそも受付されてなかったとかざらにあるよ
どうしても気になるならサービスセンターに問合わせて下さい
きちんと受付された再配達の時間指定無視はヤマトのミスだから
424国道774号線:2011/06/05(日) 20:58:05.14 ID:Rdtol/+b
411ですが明らかに上に向かってポーンと投げていました
決して見間違いではありません。街灯とライトで運転手の手が見えて勢いよく上へ空き缶らしき物を投げ、私の車のフロントガラスに直撃という感じです
夜間だったので他に車は無く、恐らく目撃者は誰も居ないと思います
その時は気付きませんでしたが、家の駐車場に着いてフロントガラスをみたら白いヒビが入ってました
425国道774号線:2011/06/05(日) 21:35:04.10 ID:q79XJPV3
>>424
ここに書き込んでなぃで所轄の東松山警察署に被害届出しなよ
時間と場所がはっきりしてるんだから該当のトラックはすぐに見つかるだろう
その後の経過のレポも忘れずにな
426国道774号線:2011/06/06(月) 00:31:54.45 ID:zaJ3NZ00
空想に基づくネガキャンだからそんなことできませんw
427国道774号線:2011/06/06(月) 01:03:27.06 ID:8L2e9Og/
宅配ボックスの暗証番号と不在表の記載番号が一致しなくて取り出せねー
これ二度目だよ…
しかも今回は前者は4桁なのに後者は3桁しか書いてないっていう
こんなのどういうロジックでミスるんだよ一体
428国道774号線:2011/06/06(月) 11:20:22.35 ID:6mxSXLfn
それがヤマト品質です
他社には追従できない
ダントツサービスで御座居ます
さいごの1桁は炙り仕様です
429国道774号線:2011/06/06(月) 15:06:12.54 ID:IdHggp4j
客から出禁にさせられたドライバーって、評価悪くなったりする?
430国道774号線:2011/06/06(月) 18:38:18.42 ID:Wz4hgsdD
客による。
431国道774号線:2011/06/07(火) 00:10:40.79 ID:lgTOzpHM
ヤマトにクレームつけるバカは 首つれ
432国道774号線:2011/06/07(火) 00:15:07.05 ID:I2kG/uae
ドライバーによる
433国道774号線:2011/06/07(火) 22:10:54.47 ID:6fAGhaQ9
B2について質問なんですけど
一度アンインストールしたら、最初に送られてきた
idとpassで再度ダウンロードはできないんですか?
434国道774号線:2011/06/08(水) 00:21:23.27 ID:Uo88N54z
>>430
近所の何軒かでクレーム・出禁申し入れされてる奴いるけどそのまま平然としてるよ
それも土下座しに来る時、本人ひとりでやって来るわけだが。
センター長同行の時ってかなり状態がやばい時?
435国道774号線:2011/06/08(水) 00:32:30.01 ID:CvXSTKZv
>>433
再度DL出来ますよ。
B2サポートに連絡して再DLのロック外してもらう手順を踏みますが
436国道774号線:2011/06/08(水) 07:19:55.79 ID:sI1uRjmI
>>435
ありがとうございます

やってみます
437国道774号線:2011/06/08(水) 13:57:55.45 ID:JSdvc6Oo
ここに入るのって、やっぱり佐川の経験者じゃないと厳しいですか?
自分は26で、自販機の補充のルートやってるんですけど、
そういう経験者は採らないですかね?年齢的にも微妙ですかね?
438国道774号線:2011/06/08(水) 14:30:11.56 ID:TA6C0js0
年齢はまったく問題ない
ルート配送とは全然違うので未経験者扱いだと思う。
439国道774号線:2011/06/08(水) 14:38:46.05 ID:smlR23NT
自販機の補充も大変じゃない?
商流で会うと話すけど、3往復が当たり前らしい。
それでいて給料安いのかな?
商流地域で若い子とおっちゃんが組んでやってるけど、去年の猛暑ではおっちゃんが倒れてたよ。
440国道774号線:2011/06/08(水) 20:28:54.63 ID:MubsdRjs
>>437
逆に未経験の方が先入観無くていいのかもよ

自分で全てやるのが原則だからそのあたりでどうだか
441国道774号線:2011/06/08(水) 20:48:36.55 ID:eGpmCODu
ネットの再配達依頼は7時まで
442国道774号線:2011/06/09(木) 09:26:50.26 ID:cOhpuEsg
ヤマトフィナンシャル西大阪支店のH口さん態度悪すぎ。
あれでよく営業できるよな。
443国道774号線:2011/06/09(木) 16:14:04.39 ID:Ahg85q0J
愛知県民だけど、
3日前に埼玉から発送されたクロネコメール便がまだ届かないのはどういうこと?
佐川ならいつも翌日には届いてるぞ
444国道774号線:2011/06/09(木) 16:17:07.30 ID:AZeMu6W/
>>443
なんで佐川使わなかったの?
445国道774号線:2011/06/09(木) 16:22:58.30 ID:Ahg85q0J
>>444
お店の判断だから…
446国道774号線:2011/06/09(木) 16:51:38.93 ID:3z7vU9bT
>>443
6月7日だとこれから投函の可能性か
荷受した時間が遅いと翌日発送扱いだから明日予定

佐川は佐川であってヤマトとは違います。
447国道774号線:2011/06/09(木) 18:28:56.00 ID:Ahg85q0J
>>446
お店からの発送完了メールが来たのが6日の11時
お問い合わせ番号が載ってたから、
クロネコのサイトで配達状況を照会してみたら
ちゃんと6日14時には埼玉県の某センターから発送されてるんだよ
何で丸3日かかっても愛知県まで届いてないのか不思議で…
448国道774号線:2011/06/09(木) 18:35:45.60 ID:3z7vU9bT
番号まで分ってるなら問い合わせた方が早い。
449国道774号線:2011/06/09(木) 20:12:40.73 ID:92aZHx76
クロネコメンバーズへ登録したのですが、
お届け予定eメールが送られてこないんです。
同じ会社から受取予定の人が送られているのに
なぜでしょうか?
担当営業所が悪いのでしょうか?
450国道774号線:2011/06/09(木) 20:26:26.46 ID:HKueqVGW
>>449
お届け予定は、荷送人が登録するから営業所はノータッチ。
同じ電話番号なんだよね
451国道774号線:2011/06/09(木) 20:30:38.90 ID:92aZHx76
>>450
そうなんですか、有難うございます。
では会社が登録してないんですね…
せっかく登録したのにがっかり
452国道774号線:2011/06/09(木) 20:33:31.20 ID:EVwnYrj7
近所周ってる運転あらいクロネコいるんだが、どう対処したが効果ある?
本社とか支社へ電話かな?
453国道774号線:2011/06/09(木) 20:38:35.65 ID:92aZHx76
>>450
あっ違いました電話番号!
携帯登録してなかった^^;
登録して様子みます。
本当に有難うございました。
454国道774号線:2011/06/09(木) 20:45:26.98 ID:3z7vU9bT
>>452
その手の苦情は多いので相手してもらえるか分りません。
455 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/09(木) 21:23:27.25 ID:dsDlIgtb
>>452
いちいち気にする気が知れんがな
いちいち電話するパワーに脱帽するがな
456国道774号線:2011/06/09(木) 21:40:43.19 ID:ccsh8d/e
ヤマトの諸君、乙かれさまです
質問です
お客さんの本社でB2を使ってて、そこで伝票を出そうとしてます
伝票はお客さんの会社の方が支店まで運んで、そこで荷物に貼って出すそうです ウチはそこの支店で荷物を集荷する予定
んで、支店の方から、「何か控えみたいな物がもらえない?」と聞かれたんですが、B2の伝票には依頼主控えなんてないでしょ?
一応荷確定したとき出るPPシールの話はしたけど、その他になにかその支店の方に渡せるものがあるでしょうか? 
支店の方は本社に「ちゃんとヤマトに渡しましたよ!」って言いたいんでしょうネ
ウチのBizからでる出荷(売上)日報とかコピーして渡していいのですか?

457国道774号線:2011/06/09(木) 21:55:22.55 ID:NNpqPLk9
>>456
それは客の質問じゃないだろ。本スレに池
458国道774号線:2011/06/09(木) 22:33:10.45 ID:ccsh8d/e
>>457
アリガト
質問だからいいかと思った....
本スレ探してみるわ
マルチて言われたら擁護してw
459国道774号線:2011/06/10(金) 05:23:43.31 ID:pVVFpGji
>>456
客に貼る前にコピー取ってもらえ
460国道774号線:2011/06/10(金) 09:44:14.36 ID:0caqH2UV
>>456
B2の公式FAQでは、控えの代わりに出荷予定表を印刷してくださいってなってるけどね。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/newb2/help/faq/faq_sosa/fs_05_05.html
461国道774号線:2011/06/10(金) 13:09:37.72 ID:ChDldgXE
らくらく家財宅急便で電動介護ベッド送ろうと思ったらなんだかんだ条件つけてきた
・客のほうで分解しとかないとダメ
・設置も客がやれ
・料金サイズはベッド天板つけた高さで測ります
・いっとくけどウチはヤマト運輸じゃないから

手探りでなんとか分解できたからヤマト便(←ヤマト運輸)で送ることにした
462国道774号線:2011/06/10(金) 14:30:42.52 ID:9TVbEm+A
>>461 ホームコンビニはなんだかんだ難クセつけて、うちに押し付ける。
全く腹立たしい。
463国道774号線:2011/06/10(金) 14:51:59.88 ID:ChDldgXE
ホームページ見るとかゆいところに手が届くみたいに何でもやってくれそうに見えたが
いざ依頼してみると何もしてくれないことがわかった
464国道774号線:2011/06/10(金) 21:05:20.57 ID:TDbGfnjQ
代引の商品は配達する前に連絡しろよ!!
3万は端金じゃねぇぞ!!
465国道774号線:2011/06/10(金) 21:34:11.31 ID:gdIJaCyG
誰かが勝手に注文してるの?
来るのは分ってるのだから用意しとけば?
466国道774号線:2011/06/10(金) 21:43:00.82 ID:2W32UUNK
甲州街道の文化学園の前あたりで毎日、それも一日中
白いトラックを止めて、ヤマトの人たちが荷物を配ったり集めたりしていますが
自転車やバイクの交通量がとても多い所なので非常に危険です。実際に私も何度か
危険な目に遭いました
このような行為を是非とも止めさせたいと思うのですが、当のヤマトの方にそのことを
伝えたのですが、一向に聞き入れてもらえませんでした..

こんな時は最終的に何処に相談したらよいのでしょう?
467国道774号線:2011/06/10(金) 21:46:42.55 ID:/Z9pJPBK
>>464
自分が頼んだんろ?
金無いなら頼むな、乞食が。
468国道774号線:2011/06/10(金) 21:55:43.02 ID:mD2wRaIw
>>466
警察
469国道774号線:2011/06/10(金) 22:14:13.61 ID:6+GQD/Lr
B2をアンインストールしたらSQL Serverのフォルダが消せなくて
困ってる・・・会社のパソコンだし
470国道774号線:2011/06/10(金) 22:26:53.44 ID:2W32UUNK
>>468さんへ
渋谷署は駄目でした、ヤマトのほうが強気で..もう
死人でも出るのを待つしかないようですね
471国道774号線:2011/06/10(金) 22:28:06.37 ID:0caqH2UV
たぶんSQLのサービスが起動してるからだと思う。
それとインスタンスを削除してからじゃないとSQL消してもサービスだけ残るはず。
472国道774号線:2011/06/10(金) 22:35:26.98 ID:uMRMiNlf
>>470
違法駐車なら110番にかけると警察が来るよ
473国道774号線:2011/06/10(金) 22:39:36.79 ID:mD2wRaIw
>>470
なんで渋谷署に連絡したの?管轄違うから相手にされないのは当然じゃない。
110番に通報するか、管轄の代々木署に連絡しなよw

まあ、状況がわからんから何とも言えないけど、指導くらいはしてくれるんじゃない?
474国道774号線:2011/06/10(金) 22:58:30.33 ID:6+GQD/Lr
>>471
ええと・・・俺はどうすればいいんだぜ?
475国道774号線:2011/06/10(金) 23:09:35.80 ID:0caqH2UV
>>474
SQLを消したいってことでいいの?
476国道774号線:2011/06/10(金) 23:17:19.36 ID:rZFHYN13
>>170
凄いな、
俺の不首尾は大目に見ろ、
おまえの不首尾は寸分たりともゆるさん
か・・・
477国道774号線:2011/06/10(金) 23:35:53.96 ID:2W32UUNK
>>473
渋谷署間違いです、代々木署なのね
去年の11月ごろから相談してるけど一向に改善されていないです

朝の9時から19時ごろまでの間、文化学園前の甲州街道をトラックで不法に占拠し
機械で宅急便を上げ下ろしするという危険な行為を連日、繰り返しています。
478国道774号線:2011/06/10(金) 23:48:55.51 ID:6+GQD/Lr
>>475
左様でございます
479国道774号線:2011/06/10(金) 23:59:48.29 ID:0caqH2UV
>>469は文脈からフォルダを直接消そうとしたみたいだけど、ゴミが残るからコントロールパネルから削除した方がいいよ。
B2のマニュアル見てやってみて。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/newb2/help/manual/manual_sosa/15_others/others_11.html
480国道774号線:2011/06/11(土) 00:52:30.37 ID:ALeG5LE9
>>477
本社にメールするのも意外と効くよ
481国道774号線:2011/06/11(土) 01:04:14.42 ID:iGapORmH
>>469
B2以外にSQLサーバー使ってるソフトは無いなら
>>479さんの手順で4項目削除で大丈夫ですよ

でも削除しちゃうと他でSQL使ってるソフトも動かなくなるから
削除前に再確認して下さいね
482469:2011/06/11(土) 14:53:11.03 ID:G1EHfZgx
>>479
コンパネで消せる奴は消したし、表示されないんだけど
どういうわけかフォルダだけ残ってる状態っす
483国道774号線:2011/06/11(土) 14:55:38.53 ID:tnizAdSs
>>482
で、フォルダを消そうとすると使用中云々?
ならやっぱりサービスかなと思う。
484469:2011/06/11(土) 15:01:15.06 ID:G1EHfZgx
>>483
ちなみにこのフォルダがあると
再びDLは失敗しちゃうの?
485国道774号線:2011/06/11(土) 15:06:55.24 ID:tnizAdSs
>>484
DLってB2の?B2のDLはロックを解除してもらえばできるから関係ないよ。
でも再インストールするときにSQLが残ってるとエラーが出る。
俺の場合はアンインストール失敗したから、フォルダとレジストリ消してなんとかしたけど自己責任で。
486469:2011/06/11(土) 15:09:08.41 ID:G1EHfZgx
じゃやっぱり使えないんだな・・・
会社だし長々サービスと電話してるわけにもいかないんだよなぁ・・・
487国道774号線:2011/06/11(土) 15:44:28.58 ID:PiRvH/AF
時間指定配達を頼むと100%ラスト30分に配達してくる。
14〜16時の指定したんだがまだ来ねえぞ
488国道774号線:2011/06/11(土) 15:55:16.66 ID:FPL1fuzR
共同玄関開けてずっと待ってたら、
「他の荷物もあるので共同玄関まで来ていただきたいんですよね」
みたいに文句言われたんですが、
マンションだと共同玄関まで受け取りに行く方が普通なんでしょうか?
489国道774号線:2011/06/11(土) 16:04:26.78 ID:+aozZOre
490国道774号線:2011/06/11(土) 16:10:24.29 ID:g/9IGIKt
>>487
届いたか?
指定した時間内でガタガタ言わんほうがいいよ。

同じお客でも・・・イライラするわ!
491国道774号線:2011/06/11(土) 16:13:43.80 ID:G1EHfZgx
またb2の質問なんですけど
ダウンロードのとき保存先って変更したらダメなの?
自分の名前のフォルダにしちゃったんだけど
それで失敗したのかな
492487:2011/06/11(土) 16:39:24.33 ID:PiRvH/AF
>>487だけんど、まだ来ないよ
さすがに文句いっていいだろ
493国道774号線:2011/06/11(土) 19:53:09.53 ID:Nitcmsf5
客だけど時間指定に関しては約款読めば?
交通事情によっては遅れるて書いてるだろ
日にち指定に遅れたら言えばいいんじゃね?

会社でヤマト使ってるが兄ちゃんも大変そうだったわ
494国道774号線:2011/06/11(土) 19:57:20.97 ID:VPtRlVm1
クロネコの新入社員は今仕事がなく三ヶ月程休みだというのは本当ですか?

社員の愚痴スレに間違って書いてしまったので
こちらで再度質問させてください
495国道774号線:2011/06/11(土) 19:59:36.97 ID:JImcllqH
>>493
約款に書けば許されるのか!?ゆとりのガキめが!客商売をなんだとおもっとるのか!!
そんなんだから日本がおかしくなったんだぞ!!
496国道774号線:2011/06/11(土) 20:18:01.11 ID:D4AWQFsB
>>495
お前みたいなのが増えて日本がおかしくなったと思うよ。
497国道774号線:2011/06/11(土) 21:02:12.27 ID:Nitcmsf5
>>495
釣りだと信じたいが約款て何か分かってるのか?
498国道774号線:2011/06/11(土) 21:34:24.40 ID:mVK6ZS/h
>>494
最初に書き込んだところに、移動して質問することを書かなきゃマルチだぞ。
499国道774号線:2011/06/11(土) 22:02:57.58 ID:ibnS4kEb
>>495
そのままおまえに返すよ
お前みたいのが増えたから世の中がギスギスするようになったんだよ
じゃあ、客商売ってなんだよ?客商売してない仕事って何よ?
500国道774号線:2011/06/11(土) 22:23:24.91 ID:JImcllqH
はァ?
ぐだぐだと約款に書いてあるからだのなんだの
どういう教育を受けているのか?!
時間指定の約束を守れなかったのなら素直に土下座して謝れ!!
501国道774号線:2011/06/11(土) 22:29:20.97 ID:+aozZOre
で何時何分に来たんだい?
502469:2011/06/11(土) 22:39:46.69 ID:G1EHfZgx
>>498
ここでしか聞いてないけど・・・
503国道774号線:2011/06/11(土) 22:45:39.96 ID:tnizAdSs
S急便は指定日2日過ぎても謝りもせずに笑顔で持ってくるから、まだヤマトの方がましだと思うけどね。

それよりも、うちに来るはずの荷物が「配達中」から持ってきてないにも関わらず勝手に「不在で持ち帰り」になってた方がイラッとした。
まぁ他に入力できるステータスがないんだろうけど。

その日丁度集荷依頼もしててその時に持ってきて無かったからおかしいなとは思ったんだが、後で見ると「配達中」で、営業所の終了時間くらいに「不在」に変わってた。素直に間に合いませんでしたって書けばいいのにな。
504国道774号線:2011/06/12(日) 00:53:40.34 ID:rA+538xb
>>500
まじのキチガイかよ…
なんの仕事してんだよお前は…
505国道774号線:2011/06/12(日) 07:45:13.09 ID:oXLcOoZV
>>503
その間に合わなかったってのはヤマトじゃないよね。
不在以外に入力する項目はありますので。
506国道774号線:2011/06/12(日) 09:22:54.29 ID:C7GwMHvA
じゃあ書き直しますけど
DLの際に保存場所を変更するとまずいの?
507国道774号線:2011/06/12(日) 14:59:36.59 ID:EBzOk753
>>500

★解決法★

ヤマト利用しなきゃいいじゃん

あんたがいってんのはバスが渋滞で遅れて、なんで時間通り到着しないんだ!土下座しろ!って言ってるのと同じ

今時の若者は〜と他人のせいにしないと気が済まない悲劇のヒロインぶってる自己中おっさん乙
508国道774号線:2011/06/12(日) 16:40:56.18 ID:q89ssVuv
>>502
あんたに言ってないよ。>>494に言ったの。
ちゃんと自分のレス番号くらい覚えとけよ。
509国道774号線:2011/06/12(日) 17:26:59.13 ID:jgTzrYiv
黒猫メール便で携帯ゲーム機送る予定なんだけど大丈夫かな?
510国道774号線:2011/06/12(日) 17:35:03.89 ID:Bl07/47q
絶対大丈夫とは言えない。投げるのは普通だからなぁ。
仕分け場からトラックヤードに落ちて忘れられてたこともあったし。
511国道774号線:2011/06/12(日) 18:18:00.70 ID:rA+538xb
>>509
紛失しても割れても運賃分しか保証ないから
それでもいいならどうぞ
512国道774号線:2011/06/12(日) 18:19:42.91 ID:TBOE/wsG
>>509
無事に届いたらラッキーぐらいの覚悟で使え。
もちろん無くなっても壊れても保障は無しだ。
513国道774号線:2011/06/12(日) 21:22:20.90 ID:Bl07/47q
>>506
DL場所は関係ないと思う。ファイル自体が破損してたら別だけど。
ただ単にアンインストールするってことかと思ってたけど、再インストールの為に一旦消したいってことなのかな?
なら出たエラーの内容にもよるよ。
514国道774号線:2011/06/12(日) 23:52:23.83 ID:S/bZRC2p
>>509
プチプチ入れて宅急便にしなよ
515国道774号線:2011/06/13(月) 00:23:31.19 ID:SbYYhepS
>>506>>513
PC共有してたらデフォルトで決まったとこじゃないと
ダメだったかもよ
516国道774号線:2011/06/13(月) 01:29:36.73 ID:brwmPiza
身内の不幸で突然一週間程部屋をあけなきゃいけなくなったのですが
多分通販してたものが届くのが部屋をあけた直後ぐらいの予定
もう時間と日にちが変更できないんで不在票おかれてその後
6日くらいたっちゃうと思うんだけど
そういう場合ってどうなるんでしょう?通販会社に
戻されるのでしょうか?
ギリギリでお客様番号?荷物番号は通販会社から
メールでくる予定なんで
あらかじめ営業所に連絡とかしてもいいんでしょうか?
(受け取りの日にち変更で8日後とかに)
そういうのは混乱するからだめでしょうか?
517国道774号線:2011/06/13(月) 02:09:00.03 ID:flL+cy4A
>>516
あらかじめ連絡くれるほうが助かる。
518国道774号線:2011/06/13(月) 02:15:37.56 ID:brwmPiza
>>517
回答ありがとうございます!よかった・・・
連絡することにします
519国道774号線:2011/06/13(月) 07:16:18.74 ID:Ke7jYCSW
>>513
>>515
出来てる人が会社にいるので大丈夫だと思うんですが…

デフォの保存場所だと会社のパソコンだと
不安だったので自分のフォルダに変えてやってみました
内容は、ただエラーが発生しましただった気がします
あとフォルダ内のファイルに南京錠?が付いて困りました
520国道774号線:2011/06/13(月) 09:35:23.51 ID:gaFYFRj1
06/12
14:44に「高知宿毛センター」を経て東京都大田区に宅配予定の物が今日到着予定です。

ちなみに何時頃ですかね?
521国道774号線:2011/06/13(月) 09:57:15.24 ID:J2O1WqSY
通販の品物を営業所受け取りには出来る?通販会社から発送されたら即最寄り営業所に電話して営業所行くから留めといてって‥ムリかな?
522国道774号線:2011/06/13(月) 10:05:26.96 ID:J2O1WqSY
追加で通販の配達先を営業所にするのはさすがに駄目だよね?
523国道774号線:2011/06/13(月) 10:51:26.71 ID:QY+IPMy9
代引きで頼んだけれどここ(クロネコ)も配達前に電話ある?

佐川は必ずあったんだけどクロネコは初めてなもんで
524国道774号線:2011/06/13(月) 10:57:12.24 ID:t8Seu5Al
>>520
基本的に四国から東京への宅急便は2便到着なので、午後の配達になります。多分2〜4時位で配達されると思うよ。
525国道774号線:2011/06/13(月) 11:48:04.47 ID:wP6WVDYz
>>521
通販会社に聞いてください。
物によっては指定日以前に受け取らしたら駄目なものもありますので。
526国道774号線:2011/06/13(月) 12:02:22.01 ID:wP6WVDYz
>>523
事前電話はする事になってるけど
しても出ない人多いからしないドライバーも結構いる。
527国道774号線:2011/06/13(月) 13:46:55.87 ID:J2O1WqSY
>>525わかった。どもです。
528国道774号線:2011/06/13(月) 17:02:58.04 ID:j2ha8fjU
クロネコメンバーズ登録してます
二週間くらい前から荷物の配達があるときの事前お知らせメールがまったく来なくなった
登録内容はまったく弄っていないし宛名も住所もいつもと同じメンバー登録してあるものばかりなんだけど、なんで?
529国道774号線:2011/06/13(月) 23:47:13.31 ID:gJtf+eSn
>>519
出来てる人がいるならアドミニ関連でもないか・・・
というか、その出来てる人のPCにインストしてないですよね?
それだったら基本無理ですよ

ファイル内にロックがかかったアイコンなんてあったかしら
530国道774号線:2011/06/14(火) 01:40:43.04 ID:yJ+tj/v0
>>528
発送元の会社がお知らせメールの登録してないだけ

>>522
通販会社に相談すれば?
センター引き取りしたいなら、サービスセンターか配達担当センターに連絡すればいい

531522:2011/06/14(火) 10:33:21.40 ID:KpwI5RtL
>>530もありがとう。
532国道774号線:2011/06/14(火) 12:06:13.37 ID:xjEyj1Re
ヤマトグループで正社員になりたいならヤマト運輸でバイトするよりヤマトスタッフサプライに登録して派遣先で働いた方がいいでしょうか?
派遣先で正社員として登用される事もあるようですし
533国道774号線:2011/06/14(火) 16:00:06.07 ID:DRqsIRxf
>>532
正社員で何やりたいの?
534国道774号線:2011/06/14(火) 21:57:27.78 ID:eByqc2ez
>>532
YSSはどこまでいっても派遣さんです
535i60-47-158-27.s04.a015.ap.plala.or.jp:2011/06/15(水) 10:00:46.79 ID:A7Sp+SSz
2ちゃんねる料金が分ると聞いて
テスト書き込み
536国道774号線:2011/06/15(水) 10:01:00.60 ID:A7Sp+SSz
ん?なんだこれ
537国道774号線:2011/06/15(水) 10:11:52.83 ID:D/NUjXoy
2日前に店からクロネコに発送になってるのに未だに未登録になってます。
配達の指定日を来週の水曜日にしたので、
届けるまでにまだ日数があるからなんでしょうか?
538国道774号線:2011/06/15(水) 14:50:02.69 ID:S0Xo6FWh
発送から7日間が保管期限だからじゃないかな?
未収荷主の発送だったらあり得なくはない
個人出しだったら出人に聞いてみた方が良いかも
539国道774号線:2011/06/15(水) 20:06:44.48 ID:NWBGRdqW
宅急便送るとき(ピンクの送り状の)、品名って詳しく書かないとだめなんですか?
内容物によって料金が変わるから、何が入ってるか詳しく書けと会社の先輩に言われたんですが。
540国道774号線:2011/06/15(水) 20:32:56.60 ID:JSOvKHOb
>>539 料金がかわる?よくわからんな。
例えば、30万円以上の高額商品だった場合はヤマト便てのを勧めて保険に入ってもらったりするけど…
ただ、中身の表記がないと、壊れても保障されない場合があるよ。
あと飛行機を使う場合は、適当な品名だと空港から返されてくる(【精密機械】じゃなくカメラとか時計とか書く。【ワレモノ】なんか論外)
541国道774号線:2011/06/15(水) 20:52:47.06 ID:I/UGB7kP
>>535
新潟県在住で光回線なんだw
542国道774号線:2011/06/15(水) 21:03:40.33 ID:NWBGRdqW
>>540
そうなんですか。ありがとうございます。
書類の場合と荷物の場合で料金が変わる?とかいうことを言ってたんです。
543国道774号線:2011/06/15(水) 22:49:14.96 ID:9VGeAVKg
>>542
メール便と宅急便ごっちゃにしてるか
そちらの担当センターの宅急便の運賃契約が書類と荷物違うのでは

結構ある話しですよ
544国道774号線:2011/06/16(木) 07:06:17.93 ID:9iJ5Vv2D
>>543
担当センターによって運賃契約が異なるなんてこともあるのですね。
ありがとうございます。
545国道774号線:2011/06/16(木) 07:14:19.68 ID:hWrAmqLk
>>532今は正社員入れません
546国道774号線:2011/06/16(木) 08:51:02.11 ID:yax/xYdZ
>>532
簡単に正社員になれると思うなんて100年早ぇーよ。
547国道774号線:2011/06/16(木) 09:55:54.19 ID:5NGYNrE0
梱包はあらかじめお客様がやって持ち込んで下さいって言われた
じゃあ、なんで箱とかプチプチ置いてあるんだよ
548国道774号線:2011/06/16(木) 09:56:44.98 ID:zJb+Th7C
549国道774号線:2011/06/16(木) 10:25:30.65 ID:IOuh4YwL
>>547

あなたみたいな人が梱包用のやつねーよ!ってごねる人に売ってあげてるんだろうが

理解せえや
550国道774号線:2011/06/16(木) 13:43:38.37 ID:UtP0onts
ヤマトって底辺ですか?
楽しさや、やりがいはありますか?
551国道774号線:2011/06/16(木) 13:54:57.80 ID:jxWQ3baH
>>550 釣りだとは思うがマジレス。
何をもって底辺と考えるのか?
運送業すべてが底辺というならそうだし、労働時間が長いというなら、やはりそうだし…。
客に頭下げまくる仕事を底辺というなら、それはうちだけじゃないし。
他の運送屋さんに比べたら、悪くはないと思う(コンビニルート配送あがりの俺からしたら)
552国道774号線:2011/06/16(木) 18:29:50.33 ID:EyR/RJVt
>>549
日本語でおねがいします
553国道774号線:2011/06/16(木) 20:24:00.90 ID:s0CpROjv
>>550
さっき頭の悪そうな内藤チャンピオンに「難しい仕事じゃないと思う」って
断言されてたよ。
554国道774号線:2011/06/16(木) 21:27:53.92 ID:7bn7AsKx
>>553みたいにテレビでやった事真に受けるのがいるから皇潤が売れるんだと思うよ。
555国道774号線:2011/06/16(木) 21:50:16.20 ID:KbbvEpJH
>>554
CM金かけてるよねぇ。西田さんやら三國さん、八千草さんとか
556国道774号線:2011/06/16(木) 22:06:45.53 ID:s0CpROjv
>>554
違うよ、君!
内藤ばかじゃねえか?って思ったクチだよ。
訳わからんクレーム受けてみろよ、ってね。
557国道774号線:2011/06/17(金) 14:15:51.86 ID:g7BG5U6C
おい12~14時指定で10分遅れだぞおい
558国道774号線:2011/06/17(金) 14:25:45.09 ID:FWLUV9gJ
>>557
そうなんだ。へー
559国道774号線:2011/06/18(土) 11:01:58.40 ID:0k1IaDT0
ヤマト…地域担当とか言ってデカいツラされても困る。
うざい、やめてくれ。
560:2011/06/18(土) 12:49:03.45 ID:0k1IaDT0
↑ごめんなさい。
間違えました。(私の勘違いでした)
すみません。すみません。
ヤマトは良いです。地域担当制も賢いです。
561国道774号線:2011/06/18(土) 16:10:05.68 ID:TWaLiJdu
指定したお届け日を変更したいんですが
変えることって出来ますか?
562国道774号線:2011/06/18(土) 16:30:11.61 ID:wwKLgz1s
>>561
だいたいは出来る。
個人→個人は当然できるが
通販→個人
書籍店→個人
は発売前や発送してないなどあるかもしれないから、伝票番号を一度検索して、発送されてるようならセンターやらサービスに連絡しな
563国道774号線:2011/06/18(土) 16:41:40.33 ID:TWaLiJdu
>>562
どうもありがとうございます!
564国道774号線:2011/06/18(土) 22:06:18.38 ID:hoiyTRwC
電話で集荷をお願いした時に、伝票も持っていてもう送り先なども記入してあると伝えてあるのに
ドライバーさんが来ると、新しい伝票持ってて
「あっ、伝票お持ちだったんですね」っていう流れになるんですが
そういう情報ってコールセンター(?)の人はドライバーさんに伝えないんですか?
565国道774号線:2011/06/18(土) 22:30:03.19 ID:DZ909Ybf
伝票不要、荷造り済み
いざ行くと荷造りは済んでない、伝票は書いてないなんてのはざらだから。
566国道774号線:2011/06/18(土) 22:58:16.54 ID:jCoirq1U
今すぐ来てと連絡あって行くと
荷造りするから30分待ってになるのはザラだからなw
567564:2011/06/19(日) 00:14:33.81 ID:4YqmIPfx
そうなんですか、ありがとうございます。
過去に数回あったからちょっと気になってました。
568国道774号線:2011/06/19(日) 00:24:22.09 ID:eX3DzvmZ
>>567
ちゃんと用意して待ってる側からしたらちょっと嫌な気分になるよね。

でも、>>565-566が書いてるように、伝票持ってる・荷造りも済んでてあとはSDが荷物持ってくだけ、
って聞かされて集荷に行ってるのに、そうじゃないことってほんとに多いんだよ。
そこで伝票がなければ取りに戻ってまた集荷に行かないといけないし、
最悪なお客さんだと「このあと出掛けるんですけど!」とか言い出す人もいてさ・・・。
伝票あるって言われてても持っていくのはSDの自衛策なんで、あんまりめくじら立てないでやって。

ま、俺だったらお客さんが自分から伝票ないんですけどって言い出すまで出さないけどね。
そうすればお互いに嫌な思いせずにすむから。
569国道774号線:2011/06/19(日) 01:12:59.32 ID:Lwzzt1DE
伝票持ってこられたぐらいで気になる小さい奴ってゆとりなの?チョンなの?
マジで氏ねよ。佐川や郵政に荷物送ればいいじゃん、って問題でもねーぞ。
570国道774号線:2011/06/19(日) 01:40:00.08 ID:eeKaxf4M
>>569
ヤマトの人?
571国道774号線:2011/06/19(日) 07:18:36.36 ID:cA3lOoop
俺は伝票書いてあったら
「あ、これは次回出される時用におかわり持ってきました。またよろしく」
って言う。
572国道774号線:2011/06/19(日) 11:35:55.91 ID:QukMmN29
クロネコヤマトで働いてるアルバイトの者やけど、社員にぶつけられて、その社員は謝りもしない。
しかもその社員は知り合い
573国道774号線:2011/06/19(日) 15:14:09.57 ID:h+G1MtqN
最近2回続けて嫌な感じの人に当たった

午前中指定の荷物を午後持ってきて一言もない
(当然午前中は在宅)

午後にもってきた上に代引きなのに事前電話もなし

『ヤマト運輸です』と言わない

こんな人のせいで良いイメージだったヤマト運輸が嫌なイメージに変わるんだよ
574国道774号線:2011/06/19(日) 16:18:35.76 ID:z9xcL9M8
>>573
サービスセンターに電話したか?
575国道774号線:2011/06/19(日) 20:18:00.72 ID:h+G1MtqN
>>574
電話しようと思ったけどその担当にクレームが伝わって逆恨みされるかもと思って止めた

嫌々仕事をしている風な雰囲気の人だったし
576国道774号線:2011/06/19(日) 21:15:02.18 ID:/v09/tbu
ヤマトっていつも追跡の反映が遅い
今日の朝4時出発から一つもデータが進んでないぞ
577国道774号線:2011/06/19(日) 23:44:21.40 ID:eeKaxf4M
>>576
きっと放置!
578国道774号線:2011/06/20(月) 00:22:39.82 ID:4blv3T7W
>>571模範解答だね

>>575匿名で大まかな住所を言えばセンターがわかる
そういう人ってセンターに一人くらいだろうし、恐らく他にもお客様を不愉快にさせてると思うからすぐ特定されるはず

サービスセンターに電話するべし
579国道774号線:2011/06/20(月) 08:36:08.92 ID:Y15KUAy4
>>575
特定されようが、本当にその人かどうかはわからないから
うやむやになるだけ。
サービスに電話して気が晴れるならどうぞ。
580国道774号線:2011/06/20(月) 09:59:02.84 ID:SVzVYaFq
セブンの配送でドリンクとか雑貨運んでるんだけど、ヤマトの仕事とどっちがきつい?
581国道774号線:2011/06/20(月) 11:06:41.48 ID:Tycc9qfW
考え方次第じゃ?
きっちり決められたルートを走り、時間通りに納品する。
ドリンクや雑貨なら弁当運んでるよりリスク少ない。

いっぽうヤマトは毎日日変わり弁当と一緒だね。
回る順番みたいなのはあるけど、日によって配達先が変わるから、それが
新鮮に思えるのかも。
思えるのは最初だけでしね。
あと、一般顧客からのクレームも考慮しておいた方がいい。
時間に厳しいのはどの職種も一緒だね。
1件の指定時間入力オーバーでいちいち理由聞かれるし、ペーパーレベルで報告書出す時もある。


582国道774号線:2011/06/20(月) 11:30:40.46 ID:WuZGKRKI
接客業なんてたくさんあるけど、スーパーのレジ係やファミレスの店員なんかに
クレームの対象になりそうな宅配員よりもっと態度悪いのいるのに、
あまり苦情言われないみたいだよね。
宅配業ってさ、ちょっとの事でクレーム来るみたいだし、
いかに酷な仕事かって分かった気がするよ、お客だけど。
583国道774号線:2011/06/20(月) 11:36:48.90 ID:WuZGKRKI
日にち指定した荷物が来ないから「どうした?」とTELしたら、逆ギレされたのには参った。
佐川だったけど、ヤマトの方が親切・丁寧。
遅くなってもその日に届く荷物はちゃんと持ってきてくれるし。
吹雪の日に夜8時すぎに届けてくれた時は感激したけど、ほんと申し訳なかったよ。
無理しすぎでしょ…
584国道774号線:2011/06/20(月) 17:52:40.40 ID:fgUEe21J
楽天で商品を購入したら
店舗側から発送の連絡が来る前にクロネコからの配達日の知らせメールがきました
問題はクロネコに登録してある住所は旧住所で楽天では送付先を見ても新しい住所になっていること
このメールは何を基準に送っているのでしょうか?
585国道774号線:2011/06/20(月) 18:29:49.44 ID:cJ5WZe+B
クロネコメンバーズに登録してある住所じゃない?
586国道774号線:2011/06/20(月) 18:36:12.50 ID:uM5yTFSt
基本的に、わがままなクレーマーが多すぎる。
文句を言う前に、胸に手を当てて少し考えてみてくれ。
人の気持ちを理解しような。
SDも頑張るからさ。
587国道774号線:2011/06/20(月) 19:14:47.84 ID:jfK8HX2Z
>>584
メンバーズに登録してある電話番号と伝票記載のお届け先電話番号が
マッチングするとメールが行く
588国道774号線:2011/06/20(月) 20:01:14.92 ID:fgUEe21J
>>587
なるほど

でも電話番号で登録住所見つけて
登録住所に送るなんておせっかいな事はしないよね?
589国道774号線:2011/06/20(月) 21:06:05.30 ID:XI/BAtcB
>>588
最初のハイたちは伝票の住所通りだが
再配達を依頼すると配達員の端末にメンバ^ーずに登録している住所が表示されるから
ドライバーが「はぁ?」となる
で気を聞かせてその古い住所に送ろうとするかもしれないから気をつけろ
590国道774号線:2011/06/20(月) 21:44:01.93 ID:MmUM4K2g
埼玉東地区を回ってるメガネかけてる松本って配達員の対応が毎回イラっとくる
591国道774号線:2011/06/21(火) 00:01:18.54 ID:6vvsoFNK
だから何だよ?
てめーみたいなクレーマーは死ね ばか野郎
592国道774号線:2011/06/21(火) 00:13:40.16 ID:NcjVly82
>>590
個人名はやめろ。

客の振りして同僚なのかもしれんが
593国道774号線:2011/06/21(火) 01:08:25.48 ID:h0llyn/g
クロネコさん
毎回、配達予定日数通りにメール便と宅急便を届けてくれてありがとうございます
594国道774号線:2011/06/21(火) 02:32:06.06 ID:eY4H/V4X
竹村早く消えろ
595国道774号線:2011/06/21(火) 19:31:19.36 ID:yCOgOcP2
>>582
そりゃわざわざ家に入れて応対しなきゃいけないんだもん
596国道774号線:2011/06/21(火) 20:30:59.63 ID:xK4Uj/Fe
うちの地域担当のドライバーは運転がとっても丁寧で
やっぱり猫は配慮が行き届いていて信頼できる、と思っていたけど。
他の地域を走ってる猫トラは、すっごく乱暴だった。
40`規制の道路60`以上で走っててその後ろ走ってたが、
危っぶねぇーとハラハラしたもん。
猫も皆が皆丁寧って訳じゃなく、人によって全然違う感じを受けた。
597国道774号線:2011/06/21(火) 22:10:44.20 ID:5uh5RkpN
住宅街を担当されてるドライバーさん、一番忙しい時間帯や曜日はいつですか?
逆に、余裕のある時間帯や曜日も教えて下さい。
598国道774号線:2011/06/21(火) 23:59:29.85 ID:zP9hzYu8
夜のコレクトはおつりを頂くようにした方がいいですか?
前日、ドライバーさんのお財布だかポーチをみてお銭の多さにびっくり。
あんなの腰につけてたら重いだろうなぁってびっくりしたんです。
599国道774号線:2011/06/22(水) 06:51:28.24 ID:OT2uY8iV
>>598 いつも小銭があるわけじゃないので、コレクトはいつでもピッタリのが嬉しい。
600国道774号線:2011/06/22(水) 12:50:53.44 ID:svSF1xuH
>>597
住宅地で忙しいのは土曜日の午前中。
比較的余裕があるのは月曜日の2〜4時位だと思うよ。まあ、地域差はあると思うけどね。
601国道774号線:2011/06/22(水) 13:41:13.87 ID:nzQB4zSw
>>598
入金機に入れるだけなのでどちらでも構わないです。
602国道774号線:2011/06/22(水) 18:23:00.00 ID:ymHGTVFF
教えて下さい。

通販で予約販売を申しこんだのですが、到着までに住所変更しそうです。
ゆうパックなんかは事前に変更届を局に提出しておけば一年間は転送されてきますが
ヤマトはどうなんでしょうか?

603国道774号線:2011/06/22(水) 18:33:48.93 ID:nzQB4zSw
604国道774号線:2011/06/22(水) 18:35:06.76 ID:z1Mqp1vJ
家に集荷にきてもらったときおつりをもらいそこねた・・・
あとから気づいたけど、おつりをもらってないという証拠がないので
泣き寝入りだよね・・・
605国道774号線:2011/06/22(水) 22:26:19.77 ID:xTmCuh8/
>>604
ただちに言えばなんとかなる場合もある
606国道774号線:2011/06/22(水) 22:36:59.65 ID:ymHGTVFF
>>603
へぇ〜 こんなのあるんだ サンキュ〜
でもクロネコメンバーに入らないといけないんだね

これって家族単位じゃなく個人単位だよな
ってことは俺の分と嫁の分もやらないといけないのか?


607国道774号線:2011/06/22(水) 22:51:33.51 ID:uOgw7GrX
>>606
予約した通販サイトに住所変更伝えた方が早いんじゃないかと
608国道774号線:2011/06/23(木) 00:19:41.62 ID:5QR4EloL
>>606
コレクトは転送出来ないから、気をつけて。
609国道774号線:2011/06/23(木) 15:51:03.14 ID:hmOlDuru
pcデスクを送りたいのですが、同じ宛先で3つに梱包が別れる場合
個別に料金を計った合計が送料になるんでしょうか?
610国道774号線:2011/06/23(木) 21:54:57.90 ID:xuTrtY9D
>>609
宅急便ならそうなる(複数口伝票も使える)が、pcデスクなんてバラしてもそこそこデカイだろうから
自分でバラして梱包できるならヤマト便を勧められると思う。
611国道774号線:2011/06/23(木) 22:11:24.03 ID:/Jv7Zn8R
>>609
宅急便なら3梱包あれば300円引きです
612609:2011/06/24(金) 02:53:41.57 ID:8Fx4i3tu
>>610-611
ありがとうございましたm(_ _)m
ヤマト便で発送したいと思います。
613国道774号線:2011/06/25(土) 15:08:46.64 ID:zl+ko5Wf
着払い荷物があり不在通知の紙が届いてたが忙しかったりして、忘れてて在宅中にまた届けにきたけど、あの催促の仕方なに?
借金の取り立てか何かですか?

もっと丁寧なやりとり出来ないんだろうか。
腹立つ。

614国道774号線:2011/06/25(土) 16:29:07.01 ID:OHloRQqe
>>613
日本語で
615国道774号線:2011/06/25(土) 16:35:01.02 ID:BB9uDwt8
>>613
催促の仕方って、在宅かどうか確かめようと大きな声で外から呼んでたとかそういうこと?

ちゃんとその時間在宅だと再配連絡入れておけばそんなことされなかったのにねぇ。
てか、いつもそのとき不在だったから知らなかっただけで、
毎回配達時にはそうやってたんだと思うよw
616国道774号線:2011/06/26(日) 00:10:03.43 ID:0XbiXhDX
>>613
おめーみたいな暇人のゆっくりした対応をまってらんねーんだよ

こちとらお前らのちょっと待ってがいらつくくらい忙しいんだわ
617国道774号線:2011/06/26(日) 07:18:13.80 ID:QPlLkTcH
世の中には、不在票を一回入れたら連絡くるまで来ないでくれ という人もいれば、
「私4日間留守にしてたのに、ポストに不在票が二枚しか入ってないんです!毎日来てくれるんじゃないんですか?」などという理不尽なクレームを入れる人もいる。
618国道774号線:2011/06/26(日) 08:16:13.51 ID:pcyQ0med
>>616
それは十分わかるが
30秒そこらの手間を惜しんでると
結局10分かけて再々配達にいかなきゃならないんだよな
619国道774号線:2011/06/26(日) 11:53:34.37 ID:WqtVxjyM
すみません質問です
集荷サービスって着払いでも利用出来ますか?
620国道774号線:2011/06/26(日) 12:00:35.95 ID:QPlLkTcH
>>619 出来ますよ。
621国道774号線:2011/06/26(日) 12:56:31.38 ID:WqtVxjyM
>>620助かりましたー
どうもありがとう
622国道774号線:2011/06/26(日) 16:36:42.13 ID:G+SYSekm
今実家に親戚からクールで蟹が届いたんだけど、うちで食べる人いないから俺の所に送るわーって事で受け取りと同時で送ってくださいって言ったら断られたらしいだけど、これって普通?
営業所遠いから集荷頼んだらまた同じ奴がくるんだろ?w
623国道774号線:2011/06/26(日) 17:32:20.76 ID:TY1sv5T8
>>622
断り方にもよると思うんだけど。
例えばそれが午前中の場合。
他に午前中指定がたくさんあり、ドライバーは伝票をその時持っていない。車に戻ればあるが、取りにいく時間、書いてもらう時間等考え、出来ないって言ったんじゃないかね。日曜は車の台数減らすから忙しい所がけっこうあると思う。
また後でも宜しいですか?とかいえりゃよかったのにね。
624国道774号線:2011/06/26(日) 18:18:46.52 ID:L7oDOdWW
>うちで食べる人いないから

受け取り辞退なのか?微妙な言い回し

>受け取りと同時で送ってください

単なる転送指示?→クールの荷物は簡単に転送できません。
受け取った後に新たに発送依頼?→同時に依頼すれば新たに発送料金掛からないと思ってる人もいるから・・・


面倒でも一度ちゃんと受け取らせてからの方が良いと思ったのかも
625国道774号線:2011/06/26(日) 20:17:46.49 ID:QPlLkTcH
時々似たような質問が出るからテンプレ作るべき。

Q・配達と同時に集荷を依頼したら断られた!何故だ!?

A・伝票を持って無かった。配達アシストで集荷のやり方を知らなかった。
糞みたいに忙しかった。


あと何がある?
626国道774号線:2011/06/26(日) 21:23:11.54 ID:pAScRVEO
配達にくる一人のSDさんを押し倒したくなって困ってる。
今日もそのSDさんが配達だったんだ。軽い世間話程度はするんだけど、なんというかときめいてしまって捺印も手が震えてしまう

SDさんからしたら確実に迷惑ですよね・・・
627国道774号線:2011/06/26(日) 21:43:33.89 ID:g1Xx2+Dk
そりゃ迷惑だろ
仕事中にケツ掘られたら
628国道774号線:2011/06/26(日) 21:43:59.39 ID:TY1sv5T8
>>626
あなたが男ならね
629国道774号線:2011/06/26(日) 21:53:34.95 ID:TY1sv5T8

電話で午前中集荷頼まれた場合は断って良いの?クレームになりうる?
「申し訳無いんですが、午前中集荷ってやってないんですよ」って胸張って言っていいの?
630国道774号線:2011/06/26(日) 22:26:56.64 ID:GsRJFT/N
>>628
女ならいいの?
631国道774号線:2011/06/26(日) 22:32:21.67 ID:QPlLkTcH
>>629 やってなかないだろうが。
コールセンターとかでは
[出来るだけ]断るようにしてるみたいだが、〜13時なんてのは午前希望だろ。
クレームにならないように断れよ。
632国道774号線:2011/06/26(日) 23:11:05.06 ID:fFRHwsMy
ヤマト運輸の運ちゃんに2000円札で代引き払ったのに
お釣りが1000円払った時のおつりしかくれませんでした。

気がついて電話しても厚木の法務担当で 弁護士を名乗る
中野は「その場以外では確認できません」の一点張り。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112986066
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1433226649
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1336880448
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1337534903

上のように自分たちが足りなかった時は「返せ!」と裁判まで起こすのに
腑に落ちません。
633国道774号線:2011/06/27(月) 00:03:29.49 ID:lPyY1ZYh
>>632
勘違いだろうな
634国道774号線:2011/06/27(月) 00:42:10.24 ID:vhNocjuM
>>629
こっちは関東午前便は午前中に集荷しないと間に合わないからありえないな
635国道774号線:2011/06/27(月) 01:39:00.15 ID:Qx15MoZM
>>628
いいでしょー。何かあるかどうかはまた話は別だけどね。嬉しいよ。
636国道774号線:2011/06/27(月) 08:13:51.76 ID:efY7o7Iz
>>626です。
レスありがとうございます。

大学生♀です。
迷惑ですね・・・
せめて普通に捺印できるようになりたいと思います。
スレ汚し失礼しました。
637国道774号線:2011/06/27(月) 14:14:25.17 ID:LO7cFRqy
♀がこんなむさいくさいスレにきちゃいけないよ
場違いってもんだ
638国道774号線:2011/06/27(月) 16:15:47.79 ID:25bRXA78
私はノーブラで誘ってるんだけど、進展無し。
639国道774号線:2011/06/27(月) 18:34:57.69 ID:lRXhP0q/
>>638
はい!釣りー!
640国道774号線:2011/06/28(火) 00:19:46.67 ID:UK2e0DhR
Yahoo!チャイナモールで1340円のジャケットを代金引換で購入したら送料6082円請求され合計7428円を支払わされました。

到着した品物の梱包サイズ 幅21cm 奥行き11cm 高さ14cm

Yahoo!チャイナモール国際送料一覧より(〜1.0kg以下 128.90$ 1,351円)これは間違いでしょうか。

・ヤマト運輸株式会社のお問い合わせ番号(184837162786)
・ご注文番号:80053838235534
・ご注文日:2011/06/09 00:39
・お支払い方法:商品代引

購入商品

OLD SCHOOL アウトドアメンズ 完全ネット下に敷いて空気を通す 防水カムフラージュシャツ/ジャケット0.6 3624

OLD SCHOOL ?外男款 全网?透气 防水迷彩?衣/外套 0.6 3624

価格 1,346円 106.25元

運賃等   6082円
税金等     0円
品代金等  1346円
代金引換額 7428円
641国道774号線:2011/06/28(火) 00:53:32.55 ID:G5WzZBQ6
>>640

領収証にその代引金額が出ているならヤマトは関係ない、発送元に聞け。

注文客と発送元とで解決してもらう問題。
642国道774号線:2011/06/28(火) 13:22:22.43 ID:5g1WBrvD
>>636
ときめいたならせめて連絡先を聞くくらいやってみたら?
やらないで後悔するよりやって後悔したほうがいいよ!
某さいたまのSDより。
643国道774号線:2011/06/28(火) 14:43:30.15 ID:xdwNWtSu
>>642
お前の連絡先教えろks
クロネコで働いてる事は後悔しないの?
底辺らしく頑張ってネ^^
644国道774号線:2011/06/28(火) 16:44:01.75 ID:hyzQRkAZ
質問です

代金引換で一度不在者通知が入っていた。
私は不在者通知を見て再配達依頼して待っていた。
当然、つり銭も無くぴったりで。
ドライバーに用意していた金額渡して品物も受け取った。

しかし
後日
「受け取った金額がドライバーのミスで少なかった」
とか言い出した。
払ったから受け取ったと言い張っていたら弁護士が来て
「払ってくれないと実家や勤務先に請求に行きますがいいのですか?」
と脅しをかけてきました。
これって脅迫ですよね?
裁判所が支払い命令の判決したならわかりますが
向こうが「ドライバーの目が悪く、請求金額が少なかった」
と言い張ってるだけです。

こっちは
お金を準備しておつりが無いように再配達依頼しているし
受け取りの時にドライバーさんも1度金額確認したでしょ?
ってことなんですが・・・

ヤマトの弁護士には「裁判でも起こしてください」といっときましたが
もし裁判になったら会社を休んで行くので慰謝料とか逆請求できますか?
ドイツに長期出張が決まってるので
裁判に出るならドイツから戻ってこないとなりません。
詳しい方ご教授願います。


645国道774号線:2011/06/28(火) 16:54:19.49 ID:FAYz0ydI
>>644
板違いだし買い物板とマルチだし、迷惑行為は止めろ

ここに相談しろ
http://www.houterasu.or.jp/
646国道774号線:2011/06/28(火) 18:09:50.40 ID:unL75zJZ
>>622
個人的には、「発泡に入ってるクールなら、断る。冷気が入りにくいから、
クール品質は、守れない。」って先輩にきつく言われたから。
647国道774号線:2011/06/28(火) 19:32:37.71 ID:UK2e0DhR
Yahoo!チャイナモールで1340円のジャケットを代金引換で購入したら送料6082円請求の件

皆様のおかげで、解決いたしました。ありがとうございました。
以下に掲示してお知らせいたします。

Yahoo!チャイナモールカスタマーサービス伊藤です。
たびたびご連絡いただくお手数をかけしており申し訳ございません。

弊社より各通関および販売元である「翹致(上海)貿易有限公司」、
アリババ株式会社へお客様ご注文の商品について、問い合わせを行いました。

調査に時間がかかり、またお客様へのご案内にお時間をいただきましたことを
お詫び申し上げます。

こちらで調査したところ、チャイナモール中国国内倉庫で重量データを
入力する際に入力ミスがあり、実際の実重量よりも大きく入力したことから、
国際送料が高く算出されてしまっておりました。

お客様にはご迷惑とご心配をおかけし誠に申し訳ございません。
上記の点につきましては、中国国内倉庫担当者へ再発防止を行うよう
徹底指導いたしました。

なお、お客様の正しい国際送料、および過剰に請求してしまいました
金額についてご返金させていただきたく、あわせて返金についての
ご案内もさせていただきます。お手数ですが、ご確認ください。

(2011.06.28 16:29:33)
648国道774号線:2011/06/29(水) 07:18:42.14 ID:wpl07aJ/
送料無料になったのかよかったな
ただ中国のもの買うのはやめたほうがいいぜ!
649国道774号線:2011/06/29(水) 07:56:09.73 ID:1T5x360K
持ち運びが多少困難な重量物を当日は何も言わず受け取って
後日「自身には運べない重量物を玄関先に放置してさっさっと帰ってしまった。客に対しての心遣いが足りない」とかクレーム入れてくるモンスターってなんなの?
運んでほしいならその場で言えよ。甘えてんじゃねぇ逆ギレ野郎が
650国道774号線:2011/06/29(水) 08:13:25.36 ID:z7EK3vNQ
>>649
文句言ってきたのは男なの?
宅急便25kgまでだよねぇ。それぐらい持てなきゃねぇ
651国道774号線:2011/06/29(水) 11:17:13.47 ID:edR/yuEY
>>644
私怨キチガイのa_aok4は死んだ方がいい。

っていうか死ね!
652国道774号線:2011/06/29(水) 14:29:58.26 ID:lo/w2lm9
代引きで注文した商品を電子マネーで支払おうと思っています。
注文した通販サイトでは宅急便コレクトでの支払い可能と記載されているのですが、
現金、クレジットカード、デビットカードでのお支払いが可能としか記載されておらず
電子マネーで支払えるのかどうかよく分かりません。

電子マネーで支払えるんでしょうか?
653国道774号線:2011/06/29(水) 14:43:07.93 ID:7DEqjktS
書いてないのになんでできると思ったの?
654国道774号線:2011/06/29(水) 15:05:17.42 ID:/yNO9nQ7
クロネコメール便
広島県を6/27に集荷
神奈川県にはいつ頃配達してもらえますか?
655国道774号線:2011/06/29(水) 16:16:49.15 ID:8icdZb6h
>>644
は、ユーイチロ=シマダ。
656国道774号線:2011/06/29(水) 17:01:31.35 ID:LwPI9SBu
>>654 予定では明日かな。速達でも2日かかる地域だから。
657国道774号線:2011/06/29(水) 20:15:17.46 ID:StrZnfzz
質問させてください

クロネコ側の不手際で宅配便の中身がほぼ全部駄目になってしまい
それに対する補償はして頂けるそうなのだけど、
荷物の中に結構手作りの品があって…
手作りの品ってどう言う風にお金に換算するものなんでしょうか?
手間とか考慮してくれるのでしょうか…
658国道774号線:2011/06/29(水) 20:23:02.15 ID:MI1e2B69
ママの手作りジャム ヤマト で検索
659国道774号線:2011/06/29(水) 21:15:04.29 ID:4a56p/bR
>>657

×クロネコの不手際
〇発ベースの不手際
660国道774号線:2011/06/29(水) 22:26:10.18 ID:6klCwNTj
>>657
運送約款に書いてあるとおり代品手配か相当品です。
手作りならセンター長が作るか、材料費程度です。
手間代はないかわりに、定価で支払ってもらえます。
100均で買ってきたなどとは言わなければokです。
661国道774号線:2011/06/30(木) 00:17:01.29 ID:FfEbEASg
ただ、配達するだけなら特別嫌な仕事だとは思わないけど、
自分がこの仕事するとなったらやっぱ二の足を踏むわ
神経質なオジンやオバン・キチガイ同然に怒鳴り散らす奴相手になんてやってらんないわ。
ちょっとした事でいちいち嫌味たらたら言われてする仕事なんてどんだけMなのよ?
だから配達員のドライバーを見たらとても可哀想になってくるよ。
皆頑張ってね。

それと質問ですが営業所の受付ってほとんどオバンばかりなのは何故?
オバン別に嫌いじゃないけど…なんちゅーか営業所行くとテンション下がるんだよね。
662国道774号線:2011/06/30(木) 00:51:31.16 ID:TusiJTMx
すべての汚客へ

  ,y,,,,,       、        _、                _,r=i,、        'll゙゙li、,,,,,_
  .゚h,.゙レ    ,,,,ell广li、       .《゚'ェ             i'll,ll゙"li'゙゙°     : ,,,,aiw"゙゙,,,,,,,,ト
    .”    ゚・・',l",l°   .llラi,  .l .l゜                l .l_,,l .゙'┓      'l!.llllll|,ll ゙l 、
 .,,,,,rt,ヵ,、    ,l゙,f′     l l  .l .ly-i,,           ll .l゙┓l゙こ     ll .lll| lil: ゙,,゙゚'b
 'l,~,ll”゚l 'li、   ,レ,ケ      l| .lll,llll: l┿┛           ll .ll,ll ,ll┛ .,,    ,l ,l゙li ill|.依,《
  .″ .l"ll  .,ll,,l!,,|illll,'┓ .gll,,,li .l″,l ,l            ,,,,、  ,l .l _l llrll,,ll,,゙゙b  ,l"l|,il_,ll,,,lwl°
    .l!.,l゜ : ,l".,il″ `》.'i  `゛ l, l .lヤ,l゙  .'lW━━,,,,,,,,,,,,,,k も,llレ''l,匸 il .ll  : 《.lll゙ll,',,,l ゙l,,iw,
    .,《.l「  .゙lil゙ .,,,,,, l"ll′  : l,.廴゙゙_  `゚'''''゙゙゙゙゙ ̄` `` .gi,,.il|゙,,゙l゙'q゙,,゙li,l`i″ .,l゚,l゙.》.,,,iill ,゙レ!“.,,,
    ,l',F    ililly゙lな″   .゚'x゙゙゙゙,,,,,》           ゙l,.空,,l..゙rl゜.゙゙,l"√ ,l゙√l il,,rll!.l  .ll'l
   .,厨     ゙゙l┿'°                       ゚'″`  中゙゙,Z  ,l√ il",,r“゙,,゙┯┛゙l、
   ”                                       ゙l,,l°  `  .゙゚° .゙゙“゚'''“″
663国道774号線:2011/06/30(木) 01:28:44.22 ID:OL1KMxJx
>>661
安時給で働いてくれるパートだからじゃね
664654:2011/06/30(木) 04:02:35.79 ID:c+oMEJzG
>>656
返答ありがとうございます初めてクロネコメール便を利用したのでどのくらいで到着するかわからなかったものですから助かります これからも私物はヤマトさんで頼みます
by佐川急便社員
665国道774号線:2011/06/30(木) 08:57:11.42 ID:A9w+UalX
>>661
>神経質なオヤジやオバン、キチガイ同然に怒鳴り散らす奴
はもちろん営業所にも出現します
理不尽なクレームにも臨機応変に対応できるような根性のある人か、全くなにもできないけど他に仕事ができないという人が残る
つまり、若い子はほぼすぐ辞めていく

そういうことさ
666国道774号線:2011/06/30(木) 10:28:07.34 ID:slYVWC1X
誰か教えて下さい!

コンビニ持込み、取扱店持込みの荷物
これらを集荷した場合もそこに立ち寄って集荷したSDの歩合になるんですか?
667国道774号線:2011/06/30(木) 14:02:04.25 ID:XrheOni5
>>666
なります。
668国道774号線:2011/06/30(木) 17:41:16.69 ID:YqbOYwvM
教えてください。

なにわナンバーのやまなかてつ○君は今日上りですか?

先日のお礼したいのですが。まるかわより
669国道774号線:2011/06/30(木) 18:32:53.25 ID:PmFxq2w3
2日前に大阪から東京へ代引営業所止めで送ってもらったんですけど
配送状況が「発送」になったまま更新されません
普段なら翌日に着くんでちょっと心配なんですがまだ待ってみたほうがいいですかね?
ちなみメール便ではなく宅急便です
670国道774号線:2011/06/30(木) 18:49:56.28 ID:OL1KMxJx
>>669
営業所で入力されていないだけかもしれん
671666:2011/06/30(木) 19:49:38.32 ID:slYVWC1X
>>667
ありがとうございました!
672国道774号線:2011/06/30(木) 20:40:17.25 ID:PmFxq2w3
>>670
そういう事もあるんですね。
土曜まで取りに行けないんで明日待って変化無しなら電話してみます
ありがとうございました

673国道774号線:2011/06/30(木) 22:15:40.07 ID:5IsBQk2N
代引(つまりコレクトだろ?)コレ確しないのかな?
674国道774号線:2011/07/01(金) 00:21:36.24 ID:biVJjz8g
>>673
それは社内ステータスで外部が見ても反映されないんじゃ無いの?
675国道774号線:2011/07/01(金) 06:47:11.25 ID:mX65I8mq
>>674
受取指定打たれてないじゃん!
おかしいっしょ!
676国道774号線:2011/07/01(金) 10:24:03.64 ID:1kP9vz9V
まず代引はセンター留めは原則出来ないよな

多分引取の荷物の保管場所に紛れてコレ確してないんだよ
677国道774号線:2011/07/01(金) 12:49:10.46 ID:YrOZRqii
>>676は嘘つき
678国道774号線:2011/07/01(金) 18:38:55.87 ID:avlFViYy
駅からほど遠い所(猫センターから徒歩圏)で歩道に台車猫がいた。
田舎圏でも徒歩なのね。暑いのにご苦労様!
679国道774号線:2011/07/01(金) 20:13:06.97 ID:N4v0gVKk
クソネコは役にたたねぇ佐川のがまだ使えんじゃねぇか
10日以上も前に頼んだ荷物を7日前にセンター預かりで保管しててまだ持って来ない

役に立たないとかそんな次元超えて氏ね
680国道774号線:2011/07/01(金) 20:29:29.85 ID:NzD7NTUW
少額訴訟制度を利用した悪徳な手口と総務省でも警告を出す事態。
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji68.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/9059/tomatoma/syogaku.htm

ヤマト運輸で同じ手口をしている事が発覚。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1336880448
681国道774号線:2011/07/01(金) 21:10:58.89 ID:85zlTjTc
垂水or伊川谷のS藤
右折する時はウインカー出せよ
っつか右のテールランプ外れてブラブラやんけ
682国道774号線:2011/07/01(金) 21:57:42.19 ID:rdriz8VW
今日届くはずのクール便が届かない…
21時過ぎたら電話通じないし、不在票も入ってないし
遅れるなら遅れると連絡なり入れろよ
683国道774号線:2011/07/01(金) 22:07:30.11 ID:JUn3QQYE
うるせー ばか
684国道774号線:2011/07/01(金) 22:24:28.71 ID:Zob71I/E
福岡のヤマト、ホークスのレプリカユニフォーム来て仕事してるんですね
水色のやつだけど
685国道774号線:2011/07/01(金) 22:31:05.43 ID:n4tOJXhk
>>682
7月の1日から7月の31日までは勘弁してください
686国道774号線:2011/07/01(金) 22:59:06.93 ID:rdriz8VW
>>685
レスd
そうか、今お中元の季節なんだな
ただ未だに品物の状態が「発送」のままなのが気になるんだよな〜
とりあえず明日一度電話してみるわ
687669:2011/07/02(土) 10:32:35.05 ID:0SK1vLsg
問い合わせてみた結果、追跡に反映されてないだけでちゃんと翌日に届いてたみたいです。
色々とありがとうございました。
688国道774号線:2011/07/02(土) 13:27:18.91 ID:jar+8ICd
初歩的な質問かと思いますがヤマトを初めて利用する者ですが配達状況がずっと「発送」のままなんですがそれ以外に何か動きがあった場合なんと表示されるのでしょうか?
佐川みたいに最寄りの配達店に〜みたいな表示に変わるんでしょうか?
6/30 発送 お品物をお預かりいたしました という表示だけです。
お問い合わせ番号を入力して詳細情報を見るとお届け予定日は本日のようですが・・・これはアテになりますか?
689国道774号線:2011/07/02(土) 13:35:14.17 ID:ss0e55tX
センターから地方ごとのベースへ行って、そこから他のベースへいくんだけど
そのときに自動仕分けと手仕分けがあって、手仕分けの時は通過が記録されない。
着ベースでも同じなんだけど、最低でも発着センターでは入力するはず。
690国道774号線:2011/07/02(土) 14:00:02.75 ID:hGXG7S07
>>688
佐川のシステムは進んでるから…。
実質ヤマトは10年遅れてるよ。
691国道774号線:2011/07/02(土) 14:25:32.12 ID:jar+8ICd
このご時世にここまで不親切で不便だとは。。
佐川も悪い評判はよく聞くけどヤマトはそれ以前の問題なんですかねぇ^^;
692国道774号線:2011/07/02(土) 14:46:13.91 ID:MWAhywgl
私はネットから買い物をよく利用してます。
以前は何処の販売先でも配達はクロネコでしたが、
何故か今は佐川オンリーです。
何故だかご存知の方いらっしゃいますか?
693国道774号線:2011/07/02(土) 15:18:53.57 ID:jar+8ICd
>>688ですがやっと「配達中」になりましたwもうすぐ届きますね!
694国道774号線:2011/07/02(土) 15:32:31.20 ID:N90pryOz
今まで貰って嬉しかった差し入れはどんなのですか?
695国道774号線:2011/07/02(土) 15:34:40.23 ID:UcgWhLeq
>>692
ただの偶然

荷主が価格に釣られて佐川に行ったんだろ
696国道774号線:2011/07/02(土) 15:37:14.96 ID:UcgWhLeq
>>694
現金だな

案外困るのがコップの飲み物
忙しい時に出されたグラグラのコーヒーなんて…嫌がらせ?って思う
697国道774号線:2011/07/02(土) 16:40:49.80 ID:40vdrKw/
金が一番いいな。
飲み物や食い物は好みがあるから迷惑。

逆に若い娘なら余り物って言って何か持って行くwww
698国道774号線:2011/07/02(土) 17:43:10.27 ID:Z1yYnc88
宅急便(メール便ではなく)が誤配された場合って、
クロネコヤマトさんの方から
間違えて配達した家に連絡してくれるんですか?
それとも向こう(間違えて配達された人)が
クロネコさんに問い合わせするまでスルーされるものなんですか?
699国道774号線:2011/07/02(土) 17:49:40.93 ID:MWAhywgl
>>695
有り難うございました。
700国道774号線:2011/07/02(土) 18:38:08.61 ID:x3IasYtK
700
701国道774号線:2011/07/02(土) 19:29:51.38 ID:5dt0PTuw
>>694
ビックマック
702国道774号線:2011/07/02(土) 20:46:45.39 ID:Rr24TjBW
>>698
ヤマト運輸としては正しい宛先に配達していると思っていますので
関係者から連絡がないとわかりません。
703698:2011/07/02(土) 20:50:14.63 ID:Z1yYnc88
>>702
あ、すいません。
誤配された(別の人のところに送られてしまった)側が
問い合わせをして、ヤマト運輸で誤配の事実を把握した後の話です。
間違って受け取った方から荷物を回収するために
なんらかの行動をしてくれるのか、
受け取った方のことはスルーするのかが気になったってことです。
704国道774号線:2011/07/02(土) 21:06:17.86 ID:OBqbtkk1
空きがあるにも関わらず宅配ボックスに入れてくれないドライバーがいたので理由を問いただしたら
「郵便受けで名前が確認できない場合は持ち帰るという会社の規則がある」と言われました
ほかのドライバーでこのような状況になったことがないので、どういうことかと再度聞いてみると
「ほかのドライバーが規則を破っているだけだ」と言われました
どちらが正しいのかはわかりませんが、いずれにしても社員教育が行き届いていない会社だと思いました
705国道774号線:2011/07/02(土) 21:11:37.88 ID:8091OK/P
コールセンターへ電話して「押し返し連絡します」って言われたから待ってたら
全く連絡ないんだけど、クロネコヤマトじゃこれが普通なの?
706国道774号線:2011/07/02(土) 21:15:37.20 ID:RRfjUfdC
>>704
お前が住んでるかわらかねーだろが、入れるDRは前に配達してて、名前覚えてたんだろ。
本当に馬鹿ばかりで困る
707国道774号線:2011/07/02(土) 21:24:11.39 ID:OBqbtkk1
>>706
ほかにも数名のドライバーがいましたが、初見でも入れてくれていました
708国道774号線:2011/07/02(土) 21:46:54.22 ID:8091OK/P
>>705
×押し返し
○折り返し
709国道774号線:2011/07/02(土) 22:01:46.83 ID:MKHEzTiD
>>704
そんでお前がポストに名前書けない理由って何?www
さっさと書いてこいバカwwwww
710国道774号線:2011/07/02(土) 22:13:43.17 ID:UF1FVtJW
>>709
名前の書けないチョンなんだから許してやれよwwww
711国道774号線:2011/07/02(土) 22:30:31.70 ID:Rr24TjBW
>>703
受取拒否・誤配でしたらドライバーが取りに伺います
712国道774号線:2011/07/02(土) 23:11:29.45 ID:pnsXhp+Z
a_aok4 49才の精神構造が解らない

carview掲示板が閉鎖され遊び場をなくし
2ちゃんねる の車板を全数見てはコピーして自分のエロブログに貼り付けている
誰も見に来ないブログを一日1回律儀に更新している。
誰も見ない訳だからコメントも自作で自演して悦に浸っている
コメントが付かないから別アカウントでブログ作ってそれぞれが読者登録w

こんなキチガイ見たこと無い
713国道774号線:2011/07/03(日) 01:30:50.52 ID:M1wRHPbh
>>704
名前くらい表示しろ!
アフォか。
714国道774号線:2011/07/03(日) 01:41:51.79 ID:IlHUoVqC
職場にいつも集荷にくる人が気になってます…指輪はしてなかった。
仕事中にアドレスとか聞かれたことあります?
715国道774号線:2011/07/03(日) 02:03:37.47 ID:M/AQJoH2
>>714
ヤマトSDの既婚率は8割〜9割。
残り1〜2割のうち、彼女持ちが3割ほどで残りは箸にも棒にもかからないような男が大半。
まったくフリーな男は、彼女と別れたばかりとかのしかいない。
指輪は、つけたまま仕事すると曲がったり傷がついたりするんで外してる人多いよ。

それでもよければ、メルアド教えてって言ってみれば?
とりあえず2号としてなら体の関係になれるかもしれんよw
あ、今の時期にメルアド聞いたらおそらく速攻で振られると思うけどね。
716国道774号線:2011/07/03(日) 03:52:41.73 ID:kLZr6Ect
なんでヤマドの配達員さんはそんなにモテるの??
今国の未婚率とか童貞率はすこいんだよ!
717国道774号線:2011/07/03(日) 08:21:15.09 ID:srCZfyGn
メルアド聞いた事もあるし聞かれた事もある。
718国道774号線:2011/07/03(日) 10:10:50.88 ID:gw2r/y5i
社内免許なしで クロネコの軽自動車運転すると どうなるの(?_?)
719682:2011/07/03(日) 12:52:30.84 ID:45WjHNbZ
問い合わせフォームは発送のままで
折り返しの連絡も来ない…
クロネコヤマトってこんなに対応悪かったっけ?
720国道774号線:2011/07/03(日) 16:21:51.48 ID:mPfSIrON
パソコンを買ったんだが、お届け指定時間になっても来ない。
時間遅れてやっと来たと思ったら、キーボードカバーだけだった…
どうなっているんだよ
721国道774号線:2011/07/03(日) 16:35:26.45 ID:Ubq1e8+i
あーごめんね。
今日は全国的にお中元で大ブレイクなんだわ。
722国道774号線:2011/07/03(日) 19:00:31.90 ID:BnBvpJfY
今日は用事があって受け取ることが出来ないので営業所受け取りに変更した。
確認メールも届いたし朝、クロネコヤマトの人から営業所留めになってるんで〜って電話も来たのに
いざ営業所に行ったら荷物はドライバーに持っていかれてるのはなぜ???
結局受け取れなかったし、「担当ドライバーに確認します!」って言った営業所の女の人は担当者との電話で「アハハ」とか笑ってた・・・
別に社員同士の電話で笑うなとは言わないが荷物がどこに行ったか不安なお客の前ではやらないでほしい。

最初に電話をくれた担当者の番号を携帯で見せたら「お借りします」とも言わずに勝手に携帯持って行っちゃうし。
カウンターで待ってる私の前に営業所受け取りのほかのお客様の伝票ばらまいたままで・・・(個人情報の取り扱い問題ないの?)
社員教育大丈夫かココ
723国道774号線:2011/07/03(日) 19:40:51.60 ID:oqCtaOcf
クールが喫煙しながら運転してた。
メール
メール
724国道774号線:2011/07/03(日) 19:59:00.15 ID:M/AQJoH2
>>716
モテるんじゃなくて、既婚で子ありじゃないとこんな仕事をやろうと思わないし、
そういう縛りがないとこういう仕事しようと思わないし、続かないってこと。
SDの新卒採用なんて滅多にない。99%が中途採用だしな。
よそでリストラにあったり、よそでの収入じゃ子供まで養えないとなって、この会社に入社してくるんだよ。
つまり、入社時ですでに既婚者が大半ってこと。
独身で入社してきた奴は、よほどモテるか積極的な奴じゃないとずっと独身のままだ。
725国道774号線:2011/07/03(日) 19:59:43.67 ID:mPfSIrON
》721
そうか、お中元で忙しいなら仕方ないな。

まだパソコンは届いていないが、今日はカバーだけセッティングするか…
726国道774号線:2011/07/03(日) 20:51:30.97 ID:mdZPWIqu
>>718
クビじゃない!?
727国道774号線:2011/07/03(日) 20:52:33.80 ID:jxasrV4J
>>679 おまえがセンター預かりってたのまなきゃ保管しとくわけねーだろアホんだら
こっちはさっさと配達し終わりたいんだよ
728国道774号線:2011/07/03(日) 20:55:22.23 ID:jxasrV4J
てーかよ日本人だったら最低限ポストに表札くらいだせってんだよ
どんだけゆとりなんだよ日本からでてけや
729国道774号線:2011/07/03(日) 20:56:38.00 ID:jxasrV4J
>>719
普通は問い合わせあったらその日のうちに対応します
お手数ですが本社のほうにクレームいれてくださいまし
730国道774号線:2011/07/03(日) 20:58:04.46 ID:jxasrV4J
>>723 お手数ですが目撃場所と車両ナンバーを本社までクレームお願いします
運転中の喫煙は許してません
731国道774号線:2011/07/03(日) 21:05:22.13 ID:q+A+TToM
タバコを吸ってるとこ目撃!
で、なんでそれがクレームになるか理解できん
目撃した人にどんな害を与えたのか?
732国道774号線:2011/07/03(日) 21:27:27.73 ID:jxasrV4J
荷物がタバコ臭くなるだろ
クール車なら大半食物荷だし
733国道774号線:2011/07/03(日) 21:32:27.26 ID:jxasrV4J
よく考えたらアホしかいないセンターだと
止置きみないで放置ってありうるな
アホんだらは取り消すわ
734国道774号線:2011/07/03(日) 21:35:05.01 ID:jxasrV4J
表札ださないで苦情は論外だぜ
どっちが非常識かよく考えてからもの言え
個人情報なんてとるつもりならポストあさりゃすぐわかんだからよ表札ださない理由にならねぇし
その辺のちらしの裏にペンで名前書いて
ポストに米粒でもガムテープでもガムでもいいから貼り付けるだけだ
小学生でもできることだろ
735国道774号線:2011/07/03(日) 22:05:47.72 ID:IlHUoVqC
>>715
ありがとうございます!
職場にくるヤマトも佐川もほとんど指輪してる人ばっかりだったから、指輪してなくて嬉しかったのにwww
今は悪い時期なの?忙しいからとかですか?
736国道774号線:2011/07/03(日) 22:07:36.79 ID:bT0QUxdq
クロネコヤマトのドライバーさんに、責任問わないから勝手に置いてって!!とお願いして
留守中に玄関前に置いてってもらってますが
私はものすごく助かるんですが、ドライバーさん困りますか?
737国道774号線:2011/07/03(日) 22:11:40.64 ID:IlHUoVqC
>>717
聞いて気まずくなると悲しいです。
やっぱり何こいつとか思われますかね〜
とりあえず毎日集荷に来てもらえるのを楽しみにしてます。
738国道774号線:2011/07/03(日) 22:21:25.70 ID:jxasrV4J
>>736
時々それで荷物なくなって突然責任を問うに方針変更される方がいるので
文章にしてわたしてくれればありがたいです

ヤマト運輸の方 玄関前に置いてってください 【印鑑】 こんな感じ
739国道774号線:2011/07/03(日) 22:22:50.18 ID:mdZPWIqu
>>736
荷物がなくなった時に、誰のせいにもしなければいいんですけどね。
なくなった事をヤマトにすら言わなければいいと思います。あなたはいいといっても会社はそのドライバー許しませんから。
740国道774号線:2011/07/03(日) 22:27:23.26 ID:mdZPWIqu
>>737
軽く話して、時間かけて自然と仲良くなれば??
物販って知ってますか?カタログがあってスイーツなんか売ってます。1000円位からあるから話す口実になりますよ。物販買ってくれる人にひどい対応は絶対しません!!
741国道774号線:2011/07/03(日) 22:36:49.67 ID:M/AQJoH2
>>731
ただ単に、営業所の喫煙所とかで煙草吸ってるだけならクレームにはならないだろ。
業務中に喫煙するのは全社的に禁止事項だ。それに違反してるからクレームになる。
クレームを入れる人に害がなければクレームを入れちゃいけないなんて思考は
客商売には向いてない。
>>735
今は殺人的に忙しい時期。空気嫁ってことだ。
>>740
それって、客としてしか見てないってことだよなw
742国道774号線:2011/07/03(日) 22:42:33.33 ID:jxasrV4J
だいたいタバコ吸ってる余裕あんなら荷物配れやってとこだ
息切れしやすくなるしそれで荷物が多すぎだなんだって逆切れするバカいるし
タバコ吸わなきゃもっと集配できんだろってんだよ
743国道774号線:2011/07/03(日) 22:44:00.76 ID:bT0QUxdq
>>739
誰のせいにも勿論しません。
ただ、サインとか印鑑押せないから困るかなあ?と。
ドライバーさんにはかわりにサインしていいよ、とは言ってますが。
職業柄、いつ在宅してるか自分にもわからないんですよ…
744国道774号線:2011/07/03(日) 22:46:30.91 ID:bT0QUxdq
>>738
署名つきの張り紙はしていますが、持っていかないですね〜
745国道774号線:2011/07/03(日) 22:52:37.25 ID:jxasrV4J
>>744 基本的には禁止ですからねぇ
746国道774号線:2011/07/03(日) 23:11:18.22 ID:IlHUoVqC
>>740
>>741
仲良くなれるようにやんわり努力します!毎日暑いから差し入れに飲み物でもあげたいけど、ファッションビルだからなかなか難しい…
747国道774号線:2011/07/03(日) 23:12:53.83 ID:gxIKf/vc
繁忙期からバイトやってるんですが、ヤマトの給料って何分単位で計算するんですか?
748国道774号線:2011/07/03(日) 23:14:21.36 ID:Cv99j/ZM
30分だったような気がする(元ベースの契約社員
749国道774号線:2011/07/03(日) 23:24:13.77 ID:ipdrbVS9
実家の長崎に荷物送るとき、追跡サービスみると毎回、主幹センターとかベース作業店通過の表示がないんだが、これダイレクトで配送されてるってこと?

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0355084-1309685130.jpg
750749:2011/07/03(日) 23:29:57.98 ID:ipdrbVS9
画像がちゃんとはれてなかってわ

http://p.tl/NTJ9
751国道774号線:2011/07/03(日) 23:35:17.22 ID:Cv99j/ZM
752国道774号線:2011/07/03(日) 23:48:45.01 ID:gxIKf/vc
>>748
30分ですか…
毎日律儀に59分まで働いているのに29分の労働が無駄に泣
753国道774号線:2011/07/04(月) 00:13:03.25 ID:jbSXD9Z1
>>747
1分単位に変わりました。全社的にです。
754国道774号線:2011/07/04(月) 00:39:45.78 ID:w01vq0mp
え?全社じゃないんじゃない?うちの支店PSDの人の10分単位で計算してる気がする
755国道774号線:2011/07/04(月) 02:57:50.86 ID:1xCXLgYq
職場に集配にくるドライバーが気になりだして、ここに来てみたら似た状況の方がいてタイムリーな話題が出ててありがたい

でも既婚率8〜9割って・・・絶望的だわ。いつも軍手したままだから指輪の有無は確認できないけど、年齢的に結婚してるだろうなって感じ

仲良くなりたいけど、世間話する雰囲気もなくいつもさらっと帰ってっちゃう。こっちからメアド聞く勇気も渡す勇気もない

はぁ・・・
756国道774号線:2011/07/04(月) 04:24:46.95 ID:EqOSBDF5
>>714
携帯の番号とアドレス書いてある紙を渡された事ならあります。
もちろん連絡しました。ただ、仕事でよく顔をあわせるからであって、全く知らない人だったらシカト。

可愛いなら別だけど
757国道774号線:2011/07/04(月) 09:19:59.19 ID:m5OM19dk
チャイム鳴らしたあとドア開けたりドアノブガチャガチャしたりすんのやめろや!

何様やねんいつもタメ口だしキモい!
758国道774号線:2011/07/04(月) 10:19:56.26 ID:DRolzPYm
最近、メール便発送してから届くまで5日以上かかったりするんですが御中元時期で忙しいからですか?
今までは発送から遅くとも3日で届いてたので
759国道774号線:2011/07/04(月) 11:13:59.62 ID:UuVVbrpg
>>743
>誰のせいにも勿論しません。

無くなった途端豹変する人間たくさん見てきたから。

>ドライバーさんにはかわりにサインしていいよ

犯罪行為です。

あたなは良くても周りの人間がどこかに連絡しちゃって判明することが多い。
家族とか近所の人とか。
760国道774号線:2011/07/04(月) 11:37:51.90 ID:bFGrtv0e
>>720
後でひと桁間違えてました

とか言って自称ヤマト運輸の弁護士が来て脅迫しにくるよ。


少額訴訟制度を利用した悪徳な手口と総務省でも警告を出す事態。
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji68.html
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/9059/tomatoma/syogaku.htm

ヤマト運輸で同じ手口をしている事が発覚。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1336880448
761国道774号線:2011/07/04(月) 11:44:28.46 ID:PRpJ1o1X
>>758
そうですね。
メール便は急がない条件での利用ですのでそのようになります
762国道774号線:2011/07/04(月) 11:48:17.32 ID:CUoecHtt
速達じゃないメール便は早く着いても着センターで留め置きして時間調整してるんだよね?
宅急便より圧倒的に量が多いからベースで仕分けが間に合わないこともあると思うけど。
763758:2011/07/04(月) 12:02:56.14 ID:DRolzPYm
>>761
ありがとうございます
急ぎの場合は他を使いつつのんびり待つ事にします
764国道774号線:2011/07/04(月) 12:56:20.65 ID:QSMwNblp
>>755
驚きの既婚率ですよね
世間話するとしても本当に短い時間だし、毎日それを楽しみにして仕事してますwww
サラッと聞けたらどれだけ楽なんだ
もちろん私も渡す勇気はない…

765国道774号線:2011/07/04(月) 12:59:46.65 ID:QSMwNblp
>>756
最後が刺さるww
今日集荷に来てもらえたら結婚してるor彼女いるんですか?と探り入れてみます…
766国道774号線:2011/07/04(月) 14:21:02.90 ID:zp4h3mnM
相手も待っているはず!
頑張れ
767国道774号線:2011/07/04(月) 17:15:02.04 ID:w01vq0mp
>>758 沖縄→北海道とかじゃなきゃそんなにかからないとおもうけど。。。
いまドライバーの前日持ち出しうって翌日とか面倒なことせずメイトさんが前日のうちに配っちゃてるのでむしろ普段より到着早くなってるよ
768国道774号線:2011/07/04(月) 17:24:12.65 ID:eANt7vGz
私も気になる人います!
顔は普通だけど自慢のFカップ。
大きいの好きな人多いかな?
769国道774号線:2011/07/04(月) 18:20:16.44 ID:7frHv/LP
この頃 営業所に荷物を持ち込むと、金額高そうなものは領収印をワザと押してないんだけど、保証とかを免れるためなんですか?
まだ事故は無いけど、問題があった時は困る対応なんだけど。
本社指示ですか?
770国道774号線:2011/07/04(月) 20:10:41.77 ID:eAqEwqon
>>気持ち悪い
771国道774号線:2011/07/04(月) 20:12:28.11 ID:eAqEwqon
あっ>>768のことね↑
772国道774号線:2011/07/04(月) 21:11:13.09 ID:QSMwNblp
>>766
今日に限っておっさんでした…乙
773国道774号線:2011/07/04(月) 21:15:04.27 ID:w01vq0mp
>>769
言い方がすでにクレーマーっぽい
そもそも領収印の有無なんか荷受してる時点で運送契約成立してるから関係ないし
問題がないようにちゃんと梱包してくれ
車で踏み潰したとか普通ありえんことしない限りは
ちゃんと梱包してあれば荷物事故なんてそうそうおきない
774国道774号線:2011/07/04(月) 22:29:17.39 ID:xH4dM9QR
自転車とかで小包やメール便配達してるのに応募したいんですが、何という
職種で検索すれば良いのですか?
775国道774号線:2011/07/04(月) 22:36:41.07 ID:w01vq0mp
>>774 PSDかな?
SD セールスドライバー 社員
PSD パートドライバー おもに自転車リヤカーや台車で宅急便
MD メールドライバー 時給契約いまはあんまり募集してません
クロネコメイト メール委託 委託なので雇用とはちょっと違います
場所によって楽な職種が異なります
776国道774号線:2011/07/04(月) 23:49:28.97 ID:1xCXLgYq
>>764

こっちも今日は別のドライバーでした。残念…

私も一瞬の集配の時間が楽しみで、一日仕事してますよ

>>764さんは世間話できる感じなんですか?羨ましいな
こちらは世間話すらできる雰囲気もなく、淡々と仕事をこなして帰っていってしまいますorz

うちの担当になって何年か経つと思うんだけど(何とも思ってなかったから、どれくらい前から来てるかすらわからない)、今まで全く気にならなかったのに、ふとしたキッカケで気になる存在になってしまった
777国道774号線:2011/07/05(火) 00:19:24.44 ID:XicKRRqZ
あのさ、そろそろ「気になるSD話」はよそに行ってくれない?
純情恋愛板か不倫・浮気板あたりにその手のスレがあると思うから自分で探してよ。
778国道774号線:2011/07/05(火) 00:20:31.74 ID:hCS9UoGf
スレチ
779国道774号線:2011/07/05(火) 01:12:05.40 ID:Ldb6WAGp
同感、迷惑
780国道774号線:2011/07/05(火) 01:12:38.03 ID:saPm2dfp
預けた所で明日には届くって言われて、それで頼んだら届かず。
お客様センター電話しても要領得ないし。
東京本社に電話したら話してる途中なのにガチャ切りされた。
電話ガチャ切りって、お客相手にありえない。
781国道774号線:2011/07/05(火) 04:01:20.73 ID:QYD/2bOs
ありえん〜
さすが誰でも採用する会社
782国道774号線:2011/07/05(火) 05:35:56.66 ID:hsa6S3jz
ヤマト便ででかい荷物を複数送ったんだけど
ヤマト便は普通より時間がかかるという認識で受け取り側にも
そう伝えていたらなんと次の日に届いて喜んでもらえたよ。
ヤマトさんありがとう \(~o~)/
783国道774号線:2011/07/05(火) 05:43:10.11 ID:Xmh0RyPH
買ってもないのに大人のオモチャが届いた。
どうしよ・・・
784国道774号線:2011/07/05(火) 06:23:44.38 ID:+NXH4mT3
時間指定のあるラベルと、そうでないラベルは、ラベルの種類が違うのですか
実は今郵便事業会社で小包配達やってますが、ラベルの種類がめちゃくちゃ
多過ぎて、それを朝短時間で自分らで日・時間指定有りを仕分けしなきゃいけ
ないんですが、何か無駄なことをしている様に思えてならない。それで午前指
定見落として持ち忘れとか、毎日ではないがポロポロ出る。出やすいシステム
にわざわざなっているというか。で、ヤマトさんはその辺どうですか?
三越・ニッセン・佑香・ファンケル・アテニア・アマゾンといった大口顧客の
を扱っていますが、これらはヤマトさんでも類似した大口固顧客ってのがあり
ますか?あれば、そこ専用のラベル様式に各々なってるんですか?郵便の場合
は客ごとにラベルが違うんで、大変も大変なんですが。
785国道774号線:2011/07/05(火) 09:10:07.51 ID:Prfs+mbX
>773
あなたが客にクレーム付けてる社員のような気がするが…
なぜ押さないのか合理的な説明をしてもらえますか?
786国道774号線:2011/07/05(火) 11:41:03.26 ID:tkwVPLgt
ヤマトの制服・帽子とか安全靴・ヘルメットとか、軍手・靴下・その他ヤマトグッズ(ぬいぐるみ・タオル・ボールペン)
どこまでが支給されて、どれが自前なんですか?
仕事に必要な物でも自前で買うの多いんですか?

それから仕事を辞めた時制服は会社に返すのですか?

回答を宜しくお願い致します。
787国道774号線:2011/07/05(火) 13:02:05.48 ID:XicKRRqZ
>>786
社員に無償貸与(退職時は返却)
・・・制服(ポロシャツ長袖・半袖、ズボン、ブルゾン、ベルト、帽子、安全靴)
社員が自前で購入(社内販売)
・・・年間で2足目以上の安全靴、メッシュ帽子、ネコマーク入り軍手、冬用防寒ジャンパー、雨合羽など
社員が自前で購入(一般店舗)
・・・ネコマークの入っていない軍手、靴下、ヤマトとは関係のない柄の雨合羽など
販促品の流用
・・・猫キャラクターのイラスト入りのグッズ(ボールペン、タオル、マグカップなど)

販促品の流用は、自分で物販を必要額購入して手に入れたものもかなりあるんで、
客に渡さずに自分たちで使ってるのか!という指摘は的が外れてる。
また、販促用+社内使用分としてセンターで購入しているものもある。
文房具系は消耗品だし、自分で文房具店で購入する人が多いんじゃないだろうか。
788国道774号線:2011/07/05(火) 13:03:15.91 ID:XicKRRqZ
>>784
ヤマトも似たようなもん。
今期になってやっと、伝票の様式を統一しようと言う流れがでてきたところだw
789国道774号線:2011/07/05(火) 13:12:13.16 ID:uEKTXkPm
>>788
佐川みたいにプリンタとシステムまとめて貸与ってことにすりゃ
統一の時代の近い。
790国道774号線:2011/07/05(火) 13:54:42.41 ID:WkYcIFHP
一昨日からメール便の期間限定バイトしてるもんです。
女ばっかなんですが、怒鳴りちらす人がいて苦痛です。
しかも新人いじめが大好きな方なようで。。

今日も行かなきゃと思うと吐き気してきます・・。
791国道774号線:2011/07/05(火) 17:20:32.87 ID:KAjuWfcr
ベースで働きゃぁ指飛ぶくらいのけがするっていうし、
メール便のバイトごときで怒鳴りちらされ、
なんちゅう会社なんですかここはw
792国道774号線:2011/07/05(火) 17:54:19.95 ID:zHsQEjaw
ネットで買ったものが全然届かなくて、ステータスを見てみたら7/1から進展がないようなんだけど、
これって問い合わせるべきですか?
それとも、メール便はこういうものなんでしょうか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1760912.png
793国道774号線:2011/07/05(火) 18:11:14.81 ID:hm4LLd4A
四谷からどこまでなのか知らんけど、遅れてるなら問い合わせたら?
ステータスはそういうもの。途中で変化しないでいきなり投函予定とか配達完了になるよ。
794国道774号線:2011/07/05(火) 19:03:39.82 ID:pdfyafhv
すみません、通販の小さいクール便で
発送元もこちらも日時指定はしていない荷物なのですが
「お届け予定日時」欄は今日(7/5)の荷物のステータスが
まだ「配達日・時間帯指定(保管中)」になっています。
このまま連絡せずに放っておいても今日明日中に届きますか?
795国道774号線:2011/07/05(火) 19:29:49.46 ID:+NXH4mT3
色々回答ありがとうございます。非常に参考になります。
更に聞いてよいですか?帰店から帰社まで大体どのくらい内部作業掛かりま
すか?郵便事業の我々は平均して45分か掛かっていると思いますが。
もっとすぐ帰れる感じですか。

うちは構内狭くてサービスカーも離れた個人月極め駐車場借りて、そこに車返
却しなきゃいけないとかもあるけど
建屋へもどって、まず持ちもどりした小包の返納から始まって、コレクトなんかの
料金処理とか献金管理機への入金だとか、清算調書打出し、配達証の提出とか
まあ色々だけど。
796国道774号線:2011/07/05(火) 19:31:37.55 ID:DRZYBYtC
愛知ベースで夜勤してますが虐めが酷すぎます。
797国道774号線:2011/07/05(火) 19:34:42.87 ID:DRZYBYtC
作業リーダーの管理能力を疑います。
798国道774号線:2011/07/05(火) 21:57:03.36 ID:OJagUMzs
作業はカスだからw
799国道774号線:2011/07/05(火) 21:58:58.49 ID:ceo7m9jz
本日20時〜21時の時間指定で受取予定で、19時30分から在宅していたにも
かかわらず、20時30分に不在通知投函されました。
アパートなので在宅が分かると思うのですが、呼び鈴がなった形跡も電話も無く
遅いなぁと思っていたら不在通知が入っていることに気付き、21時を過ぎていた
ためサービスセンターが閉まった後で泣く泣く明日再配達の自動受付に電話をしました。

これで在宅中に不在通知投函されたのは2度目。むかつきます。

重い荷物だから持って行って不在だったら、面倒だし不在入れとけば
その時間にいるだろうっていう考えなんでしょうか?
800国道774号線:2011/07/05(火) 22:12:45.64 ID:PEuH60qO
数百回以上ヤフオクでヤマト使ってんだけど(はこBOON含む)。
今回、はこBOONで発送してガスコンロが破損したんよ。
調査した結果、外箱に目立つ破損がないから補償できないとの結果。
これは泣き寝入るしかないのかね。
ちなみみ本社に知らせても、また営業所からの同じ返答!
801国道774号線:2011/07/05(火) 22:14:35.02 ID:hX2+pXjN
>>799 呼び鈴が音小さいとか
トイレにいってて聞こえなかったとかその程度では
言わせてもらうと不在票ってすごく面倒くさいんです
できるだけ配達完了してさっさと戻りたいんです
不在票にシール貼って書いて投函て時間がかかってすごく無駄な作業なのでわざといるのに不在票いれるとかはまずありません

普通呼び鈴押してオートロックでもなければドア叩いて名前よびます なるべく配完したいからです
それでもいたのにって苦情はきます
正直配達してるほうとしてはいたんならさっさと出てくれよって毎回おもいます
802国道774号線:2011/07/05(火) 22:17:11.95 ID:hX2+pXjN
>>785
違うよ単なる押し忘れだっていいたいの
責任を避けたいとかそんな理由で押さないやつはいないと言ってるの
そんなもん押してあろうとなかろうと荷物受けてる時点で保証されんの
803国道774号線:2011/07/05(火) 22:20:16.09 ID:hX2+pXjN
>>799
追加していうと重い荷物もって帰るとさらに面倒くさいのでそんなことする理由がない
804国道774号線:2011/07/05(火) 22:22:26.89 ID:zHsQEjaw
>>793
ありがとうございます。
四谷から京都です。ステータスはこういうものなんですね。
あと数日待ってみて、1週間経っても変化がないなら問い合せてみようと思います。
805国道774号線:2011/07/05(火) 22:24:14.88 ID:hX2+pXjN
>>804 京都→四谷だと99%4日以内につくけど
逆だとなぜかかかります関西人は配達が滞りやすいのかも
806国道774号線:2011/07/05(火) 22:28:14.27 ID:j+ja8mOm
>>799
人が生活してると行き違いがあるのよ
チャイムが鳴る時間は数秒、聞こえないことも
あるでしょ 怒りを前面に出さないで冷静に考えて。
807国道774号線:2011/07/05(火) 22:31:18.25 ID:PEuH60qO
ヤマトを使う場合は商品のサイズを大きく超えても、しっかり梱包して下さい。
中の商品が破損していても一切補償されません。外箱に多きい破損がなければ。
808国道774号線:2011/07/05(火) 22:34:30.01 ID:hX2+pXjN
>>807
そういう問題じゃなくて最初から壊れてるもんをオークションで出してることがあるからねぇ
809国道774号線:2011/07/05(火) 22:37:23.89 ID:XicKRRqZ
>>800
外箱に異常がないのに、どうやって「運送中の破損」だと言えるの?
最初から壊れてたかもしれないのに?
それとも、ヤマトのドライバーは外装に衝撃を与えずに中身を壊すマジックでも習得してるんですか?w
810国道774号線:2011/07/05(火) 22:38:00.34 ID:uEKTXkPm
>>800
そりゃ輸送中の衝撃による破損じゃないのなら補償はされないよ。
811国道774号線:2011/07/05(火) 22:39:13.94 ID:PEuH60qO
>>808
それが運送事故後のヤマトさんの言う調査ではないの?
812国道774号線:2011/07/05(火) 22:51:48.30 ID:PEuH60qO
ちなみ名誉毀損ではないよ。事実ですから。
こっちが破損品発送したみたいに言われて訴えたい位だから。
お得意の調査で宜しく。
813799:2011/07/05(火) 22:53:18.44 ID:ceo7m9jz
サンクスです。

店で買った物持って買えればよかったのですが、買った時雨降りそうだったし
重かったしで、配達希望しました。
仕事早く切り上げて病院も行かずに帰ってきていたのに残念です。

20時以降ドアに「ヤマトさんへ在宅中!!」とでも波って書いておきましょうか?
814国道774号線:2011/07/05(火) 23:00:55.93 ID:hX2+pXjN
紙貼ってあってもチャイムならして呼んでも返答なかったら置いてくわけにもいかないしなんとも…
815国道774号線:2011/07/05(火) 23:05:41.56 ID:PEuH60qO
ヤマトを使う場合は商品のサイズを大きく超えても、しっかり梱包して下さい。
中の商品が破損していても一切補償されません。外箱に多きい破損がなけれ。

>外箱に異常がないのに、どうやって「運送中の破損」だと言えるの?
>最初から壊れてたかもしれないのに?
>それとも、ヤマトのドライバーは外装に衝撃を与えずに中身を壊すマジックでも習得してるんですか?w

とまず先に疑われます。
816国道774号線:2011/07/05(火) 23:31:20.95 ID:PEuH60qO
>>815
事実ですので、そう言う理由で補償されず泣き寝入りです。
是非ヤマト様を利用される方はキッチリ梱包して下さい。
※要プロ用のクッション材。梱包の甘さを指摘されます。
817国道774号線:2011/07/05(火) 23:54:01.02 ID:hm4LLd4A
それが通るならヤマト神だな。
オレも壊れた物送って新品に交換してもらいたいから、頑張れよ。
そんで、保障してもらったらその一部始終を公開してくれよ。頼む。
818国道774号線:2011/07/05(火) 23:56:52.21 ID:RtjzEYeH
>>800
そんなどこで壊れたかわからないものを保証するわけないでしょ
どんだけ世間知らずなのこの人
819国道774号線:2011/07/06(水) 00:32:23.40 ID:MjCkuKCz
>>816 根本的な勘違いとしてヤマト以外でも保証されないと思うよ
壊れないように梱包してくださいということ以外いいようがない
820国道774号線:2011/07/06(水) 07:13:35.41 ID:Ecb+yCII
今誰も住んでない実家の郵便箱にメール便突っ込んでくのやめろ。
どう見ても空き家にしか見えない家の郵便箱、投入口ガムテープで塞いであるのに入れてく。
コレって投棄とかわらないよな。
大問題じゃないの。
821国道774号線:2011/07/06(水) 14:09:13.93 ID:JyDV1QGP
クロネコ・シロネコのキャラクターのデザイン誰が考えたの?
下手なギャグ漫画に出てきそうな垂れてニヤケ目の猫じゃん。
822国道774号線:2011/07/06(水) 14:14:45.49 ID:fznIuLzX
堀口忠彦じゃないの?
823国道774号線:2011/07/06(水) 17:26:56.99 ID:jmjrvc0g
824国道774号線:2011/07/06(水) 18:07:58.94 ID:muvJHl6+
いやらしい顔してるな
825国道774号線:2011/07/06(水) 18:47:16.25 ID:jmjrvc0g
826国道774号線:2011/07/06(水) 20:46:54.44 ID:2fOaFaMO
あんた こんなことすると どーなるか知ってやってるの?

警察に通報しますた

警察のひと 来るから 大人しく待ってろよ。
827国道774号線:2011/07/07(木) 00:17:06.37 ID:d1GTl0UN
>>820 投函不要【管理会社】って書いた紙貼っておくといいよ
それでも入ってるようなら本社までクレームを
828国道774号線:2011/07/07(木) 01:59:08.56 ID:aRc4+PFH
>>794ですが
翌朝一で届きました。
日時指定のシールや伝票記載等は特にありませんでした。
829国道774号線:2011/07/07(木) 03:51:15.33 ID:DRUcCBVn
集配アシスタントは、2〜3人の人にローテで付くの?
あと、街中走ってるので2人乗ってるの見たことないんですけど。
830国道774号線:2011/07/07(木) 10:59:48.32 ID:x9dF9asV
>733
質問に応えてやれよ。
お前がクレーマーになってるぞ。
831国道774号線:2011/07/07(木) 14:30:29.43 ID:SMrgumHC
>>829
アシスタントやってるけど、大体同じ人だよ。
その人が休みの時は別の人、そしてたまーにその2人以外の人とも乗るね
832国道774号線:2011/07/07(木) 15:19:37.70 ID:9XqtVkjy
通販で頼んだもの(注文は配達日時指定とセンター留め不可だった)に関して
販売店から出荷メールが来て配達されるであろう日は都合が悪かったので
営業所に行って問合せ番号を伝えて指定日時の配送にしてもらいました。
のはずが、こちらが指定した日ではないその翌日に何事もなかったように
不在票が入っていました。
販売店から出荷はされたけどまだ届いていないものを
ヤマトに連絡して指定日時の配達に変更することはできないのでしょうか。
配達物が同居人に知られたくないものだったので
不在票レベルでも泣きを見ました…
分かりにくい文章ですいません。
833国道774号線:2011/07/07(木) 15:36:43.62 ID:ZryiwH0x
834国道774号線:2011/07/07(木) 17:20:02.32 ID:pq9KqZRp
>>733
は、ユーイチロ・シマダの仕業なんだ。
835国道774号線:2011/07/07(木) 19:35:47.31 ID:JzEMQKx/
ピンポン鳴らしたらおとなしく待ってろよ。
外で人の名前呼ぶんじゃねーよ。
836国道774号線:2011/07/07(木) 20:13:04.73 ID:d1GTl0UN
呼ぶ前にさっさと出れば呼ばないよ
837国道774号線:2011/07/07(木) 20:14:58.91 ID:d1GTl0UN
>>830
どの質問だ明日早出だからさっさと言え
838国道774号線:2011/07/07(木) 22:44:08.55 ID:SDU875MB
>>835
オメーが返事しねーからだよ
839国道774号線:2011/07/07(木) 23:04:52.68 ID:qgf9ubO3
よっぽど変な名前なんだろうねお気の毒に
840国道774号線:2011/07/07(木) 23:09:35.57 ID:meAco42V
ヤマトに働いてる女って、
ほとんどが同僚や上司に喰われてるって本当か?
841国道774号線:2011/07/07(木) 23:20:23.32 ID:ZXa/xToX
体育会系の所はみんなそんなもんだよ
842国道774号線:2011/07/08(金) 00:30:44.18 ID:Iof8KrgT
>>832
営業所じゃなくてサービスセンターに言うべきだったね
そしたら、サービスセンターのパソ内・営業所にファックス・ドライバーにメール、と3種の証拠が残ってクレームかまして勝てたのにね
つーか指定日変更じゃなくて営業所止めにすりゃ良かったんじゃね?
843国道774号線:2011/07/08(金) 00:32:28.48 ID:Iof8KrgT
あ、でも営業所止不可だったのか
SP荷物?
でも通販荷物だよねぇ…
844国道774号線:2011/07/08(金) 08:12:55.89 ID:/LTJILBL
>>815
マジレスすると、長距離輸送中に共振で中味だけ壊れる事はある。
トラックの小刻みな振動が共鳴し、荷物内部だけが破壊されるという現象。
これはどんなに梱包ても防げない。
一定の確率で起こってしまい、証明しようがないから、元々保険に含まれてなかった?
たしか保証されたと思うけど。
845国道774号線:2011/07/08(金) 09:32:00.52 ID:9ZK375wl
>>835
玄関ドアに「人の名前を大きな声で呼ばないでください」
って、張り紙しておけばおk
846国道774号線:2011/07/08(金) 11:18:57.82 ID:85uSf5Vn
エアゾール缶(未開封)宅配で送りたいんだけど、この時期高温になりそうで恐い
FAQには特に記載ないみたいだけど大丈夫?

自分は「ドアをガンガン叩くんじゃねぇゴルァ」をオブラートに包んで表札下に貼ってある
あれ恐いんだよ
847国道774号線:2011/07/08(金) 12:45:06.63 ID:E7zX5e6D
>>846 心配なら冷蔵で送ってくれ。
848国道774号線:2011/07/08(金) 12:52:08.89 ID:jotEPxP+
クロネコはチャイム鳴らしてるとは思えない。
何のために不在票だけ入れて帰るんだか。
849国道774号線:2011/07/08(金) 13:05:35.48 ID:D+dnFxgq
↑基地外発見w
自分がやると考えてみれば解るだろに。
同じ場所に二度行きたいのか?
850国道774号線:2011/07/08(金) 14:15:18.49 ID:nwdN2g8k
不在票書いて投函するのがどんだけめんどくさいか
お客さんには解らないんだろうな
書く時間も惜しいし、また来なければならんという二重苦
851国道774号線:2011/07/08(金) 14:15:30.94 ID:nwdN2g8k
不在票書いて投函するのがどんだけめんどくさいか
お客さんには解らないんだろうな
書く時間も惜しいし、また来なければならんという二重苦
852国道774号線:2011/07/08(金) 14:25:39.21 ID:QzEg0tW6
大きな声で名前呼べばスグに出てくるだろ?
相手の気持ちになれば普通わかる。
文句ある奴は他使えばいい。
853国道774号線:2011/07/08(金) 14:37:15.90 ID:85uSf5Vn
>>847
でも楽天とかでエアゾール商品頼むと普通便で届くよね?
大丈夫ならクールの追加料金頼むのも馬鹿馬鹿しいし
>>852
ん?受取人は客じゃないから配達する側の気持ちになって考えろってこと?
854国道774号線:2011/07/08(金) 15:24:19.21 ID:QI0SQd4F
ここは
「クロネコヤマトへの質問&苦情・喧嘩売んのかゴラァほか使えっ!めんど癖ぇ客めスレ」
に変名すべきだ。
855国道774号線:2011/07/08(金) 16:11:59.27 ID:HvstgEkU
グラフィックボードを修理の為に、代理店に発送しました。
2.3日後、代理店から電話があり、大きく変形しているので、保証適用外だと言われ
PCIプラケットのネジの部分が少し曲がっている物だと思っており、厳しいんだ。と思い諦めていました。

本日、返送されてきて愕然。
思いっきり曲がっており上段のD-DVIはケーブルを差せず、インターフェイス部分の上部が大きく湾曲しています。
まあ、それでも写ればいいやと思っておりましたが、今度は何も写らず。
DVI x2 HDMIどちらも出力を確認できません。とモニターに表示されました。

恐らくヤマトが落としたと思うのですが、この場合泣き寝入りなんですか?
事業をしており、毎日発送を任せております。
856国道774号線:2011/07/08(金) 16:44:11.00 ID:6L6Jn3qo
>>855
梱包状態がどうだったのかわからんが、グラボに直接ぷちぷち巻いて送っただけ?
もしくは箱入れて送っただけ?プチプチ巻かずに

グラボにプチプチ巻いて箱入れてプチプチ巻くぐらいして当然と思うぞ?もちろん出し人本人が。
ヤマトでそこまでは基本やらないからそれで壊れましたとか言って泣き寝入り?とかここで言われても・・・

修理に出してる=壊れてた→戻ってきたらもっと壊れてた!ヤマトで壊した!弁償汁!!とか
言いがかりもいい所だろう。その一番初めの壊れてる状態を見てないんだから。

十分な梱包をしてそれでさらに壊れたと言うならわかるが大抵グラボに直接プチプチ巻いて紙袋とかだろ?
精密機器ボックスとかちゃんとした梱包材使って壊れたなら対応してくれるんじゃない?
857国道774号線:2011/07/08(金) 17:03:05.91 ID:HvstgEkU
専用の静電気防止ケースに入れて、プチプチで5重巻きにして紙袋に入れて送りました。
大体、プチプチの厚みで3cm程です。

とりあえず言ってみます。
858国道774号線:2011/07/08(金) 17:05:29.30 ID:HvstgEkU
また壊れてると云うのはV-RAMが壊れていると思われ、外観の損傷はありませんでしたが。
返送されて来た時には、思いっきり落としたでしょww的に曲がっており、
固定するとマザボのPCIスロットが外れるかネジが閉めれないかって感じです。

とりあえず写真をあげますので、少々お待ちを。
859国道774号線:2011/07/08(金) 17:20:58.98 ID:ZjXW1EGI
>>855
落として曲がるような梱包ならあきらめるしかないだろう
860国道774号線:2011/07/08(金) 17:21:37.92 ID:HvstgEkU
861国道774号線:2011/07/08(金) 17:27:47.26 ID:6L6Jn3qo
ぷちぷちで5重に巻いた所で重いもの乗せられりゃそりゃ曲がるだろう。
ぷちぷちで厳重に巻く+箱に入れてその箱にもプチプチ位じゃなきゃグラボとかは危ないぞ。

もしくはヤマトの専用の精密機器ボックスとかパソコンボックスみたいな奴。

今の時期は早朝アシストもベース仕分けも期間限定の素人さん多いしドライバーだけのせいとは一概に言えないんだよね。
とりあえずこう思う「ご愁傷様・・・」悪い意味でもなくいい意味でもなく・・
壊れてて諦めたと思って出して壊れたとか思わないのがストレス貯まらなくていいぞ
862国道774号線:2011/07/08(金) 17:31:19.35 ID:HvstgEkU
もうすぐ集荷です、話の分かるドライバーだといいのですが。

正直おっさんとかは扱い悪いですよ。
荷物とか、どっかどっかほかりますからね、怖いです。
863国道774号線:2011/07/08(金) 17:31:50.88 ID:6L6Jn3qo
それから、元々は写ってたのにヤマトで輸送したから写らなくなったってのは
本当なのかどうなのかまるっきりわからないし言いがかりでしかなくなるぞ。
修理に出してる=写らなかったんでしょ?位に思われるよ
まぁ曲がって写らなくなったってのは梱包不足も原因にあるよな。

諦めな
864国道774号線:2011/07/08(金) 18:18:26.52 ID:HvstgEkU
一度聞いてくれるそうです。

ヤマトがグラボと伝票を持っていきました。
865国道774号線:2011/07/08(金) 19:15:39.49 ID:1m9dHB/c
クロネコって、ちゃんと朝、仕分けして、どこに何時に行けば良いかを、
ちゃんと整理する時間ある?まあ、営業所によって多少環境の差はあろうが
866国道774号線:2011/07/08(金) 19:27:42.12 ID:4ofwAUVc
>>862
なんで箱に入れないんだよ・・・ぷちぷちが万能梱包材だとでも思ってるのか。
867国道774号線:2011/07/08(金) 19:50:30.91 ID:HvstgEkU
すいません。
ボード以外は送らないでいいとあったので、緩衝材とプチプチだけで送りました。

868国道774号線:2011/07/08(金) 21:13:43.69 ID:7UX4fb1S
このサービスなんですが
http://9625pc.jp/
依頼すると送り状に相手とこちらの住所などが印刷されてくるのでしょうか
複数あるため手書きは大変だなあと思っていたところにこのサービスを知ったので

またこれは無料ですか?
着払いでの依頼です
869国道774号線:2011/07/09(土) 00:01:24.74 ID:STkGArmL
>>845
名前呼ばんと他の家の人が出てくるだろ
870国道774号線:2011/07/09(土) 00:04:45.40 ID:STkGArmL
>>857
紙袋はありえん。これは出すほうが悪い。
871国道774号線:2011/07/09(土) 00:05:58.76 ID:GnzbgQfJ
>>868
えーとまず、その貼ってあるURLではWEBサービスのトップページにしか飛ばない。
トップページにはメニューがたくさん並んでるので、
「このサービス」が具体的になんなのかわからないと答えようがない。
印字サービスっつってもいろいろあるからね。

ヤマトのWEBサービスで有料のものはひとつもないよ。全て無料。
着払いで金取るのはゆうパックだけ。(今はどうか知らんけど)
872国道774号線:2011/07/09(土) 00:07:27.16 ID:GnzbgQfJ
>>870
せめてヤマトの精密ボックスに入れておけばなぁ。
100円ちょっとをケチるとこうなるの見本だ。
873国道774号線:2011/07/09(土) 10:27:00.41 ID:0qHzIIrC
>>871
ですよね・・・指摘されて気付くことはよくあり・・・_| ̄|○
改めて質問します

まだID登録など進んでいない現在です
インターネットで引き取り依頼をする場合
送り状にすべて印刷されて、それと共に引き取りに来てもらえるのでしょうか
つまり依頼したら後は何も記入すらせずにこちらが商品を渡すだけなのかなと
メーカー宛に別の日付で何点か送りたいのでその都度楽ができたらと思い・・・

そしてそれについての料金に関しては
>ヤマトのWEBサービスで有料のものはひとつもないよ。全て無料。
とのことですので解決しました
874国道774号線:2011/07/09(土) 12:53:59.75 ID:GnzbgQfJ
>>873
つまり、「インターネット集荷依頼+送り状印字サービス」を使いたいってことだよね
(「引き取り」と言うと、すでに一度配達したものを再度取りに行くことに使う言葉なんで誤解がないように)

ヤマトでやる印字の方法にはいろいろあるけど(一般的な複写伝票に直接印字したり、
四角いシールに印字してそれを複写伝票のそれぞれの欄に貼り付けたり)
集荷依頼と印字依頼を同時にやれば、印字した伝票を持って集荷に来てくれるよ

そのためには、WEBサービスに登録してIDを発行してもらい、IDカードが自宅に届いてから
じゃないと利用できない。
新規登録から先に進めばわかるけど、登録には2週間くらいかかることがあると書いてある。
そして、送り状の印字のためには、事前にWEBサービスのアドレス帳に送り主やお届け先の
住所を登録しておく必要がある。
1回登録しておけばあとはアドレス帳から選択するだけだし、集荷依頼のたびに伝票印字依頼
するかしないかは選択できるので、とりあえずまずはWEBサービスに登録することをおすすめするよ。
875国道774号線:2011/07/09(土) 15:55:50.62 ID:Pvifb8qR
追跡サービス見て12:00配達完了になってるのに
まだ来ねーぞ糞が
876国道774号線:2011/07/09(土) 18:31:22.93 ID:WJDnltqt
>>874
ありがとう
確かにあれこれやらなきゃいけない部分もあるみたいでやってみようとしたら
ところが宛先登録のところで拒絶される文字があってできなかった_| ̄|○
「α」という文字がどうやら機種依存文字とかで駄目らしい・・・結局手書き・・・

ギリシャ文字は共通じゃないのか!?
877国道774号線:2011/07/09(土) 19:20:33.64 ID:GnzbgQfJ
>>876
「α」って、社名かなにかに使われてるの?
そのまま「アルファ」って書いちゃえば? つまりはふりがなってことだし。
それで問題なく届くことが多いよ。

今は表示できる端末も多いけど、ギリシャ文字は「記号」を変換して出てくる中にあるし、
機種依存であることは間違いない。
ちなみに丸付き数字@やAもそうだ。
878国道774号線:2011/07/10(日) 15:27:55.42 ID:mE0+H6HX
余りにも腹が立ったので書き込み。

クール(冷凍)で元払い配送を頼み、翌日の夕方到着。
中に入っていたアイスは水状態、容器から垂れ流し。
一緒に入れていた食肉も解凍されて傷みかけ。
段ボールの底・上下に詰めてあった新聞紙もびしょ濡れ。

2日間冷凍室に入れ、集荷数分前に梱包した物が溶けるのは可笑しいと思い再度確認。
責任者と思われる人物から連絡を貰い、話を訊くと
・朝、冷凍で届いた
・バイトに指示をして冷凍庫に入れさせた
・ところがバイトが間違えて、朝から配送前まで冷蔵庫に入れていた
・夕方の配送前にドライバーが冷凍で持ち出した

責任者曰く、今後二度と起こらぬ様に教育はさせて貰います。
内容物の弁償なんかしません、自分に免じて許してやって下さい。

客を舐め過ぎちゃいませんか?H県M市のヤマトさんよ!
879国道774号線:2011/07/10(日) 15:48:10.00 ID:bEFw+l/t
クールの車は冷蔵と冷凍ちゃんときいてますか?
880国道774号線:2011/07/10(日) 16:04:25.43 ID:tbCtuYCC
クールなんて元々そんなにきちんと温度管理してるわけでもないしね。
881国道774号線:2011/07/10(日) 16:07:04.69 ID:mE0+H6HX
>>879
2年前にヤマトの冷凍専門車?の中へ、配送されてきた荷物を取りに行った時の感じを思い出すと
冷凍なのに冷たくなく、ぬるめの冷蔵庫と同じ温度だったのは
今でもハッキリ覚えてるよ。
882国道774号線:2011/07/10(日) 17:27:16.09 ID:iYt3xMTs
ウチの車だと温度設定が出来て、
冷凍は−18°Cにしてるが、
配達の時、開け閉めしたり、エンジン切ったりしてると
この時期、5°Cくらいまですぐに上がっちゃうね。
ドライアイス注文しても、ベースで経費削減のため
止められて手に入らない。
あるいは商流に優先的にながしてるらしい

会社的には、SDに誓約書書かせてるから
(私は冷凍冷蔵のルールを守って配達します、てね)
溶けたのはSDの”努力”が足りないと言うことになってる。

社会問題にまでならないと会社は解決しないよ
883国道774号線:2011/07/10(日) 17:32:56.48 ID:xJJylJo1
>>878
それはイカンな・・・立派な荷物事故だ。
ちゃんとがっつり補償してもらいな。
その責任者とやらで話がつきそうにないなら、ヤマトHPのお問い合わせのところからメールすれば
一発OKだと思う。
884国道774号線:2011/07/10(日) 17:35:20.89 ID:rviWDuTK
>>878
それはココに書くんじゃなくて、HPのご意見ご要望んとこに
メールするのが良いかと・・・
885国道774号線:2011/07/10(日) 17:39:35.47 ID:JvSKxAyg
そうココは便所の落書き
886国道774号線:2011/07/10(日) 18:36:37.17 ID:mE0+H6HX
>>884
届いた当日の夜(23時前後)、お問い合わせから伝票番号・状況を記載して送信しましたよ。
営業所から携帯電話から掛けて来たが着信のみで、相手方が心配して連絡をくれたが対応に怒り
電話をすると、何度も電話をしたり事故の用件を残すのは失礼だから着信のみにしたとの事。

その後で電話が来て、責任者らしき人との会話の流れが>>878に書いた通り。
887国道774号線:2011/07/10(日) 18:47:46.20 ID:mE0+H6HX
>>883
梱包物のアイスはお子さんが居るので、その子の誕生日にと買ってきた物が
数千円そこそこ、食肉はキロ辺り2・3,000円を数個。

それを含めて弁償して欲しい位だと言うと、自分のポケットマネーで1万円までなら…と。
流石に呆れて、話すのも馬鹿馬鹿しくなったから今後は別会社に頼む様にしようかと。
888国道774号線:2011/07/10(日) 19:30:58.51 ID:482O2e46
>>878
おかしいなぁうちのあたりでは普通に弁償しますね@東京
本社にクレームしてみては
889国道774号線:2011/07/10(日) 19:55:43.88 ID:xJJylJo1
>>888
うちも東京だけど、普通に弁償だよなぁ。

ポケットマネーでとか言ってるし、事故隠しにやっきなんだな。
890国道774号線:2011/07/10(日) 20:03:07.26 ID:sGIeu2m/
カリフォルニアからの国際宅急便がなかなか届かない。
で問い合わせたら成田に荷物は到着してるのだがインボイス忘れで通関ができないと言われた。
ナメンナヨ!
891国道774号線:2011/07/10(日) 21:07:01.95 ID:+YSap3dy
今日届くはずの荷物が「伝票が紛失した」 「荷物が行方不明になった」って言われた。二度と頼まない
892国道774号線:2011/07/10(日) 21:40:29.60 ID:zvtKlvua
俺、ジャパンネット銀行のトークンが投函済みになってるけど入ってねぇし。
そもそもメール便で発送すんなよ。発送・配達、ヤマトは最近トラブル続きだよ!
893国道774号線:2011/07/10(日) 22:00:21.34 ID:LoL1rQYl
引っ越したりしてねぇ?
ジャパンネット銀行のアレは転居率高すぎるよな。表札出てない家率も激高。
何か理由でもあるのかね?
894国道774号線:2011/07/10(日) 23:56:39.13 ID:JNNMqUx4
ポケットマネーって聞いたことないな。
上に報告できない弱みがあるんだろうな。
本社に連絡したら面白いことになるかも。
895国道774号線:2011/07/11(月) 09:41:52.02 ID:zm1VpFls
似たケースが自分にもあり、代金を弁償したいので状態を説明してくれとの事。
姪の誕生日プレゼントとして配送を頼むと、外箱の下側に穴が開いていて
開封すると中のDVDはケースが割れてディスクはひび割れ。
それにより、誕生日プレゼントが駄目に成った事で意気消沈。
宥めるのに大変だった事を伝えました。

補償の件については受取人と話し合って下さいと言って、その日の電話終了。
しかし、実際には連絡をきちんと取ってなかった事が判明した上、こちらと話した補償の件も無かった事にされてました。
自分と姪の気持ちを踏み躙る…これがヤマトさんのやり方なんでしょうか?
896国道774号線:2011/07/11(月) 10:21:37.43 ID:RaNJSwML
殿様商売、ここに極まれり
897国道774号線:2011/07/11(月) 14:26:03.89 ID:MOrtQo2v
>>895 うちのセンターなら有り得ない対応だなぁ。
よほど、ズボラなセンターなのか?
外箱に穴だろ?普通に保障される事案だよ。伝票番号と事情を本社サービスに電話してみた方が良い。


俺は常々思ってるんだが、本来クレーム入れるべき人がクレーム入れずに泣き寝入りしてて、気違いみたいな馬鹿クレームを入れる奴らが多すぎる。
898国道774号線:2011/07/11(月) 16:02:49.18 ID:Hjx1PE7O
実際の物見て双方の言い分を聞かないと何とも言えないな。
自分に都合の良い情報しか出さないから。
899国道774号線:2011/07/11(月) 18:03:41.16 ID:7uLNtOnr
>>893 黄緑の小さい箱みたいのでしょ?
あれほとんど転居のとこにきてる1/5転居とかいつの住所で送ってんだよって感じだが
900878:2011/07/11(月) 18:19:55.44 ID:uZyCsSoj
先ほど、M市のヤマト責任者と名乗る方から電話が来て、更に唖然としました。

・先日、電話対応してくれた人は副責任者だった
・受取人へ謝罪の電話連絡を入れると言ったまま連絡せず、何時間も待たせた上に
名乗らず、下に来ているから鍵を開けて欲しいと副責任者が伝えた
・本社へ連絡が行き、急遽M市の担当責任者から自分宛てに謝罪連絡
・責任者に事の顛末を話すが、社員教育が足りなかったと平謝りするだけ

ヤマトはこんな社員しか居ないのかと、本気で呆れてしまった…。
901国道774号線:2011/07/11(月) 21:41:36.60 ID:Y8gLxPtg
デジカメの電池を発送したいと思っていますが
100円ショップに売ってるクッション入りの封筒でも受け取りしてもらえますか?
さすがに段ボール箱用意だと伝票を貼るサイズの箱だと大きすぎるので
物自体はメーカー返却なので万が一破損しても問題ないのですが
一応それらしい梱包にしないとと考えてます
902国道774号線:2011/07/11(月) 21:42:29.17 ID:Y8gLxPtg
>>901は着払いです
903国道774号線:2011/07/11(月) 21:47:50.11 ID:KUSeJbLN
ブラック過ぎる
904国道774号線:2011/07/11(月) 22:42:48.39 ID:wx68Ff7d
>>901
伝票より大きい封筒なら問題ないっす
905国道774号線:2011/07/11(月) 22:55:27.70 ID:F2NPTyri
>>901
荷物の大きさは、伝票の大きさよりも大きくないとダメです。
ていうか、宅急便サイズの一番小さいものでも3辺の合計が60センチだよ。
厚さ5センチ・幅25センチ・長さ30センチでも一番安い運賃なわけ。
(重さは2kg以内だけど、デジカメ電池なら重さで超えるわけないしね)

送るものが小さいから、入れ物も小さくって思う人は多いけど、
上記の大きさまではどこまで小さくても運賃同じだし、そもそも小さいと紛失確率上がるから
ちゃんとした大きさの箱に入れたほうがいいよ。

あ、着払いとか元払いとかは関係ないから。
906国道774号線:2011/07/11(月) 23:28:56.21 ID:Y8gLxPtg
>>904
>>905
ど・・・どっちでしょう・・・

電池なんでほんとに小物で
複数だけどせいぜい携帯電話とか小型デジカメ程度なんですよ
だから封筒にポポポポーンでいいかなと
踏まれるでもなければ壊れないですし
上にも書きましたが壊れても問題ないですし
907国道774号線:2011/07/11(月) 23:40:54.77 ID:wx68Ff7d
>>906
伝票より大きい封筒なら問題ないと言うことだ
908国道774号線:2011/07/11(月) 23:54:24.31 ID:si2zX/Tl
通販の配達がヤマトだったんだが、やば過ぎ

不在票が入ってたんだが、俺の名前が一筆書きでグニャグニャ(子どもが達筆の真似したような)
不在票を入れた理由のチェックが空白
送り主様欄には、読めない&漢字が間違ってる
その下のチェック欄も全部空白
そして、丁寧にお届け時間が書いてたけど、ばっちりインターホン聞こえる場所にいたんだが……?

最後は俺の過失かもしれんけど、せめて不在票書ける人使ってほしい
909国道774号線:2011/07/11(月) 23:58:13.66 ID:Y8gLxPtg
>>907
では明日早速調達しておきます
910国道774号線:2011/07/12(火) 00:19:05.55 ID:88XvDSmk
だいたい郵便局のほうが圧倒的な数配っててなんで封書あんな高いんだろうな
メール便の半額以下でできる数量扱ってるのに
よほど天下り利権に金吸い取られてるんだろう
公務員時代からいる局員も給与クソ高いんだろうな
911国道774号線:2011/07/12(火) 00:44:40.55 ID:zqV8/JuN
日給3000円程度で雇ってるヤマトは、えげつなー。
ヤマトでMDやるなら生活保護の方がまし。
912国道774号線:2011/07/12(火) 04:04:57.04 ID:9T8UnRCc
グループ会社ヤマトホームコンビニエンス(元ムービング)は殺人予備会社です。

一日チャーターと言えども13時間、14時間の拘束は序の口。
助手についたヤマトの方も「コントローラーは業者なんていくらでもコキ使える道具だと思っていますから、がんばってくださいね」
と言われ他車の応援、応援の連続でした。
そして今日は午前4時から別の仕事です。

ヤマトの方々のように朝8時くらいからゆっくり出勤しているんじゃないんです。
一日チャーターだからと長時間拘束することは過労事故を誘発しています。
「うちは業者に依頼しているだけ運行管理は、その会社の責任でしょ」と何かあれば逃げる口実で業者を酷使する。
913国道774号線:2011/07/12(火) 04:06:07.94 ID:9T8UnRCc
グループ会社ヤマトホームコンビニエンス(元ムービング)は殺人予備会社です。

協力会社ドライバーを酷使し一日チャーターと言えども13時間、14時間の拘束は序の口。
助手についたヤマトの方も「コントローラーは業者なんていくらでもコキ使える道具だと思っていますから、がんばってくださいね」
と言われ他車の応援、応援の連続でした。
そして今日は午前4時から別の仕事です。

ヤマトの方々のように朝8時くらいからゆっくり出勤しているんじゃないんです。
一日チャーターだからと長時間拘束することは過労事故を誘発しています。
「うちは業者に依頼しているだけ運行管理は、その会社の責任でしょ」と何かあれば逃げる口実で業者を酷使する。
914国道774号線:2011/07/12(火) 08:49:23.17 ID:88XvDSmk
あのですねホームコンビニくらいで過労してたら
繁忙期に住宅街の宅急便SDやったら即死するよ。。。
自分たちは楽な部署でよかったともうちょっと現実を知りましょう。。。
915国道774号線:2011/07/12(火) 09:57:14.47 ID:zqV8/JuN
年末の世田谷は死ねる
916国道774号線:2011/07/12(火) 10:22:15.28 ID:Fzou81RN
>>912
ホームコンビニって2M(2人乗り)だろ?
交代で休憩すりゃいいじゃねーかw

繁忙期の住宅地SDとか3分に1件運ばなきゃ終わらない計算の物量で
休憩無しの7:30〜23時とかざらだぞ?

嫌ならやめちゃえよww
917国道774号線:2011/07/12(火) 17:11:51.95 ID:hacl5fLt
国際宅急便センターの担当者はなっとらん!
918国道774号線:2011/07/12(火) 17:19:03.84 ID:10bpDrwr
不在票さえ入っていなかったのに
「昨日○○時にお伺いしたのですがご不在だったので」
と言われた。
その時間は家族全員いたのに
誰一人としてインターホンの音を聞いていない。
それに加え、
人が来ると必ず吠えるウチの犬さえ全く吠えなかったというのに。
919国道774号線:2011/07/12(火) 19:14:46.32 ID:8X8pAN6e
>>918
でも、今日届いたんだよね?良かったじゃない
920国道774号線:2011/07/12(火) 22:10:50.16 ID:DMwI4Zr7
>>918
不満なら他社でも使えばいい。
921国道774号線:2011/07/12(火) 23:39:44.49 ID:hacl5fLt
インボイスを忘れて荷物は成田で止まったまま。
本社の国際宅急便センターに問い合わせたところ女性の担当者(秋本)は通関前のことは分かりませんだとよ。
社員たとえアルバイトといえど会社の顔だろがっ!
922国道774号線:2011/07/12(火) 23:43:29.30 ID:LwS5t9x8
そりゃそうだ。通関できない物をヤマトが運べるわけない。
923国道774号線:2011/07/12(火) 23:51:12.11 ID:hacl5fLt
カリフォルニアからの荷物だよ
924国道774号線:2011/07/12(火) 23:53:10.16 ID:hacl5fLt
米国ヤマトナメンナヨ
925国道774号線:2011/07/13(水) 00:17:19.47 ID:6LdUTFq9
>>906
えっ? どっちでしょうて・・・
904も905も、おんなじこと言ってるよ? 大丈夫?
926国道774号線:2011/07/13(水) 00:42:16.08 ID:x1u2/ZcR
>>921
インボイス忘れて通関まえで止まったままならヤマトにはどうしようもなくね?
インボイス忘れるのが悪い。
927国道774号線:2011/07/13(水) 08:08:25.53 ID:Vvog05S2
自分のミスを人せいにするとか…
928国道774号線:2011/07/13(水) 10:35:08.18 ID:M55a3rZY
通関で止まってるのは通関の問題であり配送する側の問題じゃないから。
自分で通関に連絡するのが一番早い。
929国道774号線:2011/07/13(水) 11:25:41.52 ID:kJsQqPhy
こんな馬鹿な客がいるから、国際宅急便なんて受けなくないんだ。
930国道774号線:2011/07/13(水) 11:35:57.50 ID:3Wk5jOsM
ヤマトBOXチャーター通称YBの会社てどうあれって傭車
931国道774号線:2011/07/13(水) 12:07:05.92 ID:CE9rrp+8
3・11のあの日出発のメキシコ便に間に合わなかった成田行きの荷物。
追っかけで国際で送ろうとしたら、国際宅急便てメキシコ行かないのな。

仕方ないからDHLだの国際郵便だのに問い合わせたら、まぁ送れない荷物が国によってこんなに違うのかと仰天。
メキシコって、おしゃぶりとか哺乳瓶 毛糸製品 プラスチックの玩具アウト。
通関書類が山のように必要で、国際って大変だなーと思った。


結論 成田が絡むとロクな事にならない。
932国道774号線:2011/07/13(水) 12:18:14.50 ID:7TpilBtK
>>929
事の始まりは荷主が米国ヤマトにメールでインボイスを送った。しかしヤマトはメールを受信してはいないことから始まっている。
こう言う場合はどちらの責任なのか?
インボイスなしに受け付けたヤマトに責任があるのは自明。
933国道774号線:2011/07/13(水) 12:21:31.04 ID:7TpilBtK
知らぬぞんぜぬの国際宅急便センターの秋本!謝罪せい!
934国道774号線:2011/07/13(水) 12:44:00.66 ID:Ewm6abBI
メール便。コンビにではチェック付けさせるだけなのに
集荷だとクロネコメンバーズでも差出人住所名前電話書かされるのはなんで?
935国道774号線:2011/07/13(水) 13:52:28.11 ID:4fC4Ou3R
>>934
出荷票に明記しろと通達がきてる
書いてないと監査で引っかかる
936国道774号線:2011/07/13(水) 18:11:49.79 ID:iyRIWHUS
SDの人に聞きたいんだけど、うちは門があって(といっても簡易な蛇腹式のやつ)
少し奥まったところに玄関がある。
SDによっては門の外で待ってる場合と玄関の前にいる場合とあるんだけど、
その辺りどういう風に判断してるの?別に苦情じゃないから教えてほしい。
937国道774号線:2011/07/13(水) 18:32:16.32 ID:NpfeUES+
>>936
不法侵入。下着泥。に疑われないためです。
被害妄想の客が多いから
938国道774号線:2011/07/13(水) 21:34:13.14 ID:7TpilBtK
国際宅急便サービスセンターは無茶苦茶でんな
939国道774号線:2011/07/13(水) 22:17:18.15 ID:HNZtWtPA
>>936
勘。

年配そうだったら玄関前、若い人そうだったら門前、
門ががっちり閉まってたら入らない、
軽く閉まってるだけだったら入るとか。
940国道774号線:2011/07/13(水) 23:58:49.62 ID:FVttbgdI
門にしかチャイムが無ければ門。
玄関にもチャイムがあれば玄関。

金持ちなら門。貧乏なら玄関。

新築なら門。古い家なら玄関。
941国道774号線:2011/07/14(木) 00:45:32.52 ID:7LoeskAt
>>934
メンバーズなら宛名差出人印字するか?の選択肢あるでしょ?
手書きめんどうだったらあて先印字サービスで印字させたら?

だけど差出人名だけでも印字して持ってきてくれるのかな?
中の人、どうですか?
942国道774号線:2011/07/14(木) 00:54:26.30 ID:2pRTXcQJ
>>941
メール便。

>>934
コンビニは荷受けの窓口なだけであって、運送契約を差出人と交わしているわけではないからだよ。
余計な個人情報をコンビニで得ないよう、コンビニでは差出人を記入する欄がないものを使っている。
宅急便もそう。取扱店控には個人情報が残らないようになっている。
(まぁ、鏡文字を読もうとすれば読めちゃうけどさ)
集荷ではヤマトが直接メール便を引き取りに行くんだから、差出人住所を記載させるというわけ。
943国道774号線:2011/07/14(木) 11:53:40.28 ID:8+XpC7O/
>>941
うむ。
携帯でメール便集荷を依頼すると
あて先印字サービスの選択肢がでてくるね。
伝票書式にあわせて差出人だけ埋めて作ってきてくれるんじゃない?

944国道774号線:2011/07/14(木) 12:56:20.10 ID:NlBsdmh/
何でインターホン鳴らしながらドア叩くの?一回オートロックあけましたよね?在宅確認済みですよね?
毎回こうだといい加減殴ってしまいそうだ。
945国道774号線:2011/07/14(木) 13:15:10.97 ID:DxGZVDio
殴って下さい!
夏休みを下さいwww
946国道774号線:2011/07/14(木) 13:35:15.09 ID:nUBT/iCk
大阪から新潟までの荷物1日で届きmなすよね?
追跡の発送16時になってますが、受け取りが15時前ならその日の内に発送てことでおkですか?
947国道774号線:2011/07/14(木) 14:59:53.65 ID:/VyibdPz
佐川のクソよりはまし
948国道774号線:2011/07/14(木) 15:24:36.76 ID:HFZvpKnZ
目くそ鼻くそ
949国道774号線:2011/07/14(木) 16:42:46.38 ID:6hV5yWYH
みんな酷い目にあってるなぁ
箱が開けられた状態で、荷物(日本酒)が凹んでいた(王冠部分)ぐらいだからがまんするか・・・
かなり怒ってたんだけど、少し冷静になれたよ
950国道774号線:2011/07/14(木) 18:38:24.90 ID:GBtJ1qG4
時間指定サービスって、初回1回限りなの?
951国道774号線:2011/07/14(木) 21:22:00.79 ID:yuTIPF5A
>>950

郵便は時間指定守った事ない。
配達員が指定以外の時間でも居ると思い込んで
近所を配達するついでにドアをドンドン叩くわ。

佐川は問題外だわね。指定する意味ないわね。

ヤマトの兄ちゃんは、次回から時間指定しても早く来るようになったわ。
952国道774号線:2011/07/15(金) 02:13:25.15 ID:aW/nstMD
ぐちゃぐちゃだな(笑)
この時期は、いつもこうなのか?

特に北九州からのは酷いなぁ〜。
バカばかりなの?
953国道774号線:2011/07/15(金) 02:17:38.39 ID:NBMceQrd
sdは一人何エリアくらい受け持ってるの?
954国道774号線:2011/07/15(金) 08:15:13.92 ID:tWouUz7+
>>953
地域によってまるっきり違うみたいだよ
ビル○階〜○階だけなんて楽ちんなとこもあるらしい
雨も不在もなく歩合も高い選ばれた職場
地獄は不在だらけの住宅街で会社少ないところ
長年やってると間違いなく体壊して消えてくだろうなみたいな
955国道774号線:2011/07/15(金) 09:49:32.97 ID:HPrXpePc
住宅が9割以上の地域からオフィス街の超商流に異動したが
住宅の忙しさと商流の忙しさは違うってことが分かったわ。
住宅も忙しいし商流も忙しい。
商流したいたことない奴がセンター長になって
商流のが忙しいわ!とか言い出すと腹立つ
956国道774号線:2011/07/15(金) 09:54:55.15 ID:uC0awgqc
>>953
エリアって好きな所を自分で選べるの?
それとも、割り当てられた所なら嫌でもやらなきゃいけないの?
957国道774号線:2011/07/15(金) 10:22:53.78 ID:hMCcMJoX
なんだ?この質問厨は。
958国道774号線:2011/07/15(金) 12:44:04.18 ID:5R/+wVx/
>>950
次回からも時間指定はできますよー!
959国道774号線:2011/07/15(金) 12:57:53.20 ID:WEORFp1J
グラフィックボードですが、何故かヤマトからの連絡ではなく代理店から返送されてきました。
電話してくれとメールで伝えてましたが、1週間返信なしの電話もなし。

クソ代理店ASK潰れろ
960国道774号線:2011/07/15(金) 14:31:15.83 ID:2V6DzXyT
まただ!
代引きが届いたが(通販)事前電話が無かった

『電話頂いていませんよね?』と言ったら『電話したけど間違えたかもモゴモゴモゴ』と独り言

前回も代引きで電話無し、時間指定のものは(希望だけどさ)も3時間ずれるも一言もない

ヤマト運輸です!と言わない

在宅で受け取ったし、仕事が嫌なんだろうと思うことにする


担当変わってほしいよ
961国道774号線:2011/07/15(金) 15:00:10.47 ID:efi5uGlJ
以前はマジメに電話してたけど最近は全くしてないな >コレクトの電話
出なかったり着信拒否にしてる奴多いし

嫌な奴の荷物は不在通知だけ放り込んだら知らん顔
連絡来ない限り配達に行かない(いわゆる塩漬け)
んで7日目に連絡取れずにして調査行き
962国道774号線:2011/07/15(金) 18:35:02.52 ID:knTZcnT5
代引きの電話してもでないバカ多いからしなくていいよ。あと金無いとかいうくずは今度仕返しすっからな。
963国道774号線:2011/07/15(金) 18:43:29.44 ID:yLXldEaw
キチガイ客ばっかり、
疲れたよ。
964国道774号線:2011/07/15(金) 19:41:59.87 ID:PQxzS6Wi
次スレ立ててきた。
埋まってから移動してください。

クロネコヤマトへの質問&苦情スレ part9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/traf/1310726375/
965国道774号線:2011/07/15(金) 20:06:52.85 ID:2V6DzXyT
個人名指しで電話するか悩むじゃないか
966国道774号線:2011/07/15(金) 21:10:06.12 ID:0nnYh/TI
伝票の判子を押す場所って丸く点線が書いてありますか?
ここに押してという大体の指の先に押していたのですが
目が悪すぎて丸みたいなのがあるのを最近気づいたのです。
的がずれてたりするとやはり嫌なものなのでしょうか?
967国道774号線:2011/07/15(金) 21:59:37.38 ID:yTJNTvq/
ヤマトさんの車の屋根にソーラーパネルを付けましょう!
968国道774号線:2011/07/15(金) 22:31:52.22 ID:efi5uGlJ
>>966
少なくとも俺は全く気にしないよ

「押してあるのが分かればいいから別にいいよー」
「あ、バッチリ分かるわこれでええよ」で済ませる
969国道774号線:2011/07/15(金) 22:55:55.34 ID:5R/+wVx/
>>966
判子の位置も向きも、俺達配達員からしたらどっちでもいいです
。一秒でも早く押してくれる人がいいです。
970国道774号線:2011/07/16(土) 02:05:07.61 ID:ssgYPuJj
おばあちゃんに限ってここ?ここ?と聞きまくるのに違うところ押すよね。
押してあれば良いんで向きとか関係なく開いてる所にお願いしますって言ってる
971国道774号線:2011/07/16(土) 03:58:36.66 ID:OMbFJF0H
再配達依頼をネットでして、
備考欄に「不在の場合は宅配ボックスへ」
って書いたのに無視された。
受け取った後、再配達の指定のシール見たら
日時指定は書いてあったけど、備考欄に書いてあることは印刷されてなかった。
何、備考欄って意味ないの?
それでなくてもさっさと宅配ボックスに入れればいいのに。
以前は留守なら自動的に入れてくれたと思うんだけど、方針変わった?
ちなみにうちのマンション、ポストに名前書いてる人、一人もいません。
972国道774号線:2011/07/16(土) 05:41:39.75 ID:7nJhGZPb
>>971
そもそもナマモノやクール便、セキュリティパッケージ(クレカ、商品券、チケット等)や
代金引換・着払いの荷物は宅配ボックスに入れちゃいかんのだわ。

指定のシールの件、備考欄に書いたことは再配依頼がPPに表示された時にコメントとして出てくるんで
一応ドライバーには伝わってるよ(コメントまで印刷してたら紙の無駄)
無視されたのはドライバーが忘れてたか、今の時期はアルバイトも配達してるから
そこまで指示が回らなかったのかも(バイトはPP持ってない場合があって、ドライバーが備考欄のことを伝え忘れてるのかも)
973国道774号線:2011/07/16(土) 06:06:56.42 ID:OMbFJF0H
>>972
ナマモノでもクールでもセキュリティ物でも代引でも着払いでもないよ。
大きさも一番小さい宅配ボックスに入る手ごろなものw
PPって携帯端末のこと?
そういえば受け取った時文句言ったら慌てて端末見てたわ。
通販で注文時に備考欄に記入してたら伝票にちゃんと記載されてたんだけど、
再配達依頼の場合は紙には印字されないんだね。
それじゃ見落としやすいよな〜。あんまりアテにしないようにするよ。>備考欄
レスありがとう。
974国道774号線:2011/07/16(土) 06:07:54.67 ID:HTo246zn
コンビニから、繰り返し同じ相手に荷物を出す事がありそうで、

センターのネコピットで印刷した送り状、CA片は「取扱店・CVS店控え」と
なっていて、センターのパートっぽいおばちゃんも、「コンビニから出せますよ」と
言ってたが、送り状の余白には、「この送り状は直営店かSD集荷のみで利用可」と
但し書きが、、、どっちが本当ですか? このA4ラベル状の送り状で持ち込んで、
コンビニの店員が対応出来るの? 忙しい時間に出すのに事前に伝票を用意
したいから使ったのだが、本末転倒になってしまう気が、、、

コンビニ持込みに対応している伝票を入手するには、送り状印字サービスを使って、
事前に配達をお願いするしかないのでしょうか?
975国道774号線:2011/07/16(土) 08:58:29.35 ID:DhWMMeHU
名前くらい書いとけよ
976国道774号線:2011/07/16(土) 09:29:16.68 ID:Ip1ONCaA
同じルートドライバーさんなのですがここ3ヶ月の間で2回、メール便を手渡しでされました
普段は女性の私服の方が配っています。
サインもないのにインターホンを鳴らし、○○さんですか?お届けものです。
と言われ、受け取るだけ。
こちらは宅配の予定がないからと部屋では裸のため、インターホンが鳴るとてんやわんやなのです。

受け口に入らない場合は手渡だったりドアのぶにかけられてたりしますよね
どちらも封筒サイズは大きいですがペラペラの衣類のときでした。
中身が衣類だと思ってても絶対に折り曲げてはいけないルールみたいなのはありますか?
977国道774号線:2011/07/16(土) 10:19:58.49 ID:OMbFJF0H
>>975
どんな田舎よw
防犯上ないわ。
978国道774号線:2011/07/16(土) 12:50:22.41 ID:TgrFp3k3
デター!防犯厨www
せっかくだから、表札を出すと防犯上よろしくない理由を書いて行ってね☆
979国道774号線:2011/07/16(土) 14:35:27.85 ID:zaQBtTWk
Amazon購入品が届いたが今日はいつもと違う人でよかった!!!

このまま担当変わって欲しいよ
もう嫌だあの人
980国道774号線:2011/07/16(土) 16:01:19.32 ID:OK6ab6hB
>>977
僕は田舎者なんですが、都会の人で、防犯に気を配ってる人は、みんな表札出してないんですか?それとも、防犯上表札を出さないとか言うのは、一部の人だけですか?
981国道774号線:2011/07/16(土) 16:12:58.76 ID:CfPHeoZH
>>980
都会に来てみれば分かるよ
982国道774号線:2011/07/16(土) 19:54:33.05 ID:WXOZiGtI
表札出さない人は宅配してる者からしたら迷惑だ。防犯防犯って、自分がどのクラスの人間か身の程弁えてから言ってくれww
まぁ犯罪で狙われる人にクラスは関係ないが、確率的にさ・・
983国道774号線:2011/07/16(土) 19:59:55.66 ID:rkc7QKoH
昼にもどってきて営業所に止まってる車全部アイドリングしててすごい熱風が吹いてる
いい加減冷蔵庫は充電式バッテリーとかで動くようにしてエンジンと別系統の電源も整備しろよ
冷蔵庫冷やすためにアイドリングしっぱなしとかコストの無駄すぎだわ
984国道774号線:2011/07/16(土) 22:22:29.54 ID:k7FcEZSY
今の時間に配達に来た…10時以降なんてすごい迷惑。
この間も今から出掛けるっていうのにマンションの玄関で荷物渡され。
利用者の立場全くわかってない。
985国道774号線:2011/07/16(土) 23:04:00.55 ID:DhWMMeHU
いらねえのか?
986国道774号線:2011/07/16(土) 23:11:29.84 ID:XiOnPe/O
寝てたなら睡眠妨害だけど
起きて出かけるんなら良いじゃん

寝てる所に深夜0時過ぎに持ってきた某社に比べればどうという事は無いw
987国道774号線:2011/07/16(土) 23:59:04.45 ID:ssgYPuJj
>>984
いらないもの頼むなよ。配達来なきゃこないで文句言うんだろ?ガタガタ言うなよ
一言くらい遅い時間までご苦労様ですとかかけてみろよ器がちいせえなぁ

そんな態度だからこんな時間に来るようなどうでもいい客って言う扱いになるんだよ。
マンション買ってお金無いからって心に余裕無さ杉貧乏暇なしですか?

本当の金持ちの住む高級マンションはクール以外は何でも宅配ロッカーでOK
重くても台車自前で持ってるとか玄関前でも取る奴居ないとかでOKとかだぞ?


利用者の立場?知るかそんなの 汚客様の立場なんかわかりませんよ興味無いわ
988国道774号線:2011/07/17(日) 04:09:44.26 ID:PaOF4kY/
今の時期はお中元で忙しいから夜間指定がずれ込むことはあるよね。
でも夜10時だと年寄り子供は寝てる可能性があるから家庭によっちゃ迷惑だね。
出かける時に荷物渡されたのは単にタイミングが悪かっただけで、配達員は悪くない。
受け取るのに1分もかからないだろ。もっと余裕をもって出かける準備しろ。
989国道774号線:2011/07/17(日) 05:40:42.59 ID:Ub4BFCFz
朝礼とかあるの?
990国道774号線:2011/07/17(日) 07:40:00.38 ID:REhcx6ut
代引の荷物が届いた日にたまたま留守にしていました。(日時指定は特になし)
するとドライバーさんから携帯に電話があり、非常に不機嫌な様子で『〇〇の代引の荷物持って来たんですけどー。これどうしたらいいですかー?時間変更してないですよねえ。今どこなんですかあ?』と。

留守にしていた事は謝りましたが『どうしたら?』と言われても代引だから玄関先に置いてもらう訳にもいかないし、、

通販や宅急便の集荷でよくお世話になりますが、留守にしてる事は100回に1回位ですし、いつもお釣りはないようにしていますし、たびたび差し入れもしていますし、物販にも協力してきました。

確かに留守にしていた私が悪いのですが、正直腹が立ちました。他に不在ばかりの家なんていくらでもあるのに、、わざわざ1件1件電話してるのかと?

ドライバーさんが代引の事前電話をきちんとしてれば、むだ足踏まずに済んだのではないでしょうか?

長文ごめんなさい。
991国道774号線:2011/07/17(日) 08:17:49.92 ID:FL6079SL
>>990
コレクト(代引き)の荷物は事前に電話くれると書いてあったのですが不愉快な電話うけましたと詳細(伝票Noや細かいやりとり)を本社までクレームでお願いします
992国道774号線:2011/07/17(日) 11:19:24.16 ID:I8uylmV2
>>990今忙しいんだから、それくらい寛容にみてあげなよ。
留守にしていたのが悪いって事はないし、SDさんの口調も悪かったのでしょうが、炎天下でやってるんだし大目に。
993国道774号線:2011/07/17(日) 13:10:00.37 ID:4o0EXCVk
もっと稼働増やしてくれれば気持ちに余裕持てるから
こういう問題もぐっと減ると思うんだけどね
今は余裕無さ杉
994国道774号線:2011/07/17(日) 14:16:33.72 ID:FdBZBay0
>>990
普通に「応対悪し」で本社クレーム案件
がっつり言ってやってください

でもその配達員の言ってることがちょっと気になるんだけど、
あなたは日時指定してなくても、荷主側が勝手に指定してたとかない?
「時間変更してないですよねぇ」って言ってるってことは、
『俺は指定時間に配達に行ったぜ?』っていう気持ちが裏にあるんじゃないかと。
情報上は日時指定入ってなくても、荷物に時間帯指定シールが貼ってあったなど、
あなたが知らないところでそのSDに不快感を与えてしまったのかもしれない。

もう荷物は受け取ったのかな?
もし受け取ってるのなら、外装をよく確認してみてください。
995国道774号線:2011/07/17(日) 15:55:47.08 ID:REhcx6ut
990です。皆さんレスありがとうございます。
本当に暑い中毎日頑張っているのは分かっているので、なるべく時間を取らせないように気をつかったりしてきたつもりです。
今までにも物販の注文を忘れられたり、集荷漏れされたり、時間指定を守らなかったり、荷物の外装が傷ついたりしていてもこちらはクレームもいれずに大目にみてきました。
だから言い方は悪いですがナメられているのかなと思います。
ちなみに荷物のシールにも日時指定のシールはありませんでした。
996国道774号線:2011/07/17(日) 16:48:38.91 ID:g2AnWCZw
じゃ、クレーム入れればいいさ。
なんか陰湿だなw
どうせやんないんだろ?w
俺みたいにその場ですぐ文句いう方がまだマシだね。
997国道774号線:2011/07/17(日) 17:36:26.37 ID:FdBZBay0
>>995
じゃぁ、もともと時間指定などなかったのを時間帯指定アリへの変更をしたわけじゃないよね?って意味か。

確かに、そこまでやられてて何も苦情を言ってないなら、舐められてるんだと思う。
あなたはお客さんなんだから、こっちの事情なんて考慮しなくていいんだよ。
俺たちは仕事でやっている。配達してお金をもらってるんだ。
確かに忙しさゆえのルーズな仕事の場合もあるけれど、そこまでだと忙しさだけじゃないよ。
そのSDがルーズなだけだ。

そこまでこっちの会社のことを考えてくれるなら、ぜひともそのSDの更生のためと思って
本社クレーム入れてください。
今までの悪行も全部書いてね。
998国道774号線:2011/07/17(日) 19:57:21.59 ID:9Haiq3+B
大目にみてきました、だってお
999国道774号線:2011/07/17(日) 20:22:01.23 ID:4sB8xNid
1000国道774号線:2011/07/17(日) 20:24:05.96 ID:4sB8xNid
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。