【譲渡譲受】個人タクシーを取ろう【新規】3台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
新規又は譲渡譲受で個人タクシーを狙っている方の為のスレです。
取り方、勉強会、勉強のやり方、次の試験などの情報交換をしましょう。
あらしはスルー進行で、モラルをもって書き込みしてください。

現個人タクシーの方のアドバイス歓迎です
2国道774号線:2010/03/08(月) 04:59:48 ID:6KMlTWPp
前スレ
【譲渡譲受】個人タクシーを取ろう【新規】2台目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1258794063/
3国道774号線:2010/03/08(月) 06:10:27 ID:nimZojsJ
マークX H19.2 15.3万km メーター付き HDDナビ 帯入り
 170万 でどう?

最初はこのくらいで、始めてみては?
4国道774号線:2010/03/08(月) 07:10:15 ID:UJPlM0Ps
>>3
高い、ボリ過ぎ
5国道774号線:2010/03/08(月) 07:15:05 ID:UJPlM0Ps
3年落ちのゼロクラ、走行距離18万で100万しないよ。

修復歴無、帯付、オートドア付、メーターだけ別だった。
6国道774号線:2010/03/08(月) 07:24:45 ID:nimZojsJ
分かりました。
じゃあ、もう2〜3年乗ります。
7国道774号線:2010/03/08(月) 20:39:07 ID:3LotpTz/
特定地域【個人タク制度運用厳しく】

国交省検討 譲渡譲受も対象

個人タクシー制度をめぐる運用がタクシー新法の指定エリア・期間中を対象に強化される方向だ。
供給削減対策の一環として国土交通省が検討に着手、新規参入許可の抑制に加え譲渡譲受にも着目し
法令・地理試験の回数の減少や出題の難度アップ、合格点引き上げなどの課題が浮上している。
譲渡譲受方式では地域内の台数の増減は変わらないものの、法人タクシーに減車・休車、会社合併の事業再構築が求められている中
個人タクシーの適性化や組織の維持も厳しい環境に置かれそうだ。
8国道774号線:2010/03/08(月) 21:05:54 ID:3LotpTz/
「事前試験制度」 創設

実現は厳しい状況 全個協要望

全国個人タクシー協会が昨年七月、国土交通省に要望していた「事前試験制度」創設が厳しい見通しとなった。
三日の正副会長会議で木村会長が報告した。
タクシー新法の供給抑制策で、新規許可が凍結となったことから、譲渡譲受の円滑化を図る方策として業界は期待していた。
木村会長は挨拶で、先月、国交省と事前試験制度について懇談したことにふれ
「今の状況では難しいという話になってきた、期待していたが、頓挫しかけている、行政の方針が変わったのでないか」と状況を説明した。
事前試験制度は審査基準に基づく試験を実施し、合格証を取得した者が一定期間内に譲渡譲受認可申請をするもの。
正副会長会議では、事前試験制度が厳しい見通しになったことについて分析。
タクシー新法で法人タクシー業界が減・休車など台数を減らしている状況や、個人タクシーの質や社会的評価が落ちている情勢などが影響したとみている。
9国道774号線:2010/03/08(月) 21:54:10 ID:3LotpTz/
国交省は昨年11月のタクシー新法施行以降、142の特定地域を指定
三年間の供給削減に向け、行政処分・監査の軽減など事業者への誘導策を通達で講じてきた。
大半は法人タクシーに関係しているが、東京地区以外でも「特定事業計画」の申請が本番を迎える情勢を踏まえ、個人タクシー対策に本格的に乗り出す。
個人タクシーをめぐる行政内の見方として
「夜の繁華街にあふれる車両の多くは個人タクシーの様相だ。対処しないと"余剰イコール個人"が深まる」
「個人は法人のようには減らせない。増えるのは逆行し、プラスマイナスゼロの譲渡譲受も認めがたい。
法に基づく特定地域の指定には重みがあり、今は甘んじて受けてほしい」などが支配的だ。
全国個人タクシー協会は事実上の新規許可凍結を受け、譲渡譲受の試験・要件の緩和を国交省に要望中。
同省は昨年11月の地方運輸局旅客課長会議でテーマに挙げ、運輸局による調査を進めている。
厳格化を求める法人タクシー業界の姿勢は収まっておらず、現時点で個人タクシー業界の要望が受け入れられるのは困難な状況となっている。
ドライバーに夢と希望を与える特別制度ながら、国交省では個人タクシーを"擁護"すべき材料の不足を指摘する声も多く聞かれる。
「特定の場所・時間帯の営業スタイルは公共交通と言えるか」
「各地で事件・違反が目立つ。数少ないケースかもしれないが、優秀・適格な運転者という位置づけなので、なるべく総じて優良であるべき」
「車両・接客が法人とそれほど変わらない」などと憂慮している。
試験の回数、出題、形式の見直しのほか資格用件もテーマになりそうだ。
受験者の資質を事前に判定する仕組み作りが重視され
「公共交通事業者としてふさわしく人、若い人に入ってきてもらいため、各団体の勉強会では志願者を安易に受け入れず適格性をチェックしてほしい」
との考え方が出ている。団体の役割、機能強化につながる可能性がある。
譲渡譲受試験は現行年間三回。業界では2010年度の新規許可試験が閉ざされるため、譲渡譲受へのシフトが加速している。
高齢化に伴う自然廃業で年々、事業者数は減少している。
個人タクシー業界幹部は現段階では動向を見守る姿勢だ。
10国道774号線:2010/03/09(火) 10:02:00 ID:TgVGlDQY
全個協関東、関運局と意見交換

参入確保向け要望さまざま

全国個人タクシー協会関東支部は五日、東京・板橋区の同支部で関東運輸局との意見交換会を行った。
業界側が求めていたタクシー新法に基づく特定地域での新規許可枠の確保や譲渡譲受制度円滑化方策について行政側は
「地方運輸局では答えることはできない」と明言を避けた。
関運局からは小林豊自動車交通部長らが出席した。
タクシー新法の特定地域では個人タクシーの新規許可が実質“凍結”となっていることから、業界側は参入確保を図るため、
今回新たに特定地域での新規許可枠の一定数確保、譲渡人の年齢制限撤廃、“事前試験”による合格証取得制度の創設などを求めていた。
行政側は、これらの要望に対し、タクシー新法で新規参入が認められない状況など法の趣旨を説明した上で
「制度変更にかかわる問題で最終的な回答はできない」とし、国土交通省に上申していく姿勢を示した。
地理試験について業界側は、免除要件の緩和や出題の特定を求めたが、現状では困難との見解が示された。
協会非加入者の期限更新講習義務化、観光タクシーの営業区域拡大などについても難しいとした。
冒頭、木村会長は挨拶で事業者数が斬減傾向にある中での新規許可凍結を懸念し
「個人タクシーを目指して頑張っている方が夢を持って事業者になっていける状況を続けなければならない」との認識を示した。
また、木村会長は特定事業計画の実施に際して、法人と個人では次元が違うとの見方を示し
「法人が減らすから個人も、といった短絡的な発想が出てこないとも限らない。これから計画を立ち上げる地域もあり、配慮していただきたい」と求めた。
小林自交部長は特定事業計画について
「個人タクシーにキラッとしたものを与え、利用者が戻ってくる、社会貢献できるような計画には広く取り組んでいただきたい。
(事業者)全員が参加できるシステムわ考えている。近々に示すが、全員参加という形で臨んでいただきたい」と述べた。
11国道774号線:2010/03/12(金) 12:07:02 ID:OckdKvic
誰か今回の東京の合格率教えて
12国道774号線:2010/03/12(金) 12:09:20 ID:qpfqFeXW
>>11
個タク部外者発見。

合格率って何?
13国道774号線:2010/03/12(金) 12:30:43 ID:OckdKvic
>>12
部外者を馬鹿にしているの?


てかどっちが部外者だか・・・
14国道774号線:2010/03/12(金) 17:51:14 ID:qXKSeiB/
>>11
試験が終わっただけで、まだ誰も合格してないよ
15国道774号線:2010/03/12(金) 18:03:19 ID:88jmg/Zw
>>13
部外者を馬鹿にしてるのではなく、質問のしかたに・・・・
法令地理の合格、局の人間しかしらないよ、今日現在は。

個タクに興味あるのなら、まずは勉強会に通って、いろいろ教えてもらってみては?

運転免許やセンターの地理試験とは全然違います。

16国道774号線:2010/03/12(金) 18:13:31 ID:88jmg/Zw
訂正スマソ

× 教えてもらってみては?

○ 質問してみたら?
17国道774号線:2010/03/13(土) 06:55:16 ID:GNf06Xnn
えらそ!
18国道774号線:2010/03/13(土) 17:26:35 ID:LqkBILq4
新規又は譲渡譲受で個人タクシーを狙っている方の為のスレです。
取り方、勉強会、勉強のやり方、次の試験などの情報交換をしましょう。
あらしはスルー進行で、モラルをもって書き込みしてください。

現個人タクシーの方のアドバイス歓迎です
19国道774号線:2010/03/13(土) 18:49:48 ID:JU3r0mO4
小さい支部では、譲渡は出ません、地理を教えられる人は居ません。
20国道774号線:2010/03/14(日) 01:37:11 ID:qPCrLmwX
人の少ない支部のが譲渡は狙いやすい
マンモス組織は譲渡競争が激しい。
21国道774号線:2010/03/14(日) 01:38:09 ID:qPCrLmwX
タク運転者 11県で年収200万円届かず

09年賃金構造調査 全産業格差250万円に

タクシー運転者の2009年の推定年収が全国平均で200万円台に落ち込み、全産業労働者との格差は250万円近くに拡大した。
厚生労働省が発表した09年賃金構造基本統計調査によると、タクシー運転者の推定年収は280万7500円で前年調査に比べ45万5700円減少した。
全産業男性労働者の推定年収は529万8200円で前年調査に比べ20万円減少しているものの、タクシー運転者との格差はさらに広かった。
調査は毎年6月度を対象に実施。推定年収は同月の月例賃金に12ケ月分を乗じたまのに、前年の一時金・賞与を加えて算出している。
同調査でタクシー運転者の年収が最も高かったのは1991年の430万円。今回の調査結果はピーク時に比べ150万円減となっている。
都道府県別で年収が300万円以上の地域は愛知、東京、兵庫、神奈川の4県のみ。これまで全国で最も年収が高かった東京は365万円で70万円減少。
ピーク時の564万円から200万円のダウンとなっている。今回、最も年収が高かったのは愛知の403万1000円で、全国で唯一、400万円を越えている。
一方、年収が200万円に届かい地域は11県にのぼっている。
サンプルとなる調査対象労働者が毎年同じではないため、単純比較はできないが、年収200万円未満地域は前年の4県から大幅に増えており、タクシー運転者の最低賃金割れが各地で深刻化している実態を反映している。
今回の調査で年収が最も高かった愛知県業界からは
「現況は厳しい。県内でも名古屋市や尾張地域などさまざま地域がある。一部持ち直しの兆しもあったがトヨタのリコール問題で環境が厳しくなった」
「調査結果は名古屋の事業者からすればありえない数字で、依然営収は下げ止まらない状況」との声が聞かれる。
22国道774号線:2010/03/14(日) 01:53:33 ID:qPCrLmwX
10日から譲渡譲受試験

個人タクシー譲渡譲受認可申請者を対象とする3月期の法令・地理試験が10日を皮切りに17日まで全国10運輸局(沖縄は総合事務局)で実施される。
全国個人タクシー協会のまとめによると、申請者は331人。関東管内は140人で、うち東京特別区・武三地区は116人となっている。
試験日、申請者数は次の通り。

【北海道運輸局】3月12日、11人
【東北運輸局】3月10日、6人
【北陸信越運輸局】3月17日、6人
【関東運輸局】3月10日、140人
【中部運輸局】3月17日、6人
【近畿運輸局】3月16日、69人
【中国運輸局】3月16日、16人
【四国運輸局】3月16日、4人
【九州運輸局】3月10日、50人
【沖縄総合事務局】3月17日、23人
23国道774号線:2010/03/14(日) 01:54:16 ID:qPCrLmwX
全個協 質向上に重点 新5ケ年計画

全国個人タクシー協会は三日の正副会長会議で「新サービス向上推進5ケ年計画」について具体案を検討した。
同計画は来年度から取り組む予定の構造改善事業の柱。今後も議論を重ね、各支部からも意見を集約していく。
従来の5ケ年計画では各事業者の意識改革を図っが、新5ケ年計画では質の向上に重点を置く方向。
具体案としては、接客サービスのプロ講師を招いた研修会を全国的に展開することや、接客コンテストの実施などがあがった。
24国道774号線:2010/03/14(日) 02:15:58 ID:qPCrLmwX
再発防止の進ちょく状況を国土交通省に報告

全国個人タクシー協会はこのほど、昨年二月、国土交通省に提出した過剰接待問題の再発防止策について、同省に進ちょく状況を報告した。
全個協、組合、団体、事業者の取り組みを説明。全個協ではマスターズ制度を活用して意識改革を図ったほか、組合・団体ではアルコール類などの提供を禁止する規約、規定を設けたなどとしている。
各事業者の再発防止策としては「許可運賃キャンペーン」ステッカーの張り付け、各種記録やチケット領収書の添付徹底などを行ったとしている。
25国道774号線:2010/03/14(日) 05:39:28 ID:qaxaWsoK
東京特別区・武三地区は116人
合格者の殆どが、支部員300人以上の支部。
不合格者の殆どが、100人程度の支部。
26国道774号線:2010/03/14(日) 06:10:17 ID:XseLlJNP
合格点数分かっているんだから自己採点できるんだし、合格率って言葉間違えてないし・・・
部外者を馬鹿にする姿勢といい、低脳者まるだしすなぁw
27国道774号線:2010/03/14(日) 07:19:44 ID:SHctn+Bd
個タクを諦めた法人さんですね、わかります。
28国道774号線:2010/03/14(日) 08:41:28 ID:OdrwXRZO
いろんなウワサはある
どこどこ支部の勉強会は丁寧だとか、地理試験の実績が高いなんて、そんなウワサを耳にしたことないですか?
確かに講習会の回数は支部によって違うし、勉強方法も様々あるみたいだ もちろん講習会は有料だから、回数が多ければ高くなる 模擬試験も同じこと!
講師もベテラン運転手だったり、つい最近合格(勉強)した運転手だったり、どちらも利点はある
まぁ地理の講習会に出ただけで、合格出来る訳はないし、法令だって覚えきれない
模擬試験をやると自分の点数の低さに驚く、問題が捻くれてることもあるが、これで発奮して勉強するか、諦めるかが合否の分かれめだと思う
地理試験の資料の量も、出題可能性範囲の120%〜90%くらい差がある 資料を多く渡されて安心するなよ 資料を持っていても合格は出来ない 頭に入れて初めて役に立つ!
出来れば120%全部を覚えたいよね あなたは勉強得意ですか?(笑)
90%でも合格点だよ 必要なのは本人のヤル!長々と書いてスマン、でもヤル気だけだ
ヤル気だよ
120%の資料のウチ70%しか暗記出来なければ落ちるし、90%でも100%暗記すれば合格出来る
コツコツ純金積立てしてくれ!
BY子供店長
29国道774号線:2010/03/14(日) 08:53:04 ID:SHctn+Bd
いい事いいますね。

他人の合否より、自分のやる気ですよね。
30国道774号線:2010/03/14(日) 10:15:57 ID:Os58pAwP
このスレは今一番あついな。なんて言うの?このスレは?
個タク高齢化で譲渡無いよ。くわしい事は上だけ知ってんだよな。頭くるよな。
台湾は日本円で5000万だって それだけもと取れるんだろう
31国道774号線:2010/03/14(日) 11:58:41 ID:POYdzRlj
>>25
ウソまで書いて支部員集め必死だなw
32国道774号線:2010/03/14(日) 12:39:56 ID:73ohY2oK
>>30
ニューヨークのイエローキャブの権利がオークションで売りに出され、
確か、最高値で落札された金額が20万ドルだった。
日本でも、適正に台数調整された状況下だと、年間200万程度の上納金
を会社へ納めるから、10年の経験を経れば同程度の上納金を支払うこと
となり、譲渡金併せても同じようなランニングコスト・価格に収斂する。
したがって10年の経験は、経済的対価として考えてもあながち誤りではないと言える。
流石、我れらが国土交通省のインテリジェンスは大したものだ。
だが、評価ランキング制度はあまり頂けない。
33国道774号線:2010/03/14(日) 18:03:19 ID:r5/p4nEq
10日の関東の試験簡単でしたね。運輸局は個人はあまり減らさないように考えてくれてますね。
じゃなきゃ、もっと難しくしてますよね。
34国道774号線:2010/03/15(月) 00:34:57 ID:KW67Rr5L
>>27
恥ずかしいからあまり低脳さを、全国にひけらかさないでくださいねw
35国道774号線:2010/03/15(月) 00:40:00 ID:lWMOc4Lx
とにかく地理問題をなんとかしてほしい。
どうでもいい、普段ほとんど行かないエリアの施設を、ピンポイントで答えろとか。

んなもん、実務に照らし合わせれば、お客さんとコミュニケーション取りながら
目的地へと車を走らせるものだろうし。

乗車拒否の法令の条文の中にも
「旅客の目的地へ、旅客と協力しながらでも、行こうとする努力はしなさい」
みたいな事書いてあるのだから、それにしたがっての内容の
地理試験にしてほしい。面接風に。
36国道774号線:2010/03/15(月) 01:04:12 ID:Qd8u9R8m
>>35
支部の勉強会のレベルが低いのか
おまえの頭が悪いのか
その両方なのか

地理免除の要件は大筋で10年以上前から公示されてるはずだ
これいじょうは恥ずかしいからやめておけ
真面目にコツコツと勉強して合格する人もいるんだぜ
ま、心の裡でなにをつぶやこうと自由だが、その甘えには吐き気がする
37国道774号線:2010/03/15(月) 01:18:15 ID:KW67Rr5L
>>35
もうなっているから言うわけではないけど(受験中はとても言えなかったけど)、
個人的にはもう少し難しくして合格率?wを下げても良いと思ってます。
地理免除の制度もなくしてほしい・・・。
38国道774号線:2010/03/15(月) 01:55:27 ID:/e+SYHiA
地理試験がある時点でダメ。
39国道774号線:2010/03/15(月) 02:23:45 ID:TREqv+4k
個人タクシーになる心構えが解ってないなぁ
事故違反を恐がるようでないと、個人タクシーにはなれないよ
基本、地理試験は落とす為にある 
40国道774号線:2010/03/15(月) 02:36:38 ID:LdT3tMZt
地理免除制度は、タクシー規制緩和政策前の前倒しとして行われた激的緩和措置の一環であって、
タクシー規制緩和の失敗がハッキリとした今、本来、早急な見直しをせまられてしかるべき制度である。

この、>>38のような指摘がどのような観点から導き出されたのかをもっと良く理解する必要がある。

>>38の指摘は、法人制度に寄り添う運命共同体として、同じ土俵に登ることを暗に仄めかしているのである。

この道を選ぶことは、まさに個人タクシーとしての自殺行為である。
松ヶ岡のような人生はできれば遠慮したいものだ。
41国道774号線:2010/03/15(月) 03:05:46 ID:ZgJxp4oS
ロン毛をポニーテールにしてスカジャン着たまま仕事する提灯の運転手見たけど、
これからはあんなの合格させないでくれよ。
同業者として恥ずかしい
42国道774号線:2010/03/15(月) 06:36:18 ID:yydyaXsG
同じ接客業である個人商店主がネクタイしめて
背広着て「へい、いらっしゃい」ってやってるかい?

清潔感があれば構わんと思うが?
自分の考えは正当であり、他は非難する
あなたは小さい人間であると私は判断した。
43国道774号線:2010/03/15(月) 09:07:44 ID:QYJs0IFj
地理試験は復活させた方がいいね
個タクの質の低下の原因の筆頭だから。
44国道774号線:2010/03/15(月) 12:36:13 ID:SDHcCQQ7
>>39
その心がまえのことだが、個人タクシー協会が接客サービスの講師を招いて、
接客サービスコンテストを開催するアイデアが急浮上している。
実務がおろそかになれば付け入る隙が増えるから、何かと外部からの口出しが増える。
業務連絡に過ぎない客とのやりとりをネタに、不必要で大仰な金儲けの出汁にされるだけだ。

>>43
アメリカの年次改革要望書で鳴り物入りで実現した司法制度改革も結局大失敗だったらしいよ。
タクシー試験と司法試験を同じレベルで語るつもりなど毛頭ないが、
合格率を引き上げて弁護士の数を増やす政策なんて誰が考えても馬鹿げている。
心がまえだけの「ナンチャって先生」は全然使い物にならないと、旧司法合格の先生が嘆いているそうだ。

だが、新司法合格の「ナンチャって先生」がこう言うんだって、
「古くから居る悪徳弁護士は許さない!」「俺が業界を変えてやる!」だって。
45国道774号線:2010/03/15(月) 14:11:53 ID:TREqv+4k
>>44
その心構えだが「安全」が第一だと!
安全、確実、迅速の順だったはず
暇なお神(お上)が考えることは無駄が多い

☆☆☆マイスターとて手数料を上納金の代わりに事業主に負担させる手段だと思う
46国道774号線:2010/03/15(月) 14:15:01 ID:NYY0hdU9
>>43

全面的に賛成!
法令だけで簡単に受かった奴らの違法行為は目に余る。
47国道774号線:2010/03/15(月) 14:37:16 ID:uJRiSi/b
株式会社ザ・アールは、日本郵政公社から職員マナー研修で7億円もの業務の発注を受けたと伝えられている。
週刊ダイヤモンド2009年5月23日号によると、株式会社ザ・アールが受注したマナー研修に関連してス
タートした接客態度ランク付け制度は、2007年10月の日本郵政発足後に雲散霧消してしまったという。
週刊ダイヤモンドは「七億円はどぶに捨てたようなもの」という郵政関係者の声を紹介している。

週刊ダイヤモンドが紹介した「マナー研修」とは次のようなものだった。
「これがスカイブルーの挨拶です」−−元キャビンアテンダント(CA)だと
いう講師はそう言うと、深々とお辞儀をしてみせた。お辞儀をされたお客さんが
青空のような爽快さを感じるから「スカイブルー」なのだそうな。続いて、書留
配達のロールプレイング。配達先でまず自身の所属局と部署、名前を言ってスカ
イブルーのお辞儀をし、満面の笑みで「○○様、本日は書留をお届けに上がりま
した」と告げなければならない。
参加した職員はたまらず、研修を見守る幹部に尋ねた。「あんなことをしたら配
達先が気味悪がってドアを開けてくれなくなるけど、本当にやるんですか」−−。
職員全員の接客態度をランク付けするとし、ランクは上から三つ星、二つ星、一
つ星、星なし。星の獲得には研修参加が不可欠で、二つ星、三つ星には筆記試験
が課される。獲得すれば星の絵柄入りのバッジが支給される。当初、「星のない
職員は接客業務からはずす」とまで宣言していたが、現実には慢性的人手不足の
ために職員が星を獲得するまで待っている余裕などなかった。加えて、7億円も
の取引がある奥谷氏が日本郵政の社外取締役に就任したことが国会で問題となり、
民営化後は星の認定制度そのものが雲散霧消してしまった。
「7億円はどぶに捨てたようなもの」(郵政関係者)だ。「人にマナーを説く前
に、経営者としての“マナー違反”をなんとかしてほしい」」
これが、竹中氏が推進した郵政民営化の実態であった。



松岡は率先して「スカイブルー」の挨拶を習ってこい。
48松が岡:2010/03/16(火) 02:27:06 ID:0w5+q3oQ
地理免だから、率先してスカイブルーの挨拶を覚えなくては。
オレ達が変えてやるよ。
49国道774号線:2010/03/16(火) 02:27:51 ID:dKJtzziy
地理ナシで合格したって事は、5年間無事故無違反だったんだろ?
だったら、実務経験的な見地から言えば、十分に「有資格者」と考えられると思うが。地理免除

たとえ、ロンゲでジャンパーだったとしても、運転技術(無事故無違反テクニック含む)的にはスバラシイと言う事だろ?

あたかも、地理試験アリで合格した人の方が苦労した分、服装や接客で優れてると言う迷信より
まぐれだろうがなんだろうが、5年間無事故無違反でした〜。テヘ。って言いながら
地理ナシで合格した「人」の、運転の実務実績の部分も評価するべきであるから
現行の「5年間で地理ナシ」の制度は、まあちょうど良いバランスかと思う。
50国道774号線:2010/03/16(火) 03:25:35 ID:/D8ooDab
自分も地理免制度はなくしたほうが良いと思ってます、しかも5年間無事故無違反で、
試験レベルも上げて欲しい・・・

理由は苦労して取ってない人の方が悪い!
かなり苦労して取った方がありがたみが増し、
個タクの品質向上になると思う。
しかしてっぺんははげているのに後ろ髪だけ伸ばすのは勘弁して欲しいw
51国道774号線:2010/03/16(火) 03:26:35 ID:pg2oy9rt
>>46どうやって、法令だけか、 地理付きだったか、判別つくの?ただの偏見か、妬みじゃない
52国道774号線:2010/03/16(火) 06:43:12 ID:mv1ctdv5

地理が免除に該当しない人には
受験資格そのものをはく奪し、
そのうえで、全員に地理を課せば
更に質は向上すると思うが?
53国道774号線:2010/03/16(火) 12:56:51 ID:ySWyGZLO
>>49
そうだよね、俺は地理も有ったんだよって威張ってる人いるけど、
私は5年間無事故無違反できませんでした。って言ってるようなものだよね。
54国道774号線:2010/03/16(火) 13:41:49 ID:GeoQgiEc
譲渡譲受は当面推移見定めらしいぞ
数年先には必ず強化されると思うが
年内は心配なさそうだ、よかったな。
55国道774号線:2010/03/16(火) 14:12:59 ID:GeoQgiEc
国土交通省の桝野龍二自動車交通局長は11日、
タクシー新法の指定エリア・期間中の個人タクシーの運用をめぐり
譲渡譲受の見直しについて事業者の減少状況を見定めながら検討していく姿勢を示した。
労働3団体で組織するハイタクフォーラムは9日、
適正車両数実現のため個人タクシー譲渡譲受廃止を与党に提起。
個人タクシー業界内は供給抑制というタクシー新法の趣旨を踏まえつつも、
個人タクシー制度存続に向け参入確保を求める声が相いでいる。
56国道774号線:2010/03/16(火) 14:14:32 ID:GeoQgiEc
【国土交通省】当面は推移見定め


国土交通省の桝野龍二自動車交通局長は11日の専門紙定例会見で、タクシー新法の指定エリア・期間中を対象とした個人タクシー譲渡譲受制度の運用強化について
「個人タクシー事業者は自然と斬減している、当面、推移をウォッチしたい」と述べ
直近の2010年度5月申請受付・7月試験など当面、現行基準通り続ける考えを示した。
桝野局長は「都市部を中心にタクシーの供給量が膨大なのが現実で、みんな苦しんでいる。
今回は特措法に基づき地域の関係者が話し合う中で、われわれが示した『適正台数』もあり、公正取引委員会に指摘されない程度に減車の方向の議論が各地で進んでいる。
個人タクシーの抑制・削減も必要だが、一人一車のため法人タクシーと共通の土俵で考えるのは悩ましく、難しいというのが検討の基本にある」とした
その上で「個人タクシーの数が斬減しついる状況を受け止めている。
新規許可の取り扱いは法人と横並びとしたが、
譲渡譲受のほうは事業者ね数が減っている流れを見定めながら見直しを考えたい。
個人業界の反応もしっかりみていきたい。
譲渡を全て閉ざす判断はしていない。
全然減っていないとなれば何らかの措置をすぐに講じることもあり得る」などと述べた。
57国道774号線:2010/03/16(火) 14:22:39 ID:yx26wrBV
まだ判らないのか?
地理試験ありは招かざる客なんだよ
個人タクシーは事故違反をしない、この心構えがある(出来る)人に来て欲しい
地理試験免除は5年〜10年も安全運転に努めたご褒美だよ
それが出来なかった人への救済処置として、住居地から50キロも離れた小さなスーパーまで覚えるなら、地理試験ありでなら、受験資格を授けましょうてきなことだと思う
地理試験で要らぬ努力するか?安全運転に努力するか?あなたはどちらを選びますか?
まあ事故違反無しでも、地理試験ありになる場合もあるけどね
地理試験免除が簡単だとか、努力しないで個タクになったとか、そんなこと論じる方が間違っている
「安全、確実、迅速」なのが個人タクシーだよ
道なんて多少知らなくても良いんだよ
地図やナビ、電話で調べれば目的地へ着くだろう なのにナゼ?地理試験なんかやるのか!安全運転が出来ない人は、個人タクシーには必要ないからだよ
基本、地理試験は落とす試験だと考えた方が良いと思う
もちろん地理ありでも合格者はいる
でも、これは誇れることでは無いよ 地理より安全だよ
高速を150キロで走るなよ(笑)
byロイヤル
58国道774号線:2010/03/16(火) 14:41:31 ID:68kDI82d
個タクは自然と減って行ってるのだから運輸局が言う通り、
厳しくする必要ないだろう。ここに書き込みしてる事業主は
我と同類ながら馬鹿なのか?個タクが減れば我等の1人当たりの
上納金が増えるだけやぞ?そんなことも分からんで自分が特別な
存在だと思ってるのかね。タクシーが増えて稼げなくなるからとでも
思ってるなら、問題は個人でなく入り口となる法人タクシーの新規入社
要件を厳しくすることである。いまさら個タクを絞っても街中に個タクが
溢れてるから得することないよ。byマジェスタ
59国道774号線:2010/03/16(火) 15:01:15 ID:0w5+q3oQ
末枝な精神論を振りかざすところが逆に幼稚で嫌われてしまい、
「スカイブルーの挨拶」になぞらえられててしまうんじゃないかと。
違うタイプの人もいるとは思うが、
ま、ローカル駅で縮こまって地理免狙うのもそれなりに苦労があって大変だと思うと同時に、
後付けの屁理屈に酔いしれるところがもうクモスケですよね。
そんな詰まらない精神論より、現実的な問題として減車が避けて
通れないとすれば、取るべき道はもう決まっているのであって、
いくら役員他が効能書きを垂れたところであまり相手にはされないよ。
もともと地理他の試験は、高度成長が一段落し、需要が安定した同時、
法人との需給のバランスを取る意図から導入されたという経緯がある。
また、規制緩和の流れの中で、法人との不公平感を希薄させる措置が地理免除だったの。
兎に角、
後書きの効能を信じ込み、それをひたすら強調するのは馬鹿に見えるからもう止めよう。
60国道774号線:2010/03/16(火) 15:17:20 ID:iJKkrLMp
5年以上無事故無違反でも地理有りはいる。
61国道774号線:2010/03/16(火) 15:51:00 ID:yx26wrBV
>>60
35才未満や30日ルール
62国道774号線:2010/03/16(火) 16:10:45 ID:rcifu+6+
>>57-58
この辺読んでると凄いわw脳みそが空っぽなのが良く判る。

特に論外なのが
>「安全、確実、迅速」なのが個人タクシーだよ道なんて多少知らなくても良いんだよ
> 個タクが減れば我等の1人当たりの上納金が増えるだけやぞ?そんなことも分からんで
63国道774号線:2010/03/16(火) 16:45:34 ID:xbK5GptV
桝野局長、えらい!
64国道774号線:2010/03/16(火) 18:30:16 ID:GeoQgiEc
>>62
招かざる客とはお前みたいな能無しのことなんだよw
わかったら二度と来るなよ松岡!
死ぬまでロムってろwww


65国道774号線:2010/03/16(火) 22:16:49 ID:f5JP6EZr
>>37 同感、一年以上必死で勉強してきて、この程度の問題かと、ガッカリした。
勉強しなくても出来る問題と、引っ掛け問題ばかりで。
真面目に勉強しても結果に出ない、運に左右されるような出題の仕方だった。
運と勘で合格したようなものだ。冷や汗。
66国道774号線:2010/03/16(火) 22:21:41 ID:f5JP6EZr
正直言って、そうとうバカでも地理知らない運転手いないから、受かるよ。
地理免除なんて、運転手の地理に関するスキルが高いことを前提の上と理解した方が正しい。
バカでも受かるから、バカのための免除じゃないことは確か。
67国道774号線:2010/03/17(水) 03:35:46 ID:RUOmsHAV
>>66
オマエ ガ バカ ナノハ
ヨークワカッタ

ハヤイトコ ビョウイン ヘ イケ
68国道774号線:2010/03/17(水) 04:27:14 ID:Z9mhCPLO
ある意味試験なんてどうでもいいんだよ。簡単でも関係ない。
受験資格を得ることが問題なんだろ。そこが間違ってる。

極端な話、10年間同一会社で勤務して5年間無事故無違反だったら個タクになれていい。
地理試験は上記のことを達成できなかった人にもチャンスを与えてるわけだろ。
つーか、上記のことすら達成できない人に受験資格を与える必要なんてないと思うが。

それを地理有りの人間は5年間無事故無違反するにはローカルで駅付けして
営収は度外視してる奴じゃなきゃ無理だと思ってたり、
地理なしの奴は勉強会に臨む姿勢がなってないとか、
地理なしで受かった奴は開業してから服装や接客態度が悪いと決めつける。

このスレを見る限りじゃ明らかに地理有りの人間のほうが頭イカレてる。
今後の受験資格は>>52の意見を採用してくれるといいな。
まず、10年間同一会社で勤務して5年間無事故無違反が達成できなきゃ論外。
69国道774号線:2010/03/17(水) 09:31:50 ID:vqZk3Fju
いやいや、試験がどうでもよくなったらあぽがなるからw
今より難しくしないと駄目だお。
70国道774号線:2010/03/17(水) 11:12:26 ID:k/R7ZAqf
>>68
無事故無違反も10年で良いと思う
30日ルールは無くすのか?
71国道774号線:2010/03/17(水) 13:51:50 ID:awbUi1ul
逆だろ、まず地理試験ありき、で5年間無事故無違反なら免除してやるよって。
少し前までは関東は3年間だったよな?
72国道774号線:2010/03/17(水) 15:57:04 ID:15z7QY9R
だからなぜ一定条件の下で試験が免除されるようになったのかの
本当の理由を考えてみる必要がある。
無事故無違反が立派なのは分かりきっているが、それは後付の理由であって、そうなった本当の理由だな。
やはり地理免除制度は、規制緩和の流れの中で台数の緩和が行なわれたと見るのが正しい。

これから先に台数を絞らなければならないとすれば、方法は二つしかない。
譲渡譲受それ自体に一定の制約を設けるのか、それとも試験でふるい落とすのかだ。
資格要件だけで許可を貰う権利がある言うのが地理免除派の主だった意見のようだが、
馬鹿げた意見を正当化するために頑張るのは勝手だが、これはあまりにも馬鹿げている。
何もせず引きこもり同然の知能の低い無事故無違反のオッサンに免許を与える結果になるのは勘弁してくれ。
該当者が多すぎて、タクシーが増えるもとだ。
73国道774号線:2010/03/17(水) 16:26:58 ID:TggMyoK4
>>72
縮緬は 小泉緩和以前からあったでしょ ハードルの高さで なり手が減ったんで お願いしたらとおったんじゃないの?
74国道774号線:2010/03/17(水) 16:30:41 ID:awbUi1ul
>>72賛成だな。
75国道774号線:2010/03/18(木) 03:08:44 ID:6JXQltKO
地理免は馬鹿のための救済措置だからな・・・
その救済措置に胡坐をかいて簡単に個人になるやつが多いから個タクの品質が悪くなる
76国道774号線:2010/03/18(木) 03:25:33 ID:r2dqSvjt
いい加減に役人や法人と折り合いつけとかないと、それこそ個人タクシー制度の危機だな。
ま、完全に無くなることはないだろうが、馬鹿げたウンチクばかり垂れてると、
そのうちトンデモナイ煮え湯飲をまされる羽目になる。
個人タクシー制度は、良きにつけ悪きにつけ、己の価値判断を伴った自己責任を
伴う業務でもある。普遍性を追求すれば多少の摩擦もあるだろうが、
その中でさえ、研鑽練磨、切磋琢磨され得るものもある。
まだ間に合う。甘えはもうたくさんだ。
77国道774号線:2010/03/18(木) 05:26:07 ID:rVQw14Dl
>>75
どうされました?何か嫌な事でもありましたか?

地理免が馬鹿の為の救済措置?
誰でも面倒くさい事は嫌いでしょ。
たとえ>>75さんでも当社は地理免除を狙っていたのでは?
地理を勉強しなかったから馬鹿っていうのは話が違うと思いますよ。
相当な努力をなされたから、簡単な努力で個人になれた地理免除の人を妬むのは性格が曲がってると思います。
このスレを読んでいると、地理有りの人がかなり捻くれてたレスをしてるのがよくわかります。
だれかが言っていましたが、地理試験免除は5年も安全運転に努めたご褒美だし
俺は地理有りで受かったんだよって自慢げに言っている人がいるけど
私は5年間無事故無違反できませんでしたって言ってるようなもの。
その通りだと思います。
78国道774号線:2010/03/18(木) 07:13:16 ID:VxEhQV2p
>>75 >>77
なぜこのような方々って

申請営業地域で10年以上継続してハイタク運転者として雇用されている事

を無視して、事故違反の有無だけで評価するのかねぇ。
79国道774号線:2010/03/18(木) 07:42:16 ID:QqyZlD7Y
>>75 全面的に指示。

文句言う前に、勉強しろ!

事故違反ばかり起こしてるバカはなおさら!
80国道774号線:2010/03/18(木) 07:44:13 ID:EblQiQBo
>>78
「安全」が1番大事なことだから!
81国道774号線:2010/03/18(木) 11:06:33 ID:GVUXE36z
地理免だろうが、地理有りだろうが相手を批判するのはヤメようぜ。
呼んでて気分が悪くなるよ。個人タクシーを取ろう!ってスレなのに
地理免・地理有りで互いを批判しよう!になってるぞ。

1社10年で5年無事故無違反達成出来たからエライのか?
地理有りで受かったから頭がイイのか?そして地理免は馬鹿なのか?

地理免だろうが地理有りだろうが、批判しあってる奴こそ、
個人にふさわしくない人間性の持ち主だよ。

きっと、ここを見た他の業界の人は、こう思ってるぞ!
「同業同士で、相手を見下す事によって、あたかも自分の方
が優れていると感じてる個人タクシーの奴らって、本当に社会
の底辺の馬鹿だな。わはは!」と。
82国道774号線:2010/03/18(木) 11:26:06 ID:EblQiQBo
1社に10年でなくても地理試験免除で、個人タクシーになれる場合もある
1社に10年勤めて5年無事故無違反でも、年齢によっては受験すら出来ない
83国道774号線:2010/03/18(木) 13:16:53 ID:peQTio2F
地理免で受かったオレの場合、単純に地理有りで受かった人はすごいなーと思う。
オレは申請日前の5年間は無事故無違反だったけど、一緒に受けた地理有りの人は9年間無事故無違反で、
10年目に違反してそこから3年間無事故無違反で、今回地理有りで合格。

一概に地理有りだから、地理免だから、って言えないんじゃないの?
つーかくだらない。>>81に同意だな。
8475:2010/03/18(木) 14:52:06 ID:6JXQltKO
>>79
同意蟻

>>77
確かに馬鹿の為の救済措置ってのは言い過ぎたな・・・
でも5年間無事故無違反出来ませんでしたってのも少し違う、
俺のように会社が倒産(売った?)して30日ルールにあてはまらなかった人もいるし
トラック経験を入れている人やよその地区から来た人もいる。

どっちにしても個タクの品質低下を防ぎたいね。
85国道774号線:2010/03/18(木) 16:24:53 ID:QqyZlD7Y
一緒に受けた地理有りの人は9年間無事故無違反で、会社を変わって31日空いていたので30日ルールで地理ありで合格した。
試験問題は、地理も法令も易しかったと言ってた。

昔は、法令の語群も、書き込みだった。
地理の地名も書き込み問題だった。
問1.『まみあなさか』を漢字で書け。狸穴坂
その上、面接もあり、試験管はわざと気に障ることを言って接客できるか診た。
86国道774号線:2010/03/19(金) 02:42:50 ID:xbDF630g
地理免じゃないと、
とてもじゃないけど受からなかった馬鹿(素行悪、苦情多)が受かっているのも事実。

また別の馬鹿は地理をあきらめ地理免になるまで待つというw
87国道774号線:2010/03/19(金) 03:42:40 ID:BOMviJff
>>86
私のまわりの馬鹿でも地理有りで受かった人がいます。
暗記さえすれば馬鹿でもチョンでも受かるような地理試験ですからね
やらずに済むのであればやりたくないというのが本音ですね。  by 地理有り譲渡待ち
88国道774号線:2010/03/19(金) 04:10:42 ID:KJBfIgTH
結局、地理免除は会費あつめに忙しい某団体の助けにしかならないという事実。
そういう団体は、決まってドライバーの参入障壁を取り払いたがるんだ。
誰でも気軽になれる傾向の職種のくせして、君達は選ばれた者達なんだとかなんとか、
やたらと持ち上げて、人材を増やしてリースで儲けるのと発想が違わない。
ま、市場に対する吸収力や経験力には法人と相違はあるが、発想自体はまあ同じ。
勘違いして欲しくないからいうが、地理免除を選択する人に瑕疵はないよ。
誰だって受験リスクを減らしたいのはやまやまなんだから。
だが、今は車両を減らすほうが先。ま、法人と歩調を合わせてだけど。
だが、なおも試練をクリアすれば、それに関して誰からも口出しされる謂れなどない。
一応、そんな感じで主張だけはできるようにはなる。
まあ、確実に台数減るから言う必要性や機会もないだろうが。
89国道774号線:2010/03/19(金) 04:46:32 ID:/3b1EE71
スンゲ一、一人舞台。落ちたんだ。いや違うなテンパイかな?オオワラヒ並だ。
90国道774号線:2010/03/19(金) 12:50:31 ID:n3HKOvA+
>>88はアレだろ、フリクラ雲助だろ。文体がそのままだw
個人諦めていまはどっかの運管やってんだよな?
91でんでん:2010/03/19(金) 16:13:20 ID:F8RH7nHH
こんにちは
個人は確実に減る方向に向かってますが、法人はどうなのでしょうか?
何か法人を減らす具体的な策はとられてるのでしょうか?
個人・法人、どちらも全体的な数字を減らしてほしいと思ってますが
法人の方の減車の具体策が見えないんですが…
過去との比率から言えば大々的に増えているのは法人なのですが…
個人は3年間新規を受け付けないので、法人も同じ3年間新規乗務員を
受け入れないとかしてもらわないとバランスが取れませんよね…
とにかく、個人も法人も今の経済状況に合わせた適正台数にして
周りの産業に従事する人達に近い生活レベルを全ドライバーが
できるようになる事を祈ってます。
92国道774号線:2010/03/19(金) 16:55:03 ID:u9ksgVw6
まったくその通りだべ
93国道774号線:2010/03/19(金) 23:02:47 ID:MNQnq3zC
>>91
激しく同意

なんで法人経営者は、闇雲に台数増やしたがるんだろうな?
もちろん、台当たりの売り上げが1万くらい減っても、とにかく数でカバーする理屈もわからんでもないが
同時に、台当たりの保険代や維持費、車両税金とかのコストだって、台数分かかるだろうに。

お上は、法人経営者が、台数を減らしたくなるような法律を作るのはどうか?
たとえば、台当たりの税金を増やすとか。
お上的には、なんらかの形で、税収が上がればいいのだろうし、それにより
法人経営者が、少ない台数で効率良く事業をしようとすると、必然的に
台当たりの単価が高い、稼いでくる運転手をメインに雇うようになり
総じてそういう運転手は、働き者だったり、マジメだったりするから、接客マナー等も後から付いてくると思うのだが?

お上は税収上がるし、法人経営者は企業努力で、少ない車両で利益出そうと考える
必然的に空車が減り、需給バランスが確保され、道路も渋滞しなくらり、CO2も減る。
94国道774号線:2010/03/19(金) 23:08:38 ID:MNQnq3zC
それにより駆逐される、ダメな運転手は、もうなにもしなくていいと思うよ。
わけわかんない、小泉政策だか、最低限の職業の受け皿として…。等の詭弁はいらない。

タクシーの運転手なんかやるくらいなら、無職でもいいと言い、就職活動してる人もいるしな。
タクシーの運転手なんか、やりたくてやってる人と、受け皿としてやってる人らの二種類くらいなのだから
上記の通り、必然的にダメな寄りの運転手を駆逐する政策を取れば
自然と需給バランス取れてくると思うし、タクシーの運転手の質も上がると思う。
95国道774号線:2010/03/20(土) 04:27:31 ID:5Z73dIsN
>>87
地理問題を馬鹿でも通るとは・・・、
相当努力しないと通らないよ、>>87はその馬鹿よりも馬鹿決定だなw
96国道774号線:2010/03/20(土) 07:28:18 ID:Vtfge3Zx
>>93
今より更にピンハネをアップすれば会社は儲かる
その方が手っ取り早いぞ!
97国道774号線:2010/03/20(土) 07:39:16 ID:RnGa10m6
カナダ大使館を知らない >> 足立 小規模会社出身
  丸紅   を知らない >> 江東 中規模会社出身
向島下り入口を知らない >> 目黒 大規模会社出身

地理免の制度ができる前に、新免で受かった先輩達の実情。
悪いが、地理あり合格でも、何の自慢にもならない。
98国道774号線:2010/03/20(土) 14:00:30 ID:D9FvBnQN
伊藤忠を知らなかった私鉄系のオレが来ましたよ

ましてや足立葛飾墨田なんて魔界ですwww
99国道774号線:2010/03/21(日) 05:49:59 ID:mMvIKMh6
新規どころか、近いうち譲渡譲受もなくなりそうだね(;ー;)

http://members3.jcom.home.ne.jp/kojintaxi-tokyo/hitorigotodesu/2010jyouhai.html
100国道774号線:2010/03/21(日) 05:59:06 ID:hsPzL0GX
>>91
法人の減車(最終的に25%減)は既に始まっていますよ。