■タクシー 東京・地理勉強会■ 第7教室

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
1・任意の乗車位置から目的地までの経路を出題せよ。
2・問題への解答を書き込んだ後は 次の出題を厳守
3・コンクールではないので 決定的間違い以外はつっこみなし。
4・解答は冒頭に>○○○ のようにどの問題についてかのレスマークをつける。
5・これによって東京タクシー乗務員の地理資質向上をより願う。

このテンプレートで「えらそうだな」なんて書いた人がおられましたが、
べつにえらそうにしているわけではありません。

この教室を真剣に勉強材料としている方もおられるってことを
忘れないように、よろしくお願いいたします。


第6教室はこちら・・
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1227431266/
第5教室はこちら・・
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1206222449/
第4教室はこちら・・
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1181557229/
第3教室はこちら・・
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1160459905/
■タクシー 東京・地理勉強会■ 第2教室
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1134103647/
■タクシー 東京・地理勉強会■
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1120232738/
2国道774号線:2009/08/16(日) 17:46:24 ID:ppgsviWM

自己ゲット
3国道774号線:2009/08/16(日) 22:36:14 ID:SyYt4S9S
>>1-2
4国道774号線:2009/08/16(日) 23:21:44 ID:luwl/ADM
前スレ>>999
横浜公園廻りに一票。
っつーか、三ツ沢廻りなど考えもよらんな、余程客の指定でもない限り。
5国道774号線:2009/08/16(日) 23:41:55 ID:MvRoKMyl
>>999
私も横浜公園回りですね。
6国道774号線:2009/08/16(日) 23:55:23 ID:bw+aMWZw
>>999
以前は当たり前のように横浜公園廻りで行ってました。
最近はお客さんに聞いてます。
どうみても距離は横新から行ったほうが近い。

横浜公園廻りは
なんとなく後ろめたい気持ちになるのは僕だけでしょうか。
7国道774号線:2009/08/17(月) 07:16:14 ID:kZOVCXpg
>>1乙です
8国道774号線:2009/08/18(火) 13:53:38 ID:Zj/tr0mx
東神奈川からきて横浜駅の東口ってどっから入るんですか?
9国道774号線:2009/08/18(火) 16:22:45 ID:4ZbjVIeJ
>>8
手前の青木橋左折してまたすぐ右折するんだよ
10国道774号線:2009/08/19(水) 14:25:24 ID:VGeOVp8i
明日何番が出るの?
因みに今日は3番
11国道774号線:2009/08/19(水) 15:14:27 ID:xEaknggq
今日が3番なら明日は2番か4番だろうな!
12国道774号線:2009/08/19(水) 16:19:21 ID:VGeOVp8i
>>11
サンキューです!!

もう一夜漬けしかねぇ…
13国道774号線:2009/08/20(木) 22:49:40 ID:AIzmu1U3
全部覚えろよw
14国道774号線:2009/08/21(金) 01:10:54 ID:US8+4IZG
地理試験の内容なんて、知らないと客にどなられるレベルだぞ。
全部知ってて当然の基本事項。

ヤマかける程度の頭しかないなら辞めたほうがいいぞ
15国道774号線:2009/08/21(金) 01:37:18 ID:7QKP6nr9
そーわいっても1日では無理だよね〜、全部覚えるのに何日必要?
16国道774号線:2009/08/21(金) 07:44:08 ID:Dli9B9su
1週間集中!
ファイッ!
17国道774号線:2009/08/22(土) 15:06:28 ID:oUgC2DvP
八反通りのちょうど真ん中付近から女性客を乗せ、品川駅までとの指示。
第二京浜に向かって進行中だったのでそのままソニー通りから行こうとすると、
女性客がUターンして原美術館のとこを通って御殿山交番のとこに出るルートで行ってくれとのこと。
私は分からないので道を教えてくれますか?と言って、客の指示で進行しました。
しかし実は客のほうもよく分かってないようで、結局、南品川4丁目の中を通って山手通りの城南中のとこに出ました。
そのまま北品川2を左折して品川駅に到着して、料金もメーターどおり払ってくれました。
ずっと客の指示で進行したのですが、最後にぼそっと「原美術館から交番への道が一番近いですよ、覚えたほうがいいですよ」と言って客は去りました。

そのあとで地図で見てもよくわかりません。こっちからだと逆の一方通行で、行けないと思うんですが。
客の勘違いですかね?
いいルートがあったら教えてください。
18国道774号線:2009/08/22(土) 15:44:59 ID:fSuMbk4Q
こっちですか。
渋谷〜新丸子 おねがいします。

あと目黒駅からゆうぽうとも。
19国道774号線:2009/08/22(土) 16:03:25 ID:uDqrFFU+
>>18 渋谷→新丸子

明治通進行並木橋交差点右

代官山八幡通進行

代官山交番交差点左

駒沢通槍ヶ崎右

中目黒立体交差左で山手通進行

(そのまま山手通直進)大崎郵便局前交右

ちょっと走って道路看板の「丸子橋」方向右で中原街道進行

(そのまま中原街道進行)で丸子橋を渡る

丸子橋交差点左で綱島街道

新丸子交差点右で新丸子駅
20国道774号線:2009/08/22(土) 16:11:06 ID:xKGm7/dB
>>17
居木橋のちょっと先から一通で行けないねえ

でも八反通りってどこよ、百反通りじゃなくて?
21国道774号線:2009/08/22(土) 16:17:22 ID:xKGm7/dB
>>17
あと 道指定で自分も客もわからないときは地図をちょろっとでも見たほうがいいと思うけどな。
できれば客にも見せてその時点で共犯にする。

女ってのはてめえを棚にあげて自分の都合の良いようにしか考えないのが多いからな
22国道774号線:2009/08/22(土) 18:02:31 ID:EMyVkcNn
すいません。
渋谷のセルリアンタワーは三軒茶屋からだとどのように行ったら入れますか?
23国道774号線:2009/08/22(土) 18:10:09 ID:p2Njxd6w
>>22
桜ヶ丘入る信号でUターン出来るよ
24国道774号線:2009/08/22(土) 20:20:36 ID:IcXf93me
>>19 の代案として、自由通り経由はどうでしょうか...?
25国道774号線:2009/08/22(土) 20:36:20 ID:oUgC2DvP
>>20
百反通りのまちがいでした
やっぱり客のかんちがいですよね
26国道774号線:2009/08/23(日) 03:21:15 ID:UuWkSIkd
>>23
ありがとございます。
今日このせいでかなり迷惑かけました。。。。
27国道774号線:2009/08/23(日) 09:33:32 ID:+VN4f5qB
>>26
246はほとんどどこでもUターンできるよ 
ポイントポイントで禁止されてるとこもあるけど、そこにはちゃんと標識出てる。
青梅街道なんかはほとんどUターン禁止なんだけどさ。
28国道774号線:2009/08/23(日) 14:48:29 ID:ywu5b+5i
>>25
正確な乗車地と降車場所がわからないと何とも言えないが、
乗降場所によっては客が正しい。

居木橋ルートは一通だから品川方面からしか使えない。

29国道774号線:2009/08/23(日) 21:52:39 ID:0mW5xUa4
明日も頑張りましょうね
30国道774号線:2009/08/24(月) 07:53:15 ID:nyskousy
>>27
青梅街道でUターンできる便利ポイントを教えて下さい。
31国道774号線:2009/08/24(月) 08:25:57 ID:KO3ZwxWZ
>>30
もうないんじゃないか?
1年くらいまえまでは五日市街道入り口の交差点で転回できたけど、
警察もそこに気づいたらしく、標識が新しく建ったんだよね。
32国道774号線:2009/08/24(月) 09:47:17 ID:6X4eTMmS
八重洲から晴海トリトンまでよろしくおねがいします。

合羽橋から西葛西のジャスコまでよろしくおねがいします。
33国道774号線:2009/08/24(月) 10:29:02 ID:SELKDDE+
百反から品川駅だが、女性客が何を言いたかったのかは別として最短距離っぽい変態コースは、
百反通り中ほどのいつも行列してるラーメン屋の脇の一方通行から山手通りの陸橋に出て、陸橋渡ったらニューシティの交番を左折して、
この先からソニー通りに抜けるのが俺もよくわからんのだが、
目黒川の橋(新しく道ができてたはず?)を渡ってソニー通りに抜けて、旧ソニーの間の道を入って東武ホテルの裏に出るルートはあるぞ。
山手通りから原美術館を通ってソニー通りに出るのはみんなが言うように無理だね。
居木橋から左折してセブンイレブンを通って前述のソニー通りに抜ける道に出ることはできるけど。
てか結局くねくね走るから近くないかも。
結論としちゃぁその女性客が少数派ってことで、高輪口なら普通に第二京浜からソニー通りか高輪台でいいと思うし、>>17の対応は正しかったと思う。
34国道774号線:2009/08/24(月) 16:49:07 ID:6V+s9Xyk
>18

目黒駅〜ゆうぽうと

花房山通りを下る
高速下右折して山手線ガード先の目黒川沿いの一通を左折
五反田大橋を右折して渡ったら、すぐ先の本屋の左脇を左折すればソニー通りのampmの信号にでる。
直進で大崎駅西口。右折すればゆうぽうと。
35国道774号線:2009/08/24(月) 17:20:35 ID:yVXfKHeo
>>34
ありがとう。
花房通りを桜田通りまで突き進み
右折禁止だったのでちょっと右めに直進
で五反田駅前を抜けて行きました。
やはり違反でしたか。
36国道774号線:2009/08/24(月) 17:32:39 ID:SELKDDE+
>>35
豪快だなぁw
37国道774号線:2009/08/24(月) 18:22:18 ID:4vkYGCLK
明治通り東郷神社前で、頭は神宮前交差点方向から
日赤医療センターまでなんですが、表参道が
混雑している時のルートがあったら教えて下さい。
38国道774号線:2009/08/25(火) 14:54:25 ID:sLRekaix
>>37
明治通りを渋谷方向へ直進

神宮前交差点を過ぎて2つ目の信号(歩道橋の先)を左折

直進して、こどもの城の脇から246に出る

青学西門前を通って、六本木通りへ

渋谷4丁目交差点を右折

東4丁目交差点を直進。東京女学館の裏を抜け、日赤医療センターへ

こんな感じ?
39国道774号線:2009/08/26(水) 00:21:37 ID:8C0/y4eV
客から「表参道まで」と言われるが…

交差点名
バス停名
駅名
通り名

いろいろあるなぁ

「表参道」バス停は
「神宮前」交差点近くにあります。
40国道774号線:2009/08/27(木) 08:35:36 ID:TGoJ7r5Y
読売新聞社から赤坂議員宿舎まで急いでおねがいします。
41国道774号線:2009/08/27(木) 08:45:28 ID:Y3P4nJ/u
>>40
ヘリで逝けw

速攻着くから
42国道774号線:2009/08/27(木) 11:22:49 ID:+sByWR63
いつも一瞬迷うのだが。

六本木(けやき坂又は芋洗坂)から豊島五丁目団地に行く際、王子駅前を抜ける指示が出てる。
(あ、時間は深夜帯ね)

つーことは、取りあえずは本郷通りを目指す訳だが、谷町から内堀を回るのか、権田原から四谷見附を回るのか…

距離が微妙で理想的なルートがパッと出ない。


ちなみに、
けやき坂→麻布のアオイスタジオの一通→六本木一丁目→赤坂見附→日テレ通り→市谷見附右折→飯田橋職安左折→後楽園前→こんにゃくえんま前右折→西片→本郷弥生左折

でも(お客的には)問題はないみたいだが、すっと問題ないルートで行ってみたいのだが…
43国道774号線:2009/08/27(木) 13:48:09 ID:m/zTaagF
けやき坂からふくらんで赤坂見附に行くより、権田原まわるより、
六本木トンネル→青山1右→豊川稲荷左→外堀のほうがスムーズでいいと思うけど。
それと赤坂見附から飯田橋職安は外堀通りで日テレ通り経由は無いよ。

こんにゃくえんまから西片本郷弥生に出るより、
ダイエー→白山通り→不忍通り→本郷通りのほうがスムーズでいいと思うけど。

アオイスタジオに向かったら
そのまままっすぐで皇居→内堀→白山通りか本郷通り
44国道774号線:2009/08/27(木) 14:10:05 ID:iOgzKI1I
>>43
禿同
但し、漏れは白山下右折左折〜本郷通りで行くけど
45国道774号線:2009/08/27(木) 14:20:59 ID:3LRmbiet
「フランスでは、サッカーを観戦するのはいわゆる"下流"で、"上流"の人の多くは全く関心を示さない。
"上流"が好むスポーツは、ラグビーかテニス。
だから(上流の多い)店内では、ワールドカップが開催されている今でも、
サッカーの話題はほとんど上がらない」

98年の決勝戦が行われた会場「スタッドフランス」は、移民の多い"下流地区"であるサンドゥミにある。
一方、全仏テニスに使用されている「ローランギャロス」は、上流階級が住むパリ16区に面した
ボローニュの森にある。
これは"下流"と"上流"がはっきりと二極化している、階級社会フランスを象徴する構図だ。
ちなみに、フランス・ワールドカップで優勝したフランスチームは、ジダンを筆頭に移民出身者が多く、
まさに "下流"でチームは成り立っている。
http://www.president.co.jp/pre/special/editor/326/
46国道774号線:2009/08/28(金) 10:27:57 ID:7wQxOSDH
東京からディズニーランドの場合、首都高速はどこで下りればいいですか?
m(_ _)m
47国道774号線:2009/08/28(金) 10:42:09 ID:5MM/X/Cc
浦安出口、ミッキーマウス作ってあげなさいw
48国道774号線:2009/08/28(金) 11:40:01 ID:Ud9TQmff
葛西だよ

センター苦情なら一発アウト
49国道774号線:2009/08/28(金) 14:47:43 ID:9Nr9Cijm
センター苦情でも葛西で降りましたと言えば堂々巡りで解決だよ、チョロい
50国道774号線:2009/08/28(金) 15:44:07 ID:ZtNcCli/
サンミュージックの新しい社屋って何処?
51国道774号線:2009/08/28(金) 16:54:13 ID:2lJmjJsb
>>42
その件であと3つほど、教えたい補足事項があったけど
感謝の言葉さえないようだから、やめた。
せいぜい、客に怒鳴られてから、慌てて覚えてくれよ
52国道774号線:2009/08/28(金) 17:04:24 ID:2lJmjJsb
それと百反坂についての

>原美術館から交番への道が一番近いですよ、覚えたほうがいいですよ

このルートはさ、・・・・教えるのやめた。
53国道774号線:2009/08/28(金) 17:04:37 ID:mtdTM166
>>48
サンクス!
54国道774号線:2009/08/28(金) 17:10:35 ID:/xQF7E04
>>50
四谷三丁目交差点近くの左門町
5550:2009/08/28(金) 20:42:41 ID:ZtNcCli/
>>54
ありがとうございます。

では、明大前駅から井の頭公園駅までお願いします。
56国道774号線:2009/08/29(土) 06:06:27 ID:KdoM8bVe
誰か渋谷ヤマダ電機前から恵比寿お願いします。
57国道774号線:2009/08/29(土) 09:46:47 ID:b24Zw8+y
>明大前駅→井の頭公園駅

R20→桜上水先を中央高速下(荻窪方面)→環八上を通過して一方通行を道なり→突き当たり右折→久我山病院を通ってカーブの信号右折→國學院久我山高校を左折→住宅を道なりに進むと人見街道に合流→牟礼交差点を直進して井の頭公園通り

この先、住宅街を右方向で駅なのだが、詳細不明。駅は公園と住宅街の中にあるような感じ。

あとは
頑張ってチョッ!
58国道774号線:2009/08/29(土) 12:14:48 ID:O5kVlYIU
中本宿通り
59国道774号線:2009/08/29(土) 12:54:53 ID:b24Zw8+y
>>56
>渋谷ヤマダ電機前→恵比寿

車の向きが東急方向ならば
ドンキ左折→〒前左折→交番前→南平台→代官山→踏切通過→恵比寿西五差路


車の向きが逆方向の場合
コレは厄介。
60国道774号線:2009/08/29(土) 12:59:24 ID:vbVsqwHj
>>59
おれは、交番前→南平台→代官山→ヤリガサキのルートでいつも恵比寿に行ってる
遠回りなのかなあ??
61国道774号線:2009/08/29(土) 13:46:32 ID:p6/VJTeg
>>59 厄介なのは、明治通りが右折出来ない時間帯でしょ。宮益坂上右折→六本木通り→渋谷2丁目右折→並木橋左折で問題なかった。
お客様の指示で進行。その先、東交番(だっけ)んとこからバス車庫の横通って山手線の脇を指示されました。
62国道774号線:2009/08/29(土) 13:48:26 ID:KdoM8bVe
>>59-60
ありがとう。
クルマはハチ公向きで
宮益坂下を右折しようとしたら出来なくて
左折してぐるっと回って山手線沿いで行きました。

6359:2009/08/30(日) 07:50:49 ID:ylvYN5Wg
>>60

>交番前→南平台→代官山→ヤリガサキのルートでいつも恵比寿に行ってる 遠回りなのかなあ??

踏切ルート
「開かず」の時間帯、急な坂があったりで、必ずしもベストな道ではないと思う。

客には、槍ケ崎経由のルートでお伺いをたてます。時たま、踏切経由だが、ほとんど槍道で了解。
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:23:16 ID:ia1Tv7Pl
>>56
井の頭公園通りからだと道が入りくんでて、分かりずらいので、
もう少し分かりやすい行き方としては、

国学院久我山高の脇から人見街道に合流→右折して、一旦、久我山駅の方向へ
→すぐのセブンイレブンの手前を左折→道なりに直進(三鷹台駅前通りも突き抜ける)
→三鷹市立第五小を過ぎると左手に八百屋があるので、その直後を右折
→あとは真っ直ぐ

八百屋の先の右折する地点には夜ならば、路面埋め込みの点滅灯が点滅しているので
それを目印にすることもできる


>>61
時間帯にもよるが、東交番前を右折するんなら、並木橋のらんぷ亭の前の一通の方が
スムーズに線路脇の道路に出られると思う。
もちろん、お客の指示なら、それに従うのが当然だが。 
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:28:48 ID:NEXluaU4
>>だがだがだが

>恵比寿

ここは素人が多いのか?自演が多いのか?
なぜ「渋谷の出発点」だけはっきりさせたのか?
渋谷も恵比寿も同じぐらい有名な目的地があるのに恵比寿は目的地が曖昧で広範囲なまま。
それでプロが答えられるというのがよく解らん

ルートを教えたいなら、もう少し考えてよく練ってからにしろ
66国道774号線:2009/08/31(月) 07:07:07 ID:rgEeWjp1
>>65
お客様が恵比寿と言えば9分9厘恵比寿駅の東か西じゃないのか。
67国道774号線:2009/08/31(月) 16:22:38 ID:UcPn0Bro
>>65
そんなにキビシイこと言わなくても、実際に乗車地はハッキリわかるが降車地はだいたいしかわからないでしょ?
乗った客が必ず「恵比寿駅」とか『住所』まで言うとは限らない。
確かに降車地もはっきりしてるに越したことはないが、答えるときは「恵比寿駅西口だとして」とか「東口五差路」なら、と付け加えてやればいいんじないか?
逆に、漠然と恵比寿までと書いたとき、みんなどう解釈するのかを知りたい場合もあるし(出題者はそういう意味で書いたわけじゃないとは思うが)。
68国道774号線:2009/08/31(月) 17:24:09 ID:IB48xtiu
>>67

>逆に、漠然と恵比寿までと書いたとき、みんなどう解釈するのかを知りたい場合もある

禿同
69国道774号線:2009/08/31(月) 20:11:37 ID:uoGCSmWi
佐川急便城南店から西馬込駅までお願いします
70国道774号線:2009/09/01(火) 08:16:11 ID:fxcDul6y
>>69
大井競馬場前通過〜鈴が森曲がって第一京浜を南下〜環7〜第二京浜を南下ではダメですか?
71国道774号線:2009/09/01(火) 14:54:17 ID:JMqu6/F4
みんなさすがプロですねえ
72国道774号線:2009/09/02(水) 04:55:55 ID:Gi5zqLBi
帝国ホテルから恵比寿3丁目交差点まで

聖路加から大手町ファーストスクエアまでお願いします
73国道774号線:2009/09/02(水) 06:32:32 ID:u37VVCAL
>>70
明らかに迂回

@ 大井競馬場前通過〜立会川交番〜滝王子通り〜横須賀線踏切通過し直進〜第2京浜
A 大井競馬場前〜鈴ヶ森〜大森海岸駅前〜大森駅西口〜闇坂〜環七突き抜け
   〜馬込東中〜萬福寺〜臼田坂通り突き抜け〜第2京浜

距離優先なら@、時間優先ならAかと思う。
74国道774号線:2009/09/02(水) 07:23:18 ID:jf/raZrn
>>67

今回の出題者は、回答者への配慮が欠けていたことは間違いない。車体の向きといい…


> 乗った客が必ず「恵比寿駅」とか『住所』まで言うとは限らない。
プロだったら、目的地の詳細まで確認するんだがねぇ。
75国道774号線:2009/09/02(水) 07:43:09 ID:u37VVCAL
>>72

>>帝国ホテルから恵比寿3丁目交差点まで
  日比谷通り南下〜芝公園〜赤羽橋〜三田1丁目交差点〜二の橋〜仙台坂〜南部坂
  〜広尾橋〜外苑西通り南下〜天現寺橋〜恵比寿3丁目交差点

>>聖路加から大手町ファーストスクエアまで
  日刊スポーツ新聞社前〜築地警察署前〜マロニエ通り〜外堀通り〜呉服橋
  〜永代通り〜大手町ファーストスクエア

では、TMCから南大沢駅までお願いします。
76国道774号線:2009/09/02(水) 16:27:01 ID:8xrT3gRb
新宿方面から六本木交差点方面へ外苑東で行くとき、青山道り付近で、
行きは本田本社先で左折、
帰りは赤坂御苑まで突き当たってから左折、
って事が多いような気がするけど何か理由有るんですか?

右左折の回数、信号の数はどちらも同じだし、信号の繋がりに差でも有る?




77国道774号線:2009/09/02(水) 19:07:28 ID:u37VVCAL
>>76
信号の繋がりの問題
その時の道路状況にもよるが、信号待ちからのヨーイドンなら、あなたが挙げている順路の方がスムーズ。
同じように大崎郵便局の方から首都高2号線下を進んで第2京浜を下る場合、
真っ直ぐ進んで直接合流するより、いったん中原街道に入って、桐ヶ谷の交差点経由の方が
早い(午前7時〜午後11時まで)
信号間隔が変わる時間帯は季節や場所毎によって違うので、走りこんで自分で
体得するしかない。
78国道774号線:2009/09/03(木) 01:47:59 ID:tIztZWVn
>>77
お!よくご存じで。
混み具合はあるが、新宿⇔六本木は>>76のとおりでいい。
大崎〒先は昔は終日同じパターンだったけど、何年か前に時間帯でパターンが変わったが、最近になってもこれを知らずに一旦中原街道入るヤツが多い。
今は夜間で中原の信号先頭から数台目までなら、直進でそのまま先の第二京浜の青信号をパスできる。
その先戸越3と連動してるのかとかそこまで考えたことはないけど、俺としちゃあ前者はともかく後者はどっちでもいいと思う。
79国道774号線:2009/09/03(木) 09:08:27 ID:WGoPp2Rx
教えてください。
外苑東通り 六本木5丁目から中目黒駅まで。(向きは青山方面)

お客さんからの指示は
六本木5丁目〜鳥居坂〜暗闇坂〜四の橋:明治通り〜駒沢通り〜山手通り右折して到着。

これがスタンダードな走り方なのでしょうか?
80国道774号線:2009/09/03(木) 13:20:23 ID:jxrxTqIm
三田警察から銀座までお願いします
81国道774号線:2009/09/03(木) 16:41:57 ID:jxrxTqIm
>>72 >>75

帝国ホテルから恵比寿3丁目交差点までの解答で
赤羽橋〜三田1丁目交差点にわざわざ振ったなら、
そのまま慶応〜魚卵坂下〜三高坂下のほうが苦情や不満は少ないだろ


聖路加から大手町ファーストスクエアまでは、築地銀座は混むので
鉄砲洲〜八丁堀〜亀島橋たもとまで真っ直ぐ道なり〜八重洲通り〜呉服橋〜だろう。

築地警察〜昭和通り右〜カジバシ通り〜東京ビル左の丸の内中央口〜で
呉服橋の左折渋滞や永代通りの渋滞を嫌うのもいいけど
どちらにしてもマロニエ通りは無いよ
82国道774号線:2009/09/03(木) 16:52:45 ID:jxrxTqIm
>外苑東通り 六本木5丁目から中目黒駅まで。(向きは青山方面)

六本木アクシスビルの前あたりから?
客は六本木や西麻布の渋滞を避けたかっただけだろ。
駒沢通りからヤリガサキ右〜交番左でもナカメだけど、
渋谷から進行しない限りはなんでもスタンダードなんじゃねーのか?
83国道774号線:2009/09/03(木) 16:55:12 ID:jxrxTqIm
元鳥居坂ガーデン
って言ってもわからないだろうな
84国道774号線:2009/09/03(木) 17:46:26 ID:BYSJsoaf
>>75
どうも〜。
1は六本木通りから行くルートしか知らなくて
相手も外人だったから遠回りになってしまった

2は晴海で日比谷経由と晴海〜昭和〜外堀〜呉服で迷って相談した結果後者

あのあたり苦手だ
85国道774号線:2009/09/03(木) 17:49:18 ID:BYSJsoaf
>>81
八丁堀から八重洲ですか
結局昭和通から八重洲に入ったので一旦晴海に出たのが失敗だったか・・・
86国道774号線:2009/09/03(木) 18:14:26 ID:WGoPp2Rx
>>82
たぶんそういう回答だろうなとは思いました。
ありがとうございました。

最後に、「道知らないなら初めに言え」と言われました。。。。
87国道774号線:2009/09/03(木) 23:17:35 ID:jxrxTqIm
質問の仕方で、質問者のある程度の知識経験は予測して応えているが
タクシーをやったことがない、又は経験が少ない新人さんなら
それを前提に質問してくれたほうが、いろいろ教えられるかも。

都心は基本だから、六本木や晴海が苦手って、どこの運転手だよと思う。
また晴海又は晴海通りと聖路加タワー?病院?はぜんぜん違う出発点だ。

それと麻布二の橋から仙台坂〜南部坂〜広尾駅〜天現寺のルートを
釣りのように答えている人がいるが、あまりお勧めじゃない。
新一の橋〜古川橋〜天現寺橋を好きな客は多いから
8875:2009/09/04(金) 16:00:41 ID:pgPHQY3/
>>87
釣りと言われるのは心外だが
多くのお客さんが望むのが、一分一秒でも早く、なおかつ低料金で目的地に辿り着くことだとするなら、
お客さんが時間・距離共に最短であると納得・同意しうるルートだと思ったのだが・・・。つまり、
 ・信号待ちが少ない(信号が少ないor繋がりが良い)
 ・目的地に向かって直線的である(右左折を少なくし、目的地方向と逸れずに直進距離が長い)
 ・スムーズに進行出来る(交通量及び駐停車車両が少ない)
以上を勘案しての回答。勿論、お客さんから部分的にでも指示されたら、全く経路が変わることも
あるだろうから、その都度柔軟に対応できる引き出しの多さが必要だと思うし、
全てのお客さんが最短・最速ルートを望んでいる、という固定観念は持たないようには心掛けている。
(例:「腰が痛いので平坦な道を通って」とか「どこかコンビニに寄って」etc)
8988:2009/09/04(金) 17:47:15 ID:pgPHQY3/
少し訂正

× スムーズに進行出来る(交通量及び駐停車車両が少ない)
○ スムーズに進行出来る(渋滞に遭遇する可能性が少ない)
90国道774号線:2009/09/05(土) 00:57:24 ID:QEMivD5O
地理試験38点で一発合格だったんだけど、実際走ると全然わからねーww
デビュー4日目。昨日も客から文句言われ降りられてしまった。。
都心は無駄にややこし過ぎなんだよアホ!

要するに、地理試験なんてなんの役にも立たないってことを言いたかったw
91国道774号線:2009/09/05(土) 07:39:25 ID:izt+ldng
>>75はタクシー運転手ではない、ド素人
92国道774号線:2009/09/05(土) 08:25:32 ID:izt+ldng
まず、>>帝国ホテルから恵比寿3丁目交差点まで
内幸町右〜六本木通り〜飯倉片町〜古川橋右〜天現寺橋左のほうが安くて早い

こまかく75の答えに突っ込み入れると
>日比谷通り南下〜芝公園〜赤羽橋

昼に芝公園を右折は増上寺から先の日比谷通りの渋滞に突っ込む素人ルート。
斜めの道路は安心するから、通常は御成門の先の図書館右折。
夜は増上寺の脇でみんな右折するから、芝公園右折など日曜の早朝ぐらいしかない。

>赤羽橋〜三田1丁目交差点右折〜二の橋

道が狭いのでスピードを出せない、右折に時間がかかる。
通常、新一の橋か一の橋経由で二の橋

>仙台坂〜南部坂〜広尾橋〜外苑西通り南下〜天現寺橋

南部坂の店はもう無い?混むんだよな信号短いし。広尾駅は更に激混み。
最悪でも外苑西に出るより広尾ホームズ〜フランス大使館の脇から出たほうが空いてる。

注:逆に近いルートで広尾商店街〜田町駅なら有りかも。
南部坂〜仙台坂〜二の橋〜オーストラリア右〜綱町マンション〜慶応大学〜田町駅は
客によって有りかも

備考:明治通りからだと五の橋渡ってすぐ右、北里病院の裏を通って
ナナメに進行させる客もいるが
運転手に教えたい客もいるから、そんなときは知らなかったふり感動したふり
93国道774号線:2009/09/05(土) 08:47:26 ID:izt+ldng
91改正
×75はタクシー運転手ではない、ド素人

○75は品川より内側が怖い大井の新人(長くて3〜5年程度の)ローカル運転手君
9475:2009/09/05(土) 10:08:47 ID:JdW5lnT+
>>92
勉強になりました。個人的には乗車してからしばらくは目的地方向を向いた
直進路を長くした方が、お客さんは安心するものと思ってたが、そうでもないのね。

芝公園や三田1丁目の右折・南部坂から広尾駅前間にしても、個人的には混雑してる
という意識は持ってなかったが、その辺は感覚がズレてたかも知れない。
俺は新一の橋〜一の橋間の信号の繋がりの悪さの方がお客さんはイライラを募らせると
思ってたので、>>72のケースならば、飯倉片町⇒一の橋間は回避した方が良いと考えてた。
二の橋〜天現寺橋間も明治通りの微妙な湾曲が爾後1回分くらいのロスがあると思ってた。

重ね重ね勉強になりました。因みに当方は流し専門の経験3年です。

それでは、改めて出題です。新木場スタジオコーストから有楽町線平和台駅までお願いします。
9575:2009/09/05(土) 10:30:47 ID:JdW5lnT+
>>93
前職はビルメンテの仕事で都心(山手線内)を走り回ってました。
所属営業所は大井(?)ではなく、江東区です。でも、隅田川より東側が
さっぱり、分からないので、出庫したらすぐに都心へ逃げ、その後は
主に都心5区、たまに気分転換で城南(渋谷・目黒・大田)や
城西(中野・世田谷・杉並)、武三地区を流したりしてます。
96国道774号線:2009/09/05(土) 18:12:11 ID:izt+ldng
>新木場スタジオコーストから有楽町線平和台駅まで

正直わかりません。乗りかかった船だからこたえるが
ロムってる新人さんに基本を伝えるなら
タクシーで比較的に遠くに行くお客さんは細かくセコくないから
新木場で高速乗って9号箱崎経由で中台降り〜環八か、北池袋降りの川越街道。

下で行けという強引なお客さんは料金高い時間かかるトラブルの元なので
道を知らない事を理由に断りたい。
最悪、指定が目白通りだった場合は環七新桜台駅前を通っていく人が多い。
この場合ショートカット??で手前右折して千川通りや
江古田駅前を通らされたりする場合もあるが、よく覚えてない。

>>75
実戦では帝国ホテルのお客様、乗りなれている高級住宅街の恵比寿のお客様なら
高速霞ヶ関〜天現寺降りをお勧めしてみますよ。
「10分時間短縮されれば10万は余計に稼げますよ」と怒られた経験とか誰にでもあるでしょ
97国道774号線:2009/09/05(土) 20:28:30 ID:D8ltjh71
うん、比較的長距離の客はセコくない(笑)とか、恵比寿の高級住宅街(笑)の客とか、貴方の妄想力だけは高く評価するよ。
9875:2009/09/05(土) 20:29:24 ID:JdW5lnT+
>>96
ありがとうございます。
田舎者で貧乏性な私にとって、「高速道路利用の提案」=ぼったくり
という認識で、とても出来ません。ましてや、誰もが財布の紐を固くしている
この御時世では尚更です。

そもそも、渋滞のリスクや経路を考え合わせると6000〜7000円程度までの首都高範囲内の
移動ならば、一般道利用の方が爾回を抑えられるのでは? と思っています。
(基本的に何が何でも稼ぎたいというより、営収はそこそこでも事故・トラブルの回避を
を優先させてやってるもので)

今後も独りよがりにならずに、このスレを参考にさせてもらいながら精進します。
99国道774号線:2009/09/06(日) 11:06:59 ID:D74/Javl
押尾学が勾留されていた三田警察署から中目黒駅は、
どのルートがスムーズで苦情になりにくいでしょうか?
100国道774号線:2009/09/07(月) 07:03:19 ID:6olVJtX4
>>99
三の橋を渡るといいんじゃないかなあ?
101国道774号線:2009/09/07(月) 08:50:05 ID:gtf28d7a
>新木場スタジオコーストから有楽町線平和台駅まで

新木場駅→(明治通り)→新砂二丁目→塩見一丁目→(三ツ目通り)
→木場五丁目→(永代通り)→大手門→(内堀通り)→九段坂下→(目白通り)
→南長崎六丁目→(千川通り)→江古田駅南口→「江古田銀座」(朝夕車両通行止)
→新桜台駅→正久保通り→氷川台駅→平和台駅

江古田銀座を避ければ、(目白通り)→豊玉陸橋→(環七)→以下同
さらにラッシュ時の(目白通り)→(環七)の渋滞を避ければ、
(目白通り)→江原三丁目左折→(豊中通り)→豊玉中二丁目→(環七)→以下同


>三田署から中目黒駅まで

札の辻→三田二→三の橋→古川橋→(明治通り)→渋谷橋→(駒沢通り)
→中目黒陸橋→(山手通り)

102国道774号線:2009/09/07(月) 22:28:08 ID:HuB7by7V
99です。
教えていただきありがとうございました。
103国道774号線:2009/09/07(月) 23:42:29 ID:gtf28d7a
恵比寿から鶴ヶ峰まで

 1) 東名→横浜町田→保土ヶ谷バイパス→本村IC→厚木街道
 2) 東名→横浜町田→上川井IC→16号
 3) 東名→横浜青葉→佐江戸→中原街道
 4) 第三京浜→保土ヶ谷→16号

どれが妥当ですか?
104国道774号線:2009/09/10(木) 00:43:19 ID:sKqA+33i
あげ
105国道774号線:2009/09/11(金) 10:02:23 ID:1RdCyXjE
麻布十番駅〜川口領家
お客様下道指定で日比谷通り〜本郷通り〜122〜環七

なんか違うような?
初心者なもんで、お願いします。
106国道774号線:2009/09/12(土) 07:41:01 ID:7v7WpFuO
池袋ロサ会館前から町田・山崎団地までお願いします。
107国道774号線:2009/09/12(土) 15:28:33 ID:EGbKv2Ll
>>106
◆太っ腹コース
東池袋離陸→横浜町田着地
◆合理的コース
山手通り→246→池尻離陸→横浜町田着地
◆せっかちコース
西池袋潜水→中野長者橋浮上→山手通り→246→池尻離陸→横浜町田着地
◆変態コース
東名川崎or青葉降り→山越え
◆ケチケチコース
東京インター離陸→横浜町田着地
◆暇人コース
世田谷通りまっすぐ
◆実はこれが最速?コース
西池袋離陸→調布着陸→ランド坂(走り屋ならわかるだろ?)
108国道774号線:2009/09/12(土) 15:52:42 ID:hdbQL+z+
ワロッシュ
109国道774号線:2009/09/12(土) 20:25:43 ID:7v7WpFuO
>>107
3号〜東名・横浜町田は分かるが
高速に乗るまでと降りてからが肝心なのだが・・・
110国道774号線:2009/09/13(日) 07:55:59 ID:s2cTbHRv
山手通りと方南通りがぶつかる清水橋交差点はユーターンできますか?
111国道774号線:2009/09/13(日) 11:04:45 ID:hWWEDng1
>>110
君、バカなの?
こんなところで聞いてないで、清水橋の角に交番あるんだから、実際にUターンしてみればいいじゃん。
それで捕まったら出来ない、捕まらなかったら出来る。
112国道774号線:2009/09/13(日) 12:45:56 ID:bxW2kfQ6
>>105外苑東→早稲田鶴巻町右→江戸川橋左→大塚警察右→春日通り直進→忍通り右→共同印刷通り(坂下通り)左→大塚駅前→折戸通り→白山通り左→西巣鴨右→王子駅前→北本通り→122号→新荒川大橋→右側にサウナオオクラの看板を右→高速川口線の下を左 で良いかな?
113国道774号線:2009/09/13(日) 13:00:20 ID:bxW2kfQ6
>>106西口五差路右→立教通り→千川通帳り左→哲学堂前右→丸山陸橋左→大原交差点右→鶴川街道入口左→府中街道右→稲城駅前→鶴川街道→つくい道左→鶴川郵便局前右 で良いかな?
114国道774号線:2009/09/13(日) 13:03:39 ID:bxW2kfQ6
訂正 共同印刷通り(千川通り)
115国道774号線:2009/09/13(日) 15:15:49 ID:kO5TKJlT
無意味に道に詳しいオタクっているよなw
116国道774号線:2009/09/13(日) 16:00:37 ID:bxW2kfQ6
オタクじゃありません。 コタクだよ。
117国道774号線:2009/09/14(月) 06:12:46 ID:QThzKzlz
>>112
迂回だろw
118国道774号線:2009/09/14(月) 08:36:25 ID:oD0eBXLq
>>113
ひど過ぎ!
23区(環八以東)から町田へ行くのに調布、稲城経由なんて有り得ん!
有るとしたら、甲州街道下りから高速乗って、図師や野津田あたりに行く時くらいか?
相原や小山なら八王子経由
119国道774号線:2009/09/14(月) 13:16:35 ID:+eNl/qj+
>>118君の高速不使用の道を教えてくれ。 相模原に行く客はメーター料金を気にする客は普通に稲城大橋有料で降りて南大沢を抜けるけど? 君は幹線道路しか知らないか?
120国道774号線:2009/09/14(月) 16:10:41 ID:P3wXCbNr
世田谷の砧から赤羽橋教えてください。
一般道優先でお願いします
121国道774号線:2009/09/14(月) 16:22:12 ID:Tfw3twCP
122国道774号線:2009/09/14(月) 17:57:27 ID:oD0eBXLq
>>119
お前、馬鹿か?
高速不使用云々言っておきながら、稲城大橋有料?
そもそも、西池袋から町田・山崎町までという問いなのに何で相模原が出てくるんだ?
123国道774号線:2009/09/14(月) 19:29:52 ID:+eNl/qj+
122温泉帰りの車内で相原を読み違いました。 新人くん246〜町田駅前まで何キロ戻るの? 環八三本杉陸橋〜世田谷通りならまだしも…ナビ頼り又はコースの不確認は火傷の元だぞ。
124国道774号線:2009/09/14(月) 19:36:53 ID:gDrcQVWW
>>120
世田谷通り→玉川通り→→六本木通り→環状3号
125国道774号線:2009/09/14(月) 19:43:29 ID:+eNl/qj+
>>122稲城大橋…? 小島町3丁目交番も知らないのか? 経験不足もはなはだしい!
126国道774号線:2009/09/14(月) 19:56:06 ID:gDrcQVWW
>>118は短絡思考

新宿から中央道or甲州→下石原→鶴川街道はよくある。

渋谷からなら246や世田谷通りが定番。

23区を単体にしか見れないなんて、ひど過ぎ!
127国道774号線:2009/09/14(月) 20:47:06 ID:oD0eBXLq
>>125
お前、日本語大丈夫?
高速不使用では? と問いかけた後に稲城大橋で降りて云々と中央道利用を言ってる
支離滅裂ぶりを指摘したんだ。

>246〜町田駅前まで何キロ戻るの?
意味不明。まさか、16号通るのか?
出題の目的地は山崎団地だから、町田駅前は全く通る必要は無いんだが・・・
128国道774号線:2009/09/14(月) 21:00:26 ID:Tfw3twCP
池袋ロサ会館
タクシー料金\14,390 (注意)
0Km
池袋2付近
0.5Km
池袋警察前
0.5Km
南池袋一丁目
4.3Km 明治通り
新宿四丁目
1.5Km 明治通り
西新宿3付近
2.7Km 国道20号線
笹塚2付近
0.3Km 国道20号線
大原
4Km 環七通り
上馬4付近
0.2Km 都道318号線
上馬
3.8Km 玉川通り
瀬田4付近
129国道774号線:2009/09/14(月) 21:00:41 ID:Tfw3twCP
18.7Km 厚木街道
長津田町付近
0.3Km 国道246号線
町田市辻
5.8Km 都道141号線
旭町
1.6Km 都道52号線
木曽団地東
0.6Km
本町田付近
0.5Km
山崎団地センター
130118:2009/09/14(月) 21:04:47 ID:oD0eBXLq
>>126
お前も日本語大丈夫か?
甲州街道沿線下りから野津田・図師方面へなら、と
断りを入れているんだが・・・
131国道774号線:2009/09/14(月) 22:07:48 ID:rjVm9Yf/
あげ。
132国道774号線:2009/09/14(月) 22:14:28 ID:2HTnBLNl
>>129
各スレに出没する粘着ヲタ。
133国道774号線:2009/09/14(月) 22:33:50 ID:+eNl/qj+
>>130俺と126は山田団地なんて書いて無いよ。 町田は広いよねぇ? 君はタクドラの悪い見本だと言う事に気付こうね、自分が正しいと思うと口に出す顔に出す。客に挙げ足を取られて困り果てるからね、短期は損気大人に成るべき。
ぼくちゃん
134国道774号線:2009/09/14(月) 22:34:34 ID:oHHyp4hQ
コタクの爺さんも粘着君もアレだが、>>130も地図見てシッタカして答えてる感じだな。
135国道774号線:2009/09/14(月) 22:35:26 ID:5E+GI2Q7
なにやってんだよアホどもが
136国道774号線:2009/09/14(月) 22:51:14 ID:oD0eBXLq
>>134
町田に住んでっから言ってんだ、ボケ!
137国道774号線:2009/09/14(月) 22:57:25 ID:oHHyp4hQ
あ、そうなの?
文句言い逃げもアレだから言っとくけど、俺は>>107ね。
東京特別区在住12年目です。参考まで
138国道774号線:2009/09/14(月) 23:10:47 ID:+eNl/qj+
>>134確かに、246より北側にある目的地を客に納得させる話術が有ればOK 難しいけどね。
139国道774号線:2009/09/14(月) 23:24:59 ID:+eNl/qj+
>>137普通は西池〜調布〜読売ランド経由だな。
140国道774号線:2009/09/14(月) 23:59:36 ID:oD0eBXLq
>>137
しつこい奴だな
とりあえず、客商売なら生意気な口調を改めろ!
それと改行くらい覚えろ!
イライラする
141国道774号線:2009/09/14(月) 23:59:51 ID:oHHyp4hQ
実際、西池袋ランプ〜調布ICまで20分だからな。
142国道774号線:2009/09/15(火) 00:01:05 ID:YV2RPcsg
>>137→×
>>139→○
143国道774号線:2009/09/15(火) 00:18:37 ID:xGJz0jsB
>>142 早く寝れ。
144国道774号線:2009/09/15(火) 00:33:57 ID:dXhmWk99
たぶん、
上40レスで本物のタクシー運転手はこのスレに居ない
居てもせいぜい経験3ヶ月か。はぁ〜
145国道774号線:2009/09/15(火) 02:01:07 ID:dXhmWk99
>>106-142
頑張って、勉強してくれ
146国道774号線:2009/09/15(火) 02:21:04 ID:sQqKx62u
>>144-145の個タクさんゑ
>>107>>137なんですけど、よかったら来年1月申請の個タクの譲渡譲受契約してくれませんか?
俺、今年11月に最後(?)の新免受けるけど、たぶん落ちるんでw
147国道774号線:2009/09/15(火) 04:11:14 ID:xGJz0jsB
>>145と146が言ってます。でも… 俺の友達が早稲田通り小滝橋近くの組合で 勉強会に5人しか生徒がいなくて廃業した事業者がいると聞いたな。 勉強が進んでいる人は狙い目かもね?
148国道774号線:2009/09/15(火) 10:04:57 ID:YV2RPcsg
>>146
>>147
本物の雲助かモグリか知らんが深夜・早朝に
こんなとこへの書き込み、キモいよ
149国道774号線:2009/09/16(水) 15:50:12 ID:SaV1FSX5
>>148金と資格の無い法人さんご苦労様。
150国道774号線:2009/09/16(水) 16:19:02 ID:UlhfkWIJ
>>149
バカ ホント キモいんだよ
素人当然がデカい口叩くなよボケ!
オマエら今時期個タクなんてあほか
故タクになって成仏しろ
151国道774号線:2009/09/16(水) 16:36:05 ID:5sE3Yz8t
最近覚えたのだが、西武新宿線鷺ノ宮や都立家政の駅から野方駅バス停を抜け、
ひたすら道なりに進むと早稲田通りの野方警察署前に出るんだが、ここは中野・新宿方向へ抜ける
いわゆる「タクシー道」としてよく使われるの? それとも、環七から早稲田通りなり
大久保通りなり青梅街道の方がまともか?
152国道774号線:2009/09/16(水) 17:32:36 ID:ITAsj+ss
二子玉川→下北沢、一般道でよろ。
153国道774号線:2009/09/16(水) 17:41:53 ID:5sE3Yz8t
>>152
246→三軒茶屋→茶沢通り
それ以外の回答を求めてたのか?
154国道774号線:2009/09/16(水) 17:44:14 ID:ITAsj+ss
そう。裏道的なモノがあれば教えていただきたい。
155国道774号線:2009/09/16(水) 18:11:09 ID:fc15TmbF
>>152
瀬田から246旧道→新町2左折→世田谷通り右折→環七左折→若林陸橋右折淡島通り→代沢十字路左折茶沢通りかな
156国道774号線:2009/09/16(水) 18:58:01 ID:5sE3Yz8t
>>154
246→新町1過ぎてすぐ左→駒沢公園通り→世田谷通り→区役所前→梅ヶ丘駅
→赤堤通り→環七越えて世田谷代田駅へ→すぐの狭路を右→すぐ左→突き当たりを右
→鎌倉通り(ここまで踏切通過は区役所前だけ)

信号待ちが嫌ならどうぞ。
157国道774号線:2009/09/16(水) 20:17:32 ID:4P+SWxab
>>151
ルカ病院トコか。よく使うだろ。
俺は中野方面あんま行かないけどその道は知ってる。
距離的にも近いハズだ。
158国道774号線:2009/09/16(水) 22:25:54 ID:3DEuMxRE
自転車の飛び出しが多いから、使いたくないなあ〜

夜は無灯火だし

スピードを抑えると、客は「急げ」と言うわ!
159>>152=>>154:2009/09/17(木) 00:04:20 ID:KtdmEZeR
>>155-156
遅くなりましたがありがとうございました。

大変参考になりました!
160国道774号線:2009/09/17(木) 04:30:42 ID:7tzh7rQo
>>146 譲渡の意味が理解出来ていないな。
>>147 廃業?意味不明。勉強会は組合(個タク事業者達)がやるもので、
    個タク事業者は仕事の合間にお手伝いしてるだけ

>>149 お金も資金も(同じ意味だろ)権利も有るけど、あえてやらない法タクもいる。
    いつでも出来るのにやらないのは、いつでも行けるのに、海までドライブ行かない自家用持ちと同じだ。
    お金に追い回されて、お金の為に必死に働いて、60過ぎでポコポコ死んでる故タクになりたくない
    神経すり減らして寿命縮めて家建てて。

道を知っていれば個タクって単純な思考回路。
個タクは道を知らない。ていうか夜ばかりの特急で各駅停車的な事を忘れてるんだよ普通は。
地元の中学生や、3ヶ月の新人タクドラに裏道的なものを教えてもらうことだってある。
奥が深いんだな東京は
161国道774号線:2009/09/17(木) 11:26:33 ID:hyiuMH4x
>>160ほとんど理解していないな。 譲渡試験は契約書を作成する。 金と資格 2チャンを真剣に読んで粘着するよりまともだけど。
162国道774号線:2009/09/17(木) 13:49:30 ID:CaRYMkgq
>>161
・改行出来ない
・読点・句読点をきちんと使えない
・知ったかぶりをする
・生意気な口調

キミ、幼さ丸出し。たぶん、普段から嫌われているんだろう。
163国道774号線:2009/09/17(木) 17:11:08 ID:hyiuMH4x
合格発表の封書→横浜旅客2課で聴聞(必要書類の足りない人は、お土産)→譲渡者に金を払う。→支局で承認式→気の早い人は、当日中に→タクセン(事業者乗務証)→地元の陸事(営業車の登録又は所有者の名義変更)完了
164国道774号線:2009/09/17(木) 17:14:33 ID:hyiuMH4x
>>162君のは運転者登録証ね。(白地)個人は事業者乗務証(緑地)
165国道774号線:2009/09/17(木) 17:17:56 ID:CaRYMkgq
キモ!
中途半端な知識を必死になって、ひけらかし?
しかも、スレ違い。
ヤバいよ、君
166国道774号線:2009/09/18(金) 13:01:15 ID:HRekayG1
赤坂見附〜練馬区南蔵院交差点お願いします。 できれば165さんも参加して下さい。
167国道774号線:2009/09/18(金) 13:52:00 ID:ONlmflze
外堀→新宿通り→外苑西通り→靖国通り→青梅街道→環七→豊中通り
168国道774号線:2009/09/18(金) 15:27:47 ID:pSCgYKjs
一年前に、タクセンで地理試験受験したなー。
2回落ちたけど。笑
雲助になった時は、俺も落ちるとこまで落ちたなーって、
ブルーだったけど。タクドラから再就職も決まり、なんとか
人生取り戻しつつあるよん。
みんなも頑張ってね。スレ違い、ご容赦。
169国道774号線:2009/09/18(金) 15:43:11 ID:sqcPKTlp
170国道774号線:2009/09/18(金) 15:58:59 ID:coQ4hDP6
>>169
クソみたいな地図だな。
171国道774号線:2009/09/18(金) 16:02:46 ID:coQ4hDP6
172国道774号線:2009/09/18(金) 16:44:26 ID:HRekayG1
>>167なるほど、外苑東〜新目白〜江原3丁目〜豊玉中は不正解ですか?
173国道774号線:2009/09/18(金) 16:55:08 ID:HRekayG1
>>167さん 江原3丁目左(元セブンイレブン〜直ぐ右豊玉中2丁目です。
174国道774号線:2009/09/18(金) 16:57:55 ID:HRekayG1
池袋東口タクシー乗り場〜清瀬駅北口もお願いします。
175国道774号線:2009/09/18(金) 17:04:53 ID:HRekayG1
>>168おめでとうございます。
タクドラは覚醒剤患者の如く再犯…?の可能性が有りますから戻らないように。 ノリピーと君の幸せな将来を心から願う。
176国道774号線:2009/09/18(金) 18:03:10 ID:WQkKSSIZ
>>174
今なら18:04通勤準急所沢行きにに間に合うから早く飛び乗れ!
26分で着くぞ!
177国道774号線:2009/09/20(日) 20:56:44 ID:0yYNcaBI
>>176

>今なら18:04通勤準急所沢行きにに間に合うから早く飛び乗れ! 26分で着くぞ!


「飛び込め青春!」
人身事故で
電車内で缶詰め中
178国道774号線:2009/09/21(月) 15:17:53 ID:aatNASaH
用賀から赤羽橋の済生会病院、一般道優先でお願いします。
179国道774号線:2009/09/21(月) 20:53:04 ID:2WqjY7br
246〜六本木通り〜赤羽橋(六本木ヒルズ)方面に右〜中の橋右すぐに左
それ以外にあるのか?
180国道774号線:2009/09/21(月) 23:35:19 ID:u3MZY76L
環八→第二京浜まっすぐ
181国道774号線:2009/09/21(月) 23:40:44 ID:ilBoE3me
>>180
それ超鵜飼いだろ!
模範解答は、金八外回り→中山道→白山通り→祝田橋→赤羽橋南右折。
182国道774号線:2009/09/21(月) 23:44:40 ID:SufO6zve
>>181
どこが迂回なんだよハゲ
おまえはタクシーやめろ
183国道774号線:2009/09/22(火) 01:35:10 ID:J4sLZKCk
オマエらバカ?つか運転手?
184ふーふ0みん:2009/09/22(火) 01:52:05 ID:umO2Q0ce
迂回は、お客様には不愉快だよ。お客様にきけ
185国道774号線:2009/09/22(火) 02:42:35 ID:sVH+4Yng
>112
R122荒川大橋渡ったら(交番ある信号)右折。川沿い右折で領家
186国道774号線:2009/09/22(火) 14:07:54 ID:bjKICAbv
確かにこのスレにはタク運とは思えない、経験3ヶ月以内ぐらいの奴らが多くてあきれる。

>麻布十番駅〜川口領家
>池袋ロサ会館前から町田・山崎団地までお願いします。
>世田谷の砧から赤羽橋教えてください。
>赤坂見附〜練馬区南蔵院交差点お願いします。
>池袋東口タクシー乗り場〜清瀬駅北口もお願いします。
>用賀から赤羽橋の済生会病院、一般道優先でお願いします。

これ↑もこれも、このどれも、このぐらいの長い距離になってしまうと
客の都合や嗜好がルート選択に大きくモノを言う。
それに曜日や日にちや時間帯や当日の渋滞状況も。道路は血液の流れる生き物だ。
500円ぐらいの料金はすぐに変わるのに、もうアホらしぃ。
純粋に距離でルートを知りたいならナビで行ってくれ。ナビ見てくれ。
187国道774号線:2009/09/22(火) 14:08:38 ID:bjKICAbv
こんなに交通網が発達している東京のタクシーの乗客は、
どちらかといえば貧乏人より勝ち組の比率が多いから、数百円より、時間を大切にする。

客はそれぞれに理由があるから、電車やバスより高い料金を出したり、
カプセルにも泊まらず、長い距離を、乗り心地の悪いタクシーなんぞに乗って
目的地までドアtoドアで行っている。
タクシーには時間メーターも、乗客の我慢メーターもあるから、下道大歓迎な新人は注意しとけよ。

それと遠くは簡単、近ければ近いほど難しいって事を覚えとけよ道路マニア!
188国道774号線:2009/09/22(火) 14:37:58 ID:nI7AtqTB
>>186-187
何を根拠に新人ばかりなのか知らんが、それならさしずめお前はもう引退(廃業)しろよw
189国道774号線:2009/09/22(火) 17:11:10 ID:jG7iTEEI
>>186ナビの設定の仕方教えてよ。
ナビが最短距離ですか? リルート機能はどうするの?
神楽坂の午前、午後はどうするの?
190国道774号線:2009/09/22(火) 22:07:00 ID:bjKICAbv
>何を根拠に新人ばかりなのか知らんが、それならさしずめお前はもう引退(廃業)しろよw

俺は個タクではないし、お前こそ何を根拠に俺を年寄り扱いしてんだ?
それと、このような↓答えに困る質問自体が新人の根拠。

麻布十番駅〜川口領家
池袋ロサ会館前から町田・山崎団地までお願いします。
世田谷の砧から赤羽橋教えてください。
赤坂見附〜練馬区南蔵院交差点お願いします。
池袋東口タクシー乗り場〜清瀬駅北口もお願いします。
用賀から赤羽橋の済生会病院、一般道優先でお願いします

返答も新人だらけ。いちいち突っ込むのもめんどくさい。
レベルが低すぎて、学ぶ事が無いのでプロは来なくなる。
191国道774号線:2009/09/22(火) 22:14:39 ID:bjKICAbv
>>189
プロなら、いろんなナビがあることぐらい研究しとけよ。
君の「安いナビ」では、上記のような中距離の、最短距離ルートを出すのは無理。
それに中距離、長距離は細かな道をほとんど必要としないから、
タク運転手が考えるより、ナビのほうが近い距離を出せる場合が多い

神楽坂の午前、午後には、より多くの抜け道がある。
距離が短くなると、ナビは使い物にならないが
具体例をだして、それさえ聴かないのがこの過疎スレ
192国道774号線:2009/09/22(火) 22:18:33 ID:DQQ6uzrN
なに粋がってんだクズが
193国道774号線:2009/09/22(火) 22:36:47 ID:bjKICAbv
161の譲渡試験つーのが笑える
事業者乗務証つーのも笑える
194国道774号線:2009/09/22(火) 22:48:00 ID:jG7iTEEI
>>191はいはい ナビを使いこなしていない。
了解です。
195国道774号線:2009/09/22(火) 22:57:34 ID:jG7iTEEI
遊び心半分
色んな人の意見を聞きたい半分なんだけど。
空気読めよ。
196国道774号線:2009/09/22(火) 23:51:21 ID:nI7AtqTB
>>190
お前、俺よりバカだろ?
『さしずめ』の意味解るか?
お前が根拠もなく(お前の脳内根拠は別)新人ばかりと言うから、俺も何の根拠なくさしずめお前は爺さんだと言ったんだよ。
匿名の場において新人かジジイかなんて誰にも分からないし、新人が答えようがジジイが答えようがカラスの勝手だ。
コンクールじゃねーんだと天麩羅にも書いてあんだろ?
他人の答えに納得できねーなら、お前の脳内模範解答でもキリッと書いてオナってろや
197国道774号線:2009/09/23(水) 00:05:24 ID:jG7iTEEI
>>196同意
おしゃるとおり。
ただ迂回とか卑怯な奴だ。ナビを自分成り使えない奴が安いとか高いなんて… まあいいや。
何か書けば参考に成る場合も有ると思う。
198国道774号線:2009/09/24(木) 02:48:04 ID:BE/foCPF
@
羽田国際線〜マイカル本牧の仕事終えたあと、
山手本通りで手が挙がったんで止まってみたら「左近山団地」と。
区域外だがまあいいやと進行したんだけど・・・、
中村町に下って川沿いから阪東橋へ右折、黄金町を左、
井土ケ谷〜保土ヶ谷西口〜月見台〜横新藤塚IC下〜環2市沢町
とクネクネぬけて左近山第3。
ってなルートにしてみた。
日曜日夕方だったけど、本当はどう行くべきでしょうかね?
一応、
「同じ個人タクシーでも東京の葛飾の車だから最短かどうかわかんないけど、知ってる限りいくから勘弁してね」とは言っといたが・・・。

A
京王若葉台駅付近〜羽田空港のお仕事。
都心避けて、
新百合ケ丘〜田園調布大学〜あざみ野付近〜東名下〜都筑IC〜金港JCT
〜横羽〜羽田降り〜カンパチアクセス〜HND/PTB2
値段は文句出なかったが意外なルートだと言われた。
これって間違い?



199国道774号線:2009/09/24(木) 13:12:16 ID:K1eN/n0/
目白とうり大曲方面から外堀左折する時、大曲で左斜めに行って神田川渡っちゃうか、
渡らないで飯田橋の大歩道橋下で左折するかって、どっちが良いの?その理由は?
200国道774号線:2009/09/24(木) 18:33:28 ID:cmFiJPze
200
201国道774号線:2009/09/24(木) 18:40:17 ID:cmFiJPze
都筑で大爆笑すればいいのか?エセ君
202国道774号線:2009/09/24(木) 19:32:20 ID:ZbndCmKK
>>199
どっちにするか考える前に日本語勉強しろ。
203国道774号線:2009/09/24(木) 20:11:31 ID:K1eN/n0/
>>202
どこがだよ!!とうりは通りのことだよ。そんぐらいわかんねえか?
204国道774号線:2009/09/24(木) 20:36:46 ID:ZbndCmKK
>>203
わかったわかった、じゃあ左から行け。
理由は、飯田橋で信号関係なく左折できるから。
205国道774号線:2009/09/24(木) 22:56:54 ID:2lCNkmUG
左コースはうまく信号がつながればずっとノンストップで行ける。左折の時スピードを緩めないのがポイント。
206193:2009/09/25(金) 07:35:06 ID:aYv2Ff88
@
>同じ個人タクシーでも東京の葛飾の車だから最短かどうかわかんないけど、
>知ってる限りいくから勘弁してね

悪いけどそれ、10年以上タクシーで商売した東京の個タクの言葉とは思えないな。
タクシー経験は「無い!」若しくは「かなり短い」って正直に言ってくれないか?

「本牧の帰り」大体タク運はこんな感じの言い方をするのに、
わざわざ「マイカル本牧」とか出したり、
個タクなら、すぐに本牧ICから乗って帰るはずなのに山手本通りとかありえないし。
神奈川、詳しいみたいだけど町田在住の個タクに成りたいさん?

もう一人、ID2つで個タクスレ等で、かけあい連投してくる譲渡が口癖の
故タク成りたいば か厨房もここには居るようだけど。

A
京王若葉台駅から羽田をこんな所で個人が聞くか!東京のタクシー運転手は知らねーよ普通。
で、乗客の怖さを知らないから、あざみ野から都筑ICが出てくる?
金港JCTを描いた時点でプロなら、あざみ野と来たら荏田から港北ICに振るのでは?
それと、HND/PTB2って凄く空港オタクっていうか、マニアっぽいな
207国道774号線:2009/09/25(金) 09:16:16 ID:DqWXLEtm
↑この人は一体何と戦ってるの?
208国道774号線:2009/09/25(金) 10:05:19 ID:nL/8lngc
↑プロじゃない人を見破って
追い込みたいの
そんな人
209193:2009/09/25(金) 19:37:57 ID:aYv2Ff88
嘘と嘘つきをさらして、このスレでは
なるべく真実を伝えたかっただけだが、もういいや。
勝手にやってろガキと成りすましのアホども
210国道774号線:2009/09/25(金) 20:47:33 ID:s3KjoMk4
>>206
>>198

@
日曜日夕方やろ。都心にカッとんで帰ってもつまらんとか思えば
向こうで遊んでくるゆうことぐらいあるやろ。
俺はエリア外に行ったらすぐ帰るのがもったいでちょっとドライブ
したり寄り道したりぐらいするで。せやさかい十分あり得るやろ。
マイカル本牧も横浜の人間は言うよ。マイカル一帯を指す。not埠頭サイド。
本牧や山手は広いさかいなにかしら目印になるもんをつけるときもあるわいね。
この人もともと神奈川の人なんちゃうん?

ルートとしてはまあええんちゃう?。幹線道路は高速以外遠回りだでな。

A
時間帯が書いてないしなんとも言えないが。
少なくとも新百合ケ丘以降のルートは正解や。
これは新百合〜羽田リムジンの本線ルートと同一で
大抵1時間以内で着く。
若葉台〜新百合の適切なルートが浮かばんけど、どないいったんやろ?

若葉台からで最短かどうか知らんけども、都心の渋滞避けるゆう意味では
こっちのが確実かもわからんね。なかなか混むことないルートやし。
中央道経由の聖蹟/多摩センタリムジンはごっつう遅れるけど、
新百合線はほぼ定時運行なんやで。

あざみ野〜第3京浜下り線やったら都筑上がりの方が早いわ。
たしかに荏田南〜かしの木台〜都筑ふれあいの丘ルートの方が
若干距離は短いが空港送りなら時間優先やろなあ普通。
211国道774号線:2009/09/25(金) 21:32:15 ID:DqWXLEtm
言葉の意味はわからんが、とにかくスゴい自演だ
212193:2009/09/26(土) 02:33:28 ID:XpKd/HEt
「多摩川ぞいを走っても一時間、走った事無いけどせいぜい一万程度なのに」と
ぼやきが入らないところが、このスレの低レベルのあかし海峡。

羽田で仕事してるのにその個人は
羽田で働くパーサー達が新川崎や新百合丘に
多く住んでいることを知らないようだから、最後のおみやげに置いてってやるよ
213国道774号線:2009/09/26(土) 08:02:23 ID:ULq1PY8U
>>212あなたが正しいよ。 羽田〜聖蹟桜ヶ丘とか多摩川土手で行くし。
まあJALの乗務員は道を知っているよ。
道を間違えたら大変だ。
214国道774号線:2009/09/26(土) 08:19:58 ID:ULq1PY8U
昔のオペセン〜環八出前橋を渡り〜連れ込みホテル左〜土手〜丸子橋を左〜川崎側土手〜第三京浜下左〜突き当たり右みたいな感じで多摩プラとか新百合ヶ丘は行ったと思う。 昔の記憶だけど。
215国道774号線:2009/09/26(土) 08:32:55 ID:ULq1PY8U
>>210あらへんがな
別に攻める気は無いけど
羽田〜横浜ならトンボ返り食事をするなら羽田ランプの近くのディズニーか中華を食べるし。
ツコミ入れた人の書き方が乱暴だわな。
216国道774号線:2009/09/26(土) 12:41:24 ID:MqBeOvgq
早く糖尿野郎の自演の嵐が過ぎ去り、このスレに平和が訪れますように
217国道774号線:2009/09/26(土) 23:59:38 ID:fajRlpdg
age
218国道774号線:2009/09/27(日) 21:25:30 ID:VV6o7W87
>>190
俺は出題や回答(解答)に文句言うつもりないが、それならばあなたが出題すればいいのでは!?
219国道774号線:2009/09/27(日) 22:35:42 ID:QtFArxKQ
首都高の簡単な覚え方教えて
ゲーム抜きで
220国道774号線:2009/09/27(日) 23:09:37 ID:AL4YFgE9
首都高に簡単もへったもねぇだろ
番号順に覚えろ
川崎行くなら1号線 目黒は2号線
渋谷は3号線
新宿なら4号線
池袋大宮5号線
松戸柏なら6号線
錦糸町千葉方面7号線これだけ
後は外か内かで違うだけ
簡単じゃん
221国道774号線:2009/09/28(月) 00:00:37 ID:VV6o7W87
>>220
川崎は宮前方面なら3号線でも行くね(東名になるが)。
それなら1号線は羽田(上野)と言うべきでは?
5号線〜7号線も曖昧だし、9号、11号線も抜けてるし、さらに10号線も出来たでしょ?
他にも都心環状線(C1=サークル)、中央環状線(C2=同)、八重洲線(Y=八重洲)、湾岸線(B=ベイ)もあるよ。
神奈川線(K=神奈川)や埼玉線(S=埼玉)も首都高だよ。
>>219は首都高の何を覚えたいの?
222国道774号線:2009/09/28(月) 00:09:32 ID:wPRqtwaB
首都高の何をってか、走り方だよ走り方。
一回も走ったことないのにぶっつけ本番だと不安で仕方ないんですよw
首都高の線は地理試験で大体把握しているつもりです。
が、実際走ったことないもので、走り方ってやつを覚えたいんですよね。
実費払って自家用車で走るしかないですよね?
223国道774号線:2009/09/28(月) 03:01:34 ID:EqdUSj6f
地図でもだいたいわかるが、出口が左だったり右だったり初心者には難しいのは確か。 入口だけだったり 両方あったり経験を積まないと迷うのも確か。 箱崎とか新京橋は難しいだろうな?
224国道774号線:2009/09/28(月) 06:03:53 ID:CYWzup4a
箱崎の出口が分からなくて客に怒られたのはいい思い出
あと霞が関入り口→4号線の殺人的合流分岐の怖さ
225198:2009/09/28(月) 20:44:35 ID:HfcuxDNE
業界では超有名な事だが
首都高の本社行けば、ぶ厚い首都高のマップ本をタダでくれるよ。
今は隣の日土地ビルだったか。
受付の姉ちゃんに嫌われるから、成りすまし野郎はもらえない
226国道774号線:2009/09/28(月) 23:43:28 ID:suBO8BRR
首都高は八重洲の降車専用の出口が分かりづらいですね。
227国道774号線:2009/09/29(火) 04:11:06 ID:4EokuIvd
>>226
とても解りやすいけど?
そんなとこ、今時、誰も使わねえ
NPCの方がわかりづらい
228国道774号線:2009/09/29(火) 10:32:09 ID:iEOv90xf
出口や分岐はすぐおぼえる。
それより、いきなり乗車申し込みしてくるから、
実は首都高の入り口までが、考える時間が短く大変。
入り口選びは任される事が多い。

多少慣れると乗客との世間話の対応に追われ
高速ルートのシュミレーションを怠り油断して首都高の落とし穴にハマりそうになる。
例えば用賀に行くのに飯倉で乗りそうになったり
229国道774号線:2009/09/29(火) 10:43:15 ID:iEOv90xf
>>218
成りすまし野郎も居て、
住人のレベルが問題で出題する気になれない
230国道774号線:2009/09/29(火) 10:45:30 ID:4EokuIvd
あんた何様のつもり?
231国道774号線:2009/09/29(火) 10:53:52 ID:4EokuIvd
うぜ
232国道774号線:2009/09/29(火) 12:12:34 ID:053LNVjq
>>227 すいません。NPCとはどこのことですか?
233国道774号線:2009/09/29(火) 20:31:13 ID:PsOsxCrC
>>228
そうそう新人によっちゃあ
いろんな間違い起こすからな
上野のから板橋行くのに
入谷から乗ってみたりなwwww
実際いるらしいから笑える
234国道774号線:2009/09/30(水) 00:41:23 ID:rjAo78uP
もうすぐ乗務員になるものです。
このスレは非常に勉強になりますね。プロを感じます。
それともこのくらいの知識は常識なのでしょうか?

ちなみに上野から板橋は高速乗らずに白山通りが正解・・・?
235国道774号線:2009/09/30(水) 00:48:05 ID:PGp5dofL
上野から板橋で高速使用が浮かぶ人?
236国道774号線:2009/09/30(水) 00:54:47 ID:PGp5dofL
プロじゃないのに乗客申し出の板橋を
絞り込める人?
237国道774号線:2009/09/30(水) 05:23:31 ID:bZzLnvDS
まともなドライバーなら
遠回りだから一般道で行きましょうと言うな。
フロントの向きによるが
不忍〜千石一丁目右〜地蔵通りか春日通り〜本郷通り〜旧道〜地蔵通りだな。
238国道774号線:2009/09/30(水) 16:27:00 ID:b3ODPBoG
当たり前だろww
上野から板橋行くのに
高速乗るバカはいねーだろ?
しかし いるらしいからなww
239国道774号線:2009/09/30(水) 20:28:59 ID:4g3BqPaF
急いでたので、一旦本町で降りて再び江戸橋から乗りました。
早く着くことが出来てとても助かりました
240国道774号線:2009/09/30(水) 20:37:58 ID:+pxiD98S
滝野川から乗って中台とか高島平で降りるやついねーの?
241国道774号線:2009/09/30(水) 21:27:11 ID:jenQCMWK
俺は大泉学園駅から和光市駅行くのに大泉ICで乗って和光ICで降りた。
242国道774号線:2009/10/01(木) 07:38:24 ID:MYJpC/qW
>>240

高島平で降りましたが?
243国道774号線:2009/10/01(木) 10:34:10 ID:tMr1vHzi
244国道774号線:2009/10/01(木) 11:08:24 ID:iB1FvOtR
初台〜東京駅八重洲口まで行くのに内堀は外回り?

それとも外回り?
245244:2009/10/01(木) 11:11:58 ID:iB1FvOtR
訂正

外回り?
それとも内回り?

です。
宜しくお願いしますm(_ _)mペコリ!
246国道774号線:2009/10/01(木) 11:55:03 ID:Eb6iNG9S
お客様に聞けば?
距離と方向だと内回りじゃない。
247国道774号線:2009/10/01(木) 13:20:28 ID:GRihERdf
内回り 降ろす時に注意。
248国道774号線:2009/10/01(木) 15:07:27 ID:O2u69gGu
昨日、練習として田園調布、桜新町、経堂、豪徳寺、梅ヶ丘あたりをまわってみました。(ナビなし、大まかな地図のみ)

特に経堂〜梅ヶ丘は一通ばかりであっという間にどこを走ってるかわからなくなり、泣きそうになりました。
北口か南口かによってもルートが大きく変わりますね。

みなさん、23区で一番わかりにくいところってどこですか?
249国道774号線:2009/10/01(木) 15:50:45 ID:GRihERdf
向山
250国道774号線:2009/10/01(木) 16:55:28 ID:O2u69gGu
>>249
Googleマップで見ました。
行き止まりと規則性のない道のオンパレードですね。
余裕で死ねます。
251国道774号線:2009/10/02(金) 11:28:15 ID:ZDYbP2is
向山だけで良くわかりましたね。
貫井もなかなかです。
252国道774号線:2009/10/02(金) 13:56:27 ID:jzlQY8VP
質問です。
平日の夕方4時頃、碑文谷から中目黒駅まで。
鷹番通りから駒沢通りで進行したのですが、道が混んでて結構時間が掛かりました。
他にスムーズなルートがあれば教えて下さい。
まだ新人なのでよろしくお願いします。
253国道774号線:2009/10/02(金) 16:46:44 ID:uZDSa1r3
目黒通り〜目黒四中左〜祐天寺裏に抜けて〜駒沢通りかな
254国道774号線:2009/10/02(金) 17:42:33 ID:jzlQY8VP
>>253
ありがとうございます。
次の出番にでも走ってみます。
255国道774号線:2009/10/02(金) 21:10:46 ID:43kzsqSN
別解答
油面左折→油面通り左折&即右折→祐天寺裏直進→駒沢通り
256国道774号線:2009/10/02(金) 22:43:21 ID:RJij/A31
何で田向公園交差点先(ケーキ屋の角)ナナメ左の祐天寺裏のルートが出る前に、>>253>>255みたいなのが出て来ちゃうの?
朝の交通規制などを考慮しない場合、このケーキ屋左のルートと>>252の言うルートの2択しかないと思うが?
257国道774号線:2009/10/02(金) 23:47:02 ID:wb9wD4A6
>初台〜東京駅八重洲口まで行くのに内堀は外回り?

任せられたら、初台ではなく歌舞伎町や河田町東京女子医大からでさえ
皇居は桜田門まわりで八重洲まで行くな。
理由は料金も時間も確信しているから。
時々、目的地の詳細が日本橋口や大和証券だったとかいるから注意はしてるけど。

それと初台からまっすぐ来ると半蔵門だけど、内堀外回りって、皇居外回りの間違い?

内堀通りは九段坂上、田安門、九段坂下を通るから、
客が内堀外回りと申し出た場合
靖国通り市ヶ谷経由、しいては新宿大ガードを考えているというニュアンスにもとれる
258国道774号線:2009/10/03(土) 05:48:19 ID:hhk3h3FJ
>>252
裏道で迂回するのはいいが、新人の場合
裏道が渋滞していないと単なる迂回ととられるぞ。

お客様が指示しないかぎりまっすぐが妥当。
259国道774号線:2009/10/03(土) 09:08:06 ID:fSJmX/mm
祐天寺周辺駒沢通り上りは渋滞がいつでも多いから嫌い。わざわざ近づく人?
260国道774号線:2009/10/03(土) 09:23:35 ID:fSJmX/mm
旧TSKCCCターミナルから南青山のノリぴーマンションまでお願いしますエロイ人
261国道774号線:2009/10/03(土) 09:33:14 ID:fSJmX/mm
km国際自動車祐天寺(営)前から東京共済病院はどう進行すればいいのですか
お願いしますエロイ人
262国道774号線:2009/10/03(土) 09:39:26 ID:XoJA12KE
町屋斎場〜南葛西1丁目
263国道774号線:2009/10/03(土) 10:45:43 ID:fSJmX/mm
プロの方々なら、テレビを見た瞬間にわかると思うのですが
ノリピーが入院したのは

日本歯科大学付属病院
日本医科大学付属病院
東京医科歯科大学付属病院
日本大学歯科病院
日本大学医学部附属病院駿河台
日大板橋病院
東京医科大学病院
東京女子医科大学病院東医療センター
どれですか?

この前乗った時タクシーの運ちゃんが、
記者会見場から病院まで、のりP車はすごい遠回りをしていたと話をしていましたよ。
264国道774号線:2009/10/03(土) 10:49:50 ID:xJ+Rzyj/
>>262
縁起悪すぎ。幽霊は乗るな
265国道774号線:2009/10/03(土) 11:06:19 ID:Debj7Bf5
ワロッシュ
266国道774号線:2009/10/03(土) 12:03:09 ID:gxPNfl8n
愛宕グリーンヒルズは
反対車線の切れ目から
右折で入っていいんですか?
267国道774号線:2009/10/03(土) 13:58:51 ID:uN8qkFdH
勿論おk!
268国道774号線:2009/10/03(土) 14:03:14 ID:pRS7jxUa
あげ。
269国道774号線:2009/10/03(土) 23:13:02 ID:uN8qkFdH
三茶で高速乗って京葉道路には、右周り?左回り?

概出だったらスマソ
270国道774号線:2009/10/03(土) 23:30:14 ID:x4Txp8r0
右回り左回りとか、どっちでも取れる文章を使う時点でクビになるのもすぐ。

271国道774号線:2009/10/04(日) 01:28:13 ID:ySIMijX8
なんで、どっちとも取れるのさ?

谷町ジャンクションを右に行くか、左に行くかじゃん!?
272国道774号線:2009/10/04(日) 01:35:57 ID:VjQyYKgT
>>269
左だよ。
頑張れ。
273国道774号線:2009/10/04(日) 03:57:14 ID:BQk7i44k
てかさ、分岐を左に行くと右回り、右に行くと左回りになる。
運転手がそんな表現してるとは、素人以下のただのバカ。恥ずかしいから書き込むな。
内回り外回りと言えよカス。
内回り外回りの説明は過去に俺がしたとおりだ、基本中の基本とか鉄則とか常識ぐらいは身につけてから質問しろ低脳
お前らは運転手とかそーゆー問題じゃねー、論外だよ論外、今すぐやめろ、客も我々もみんなが迷惑
タクシーとは言えバカ中のバカでもつとまると思うなよ蛆蟲、こんなヤツらがジジイになって頑固さを身につけるから、昨今のバカ雲助ジジイばかりなんだなウテシは、納得納得
勘弁してくだちいよ、ガキは
274国道774号線:2009/10/04(日) 07:35:13 ID:ySIMijX8
どうでも良いことをぐだぐだ、お前、嫁にでも逃げられたのか!?

賢い人は体外の事は脳内変換するぞ!
それが、良識ある大人ってもんだ。

内回り、外回りなんて誰でもしってるし。
それ、知らなければ交通情報なに言ってるかわからないだろうが!

鬼の首でも取った気になりやがって、この大戯け!
275国道774号線:2009/10/04(日) 09:20:41 ID:bXogLGiC
>>273

早めに精神科に行ってね。
混んでるから、予約取ってからね
276国道774号線:2009/10/04(日) 09:44:48 ID:BQk7i44k
>>275
行ったら休診だったおワラ
277国道774号線:2009/10/04(日) 09:47:29 ID:ySIMijX8
>>275
お前の所見は…
情緒不安定、誇大妄想狂だな。

お前は、松沢病院にでも逝け。
278国道774号線:2009/10/04(日) 10:11:06 ID:JEzOZmCc
>>273で君の旋毛は左巻き?
279国道774号線:2009/10/04(日) 10:20:40 ID:BQk7i44k
>>278
チン毛はかなり迂回してるぞ!
280国道774号線:2009/10/04(日) 10:22:17 ID:BQk7i44k
>>277
お前わ小児科でじゅうぶんW
281国道774号線:2009/10/04(日) 12:35:13 ID:ySIMijX8
>>279-280
いい大人のレスとは思えんな。

この、スレの価値を下げるような子供じみたレスは慎みなさい!
282国道774号線:2009/10/04(日) 14:06:30 ID:kgR3tEo2
リキマンションからミカドお願いします
283国道774号線:2009/10/04(日) 14:11:10 ID:kgR3tEo2
ヒルトップホテルから湯島ギャランお願いします
284国道774号線:2009/10/04(日) 14:14:51 ID:kgR3tEo2
インペリアルタワーから銀座ゴルフ願いします
285国道774号線:2009/10/04(日) 15:03:31 ID:YOfzxBlL
>>263
「新宿区内の病院」って聞いたからこの中では最後の二つのどっLちかだけど
他にも大きい病院有るからね。
京王、高政年金、医療センタ、社保中等など


286国道774号線:2009/10/04(日) 15:25:44 ID:BQk7i44k
新宿区内の病院?!
春山外科だろJK
287国道774号線:2009/10/04(日) 16:39:11 ID:JEzOZmCc
春山外科は危ない患者が多いらしい。
288国道774号線:2009/10/04(日) 16:52:21 ID:MqaVuC/T
この百人町外科は
患者の要望に合わせ診断書を書いてくれます

当然ながら
文書作成料は特別料金です
289国道774号線:2009/10/04(日) 18:26:42 ID:kgR3tEo2
渋谷百軒店から南青山経由の新宿ドンキホーテ経由の山梨
熱海経由の八王子経由の警視庁冨坂庁舎経由で
そのあと湾岸署でちょっと待ってもらい
如水会館地下1階車寄せ経由で東京医大まで
そのあと世田谷に行く予定ですのでお願いします
290国道774号線:2009/10/04(日) 18:32:30 ID:kgR3tEo2
あ、湾岸署から如水会館はお台場で乗って外回り北の丸で降りて
毎日新聞社の前の道路の左折で大渋滞にはまっちゃって下さい。
291国道774号線:2009/10/05(月) 02:06:49 ID:JG15NLVp
六本木篁から国立競技場第一体育館
292国道774号線:2009/10/05(月) 02:16:18 ID:y/tgGCM0
下神明駅から不動前駅お願いします
293国道774号線:2009/10/05(月) 08:12:41 ID:GTkHZR20
引っ越しはサカイ
移送は酒井
294国道774号線:2009/10/05(月) 09:58:51 ID:EV85lbcM
品川区役所前〜大崎西口〜山手通り〜目黒線ガード下を左〜突き当たりが不動前駅
295国道774号線:2009/10/05(月) 13:55:19 ID:lDwesPH2
恥ずかしい解答が下のほうに埋まってよかったねww
アンカー付けて浮上させちゃおっかな〜☆
296国道774号線:2009/10/05(月) 21:31:38 ID:y/tgGCM0
あげ
297国道774号線:2009/10/05(月) 23:31:56 ID:y/tgGCM0
大塚三業地から新宿マンモスノリピー交番お願いしたす
298国道774号線:2009/10/06(火) 08:03:32 ID:oI8PV/39
新宿末廣亭〜新宿駅西口地下小型タクシー乗り場
299国道774号線:2009/10/06(火) 12:50:43 ID:GGpC/Hg0
5号線が事故で使えない場合
霞ヶ関乗らずに
そこから板橋本町出口付近
300国道774号線:2009/10/06(火) 23:25:58 ID:oI8PV/39
ニコライ堂からマルベル堂お願いします
301国道774号線:2009/10/06(火) 23:34:48 ID:oI8PV/39
鍋屋横丁からおかず横丁
302国道774号線:2009/10/07(水) 05:55:23 ID:VMwMoT7I
角海老グループ
錦センター→府中ダービー→千姫→楊貴妃→渋谷角海老
303国道774号線:2009/10/07(水) 07:20:31 ID:UYDb3OZG
施設に最も近い駅名を選びなさい

問題1 ロイヤルパークホテル

   人形町駅  浜町駅  水天宮前駅

問題2 東品川文化センター、東品川シルバーセンター

  青物横丁駅  品川シーサイド駅  新馬場駅

問題3 港区スポーツセンター

  三田駅  田町駅  芝公園駅

問題4 千歳郵便局

  経堂駅  千歳船橋駅  宮の坂駅

問題5 医療法人社団昭愛会水野病院

  竹ノ塚駅  大師前駅  西新井駅
304国道774号線:2009/10/07(水) 20:20:10 ID:Ln+OWu2h
>>304
君は素人だろ。
どこかの、勉強しか出来ないバカが作ったヘンテコな試験を
どこかで見つけてきて貼って、何がしたいんだ?

東京のタクシー運転手なら
箱崎のロイヤルパークホテル〜汐留のロイヤルパークホテル〜横浜ロイヤルパークホテルまで
ぐらい出題すれば?
305国道774号線:2009/10/07(水) 20:28:56 ID:Ln+OWu2h
≫304
角海老の「女性のミニスカ型美脚ライター」を営業中に10個集めたら一人前と認める

ただし家の中が、灰皿サランラップからタオルボールペンにいたるまで
角海老の商品だらけだったら流し方研究会でお座敷だな
306国道774号線:2009/10/07(水) 21:05:58 ID:TqcTrK1y
>>305
≫←(笑)
307国道774号線:2009/10/07(水) 22:38:38 ID:O9skGSUw
>>304
304 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 20:20:10 ID:Ln+OWu2h
>>304
君は素人だろ。


そのとおり
308国道774号線:2009/10/08(木) 01:17:09 ID:l+IjfguR
渋谷→六本木ヒルズ
最短で頼む
309国道774号線:2009/10/08(木) 04:31:14 ID:Y3tDyhwY
六本木通りまっすぐ
以上
310国道774号線:2009/10/08(木) 12:23:38 ID:FLUmzu15
新宿区→杉並区
最短で頼む
311国道774号線:2009/10/08(木) 12:24:42 ID:C4OjIGM8
銀座7丁目交差点から六本木ドンキ前までお嬢を運ぶには
どのような道順が喜ばれますか?
312国道774号線:2009/10/08(木) 14:57:16 ID:1U+2CZZB
渋谷のどこだよ?
313国道774号線:2009/10/09(金) 05:19:42 ID:/mW8Wjw4
>>310首都高4号
314国道774号線:2009/10/09(金) 20:48:42 ID:QnGQSnWB
最短最速低料金
が一番喜ばれる
315国道774号線:2009/10/10(土) 07:00:09 ID:9IpFs/gn
荒川区から北区
下道でお願いします
316国道774号線:2009/10/10(土) 10:00:03 ID:POORYRme
>>315
ウザイ
事故って死ねよ
317国道774号線:2009/10/10(土) 18:51:20 ID:nhnuBGiI
特殊部落と在日の
集団移送か?
318国道774号線:2009/10/11(日) 06:35:30 ID:D7AQNuly
一の橋(頭五反田)から
目黒駅。

古川橋から曲がるのか
清正公から曲がるのか
どちらなんでしょう
319国道774号線:2009/10/11(日) 06:47:39 ID:awhJmjpU
飯倉〜目黒
320国道774号線:2009/10/11(日) 07:18:32 ID:E+BfNnO1
>>318
普通に清正公だと思う
321国道774号線:2009/10/11(日) 08:12:33 ID:W5I88e75
先輩方アドバイスお願いします。 上京して運転手成り立てなのですが、乗せた客が明治通りに出てくれとかR246に取り敢えず出てくれなど言って、行き先が曖昧の時は、カーナビセット出来なく目的地が決められ無くどうしたらいいでしょうか?
322国道774号線:2009/10/11(日) 09:35:35 ID:aDTI527E
>>321

わからないなら、客に教えてもらって怒られながら道を覚える

ナビなんて使ってたら道を覚えないし、事故る可能性が上がる。
323国道774号線:2009/10/11(日) 10:10:15 ID:xlCT+xt0
経路の問題では無いのですが、ちょっと質問です。
青山通りを実車中によく「コロンビア通りに入って」と言われて赤坂支所前から薬研坂に入って行きます。

それで問題は無いのですが、記憶では日本コロムビアは21森ビル内のはずで、薬研坂からだいぶ離れてます。
(昔は違う場所でしたか?)

コロンビア通りとはどこからどこまでを指すのでしょうか?
気になって仕方がありません。宜しくご教示下さい。
324国道774号線:2009/10/11(日) 12:28:56 ID:TtXTPQYq
>>321
俺も渋谷で外苑東通りに行ってくれと言われたけど
さすがにわからなかったから聞いたよ。

外苑東通りもわからないのかってぶつぶつ言われたが教えてくれたよ。
325国道774号線:2009/10/11(日) 13:29:04 ID:mXtDH/BG
>>323
「コロンビア通り」
赤坂支所⇔五丁目交番だと考えてよし。
青山通り⇔赤坂通りの連絡路

コロ通り⇔一ツ木通りを結ぶ「円通寺通り」を覚えておくといいよ。(深夜は空車進入禁止の時間帯あり)

日本コロムビア
2005年までは、赤坂4丁目14番に本社ビルがありました。
326国道774号線:2009/10/11(日) 13:47:19 ID:mXtDH/BG
>>228

首都高の分岐
自信なければ、空車で都心環状線を箱崎ロータリー使って両方向走ってみたら?

首都高の入口
不安な入口は、事前に下調べするのが賢明。
自分の場合、外苑と東池袋で間違えたことがあった。昔のことだが…
入口の場所がわかっても、方向により入路経路が異なるし。
327国道774号線:2009/10/11(日) 15:42:30 ID:xlCT+xt0
>>325
詳しいご説明、本当にありがとうございました。
お陰様で疑問がスッキリしました。
コロムビア本社の元番地まで添えて下さり感激です。

円通寺通りも使えたら幅が広がりそうですね。
とても勉強になりました。感謝!
328国道774号線:2009/10/11(日) 17:16:48 ID:s+rdkXqY
ナビがあるんだから道なんて覚える必要ねーよ
それでもわからんかったら客に聞け
329国道774号線:2009/10/11(日) 20:35:27 ID:mXtDH/BG
道を覚える必要がないほどのナビが登場するのは果たして何年後か?
330国道774号線:2009/10/11(日) 23:15:12 ID:WOiwJYNo
>>318>>320

タクシー運転手ってレベル低いですね。
一般のドライバーでさえ
一の橋って省略された時点で
両国か狛江か麻布かぐらい、疑問を持つよ
331国道774号線:2009/10/11(日) 23:22:32 ID:WOiwJYNo
>>325

コロ通りって省略がとてもうける。
赤坂にはコパ通りがあるけど
南千住にもコツ通りがあるしな。
円通寺坂を円通寺通りかぁ・・・
渋谷道玄坂を道玄通りなんちゃってな
332国道774号線:2009/10/12(月) 03:08:47 ID:B1Wij0ub
>>331
実は・・・・・
赤坂小交差点からから外人女が乗ってきて
「NTTとおり」って言うから「は?」
そしたら右っ左と指示されて辿りついたのが円通寺通りだった・・・・・
しかも2回。
333国道774号線:2009/10/12(月) 03:16:20 ID:DX5dKuD2
板橋本町から高島平団地お願いします下道で  17号は工事で混んでるから迂回で   さぁーどうする
334国道774号線:2009/10/12(月) 03:48:33 ID:mZmNdxQQ
>>333
5号の桁下
335国道774号線:2009/10/12(月) 04:12:35 ID:Zyw0kUAe
>>330
普通に疑問もたないけど
両国とか狛江とか言ってる時点でアホ確定
336国道774号線:2009/10/12(月) 04:33:26 ID:2T9UDSiZ
大和町左→エスビー通り 上板橋ヨーカドー右→若木通り→首都高下左→西台方面→高島通り左
337国道774号線:2009/10/12(月) 11:02:07 ID:mDBE9uRY
>>333
だからぁ、頭はどっち向いてて板橋本町のどこからなんだよ?
338国道774号線:2009/10/12(月) 15:55:16 ID:CCFEjA/J
>>335
そのうち群馬とか神奈川の静岡寄りの同名地域とか出してくるよ。
地理オタクみたいだしw
339国道774号線:2009/10/12(月) 20:32:36 ID:8hNfPMpr
この前、大山から栄町を下道で申し込まれました
まだ経験不足でよくわからず断わってしまいましたが、どこを走ればよかったのでしょうか?
340国道774号線:2009/10/12(月) 20:37:52 ID:sHDd9lxC
車道
341国道774号線:2009/10/12(月) 21:34:09 ID:CCFEjA/J
>>339
老人医療センターや豊島病院のある栄町だよね?
大山駅の南側からだったら線路超えた隣町だよ。

まあ無いだろうが、江古田駅・新桜台駅の方の栄町と、王子・上中里駅の間にある栄町駅(栄町も)もある。
342国道774号線:2009/10/12(月) 21:58:42 ID:CCFEjA/J
そして大山交差点からだったというオチ。かな
343国道774号線:2009/10/12(月) 22:06:22 ID:8hNfPMpr
>>341すいません東北沢駅の辺りからでした。
それと中の橋から旭町までは、どこを走ればよかったのでしょうか?
先輩方宜しくご教授お願いいたします。

344国道774号線:2009/10/13(火) 00:44:31 ID:c4GMi5M2
品川駅からアークヒルズお願いします
345国道774号線:2009/10/13(火) 00:45:18 ID:7rG/WJ2U
環八真っ直ぐ。
346国道774号線:2009/10/13(火) 01:48:22 ID:c813x6lB
>>344
15号泉岳寺を左折415道なり真っすぐ!だめ?
347国道774号線:2009/10/13(火) 02:58:36 ID:QmKJdKqB
俺もそう行くな・・・高輪口なら。
348国道774号線:2009/10/13(火) 07:00:50 ID:X48CCg+r
では
港南口→アークヒルズ
だったら?
349国道774号線:2009/10/13(火) 08:20:56 ID:JZk2Juk+
札の辻ー飯倉ー飯倉片町ーあとはニュートラで
350国道774号線:2009/10/13(火) 08:33:08 ID:X48CCg+r
乳虎

信号待ちなければ可能か?
351国道774号線:2009/10/13(火) 22:41:41 ID:Z/l5Bf1I
では
センタービルから→パークホテルでは
352国道774号線:2009/10/14(水) 01:33:20 ID:rK6kvkRr

ずいぶん大きな釣り針ですねw
353国道774号線:2009/10/14(水) 04:05:08 ID:M5enYaB8
じゃあ
雑色通りから→ちゃんちき通り経由→ウルトラマン商店街経由→投げ込み寺では

あ下道で
354国道774号線:2009/10/14(水) 13:39:32 ID:g1VIFf7Q
団子坂→仙台坂
よろしく
355国道774号線:2009/10/14(水) 13:44:41 ID:/oiuRHaR
ちゃんちき通り?
あんた何歳?
356国道774号線:2009/10/14(水) 13:48:29 ID:M5enYaB8
>>354
外延東から第一京浜。これしかないだろ
357国道774号線:2009/10/14(水) 13:53:02 ID:g1VIFf7Q
>>356
ありがとうございました。

ルート選択に迷っていたので助かりました。

またよろしく
358国道774号線:2009/10/14(水) 14:32:58 ID:M5enYaB8
>>355
300才だが何か

軍艦操練所→アーニーパイル劇場→日本橋両替町→北町奉行所→昌平坂学問所
は5000円で行けますか?
359国道774号線:2009/10/14(水) 15:20:05 ID:BTYoFthf
0時頃なんですが、赤羽橋→要町1丁目
早く安く6,000円前後で、とのこと。
360国道774号線:2009/10/14(水) 15:59:20 ID:m09aPRjN
361国道774号線:2009/10/14(水) 18:30:13 ID:YgbFOUpb
>>359

客の方から金額を指定するなんて、タクドラが舐められている。
362国道774号線:2009/10/14(水) 22:48:12 ID:TWxB1utU
>>359
そういうのは断っていいよ!行けるなんて言って、オーバーしたら煩いし…自分で差額負担すればよいの
かな?まぁそれ以前にそういうやり方は禁止されてなかった?
363国道774号線:2009/10/14(水) 22:59:53 ID:ayRwr/XZ
>>359
赤羽橋からだろ?
パアッと上
364国道774号線:2009/10/15(木) 04:01:25 ID:B5VbBabN
>>343
高井戸駅近くの中の橋交差点からなら環八→笹目真っ直ぐ真っ直ぐ。
芝公園近くの中の橋なら高速に乗って高島平で降りて下赤塚・光が丘目指して川越街道出たらお客さん起こせ。
目黒川の中の橋とか大島の中の橋商店街からとかなら知らん。
365国道774号線:2009/10/15(木) 07:08:06 ID:6pEpDgOs
>>331
このアホウは「円通寺通り」を知らないんだなw
366国道774号線:2009/10/15(木) 07:32:56 ID:k3lXLzTs
渋谷道玄坂上交番→南柏下道で
言問橋まで行くのに青山通り→権田坂→四谷見附→飯田橋職安左折→こんにゃくえんま右折言問通りが最短?
南平台左折して246下ったら渋谷ガード下工事で左車線規制してたのもあって六本木通り行ってしまった。
で、そのまま皇居→内堀→永代→江戸通りで行ったけど…。
客の指定は下道だけであとは寝てしまった
367国道774号線:2009/10/15(木) 10:54:12 ID:lDmjs1JV
安全運転でお願いいたします
368国道774号線:2009/10/15(木) 13:14:39 ID:3py4OZiY
江戸っ子
「まっつぐまっつぐ!!ず〜っとまっつぐねぇ!!」







フィリピーナ
「マッスグクダサ〜イ!!」
369国道774号線:2009/10/17(土) 10:38:32 ID:8dsUETTb
汐先橋って何て読むんだよ!!
370国道774号線:2009/10/17(土) 13:58:03 ID:Y7ihBaO2
>>370
おまえの方が、円通寺坂をやっと知ったんだろう。田舎者
たまたま客が「円通寺通り」と言って自信満々、確信満々か?笑える田舎者だな。
地図に「円通寺通り」って書いてあったか?現場まで見に行ったのか?笑えるな。
慣れている客は田舎者と違って「円通寺通り」とは言わないんだよボケ。


その理由が、素人のおまえには解らないだろうがな
その理由が、素人のおまえには解らないだろうがな。←ココ重要。

一生、「円通寺通り」って言ってろよ田舎者素人
おまえみたいな野郎が、「エスプラナード赤坂通りへ行けよ」とか
「インターコンチネンタルホテル東京へ行けよ」とか
気付かずに、威張って痛い「田舎者発言」しちまうんだよ
371国道774号線:2009/10/17(土) 14:04:38 ID:Y7ihBaO2
>>366
夜間だろ?六本木通りが空いてて運がよかったな。
飯田橋から先、言問橋までは
信号多く狭い言問通りより、蔵前橋江戸通りの方が客のウケがいい
372国道774号線:2009/10/17(土) 14:07:19 ID:8dsUETTb
>>370
詳しい方みたいなので>>369にも答えてくれまいか?

あと(財)東京タクシーセンター発行「都内交通案内地図」、156ページのC1〜D1辺り。
昔の地図は知らね。
373国道774号線:2009/10/17(土) 14:57:06 ID:Y7ihBaO2
>>372
タクセンの地図は毎年変わるからね…ページ数を言われても。
営業車には乗せてあるけど家には無いし自分で調べれば?

汐留貨物駅から国技館まで納得のいく正解を答えてれたら答えてもいいけど
374国道774号線:2009/10/17(土) 16:22:02 ID:P8IojXC5
>>370
円通寺通りって言う客は多いし、円通寺通りを検索してみな
赤坂円通寺通りがボロボロ出てくる
375国道774号線:2009/10/17(土) 20:32:56 ID:Y7ihBaO2
>>374

六本木 篁 → 青山のキッチンカーがいた場所まで

東麻布にあった定食屋→「食堂の月よし」まで

俎板橋→高砂食堂まで

コパ通り→元赤坂コルドンブルー前まで

赤坂旧東急観光前→狸穴坂まで

旧赤坂ミカド前→六本木明治屋まで
376国道774号線:2009/10/18(日) 01:59:10 ID:CFvKY83o
今日は暇です。
赤坂に詳しそうな方々がいらっしゃるようですので
教えて下さい>>374さん

権田原坂の途中でタレントらしき綺麗なお客さん
「赤坂ジェトロ経由で一人乗せて西麻布バーニングまで行きますから」と
どこかで聞いたような名称の申し込みがあったのですが、
「ボルボ?から赤坂の裏を抜けてバーニングまで行けますか?
ベルファーレがあったとこ通過するんです、わかる?」と聞いてきたのです。
こだわりを持っているお客様らしい上に
意味不明で怖いので後ろのタクシーに行ってもらいましたが、
どんなルートだったんでしょうか?
377国道774号線:2009/10/18(日) 02:30:47 ID:5+yt2wWl
>>376
バーニングってタレント事務所?

まだバーニングは西麻布に在るの?

378国道774号線:2009/10/18(日) 07:04:26 ID:ZKGYDXqg
>>376
いくらできた?
379国道774号線:2009/10/18(日) 07:25:22 ID:YEU5UKRt
>>376
それだけこだわりある客なら道聞けば喜んで案内してくれるよ
素直に初心者で道分からないっていえば
380国道774号線:2009/10/18(日) 08:05:04 ID:u3p3roup
養成新人ですが、このスレ見てると不安になってきます…。難しい目的地でもスイスイ行けるようになるまでどのくらいの期間かかったのでしょうか…?

あと、エスプラナード赤坂通りって表現は普通しないんですか?
381国道774号線:2009/10/18(日) 08:59:36 ID:rTfy9/4y
>>376
374だけど、赤坂なんてサッパリわからんよ
地図にも円通寺通りって書いてあるし、円通寺通りは存在するって思っただけ
http://p2.ms/a32vq
382国道774号線:2009/10/18(日) 11:16:57 ID:CFvKY83o
>>379
たまたま下手に謙虚に素直に
初心者で道分からないんですとその優しそうな女性にいったら急変して

「じゃあいいわ他の乗るから、少しは勉強ぐらいして下さい
なんで赤坂ぐらいわからないの、あなたこれで食べているんでしょう?」
みたいな感じでブツブツ、最後はドアを強引にドカンッと閉められてw

都内のすべてを、分かるわけねえじゃねーかバカおんn
「知らねえ、お客さん分かる?」ぐらい偉そうにいってやればよかったよ
383国道774号線:2009/10/18(日) 18:39:07 ID:+gu9Q2HH
>>382

このようなメス犬は、些細な事でトラブりやすいから、車から降りてもらって大正解。乗せても千円以下だろう。

> たまたま下手に謙虚に素直に初心者で道分からないんですとその優しそうな女性にいったら急変して「じゃあいいわ他の乗るから、少しは勉強ぐらいして下さい
> なんで赤坂ぐらいわからないの、あなたこれで食べているんでしょう?」 みたいな感じでブツブツ、最後はドアを強引にドカンッと閉められてw
384国道774号線:2009/10/18(日) 19:11:44 ID:+gu9Q2HH
>>380

>難しい目的地でもスイスイ行けるようになるまでどのくらいの期間かかったのでしょうか…?

ベテランでも不案内なエリアがある。でも、主要な繁華街はしっかり理解したい。初心者は主要道路と駅や有名なホテルや病院、官公庁、企業を覚えるので充分かと思う。「難しい場所」や「抜け道」は客から謙虚な気持ちをもって教わろう。「知ったかぶり」の影響はトラブルの元です。


> あと、エスプラナード赤坂通りって表現は普通しないんですか?

「田町通り」が通称。地元の放送局社員でも「エスプラナード」を知らない人は多いと思う。
平行して「みすじ」「一ツ木」と一方通行があるが、時間帯により空車進入禁止の規制あるので要注意。
385374ではありませんが…。:2009/10/18(日) 20:46:55 ID:+gu9Q2HH
>>376

> 「赤坂ジェトロ経由で一人乗せて西麻布バーニングまで行きますから」と
> 「ボルボ?から赤坂の裏を抜けてバーニングまで行けますか?
> ベルファーレがあったとこ通過するんです、わかる?」と聞いてきたのです。

赤坂ジェトロ会館
赤坂2-17-55 赤坂衆院宿舎付近

ボルボ
六本木4-1-2黒崎ビル
六本木四丁目の信号付近
ベルファーレ
六本木7-14ホテルアイビスの裏あたりにあった。

西麻布バーニング
西麻布1-7-1
六本木通り上り西麻布交差点の次の信号付近。

ボルボから六本木通りに出て、西麻布をUターンしたいが…
客の要望だと、裏道を使い赤坂→西麻布ということ。

ボルボからはアメ公の宿舎→檜町公園→ミッドタウン横→星条旗通りと思ったが、ベルファーレのそばを通過となると、回答に行き詰まった。
386国道774号線:2009/10/18(日) 20:56:35 ID:ixOy+XMI
運転手なら何でも知ってると思ってるから困るよな。
確かに自分が得意とする地域ならそうだが、いつも赤坂にいる運転手が蒲田や千住や葛西や練馬なんて普通分かるわけねーし。
ロンドンのタクシー運転手は少なくとも3年は修業して何でも知ってるらしいが、ロンドンの街って全体を早くて3年でマスター出来ちゃうほど単純なのか?
少なくとも23区武三を3年で全部覚えろと言われたら当然無理だし、10年でも無理だろう。
個タクの地理試験みたいに紙の上での暗記なら出来るだろうが、実際は時間帯による交通規制や、広い敷地では正面玄関や裏門などの到着ポイントによってルートも変化するわけだし、そういったニュアンスを含め3年や10年でマスターするなんて絶対無理。
387国道774号線:2009/10/18(日) 21:45:48 ID:+gu9Q2HH
補足

>ベルファーレのそばを通過となると、回答に行き詰まった。

タクセンの地図では解りにくいが… 詳細な地図を見ると

アイビス横の一通を入りベルファーレ横を通過→右の公園手前を右折→突き当たりを左折→道なりに進むと外苑東バイパス(環状3号)の下を通過→そのまま一通に入り1区画目を左折→突き当たると(西麻布1-8)六本木通り上り方向で左折
388359:2009/10/18(日) 22:41:17 ID:rFvhKMCr
>>360,361,362,363
ご回答ありがとうございました。

曙町→高戸橋
悩むところです。

もし次回があれば高速代を承認して頂き、芝公園→東池袋を首都高利用で、頑張ってみたいと思います(^^

権田原→青山一→赤坂支所→赤坂5交番前→国際新赤坂ビル→ポプラ→赤坂ジェトロ会館→アメリカ大使館宿舎
→ボルボ→(六本木通り→ミッドタウン裏→旧ベルファーレ→明治屋裏→)六本木6→西麻布→バーニング
のルートは時間かかりそうですね。
389359:2009/10/18(日) 23:00:32 ID:rFvhKMCr
黒猫さんorバイク便?

test
>>360-363
390国道774号線:2009/10/18(日) 23:21:18 ID:ZsWwQMui
>>386
ロンドンタクシーの営業エリアは世田谷区の面積と同じ位らしい
391国道774号線:2009/10/19(月) 06:55:20 ID:mynRNi+V
>>387乙!
こんなん言われなきゃわかんねーよwwww
392国道774号線:2009/10/19(月) 07:09:31 ID:Fjdf0SMU
>>371
ありがとうございます。
たしかに言問通りは遠回りな感じだし信号多くてストレスたまりそうですね。
今後の参考にします
393国道774号線:2009/10/19(月) 07:54:36 ID:rwOv6jbb
高田馬場から多摩霊園までお願いします。
394国道774号線:2009/10/19(月) 10:15:44 ID:+J5WYSjq
高田馬場→多摩霊園

大ざっぱに書けば
早稲田通り→小滝橋通り→税務署通り→青梅街道→五日市街道→環八→人見街道→東八道路

牟礼二丁目の渋滞回避のために、牟礼橋過ぎてから中本宿通り→東児童館左折→東八道路の別ルートあり。

多磨霊園……「駅」ならば、首4初台→調布ICを使う。
395国道774号線:2009/10/19(月) 11:43:47 ID:rwOv6jbb
ありがとうございました。
396国道774号線:2009/10/19(月) 13:17:55 ID:PMKGcYer
お茶の水の順天堂大学病院はどこでお客様を降ろせば正解ですか?
397国道774号線:2009/10/19(月) 14:16:14 ID:+J5WYSjq
>>388

曙町→高戸橋

車の向きによるが
住吉町→抜弁天左折→新宿7丁目右折→明治通り
外苑東通り→目白通りもあるが、市谷柳町までの渋滞は苦痛。
398国道774号線:2009/10/19(月) 16:26:48 ID:0sUu+N5C
六本木交差点、頭は霞ヶ関向き。
オークラホテルお願いします。
399国道774号線:2009/10/19(月) 18:53:45 ID:N97a4TIj
↑くだらないね。それより、あんたら社会のクズ雲助が、客待ち渋滞を起こしてる問題を考えろよ!クソども!
400国道774号線:2009/10/19(月) 20:02:10 ID:B+4exjty
魚藍坂下から品川駅港南口まで

泉岳寺の交差点まで来て
車高1・5Mのガード下を潜るには第一京浜の何処を右折すればいいですか?
401国道774号線:2009/10/19(月) 20:53:15 ID:0sUu+N5C
>>400
泉岳寺の交差点を左折
400メートルくらい進んで左手にエネオスがあるあたりで
Uターン。
402380:2009/10/19(月) 22:04:56 ID:k1Thg4Ug
>>384
レスありがとうございます。田町通りですか…地図やナビにでないような通りや地名は多そうですね。訳も分からず田町駅に向かっていたかも…。

まずは焦らずに駅名、主要道路、交差点を確実に覚えることに専念します。
403国道774号線:2009/10/19(月) 22:43:44 ID:RFm2MaDS
曙町?
404国道774号線:2009/10/19(月) 23:14:29 ID:Fjdf0SMU
曙町って横浜だよな?
405388:2009/10/20(火) 02:28:30 ID:uC/x9C+x
しまった
曙橋と勘違いした……。
406国道774号線:2009/10/20(火) 03:16:14 ID:AC2hIMXa
たまには真面目に返答してみようと思うけど、全部釣りかな?

>>385
赤坂ジェトロは本部がアーク森ビルのような

>>387
ベルファーレ→明治屋裏→ホテル六本木→麻布トンネルの側道に出て
信号手前でUターンしてひとつめ左でも

>>394
青梅街道から五日市街道までは信号多く走りづらくて混むから、
特に夜は環七まで大久保通りを好む客が多いけど、
青梅街道出たなら→女子大通り→吉祥寺通り→東八道路ではダメか?

>>396
順天堂は車寄せ。表からも裏からも挿入可能

>>397
渋滞時間なら女子医大通りから韓学先を右で原町→若松町→夏目坂→とか
住吉町→抜弁天右折→統計局わきとかあるけど
407国道774号線:2009/10/20(火) 03:18:08 ID:AC2hIMXa
>>402
本当に未経験者?すごい観察力と推理力。
バス通りも、あちこちで言われるけど、電通通りは基本おさえたい。

烏森通り、レンガ通り、プラチナ通り、キラー通り、新宿医大通りとか、花園通りとか
上野の山を通ってとか、青葉台のアートコーヒーを通ってとかあるけど

銀座柳通り、新橋柳通り、新宿柳通り、八重洲柳通り、浅草仲見世柳通り、
観音裏柳通り、台東区根岸の柳通り、吉原柳通り、南千住柳通りとかいろいろあるよ。
あせらなくても、やってれば自然と覚えるし、どんどん忘れていく。
408国道774号線:2009/10/20(火) 03:43:50 ID:kJ79iXYz

ファイヤー通り→出世不動通り
409国道774号線:2009/10/20(火) 05:27:47 ID:/kX1EBLi
>>408
おれ個タクだけどわからんよ
410国道774号線:2009/10/20(火) 09:49:57 ID:vT+oaW8T
>>408
ズバッと246に出て
ペロンと内堀
気持ちのいい所で日比谷通り
最後は・・・
411国道774号線:2009/10/20(火) 12:15:59 ID:uC/x9C+x
最後は
神田橋をピュッと右折
412国道774号線:2009/10/21(水) 01:52:19 ID:hxGJKuCd
梅ヶ丘病院から桜新町駅たのむ。
413国道774号線:2009/10/21(水) 05:22:30 ID:YjREfSSx
梅ヶ丘病院→桜新町駅

赤堤通り→光明養護を右折→梅丘二丁目を右折
→酒屋の手前を左折→南下するつもりで道なり(世田谷城趾公園を過ぎると城山通り)
→線路過ぎて2コ目の信号を左折して世田谷通り→桜小前の次の信号を左折して教育センター通り→突き当たり新町二丁目を左折→桜新町
414国道774号線:2009/10/21(水) 13:07:51 ID:YjREfSSx
>>413

訂正2件

→線路過ぎて2コ目の信号を(×左折→○右折)

→突き当たり新町二丁目を(×左折→○右折)→桜新町
415国道774号線:2009/10/21(水) 16:16:56 ID:hxGJKuCd
>>413
ありがとうございます。
416国道774号線:2009/10/22(木) 15:46:09 ID:93PJmJvN
新宿駅南口→渋谷道玄坂。明治通り以外でお願い
417国道774号線:2009/10/22(木) 16:06:09 ID:nmI4mwUM
>>416
明治通りダメなら山手通りしかないな
418国道774号線:2009/10/22(木) 16:15:39 ID:YCgN8wFY
>>416
西産道から井の頭、東急本店系ゆうだろ
419国道774号線:2009/10/22(木) 17:30:49 ID:93PJmJvN
>>417-418
千駄ヶ谷の駅前右折して、代々木公園回るルートは、明治道り回避としてはどうなんでしょうか?
420国道774号線:2009/10/22(木) 18:58:19 ID:ImUdz532
>>419
どうでもないとおもいますよ
421国道774号線:2009/10/22(木) 21:16:30 ID:LGpD6Cxt
ピュッピュッ
422国道774号線:2009/10/22(木) 22:34:29 ID:k1v6ML/d
尻滅裂
423国道774号線:2009/10/24(土) 05:02:03 ID:tgr0NWEa
test
424国道774号線:2009/10/24(土) 05:21:41 ID:tgr0NWEa
時間にもよりますが、新宿南口で「渋谷道玄坂まで。」は期待はずれ
でしょう! 稼ぎ時だよ〜、渋滞嫌じゃ〜とお考えの方、同感です。

電車があるうちは、自分ならまずJRでの移動を勧めます。
それでだめなら、代々木駅→北参道駅→明治神宮前駅→原宿駅と通り
その都度乗り換えを推奨しながら運行し、周辺の渋滞ぶりを体験していただき
次回のために道玄坂まではこんなもんだと承知して頂くのが良いのでは
ないでしょうか!
425国道774号線:2009/10/24(土) 05:43:09 ID:mrzVOIAb
自由ヶ丘→渋谷道玄坂おねがいします
426国道774号線:2009/10/24(土) 06:42:34 ID:tgr0NWEa
まず最初に思い浮かぶのは 自由通り→玉川通り ですが、
東急東横線で乗り換えなし でもあります。
それにちなみ、自由通り→目黒通り→駒沢通り→旧山手通り。

新宿→渋谷よりは、料金出ますね。。。
427国道774号線:2009/10/24(土) 21:20:28 ID:1kl1NNuZ
そーいやさっきよぉ、2台口とおぼしきタクシーが、山手通り内回りから中目黒駅手前のブックオフの交差点をゴルフ練習場方向に.思いっきり鋭角に右折して一通逆走して行ったぞ!
あすこの出口はいつも車が信号待ちしてる場合が多いけど、さっきはたまたま信号待ちが1台もいなくて、ゴキブリみたいに猛スピードでカサカサと2台連なって入ってったぞ!
バカじゃね? w
もしや、その1台は>>424=>>426じゃねーのか!?w
428国道774号線:2009/10/25(日) 06:49:49 ID:vLpHH7mW
>>427
つ目薬
429国道774号線:2009/10/25(日) 08:14:34 ID:fC/WPsi6
日光だろ?
2台口。
430国道774号線:2009/10/25(日) 09:21:06 ID:7WqtNgRO
>>429
そうかも!!W
1台目は黒だったから分からなかったが、確かに2台目は四社色だったw
何せ直進する急俺にブレーキ踏ませて、ゴキブリみてーに猛スピードだったからWW
>>429も見たの?ww
431国道774号線:2009/10/25(日) 15:36:15 ID:7WqtNgRO
あ、それから池袋北口〜西口の一通の方向が逆になったぞ!!
日光逆走軍団は気を付けてくれw
432429:2009/10/25(日) 20:11:42 ID:fC/WPsi6
日光は他でも似たようなことを何度か遭遇した。
最近、キリ大裏門(東八道路)交差点で、人見街道から右折してきた黒日光が、反対車線(試験場方向)にいたオレの車にランデブーを試みやがったからね。
433国道774号線:2009/10/26(月) 12:19:40 ID:nFgb6/Fg

Google マップもかなり高速で使いやすくなった。お奨めです。
434国道774号線:2009/10/27(火) 03:26:35 ID:uriDs8JR
芝浦高浜橋周辺(頭品川港南口)から大崎警察署までよろしくお願いします
435国道774号線:2009/10/27(火) 04:03:07 ID:skaZ+BEm
>>434 スレ的には、旧海岸→山手北上、以外の解答やもと思い地図を見ながら、八ツ山アンダー抜けのソニー通り→御殿山交番の次左折→居木橋から山手?
距離は変わらなそうなので朝の渋滞時の抜け道か…。
馬鹿、ハゲ、初心者以外の批判歓迎
436:2009/10/27(火) 04:15:54 ID:skaZ+BEm
あっ、そーいった、半ば事実の突っ込みは控えて欲しいと言いたかったのさ。
437国道774号線:2009/10/27(火) 10:45:37 ID:uriDs8JR
>>435
レスthxです
すいてる夜なんで
山手からそのまま行ったんだけど
了承得てるし
特に裏道必要ないと
思ってます。
スレ汚しすみません。
438国道774号線:2009/10/27(火) 11:15:55 ID:b4lVV7Is
ゴキブリとかクソワロタ
さながら取り締まりはゴキブリホイホイ
439国道774号線:2009/10/28(水) 01:10:21 ID:LJAaZFhK
素朴な愚問なんだが、夜中2〜3時頃の八重洲口に結構な付け待ち連中がいるが
あんなところに客いるの?
440国道774号線:2009/10/28(水) 07:17:11 ID:DysT7DjK
同様に
品川・新宿・渋谷・池袋でも…

試しに新宿西口に付けたことがあるが、2時間待っても車の列は変動なし。
441国道774号線:2009/10/28(水) 07:34:03 ID:oUhOUbrl
>>440
並ぶのが趣味
朝まで頑張った感を楽しむ
じゃなければガス代の無駄
費用対効果を理解できないとしか・・・
442国道774号線:2009/10/30(金) 13:05:55 ID:S7r/dqR5
小伝馬町付近(江戸通り)から目黒寄生虫館教えてください。
443国道774号線:2009/10/30(金) 16:32:07 ID:JDaopig4
一号線下り金杉橋南を越えて歩道橋の先(左にスタンド)は昼間右折出来ますか?
なんか標識の位置が微妙で。
444国道774号線:2009/10/30(金) 17:08:16 ID:cqKToOQK
>>441
深夜3時過ぎの国土交通省横から外務省の方に並んでる個タクの大行列とか
六本木や赤坂の個タクの二重駐車の客待ちとかちゃんと客つかめてるのか物凄い気になる
445国道774号線:2009/10/30(金) 19:38:14 ID:A0V/yzdi
個タクは本当にウザイ。六本木も遅かれ早かれ銀座みたいに規制されるんじゃないか?
あの空車渋滞は酷過ぎる、タクドラの俺がタクセンに苦情を言おうと思う程だ。結局こ
の業界は自分達で自分の首を締めて、一層働きにくくしてるんじゃないのかな。最近特
にそう思う。流しでも客は拾えるのにね…
446国道774号線:2009/10/30(金) 20:15:27 ID:JDaopig4
いや違うよ。
連中がつけ待ちしているから流しで拾えるんだよ。
あいつらが一斉に流しに転向したらやばいぜ。
447国道774号線:2009/10/30(金) 20:29:48 ID:A0V/yzdi
>>446
そうだなぁ。あの基地外じみた台数に流されたら法人なんてひとたまりもないよなぁ。
個タクの乗車拒否もあるから拾えてるのかもなぁ。しかし繁華街は酷いよ。拾おうにも
営業妨害並に左側が完全にブロックされてるしwwだから少し離れた所を流して拾って
まする。
448国道774号線:2009/10/31(土) 05:34:51 ID:lOyUccx5
昼間は法人で夜は個人と
客は言う。
個人に太刀打ちできるのは国際だけで日交なんて屁でもない。
449国道774号線:2009/10/31(土) 08:15:52 ID:IjW8e7HE
へのまる
450国道774号線:2009/11/07(土) 15:18:15 ID:UjZf8JBY
五反田も赤坂も個タクの客待ち列の異常さは不思議だ。謎だ。
だれか教えてください。
451国道774号線:2009/11/07(土) 20:10:44 ID:bo7eMSur
>>450

長距離の馴染みの客が選んで乗ってくれる時があるんだよ。
452国道774号線:2009/11/11(水) 22:44:09 ID:s87uZvUM
お願いします。
5号板橋本町で降りて新荒川大橋まで。
453国道774号線:2009/11/17(火) 03:13:27 ID:2NiRfOV3
高速でカッ飛びで
454国道774号線:2009/11/17(火) 06:25:12 ID:cZoDaAj+
>>452
首都高降りて清水町交差点すぐ右折。
西が丘サッカー場の東を通ってドンツキ(善徳寺)右。
そのまま道なりドンツキ右すぐ左(埼京線ガード)あと真っ直ぐのお約束コースがある。
>>453
荒川大橋か新荒川橋と見た。
455国道774号線:2009/11/17(火) 06:34:25 ID:cZoDaAj+
>>452
補足
今タクセンの地図(2008年)見たら清水町交差点が載ってない。
実際は板橋本町の首都高下り乗り場のすぐ先の信号に「清水町」の表記がある。
456国道774号線:2009/11/17(火) 11:11:20 ID:qKEBlfnf
霞が関から東北道方面は5号線〜王子線経由でおk?
いまどき箱崎なんか通らないですよね?
お客さんもわかってない人がいるみたいなんだけど・・
457国道774号線:2009/11/17(火) 11:30:25 ID:XlzPb9fc
>>454うわ懐かしす。川口方面で使ってたタクドラじゃないけど…善徳寺右折した右側に「あじさい」て言ったかな?たまに昼食べてた
>>456電光板見て臨機応変しょ まあ王子周りが楽だよな

お題 高田馬場→船橋の飯山満駅のおぬぬめルートは?
458国道774号線:2009/11/17(火) 14:16:49 ID:cH6wc2bW
板橋本町→大和陸橋右→神谷陸橋左→あとは122号線本町ロータリー左で川口駅マニアックな答えは必要無い。
まずはコース確認を
459国道774号線:2009/11/17(火) 14:37:32 ID:Wl6chrb5
>>454
お約束なんてないでしょ?
あるなら初めて聞いた。
環七右折、清水町右折、本蓮沼右折、さらにその先右折とかいろいろだよ。
どれがいいかは一概に言えないけど、条件が同じなら、俺なら本蓮沼右折でファミリーマート左折で道なり西口線路沿いで行くけど。
ちなみに板橋本町降りたらすぐの信号は清水町ではないよ。
降りてすぐの信号、次に環七大和町、清水町はその次だから3つ目。

しかし>>458が一番ひどいね。
それをやるなら平和橋先左折で赤羽岩淵に出るほうがいいし、むしろこのルートならアリでしょ。
460国道774号線:2009/11/17(火) 15:00:10 ID:Wl6chrb5
ゴメンよく読んでなかったorz
461国道774号線:2009/11/17(火) 15:19:39 ID:dUrbY5S3
白金から桜田通りで六本木ヒルズは、新一の橋経由と一ノ橋から麻布十番商店街経由と、どっちが早く着
きますか?また二の橋の次を左折、次の一方通行を右折のルートも使えますか?
462国道774号線:2009/11/17(火) 15:29:21 ID:dUrbY5S3
>>456
箱崎は遠いし、方向的に全く違うでしょ。霞が関からは竹橋経由で5号線に乗っかり、板橋で中央環状、
江北から川口線、あとは真っ直ぐ。が標準だと思う。
463国道774号線:2009/11/17(火) 16:54:51 ID:dzr1Z+zO
自由が丘→柏。一般道で頼む
464457:2009/11/17(火) 17:11:08 ID:XlzPb9fc
おいらの馬場→船橋、飯山満駅は〜”((ノ><)ノ

タクドラって時短が最優先なんだしょ最初にお客の求めるもは時間短or料金?

自由通り→目黒か駒沢通り→環七→青戸陸橋→ろっこく
465国道774号線:2009/11/17(火) 17:52:32 ID:Wl6chrb5
いいやま みつる って誰だ?
466国道774号線:2009/11/18(水) 01:17:25 ID:n2qYOIqk
>>463
自由が丘〜大岡山駅前〜中原街道〜桜田通り〜明治学院右折で第一京浜〜
道なり昭和通りトンネル〜本町3丁目右折で江戸通り
地べたで道はおまかせだったら俺ならこんな感じ
467国道774号線:2009/11/18(水) 01:41:28 ID:N9aoakvJ
>>464
環7なんて超迂回になるんじゃないのか?
468国道774号線:2009/11/18(水) 10:58:19 ID:i7Cjrhms
>>463
自由が丘なら、目黒通り・首都高2号・都心環状・首都高6号
下道だけなら目黒通り・桜田通り・六本木通り・内堀通り・江戸通り・水戸街道かな

中原街道を意識するのは大井町線以南って考えたほうが無難
大岡山は、駅からなら洗足のバス通りから清水のバス車庫に行くって手もあるけど
469国道774号線:2009/11/18(水) 14:48:07 ID:z3FRmAXu
>>467曜日、天候、時間帯により良し悪し
で都心だと信号サイクルが悪いかと思った
慶応近辺から江戸通りまででさ
自分貨物なんで環七が妥当なんだわー ごめんねごめんね〜
470国道774号線:2009/11/18(水) 15:16:39 ID:s5kuA0OD
http://19195009.seesaa.net/

最初は馬鹿にしてたけど、タクシーサイトにも相互リンクがあったりして
ためしに手に入れてみたけど、わりと使えた。
全くのド素人から始めるという人にはある意味有りがたいかも。

暗記問題なんてお手の物って人や、土地勘のある半端に知識のある人には
微妙な代物だけど。
471国道774号線:2009/11/18(水) 15:24:08 ID:aLBp7Ik8
>>470
宣伝乙w
472463:2009/11/19(木) 01:40:01 ID:touDfBew
みなさんありがとう!
大変参考になりました。
473国道774号線:2009/11/19(木) 06:00:44 ID:SpwBSnd7
すみません。
初心者です。
首都高『護国寺』〜横横『朝比奈』までの最適ルートをお願いします。
カーナビやドライブポーター等で検索しても横羽線経由しか出てきません。要はレインボーブリッジから湾岸線一本で横横まで出れるのか知りたいのです。
よろしくお願いします。
474国道774号線:2009/11/19(木) 06:36:37 ID:VLG5gAxw
>>473
距離は狩場経由との違いはわからんが出れるよ
475国道774号線:2009/11/19(木) 07:23:48 ID:9e6GLk3H
>>473
@5号→C1外回り→横羽線→金港JC→横浜新道→新保土ヶ谷IC→横横
A横羽線までは同じ→石川町JC→K3狩場線→狩場IC→横横
BC1までは同じ→芝浦JC→湾岸線→本牧JC→狩場線→狩場IC→横横
C湾岸線までは同じ→幸浦→並木から横横→朝比奈
湾岸線使うとかなり遠回りだと思う。
俺はAのルートいつも使ってる
476国道774号線:2009/11/19(木) 08:05:06 ID:SpwBSnd7
>>474-475
ご丁寧にありがとうございました。
参考になりました。
477国道774号線:2009/11/21(土) 06:32:58 ID:uq3ssE53
>>464
西神田乗りで花輪降り。

飯山満は、「はざま」。
478国道774号線:2009/11/21(土) 07:03:24 ID:yMoTUXak
>>475
5号から浜崎橋方面は八重洲線からぢゃねーの?
479国道774号線:2009/11/21(土) 08:06:22 ID:i55q665g
>>477
いいやまみつる は はざま じゃなくて はさま だよ。
480国道774号線:2009/11/21(土) 09:29:10 ID:M1vibYI7
狭間
481国道774号線:2009/11/21(土) 17:01:34 ID:wTdzSsTa
>>478
それが一番早い、というか標準だね。渋滞緩和の為もあるかもしれないけど、看板もそうなってる。
482国道774号線:2009/11/21(土) 17:08:25 ID:wTdzSsTa
俺も質問いいでしょうか?東銀座から天現寺までのルートは日比谷通り→東京タワー→赤羽橋を使ってますが、
赤羽橋から新一の橋経由と、赤羽橋から三田一丁目?(二の橋に出る道)経由では、どちらが早く古川橋に到達
しますか?あと東京駅八重洲口から六本木は、外堀通り溜池経由と、日比谷通り東京タワー経由どちらが早いで
すか?ご教授願います。
483国道774号線:2009/11/21(土) 23:10:45 ID:mrc4bAqE
都内で幹線道路よりも小道を優先的に流す信号制御してる所は頭に来る!!
484国道774号線:2009/11/22(日) 06:56:02 ID:sbJ1U0W6
>>482
>八重洲口から六本木
鍛冶橋右、皇居左回り、国会前左の六本木通りまっすぐが普通じゃね?
485国道774号線:2009/11/22(日) 18:12:48 ID:BSSSjdcs
じゃあ、八重洲から新一の橋は?
自分は482のコースで飯倉片町抜けてくんですけどダメでつか?
486国道774号線:2009/11/22(日) 18:13:45 ID:BSSSjdcs
↑間違った。
482じゃなくて484でした。
487国道774号線:2009/11/22(日) 18:17:05 ID:SlVuqb6O
六本木でもいろいろあるからなあ
あと時間帯と渋滞とかもあるし
488国道774号線:2009/11/23(月) 06:42:47 ID:qMTc0JgT
>>485
>八重洲から新一ノ橋
それでいいと思う。すなわち、
国会前→ANAホテルの二又左→飯倉片町→新一ノ橋
だな
489国道774号線:2009/11/23(月) 14:50:27 ID:zOEWBisj
日曜日夕方、ドームホテルから道玄坂までお願いします。
490国道774号線:2009/11/23(月) 17:51:22 ID:q9SC/Zbh
教えてください。
ホテルニューオータニから首都高霞ヶ関ランプ三宅坂ジャンクション方面
時間優先で
@赤坂見附 隼町 国会裏 霞ヶ関ランプ
A紀尾井坂 清水坂 最高裁裏 隼町 国会裏 霞ヶ関ランプ
B赤坂見附 溜池 霞ヶ関ランプ
C紀尾井坂 清水坂 適当に半蔵門交差点 内堀通り 霞ヶ関ランプ
最善はどれでしょうか?
491国道774号線:2009/11/23(月) 18:29:57 ID:s8GKkN51
>>490
平河町右折→憲政記念館前右折→国会議事堂前を通過して→財務省上を左折でいいんじゃない?
492国道774号線:2009/11/23(月) 18:46:24 ID:s8GKkN51
>>484
日比谷より前か後で、コースが変わってくるんですね。
493国道774号線:2009/11/23(月) 19:47:36 ID:q9SC/Zbh
>>491
あっ その手が有りましたね!有難うございます。
494国道774号線:2009/11/24(火) 01:53:38 ID:90Y0QkXG
>>489 外堀→四谷見附→権田原→青一→246

1.ホテルから出た交差点Uターン駄目かの
2.246から宮益坂で詰まるから道玄坂上まで行って戻るか?

3.夕方って絵画舘前が通れない時間を想定

よっぽどでないと宮益坂手前の割り込みは避けたあいやね
495国道774号線:2009/11/24(火) 03:41:19 ID:FNEGTJLs
>>494
水道橋交差点は20時までUターン禁止じゃなかったっけ?
496国道774号線:2009/11/24(火) 04:56:47 ID:Y2NCNYv4
>>490俺なら1番だけどな。
難しい質問だよ。
但し弁慶橋経由は深夜以外は車が多いからな。
497国道774号線:2009/11/24(火) 05:08:31 ID:Y2NCNYv4
>>482日比谷交差点→桜田門→溜め池→古川橋を右しかない。
何で赤羽橋が出るか理解できません。
498国道774号線:2009/11/24(火) 05:20:31 ID:Y2NCNYv4
>>488おいおい国会前は無いだろう。
499国道774号線:2009/11/24(火) 05:33:46 ID:Y2NCNYv4
>>489水道橋右→神保町右→九段坂上左→三宅坂右→宮益を下りる。
四ッ谷見附→絵画館もあるけど四ッ谷見附は左折が混むからあまり意味がない。
500国道774号線:2009/11/24(火) 06:49:05 ID:bdhjrEdX
>>498
いやいや、六本木通り入り口の交差点名が「国会前」なのよ♪
501国道774号線:2009/11/24(火) 16:56:25 ID:MCBTM/GB
八王子インターから八王子市街までは第二出口〜新滝山〜ひよどり山道路でいいんだよね?
502国道774号線:2009/11/24(火) 16:58:34 ID:MCBTM/GB
質問。
朝8時京葉道路武石インター〜八千代台ユアエルム。
通勤ラッシュ時なので定時性重視でお願いします
503国道774号線:2009/11/24(火) 17:02:08 ID:MCBTM/GB
スレ違いだった。すまん。。。
504494:2009/11/24(火) 19:15:03 ID:90Y0QkXG
>>499 そだね、法令遵守。ん〜三宅坂の信号が長いから、大妻通り抜け246と繋ぎたい。日曜夕方縛りなら意味ないけど。
てかドームホテルから‘渋谷’‘新宿’方向のスムーズな出方を知りたい。水道橋右折して上手い方法があるんジャメイカと。
505504:2009/11/24(火) 20:40:10 ID:90Y0QkXG
↑ゴメン水道橋‘左折’してドームを廻ってと書きたかった…(´・ω・)
506国道774号線:2009/11/25(水) 08:20:50 ID:WT/HcUKO
>>497
それで運賃幾ら?距離的には変わらないと思います。日比谷通りか愛宕下通りを真っ直ぐ突っ切って、東京タワー下に入れば、赤羽橋の交差点で新一の橋はすぐそこ。その前の道右折で六本木に行けます。飯倉辺りで良い人ならこちらが近いかと。
507国道774号線:2009/11/25(水) 18:06:01 ID:ZaCu+MT6
竹橋方面から八重洲口行きで八重洲口の入り口まん前に着けてって言われたら
外堀とうりカラいったん八重洲とうりに左折してからユーターンが普通ですか?
他に方法あります?国際フォーラムのほうからJRくぐってきて北上するのは別として。
508国道774号線:2009/11/25(水) 21:46:42 ID:7VkyVyKM
>>507
八重洲通りがUターン規制あるかどうかによりますが、
結局、永代を直進し日本橋を一発で右折できれば、
差はないかな。
あとは外堀で駅前を通過し、
一番近い一通を左折。
仲通りから八重洲通りも考えられる。
509国道774号線:2009/11/26(木) 00:10:31 ID:k7Px7MHY
湯島の「天神坂下」ってどこの事をいうのでしょうか?
「天神下」の交差点は違うらしい…?
説明して聞いたけど
とにかく急げしか言わない客。
結局天神下付近で
文句言いながら下車。
ただ、その客は年配なんで
地元民の言う「天神坂下」があるかと思いここに書きました。
どなたか知っていたらお願いします。
510国道774号線:2009/11/26(木) 18:38:13 ID:61YNBXI6
>>506
東銀座から古川橋。
日比谷に出たなら、六本木通りANAホテル先二又でまっすぐ古川橋。
新橋に出たなら、ご推奨の日比谷通り、東京タワー下、赤羽橋のルートも活かせるのでは。
もっとも、新橋なら、左折し第一京浜、NEC、慶応大学、三の橋のルートなども有力。

>>509
調べてみた限りでは、「天神坂」はなさそうです。
511国道774号線:2009/11/26(木) 20:13:08 ID:61YNBXI6
日中で、江戸川橋〜浜松町駅は、どう進行しますか?
私は牛込天神町右折、弁天町から外苑東通りをひたすら真っ直ぐで飯倉、東京タワー前、芝公園三、増上寺前、大門通りから浜松町駅というルートでした。
512国道774号線:2009/11/27(金) 06:05:12 ID:svnfrf4A
>>511
日中の外苑東通り、市谷柳町付近は混むからいやだなあ
→飯田橋→竹橋→日比谷通り→増上寺→浜松町でどうでしょう?
513国道774号線:2009/11/27(金) 06:53:27 ID:TYCNx6ZE
飯田橋→グランドパレス先信号右→九段坂上左→内幸町右→御成門左→第一京浜右→大門左 もあるけど外苑東は意外と早いよ。
514国道774号線:2009/11/27(金) 09:25:31 ID:5dO6F7zj
夕方の日本橋から神保町はどう行きますか?内堀は激混みですよね?呉服橋から真っ直ぐが最善ですか?
515国道774号線:2009/11/27(金) 20:30:53 ID:XCExlFCG
↑逝こうと思えば歩ける距離だわ
二種が泣く

てか釣り師level
516国道774号線:2009/11/27(金) 20:59:41 ID:ebSZ+MvC
>>512
>>513
ありがとう勉強になります!外苑東は西向きに弧を描いている分、距離かかってしまうみたいですね
>>514
呉服橋右折、龍閑橋(一通)一ツ橋のルートですね。呉服橋直進、内堀との比較では、距離はむしろ短い位。呉服橋から内堀のこみ具合は見えませんが、永代通りの流れ次第で選択でいいのでは。
517国道774号線:2009/11/28(土) 02:28:01 ID:YZtYAnRb
>>515
釣りかよwなら歩いていけよ!神保町と日本橋、何処にあるか解ってますか?馬鹿じゃねぇの?皆、お前みたいに歩いて移動する程
暇人じゃねぇんだよ。
518国道774号線:2009/11/28(土) 17:11:41 ID:0Lks//zN
東京プリンスのパークタワーについてご教授願います。
ゴールは宿泊用の玄関です。

外堀通り方面から愛宕下通りor日比谷通りの進行でも
芝公園ランプのある所から入ればいいんでしょうか
手前に宴会場入口?があるからそこから入った方がいいんでしょうか
ちなみに宴会場口から宿泊用に行けるのとかはしりません。

どなたか知ってましたらお願いします。
519国道774号線:2009/11/29(日) 09:34:23 ID:p9/gwqvZ
>51
宴会場入口から施設内を通って正面玄関には行けないんじゃねないかな。
タクセン発行の虎の巻をみるとパーキングを抜けると行けなくはないが「やめとけ」とかいてある。
距離的なメリットもほとんどない。
無知な客が「手前に入口があるのになんで入らねえんだよ」なんて言う可能性もあるが説明すればいいんじゃないかな。
520国道774号線:2009/11/29(日) 09:35:35 ID:p9/gwqvZ
>51→>518
521国道774号線:2009/11/29(日) 12:19:06 ID:Ajhr74FI
>>514>>517
日本橋と神保町自体エリアでかいじゃん
>内堀通り… のルートもあるちゃある 外堀竜閉橋交差点など行き方なんて様々

お前ら未経験者か?
俺に文句垂れるの十年早えーぞ
522国道774号線:2009/11/29(日) 18:30:58 ID:ePmhp84p
雑色T通商 小指無しの詐欺師は火の車で 『俺は元組長だった、俺の子供産めるか?』とサラ金から金借りてくれそうな女口説き回ってるらしいぞ。マジやばいって言ってるぞ!
523国道774号線:2009/11/29(日) 21:51:47 ID:BsrSKz8N
市谷柳町〜西日暮里は?
524国道774号線:2009/11/29(日) 22:01:19 ID:Ajhr74FI
>>523トラドラだど、自家用でいくなら外苑東北上ー深目白通り 鶴巻町右巻き 江戸川橋 左巻き 護国寺ドン突き 不忍通りー道灌山下 左巻き ー西日暮里ゴール

※正解なんてないから
時間帯 曜日 天候 五等日 であくまでも
525国道774号線:2009/11/29(日) 22:18:38 ID:Ajhr74FI
東進してードーム、春日通り経由が距離的に近いか?=運賃安いか?
526国道774号線:2009/11/30(月) 01:00:37 ID:VXMHvETq
>>524
五十日 or 5・10日
知らないにも程があるよ…
まずはROMからな
な?
527国道774号線:2009/11/30(月) 12:38:45 ID:A8nR5cA1
>>526貴様タクドラでもなさそうだな
5〜30日の五等日ですよ



あえて、煽りに吊られてみました
(^w^)
528国道774号線:2009/11/30(月) 12:54:47 ID:OC9HgGEI
京王プレッソインホテルって言われて二つ返事で行ける?俺は最初、京王プラザをからかってんのか?と調べるだけで10分かかった
529国道774号線:2009/11/30(月) 13:08:03 ID:5PohpIz+
>>518>>519
宴会場口からタワー下の間に通り抜け可能な駐車場がある。
正面に並んでる時に、ホテルの指示でそこを通って宴会場口に回る事はあるよ。

でも正規の入口じゃないし、今までお客からそこを通れって指示を受けた事なんてない。

私有地なんだし、お客から指示を受けない限り通らない方が無難じゃないかな
530国道774号線:2009/11/30(月) 13:30:51 ID:OC9HgGEI
新宿通りが歩行天になってる時、東口へはどうやって行けば良いんでしょうか。
531国道774号線:2009/11/30(月) 13:42:51 ID:5PohpIz+
>>530
甲州街道側道から新南口1Fに突き当たって右
532国道774号線:2009/11/30(月) 19:01:43 ID:iNJ66ElP
三軒茶屋246沿い駅入口から恵比寿を教えて下さい。
用賀方面です
533国道774号線:2009/12/01(火) 13:39:25 ID:2+htDjjT
>>532
246世田谷郵便局の信号左折で明薬通り→世田谷観音左折野沢通り→宿山交番手前の一通入る→山手通り中目黒立体左折駒沢通り
534国道774号線:2009/12/01(火) 23:06:47 ID:61VzIiVY
蛇崩交差点右斜め→中目黒駅方面→山手通り突っ切って突き当たり右→ガード下左で駒沢通り

やっぱりこれよりそっちのほうが早いんですかね?
ちなみに22時くらいです。
535国道774号線:2009/12/02(水) 09:26:58 ID:LET5tZNG
山手通り突っ切ったら
工事で迂回させられた。
536国道774号線:2009/12/02(水) 23:24:48 ID:/IGWZnMk
そういや工事してたな
客に指定されて結果遠回りになったらどうしてる?
537国道774号線:2009/12/03(木) 07:05:29 ID:2zPtV2fx
客が指定した通り走ったのだから、メーター表示額の料金を頂戴します。
538国道774号線:2009/12/03(木) 17:03:54 ID:plX6Frm2
悪くはないが>>533だとわざわざ中目黒立体交差交差点で鋭角に左折するし、>>534だと22時とは言え商店街と、駒沢通りに合流する時(前にバカがいると、そいつ1台しか合流出来ないときさえある)がストレス。
俺なら途中まで>>533と同じだが、山手通りのセブンイレブンの信号をクランク状に突っ切って美空ひばりん家の坂から旧山手通りを右折して鎗ヶ崎を左折する。
並木橋方面に行く時はこれで八幡通りが鉄板だが、恵比寿方面でも使えるよ。(※7時〜10時は野沢通りから一通右折で規制あり)
それより出題者が問いたいことは逆方向からのリルートのことだと思うから一応書くと、時間帯によっては世田谷〒まで行かずに手前の商店街を左折して下馬一丁目方面に出るルートが多少近そうだけど、やはり商店街だからなるべく避けたいね。
539国道774号線:2009/12/03(木) 19:46:27 ID:NykhtNC5
んだんだ ごもっとも

さすがタクさん しかしまだまだじゃよ

環七一之江から荒川遊園だとどんなルートあります?
540国道774号線:2009/12/03(木) 20:10:29 ID:NykhtNC5
プロはどう行くかと真面目にね。
1 環七一之江から荒川遊園駅まで 昼夜曜日問わず
2 新宿ロータリーから中原街道都岡交差点まで。

参考にしたいので。
541国道774号線:2009/12/04(金) 17:36:12 ID:Aa+mwVAX
>中原街道都岡交差点

横浜市旭区都岡町
R16八王子街道との交差点。高速可ならば池尻⇒東名横浜町田。新宿からC1→3号→東名で行ったこともある。
542国道774号線:2009/12/04(金) 17:52:34 ID:Aa+mwVAX
>環七一之江から荒川遊園駅まで 昼夜曜日問わず

環七を走らずに
京葉→丸八→明治かと思うが、(設問の意図は)川沿いを使えということか?
543国道774号線:2009/12/06(日) 09:16:29 ID:yq4rtECM
昨日の18時台に六本木ヒルズけやき坂〜表参道まで乗せました。ルートは西麻布直進〜次の信号から最初の一通左折〜根津美術館前に出る定番ルート。
しかし根津美術館から大渋滞…この時期は高樹町から骨董通り〜青山五丁目右折〜表参道の方が早いのかな?貨物車進入禁止にして欲しいよあそこは。
544543:2009/12/06(日) 09:20:38 ID:yq4rtECM
訂正、西麻布を右折です。
545国道774号線:2009/12/06(日) 13:05:47 ID:86YZhjta
>>544
復活したイルミネーションで週末の夜は渋滞必至だよ
546国道774号線:2009/12/06(日) 14:31:49 ID:yq4rtECM
>>545
空車時に検証してみたいと思いますが、どのルートでも大した変わらないという事ですか?
また渋滞時こそ譲り合いが一番スムーズに流れる秘訣だと思うのですが、自分の事しか考え
ておらず渋滞を一層助長しているタクドラも沢山見受けられました…特にチェッカーグルー
プ。恥を知れ!
547国道774号線:2009/12/06(日) 18:05:51 ID:nyvFe1sY
チェッカーだけではないぞ

中央無線、日光
それに足立ナンバー
548国道774号線:2009/12/07(月) 23:53:28 ID:T4qntbZB
自分だけ周りよりまともに走ってると
思うだろうがバカの勘違いだから
空車でわざわざ混んでの分かってて
突っ込んで来てんだから
同じアナの狢
会社関係ねぇからww
549国道774号線:2009/12/08(火) 05:31:51 ID:eGvVK4c+
駒沢大学から調布なんですけど府中方面の場合も合ってるか教えて下さい
20時くらいです

公園通り→世田谷通り→上町駅の一つ先右折→城山通り→千歳船橋を右斜め→途中駒沢大野球場方面に左折で直進→甲州街道左折→旧道を左折で直進(交差点名忘れた)
府中方面は甲州街道直進
であってますか?

駒留通りから農大前より城山通りのがいいんですかね?
教えて下さい
550国道774号線:2009/12/08(火) 06:06:41 ID:RQsUZjHi
環八右→甲州街道左でOK
意味の有る裏道と意味の無い裏道があると思う。
551国道774号線:2009/12/08(火) 15:55:17 ID:YLj051Ej
>>548
馬鹿じゃねぇの?運転マナーの問題を言ってんのによ。馬鹿な運コロ一人が何十台という車両の往来を交差点で妨害してんだよクズ。
それがチェッカーだったりする割合が非常に高い。
552国道774号線:2009/12/08(火) 18:18:56 ID:QnZEBmC8
>>551
だからお前はバカなんだよ
マナーも第3者の目で見りゃ
お前もミソカス同様だろうが笑わすなや
マナー云々言う前にちぃたぁ足りねぇ脳ミソ使えや
お前みたいのに限って
大抵がコジキ運転してんだよ
このコジキ野郎逝ってこいや!
マナーの話で自分は関係ねぇなんて
お前何様だ??
お前だろプープーうるせえクラクション野郎は
553国道774号線:2009/12/08(火) 18:53:39 ID:3Sdky4N9
池上通りの大森駅から環七の間で、煽ってきやがった小田急タクシーのボケ野郎。
実車で急いでるのはわかるが、こっちは空車で客探しだから飛ばせないんだよアホ。
同じタクドラならそのくらい察しろや。
ほんと事故中が多いわ、この業界特にね。

ところで本題だが、久が原の出世観音から西大井駅までの最短ルート教えてください。
554国道774号線:2009/12/08(火) 19:35:39 ID:PQMbh3Cp
よろしくお願いします。
代官山の「八幡通り」とはどこからどこを示すのか大体でいいので
教えてください。
555国道774号線:2009/12/08(火) 21:04:36 ID:I2llEIfb
>>553
お前!自分勝手な運転を止めろや屑!
制限速度以下でふらふらトロトロ走りやがって!
しかも信号の前ではわざと減速して信号の度に止まりやがって。
こっちは客を乗せて急がされてるんだ。
メーターも必要以上に上がるだろ!ボケ。

ちょっと左に寄せてやり過ごすくらいの周りへの気遣いを覚えろ!

556国道774号線:2009/12/08(火) 23:41:56 ID:eGvVK4c+
>>550
環八混む時間帯も意味ない?
斜めに行くから早い気がしたけど
557国道774号線:2009/12/09(水) 00:06:33 ID:dNfa9sgL
>>554

代官山の「八幡通り」

確証ないが…
代官山交番前⇔渋谷二丁目かと思う。祭礼の時期になると、この区間は提灯が掲げられる。

客によっては、青学西門前の通りも「八幡通り」と思っている人もいるから、柔軟に応対してね。
558国道774号線:2009/12/09(水) 04:10:34 ID:2xGYROQT
>>557レスthxです。
559国道774号線:2009/12/09(水) 05:00:52 ID:CKnjgUNX
>>558時間帯は20時と書いてなかった?
工事は普通21時からでしょう?
日曜、祭日なら渋滞の可能性はありますけどね。
日曜とかで渋滞が嫌なら 祖師ヶ谷大蔵〜成城を抜けて北に向かいます。
560国道774号線:2009/12/09(水) 15:35:34 ID:Hny9fAnc
>>549せたどう→狛江通り→品川通り
競馬場、是政橋、しな道途中右巻きで武蔵小金井方面も
船橋から仙川抜けるのとかんぱち→甲州では休日のげろ混み以外そんなに変わらないと踏んだ

て、タクドラじゃないトラドラガイッテミタ
561国道774号線:2009/12/10(木) 22:21:13 ID:8aUMTeMB
明治通り渋谷駅近辺〜麻布十番までならどういけばいいですか?夜11時ごろですが。
562国道774号線:2009/12/11(金) 04:50:50 ID:y7+DUY2v
>>561
六本木通り

ヒルズ右折

鳥居坂下付近から
どう動くか
かな?
563国道774号線:2009/12/11(金) 05:19:36 ID:7lEaj481
小生新人の田舎者でございます
高田馬場 早稲田通りから(進行方向 中野)
浅草千束はどのようにして行けばよいのでしょうか?

道が違うでしょ! 
黄色でどうして停まるの?バカじゃないの(怒)
完全に遠回りじゃない!!(怒)
わざとやってんの〜
うるさいからナビ消しなさいよ!
どうして客が心配して乗らなきゃいけないのよ…
散々な目に合いました
(涙涙涙)

密室の女性は怖いです
シート蹴られ…
料金は放り投げられました
今度乗せた時には…
完璧にお送りしたいので諸先輩方御指導お願い致します
長文すいません
誰にも言えなかったので
564国道774号線:2009/12/11(金) 06:42:22 ID:NQh1YR1P
>>563
進行方向が逆だから反対車線の車乗ってくれと言う。
出来ないならまずはUターンだな。それからナビセット
565松岡:2009/12/11(金) 10:12:34 ID:YEmz63e/
>>563
それは恫喝とか脅迫とか暴行とか傷害とか、俺は弁護士じゃねーから何とも言えないが、シート蹴るのは確実に犯罪になるから110番しなさい。
ソープ嬢(だよな?)は反対方向だろーが気にせず、決まって高速乗ってチップくれたもんだが、今は違うのかね?
不景気だからなぁ。
密室じゃぁ言った言わないで終わるばかりか運転手側が不利になりがちだから、車内に防犯カメラがないなら自分でビックカメラ行ってボイスレコーダーでも買っといたほうがいざとゆーときは断然有利だぞ!(らしいぞ)

道順だが、何とかして向きを換えたら、駅前でも明治通りでもグランド坂でも左折して新目白通りに出て、大曲らへん(新しく道路が出来たところ)左折→後楽園→こんにゃかくえんま→言問通りでいいんじゃねーか?
あるいは明治通り学習院下右折→*★○※§@△で日本女子大生のパンツが見える急坂から目白通り→江戸川橋手前の巻石通り左折以下同じ。
あるいは不忍通りから。
俺の営業区域じゃねーから自信はないからあとは詳しいオッサンに聞きなさいw
566国道774号線:2009/12/11(金) 10:58:19 ID:CDG/P4fj
>>563
早稲田通りってUターン禁止だっけ?
まぁ路地に頭突っ込んでスイッチターンなら
捕まらないからそれで向き変えて
新目白 大曲 伝通院どんつきまで行って右
坂下って信号右 こんにゃくえんま左
根岸1を曲がるか直進かは目的地によって違うかな


黄色は止まれじゃなくアクセル踏み込めである
567国道774号線:2009/12/11(金) 13:03:38 ID:VyYHQmVM
文句言われても乗ってくれるだけいいじゃんよ
なに甘えてんだよ、かっぺはよ。
嫌ならとっとと糞田舎帰れよ。
おれなら道わからないとかほざきやがったら降りるかぶん殴るけどな。
568国道774号線:2009/12/11(金) 13:16:45 ID:vJLnt0ha
>>541>>542遅レスですがありがとうございました。別に川沿い指定でもなかったです
あと、都岡行きはやっぱ横町インターまで行くルートが無難なんですかね。
Thanks
569国道774号線:2009/12/11(金) 15:22:02 ID:UjNT+xZ1
昼間の、山手通りと新目白通りの中落合2丁目交差点から、九段坂上、までの最善ルートを教えて下さい。
570国道774号線:2009/12/11(金) 16:58:10 ID:pDvikHQs
新目白通り真っ直ぐ
571国道774号線:2009/12/11(金) 16:59:55 ID:nWIJ0CtO
スイッチターンだって立派なUターンだってw
572国道774号線:2009/12/11(金) 17:28:08 ID:jjSUuOQt
>>561

> 明治通り渋谷駅近辺〜麻布十番まで

ヒルズ→鳥居坂下もあるが、西麻布を右折→次の信号左折→突き当たり右折→麻布消防署手前を左折を指定する客は少なくない。麻十商店街には、このルートがアクセスしやすい。

逆方向は
仙台坂上→愛育→日赤下→西麻布
573国道774号線:2009/12/11(金) 17:57:38 ID:jjSUuOQt
>>563

高田馬場→吉原(千束四丁目)

言問通り→根岸1丁目を左折して金杉通り→次の根岸3丁目を右折して金美館通り
→千束1丁目(国際通り)を横切り次の信号を左折して右カーブ過ぎたら射精街

初心者で道に不案内な場合は、メーター入れる前に「経験不足で不案内」「(謙虚な態度で)道順を客から教わりたい」ことを最優先で客に伝えよう。
こちらの応対が良ければ、「お釣りはいらない」ということもある。
574569:2009/12/11(金) 19:28:39 ID:UjNT+xZ1
>>570
> 新目白通り真っ直ぐ
じゃ、新目白通り真っ直ぐ行って、江戸川橋→大曲→飯田橋→九段坂下→九段坂上
でいいですか?
575国道774号線:2009/12/11(金) 19:53:25 ID:WI6ayMWv
>>570>>574
江戸川橋から牛込〜一口坂とかAMなら神楽坂とか変か?
576国道774号線:2009/12/12(土) 01:18:07 ID:IpInH9mj
変ではないが渋滞覚悟!
577569:2009/12/12(土) 01:22:06 ID:Ssk98aZN
ただ、大曲→飯田橋→九段坂下も、渋滞ひとぐね?
578国道774号線:2009/12/13(日) 00:32:41 ID:RfdA0adB
地図上で直線的なんだから無問題
なんでわざわざ一口とか牛込とかまわる?
579国道774号線:2009/12/13(日) 03:28:03 ID:zU8Bic8O
靖国通り区役所前辺りから初台へ行くのは
どの道を選択すべき?何本も道が有って悩む
580国道774号線:2009/12/13(日) 09:05:11 ID:J5zp9iQV
>>579

客が「お任せします」と言った場合は
明治通り→R20

交通情報でR20が渋滞となれば
新宿警察を左折→Kプラ右折→都庁前→ルンペン坂→水道道路→環6
581569:2009/12/13(日) 12:25:57 ID:FrSIWk3y
>>578
地図で見ると、
江戸川橋→大曲→飯田橋→九段坂下→九段坂上、コースは大きく回り込む感じ
牛込〜一口坂とかAMなら神楽坂、コースは、細い道をジグザグ地図的に直線に行く感じ
582桜にN:2009/12/13(日) 12:34:48 ID:XP+ZtBhy
新人です

六本木から目黒の日の丸教習所まで教えてください。

住所が三田だったので港区と間違えて散々な目にあいました。。涙
583国道774号線:2009/12/13(日) 13:30:08 ID:RfdA0adB
渋谷方向へ六本木通りから
日赤病院裏通り曲がって真っ直ぐ
ガーデンプレス横切ってアメリカ橋渡り左折

ガーデン前の交番左にプラタナス通り
三田橋を渡り左折
584国道774号線:2009/12/13(日) 20:55:22 ID:9OoDGNJu
大森→自由が丘 お願い
585国道774号線:2009/12/14(月) 02:02:54 ID:0mBtJyTX
環7から中原街道へ石川台右折
東玉川右折
深く考えなくてもいいじゃん
586国道774号線:2009/12/14(月) 02:23:48 ID:zQEMSTOu
すげー遠回りww
大森だろ?
池上通りから暗闇坂上って、新幹線の線路沿い通って、荏原病院の通りに出て中原街道左折
大岡山駅入り口左折で大井町線の線路脇通って、緑が丘駅前左折。
奥沢神社右折で自由通り 以上
587国道774号線:2009/12/14(月) 18:10:19 ID:5SYmXbXZ
>>586
お前の書いた内容も変!
荏原病院通りから大岡山駅入口へは中原街道を左折ではなく右折。
僅かであるが逆方向に向かうので迂回と取られかねない。
そもそも、大岡山駅を通るのなら、環七を北千束五差路まで直進してもいいのでは?(朝夕の混雑時を除く)
俺なら、荏原病院通りから中原街道へ出たら、石川台もしくはその一つ手前の手前の信号を
右折して呑川沿いから奥沢中脇を通って、緑が丘駅前へ行き、大井町線に沿って進むような形で
緑道手前から自由通りへ。目黒線・大井町線と2度も踏切電車通過待ちを避けるなら
緑が丘駅の高架をくぐったら、すぐの一通へ入りヤマダ電機前の通り(すずかけ通りの延長)へ
(ただし、日祭日の午後はヤマダ電機の辺りから歩行者が多すぎて、なかなか進めない)
588国道774号線:2009/12/15(火) 02:10:55 ID:PdMnR5aT
二子玉川から成城学園前で商店街通るルート教えて下さい
589国道774号線:2009/12/15(火) 07:58:43 ID:lxw44gbJ
祖師谷の旧丸紅グラウンドってどの辺ですか?
590国道774号線:2009/12/15(火) 20:17:34 ID:OnKUHQSF
六本木通りって測道と中道とあってややこしいな
この前、側道走ってたら六本木ヒルズ入れなかったし。
591国道774号線:2009/12/15(火) 20:30:10 ID:tgLh4CxK
>>590
>>六本木通りって測道と中道とあってややこしいな
>>この前、側道走ってたら六本木ヒルズ入れなかったし。

首都高の下の右折は構造上交差点の少し前から誘導されるようになっている。
六本木通りしかり、海岸通りしかり。
場数を踏んで覚えるしかない。

592国道774号線:2009/12/15(火) 20:32:26 ID:OnKUHQSF
>>591
お、レスサンキュウ〜
勉強しますわ
593国道774号線:2009/12/15(火) 20:58:13 ID:zcvZBKLR
昭和通りもそうだよね。ヒルズは渋谷方面から来たら赤羽橋方面が目印。六本木や溜池の交差点も
そうだけど、右折できると思ってそのまま直進すると、ドツボにはまります。あとハマりやすいの
が祝田橋や江戸川橋
594国道774号線:2009/12/15(火) 21:08:25 ID:OnKUHQSF
はまった時のあの冷や汗w
たまらんね〜
595国道774号線:2009/12/15(火) 21:24:43 ID:zcvZBKLR
しかも道を覚えたて、中途半端な自信が付いた頃が一番ミスりやすい。俺はそれでクレーム貰ったよ。
596国道774号線:2009/12/15(火) 21:34:43 ID:OnKUHQSF
道間違えたら即座に障割w
みんなやってるっしょ?
597国道774号線:2009/12/15(火) 21:47:30 ID:zcvZBKLR
そうなの?俺は遠くなった時は通常の料金を伺って頂いてます。面倒な事になるのは嫌なので初乗りだけ貰って後自腹もあります。
そのままの料金でよいと言う客がいるけど、あれは運転手を不利に陥れる為にわざとやってるのかな?あれは後が怖いなぁ。道が違
ってるのなら、その時に指摘して欲しいね。着いた時にグダグダ言うのは確信犯だと思います。
598国道774号線:2009/12/15(火) 22:21:07 ID:OnKUHQSF
大人の対応やね
599国道774号線:2009/12/15(火) 22:50:00 ID:zMsDya4L
>>596
むやみに障割なんかやっちゃダメだよ。
お客さんには謝る。
もらえるものだったらもらう。
でも、同じルートは2度とミスしないように勉強。
自腹もあるけど勉強代だね。
まずは
乗車時にお客さんとのコミュ!
知らないなら頭下げて教えを乞う!
それを素直にやってれば
接客とか道も覚えていくよ。
そんな漏れは個タク1年生
トラックやらバスが多かったからさ。
600国道774号線:2009/12/15(火) 23:14:48 ID:5xN/5rW3
最後の一行の意味ががわからないんだが。。
601国道774号線:2009/12/15(火) 23:23:01 ID:lxw44gbJ
先日、西日暮里から大宮までというお客を乗せた時のこと。

お客は「17号の旧道を真っ直ぐな」と言ってすぐにうつろうつろ。
俺は真っ直ぐ戸田橋まで向かったのだが、浮間舟渡駅前に来たところでお客が急に目を覚まして、
「ここ何処だ?」と。俺が「浮間舟渡の駅の辺りですけど」と答えると
「何処行くんだよ! 旧道って言っただろ! ふざけるな!」と怒り出した。
「もういい、降ろせ!」と言うから、トラブるのも嫌なので料金も貰わずにそこで降ろした。
お客は酔ったうえに寝ぼけてたので、恐らく新大宮バイパスに向かってると勘違いしたのだろうが
念のためにここでお聞きしたい。17号線の旧道ってのは戸田橋を通る道の事ですよね?
それとも、産業道路のこともそう呼ぶの? 俺の理解では外環道の先で分岐して、京浜東北線沿いに
進む道路の事だと思っていた。
いずれにしても、詳細にコース確認をしなかった俺に落ち度があるのだが・・・
602国道774号線:2009/12/16(水) 00:13:35 ID:8Z4tjF75
学研本社から京成小岩まで高速利用でお願いします
603国道774号線:2009/12/16(水) 00:17:36 ID:lKLfKYKs
神谷町から東京駅八重洲口の最短ルート教えてください
604国道774号線:2009/12/16(水) 01:24:12 ID:SkKUyVRB
>>601
戸田橋を渡るであっている。
しかし、客が「17号の旧道を真っ直ぐな」
と言ったならコースはすぐに17号に入る選択になるから
忍ばず〜千石〜17号のはずだから、違うコースで迂回したから怒鳴られたのだろう。


>>602
第二京浜〜戸越ランプ〜一之江〜環七〜14号〜柴又街道


605国道774号線:2009/12/16(水) 08:23:02 ID:Bj40RwEK
>>601
浮間舟渡ってことは、田端高台〜飛鳥山〜十条〜西ヶ丘〜小豆沢と通って来たの?
それとも不忍通り〜白山通りで17号の舟渡交差点のこと?
いずれにしてもそこまではいいと思う。
@『17号の旧道』を埼玉県内の旧中山道とするなら、戸田橋渡って外環越えたあたりから(じゃなくてもいいが、どこかで)右に旧中山道に入って旧浦和市街を抜けろって意味でいいハズだが?
A巣鴨地蔵通りや仲宿商店街も旧中山道だけど、これはさすがにないよな?
でもそのぐらいアホな客だと、
B新大宮バイパスに対して17号本線を『旧道』と言ってるのかも知れないし、
C白山通りに対して白山上を通る17号を『旧道』と言ってるのかも知れない。
仮に@だとしても、王子〜新荒川大橋〜産業道路で、どこかを左に旧中山道ってのもあるし。
酔っ払いで大変だったとは思うが、やっぱちゃんと確認しなかった>>601のミスってことになっちゃうのかなぁ。。。
606国道774号線:2009/12/16(水) 12:36:16 ID:aA7H0ijw
>>604
学研本社は西五反田の大崎郵便局うらに移転したんじゃなかったか?
607国道774号線:2009/12/16(水) 13:41:49 ID:tRT7mr22
>>605
客の立場から言わせてもらうと、>>604のルートでひたすら17号のつもりで言うかも
浮間舟渡駅前の時点で17号を走ってないんだから怒るわな

自分なら17号で戸田橋を渡ってそのまま大宮まで
とかって言うけど
608国道774号線:2009/12/16(水) 15:11:52 ID:I40vCSP1
>>606
学研本社
品川区西五反田2-11-8
大崎郵便局から目黒川を越えた所。首都高目黒線沿い。

大田区上池台にあった社屋が老朽化&事業拡張のため昨年秋に移転。
609国道774号線:2009/12/16(水) 16:25:06 ID:KTWB4/Wx
平日朝ラッシュ時、首都高利用で目黒駅前まで行きたい。
ただし、入谷で乗りなおし希望。
わたしの希望は堤通で降りて土手沿い〜言問通り〜入谷だったのに、
千住新橋〜国道4号〜入谷で行きやがった!
610国道774号線:2009/12/16(水) 18:55:33 ID:SkKUyVRB
>>606
>>608ありがとう。
いまだに客は学研通りとか言うから移転していたとは知らなかった。

パストラル、アートコーヒー、原宿警察、三田警察とか気が付いたらいつの間に無くなったり移転している。

たまに無くなった目印を言われてそれで行ったりもあるから、5年は無くなっても覚えておく必要があるから乗務員は大変だ。

611国道774号線:2009/12/16(水) 20:38:29 ID:KLSUQOe7
>>602
目黒から乗って小松川〜平和橋通りから東小岩4丁目〜柴又街道〜京成小岩駅前を右折して踏み切り渡ったらすぐ左折でOK。
いまだに元アートコーヒーっうやつは馬鹿。

>>605
田端高台〜飛鳥山〜小豆沢のルートは普通に考えてあり得ないだろ。
普通はBだよ。
日暮里からならやっぱり不忍通りから千石一、仲宿、戸田橋、県庁前、大宮が常識的。
612国道774号線:2009/12/16(水) 21:44:22 ID:Bj40RwEK
>>611
そう?
酔っ払いというからには深夜だろうから、もちろん中山道まっすぐでいいと思うけど、
浮間舟渡から西日暮里行くとき、小豆沢〜西ヶ丘サッカー場〜十条〜飛鳥山〜高台〜線路沿いは普通だし、深夜以外はむしろコッチでは?
(一方通行の関係で、赤羽〜線路沿い〜飛鳥山でもOK)
西日暮里から浮間舟渡の場合、一方通行の関係で高台に出るのにチト手間がかかるけど。
まぁでも俺も中山道まっすぐで同意だし、そもそも行き先は大宮だからなおさら。

あと、俺もだが、地元の人間も元アートコーヒーと言うし、さらには今でも元目黒区役所とも言うぞ。
今は知らんが、東急バスの行き先に『元区立五中』とかあるし。
613国道774号線:2009/12/16(水) 22:02:19 ID:KLSUQOe7
元何々って言う奴は=何事も人の立場になって考えられない馬鹿なんだよ
普通はどんな相手にでもわかるように説明するのが常識だろ?
614国道774号線:2009/12/16(水) 22:41:24 ID:oO9BkiN+
おれは恐らく新大宮バイパスだと思うな
環7超えて一個目の信号を左入って
高速の下を走る道を
よく客が
「あ そこの旧道入って」って言うんだよ
へ?なんて思うんだが
旧道と脇道がごっちゃになってんじゃね?
そう考えりゃあ
浮間の駅なんてまるっきり違った方向だわな
615国道774号線:2009/12/18(金) 19:40:26 ID:hLC6Zqjv
駒沢通りから元目黒区役所付近を通り目黒通り(下り方面)へ
抜ける道(20時以降有効?)があったと思うんだけど今でも
使われるの?
もし使われるなら
どこ通るかルートを教えてください。


今でも「元アートコーヒー」はいわれますね。
さすがに「霞町の交差点」は聞かなくなった・・・
六本木交差点ははとりあえずまだ「アマンド」っていわれますね。


616国道774号線:2009/12/18(金) 20:34:37 ID:evgHyYva
>>615

駒沢通りから元目黒区役所付近を通り目黒通り(下り方面)

祐天寺二丁目の信号を斜め左→(通称:区役所通り)
→右側目黒病院を過ぎてすぐ左を曲がる→一方通行を進み2つ目の信号が目黒郵便局(目黒通り)

逆方向はほぼ一直線
目黒通り田向公園北の信号の先(魚屋路の向かい)を左斜めに入り→鷹番小→目黒病院→区役所通り→祐天寺二丁目(駒沢通り)

目黒区は一方通行が多くストレス田丸麻紀。
617国道774号線:2009/12/18(金) 23:23:06 ID:gSdSKvCl
元アートコーヒーって蛇崩れから山手通りに出る交差点でOK?
618国道774号線:2009/12/18(金) 23:38:16 ID:GtvxSz7q
>>617
そうっす
am/pmが元アートコーヒーっす
619国道774号線:2009/12/18(金) 23:56:51 ID:3M2bUj1g
>>615-616
元区役所から目黒郵便局の信号は下り方向に右折できねーだろ、よって下り方向へ直接アクセスは無理。
一旦直進して1つめの角を目黒通りと平行に右折するなりするしかない。
田向より向こうへ行くなら駒沢通り五本木左折でいいだろ。
620国道774号線:2009/12/18(金) 23:59:53 ID:3M2bUj1g
↑あ、補足だが、終日右折禁止な。
もし強行右折したら交番のお巡りが飛び出して来るぞ!
621国道774号線:2009/12/19(土) 09:18:09 ID:3FZz+yPw
吉祥寺から白糸台駅までお願いします。
622616:2009/12/19(土) 11:46:34 ID:pokO0hX8
>>619

右禁アドバイスありがとうございます。
623国道774号線:2009/12/19(土) 12:57:05 ID:XsPZu1g2
霞町って言われた事がないよ
何処の交差点?
624国道774号線:2009/12/19(土) 13:36:58 ID:jlt1NyNr
にしあざ〜ぶ
625国道774号線:2009/12/19(土) 13:42:40 ID:yCnLXCNq
材木町から霞町経由で通り3丁目までお願いします。
なるべくトロリーバスとチンチン電車のいない道で。
626国道774号線:2009/12/19(土) 14:23:25 ID:mAK7k0z2
週末の夜、六本木インターコンチネンタルから六本木ヒルズ。一番早いルートを教えてください。やはり芋洗坂経由ですか?
627国道774号線:2009/12/19(土) 20:05:08 ID:pokO0hX8
>>626

インターコンチネンタルから六本木ヒルズ。

えっ!
六丁目左折→センターループでは不可なの?
628国道774号線:2009/12/19(土) 20:24:32 ID:mAK7k0z2
>>627
泉ガーデンタワーからでした、ごめんなさい。飯倉片町を右折、大渋滞の場合、五丁目を左折して鳥居坂
方面に抜けた方が結果的に早かったりするんですかね。まぁそこも抜けた後、混んでたりする訳なんです
が。
629国道774号線:2009/12/19(土) 21:04:03 ID:yCnLXCNq
わしゃ>>625だが、インターチンコとか泉ザーメンてのわ何じゃ?
終戦直後の麻布龍土町あたりは、メリケンさんの腕にぶら下がるヤリマンオナゴしかおらんかったんじゃ。
実はワシも五反田でオナゴと・・・
630国道774号線:2009/12/21(月) 04:15:50 ID:Wf5El3XF
>>625
空気嫁
631国道774号線:2009/12/22(火) 03:02:50 ID:oBWrgnza
平日日中、赤坂コロンビア通りから芝浦JALシティホテル
よろしくお願いしますm(__)m
632国道774号線:2009/12/23(水) 20:27:36 ID:jm1nXL2a
>>621
吉祥寺⇒白糸台駅

吉祥寺通り→杏林大病院北を右折して東八道路→基督教大裏門を左折して人見街道→
(多磨駅踏切手前)朝日町二丁目を左折して朝日町通り→突き当たり朝日町三丁目を右折して甲州街道→西武多摩川線の跨線橋超えて次の信号左折
→突き当たり右折で駅前
他に、武蔵境通り、天文台通りを使うルートもある。
633632(訂正):2009/12/23(水) 20:47:20 ID:jm1nXL2a
>>632

訂正
> →突き当たり左折(誤:右折)で駅前
634国道774号線:2009/12/23(水) 23:25:39 ID:jm1nXL2a
>>631

> 平日日中、赤坂コロンビア通りから芝浦JALシティホテル

坂を下り五丁目交番前を直進→道なりに進み突き当たり左折→檜町公園を右折→2つ目の信号(ミッドタウン前)を左折して外苑東通り→
飯倉片町を右折→一の橋を左折→赤羽橋南を右折で桜田通り→札の辻を直進→八千代橋を左折
635国道774号線:2009/12/24(木) 11:33:05 ID:51W+lBp/
美空ひばり邸って何処?
都立一商向かいの旧山手沿いですよね?
636国道774号線:2009/12/24(木) 22:07:40 ID:3Nh1SiyG
ココに書くのはまずいな
637国道774号線:2009/12/25(金) 08:32:50 ID:Wj8lTQ8r
別に問題ないっしょ!
目黒通り走ってて、「八代亜紀の家の方に曲がって」とか
巻石通りで「中学校の所曲がって、勘三郎さんのお宅の方まで登ってって」とか。
近隣住民にとっては、タクシーの運転手ならある程度の有名人のウチなら
知ってるだろう、或いは知ってて然るべきと思っている人もいる。
実際、「ひばりさんのウチの所から坂下りてって」とは度々言われる。
638国道774号線:2009/12/25(金) 13:18:25 ID:d59AOChm
著名人の自宅を知らないと、突っ込む客もいるからな。客の方は、たまたま地元であっただけなのに偉ぶる。
639国道774号線:2009/12/25(金) 13:56:54 ID:Wj8lTQ8r
マスコミをメインに相手にしているドライバー以外は
有名人の自宅を積極的に覚える必要はないと思うが
福○元首相宅や笹○元自民党総務会長宅など、タクシーの抜け道に
なっているところにある家などは一種のランドマークとして
覚えておけば、助けにはなると思う。
640松岡:2009/12/25(金) 17:23:18 ID:XKckmxSI
大丈夫だよ。
俺なんてフランク永井ん家しか知らねー(しかも今サラ地ww)けど、その場その場で素直に知らないと言ってりゃ問題ないよ。
641国道774号線:2009/12/26(土) 04:32:46 ID:1MdL9d9Z
赤坂5交番付近から一の橋。
寄席坂経由とIBM?のUターン
どちらが早い?
お客の指示なくお任せの場合。
642国道774号線:2009/12/26(土) 15:30:02 ID:kzyasq7K
深夜早朝除けば寄席坂経由だね。
アークヒルズ前のUターンはやっぱり待ってる時間長く感じるから。
643国道774号線:2009/12/26(土) 15:47:47 ID:UYasfWYm
運転手さん!
錦糸町駅から草加駅までお願い!
644国道774号線:2009/12/26(土) 19:02:47 ID:L63Ye3lI
歩いて行け!
645国道774号線:2009/12/26(土) 23:01:38 ID:5q+FO0Zb
>>641
IBMは箱崎に統合されて無くなったぞ。信号に引っ掛かる可能性を考えたら、ヴィラフォンテーヌアネックス前から元IBM前でUターンの方が確実だと思うが。
どっちでも大して変わらんよ。気分の問題。
646国道774号線:2009/12/27(日) 00:11:39 ID:wSTlb+jE
>>642>>645
レスありがとうございます。
結局は気分的な問題で解決はしないですよね〜。
まぁ、まいかいお客様に聞きますよ。
647国道774号線:2009/12/27(日) 17:15:49 ID:O8wFVfw/
>>643
禁止⇒創価

最初に思いついたのが
京葉→三ツ目→言問橋→吉野通り→コツ通り→南千住→R4
途中、ルンペンの飛び出しが怖いが…

言問・吾妻・駒形・厩と隅田川を渡ってすぐに右折は、五差路交差点などで渋滞にハマりそう。

やや遠回りだが四つ目→押上駅前→京島を左折し明治通り→大関横町を右折でR4→西保木間で側道で旧道
648国道774号線:2009/12/27(日) 19:45:20 ID:x8VTpmrN
なんだそれ
649国道774号線:2009/12/31(木) 06:51:59 ID:F3okYJqv
age
650国道774号線:2010/01/06(水) 15:35:39 ID:I11wS28/
東京テラスから狛江の慈恵医大病院までお願いします
651国道774号線:2010/01/06(水) 17:52:47 ID:8N/hqQz+
ここは足立ナンバーのコジキが都心の地理を覚えるスレですか?
652国道774号線:2010/01/06(水) 18:20:24 ID:I11wS28/
 ↑ ウザい、死ね!
653国道774号線:2010/01/09(土) 05:21:54 ID:SyhWi0qu
(東京テラス)→榎→特養・東京敬寿園手前の路地を左折
→至誠会第二病院前を通り過ぎる→ミニストップ横の一通を直進
→仙川通り(都道114号線)を左折→狛江郵便局東(京王ストアのところ)で右折
→突き当たりを左折→最初の信号を右折したところが慈恵医大病院の入路
654国道774号線:2010/01/13(水) 09:11:37 ID:Z/o15OZL
>>623
西麻布
655国道774号線:2010/01/18(月) 17:33:12 ID:u4x29oDt
age
656国道774号線:2010/01/18(月) 20:39:53 ID:1z32TCoe
鉄鋼ビルのところにいて、恵比寿ガーデンプレイスまで、急いでいるので高速で、と言われたら、どこを使う?
(ルートはほぼおかませ)

代官町使ったけど、特に問題はなかった気がしたが…
657国道774号線:2010/01/19(火) 04:27:17 ID:QFQ9k9I9
呉服橋じゃないの?
658国道774号線:2010/01/19(火) 08:48:21 ID:G9VPjtpV
蒲田から新丸子
どこで多摩川を渡るのが妥当ですか?
俺は第2京浜の多摩川大橋を渡ってすぐ右折し南武沿線道路に出るルートを
選択することが多いのだが・・・
659国道774号線:2010/01/20(水) 23:32:53 ID:MmUN/wzK
自分の好きな道走ればいいよ
660国道774号線:2010/01/21(木) 21:42:19 ID:5BoOKAmI
661国道774号線:2010/01/21(木) 21:44:07 ID:5BoOKAmI
662国道774号線:2010/01/21(木) 21:45:03 ID:5BoOKAmI
663国道774号線:2010/01/21(木) 21:46:49 ID:Yv9IgrTC
664国道774号線:2010/01/24(日) 00:05:19 ID:o9K5QIcI
665国道774号線:2010/01/24(日) 16:00:55 ID:tJBmA8AC
666国道774号線:2010/01/24(日) 16:58:55 ID:lPdnl4D2
朝青龍 明徳
667国道774号線:2010/01/26(火) 06:25:18 ID:DiFKi/sT
中山 雅史
668国道774号線:2010/01/26(火) 06:26:20 ID:DiFKi/sT
寺田 農
669国道774号線:2010/01/26(火) 06:27:55 ID:DiFKi/sT
ピエール瀧
670国道774号線:2010/01/26(火) 06:58:08 ID:cQgMiHQ0
>>658
南武沿線道路経由はかなり遠回りだろ
俺なら多摩堤通り(一部環八)経由で丸子橋渡るが
671国道774号線:2010/01/27(水) 09:33:37 ID:GCZILw2x
>>670
蒲田→(環八)→コカコーラ通りアンダーパス手前の斜め左の一通へ→(第二京浜)
→御幸公園→古市場→(南武沿線道路)→新丸子

あなたの言う沼部駅から丸子橋経由と比べて、決して遠回りではないと思う
672国道774号線:2010/01/27(水) 18:02:49 ID:hBH3NWmr
環八〜ガス橋通りじゃねぇのか・・・
673国道774号線:2010/01/28(木) 03:23:31 ID:0Q/UP1Bo
目黒の新茶屋坂と茶屋坂を詳しくお願いします。
674国道774号線:2010/01/28(木) 12:59:33 ID:Wz19LRJP
業界人では有りませんが教えて頂けたら幸いです
両国の江戸博から荷物積んで神南某局へ…
夜8時頃出発予定です
最短ルートもしくは高速入り口等 土地勘無いものでして…

お願い致します
675国道774号線:2010/01/28(木) 13:07:02 ID:pURwaDRh
清澄通り→新大橋通り→箱崎ランプ→4号線代々木出口→NHK
676国道774号線:2010/01/28(木) 13:16:39 ID:pURwaDRh
>>675
ごめん、箱崎=浜町ランプ

新大橋渡って4つ目の信号左折すると浜町の入り口ね
677国道774号線:2010/01/28(木) 13:31:23 ID:2ndZ1TIz
>>674
首都高を使わないのなら

京葉道路→靖国通り→外苑西通り→千寿院交差点→神宮橋交差点→NHK
678国道774号線:2010/01/28(木) 13:47:44 ID:Wz19LRJP
>>675 677
有難う御座います

高速利用で行きます
助かりました

679国道774号線:2010/01/29(金) 14:34:53 ID:6/Mxjsjv
品川駅港南口から桜上水駅まで一番無難なルートは?

ちなみに俺が採ったのは
旧海岸通り〜札の辻〜三田一〜二の橋〜仙台坂〜北条坂〜西麻布〜キラー通り〜千駄ヶ谷グリーンモール
〜北参道〜参宮橋〜西参道口〜甲州街道
680国道774号線:2010/01/30(土) 07:15:13 ID:VUurKPBy
>>679
俺の意見が模範だとは思ってないけど、叩き台として

まず、桜上水駅の北側(甲州街道沿い)か南側(商店街)かを聞く
八ツ山トンネル→ソニー通り→山手通り、ここまで共通
駅の北側の場合、→井の頭通り左→甲州街道で桜上水

駅の南側の場合、→大橋から246左→三宿右→淡島→梅ケ丘→赤堤→荒玉水道右→桜上水

だと思う
681国道774号線:2010/01/30(土) 12:27:24 ID:pWzJ2JOb
>>680禿同
港南口から南下して山手ー富ヶ谷ー井の道ー松原ー甲州ー桜上水
ただ渋目陸橋は流れが悪い印象がある
東北沢抜けたいとこなんだけど踏切がネック
千駄ヶ谷ルートはコンスタントに流れるのか

遅レスだけど
蒲田ー新丸子だったらガス橋通ると
682国道774号線:2010/01/30(土) 22:41:54 ID:FR2DV89x
大田市場から江戸川区役所なら
大井南から乗って船堀降りですか?小松川降りですか?
時間優先か距離優先で変わりますか?


683国道774号線:2010/01/30(土) 22:50:31 ID:60hNvLrf
どっちを優先しても船堀橋ですな
684国道774号線:2010/01/30(土) 23:01:31 ID:gKBbRo8y
>>680
>>681
山手通りは
 @ 環七や環八など他の環状線に比べて直線的でなく結構迂回してる
 A 工事だらけで路面がボコボコ
 B 初台以南(特に外回り)は渋滞しがち

五反田から富ヶ谷まで走るのはどうかな? と思う。
685国道774号線:2010/01/31(日) 07:13:28 ID:1jKgPEdw
>>684
ではどう行くのが良いと思いますか?
ここは勉強スレなんだから、具体的なご意見をどうぞ
686国道774号線:2010/02/02(火) 23:36:58 ID:ITfHaIDd
池尻シーアイマンションから代々木上原駅までお願いします
687国道774号線:2010/02/03(水) 08:54:19 ID:WVzcbWs0
三鷹駅から玉川学園までお願いします
688国道774号線:2010/02/04(木) 23:56:34 ID:OOlV0J7j
>>686
淡島通り渋谷方面→駒場エミナース手前信号左折→ローソン先のY字左→駒場東大前駅のガードくぐって左→
突き当たり信号左で航研通り→上原三丁目南の信号手前右→井の頭通り突っ切って代々木上原駅

池ノ上経由より井の頭線をアンダーパスで越えられるぶんいいはず。。。
689国道774号線:2010/02/05(金) 18:46:48 ID:pcNwPtpO
講談社から綱島西までお願いします
690国道774号線:2010/02/07(日) 09:42:31 ID:FNDhlWpD
シティタワー麻布十番からフジテレビまでお願いします
691国道774号線:2010/02/07(日) 09:46:45 ID:FNDhlWpD
貴乃花部屋から間垣部屋までお願いします
692国道774号線:2010/02/07(日) 17:56:24 ID:FNDhlWpD
東京拘置所から赤坂議員宿舎までお願いします
693国道774号線:2010/02/07(日) 18:08:49 ID:FNDhlWpD
東京拘置所から赤坂議員宿舎までお願いします
694国道774号線:2010/02/07(日) 18:16:35 ID:FNDhlWpD
羽田空港からモンゴル大使館までお願いします
695国道774号線:2010/02/07(日) 18:29:06 ID:X7BFSQcc
自動車を運転して金を稼ぐ奴は全て低脳のゴミ
696国道774号線:2010/02/07(日) 18:42:04 ID:dfqXTQdb
そのゴミの車を利用している奴はゴミ以下というわけか。なるほど!
697国道774号線:2010/02/07(日) 18:52:04 ID:fSnuG37a
僕の家から田原俊彦の家までお願いします
698国道774号線:2010/02/08(月) 00:51:07 ID:p8QkzQAd
給田3丁目から新横浜駅まで、できるだけ早く!
699国道774号線:2010/02/08(月) 17:34:17 ID:PflnotZW
東急本店から東京テラスまでお願いです。
700国道774号線:2010/02/08(月) 17:43:43 ID:MaxUy0BV
地球からM78星雲までお願いします
701国道774号線:2010/02/08(月) 20:11:35 ID:p8QkzQAd
>>699
京王線で帰れ!
702国道774号線:2010/02/08(月) 20:56:55 ID:p8QkzQAd
成蹊大から古淵(駅)までお願いします
703東京郊外:2010/02/09(火) 00:15:39 ID:FiFC4kJn
霞ヶ関インターからホテルオークラの正面入り口までをお願いします。
週末の予約なんですが気楽に受けたら乗るのは大物?外人(日本語ワカリマセ〜ン)
二人だそうで。会社も先に言ってほしいですよ。
704国道774号線:2010/02/09(火) 02:51:11 ID:mjugDDBP
>>699
松濤郵便局→旧山手→淡島→梅丘→赤堤→上北沢一丁目左
だろJK
705国道774号線:2010/02/09(火) 22:23:28 ID:zkOP1pNo
随時と荒らしてくれたもんだ 溜め息混じり


お題
1.渋谷駅から葛飾の金町の水元公園近辺で下と高速利用の両方で頼みます
2.目黒駅から青梅街道と16号付近の箱根ヶ崎駅までで下と高速利用の両方で頼みます。
時間帯は深夜と昼時のパターンの2パターンです。
自分だったらで結構ですよろしくお願いします。
706国道774号線:2010/02/10(水) 03:08:57 ID:1me4YACJ
>>705
1だけでも。
下からは
その1・渋谷→六本木通りから内堀通りで丸の内口→道なりに北上で江戸通りを真っ直ぐ
→言問橋西を右折で水戸街道(R6)を左折→そのまま松戸を目指す
→金町2丁目手前から左車線キープで高架に乗らず左側道を直進で道なりに進む
→江戸川に近い東金町5丁目を左折(一通側)で水元公園

その2・渋谷→六本木通り→溜池→外堀→昭和通り→三原橋を右折
→勝鬨橋を渡り清澄通りを左折→しばらく進み三つ目通りを左折
→そのまま水戸街道に出るので後はその1と同じ。
*下道ではもっと気の効いた道があると思う。ベテランのかたの意見を待ってください。

高速では
回り込んで渋谷もしくは高樹町で乗り竹橋ジャンクションで5号池袋の場合は
竹橋JCT→5号池→板橋JCT王子線で江北JCT→小菅JCT→三郷線加平で降りる。箱崎回りは6号向島で
小菅JCTで三郷線へ→加平で降りる。環七外回り(葛飾方面)に進む
→大谷田橋西の交差点を過ぎたら左へ寄る。大谷田橋に乗らず左側道で大谷田橋交差点を
左折→中川を渡ってすぐ飯塚橋東詰交差点を左折でも直進でも水元ゴール。

水元公園のコーナーの続く道は昔、サンダーロードといってバイクで無茶した場所。地元から近かったので。
実話だけど、夜中にバイク騒音で頭にきた近隣住民が一通の道にロープを張り
夜中にたまたま走ったライダー(ローリング行為かただの通行者か不明)の首にロープがかかり
バイクから投げ出され死亡した。
ここは制限速度が30キロだが免許取って始めての違反が30キロオーバーの
一発免停で親と家裁に行った思い出。(30キロで走ってる車、バイクなんていやしなかったなぁ。)
707国道774号線:2010/02/10(水) 07:49:08 ID:d5S3dNKl
>>704
ありがとうございます。
かっぺな者でワカラナカッタ・・・。
708国道774号線:2010/02/10(水) 11:29:54 ID:yLOZWR03
民主党本部からO沢幹事長宅までお願いします
709国道774号線:2010/02/10(水) 18:54:44 ID:yLOZWR03
早大正門からリバージュ品川までお願いします
710国道774号線:2010/02/10(水) 21:07:27 ID:yLOZWR03
セントフォースから日テレまでお願いします
711国道774号線:2010/02/10(水) 22:16:53 ID:yLOZWR03
池尻のLa Bohemeからグランドヒルズ三軒茶屋までお願いします
712国道774号線:2010/02/11(木) 19:48:50 ID:5rAvrrmP
水元公園付近だと高速だと加平ではなく四ツ木,6号真っ直ぐだろ
加平で降りたらシート蹴飛ばされるぞ
713国道774号線:2010/02/11(木) 21:20:57 ID:4c1O3L5U
個人的な勝手な解釈で混みようと気分次第だと思う
加平から飯塚橋 水戸街道で距離的に変わる?

目黒〓瑞穂だと山手ー新青梅 2号目黒線ー中央道ー圏央青梅ー岩倉街道ー
714国道774号線:2010/02/12(金) 07:39:13 ID:HmYaw2mp
ジャイアンツ球場から東京ドームまでお願いします
715国道774号線:2010/02/12(金) 07:54:58 ID:019suFx3
>>713
圏央道で行ったらシート蹴られるぞ
中央道八王子ICで降りて東京環状(16号)で北上したほうが
無難かもしれない
716国道774号線:2010/02/12(金) 14:39:55 ID:HmYaw2mp
森元首相宅から自民党本部までお願いします
717国道774号線:2010/02/12(金) 14:49:50 ID:HmYaw2mp
学芸大学駅のガスト前から旧目黒二中まで駒沢通りや目黒通りに出ずにお願いします
718国道774号線:2010/02/12(金) 15:18:48 ID:HmYaw2mp
品川駅高輪口から目黒本町平和通りまで最短距離でお願いします
719国道774号線:2010/02/12(金) 15:23:32 ID:HmYaw2mp
世田谷美術館から二子玉川駅までお願いします
720国道774号線:2010/02/12(金) 15:29:27 ID:83LLaVcz
自分で調べろ!ボケ!
721国道774号線:2010/02/12(金) 15:35:41 ID:HmYaw2mp
>>720
殺すぞ!
722国道774号線:2010/02/12(金) 15:41:59 ID:HmYaw2mp
JOC(日本オリンピック委員会)本部からカナダ大使公邸までお願いします
723国道774号線:2010/02/12(金) 17:07:25 ID:HmYaw2mp
豊洲のIHIから多摩都市モノレールの高松駅のあたりまでお願いします
724国道774号線:2010/02/12(金) 17:31:36 ID:83LLaVcz
てめえが氏ね!タコ!
725国道774号線:2010/02/12(金) 18:44:10 ID:aUJFUKC9
>>724賛成する。地図見ろと言いたい。見たあとに自分は普段A〜C行く時はこう行くけど(仮定として)
皆さんならばどう行くか?と。

料金、距離、時間帯、曜日、五等日など流動性があるので。

具体的な質問以外は基本スルーを推奨したいと思う。

726国道774号線:2010/02/12(金) 19:01:00 ID:HmYaw2mp
日本スキー連盟事務局から東京地裁までお願いします
727国道774号線:2010/02/12(金) 20:46:03 ID:HmYaw2mp
東京地検から鳩山総理私邸までお願いします
728国道774号線:2010/02/12(金) 21:14:30 ID:HmYaw2mp
新潮社から朝青龍の自宅マンションまで急ぎでお願いします
729国道774号線:2010/02/12(金) 23:25:52 ID:HmYaw2mp
日本橋三越から市川団十郎邸までお願いします
730国道774号線:2010/02/13(土) 07:31:23 ID:Xqim2qk5
731国道774号線:2010/02/13(土) 07:36:28 ID:Xqim2qk5
732国道774号線:2010/02/13(土) 07:40:58 ID:Xqim2qk5
733国道774号線:2010/02/13(土) 07:47:09 ID:Xqim2qk5
734国道774号線:2010/02/13(土) 07:51:05 ID:Xqim2qk5
735国道774号線:2010/02/13(土) 07:54:00 ID:Xqim2qk5
736国道774号線:2010/02/13(土) 08:09:25 ID:Xqim2qk5
737国道774号線:2010/02/13(土) 08:13:10 ID:Xqim2qk5
738国道774号線:2010/02/13(土) 08:15:42 ID:Xqim2qk5
739国道774号線:2010/02/13(土) 08:33:36 ID:Xqim2qk5
740国道774号線:2010/02/13(土) 08:35:53 ID:Xqim2qk5
741国道774号線:2010/02/13(土) 08:43:18 ID:Xqim2qk5
頑張れ、ニッポン!
742国道774号線:2010/02/13(土) 15:51:06 ID:Xqim2qk5
743国道774号線:2010/02/13(土) 15:57:04 ID:Xqim2qk5
744国道774号線:2010/02/13(土) 15:59:12 ID:Xqim2qk5
745国道774号線:2010/02/13(土) 16:15:41 ID:Xqim2qk5
746国道774号線:2010/02/13(土) 16:18:35 ID:Xqim2qk5
747国道774号線:2010/02/13(土) 16:24:45 ID:Xqim2qk5
748国道774号線:2010/02/13(土) 16:47:25 ID:Xqim2qk5
749国道774号線:2010/02/13(土) 16:55:41 ID:Xqim2qk5
750国道774号線:2010/02/13(土) 22:13:45 ID:TdmzBDaM
恵比寿から竹ノ塚駅前。8500円で。
751国道774号線:2010/02/13(土) 22:15:23 ID:TdmzBDaM
日本橋三越から青葉台市川団十郎邸までお願いします。

日本交通の無線しか使わないよ。
752国道774号線:2010/02/14(日) 05:46:45 ID:qD6ObQcz
>>751
本人・家族・関係者とは限らん。
俺は団十郎宅ではないが、三越から外商と思しき人を梨園の某大御所宅まで乗せたことがある。
大手百貨店の営業さんが個人宅を名指ししていいのか? と思ったが、
「半ば公人みたいなものでしょ?」とあっけらかんと言い放っていた。
本当に三越の人間なのか疑ったが、インターホンを鳴らしてすんなりと
入っていったので恐らく間違いなかったと思う。
753国道774号線:2010/02/14(日) 15:23:32 ID:V92d8LMW
>>752
三越社員の御用聞きはそういうところあるかもな。
大手デパートの社員だぞって驕りがあるんだよ。
754国道774号線:2010/02/16(火) 21:42:22 ID:PRII+6wr
経堂から橋本までお願いします
755国道774号線:2010/02/18(木) 07:37:53 ID:mYxNFiRs
新宿のハローワークから鳩ヶ谷の武南警察署まで20分でお願いします
756国道774号線:2010/02/19(金) 11:00:23 ID:hAH3hS/v
御徒町の多慶屋B館から西片2丁目までお願いします
757国道774号線:2010/02/19(金) 11:10:02 ID:aPrNGLUG
>>755
つうか、高速使っても20分じゃ無理だろ...
758755:2010/02/19(金) 12:50:21 ID:hAH3hS/v
>>757
そういう馬鹿な乗車申込をしてきた客が本当にいた。
俺は断ったが直後のタクシーが乗せてたので、もしかしたら
可能なのかと思って。(そのタクシーが鳩ヶ谷まで向かったのか分からんが)
759国道774号線:2010/02/19(金) 20:01:00 ID:aPrNGLUG
>>758
経路的には新宿職安通り〜明治通り〜北本通り〜122号になるが
20分じゃ明治通りが混んでない場合でも王子か赤羽までが
限界じゃないの?

高速使うにしても、中野長者橋から入って
新郷で降りることになるんだろうが
それでも20分はきついよ
760758:2010/02/19(金) 20:45:35 ID:hAH3hS/v
平日の昼間、中野長者橋〜新郷はどのくらいの所要時間(流れに乗った速度で)?
761国道774号線:2010/02/19(金) 21:49:31 ID:aPrNGLUG
>>760
その区間で余裕を持って20分ぐらいじゃないかな?
中央環状は比較的空いているから飛ばせるけど
110km/hオーバーは気をつけてね

山手通りの工事と清水橋付近の青梅街道の混雑を加味したら
多分、35〜40分ぐらいは見たほうがいいかもしれないし
地べたで行っても変わらん気がする
762758:2010/02/19(金) 22:02:20 ID:hAH3hS/v
>>761
あんたいい加減だね。
「清水橋付近の青梅街道」って何のこっちゃ?
763国道774号線:2010/02/19(金) 22:24:22 ID:aPrNGLUG
>>762
ごめん、方南通りだった
青梅街道は中野坂上だったね
764国道774号線:2010/02/20(土) 10:09:40 ID:PrxDK4AB
↑ 知らねえんなら、黙っとけよ、アホ!
765国道774号線:2010/02/21(日) 17:31:36 ID:n2W0kAiu
おまえが黙れ
766国道774号線:2010/02/21(日) 22:43:52 ID:oqahJdyo
宮前平駅から京王ヨミウリランド駅。
お願いします。
767国道774号線:2010/02/28(日) 18:09:07 ID:SliUWxRr
age
768国道774号線:2010/03/03(水) 04:33:28 ID:v5kQKaD7
渋谷駅からCCレモンホール、CCレモンホールから国立美術館まで
お願いします。予算は5,000円ぐらいまでで。
769国道774号線:2010/03/03(水) 13:09:21 ID:ng6KxiJN
>>768

電車、バス、徒歩でお願いします
770国道774号線:2010/03/04(木) 10:48:46 ID:SKoLxy72
糞スレあげ
771国道774号線:2010/03/04(木) 16:12:52 ID:6qlS6EY1
新一から四の橋はあるのはわかるのですが、五の橋はあるのですか?
772国道774号線:2010/03/04(木) 16:18:35 ID:zQCcMwIT
>>771
光林寺の信号のとこ
773国道774号線:2010/03/04(木) 17:56:26 ID:SKoLxy72
>>771
亀戸駅前
774国道774号線:2010/03/04(木) 18:03:01 ID:SKoLxy72
>>771
岡本にもある
775国道774号線:2010/03/04(木) 22:09:20 ID:/KflSPYq
>>771
大森西
776国道774号線:2010/03/05(金) 18:57:02 ID:kTTHOwjZ
ボロ市通りから桜上水駅までお願いします
777国道774号線:2010/03/06(土) 00:42:50 ID:aALbg1ON
>>776

かしこかしこまりましたかしこ
778国道774号線:2010/03/06(土) 03:58:17 ID:8JbLpvn+
age
779国道774号線:2010/03/06(土) 06:54:37 ID:aEowvcOu
豪徳寺
780国道774号線:2010/03/06(土) 16:07:16 ID:xRSZ8prg
上板〜
781国道774号線:2010/03/07(日) 18:26:19 ID:rwpxu9sy
新宿西口から六本木交差点までいくのはどう行くのがいいですか?

 @ 新宿通り〜四谷3丁目〜外苑東通り
 A 新宿通り〜四谷4丁目〜外苑西通り〜大京町〜信濃町駅〜外苑東通り

昨日の午後11時過ぎにグループ客が俺のクルマと直後にいた他社のクルマに分乗してきたのですが、
そのクルマはAの経路を取ろうとして四谷4丁目で右折しようとしました(結局、付いてきたが)。
私も昼間ならAだと思いますが、信号制御の変わる深夜は@の方がスムーズだと思い、@を選択しました。
ちなみに青山1丁目も赤坂郵便局の方へ左折せず、ツインタワーの裏まで直進しました。
こちらも、昼間なら前者なのでしょうが・・・
いずれにしろ、些細なことかも知れませんが参考までに意見をお聞かせください。
782国道774号線:2010/03/07(日) 21:17:52 ID:jCUOR3AV
>>776

まず国土交通省に問い合わせる。
で、運河がひけるかどうか確認する。
お客様には工事に30年ばかし掛かることを伝える。
30年後の船便の予約をお客様から頂いてよいかどうかを
会社に確認することも忘れずに。
783国道774号線:2010/03/07(日) 22:35:27 ID:Qggp9SB6
>>781
結論から言うと、
「どちらもOK」です。

最短コースが明確な場合を除き、コース選択を客に訊くのが基本ですが、
グループ客が二次会に行く時なんかはコースは気にしていません。
車内の空気を読んで、あまり考え過ぎないように。

自分なら、もし何か言われたら、「あぁ、そのコースはさっき混んでたんで」と言います。
実際に言われたことないけど。
あまり考え過ぎると胃潰瘍になりますよ。ドンマイドンマイ
784国道774号線:2010/03/08(月) 17:16:06 ID:4ngaS/CW
>781
無難なのは2。1でクレームつけられたのが同僚にいる。
785国道774号線:2010/03/08(月) 20:58:08 ID:xJHgvRsX
24時過ぎに神楽坂から武蔵小山。

早稲田直進で内堀から国会前経由で六本木通り、プラチナタワー前経由から目黒通り、目黒駅前からドレメ通り経由でかむろ坂。

これって遠回り?いつも紀尾井町ビルから乗るというお姉さんに高いと言われた。
786国道774号線:2010/03/08(月) 22:41:17 ID:8L+FAW5F
>785
外堀から四谷、迎賓館右、権田原左で外苑東、乃木坂T右で
外苑西、上大崎右で目黒道り、目黒郵便局左じゃだめ?

目黒新橋左、山手道り、かむろ坂でもいいかも。
787国道774号線:2010/03/09(火) 06:19:17 ID:jPOyRJYV
外堀から四谷、迎賓館右、権田原左、大崎郵便局、山手道り右、かむろ坂
外堀から四谷、迎賓館左、溜池、五反田、山手道り右、かむろ坂

どちらも、料金は一緒。だと思う。
788国道774号線:2010/03/09(火) 07:32:59 ID:OvUwel6K
品川駅高輪口から五反田駅へは

 1.八ツ山アンダーパス→ソニー通り
 2.柘榴坂→新高輪プリンス入口前の信号左折→島津山を下る→ソニー通り
 3.柘榴坂→高輪台→2国

大した距離ではありませんが、お客さんの指定が無いとして、どれが一番無難ですか?
ちなみに私は、朝夕のラッシュ時なら1、深夜なら3、それ以外なら2です。
789国道774号線:2010/03/09(火) 13:43:39 ID:jPOyRJYV
790国道774号線:2010/03/10(水) 07:41:52 ID:edlKT9H5
成田からキムヨナ邸までお願いします。
791国道774号線:2010/03/10(水) 08:54:03 ID:IaUfb20H
西武新宿駅〜池ノ上駅までお願いします。
792国道774号線:2010/03/10(水) 09:57:56 ID:ETs9RdOu
>>791
高層ビル街をカックンカックン〜甲州街道〜幡ヶ谷駅前左折〜am/pm右折〜消防学校〜
大山〜黄色いスーパーのある信号右折〜歯医者を左折〜まっすぐ行くと池ノ上駅

かな?
小田急の踏切が開かない時間は代々木上原駅のほうから行ったほうがいいかも
793国道774号線:2010/03/12(金) 20:39:21 ID:N/DjWIOd
霜降橋から荏原病院までお願いします。
794国道774号線:2010/03/13(土) 15:36:18 ID:zvzz55oO
>793

上富士前を右→護国寺を左→江戸川橋右折&鶴巻町左折→青山1
→西麻布→天現寺→大崎郵便局から中原街道じゃダメ?
795国道774号線:2010/03/13(土) 18:57:02 ID:JU3r0mO4
>793
明治通りの西巣鴨へ出て、並木橋までまっすぐ。
並木橋から山手通りにでて、大崎郵便局左折。
後は、お好きなように。
796国道774号線:2010/03/14(日) 14:19:44 ID:qiF/Ql0R
>霜降橋から荏原病院まで

本郷通り→日比谷通り→NEC本社手前で右折→桜田(三田)通り→中原街道→病院入口

国道最強!
797国道774号線:2010/03/15(月) 06:11:50 ID:yydyaXsG
護国寺から上がって、荏原でおりれば
よろしいですか?


はい、お願いします。
798国道774号線:2010/03/15(月) 06:33:33 ID:Z5EwJ9TG
通院客乗せて高速なんか不要。
てか、タクシーで5号線の上り線使ったら、
客はボッタクリにしか感じないと思う。
799国道774号線:2010/03/15(月) 09:27:07 ID:nkSSAceC
ここは足立ナンバーのルンペン共が、東京の道を勉強するスレですか?
800国道774号線:2010/03/15(月) 13:36:55 ID:yydyaXsG
あほっ!
どこに気分のわるそうな患者って書いてある?
てか、実車で5号線上った経験なしか?
素人同然の、それこそルンペン運転手!
801国道774号線:2010/03/15(月) 20:09:30 ID:Z5EwJ9TG
5号線は埼玉の土建屋専用路線
危険だから乗らねえ
802国道774号線:2010/03/15(月) 21:25:22 ID:bn3/Khr2
目クソ鼻クソ。
類は友を呼ぶ。

車体の色、ナンバーは違っても所詮タクシー
一緒だお!w
803目クソ:2010/03/16(火) 13:50:13 ID:mv1ctdv5
あっはっはっは〜!
801は鼻クソだよな〜。

なっ802、友だからわかるよな?

804国道774号線:2010/03/16(火) 15:59:28 ID:coZn979h
JR三鷹駅から押尾容疑者の家までお願いします。
805国道774号線:2010/03/16(火) 17:30:52 ID:gXuQDQEJ
JR三鷹駅から中央線に乗って新宿駅で都営大江戸線に乗り換えて六本木駅下車。徒歩数分。
タクシーより安い420円、タクシーより早い約40分で着きますぜ!お客さん。
806国道774号線:2010/03/17(水) 09:51:46 ID:LJ6Ykm+F
押尾の家は多摩市だべ?

ついでなので質問
朝青龍の自宅マンションて江東区の何処?
豊洲? 勝どき? 月島?
807国道774号線:2010/03/18(木) 18:48:34 ID:U3QskgaA
西東京田無タワーから文京区小石川までお願いします。そうですね、東京ドーム
までお願いします。
808国道774号線:2010/03/19(金) 00:27:01 ID:5J6Snnoc
田無タワーって何?東京タワーの田無版?w
809国道774号線:2010/03/19(金) 00:32:07 ID:EaI8lqec
>>808
オイオイ平成元年に出来たタワーだぜ
810国道774号線:2010/03/19(金) 01:38:57 ID:5J6Snnoc
元年にはタクドラやってなかったから、そんなとこ知らなかった。
811国道774号線:2010/03/19(金) 05:27:35 ID:QFr7bFfs
812国道774号線:2010/03/19(金) 11:28:23 ID:5J6Snnoc
ご親切に、どうもw
813国道774号線:2010/03/20(土) 08:45:55 ID:pqBZey1L
>>798
高速メーター入れるから金額上がらないぞ・・
814国道774号線:2010/03/23(火) 03:02:46 ID:Np8TiDTD
お願いします。

品川港南口での降ろす場所
なにぶん経験が浅いものですみません
815国道774号線:2010/03/23(火) 06:59:34 ID:PwJ0kcMv
>>814
コクヨの前
816国道774号線:2010/03/23(火) 09:30:07 ID:NqJZIsK6
タクシー新人ではじめるじゃないですか。例えば新宿だったら、新宿エルエスタワーとか
野村ビルとかありますが、知らない子はどうすんですか?

それでは新宿駅西口からリージェンシー東京ハイアットまでお願いします。
817国道774号線:2010/03/23(火) 10:19:35 ID:dBZ47Cpy
>>814
アトレ前のタクシー乗り場
818国道774号線:2010/03/23(火) 10:23:07 ID:PwJ0kcMv
>>816
ラリってんのか?
819国道774号線:2010/03/23(火) 12:14:39 ID:GKziJd7o
港南口のタクシー乗り場に降車場所あるけど、あそこってプールに入れない車が溢れていて邪魔臭いよな。
820国道774号線:2010/03/23(火) 20:45:44 ID:eI+k/XF4
>>816
> 知らない子はどうすんですか?

車輌に道路地図を備えておく義務がある。
821国道774号線:2010/03/25(木) 09:41:17 ID:vHkBho0K
LDHから京橋税務署までお願いします
822国道774号線:2010/03/25(木) 12:27:58 ID:prWm3RUf
823国道774号線:2010/03/25(木) 14:25:07 ID:vHkBho0K
>>822
違うよ
EXILEの所属事務所
824国道774号線:2010/03/26(金) 06:56:47 ID:jIHA88tN
青山三丁目か?
825国道774号線:2010/03/27(土) 17:51:09 ID:hEIA4N98
>>824
アホか?
826国道774号線:2010/03/29(月) 01:53:59 ID:xybZ0PMc
827国道774号線:2010/04/02(金) 14:39:16 ID:mbXF6gqz
新宿高島屋から中野坂上パークホームズまでお願いします
828国道774号線:2010/04/04(日) 08:56:49 ID:/sIWDpgq
港区海岸3丁目のオンワード樫山芝浦第2ビルから
外苑西通りの目黒通りとの交差点までお願いいたします。
829国道774号線:2010/04/05(月) 16:48:20 ID:h/DS8QIV
歌舞伎町から千束通りまでお願いします!

ちなみに目安の料金も。

日中の道が混んでる時で想定して下さいm(._.)m
830国道774号線:2010/04/06(火) 20:28:36 ID:+kNGNMd7
>>829
バカ過ぎるwwwww
831国道774号線:2010/04/08(木) 16:34:53 ID:KPjEYvxo
東海大代々木病院から西生田までお願いします。
ちなみに環七・環八経由とかアホな回答は無しで。
832国道774号線:2010/04/08(木) 18:08:37 ID:e2DHXBRq
山手通りから世田谷通りです。
833831:2010/04/08(木) 18:46:58 ID:KPjEYvxo
>>832
くだらねえ回答はいらねえと言っただろ!
甲州街道から仙川経由でその先のことを聞いてるんだ。
834国道774号線:2010/04/09(金) 02:28:09 ID:312x6kiw
>>833
桐朋学園前から松原まで。
直進して田中橋から住宅街抜けて狛江三中の脇を
通って世田谷通りでもいいけど
松原左折して世田谷通りでも狛江三叉路まで混まないから
いいと思う。
西野川住人だけど、これじゃ駄目?
835国道774号線:2010/04/09(金) 07:26:39 ID:PLelDWIn
>>834
桐朋学園前を通ると狭路なので
仙川三差路の先を左折→パークスクエア武蔵野前→湯けむりの里前(7〜9時通行不可)
→突き当たり右折→松原通り→松原交差点を直進→田中橋右折→すぐの一通を左折
→テニスコート脇を通って狛江高校前を左折→世田谷通り→西生田

松原交差点を左折して狛江三叉路から世田谷通りへ出ると迂回

百合丘なら下石原→鶴川街道→榎戸→読売ランド経由なのだろうが、
西生田ならこちらの方が早い&近い。
836国道774号線:2010/04/09(金) 10:15:09 ID:PLelDWIn
>>827
高島屋→新宿4→WINS前→陸橋下から東口→大ガード→青梅街道
→中野坂下先のトヨタレンタカー手前の一通を左折→数十m先の進入禁止の所で左折
→中野坂下直進→小淀東通り→最初の一通を左折→裁判所通りを右折→中野坂上パークホームズ
837国道774号線:2010/04/10(土) 01:26:21 ID:rsLvdaeZ
幡ヶ谷〜有明まで首都高で行くとして
今まで通りと山手トンネル使って渋谷の方から行くのでは
どっちが距離短いですか?
838国道774号線:2010/04/10(土) 09:56:33 ID:aNc7DiJM
豊洲のららぽーとの客ってどこで降ろしたらいいの?
客もわからないらしく、俺もよく分からないから、晴海方向から来てららぽーとの前でUターンして大道路沿いで下ろしたら嫌な顔されました
839国道774号線:2010/04/10(土) 10:13:40 ID:xhIdeeoN
>>838

駐車場で降ろせば問題なし!
840国道774号線:2010/04/10(土) 14:14:49 ID:fiCNHJA/
>>839
駐車場までいくの?俺もあそこよくわからんから適当に降ろしてるけど
タクシー乗り場もあるんだっけ?
841国道774号線:2010/04/10(土) 15:12:41 ID:xhIdeeoN
 >>840    
駐車場のワケねえべ!

豊洲交差点を後ろにしての晴海通り際、ココが一応メインの入り口
客の希望に依ったら公園と建物の間の道に入っても可 駐車場&水上バス乗り場がある     
842国道774号線:2010/04/10(土) 15:15:57 ID:zUUAtOk5
>>838-840
一番親切なのは、晴海通りから信号で右折(南側なら左折)して、
建物の真ん中あたりにある車寄せにつければよい。
建物の南側の角(T字路のところ)でもよいが、基本的にはお客様の指示で動けばよい。
843国道774号線:2010/04/10(土) 17:27:29 ID:fiCNHJA/
>>842
車寄せあるんだ 知らなかった サンキュー
844国道774号線:2010/04/11(日) 08:14:08 ID:zbujt7Kx
>>843
アホ!
845国道774号線:2010/04/11(日) 13:46:00 ID:eQKyPCU0
恵比寿駅東口の並び方どーなってんの?
846国道774号線:2010/04/11(日) 17:09:26 ID:S6DQAeKO
>>845
地面に番号書いてるけど、あれはまったく関係ない
とにかく自分より前に来てる車両が全部行ったあとに、自分が次に行くってかんじ
たまに二列になってたりするけど、それでもせいぜい7台くらいだから覚えられる

先頭のタクシー乗り場には状況に応じて3〜4台並ぶ
847国道774号線:2010/04/11(日) 17:46:35 ID:eQKyPCU0
>>846
あーそれは分かるんですが、ダブルになったあとの並び方が分からんのですよ。
つまりプールに入るための並び方が。
848国道774号線:2010/04/11(日) 18:15:49 ID:zbujt7Kx
>>847
並ぶほどの乗り場じゃない。
分からなきゃ行かなきゃいい。
849国道774号線:2010/04/11(日) 18:23:53 ID:WxQryjdI
駒沢の交差点あたりから
豪徳寺と経堂の間あたりにある成勝寺
時間は夕方5時
誰か教えて下さい。
850国道774号線:2010/04/11(日) 19:14:05 ID:zbujt7Kx
>>849
 @ 赤堤通りまで出る
 A 千歳郵便局の方から回り込む
851国道774号線:2010/04/11(日) 19:29:46 ID:WxQryjdI
>>850
ありがとうございます。
852国道774号線:2010/04/11(日) 21:35:12 ID:S6DQAeKO
>>847
一周してぐるっと回って入る
並び方は右からとか、左からとかじゃない
どこでもいい 
二列目にいる人が一列目より先に並んでたりもするし
853国道774号線:2010/04/12(月) 19:17:33 ID:XeAJam5v
俺超頭悪いんで、東京の地理試験の勉強法教えてくれる施設やサイトないすか?
多少金かかってもいいんで、早く合格したいっす。
854国道774号線:2010/04/12(月) 19:31:27 ID:N5Qtr9am
>>853
タクセンの問題集を全問マスターすればいいだけ。
地名は丸暗記汁!
855国道774号線:2010/04/12(月) 20:21:40 ID:wguNJlmU
頭悪いなら走ってこい
856国道774号線:2010/04/13(火) 02:19:39 ID:5CiKwbAu
ttp://tadanet.ie-yasu.com/

↑此処とかは?
857国道774号線:2010/04/13(火) 22:05:33 ID:DtHn1YOO
>>853
>>856

下手な自演だな
858国道774号線:2010/04/14(水) 18:00:37 ID:gtsoqFrw
首都高 土橋〜新京橋までのような、料金を払わなくても走れる区間は他にあるのでしょうか?
859松尾か:2010/04/14(水) 18:06:50 ID:7zAgByB3
>>858
首都高じゃないけど、京葉小松川〜市川なんかそれじゃなかったかしら?
(厳密には土橋〜新京橋も首都高ではないけど)
860国道774号線:2010/04/14(水) 19:22:58 ID:gtsoqFrw
>>859
貴重な情報ありがとうございます。

しかし!小松川〜市川までとは凄いですね。
今度一回プライベートで走りに行ってきます。
861国道774号線:2010/04/14(水) 23:50:15 ID:huYCKG62
質問おねがいします

浜松町駅。大門の方から行ったらどこで降ろしますか?駅は反対車線側だし。

国立がんセンター築地。築地4丁目から入って行ったらどのようにして正門まで
車を回しますか?病院と朝日新聞社の間の路地を左折してすぐUターンでしょうか?
862861:2010/04/15(木) 00:42:50 ID:aWxoKR/E
すみません、書き間違いました。
病院と朝日新聞社の間の路地を左折じゃなくて右折でした。
863国道774号線:2010/04/15(木) 11:01:33 ID:2qBV7xFI
>>859
「京葉小松川〜市川」じゃねえよ!タコ!
「篠崎〜市川」だよ!
864松尾か:2010/04/15(木) 18:43:40 ID:11O+jHnx
それだ!
865国道774号線:2010/04/15(木) 23:33:35 ID:ulxjRP/m
◆東京都の250円弁当屋の例
【【MASUMASU】】 11〜20時
足立区花畑1-6-10
【【デリカぱくぱく】】 24時間営業、無休
浅草店:台東区浅草1-43-8
千束店:台東区浅草5丁目-9
鴬谷店:台東区根岸2-16-11
向島店:墨田区東向島1-2-7-101
葛西店:江戸川区中葛西2丁目22-12
◆埼玉県の250円弁当屋の例
にこまる弁当 埼玉県川口市西川口3-30-14 10:00〜20:00
スーパーマルサン 埼玉県越谷市北越谷2-2-20 9:00〜
じざえもん 埼玉県蓮田市西城3-201-1
866国道774号線:2010/04/15(木) 23:35:42 ID:ulxjRP/m
◆愛知県の250円弁当屋(名古屋市外)の例
スーパー「マルス本店」 知多郡東浦町大字石浜字八ツ針1-26
スーパー「マルス知立団地店」 知立市昭和9丁目2
◆名古屋市内の250円弁当屋の例
250円弁当ジャンボ 愛知県名古屋市千種区今池1-2-8 営業 10:30〜売切れ次第  定休日 不定休
生鮮食品館サノヤ 愛知県名古屋市中区大須3-33-6 営業 10:00〜22:00  定休日 年中無休
Aマートアブヤス春田店  営業 10:00〜23:00 愛知県名古屋市中川区春田5-3 JR関西本線春田駅のそば
250円弁当ちょ〜だがや 国際センター店 名古屋市中村区那古野1丁目4615 小鳥ビル103 (国際センターより江川線を北へ) 営業 朝8:00頃から日没前後で閉店 定休日 年中無休
250円弁当ちょ〜だがや 円頓寺店 名古屋市西区那古野2丁目13-14 (円頓時商店街の西側入り口前) 営業 朝8:30頃から昼過なくなり次第閉店 定休日 年中無休
◆京都市内の250円弁当屋の例
250円弁当元気や
烏丸通鞍馬口店 京都市上京区上御霊中町456-6
河原町今出川店 京都市上京区河原町通今出川下る大宮町323-2
四条大宮店 京都市下京区四条通堀川西入唐津屋町531-2
四条烏丸店 京都市下京区烏丸通松原上る因幡堂町675
松原店 京都市下京区西木屋町通松原下る難波町403
五条店 京都市東山区問屋町通五条下る3丁目西橘町480
◆岡山市の250円弁当屋の例
スーパー フレッシュワン (元デッシュ) 岡山県岡山市国富626−1
◆広島市内の250円弁当屋の例
スーパーやまぐち 広島市中区河原町3-29 営業:10:00〜20:00
867国道774号線:2010/04/16(金) 01:22:44 ID:xNFhgN1x
新宿駅東口〜柿の木坂陸橋までお願いします。
868国道774号線:2010/04/16(金) 04:23:14 ID:Ro3ZAEbq
大ガード〜高円寺陸橋左でOK
869国道774号線:2010/04/16(金) 05:26:26 ID:sHMEpuHs
新丸ノ内ビル〜トリトンスクエアまでの最短ルートは?

おれは外堀から晴海通りをまっすぐ行くのだが、みなさんはどうしてますか?
870国道774号線:2010/04/16(金) 05:49:38 ID:cbV3HzWW
>>861
俺は浜松町の駅前の横断歩道のど真ん中で客降ろしてるわ。
信号変わると歩行者からすごい視線が来るけどなwww
ガンセンターは築地4丁目から入らないで、京橋郵便局の脇から、
銀座中の方に抜けて海岸通りから回るしかないんじゃないか?
事前に客に説明すれば問題ないと思うし、無理なら反対側付けでおkw
871国道774号線:2010/04/16(金) 05:53:26 ID:cbV3HzWW
>>869
空いてる時間なら、鍛冶橋〜中央大橋〜月島の陸橋越えて信号2つ目?辺り左折で
橋超えて信号一個目右w そのままトリトン車寄せ入れる。

外堀〜晴海もいいけど数寄屋橋嫌いwなんで、混んでる時間なら適当に左折して昭和通り〜晴海で行くw
872国道774号線:2010/04/16(金) 10:11:11 ID:MTIq3VdN
>>870
レスありがとうございます。
浜松町の駅前はどうも狭いし人は多いで本当に神経使います。
反対側の場合は仰るとおり仕方ないですよね。少し度胸を付けたいと思います。
がんセンターは京橋郵便局から入っていくという手があるのですね。
駐車場に突き当たりますが短時間なら無料で出られるのかもしれませんね。
国立ですからその辺はサービスがあるのかも。
とても参考になりました。ありがとうございます。
873国道774号線:2010/04/16(金) 11:37:15 ID:HpbKbbEg
ねえねえ時事通信社って知ってる? そこの社員らしい女性を六本木で乗せたんだけど、
俺が「すいません知らないです・・」と言うといきなり怒り出して、
「知らないの!有名な会社ですよ!まったくもう!」
と言ってプンプン怒りだして、すぐ下車して後ろのタクシーに乗っていきました。

帰宅して時事通信社を調べてみたら、移転するまえの日産本社のすぐ近くなんですよね〜。
それだったら昔の日産本社とか、新橋演舞場とか言えばいいのにね。
自分の会社があまり知られてないのが痛く気にさわったんでしょうね。
かっこ悪い女性ですね。
それだけでプンプン怒っちゃって。
874国道774号線:2010/04/16(金) 12:14:14 ID:lb1r/p0D
普通の人はタクシー運転手さんはどこでも知ってると勘違いしてるとこがある。
怒る人もいればやんわりと降りる人もいれば道案内する人もいる。
俺は60%は知らないからw
875松岡:2010/04/16(金) 14:25:10 ID:MfsfobLP
>>873
新米個人タクシーの俺はジジィ通信どころか旧オッサン本社すら知らんぞ!
ついでだからその場所とやらを教えてクレオパトラ!
876高津くん:2010/04/16(金) 21:34:08 ID:u+Me2+4q
質問です!
平日、お昼過ぎ。
三軒茶屋交差点⇒アルタ前まで できるだけ早く行ける道で…
246⇒山手⇒20号⇒新宿4 左⇒新宿3 左
・・・で行ったら遅刻しました(爆

おまかせだって… どうしよう。。。
877国道774号線:2010/04/17(土) 02:15:52 ID:KfkJXZBd
帝京大学病院から十条に出る通りまで出るのにめんどうくさいな
細くて一通で
878国道774号線:2010/04/17(土) 11:25:37 ID:MULZSPhB
>>877
あそこは地元じゃないと厳しいよな 行き止まりとか多くて。
出れそうで出れなくて客がイライラし始めたことあるよ。
誰か定番の抜け方あったらよろしく。
879国道774号線:2010/04/17(土) 13:04:01 ID:XBtpISYQ
俺も便乗でお願い。
帝京病院出て稲荷台を直進して道なりに右に入ったら
すぐの細い路地を左折していくタクシー多数。
あそjこの路地の入り口の脇にポールが車一台ギリギリにあるんだよな。通行止めのときもある。
だから膨らみながら入っていかないと入れない。シーマとかLSとかは無理だよ。
行きは中山道からだったら板橋区役所前から、王子からだったら首都高王子北出入り口の
王子3丁目からか王子駅ガード付近の音無橋から、環七からだと陸橋下からと
行きやすいのだけど帰りがな・・・。「帝京大学病院入口」の道路なんて名前なんだろ?
あそこの病院入口を両側通行にすればいいのに、それか稲荷台左折して環七陸橋下に
出してくれよん。もっとも迂回すればいくつか出方はあるのだけど客が嫌な顔をする。
880国道774号線:2010/04/17(土) 21:36:23 ID:+uJ7AN9u
あげ。
881国道774号線:2010/04/17(土) 23:54:57 ID:vjcjgJXc
帝京大学病院から十条駅前の都道455線に抜けるには稲荷台直進して
右に入って加賀中前の通りから路地を抜けなければならない。抜けられるのは
3本ほどあるが1本目は住人さんより私道につき通行止めの策を取られている。
2本目3本目は細いけど何とか通れる。が、土曜、日曜祝日は制限はないけど
月曜から金曜まで7時30分から9時までと13時から17時までは車両通行禁止となる。
十条駅は目と鼻の先なのにその時間帯はえらい迂回しないと行けない事になる。
迂回経路は病院出口を出たらすぐに左折→左折→しばらく行って帝京高校の脇を
通るように右折→左折→道なりに行くと子供絵本館を過ぎて右折すると環七に出る。
中仙道陸橋の下でUターンできればそのまま姥ヶ橋陸橋下まで行って都道455線に出て十条駅。
Uターンできなければ少し前に戻るけど子供絵本館を回り込むように信号機のある中山道に出る。
そこを右折して中山道陸橋下を右折して姥ヶ橋陸橋下へ。
もう一つの迂回ルートは加賀2丁目→滝野川4丁目→紅葉橋直進で都道455線というのも
あるけど両方ともアホらしいくらいの迂回だ。そして結構十条駅までのお客(患者)も多い。
882国道774号線:2010/04/18(日) 00:54:50 ID:CQHeOloX
>>881
あの・・・その十条駅に行く加賀2丁目→滝野川4丁目→紅葉橋直進の迂回だと?
板橋駅に行くの変わらないのですかね?
883国道774号線:2010/04/18(日) 02:41:01 ID:xATzPZLf
>>882
お客が十条を指定してくるから。なんせ1、2分で付くのを知っているからね。
でも確かに池袋方面に行きたいお客なら板橋駅を勧めたほうが親切だね。
その場合、加賀2丁目右折→金沢小南→板橋4丁目まで直進して右折。
中仙道つっきって左折で板橋駅の方が近いね。しかし大宮方面に向いたいお客は
迷うところ。説明して板橋に向うのがいいね。
ちなみに慣れてないと下板橋と山手通りに挟まれた地区や大山では
苦労するね。苦手だ。
884国道774号線:2010/04/18(日) 09:58:46 ID:hzNerHYq
>>881
乙! 勉強になった。
885国道774号線:2010/04/18(日) 15:28:24 ID:l0dEiOOJ
>>875
オサーン本社知らんじゃ、旧銀座投球も知らんぢゃろ?
886国道774号線:2010/04/18(日) 23:50:18 ID:1XSrBSWX
銀座に高知なんてあったの?!しらんかったー
887国道774号線:2010/04/19(月) 00:20:59 ID:Gac6WCgB
オイラ旧銀座投球は知ってるけどオッサン本社が無くなったのは知らなかった今日見てくるよw
888国道774号線:2010/04/19(月) 00:32:06 ID:nTW81qFY
みなとみらいにお引越し
889国道774号線:2010/04/19(月) 07:55:50 ID:XDf5oDcg
日産本社移転パーティに優良タクドラは招待されたはずだけど、おまえら招待されてないのか?ww
890国道774号線:2010/04/19(月) 11:12:26 ID:nTW81qFY
へえ〜〜そうなんだ。
で、会場は地下車寄せ?www
891国道774号線:2010/04/19(月) 12:02:45 ID:6iA2mNKS
銀座東急ってどこのことよ?
892国道774号線:2010/04/19(月) 14:24:16 ID:pOFzqQ9a
東急百貨店の沿革にも銀座店はないな。
閉店した日本橋店の事じゃないよね?
どこのことだろう?

東急百貨店の沿革
ttp://www.tokyu-dept.co.jp/corporate/history/index.html
893国道774号線:2010/04/19(月) 14:47:07 ID:SzwI9DTs
今の時事通信ビルが昔の銀座東急ホテル
894国道774号線:2010/04/19(月) 16:48:29 ID:WQQrglwq
>>876
246→山手→富ヶ谷交差点右→代々木公園交番交差点左→西参道口右で20号
→20号西新宿2丁目交差点の一つ先の交差点左
→新都心歩道橋下交差点斜め右
→新宿大ガードの一番右車線入る
→新宿アルタ到着

山手→20号(初台交差点)に出るのは迂回だよん
895国道774号線:2010/04/19(月) 18:20:18 ID:XDf5oDcg
>山手→20号はやはり迂回なのか?地図見る限りでは参宮橋のとこで右に食い込んでるから、そっちが遠いように見えるけど。
富ヶ谷の右折でやたら待たされるとそのまま真っ直ぐ行ったほうが良かったかなと思ったりもするんだよな。
俺はなるべく右折左折を少なくしたいからそのまま山手で初台右折が好きなんだけど、
客はどちらかというと富ヶ谷右折を指示する人が多いね。

もちろん日中の混んでるときは富ヶ谷右折が絶対だけど。
896国道774号線:2010/04/19(月) 22:17:33 ID:fjEW59GK
>>895
距離は西参道からの方が約300m長い。
でも初台から右折して行くとすぐに西新宿3丁目交差点で
赤信号に引っ掛かってしまう。
897国道774号線:2010/04/19(月) 22:19:16 ID:fjEW59GK
>>887
新聞・テレビくらい見ろ!
898国道774号線:2010/04/21(水) 15:32:46 ID:TW3+iIq6
>>896
そっちのほうが遠回りかよw これまでの定説がくつがえされたような気持ちなんですけどw
つまり空いてる深夜などは、富ヶ谷交差点はまっすぐ進行したほうがいいんだね
899国道774号線:2010/04/21(水) 17:02:21 ID:DMKz9YbN
>>898
富ヶ谷直進して万が一山手通りが工事渋滞なんてしてたら
車内の空気が一気に悪くなるぞw
俺は昼でも夜でも山手から新宿方面行くときは常に富ヶ谷右折だけど
それで客に文句言われたことは無いな
900国道774号線:2010/04/21(水) 17:08:34 ID:DMKz9YbN
>>876
それと20号から⇒新宿4左⇒新宿3左は思いっきり迂回w
タクセンにチクられてもおかしく無いレベルw
901国道774号線:2010/04/22(木) 01:00:00 ID:LJaFrNg+
>>898
西参道経由より近いのに、山手通り外回り→甲州街道上りが敬遠されるのは
 @ 山手通りは工事箇所が多くスムーズに進行できない
 A 山手通りは路面が凹凸だらけで乗り心地が悪い
 B 信号制御の関係で、初台で右折しても西参道口・西新宿3丁目・西新宿2丁目と立て続けに
   信号に引っ掛かることが多い
 C 初台の右折信号よりも西参道口の右折信号の方が長く表示される

基本的に環状の幹線道路から放射線の幹線道路の上り方向へは都心への流入量を抑えるために
信号は短めに制御されている。
ちなみに山手通りと水道道路の交差する西新宿4丁目交差点では右折矢印はわずか2秒しか表示されない。 
902国道774号線:2010/04/23(金) 04:36:11 ID:29mH9e7z
都営月島アパートから江東運転免許試験場までお願いします。
903国道774号線:2010/04/23(金) 06:19:43 ID:BLSrKiLg
月島から地下鉄に乗って東陽町で降りればいい。
904国道774号線:2010/04/23(金) 06:44:07 ID:29mH9e7z
>>903
都営月島アパートの最寄駅は「月島」でなく「勝どき」です
905国道774号線:2010/04/23(金) 21:33:36 ID:2YLAeslP
ここで降ります
906国道774号線:2010/04/24(土) 06:11:26 ID:/B3yH8iV
六本木の「金魚」から赤坂・リキマンションまでお願いします
907国道774号線:2010/04/24(土) 08:55:41 ID:/B3yH8iV
キャンティ西麻布店から和朗フラット1号棟までお願いします
908国道774号線:2010/04/24(土) 09:30:30 ID:dkeWtKfn
お客さーんナビ入力していいっすかねー
909国道774号線:2010/04/24(土) 11:35:38 ID:/B3yH8iV
飯倉の「五代目 野田岩」から広尾インペリアルまでお願いします
910国道774号線:2010/04/24(土) 11:39:36 ID:/B3yH8iV
八芳園からパークマンション南麻布までお願いします
911:2010/04/24(土) 11:46:48 ID:pa4pnFum
この人、自分の日報を書き込んでるの?
でも実際こんな感じで乗られるお客さんが多いよね。
結構この人の「キーワード」を覚えるのも勉強になるのかも。
でも連投しすぎw
912国道774号線:2010/04/24(土) 11:49:12 ID:/B3yH8iV
ガマ池ハウスからTHE TOKYO CLUBまでお願いします
913国道774号線:2010/04/24(土) 11:55:57 ID:XFsnz4f2
>>912全問自ら詳しく解説を求む。

タクなんか出来ねーわ
914国道774号線:2010/04/24(土) 12:50:22 ID:XD12jl+/
実際は新宿アイランドタワーすら通じないウテシも少なくないが……
915国道774号線:2010/04/24(土) 13:31:52 ID:v4MYz3Rc
しかし知らないと怒り出す客も多い。
そのせいか分からないけど昨日乗ったと思ったら
20メートルくらいで降りた客を見たよ。メーター入れてたのかな?
916国道774号線:2010/04/24(土) 15:00:30 ID:/B3yH8iV
高島屋タイムズスクエアのタクシー乗り場からラトゥール新宿までお願いします
917国道774号線:2010/04/24(土) 15:06:09 ID:/B3yH8iV
西新宿5丁目WAKODO前から小田急ハルクまでお願いします
918国道774号線:2010/04/24(土) 15:18:24 ID:/B3yH8iV
ハイアットリージェンシーホテル東京からユニゾンモールまでお願いします
919国道774号線:2010/04/24(土) 15:54:17 ID:WOosa0WN
連投うぜーよ!
920国道774号線:2010/04/24(土) 16:02:51 ID:/B3yH8iV
>>919
文句言うなら1つでも回答してみろ!
921国道774号線:2010/04/24(土) 16:32:20 ID:XFsnz4f2
>>920歌舞伎座から京成堀切までタクシーでお願いします。
昼の3時すぎの平日です。
922国道774号線:2010/04/24(土) 16:48:10 ID:/B3yH8iV
>>921
京成線に堀切なんて駅は無い
923国道774号線:2010/04/24(土) 17:21:46 ID:/B3yH8iV
順番に解説


>六本木の「金魚」から赤坂・リキマンションまで

 「金魚」はドンキの裏手
 「金魚」→墓地の脇の一通(閻魔坂)を下る→道なりに六本木通りへ→左折
  →六本木交差点を右折→最初の信号(ミッドタウン前)を右折
  →檜坂を下り道なりに赤坂通りへ→赤坂小前を直進→200mほど先右手のampm手前を右折(稲荷坂)
  →左手3軒目がリキマンション
924国道774号線:2010/04/24(土) 17:24:47 ID:XFsnz4f2
>>923いかすじゃん
925国道774号線:2010/04/24(土) 17:57:53 ID:/B3yH8iV
>>907


>キャンティ西麻布店から和朗フラット1号棟まで

 キャンティ西麻布店(港区西麻布3-17-26サァラビルB1)はイタリア料理の老舗店
 和朗フラットは麻布台3丁目に昭和初期からある洋風アパート(現存するのは1・2・4号棟)

 キャンティ西麻布店→すぐ先の信号を左折→坂道(大横町坂)を上る→テレ朝通りを左折→けやき坂を下る
  →環状3号線を右折→鳥居坂下を過ぎアオイスタジオへ通じる一通を左折→首都高下を直進
  →狸穴公園脇を左折→細い路地の坂(鼠坂〜鼬坂)を上り外苑東通りへ→左折
  →すぐに左手にキャンティ飯倉本店があるのでその手前を左折→細い路地を下った突き当たりが和朗フラット1号棟
   (2号棟はその隣、4号棟は更に道を回りこんで2軒隣)
926国道774号線:2010/04/24(土) 18:31:25 ID:/B3yH8iV
>>909

>飯倉の「五代目 野田岩」から広尾インペリアルまで

 「五代目 野田岩」(港区東麻布1−5−4)は鰻蒲焼の老舗店。すぐ裏手は旧飯倉小学校
 広尾インペリアルは港区南麻布4丁目のフランス大使館入口、ニュー山王ホテルの隣にある高級賃貸マンション

 「五代目 野田岩」→一通の坂(いーすと通り)を下る→中ノ橋を直進
  →シティタワー麻布十番の先の進入禁止路(神明坂)手前で右折
  →道なりに進み首都高下の古川を渡って都道麻布高輪線へ→左折
  →古川橋→右折→明治通り→首都高天現寺入口信号の所でUターン
  →広尾インペリアル
927国道774号線:2010/04/24(土) 19:00:26 ID:/B3yH8iV
>>911

>八芳園からパークマンション南麻布まで

 パークマンション南麻布は港区南麻布4丁目9番、フランス大使館の向かいにある

 八芳園→日吉坂上右折→目黒通り→100mほど先左手の三光坂方面の案内看板のところを左折→道なりに直進し三光坂を下る
 →三光坂下を直進→突き当たりの少し手前の路地を左折→三光小学校前を通り過ぎ五之橋通り(商店街)を右折
 →五之橋を渡り光林寺交差点を右折→明治通り→すぐの一通(新坂)を左折→新坂を上りフィンランド大使館の前を左折
 →突き当たりを左折したところがパークマンション南麻布
928国道774号線:2010/04/24(土) 19:22:15 ID:/B3yH8iV
>>912

>ガマ池ハウスからTHE TOKYO CLUBまで

 ガマ池ハウス(THE GAMA-IKE HOUSE)はアルゼンチン大使館の裏手にある外国人が多く住むマンション
 THE TOKYO CLUBはスウェーデン大使館隣にある外国人の社交場

 ガマ池ハウス→道なりに進んで東京ローンテニスクラブのコート前へ→左折
 →仙台坂を下る→二の橋交差点を左折→都道麻布高輪線→六本木職安手前の信号を右折
 →ファーストビルの先がTHE TOKYO CLUB(何も案内標識が無いので注意)
929国道774号線:2010/04/24(土) 19:41:14 ID:/B3yH8iV
>>916

>高島屋タイムズスクエアのタクシー乗り場からラトゥール新宿まで

 ラトゥール新宿は新宿区西新宿6丁目15番に先日竣工した住友不動産新宿セントラルパークシティ内のマンション

 高島屋タイムズスクエアタクシー乗り場→明治通り→新宿4丁目交差点左折→甲州街道
  →西新宿3丁目交差点右折→公園通り→グリーンタワー先のコスモ石油のスタンド先を左折
  →セントラルパークタワーの裏手を回り込んだ所に車寄せがある
930国道774号線:2010/04/24(土) 20:28:04 ID:XFsnz4f2
大将は個たくですかお疲れ
ラストのユニゾンモールはどこの事
931国道774号線:2010/04/24(土) 20:46:43 ID:/B3yH8iV
>>917

>西新宿5丁目WAKODO前から小田急ハルクまで

 ドラッグストア・WAKODOは都営地下鉄大江戸線西新宿5丁目駅の入口そばで隣は「かに道楽」

 西新宿5丁目WAKODO前→熊野神社前→特例都道新宿副都心5号線(北通り)→センタービル前
  →右折→コクーンタワー前→左折→スバルビル前→左折→エルタワー前→右折→小田急ハルク
932国道774号線:2010/04/24(土) 21:17:40 ID:/B3yH8iV
>>930
法人3年目

>>918

>ハイアットリージェンシーホテル東京からユニゾンモールまで

 ユニゾンモールは中野区東中野5丁目1番、WEST53rd日本閣の裏手のマンション群
 ユニゾンタワーとパークタワーがある。

 ハイアットリージェンシーホテル東京→都庁北右折→北通り→すぐアイランドホールの手前を左折
  →東京医大病院前交差点を左折→青梅街道→中野坂上交差点→右折→山手通り→東中野駅前→右折
  →駅を過ぎた先の信号を右折→すぐの信号を左折→総武線&中央快速線の線路を潜る
  →東中野4丁目交差点を右折→一通を100mちょっと行くとユニゾンモール
   (手前がユニゾンタワーで奥がパークタワー)
933国道774号線:2010/04/24(土) 21:21:55 ID:8NqNHziq
なんでゴミ無線を必死に憶えてるか冷静に考えようね。
934国道774号線:2010/04/24(土) 21:59:34 ID:/B3yH8iV
>>933
無線とったことねえよ。
バカのくせに生意気だな。
死ね!
935国道774号線:2010/04/24(土) 22:02:38 ID:JO3ka5Gd
>>934
最初はやっぱり客に怒られながら道覚えたの?
936934:2010/04/24(土) 22:30:30 ID:/B3yH8iV
>>935
 ・毎回350Kmを目途にひたすら流した(幹線道路は極力外して)
 ・目新しいもの(新築マンションやコンビニや駐車場や標識)は信号待ちなどの度に地図にチェック
 ・テレビのグルメ番組や街の探訪番組をチェック
 

 
937国道774号線:2010/04/24(土) 22:46:40 ID:zi44wlJe
貴方は、神ですか?
938国道774号線:2010/04/24(土) 22:47:25 ID:dkeWtKfn
↑客に教えてもらって一度行ったとこだから覚えたんだろ(笑)ダメだよそんなデカイ事ばかり言っちゃ(笑)
939国道774号線:2010/04/24(土) 23:01:01 ID:XFsnz4f2
>>932ユニゾンって中野か山手通りから奥入ったあたりかな建物名や各フロアの会社名なんて黒猫&飛脚のSDクラスじゃないとなかなか網羅出来ないよ
、まあ一回行けば記憶にちとは残るから場数こなせば行ける
とりあえずオツ
940国道774号線:2010/04/24(土) 23:06:11 ID:z1lIwbeM
そんな細かい仕事ばっかりやって大変だねw
俺なら全部客に道案内してもらうよ
941国道774号線:2010/04/24(土) 23:34:08 ID:k8+CUpJx
>>936
935です。参考になりました。
これからタクドラ目指してますが貴方のやり方を
真似て頑張りたいと思います。
幹線道路は極力外すっていうのは上達するコツですね。
ありがとう。
942国道774号線:2010/04/24(土) 23:52:59 ID:WOosa0WN
>>ID:/B3yH8iV
自分で問題を出して、自分で答えてる。
たまに変なルートがカキコされると見下した感じで突っ込みをいれる。
おまいは「講師」にでもなったつもりか?www
過去にも連投して、みんなからひんしゅくを買ってたよな。
943934:2010/04/25(日) 04:51:35 ID:oUUhWZin
>>942
死ね!
週明けまでに死ね!
944国道774号線:2010/04/25(日) 09:44:45 ID:dBJXC/3L
ばかやろう
945国道774号線:2010/04/26(月) 05:39:51 ID:anhRSXyH
936さんに、お聞きしたいのですが、
地図帳はどんなものを主に使ったのですか。タクセンの地図帳ですか。あるいは市販のものですか。
なんかいいヒントをお願いします。
946国道774号線:2010/04/26(月) 14:25:10 ID:UT8kChlr
876です。
勉強になりました! 学習にハゲみます!
>900
素人でよかった…
947国道774号線:2010/04/26(月) 15:02:08 ID:u5DKwtAJ
だいたい、素人がこんなスレにいるか?w
あ〜そっか!
今、タクセンで地理試験勉強中って言う意味の「素人」かwwww
948国道774号線:2010/04/26(月) 16:27:53 ID:1ZJLt+Wc
所詮タクセンの地理試験に合格したからって
現場と机上の知識は全くの別物
949国道774号線:2010/04/26(月) 21:37:59 ID:aDhGwzQU
汐留の日本テレビの正面入口ってどこですか?
昭和通り側は搬入口と南角にしょぼい出入り口みたいなのが
あるけど何処らへんで降ろせば良いのですか?
950国道774号線:2010/04/26(月) 22:04:03 ID:aDhGwzQU
× 昭和通り側
○ 第一京浜側

の間違いでした。
デッキの上に正面玄関があるのですかね。どこで降ろせば良いのやら?
951国道774号線:2010/04/28(水) 08:11:25 ID:c1lmMWU0
高樹町から6号7号って右回り?左回り?
看板だと右回りナビだと左回り。どっちが近い?
952国道774号線:2010/04/28(水) 12:05:30 ID:tDH34Xtl
>>951
> 高樹町から6号7号って

ロポンギ通りを溜池で右折、タト堀通りで新橋駅を杉てから志のお箸通りで箱崎まで行って
首都高速に乗ると都心環状線C1を経由するより近い。
953国道774号線:2010/04/28(水) 17:26:44 ID:tnxozcIP
>>951
事故や渋滞がないかぎり外回り(左回り)だけどなあ
客に聞いてもそうなる
>>952
高速使って帰る人は距離より時間だからそれはないな
それなら最初から下道で行けって言ってくるはず
954949:2010/04/28(水) 23:12:04 ID:KlTyU9Pp
誰も答えてくれなくって寂しい。
でも自己解決しましたんで。チラ裏ごめん。
955国道774号線:2010/04/29(木) 03:51:24 ID:MwcSHyBg
おまいら、山手通りの地下にできた首都高速を通ってくれというお客はいますた?
956955:2010/04/29(木) 03:55:20 ID:MwcSHyBg
雑談スレと間違えますたよ。

勉強スレだから、あれだな。富ヶ谷入路はどっち向きかを学習しる。
957国道774号線:2010/04/29(木) 21:30:14 ID:FiORNevr
高樹町から乗るときって妙にワクワクするよな 
池尻から乗るのは先が読めすぎてワクワクしない
958国道774号線:2010/04/29(木) 21:43:17 ID:+K1htiyx
>>957
客が言う
「池尻から乗って…」
その先にワクワク出来ないか?
用賀で降りてそのあと環八第三京浜から横浜新道で藤沢とか
町田降りて16号から相模原とか
厚木から小田厚入って伊勢原とか
まあだいたいは川崎か青葉だけどw
959国道774号線:2010/04/29(木) 22:17:04 ID:MwcSHyBg
どこからにしても首都高速を使うような距離のお客は最初に行き先を告げてくるだよ。
乗ってくるなり「まっすぐ行って」というような指示をする人は必ず近場。高樹町にしても
池尻にしても土橋にしても、高速に入る時には行き先が確定してるから“先が読める”も
へったくれもなかろ。
南青山あたりで乗ってくる遠距離客には目的地をはっきり言わずに「とりあえず高樹町から
首都高」ってのが多いのか?「目的地は横浜かしら、成田かしら」とワクワクすることが多い
のか?
などと絡んでみるてst
960国道774号線:2010/04/29(木) 23:46:23 ID:TwuK8hUc
>>959
先日、大久保駅近くでお乗せたお客様、〔運転手さん、悪いけど新宿から高速乗ってください〕。その後三宅坂手前で事細かく指示、結局行き着いた先は幸浦!

〔悪いけど〕なんて言うもんだからせいぜい目黒かな、なんて思ったけど幸浦なんてチョーラッキー。

そのお客様曰く、行き先だけ告げると目的地に着かなかったことが過去に2度もあったそうな
961国道774号線:2010/04/30(金) 00:27:10 ID:F+qBlmUg
俺も幸浦駅なんて今知った。勉強になるな、このスレ。
962国道774号線:2010/04/30(金) 01:21:53 ID:iXclX/g4
歌舞伎町〜喜多見駅までお願いします。
963国道774号線:2010/04/30(金) 02:31:24 ID:F+qBlmUg
>>962
世田谷通りですね
964国道774号線:2010/04/30(金) 05:13:02 ID:rHmPAIjX
桜上水エネオス〜荒玉?
大原二丁目
965国道774号線:2010/04/30(金) 10:55:10 ID:p+ZvASWA
先日、荒玉から20号に出ようとして桜上水の駅の手前でピタっと止まって
全く動かなかったな。あんな開かずの踏切初めてだな。
痺れ切らしてUターンして逃げたけどさ。下高井戸の駅近くの踏切でもやられたな。
京王線どうにかしろっての。
966国道774号線:2010/05/01(土) 13:58:05 ID:eERpsM0O
京王線の踏み切りもひどいよね。調布だったか国領だったか
忘れたがどうやら地下化か高架化の工事で終了が数年かかるみたいな
説明書きがあったよ。開かずになる事も開いたと思ったら1台通っただけで
すぐ閉まりまた10分とか日常だからね。
あと東武東上線、埼京線北池袋板橋あたりもきついな。
967国道774号線:2010/05/01(土) 16:00:02 ID:+bkYfLXE
> あんな開かずの踏切初めてだな。

車内禁煙になってから、開かずの踏み切りに捕まると一服できてウレスィ
968国道774号線:2010/05/01(土) 17:27:08 ID:/4WKGQZL
一般ドライバーは踏み切りに慎重すぎなの多いな
一度の開いたら2〜3台しか行かなかったり
いまの6台はいけるだろ!と思うことよくある
969国道774号線:2010/05/01(土) 18:38:10 ID:xzzgWDFv
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010050102000200.html?ref=rank

山手トンネル 玉突き12人けが 2010年5月1日 夕刊

首都高速中央環状線で8台の玉突き事故が起きた「山手トンネル」内=1日午前3時36分、東京都渋谷区で
 一日午前零時四十五分ごろ、東京都渋谷区元代々木町の首都高速中央環状線内回りの「山手トンネル」で、
トラックが渋滞最後尾の乗用車に追突するなどして、計八台の車が絡む多重事故があった。東京消防庁によると、
三十一歳と四十二歳の女性が全身打撲などで重傷を負ったほか、二十三〜五十歳の男女十人が首などに
軽いけが。
 警視庁高速隊によると、現場は三月末に開通した首都高速3号渋谷線と4号新宿線を結ぶトンネルで、
車三台以上の多重事故は初めて。現場は、西新宿ジャンクションから3号渋谷線に向かう山手トンネルと
合流した付近
970国道774号線:2010/05/01(土) 19:10:19 ID:+bkYfLXE
>>969
東京新聞に謝罪して、2chの管理人に969の削除を依頼しとけ。

まあ、雲助なんて著作権のチョも理解してないし、
http://www.tokyo-np.co.jp/policy/copyrights.html
無断転載禁止と言われても意味がわからんのかもしれんが。
971国道774号線:2010/05/01(土) 22:01:15 ID:kyoadBIW
>>968
まったくだ。開いたら左右の確認なんかしないでさっさと渡りきれと。
カンカン鳴ってもすぐ止まるな。遮断機下りてきてから止まれと。

>>970
ただのコピペ貼りになんでそんなに怒ってんの?
972国道774号線:2010/05/02(日) 09:43:00 ID:KIjcFH9R
> ただのコピペ貼り

中国人に著作権を説いても無駄ってことか
973国道774号線:2010/05/02(日) 10:52:57 ID:HNbqKG9C
>>970
著作権法第10条2項。「事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道」は、著作物に該当しない。

お前のリンクの貼り付けは著作権法違反w
974国道774号線:2010/05/02(日) 12:32:26 ID:5lHbno0u
品川駅東口(通称港南口)タクシー乗り場から
横浜の山手駅まで高速でお願いします
975国道774号線:2010/05/02(日) 14:19:02 ID:knOcEc4E
>>974
旧海岸→芝浦4右折→海岸通り(港栄橋)右折して芝浦入口から高速乗り
そのまま横羽線。生麦JCTで大黒ふ頭湾岸左車線→大黒JCTで湾岸幸浦方向
本牧ふ頭で高速下車(右折レーンへ)→一般道(名前知らん)に入ったら
ずっと直進(途中で左カーブあり)大きめな交差点は2つくらいあるがまだ直進
→山手警察署前まで来たら右折→山手駅入口(一通)を左折

如何ですか?
976国道774号線:2010/05/03(月) 08:39:04 ID:TYraxJKY
昼時、丸ノ内口から横浜市牛久保まで。

高速使用なのですが、どちらのインターが良いでしょうか?
用賀で296ですか?第三京浜で都築ですか?
977国道774号線:2010/05/21(金) 12:16:17 ID:f+rUDb7N
目黒郵便局あたりから、品川プリンス。
やっぱり、目黒通りまっすぐでハッポウ苑を右折して第一京浜のルートでしょうか?
大鳥神社から右曲がってソニー通りのほうがいいのかな?
978国道774号線:2010/05/22(土) 00:05:24 ID:hCWdZ7ZI
>>976-977
どっちも考えられる時は客に決めてもらう。
979国道774号線:2010/05/25(火) 06:54:28 ID:DE4BZMdB
当然だな。
へたに独断で走るとクレームのもとになる。
980国道774号線:2010/05/25(火) 14:05:06 ID:j4CSSZ69
麻布迎賓館から元麻布パレスまでお願いします
981国道774号線:2010/05/25(火) 16:24:28 ID:iREkhcb9
>>980
元麻布パレス?というのが分からないけど
麻布迎賓館から環状3号線に出て六六下のトンネル抜けて
暗闇坂上れば元麻布界隈の融通はきくんでないか?
982936:2010/05/25(火) 16:38:05 ID:j4CSSZ69
尾上部屋から宮城野部屋までお願いします  by 把瑠都(出稽古)
983国道774号線:2010/05/25(火) 16:45:16 ID:DE4BZMdB
知るか!ボケ!
984国道774号線:2010/05/25(火) 17:11:20 ID:j4CSSZ69
プラティーヌ西新宿から山種美術館までお願いします
985国道774号線:2010/05/25(火) 17:20:30 ID:j4CSSZ69
ラ・コルダ弦巻ガーデンコートから日産ドライビングカレッジまでお願いします
986国道774号線:2010/05/25(火) 20:59:07 ID:j4CSSZ69
ドレッセ目黒インプレスタワーから攻玉社学園中までお願いします
987国道774号線:2010/05/26(水) 09:26:48 ID:dKcd7qE7
亀田ジムからJBC事務局までお願いします
988国道774号線:2010/05/26(水) 12:26:06 ID:dKcd7qE7
三井綱町倶楽部からパークシティ成城までお願いします
989国道774号線:2010/05/26(水) 12:33:45 ID:dKcd7qE7
川崎・幸区役所から旧明治薬科大までお願いします
990国道774号線:2010/05/26(水) 12:43:12 ID:dKcd7qE7
荏原病院からラグナタワー品川までお願いします
991国道774号線:2010/05/26(水) 16:16:19 ID:dKcd7qE7
ジェントリーハウス品川大井から碑文谷体育館までお願いします
992国道774号線:2010/05/26(水) 16:26:52 ID:dKcd7qE7
落合斎場から西武線中井駅までお願いします
993国道774号線:2010/05/26(水) 16:31:13 ID:dKcd7qE7
西早稲田パークタワーから新宿文化センターまでお願いします
994国道774号線:2010/05/26(水) 16:37:39 ID:dKcd7qE7
ハイホーム本陣からパシフィックマークス西新宿までお願いします
995国道774号線:2010/05/26(水) 16:55:32 ID:dKcd7qE7
ジェイパーク浜田山から河北総合病院までお願いします
996国道774号線:2010/05/26(水) 17:04:08 ID:KCnpHrkV
東京駅から稚内までお願いします。
997国道774号線:2010/05/26(水) 17:09:23 ID:dKcd7qE7
多摩美大から東京女子学生会館までお願いします
998国道774号線:2010/05/26(水) 17:10:41 ID:bFfdgKas
>>995
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 中杉通りの東側、道が狭くてヤダヤダ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
999国道774号線:2010/05/26(水) 17:21:35 ID:dKcd7qE7
松ノ木住宅から旧桜水商業高までお願いします
1000国道774号線:2010/05/26(水) 17:25:14 ID:bFfdgKas
松ノ木、堀ノ内あたりも道が狭くて

             _, ,_  ∩〃〃
 ヤダヤダ! > (`Д´ )⌒⊃
            ヽ⊃ ⊂ノ´
       ジタバタ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。