鳥取自動車道【通称鳥姫線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
無かったようですので立てました。
いよいよこの14日に河原〜智頭が開通しますね。
何でもいいので語りましょう!
2国道774号線:2009/03/11(水) 16:35:42 ID:XISf/qvg
哀れみの2ゲト
3国道774号線:2009/03/11(水) 17:47:35 ID:SIgVGEYD
3
4国道774号線:2009/03/11(水) 18:19:48 ID:S5jECV9v
もともと鳥取は過疎地の上に、過疎スレですから、哀れみはいらないよw
5国道774号線:2009/03/11(水) 19:53:16 ID:i3Z9Muio
通称は姫鳥線だったような気がしたが違ったっけ
6国道774号線:2009/03/11(水) 20:56:04 ID:1dRJguge
鳥取の人間だけは鳥姫線って言うよねw
7鳥取県西部住民:2009/03/11(水) 23:18:39 ID:uri7zwJf
俺、鳥取県民だけど「姫鳥線・きちょうせん」って呼んどるで。言い易いから。
別にどっちがどっちでも言い易けりゃ気にせんわ。

それより、開通して関西が近くなったとか言って、勝手に関西の仲間入りしたよーな勘違いお祭り気分になってんじゃねーよ鳥取県東部住民!
西部住民は微塵もそんな事思ってねーぞ!
所詮、どう狂っても鳥取県はド田舎山陰、関西圏にはならねーんだよ!
田舎モンの自覚しろや!
8国道774号線:2009/03/11(水) 23:47:33 ID:3fvkSmnE
関西の仲間入りしたなんて思ってるのは知事の周囲だけ。住民は醒めてるよ。
夏になると県外からうっとおしい連中が海水浴にごっそりやって来るんだろうとか、
せいぜい神戸のIKEAが近くなっていいなとか、そんな程度。
9国道774号線:2009/03/12(木) 10:38:26 ID:Ax0ew8zE
西部住民こそちったあ自重せえや。
なんか都会になったような気がしょうるんかわからんけど、犯罪まで都会化しようるだろうが。
10国道774号線:2009/03/12(木) 11:51:19 ID:viFg4p2q
↑んな事おもわんよ。
都会化した犯罪ってどれの事?
11国道774号線:2009/03/12(木) 17:22:49 ID:Ax0ew8zE
>>10
どれっていうよりも、発生率ね。

鳥取市 10.1%
米子市 14.5%
12国道774号線:2009/03/13(金) 03:41:03 ID:43IZgp94
大概のサイトでは鳥取道と表示してるよ。愈々14日開通だな 河原IC−鳥取南IC−鳥取ICも年内に開通するし 鳥取環状道路も25日に全面開通 関西行きが短縮されるのは鳥取西部・東部にとっても良いことではないか。
13国道774号線:2009/03/13(金) 07:33:09 ID:tQUHhFm9
>>12
だね。
正式名称は『鳥取自動車道』だから『鳥取道』でいいか。
それと鳥取環状は21日だったはずです。
14国道774号線:2009/03/13(金) 15:10:01 ID:lNgvpJVH
鳥取市の大手企業リコーマイクロエレクトロニクスは
気に入らないヤツがいれば、他の会社の従業員でも
圧力をかけてクビにする。

リコーは大事な誘致企業だから
被害者は公的機関に訴えても無駄。

http://www2.ocn.ne.jp/~rme/
15国道774号線:2009/03/13(金) 17:23:06 ID:tQUHhFm9
鳥取環状道路って1988年事業化だから20年もかかってるんだな。
なぜ道路事業ってこんなに時間がかかるのか。
16国道774号線:2009/03/13(金) 20:52:43 ID:MnHW7CCP
>>14
お前うざいよ。色んな場にカキコしやがって。リコーの事はどうでもいい。ここは、運輸道路スレ。
17国道774号線:2009/03/14(土) 01:08:57 ID:8ix0/qD5
>>13開通日付け間違えた・・。ところで鳥取県内で唯一つ未着工区域であった山陰道 瑞穂ー青谷間(いずれも鳥取市)の着工が認められましたね。良いニュース
18国道774号線:2009/03/14(土) 01:21:26 ID:buTbiI8W
>>15
道路利権に群がる人々が足を引っ張る
からだよ。建設業・不動産業・地主・・・・
19国道774号線:2009/03/14(土) 07:53:23 ID:5vsUbcle
>>18
あとは町議、市議、県議、国会議員などの議員さんたちねw

20国道774号線:2009/03/14(土) 11:28:41 ID:yE8sxWBz
>>18>>19
鳥取って米子に比べると保守的で、そーゆー地元のドロドロしたの強いよね。
21国道774号線:2009/03/15(日) 00:55:29 ID:fThN9549
そんな事どうでも良いではないか。 処で   県の公式サイトの写真で見たけど 立派ですなあ・・・。
22国道774号線:2009/03/16(月) 00:58:57 ID:zVJwke6v
山陰道 瑞穂ー青谷間の着工決定に気を取られていたんだけど 鳥取豊岡宮津道の岩美道路も同時に着工が決定してたのだ。長い事待ったけど市付近も一気に様子が変わるな。
23国道774号線:2009/03/17(火) 10:42:43 ID:J00KP4Oa
山陰道が開通してくれたら皆生のソープがぐっと近くなるなw
24国道774号線:2009/03/19(木) 09:46:10 ID:Skgu7Pb7
昨日智頭まで通ってきたぞ
15〜20分くらいでいけたかな
25国道774号線:2009/03/21(土) 12:34:26 ID:Es8aFE6K
鳥取市の一流企業
ホームページに
女子社員セミヌード掲載。

http://www.eccentrix.com/members/tottori/
26国道774号線:2009/03/21(土) 16:03:43 ID:Yv3AE/0h
片側1車線の高速は怖い。
真ん中の棒にあたりそう。
早く片側2車線にして。
27国道774号線:2009/03/22(日) 21:11:06 ID:9PmyrR+T
粟倉−大原で買収が遅れてるのってどのあたり?
あわくランドの近辺?
28国道774号線:2009/03/22(日) 21:33:39 ID:9PmyrR+T
鳥取河原間でまだ橋脚の工事すら始まってないところがあるけど
本当に年度内の開通が可能なのかね・・・
29国道774号線:2009/03/23(月) 00:43:30 ID:5sdjTa2Z
何処 具体的に
30国道774号線:2009/03/23(月) 07:42:19 ID:XfEQ5Tax
>>29
国道53号と県道32号線の交差点付近
青い陸橋がある交差点だよ
31国道774号線:2009/03/24(火) 02:14:36 ID:EDIbIT1B
鳥取道終点鳥取IC付近 鳥取西道(山陰道)に関係してない?
いずれにしても9か月あるし開通には支障はないだろう。
32国道774号線:2009/03/24(火) 11:48:11 ID:3Ga8sZ2l
>>31
会計年度で2009年度中だから、丸々一年ありますよ。
33国道774号線:2009/03/24(火) 12:23:37 ID:cRjZ3fxe
道路・高速道路
http://schiphol.2ch.net/way/
34国道774号線:2009/03/25(水) 01:57:08 ID:HpE5TOXr
鳥取道終点鳥取IC(本高)と 国道53県道32号交叉 かなり離れてるんじゃあない?
35国道774号線:2009/03/25(水) 14:23:42 ID:8yls7RCv
コンクリートのハーフパイプ(っていうのかどうかわからんが)と土盛りでいけばそんなに
工期は必要ないはずなんだが、交差点周囲にあまりにも広いスペースが確保してあるので、
橋梁工事があるのかとおもってしまう。
36国道774号線:2009/03/26(木) 01:13:23 ID:2idf8gw3
鳥取市市街地 郊外と やたらに道路建設関係の工事が多いいから本当に検討がつきませんなあ。
37国道774号線:2009/03/26(木) 18:18:11 ID:XlvsxevT
鳥取西道路ってまだ着工してないよね?
38国道774号線:2009/03/27(金) 02:06:41 ID:zGFUIhEJ
サイトによれば写真付きで鳥取西道路の地盤改良工事をやってるからもう既に工事は始ってるとみてよいだろう(鳥取IC付近)。 この鳥取ICは鳥取道の終点でもあり山陰道の始点でもるからな。ちなみに鳥取西道区間は 鳥取IC−瑞穂ハーフ(鳥取市気高町)とある。
39国道774号線:2009/03/27(金) 02:54:07 ID:LOD/xn8Q
名前は覚えていませんが、道路公団民営化による高速道路の見直し論が強まった頃、姫鳥線の要望活動に大変熱心だった鳥取の民間の方をよく覚えています。
当時自分は中学生で色々な悩みがある頃その方の活動をニュースなどで知ってとても勇気をもらった覚えがあります。
ご存じの方いますか?。
40国道774号線:2009/03/27(金) 03:36:13 ID:cWlE+Ny/
これって高速なの?1車線とかありえん。
じじいとかが先頭を意味も無く遅く走ったら全然意味なくない?
鳥取って平気で制限速度50以上の所を30キロとかで走るヤツがいて怖い。
せめて2車線は必要だろと思う
41国道774号線:2009/03/27(金) 04:26:15 ID:zGFUIhEJ
30年くらい前は3つの高速道路の工事が鳥取付近で執行されるなんて誰が想像しただろうか?贅沢は言いなさんな。
42国道774号線:2009/03/27(金) 07:37:43 ID:1xpAGgGo
>>39
福本さんって人じゃないか?
43国道774号線:2009/03/29(日) 11:45:17 ID:bmG/atwN
鳥取道ってあれ何?
パーキングかインターかわかんないよ!

河原出口のコンビニ入ろうとしたら、道が無かった!
道の設計士、国、県、国民に謝れ!

あれはカンペキ設計ミスじゃないか!
44国道774号線:2009/03/30(月) 01:29:41 ID:J7X5MjG1
サイトで見ると北近畿豊岡道よりも鳥取豊岡宮津道の方が工事が進んでる様子 いずれこの2つの高速道路接続予定なのだがとりあえず豊岡市付近のの工事進行を期待。
45国道774号線:2009/03/30(月) 04:23:25 ID:3XYF8MWD
>>40
おれもそうおもった
延々と長い距離追い越し車線なく片道一車線
でかいトラックやじじいが前走ってたら意味がない
しかも河原インターの入り口どこにも書いてない。
無駄にぐるーーーーっとまわる

行政は馬鹿か
46国道774号線:2009/03/30(月) 05:01:15 ID:J7X5MjG1
他に道が全然ないわけでは無いんだから 鳥取道はで出来る前の様に行動したらどうだろう? 此処で文句を言ってもしょうがない。
47国道774号線:2009/03/30(月) 07:46:05 ID:9QkY7Xu5
本当に行政を憂えているならもっと積極的に行動したらどうだろう。
たとえば、陳情するとか、メディアにうったえるとか、署名あつめるとか
手段はいくらでもあると思うが。
結局何もしないのは同意したことと同じなんだよ。
48国道774号線:2009/03/31(火) 16:32:34 ID:Ug3tiYLV
それにしてもどうして山崎JCTなんだろう・・・
播磨新宮からまっすぐ北上して佐用JCTに接続するほうが合理的なような気がするが。
まぁ、平成30年代前半の話なんで死んでるかもしれないからいいけどさ。
49国道774号線:2009/03/31(火) 16:51:22 ID:PFOY8YXs
国道29号への接続考慮したんじゃないの?鳥取方面に行く人には微妙に迂回になるけど。
50国道774号線:2009/03/31(火) 20:05:19 ID:vyP9C0wI
>48
長生きしてくれやー(>_<)
5139:2009/04/01(水) 13:12:30 ID:cmJkLRJc
>>42さん
福本さんとおっしゃる人でしたか。教えて下さってありがとうございます。民間ではその方が頑張って行政は知事その甲斐があって開通までたどり着けたんですね。
52国道774号線:2009/04/04(土) 09:40:57 ID:3zLVkCbB
>>47
昨日の日本海新聞に載ってましたね。
誰かが投稿したのか、あるいは・・・
53国道774号線:2009/04/05(日) 06:00:33 ID:7Qw4Rz+q
>52
2ちゃんからのパクり!?
54国道774号線:2009/04/12(日) 19:33:45 ID:xNF9sL0s
>>48
播磨新宮と繋がらないと意味ないと思うんだけどマジで福崎につなげるの?
てか、今佐用に繋げているんだから、福崎は関係ないのでは?
55国道774号線:2009/04/12(日) 21:38:00 ID:TFnxDZXc
>>54
福崎じゃなくて、山崎ですよ。
最終的には山陽道までつながるんです。
56国道774号線:2009/04/13(月) 20:59:05 ID:iZSxVO+F
>>55
あぁ。山崎か。
6年くらいマエに用地買収の説明会やってたね。
検札のところあたりだっけ?
てか、繰り返しになるけど中国佐用に繋ぐのになぜ山崎に繋ぐの?
で、山崎から山陽道にどうやって繋ぐの?
57国道774号線:2009/04/13(月) 21:35:55 ID:cAjFutjq
58国道774号線:2009/04/13(月) 22:13:49 ID:iZSxVO+F
>>57
d。
そういくかw
わざわざ中国で行ったん走る意味が分からん。
建設費とかの問題なの?
59国道774号線:2009/04/16(木) 10:38:20 ID:YK1Kp/F6
>>58

49 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 16:51:22 ID:PFOY8YXs
国道29号への接続考慮したんじゃないの?鳥取方面に行く人には微妙に迂回になるけど。

ということらしい・・・
60国道774号線:2009/04/26(日) 22:50:02 ID:Lq0/Jb+Q
そろそろ鳥取自動車道の新しい進捗の画像がほしいな
61国道774号線:2009/04/29(水) 21:20:13 ID:YFjAQe0L
62国道774号線:2009/05/11(月) 11:37:53 ID:yq5oUS0E
保守あげ
63悪質企業:2009/05/30(土) 18:14:27 ID:aAEfakIU
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知って後悔したのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
64国道774号線:2009/05/31(日) 08:19:06 ID:nSdYs6HH
全線開通は何年後?
65国道774号線:2009/05/31(日) 21:04:11 ID:EVoEaq5H
100年後
66国道774号線:2009/06/05(金) 20:46:20 ID:6rQedaQY
はい
67国道774号線:2009/06/21(日) 17:42:11 ID:C+jxGaZc
とりあえずタダってのが大きいな
68国道774号線:2009/06/22(月) 22:16:53 ID:39vC8a4y
>>48
地形の問題があるだろうね
新宮ICから佐用ICへ直線につなげるといくつかの山と谷を斜めに横断
しなければならない
予定通りのコースだと一つ山を越えてあとは一つの谷を北上、となる
Googleマップで地形に切り替えれば分かりやすいと思う
69週休4日制の会社出現!:2009/06/23(火) 13:33:22 ID:mHnAa0lG
1993年「僕が鳥取市の大手企業リコーマイクロエレクトロニクスに報復した」
という意味不明の噂でクビになった。

報復の方法は、僕がリコーのアルバイトを勤務態度不良でクビ同然で辞めたが
他社で休まずに真面目に働いているのが報復になったという非現実的な論理だった。

リコーは複数の週刊誌が「週休4日制」つまり「休みの多い会社」と報道した会社だ。

「週休4日制」の過剰報道で頭がおかしくなり意味不明のことを口走る人がいたのでは?

http://clover.45.kg/ricomicro/
70国道774号線:2009/06/23(火) 20:10:45 ID:if2JrZjR
あげ
71国道774号線:2009/06/25(木) 05:25:39 ID:asNXIxTI
>>69 リコー
72国道774号線:2009/08/04(火) 19:20:15 ID:x5amXxUM
あげ
73国道774号線:2009/08/19(水) 20:51:18 ID:a+wPaWTU
リコー
74国道774号線:2009/08/26(水) 18:05:12 ID:OHsiPDqC
鳥取市の一流企業
ホームページに
女子社員セミヌード掲載

http://ricomicro.bravehost.com/
75国道774号線:2009/08/26(水) 18:08:58 ID:pSd2/WmV
わし吉野家に行ったら、路駐のトラックがおったんじゃ

店に入って外のトラックの運転手は誰なあ、言うたら皆知らん顔じゃ

頭にきたけえ外で待ち伏せしちゃったら、スキンヘッドの親父が出てきたわ。

こかあ、オメーの道路か、大馬鹿たれが言うたら、刺青をちらつかせて、それがどうした言うんなあ、言うてわしの胸ぐらをつかんできたんじゃ

反対にやりあげてやったわ。常識が無いのう運転手は…我がもの顔じゃ
76国道774号線:2009/08/27(木) 09:49:37 ID:I24flVis
鳥取は通過点かもしれんけど、大型の運転手のマナーは以前とくらべて
すごく良くなってると思うよ。
中にはとんでもないスピードだしてあおりまくるキチガイもいるにはいるけど
77国道774号線:2009/08/29(土) 05:25:07 ID:WgKFyuxm
鳥取市の「リコーマイクロエレクトロニクス」を
検索すると告発サイトが上位表示される。

なぜこんな状況を会社は放置?

78国道774号線:2009/08/29(土) 11:39:11 ID:65o5xSzG
ところでこのゴミ、
どこに捨てたらいい?
   ∧_∧
  (´∀`)
  /⌒  丶
 / /   \_M
( /|  |\__E)
 \/  | / \
  (  イ / ウワァァン丶
  | /|ハ( `Д)ノ|
  | / / 丶(>>1) ノ
  ( 丿丿   ̄ ̄ ̄
  |||
  |||
  / ト、\
 /_ノ  ̄
79国道774号線:2009/10/02(金) 16:41:37 ID:70MG9nnc
ぽい
80鳥取市で大手企業から人権侵害を蒙ると精神病扱い:2009/10/27(火) 01:59:51 ID:ieeJvgn6
鳥取市のテスコという零細工場に勤めていた。
テスコのM社長から嫌がらせを連呼され、クビになった。
後でM社長から「社員にしてくれなかったことを恨んでリコーに報復したのか?」
と心当たりのないことを聞かれた。
リコーにはその3年前アルバイトに行っていた。

どうも「僕が鳥取市の大手企業リコーマイクロエレクトロニクスに報復した」という噂を
デッチ上げられクビになったらしい。

失業保険の手続きのため職安に行った。職安の次長と相談した。
次長から口止めされた。職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

その後、次長から母親に「息子さんはテレビやラジオが僕の噂をしている」
と電話があった。母親は本気にし驚いていた。

僕を精神病として扱い、リコーの問題を揉み消そうとしたのだろう。
鳥取市はヒドいところだ。

詳しくはリコーマイクロエレクトロニクスを検索。
現時点で良からぬタイトルのホームページがヤフー、グーグルとも上位20件目以内に
10サイト程乱立している。

リコーマイクロエレクトロニクスは「この問題は全て弁護士に一任している」
と言って、今の段階では無視。
81国道774号線:2009/11/25(水) 00:35:16 ID:ExD1ny14
age
82国道774号線:2009/11/26(木) 18:16:20 ID:bZ3Rit4G
米村アキラさんはキチガイのため、鳥取のリコーマイクロエレクトロニクスをクビになりましたW 的確な判断だったと思います。やはりキチガイは野放しにせず、檻かキチガイ病院へぶち込み一般人の目に触れさせてはいけないと思いますW
83国道774号線:2010/02/02(火) 17:56:00 ID:+4YKJ2rU
もうすぐ鳥取道一部開通だった気がする
84国道774号線:2010/02/04(木) 00:01:31 ID:ECLuVHHl
開通の日にちっていつ?
85国道774号線:2010/02/04(木) 21:41:45 ID:Nw0AYd2H
まだ確定してないね
86国道774号線:2010/02/09(火) 10:08:40 ID:kjB8EGWO
本当に年度内に大原まで開通するのだろうか。
87国道774号線:2010/02/14(日) 15:38:20 ID:3rUR4y0P
リコーマイクロエレクトロニクスの井上和男経営戦略室部長は本来小柄ではあるが
かかとの高い靴を履いているので堂々と見える。
88国道774号線:2010/02/14(日) 22:57:16 ID:UY9mIobA
いつの間にか佐用〜大原まで
地図にも掲載されてるな。
89国道774号線:2010/02/25(木) 17:19:59 ID:0FpDCZX6
鳥取自動車道(河原IC〜鳥取IC及び佐用JCT〜大原IC)が3月28日に開通します[PDF:1552KB](2/25)
ttp://www.cgr.mlit.go.jp/tottori/news/100225press.pdf
90国道774号線:2010/02/25(木) 21:57:16 ID:dTHk26bj
祝!
どれだけ待ったことか(泣)
91国道774号線:2010/03/28(日) 09:06:35 ID:eEbsdwbL
いよいよ今日開通だっけ
92国道774号線:2010/04/25(日) 14:03:41 ID:dyW0swlo
鳥取道って対面が長いし交通量微妙に多いしトンネル多いから眠たくなるな
93国道774号線:2010/05/02(日) 23:21:13 ID:Z/oatMJi
開通したというのにこの過疎ぶり
さすが取鳥県
94国道774号線:2010/07/03(土) 10:50:38 ID:ZiFlxyla
お陰で旧373号線沿いは静かになりました。
95国道774号線
静かだなあ