【ヤマト・佐川】宅配業者の雑談スレ2【日通・郵便】

このエントリーをはてなブックマークに追加
937国道774号線:2009/03/24(火) 12:52:58 ID:YGWUt3Px
鳴らないピンポンを放置してるって、荷物受け取るつもりあるのかな?
938国道774号線:2009/03/24(火) 12:57:06 ID:C3Rn5Lqm
>>937
うちはその30分前に佐川さんが来たしインターフォン
変えたばかりだし電池は切れてません
939国道774号線:2009/03/24(火) 13:09:54 ID:TaLWucEm
>>936>>938

>>1やスレタイ読め、ここは宅配業者・関係者の雑談スレだ。
940国道774号線:2009/03/24(火) 19:33:00 ID:nhxFYFAs
まあ、何かの事情で、ピンポンダッシュする場合もあるかもしれないけど、俺の推測では

・本人のみ在宅で、ウンコ中
・家族在宅で、離れで集合中
・チャイムと思って押したら、玄関柱の節だった
・チャイムと思って押したら、留まっている蝉だった

だな

推定無罪
941国道774号線:2009/03/24(火) 20:48:30 ID:PTRN3bP1
>>940
うち、インターホン押したら記録が残る(録画)タイプだけど、
それでもノーピンポン不在票きたことあるよ。

さいきんはガチでカメラおいてある家もあるから、
ピンポンおす手間は省かない方が良いよ。
この前も同僚がそのクレームを受けて、
(証拠付きで)さんざん怒られてた。
まぁ、そいつは絵に描いたようなDQNなんだけどな
942国道774号線:2009/03/24(火) 21:00:35 ID:YGWUt3Px
>>940

ワロタ!
しかし、配達する人からすれば意味ない行動だな。ピンポンダッシュ。
前日の不在分で荷物を積み忘れてた事はある。その時は出てきた人に後で来ますって、速攻取りに帰った。あとのコース組みボロボロになったけど。
943国道774号線:2009/03/24(火) 21:26:56 ID:nhxFYFAs
以前
配達「ペリカン便でーす」
お客「ペリカン?はぁ?」
配達「日通です、ニホンツウウンの宅配便でーす」
お客「ああ、ニッツウさんね」

以後
配達「ペリカン便でーす」
お客「ペリカン?はぁ?」
配達「JPエクスプレスのペリカン便でーす」
お客「ジェイピィ?はぁ?」
配達「日通と郵政の宅配がくっついた、JPエクスプレスの宅配便でーす」
お客「ああ、郵便局の人ね」
配達「・・・・・、はい・・。」
944国道774号線:2009/03/24(火) 21:43:45 ID:2E3bnRJs
>943
現実

配達「ペリカン便でーす!」
お客「ヘリカン?はぁ?」
配達「日通です、日通のペリカン便でーす」
お客「ああ、何だって?」
配達「・・・・日通の宅配便でーす!」
お客「ああ、宅急便か、そうなら早く言ってくれよ」

945国道774号線:2009/03/24(火) 22:01:14 ID:YGWUt3Px
>>944

「宅急便来たよ!」と言われてもいちいち説明も反論もしないのは現実。
「はい、ペリカン便です」と繰り返すのみ。
946国道774号線:2009/03/25(水) 01:14:33 ID:/4OZ3uc0
集荷で他社の伝票貼った荷物渡してくるバカ事務員、店員ってなんなの?
制服見て分かんねーのかよ
バカ女大杉
947国道774号線:2009/03/25(水) 20:33:03 ID:j1qIYMr+
佐川の人へ。

毎度遅く配達ご苦労様です。

家人の都合でお昼前までと夜20時以降じゃないと確実に受け取れない
我が家としてはとてもありがたいです。

以前は日通さんだったんですが、対応も全然違うし
ネットでの評判をみててガクブルでしたが、
杞憂のようです。これからもよろしくお願いします。ぺこり
948国道774号線:2009/03/27(金) 07:50:30 ID:L4j9l0L7
日通関係はどこでもクソだけど、
佐川は地域によってはまともなところがあるよね。
日通関係はどこもクソだけど。
949国道774号線:2009/03/27(金) 21:27:32 ID:DlStUVt+
早く配達しろよ佐川
950国道774号線:2009/03/27(金) 21:37:06 ID:L4j9l0L7
>>949
午前中に来たら問答無用で不在票。
夜は8時(30分くらい前)にいなかったら即不在票の日通と、
遅くても非常識な時間でも、届けてくれる佐川。
良くも悪くも普通なヤマト。

さぁ、どれがいい?
951国道774号線:2009/03/27(金) 21:55:36 ID:HepkhzeX
>>950

集合時間は5分前をもって旨とす〔・・・・・心得〕
952国道774号線:2009/03/28(土) 00:09:30 ID:82gFcxa6
スレ違いになっちゃいますがすみません
先日22時に来客が、こんな時間に誰かと思ったら佐川さん
こんな遅くに来るの?と不安に思いつつ玄関を開けたら確かに佐川急便
息子たちに養ってもらい孫の世話をして過ごしててもよさそうなおじいさん…
流石に時間が時間なんで遅くにすみませんと言ってたので、思わず「大変ですねこんな時間まで…」と返しました
今日も頑張ってるかな、あのおじいさん
なんか応援したくなる出来事でした

皆さんも頑張ってください

スレ違いな長文申し訳ありませんでした
953国道774号線:2009/03/28(土) 10:51:44 ID:D6jtcC5C
佐川のほうが日通よりよほど立派に見えるな
954国道774号線:2009/03/28(土) 11:40:38 ID:1tEeL2yt
>>952
スレ違いだと思うあなたへ最適なスレのご案内

【不満】宅配運送業者VS利用客【爆発】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1228468661/
955国道774号線:2009/03/28(土) 11:56:12 ID:D6jtcC5C
>>954
せめて読んでから誘導してやれよ。
956国道774号線:2009/03/29(日) 01:54:04 ID:+mQVNFa4
短パーンチ!!
957国道774号線:2009/03/29(日) 17:20:50 ID:wszYrn/q
日通、配送業務で“偽装請負” 大阪労働局が是正指導
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090327-00000580-san-soci
-------------------------------ここから----------------------------
荷物の配送などを委託していた個人請負の運転手に対し、自社の社員と同じように業務指導などを行っていたのは
“偽装請負”の状態だった可能性があるとして、大阪労働局が運送会社大手の「日本通運」(東京都港区)に対し、
労働者派遣法に基づく是正指導をしていたことが27日、分かった。
同社などによると、大阪市内の配送センターで平成17年8月から運転手をしていた男性について、
社員と同様に朝礼に参加させて運転マナーを指導。携帯電話や荷物を管理するための端末を持たせ、
仕分けの作業を任せたり、社員が男性に配送の指示なども行っていたという。男性は日通と直接の
雇用契約はなく孫請けで、20年7月まで運転手を務めていた。
日通広報部は「元請けの責務として、運転手に日々の指導などを行っていたつもり」としながらも、「是正指導を厳粛に受け止め、適正化を図っていきたい」としている。
--------------------------------ここまで引用---------------------------

まあ、ヤマトも例外ではないしほとんどの運送会社で引っ掛かる(笑)
958国道774号線:2009/03/29(日) 17:21:52 ID:zXutkXu1
>>957
こんなのどこでもやってると思うが
959国道774号線:2009/03/29(日) 22:42:46 ID:DnPKp7YG
でも、ダメということならば、どこをどうすればイイのだろうか?
960国道774号線:2009/03/29(日) 23:24:17 ID:/pO8j9rR
社員と同じ仕事するんだから朝礼も出るし端末も持つ仕分けもするだろ
何がいけないのかわからん
社員だけじゃ仕分け終わんねーよ
協力会社は配達のみやればいいって事?
繁忙期のバイトみたいなもんか
961国道774号線:2009/03/29(日) 23:28:23 ID:HMKibhXj
繁忙期のバイトだって仕分けする
962国道774号線:2009/03/30(月) 00:50:22 ID:Bjp/iiJM
アマゾンの対応が凄いネックになってる。上からの指示が訳わからん!委託業者さんに任せればちゃんと配ってくれるのに、社員ドライバー対応にするから配るのが夜になってバタバタ‥
963国道774号線:2009/03/30(月) 00:56:13 ID:tTe4s/2m
>>960
社員と同じ仕事をさせられても
給料や福利厚生が違う。。。となると、いろいろ不満が出てくるってこった
964国道774号線:2009/03/30(月) 01:49:20 ID:Dqw2shxa
>>962 昼間不在入れて再配かかって来るよりは夜配った方が若干効率いいと思います。
がアマゾンだけ配ってる訳じゃないですからね
そこは佐川ダッシュでガンガッテください

965国道774号線:2009/03/30(月) 02:20:15 ID:Rmdhu2CK
>962 なんかアマゾンは運賃激安で取ったんじゃね?!だから委託にまわすと売上があがらないから社員にやらしてるんだと思う。運賃叩き売りすると自爆するのは目に見えてるのにな
966国道774号線:2009/03/30(月) 11:26:40 ID:4Y4EJfef
密林は300円らしいから発店と着店で半分こしても委託に払う分が出ないらしい
967国道774号線:2009/03/30(月) 11:32:40 ID:gsqrF0i6
社員と同じ仕事をしていても、
待遇など総ての面で、天と地との差があります。

今度どうなるんだろう?

968国道774号線:2009/03/30(月) 17:55:40 ID:TOmfDxaa
>>962
ね?だから言ったでしょ?
尼の本当の地獄はジワジワと確実に会社全体を蝕んでいくんですよ
969国道774号線:2009/03/30(月) 18:16:11 ID:gsqrF0i6
明日で尼ともお別れです。
飛脚さん、健闘を祈る!!
(^o^ゝ
970国道774号線:2009/03/30(月) 19:25:38 ID:45/lD9Iq
>>960
直接の雇用契約がないからじゃろ
普通の協力会社は直接の契約じゃね?
971国道774号線:2009/03/30(月) 19:47:22 ID:s9wrUhv0
他社の労働者を著しく自社の指揮命令下に置いてるのが問題なんだろ。
あれしなさい、これしなさいが多すぎで、ほとんど自社社員同様に扱うのに
実は外部の人間・・・というのが一線を超えてたのが当局に発覚した。
972国道774号線:2009/03/30(月) 21:02:40 ID:vpGflkIR
下請け業者の担当窓口を通せば問題なしでは?
という事は担当がそこに常駐する必要がある。
973国道774号線:2009/03/30(月) 21:07:28 ID:45/lD9Iq
ふうむ・・・・
とりあえず仕分けは日通従業員だけでやれ
JPになってもJP従業員だけでやれ
支店長から事務バイトまで総動員でやっとけ
ってことですね
974国道774号線:2009/03/30(月) 22:59:25 ID:UsQEaYs8
今まで親方→子飼いの個人運送店 という重層構造になってたのを
それぞれの個人運送店との直接契約にすりゃいいんじゃない?

いろいろなしがらみがあるから一筋縄では行かんだろうけど。
975国道774号線:2009/03/31(火) 00:09:44 ID:gQKGyWGD
労働局としては、下請けを直接雇用に切り替えさせたという手柄が欲しいのかな?
976国道774号線:2009/04/02(木) 01:48:41 ID:rdKGPmke
(`・ω・´)
977国道774号線:2009/04/04(土) 14:07:40 ID:3Euk0KKE
(*´∇`*)
978国道774号線:2009/04/05(日) 19:14:41 ID:B3bevtws
駐車禁止の取締りに対して会社で何か対策してくれてる?
979国道774号線:2009/04/05(日) 20:04:54 ID:7xgKi2K0
>>978
「駐車禁止の所には停めない様に」とありがたいお言葉を頂いています。

追突された場合も、「追突される所に停めるな」とお叱りを(ry ちなみに猫です。
980国道774号線:2009/04/06(月) 03:19:17 ID:SHB6y6uQ
ちょっと教えてください
ガラスのグラスを送ったとき、もし割れてしまったら弁償してくれる?(もちろんしっかりと梱包した場合)
なんかどこかで、ガラスは補償対象外って見た気がして、気になってます。
981国道774号線:2009/04/06(月) 07:48:18 ID:RXwVkKHN
>>980
ここのスレ住人は器量の狭いコミュニケーション能力皆無人間が多いから、

スレ違い!と一蹴されるだけだよ。
982国道774号線:2009/04/06(月) 12:33:28 ID:beZ6Nb9K
>>980
マジレス
壊れて困るものなら保険かけろ
983国道774号線:2009/04/06(月) 15:16:00 ID:Nry5M2IF
>>980
君のいう『しっかりとした梱包』の方法を述べてみよ。
984国道774号線:2009/04/06(月) 19:08:46 ID:NazgvyKp
遠投に耐えられるように
985国道774号線:2009/04/06(月) 19:11:18 ID:6l37V/vP
金属コンテナに三重プチプチなら、さすがに保障するじゃろ
986国道774号線
>>985

> 金属コンテナに三重プチプチなら、
最初から割れていたらダメだな。