先導車・誘導車ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1交尾誘導車
とりあえず立ててみた
2国道774号線:2008/06/12(木) 12:56:41 ID:u2N71Xcx
とりあえず 2 ゲッティング〜
3国道774号線:2008/06/12(木) 13:09:45 ID:L7xAzvvY
先導車なしで走ると右翼が来るぞ!
4国道774号線:2008/06/12(木) 13:13:39 ID:OhHQXdrn
今日から押し売り先導車で飯食ってきます。よろしく
5国道774号線:2008/06/12(木) 13:34:54 ID:AWqnMMYe
3----
6国道774号線:2008/06/12(木) 13:57:39 ID:TXtzmklE
干され組は今日も自宅警備!
7国道774号線:2008/06/12(木) 14:13:44 ID:L7xAzvvY
干され組の相方ですが何か?

暇じゃ
8国道774号線:2008/06/12(木) 14:15:25 ID:L7xAzvvY
ちなみに制服は右翼!
9国道774号線:2008/06/12(木) 16:29:12 ID:Va6qiu1I
ウチの先導車のドラは、定年→嘱託のじいさんドラの仕事! 搬入路選択、実際に空車で試走、現場監督との段取りetc…。
さすがベテランって感じ!
10国道774号線:2008/06/12(木) 21:12:24 ID:L7xAzvvY
やっと仕事や!
頑張るで!
11国道774号線:2008/06/13(金) 19:55:08 ID:NILjEkaD
浜出し後は、いつものポンカス仕事ゲッツ(゚∀゚)アヒャ!
12国道774号線:2008/06/15(日) 20:32:42 ID:vQ4UWo6D
明日も待機ですが何か?
13国道774号線:2008/06/17(火) 12:06:00 ID:azSPuK3/
がんばれ 先導車諸君!
邪魔しないでねww
14国道774号線:2008/06/17(火) 18:09:02 ID:pT0HlL72
明日は仕事ありそうな予感(゚∀゚)!!

>>13
やっぱりおるんよね…
「宜しくお願いします!!」って言うたら、
「邪魔せんと走ってな!」って萎える事を言うウテシが…
15国道774号線:2008/06/18(水) 12:20:20 ID:gCDYK+7Q
>>14
今日は仕事あったのか?
「邪魔せんと走ってな!」って言うだけマシ
無言のウテシには萎えるどころか帰りたくなるww
16国道774号線:2008/06/20(金) 17:04:38 ID:lJaCnBHI
>>15
確かに萎えるけど、無線機を渡したら、ひたすら喋ってくるウテシも萎える…
大体が自慢話…(-.-;)
話も程々に!

ちなみにあの日はポンカス仕事だったような…
17国道774号線:2008/06/21(土) 16:00:17 ID:8LIYbe09
関東は土日も仕事あるで
18国道774号線:2008/06/22(日) 11:00:55 ID:DsSR8F7a
ここのスレは関東同様すたれてるのか?
19国道774号線:2008/06/22(日) 11:17:42 ID:ke67h0b7
朝4〜5時台の中環のコマツ軍団がウザスギ!
オマエラ先導車無視してるだろwww
先導車がトレーラーを無視してかもだが?


by大阪
20国道774号線:2008/06/24(火) 08:06:33 ID:72880KAv
過疎スレあげ
21国道774号線:2008/06/29(日) 05:36:46 ID:YbJIxVb7
とりあえず仕事してる
22国道774号線:2008/06/29(日) 08:07:59 ID:ZjVIqOd6
東扇島で京急便が先導車の仕事やっていた。
23国道774号線:2008/07/01(火) 06:54:11 ID:s9eOqcFS
>>22
誤…先導車の仕事してた
正…先導車の真似事をしてた
24国道774号線:2008/07/03(木) 17:13:04 ID:3rSguUsB
仕事ください。
仕事させてください。
25国道774号線:2008/07/03(木) 17:16:46 ID:/BBwEYOe
かるいですね〜
 ヒマデスヨ!!
仕事がでたら連するから
 永遠に待ってて
26国道774号線:2008/07/05(土) 14:41:44 ID:0Wa3RsaX
ひと月ぶりの休みだ
6月の実走距離4920キロ
疲れた
27国道774号線:2008/07/08(火) 16:38:46 ID:Cr0bdTKM
関東はN以外にまともな誘導屋はないのか?
もっともNでも使えるのは一部だけだが…
28国道774号線:2008/07/13(日) 23:08:54 ID:KaJYNv0Z
27>あるよ。K東先導とかってやつ・・・
グリンのピカピカ2個つけてるカッコだけ会社
29国道774号線:2008/07/15(火) 13:16:54 ID:UOOuqxOG
>>28
それは茨城の片田舎にあるトコだろw
もっと都会でのハナシ
30国道774号線:2008/07/15(火) 23:30:16 ID:0c1FOeGY
〉〉26
タイヘンヨクガンバリマシタネ
31国道774号線:2008/07/20(日) 19:00:37 ID:rOSHUXW8
腐ったBMWで先導って…
絶対にふざけてるか、先導をなめてるよなぁ
32国道774号線:2008/07/26(土) 07:13:34 ID:1/U3GPXx
33国道774号線:2008/07/27(日) 22:19:06 ID:IT3EYPhV
33Get
>>31
明石のほうでジャガーがいたらしいww
>>32
以外にありますか?
34国道774号線:2008/08/07(木) 15:25:44 ID:grqlaTW7
>>1
やってみたいよ
全国行けるの?
35国道774号線:2008/08/08(金) 23:44:33 ID:I747Cyyw
元気があれば
どこにでも行ける
アリガトー
| ゜д゜|ノ1っ!2っ!3っ!ダー!!
36国道774号線:2008/08/11(月) 16:45:59 ID:wLgSHl5J
元気出ました。ところで
求人に日勤があるのですが、そんな先導あるのでしょうか?
37国道774号線:2008/08/16(土) 12:05:45 ID:JpoiQKYf
>| ゜д゜|ノ1っ!2っ!3っ!ダー!!
↑これかわいいw
38国道774号線:2008/08/16(土) 23:02:54 ID:0lWvxQX3
>>36
定時からの走り
近場の1発もの
最近は多いな・・・
39国道774号線:2008/08/19(火) 06:16:22 ID:4la+mZl2
>>19
あの大阪でトレーラーの先導たまに募集してますが難しいですか?
道とかあまり判らない未経験でも大丈夫ですかね?
ちなみに任侠系右翼活動してた事あります
40国道774号線:2008/08/19(火) 06:21:43 ID:4la+mZl2
>>39です
> ちなみに任侠系右翼活動してた事あります
ではなく、任侠系右翼活動してた事ありますか?です。
41国道774号線:2008/08/19(火) 20:55:23 ID:RkW/C5Vv
右でも左でも
誰でも出来る
  
道が解らなくても
この道を往けば、
どうなるものか。
危ぶむなかれ。
危ぶめば、道は無し。
踏み出せばその道が道となり、
その道が道となる。
最後にサインをもらえ。

僕の方から言いたい。ありがとう。

 1ーィ、2ーィ、3ーン、ダーッ。

 猪木・ボンバイェ、猪木・ボンバイェ…。

 永遠のテーマは、トレ海苔の機嫌取り。



42国道774号線:2008/08/19(火) 21:05:17 ID:4la+mZl2
>>41
なんだねちみわあ!
43国道774号線:2008/08/22(金) 19:56:49 ID:vhViM5zT
>>38
ありがとうございます。
場所によっては渋滞の原因になりそうですね。

>>35,41
この仕事は猪木必須なんでしょうか。
44国道774号線:2008/08/30(土) 21:09:57 ID:TkVZIDyp
だー
45国道774号線:2008/09/30(火) 05:01:56 ID:0wFHMa3p
保守
46国道774号線:2008/09/30(火) 13:29:56 ID:5GmfsNzw
雨だー
47国道774号線:2008/10/04(土) 01:59:03 ID:j82TF+um
風だー
48国道774号線:2008/10/16(木) 09:55:49 ID:FrAaPA9G
現金ですかぁ〜?
49国道774号線:2008/10/16(木) 10:04:20 ID:zDFUzSnL
>>39
大阪あたりだと 関西先導さんかな?

全国どこでも 行くようだね!

ライトバン アイドリングして 道の駅とかで 昼間 寝てますね オツカレサマ


茨城の 日立建機から出てくる トレの先導・後続は 自家用車に 青灯 乗っけただけ てな感じの 車ばかり・・・
あれは ちゃんとした 先導業者なのか?
50国道774号線:2008/11/03(月) 04:23:59 ID:L1luYqzZ
昼間に先導車が単品で走っているのは何ですか?
51国道774号線:2008/12/01(月) 11:51:23 ID:djf79/hO
>>50
夜に備えて回送中
52国道774号線:2008/12/01(月) 12:16:43 ID:mudq7C6D
>>49日立建機の誘導車の事知ってる(@_@;)お宅さん何処の方?

因みに、長崎辺り〜北海道迄(稚内)誘導出来ますか。
53国道774号線:2008/12/01(月) 13:17:35 ID:mudq7C6D
誰も返事しない…くそ〜仕方ね〜かGPS使って行くか〜!

会社先導車無視りやがって、許可証も無しかよw
54国道774号線:2008/12/12(金) 22:17:27 ID:JNFnrw6t
1号線で先導車連れてるトレーラーみたいの見たけど、
普通に結構な速度で走ってるもんなんですね。
55国道774号線:2008/12/18(木) 12:38:50 ID:qB7vqS5Q
高速走ってる先導車ってへたくそな奴多くね?
あれはアルバイトの学生が運転してるのか?
56国道774号線:2008/12/18(木) 13:38:39 ID:BWzlqON5
>>52
主に6号線使用で 東北〜関東 往復してる 一般貨物ドライバーですよ!

21:00 過ぎると まるで大名行列のように ぞろぞろ 中貫から トレーラーばかり 先導・後続 従えて 出てきますわ

上りは だいたい横浜港あたり向け 下りは ひたちなか港 工場 向けなのかな?


57国道774号線:2009/01/15(木) 12:56:39 ID:9HCMC5bx
了解
58国道774号線:2009/01/28(水) 06:02:03 ID:VSva5k1e
クックック〜 今年から誘導業も暇だな・・・
関西先導って、いぱーい台数あるけど大丈夫っすか?!
毎日仕事あるっすか?!
下手な誘導ばっかやってないっすか?!
トレラ経験者本当にいるっすか?!
最近クレム多いっすか?!
この板、関西先導のドラばっかじゃないっすか?!
59国道774号線:2009/01/28(水) 06:27:39 ID:sIrr9nQu
道間違えてケツから必死で追いかけてる先導車おったぞ
60国道774号線:2009/01/28(水) 07:55:44 ID:MIpCWyxr
(株)関西先導 大阪府和泉市大野町…
代表取締役 藤林…
従業員数 20名
設立 2007年4月
事業内容 重量トレーラー先導・後導…

DQN先導のホームラン王です。
今年は暇でしょう。
61国道774号線:2009/02/15(日) 05:55:03 ID:cqkMF1N0
62国道774号線:2009/02/15(日) 10:47:02 ID:kwqW3txp
>60です。

2月も半ばです。あいもかわらず…暇です。先導車必要な貨物出ません。



関西先導・重トレのプロ…うっそー冗談ポイ!?


先導中にマクド・ドライブスルー…寄り道するなよ…

慌てて…後ろから追越して何事もなかったかの様に知らん顔…ソレが実態ですが…本部にチクルヨ!
63国道774号線:2009/02/25(水) 12:13:13 ID:IanQnCQE
関西先導さん
路面電車みたいの積んだ トレーラー引き連れて 2号 兵庫から岡山方面流してるよ

先導車の中に 洗濯物みたいの干してあった

なかなか帰れないんだべかね?
64国道774号線:2009/03/29(日) 06:11:50 ID:3u28Ig30
65国道774号線:2009/03/29(日) 06:28:23 ID:1BQz7Jpg
赤帽・軽急便の先導車情けない
66国道774号線:2009/03/29(日) 08:56:13 ID:d/J1N6RH
そんな先導車有り得ないけど…先導車の登録許可してるのか?
67国道774号線:2009/04/12(日) 10:24:17 ID:mbKJMMtT
専属の車が故障して、緊急の代車じゃねーの?
68国道774号線:2009/04/12(日) 18:21:42 ID:LGafGRR1
>>66
赤帽は知り合いがやったことあるって言ってたし
KQは以前よく見かけたよ

そもそも誘導に登録とか許可なんて必要か?
69国道774号線:2009/04/29(水) 21:57:00 ID:YFjAQe0L
るぎゃ
70国道774号線:2009/05/01(金) 23:31:28 ID:cQZAjyDl
やっとたどりついた。
業務内容はどんな内容でしょうか。
運送業未経験でも勤まりますか?長距離とかでも一人でしょうか。
71国道774号線:2009/05/02(土) 01:06:28 ID:wAjdF2kI
誰かいませんかー
72国道774号線:2009/05/02(土) 01:34:06 ID:wAjdF2kI
m(__)m
73国道774号線:2009/05/11(月) 20:06:19 ID:+f1VG5Pn
どやさ
74国道774号線:2009/05/27(水) 09:33:50 ID:Fai0XLEY
過疎ってるなぁ・・・
皆さん生きてますかぁ???
75国道774号線:2009/06/18(木) 13:02:13 ID:BtqwHrO/
先導車は一人で仕事するのですか?
76国道774号線:2009/06/18(木) 15:26:30 ID:eMtR3NBg
本日を持ちまして終了しました。
77国道774号線:2009/06/23(火) 14:02:10 ID:6iqQMHYb
どのような仕事内容ですか?ハードですか?
78国道774号線:2009/06/23(火) 14:11:00 ID:XioQHhuP
やればわかるよ
79国道774号線:2009/06/23(火) 15:46:39 ID:K+PB3YbA
トレーラーを迷路に誘い込むのさ
80国道774号線:2009/06/24(水) 20:16:17 ID:o1XLzqKz
ん〜やる前にどんな流れか知りたいのですが。
81国道774号線:2009/06/24(水) 23:20:27 ID:o1XLzqKz
先導車に詳しい方はいないのですね (;_;)
82国道774号線:2009/06/24(水) 23:33:01 ID:SJe128tY
あんなのドライブだろ 金もらえるのか?
83国道774号線:2009/06/25(木) 00:44:33 ID:ZXBatsgP
ですから、そうじゃなくて詳しくお願いしたいのです。
84国道774号線:2009/07/10(金) 22:15:43 ID:sKHuNIX4
>>82
手取りで30くらいはなんとか
85国道774号線:2009/07/16(木) 09:17:36 ID:Efdiz6pR
>>84 30ペソ? 
86国道774号線:2009/08/01(土) 00:15:23 ID:xo70RA2U
>>82
はじめたばかりなので何とも言えんが、良かったら参考に。
距離によってかなり違ってくるけど、一日大体1万円くらい
労働時間は移動含めて3時間程度かな

かなり楽しくて割に合う

ただドライバーが怖い人だと余計に神経使うし、道覚えてないとパニくるかも。
それと仕事があるときと無い時の差が激しい。
稼ぐ人は月50万以上稼ぐとか? 
87国道774号線:2009/08/07(金) 00:22:32 ID:ckDkxj67
へぇ
88国道774号線:2009/08/20(木) 00:45:06 ID:V+625dpD
ほぉ
89国道774号線:2009/08/24(月) 02:47:08 ID:DfttZgrc
箱根で広島ナンバーの先導車見たけど、軽トラじゃキツイだろ??
90国道774号線:2009/09/20(日) 09:29:26 ID:8bW/4I5g
>>89はやとじゃね?
あいつらよくやるわwww
91国道774号線:2009/09/22(火) 05:12:04 ID:8oVgoi5d
はやとは
福山 8810 だしハイエースがほとんどじゃね?

関東だと浅井によくついてるよね
92国道774号線:2009/09/22(火) 17:28:01 ID:PoOkeFTM
誘導車って一般的制限値内におさまってる車両だったら、
どんな車でもいいってことかな?
たとえば貨物積載してる4トン車でも誘導車として随行できるってこと?
93国道774号線:2009/09/22(火) 17:29:36 ID:PoOkeFTM
バイクでもおっけー?
94国道774号線:2009/09/22(火) 21:23:40 ID:8oVgoi5d
法的には問題なくても現場がダメって言う場合もあるし…

バイクは問題外だね
95国道774号線:2009/09/22(火) 22:57:40 ID:PoOkeFTM
>>94さん
ありがとうございます。
もうひとつ聞いていいです?
通行許可書(特殊車両通行許可)の中には、高速道路の走行は誘導車の帯同を免除する、
ってケースがあるって聞いたんですけどこれほんとなんですかね?
96国道774号線:2009/09/22(火) 23:14:47 ID:PoOkeFTM
ああ、言い忘れたんですけど、その走行車両は重セミで台車の幅は
299CMらしいですけどね? 重量の問題はおいといて、3M以内に
おさまってりゃ、高速走行に誘導車はいらいないって言われたんです。。
97国道774号線:2009/09/23(水) 07:05:03 ID:a3K8sg2B
いらないよ
全高ならインター前後で送迎すればOK
降ろし先がコンプライアンス云々で誘導ないとうるさい場合があるから
インターおりてから現地までを現地調達する場合が多いみたい

ちなみに ×3m以内   ○3m未満 のはず
98国道774号線:2009/09/23(水) 07:31:14 ID:UiWyH0Ht
>>97さん
ありがとうございます。氷解しました。
99国道774号線:2009/09/27(日) 13:20:04 ID:oFx4xq21
誘導代高杉 運搬車より高い
100国道774号線:2009/09/29(火) 10:19:39 ID:fkZ3Z/5y
偶然このスレ覗いたんだけどビックリ
よく深夜に同じ会社の大型や2トンが前後で誘導や、軽トラなどを見るけどお金払って誘導してもらってんだ〜
これで誘導必要なの?とか逆に誘導無しかよっみたいな場合もあるよね
101国道774号線:2009/09/29(火) 10:39:15 ID:YI9gL9En
九州〜関東 大物輸送なんか だいたい何日コースなんだい?
102国道774号線:2009/10/03(土) 20:54:40 ID:ZoiO7H3I
>>101
3晩から4晩
103国道774号線:2009/10/05(月) 05:15:36 ID:wEnQXfnb
はっきり言っていらない。
104国道774号線:2009/10/05(月) 19:41:12 ID:zfMP/pFo
>>103
G管理や速度指定なんかがなければね
105国道774号線:2009/10/14(水) 07:54:36 ID:tTspfxjs
>>99
なんか、天下りの匂いがするぜ

変な道交法作って、本体運ぶより
本体の周りに張り付いてるKカー代が高くて
しかもドライバーなんか登録製の派遣だろ?
ああ、やだやだ。
106国道774号線:2009/10/15(木) 17:19:45 ID:yigykykp
>>89

広島ナンバー

トラス●ライン?

日●企画?
107国道774号線:2009/10/17(土) 16:20:56 ID:tQsDovhy
この前国道を先導車が単独で走ってくのを見たけど、先導車って書いた行灯(?)を掲げっぱなしで走ってったのが妙に印象に残った。
108国道774号線:2009/10/19(月) 22:57:36 ID:uhG90Gwm
運送業者の運賃下げて、誘導代に回そうなんて客が出てくるかもな
109国道774号線:2009/10/24(土) 23:10:42 ID:17wEIWpW
右翼
110国道774号線:2009/11/05(木) 18:39:24 ID:cK1Jl5uJ
テロ
111国道774号線:2009/11/08(日) 00:02:28 ID:/XgoNJP5
幅だしなんかやっぱ必要だべ。
112国道774号線:2009/11/23(月) 00:29:20 ID:mSGduf/e
積荷には萌えるが先導車がシャコタンのDQNカーだと思いっきり萎える。
113国道774号線:2009/12/13(日) 22:58:52 ID:1g7pAxP/
特車制度がもっと厳しくなれば、先導会社はもっと伸びるだろ!

業者が連携して国交省をあおれば?
114国道774号線:2010/01/11(月) 10:12:56 ID:QSZAEdZ9
>>113

いい考え。どんどん幅広トレの違法通行、通報したる
115国道774号線:2010/01/11(月) 10:29:13 ID:ocNYbaSL
回転灯が眩しいから抜いてるのに、しつこく張り合って前にくるヤツが居る。
本体からどんどん離れ、最後は左に寄せて待ってた。
116国道774号線:2010/01/18(月) 11:28:43 ID:Njg6cF/D
ドライバーの方々はベテランで道に詳しい人多いから、先導車が正直邪魔に思えるだろうね。
後方車は、進路変更や右左折の時に後方を塞いだりして直接補助できるし、立ち往生した時等も、いろいろと便利だと思う。
117国道774号線:2010/01/31(日) 00:54:39 ID:o2IczWH8
道路幅もしくはそれ以上の幅車が単独で通行するなんて、
ふつー先進国ではありえない光景だそうだ。
しかも真昼間から3200台車が走ってるなんて基地外だわ。
日本は道が狭い
118国道774号線:2010/01/31(日) 03:38:18 ID:koLXwxks
119国道774号線:2010/02/07(日) 23:01:53 ID:SgPy4xrm
国交省あおってもっと特車制度厳しくしてもらおう
120国道774号線:2010/02/21(日) 11:24:06 ID:rUscu86L
最近、誘導車をよくみるね。
121国道774号線:2010/03/06(土) 08:55:16 ID:NZHbOjmv
先導しようぜ
122国道774号線:2010/03/06(土) 19:32:19 ID:AJZJ6BuU
>>121

住所不定に
123国道774号線:2010/03/07(日) 15:57:08 ID:98XzI8Wh
先導後導つけてないトレや幅だしトラックを見かけたら
ソッコー警察に通報するよ! 社会正義のために
124国道774号線:2010/03/22(月) 21:23:43 ID:i3803Cd8
TVで新幹線の車体運ぶのをやってた。
125国道774号線:2010/03/22(月) 21:30:03 ID:+kwySCK8
誘導車協会ってステッカー貼ってある車見た。あれ何だ?そんなのあるのか?
126国道774号線:2010/03/22(月) 21:49:52 ID:0Nf9pJ6C
>>125
8810がみんな貼ってるよね
ヘルメットにも

ググっても出てこないし、かなり怪しいよね
127国道774号線:2010/03/22(月) 22:07:25 ID:PZM8ekQS
バスにも先導車いるぞ
京都府伊根町
128国道774号線:2010/03/24(水) 06:37:34 ID:OB9qCqfa
KQ便でもやってるんだな
129国道774号線:2010/03/25(木) 19:02:55 ID:ih+4U0eU
>>123
アホか?

先導会社にはろくでも無い連中沢山おるぞ
道の駅で長時間駐車・車内飲酒に薬使用
雇う側も悪党だしな
素性怪しい連中は社員としてではなく委託(受取)業務で系列会社から仕事をまわす
車・無線・車維持管理費と売上げの2割をピンハネ
これが現実だよ
130国道774号線:2010/03/30(火) 00:40:39 ID:LVBSDmz0
>>129
それって8810の事だな!
昔からここの先導車無茶苦茶だし
重トレのオペレーターが言ってたぞ!怖いって
131国道774号線:2010/04/03(土) 05:33:42 ID:7Q+k8Qb5
>>130
関西○○違うか?
あそこ、本社系は良いが系列がヤバイ
本社もそれ分かってて分社化してる

分社化してるほうにはヤクチュウ・不正受給者・チンピラ上がり等々
本社で雇えない連中を委託業務で使ってる
勿論、クズ人間雇ってるのだからと車のリース代・無線使用料ボッタで

エゲツナイ会社だよ
132国道774号線:2010/04/05(月) 08:02:19 ID:nOKQS1rA
>>129
子会社経由で仕事貰ってる連中にはヤクザ上がりに生活保護不正受給者・・・
その責任を被らないため本社は知って知らんふり

それ関西先導やん
133国道774号線:2010/04/11(日) 12:24:56 ID:/05tTJtx
俺も一応やってるけど、車は自家用車使ってるな。
委託だけどね。当然飲酒も薬も違法駐車もやってませんが。
運転することが最高に楽しいから自分にとっては本当に良い仕事だ
134国道774号線:2010/04/12(月) 23:16:58 ID:rwm+zw2I
只今先導中
135国道774号線:2010/04/13(火) 00:05:50 ID:8WvE6Aiu
>>134
どこ 行くのぉ〜?
ガンバっす!
      "/◆
 ∧_∧゙ /◆◆◆
(〃・∇・)/  ◆◆◆
o/ つ○'    ◆

_しーJ_______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
136国道774号線:2010/04/13(火) 21:02:51 ID:JPfhaDp3
先導って昼も夜も関係ない仕事?
長距離だとぜんぜん家に帰れないんじゃないの?
137国道774号線:2010/04/14(水) 00:46:39 ID:Jtbn7DeN
>>136
基本夜メインだろ

だいたい 先導・後尾警戒 着けなきゃならない大物貨物なんざ 夜にしか 動かせませんよ!

数日かかる場合 良い会社だと 出先で昼間 休むのに 先導 +トレーラーオペの 部屋とってくれたりするとこもあるな


138国道774号線:2010/04/14(水) 01:04:29 ID:Dyl5A7+l
おお すばやい返答だな
でもそのくちぶりだと経験者というわけではなさそうだな
でも考えれば当然か
バカでかいのが昼間走ってるの自体見ないもんな
基本は夜勤ってわけか
139国道774号線:2010/04/14(水) 01:16:21 ID:Jtbn7DeN
確かに俺は そっち関係の仕事してないけど 昼間 道の駅とかで 寝てるのよく見かけるんだよ

ライトバンの車内に Tシャツとか 洗濯物干してあるのもよくみる

航海長いんだろうなぁ〜 ごくろうさんだな 〜と思うよ
140国道774号線:2010/04/14(水) 03:21:12 ID:nDL4hyBZ
先導つきの幅広トレーラーって、何で246行かずに箱根回りなの?昔と違って、246山北あたりもバイパス出来てるし通りやすいと思うんだけど…
141国道774号線:2010/04/14(水) 10:27:29 ID:Jtbn7DeN
>>140
246じゃ 警察の許可おりないからじゃないかな?
142国道774号線:2010/04/14(水) 15:04:44 ID:10MEmV0C
車上生活者みたいでいやだな。
143国道774号線:2010/04/14(水) 19:35:29 ID:/mxKfJFV
>>140
246普通に通るよ

ただ、海側から新道通るルートの許可証取れてればそっちの方が距離短いし
バイパスでスピード出せるし渋滞も少ないから早くて楽なんだよね
道が狭いのは峠越えて山中城跡と藤崎商店のとこくらいだったと思う

ちなみに許可するのは警察じゃないはずだけど…
144国道774号線:2010/04/14(水) 22:55:08 ID:nDL4hyBZ
>>143
なるほど。
確かに、246より箱根→西湘の方が早いですよね。
今は箱根も静岡県側はバイパスみたいになって、通りやすいですね。
箱根のてっぺん辺りに停める場所が多いのも、理由ですかね?
台車置き去りで、ヘッドはいずこへ?(笑)
145国道774号線:2010/04/20(火) 23:41:13 ID:0uFS138p
特車の通行認定者は道路管理者だろ。
国道だったら国土交通省、県道だったら県ってな具合に。
しかし、ずっと上のほうから読んできたが、専門の看板あげてる
誘導屋ほどなんとも出自が怪しいもんだな。
146国道774号線:2010/05/01(土) 08:45:54 ID:b4QaTNY3
>>138

幅が3m超えたらpm9〜am6。
3m未満だったら24時間走行可ってなかんじ
147国道774号線:2010/05/02(日) 00:55:21 ID:x/2/Ofti
あれは国交省の認可で決まってるんですよ。
148国道774号線:2010/05/02(日) 00:58:16 ID:x/2/Ofti
幅が2.99なら昼間でも走れます。
149国道774号線:2010/05/02(日) 01:01:21 ID:x/2/Ofti
ちなみに関西誘導、関東誘導のバックはヤクザの山口組です。
150国道774号線:2010/05/04(火) 00:54:11 ID:cW9RzIej
あんな地味な商売のバックに菱が…、www。
だったらせめて出張仕事でホテルに泊めてやれよ…。ライトバン生活
数ヶ月ってきついよ。
151国道774号線:2010/05/08(土) 05:29:01 ID:ryWoZd2E
大阪の株式会社新日本先導は関西先導傘下の会社でしょうか?
ご存知の方おられませんか?
152国道774号線:2010/05/09(日) 14:03:04 ID:J1vZJZrq
新日本先導社長=関西先導営業部長だったような気がする
153国道774号線:2010/05/14(金) 20:23:00 ID:4mmZMrMM
>>147
市道の運行だけだったら、市長が許可をおろすよ。
経路が市道+県道+国道って場合は、ふつう国道事務所(国交省の下部組織)
に申請して、国道事務所がそれぞれの道路管理者である市(市道)や県(県道)
に協議を持ちかけて、申請者に回答するんだよ。そーいう場合は前原さんが許可付与者になる。

>>149
マジな話?
154国道774号線:2010/05/16(日) 08:16:07 ID:2dyQAuQE

まともな先導屋ってどこ? 荷主がつけろっちゅーから。

155国道774号線:2010/05/21(金) 07:12:17 ID:y0bL+PAv
>>154
無い

世間一般の社会でやっていけない性格がおかしい連中やら
生活保護受給者と知りながら仕事させたり
ヤ●ザとして使えない馬鹿やら・・・・・・・

大手も一見客なら子会社に仕事まわす
この子会社が厄介なんだよな(関西先導なんかでも)

>152がその例
156国道774号線:2010/05/23(日) 20:38:54 ID:e3Jlhb8o
千葉ナンバーの誘導会社で叶V導ってとこよく見かけるけど知ってる人いますか?
157国道774号線:2010/05/26(水) 02:07:17 ID:ca4AdCc8
今日もこれから誘導のお仕事だよー。
まだ入って間もないので行ったことのない場所ばかり。
先導後方警戒、今日はどっちになるかな。
158国道774号線:2010/05/26(水) 23:11:41 ID:ulch4Q+Q
道を知らないのは致命的だぞ。まえに誘導2台がトレーラーの後ろを随行してる
のを見たがマヌケだった。
159国道774号線:2010/05/26(水) 23:16:33 ID:ulch4Q+Q
>>155
今、誘導会社いっぱいあんけどさ、中には西部方面でトレやダンプいじめてた
連中が起源になってるとこもあんのかな?
160国道774号線:2010/05/27(木) 06:46:52 ID:s9V3WEtc
>>159
それは知らないです

でも、ヤ●ザ(正確にはチン●ラ)として使えない奴はもちろん
前科者や訳ありの連中をも受け入れてる
大手(関●●導)が山菱と繋がってるのは本当だし
当然そんなヤシら本社で雇えるハズがなく
傘下の会社を通じて委託で仕事させてるってのは本当の話

そうすれば関●●導の名前に傷つかないし組との関係も保てる
トラブルあっても傘下の会社の責任にすれば全てオk
161国道774号線:2010/05/27(木) 19:38:16 ID:t6GsBdOk
>>160
そう。専門誘導の看板あげてるところはまったく出自がわからんかった。
まっ聞いてると、運送屋から派生した誘導屋に頼んだほうが安心ってことか・・
162国道774号線:2010/05/28(金) 08:36:07 ID:DO+VZueo
>運送屋から派生した誘導屋に頼んだほうが安心ってことか・・

それが、大手の傘下に入ってややこしい奴使ってるんだよ
一番安心なのは大手の直轄社員
163国道774号線:2010/05/28(金) 15:52:09 ID:DO+VZueo
それから
直轄社員を使うにはその会社の所在地に近い場所でないとダメだよ
大手の会社だと遥遥遠くまで先導に来るが
その場合、自社の社員でなく委託を使う場合がほとんど

関西○○も遥遥、静岡や茨城くらいまで来るが
その場合はややこしい委託を使ってるみたい
164国道774号線:2010/05/30(日) 20:08:45 ID:XzV7bKLg
これから特車制度が引き締められたら大変になるな。
業界整備されないと。
165国道774号線:2010/06/19(土) 23:23:08 ID:xTd18DIt
広島 ハヤトってどうですか?本当に入ろうか迷ってるんだけど誰か
詳しく教えて下さい。先導業界未経験です。ホームページ見るといい感じだけど?
166国道774号線:2010/06/19(土) 23:39:08 ID:xTd18DIt
167国道774号線:2010/06/20(日) 14:19:46 ID:8VFnhp7I
168国道774号線:2010/06/21(月) 21:26:29 ID:WR+UBcjE
ハヤトはいいよ。業界最大手だけのことはあるね。
169国道774号線:2010/06/23(水) 15:39:38 ID:RXyWNKHj
ハヤトが最大手? <br> 自社の先導車が4台しかいないのに?
170国道774号線:2010/06/23(水) 18:27:29 ID:wKQTX6ry
>>168 ハヤト社員乙 
171誘導車:2010/06/23(水) 20:44:57 ID:OGdtY8uh
>>168

GL 乙
172国道774号線:2010/06/24(木) 01:17:47 ID:VkB/X8TQ
173国道774号線:2010/06/26(土) 15:38:13 ID:IjQRhrSX
age
174国道774号線:2010/06/26(土) 15:52:18 ID:cdKfVJq2
堺あたりで先導車(車の屋根に青い矢印付き)にのったGREE好きなバカ(笑)オレの女(GREEで同時期に知り合った)とオレに矢印って言われてんの知らんやろな(笑)
175国道774号線:2010/06/27(日) 16:07:00 ID:dVK9ytdN
age


176国道774号線:2010/06/27(日) 20:20:21 ID:CYeqWXms
>>163
新日本(プロレス)先導糞女先導員キモすぎ
死神みたいやった
177国道774号線:2010/06/28(月) 17:25:21 ID:gtnaC8lX
俺が幅広乗ってる頃は3.5m位の荷物じゃなきゃ先導なんて付かなかったな。

いつごろから先導付くようになったの?
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:54:17 ID:G6khsNsu
>>176
大阪の関西先導傘下のか?
その女なら知ってるwwwwwwwww
179国道774号線:2010/07/19(月) 08:12:11 ID:bFgsPI8K
>>177
道路法の特種車両通行許可制度、昔からあったけどなw
今までがザル法だっただけ。
180国道774号線
あげ