◆◆◆ニッポンレンタカーNo.16◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
赤いロゴでおなじみのレンタカー
アキバの事件をきっかけに何がどう変わるか?

前スレ
◆◆◆ニッポンレンタカーNo.15◆◆◆
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1198893496/
2国道774号線:2008/06/09(月) 01:57:13 ID:iDZGgYJf
おチンチンびろーんに関するガイドライン
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /   おチンチンびろーん
 \    ヽノ /      
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)
探偵ファイルの告発記事より

シリーズ ニッ●ンレンタカーの破廉恥元所長1
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2004/12/17_01/index.html
ニッ●ンレンタカーの破廉恥元所長 2
http://www.tanteifile.com/diary/2004/12/26_01/index.html
3国道774号線:2008/06/09(月) 02:06:12 ID:iDZGgYJf
4国道774号線:2008/06/09(月) 04:08:08 ID:nhz2ne0s
4んだ
5国道774号線:2008/06/09(月) 04:10:38 ID:HNik9fQL
あのトラックは、しばらく帰ってこねぇな。
気の毒だわ。
犠牲者も、Feeも。
6ウズ:2008/06/09(月) 13:36:38 ID:Z4s40NaJ

                 : ,,,,,liii,,,,,,,,iiiiiiiii,,,,,,:
                ,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllli,,,
                 ,,iillllllllllllllllllllllllll!!!lllllllllllllllil,,、
              lllllllllllll!!!゙゙!l゙゙⌒  ゙゚゙!lllllllllllllli,,
              lllllllll!゙゛       ゙!lllllllllllllli,:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 'lllllll`  ,,  ,,a┯a_: ゙゙lllllllllllll   さあ、どんどん語ってくれ。僕はもういないけど。
                  ゙!lll.'l゙゙゙゙゚゚'!,、'″,,,,,,,` .,,.'llll!!!lll:  \_______________
                ゙l| .''゙"゙`lll- "゚゙゙~.,、″'ll°.l|
                   ll ゙''''''’,l″ .~"''″  .:゙,: ._l!
                   『、  :lil┿*a.'≒+  :゙,,,,l:
                   l:  ,,rllllllllllllllト    .l|°
                   ゙li,, ` `raa     ,,l゙
                    ゙゙li、       ,r'゙ll,、
                ,,,,,,ll!llk,,   .,,,,rl゙゜,l「゙゙!*,,
            .,,,,,,'*゙゙ ̄;;;;ll゙゙li~゙゙゙゙゙゙l;;.,ll゙゜;;;;;;;;゙゙!ll,,,
          ,,,*゙゙゙゜;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll ゙k,,rl'”゜ .,ll゙゜;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙l*,,,,,
            ,,l`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll,,*゙'゙゙q  .,,l’;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;”'゙lll,,,,
            ,,l″;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,lll,.::::::i゙`.,,l°;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙f,,,,,,
         ,,!′;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll.ll゙li,lll`.,,l″;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;”`
        :l゙°;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;il゙.ll: :ll゙.ill゙`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:

7国道774号線:2008/06/09(月) 14:23:44 ID:Ll7HXoj1
__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |  
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    書き込みも済んだしそろそろ出かけるか
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |
985 名前:国道774号線[] 投稿日:2008/06/09(月) 13:27:44 ID:LTTBOx2y
明日はティンビロの日だって言うのになんてざまだよ
986 名前:国道774号線[] 投稿日:2008/06/09(月) 13:48:26 ID:iDZGgYJf
>>985
ほんとだwww
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2004/12/17_01/index.html
私は以前、ニッ●ンレンタカーの八丁堀ブロックでバイトをしていました。
平成16年6月10日の出来事です。
私の勤務先は三田国際●ル営業所、その日は下ネタ好きの
元所長(男・推定38歳)と私の2人で営業していました。
業務中、
シビックフェラオ(フェリオ)回して来て。
988 名前:国道774号線[] 投稿日:2008/06/09(月) 14:01:28 ID:20kW33oJ
ティンビロフェアーとかやれば良いのにな。
派遣先の会社なんか全然関係無いのにちゃんと
会見やってるのにサービスと静岡の社長は似たような
事件が多発してのに、ろくに謝罪会見もやらない
8国道774号線:2008/06/09(月) 18:58:25 ID:iDZGgYJf
9国道774号線:2008/06/09(月) 19:05:13 ID:GFkIxING
さぁてこれから夜勤だ。本社からメール来てるかな〜
10国道774号線:2008/06/09(月) 19:26:17 ID:zLfUivXt
__________
|| // //          |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |  
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    やっぱり今日はやめておこう
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_   
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)  スレ見張っとかないと
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)  ←>>7
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |

992 名前:国道774号線[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 16:53:35 ID:dG6zJJiQ
なんかどっから湧いたかアンチだか池沼だかわからんのが増えたな。
たまにはこういうふうに賑わうのもあってもいいが、理由が理由だから微妙だ。
11国道774号線:2008/06/09(月) 21:03:00 ID:2IJhvcn+
129 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/06/09(月) 16:33:06 ID:eTh8cywL0
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull115822.jpg

悔しい!!><

12国道774号線:2008/06/09(月) 21:19:18 ID:tzhu3n+/
このレンタカーのナンバーは静岡ナンバー。犯人は沼津の営業所で借りたとされる。
沼津で借りたら沼津ナンバーになるのではないか?
13国道774号線:2008/06/09(月) 21:30:20 ID:GFkIxING
>>12

こういった車は地区で数台を共有して使ってるので、ナンバーもいろいろです。
14国道774号線:2008/06/09(月) 21:47:44 ID:tzhu3n+/
>>13
しかし静岡と沼津ではちょっと遠くないですか?
15国道774号線:2008/06/09(月) 21:48:11 ID:Sw9Bg7cK
車種と料金はたぶんこれ。
--
ドライバン   ETC ETC標準搭載(一部地域、軽商業車を除く)
アルミコンテナ付きのトラックです。
雨天のお引越しでもこれなら安心です。
ttp://www.nipponrentacar.co.jp/service/sya_r.htm
--

対人補償が無制限なのは不幸中の幸いかとう?
16国道774号線:2008/06/09(月) 22:23:48 ID:tzhu3n+/
しかしニッポンレンタカーにはなんでテレビの取材が行かないのだろうか?
実際に犯行直前の犯人と話しているのだから、その時の様子とか変わったところが
なかったかとか聞かないのもへんだ。
17国道774号線:2008/06/09(月) 22:26:54 ID:PT6nzSuY
いや、いくつかのマスコミが取材にいったけど、特に変な点は無かったそうな・・。

むしろ、きちんと応対して真面目な印象を持ったとか。
18国道774号線:2008/06/09(月) 23:59:20 ID:ldfqojsI
車にはねられた人は自賠責保険は出るが、任意保険は「故意」の事故は免責だから
保険会社は支払い拒否するだろうネ!
でも人身の場合所有者責任は免れない可能性が高い。
ややこしいのは車にはねられた後更にナイフでとどめを刺されちゃった人は死因が交通事故
じゃないから、(対人)死亡保険金は出ないと思う。
19国道774号線:2008/06/10(火) 00:48:11 ID:xG9LDzse
>>18
10年位前だけど、下関でレンタカーで駅に突入した事件があった。
被害者が何とか自賠責が使えないかと考え、実際出してもらったみたいだね。
任意の方は無理じゃね?
殺人事件で払わされたら保険会社も困るわな。
20国道774号線:2008/06/10(火) 00:52:12 ID:K/ok72W5
仙台の商店街へ吉外元トラック打て死がニッレンのトラックで突っ込み轢き殺して回った時
裁判で最近判決で田よね

貸した側にも責任ありとな
21国道774号線:2008/06/10(火) 01:22:31 ID:OCwue7w/
今BH借りたら確認が超丁寧になっててワラタ
22国道774号線:2008/06/10(火) 05:20:44 ID:FkeDtEiu
629 Socket774 2008/06/08(日) 14:28:55 ID:B8fwnSZU
これ日本レンタカーが遺族に補償しなきゃいけないんだよな
すでに先の裁判で判決でてるから仕方ない
23国道774号線:2008/06/10(火) 09:16:32 ID:9NAahfQB
>>18
殺され損だな・・。
犯罪被害者に支援金を出すべきだと思うんだなぁ〜
24国道774号線:2008/06/10(火) 10:51:32 ID:JbrReS8I
車に轢かれて亡くなったのは19歳の男性2名だそうだ。
この2名に関しては、仙台の判例からニチレンに賠償責任があると思われる。

一般に賠償金額は年齢が若いほど高く、学歴や収入が高いほど高く
将来性が有望なほど高く、女性より男性のほうが高い。
医大生だと2億以上の賠償になることもあるそうだ。

仙台では44歳の女性会社員で6410万円の賠償命令が出ているので
19歳男性で一般大学生だと1億程度が妥当と考えられるから
2名で2億の賠償は覚悟しなければならない。
今のニチレンにとっては猛烈な痛手だ。
25国道774号線:2008/06/10(火) 11:00:01 ID:zkS+a0K0
ニッポンレンタカーの責任者を
殺人幇助で逮捕するべき
26国道774号線:2008/06/10(火) 11:12:51 ID:rqC6xxQP
>>21
くわしく。
いつもとどう変わってた?
どの辺が丁寧になってた?
27国道774号線:2008/06/10(火) 12:01:39 ID:dAbK/cEz
>>24
74歳の人も死因は車に敷かれたことによるものだってよ。
つまり3人だ。
28国道774号線:2008/06/10(火) 12:02:01 ID:fdu5miuF
トラックにはねられて死んだのは3人だって
74歳の爺さんもだってよ。また賠償額増えたな。
ニチレンオワタ。
29国道774号線:2008/06/10(火) 12:04:28 ID:fdu5miuF
かぶった・・orz
30国道774号線:2008/06/10(火) 12:24:07 ID:Gb63ZrcN
自賠責保険は出ないんだろうか?
運行供用者責任による賠償の場合は自賠責が出るんじゃないかなぁ。
殺人目的の故意の事故とは言っても
ニッポンレンタカーが故意に事故を起こさせたわけじゃないんだから・・。
31国道774号線:2008/06/10(火) 12:36:10 ID:okSwmJ1N
仙台の事件でも自賠責は出るはず
ただ、保険料が上がるのが嫌で
ニチレン側が保険を使おうとしなかったから
遺族に訴えられてしまったという噂もある
どこまでが事実かは不明だが。
32国道774号線:2008/06/10(火) 13:35:43 ID:/6+uxxyX
みなさん、今日はティンビロの日ですよ。
今日くらいはアキバの事件なんか忘れて、みんなでティンビロの話をしようぜ!
33国道774号線:2008/06/10(火) 13:38:08 ID:6BS2dQ5R
今はそれどころじゃない。
そんな不謹慎な話をするな
そんな暇があるなら亡くなられた方たちのご冥福でもお祈りしろ。
34国道774号線:2008/06/10(火) 14:05:15 ID:jMqQSiZu
近藤利一
「人はええ、レンタカーはどないなったんじゃい」
35国道774号線:2008/06/10(火) 14:34:55 ID:K84/kzRm
>>25
そんなこという奴が一番無責任なんだよ。
お前何様なんだ?
36国道774号線:2008/06/10(火) 14:36:09 ID:OCwue7w/
1000円の割引券もらったんだけど
使えない車種多すぎ&期限短すぎで糠喜びだったorz

こんなに小さい字で書いてあったら気付かない人もいるんじゃね?
37国道774号線:2008/06/10(火) 14:43:49 ID:uEcpTQoo
>>36
ぶっちゃけ期限については交渉次第でなんとかなったり。


秋葉原の件はトラックが死因が3人。自賠責出るのはこの方々だけになるね。
あとの方は国からの金だけになってしまう。下関の事件もそうだった。
金の話と絡めるのは不謹慎とは思うけど、現実としてそうなってしまうね。
38国道774号線:2008/06/10(火) 14:56:56 ID:uEcpTQoo
まあ、間違いなく保険屋は拒否するだろうな。静岡はどこの保険かしらんが
全部損保ジャ●ンなのかな?

被害額を考えたら素直に自賠責使うだろうね。負傷した方はどうなるか。
39国道774号線:2008/06/10(火) 15:57:38 ID:ABr22U9W
秋葉の件、わざとハネたのは殺人だろ?
犯罪被害者には国が払えよ!アメリカみたいにさ。
犯人は怒りの矛先と方法が違うキガス
トヨタと小泉濁一郎が矛先ではまいか?
被害者と家族はもちろん、レンタカー会社もかわいそす。

事件に使われたまだ新しいトラック廃車
怪しいヤツには貸さないようにするシステムの改修費用
再発防止で借りにくくすることによる売り上げ低下
自動車保険料値上げ、賠償金、風評被害・・

クレジットカードも持てない怪しいヤツに貸したのはビクーリしたが、
思えば知り合いの金持ちもクレジットカード持ってなかったりするからな。
中・大型貨物車を貸さなかったのはエライ!!

こっちだって訴えてやる!プンプン
でも加藤容疑者は死刑確実だからな、誰を訴えればいいんだorz
って感じかな?漏れは関係者じゃないんだが、
ヤパーリ給料に影響するのかな?
40国道774号線:2008/06/10(火) 16:29:26 ID:u9vNY1JX
>>39
現代でも、2ちゃん語を話す人類がいることにビクーリ
41国道774号線:2008/06/10(火) 16:32:25 ID:uEcpTQoo
逝ってヨシだな
42国道774号線:2008/06/10(火) 16:59:41 ID:6BS2dQ5R
>>39
ニッポンレンタカーには大型車はない。
せいぜい4トンロングまで。
ちなみにクレジットなくても現金でばんばん貸すぞ。
クレジット必要なのはマークXとか多少高い車だけ。
まして、免許証住所が県内・市内であれば普通に貸す。
43国道774号線:2008/06/10(火) 17:41:11 ID:zhmK30Jc
>>40 >>41
アハハ 
釣れた!釣れた!
2匹も

しかし日本レンタカーって業界一位と思ってたが
今は違うのか・・・

クルマ持ってない時期は、女と温泉行ったりするとき
日本レンタカーにはよく世話になったな。

そういえば、借りるとき、結構厳しかったような気がする。
セダンで一日2.5万だった時代だが。
クレカの有無、行先、目的、運転者、走行距離・・あとは忘れた

まあ犯人は「だますの簡単」「店員さんご免」って言ってたから
まあ見抜けないよな。今頃、貸した店員は会議で吊るし上げかな?
44国道774号線:2008/06/10(火) 18:34:46 ID:9NAahfQB
ニッポンレンタカーが電気自動車のレンタルをしてくれたら、爆発的に普及しそうだ。
45国道774号線:2008/06/10(火) 18:41:45 ID:khGWnKnf
今日はティンビロ記念日age
46国道774号線:2008/06/10(火) 19:00:36 ID:Ql6fhtih
俺今日はノーパンでやってるよ
47国道774号線:2008/06/10(火) 19:21:38 ID:o4esk0M/
じゃ俺はノーブラで!
48国道774号線:2008/06/10(火) 20:30:59 ID:IfgOPrpl
905 名前: 国道774号線 投稿日: 2008/06/09(月) 03:19:29 ID:bcakXdQi
アキバの2tはニッポンでよかった
日産だったら社内は大騒ぎ

906 名前: 国道774号線 投稿日: 2008/06/09(月) 21:50:46 ID:/mfPDUFW
これ日産だったら(´゚Д゚)マンドクセ
だたよ。。。
49国道774号線:2008/06/10(火) 20:47:41 ID:IfgOPrpl
【秋葉原事件】はねられて死亡した3人に刺し傷なく…刺され失血死した4人の刺し傷はいずれも1カ所だったことが判明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213094542/

★4人は刺され失血死 3人は、はねられ死亡

 17人が死傷した東京・秋葉原の無差別殺傷事件で、死亡した7人のうち、3人はトラックではねられ、
4人がダガーナイフで刺されたことが死因だったことが10日、警視庁万世橋署捜査本部の調べで分かった。
刺し傷はいずれも1カ所で、内臓に達するほど深いものが多かった。派遣社員加藤智大(ともひろ)
容疑者(25)=殺人未遂の現行犯で逮捕=がトラックではねた後、通行人を次々に一刺しした状況が
明らかになった。

50国道774号線:2008/06/10(火) 20:50:54 ID:IfgOPrpl
684 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/06/10(火) 20:47:16 ID:qOPGHLAXO
トラックは東京で直接借りれば楽なのに馬鹿だね
ニッポンレンタカーは秋葉原にも営業所はあるのに
51国道774号線:2008/06/10(火) 21:00:27 ID:s+Xrqu0N
秋葉原営業所は4トン入れる?
52国道774号線:2008/06/10(火) 21:46:14 ID:u8T5d3IP
>>42
マイクロバスあるだろ?
トヨレンだけどよく借りるよ。
53国道774号線:2008/06/10(火) 21:53:39 ID:6BS2dQ5R
マイクロバスは大型ではない。
どっちにしろ4トンとマイクロは中型w
54国道774号線:2008/06/10(火) 21:59:56 ID:s+Xrqu0N
RFPも中型だし、REも車種によっては中型だぞ。
55国道774号線:2008/06/10(火) 22:37:44 ID:Rxk9+eEB
馬鹿に刃物。
馬鹿に‥。
56国道774号線:2008/06/10(火) 22:38:10 ID:Rxk9+eEB
馬鹿に刃物。
馬鹿に‥。
57国道774号線:2008/06/10(火) 22:57:02 ID:L2VVk3Eq
病み
58国道774号線:2008/06/10(火) 23:55:32 ID:/6+uxxyX
もうすぐティンビロの日が終わってしまいます。
みなさん、今日はどうでしたか?ティンビロの日らしいすばらしい一日でしたか?
私は、BSのリアバンパーをちょっと傷つけてしまいました(ワラ
59国道774号線:2008/06/11(水) 02:02:04 ID:PPWJU+jT
>>31
自賠責使っても保険料はあがらないよ

任意保険はあがるけど
60国道774号線:2008/06/11(水) 06:20:23 ID:EcQJERJV
任意については保険会社が拒否するだろうな。明らかな犯罪目的だし。
自賠責使うしかなかろ。
61国道774号線:2008/06/11(水) 11:22:58 ID:VHuuvvAy
>>59
じゃあなんで仙台の事件ではおとなしく自賠責使わなかったんだろう?
だから訴えられてしまったんでしょ?

あくまで犯人の責任であってニッポンレンタカーには
一切責任がないと主張したかったのかな?

法律で運行供用者責任が謳われているのだから争っても無駄なのに。
今後、高裁へ控訴するつもりなら裁判費用の無駄だからやめたほうがいい。
おとなしく自賠責使って払うしかない。

それとも保険会社が自賠責も出し渋ってるのかな?
真相はナゾ。
62国道774号線:2008/06/11(水) 15:36:00 ID:YVUGW30u
れんたん発声age
63国道774号線:2008/06/11(水) 18:52:14 ID:wIL0KpvD
ついにTC、RD以上のトラックとレンタホールと特装車に
クレジット払い条件の貸渡し制限がキタな。
まあ、基地外はトラックでなくてもああいう奇行やらかすが、
とりあえずは社会の目に配慮した対策か。


しかし、これはこれで気軽に使ってもらえなくなるから
客減るフラグが立ったな。そのうちトラックの扱い自体無くしたりして。
64国道774号線:2008/06/11(水) 19:11:52 ID:hKnSoVeo
トラック借りるような人は
ガテン系の人が多いから
クレカ持ってない人が多いかも
そうなると借りる人が減る恐れはある
他社にお客を取られてしまうかもなぁ
65国道774号線:2008/06/11(水) 19:16:56 ID:XUdINg9g
TCクラスをクレカオンリーにするなら
BAクラス以上はクレカオンリーにしないとバランスが悪いよな
価格的にはBAよりTCのほうが安いんだから
66国道774号線:2008/06/11(水) 20:02:06 ID:LdWOlG+K
クレカはTC・RD以上からだからTCは現金でおkじゃまいか?

つーかいくら犯罪防止で貸渡制限にクレカを追加したところで意味があるとは思えないが。
要はクレカ持っていればいいんだから作ればおkになってしまう。
それよか約款を改定するなり、貸渡契約をするときのサインに犯罪には使用しない、犯罪を起こした時点で
レンタカー会社には迷惑をかけないっていう制約の意味を込めたものを追加すればいいのに・・・。
でないと本当に売り上げは減るし、客逃げる。
今回の事件も犯人自体店員だますの簡単って言ってるくらいだからこっちとしては誰彼構わず疑って商売にならない希ガス・・・。
67国道774号線:2008/06/11(水) 20:12:05 ID:N7n1w3ub
>>61
結局、各営業所で柔軟に対応しなきゃいけないのが本音な所だろうな
68国道774号線:2008/06/11(水) 20:22:30 ID:Xe+KHxer
>>66
>クレカはTC・RD以上からだからTCは現金でおkじゃまいか?

なぜそうなるw
69国道774号線:2008/06/11(水) 20:44:33 ID:MLZARQAJ
>>66
>貸渡契約をするときのサインに犯罪には使用しない、犯罪を起こした時点で
>レンタカー会社には迷惑をかけないっていう制約の意味を込めたものを追加すればいいのに・・・。

それやっても運行供用者責任からは逃れられないと思う。
70国道774号線:2008/06/11(水) 20:52:08 ID:3pWIdtXy
【秋葉原・大量殺傷】「歩行者天国(ホコ天)」でより多く人を轢けるよう、4トンくらいの大きなトラックを借りようとした模様
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213166762/
71国道774号線:2008/06/11(水) 21:01:14 ID:Dz9p5hfC
禁煙車についてのアンケートきたけど
全車禁煙車にする計画でもあるの?
俺はタバコ吸わないからかまわないけど
これは諸刃の剣のような気もする。
72国道774号線:2008/06/11(水) 21:45:47 ID:Ji1xY2it
なんか
NRのHP見ても
秋葉原通り魔のお詫びの一言も無いんだな。
誠意が全く感じられないな。
目先の金さえ稼げれば構わないんだろうな。
犯罪者に車貸すくらいだからな。



73国道774号線:2008/06/11(水) 22:51:27 ID:t2gz/VGq
マスメディアですら、ニチレンの責任の追及はしていないだろ。
遺族の人くらいだと思うよ責任の追及をしてくるとしたら。
74国道774号線:2008/06/11(水) 23:22:29 ID:+afB4HGr
今回の事件の報道は一部犯人にすら同情的な論調のときもあるもんな・・・
75国道774号線:2008/06/11(水) 23:23:12 ID:SLF6M4D5
>>63 クレ対応にしても、事件は繰り返される。クレ対応=客離れ=手数料コスト=クレ側支払サイト現金商売が一番。
76国道774号線:2008/06/11(水) 23:31:36 ID:j5rYMz09
トラックもクレジット払いになったんですね。
悪い流れが途切れるかもしれませんね。
良い方向性だと思います。
住所変更すらしてない緑免許のクソガキや
社会の底辺のようなみすぼらしいオッサンや
平日の真っ昼間にプラプラしているパンチパーマや
こんな奴らには、売り上げ落ちても貸さなくて良いんですよ。
大体において、何百万もする物をホイホイ貸しすぎていたんじゃないですか?
悪どい町金ですら無担保じゃ数十万ですら貸さないんじゃない?
77国道774号線:2008/06/12(木) 00:02:07 ID:AQpcf58t
>>72
あたりまえだろ!
性器は見せるが誠意は見せない会社なんだから(w
78国道774号線:2008/06/12(木) 00:09:14 ID:GBkN9PTZ
東京都大田区のフリーター、真保力太郎さん(19) 「加藤智大容疑者は小太りで、トラックから出てきた後、はねられて倒れた人に馬乗りになって、
胸から腹にかけて何度も刺し、返り血を浴びていた。刺された人はうめき声のようなものをあげていた。周囲も『ワー』『キャー』と声を上げていた。容疑者は次々と同じようなことをしていった」

この逮捕されたひと別人ではないか。犯人は小太り。しかも返り血を浴びていたのに。
ぜんぜんこの容疑者、返り血浴びていないぞ。

79国道774号線:2008/06/12(木) 00:09:54 ID:GBkN9PTZ
馬乗りになってメッタ刺しにしたり、14人も刺していて返り血を浴びないなんてことは
考えられない。この人替え玉だろう。
日本中がこの人を犯人と思っていることが摩訶不思議。俺からしたらありえない。

80国道774号線:2008/06/12(木) 01:33:57 ID:VUEowDqW
>>78はなんの話?
81国道774号線:2008/06/12(木) 09:30:57 ID:fCsHjEKB
>>72
トップページに書いてあるぞ。

> 去る6月8日に発生した秋葉原無差別殺傷事件によりお亡くなりになりました方々の
>ご冥福を心よりお祈りいたしますと共に、ご遺族の皆様には謹んでお悔やみ申し上げます。
>また、お怪我をされた方々におきましても一刻も早い快復をお祈りすると共にお見舞い申し上げます。 
>  
http://www.nipponrentacar.co.jp/
82国道774号線:2008/06/12(木) 10:56:19 ID:uXlMALWS
>>81
昨夜見たときはなかったから
今朝になっていきなり書かれたwww
絶対このスレ読んでるなwww
83国道774号線:2008/06/12(木) 10:59:07 ID:uXlMALWS
>>76
>住所変更すらしてない緑免許のクソガキや
>社会の底辺のようなみすぼらしいオッサンや
>平日の真っ昼間にプラプラしているパンチパーマや
>こんな奴らには、売り上げ落ちても貸さなくて良いんですよ。

狂おしいほど同意。
でもトラックだけじゃまだぬるい。
全車クレカオンリーにしないとこういう連中を追い払うことはできない('A`)
84国道774号線:2008/06/12(木) 11:28:54 ID:m4mR+UOc
今回はかなり思い切ったね。
2トン以上はクレカ払いのみ
しかも保険証や公共料金の領収書があっても現金不可。
ここまで徹底したのはすごい。
高級車より貸出基準が厳しくなってるw
85国道774号線:2008/06/12(木) 11:33:50 ID:50x3WhMN
クレカ払いは他社も追随するかもわからんね
今回の事件は他社にとっても他人事じゃ済まないだろうし。
86国道774号線:2008/06/12(木) 13:13:41 ID:NtpG3Pad
>>82
担当者はずっとここ見てるよ(w
前にもHPの誤字をここで指摘したら翌日にはちゃんと直ってた
87国道774号線:2008/06/12(木) 13:49:11 ID:yVM8LToJ
2ちゃん担当がいたりして。
今も見てますかー?
88国道774号線:2008/06/12(木) 13:56:10 ID:XdGyoVML
>>81
お悔やみの文字のフォントが小さすぎww
見えない弔意ならやってないも同じじゃん
そもそもHP見にくすぎんだよな
赤ばっかりで目が痛くなるわ
89国道774号線:2008/06/12(木) 16:11:29 ID:Pta4RNs9
俺のパソだとフォントでかく見えるよ
まだでかくした?
担当者オツ
90国道774号線:2008/06/12(木) 18:02:27 ID:Otb0HNxY
金子うざすぎ
91国道774号線:2008/06/12(木) 20:09:21 ID:KrCWYRBs
もがいて泥沼
92国道774号線:2008/06/12(木) 20:14:06 ID:TWBne42m
中の人ガンガレ(・ω・)/~
93国道774号線:2008/06/12(木) 20:30:03 ID:cEHBHWYm
週間新潮の写真はNRのロゴが消されてるね。
94国道774号線:2008/06/12(木) 21:17:22 ID:BpQJtALk
>81
こんなのは全営業所の入り口にポスター大の紙で貼らなきゃいかんやろw

HPでちょろっと詫びたって意味無いよな…^^;)

反社会的行動に対して毅然とした対応が出来ないとして組織が疑われる…。
95国道774号線:2008/06/12(木) 21:35:37 ID:377qVRC9

                           /三三ミシ⌒`ミミ、        〃f((ミヾミミ)三ルヽ, fi
             __           /⌒/三ミ}:{三ミミヽ、\.      (fル)彡ミyfi三ミミミハヘミ})ヾ
          /´;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.         /:::::/三ミシ^`´`ヾヽ}:;ヘ::\ヽ   {ヘ三≧ヾ、三三ヘ≫》ヘヾレノ))
          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\     lシ/{:;:;:;ソ     `}::|;:;:\ミミ}i  《彡三三三≡≦:;:;:;:;:;::;;;;;》}レノノ)
         |;;;;;;;ニ= ̄ ̄ヽ;;;;;;;;ヽ    |:;:;;|::;;f゙  .. ..... ..:|:l|::ト、:}ミミf ノフ彡三三三彡))))))ヾシヘ))ヘ))
         {f~´   ==_`‐l;;;;;;}    {:;:;;|:::リ _,ェェ、,  .._ェェヘ)ヽヾ〉::| `ソリ三三三シ='゙ノソシハ))))ヘ\;:リ
         !|=__ィ‐= / ̄》r‐‐、   |:彡ソ -=・=ヽ ::‐・=- ヽ;;;::{:  7^{;;\'゙´ __ 、,,     ヾ:;:;;{!゙
  i^i i^i   ‐{⌒__ノ^ー‐‐'   | i^i   /::;;;;;| .:: `~ _:  _ `~  `};;:::ト  {ハ`|;;|`ヽ、fャァ、ヾ)_== `|;;;ソ
  | :|__|_:|   {  ̄(。-=‐'^ヽ、ィ  |__|__|、. ノノ::::ャ .::.. /'‐、_,‐' ヽ..... };;:::{  }\' リ   `ー-_ノ { ッ‐、~フ
  /二\ :}   丶 _ィェェェエアノ r'_,‐‐、 \∨ハヘ ::.〈 '‐-=-=‐-<` /::::|  };;;;;;/       /  :l`ー‐ソ´
 {ー‐、(二ヽ   \ `~_,,ィ  (_ィ‐、   | ::∨{;;、 .:::. 、ー‐‐‐ .:: /;::::l  〈/シ      _  ゚ー`'ゝ :/
 {   /  }    ヽ  __ ィ:::{_ _   | \} 、 :::...............::: /《、リ : -‐       ^'==-ァ /
 ヽ     /    /^;;|:::::::   `''|   |  :ヽ ` 、 ____ ィ  {_        、     `ー' ノ
  |    |    /;;;;;;;;;/~      l _人人人人人人人人人人人人人人人_ `  、_,, ィ'
                     '>   ゆっくりして逝ってね!!!   <
                      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
96国道774号線:2008/06/12(木) 22:14:54 ID:2syshNHc
とりあえずお悔やみ申し上げます
97国道774号線:2008/06/12(木) 23:14:39 ID:5z7xjBIk
>>94
>全営業所の入り口にポスター大の紙
>反社会的行動に対して毅然とした対応

この2行の関連性が全く分からん。社員が事件起こしたなら分からなくもないが。
98国道774号線:2008/06/12(木) 23:38:55 ID:y2IzITNg
世間一般の人はどこのレンタカー会社で借りたかまで意識してTV見てないでしょ
それに判例はともかくレンタカー会社に責任があると思っている人は少ないんじゃないかな
99国道774号線:2008/06/12(木) 23:47:36 ID:x9oLthBh
まったくそのとおり
そもそも張り紙とか、HPで謝罪など余計なことは必要ない
犯人がどこのレンタカーで借りたなんて
知らない人は知らないでいいこと。
わざわざ教える必要もない。
100国道774号線:2008/06/13(金) 00:25:17 ID:XM4TVmnY
レンタカーを貸さなかったら犯罪が抑止できたか、というとそうとも限らないしな。
通達見たけど貸渡自体に問題はなかったとなってたね。
101国道774号線:2008/06/13(金) 00:36:14 ID:aoNa3AHo
そんなことより整備の行き届いた車準備する方が大事だよな。
102国道774号線:2008/06/13(金) 02:34:23 ID:GRvi/hLg
車を借りるときにボディはピカピカなのにホイルキャップだけはボロボロの車にあたることが多いのですが
事故車を直してるんですかね

どうせ直すならホイルキャップも変えればいいのに
103国道774号線:2008/06/13(金) 06:48:31 ID:JZGcNAUP
>>102 運転下手な おまいがぶつけっからだよ!ホイール傷で2万請求してほしいか?
104国道774号線:2008/06/13(金) 07:07:42 ID:5Canph6H
そんなに大きなトラックは必要ないです。
105国道774号線:2008/06/13(金) 08:53:46 ID:K90AUuDL
わかりました。
なら2tで良いです。
106国道774号線:2008/06/13(金) 09:28:12 ID:bgi0a1Om
何でニチレンは一体型のETCユニット使うのだろうね。
ダッシュボード上に生えるように取り付けてあって結構目障り。
他社のように分離型ETCユニットを使って欲しい。
107国道774号線:2008/06/13(金) 09:28:20 ID:z0zP0eB4
>>101
正解!!

本社がチェックするのは使い終わった点検表だけ。
これから貸す車の点検表なんて興味なし。
整備不良で事故ったら。
マスコミに暴露してやろう。
108国道774号線:2008/06/13(金) 09:32:43 ID:qCRvcMbe
まさか、レンタカーなんだからちゃんと整備しているだろ?
109国道774号線:2008/06/13(金) 12:40:57 ID:OvCBfJ/y
整備士資格を持ってる人間はほとんどいません
110国道774号線:2008/06/13(金) 13:29:01 ID:K90AUuDL
一体型のETCユニットを大量に買い叩いて
しかも取り付けが楽で、工賃も安いからこれになりました。
整備士資格があるものは、他に引き抜かれたりします。
111国道774号線:2008/06/13(金) 14:00:36 ID:E4N0zTxd
レンタUPの中古車の購入を考えてるんですが、いかがですか?
112国道774号線:2008/06/13(金) 17:16:22 ID:OvCBfJ/y
絶対、絶対止めた方がいい
それならまだリースうp車両を買った方がいい
113国道774号線:2008/06/13(金) 18:32:34 ID:ug6UYAHs
>>106
安いからに決まってるじゃん
それ以外の何物でもない
この会社は金がないの。
114国道774号線:2008/06/13(金) 21:06:05 ID:aoNa3AHo
>>111
硫化水素や練炭な車でもよければどうぞ。
115国道774号線:2008/06/13(金) 22:47:46 ID:UDO0Wc6J
647 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2008/06/11(水) 19:47:48 ID:vtzsCZzz0
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の秋葉原行ったんです。秋葉原。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで通れないんです。
で、よく見たらなんかテープとかロープ張られてて、立ち入り禁止、とか書いてあるんです。
http://www.yomiuri.co.jp//feature/graph/20080608/img/17.jpg
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、通り魔事件如きで普段来てない秋葉原に来てんじゃねーよ、ボケが。
7人だよ、7人。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で秋葉原か。おめでてーな。
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/20080608/3.jpg
よーしパパ現場撮っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
http://www.yomiuri.co.jp//feature/graph/20080608/img/15.jpg
お前らな、7人やるからその歩道空けろと。
通り魔事件現場ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
脚立の上から撮ってる報道屋といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。

116国道774号線:2008/06/13(金) 22:50:25 ID:UDO0Wc6J
648 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 2008/06/11(水) 19:48:11 ID:vtzsCZzz0
で、やっと撮れたかと思ったら、路地の奴が、やたー逮捕の瞬間撮れたよー、とか言ってて
その画像くれくれとたちまち人だかりができたんです。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080609k0000m040022000c.html
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、赤外線通信でのコピーなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、赤外線で、だ。
お前は本当にスクープ写真を欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、赤外線でって言いたいだけちゃうんかと。
秋葉原通の俺から言わせてもらえば今、秋葉原通の間での最新流行はやっぱり、
2dトラック、これだね。
ニッポンレンタカーでドライバン2dレンタホール。これが通の借り方。
ドライバンてのは荷台にアルミコンテナが載ってて雨天でも安心。でも中はからっぽ。これ。
http://www.nipponrentacar.co.jp/service/sya_r.htm
で、それにナイフ数本。これ最強。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/graph/20080608/img/19.jpg
しかしダガーナイフを持ってると次から警官にマークされるという危険も伴う、両刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、秋葉原で買ったえろげでもやってなさいってこった。
117ケン兄ちゃん:2008/06/14(土) 00:14:43 ID:Xh6ya3rX
>>115 >>116
GJ!
118国道774号線:2008/06/14(土) 02:59:51 ID:1MAd43T2
>>102
>車を借りるときにボディはピカピカなのにホイルキャップだけはボロボロの車にあたることが多いのですが

レンタカーを借りた人が、自分のクルマのキャップと交換したんだろうね。
最初から交換するつもりで借りたと思う。

発覚したら通報したほうがいいよ。
軽い気持ちでやっても窃盗罪!
腰ひもと手錠をかけられて、忘れられない日になるだろうね。
119国道774号線:2008/06/14(土) 09:36:56 ID:r6DPYPHU
で、どうなの?最近貸出にうるさくなってる?
明日ニチレンで借りる予定なんだけど
今までよりも事細かに口うるさく説明されたりするのかな。
どこへ行くんですか?何に使うんですか?って
しつこく聞かれたらウザったいな。
別にトラックじゃなくて普通の乗用車借りるんだけど。
120国道774号線:2008/06/14(土) 11:55:48 ID:6XAT/Sih
回送クルーだけど事件の影響ってほんとあるの?
マスゴミもレンタカーに責任転嫁してないみたいだし
お客からも「今回は大変でしたねー」って言われるぐらいだし。。。
121国道774号線:2008/06/14(土) 12:43:43 ID:8MZgRmLb
>>118
客がホイルキャップこすってるだけ
そしてNOCいやだから申告しないだけ。
122国道774号線:2008/06/14(土) 13:08:57 ID:z7fOYCM5
>>119
普通のBSとかなら全く問題ない
心配ならクレジット払いしとけば良い
123国道774号線:2008/06/14(土) 13:34:07 ID:jp+V7M/L
>>121
ホイルキャップの傷でNOCなんか取るの?
124国道774号線:2008/06/14(土) 14:01:29 ID:8MZgRmLb
>>123
対応した所員による。
傷つけられたらそれを修理するのに金が必要なのよ。っていうかホイルキャップなら交換だけどね。
あれだって1つ5000円くらいするからね。
nocがいやなら実費で修理代金払うか、めんどくさければNOC
要はレンタ会社に不利益なことが発生しなければすべてOKってことだね。
125国道774号線:2008/06/14(土) 17:19:30 ID:flKo0M8n
>>124
実費かNOCってその選択肢はおかしくない?
実費なら5000円のものを
2万も取るってことは15000円はフトコロってことじゃん。
最初から5000円取ればいいでしょう?
126国道774号線:2008/06/14(土) 19:09:16 ID:0TAT5m27
俺はこの容疑者が返り血まったく浴びていないし、服にも手にもまったく被害者の血がついていないから
犯人ではないと考えている。
犯人だというなら、沼津営業所の防犯カメラの映像出してもらえるかな。
ナイフやのはすぐに出てきたが犯行に直接関係のあるレンタカー借りる映像はない。
まあ借りていないから出せないんだろ。
127国道774号線:2008/06/14(土) 19:10:48 ID:0TAT5m27
レンタカーの営業所なら必ず防犯カメラあるだろう。
さあ出しなさい。
128国道774号線:2008/06/14(土) 19:59:07 ID:z7fOYCM5
>>127
トヨレンじゃあるまいしニッポンレンタカーにそんな高級な防犯機器があるわけないでしょう!!
129国道774号線:2008/06/14(土) 21:37:08 ID:FOT8XU44
ヒント:指紋
130国道774号線:2008/06/14(土) 21:56:53 ID:0TAT5m27
>>128
あるわけないでしょうとは、ニッポンレンタカーの人ですか?
今時防犯カメラなんてコンビ二でもありますよ。
ナイフ買った店にもあったし。
131国道774号線:2008/06/14(土) 22:52:41 ID:9cJhfGim
時間が無くてガソリンを入れないで返すとき、走行距離で精算してくれって言うと
店によって全然値段が違う。あきらかに高すぎてボッてる店がある。

特に深夜に返却に行くと、メーターもよく見ず、レジも入力せずに
適当に「XXXX円!」とかキリのいい数字を言ってくる店員なんかは
裏で自分のポケットに入れているのではないかと勘繰りたくなる。

走行キロ換算料金は全店舗で統一して公開してほしい。
132国道774号線:2008/06/15(日) 00:09:46 ID:IZfR9LEG
>>125
実費は後々の金額確定、客と交渉などあるから面倒臭い。
後腐れ無くスパーンと終わらすならnoc
それは客自身の選択になる。
会社に損がでなければどっちでもおk

>>128
あぁ、あの従業員の監視という名目のカメラね。
千葉は取付増えてるよ。
24でもないのに付けたり、、、
133国道774号線:2008/06/15(日) 08:36:10 ID:F2OGC+tD
>>361 だったらてめえで入れろ。水でもいいから。
134国道774号線:2008/06/15(日) 08:56:58 ID:LsjENiiO
361に期待
135国道774号線:2008/06/15(日) 09:04:53 ID:v2BeA9G2
>>131
ポケットに入れているのは事実だと思う。
燃料距離単価は言えば教えてあげるよ。
今度きりのいい数字行ってきたら単価を教えて貰い自分で計算し直した方がいいぞそれは。
by元社員
136過去の人:2008/06/15(日) 16:58:33 ID:tIM3/Zqu
燃料や延長の清算を訂正すると本社のパソコンでは赤く表示されるって聞いた事がある。
延長やガス代がおかしいって思ったら所長や本社に領収証を見せれば正規の請求か分かるので
領収証はもらう事。帰着取り消しして精算金を0にしていたら渡された領収証と違うので
不正は発覚しますから。
137国道774号線:2008/06/15(日) 18:11:11 ID:obfYbs9Z
リッター160円だったら170円くらい貰わないと採算取れないだろうに。
いちいち、営業所からガススタまで満タン給油するために社員が移動するんだぞ。
30リッター入っても差額で300円だし、手数料としても高くは無い。それが嫌なら
自分で満タン給油すればいいだけ。
138国道774号線:2008/06/15(日) 22:01:21 ID:QkXiBZlt
客<お金=自分
139国道774号線:2008/06/15(日) 23:08:34 ID:IqfplRJm
>>131
あたりまえだ。
うちらガソリンスタンドじゃないんだ。
スタンドと同じ値段でやれるわけねーだろボケ。
わざわざ人件費かけて給油に行くんだ。
嫌なら入れてこい。

140国道774号線:2008/06/15(日) 23:17:37 ID:IqfplRJm
1人がガソリン入れないで帰ってくると仕事が止まる。
はっきり言って迷惑。
リッター千円でも割が合わない。
大体、俺ら自営業じゃねえんだから
お客からガソリン代ぼったくってもメッリト何にもねえょ。
141国道774号線:2008/06/15(日) 23:29:05 ID:aRto8N6p


187 :国道774号線:2008/06/06(金) 17:54:20 ID:xey8kr5h
午前9時30分すぎ
ニッポンレンタカーのパネルトラック
甲州街道の下高井戸付近で合流で線変更する車を
車間を詰めて意地でも入れないバカ
八幡山のいすずの修理工場に入って行った
142国道774号線:2008/06/16(月) 00:22:17 ID:Wt7zhc9W
人が動けば金がかかるのは当然なのはわかります。

不満なのは値段が公開されておらず、時には金額がいい加減に感じることがあるからです。

まあ次回からは必ず領収書を貰うようにします。
143国道774号線:2008/06/16(月) 01:54:28 ID:kFyl6UNg
やはり沼津営業所の従業員は、何も答えられないと取材拒否みたいだな。後日本社で
対応するみたいなこと言っているけど。ニッポンレンタカーの公式会見なんてあった?
144国道774号線:2008/06/16(月) 02:22:11 ID:D2uk1aX8
最近、うちの営業所の所長が自分は名ばかり管理職じゃないかって言い出した。
145国道774号線:2008/06/16(月) 08:17:36 ID:vQW2nc8C
>>144
間違いない。あなたのところの所長は名ばかりの管理職だw
146国道774号線:2008/06/16(月) 11:52:59 ID:1GgfXyp+
>>142
値段を公開しないのは
ガソリン価格というのは日々変動しているからです
ここ数か月でどれだけ上がったり下がったりしましたか。
その都度、更新して公開するのは手間がかかりますから。
これはニチレンだけでなく他社でも同じだと思いますよ。

ですから、借りた日にリッターいくら精算なのかしっかり聞くことです。
聞かれれば教えないということはありません。
147国道774号線:2008/06/16(月) 11:56:37 ID:1GgfXyp+
それから>>131で統一して公開してほしいとありますが
ガソリン価格というのは地域によって異なります。
首都圏では安くても、長野などでは高いというのは常識です
全国のガソリンスタンドの値段がすべて同じなら
統一できますが、それは無理な話です。
148同業他社です:2008/06/16(月) 12:49:17 ID:z6tr4xtS
燃料については、契約スタンド買掛額プラス15円にして月頭にフロントに張り出してるるよ、だから、トラブルはない。
ニチレンはそこまでレベル低い対応してるのかと…その辺はまだうちの本社のがまともだな。
149国道774号線:2008/06/16(月) 15:12:27 ID:oKxTSPeH
FSO売ってた頃は説明の紙も置いてたけど、
最近は満タン返ししか選択肢がないかのように説明してる。
営業所に一人しかいないのに誰が給油に行くのかと。
その代わり給油に手間取って20分くらい遅れても問題なしとはするけど。
150国道774号線:2008/06/16(月) 18:07:05 ID:Y0FzBEZD
ガソリン満タンで返す時って
何km離れたスタンドまでならOKなんですか
店舗から10km以内のスタンドとか定義があれば分かりやすいんですが。

そういう定義を聞いたことがないので
自分は勝手に10km以内かなと解釈して
その範囲のスタンドを目安に給油してますが。
151国道774号線:2008/06/16(月) 18:26:34 ID:ye3OQvDC
駅レンタカーでは2km以内と指定されたよ
10km先のスタンドで入れて直行で返す場合と
2km以内で入れて、アイドリングしたまま冷房つけて
しばらく休憩してから返すのとでは、また変わってくるだろうから満タンの定義は難しいね。
○○km以内のスタンドで給油後○○分以内に返してくださいとまで
言われたらお客も不愉快だろうしw
152国道774号線:2008/06/16(月) 18:41:15 ID:srnufHO3
ニッポンレンタカー茨城の某店では「満タン証明書」というものを渡されました。
給油するガソリンスタンドが指定されていて(店舗近くのコスモ石油)
満タン証明書には、給油時の走行距離、給油した時刻を書く欄があり、ハンコを押してもらいます。
給油後にたくさん走行したり、給油から返却まで長時間かかるとバレる仕組みです。
なんか監視されてるようでムカついたのでそれ以来他社で借りていますが。
153国道774号線:2008/06/16(月) 19:24:11 ID:rFkv7X88
>>152
まだそこまでやる店舗があるのかって感じですね。
今は厳しい店舗でもレシート提出で済ませます。
レシートには時刻が書いてあるし、どこで入れたかもわかりますから。
甘い店舗はレシート提出も求めないところも多いですが。
154国道774号線:2008/06/16(月) 19:42:46 ID:vJxXGdzi
俺がNR新潟に居た時は満タン証明は普通だったけど、今はスタンドの領収書でもいいんだ!
まぁ10年前に激安給料で辞めたけどね
155国道774号線:2008/06/16(月) 20:57:39 ID:PdNAB4JY
最近ガソリン代高騰の影響もあり
ニチレンに限らずレシート提出させるところが増えていますね。
156国道774号線:2008/06/16(月) 22:32:22 ID:NJNo9TW8
日本の貴重なガス田が荒らされていますよ。
157国道774号線:2008/06/16(月) 22:53:42 ID:4g1SFTsA
このスレ虚しさ満点だな!
158国道774号線:2008/06/17(火) 01:27:56 ID:9nAViYp0
>>146
距離で精算していると思っていたのですが、リッター単価での計算なのですか?
だいたい20〜30円/kmなのかな?と想像していたのですが・・・

走行距離から車種の燃費で何リットルの消費か割り出してリッター単価を掛けているのでしょうか?
159国道774号線:2008/06/17(火) 03:03:54 ID:odL3d33Y
>>158

端末でガソリンが欠けてることを入力すると車種クラスごとの1キロあたりのガソリン代と走行距離が掛け合わされた値段が表示される。リッター250円くらいの設定なってるかと。どう考えても損だからガソリンスタンドで入れてきてください。
160国道774号線:2008/06/17(火) 11:04:19 ID:+N1zyUsB
距離換算だとすると1000km走って途中で2回給油した場合で
満タン返しできなかったときはどうなるんでしょうね?
1000km分のガソリン代をまるまる取られるの?
そうなったらものすごい大損ですね。
161国道774号線:2008/06/17(火) 11:14:09 ID:56Yfu8B2
給油したレシートの金額を引けばいいんじゃない?
162国道774号線:2008/06/17(火) 11:23:58 ID:+N1zyUsB
レシート捨てちゃった場合は?
163国道774号線:2008/06/17(火) 11:27:27 ID:S4ouj2qp
1000km分なんて取りませんよ、上限があります。
例えば40リッターしか入らない車で1000km分取ったら詐欺みたいなもの。
途中給油を証明するレシートの提出がない時は
上限のタンク容量分いただきます。
164国道774号線:2008/06/17(火) 22:23:02 ID:RCY/+uzq
>>152
今更だが、京都のトヨレンがそれと同じ仕組みだわ。
営業所のはす向かいのスタンドを指定する所があるが、
道を知らないとものすごく遠回りをさせられ、知っていても
細い裏道を回らされて初心者には辛かった記憶がいまだに残ってる。
165国道774号線:2008/06/18(水) 00:16:38 ID:8dFXdHQM
>>163
てことは、やはり距離単価とリッター単価の両方があるのですね。
166国道774号線:2008/06/18(水) 10:59:52 ID:B+616NKM
満タン証明書かせるなんてケチくさいところでは借りません。
百歩譲ってもレシートでOKなところで借りる
レンタ会社は一社だけじゃありませんから。
167国道774号線:2008/06/18(水) 20:21:24 ID:vI2MquI1
俺はあまのじゃくだから
あえてレンタ会社から指定されたスタンドじゃない別のスタンドで給油して
満タン証明に記入してくれって言ったら
スタンドの店員に断られたことがあるw
何か契約関係でもあるのかね。
168国道774号線:2008/06/18(水) 22:04:26 ID:gP07hq6c
家を破る鼠は家から出る。
169国道774号線:2008/06/18(水) 22:16:07 ID:bDjDTEq/
人件費、時給一万円の人は損?
170国道774号線:2008/06/18(水) 22:50:48 ID:iWd3kKtU
西新宿6丁目の営業所、
敷地ないからって、
前の通りのパーキングメーターを私物化するな。
171国道774号線:2008/06/18(水) 23:07:00 ID:dC/cZ3Q7
>>167
他のセルフで満タンにして、満タン証明だけ取りに行ってみ。
数百cc入れられて証明もらって営業所行くと、
「もう別料金はいいです」みたいに言われることがある。
指定スタンドにも営業所にもウザがられる方法ですw
172国道774号線:2008/06/18(水) 23:21:33 ID:YUoPjFYO
>>171
意味不明。
何だよ別料金って
173国道774号線:2008/06/18(水) 23:28:07 ID:dC/cZ3Q7
あ、これトヨレンの話。うちは違うのか。
満タン証明もらうときには金払わずに行って、
営業所で精算するのが向こうのやり方だったから、
嫌がらせでやってみたことがあって、その時の事なんだわ。
174国道774号線:2008/06/19(木) 00:19:33 ID:kiMb0wgl
>>173 日本語でお願いいたします。
175国道774号線:2008/06/19(木) 11:13:50 ID:gR73vLxZ
>>173
スタンドではガソリン代金を払わずに満タン証明だけもらって
営業所でガソリン代を払うというシステムってこと?
そうだとしたら、ずいぶんヘンテコな会社だな。

176国道774号線:2008/06/19(木) 14:52:46 ID:p4WTkxpw
そんな感じの営業所、他社だけど俺も遭遇したことあるよ
まずは指定の店で入れたらこの紙(満タン証明)に記入してもらえと。
そして書いてある金額を返却時に支払ってくれと。
もっとも俺が行ったトコはそれが絶対ではないと出発時に言われたが。
177国道774号線:2008/06/19(木) 18:27:41 ID:4c6ohUYG
なんかそういうレンタ会社って
ガソリンスタンドとズブズブの関係って感じで
リベート貰ってそうですごく嫌な感じですね。
178国道774号線:2008/06/19(木) 20:23:18 ID:IQcaTiao
こんな事件おこるのもどんどん人辞めて仕事わかる人間がいないからだろう・・
社員を大切にしない会社・・
署名も集まってるし近々名ばかり管理職が日レン訴えるからお楽しみに・・
179国道774号線:2008/06/19(木) 20:48:16 ID:JtUOAHPc
すげーな署名活動。
今後に期待w
180国道774号線:2008/06/19(木) 22:18:58 ID:QJ7CY35j
>>179
ムリだよ。
この会社にはマクドナルドやコナカのように
訴える能力のある社員いないから。
無能な内弁慶だけ
181国道774号線:2008/06/19(木) 22:26:17 ID:4BMIIhRT
そうだよな
今、話題の名ばかり店長!入社して数年で管理職に雀の涙程度の手当でボロ雑巾の様に使う!
俺8年前に辞めたんですが、今でも変わらないんですね
182国道774号線:2008/06/20(金) 00:19:47 ID:2EDaI9oO
変わんないよ
所長の手取りは新卒の手取りに負けてるw
そんな会社はさっさと見切りを付けたほうが身のためw

もうこんな会社は所長達が手を組んでSを訴えるしかない。
せっかくあるIP電話活用しなくちゃ損!
Feeの垣根を越えて全体で訴えないと何も変わらないぞ!!
それが無理ならストライキだ
183国道774号線:2008/06/20(金) 00:39:24 ID:thm2C44G
みんな誰かがやったら乗ってもいいかもくらいにしか考えないだろ。
自発的に動くやつがいないからいつまで経っても変わらないんだよ。

バイトの身分だと自分の好きなときにシフトに入って、
嫌になったらすぐにサヨナラできるからどうでもいいんだけど。
184国道774号線:2008/06/20(金) 00:50:22 ID:c2+u3lIG
>>178
わかるわかる。
どこの営業所にIP電話しても、話しの通じるヤツいないよなぁ。
大体、ベテランクルーとか長くやってる所員とかいたもんな。
クルマの置き確認で、なんでIP電話折り返しにされるんだよ。
バカか?カギ見ろよ。
どこの店も、まともに回ってねえよ。最近特にひどい。
会社が回ってねえジャンよ。お偉いさん。
会社にはなぁ、利益を拡大するヤツと屋台骨を支えるヤツと
2通りの人間が必要なんだよ。
どうせ大した経営戦略も立てられねえくせに、
地道な社員を追い込んで辞めさせたツケだろ。
この待遇と給料と将来性の無さで、
イケイケの社員が集まるか?集まっても何年も残るか?

185国道774号線:2008/06/20(金) 05:36:59 ID:auMO7KFO
>>180
正にお前の事である件。
186国道774号線:2008/06/20(金) 19:07:36 ID:XajBzHJ4
皆さんの昨年の年収いくら?
俺はNR東北 入社6年
税込280マンでした。 これがワーキングプアですか?
187国道774号線:2008/06/20(金) 23:06:34 ID:3bEpj5zo
悪循環
188関東某Fee:2008/06/21(土) 07:24:11 ID:KsJRqdg0
>>186
1年目でしたが、時間外ワンサカで、込450でした…
2年目は、時間外がかなり減ってるので…
2級某所長と同じくらいになってます…
↓↓ ここ重要 ↓↓
3年目は、異業種希望!
189国道774号線:2008/06/21(土) 08:38:46 ID:rl4tUcqM
>>186
NR東京
入社7年
某所長
コミコミ390万円
残業時間を計算したら年間合計約1,000時間

所長手当てで残業代計算したら時給百円ちょい?ですね。
マジな話。


190国道774号線:2008/06/21(土) 08:57:17 ID:RkIqm9+f
ここはみんなでNRSを訴えるしかないぞ。
それか平田っちに直談判だw
従業員が待遇の改善を求めるのは当然の権利!
それでも無理ならストライキ突入だ!

いや、まじめな話。
誰かがやらないと自分の首を自分で絞めているようなもんだぞ。
誰か一人でもいいから裁判で判例を作れば後にどんどん続けるぞ。
でないとこの業界は何にも変わらない現状で社員をボロ雑巾のように使い捨てをし続けるぞ。
経費削減と言われる時代だがら削れるとこ削って最後の最後で無理なら給料になるだろうが、
削れるところを削っているとはとうてい思えない。
朝早くから夜は終電の最終間際、マジで本社のてめぇらやれよって思うくらいまで働かせ、管理職だからと
残業代は当然カット。
今時公務員だって全額ではないが残業手当付く位なのに・・・。
少しでもいいから社員に還元しろ。と訴えたい。
191国道774号線:2008/06/21(土) 12:18:23 ID:iD7EFMMG
ついでにバイト代も800円から上げていただきたいです。。。
192国道774号線:2008/06/21(土) 13:27:01 ID:+5U1yYKa
まず労働組合作れよ
193国道774号線:2008/06/21(土) 18:44:27 ID:epbXsPed
しょせんヘタレなおまいらは
この会社に飼い殺しされて終わりだよ( ´,_ゝ`)プッ
194国道774号線:2008/06/21(土) 21:24:50 ID:JN1HibLw
うちの所長はやっぱり名ばかり管理職だったんだ
195国道774号線:2008/06/22(日) 01:41:46 ID:Mg1Eo0ku
ちゃんと管理してるじゃん。
自分の体調管理だけだけどw
196国道774号線:2008/06/22(日) 07:03:17 ID:VU+aFsEy
まっカメラで監視するくらいだからな…

現場なんて、奴隷扱いだろ(笑)

現場は汗みず流して働いて、会議で怒られて

本社はエアコンガンガンにかけて、会議でストレス発散

完全に殿様気分どすね(怒)
197国道774号線:2008/06/22(日) 07:12:55 ID:VU+aFsEy
お盆あたりにストライキしなよ!
198国道774号線:2008/06/22(日) 08:00:32 ID:I0XCyuYg
しなきゃこれからやっていけません。
待遇の改善を求めろ
199国道774号線:2008/06/22(日) 10:26:01 ID:GhnPOpUe
ストライキする勇気なんかないくせにw
お盆にやったら神だがな。
200国道774号線:2008/06/22(日) 11:08:57 ID:gjvBIkpz
トラックがクレジットになっても
意外に貸出が減っていない。
クズやゴミを確実に排除出来てるんじゃない?
201国道774号線:2008/06/22(日) 11:12:18 ID:GhnPOpUe
今時クレジットくらい大半の人が持ってる。
持てない人のほうがおかしいのだ。
202国道774号線:2008/06/22(日) 13:18:43 ID:3AFKwL7U
それよりストライキ、本気で考えたほうがいいんじゃないの?
203国道774号線:2008/06/22(日) 14:41:04 ID:I0XCyuYg
しなきゃ何も変わらない。
本社や上層部はのほほ〜んと文句たれてれば十分だとしか思ってないだろうからここは一発
現場の人間はこう思っているんだと言うことをはっきり解らせた方が今後のNRのためだと思う。
業界首位奪還を狙うならまずは社員の意識改革から必要だと思うよ。
社員がやる気なければ、売り上げなんかも当然上がらないし、逆にあげてやろうとも思えない。
会議の時に怒られてればすむ話だから。
204国道774号線:2008/06/22(日) 15:54:51 ID:cAqlkTYx
首位奪還をするのになんで現場が痛い思いをして
上層部の意識改革をしてやらにゃならんのだ。
そういうことこそ上層部が自発的に考えることだろ。
現場は業界内での順位なんかどうでもいいんだよ。
205国道774号線:2008/06/22(日) 20:06:34 ID:FaA6b+Lk
チンポコの話ししようぜ
206国道774号線:2008/06/23(月) 00:45:16 ID:DyEBI6+B
>>204
同感。
ヒマで定時に帰れるのが一番。
つまらない予約取ったばかりに回送で帰れないなんて愚の骨頂。
ただでさえ朝から夜まで監獄みたいな小屋に完全12時間拘束されて
揚げ句、回送は『TOC NG 出来ません』だろ。
手取り20マソ
207国道774号線:2008/06/23(月) 00:50:34 ID:DyEBI6+B
そうそう、
ストライキは表だってやる根性は無いけど
みんな毎日、サボタージュやってるじゃん。
それって争議行為じゃない(笑)
208国道774号線:2008/06/23(月) 05:50:19 ID:uQd4OWLD
>>206
自力・明日・業社回送 どれがいい?
209国道774号線:2008/06/23(月) 11:11:27 ID:OIQti+y8
20時に隣の県に帰着した車が、
翌日8時からの予約に当てられました。
さて所長はどうしたらよいでしょう?

 ニア 自力回送
.    他力回送
210国道774号線:2008/06/23(月) 14:14:19 ID:8Z5gzl+P
営業所カメラのマイクって起動してるのか?一日の従業員や客のやり取り会話つつぬけ?12時間、監禁、音声付きカメラ、ハァ〜。
211国道774号線:2008/06/23(月) 16:33:29 ID:3wMqng+3
>>209
1 ニア 自力回送
2   他力回送
3 そんな糞面白くもない予約を取るなとブツクサ言いながら予約を断るw

俺は迷わず3をとりたいw
212過去の人:2008/06/23(月) 20:05:47 ID:xXAhfQzR
辞めちゃいなよ!社員もクルーもこの会社に不満が有る人間は辞めてる。
まあ、横領や覚せい剤や詐欺で辞めた人間も居てるけど・・・。
12時間拘束されて、24時間〜36時間勤務させられて・・・給料は平均以下。
社員やクルーは使い捨てだと思ってる上層部・・・。
バイトの方が社員より給料は良いって社員からクルーに自主的に落ちる人間も居てる。
そんな会社って他に有るのかな?
文句言っても何も改善されませんよ!そんな会社ですから。
213国道774号線:2008/06/24(火) 23:41:19 ID:U54f7zNt
週末には何十台の洗車に終わってから夜間の回送して30代半ばで手取20マン
こんな会社あるかね?
214国道774号線:2008/06/25(水) 00:46:02 ID:6Lf+Trtz
社員の事を何一つ考えず、安い給料でボロ雑巾以上にこき使い文句を言えば「辞めてくれ」、不満があるならどうぞ好きな所へ行ってくださいと人を人と見なさない扱いをする会社ですからその位陶然でしょw
215国道774号線:2008/06/25(水) 03:46:02 ID:eBriXwEZ
しょうがないさ、俺達の言う、上の立場人間もたいした給料貰ってないんだから!
216国道774号線:2008/06/25(水) 08:09:18 ID:1ycedjvD
217国道774号線:2008/06/25(水) 08:51:17 ID:FsBf+EcB
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0005901701
>>彼女は去年入社して 今年で2年目になります。
写真がないがどの辺が彼女なんだ?

>>仕事内容は主に受付、車の回送、洗車の三つ
DQN本社からのイビリが抜けているが?

>>1ヶ月ぐらいで覚えられる、単純明快な仕事です
そんなに簡単な仕事じゃねぇ

>>加えて入社後の研修もあるので
そんな糞役に立たなそうなものあったか?

>>ここで働くメンバーの多くは、 そんな働きやすさに惹かれて入社しています
働きやすいとはとうてい思えないが?12時間拘束で無意味に長いし、残業代カットされるし

>>BGMの流れる店内で、2,3人のメンバーと一緒に楽しく働きませんか
2〜3人もいたら奇跡w
218国道774号線:2008/06/25(水) 11:44:35 ID:cALh7Xxl
本業で25貰って、回送の副業で5貰ってる僕は勝組ですか?w
219国道774号線:2008/06/25(水) 15:43:37 ID:6tNmlgkn
>>218 何歳ですか?
220国道774号線:2008/06/26(木) 06:40:53 ID:vqca3daw
○急レンタが窓口になってグッ○ウィルを解雇になった方々の受け皿になるらしい
だから人不足は解消します。。。。
なんちゃってね
221国道774号線:2008/06/26(木) 06:42:05 ID:0VZOJGfQ
>>216 

『20歳の女の子が仕事を覚えたのは、入社から、わずか1ヶ月でした。』
『学歴不問35歳迄(例外事由3号のイ)/職務経歴不問・要普免/運転が好き、で始めた社員が多いです!』
パープリン姉ちゃんでも出来る単純労働。
どんなクズでも35歳までなら入れます。

『あなたもサクッと仕事を覚えて、BGMの流れる店内で、2,3人のメンバーと一緒に楽しく働きませんか。』

BGMはもちろんオールナイトニッポン。
2,3人のメンバーと一緒に楽しく深夜回送。
222国道774号線:2008/06/26(木) 08:02:05 ID:QeIjTmdr
>>219
83歳
223国道774号線:2008/06/26(木) 15:41:58 ID:djuWP0E8
>店舗数・業績ともに増大中
って書いてあるけど
実際には店舗削減・業績ダウンなのに・・・


ってかこのスレで神奈川Divの人いないの??
224国道774号線:2008/06/26(木) 15:48:13 ID:o/hHJBs3
東京と東都しかいないよ
225国道774号線:2008/06/26(木) 16:16:43 ID:wAtpGejb
↑ウソ言うな
226国道774号線:2008/06/26(木) 17:18:49 ID:wFmjRnRe
千葉もいるぞ!
227国道774号線:2008/06/26(木) 18:47:47 ID:nPP4pTIK
ニッポンレンタカー東武ってまだあるの?
228国道774号線:2008/06/26(木) 19:12:15 ID:o8awLP8C
NR新潟ってどうですか?現職宜しくお願いします。
229国道774号線:2008/06/26(木) 22:22:21 ID:f8lu4G7u
東京、東都と関東とそれ以外で9:0.9:0.1ではないの?
230国道774号線:2008/06/26(木) 23:42:04 ID:wAtpGejb
根拠の無さそうな数字だな。お前文系だろ。
このスレに100人も住人がいるとは思えんのだが。
231国道774号線:2008/06/26(木) 23:55:45 ID:fcO+ycRW
ROMはけっこういるんじゃまいか?
初めて書き込んでみたよ。
232国道774号線:2008/06/27(金) 00:38:22 ID:FkdwOE3C
チンポコの話が大好きな俺は結構前(4くらい)のスレからいるぞ
233国道774号線:2008/06/27(金) 00:46:14 ID:HxapXHNm
地方はそんなに酷くないからカキコする人少ないのさ。
聞いた話、夜間自社回送とか滅多にないらしいからね。
234国道774号線:2008/06/27(金) 03:14:22 ID:ZhRsYNkf
俺もちんぼやウンコの話は大好きだ
235国道774号線:2008/06/27(金) 12:43:51 ID:4Z+ivSpg
日産レンタカーが分社化、売却の方向だそうです
日産レンタカーを買ってあげて(><)
236国道774号線:2008/06/27(金) 17:31:29 ID:qWjx3p81
この会社に日産を買うほどの体力はないよ残念だけど
237国道774号線:2008/06/27(金) 22:21:00 ID:tdrZxJBQ
盗難防止でナビGPSで車両の場所が常時分かっております。横柄な奴はそいつの会社経営者にチクリます。
238国道774号線:2008/06/28(土) 00:12:57 ID:0uIoVZeu
笑っていいとも
239国道774号線:2008/06/28(土) 06:49:31 ID:MNMRaQjU
海の日1回目のストライキ決行予定
240国道774号線:2008/06/28(土) 19:28:34 ID:en3hLpQJ
連休に本当にストなんかできたら神に認定しますよ
おまい一人が単なる出社拒否じゃなくて
店舗丸ごと稼働しないような状態じゃないとストの意味ないけどね。
241国道774号線:2008/06/28(土) 20:04:49 ID:ogwsSubI
>>240
やったらネ申認定だし本社のグズ共大騒ぎだぞ
242国道774号線:2008/06/28(土) 21:19:58 ID:ydF/zqHp
>>239
できるもんならやってみやがれクズ
そんな勇気もないヘタレのくせに( ´,_ゝ`)プッ
カキコするだけなら簡単ですね〜www
243国道774号線:2008/06/29(日) 12:29:01 ID:DMF/s3F5
飲酒運転には気をつけて!
244国道774号線:2008/06/29(日) 13:51:45 ID:GmFkR3Tw
飲酒事故はどこのFee?
245国道774号線:2008/06/29(日) 18:11:50 ID:539sdpRL
NR基地害
246国道774号線:2008/06/30(月) 00:55:53 ID:1Zy58WSE
ナビの電源切れない仕様なのはレンタカー会社からの要望なのか?
なんか落ち着かなくて嫌なんだよな。裏のコンセント抜いて大丈夫ですか?
247国道774号線:2008/06/30(月) 01:06:43 ID:a++nhEul
pwr長押しすれば原電ofになるだろ
248国道774号線:2008/06/30(月) 11:02:36 ID:g3KF0I3E
ガソリンが高騰し続けてますが
レンタカーのお客さんは増えてますか減ってますか?
ガソリン高騰はレンタ会社にとって
良い方向へ転ぶのか悪い方向へ転ぶのか気になります
249国道774号線:2008/06/30(月) 11:30:07 ID:32Y4oAuC
>>248
ガソリンの高騰で客が減れば間違いなく社員にとってはいい方向へ転ぶだろうね。
250国道774号線:2008/06/30(月) 11:55:50 ID:e3QGTP1d
>>223
NR神奈川いますよ。
251国道774号線:2008/06/30(月) 11:58:57 ID:e3QGTP1d
>>243
>>244
NR神奈川 ○木 所員
ヒント 今年移転オープンした所だよ
252国道774号線:2008/06/30(月) 12:07:17 ID:AupZiKpj
>>248
ガソリン高騰がレンタカーにとって良い方向へ転ぶわけがない。
車に乗り控えて電車移動を選択する人が増えるので
客が減るのは目に見えてる。
253国道774号線:2008/06/30(月) 12:21:00 ID:ksCqYRDN
ガソリン高騰でハイブリッド車の需要は増えそうだが
ニチレンで借りるとレンタル料金が高いから
相当な長距離走らない限りガソリン代の元が取れないので意味ない。
フィットとかのほうが安く済む。
254国道774号線:2008/06/30(月) 20:11:45 ID:FIxTwRye
ハイブリッド、いよいよ明日から通常料金に戻りますな。
7月20日からはハイシーズン料金も加わりますし。
高くて総スカンかな。プリウス借りるなら安いトヨタで借りるよねぇ。
255国道774号線:2008/06/30(月) 20:19:39 ID:wyjV2TPc
カーナビの時計表示はONに設定しておいてほしいです。
いつも借りるBSは時計が付いていない車が多いので
256国道774号線:2008/06/30(月) 20:27:47 ID:HFOo5OEp
それくらい自分で設定してくれよ。
ナビはオマケなんだから使用は全て自己責任でお願いします。
257国道774号線:2008/06/30(月) 21:34:00 ID:FlIZomsK
こんな会社を利用して頂いているお客様に感謝!
258国道774号線:2008/06/30(月) 22:33:13 ID:32Y4oAuC
>>256
トヨタ車以外ほとんどは付いていなくて当たり前の世界です。
259国道774号線:2008/07/01(火) 12:05:32 ID:Vsb+Vx/F
そんなことより元交通博物館がトヨレンの駐車場になってる件はどうよ?
大手はやりかたが上手いなと感心したぞ。
ゴーン率いるNさんやオリも新店展開してるし。
みんなの地区では競合他社(といいつつチャーター先)とかどうなのよ?
260国道774号線:2008/07/01(火) 14:33:04 ID:8BxePUi2
回送バイトとしては営業所は駅のソバにして欲しい。。。
二車庫も営業所のソバで。。。
261国道774号線:2008/07/01(火) 15:41:34 ID:NKHCPgEx
バイトの結果がまだ来ない…
結果ってどれぐらいで来るの?
262国道774号線:2008/07/01(火) 17:55:06 ID:aE+Dn1Ub
俺の頃は比較的速かった記憶がある。ヒトデ不足だったからなw
263国道774号線:2008/07/01(火) 18:49:15 ID:UXO+Auc6
営業所のPC、夜間帯だけネトつなげなくなったo...rz

日勤はへーきでオークションしてるのに、夜勤にそれってヒドくない?

回線診断掛けたら「正常」だった。

どうやら「S」の鯖でストップしてるらしい。

皆さんのところはどうですか?

情報キボン。

byNR東京 23区内の西の方。

264国道774号線:2008/07/01(火) 19:27:19 ID:BDj7jnal
えーいーなー。
ネト繋がるんだ。
千葉はNRと他社ののホムペ以外見られないよ・・・
265国道774号線:2008/07/01(火) 21:56:27 ID:QH6dppkC
>>261
100パー合格だから安心汁!
266国道774号線:2008/07/01(火) 22:08:33 ID:NKHCPgEx
>>265
結構日数が経ってたので問い合わせてみると、
本社からまだ連絡がきて無いって言われました。
これって、どういうことですかね?
267国道774号線:2008/07/01(火) 22:43:07 ID:BDj7jnal
>>266
本社に忘れ去られている場合あり。
でも、募集かけてるって事はクルーが足りないことは確実。
なので心配しなくてもよっぽどのことがなければ落とされることもない。
中には最初から酷い奴だって解ってるのに何も考えないで雇い入れてる時もあるからね。
268国道774号線:2008/07/01(火) 22:54:31 ID:aE+Dn1Ub
どうせ使うの本社じゃないし、って感じだよな。

てか人事権が営業所長にないのは何とも言えんな。
管理職なら持ってるもんじゃないか、普通?
269国道774号線:2008/07/02(水) 09:50:16 ID:VI576HR6
>>263
東の方だけど、、、一昨日ぐらいからかな?
繋がらなくなったけど。
昨日は見れたけどね。
○刺してるから関係ないけど、、、
270国道774号線:2008/07/02(水) 13:31:55 ID:dwu01SoL
>>268
そんだから「名ばかり管理職」って言うんだよ。
271国道774号線:2008/07/02(水) 17:04:23 ID:v8snj1Hz
>>267
266ですけど、もう二週間ぐらい経つんですが、採用の
連絡がありません。ほんとに、大丈夫なんでしょうか?
272国道774号線:2008/07/02(水) 19:12:33 ID:7RlXkuT7
自分で問い合わせる

「雇う気あるのかないのかハッキリしろやヽ(`Д´)ノ ゴルァ
これ以上待たせるならこっちから願い下げだ、ボケ!」

くらい言ってやれ
273国道774号線:2008/07/03(木) 03:12:54 ID:XEX7/A0G
>>271
272の言う通りそれぐらい言っていいかもよ。
やり甲斐のある仕事場ではないしw
ここほどオススメできない会社も珍しいよ
レンタカーなんかには未来は無いだろうからね。
274国道774号線:2008/07/03(木) 21:02:25 ID:jUCEaFPt
業務連絡
タケオカツアー復活します。
9月から10月にかけて
275国道774号線:2008/07/04(金) 00:02:10 ID:Fk48Ej6Y
>>272 本社のどなた様にお尋ねすればいいのでしょうか?
276国道774号線:2008/07/04(金) 00:13:01 ID:iWsIEzug
採用担当に決まってるだろ。
277国道774号線:2008/07/04(金) 15:39:54 ID:dkjdlUI6
>>251
特定しますた
278国道774号線:2008/07/04(金) 19:07:11 ID:d0k+vwaL
279NRS:2008/07/04(金) 23:44:31 ID:y9LbCr9j
がたがた言わずに今すぐやめろ 変わりはいくらでもいる
俺たちの仕事は高卒のねーちゃんがすぐに使えるようにすることだ
人並みの容貌があれば何でもいい 男だったら車が洗えて道を覚えられれば○
口が利けて文句が言えるやつは× はっきりいっておく文句を言える口がある
やつは今すぐやめろ絶対に将来はない 将来がないようにつっくてあるのだ
280ポンレン南海:2008/07/04(金) 23:57:10 ID:y9LbCr9j
秋葉の車が警察から帰ってきたらすぐに使うんだろうな
チェックリストには頭が当たったキズとか 踏んづけたときに飛び散っ
たしみとか書くのかな
281ポンレン南海:2008/07/05(土) 00:16:50 ID:64kfJnZx
自賠責はおりるに決まっている 被害者に落ち度がないのだからな
任意保険は契約者の意向がものを云う ポンレンの出方を見るとするか
282国道774号線:2008/07/05(土) 00:27:04 ID:yl65VEHm
めんどくさい客は全部拒否。
ガス券でマイカーに給油。
回送はアクセル全開、洗車は適当、車両点検は全くしない。
さあクビにしろ。悔しかったらクビにしてみろ。
誰が夜勤やるんだ?えぇ。
また所長を人柱か?
少子化で誰も集まらねえだろ?はぁ。
283国道774号線:2008/07/05(土) 02:15:06 ID:o4zQdiGB
うちの所長は手取り21万円だ!
でも所員の契約社員は手取りが25万、なんで偉いほうが安いんだあ?
284国道774号線:2008/07/05(土) 04:51:58 ID:FGuMTt2j
>>280
そのまま社員教育用に保存キボンヌ
285国道774号線:2008/07/05(土) 05:56:45 ID:IECYlBgV
>>283
巷で人気のなんちゃって管理職。ついで言うと資本金が9900万なのは労働組合作りたくないから。
286国道774号線:2008/07/05(土) 05:58:59 ID:IECYlBgV
で、予約客全然こねぇ。後の予約と重なってカオスになること必至(´・ω・`)

しかも遅れたくせに「急いでるんですけど」とかヽ(`Д´)ノ
287国道774号線:2008/07/05(土) 13:51:27 ID:0KPH/Jx6
>>276 本社の採用担当はどなた様ですか?度々すみません…
288国道774号線:2008/07/05(土) 17:00:15 ID:UUMUJ//N
>>287
そんなに悩んでないでさっさと電話汁w
そして聞けw
NRなんて全国に本社があるんだから分からねぇよ!
289国道774号線:2008/07/06(日) 00:30:45 ID:aAbN54Qa
>>288 このスレで聞いてるんですから東京ですよ。やっぱり変なバイトしか居ないんですね。
290国道774号線:2008/07/06(日) 03:09:48 ID:PM8YLpyy
このスレのどこを見て東京と限定できるのか。
291国道774号線:2008/07/06(日) 06:21:51 ID:aAbN54Qa
やべえ、リア少しこすった。消えねーよ。
292国道774号線:2008/07/06(日) 06:25:58 ID:QdgaRZG1
>>290
>259
293国道774号線:2008/07/06(日) 06:26:34 ID:5Do8Kfug
>>291
逃げろw
社員事故なんて何にも面白くもない
知らぬ、存ぜぬの一点張り。
最初から知らんぷりしとけw
気づかれるまで触れるな!

ただでさえおかしい会社なんだからこれくらい逃げたって罰は当たらん
294国道774号線:2008/07/06(日) 06:45:24 ID:CD7NBYI0
長野市城山動物園は、長野市の善光寺に隣接する城山公園内にあります。
自然環境にも恵まれ、周辺には少年科学センター・美術館・各種運動施設があり、また桜の名所として、 市民はもとより全国の人々に親しまれている総合レクリエーション施設です。
動物展示のほか、大小遊具類を有する遊園地的要素があり、また動物園全体が子供動物園としての機能をもった入場料無料の都市型動物園です。


295国道774号線:2008/07/06(日) 09:10:53 ID:aAbN54Qa
>>293 サンクス。色々やったが、やっぱり消えね。バックレるよ。
296国道774号線 :2008/07/06(日) 21:56:25 ID:oc5cnSMj
レンタカー、激安で借りる方法ありませんか?
297国道774号線:2008/07/06(日) 22:20:41 ID:Oir7Eskw
>>296
修理工場経由か会社の福利厚生かワンデイクーポン使え
ニチレンではそれが一番安い。
298国道774号線:2008/07/07(月) 01:48:34 ID:cgW2qP9P
うちの所長、やっぱり名ばかり管理職だったんだな。
今どき30過ぎてて手取り20万ちょいなんて情けない話だ。
299国道774号線:2008/07/07(月) 02:00:44 ID:Z5OchENP
ここでバイトしてるんだけど、ベテランのナイトクルーが全然仕事しない。
洗車してたら隣でタバコ吸って、「これもやっといて〜窓拭くだけでいいから〜」だって。
営業所のパソコンでブログ更新したりテレビ見たり、DVD(アニメ)見たり、漫画読む暇あったら仕事しろ!
なんでDVDプレーヤー持ち込んでんのに社員は何も言わないの?
なんで営業所に漫画置いてあるんだよ。
なんでお昼のクルーだけ、時間減らされるんだよ。
学生だから生活に困ったりはしないけど、まずこいつクビにしろよ。

…愚痴書いてごめんなさい。
今月で辞めるけど、この会社終わってるね。
今までいた社員は酷いやつしかいないし、会社としても最悪な事ばかりしてる。
自分が客ならまずニッポンレンタカーでは借りない。
300国道774号線:2008/07/07(月) 06:40:59 ID:Yl6QVpx5
俺も普段はトヨレンで借りてるよ
301国道774号線:2008/07/07(月) 10:52:12 ID:2didioHl
ハッピーキャンペーン割引チケットというのをもらったんですけど(青色の)
これは関東ならどこでも使えるんですか?
千葉でもらったのを神奈川の店舗で使うことも可能でしょうか?
302国道774号線:2008/07/07(月) 12:19:22 ID:WadXLt6C
>>299
ベテランナイトクルーの扱いは正直社員でも困っているのではなかろうか。
夜は直接社員がなかなか見れないから、結構好き勝手しているのは容易に想像できる。
しかも社員ではなく、あくまでもバイトだからそこまでの責任感もないのでしょう。




303国道774号線:2008/07/07(月) 12:21:52 ID:ImBw2iZ4
7月7日6時12分配信 河北新報


 レンタカーのトラックが凶器の1つとなった、東京・秋葉原の無差別殺傷事件は、
8日で発生から1カ月を迎える。同じくレンタカーのトラックが使われた仙台市の
アーケード街暴走事件(2005年)では、遺族が起こした損害賠償請求訴訟で
レンタカー会社が高額な賠償を命じられた。秋葉原の事件でも同様の訴訟が
起こされる可能性があり、レンタカー業界が不満を募らせている。

 仙台市の事件では、死亡した女性の遺族がアーケード内の道路を管理する市と
大手レンタカー会社に約7700万円の賠償を求めて提訴。仙台地裁は5月、
市への請求を退ける一方、会社に約6400万円の賠償を命じた。
遺族と会社は控訴したが、6月に双方が取り下げ、確定した。

 会社が賠償義務を負うのは、自動車損害賠償保障法(自賠法)に基づく
「運行供用者責任」が根拠。レンタカー契約により、
会社が車の運行に関する支配と利益を有するとされるためだ。

 被告の会社は「遺族の心情を考えた」と控訴取り下げの理由を説明する一方、
「(会社に責任はないとの)主張が認められなかったのは残念だ」
と不満もにじませる。

 仙台地裁判決後、同社には一般の市民からも「レンタカー会社が賠償義務を
負うのは納得できない」などの意見が寄せられたという。同社のレンタカーは
秋葉原の事件でも使われたが、仙台と同様の訴訟が起こされれば「逆に
(業界にとって厳しい)実情が認知されるかもしれない」と話す。
304国道774号線:2008/07/07(月) 12:24:06 ID:ImBw2iZ4


 自賠法に詳しい熊田裕之・東洋大法科大学院教授は「危険な物(自動車)
から利益を得る者(レンタカー会社)が、生じた損害も賠償するというのが
立法趣旨だ」と指摘。「自賠法は運転者の故意と過失を区別しない。
車が盗まれた場合は別として、犯罪の凶器に使われた責任を一切負わないとするのは
法の趣旨になじまない」と話す。

 ただ、被害者側とレンタカー会社側は、会社による賠償が「資力のない加害者に
代わる被害弁償の意味合いが強い」との認識では一致している。

 仙台の事件の訴訟で遺族代理人を務めた弁護士は「車の利用者や所有者が
被害弁償するのは当然で、誰が負担するかは利用者と所有者の間の問題だ」
とみている。
305301:2008/07/07(月) 18:43:09 ID:WErcrsML
すみませんが誰か>>301に答えていただけませんか。
予約しようと思ってるので。
306国道774号線:2008/07/07(月) 19:40:51 ID:P+2Pwk2e
俺関東じゃないから知らん。

地域限定ものはどこで使えるかそのチケットに書いてないか?
どこの会社が発行したか分かれば自ずとどこで使えるか分かるぞ。
307301:2008/07/07(月) 19:52:47 ID:WErcrsML
ハッピーキャンペーン実施店舗で使えると書いてあります。
発行されたのはニッポンレンタカー千葉です。

ttp://www.nipponrentacar.co.jp/service/info/info130.htm
↑ここの一番下に書いてある会社ならどこでも使えるのかな。
308国道774号線:2008/07/07(月) 21:00:34 ID:+bayZ089
>>307
プレゼント大作戦で配ってる小さい紙の1000円券だろ?
たぶん他Feeでも使えると思うよ。
つーかそんなに知りたいならレンタルしたい店舗に直接問い合わせてみればいいのでは?
っていうかそれが一番w
309301:2008/07/07(月) 21:37:04 ID:WErcrsML
そうです、その小さい1000円券。
10000円以上の利用でもらえるとのことですが
なぜか6300円の利用でもらえましたw
たぶん使えそうなので当日出してみて使えなかったらあきらめます。

キャンペーン以外の時にもらった小さい1000円券は
券をもらった店舗でしか使えないとの注意書きがありましたが
今回の券には書かれてないので。
310国道774号線:2008/07/07(月) 23:50:06 ID:CpVWcHxQ
俺も1000円券を貰ったけど使えないクラスが多すぎるorz
311国道774号線:2008/07/08(火) 01:21:42 ID:DYasFHgL
>>310
出せばクラス関係なく使える。
少なくとも千葉はw
312国道774号線:2008/07/08(火) 01:24:27 ID:jIECxAIa
所長のチンポコ
313国道774号線:2008/07/08(火) 14:31:12 ID:TLUiYWhp
ちゃんと1000円券の注意書きよんでる人もいるんだね。
指摘するとキレる客しかいないから知らなかった。
314国道774号線:2008/07/08(火) 18:23:50 ID:2ui0yM/3
1000円券の注意書き見たら
BSクラスはダメって書いてあったから
ゴミ箱に捨てました。
値段が高いクラスじゃ1000円ぽっち安くなっても意味ない。
315国道774号線:2008/07/08(火) 21:22:47 ID:AlaGMVHS
俺も何度か1000円券もらったけど1回も使わないで捨ててるなぁ。
BSとBHで使えないんなら(゚听)イラネ

1000円ばかり安くなっても大きい車だと燃料が余計にかかるし
レンタル料も高くなるからトータルでは損です。
316国道774号線:2008/07/08(火) 21:24:36 ID:DYasFHgL
>>315
出せば使えるといっとろうがw
317国道774号線:2008/07/08(火) 21:35:31 ID:AlaGMVHS
それは千葉だけじゃないの?
318国道774号線:2008/07/08(火) 22:05:19 ID:GfbPTvYE
ちょっとごねればどこでも使えそうw
319国道774号線:2008/07/09(水) 00:55:02 ID:Zl+fJGHx
とりあえず店先でごねてみろよ
店員が「それじゃ今回だけ」とか言って引いてくれるから(w
うちの営業所なんかは所長がヘタレ&名ばかり管理職だから絶対引くと思うぞ〜
320国道774号線:2008/07/09(水) 03:28:25 ID:XCMeC/2C
千葉はどのクラスでも値引きするよ。
さすがにビジネス料金とワンデークポンは断ってくるけど。
321国道774号線:2008/07/09(水) 03:49:00 ID:7xeZJJ8N
ゴネればどうにでもなるのがレンタカーw
普通ありえねぇ
322国道774号線:2008/07/09(水) 11:11:44 ID:Jzf0Y9Kq
ゴネるのはどうも得意じゃない(´・ω・`)
だからいつも損してる
優良なお客に思われたいから・・
車内にゴミひとつ残さず返却するし。
323国道774号線:2008/07/09(水) 11:17:57 ID:3DMaM0uf
それは道徳的に正しい
むしろ誇ることだ
324国道774号線:2008/07/09(水) 11:51:12 ID:PcV1kZaw
>>322
そういうお客さんの場合
ちょっとぐらいの延長だったら
今日はサービスしときますよとか、俺は言ちゃってる(ないしょw
325国道774号線:2008/07/09(水) 16:20:30 ID:R8DU9bSM
やべー給料少なすぎてストレスで無駄金使っちまう

借金もしちゃうしギャンブルもしちゃうよーーーー

仕事もやる気でないよーーー

面倒なのやりたく名代ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

326国道774号線:2008/07/09(水) 18:49:09 ID:7c4Okw/2
>>322
そう言う客が顔なじみになると、いろいろとオマケしたくなる。
新車を出すとかクラスアップとか延長黙認とか。

逆だとボコボコの車とかたばこ臭いのを出したくなるw
327国道774号線:2008/07/09(水) 19:31:15 ID:dlqk4aDB
明日はボーナスだよテメェら
328国道774号線:2008/07/09(水) 23:39:28 ID:3jA2gi+K
ちゃんと信用金庫からボーナスの金を借りれたかなぁ?
329国道774号線:2008/07/10(木) 00:17:56 ID:OYnaN0me
棒茄子様はいくらぐらいもらえますたか??
330国道774号線:2008/07/10(木) 00:42:58 ID:SikJ7loG
某看護婦
331国道774号線:2008/07/10(木) 03:34:42 ID:yB3g+5rp
現役ナイトクルーですが、今月あたりでバックレようかと思います。エリア全体ですが社員がダメ過ぎる。漏れは今月無理矢理30連勤をするハメに人がいないのはわかるが社員は時差の上20時に退社タイムカード改ざんちなみに本日9日目です。
332国道774号線:2008/07/10(木) 09:38:47 ID:q7Zqs0Di
>>331
ヘルプ入ったろか?
333国道774号線:2008/07/10(木) 17:45:25 ID:rrygEETe
来週からナイトクルーでの採用が決まりました。
質問があるのですが、ここのナイトクルーは普通のシフト制ではなく何人かのグループ(5人ぐらい)
でローテーションを組む、と言われたのですがイマイチよく分かりませんでした。
どういうことなのでしょうか?

何回か聞いたのですが、面接の場でしつこく聞くのも失礼だと思い、よく分からないままです・・
どなたか教えてください。
若しくは地域によってシフトの決め方は違うのでしょうか?ちなみに仙台市です。
334国道774号線:2008/07/10(木) 19:10:54 ID:5OpBplJP
アルバイトの内実:お客として、お店に行くのが一番です...
お客として、お店に行くのが一番ですよ。
その中で、アルバイトをしている人達の雰囲気や、仕事の内容などを自分の目で確かめると良いようですよ。
マクドナルドが大好きで、よく店を利用する人なら、アルバイトもすぐに慣れることが出来るようですよ。

高齢化社会に向かい、家政婦やホームヘルパーを必要としている人はたくさんいますよね。
そして、年々家政婦として登録する人も増えつつあるということですよ。
そんな中で、アルバイトを見つけるには、やはり経験を積んで人間的な資質を高めることが必要となるようですよ。

松屋でアルバイトをするには、16歳以上が採用の条件となっていますよね。
吉野屋と同じように、牛丼を出すお店ですが、メニューは吉野家に比べて圧倒的に多いと言えますよね。
そこで、松屋のアルバイトはメ、ニューを覚える事から始まりますよね。

すき家は、牛丼の専門のお店ですよ。
郊外ロード型のお店の展開で、車で通ってくるお客を対象にしていますよね。
すき家でのアルバイトは、出来ればミニバイクがあれば便利な立地となっていますよね。
すき家のアルバイトには、キッチンスタッフとホールスタッフがあるということですよ。

音楽や映画好きの人なら、TUTAYAでアルバイトをすることは楽しみの一つとなるようですよ。
TUTAYAのアルバイトの募集は店舗ごとに行われていますよね。
アルバイトの仕事内容は、音楽、ゲーム、映画、そして本の各セッションにおける商品整理やお客との対応や、問い合わせの受付などがあるということですよ。

335国道774号線:2008/07/10(木) 21:26:39 ID:yC/tPqZZ
>>334
で、お前は何が言いたいんだよ。行数の無駄使いってやつか?
336国道774号線:2008/07/11(金) 06:46:34 ID:XbWEIlAb
335へ
つっこみありがとう。
反応してくれる人がいると荒らしがいがあって
たのしいよ。
337国道774号線:2008/07/11(金) 06:53:41 ID:r/KGTwb0
千葉の某所で借りたんだが、

車体にキズが多いし、バンパーもゆがんでる。洗車もしてない。
社員は無精ヒゲ。

君たち、たるんでるんじゃないか?
338国道774号線:2008/07/11(金) 07:51:37 ID:qtUB5r5h
>>337
それがNRクオルティ!
339国道774号線:2008/07/11(金) 08:20:07 ID:u2X09lON
>>337
他県ですが、月曜からクルーとして働いています。
ここの洗車は、タイヤ用並の硬いブラシで適当に
擦っているだけなので、傷が多いです。傷や凹み
等はまったく板金に出そうという気はありません。
洗車後は、基本的に「拭き上げは窓のみでいい」
と言われたので、車体には水滴が残ったままです。
多分、残っていた汚れと戦車後の汚れの再付着かと
思われます。千葉県ではどうか解りませんが、たるん
でいるのではなくその程度のクオリティーなんです。
因みに、タイムカード、勤怠表等一切なく労務管理も
杜撰で、既にクルーを辞めたいと思っています。
340国道774号線:2008/07/11(金) 15:31:13 ID:pHVXNov7
>>339
東京もそうだよ。
気楽にやっとけ〜〜〜〜
341国道774号線:2008/07/11(金) 17:18:50 ID:HmRVmPnF
>>337
某所でなくちゃんと営業所名書いてくれると千葉でも見ている奴いるからひげぐらいは
どうにかなるんじゃないか?
すぐに誰だか解るしw

>>339
それがNRクオリティ
342国道774号線:2008/07/11(金) 19:09:17 ID:a3Cg6wQ8
俺も千葉で借りましたが最悪でした、
JAFに入ってるから標準コースでいいっていうのに
「最近事故が多い」だのなんだのグダグダ言って
安心コースを無理やり勧めてくるし
FSOを買わせようとするし。

BSを12時間しか借りないのにFSO4500円とかアホか。
もちろん断ったけど、給油したら2500円だったから良かった。
もう少しでFSO買わされて大赤字になるとこだった(-_-)
343国道774号線:2008/07/11(金) 20:06:30 ID:aTKW/4lB
>>339
うちは窓に拭いた後が残ってるだけでダメ出しくらうぞ。
無論ボディも全部拭き上げ必須だ。
洗車スポンジ、タイヤブラシ、窓&内装用タオル、ボディ用タオル、WAXふきあげ、全部別々だ。
アルミも洗わされるぞ。
箱バンに至っては荷室ぞうきんがけだっ
着が終わって回送にかかるころにはヘトヘトになる。
今年の夏の目標は5kgやせるコトだな。
344国道774号線:2008/07/11(金) 22:14:13 ID:pHVXNov7
>>343
すごいなあ〜というよりも、それが普通なんだろうけどね。
折れも最初入社した頃は箱バンの荷室モップ掛けしてたよ。
そしたら所長に、そんなことしなくていいって言われた(w
まあ大変だろうが痩せるのもいいけど水分をちゃんととることだな!
345国道774号線:2008/07/12(土) 00:14:10 ID:vilhk79x
>>343
そんな悠長なことしてたら予約が落ちるか不払い残業になっちまう。
時間内に切り上げるにはそんなことやってらんないし、
そもそも一人で営業所に入れられてるのに、離れた駐車場で
そんなことやってたら電話が鳴っても客が来てもわからんだろうが。
346国道774号線:2008/07/12(土) 07:08:52 ID:nCCZZLOU
池南の暴走運転に江古田の無気力接客か…
森部長もご立腹ですなぁ…^^;)
池袋なんてカスしかいないからしょーがないか…(笑)
社員もクルーもスキル低すぎだろ…w
347国道774号線:2008/07/12(土) 12:17:37 ID:5gFGSe+h
NR神奈川の飲酒運転で事故した社員と同乗者2名【懲戒解雇】
酒の席に同席してた○○所長謹慎7日間と減棒だそうです。偉そうにしてるからバチか当たるんだよ。
348国道774号線:2008/07/12(土) 16:22:32 ID:Nupuzcok
>>347  東京では飲酒運転して全損させても懲戒解雇にならない事例がある。
349国道774号線:2008/07/12(土) 16:27:36 ID:eV2Vk2kK
どうにかなるさ
これが合言葉
350国道774号線:2008/07/12(土) 18:26:49 ID:vVMKgygq
>>348
でもオチンチンを出したら懲戒解雇だぞ
351国道774号線:2008/07/12(土) 18:40:52 ID:yax7thxu
                オチンチン・・・
            ∧_∧
         _(;´Д`)____
       / \/(ヘ っ )ヘ旦__\
      .<\※ \____|\____ヽ
         ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|    
         \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
           ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄|
                \|____|
352国道774号線:2008/07/12(土) 22:04:21 ID:gmUGsSyt
yararete suterarerunomo

クオリティでつか?
353国道774号線:2008/07/12(土) 22:32:12 ID:vVMKgygq
オチンチン!オチンチン!オチンチン!オチンチン!オッティンティン!オッティンティン!オッティンティン!
354国道774号線:2008/07/13(日) 07:45:35 ID:Tv0SnvhB
江古田の接客に問題なんてないぞ!
355国道774号線:2008/07/13(日) 08:47:23 ID:V1obepCe
江古田って確か所長が元法人営業部のヤリ手だろ。
あいつならそんな酷い接客を許すはずがないんだけど。絶対何かの間違いだ!
356国道774号線:2008/07/13(日) 16:26:11 ID:1MoKcQGw
朱に交わって赤くなったんじゃね?
あるいは本人がいないときだったか。
357国道774号線:2008/07/13(日) 20:29:45 ID:iD4XNdji
>>347
その他に、同乗していた○園所員が所属していた営業所の所長も減俸だかなんだかだそうで・・・・・。

NRの社員てまともな人間いないの?
358国道774号線:2008/07/13(日) 23:03:32 ID:P+sAai4t
>>357 居るわけねえだろ。出来る人材は去って行った。
359国道774号線:2008/07/14(月) 02:59:04 ID:GoS/3IU0
うちの名ばかり管理職も生意気にボーナスもらったよ。
360国道774号線:2008/07/14(月) 14:09:06 ID:rwwJQBL7
>>357
運転者…相模大野 ○
同乗者…戸塚 ○○でok
361国道774号線:2008/07/15(火) 07:53:01 ID:0iDPy5Yd
NRSの監査が入ったのってどこの営業所?
362国道774号線:2008/07/15(火) 09:40:23 ID:Ue9dNEpo
三田国際
363国道774号線:2008/07/15(火) 11:22:51 ID:Jb8CJ0Zb
とっくにつぶれただろ
364国道774号線:2008/07/15(火) 18:14:32 ID:uqVd5N1s
相模大野
365国道774号線:2008/07/15(火) 19:25:21 ID:0iDPy5Yd
生田
366国道774号線:2008/07/15(火) 21:01:52 ID:CwhN4Ldr
今度は烏山の所長に辞めてもらいたいだってよ…qqqq…

一番辞めてもらいたいのはこれを送信しているおまい自身なんだけどな…w
367国道774号線:2008/07/15(火) 23:02:50 ID:QJmiyqmn
東京だけどBSで1000円の割引券はお断りされたorz
368国道774号線:2008/07/15(火) 23:32:57 ID:2cZoxc6I
赤化
369国道774号線:2008/07/15(火) 23:45:21 ID:2cZoxc6I
夏の繁忙期は”会社の方針で”料金の安い法人様の利用は不可となりました。

こんな会社の法人お得意様、もう見限って頂きたい。
申し訳ない・・・

目先の金の為、大きな利益をもたらして頂ける法人様との絆を裏切る非道。
私はこんな会社好きになれない。

果てろ!
370国道774号線:2008/07/16(水) 04:20:55 ID:2QuGPmZA
>>347
>>357
>>360
NR神奈川飲酒運転その後
相模大野…鈴木所員 運転
戸塚…諸園所員 同乗者
相模大野…手島所長が一緒に酒の席に同席していて車で帰宅を容認
現在手島所長は7日間の謹慎中
鈴木、諸園所員は懲戒解雇で相手方のタクシー会社と揉めてるとの事
371363:2008/07/16(水) 08:35:04 ID:UMXfqqlt
NR神奈川の役員は責任とらないの?多田・経理の女と不倫していると九九湊も責任とらないの?飲酒運転事故してるのに!!
372国道774号線:2008/07/16(水) 09:44:53 ID:PZXqCtof
>>369
ほんとうかよ!
いつもAMBで安く利用していたのに!
373国道774号線:2008/07/16(水) 11:13:34 ID:+4vG67C0
そんなコトより今度の3連休。
ダブりすぎ、車足りねぇよ。
3日間通しとか断るの辛ぇ。
誰だよ中日の午前から6時間の予約とかとってんのはよぉっ
374国道774号線:2008/07/16(水) 11:19:56 ID:dlzj9aPs
わりぃ、それおれかも。
375国道774号線:2008/07/16(水) 13:50:53 ID:GKpXMNxR
漢は黙ってチャーター車
376国道774号線:2008/07/16(水) 15:08:00 ID:dcBSkS+p
挙げ句の果てにはチャーター車で無断延長、事故や乗り逃げ発生w
377国道774号線:2008/07/16(水) 22:06:40 ID:5yuOr2QW
>>370
開いた口が塞がんねえよ。
その場限りの事しか考えられない会社の方針を
地で行くような連中だな。
まあ、そういう会社だからそんなのしか働いてないんだろうけど。
飲酒運転してた分際で何で揉めるのか、さっぱり分からん。
いっぺん落ちるとこまで落ちた方がいいんじゃん?www
378国道774号線:2008/07/16(水) 22:37:59 ID:7uOClT1G
NR新潟ってどうですか?
379国道774号線:2008/07/16(水) 23:02:32 ID:86JfOTm/
>>376

いつもの事です。
380国道774号線:2008/07/17(木) 00:23:30 ID:ZPN61VIh
わたし某レンタカー会社に勤務しております。
正直、ニッポンさんには貸し出ししたくないです。
2〜3日貸し出しただけでどうやってあそこまで汚くなるのでしょうか?
うちの感覚ではあり得ません。
灰皿やシガライターは紛失するし、シートは変なシミが付いてるし
どんなお客さんに貸してるんでしょうか。
381国道774号線:2008/07/17(木) 00:45:40 ID:GNPyWh3+
>>380
ト●レンやオ●ックスが相手にしないような客に貸し出していますが何か?
382国道774号線:2008/07/17(木) 07:41:48 ID:rHbTN+iq
>380
素朴な疑問です。
じゃあなんで貸してるのでしょうか…?
週末や連休に大量にNRに貸し出せる…
一般客いらっしゃらないんですか?
あんなに車を遊ばせてて、経営は大丈夫なんですか?
緩い体質のようで…羨ましくって仕方ないです…(笑)
383国道774号線:2008/07/17(木) 08:54:21 ID:uqkXOi8m
結局は車を遊ばせとくのがもったいないからだろう。
384国道774号線:2008/07/17(木) 11:54:04 ID:1dF6tGVj
NR神奈川、エコクラスのFSOが3000円だった。
今のご時世だと17リッターも使えばペイできる。

エコクラスを借りるときはいつも700〜800kmは走るから
35リッター近く使うのでこれは相当お得だな。
385363:2008/07/17(木) 12:15:14 ID:F5UbG3N8
NR神奈川、チャーター乗り逃げ、事故しても役員は痛くもないから増車せずに週末チャーター会社に変わったのですか?
いっぺん落ちるとこまで落ちた方がいいんじゃん?ということに賛成です。役員が不倫する会社だしな!!赤字会社だもん!!
386国道774号線:2008/07/17(木) 17:12:23 ID:uqkXOi8m
>>385
週末チャーター会社ですか・・・。
凄く痛いですね。
予約を取るだけ取ってチャーターできなかったらどうするんだか。
OPが痛い目見るんだろうな。かわいそうに
387国道774号線:2008/07/17(木) 22:10:25 ID:Y/42BXQQ
>>382
会社ごとに狙ってる客層は違うからな。
代車系をメインにやってるとこや法人相手がメインのとこは
週末・長期休暇の時の方が車が余ってるんだよ。
388国道774号線:2008/07/17(木) 22:31:11 ID:iMouVqNY
>>382

メーカー係の他レンはがっつかなくても儲けんだよ!
無知の発言は恥ずかしいよ。


389国道774号線:2008/07/17(木) 22:52:26 ID:wgt6kYiu
一般客ですが、なんだかんだ言っても利便性が一番良いのは
やっぱりニッポンレンタカーだと思います。

■理由
・店舗数が多くてどこでも借りやすい
・24時間営業が多くて借りやすく返しやすい
・乗り捨て出来る店舗が多くて返しやすい
・1時間前予約やクイックスタートなどが便利

などなど、他のレンタカー会社に比べたら便利な事が多いです。
390国道774号線:2008/07/18(金) 02:22:57 ID:epNqexhA
>>370
相模大野の手島所長本日より謹慎明け出社予定



















出社してこなくて良いからそのまま辞めちゃえよ。
391新人:2008/07/18(金) 06:10:20 ID:GJhfnWgO
最近ナイトに入った新人です。
関西の営業所に入っているのですが、NRは腐っていますね。
車内の掃除はパッと見でゴミが無ければ軽く掃除機あてるだけだし、外は洗車機入れて終わり!
洗車機に入らないアルミは元より、WBも洗車しない始末…
先輩は2・3時には寝てるし。
8時に社員が営業所来ても寝たまんまだし。しまいには、気付いたら、いつの間にか帰ってやがった!
社員も黙認だし。
これはうちの営業所に入ってる人間の質の問題かもしれないが、自分のミスを全て新人のせいにするな!
392国道774号線:2008/07/18(金) 07:13:04 ID:OgMBvj36
>>390
相模原地区社員乙
393国道774号線:2008/07/18(金) 08:17:21 ID:QJgeje6T
NR
自転車操業なので
利払いで儲け出ても社員還元できず

立地条件も最悪。
駅から向かって

例えば
新小岩
北千住
勝田台・・・・・

トヨレンが拒否した
不良ユーザーを
受け入れる体制。

394国道774号線:2008/07/18(金) 09:58:32 ID:tzgQ0Zqg
>>393
NR千葉社員ですが、勝田台は見た瞬間笑ったw
本当に真隣w
ケンカでもふっかけてきているような・・・立地条件だった。
395国道774号線:2008/07/18(金) 11:09:22 ID:ePXf+M3i
逆においしいとこにはワサワサ他社がよってくる。
門仲、池袋、新宿・・・
24時間で戦い抜け。イ`

>391
さっさと他営業所へ移るかなんかしたがいいヨ。
古いナイトは所長よりも・・・(以下ry
396国道774号線:2008/07/18(金) 11:12:48 ID:jwsAPwyc
洗車機ある営業所ってあるの??

うらやましぃなぁ
397国道774号線:2008/07/18(金) 11:27:15 ID:tzgQ0Zqg
洗車機ある営業所とかもあるけれどそのかわり人員を減らされるから大変だよ。
398国道774号線:2008/07/18(金) 13:41:26 ID:epNqexhA
>>391
是非NR神奈川なら大歓迎しますよ。12時には仮眠取れますよ
>>396
本厚木 茅ヶ崎
399国道774号線:2008/07/18(金) 15:20:57 ID:042R1K9B
茅ヶ崎は元々ガソリンスタンドだったような作りだね
400新人:2008/07/18(金) 20:50:55 ID:GJhfnWgO
ありがとうございます。
関東に引き起こすことがありましたら、神奈川のNRの面接いきます(^-^)
うちの営業所は特殊で23時までは洗車機のある大きい営業所で作業していて忙しいのですが、23時以降は、その営業所を閉めて近くの小さな営業所に移り、予約済の発着だけ、帰着した車も一切洗車せず昼のクルー任せ!
二人ぐらいしか入れない小さな営業所に四人もシフトを入れて起きてるのは新人だけ…
この前は新人を残し、「飯食ってくるわ」と言い残し三人はベッド用に持ってきたBHで出ていき、帰って来たのは3時間後…
いっそのこと途中で事故ってくれれば…
すみません愚痴ばっかり言ってしまて。
401国道774号線:2008/07/18(金) 22:53:11 ID:LREoa/E/
ここ、時々書き込めなくなるが・・・
誰がやってんだ!?
402国道774号線:2008/07/18(金) 23:51:39 ID:mbcmjzHD
過去レスとか見たけど結局、県ごとに会社が違うとは言え、やってる事は同じなんだね!
統一すればいいのにね
乗り捨て乗り受けクソめんでー。
403国道774号線:2008/07/19(土) 01:07:33 ID:7qiAezAd
>>398
茅ヶ崎洗車機あったっけ?

本厚木はあるの見たけど…
WB入れてたよ?
404国道774号線:2008/07/19(土) 03:58:08 ID:JRO6lseY
今回の連休も、いつものダブり続出ですか?
今頃チャーター車取りにあちこち足つきで回ってんですか?
405国道774号線:2008/07/19(土) 10:10:35 ID:i0kKQX6d
さっそくダブり出ました
406国道774号線:2008/07/19(土) 16:11:56 ID:F9pqkJ8N
>>388
別に無知な発言をしたつもりは無いんですが…(苦笑)

アンカーも打てず、誤字ありツッコミ処満載のご指摘ありがとうございます。

レンタカー業の収益なんて、メーカー系・独立系問わずどこも推して知るべし…でしょ?(苦笑)

貴方が他社の方なら他社のレベルも推して…(ry
407国道774号線:2008/07/19(土) 20:40:44 ID:4eA583YN
つうか、他社のふんどし借りてまで商売したいと思う心意気がわからん。
車がねぇならねぇでいいと思うんだけどな。
多分トータルで見てチャーター借りてると赤字だと思うんだけどな。
チャーター代と回送費と人件費で
408国道774号線:2008/07/19(土) 21:02:23 ID:JRO6lseY
>>407
なので、チャーター車を取りに行く&帰しに行くときは、基本的に残業代(自給)のかからないものから人員が選別されます
順序で言うと  
所長(当然)→正社員(A社員)→正社員(B社員でも普段あまり使えない社員)→翌日休みな契約社員→行ってもいいよというクルー  こんな感じです。
409国道774号線:2008/07/19(土) 23:30:10 ID:PgNEhSXC
>>398
お前どこのナイターだ?
410国道774号線:2008/07/20(日) 00:13:50 ID:d9kunk8O
>>407
オレもそう思う。断る勇気がないんだよ。
結局、客に都合よく使われてるだけ。
だから秋葉の件でも使われる。
こんな時期に飛び込みで車があると思わせちゃ、負けだぜ。
もっと計画性を持って行動しなきゃダメだと
客にも分からせるべき。
・・・あっ、会社が計画性ないからダメかwww

411国道774号線:2008/07/20(日) 00:14:16 ID:VZ4hYwzN
営業所で○○○○や○○○やっちゃだめですよ〜
412国道774号線:2008/07/20(日) 01:09:18 ID:Fmu9ab+8
名ばかり管理職あげ
413国道774号線:2008/07/20(日) 04:32:51 ID:M8PgdqC0
最近赤い冊子のNRニュース見てると可哀相な気分になってくるよ
あぁ、ここに写っている所長達は薄給の名ばかり管理職達なんだなと、、、。
414国道774号線:2008/07/20(日) 13:30:10 ID:kWxniuBz
>>409
○和
営業所待機は一人でもう一人は家に帰り社員が出社する前にあたかも仕事しましたと言う事になってる。
415国道774号線:2008/07/20(日) 14:18:07 ID:ntVenvoK
http://chubbiebears.homestead.com/files/latinobears/nrs2244lat.jpg

角煮で見つけたんだが、右下のアルファベットが気になってしかたがないw
416国道774号線:2008/07/21(月) 00:46:20 ID:ZFBiRIhT
近いなww

こっちは仕事しないナイター長がいて大惨事
417国道774号線:2008/07/21(月) 00:47:39 ID:ZFBiRIhT
>>414へのレスね
418国道774号線:2008/07/21(月) 02:38:57 ID:/reFC0wM
>>416
相模大野じゃないの
419国道774号線:2008/07/21(月) 03:39:37 ID:Xuj9jJWp
五反田の地区長は世紀末覇者
420国道774号線:2008/07/21(月) 19:00:59 ID:MflIBjU0
ガソリン高騰、高速道路は大渋滞でも
出かけるためにレンタカーを借りるのか
日本人の休日は苦痛を楽しむためにあるの?
421国道774号線:2008/07/21(月) 19:39:53 ID:Vl3wocns
つーか俺にはレンタカーを借りてまで遊びに行こうとする精神が解らない。
何でたかだか車なんか借りるのに金をかけるのか
しかも、自分たちの車あるのにワゴン1台で行こうとか。
ワゴン1台借りる金があるんならレンタル料と燃料代合わせれば自分たちの車の2台分の燃料代出しても
おつりが帰ってくるよ。
422国道774号線:2008/07/21(月) 21:26:47 ID:6bpsbwMQ
>>421
ヒント:駐車場代・高速代
423国道774号線:2008/07/21(月) 22:14:49 ID:WRx0n+c5
現役のトップクルーだけれど満タン証明なんてあんまし確認しないよww
お客さんに満タンにしたかどうか聞いて、はいって答えたら満タン扱いになるよww
424国道774号線:2008/07/21(月) 22:22:48 ID:Lv8dHNgx
満タン証明自体無いところもある。
425国道774号線:2008/07/21(月) 22:32:13 ID:FXDjkYY8
>>421
うちはビンボーだから車がないんですぅ(><)
どうせ月に1〜2回しか乗らないので
自家用車を維持するより、その都度レンタカーのほうがずっと安く上がるんです。
426国道774号線:2008/07/21(月) 22:54:44 ID:7YytSBgP
それよか、今度のボーナスどうやった?
427国道774号線:2008/07/22(火) 01:52:33 ID:bKTqzawn
クルマを手放したんですが、たまにはクルマに乗りたいので、
千葉県の営業所で、低燃費車を借りる予定です。乗り捨てはしません。

クレカは、アメックス、ダイナース、セゾン、OMC、イオンを持ってます。
JAF会員証は持ってません。どうしたら安く借りれますか?
NO.1CLUB会員になればいいですか?

詳しい方、裏ワザなどご存じでしたら、どうか教えてください。
428国道774号線:2008/07/22(火) 10:59:17 ID:EffztUTB
ワンデイクーポン利用が最安。
会社の福利厚生で利用できる場合がある。会社にそういうシステムがなければ
クラブオフを付帯しているクレジットカードを作る方法もある。

上記のいずれも無理なら
NO.1CLUB会員になってさらにプラスカードというクレカを作れば
最安で借りれます。
429国道774号線:2008/07/22(火) 11:49:18 ID:b30vY84o
当然だがプラスカードは作るのに時間がかかるから行ったその日の適用は無理だがな
430国道774号線:2008/07/22(火) 12:19:33 ID:PUgmA1NU
ABMという手もあるな。
431国道774号線:2008/07/22(火) 12:42:29 ID:YSLeUATP
回送で某営業所に来ているんだが、この営業所ん中たばこ臭いんだけどいつから喫煙OKになったんだ?
432国道774号線:2008/07/22(火) 13:33:46 ID:8EXpE3IY
本社の視察があるときだけ禁煙
433国道774号線:2008/07/22(火) 19:30:02 ID:oNgVpBac
ニッポンレンタカーってトヨタ車の比率が多いんですか?
これまで何度も借りてるんですが(ネット予約で)

カローラ(東都)
ヴィッツ(東京)
カローラ(東京)
ブーン(東都)
ヴィッツ(茨城)
シビックハイブリッド(茨城)
ソリオ(東京)
プリウス(埼玉)
ヴィッツ(千葉)
プリウス(神奈川)

という感じで8割方トヨタ車(ブーン含む)といった感じです。
同じ店舗じゃなくていろんな店舗で借りてるんですが
こんなもんなんですか?
いつもネット予約で禁煙車指定なんですけど
禁煙車だとトヨタ車になる確率が上がるとかあるんでしょうか?
434国道774号線:2008/07/22(火) 21:08:01 ID:r5Wf22yA
>>428-430
ありがとうです。
435国道774号線:2008/07/22(火) 21:52:12 ID:4+ii/+Fx
>>433
偶然なのかそのFeeにトヨタが多いのかは俺には分からん。
うちのエリアだとBHなら全部ブーンだけど、BSなら圧倒的にフィットが多くて、
次点がスイフトかな。ヴィッツとデミオはけっこう少ない。
436国道774号線:2008/07/22(火) 22:38:30 ID:JfHeL25K
藻前ら、昨日の昼のNHKのニュースで
Y営業所のY初潮がひっそりと出演してたど
437国道774号線:2008/07/23(水) 00:34:18 ID:/OADk+t/
FSOってまだやってる所ある?
438国道774号線:2008/07/23(水) 09:12:19 ID:TwqjXIHG
>>437
頼むから>>1からすべて読み返してくれ
439国道774号線:2008/07/23(水) 10:57:50 ID:gN0SlpQ3
神奈川と千葉はやってたよ。
440国道774号線:2008/07/23(水) 11:43:13 ID:ELlobtdt
花には蝶がよってきます。
うんこにはハエがよってきます。

441都内のナイトクルー:2008/07/23(水) 22:24:46 ID:Kz9EU3LN
車が帰ってきたので出ていったら
車内でアベックが5分間ディープキス
夏だなと思った
442国道774号線:2008/07/23(水) 23:22:54 ID:8VuyH4nn
fso

fso

so?

443国道774号線:2008/07/23(水) 23:31:37 ID:l77kxM7J

_内
__な
444国道774号線:2008/07/24(木) 11:11:53 ID:lRxOfR0w
さて、ハイシーズン料金加算時期になりました。
他社より割高になりますので
予約するときは他社を先にチェックして他社に空車があれば
なるべくそちらを利用したほうがお得ですよ(^^)

どこにも空車がなかった負け組はニチレンにきて
ぼったくり料金で借りてください(^^)
445国道774号線:2008/07/24(木) 11:41:41 ID:eaW9foMv
今、ちょうど電車で某営業所の前を通過したのだが、営業所の中でたばこ吸っている女性従業員が見えたよ。
446国道774号線:2008/07/24(木) 14:23:13 ID:TW6+Mt2J
それって別に珍しくも何とも無いような。
447国道774号線:2008/07/24(木) 16:07:32 ID:qnZVwLE2
幾多?
448国道774号線:2008/07/24(木) 19:54:48 ID:yKl5CRsl
つーかな、昼間に着4台しかないのに、未洗3台残してあがる元東都の契約社員…。

やる気無いならとっとと辞めてくんねーか?

一人勤務でガス入れ行けないのはわかるが、未洗はあるわ予約分の車が車庫の一番奥って…。

おまい、昼間一体何やってんの?

車庫整理ひとつ出来ないなら辞めてくれよ。

自宅警備員がお似合いだわw
449国道774号線:2008/07/24(木) 21:40:20 ID:QrsdJoZh
レンタカーの中古車(走行10万キロ超、フイット)って幾ら位で払い下げて
もらえるものなのでしょうか?営業所に声をかける前におよその額が知りたいのですが、
どなたかご存知でしたら御教示願えませんでしょうか、よろしくお願い致しますm(_ _)m
450国道774号線:2008/07/25(金) 00:20:06 ID:/f0uQYpl
営業所に行っても何も分からんぞ。管理してるのは車両課だから。
話によるとオークションに流れるらしいが、身内でほしがってるやつは
未だかつて見たことがない。練炭転がってたら困るからw
451国道774号線:2008/07/25(金) 00:35:23 ID:icM86whV
おなってるしかないだろう。
452国道774号線:2008/07/25(金) 03:11:48 ID:rIV5sM2x
>>450
川田亜子のベンツなら練炭転がってても欲しいw
453国道774号線:2008/07/25(金) 07:23:39 ID:x+47r3gk
>>445
生田
454449:2008/07/25(金) 07:53:54 ID:8ejYnPAF
>>450さん

レスありがとうございますm(_ _)m
以前、台風で電車内に半日足止めされたときに雑談したニッポンレンタカー
の営業所職員の方に「整備がきちんとしているから、10万キロ超えても全然
大丈夫。時々譲って欲しいという方もいますよ。細かい傷とか我慢できれば
足代わりにはもってこいですよ。今月の末にもね、まとめて業者に引き取ら
せるんですけど、まだまだ勿体ないですよね。あ、ナビはリースなんで外し
ますからついてこないですけど・・・。」などと教えていただいたのですが、
最近、足にしている16年前のマーチのフロントグラスが外れそうになってき
た為に、安い代替車をと思いました次第です。工事現場への営業などにも乗
って行かなければならないので、傷とかは全然問題ないのですが、いつユンボ
やダンプに擦られるかもしれないので、使い捨てにしても構わないような金額
のものを探しているのですが、その時に金額などまで伺っておけば良かったと
今になって猛烈に後悔しているしだいです。

レス本当にありがとうございますm(_ _)m
455国道774号線:2008/07/25(金) 18:25:38 ID:Qq2kYY41
>整備がきちんとしているから、10万キロ超えても全然
>大丈夫。時々譲って欲しいという方もいますよ。

( ´,_ゝ`)プッ
456国道774号線:2008/07/25(金) 20:33:28 ID:iOkmC4xb
>>454
なるほどそういう需要もあるのか。下駄代わりになら使えるかもね。
457国道774号線:2008/07/25(金) 22:34:36 ID:+mUZRiDi
うちの所長ね、今日バックルームでチンコいじってた。
458国道774号線:2008/07/25(金) 23:37:10 ID:TYwzQcjW


うちのバカ所長

BK予約の客に
同料金でいいからとデミオ貸すバカ。

客に
「テめェ!軽で予約したのに何で白ナンバーなんだよ!」
と怒鳴られる。

タコ所長
「いいえ、ですから同料金でいいって言っているじゃないですか!」


「ふざけんな!高速の差額、燃料の差額補填しろよ!いいな!」


タコ所長
「はい、2,000円割引します。」

未だに「大は小を兼ねる」
と、考えるバカ所長

時代は違う。客のニーズに応えられないバカ所長。

原油高、景気低下とか昨今をまるで無視。
どおりで新聞も読まないわけだ。


459国道774号線:2008/07/25(金) 23:41:40 ID:iOkmC4xb
BKって初めて聞いた。
460国道774号線:2008/07/26(土) 00:23:36 ID:xWEmnWpq
っていうか1300の方が燃費いいだろ?
もう軽は止めようよ。
どんだけ返金してるか分かんねえよ。
ネットで貧乏人がバンバン入れてくるから収集がつかねぇ。
結局BSを軽の金額で終末貸して、揚げ句返金だ。
会社は何考えてんだ?
お客も怒ってるぞ『いつも軽は無えじゃねえか』って。
客寄せに軽が有りますって事にしてるだけ。
収支出してみ。
お粗末な経営戦略が見えてくるから。
461国道774号線:2008/07/26(土) 00:26:16 ID:xWEmnWpq
PS
お客も頭の良いヤツはネットで予約すれば
軽で予約してもBS乗れるの知ってんだよ。
462国道774号線:2008/07/26(土) 00:30:59 ID:xWEmnWpq
PS
お客も頭の良いヤツはネットで予約すれば
軽で予約してもBS乗れるの知ってんだよ。
463国道774号線:2008/07/26(土) 00:43:18 ID:A1p/ExWD
どうでもいいことですので二度言いましたよ。
464国道774号線:2008/07/26(土) 07:05:55 ID:kmtm1ihX
BK予約にBS貸しても怒られるのか。
すごい時代だな。
465国道774号線:2008/07/26(土) 07:29:59 ID:1u/DS0GK
トヨレンなんかは軽自動車ないよな
466国道774号線:2008/07/26(土) 08:40:43 ID:ccAPWyKw
>>465

ヨタれんでも軽トラはある。
でも軽乗用希望なのに
ニチレンは普通車出して
クレームの話は聞くな。
高速代が違うから差額返金しろ!
って言って延長代サービスとか
一部返金とかよくある。

客寄せパンダで軽が無いのに
いつまでも予約取るのが問題。
ネットも軽だけはやめろ。
東京のバカどもは
何でも取ればいいと思ってる。


467国道774号線:2008/07/26(土) 20:15:09 ID:leB0k10p
なるほど、軽で予約するとBSが出てくるのか
良いこと知った。
BSに乗れる上に
クレームつけて値引きしてもらえばバンバンザイだね
468国道774号線:2008/07/26(土) 21:24:06 ID:cUE5Lo91
ウチも足りない一台のためにチャーターするのもアホらしいんで、
BS代金でLD出してやったwww
えっ、客?そりゃ大喜びでしたよ。


かと思えば、積載車の着発大失敗。。。
先発の客に1900帰着で時間厳守を約束させたのに、結局戻ったのは2035。
後発の客は当然ながらカンカン。法外な値引き要求してきやがった。
漏れには価格決定権ないんで所長ヨロシク〜と逃げたが、
非常に気まずかった。先発の客はホンマに許せん!
特装の着発は代わりが皆無なんで、失敗したら逃げ場ないよねぇ。。。
469国道774号線:2008/07/26(土) 22:00:53 ID:voZa+yNm
普通はそんなギリギリの予約なんか取らないでしょ
客なんて遅れて帰って来るもんだと思うべき
延長料金払えば問題ないと解釈してるから。
470国道774号線:2008/07/26(土) 22:03:33 ID:q+nbyV7L
>>468
>BS代金でLD出してやった

それはうれしくないな。
燃費が倍も違う。
燃料高騰のご時世、フィットクラスのつもりが
クラウンなんかになったらガソリン代の分さらに安くしてもらわないと。
471国道774号線:2008/07/26(土) 22:09:10 ID:VxId2Cf6
BS予約の客にLDはさすがにないな。
女性客だったりしたら
「私こんなに大きい車運転できない(><)」って言われそう。

472国道774号線:2008/07/26(土) 22:15:14 ID:ZBvXdyoY
一番対応が難しいのはエコクラスでしょ。
まだエコクラスのトラブルはないけど
エコクラス予約してくるお客はだいたい燃費を重視してる客だから
他の車(アコードやクラウン等)へランクアップしても怒られるし
かといって燃費がいいからって
ランクダウンしてブーンとか出すわけにもいかないし
もしエコクラスでダブルブッキングとか、用意できなくなったらどうしたものかと・・。
みなさんならどう対処します?
やっぱりランクアップして”ガソリン代満タン返し不要”で対応するしかないかな。
473国道774号線:2008/07/26(土) 22:52:17 ID:GHMw6P4D
エコクラスは台帳で管理してるから大丈夫だな、今のところ。
同じく代えの利かないWCも今のところ失敗は見たこと無いから
まずまずいけるんじゃないか? 最悪チャー車だろうけど。
474国道774号線:2008/07/27(日) 00:42:21 ID:jSmmc431
その昔、こんなケースがあったんだけど・・

WA 20時か21時に帰着→その日の22時に出発

カツカツだったけど、1時間あればなんとかなると思ってたら・・
まず全然帰ってくる気配なし。連絡も取れず。そうしている内に、22時の客がちょっと早めに来店。
その頃だったかに、ようやくクルマが帰ってきたから駐車場に行ってみたら、
よりによって「どこかにぶつかった」とか言って、フロントバンパーが割れてる!
代わりのクルマなんてナシ。本社や他社、どこにも手配できず。
出発のお客さんに謝って仕方なくそのクルマを出したけど、アレはカンベンしてほしいぞ、マジで・・
475国道774号線:2008/07/27(日) 01:22:32 ID:Ha+G/tna
WAあるのか。まだ一度も見たことがない。
476国道774号線:2008/07/27(日) 06:42:34 ID:ZPAFtb20
砂糖にアリが群がるように
ケチな貧乏人と運転下手くそが群がるんだよ、軽には。
たかだか数百円の高速代でクレームになったり。
BSごときをぶつけて帰ってきたり。
ロクな客が来ない。

477国道774号線:2008/07/27(日) 07:15:04 ID:/Bsl5V5X
『軽しか乗ったことないから・・・・・』という客。おまえどこの教習所でてんだよ。軽で教習したんかと突っ込みたくなる・・・・・。
478国道774号線:2008/07/27(日) 10:46:20 ID:tiBi/Jjw
別にDQN客を擁護するわけじゃないけど
そのクラスの車に乗りたい人もいるから
勝手にランクアップされると迷惑な人もいることも
考慮してほしいな。
自分の場合使用用途でクラスを変えてるから
高速重視なら排気量の大きいクラスを予約するけど
狭い山道をたくさん走るときはコンパクトカーで予約する。
狭い道に行くのに3ナンバーとか出されたら困る。

一度BS予約でアコードが出てきたから断って
「そんなデカイ車困る」って言って
空いてたブーンにしてもらったことがある。
479国道774号線:2008/07/27(日) 10:48:52 ID:XFvi6S1p
>>477
意図を汲み取りましょう
480国道774号線:2008/07/27(日) 13:33:36 ID:27Olz59Y
質問。
一日(二十四時間)借りるとしたら、
距離の制限とかあるの?
極端なはなし、一日で1000`走っても
追加料金とかは、取られないの?
481国道774号線:2008/07/27(日) 13:42:29 ID:1UnJyYEo
取られませんよ
482国道774号線:2008/07/27(日) 13:55:45 ID:1HWrmUb4
北海道以外はな
483国道774号線:2008/07/27(日) 14:04:37 ID:DzSBcoPL
みんなどこも同じことやってるんだなwww

車種指定出来ないって言ってるのに
違う車出してブチ切れる客とか・・・

この前なんか車の調子がおかしいからって電話してきて
たまたま空いてなかったから断ったのに何回も電話してきて
仕方なく無理やりBS出したのに今度は荷物が載らないとか言い出して切れだす始末。
挙句に預かりの車はパンクしてて移動不可。
最終的には他Fee乗り捨てしたいとか言い出して。

結果的には1週間後に業者が引上げに来たが

一体こういう奴ってなんなの??


484国道774号線:2008/07/27(日) 14:41:58 ID:qEpwSZvx
>>478
約款読んでみ。ランクアップはしてもいいと書いてあるから。
嫌だったら客が予約を取り消せばいいと書いてある。
違約金は会社が払うんだから関係ないし。
485国道774号線:2008/07/27(日) 15:38:01 ID:kbeiBDWS
>>484
また約款厨か。

インターネット予約の場合、予約する過程で約款を表示し
約款に同意するかどうかの許諾を得るようにする

電話予約の場合、口頭で店員が約款を全部読み上げ
それに同意するかどうか確認する

そこまでしない限り「約款に書いてある」は通用しない。

予約後に約款に書いてあると言っても
そんなことは客には関係のないこと。
「客に約款を理解させる行為」を怠っているのだから。

486国道774号線:2008/07/27(日) 15:53:06 ID:W0jKRMxl
>>484
>別に定めるところにより違約金を支払うものとします。

約款みると確かに
希望のクラスが用意できない場合
お客側で予約を取り消すことができ、
さらに違約金をもらえるようですが
違約金っていくらもらえるんですか?

あと
>予約と異なる車種クラスのレンタカーの貸渡しを申し入れることができるものとします

これは事前に用意できないという申し入れをしないといけないのでは?
つまり前日とかにお客に電話して希望のクラスが用意できないが
別のクラスでもいいですかという確認。
当日に営業所に行ってから勝手にランクアップしました
ダメならキャンセルでもいいよって言われたら困りますよね
遠くの営業所で借りた場合は交通費もかかるわけだし。
487国道774号線:2008/07/27(日) 16:06:45 ID:E5SBNtRw
ニチレンではないがうちでは違約金は予約取り消し手数料に準ずる

予約乗車日の3日?日前 基本料金の 20%
予約乗車日の2日?前日 基本料金の 30%
予約乗車日の当日 基本料金の 50%


12時間6300円の車を予約してて
当日に店の都合で勝手に他のクラスにランクアップしたとする。
大きい車なら借りないとその場でお客がキャンセルした場合
6300÷2=3150円が違約金となり、お客に支払います。
488国道774号線:2008/07/27(日) 16:11:15 ID:ubihyweT
ほほう、違約金なんかもらえるのか。知らなかった。
じゃあこれからどんどん貰ってこ(^^)
ニチレンは別のクラスが出てくる確率が異常に高いから
キャンセルして違約金をゲット。
その足で別のレンタ会社に行って借りるという方法もあるな。
489国道774号線:2008/07/27(日) 20:46:54 ID:48lErIV/
こぞってゴミ虫が湧いてきましたwww
490国道774号線:2008/07/27(日) 22:14:42 ID:cbQKmVZW
>>488
いや、それはないんじゃないか?
ニチレンのホムペ見てみたんだが、店側が勝手に予約を取り消したのなら違約金はもらえるだろうが、
勝手にクラスチェンジして、それがいやだからと予約をキャンセルした場合は違約金は発生しないみたいだぞ。
予約をしたにも関わらず、どうしても車が1台もなく貸渡契約ができなかった場合は違約金はもらえるんだろうが。
まぁ、文章だから人によって解釈の違いはあるだろうが・・・
ttp://www.nipponrentacar.co.jp/service/kiyaku.htm#reserve03
>>488みたいな甘い考えでは違約金は発生しないと思う。
491国道774号線:2008/07/28(月) 11:22:02 ID:vtEDLxDq
>>490
いや、発生するよ。別のクラスを出すのは契約違反だから。

http://www.nipponrentacar.co.jp/service/yakkan.htm
↑この約款の第2章の第5条(代替レンタカー)の項目を参照。
492国道774号線:2008/07/28(月) 11:33:32 ID:AdYBqLFn
>>491
ありゃりゃ、ばっちり書いてあるね。

493国道774号線:2008/07/28(月) 11:50:27 ID:44US7SXH
この約款はニッポンレンタカーだけじゃなくて
全社共通だから他のレンタ会社でも同様に違約金が発生する。
トヨタは勝手なランクアップはめったにないが
車種指定した車と別の車種になった場合でも適用される。
オリックスとかはクラス替えは日常茶飯事。
494国道774号線:2008/07/28(月) 18:14:14 ID:UeN1H9JH
約款を逆手に取る乞食が現れそうだなw
495国道774号線:2008/07/28(月) 19:44:06 ID:bNwISb9i
>>493

トヨレンもランクアップよくやってるよ
496国道774号線:2008/07/28(月) 19:45:27 ID:bNwISb9i
>>493

トヨレンもランクアップよくやってるよ
497国道774号線:2008/07/29(火) 02:27:56 ID:5nqT+6Zs
微妙なヤツだったから
クレジット払いで押し切ったらキレやがった。
『身元保証なんて免許見せれば十分だろ』だとよw
住所変更してねえ、連絡先は携帯しかねえ、あげく無職だとよ。
てめえみたいなクズに貸す車なんてねぇよ。
498国道774号線:2008/07/29(火) 11:13:13 ID:waUWR5SH
類は友を呼ぶ
499国道774号線:2008/07/29(火) 13:25:08 ID:zDfvjY0S
○都の某営業所のMさんに裏切られ辞めさせられた。

男との友情は厚い。同性はネタか?

その女にはべってる男共も同類だ。
500国道774号線:2008/07/29(火) 20:53:07 ID:So/2jBv/
>>497
それでOK!
もし現金で貸して
戻ってこなければ
あんたが責められる。
トラブルになったら110番に限る。

501国道774号線:2008/07/29(火) 21:57:24 ID:fVZvj9N8
>>499
東都か?それに誰の話だよ?

502国道774号線:2008/07/29(火) 23:22:53 ID:fJh98tGw
>>501 もり
503国道774号線:2008/07/29(火) 23:43:55 ID:fVZvj9N8
>>502
話の意味がサパ〜リわからん
504国道774号線:2008/07/30(水) 14:20:58 ID:RlOxtuSq
つ ヒント

コタニンのお気に入り 

505国道774号線:2008/07/30(水) 15:26:50 ID:vVkwx+GW
ttp://www.1101.com/ajisha/p_330.html この写真ってさ、おまえらんとこの従業員じゃないのか?
506国道774号線:2008/07/30(水) 19:13:52 ID:RlOxtuSq
www

間違いないと思われ
507国道774号線:2008/07/30(水) 20:18:15 ID:QWpIA7CW
トラか…
508国道774号線:2008/07/30(水) 23:46:01 ID:nUpPUU5s
リンク元のページでは
「トランクに入れた自転車を取り出したがる生き物」
と言われているなw
509国道774号線:2008/07/31(木) 00:18:34 ID:Hfbyn6vG
誰かと思ってよく見たらえびじゃねーか
510国道774号線:2008/07/31(木) 11:44:55 ID:lPw2Pb/Y
夏休み!普段はそんなクレーム起きないのになぜか多発したりします。
事前予防策にバッテラチェックとスペアタイヤの圧充填。ナビROMを水洗い。
こんなことしてますが他におすすめあるますか?
511国道774号線:2008/07/31(木) 12:34:44 ID:kZoVu4DM
先日、ここで借りた車で高速を走っていたら夕立にあってワイパーを動かしたら、
水の膜が出来てテールランプの光しか見えなくなった。
死ぬかと思った。
512国道774号線:2008/07/31(木) 13:36:55 ID:WcvLzLLh
>>510
エアコンのフィルタはチェックしとけよ。
風量が足りないと大概目詰まりしてるから。
それとCDの忘れ物多発するから帰着時チェック忘れんなよ。
自分で忘れといてキレるバカ多いから。
513国道774号線:2008/07/31(木) 18:59:57 ID:4Iqu0Acx
レンタカーでワイパーが効かない車って時々あるね
トヨタで借りたときもプリウスでワイパーが効かなくて
一部しか水をはじかないので焦った
514国道774号線:2008/07/31(木) 22:44:48 ID:i/Zvr8q6
>>511
レンタカーは、洗車機などでの雑な洗車が日常的に行われるので、基本的に油膜があります。
お客様のクレームお待ちしております。
515国道774号線:2008/07/31(木) 23:06:26 ID:ZQjhR4TJ
>>505
この会社を辞めて数年経つのに
何処の店だか分かってしまった
自分が悲しい
516国道774号線:2008/08/01(金) 22:34:52 ID:K9H+lNdL
今日の夕方、TBSのニュースに
大輔、フルネームのスーパー入りで
インタビューに答えてたなwww
噛み噛みだったのが笑えたぜwww


517国道774号線:2008/08/02(土) 02:12:28 ID:BhZ7s1Zs
どこの大輔だよ(w
この会社は大輔だらけだぞ
518国道774号線:2008/08/02(土) 16:56:37 ID:zL6sbuqv
レンタカー会社って、大変なの・・




519国道774号線:2008/08/02(土) 21:28:23 ID:sHLH69+f
F田じゃね?
520国道774号線:2008/08/02(土) 23:32:48 ID:BhZ7s1Zs
>>519
とっくに辞めてるだろ。
521国道774号線:2008/08/03(日) 04:17:32 ID:B+yETu/U
さーせん 六本木の大輔っすwww
内容はガス値上げしてるから
EBKの売り上げが伸びてるっていう
どうでもいー珍しくまともな話しでしたw
522国道774号線:2008/08/03(日) 13:28:29 ID:vZmdCPqe
ニッポンレンタカーでニュースにでたのは我らがサウザー様以来だな。
523国道774号線:2008/08/03(日) 18:25:46 ID:UP1yJF/E
>>512
マーチや
ウイングロードの
風量が出ないクレーム多かったな〜、。
うちらはダッシュボードから
フィルター外してたけれどな。
524国道774号線:2008/08/04(月) 21:27:58 ID:HPvCk3nB
>>523 そんなことやる気にからねぇ。クレームは本社の仕事だから。丸投げ!
525国道774号線:2008/08/04(月) 22:05:58 ID:O+9Df7Jj
やっと1000ポイントたまったー。
4000円の割引券いつ届くかしら。
526国道774号線:2008/08/05(火) 21:54:13 ID:D7GHD6e7
会社の不正ってマスコミ買ってくれないのかね?
527国道774号線:2008/08/06(水) 00:24:38 ID:ZUrra9f7
>>526
買ってくれるよ。
車関係の雑誌なんかも喜んで特集組んでくれるから。
ニューモデルマガジンXなんかも、以前ホンダの不正をガンガン晒してたでしょ。
528国道774号線:2008/08/06(水) 07:11:53 ID:zSPb45Ke
ナイトクルー1名バックレやがった
529国道774号線:2008/08/06(水) 22:55:00 ID:3/XFhYj9
>>528
正しい選択でつねw
530国道774号線:2008/08/07(木) 10:22:38 ID:idsA2QPg
エコクラスのマークのネーミングを募集してるようだけど
「てぃんびろ君」で応募したら採用されるかな(^^)
531国道774号線:2008/08/07(木) 23:54:03 ID:bMGw/+oN
>>530
とりあえずどんなキャラだから見せてくれんか?
532国道774号線:2008/08/08(金) 00:01:57 ID:+iDRpZbe
そういえばこのビデオの出演者におまえらんとこの偉い(エロい)人の名前があるんだがまさかそうなん?
h ttp://www.beast-video.com/video/KBEA044.html
533国道774号線:2008/08/08(金) 00:13:33 ID:E4j82fic
’08.8/8.8:08
大陸は大雨でしょう。

534国道774号線:2008/08/08(金) 00:21:05 ID:6R+ntoqE
>530
採用!!
535国道774号線:2008/08/08(金) 01:16:44 ID:eGNvM4K/
536国道774号線:2008/08/08(金) 10:36:16 ID:9nZBvwSN
ああ、これは「てぃんびろ君」の顔だ
537国道774号線:2008/08/08(金) 11:51:13 ID:TWUgFycO
>>535
COという文字が目立つので「一酸化炭素ちゃん」で。
538国道774号線:2008/08/08(金) 14:13:31 ID:abbfND4u
バイトだけど、給料が自分で計算してたのより
10時間も少ないんですけど。。。
こういう場合、こっそり今月分のタイムカードに
10時間分手書きしてもオッケ?
539国道774号線:2008/08/08(金) 16:18:43 ID:eGNvM4K/
>>538
どうせ給料そんなに払えねぇってカットされてるだけさ。
無駄なことはよせ。
540国道774号線:2008/08/08(金) 20:07:54 ID:QqxOhK16
>>537
それじゃ、まさに練炭カーでつね(;´Д`)
541国道774号線:2008/08/08(金) 21:58:40 ID:KaH58Gp7
誰が上手いこと言えとwww

542国道774号線:2008/08/08(金) 23:12:23 ID:EEF/PwMS
可愛く『レンたん』とかでいいんじゃないかwww
543国道774号線:2008/08/09(土) 16:55:36 ID:JFwvYnF5
レンタソ(;´Д`)ハァハァ







       _
     =(_)○_
544国道774号線:2008/08/09(土) 17:25:15 ID:JVz+j1Ee
>>542
普通にレンタカーのレンとして応募したら採用されそうw
545国道774号線:2008/08/09(土) 18:10:17 ID:lYNYPg7t
「ウズ」で応募しようかな
546国道774号線:2008/08/10(日) 00:06:47 ID:VgcrQMum
レンタカーって深夜女性働かせてるの?
神奈川の営業所で見かけたんだけど
襲われたりしないのかなー
547国道774号線:2008/08/10(日) 01:00:57 ID:TM7aGIiU
>>546
襲われません。
何てったって襲うようなレベルの女がいないからw
548国道774号線:2008/08/10(日) 01:32:52 ID:BJ7y+GdH
逆に男の客が襲われるから注意!
549国道774号線:2008/08/10(日) 01:53:47 ID:IGznL7Ea
てか女性を夜中働かせるには問題ないんかね
550国道774号線:2008/08/10(日) 05:42:56 ID:BJ7y+GdH
法的には問題ないでしょ
ただ、ニチレンにいるのは女性と言うよりも、生物学上の雌といったほうがいいようなやつらばっかりだぞ
551国道774号線:2008/08/10(日) 10:30:15 ID:wlq+w8kg
神奈川の某店で借りましたが
相当なブスでした
552国道774号線:2008/08/11(月) 02:16:19 ID:XtLQ2i5s
レンタカー借りる客ってバカが多い
普通、車くらい買えるだろ
車も買えないからバカなんだよな
553国道774号線:2008/08/11(月) 11:07:45 ID:cJS4HdkY
レンタカーで働いてるやつってバカが多い
普通、もっとまともな職につくだろ
バカだからこんな仕事してるんだろうな。
554国道774号線:2008/08/11(月) 14:41:00 ID:QzcMGA4c
23:20頃帰着したお客さんに深夜手数料をお願いしたらキレられた。モウイヤダ
555国道774号線:2008/08/11(月) 15:18:52 ID:Dx/WOPLW
辛いね。ETCの割り引きくらい厳しくやりゃあいいのにね。
あそこ、1秒でもすぎると割り引かないもん。

みんなで頑張って、厳しく徴収するしかないのかな?
時間で値段が変わるなら、全営業所で統一してしっかりした時計を用意しなきゃいけないと思うんですけど…本社の方はどうお考えなのかなあ?
払ってくれる客から取ってごねられたらサービスするって、いつもの王道パターンで大丈夫?
556国道774号線:2008/08/11(月) 18:01:41 ID:D1/zK0s4
>>554
あれ?出発が深夜の場合は手数料かかるけど
帰着が深夜の場合は手数料取られないんじゃなかったっけ???
勘違い??
557国道774号線:2008/08/11(月) 18:05:26 ID:H0UqyXvl
>>>555
CRF端末の時計が全国統一されているのでは?
558国道774号線:2008/08/11(月) 18:07:15 ID:iUzqEzob
>>556
それは日産。
ニチレンは出発時でも帰着時でもしっかりいただきます。
だって金の亡者ニチレンだもの。
559国道774号線:2008/08/11(月) 18:14:21 ID:AmAHvdqB
ということは出発と帰着がどちらも深夜の場合は
手数料は2倍の2100円取られるんですか?
なんかどんどん値上げされるね。もういいよこの会社・・。
560国道774号線:2008/08/11(月) 21:14:46 ID:D2GfGnyw
収入、支出、金銭面が不透明。
561国道774号線:2008/08/11(月) 22:00:02 ID:HGxZv1hF
>>557
うちの端末の時計は20分以上遅れてるぞ。
サーバーの時計ならあってるだろうが。
562国道774号線:2008/08/11(月) 23:31:07 ID:VoyfTxKS
別に金の亡者でもいいんじゃないの?
慈善事業じゃあるまいし。
いやなら親レンタカーにすれば事故っても怒られてすむだけだからね。
563国道774号線:2008/08/12(火) 01:00:51 ID:/i0xuPPf
>>559
発着とも深夜の時は、出発の時だけじゃなかったっけ?
564国道774号線:2008/08/12(火) 11:10:25 ID:ym2OE7cD
>>562
もちろん慈善事業じゃないし、金の亡者でもいいけど
競争の激しい業界だからね。この会社1社だけが他社より高かったり
サービスが悪かったりすると、いずれ淘汰される可能性はあるね。

まあ、こんなぼったくり会社でもいまだに業界3位を維持して
生き残ってるんだからそれなりに支持はされてるんだろうけどw
565国道774号線:2008/08/12(火) 13:47:36 ID:OP/oIrS0
ナビってなにがついてくる?
google先生に聞いてもairnaviとしか出てかないんだ
566国道774号線:2008/08/12(火) 17:43:15 ID:XU50Z/C3
イクリプスのやつ
567国道774号線:2008/08/12(火) 18:36:35 ID:dRsQVCM1
エアナビはさすがにもうないのでは。
富士通テンのタッチパネル式イクリプスが多いね。
568国道774号線:2008/08/12(火) 18:37:55 ID:dRsQVCM1
>>564
もう数年後にはマツダに抜かれる可能性が高い。
マツダが本格的に勢力を拡大するらしいから
569国道774号線:2008/08/12(火) 18:44:51 ID:OP/oIrS0
>>566-567
おおありがとうございます
570国道774号線:2008/08/12(火) 23:28:05 ID:C6h5GYU6
>>565
千葉だと一部のトラック、マイクロに楽ナビとかアゼストナビが付いてます。
571国道774号線:2008/08/13(水) 00:43:58 ID:EipPQ1A/
便利になって頭を使わないから
ナビが無いと どこにも行けねぇのwww
地図を見ろ!道を覚えろ!
572国道774号線:2008/08/13(水) 06:42:19 ID:AtgX0U8C
ナビが壊れたから大事な仕事に遅れた!

バ〜カ。

てめえのアホを人のセイにすんなボケ。
同じ事を
その取引先の相手にも言ってみろよ腰抜け。
遊びに行くときだって
俺は事前に地図で確認くらいするぞ。
573国道774号線:2008/08/13(水) 11:22:58 ID:cx/C9vyZ
旅先で借りるときには
重くて荷物になるから地図なんか持って行かないよ。
574国道774号線:2008/08/13(水) 11:28:17 ID:hNUDlZoE
コンビニに飛び込め
575国道774号線:2008/08/13(水) 14:13:13 ID:oVo9vZvA
レンタルした車で左前のバンパーを擦ってしまいました。
結構目立つ擦り傷です。
やっぱり、ノンオペレーションチャージがかかってしまうのでしょうか?

経験ある方、教えてください!
576国道774号線:2008/08/13(水) 16:24:24 ID:5ztONt4p
>>575
当然徴収するさ。そんなの常識。
警察呼んで事故受付センター電話汁。
577国道774号線:2008/08/13(水) 18:30:59 ID:p8iuvTVd
ポレは今日からお盆休みだ。ポ前らはこの暑い中しこしこ働いてんのか?
冷房の聞いた部屋で冷たい麦茶を飲みながらのインターネッツは最高だぞ。

>>575
とりあえずすっとぼけて返していいよ。何か言ってきたら「やった覚えがない」「はじめからついてたんじゃないの?」って言えばいいよ。
いざとなったらとりあえずごねてみろ。この会社はごねたモン勝ちだから。
578国道774号線:2008/08/13(水) 20:07:50 ID:oVo9vZvA
>>576
運転中は擦った感は無く、駐車して降りた時に
車体の傷に気づいたんで、警察には連絡してません。

>>577
とりあえず、何も言わずに返してみようと思います。
579国道774号線:2008/08/13(水) 21:34:16 ID:4b3SMeTC
上手く返却に成功するといいね(^^)
580国道774号線:2008/08/13(水) 23:41:41 ID:+tkOU3Z7
仕事しねぇくせに給料上げろじゃねぇよ、クソナイトクルー
581国道774号線:2008/08/13(水) 23:42:08 ID:/Weo5yn2
失敗して全額自己負担に期待
582国道774号線:2008/08/14(木) 00:18:22 ID:bsLBe2iW
うちはスットボケ客には全額客負担
覚えがない?じゃ、事故届けは出せないね。
初めからついてた?外観確認書類にサインしてるからダメ。

はい、2マンと修理代ケテーイ

と、1つの客にかかりっきりになってるあいだに、別の客の事故見逃し・・・
583国道774号線:2008/08/14(木) 07:20:45 ID:ifN5mYUe
事故したことを棚にあげて文句いうとは余りにもふざけすぎ
584国道774号線:2008/08/14(木) 07:56:25 ID:xYRmUs80
>>581
>>失敗して全額自己負担に期待
期待じゃなくて確実にNOCは取られる。
もし、駐車中にぶつけられて相手が逃げて誰だか解らなくても
直接的に自分がぶつけて無くても契約者本人から徴収するから無理。
どうしても払いたくないならぶつけた張本人を捜してこいって話になるからね。
585国道774号線:2008/08/14(木) 10:12:52 ID:fIFUWxVQ
チャーターしないとやっていけないNR。チャーター車に限って傷ついて帰ってくる。そして見落とす。その繰り返し。
586国道774号線:2008/08/14(木) 11:18:29 ID:/nXf8qOP
>>584
NOC取る取らないじゃなくて「全額自己負担」と書いてるだろ。
何で理解できないの?バカなの?死ぬの?
587国道774号線:2008/08/14(木) 11:20:49 ID:xw2T9Ctg
そんな時でもNOCを逃れられる方法がある
まぁここには書かないがw
588国道774号線:2008/08/14(木) 11:22:52 ID:KQUQ+Bbf
>>584
ぶつけた犯人を探すのは警察の仕事だろ。
客が事故届出したら
あとは警察とレンタカー会社の取引だろ?
犯人が捕まらなきゃレンタ屋が損するんだから
レンタ屋がどんどん警察に圧力かけて犯人を探すように言えばいい。
客にばかり責任ふっかるなよ糞が。
589国道774号線:2008/08/14(木) 12:28:17 ID:UWlXJ7Fj
貸渡期間中はしっかりと車の管理します、ってことで貸し渡ししてんだよ。
そのへんの安い駐車場に止めてその場を離れたら管理してないだろ?
契約守ってないんだから金くらい出せってことだ。
590国道774号線:2008/08/15(金) 00:35:38 ID:ybkywjVZ
レンタ中の車両管理の責任はお客様にあるので 
DQNな場所にとめてないでね。
591国道774号線:2008/08/15(金) 10:36:43 ID:rAdIG3hR
道の駅とかホテルの駐車場は?
592国道774号線:2008/08/15(金) 10:54:22 ID:UIY09eAE
深夜手数料=掛かる時間帯の出発返却どちらか一方に1,050円だす。

都心部ならエアナビ最強!なのだが、誰にも理解されずフェードアウトですな。
ROM系ナビの故障は何度も見たけれど、エアナビが死んだの見たことない。
ただ下のDINにあるオーディオに悪影響があるんだよなぁ。

>>572
新しいレンタルガイドを使って発時に説明したら?
NBMとかどーしようもないとは思うけどね。
ナビのクレームは受け付けませんから
行き先確認はしっかりとね!って言っとくだけでも
車両変えろやゴルァ!は防げるでしょ。


「覚えのない事故」ってよく受付るけどさ
例えば友人に車借り傷ついてたって、俺覚えないから…って通じないじゃない?
どういう形でも弁償するよね。
どうしてレンタカーだとそれがわかんないのかね??
NOCなんか説明しないことなんかゼロだしさ。
「客にばかり責任ふっかるなよ糞が」が本音なんだろうが

つか本当は自分で擦ってるのが恥ずかしいんだろうと思うと
こいつチンマイなぁと・・・
593国道774号線:2008/08/15(金) 11:36:50 ID:Xo8Zl+PH
レンタカーの場合
金払って借りてるからだよ。
タダで借りてるなら傷つけたら申し訳ないという気持ちにもなるんだろうが
金払ってるから、傷つけてもそっちの保険でなんとかしろって思う。
594国道774号線:2008/08/15(金) 11:41:12 ID:5E7pDb1T
>>金払ってるから、傷つけてもそっちの保険でなんとかしろって思う
結構むちゃくちゃなこという奴多いが、事故って板金修理とか出す場合は修理代は各社自己負担。
保険なんて使えない。だから、出発時に事故るなこするな傷つけるなとうるさく言われるのさ。
595国道774号線:2008/08/15(金) 11:46:30 ID:fVq/2uzE
ツタヤとかのビデオレンタルは
テープが切れちゃったり、DVDを踏んで割っちゃったりした場合でも
全部保険でなんとかするから、1円も払わなくていいのに

なんでレンタカーは同じレンタルなのに
弁償しないとならないのかそっちのほうが不思議です。
ちゃんと保険代払ってるのに。
車に保険付いてて、その上免責補償までかけて
さらにNOC取るなんてどんだけボッタくるのかと怒りすら覚えますね。
596国道774号線:2008/08/15(金) 11:52:27 ID:UIY09eAE
「金払って借りてるからだよ」
育ちの違いか俺にはその感覚わかんねーんだよなぁ (自慢とかじゃそういう意味でなしで・・・
基本時間貸しで「自由に利用できる」対価であって、もしものときは”保険付き”
「借りている」って本質は変わらんと思う。

でも中で働いてるから「20000円」でぶつけ放題!、思いっきりドゾー
ってなくらいには思ってないといえば嘘になるかw


まぁお盆のピークで疲れてぼやきたくなる罠 がんがれ
597国道774号線:2008/08/15(金) 12:01:22 ID:XRYoVNIj
+500円くらいでNOC補償制度を導入すればいいじゃない
沖縄とかでやってるやつ。無事故なら500円儲かるんだし
お客も負担が0になれば喜んでニチレンで借りる客が増えると思うよ。
598国道774号線:2008/08/15(金) 12:10:05 ID:Hx9fZeQe
もしNOC補償を導入するなら500円じゃ無理。
40人に貸して1人の事故でやっと元が取れるレベルだから。
レンタカーの事故率は高いから
1日あたり1000円はもらわないと合わない。
さらに補償対象は自走できる場合に限るという条件付きで。
マツダは1000円でNOC補償やってるところもある。
599国道774号線:2008/08/15(金) 12:31:46 ID:UIY09eAE
まぁNOCの設定は事故抑止力がメインだからなぁ・・・
NOCをFRPクポーンのポイントで支払えるとかさ
無事故利用実績とか一切関係ないのもお客目線じゃないよね。

自損の自己小命題とかさ…ry 欺瞞だらけ
600国道774号線:2008/08/15(金) 19:23:22 ID:7IbVU8Kh
>>598
事故率の資料よく見ろよ。そこまで事故率高くないはずだぞ。
お前さんところは高いかもしれんが、全社で見ると○%くらい。
601国道774号線:2008/08/15(金) 19:49:00 ID:F7BEIqwi
>>600
NOC補償を作ると
ぶつけても金払わなくても済むという安心感から
運転が荒くなったり注意力が散漫になったりする。
人間とはそういうもの。とくにDQNはわざとぶつける可能性すらある。
よってNOC補償を作ることで事故率は現在よりも高くなると予想される。
602国道774号線:2008/08/15(金) 20:35:08 ID:ZHTGGNwM
NOC補償を使ったら2年は使えないとか
そういうのにすれば本当に困ってる人が助かると思うんだが
603国道774号線:2008/08/15(金) 20:49:27 ID:oHqSuWmG
>>601
まあな。てかNOC自体そういうDQN対策で導入されたもんだしな。
言い出しっぺはもちろん我が社ですが、レンタ協会全体に広まっちまった。
604国道774号線:2008/08/16(土) 18:28:22 ID:we2U5wJs
へー。
NOCってニチレンが元祖なんだぁ。
それは初耳。
605国道774号線:2008/08/16(土) 18:40:29 ID:ltrHMsKr
でもNOCって根拠があいまいだから
本気で裁判にかけられたらどうなるか分からないよ。
判例がないから惰性で続いてるけど。

NOC2万円というのがまず根拠に乏しい。
なぜ2万円なのか、店員も具体的な根拠は提示できないでしょう。
休車補償の一部とあるが貸出料金の違うヴィッツでもクラウンでも2万円という不公平。
小さなかすり傷でも、大破でも2万円(自走できれば)という不公平。
さらに店舗によってはNOCを取っておきながら修理(休車)せずに貸し続ける不当性。

NOCのような制度はレンタカー独特の制度で他では使われていないので
法的にはグレーだと言う人もいる。
606国道774号線:2008/08/16(土) 18:48:28 ID:lu9/Xdgq
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4196740.html

↑なかなか勉強になる。
結局NOCはレンタ屋が損しないようにできてる。
607国道774号線:2008/08/16(土) 19:19:59 ID:1HuTX9ui
>>606
なんかそれ見たら腹立ってきた(-_-)
NOCって事故の加害者側に請求できないのかよ・・。
確かにレンタカーは常に100%の稼働率ではないし、代わりの車がいくらでもあるから
完全に休業することはなく、休車損害なんていう概念はない。
保険会社の言うことはもっともだ、それだけにムカツク。
やっぱり不当な制度だNOCは。
608国道774号線:2008/08/16(土) 22:17:44 ID:S9BpkwJI
NOCは儲かるように出来てるだって?
儲からねぇよw
はい今日新車配備されました。
お客にかしました。
結果全損事故発生。
CDW加入済みです
ということは客から取れるのはNOC5万。
どんだけ損してるんだよw
609国道774号線:2008/08/16(土) 23:19:51 ID:YhOK9giB
NOCなんかゴネれば払わなくて済むってw
610国道774号線:2008/08/16(土) 23:25:45 ID:hsnJv9ZC
>>607
二万で直る傷がどれほどあると思ってんだよ。
ちょっと擦って二万もらったくらいで修理入れてたら元が取れねえんだ。
611国道774号線:2008/08/17(日) 04:42:35 ID:vlKsIsCx
とにかくゴネればどうにでもなるって。
現場の名ばかり管理職は「ああ、それじゃあ今回は結構ですから」って言ってそれでオシマイ。
あいつらはそこまで仕事熱心にやんねえから。手取り20万でそんなことしてらんないだろ。
612国道774号線:2008/08/17(日) 12:43:42 ID:QHHuHnJB
おれ、来月会社辞めるわ。
夏ボーも25万で
名ばかり管理職、
残業毎月80−100じゃ〜
やってらんね〜。
マジ手取り19−20じゃ
所長の仕事やってらんねー。
30代でこの収入じゃ〜
友達にも恥ずかしいくて言えん。



613国道774号線:2008/08/17(日) 12:56:19 ID:5MDxNycS
>>612
( ´・ω・)人(・ω・` )ナカーマ
614国道774号線:2008/08/17(日) 13:27:28 ID:i4dTNl9Q
>>607
そうじゃなくて、事故の加害者から請求できないってのが腹立つってこと。
こちらが悪くないのにNOCは自腹になってしまい
加害者に請求しても、その車が確実に休車したという証拠を出さない限り保険会社は払ってくれない。
615国道774号線:2008/08/17(日) 13:28:30 ID:i4dTNl9Q
↑失礼
>>608へのレスの間違いです
616国道774号線:2008/08/17(日) 15:46:28 ID:zQPd/KaQ
営業所でゲームやる暇があるんなら回送でも返車でも手伝えよ
617国道774号線:2008/08/17(日) 18:58:50 ID:65fhnMPg
営業所にデリヘル呼んでいいですか?
618国道774号線:2008/08/17(日) 21:12:31 ID:oQMoBp4l
>>614
休車したかどうかは問い合わせれば分かる。
休車してなかったら返金でも求めてみたら?
弁護士っぽいもの付ければすぐに折れそうだし。
619国道774号線:2008/08/17(日) 22:06:03 ID:VW2/Qei6
つか、最初から払わないで通せば、
あっちも面倒だからすぐ折れるし返金の手間もかからない。
620国道774号線:2008/08/17(日) 22:09:00 ID:oQMoBp4l
それはどうだろ。下手するとブラックリスト行きで
どのレンタ屋でも借りれなくなるぞ。
621国道774号線:2008/08/18(月) 02:41:07 ID:4jYZ77bA
世の中には全レ協なんて便利なものがあるから度重なる迷惑行為、料金未納、乗り逃げ、駐車違反金未納をやっていると日本全国各社で借りれなくなるw
622国道774号線:2008/08/18(月) 15:53:33 ID:W3PiAbkL
9月かり全車種クレジット精算になるみたいだね。
ABMが逃げるな…

il||li _| ̄|○ il||li
623国道774号線:2008/08/18(月) 18:48:34 ID:dNGmsvVz
逃げろ逃げろ
624国道774号線:2008/08/18(月) 18:49:46 ID:dNGmsvVz
つーか所長が2時間も遅刻すんのってアリ?
625国道774号線:2008/08/18(月) 20:20:09 ID:F5j+m3rp
>>624 あり
626国道774号線:2008/08/18(月) 21:17:26 ID:gkQ33zx+
>>622
ついにこの時が来たか
ただこれによってお客がかなり減る可能性が高い。
確かにクレカも持てないような客はいらないかもしれないが
そんな客でも一応利益にはなっていたのだから
売上の減少に直接つながることになるので会社にとっては諸刃の剣かもしれないな。
627国道774号線:2008/08/18(月) 21:23:10 ID:Uag7cwBD
>>624
有りに決まってるだろ。管理職だぞ。
628国道774号線:2008/08/18(月) 21:23:56 ID:RgT1Y4d8
他社も追随してくれればいいんだけど
ニチレンだけクレカ払いオンリーとなると
クレカ持ってないお客は他社に逃げるだろうね。
629国道774号線:2008/08/18(月) 23:20:48 ID:Uag7cwBD
チャー車で時差尽きたかも
630国道774号線:2008/08/19(火) 06:31:49 ID:RjJXgfti
>>624
仕方ないだろ、名ばかり管理職なんだから(w
631国道774号線:2008/08/19(火) 09:00:37 ID:pgUAD498
あれ? クレカ払いって他社はもうすでにやってるって話じゃないの?
まあ、9月からが楽しみ。
632国道774号線:2008/08/19(火) 11:06:30 ID:dOHaFAfP
今のところMMC(三菱)レンタカーだけじゃないの?クレカ払いオンリーってのは。
他社は保険証や公共料金の領収書等があればクレカが無くても借りられる。

9月からのニチレンは保険証や公共料金の領収書があっても
クレカがないと一切借りられなくなるということなんですか?
だとしたら大手では初だしかなり厳しいですね。
633国道774号線:2008/08/19(火) 11:16:28 ID:khv49ULx
>>622
バイトだけどそんな話まだ聞かされてないよー。
でも早めにお客さんに周知徹底しないとトラブルになるかも分からん。
9月からって早急すぎやしないか? あと2週間だよ。
3ヵ月くらい前からポスター張り出したり、メール、ハガキでお知らせ送ったりしないと。
いまだにHP上にもそんなお知らせは掲載されてないし。
クレカ持ってない常連さんもたくさんいるからなぁ。
突然「クレカ無しじゃ貸せません、お帰りください」とは言いにくいなぁ。
断るのもなんだか怖いよ〜。
634国道774号線:2008/08/19(火) 12:36:30 ID:nX3djgxp
ガセじゃないの。
もう8月下旬なのにまだ公式発表がないなんておかしい。
635国道774号線:2008/08/19(火) 13:15:40 ID:JBp4TRVv
もまえら中の人間だろ?

とっくに通知も着ているしポスターやら告知用パンフなんか
用意されてるよ。

もっとも所長がボケなんだろうが、一応メールやら通達やら
各FEEでやり方違うだろうけど自分で確認すればいいじゃん。

とりあえず「ご本家」HPは沈黙状態にはある。
636国道774号線:2008/08/19(火) 13:49:15 ID:nX3djgxp
でも俺は聞いてないよ
バイトには通知してないのかな
うちの所長の怠慢か?
637国道774号線:2008/08/19(火) 14:00:21 ID:Og/1cwA/
クレカ払いオンリー=倒産フラグ

まずお客の減少は確実、よって利益の減少も確実。
もともと類は友を呼ぶって感じで
クレカも持ってないような層をメインに貸してたのだから
それを排除すればどういうことになるかは・・。
638国道774号線:2008/08/19(火) 15:49:18 ID:qhs0FhXV
LC以上の車は前からクレカオンリーだったけど客に説明すると何だよって話になったからね
これがすべての車種になると当然客は逃げるだろうね。
まぁ犯罪とかには使われなくなっていいんだろうが、、、。
639国道774号線:2008/08/19(火) 18:02:48 ID:MLNCcxCn
利益が減って潰れたら本末転倒だけどね(^^)
これは一種の賭けでもある。
成功するかしないか諸刃の剣。
640国道774号線:2008/08/19(火) 18:54:02 ID:JBp4TRVv
まぁ当然「S」で議論され尽くしての結果だろうし
当然拒否反応が強い事も承知の上だろう。

つまり他社同様の「マトモな」客と商売
収益減=収益率の悪い店舗の統廃合=リストラ
企業や後ろ盾のしっかりとした「ワンデークポーン」の拡大
ってなところじゃない?
641国道774号線:2008/08/19(火) 19:05:39 ID:CIpMzTEe
>つまり他社同様の「マトモな」客と商売

でもトヨタや日産やオリックスやマツダも
別に全車クレカ払いオンリーってわけじゃないんだけどね。
クレカが必須なのは一部の高級車だけ。

ニッポンだけが先駆けてやる必要があったのかねぇ。
他社と話を合わせて一斉にやらないとダメでしょこういうことは。
1社だけでやると不利になるよやっぱり。
MMCレンタカーみたいにほぼ法人相手だけで成り立ってる会社ならいいんだろうけど。

結局秋葉原の事件が最大の引き金になったんだろうな。
まあクレカ払いにしたところで犯罪やるやつはやるだろうけどね。
642国道774号線:2008/08/19(火) 19:52:49 ID:qlwYxBL5
SRMでもクレカがないと借りられないの?
すでに会員の人は大丈夫じゃないの?

この期に乗じてクレカがない人には
プラスカードに加入させようと勧誘してくるのかな
643国道774号線:2008/08/19(火) 22:43:53 ID:cq/eNHF4
クレカなければ、住民票とか社員証、学生証、健康保険証とかが有ればいいんだろ?
はっきり言って、ごくごく普通の人間ならその位はスグ用意できるさ。
それすら持ってないような正体不明のクズには借りる資格無し。
オリでもトヨでもどこでも行ってくれ。

644国道774号線:2008/08/20(水) 00:00:27 ID:Cn2h6kbV
たぶんメールで配信されてたと思うぞ。
全ての車種でクレカ精算。NBM・ACM・エージェントは対象外。
現金で支払いたいなら、クレカの1円精算で有効かどうかのチェキか、
現状のクレカ精算対象車種と同じように免許証以外の本人確認が出来る書類を提示が必要。

9月移行の予約取得時にクレカ精算を伝えなきゃならんし、
IRC経由の予約の場合は、申し込みの際にクレカ精算の旨を案内するとの事。

さて、ABMユーザーをどうするかが問題だな。NBMキャッシュに移行するか、ACMへ切り替えを促進するか…

ヽ(`Д´)ノウワァァン!! まんどくせー
645国道774号線:2008/08/20(水) 00:51:13 ID:PZmipxn7
どうせ名ばかり管理職が例外をたくさん作り始めて10月には元に戻ってると思われ
646国道774号線:2008/08/20(水) 11:26:20 ID:w5mUMlAX
>>644
>免許証以外の本人確認が出来る書類を提示が必要。

なんだ、免許以外に保険証とかあればクレカなくても借りられるのか
それじゃトヨタやマツダや日産と一緒じゃん。今さらって感じだな。
他社はとっくにやってることだよ。
つかニチレンは今まで免許だけで貸してたってことかよ。そのほうがビックリだぜwww

てっきり9月からはクレカがないと一切貸さないのかと思った。
思い切ったことやるなと思ったら拍子抜けだぜ('A`)
647国道774号線:2008/08/20(水) 11:50:57 ID:Wn5gMgeH
だがオリックスレンタカーだけはDクラス以下なら
まだ免許だけで現金で借りられる。
9月の改正であぶれたクズ客どもはオリックスへ逃げるかもねw
今度はオリックスがどう出るかだなw
648国道774号線:2008/08/20(水) 12:06:43 ID:6n1HH37C
クズにも貸さないと儲からないような体質なら終わってるよ。
649国道774号線:2008/08/20(水) 22:58:16 ID:MafE8L+l
Edy払いも保険証とか必要になるのかね(゚听)マンドクセ
650五輪記念:2008/08/21(木) 08:18:44 ID:jZNj7IhM
チン黒ナイトで睡眠不足


シンクロナイズドスイミング
651国道774号線:2008/08/21(木) 15:04:44 ID:y6pJNf2A
LCクラス予約したんですけど、どんな車種になることが多いですか?
652国道774号線:2008/08/21(木) 18:30:11 ID:euDHMjGl
>>651
マークXとか・・・・。
653国道774号線:2008/08/21(木) 19:12:50 ID:y6pJNf2A
そうですか。とか・・・っていうのは?
思ったより値段高かったんで、2000ccの車だったら微妙ですね・・
654国道774号線:2008/08/21(木) 21:34:52 ID:b/RvINb5
マークXならトヨタで借りたほうが安いよ
655国道774号線:2008/08/21(木) 23:13:54 ID:GECt94AJ
>>651
ティアナも出るかもしれんね。
656国道774号線:2008/08/22(金) 07:22:11 ID:8BPx4BmN
ティアナの方が良いね。
657国道774号線:2008/08/22(金) 09:25:00 ID:5eD5i4mt
ティアナはLDだろ
それよりもBBクラスって必要か?
658国道774号線:2008/08/22(金) 10:49:00 ID:s+VGc0Da
>>657
LDなんてまわってこねーよwww
LC借りてくやつはエセセレブwww
659国道774号線:2008/08/22(金) 11:12:44 ID:O6P94zGA
クレカ必須HPにうpされたね
一応他の身分証明書等があれば現金決済もできるのか
660国道774号線:2008/08/22(金) 11:36:38 ID:eza+qINU
平成生まれというだけで微妙な視線を送られる
661国道774号線:2008/08/22(金) 13:00:12 ID:8NmKS6XT
よくわかんねーのはさぁ、クレカ持参で現金キボのお客さんに
ちょいとカード貸して(^.^) 使えるカードか確認させてチョ
って流れに抵抗感ありまくりだろ。レンタ屋の中の人間なんか
コンビニバイトくらいにしか思われてないんだからさぁ。
ホテルマンのようにミテクレは良いってんでもないし。

結局何もカワンネってなるんじゃね?
662国道774号線:2008/08/22(金) 13:05:14 ID:8NmKS6XT
おっ!HPに一応掲示されたね クレカのこと
って相変わらず「そんなとこみねーよ」って階層に・・・

まぁ秋葉原の件の奴はこういうのも確認してたみたいだけど
ソレより既存のユーザーにも目に付くところにして置かないと
店舗にきて揉めちゃうよ? 
663国道774号線:2008/08/22(金) 17:03:42 ID:O8aoOrzk
全車種クレカですって言ってる時点で客商売としてはもう死んでいるよね。
俺が現金希望でクレカを有効か確認させてくれって言われたら別に何もないが拒否するけどね。
つーか有効確認ってCRF端末通すんだろ?0円精算で。
客は相当気分悪くするんだろうな。
基地害だとそれだけでキレるぞw
664国道774号線:2008/08/22(金) 18:25:31 ID:Ck0A9LW9
>>663
あのね、他社では原則クレカ払いはとっくにやってることなの。
トヨタも日産もマツダも対応は同じだよ。
現金等で払う場合は、クレカの有効性を確かめるか
公共料金の領収書等を提示する。これが今のレンタ業界の常識。
ニッポンもこれでやっと他社並みになるんだよ。

いやならせいぜいオリックスに行くんだな
おまいに貸してくれるのはもうオリックスだけだろう。
オリックスがクレカ必須にするのも時間の問題だろうがなw

665国道774号線:2008/08/22(金) 18:35:21 ID:NcwDIzfX
っていうかクレカ持ってない時点であやしいだろ
少なくとも金融関係でブラックだということだから、まともな人間ではない。
年収100万ちょっとのフリーターの俺でも持ってるのに。

中年以降の年寄りはクレカに抵抗があって
クレカは嫌いだから持ちたくないっていう頑固な人もいるだろうけど
そういう人のために保険証や公共料金の領収書を見せれば現金でもいいという
条件をつけてるわけ。

クレカ無し、保険証も無し、公共料金の領収書も無いなんて
マトモな人間ならまずいないだろう。
どこのホームレスだよって話だ。
666国道774号線:2008/08/22(金) 18:43:33 ID:NcwDIzfX
ちなみに俺が持ってるのはツタヤのWカードだ。
これオススメだよん。
ツタヤの会員証になるし、年会費無料だし
ニチレンでTポイントも貯まるし。エネオスやファミマでもポイント貯まる。
しかも審査甘い。年収100万で通るんだから相当甘いだろ(´ω`)
667国道774号線:2008/08/22(金) 18:46:52 ID:Jrbmr3an
お得意さんに対して現金でもらって
自分のクレカで精算する所長が出てくると思う
668国道774号線:2008/08/22(金) 18:59:11 ID:NcwDIzfX
>>667
そんなことできるの?
カードと借主の名義が違ったらバレるのでは?
そんなことができたとしたら
クレカのポイントが貯まりまくって所長はウハウハだなw
669国道774号線:2008/08/22(金) 21:13:15 ID:PGUBqcL4
LC、黒のマークXだった。
この車って、トヨレンのシルバーのやつと違って、黒だと一気に高級感増しますねー。
まあこの車に限らず、ほとんどすべての車はそうかもしれんけど。

次は新型のティアナが利用できるようになったら、かなり利用したいですねー。
670国道774号線:2008/08/22(金) 22:32:04 ID:9FCyXcw2
大丈夫、ニチレンの場合、ティアナを希望しても
用意される車はマークXだから・・・・
671国道774号線:2008/08/22(金) 22:56:25 ID:3lvicC4P
>>668
何かない限り、バレないんじゃん?
この会社がそんな所まで調べる訳ないさ
まぁ、普通の一般企業ならそれを見越して
抜き打ちで調べたりするんだろうけど
この会社は「一般企業」じゃないからwww
もし668みたいな事したら
普通だったら、業務上横領に匹敵するわな
人の金を自分の金に変えてるようなもんだから
672国道774号線:2008/08/22(金) 23:29:06 ID:gXDPg0TV
>>670
車集めるのめんどい
  ↓
近くにLDいるじゃん
  ↓
台帳営に「使っていいよね?」
  ↓
ランクアップさせていただきました。
673国道774号線:2008/08/23(土) 10:16:37 ID:iKgWC7AH
>>669
マークXの場合は、黒だとかなり高級感増すよね。
これは気のせいではないと思うよ。
元々、そんなに高級感を感じるデザインにも見えなかったし。
674国道774号線:2008/08/23(土) 10:39:41 ID:SIh+LBFj
レンタカーはただ売るだけの商売とは違うの。
だから、ゴミやクズや底辺の人間はお客として失格。
675国道774号線:2008/08/23(土) 11:05:05 ID:9eQ2LzFi
黒だと高級感はあるけど
傷が目立つ色なのでレンタカーとしては不向きです。
なのでレンタカーで黒い車は非常に少ない。
676国道774号線:2008/08/23(土) 11:16:27 ID:uHJ6zgtY
>>674
ゴミやクズみたいな人間が所長やってるレンタカー屋はどうすればいいんですか?
677国道774号線:2008/08/23(土) 11:20:32 ID:a9W0hLpr
今回の改正に文句言ってる人
クレカ持ってないのはともかくとして
健康保険証や公共料金の領収書も用意できないの?
日本人ですか?w
病気しても病院行かないの?水道とかガスとか電気使ってないの?
どういう生活してるの?乞食なの?
死ねばいいのにw
678国道774号線:2008/08/23(土) 13:07:06 ID:WvdW7Rfv
車両価格はマークXとティアナってほぼ同じなのに
何でティアナはLDなのだろうね
LEがクラウンロイヤルサルーンなのは納得できるけど
679国道774号線:2008/08/23(土) 19:09:29 ID:e+aKdDUA
ロシアとかでは日産の最高車として位置づけられてるみたいだし、
実際問題、特に新型のティアナは、クラウンより押し出し感があったり、かっこ良かったりするから、
LDでも妥当な気はする。
680国道774号線:2008/08/24(日) 10:08:41 ID:CjX020QT
クラス再編されるから、いいんじゃね?

ティアナ ⇒ LC
マークX ⇒ LD
クラウン ⇒ LE

まぁ、クラス再編はKクラス、BH、BSがメインだけど…
681国道774号線:2008/08/24(日) 13:58:53 ID:zUmvgoGh
>>679
新型ティアナ、かっこいいよな。
682国道774号線:2008/08/24(日) 14:02:40 ID:A7u9+ojP
新型ティアナのなにが良いって、あのCMの檀れいがたまらん(;´Д`)
683国道774号線:2008/08/24(日) 16:25:13 ID:BvhBvjqB
ABM
外販万歳
684国道774号線:2008/08/24(日) 16:31:19 ID:PvP01muE
昨日借りたんだけど、高田馬○のヒゲ生やしてるキ○てやつ接客態度悪いんだけど。
685国道774号線:2008/08/24(日) 17:27:08 ID:AvewrnQ/
>>684
くわしく
686国道774号線:2008/08/24(日) 22:48:25 ID:phpwlq/Y
>>684
ttp://www.1101.com/ajisha/p_330.html もしかしてこの人のこと?
687国道774号線:2008/08/26(火) 01:10:10 ID:DKh7n8lp
レンタカーって、車体に傷とかヘコミが多いよな。
借りるやつが下手なのか、自分のじゃないから雑に扱うのかな?

688国道774号線:2008/08/26(火) 01:19:22 ID:BPbXHHo0
こんばんは。中の人です。
いよいよ、ハイシーズン料金も今週で終わりますね。
他社にはない割高料金でご利用くださいましたお客様、誠にありがとうございました。
9月からはレギュラーシーズン価格となりますので、
引き続き弊社でのご利用お待ち申し上げます。

さて、9月からはクレカ精算への移行などお客様へご迷惑をおかけ致しますが、
迷惑ばかりをおかけ致します当社ではございません。
ご利用くださいますお客様への感謝を込めまして、期間限定ですが、
新サービスを開始させていただきます。

9月移行、BAクラス以上をご利用くださいましたお客様へ、ガソリン代の一部をキャッシュバックさせていただきます。
また、エコクラスではさらにサービスが出来るようにいただきます。

今後ともニッポンレンタカーを御愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
689国道774号線:2008/08/26(火) 01:30:20 ID:BPbXHHo0
>>687
『お金を払って借りてあげてるんだよ』なんて気持ちが事故に繋がるのではないかと思います。
確かに、レンタカーを借りる方の多くは普段と乗り慣れてらっしゃるお車とは違う車になられるので
車幅間隔も変わり、運転しづらくなられるとは思いますが…

安全運転はみんなの願いでございます。

どうかご利用の際は、自分のお車を乗られるように大事に扱いくださいますようお願い申し上げます。
690国道774号線:2008/08/26(火) 04:14:57 ID:jJnS7pqJ
>また、エコクラスではさらにサービスが出来るようにいただきます。

どゆこと?
691国道774号線:2008/08/26(火) 13:54:41 ID:4Yw7etyI
回送で時給800円だけど、もっと貰ってる人いる?
692国道774号線:2008/08/26(火) 16:54:48 ID:w+qIWBtW
腐った会社に腐った客
693国道774号線:2008/08/26(火) 18:31:04 ID:IAn8QjnI
まったく腐った世の中だぜ…
694国道774号線:2008/08/27(水) 10:33:07 ID:IFdsDBB1
勝手に回送動くなとか言っておいて自分で勝手に回送動くなよクズ所長代理が新人一人残して出ていくなよ
695国道774号線:2008/08/27(水) 13:33:35 ID:H0OV80rA
>>691
もっと時給高い仕事はたくさんある。こんな会社辞めて他探せw

>>694
それがNRクオリティーですからw
あきらめてください
696国道774号線:2008/08/27(水) 22:29:56 ID:CtL1sXy6
>>692
うんこにはハエ
花には蝶
がよってきます。
697国道774号線:2008/08/27(水) 23:12:06 ID:hzivFx0m
虎ノ門って閉鎖になるんだね。あれくらいの規模の店でも閉めちゃうんだ?
698国道774号線:2008/08/28(木) 02:18:58 ID:JC1Xhyze
パソコンの12番
699国道774号線:2008/08/28(木) 10:55:57 ID:F64zhEzw
虎ノ門みたいな都心部って案外儲からないんだよ
地価ばかり高い上に
もっぱら法人客相手で一般客は皆無と言える立地だからね。
住宅街の店舗のほうがお客が多い。
700国道774号線:2008/08/28(木) 13:09:17 ID:yAMGQ3Ja
都心部は法人相手なので平日にお客が多く、週末は休業という店がある。虎ノ門がそう。
逆に住宅街は平日はスッカラカンで、週末にお客が集中する。

その場所に応じた需要というものがあるのだよ。
701国道774号線:2008/08/28(木) 13:49:01 ID:T4kg0ytv
同じ都心でも近所の田町なんかエライ違いじゃん
702国道774号線:2008/08/28(木) 19:54:13 ID:u1i2jlfE
田町はセレブがたくさん住んでるし
JRの駅もあるから別格でつ。
でもセレブなら車くらい持ってるよね
セレブがレンタカーなんか借りるのかな。
703国道774号線:2008/08/28(木) 21:19:02 ID:WffBom9W
>>702
田町周辺白金
住むだけでも家賃バカ高

>>699
賃料地上げで負けたと思え
虎ノ門周辺壷3マン
注射料金月四萬




704国道774号線:2008/08/28(木) 22:08:28 ID:2K/QdyZm
田町、木場、品川シーサイドと3店同時に鳴り物入りでオープンさせたものの、生き残ったのは田町のみ。
女性所長では所詮売上は行かなかったね。
田町の場合は、現任のブルース・ウィルス似の所長が来てからブレイクしたよね。
705国道774号線:2008/08/29(金) 08:50:15 ID:/Tx//jfI
おいおい今日もまさか2人もいて回送でねぇ気か?発着なんかほとんどねぇくせによ。営業所でたばこ吸ったりゲームしてる暇があんなら回送手伝えや!

自分とこの回送ナイトクルーにやらせないで自力でやれや。
706国道774号線:2008/08/29(金) 21:19:58 ID:3YBdyLGQ
せくすぃー初潮と、キャバ嬢初潮とで3Pしてみたかった
707国道774号線:2008/08/29(金) 23:53:19 ID:iDtyqhEr
キャバ嬢所長って誰?木場にいた人?
708国道774号線:2008/08/29(金) 23:54:54 ID:iDtyqhEr
それとさ、 >>704

ブルース・ウィルス   ×
ブルース・ウィリス   ○  だかんな

新手のコンピューターウィルスじゃないんだってw
709国道774号線:2008/08/30(土) 02:00:51 ID:MWuwlWyc
>>694
その気持ち良くわかる。うちも所長がどんなに接客や電話があってバタバタしていても勝手に回送行くからそんな感じ。
この半年昼間に回送行った記憶がない。
一人社員営業所のようなもの。
710国道774号線:2008/08/30(土) 03:33:51 ID:3PBZbyDr
最近ここへ書き込んでる奴は文句いいながらここを辞められない奴ばかりだな。
仕事の不平たれるのも、ある意味愛社精神あるからだろうね。
会社の文句いう前に自分の人生に不平たれろや。
こんな会社つぶれたって銀行は救ってくれんぞ。
業界を取り巻く環境はどんどん悪くなってる
(違反金、駐車場確保、交通事故の賠償、名ばかり管理職・・・)。
しがみつくだけの価値あるのか?ここに。
711国道774号線:2008/08/30(土) 04:31:50 ID:u50JF8tq
>>710
愛社精神なんてねぇ。
だから私は辞めますたw
この会社にそれほどの価値もない
712国道774号線:2008/08/30(土) 09:20:33 ID:MWuwlWyc
どんな超一流の会社いっても不平不満はあるよ。NRにいることにそう卑下しなくても大丈夫です。
713国道774号線:2008/08/30(土) 11:32:07 ID:epNDQ5Ea
>>710
一日ぼーっと座ってマンガ読んだりゲームしてるだけで
時給800つくんだから辞められない。
忙しい時期はシフト入れなければいいんだし。
714国道774号線:2008/08/30(土) 18:37:54 ID:UTNu0QFA
>>713
監視カメラついてないの?
715国道774号線:2008/08/30(土) 23:16:07 ID:hMkQwZMC
>>706
その気になればできたんじゃん?
二人とも好きモノだったから
716国道774号線:2008/08/31(日) 00:02:33 ID:U0qifEXi
レンタカーの保険屋ってきちんと調査してるの?
以前借りたときに縁石で擦ったらしき傷があったけど、どこで作った
傷か分からんから、多分あそこだなと思って、その場所に警察呼んで
調書作ってもらった。調書作ってもらってるときに、キズと縁石の高さ
が合わないなぁ・・・と思ってたけど、警察が何も言わないから
「まいっか」と思ってそのままそこで出来た傷って事で申告した。

その後何も言ってこない。
717国道774号線:2008/08/31(日) 01:54:34 ID:ZHgcqSAZ
>>714
そんなもんつける予算なんかないだろ。うちの周りではどこにもついてないぞ。

>>716
調査するのは保険会社じゃないから。特に自損なら。
718国道774号線:2008/08/31(日) 02:52:54 ID:OMK1utv9
有楽町も閉鎖だって?
719国道774号線:2008/08/31(日) 11:46:31 ID:SA7+qlS2
NRにいることは卑下すべきですよ。
すくなくともこれだけのネームバリューある企業としてならね。
他の企業に転職したら身にしみてよくわかる。
ほんとうにNRはなっちゃないよ!

720国道774号線:2008/08/31(日) 12:07:14 ID:snRQ0xQ1
一之江は儲かってますか?
新しく出店したところが軒並み失敗してるので心配です。
721国道774号線:2008/08/31(日) 15:56:23 ID:BhsocxeM
もうすぐアップになる車で社員事故しちゃった。
キズもたいしたことなくて修理には出さなかったみたいだけど、なんで2万取られるのか意味わからない。
社員事故で一律2万なんて知らなかったよ。
もちろんわざとぶつけたわけじゃなく、急ブレーキかけた車に追突しちゃったんだけど。
学生でお金ないしどうしよう。
722国道774号線:2008/08/31(日) 17:43:04 ID:y/SDbxXg
>>721
正直な話、あんまりにもお金がない人は免許が
あっても車に乗る資格はないと思うよ。
723国道774号線:2008/09/01(月) 08:06:02 ID:mI3vXkgT
>>721です
確認したら、修理代でも休業保障でもなく「社員なのに事故を起こしたペナルティ」で2万みたいです。
こんなの聞いていないよ。
支払いが遅れると給料差し押さえだって。
724国道774号線:2008/09/01(月) 08:33:31 ID:7/TKeirO
雇用契約するときにきちんと説明をなされていなければ、向こうに落ち度が有るだろうから
どうしてもいやならば、ごねてみれば?
725国道774号線:2008/09/01(月) 10:56:47 ID:Fp/T0Nzj
>>721
お前のとこは2万だけで済むのか? それならまだマシだぞ。
うちは時給のつかない研修に一日連れて行かれる。
726国道774号線:2008/09/01(月) 11:14:04 ID:mI3vXkgT
>>721です
雇用契約の書類にはペナルティの記載はないですね。
説明も受けてないです。

同僚の車庫内の事故では結構揉み消ししてるのに。

修理代やら営業保障としてならわかるんだけど、修理なんてしてないし、すぐ貸し出したし、もうアップになって車ないし。
727国道774号線:2008/09/01(月) 11:52:04 ID:oiRuskpP
>>721
労働基準法 第91条 

>就業規則で、労働者に対して減給の制裁を定める場合においては、
>その減給は、1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、
>総額(何回か同じミスをした場合)が月給の総額の10分の1を超えてはならない。


例えば時給800円で1日の平均労働時間が8時間とすると、1日の賃金が6400円
その半額が3200円となります。

つまり従業員から取れるペナルティは1回の事故あたり3200円までとなります。
それ以上の額のペナルティはたとえ就業規則に書いてあったとしても
労働基準法違反となります。
2万円のペナルティを払わせるには平均日給4万円貰っていないとならないいうことです。
というわけで2万円のペナルティは違法であり支払義務はありません。

なお給料の差し押さえや、給料からの強制天引きは完全な違法行為ですので
労働基準監督署へご相談ください。
728国道774号線:2008/09/01(月) 12:12:06 ID:s4LHTEiY
違法企業キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
729721:2008/09/01(月) 12:32:55 ID:mI3vXkgT
>>727
ありがとうございます。

「商品をキズつけたペナルティ」で2万っていうのは納得できなかったし、
アルバイトの面接でも研修でも一言もなかったので。
研修では「レンタカーは保険に入っているし、よほど悪質でないかぎり修理費用をバイトさんに請求したりはしません」って言われたよ。

時給850円で1回の勤務は4〜5時間です。
シフト削られて3時間なんて事も…。
それで2万円払えって。
払わなきゃ給料差し押さえるゾなんて…。
もう少しで大学の授業料に手をつけるところでした。


ただ事故を起こしてしまった事は反省し、今後は気をつけたいと思います。
730国道774号線:2008/09/01(月) 13:06:38 ID:s4LHTEiY
>>729
酷い会社だね。たった時給850円で4〜5時間勤務の
バイト君をこんなにいじめて。
違法行為してまでバイトの少ない給料から2万円も取ろうなんて
企業として腐ってる。

学業と仕事を両立してがんばってる学生バイト君に感謝はすれど
こんな酷い仕打ちをするなんて許せない。
こうやって貴重な人材を失っていくんだろうね。
これは労基に告発したほうが良い事例だね。
731国道774号線:2008/09/01(月) 15:18:17 ID:TOv2A/Vb
これ、釣りですよね?
732721:2008/09/01(月) 15:58:06 ID:mI3vXkgT
1回目の事故だから2万円だね〜って言われました。
あと絶対に2万円より安くなる事はないからって言われました。
修理費用や休業保障ではなく、「社員事故に対するペナルティ」と言われました。

だからマジです。

質問に答えてくれた皆さん、本当にありがとうございます。
733国道774号線:2008/09/01(月) 18:11:41 ID:J9qR7UwL
>>732
どこのFC?
何県?
734国道774号線:2008/09/01(月) 18:56:33 ID:7/TKeirO
>>733
NRにどこのFCとかは関係ないぞw
すべて同じ
735国道774号線:2008/09/01(月) 20:20:01 ID:IQZoZW68
>>732
と〇レンは
始末書一枚で桶








736国道774号線:2008/09/01(月) 22:38:07 ID:sUqKD6ph
>>721
君の考えはタチの悪い客と同じ考えだね。
まずは事故したことについてまずは反省はないのかな?
737国道774号線:2008/09/01(月) 23:35:31 ID:89NQwcwW
>>736
共産国家、独裁国家の発言である。
我国は悪くない!被害者だ。反省しろ!謝罪しろ!金を出せ!

テメェはチャンコロか?!
738国道774号線:2008/09/02(火) 00:47:53 ID:dfTqiH3c
労働基準法第16条 (賠償予定の禁止)

使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、
又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。
739国道774号線:2008/09/02(火) 09:47:45 ID:9km29aO5
家をつぶすネズミは
家から出る。

ここにはそのネズミが沢山いるのう〜
740国道774号線:2008/09/02(火) 10:56:49 ID:4aITJlwk
>>736
事実だとすれば労基法を犯しているのだから
そんなことを言えた立場ではない。
事故したのは確かに悪いことだが法律に違反することがあってはならない。

>>721
事実なら何県の店舗なのか都道府県だけでも教えてくれ。
じゃなきゃ釣りだと認定する。
741721:2008/09/02(火) 12:21:42 ID:cmFJk+k9
東京です。

同じ店舗のクルーも駐車場の中での社員事故で2万円を請求されてるみたいです。
レンタカーを別のレンタカーにぶつける事故で、結構大きな事故。
3ヶ月くらい前の事故なんですが、そのクルーはまだ払ってないみたいです。

そういえば「すぐには無理なら分割でもいいよ」って言われました。

あと「請求書みたいのありますか?」
って聞いたら『無い』と言われました。
理由は修理代や休業保障ではなく『社員なのに商品をキズつけたペナルティだから』

「どこか偉い人(本社とか)に払いに行けばいいのですか?」と質問したら

『お店の売上金と一緒に振り込むから、2万円を持ってきてくれればいい』と言われました。



事故を起こした事は本当に反省してます。
742国道774号線:2008/09/02(火) 12:36:42 ID:MLW4nWoH
請求書がないのはおかしい。
もし払ったら領収書のようなものを必ずもらって
それを持って労働基準監督署へGO!
743国道774号線:2008/09/02(火) 12:38:45 ID:MLW4nWoH
というかまず本社に問い合わせてみたら?
このような請求をされているんだけど
どうしたらいいかと。

本社でも「おとなしく支払え」と言われたら
完全な会社ぐるみの違法行為だから。
744国道774号線:2008/09/02(火) 12:48:46 ID:mQjmxMFL
どうも擦ったら2万円というのは企業ぐるみっぽいよ
前スレで京都のバイトの面接へ行った人も言われたらしい
http://www.23ch.info/test/read.cgi/traf/1198893496/437-444
745国道774号線:2008/09/02(火) 15:54:38 ID:Ihhi1YAA
東京だけどおれもバイトの面接のときに
一回の事故で2万。2回目はクビっていわれたよ。
とてもドライな会社だなぁーっておもったよ。その時に
「私、半年くらい運転してなくて車とかに傷つけたらいけないので
諦めますって言って帰ったんだけど」
そのあと電話で
「1年じゃないから大丈夫^^。最初はヴィッツとか軽自動車、軽トラとか
から慣らしてみようとか、洗車だからぶつけることもないよ^^」
とか言われて採用になったよ。
746国道774号線:2008/09/02(火) 17:03:54 ID:cmFJk+k9
じゃあこの会社には事故で2万っていうルールがあるんだね。
でもこれって結局は違法なの?
給料天引きになっても文句言えないってこと?
747国道774号線:2008/09/02(火) 17:21:51 ID:gy4TFHje
別に基準局や監督署へ行くのは構わないが、事故したということに対してなにも反省と謝意がないことが腹立たしい。
そんなことだと社会に出ても苦労するだけだと思うのだけど。
748国道774号線:2008/09/02(火) 18:17:18 ID:Usr/FFEh
>>746
違法だから文句は言えるよ。
やめる覚悟あるなら
749国道774号線:2008/09/02(火) 18:19:02 ID:Usr/FFEh
世の中違法だけど暗黙でまかり通ってることなんか
いくらでもあるんですよ。
特に労基法に関してはね。
完璧に順守してる会社のほうが少ないくらい。
大手だって順守しないんだから、中小企業なんかもっと酷いですよ。
750国道774号線:2008/09/02(火) 18:38:47 ID:vTz0sC4y
おい
朝っぱらから従業員撲滅なんて件名でメール打ってる営業所があるよ
751国道774号線:2008/09/02(火) 19:53:05 ID:vz/nJpxM
>>750 KWSK頼む!
752国道774号線:2008/09/02(火) 20:44:45 ID:9km29aO5
>>747
反省と謝意?!
みんなヘコンでるし、落ち込んでる、謝りもしてるが?!
現場の奴隷の声は聞こえないのか?聞いちゃいないのか?

笑わせないでくれ!
753国道774号線:2008/09/02(火) 21:27:06 ID:vz/nJpxM
>>747 労基、来週行く。順調播但にして。どっちが間違いかハッキリするぜ。
754国道774号線:2008/09/02(火) 22:14:14 ID:18a1nvbS
>>741
こんな会社でクルーやってることを
反省したほうが良いと思われ
755国道774号線:2008/09/02(火) 22:45:32 ID:ztX6V/k4
流石にいくら厳しい社会で生きているとはいえ、
金を払わないといけないとなると話は別だと
思うんだ>>747
756国道774号線:2008/09/02(火) 23:06:58 ID:dfTqiH3c
>>749
それは最善を尽くしてなお不足が出てしまうって会社の場合のみ正当化できる話しだ。
最初っから法令遵守のかけらもない会社は言う資格無し。
757国道774号線:2008/09/02(火) 23:09:37 ID:nTPhSXWp
>>750
そのメールウチの営業所にも来たぞ。
きっとそのメールの主が全営業所の社員ぶっとばして回るのかな?
758国道774号線:2008/09/02(火) 23:45:45 ID:4i7hnldM
どんな内容なんだよ!
他Feeだから見れん・・・
759国道774号線:2008/09/03(水) 03:03:26 ID:5Ivnur1a
気になる?
760国道774号線:2008/09/03(水) 05:01:46 ID:NyrXNVj4
制裁と圧力という発想しか出てこないお馬鹿な体育会系会社。
管理なんて微塵も出来てないくせに管理したがる。
気違いじみた稼働率で洗車点検ほったらかし=客離れ。
奴隷のような労務環境と違法な社員事故制裁金=離職。
まわってねえよ。営業所が。
普通にまわせるヤツさえいねえよ。
最近どこかおかしい。
761国道774号線:2008/09/03(水) 08:54:25 ID:pw0H2czJ
制裁金の2万円は、その後の1年間社員事故無しなら1万円返ってくるようです。
でもどっちにしろ違法でしょ?
762国道774号線:2008/09/03(水) 10:51:57 ID:1vR8Y/zZ
つーか社員事故のノックなんて踏み倒せよw
俺は過去二回踏み倒した。
っていうか請求来なかったから無視し続けた
763国道774号線:2008/09/03(水) 11:20:56 ID:3klRSIo8
そもそも労働組合がないのが悪い。
会社側のやりたい放題。
労基法も犯し放題。

トヨタレンタリースには労働組合があるのに。
764国道774号線:2008/09/03(水) 11:23:38 ID:3klRSIo8
>>753
労働組合という組織じゃなくて個人でやっても効果は薄い。
会社側はトカゲのしっぽきりで
たかが学生バイト一人くらい
簡単にクビにして終わり。

違法だと訴えようにも個人では力が弱すぎる。
やはり組織にならないと事は動かない。
765国道774号線:2008/09/03(水) 14:25:22 ID:cCvTsDd5
しかし、社員事故で2万円の罰金ってのは怪しいな。
うちのFeeでは減給は一日の給与の半額が上限だたと思ふ

請求書がないなら、確実に社員がクルーの金をパクってるな
766国道774号線:2008/09/03(水) 14:31:12 ID:1vR8Y/zZ
>>763
会社側が社員を守ろうとしないんだから組合なんて作らないだろうし、作らせないだろうなw
現状社員がどんなに文句をいっても「あっそ、じゃクビね」で終わるんだから。
本社だけおいしい汁啜ってるわけだし。
労働力なんて掃いて捨てるほどいると思ってる糞会社だしね。
仕事がある程度出来れば社員は馬鹿で結構な所があるし、頭いい奴はこんな会社辞めるな
767国道774号線:2008/09/03(水) 15:30:39 ID:ylv+axJ/
みなさん
ガス代キャッシュファックはどんな具合でつか?
768国道774号線:2008/09/03(水) 18:20:40 ID:ucUEbjdS
社員の方におたずねしますが
ニチレンのソリオって全部手動のサイドミラーなんですか?
1グレード上には電動ミラーのソリオもありますが、導入してないんでしょうか。

レンタカーのように老若男女、身長の高い人、低い人
さまざまな人が借りる車で手動ミラーというのはあまりにもひどすぎると思います。
その都度、車を降りて調整しなければならないんですから。
ソリオのレンタル料金が安いと言っても他社ではフィットやマーチが借りれる値段ですし。
769国道774号線:2008/09/03(水) 18:46:10 ID:dQfpsXtj
>>768
じゃあ、借りるなというのがニチレンの考え方
770国道774号線:2008/09/03(水) 19:09:08 ID:DTlcU3Wy
さすがニチレンクオリティ。
771国道774号線:2008/09/04(木) 06:08:42 ID:88K9zFkv
>>767 他の会社がやってるからうちもやろう!っていかにも上のほうのアホが
営業所の苦労も考えずいきなり始まったサービスですね? 早くも客とのトラブルが
発生しています。
772国道774号線:2008/09/04(木) 06:38:53 ID:DebfmMOP
所詮猿マネ会社w
他社のようにうまく物事を運べない
前にFSOで失敗しているにも関わらず果敢にもまた燃料ネタで失敗を繰り返す。
過去から物事を学べないそんな会社だからなw
773あまま:2008/09/04(木) 07:51:23 ID:tK+NF8t0
ニッポンレンタカーアーバンネットって
賞与どのくらいでるか教えて下さい。
774国道774号線:2008/09/04(木) 08:50:51 ID:GVBv5mJl
>>773
NRUだろうが普通のNRだろうが給料なんて変わらん。
雀の涙
名ばかり管理職になると 雀の涙−残業代=新卒にも負けるムシケラの涙w
775国道774号線:2008/09/04(木) 11:57:51 ID:HhR1LjoT
FSOの客が4キロしか走ってなかった。。。。
776国道774号線:2008/09/04(木) 12:20:46 ID:5G0XdbSt
4kmしか走らないのにレンタカー借りるのかw
徒歩か自転車でいいだろw
荷物を運ぶためのトラックだったのか?
777国道774号線:2008/09/04(木) 12:57:49 ID:tK+NF8t0
そなの?
雀の涙か…
5万くらいかい?
今の会社とかわらんな。
778国道774号線:2008/09/04(木) 20:05:42 ID:QMFpBAw0
>>775
回送のメーター適当に打って間違えてたんじゃないのか?
779国道774号線:2008/09/04(木) 21:23:37 ID:OrxcvJUH
メルマガでアンケートのお知らせ来たので答えておいた。
どうも接客を重視したアンケート内容だった。
従業員の挨拶、笑顔、出発時の誘導、返却時の出迎え
といったことができていたどうかを
直近で借りた店舗を明記して答える内容でした。

でも確かにお客にとってはこれらは重要ですね。
愛想が悪いと借りる気にもならないし、
返却時に車庫が狭いのに
誘導すらしない馬鹿店員は腹立つ。
780国道774号線:2008/09/04(木) 21:38:31 ID:H1DwWHNY
↑貴様、身内だろ?
781国道774号線:2008/09/06(土) 17:37:49 ID:n9B5nAcc
ムラリソは最近元気にしていますか?
いじめられたりはしていませんか?
ムラリソが気になって夜も眠れないです
782国道774号線:2008/09/07(日) 01:31:44 ID:VF+0WsQW
半年位前借りたとき当時たしか所長(その後辞めたらしい)名乗ってた人が違う営業所で深夜働いてるし(笑)
しかもフルネームが違うし…ちなみに昼間も同じ営業所で借りるんですが契約書見ると
顔は違うがフルネームは同じだったんですけど…これってやっぱ偽装?
もしくはわざわざ同姓同名の人雇って何か裏があるのですか?
ま食品偽装もあるが
人で不足の偽装工作なのですかね
783国道774号線:2008/09/07(日) 17:53:26 ID:9DZWMYIu
NRがDQNといわれる理由が求人情報見てなんとなくわかった・・・。
夜勤採用の条件が週5日って・・・。
この前募集してた夏季限定バイトは、朝の9時から夜の10時まで拘束だし。
784国道774号線:2008/09/07(日) 20:19:57 ID:VF+0WsQW
辞めた人間をわざわざ現状の所長の名前使って働かせるなんてそもそも雇用契約なんて
してないんだろうな…本社はしらんのかね
785国道774号線:2008/09/07(日) 23:38:46 ID:Gle3OVWW
ニッポンレンタカーってやっぱ評判よくないんだね〜〜近い内旅行に行くからどこがいいのか調べたら四国のどっかですげぇ悪徳つーか小遣い稼ぎする奴いてるみたいじゃん
786国道774号線:2008/09/08(月) 18:25:20 ID:1jotfvyx
>>781

ムラリソは元気過ぎていじめられてるんじゃなくて、いじめてますからちゃんと寝て
下さいね。
787国道774号線:2008/09/08(月) 22:59:54 ID:JohtjbTC
また数店舗が閉店するらしいね。
難民従業員はいずこへ?
788国道774号線:2008/09/09(火) 12:55:27 ID:uy+zzYQy
>>771
うちもトラぶってるよん!
お客さんじゃないけどね。

料金ランク間違えてキャッシュバックしちゃって
怒られた。元はと言えば出発変更した伝票を
とじてないからだよぉ〜 あんただよ所長!
789国道774号線:2008/09/09(火) 14:07:51 ID:oICbyX9D
最近、廃車回送多いなあ。。。
790国道774号線:2008/09/09(火) 15:47:19 ID:ktVpL4CM
>>788
所詮名ばかり管理職
能力無くても所長になれる会社だからね。
俺らのところには人格的にも能力的にも所長には向いていないのに所長なんてやってる奴いるから
そんな奴の下で働く俺らはもう大変。
791国道774号線:2008/09/09(火) 18:55:31 ID:NCP2N8UZ
トヨレンがプリウス値上げだって
エコクラスとほぼ同額になるらしい。
ニチレンのハイブリッド車の大量導入は正解だったね
値段が同じなら必ずしもトヨレンで借りる必要性はなくなるから
トヨレンからお客が流れてくるぞ。
792国道774号線:2008/09/09(火) 20:50:14 ID:mRSdIZVR
珍しく良い話が出てきましたね
793国道774号線:2008/09/09(火) 21:43:36 ID:BqAch3WP
しかしなんとネガティブな要因w
794国道774号線:2008/09/09(火) 22:07:09 ID:NCP2N8UZ
まさかニチレンはトヨレンの値上げを察知して
ハイブリッド車の大量導入を決めたのか?
そういう裏情報が半年前くらいから入っていたのではw
795国道774号線:2008/09/09(火) 22:53:41 ID:oTezT8nQ
>>764    当たり前だろうが。トヨレンには、NRからの工作出向者が在籍してまつる。
796国道774号線:2008/09/09(火) 22:54:52 ID:FVgY5HF/
なんか珍しくこの会社が上手いことやってて微妙な気分だ。
ここはあくまで負け組路線な会社だと思ってたのにw
797国道774号線:2008/09/09(火) 22:59:55 ID:zi7gIqEZ
2008/09/09 - 5:01
「名ばかり管理職」に基準
 権限がないのに管理職扱いされ残業代が支給されない
「名ばかり管理職」問題で、
厚生労働省は9日、小売り、飲食業などのチェーン店店長について、
労働基準法の管理監督者に当たるかどうかを判断する基準を全国の労働局長に通達した。
部下の人事考課に関与しない、遅刻や早退を理由に減給されるなど不利益な扱いを受ける、
−などに管理監督者として認められないとしており、
管轄する労働基準監督署が今後、指導する。
共同通信社

798国道774号線:2008/09/10(水) 02:18:45 ID:ldFJqOO8
今日は十日か、いよいよ虎ノ門も残り一日だな。
お前ら悲しくないのか?
799国道774号線:2008/09/10(水) 02:31:29 ID:QfjEiNYy
この会社が潰れて悲しいと思う奴はいるんだろうか?(上層部、Fee社長除く)
っていうか悲しいどころか嬉しい奴がたくさんいるんじゃないだろうか?
800国道774号線:2008/09/10(水) 03:15:08 ID:ldFJqOO8
でもさ、虎ノ門って研修で行ったところなんだよね。あの時は何もかも楽しかったよ
研修担当だったオネェさん元気かなぁ
801国道774号線:2008/09/10(水) 03:27:56 ID:PCUvPtez
回送でドライブスルー。
好き
802国道774号線:2008/09/10(水) 11:30:51 ID:kDAZEyWa
>>799
悲しむ人はいなくても
収入がなくなるから困る人はたくさんいるだろ
みんな簡単に転職できるわけじゃない
この会社でのスキルは転職の役に立たないしな。
三十路すぎて前歴がニチレンでどこが雇ってくれるの。
803国道774号線:2008/09/10(水) 14:53:03 ID:Ea9pfH3C
当方23才元自動車ディラですが。ニッポンレンタカーアーバンネット神奈川に転職考えてるんですけど…やめた方が良いですか?
804国道774号線:2008/09/10(水) 18:48:06 ID:QfjEiNYy
辞めた方がいい、もっといい会社はたくさんある。
この会社は社会の最底辺です。
805国道774号線:2008/09/10(水) 18:52:24 ID:fi0Ovlqz
底辺かける高さ割る2
806国道774号線:2008/09/10(水) 20:34:30 ID:Jr94yGyh
虎ノ門の従業員は潰した責任で解雇か?!

807国道774号線:2008/09/10(水) 20:57:07 ID:QfjEiNYy
普通に考えて異動だろ
808国道774号線:2008/09/10(水) 22:59:32 ID:sCKt4n16
>>805
三角形の面積の求め方ですね、わかります。
809国道774号線:2008/09/11(木) 15:19:16 ID:apH653+d
>>803
やめておけ。人使い粗いし給料安いし、良いことなしだよ。
810国道774号線:2008/09/11(木) 16:20:15 ID:KVO5sWdl
NRを辞めてNR以上のポジショニングの会社へ転職できたのっているのか?
かつて中目黒にいた連中の何人かがうまい事転職したらしいが。
だれか情報ギボンヌ
811国道774号線:2008/09/11(木) 21:10:01 ID:a/Z3hdye
ニチレンにネットで予約したんだが、
当日、営業所でメンバーカードを作らされた。

店員曰く「ネット予約だと、メンバーカードが必要。
だから、作れ。350円かかる」ってさ。

おかしくね?

だったら、ネットのシステムでメンバーカード以外は、
予約できなくすればいいじゃん?

詳しいひと頼む。

ちなみに、借りたのは本八幡で、車種はマーチ。カード決済。

P.S. クルマがヘコミとキズが多くて汚すぎ。トヨレンしようかな?
   でも、ニチレンは朝っぱらからやってるから便利だし捨てがたいな。
812国道774号線:2008/09/11(木) 21:27:48 ID:mrOJdpqW
某NRグループはハイブリット2台しかない…しかもシビック…
813国道774号線:2008/09/11(木) 21:32:23 ID:SbqBExxO
>>811
カード代は315円のはずだが。本当に350円取られたならぼったくりだよ。

そもそもカードを作らなくても借りれるのがおかしい。
レンタルDVD屋だってメンバーカードも作らず借りれるとこなんて俺は知らないぞ。
ましてやレンタカーで貸すのは100万円は超えるものばかりだというのに。
2000〜4000円のDVD貸すのとはわけが違うのにさ。
814国道774号線:2008/09/11(木) 22:02:29 ID:+WokE5nd
メンバーカード作らなくても借りれることは借りれる。
でも初めての客はカード代無料にしてでも作らせたい所長が多い
携帯、家、会社の連絡先わかるしメアドもわかる顧客登録できる、
0003出発禁止にしてる所長もいる。
客から315円? んじゃ作りません→特別無料にしますっていう流れの所長もいる
もちろん他のレンタカー会社行ってくれっていう所長もいるが。

>>811 本当に350円て書いてある?315円の間違いじゃね?35円多く取っても
あんまり意味がないし・・・

そもそもopで料金自動入力のはz・・

P.S. トヨレンをご利用ください、本当にありがとうございました
815国道774号線:2008/09/11(木) 23:04:31 ID:WFy5bGy0
メアド書いたらタダじゃなかったっけ?
816国道774号線:2008/09/12(金) 01:13:07 ID:S8RsYkks
SRMカードは営業所の成績になるからね
何がなんでもほしいのさ
ネットで予約したときにカードを作らなかったんだろう。
だから無理矢理作らされたんだろう
俺がニチレンやってたときもカードを作りますか?
じゃなくてカードをお作りします。手数料315円かかりますお願いしますだからね
客の意志なんて無視だったw
817国道774号線:2008/09/12(金) 10:58:13 ID:Cj6myVTG
押し売りと同じですね(^^)
818国道774号線:2008/09/12(金) 12:22:43 ID:OaEagYtB
シビックハイブリッドってほんとに燃費いいの?
回送でたまに乗るけど、アイドリングストップを自動でするくらいじゃん?
819国道774号線:2008/09/12(金) 12:27:40 ID:jScDA66v
>>818
郊外乗りなら実燃費はプリウスよりも良くなるとか
聞いたことがあるけど
820国道774号線:2008/09/12(金) 12:48:00 ID:4Mw0iUnK
せっかく全店にFeliCaのR/Wを導入しているので
会員カードもFeliCa対応にしてほしいな

つうか俺のSRMカードの有効期限が2006年になっているのに
いまだに普通に使えるのってどうなのよ
821国道774号線:2008/09/12(金) 18:38:30 ID:WPAnYRMQ
http://response.jp/issue/2008/0911/article113627_1.html

トヨレンがガソリン代、リッター20円キャッシュバックキャンペーン。
しかもニチレンと同じく11月30日まで。
完全にニチレンを意識して同時期にキャンペーンをぶつけてきたな。
822国道774号線:2008/09/12(金) 19:51:19 ID:S8RsYkks
>>820
そんな金のかかることやると思う?
天下無敵のニチレン様だよw
店舗に置いてあるPCだって一昔前の古いものだし、端末ソフトだって未だにCUI。
いつまで使うんだよ。
823国道774号線:2008/09/12(金) 23:13:51 ID:Vk5QZU4A
>>821

日蓮を意識???(大笑)
824国道774号線:2008/09/12(金) 23:19:19 ID:Vk5QZU4A













まやかしの給料改正が行われたもよう





825国道774号線:2008/09/13(土) 03:18:57 ID:64CBtKvz
名ばかり管理職にも残業代が付くようになるそうだ
826国道774号線:2008/09/13(土) 22:58:26 ID:7i0jSc2j
>>825
全国?どこかのFeeだけ?
827国道774号線:2008/09/14(日) 12:32:32 ID:GjfayDQn
>>822
俺が行く都内の数店舗は
ウィンドウズみたいな画面をマウスで操作しているよ
828国道774号線:2008/09/14(日) 14:48:40 ID:9zW5SzpZ
>>826
全国じゃねえノ?Sから通達があったみたいだよ。 in東都
829国道774号線:2008/09/14(日) 17:58:50 ID:lNp1U144
>>825

そうだよね。
基本給が大幅に下がるので
残業しても単価はクルー以下


830国道774号線:2008/09/14(日) 21:40:08 ID:kjD4MfFe
過去の蛮行は拭いされない。
奴隷所長達に二年分の不払い残業代を支払い大罪を償え!

831国道774号線:2008/09/15(月) 03:35:34 ID:UaHqKMZ1
>>813
あー、315円だね。

でもさ、メンバーカードが無いのに、
ネットで予約できるが、営業所で強制的に加入させるってのは、
システムとしておかしいぜ?

まあ、今後は車名を指定できる他社を使うからもう良いんだけどさ。
832国道774号線:2008/09/15(月) 15:33:37 ID:+lulMk8s
>>831
カード作りたくなければ作らなければいいのに。

まぁ、そもそも一般料金なんてあるからダメなんだよ。
借りるならメンバーカードは強制加入させればいい。
いやなら他社にでも借りに行ってくれればいいのさ。

と、名ばかり管理職な俺が申しております ('A`)
833国道774号線:2008/09/15(月) 20:11:43 ID:em1UDsDl
メンバーカードをもっと割引率上げればいいのに
10%OFFにしてもいいんじゃない?
5%ってショボすぎ。
834国道774号線:2008/09/16(火) 01:12:35 ID:y+EfXkFv
回送で都心の店舗にいったんで、寄り道して虎ノ門の前を通ってみたら、店の中はな〜んにもなかったよ。
一応NRの看板は残ってたけど、つい先日までレンタカーの営業所だったとは思えないくらいだった。
次は有楽町だって言うけど、今年は一体何店舗消えていくんだろうね。
835国道774号線:2008/09/16(火) 03:25:30 ID:cDSqTswh
次の仕事見つけておいた方がいいかもね〜
836国道774号線:2008/09/16(火) 22:46:04 ID:JRdmBl9H
>>810
2-3年前は意外といたもんだぞ。
最近はクズの寄せ集めだから
そんな話聴いた事もない。







837国道774号線:2008/09/16(火) 23:39:48 ID:VkhcMptx
おまえらは一生名ばかり管理職やってればいいんだよ
838国道774号線:2008/09/17(水) 01:58:23 ID:10kaPKbV
東雲に出店してくれ
839国道774号線:2008/09/17(水) 04:36:45 ID:UeF655QL
相模大野10月末閉店予定で話が進んでます
840国道774号線:2008/09/17(水) 04:53:50 ID:hrLQ0gez
でもさ、「名ばかり管理職」っていうと何か響きが惨めだよね
そこでね「N・B・K・R管理職」って言うことにしないか?
841国道774号線:2008/09/17(水) 14:15:59 ID:ZxsVgVrp
今後導入される車のナビはコレになるのけ
http://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2008/09/20080916.html
842国道774号線:2008/09/17(水) 21:07:50 ID:Q3lvFAfK
ワンデイクーポンを利用した場合は
SRMのポイントはつかないんですか?
843国道774号線:2008/09/17(水) 22:10:18 ID:jfdIXizv
ただでさえ通常料金より安いんだから確かポイントは付かないと思った。
844国道774号線:2008/09/18(木) 01:02:16 ID:yg4hDObI
そういう時はカウンターでごねれば、バックルームから名ばかり管理職が出てきて
「それじゃ今回だけ特別で・・・」って言う感じでポイントをつけてくれるか、ガソリン代がサービス!
845国道774号線:2008/09/18(木) 01:19:41 ID:SgUjpruf
>>844
ポイントだけはコンピュータ上いじれないからつけられない。
っていうかただでさえやすいのにガソリン代まではサービスできないぞ。
846国道774号線:2008/09/18(木) 02:03:19 ID:YjVpGO/A
そろそろ異動の次期だな。
うちのバカ社員どもは、どうせ異動だからって
めちゃめちゃサボりまくってるぞ。
しかし、俺がここに来て
いったい何人の所長が代わっただろう?
最初のヤツは名前すら忘れた。
常連の客も呆れてるよ。
まあ、誰が来ても俺には関係ないがね。
偉そうなこと言いやがったら、
仲間と通じて突然バックれてやっから
覚悟しとけ。
お前等、住み込みで夜勤だw
バカ上司は助けてくれないぞ。

847国道774号線:2008/09/18(木) 14:43:20 ID:yg4hDObI
>>845
ウチの所長ガソリン代よくやるぞ
机の中にね、変なお菓子の缶が入っててその中に入ってるお金をレジに入れて「これでガソリン代のほうは清算で」ってやってるよ
848国道774号線:2008/09/19(金) 00:17:12 ID:EYpAF0kc
魔法の缶が常備されてるんですね、分かります。
いくらつまんでも後から後から湧いてくる魔法の缶ウラヤマシス
849国道774号線:2008/09/19(金) 01:57:45 ID:w6xtkLbD
>>847
単なる裏金じゃん。
最後現金絞めるときに通常より多かった分だろ?
850国道774号線:2008/09/19(金) 04:39:23 ID:3CpODGm1
3、4年前ナイトクルーやってたけど、やっぱ環境は全然変わってないですか?。

所長や営業所員はいい人でした。
飯代出してくれたり、忙しいと残業代つけてくれたかり。
まぁ、820円×1又は2でしたが。
スノーボード行ったりもしたなぁ。。

所長には悪いとは思ったけど、人不足で負担が大きい(夜間一人勤務など)割に給料が安いし、これまた人不足で朝8時以降に時給820円でよく回送頼まれるなどもあり、辞めさせて頂きました。

やっぱり辞められると社員の負担が大きくなるから、どこの営業所でもクルーには優しいんでしょうか?

現在派遣で時給1500円の仕事ではありますが、NRに居たおかげでずいぶん幸せに感じます。
851国道774号線:2008/09/20(土) 11:53:54 ID:YXr4z+sr
>>850
ナイト出社後
回送する所長→バックレ

皆がそういう社員ではない。
852国道774号線:2008/09/20(土) 18:34:17 ID:j2h7JlEH
いちいち「今日入れない?」とか「時間延ばせない?」とか聞いてくんな。
入れないし延ばせないから元々入れてないんだよ。
人が回らないんだったらどうにかしてバイト増やすこと考えろや。
店番させといて時給上げないとかケチなことやってるから人が減るんだよ。
853国道774号線:2008/09/21(日) 02:32:53 ID:csu/QJ3N
また怒られた。
バカ社員。
軽なんて一台も無いくせに、軽の予約取るな。
アホか。
高速代がとか燃費がとか
なんで俺らバイトがケツ拭かなきゃならねんだよ。
軽、軽、言うヤツはビンボーでセコイから、ウルサイに決まってるだろ。
夜間に変な予約押しつけるな。
ぜったい今月中に止めてやる。
854国道774号線:2008/09/21(日) 12:16:22 ID:LD/f23fa
>>850>>853
現役ナイトクルーだけど今月で辞めるって所長に行ってOK貰ったのにMGに辞められると困るとか言い出したのでバックれてやる
855国道774号線:2008/09/23(火) 04:00:50 ID:jhFVWYsH
俺達の東都は地区編成が大幅に変わるらしいな
それに伴う異動もすごいとか
856国道774号線:2008/09/23(火) 22:23:24 ID:2E7LSH56
>>855  ここの社員は一年契約みたいなもんだから当たり前。一年毎に収容所が変わるイメージ。まぁ北朝専帝国だな。か○み総書記。
857国道774号線:2008/09/23(火) 22:35:45 ID:pOhneKoH
元祖の北朝専帝国も軍部の反乱が騒がれてる。
共産国家、共産会社は滅ぶ運命。
ソ連が滅び次は中共か北かNRか・・・・
858国道774号線:2008/09/24(水) 03:07:56 ID:+dh80bCb
我らがNRは偉大なるサウザー様がおられるから決して滅びはしない。
今回、所長クラスにも残業代が支給されることになったのも、我らがサウザー様のお陰なのだ。
あのお方は我々の見えないところで崩れかけた会社を再建しようと必死にがんばっておられるのだ。
皆でサウザー様を応援しよう!
859国道774号線:2008/09/24(水) 12:57:55 ID:DbJP27IE
ちょっと壁にこすってしまい、事故申請してから戻ったら
車をまったく確認せずに2万取られた。

ノン・オペレーション・チャージ(NOC)なんだが、
「万一当社の責任によらない事故・盗難・故障・汚損等が発生し、
車両の修理・清掃等が必要となった場合、その期間中の営業補償の一部として
下記金額をその損傷等の程度や修理等の所要時間にかかわりなく申し受けます。」
てあるのは知ってたんだ。

しかし、>車両の修理・清掃等が必要になった場合
ってあるのに全く確認しなかったのはどういうことなんだ?

責任者にも出てきてもらって見てもらったが、
「この状態じゃ貸せないので、修理が必要です」とか言った割には
2日後の今日もまだその営業所にあるし。

縦1cm×横3cmくらい、深さ2mm程度の傷だったんだが、どうなのこれは?
車に詳しくない分、どの程度で修理が必要とかわからないもんで・・・
860国道774号線:2008/09/24(水) 13:05:25 ID:PRO33j8u
>>859
>縦1cm×横3cmくらい、深さ2mm程度の傷

その程度の傷なら直さないよ。
そのまま普通に貸し出す。その程度の傷なら最初から付いてる車多いし。
残念だけど事故証明なんか取ったのが間違いだったね。
知らんぷりして返せば何もなかったのに
事故証明持って来られたら2万円取らないわけにはいかなくなる。
正直ものがバカを見るんですよ。
ご愁傷さま。

861国道774号線:2008/09/24(水) 13:11:42 ID:exk2dj93
そうなのか・・・なんか薄々そんな気がしてたんだ。
前に借りた時は返却時にまったく車見てなかったし・・・

しかし修理に出さないなら、NOC説明文の「必要な場合」を満たしてないから
払わなくてもいいってことにならないのかな?
修理しないと貸し出せないって言われたのも嘘つかれたってことだし。

いまさら無理かなー
862国道774号線:2008/09/24(水) 19:12:54 ID:2HNwIKmA
よほど大きな傷じゃない限りNOCは取らない。
数センチ程度の小さな傷なら傷チェックでスルーして終わりかも。
もし指摘されたら最初からついてたんじゃないかと言い張ればいい。
言い逃れできないほど大きな傷ならあきらめろ
まあ直径5cmを超えたらアウトだな。それ以下なら許す。
863国道774号線:2008/09/24(水) 19:16:30 ID:2HNwIKmA
>>861
無理。事故証明取ったということは
自ら傷をつけたと認めたということだから。
レンタ屋側にすぐに修理する義務はない
半年後に直しても休車したことになるので
争っても無駄な労力なのであきらめれ。
864国道774号線:2008/09/24(水) 19:42:50 ID:yAWNVrsM
っていうか自分で擦ったり傷つけたりしたらNOC取られるのあたり前なんだから素直に払え!
それが社会人としてのマナーだ
865国道774号線:2008/09/24(水) 19:48:13 ID:XbyVebky
だったらNOC取った以上すぐに修理に出すのも
社会通念上、当然だと思うが。
もちろんぶつけるのは悪いことだが
NOC取ったのに直さないで運用してるんじゃ詐欺じゃん。
休車補償なんだから。
866国道774号線:2008/09/24(水) 20:10:42 ID:qdGJDAme
どうせそのうち客がぶつけて大きな傷つくるからさ、その時まとめて直すわけよ
ようはNOCは修理代の積立金みたいなもんなのさ
867国道774号線:2008/09/24(水) 20:17:27 ID:XbyVebky
だったらそういう風に説明すればいいのに
なんで休車補償なんて嘘をつくの?
休車補償だと2万円を5回取って1回しか修理しなかったら
休車したのは1回なので4回分は騙し取ったことになるよね。
868国道774号線:2008/09/24(水) 20:55:31 ID:MvFBAreY
約款よく読め、NOCというのは営業補償の”一部”だ。
つまり全部ではないのだ。
だからその”一部”を積み立ててそれなりの金額に達したときに
修理に出せばいいのである。

もちろん大事故で全損でも金額が同じだから不公平感はあるだろうが
そこは100円ショップと同じ。
実際は安かったり、高かったりする商品を均一料金にして
高い商品は安い商品の利益で補って成り立つw
例えば10円の商品を100円で買わされてる場合もあれば
150円の商品を100円で買って得している場合もあるということ。
869国道774号線:2008/09/24(水) 21:09:13 ID:qdGJDAme
間違いなく言えることは、客でも従業員でも、商品である車を傷つけるのは悪いことだということだ。
870国道774号線:2008/09/24(水) 21:40:43 ID:ygkX4GnU
いや、ただの詐欺集団だよ。
○○営業所限定!年間費、入会費無料ってABMのポップがあるがあれはまさに詐欺そのもの。

嘘と虚構の共産会社。
どこのヒビから崩れるか楽しみだ。

嘘ひとつで会社は潰れる。
マスコミに売りたいくらいだ。
871国道774号線:2008/09/24(水) 21:57:31 ID:z8Uyob8A
トヨタだったら圧力でマスコミは取り上げてくれないけど
ニチレンだったらマスコミは喜んで取り上げるよ
どんどん内部告発しなよ。
ニチレンはテレビや雑誌でもスポンサーになってないから
マスコミは報道しやすい。
872国道774号線:2008/09/24(水) 22:37:10 ID:BhCd78+h
>>858
藻前と信仰するサウザーとやらで、NR新東京でもやってろ
873国道774号線:2008/09/24(水) 22:52:27 ID:exk2dj93
ただ規約に「修理・清掃等が必要となった場合」にNOCとるって書いてあるんだから、
その事故が起きた時に修理に出さない=修理が必要じゃないなら取れないんじゃないか?

しかも「修理出さなきゃ貸し出せない」って言っといて修理出してなくて、
後で出します、って言ってもその間に貸し出してたら嘘ついたってことで、
詐欺にあたるんじゃないだろうか?
874国道774号線:2008/09/25(木) 00:18:13 ID:yA6OsvdA
そういう法律判断は裁判所に行ってやってもらうしかないな。
すくなくともここでやってても便所の落書き同然なのは確かだ。
875国道774号線:2008/09/25(木) 00:37:14 ID:p06JBB1S
便所の落書き見たいな裁判の一部

<a target="_blank" href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm4017232">

ブレイニーに敬意を感ずる。
876国道774号線:2008/09/25(木) 00:51:18 ID:p06JBB1S
現場の気合と根性!

↑この会社の経営方針。
 あったま悪ぃ----------------------------------------
877国道774号線:2008/09/25(木) 00:55:55 ID:5zx7AUcD
>>859 そういうときは「この状態じゃ貸せないので、修理が必要です」
    って言った時点で 「では写真を撮らせてもらっていいですか?」
    で写真撮ったら「修理後確認したいので電話ください」って言う。
    確認しに行く。 客にこう言われたら修理しないわけにはいかないと
    思うから修理だすだろうな、ただ修理後の電話ですぐに確認にいかないと
    違う営業所に置いてあったり客に貸したりするだろうからお互い面倒だな。

    これと同じようなことがあって客が↑のようにしてたので頭いいなこの客って思った。

    傷の状況からみて営業所はちと厳しいなバイトの俺の場合ちょっとならNOCとるか微妙ですので
    とりあえず金もらってあとで社員に傷見てもらって修理しないようであれば後日2万返す
    ような段取りにする。
878国道774号線:2008/09/25(木) 01:04:51 ID:yA6OsvdA
そもそも修理上がってそのまま違う営業所から発したりするから
仕上がり確認は約束できないだろ。車番指定の予約もできないし。
879国道774号線:2008/09/25(木) 01:16:29 ID:+YKy3iJI
明日また通った時に確認して、撮れたら写真撮ってくるわ。

傷があるうちに他人に貸し出したらその時点で説明と食い違うから、
あったらそれも証明できたらいいんだけどなー
880国道774号線:2008/09/25(木) 01:49:58 ID:yA6OsvdA
所長が次の貸出の前に修理に入れると言ったかどうかを
証明できないんだから、傷があるうちに貸し出したことを
証明してもたいした価値はないような気がするんだが。
881国道774号線:2008/09/25(木) 01:50:00 ID:Hh+VF2ud
要するにテメーがぶつけたんだろ。
他人の物を壊しておいてエラそうにホザキやがるな。
全ての始まりはお前が“下手くそ”って事だ。
ダチの車をぶつけても、
そうやってエラそうにするのか?お前は。
客の立場だとずいぶん横柄じゃないか。
はっきり言って、ぶつける客なんて二度と来るな。
はっきり言ってやる。おまえは客じゃねえよ。
882国道774号線:2008/09/25(木) 01:53:52 ID:48zJ/qz5
うちのFeeじゃ、かすり傷程度のキズでNOCを頂いても
修理ではなくコンパウンド等で現状回復出来れば返金するよ。

各Feeで車両品質、営業所品質向上にバラツキがあるし、
Fee内でも地区によって、営業所によってバラツキがあるからしょうがないよね。

他の地区で事故したクルマを何故うちの営業所で修理せねばならんのだ orz
883国道774号線:2008/09/25(木) 09:58:15 ID:FhybFK1E
ところで、原則カード払いになってからDQN客減った?
884国道774号線:2008/09/25(木) 10:02:08 ID:iiMOc9yO
>>881
その通りw
885国道774号線:2008/09/25(木) 11:21:02 ID:p06JBB1S
かね。取る!
修理入れない。
ダメダメんね。

嘘。さぎ。
だめね!

禁煙車?
タバコOKだた。うそね。

マットシタ、どろだけ。
きたないね!

886国道774号線:2008/09/25(木) 20:22:55 ID:fr/B0K6A
だいたい傷つけたら2万て書いてある契約書にサインして借りているのに、とられて
文句を言うのはいかがなものか。すぐに修理に入れないのが気に入らないならNOC10万 
もらわないといけなくなる。 
887国道774号線:2008/09/26(金) 03:08:11 ID:g52q6nxl
>881
>886
たしかにそうだよね。
他人の車を壊しておいて、反省のかけらも無いよね。
なんか、住みにくい世の中になったもんだね〜。
888国道774号線:2008/09/26(金) 03:35:22 ID:EQFLX0Ze
かもめかもめ!ぼくのカチンカチン を かを抜いて言ってみてくれるか?
889国道774号線:2008/09/26(金) 10:17:11 ID:S0iSD/7I
>>887
従業員だって車壊しても反省しない会社なんだから
客が反省するわけないわなw
890国道774号線:2008/09/26(金) 11:52:16 ID:M2dUXdpt
NOC払うこと自体じゃなくて
修理が必要ならって規約に書かれてるのに
傷を見ないで請求されたのが納得いかないんじゃないのか?
891国道774号線:2008/09/26(金) 21:21:20 ID:tGc+1uiW
ニッポンレンタカーは借りるときの支払いが自社提携クレジットカードではない場合、
運転免許証以外にパスポートや社会保険領収証などの自己証明を強要される。


原則として当社が提携するクレジットカードでのお支払いをお願いいたします。

現金や電子マネーなどでお支払いの場合は、以下の1)、2)のいずれかを確認させていただきます。

1) お持ちのクレジットカードの有効性。

2) 現住所もしくは本人確認できる書類のご提示。

[ 現住所 / 本人確認書類 ]以下のいずれか。
公共料金(電気・ガス・水道・固定電話・NHK)領収書※ /
社会保険料領収書※ / 国税・地方税領収書※ / 納税証明書※ /
住民票※ / 印鑑証明※ / 健康保険証 / 年金手帳 /
住民基本台帳カード(氏名・生年月日・住所の記載があるもの) /
パスポート / 外国人登録原票の写し※ / 外国人登録原票の記載事項証明書※ /
外国人登録証明書 / 社員証・学生証(顔写真付のもの)
  ※印:発行2ヶ月以内のものに限ります。


これって変じゃない?
892国道774号線:2008/09/26(金) 21:59:19 ID:EQFLX0Ze
全然変じゃないけど。
我らがサウザー様も納得済みだぞ!
893国道774号線:2008/09/26(金) 22:17:47 ID:f9s9WOcw
ウイークエンドレンタルレートの場合、例えば今の時間帯は
出発可能な時間帯なのに電話でもネットでも予約が出来ない。

改善してほしい。
894国道774号線:2008/09/27(土) 00:30:36 ID:i6hui8oH
悪いことは言わない。
よそへ行け。
コストパフォーマンス高いとこは他にいくらでもある。
895国道774号線:2008/09/27(土) 02:11:34 ID:zERj3ojZ
>>891 NHK受信料は公共料金ではない。ってかいてあるなここには
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%85%B1%E6%96%99%E9%87%91

それと公共料金を払っているのは本人の親とかでもいいんだろ?住所確認だし
これによって排除できる客ってホームレスかネカフェ難民くらいだろ。
保険証とか持ってないやついるのか?

結局なんにも変ってないよ予約取得時の説明と出発が客、従業員ともに面倒臭くなっただけ
いつも現金で利用してくれる客が「面倒くせぇーよ!元に戻せよw」って言ってくるようになった
896国道774号線:2008/09/27(土) 10:42:29 ID:eOUK0+CD
ニッポンレンタカーは借りるときの支払いがニコニコ現金払いの場合に
運転免許証以外にパスポートや社会保険領収証などの自己証明をその場で強要される。


原則として当社が提携するクレジットカードでのお支払いをお願いいたします。

現金や電子マネーなどでお支払いの場合は、以下の1)、2)のいずれかを確認させていただきます。

1) お持ちのクレジットカードの有効性。

2) 現住所もしくは本人確認できる書類のご提示。

[ 現住所 / 本人確認書類 ]以下のいずれか。
公共料金(電気・ガス・水道・固定電話・NHK)領収書※ /
社会保険料領収書※ / 国税・地方税領収書※ / 納税証明書※ /
住民票※ / 印鑑証明※ / 健康保険証 / 年金手帳 /
住民基本台帳カード(氏名・生年月日・住所の記載があるもの) /
パスポート / 外国人登録原票の写し※ / 外国人登録原票の記載事項証明書※ /
外国人登録証明書 / 社員証・学生証(顔写真付のもの)
  ※印:発行2ヶ月以内のものに限ります。


一瞬で借りる気を無くすような改悪。なんの意味があるのか?
897国道774号線:2008/09/27(土) 15:26:42 ID:18ulk0GY
>>896

お前のような奴は来なくてもいいって事だ。

クレジットごときで借りる気なくすならNRに来るな。

トヨレンにでも池




CDやDVDのレンタルと一緒にするな。


898国道774号線:2008/09/27(土) 15:35:47 ID:RnkQyWip
クレジットカードで払った方がカード会社のポイントも貯まって
(゚д゚)ウマーだと思うが違うのか?
899国道774号線:2008/09/27(土) 16:40:33 ID:RpSCJiQF
>>897
なんでそんなに偉そうなの?社員なの?
900国道774号線:2008/09/27(土) 18:58:38 ID:41M7pdDv
>>896
トヨタも日産もマツダもまったく同じこと書いてありますよ。
ニチレンもトヨタなどに合わせただけです。
クレカ持てないどころか
公共料金の領収書すら提出できないような
ホームレスは借りなくていいですよ(^^)
901国道774号線:2008/09/27(土) 19:10:31 ID:41M7pdDv
902国道774号線:2008/09/27(土) 19:24:22 ID:2izJGsGw
オリックスレンタカーなら貸してもらえるyo
クレカ無い乞食はオリッ糞へGO!
903国道774号線:2008/09/27(土) 22:10:37 ID:4jC9VUI5
>>897
社員だったらどうなんだ?何か文句あんのかい?
ウチみたいな一流どころはカードもまともに作れないような奴等は利用しないで結構!
悔しかったらカードの一枚でも作ってから俺らのところへ来てみろよ。相手してやっから!
904国道774号線:2008/09/27(土) 22:11:02 ID:4jC9VUI5
間違えた・・・・>>899
905国道774号線:2008/09/27(土) 22:12:15 ID:kuMjRRxu
ワロタ
906897:2008/09/27(土) 23:39:38 ID:+GhorSFR
>>899
偉そうでも何でもないぞ。
第一考えてくれよ。
クレや公共料金領収書出さない奴が
乗り逃げ、事故の大半だ。
そういう一部の連中に会社がエネルギーを費やすお陰で
社員の人件費や諸経費に反映されるんだよ。
だから保険料も高くなり
ツケはお客さんに回ってくる。
皆がクレ払い、乗り逃げや事故が無くなれば
NRはトヨレン以下の料金で客に提供できるはずだぞ。
正確なデーターは社員しか開示されないが後半部分は
推測でスマソ

907国道774号線:2008/09/28(日) 01:08:17 ID:Ppe0YCzb
> NRはトヨレン以下の料金で客に提供できるはずだぞ。
いつまでもうちは業界首位なんだと言わんばかりの先行き不安な、不透明な勘違殿様形態での事業展開方法を改めないかぎり無理w
でなけりゃハイシーズンなんて時代遅れなもの取らないよw

東京予約センターも予約くらいしっかり取れよ
この前も聞き違いでDHとBH聞き間違いで取得してるし
焦ったよ軽バン用意したら車違うんだもん
908国道774号線:2008/09/28(日) 01:14:54 ID:3uUEcOSH
>>907
それワロタ
909国道774号線:2008/09/28(日) 05:28:33 ID:n6/hEd12
>>907
前に大学生協でそれやられた。逆のパターンだったけど。
910国道774号線:2008/09/28(日) 10:48:41 ID:QDi7vv51
DとBみたいな聞き間違いが起こりそうなクラス名称は改めるべきだな。
911国道774号線:2008/09/28(日) 11:04:12 ID:kydBm/SO
デーと発音するんだ!
912国道774号線:2008/09/28(日) 23:10:32 ID:AOLnIYe5
>>911
あたしゃ「ダー」と発音してます
913沈みゆく難破船:2008/09/29(月) 00:41:17 ID:SmSJPEbY
何年か前に、今のNRの状態を言い当てた俺。
ネズミ(小者)どもはこぞって逃げ出していったけどね。
俺は社内にいて黙ってNRの行方を見守ってるよ
いつか復活する日を夢見て。
今のNRは俺みたいなメンツでもってるのだ。
この結束は強いぜ。
損得ヌキでNRに奉仕しているからな。
914国道774号線:2008/09/29(月) 01:48:12 ID:Fu1EIh2v
>>913
お前誰だかわかった!ムラリソだろ
915国道774号線:2008/09/30(火) 06:09:18 ID:9/1vlS+2
サウザー様でしょ
916国道774号線:2008/09/30(火) 14:45:34 ID:xGx7AcTM
NR終ってるな
917国道774号線:2008/09/30(火) 18:14:44 ID:9/1vlS+2
今日で有楽町終わりじゃん
誰か話題にしてやれよ
918国道774号線:2008/09/30(火) 19:29:56 ID:aucxsHCL
都心の一等地の店舗はどんどん閉めていかないと
維持費だけでも大変ですからね。
919国道774号線:2008/09/30(火) 23:18:18 ID:kgMPQJlj
パソチョですが…
920国道774号線:2008/10/01(水) 05:30:04 ID:IolHYp3B
有楽町終わっちゃったな。
次はどこだ?
921国道774号線:2008/10/01(水) 09:51:59 ID:J4sG0zUa
いつもトヨタレンタカーをご利用頂き、誠にありがとうございます。
2008年10月1日よりプリウスの料金クラスを変更(P3クラス⇒P4クラス)させて頂きました。
10月1日以降のご予約から新料金(P4クラス)が適用されます。
※9月30日以前のご予約については旧料金が適用されます。 
922国道774号線:2008/10/01(水) 18:40:17 ID:v4JLQ/Re
ここの会社ってあと10年は持つかな?
923国道774号線:2008/10/01(水) 21:09:28 ID:QwVuHWAw
あと10年続いたら奇跡w
924国道774号線:2008/10/01(水) 23:47:54 ID:2g1Bz9T+
>>>903

俺ら?
つるんでんじゃねぇよ!
925国道774号線:2008/10/03(金) 17:15:21 ID:NHtQIAQn
今日も2人いて回送でねぇのか?クズ営業所だな!
926国道774号線:2008/10/03(金) 18:30:46 ID:OmPYsjxL
木場もとうとう閉店したね。
完全に計算ミス。開店しても何の意味もなかった。
927国道774号線:2008/10/03(金) 22:18:57 ID:BOh1KaAK
そっか。あの店の壁にはキャバ初潮とヤッた時に出した
オレのざぁめんが染み付いてたんだけどな・・・
懐かしい思い出だ
928国道774号線:2008/10/04(土) 10:03:18 ID:b98kp9go
同じナイトなのに所長気取りのオヤジクルー大杉!
929国道774号線:2008/10/04(土) 18:24:29 ID:qwwlMUVv
木場の所長だった絶倫子ちゃんはどこへ行っちゃったの?
930国道774号線:2008/10/04(土) 21:12:07 ID:DoiS6CwS
木場ってろくな奴いないんじゃね?
印象強いのも元キャバ嬢だし
他に誰かいたの?
931国道774号線:2008/10/04(土) 21:46:26 ID:lRkZG0+h
某キャバ店でお局様と陰で呼ばれ
若い娘には煙たがられていますが
そこそこお客を連れて来るので
店にとってははありがたい存在



・・・と妄想してみた
932国道774号線:2008/10/04(土) 22:26:26 ID:/AEV3yhU
接客中でも電話をとれ!
というメールをみた。

俺が客ならブチ切れる。

933国道774号線:2008/10/04(土) 22:55:30 ID:z7jsahqP
何で今でも新型車がポータブルナビなんだよ…あり得んぞ
目立つし視界ふさぐし古いポータブル付けるなよな繁忙期で車足りないときなら仕方ないが閑散期でポータブルとは二度とニッポンは使わん
934国道774号線:2008/10/05(日) 06:55:40 ID:WF/EGB7X
>>927 すごいな…俺はゴム付きだったな…。
935国道774号線:2008/10/05(日) 07:03:39 ID:3QNFDEZd
大変だ!我らがサウザー様が城南地区を去ってしまわれた!
きっと俺達を信じて病める地区を救うために苦渋の選択をされたに違いない。
これからは新地区長のもと、サウザー様のご期待に応える地区にしていかないといけないのだ! 
新天地で活躍されるサウザー様をみんなで応援しよう!
936国道774号線:2008/10/05(日) 10:35:56 ID:EKwo6qCQ
>>933
どこの地域で車種は何?
どうせ田舎で軽とかだろ。
東京にはポータブルなんてないぞ。
937国道774号線:2008/10/05(日) 11:06:36 ID:sNW/a6/y
>>935
左遷にもかかわらず
自作自演乙!!
938国道774号線:2008/10/05(日) 11:37:03 ID:KJt0BmWa
>>933
借りたのは商用車とかトラック?
939国道774号線:2008/10/05(日) 12:32:48 ID:bHjep293
>>927>>934
穴兄弟乙
940国道774号線:2008/10/05(日) 20:02:34 ID:xozpiFEz
木場を閉めるのなら東雲あたりに出店して欲しい
あの近辺手薄だし

一応東雲駅前にオリックスがあるけど
いつも車が無いし
三時間前予約で不便だし
夜は早く閉まるので不便だし
他の店舗が少な過ぎるので乗り捨て出来ないし
駄目過ぎる
941国道774号線:2008/10/05(日) 21:22:19 ID:kf3LeC5Q
東雲なんて人住んでないでしょ。
942国道774号線:2008/10/05(日) 22:41:42 ID:xozpiFEz
>>941
高層マンションが沢山あって住人は多いよ
ただし東雲駅を使うよりはバスや自転車で豊洲まで行くけど
943国道774号線:2008/10/06(月) 10:39:08 ID:RccmtNQk
>>928
キニスンナ。どこでもそういうベテラン?な奴いるからさ
うちにもいるよ強烈なのがw


>>932
スキルあげてみそ?
俺が客なら接客中に電話なりっぱなしって凄く嫌かも。

東雲界隈はレンタカーより、カーシェアリングがいいんじゃね?
944国道774号線:2008/10/06(月) 12:16:17 ID:5IKSqEDg
>>942
臨海部の高層マンションに住んでるようなセレブは
みんな車持ってるんじゃないの?
あの辺の人ってトヨネーゼとか呼ばれてるんでしょw
だからレンタカーは儲からないんだと思う。
豊洲とか台場にも高層マンションたくさんあるが、レンタカーはないもの。
945国道774号線:2008/10/06(月) 12:28:50 ID:iz/A6j2j
レンタカーは基本、車も買えない(維持できない)
貧乏人相手の商売ですからねぇ。観光地のレンタカーは別として。
946国道774号線:2008/10/06(月) 13:47:48 ID:UgHESC4/
都心部は駐車場だけで月6万以上とかするし、
地下鉄、バス、タクシーと交通の便が抜群で不自由しないから車の必要性はあまりない


947国道774号線:2008/10/06(月) 16:38:54 ID:vebgg8y3
金持ちは多いけど割と車持ってるわけでもないもんだよ。
なのでタクシーの穴場だったりする。

まあ豊洲なら貧困アパートもいっぱいあるよ
948国道774号線:2008/10/06(月) 18:20:40 ID:/Os/wAP8
>>944
トヨネーゼって言うな、キャナリスト(キャナリーゼ)だ( ̄ー ̄)
豊洲のあたりは格差社会の象徴のようだな!
セレブな高層マンションが乱立するかと思えば
貧民DQNの巣窟のような辰巳団地もある。
949国道774号線:2008/10/06(月) 18:26:56 ID:/Os/wAP8
そういや、晴海にトヨレンがあったけど潰れたなw
やっぱりあの辺はよっぽど儲からないんだろうな!
月島、勝どき、豊洲、新木場、東雲、有明、台場あたりは
レンタカーの需要が少ないんだろう
950国道774号線:2008/10/06(月) 18:43:46 ID:B1N6BMqO
お手数かけますがそれらの地域の方は門前仲町まで来てくださいm(_ _)m
951国道774号線:2008/10/06(月) 19:02:53 ID:sBsFBmRq
東雲のあたりには日進レンタカーがあるじゃまいかwww
952国道774号線:2008/10/06(月) 21:03:14 ID:hOvxaIpm
北上すれば門仲、築地まで来れば東銀座が辛うじてあるだろ。
東銀座は日曜もやってるぞ
953国道774号線:2008/10/07(火) 11:08:25 ID:McFOsjde
馬鹿安の日進には勝てんで。

新木場駅に程近い場所に有るし、あそこらの工場は殆んど日進を使ってます。

価格で勝負するかレパートリーで勝負するか・・・・・

どちらにせよNRには勝ち目が有りません。
954国道774号線:2008/10/07(火) 11:35:57 ID:vnXw9dwc
新木場の日進レンタカーをグーグルアースで見ると
すごい量の車(商用車ばっかり)が止まってるのが分かるw
955国道774号線:2008/10/07(火) 18:17:09 ID:g62Ay+Ia
日進レンタカーにも負けるニチレン(^^)
956国道774号線:2008/10/07(火) 19:42:11 ID:AraCaNhv
城南地区、営業所をよく掃除するようになったね!
957国道774号線:2008/10/07(火) 22:29:38 ID:Kysnty1b
>>956
それはサウザー様の教えだ。
彼らはサウザー様がいなくなっても教えを守っていると言うことだな。
新地区長は、お前らの大好きなアノ人だけど実際話してみるとまともな人だぞ
958国道774号線:2008/10/07(火) 23:39:29 ID:H8C6ihoY
最近声聞かないが、中央地区のデリバンセンターのウゼー奴どこ言ったんだ?
959国道774号線:2008/10/08(水) 00:33:11 ID:oxGy5r4D
>>958
水さん?
960国道774号線:2008/10/08(水) 19:38:06 ID:VYBVI7uG
水は.渋谷 杉は.花小金井.飛ばされ.以上
961国道774号線:2008/10/08(水) 21:14:53 ID:8AacvaQS
エコクラスのキャラクターの名称を募集してたけど
あれってまだ決まってないの?
962国道774号線:2008/10/08(水) 22:01:48 ID:rr9QmBlP
決まってないというより忘れてるのでは?
っていうか立ち消えした?w
なんせやること成すことすべてが中途半端なんだから
963国道774号線:2008/10/09(木) 01:01:52 ID:Zrxjk5OL
このスレ的には「レンタン」で決まりだったようなw
964国道774号線:2008/10/09(木) 01:55:18 ID:0x+JMeEF
今度、南中央地区と言う微妙なネーミングの地区が生まれましたが、これは南にあるんですか?それとも真ん中にあるんですか?
元々南側にある城南地区の立場はどうなるんですか?
965国道774号線:2008/10/09(木) 10:39:50 ID:JmYbWOvh
>>961
10月下旬発表予定です。

>>962
一応一般公募して、採用者に賞金払うことになってるんだから
それはないでしょ('A`)
966国道774号線:2008/10/09(木) 20:53:03 ID:q3t2ST54
水ダニ?あのキモ顔飛ばされたのか。
967国道774号線:2008/10/09(木) 23:15:04 ID:kZC5cHbF
飛ばされたんじゃないぞ
あの方は上層部に実力を評価されて、社員なら誰もが一度は憧れるNRSへと栄転されたのだ。
まあ、中央はあの人が一人で引っ張っていたようなものだから上はほっとかないのが普通だろ

968国道774号線:2008/10/10(金) 00:17:03 ID:fWzsK6W1
↑お前水ダニだろ?
969国道774号線:2008/10/10(金) 01:50:12 ID:HkNQWjlz
>>967
おたくのさぁ〜今週の稼働率なんなの?
うちは車なくって、大変だったよぉ〜
何でうちの地区に車廻してくれなかったのかなぁ〜?
来週はヨロシクねぇ〜
・・・って、イヤミテンコ盛り言ってる人間がか???
オマイ、一回滝にでも打たれて、精神状態を正常に戻した方がいいぞ

970国道774号線:2008/10/10(金) 03:59:00 ID:+LTmedwy
>>967
>>社員なら誰もが一度は憧れるNRSへと栄転
憧れるか?あんな前途多難な先行き不安定な業界下位な会社にも負けそうなところをw
971国道774号線:2008/10/10(金) 11:55:45 ID:fWzsK6W1
ダニ主催の毎月の飲み会。
あれ、みんなウザがってたよ。
972国道774号線:2008/10/10(金) 19:41:53 ID:xlATq0xJ
あの飲み会は結構好きだったぞ
973国道774号線:2008/10/10(金) 20:49:12 ID:2KsXV7Dm
NRの人は2chばかり・・・
そんな暇あるなら
回送してろ!
974国道774号線:2008/10/10(金) 21:51:30 ID:fWzsK6W1
ダニさん!私達を置いて行かないで下さい。
          ダニ配下一同
975国道774号線
>>973
TOCがなくなっちゃったんですけどどうすればいいですか?