なお、エムケイにおける雇用に関しての象徴的な問題と言えば下記のことが挙げられる。
2005年8月25日に傘下の大阪エムケイは、同社の元運転手等から労働基準法違反等の集団訴訟、
いわゆる『給料0円裁判』を起こされている。
詳しくは、元運転手10人が未払い賃金分など総額約7,000万円の支払いを求める訴訟を
大阪地方裁判所に起こした。正規の時間外手当が支払われないほか、
労使協定にない控除で1か月の支給額を『0円』や『数千円』とされ、
労働基準監督署が是正を勧告したケースもあると主張する。労働基準法は
労使協定にない控除を禁じており、元運転手は天満労働基準監督署に相談した。
同署は控除分の支払いを勧告したが、エムケイは
『10分以上停車していれば休憩とみなすので、賃金を計算し直すと逆に支給し過ぎ』
と支払わなかった(以上、讀賣新聞等の報道より)。
エムケイトレーニングセンターに収容し、短期の新人教育の後、通常のタクシー営
業をやらせている。エムケイは公共職業安定所の求人票等を利用しその求人とは無関
係な方法でエムケイのタクシー運転手を集めている。エムケイトレーニン
グセンターの新人運転手はほとんど他社でタクシー営業の経験はなく、安全運転
の技術も市中の地理もあまり知らない者たちである。エムケイはエムケイトレーニン
グセンターの新人タクシー運転手のなかからわずかな人数を、求人票にあるジ
ャンボハイヤーを使う運転手、すなわち『エムケイ・スカイゲ
イトシャトル』へ割り当てているに過ぎ
な
い。
さらに労働条件に関し、エムケイでは修学旅行生等相手の観光案内ドライバーや外国語ドライバーであっても社内待機などはなく、
市中で通常のタクシー営業を行わせている。そのタクシー営業中、
例えば外国人の客がエムケイへ客に入ったならばエムケイコールセンターが無線で外国語ドライバーを
空港・駅・ホテル・旅行会社等に呼び寄せその外国人をタクシーに乗せて、観光案内を行わせている。
外国語ドライバーのエムケイへの入社には英検等の初歩的な級を取得済みであることが望まれている。
エムケイでは、外国人への観光案内同様に修学旅行生等への観光案内も、
通常はジャンボハイヤー(トヨタハイエース)を用いず、日産クルー・日産セドリック・
トヨタクラウンなど普通のタクシー車両を主に使っている。