【タクシー】養成新人の正しい会社選び9【東京】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
2国道774号線:2008/03/02(日) 08:56:47 ID:9htcdjmq
                      ,====,===、
                    _.||___|_____||__
                   /   /||___,|^l
               (‘ω‘*)//.||   |口| |ω^ )
               /(^(^ //.||...||   |口| |c  )
             ∧∧.  //  .||...||   |口| ||し       新スレです
           (゚ω ゚) //   .||...||   |口| ||        楽しく使ってね
          / (^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
3::2008/03/02(日) 09:26:50 ID:Zbahg4CO
養成で定時制って難しいんですかね。
どっかうけいれてくれるとこないですか?
4国道774号線:2008/03/02(日) 09:30:46 ID:mfhqin6E
難しいです
5国道774号線:2008/03/02(日) 09:46:04 ID:IhMVbZij
京王八王子周辺の横断歩道の上に停車してるタクシーじゃまです
子供の視界の妨げになるしたまに横断歩道すら渡れないくらい堂々と止めて客待ちの路上で喫煙
八王子は禁煙です
守ってください
6国道774号線:2008/03/02(日) 12:47:21 ID:9A820Mrq
八王子も東京都ではありますが、エリア外のことは何とも…
7国道774号線:2008/03/02(日) 16:31:11 ID:eVoGlxML

乗車合図は、左右に大きく手を振ってくれ!

ただ手を上げていても、わからない!

夜は、特に見えない!
8国道774号線:2008/03/02(日) 16:45:59 ID:7Xw5eu9D
乗客の気持ちも分かってやれ。察しろ。タクシー乗るのが恥ずかしいって方もいるから
9国道774号線:2008/03/02(日) 18:35:29 ID:REBez1/t
三鷹交通なら養成の定時制OKみたいですよ。現実に受け入れる会社は少ないです
10国道774号線:2008/03/02(日) 20:02:21 ID:q9zu/CPv
現在、 タクシー関係のスレを荒らしているクソ('・ω・`) ◆aitsu0s3u6は
携帯とPCを使い、さらにIDと文体を頻繁に変えて、何人もいるように見せかけていますが、
実際にはこのカス一匹だけです。
バカなので叩くと超面白いから、煽っている奴を見つけたら遠慮なく叩きましょう。wwwww
コイツは叩かれるためだけに存在しているバカですから。
11国道774号線:2008/03/02(日) 20:49:54 ID:JnfDWgxA
お前もクドイ野郎だな氏ねやマジで
12国道774号線:2008/03/03(月) 01:01:01 ID:yvOK9PO+
軍隊システムはもう過去のことです。
乗務員思いの会社に変わりました。

http://www.nihon-kotsu.co.jp/index.html

13国道774号線:2008/03/03(月) 05:44:48 ID:kM58SYzv
今地方でやって手取り13万くらいです、正直地方でも16万ぐらいないと生活できません。
東京は地方出身ばかりと聞くんですけど、右も左も分からない田舎もんがいきなり行って通用しますかね
東京で一人もんが生活するのにいくらくらい稼げば生活できますか?
うまくいけば東京で個人も取りたいので寮は考えていません。
真剣に考えていますのでこの質問で気に入らない方はスルーでお願いします。
14国道774号線:2008/03/03(月) 07:08:44 ID:8poUoxbC
通用しない! 

運輸規則どうり最短距離で行くには、裏道まで覚える必要あり!

客もそれを要求する!

東京の道は、時間規制一通等複雑怪奇!

すんなり営業できるには、3年以上かかる!
15国道774号線:2008/03/03(月) 07:52:45 ID:8poUoxbC
www.socialdailynews.com/diverse/cars.htm

明日は、わが身!
16国道774号線:2008/03/03(月) 07:56:39 ID:wShqyl73
17国道774号線:2008/03/03(月) 08:01:59 ID:MAOtnzdm
東京で最初からそこそこ稼いでいる新人がいるとしたら、
よほど道を知っている人だよ。運送関係の仕事を長年やっていたとか。

東京をほとんど知らない地方出の人が東京でタクドラやろうとしたら、
たしかに最低3年はかかるね。そのまえに事故ったり、違反したり、
お客の苦情連続でめげたりで、やめちゃう人が多いんだろうね。
18国道774号線:2008/03/03(月) 08:03:14 ID:kLfKumom
一部のバカが稼げる稼げるいってるが
一般企業と違いボーナス無しで平均年収三百万後半。
大人の男がフルタイムやって、三百万後半。
それで自慢。笑えますな。誰でもやれる仕事で
稼ぎたいならタクシーでなく大手工場でライン作業に
しとけ。大昔は稼ぐならタクシーといわれて
若者が自分のやりたいことのために開業資金を
貯めるためにやってたやつも結構いたんだがな。
19国道774号線:2008/03/03(月) 08:17:28 ID:fPrRHgJo
>>11はクソ('・ω・`) ◆aitsu0s3u6。
お前が死ねよ!
20国道774号線:2008/03/03(月) 08:42:33 ID:ND1G1pSN
('・ω・`) ◆aitsu0s3u6は働け
21国道774号線:2008/03/03(月) 10:06:46 ID:I+k3e64P
>>18
ラインは辛い。気が狂いそうになる。
タクシーのほうが数段マシ。

人にもよるんだろうけど。
22国道774号線:2008/03/03(月) 10:19:33 ID:kLfKumom
まともにやったら確実にタクシーの倍の
稼ぎになるんだから辛くて当たり前だろ。
また変なのが俺は八万平均だみたいなことを
言い出すかもしれんが全体で語ってんだ。
23国道774号線:2008/03/03(月) 10:40:55 ID:I+k3e64P
>>22
どこそこ?
モレは本田の工場の経験あるけど、手取り25万も無かったよ。
正月とか、稼働日が少ないと16万なんてときもあったし。
24国道774号線:2008/03/03(月) 11:12:52 ID:kLfKumom
ホンダって・・・飯が無料に釣られた馬鹿だろ。
25国道774号線:2008/03/03(月) 11:45:00 ID:I+k3e64P
>>24
いやいや、まぁ、その通りなわけだが。
でも、いくら新人に来てほしくないからって、倍は言い杉でそ。
26国道774号線:2008/03/03(月) 12:23:02 ID:MAOtnzdm
タクシーだって、田舎出の新人さんで手取り25万いけば、
御の字じゃないの。
それに普通交通費自腹だし。

ただ新人で手取り25万稼ぐにしても、必死でやらないとダメだよ。
27国道774号線:2008/03/03(月) 16:01:45 ID:sUtAAOVG
道を知らないが、客を見つけるのがうまい新人と
道を知ってるが、客を見つけるのがへたなベテラン。
どっちが、稼げる?
28国道774号線:2008/03/03(月) 16:15:34 ID:H3bH8KnH
田舎者は東京さ来るな!
ドラマのような生活してる奴など存在しない

家賃も倍!寮に入れば10年20年にタカられ、一年経てば立派な運転手

警視庁は甘くないぞ!
無事故無違反は百人に1人
実話です
29国道774号線:2008/03/03(月) 17:34:21 ID:MAOtnzdm
おれも東京の道を他の運送関係で20年も走り、
そこそこ自信があってタクドラをはじめたが、最初の一年で違反3回したぉ
稼ごうとするほど違反は必ずついてくる。
たしかに警察は甘くないわ。

数秒居眠りも何度かあったが事故につながらなかったのはラッキー。
30国道774号線:2008/03/03(月) 17:43:16 ID:MAOtnzdm
違反3回の他、駐車違反も3〜4回ほどつかまりそうになり、
運良くぎりぎりセーフ。数分数十秒のコンビニも命取りに。
現場の婦警さんの前で涙目になったこともある。

駐車違反すると、会社に帰ってから上司にこっびどくしぼられ、ののしられるよ。
駐車違反を年2回もやったら、点数は減るし、
会社での信用ガタ落ちは確実。
31国道774号線:2008/03/03(月) 18:31:34 ID:8poUoxbC

タクシー、運がすべて!

どうりで、ギャンブラーが多い訳だ!
32国道774号線:2008/03/03(月) 18:39:36 ID:7es7YsOc
>運がすべて
キミはそんなこといってるやうでは、まだまだ

キッパリ、違う
33国道774号線:2008/03/03(月) 18:41:31 ID:I+k3e64P
>>31
そうなんだよ!
タクドラは、酒・タバコ・ギャンブル・風俗がデフォだと思われてるんだよね。

お客様との雑談の流れで、モレは↑全部やらないって言うと、宇宙人でも見るような目になる。
34国道774号線:2008/03/03(月) 19:03:34 ID:MAOtnzdm
運がすべてとはいわないが、事故や違反自体が、運不運が左右することは確か。
でも道を知っている、知っていないとでは、
知っていない人の方が格段に大事故を起こす確率は高くなると思う。

地方出の人だと最初の一年で違反・事故計3回位起こしてもマシな方なんでは。
点数ぎりぎりでも免停にならなければ、いいってこと。
ただ会社側からはこれ以上違反しないようにきつく言われ、チェックされるから、
なおさら稼げなくなってしまう悪循環へ。

そうかといって最初から道を知らないのに、安全運転ばかり優先していたら、
一日200キロも走れず、ほとんど稼げない。
「やめてもいいよ」と会社から思われてしまう。

都内のタクドラは平均300キロも走るんだよ。
35国道774号線:2008/03/03(月) 22:20:50 ID:7es7YsOc
よい時代だ。
タク会社移るたびに30万両手に入る。
36国道774号線:2008/03/04(火) 04:04:57 ID:D69lycrL
円満退社であれば、一年ごとに会社移っても、問題ないんでしょうか。
タク会社5社以上経験しているような人って、結構いますか?
37国道774号線:2008/03/04(火) 04:11:39 ID:EICKwiQH
国際売上上位の年間拘束時間です

12出番×20時間×12ヶ月=年間2880時間

38国道774号線:2008/03/04(火) 05:36:57 ID:dlqpoytI
都内では、昼間一時間20キロしか走れんぞ
夜間でも空車なら40キロぐらい
この計算で300走れば確かに稼げる。10キロも離れてない所も一時間近く掛かる
付け待ちせず、流してれば稼げる=事故率アップ
死ぬな同志よ
39国道774号線:2008/03/04(火) 06:13:07 ID:zHoo4FIf
皆さん回答ありがとうございます。
地方のウテシが東京で乗るのは賛否両論有るみたいですね。
ちなみに1人もんが23区に1K位のアパートに住んで手取りいくら位稼げば生活出来まか?。
真剣に考えていますのでこの質問が気に入らない方はスルーでお願いします。
40国道774号線:2008/03/04(火) 06:41:52 ID:9oGcZxql
交通費全額支給かイパーイくれる会社を教えてくだされ、大田区で。
41国道774号線:2008/03/04(火) 08:04:03 ID:g16RQWYX
グリーンの蒲田営業所がいいのでゎ?
42国道774号線:2008/03/04(火) 08:04:25 ID:M2RydlAu
>>39
家賃7万、水道光熱費・通信費・その他雑費25000万、食費3万、通勤費5000円
最低でも13〜14万かかる

>>40
交通費なんかでタクシー会社を選んだところで、
歩合が低ければパーになります。
おれだったら交通費の有無で選ばないな。
43国道774号線:2008/03/04(火) 08:06:59 ID:M2RydlAu
>>41
タク業界一足切りの高いところは避けた方が無難。
景気も落ちてきているし…
44国道774号線:2008/03/04(火) 09:47:48 ID:hyTWLqzP
日本交通はやめておけ。
あそこは朝礼で「客が悪い時は毅然とした態度をとれ」などと言っているが、
いざ揉めて客がその場で車中から電話を営業所にかけると事情も聞かずに平謝り。悪いのはドライバーになるから。
客たちもそれをわかっているから高飛車な奴が多い。乗る度になにかしらクレームつけて料金踏み倒そうとする奴も結構いる。
他社に移ってそれがよくわかった。
45国道774号線:2008/03/04(火) 10:55:04 ID:pbBHWlyc
赤坂見附
4640:2008/03/04(火) 16:34:22 ID:BR+c0sZG
千葉のイナカからアクアラインで通勤するのですじゃ
戦車機もあった方がウレシイのですじゃ。
47国道774号線:2008/03/04(火) 17:33:27 ID:cV0TFq8g
養成無しで6ヶ月30萬保証の場合、6ヶ月たったら辞めて大丈夫?
48国道774号線:2008/03/04(火) 18:38:40 ID:M2RydlAu
>>47
会社の規定によると思うが、法的には大丈夫です。
名古屋地区の裁判の事例であったはず。会社側負け。
49国道774号線:2008/03/04(火) 19:19:16 ID:M2RydlAu
【タクシー 養成費 裁判  名古屋簡裁】
で検索すると出てくるよ
50国道774号線:2008/03/04(火) 22:11:26 ID:x4bAF8nB
養成で取るのは天引きなの?又は 数年間拘束
51国道774号線:2008/03/05(水) 01:34:40 ID:+Jg6+1fu
>>50
普通は1年以内に辞めたら養成費返してくださいね、みたいな誓約書書かされると思います。
年数とかは会社によってまちまちです
準備金貰う時も一緒だよ。
52国道774号線:2008/03/05(水) 07:27:26 ID:pNBi4Wl7
最近見掛ける虎ノ門自動車交通ってどうなん?
全てはドライバーの明日の為にっていう文字と
最大75%支給乗務員様、募集中のステッカーが
張ってあったけど。手数料引き算すると五割ちょい
しか歩合ない4社より良いね。どんどん労働条件
でも過当競争してほしいよ。たかだが平均年収が
三百万後半の業界なんだからさ。
53国道774号線:2008/03/05(水) 07:53:09 ID:Cby5XcfS
>養成費返してくださいね、みたいな誓約書書かされると思います
無効
54国道774号線:2008/03/05(水) 08:43:09 ID:ISg4jMMe
>最近見掛ける虎ノ門自動車交通ってどうなん

それ足立区でしょう。
ウチの近所にも出来てほしいものだ。
55国道774号線:2008/03/05(水) 12:18:16 ID:ISg4jMMe
>>44
>日本交通はやめておけ。
無線に強い会社ほど、お客にぺこぺこ、乗務員には辛く当たり酷使する。
逆に流しメインの中小は、会社は乗務員の味方だろうな。
56国道774号線:2008/03/05(水) 13:51:52 ID:MPwBJIiQ
面接に行こうと思ってるのですがスーツとか持ってなくてやっぱり印象悪くなりますかね?
57国道774号線:2008/03/05(水) 15:43:09 ID:ViuvXngU
>>56
なります。タクシーとはいえ、会社の面接ですから。
58国道774号線:2008/03/05(水) 17:31:59 ID:Qs+u9TNq
>>56
無問題。
ただしできればそれなりの恰好をしていた方が無難。
常識的に考えて明らかにヤ●ザ風とかくだけ過ぎていたら
論外だとは思うけどw

俺の場合だけどこんなケースもある。
たまたま出先から電話してみたところ
採用担当者が1時間以内に来れるならば訪問してみませんか?とのこと。
ホント、その時は普段着だったのでそれもいいのか?と言ったところ
全然OKだったし、就職を考えていたから写真入の履歴書も持っていた。
条件その他を細かく説明してくれたし、通勤も待遇もよかったので
そのまま採用されてしまったw

ケースバイケースだと思うけどな。
59国道774号線:2008/03/05(水) 17:56:15 ID:ISg4jMMe
>>56
業界初めての場合は、やはりそれなりの格好の方が受けはいい。

いずれにしても、この業界、入ってからが大変なんだよ。

一年後、半分以上は辞めるんでないかな。

やめたくなくても免停とか、いろいろあるから。
60国道774号線:2008/03/05(水) 19:59:17 ID:TvIWImuy
61国道774号線:2008/03/05(水) 20:52:05 ID:+Jg6+1fu
その会社の部長を良く知っていると言ってサンダル履きで面接行った人が舐めすぎだと説教付きで追い出されていたよ。
でも、この業界長い人って制服か普段着しか持ってないんだよなぁ
入ったらまた制服だし1、2回の為に買うのももったいないなぁ〜。
62国道774号線:2008/03/05(水) 20:57:05 ID:BfSyJvVP
僕はクリーニングに出してアイロンをかけてもらったチノパンにワイシャツ、ネクタイ、ブレザーで面接に行きましたよ。
ぜんぜん問題なかったです。
ブレザーなら、普段着として使えるので一着ぐらい持っていても良いのでは?
63国道774号線:2008/03/05(水) 21:20:07 ID:NIZI1sPY
新人タクドラが生き残る確立って
こんなもんじゃねえの。

 地方出身者の場合 −−−−−>> 1年後5人に1人が残る
 都内地理わかる場合 −−−−>> 1年後2人に1人が残る

まあ、世間で言われているほど楽な商売ではないのは確かだよ。

歌舞伎町でヤクザを乗せたのはいいが
からまれ脅され金を巻上げられたあげく交番に駆け込んでも、”なんでその時に警察呼ばなかったの”と
軽くあしらわれたりする。
クソ客を乗せて道を確認しようとしたらいきなり切れてタクシーセンターに通報。
あとで呼び出されて、意味のない説教と始末書を書かされて嫌気がさす。

こんな嫌な思いがしょっちゅうあれば気の弱い田舎ものだったら3日で逃げ出すよ。

運と忍耐と努力が3年つづけば立派な蜘蛛になれる。
64国道774号線:2008/03/05(水) 21:37:21 ID:0Zo+Jti4
無線に強い会社ほど、お客にぺこぺこ、乗務員には辛く当たり酷使する。
逆に流しメインの中小は、会社は乗務員の味方だろうな。>>

その通り、飛鳥はそれで辞めた! 

また、俺らの金で食っているタクシーセンターも、クレーマー客の味方!

タクシーセンターは、廃止しろ!
65国道774号線:2008/03/05(水) 21:41:22 ID:0Zo+Jti4

 乗務員の味方の、会社を選べ!
66国道774号線:2008/03/06(木) 00:14:56 ID:SWZ5M4Ne
>>65
参考にさせてください、もしあなただったらどこに面接に行きますか?、できれば複数でm(_ _)m
67国道774号線:2008/03/06(木) 02:25:39 ID:1/mZOQbv
大手4社とそれに続く大手クラスは、どこもお客にぺこぺこ、
乗務員には辛く当たり酷使する会社ばかりだよ。

それと毎日の売り上げ順位を掲示する会社は、
乗務員には辛く当たり酷使する会社、と思っていた方がいい。
タクドラ=競走馬 みたいに思われてんだぞ。いや競走馬以下か…

毎日の売り上げ順位 掲示しない会社もあるんだよ。中小が多いね。
68国道774号線:2008/03/06(木) 02:41:47 ID:1/mZOQbv
>>63
>地方出身者の場合 −−−−−>> 1年後5人に1人が残る
>都内地理わかる場合 −−−−>> 1年後2人に1人が残る

一年後、とくに地方出の人は辞める確率が高い…
それはわかる気がする。

東京でのタクドラ仕事は、取締りのお巡りさん、
意地の悪い客、お客にぺこぺこの内勤…
を敵に回して仕事をしなければならない。
君らの味方はいない、頼れるのは自分だけ。
下手に同僚や班長なんかに相談すると、上司に通報されちゃうぞ。
タク会社は、とくに大手ほど共産主義の通報社会に似てるな。

そして事故、違反、苦情におびえながら、売り上げを上げなきゃ、
会社に居辛くなる。
東京のタク会社は新人だと、年3回の事故を想定しているらしいが、
これだと免許もやばいわけだ。

宣伝文句に半ば騙されてタクドラになり、一年後にはやめて、
結果、貴重な時間を無駄にする人が多いという現実を直視してみては…
69国道774号線:2008/03/06(木) 02:55:27 ID:NOQimgi/
4ヶ月になるけどこれ位で辞める人はたくさんいますか?
仕送り額が地方のラーメン屋で働いていた頃の給与程度じゃ意味がないです
70国道774号線:2008/03/06(木) 03:13:20 ID:/9gI5kck
>>68
共産主義の通報社会

旨いこと言いますね。
法人に10年勤めて個人になる。この計画を邪魔する団体、それは労働組合、クラブ活動。たたでさえ金が無いのに旅行やゴルフ、飲み会に誘ってきます。
気がつけば多額な借金
・・・はい、本人が言ってるので間違いありません。
71国道774号線:2008/03/06(木) 03:15:45 ID:1/mZOQbv
>>69
3ヶ月くらいで辞める人はけっこういるのでは。
3ヶ月=試用期間みたいなものでしょう。
会社側が自分をそれほど必要としていない感触なら、
辞めてやる、という気持ちにもなりがちだし…

まあ、中途半端な気持ちでだらだら続けるのは良くないかも。

2〜3日で辞める人もいるからね。人それぞれです。
72国道774号線:2008/03/06(木) 03:28:41 ID:hq1ECMnf
俺はあとすこしで経験一年になる。
いまあったことを話す。ちなみに三十代前半、
今までクレームや違反無し。
要約すると銀座から三千円の場所へ。
客は四十前後入れ墨のあるドカタ風。
シンボルとなるものまではコース確認し最短で
行った。住所ナビに入れるか客が指示しないと
家の前までなど行きようがない。
難癖つけられ、さっさと降ろしたいので
はい、かしこまりました、そのとおりです、
など言ってたがヒートアップ。下車強要は
したくないので耐える。結局、殴られ、殺すなど
言われ金を払わないで領収書渡し降りられた訳だが。
明らかに逝っちゃてる方、常習犯ぽいかたに
車通りのない路地に停められ
そこから更なる血を見ても貴方は警察に行けますか?
まだ若いのでタクシー辞めます。二度としません。
73国道774号線:2008/03/06(木) 03:35:55 ID:hq1ECMnf
四十才未満なら探せば必ず他の仕事があるので
お勧めできません。中高年の方は真面目にやれば
25から30万くらいは稼げますから覚悟決めて
やってください。それ以上稼ぐ人は他人を
どこかで蹴落として稼いでる業界です。
とにかく理不尽なことが多いですので。
さきほどの件など殴られて無料ですから
モノゴイ以下ですね。あはは、警察連行より
命だけは助かりたいですから。
暇な日にやっとの思いで乗せたらこれだもん。
74国道774号線:2008/03/06(木) 04:11:13 ID:aUhb+TLe
>>72ー73
別に他の職種でも精神異常者との対峙は有り得ると思うんだが
自分には幸いにして今までにそこまでの経験はないけど

だけど、最近のタクシーへの風当たりというか、風潮は異常だ
特に、昔(規制前)と今(ここ最近7年程度)とでは顕著だ
タクシー側の問題点以前に
利用者側のモラルハザードが激しいと感じてる
この世界に入るのは止めておけ
新人(特に若い人)に取っては何のメリットも無いと思っといた方が良い
タクシーはブラック企業集合体のブラック産業だ。
基本的に真面目な性格な人は向かない。
結果として、会社・同僚・先輩・くれ〜マなど、ありとあらゆるほうぼうで食い物にされるだけ
75国道774号線:2008/03/06(木) 05:12:25 ID:hq1ECMnf
一般的リーマンはガテンチンピラ系暴力キチガイと
密室で関係持たない。対峙する客を選べない店舗の
接客業はと言うと殴られて支払いされない時点で
強盗で目撃者多数ですね。あとタクシーの場合は警官にも被害者なのに
色眼鏡で見られ、うっとうしがられることが多い。
何度か起きない客など軽度なことで利用しました。
密室で客と商品の値段が1目で分からない取引してる
コンビニやファミレスでは周りの目があるからか
騒がないような奴ですらタクシーだと騒ぐ。
子供のまま親になってるやつも多く日本人民度が
これからもどんどん下がるから業界の真面目に
やってる方の苦労は辞めるまで続く。
ブラック企業の集合体とは上手いこと言われますね。
76国道774号線:2008/03/06(木) 05:34:47 ID:1/mZOQbv
おれも1年ほどやってみて、月に一度くらいは、
チンピラ風の変な客に当たったな。一日に二度ということもあった。
交番に駆け込んだことも数回ある。

でも料金をもらえなかったとか、
そういうことを会社には相談できないんだよな。
原則自己責任だから。

ホントまわりは敵ばかりで、いやになる業界だよ。
たしかに若い人にはおすすめできないわ。
他にもっといい仕事が見つかるだろうし…
77国道774号線:2008/03/06(木) 06:10:12 ID:2g74iSWZ
共産主義の通報社会

旨いこと言いますね。
法人に10年勤めて個人になる。この計画を邪魔する団体、それは労働組合、クラブ活動。たたでさえ金が無いのに旅行やゴルフ、飲み会に誘ってきます。
気がつけば多額な借金
・・・はい、本人が言ってるので間違いありません。>>

労働組合費が、月1万円! 

なぜ強制加入なんだ?

組合ない所、どこだ?
78国道774号線:2008/03/06(木) 06:19:48 ID:1/mZOQbv
タクシー会社自体も、帰庫時間とか休憩とか、
お上(役所)の締め付けが厳しくなってきているし、
大事故でも起こせば行政処分が待っているから、
以前より地方出身者を雇うことにリスクを感じているはず。
ハイリスクローリターン。

あっと驚くような大事故は、やはり道を知らない地方出の人が多いはず…

お客とのトラブルも道を知らない弱みにつけこまれることが多い。
79国道774号線:2008/03/06(木) 06:32:37 ID:vmkKrQt2
しかし地方に住んでて東京でタクシーなんか出来るわけないだろ
特に飛鳥は地方求人で集めてるけど何でかわかる?
右も左もわからない田舎もんじゃないと入社してくれないんだよ。
2、3年前は賞与月になると何十人単位で辞めていってたよ。それで他の会社に移ったウテシが、あそこは最悪な会社だってブチまけるから新人しか入って来ないわけだ。
どうしても東京でやってみたけりゃ、レンタカーで朝8時〜28時までタクシーになったつもりで走ってみればいいよ。



80国道774号線:2008/03/06(木) 07:02:38 ID:2TS6l4rY
20代で雲助やってます
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/hirosue54/dreamin.htm
81国道774号線:2008/03/06(木) 08:01:50 ID:BMfxMELf
今、3か月は36万とか給料保障してくれるらしいから
短期バイトみたいな気分でやってみよっかな!
と計画してるんだが…2種あるし。
82国道774号線:2008/03/06(木) 09:20:54 ID:jenwgEgp
>>72
客に見えるところに「防犯カメラ作動中」と表示して、
実車中、ダッシュボードに固定したデジカメで動画撮影しておけば抑止力にならないかな。
それに加えてボイスレコーダーでやりとりをすべて録音しておくのもいざと言う時に有効かも。
83国道774号線:2008/03/06(木) 12:32:05 ID:DdzNHf+G

 飛鳥の労組書記長は、数百万の組合費を持ち逃げした!
84/:2008/03/06(木) 13:41:10 ID:zwjoAB/d
会社が武蔵野とかじゃ都心から遠いよね。
却って地元の活動でいいっていう人もいるようだが。
85国道774号線:2008/03/06(木) 18:24:33 ID:BXdJyGIr
使い込みや持ち逃げは、そんなに珍しくない事だと思うよ 何か変か?
86国道774号線:2008/03/06(木) 19:25:02 ID:1/mZOQbv
たしかに飛鳥なんかは、大手クラスでは、
いちばん嘘つきで、やばそうな会社かもね。

こういう会社は、評判悪いから経験者は集まらないだろう。

しかしこの業界の大手って、手本になるような会社は一社もないよな(笑

大手ほど乗務員を虐げているんだから。
87国道774号線:2008/03/06(木) 19:38:01 ID:1/mZOQbv
飛鳥は、業界に先駆けて減車した。

 <9位 大手タクシー事業者が減車実施>
名古屋で900両規模により営業する名鉄交通が11月に69両の減車を実施した。
関東圏でも約2000両を抱える飛鳥交通グループが減車に乗り出した。
乗務員不足による遊休車両の削減で経営効率化、管理体制の強化を図ることが目的。
運賃改定申請を前に実施され、業界内で話題を呼ぶ。
岐阜県内でも減車が進められた。
88国道774号線:2008/03/06(木) 21:44:02 ID:sdbvpYCM
>>56
スーツは持っていったら落ちるぞ 着ていけよ あほちゃうか?

>>69
個タクを目標にしてれば、辞めないだろ? 辞めても他社にうまく移籍するとか
考えるのが普通だよ。 法人に合わない椰子でも10年法人やらきゃならんという
制度が間違ってるんだがなぁ・・・。 国交省 あほちゃうか!

>>72 >>73
オマエ どMだろ(笑) とっとと客を放り投げろや。 あほちゃうか?
まぁタクシー辞めるのも自業自得だな 競争相手が一人減って助かりまっさ

>>74
オマエ 意志弱いだろ。 食い物にされるようなところには近づかない。
そんなことはオマエのチラシのウラにでも書いてろ ヴォケ!!

>>77
いまどき組合ない会社のほうが多いだろ? 特に新免とか。
ハロワいってちゃんと調べろ ヴォケ あほちゃうか?

>>79
そりゃそうだ。
逆にオレが田舎(青森とか岡山とか)でタクシーやれといわれても
できないよ(笑)

>>80
だからコイツは落ちぶれとるだろ!? 今では立派な羽田の雲助

>>84
地元ローカルで稼ぐ椰子もおるし、また城西地区なら新宿方面に行く客が
ワンサと手を挙げて待ってるわ。 都心から遠い会社に行くなら城西&武三に限る
89国道774号線:2008/03/06(木) 21:44:36 ID:sdbvpYCM
IDがYCMかぁ・・・ (印刷)色の三原色だな
90国道774号線:2008/03/06(木) 22:00:02 ID:h0whnth5
> スーツとか持ってなくて

> スーツは持っていったら落ちるぞ 着ていけよ


アホは お前
91:2008/03/06(木) 22:05:41 ID:zwjoAB/d
渋谷の代々木自動車、ウェブでの広告すさまじいな。
人集めにくいの?
92国道774号線:2008/03/06(木) 23:58:50 ID:aOvujSfh
タクシー運転中に殺されそうになって警察署に行っても無視されるし、
殴られて金を奪われてもセンターに行けば運転手が悪いと言われ乗務停止処分など
運転手超悪人説で対応されるから自分がチンピラ雲助に成らざるを得ない現状だ。


93:2008/03/07(金) 00:11:04 ID:aUavv4oi
足きりって何?
94国道774号線:2008/03/07(金) 00:24:16 ID:nr5tgRMx
頭と眉毛剃っておけば、そんな被害は少なくなるよ。
95国道774号線:2008/03/07(金) 01:57:00 ID:8rdAbgJq
生来のギャンブラーか、人生半分あきらめた人の就く仕事だな

ちんぴら・やくざ風の客、警察、社内の通報魔や足を引っ張る同僚、
そして大人身事故、現実となる免停・取消、お客の苦情、
クルマあふれる都心での運転、売上へのプレッシャー、足切り…

それらと常に闘うには、まともな神経じゃ、やってらんないよ。
タク仕事=一種の孤独なギャンブルと割り切らないと。

ホント、誰も助けてくれない仕事・周囲は敵ばかりだ、
と1ヶ月もすればわかるでしょう。
96国道774号線:2008/03/07(金) 03:51:56 ID:CEro74PE
>>80
年収300万乞食個人目指してるクズ?
97国道774号線:2008/03/07(金) 06:46:39 ID:Cx3Ku6kg
二種持ちなんっすけど
初心者初乗りから都内で、隔日勤務でなく、昼日勤希望OKの会社って結構あります?
98国道774号線:2008/03/07(金) 07:41:33 ID:QXqsOE4y
↑結構あるよ
けどなんで昼勤がいいの?
99国道774号線:2008/03/07(金) 07:56:13 ID:cskWSah9
タクシーは隔勤以外辛いよ
100国道774号線:2008/03/07(金) 15:40:14 ID:GSHubquN
よくタクシー会社の乗務員募集の広告を見るが
『月収40万円可』
とあるが何を根拠にしているのかさっぱりわからない
乗務員への歩率が60%として、税込みの水揚げが月に約71万円という計算になる
都内において年末の忙しい時期を除いてこの数字は正直に無理
ましてやデジタルタコメーターが義務化されているタクシー会社では
21時間労働が徹底されている そして3時間の休憩も義務化
以上ではとても無理な数字なのに釣り広告としてまかり通っている
だから何もタクシー業界の事が全然わからないシロウトちゃんが
タクドラになったは良いが最初の話しとは全然稼ぎが違うし
生活できない手取り金額なのですぐにタクドラなんて辞めてしまう
そんなに甘くないのがタクドラの現実だ
101国道774号線:2008/03/07(金) 16:11:28 ID:H0I3m9aX
>>100
「可」だからね。
一人でも存在すれば嘘ではない。

このスレを見に来てるような連中なら、鵜呑みにしないだろうけど。
102国道774号線:2008/03/07(金) 19:01:28 ID:8rdAbgJq
タクシー会社が求める人材 こんな順序では…

@経験者で、売上上位の人、事故・違反歴極小〜ゼロ

A経験者で、売上普通の人、事故・違反歴普通
A経験者で、売上上位の人、事故・違反歴はやや多い

B経験者で、事故・違反歴の多い人、大事故を起こしたことのある人
B東京圏に住んでいる未経験者

C東京の道を知らない地方出の未経験者

とくにCの人は人三倍の努力が求められし、社内における地位は、
すし屋の丁稚奉公みたいなもの、つまり人間扱いされない。
大事故おこしたり、養成費払わずに早期トンズラ…ハイリスクだし。
その辺を賢いタク会社ほど認識し始めている。

そういった事情を納得のうえで、応募すべきだよ。
103国道774号線:2008/03/07(金) 19:42:37 ID:I6NR/FWF
>>102
道を知っている未経験者の地位が低いな、会社によるんだろうけど1と2の間ぢゃない?
104国道774号線:2008/03/07(金) 19:52:21 ID:pSGoOH2n
日本交通池袋営業所の朝は

池袋駅から更衣室のあるマンションまで徒歩15分
エレベ−ターは一つなので更衣室のある3〜5階まであがるのに5分以上かかることもざら)

着替えたら下りてきて、サンシャイン60まで徒歩7、8分

サンシャイン60についたら地下2階の営業所まで徒歩5分

営業所で車のキーと点検簿を受け取ったら地下3階の駐車場の車まで徒歩5分〜20分
なにしろ地下駐車場は広い!

点検が終わったら朝礼

また地下3階の駐車場の車まで徒歩5分〜20分


これが雨の日も雪の日も毎朝続く。
当然、帰庫後はこの逆をやる。
絶対に日本交通の池袋営業所はやめておけ!
105国道774号線:2008/03/07(金) 19:54:51 ID:8rdAbgJq
>>103
そういえば、某大手クラスのタク会社の新人研修で、
ある鬼教官がホントに欲しい人材は、○十人にひとりとか言っていたね。
居並ぶ新人を前にして。それが本音だろうね。
106国道774号線:2008/03/07(金) 19:58:51 ID:8rdAbgJq
>>104
大手なのに非効率というか、タクドラ泣かせだね。
まあ、稼ぐ自信のある経験者は絶対に行かないだろう。
107国道774号線:2008/03/07(金) 20:56:07 ID:I6NR/FWF
>>104
そこで着替えないといけないの?
108国道774号線:2008/03/07(金) 21:13:02 ID:hKnEQAud
ブラック企業でなく、もれなくブラックな
ブラック業界なくせして何が、本当に欲しい
人材だよ、笑わせるなや
109国道774号線:2008/03/07(金) 23:00:10 ID:FYwbfS9D
事故、違反が多い経験者なんてどこも欲しがらないよ。地方出身未経験の方が上。使い捨て感覚だよ。
110国道774号線:2008/03/08(土) 03:00:09 ID:GisyUyn4
>>100
隔日勤務で11+公出2出番こなせば不可能ではないからね。
カラダは超キツいけど。
111国道774号線:2008/03/08(土) 03:44:31 ID:1mRKxVY2
本当に欲しい人材=金を無心してやっても文句を垂れない池沼
112国道774号線:2008/03/08(土) 05:31:14 ID:9kMixtA1
ホントに欲しい教官人材は、○十人にひとり
113みっちゃん商事 ◆TbjlUtTwCg :2008/03/08(土) 06:55:12 ID:wOLS3u6A
昔、優秀な添乗教官を首にした馬鹿な会社なら
知ってます。ただいま高円寺を緊急見回り中。
114国道774号線:2008/03/08(土) 07:29:10 ID:ydD+E20z
手書き日報のメリット教えてください。
自動日報の会社から、手書きの会社に移籍するかもしれないので。
115国道774号線:2008/03/08(土) 07:53:57 ID:59ClYoOS
>>114
嘘が書ける・・・,これ以上は教えられません。
116国道774号線:2008/03/08(土) 08:07:36 ID:59ClYoOS
東京で71万難しい?
117国道774号線:2008/03/08(土) 08:17:14 ID:ydD+E20z
新人でも東京都心を中心に、他の運送関係等で
最低5〜10年以上走っていた、
上級者クラスでないと難しいんでないかな。

景気が落ち始めているうえに、帰庫・休憩時間が厳しくなっているこのご時勢、
ベテランでも営収71万(税抜)いけば、中小だと成績上位の方じゃないか。
118国道774号線:2008/03/08(土) 08:56:23 ID:ydD+E20z
今年あたりは景気落ち込みと帰庫時間等が厳しく、
東京のタクドラ平均年収は300万台後半とすると

390万(税込)として
390÷12=32.5万(税込み月収)
ここから税金と自腹の交通費を引いて、
手取り26万位しか残らないんじゃないかな。

ボーナス分プールされる会社だと、さらに数万引かれる。

タクドラ平均手取り25万位、並みの新人だと平均より落ちるだろう。

この辺で考えておかないと計画狂うよ。

東京でのアパート一人暮らしは
家賃生活費が最低13万〜15万はかかるから、
10万しか残らないんじゃあ、
田舎でタクシーやっていた方がいいかもね。

とくに妻子持ちの人は、東京への出稼ぎタクドラ仕事は、
収入面の他、事故・違反など、
家庭崩壊につながるリスクがつきまとう。
119国道774号線:2008/03/08(土) 09:08:09 ID:ydD+E20z
>ベテランでも営収71万(税抜)いけば、中小だと成績上位の方じゃないか

おれの知っている東京・城南(大田・品川・渋谷・世田谷・目黒・港)地区の
ある中小のタクシー会社(50人くらいの営業所・全車カーナビ付・クレジット対応)では、
売上トップが月80万とか言っていたよ。
客層のいいエリアの、社内売上第一位の人で、
手取り40万〜41万位なんだな。

社名は出さないけど、これが現実だ。
120国道774号線:2008/03/08(土) 09:37:30 ID:QrpIfHA0
所詮この商売は毎日日銭を稼ぐ水商売。
社会情勢、運、健康状態、天候等の影響が大きく非常に不安定。
売り上げ上位だと自慢していたのが数年後には
兵(強者)どもが夢の跡なんてざら....。(事故違反、健康阻害を含む)
一時の夢をみるのはいいかも
121国道774号線:2008/03/08(土) 10:17:11 ID:qVnG4PfR
城北の弱小会社に勤めているが、120人ほどの隔勤のうち、税抜80万以上が
1人いるかどうかというところ。80万越えの可能性のあるのは4人だけで、
全体の2.5%に過ぎず、その四人も殆どの月は75万がやっとだ。
平均では恐らく60万を切ってしまうし、コンスタントに70万以上やっているのは
全体の10%にも満たない。

まあ、13勤務で拘束時間ギリギリまで粘れば、弱小でも税抜き70万はいかない
ではないだろうけど。
122国道774号線:2008/03/08(土) 10:39:36 ID:cR5QSZzS
歩率も関係するのでは?ウチの会社は75万やると最高の歩合となるので、これ以上はやっても無駄的なとこがある 毎月、計算しながら、会社、自分、会社、自分となるんだよ
123みっちゃん商事 ◆TbjlUtTwCg :2008/03/08(土) 11:34:26 ID:wOLS3u6A
75万最高ってことは75%支給の虎ノ門交通ですか?
内山観光も良い会社だと思います。
124国道774号線:2008/03/08(土) 12:04:27 ID:ldfmDwyh
おらんとこじゃ
平均月収(税抜き)100万円以上なんてのがけっこういるよ。
1日の営収(税抜き)だと8万5000円くらい。

それでも女とバクチが大好きだから半分はそっちに持ってかれてる。
あと、借金に追われてるらしく必死に寝ないで走ってるからいつまでもつかわからない。

この世界、ふつうが一番だと思われる気がする。
125国道774号線:2008/03/08(土) 12:13:35 ID:lfB11rlw
↑へぇ〜 何て言う会社?
126国道774号線:2008/03/08(土) 15:19:03 ID:ldfmDwyh
4様だよ。
127国道774号線:2008/03/08(土) 16:36:04 ID:iGOTUn01
ヨン様ならいるだろうよ
オレも13出番で毎月平均90万(税引き)売り上げてた
カラダ壊して辞めたw

今は地元中小でマターリ11勤
給料下がったけど人間らしい生活に戻りましたww
128国道774号線:2008/03/08(土) 16:46:58 ID:ydD+E20z
4社と、中小

どっちもどっちだね。一長一短

おれも大手から中小に移る予定

好き勝手にやれそうな会社の方がいいわ
129国道774号線:2008/03/08(土) 17:02:37 ID:CzNcKnA+
好き勝手が唯一の取り得なのにな。
口うるさく管理されて、それに見合った見返りがあるのか。
4社タイプと放任中小と、両方経験すればわかる。

とにかく稼ぎたい人は、どこ行ってもがむしゃらにやるだろうから、
そういう人はチケットなんかのプラスアルファが見込める4社でもいいかな。
130国道774号線:2008/03/08(土) 18:08:10 ID:WF3Lc6Bv
金曜出番が少ない中小の新人
出番平均5万弱で11出番
支給30万の手取り24万ちょい
40万超えは12月だけ
求人の歌い文句は嘘じゃないが10万落ち込むのは計算外
131国道774号線:2008/03/08(土) 19:01:11 ID:ydD+E20z
中小でも、クレジットはもちろん、チケットすべてOK、
といった会社もあるんだよな。
最高歩合64とかの会社もそこそこあるね。

お客からもらったチケットは、
会社側があるルートで換金してくれるということかな?

おれは無線に強い大手クラスに在籍して、流しオンリーでやっているが、
最高歩合64%、給料B型の中小に移って、
どれほど給料が変わるか、実験してみるわ
132国道774号線:2008/03/08(土) 19:02:28 ID:lfB11rlw
いろんな中小を渡り歩く人居たぉ

その先輩はどの会社行ってもトップテン入りするんだぉ

嗅覚の差なんだぉ。

133国道774号線:2008/03/08(土) 19:32:05 ID:ydD+E20z
大手タク会社は無線仕事で、タクドラが辞めないように囲い込んでいるわけだ。

そんな大手でも、流しオンリーって人もいるんだよね。
ただ流しオンリータクドラ中のトップクラスでも、
無線をうまく使っている営業所トップクラスには売上では負けるだろう。

でも流しオンリーのタクドラは、会社にそれほど依存していないので、
嫌な会社だったらすぐ見切りつけやすいし、
中小に移籍してもそれほど売上は落ち込まないかもね…
好き勝手にやれる分、売上アップという人も。それに中小は歩合がいい。
134国道774号線:2008/03/08(土) 20:50:20 ID:gg0vtDXG
>>104
なんか出庫前に疲れてしまいそうだな。
大和か国際か帝都にする。
135国道774号線:2008/03/08(土) 21:00:17 ID:yDyraFlz
俺も幹線道路沿いの営業所とか嫌だな
136国道774号線:2008/03/08(土) 23:37:46 ID:mwJ4ZMBE
>>135
なんで?
帰庫しやすいでしょ。
137国道774号線:2008/03/08(土) 23:47:15 ID:43AVWIeY
マターリ感が無い

出庫の時他の車に気を使う
138国道774号線:2008/03/09(日) 00:32:42 ID:Js4k6PCb
大手にいると、会社単位では台数が多い分、毎年大事故発生の確率が高い。
そうすると行政処分くらって帰庫時間、休憩とか、うるさくなる。
自分のペースで仕事したいのに、あれこれ干渉されると稼げなくなる。

これがいやなんだよな〜
139国道774号線:2008/03/09(日) 00:39:01 ID:Js4k6PCb
日光のスレ見ていると、事故が多いみたいだな。
140国道774号線:2008/03/09(日) 02:31:26 ID:Js4k6PCb
「車載カメラが撮影」タクシー強盗の一部始終

 6日夜、東京・練馬区で、男がタクシーの運転手に刃物を突きつけ、現金を奪う事件がありました。その様子を車載カメラがとらえていました。
午後11時過ぎ、東京・板橋区でタクシーに乗った男は、約2キロ走った後に、タクシーの運転手(37)の左脇腹に包丁のような刃物を突きつけました。
男は「金を出せ。売上金を出さないと殺す」などと脅し、運転手のバッグから現金約3万円を奪ったうえ、タクシー代1160円を踏み倒して逃げました。
運転手にけがはありませんでした。その様子をタクシーの車内に設置された防犯カメラがとらえていて、警視庁は、強盗事件として男の行方を追っています。ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20080307/20080307-00000049-ann-soci.html
141国道774号線:2008/03/09(日) 03:07:44 ID:uzLfr150
物騒ですね〜、皆さんは何か防犯対策してます?防犯カメラってまだまだ一部でしょ?
142国道774号線:2008/03/09(日) 04:23:11 ID:x2cVnxfH
>>141
唯一の防犯対策は手を上げられてもシカトするべし!
143国道774号線:2008/03/09(日) 09:07:06 ID:Js4k6PCb
強盗にあったときは、覚悟を決めるしかない。
50% 大ケガで済むか殺される。
50% 金を渡して犯人立ち去ればラッキー。
強盗も怖いが、実際強盗予備軍みたいな客なんて
二ヶ月に一人くらいのせるんでないの。いまどき。

まあ、タクシー強盗事件はニュースになるが、
ほとんどのタクシー事故はニュースにもならない。

加害者でも、被害者でも、
こっちの方がもっと悲惨だったりするんだよな。
それに悲惨なタクシー事故を起こす確率は、
タクシー強盗にあう確率よりもはるかに高いだろう。

事故さえ起こさなければラッキーと思いながら、
日々運転しているタクドラがほとんどでないの。
運頼みの仕事でもあるな。
144国道774号線:2008/03/09(日) 11:49:23 ID:BOznXH0E
強盗は夜だろうから、夜になったら防刃ベスト着込めば少しは安心できる。

例えばこんなの。上段右のベストなどタクドラに向いてる。

http://www.life-sos.com/best.html

首より上は自分で守るしかない。
145国道774号線:2008/03/09(日) 13:56:51 ID:Js4k6PCb
今どき歩合61〜62%くらいだと、低いほうになってきているね。

中小で64〜67%という会社が探せばあるね。
146国道774号線:2008/03/09(日) 14:21:51 ID:Js4k6PCb
高歩合=最高歩合(売上の多い人に適用) だけど、

いま中小を中心に、即戦力となる2種持ちの経験者獲得がメインなんだろうな。

地方出の未経験者だと費用負担の面とかいろいろあるから。
147国道774号線:2008/03/09(日) 15:32:11 ID:qEn0zPZ0
強盗は怖くない。欲しい者が解るから
おねぇ言葉を使う奴等が一番怖い〜ホモ何だか、ニュ〜ハ〜フ何だか、欲しい者が分からん!
ケツだけは勘弁してくれ!
148国道774号線:2008/03/09(日) 16:12:45 ID:Js4k6PCb
最近のタクシー強盗 全国的に増えているね。


タクシー強盗 男の映像公開 警視庁練馬署
MSN産経ニュース - 2008年3月7日

オヤジ狩り少年グループ、タクシー強盗も
MSN産経ニュース - 2008年3月6日

仙台でタクシー強盗、運転手軽傷
日刊スポーツ - 2008年3月3日

タクシー強盗未遂:運転手の説得が奏功 容疑で男を逮捕−−高松北署 /香川
毎日jp - 2008年2月21日

女性運転手脅し、4万円奪う 福岡でタクシー強盗
朝日新聞 - 2008年2月19日

タクシー強盗容疑で逮捕…強盗致傷でも追及
読売新聞 - 2008年2月16日

北九州市でタクシー強盗 売上金約2万円を奪い逃走
朝日新聞 - 2008年2月11日


149国道774号線:2008/03/09(日) 19:18:09 ID:xl4OgdX7
結局は本人次第だよ 馬鹿はどの世界でも生きられないよ
150国道774号線:2008/03/09(日) 19:26:20 ID:j/8s08c/
やるかやられるか
どうせやられるなら殺してしまえ不如帰
151国道774号線:2008/03/09(日) 21:16:35 ID:Vj8dUu3v
北海道の田舎住まいですが東京でタクドラをやろうと考えています。
現在30代前半東京に知り合いはいません。
親ともうまくいっておらず保証人になってくれるような人もいませんが
採用してくれる会社はありますか?
とりあえず上京費用等は何とか用意できます。
152国道774号線:2008/03/09(日) 21:16:51 ID:oqVGHAgp
タクドラを検討してる初心者です。
隔勤と2車3人制ではどちらが体が楽でしょうか?
153国道774号線:2008/03/09(日) 21:20:31 ID:fFgYsyQ0
日勤やナイトはきついよ
隔勤のほうが楽だよ 3出公が理想だよ
154152:2008/03/09(日) 21:50:57 ID:oqVGHAgp
>>153
隔勤は勤務時間がかなり不規則ですよね。朝8時までとかもありますし。それに時間も長いです。
私は100%の徹夜はちょっと自信がありません。そもそもAM3時以降はタクシーにとっておいしい時間なんでしょうか?
2車3人制だと夜中心ですが遅くてもAM3時までで、2日働いて1日休みの繰り返し。まあ規則的です。
ですがそのタクシー会社からは2車3人制は楽そうだがきついと言われて迷ってます。
できれば日勤がいいんですが稼げないようですし。
やはり隔勤の方が楽ですかね?
155国道774号線:2008/03/09(日) 21:55:45 ID:Js4k6PCb
>151
2種免無いと保証人は最低一人はいると思います…
会社によって違う。4社クラスだと2人かな。

まー、電話かけまくってみればOKのところがあるかもね。
ただ1〜2年くらい奴隷同然で働くことを覚悟しないと。

いまどきタクシー会社がらみの保証人は、みんな嫌がるんだよね。
156国道774号線:2008/03/09(日) 22:25:00 ID:I4bcJrDD
>>151
失礼ですが、北海道の田舎で親御さんともうまくやれない人が東京でタクシーは出来ませんよ。
もちろん絶対とはいいませんが、実際の現場は想像異常に大変です。

157国道774号線:2008/03/09(日) 22:40:25 ID:jtt4PMgM
チェッカーグループって厳しいですか?
規律とか休憩時間とかウテシとして皆さんの評価は?
158国道774号線:2008/03/10(月) 06:20:02 ID:6rj0NLrE
強盗犯は三和交通運転手だってさ
159国道774号線:2008/03/10(月) 08:09:10 ID:MElU1ikt
>>157
チェッカーなんて止めとけよw
今は4社か、高歩合独立系が旬だよ。妥協してもタワーまでかな
160国道774号線:2008/03/10(月) 13:57:20 ID:ikh6o5kF
>>159
ゲリーソはどうかね?

チョッカーはたしかにやめといたほうがいいよ。
あと、4社は30代までしかとらないよ。
161国道774号線:2008/03/10(月) 17:54:50 ID:wI9XZvcH
>ゲリーソはどうかね?
足切り高いうえ、縛り2年だから、やめといた方がいいよ。
新人は泣くよ!
162国道774号線:2008/03/10(月) 18:12:53 ID:Z9AnYojZ
>>160


うそつけ www!
163国道774号線:2008/03/10(月) 18:19:24 ID:wI9XZvcH
>>158
>強盗犯は三和交通運転手だってさ

516 :国道774号線:2008/03/10(月) 17:58:17 ID:YIBZ83Zy
タクシー強盗の犯人が電車に飛び込んで死んだってよ
あほだねえ3万ぽっちのために

↑タクシー強盗の犯人が電車に飛び込んで死んだ
という噂があるのですが、ホント!
ニュースにすればいいのに。
164国道774号線:2008/03/10(月) 18:57:29 ID:IA/1zUXx
防犯カメラ付けている会社って何処?

個人かね?
165国道774号線:2008/03/10(月) 19:11:17 ID:22roDbyL
>>158
ウゾw
オレ今度三和に面接に行こっかなーと思ってたのにw
166国道774号線:2008/03/10(月) 19:14:56 ID:/6hDG1HH
チェッカーって防犯カメラ付いてるらしいから気になったんだけど(x_x;)
167国道774号線:2008/03/10(月) 20:07:18 ID:wI9XZvcH
映像公開のタクシー強盗の男が自殺か

 東京都板橋区の踏切で8日未明、自殺を図って死亡した男性が、
タクシー強盗容疑で警視庁が防犯カメラの映像と画像を公開した男とみられることが10日、
警視庁の調べで分かった。

 警視庁によると、死亡したのは板橋区在住の職業不詳の男性(59)。
8日午前0時15分ごろ、板橋区の東武東上線踏切に侵入し、電車にひかれ死亡した。

 6日深夜、東京都練馬区で男がタクシーの降車時に男性運転手(37)に刃物を突き付けて脅迫し、
売上金約3万円などを奪った事件で警視庁は7日夕、
タクシーの防犯カメラに写っていた男の映像と画像を公開。
男性と酷似しているという。

 警視庁は、タクシー強盗の裏付けを進めるとともに、
自殺の経緯を詳しく調べる。

 [2008年3月10日17時51分]
168国道774号線:2008/03/11(火) 08:14:52 ID:62iSJgVb
防犯カメラの餌食になった客って、他にもいるということだろうな。
今回のようにニュースにならないまでも、いろいろと。
169国道774号線:2008/03/11(火) 09:54:02 ID:Mj+idebH
もっと防犯カメラの存在をPRして強盗を未然に防ぐべきだ。
170国道774号線:2008/03/11(火) 10:59:29 ID:62iSJgVb
タクシー強盗少年「オヤジは金が取りやすい」
03/07 01:02更新

 大阪市内で少年グループが「オヤジ狩り」を繰り返していた事件で、
この少年らがタクシー強盗にも関与していたとして、東成、城東両署などは6日、
 強盗容疑で、同市内の16〜17歳の高校生4人を逮捕した。
 少年らは「遊ぶ金がほしかった」と供述。
 昨年11月以降に東成区や天王寺区などで発生した路上強盗や恐喝15件についても
関与をほのめかしているといい、府警は余罪を追及する。
 調べでは、少年らは昨年10月13日午前4時ごろ、
大阪市城東区放出西の路上でタクシー運転手(64)の顔を殴るなど暴行し、
売上金など約1万円を奪った疑い。
 4人は同じ中学出身の遊び仲間で全員高校2年生。
 このうち2人が2月、別の強盗致傷容疑で西淀川署と東成署に逮捕され、
タクシー強盗についても自供していた。
 これまでの調べに「オヤジは金が取りやすい」などと供述していたという。

171国道774号線:2008/03/11(火) 15:17:19 ID:62iSJgVb
タクシー強盗の一部始終、ドライブレコーダーが記録

2008年3月10日
6日深夜、東京都練馬区内で客を装ってタクシーに乗り込んだ男が運転手に刃物を突きつけ、
売上金約3万円を奪って逃走する事件が起きた。
犯行の一部始終はドライブレコーダーが記録しており、
タクシー会社が映像を証拠として警察に提出している。

警視庁・練馬署によると、事件が起きたのは6日の午後11時40分ごろ。
練馬区羽沢3丁目付近の区道に停車したタクシーの車内で、
板橋区内から客を装ってタクシーに乗り込んだ男が57歳の運転手に刃物を突きつけ、
「売上金をよこさないと殺す」などと脅迫した。

男は売上金約3万円を奪い、運賃1160円を踏み倒して徒歩で逃走。
運転手の男性にケガはなかった。
警察では強盗事件として捜査を開始している。

犯行の一部始終はセキュリティカメラを兼ねるドライブレコーダーが記録しており、
タクシー会社はこの映像を証拠として警察に提出している。
映像はかなり鮮明なもので、男の顔や容姿がわかる状態だという。


172国道774号線:2008/03/11(火) 19:21:30 ID:62iSJgVb
防犯カメラ装備車 ステッカー 一枚数百円で
会社に内緒で貼ってみたら…

効果がある反面、
逆ギレする客もいるかもしれない

http://sonae119.fc2web.com/b-suteka.html
173国道774号線:2008/03/11(火) 21:26:45 ID:lqhoPjRD
そーゆう無駄な物は俺は買わない。
174国道774号線:2008/03/11(火) 23:20:47 ID:mg1jTfyp
大手はお客を乗せたら自己紹介しなければいけないのですか?、
もし本当ならしなくてもいいのんきな所はどこですか?
175国道774号線:2008/03/12(水) 09:56:05 ID:5Hsvc9h8
おはようございます。●●無線です
禁煙車ですがよろしいでしょうか?
ドアを閉めます。お気をつけ下さい
どちらまでまいりますか?
はい!かしこまりました!●●●駅までですね
コースはどちらからまいりますか?
はい!かしこまりました!●●通りからまいります
安全の為シートベルトをお願いします
私●●が安全運転でお送りいたします

安全確認してから発進!!!
176国道774号線:2008/03/12(水) 12:02:30 ID:16RUn4Ia
>>175
「いいから早く出せやゴラ!」
177国道774号線:2008/03/12(水) 12:03:17 ID:RtQz8g1l
いらっしゃいませ。
どちらまで?
はい。〇〇駅ですね
かしこまりました。ワンメーター確定ですね。
線路沿いの一方通行逆走しますがよろしいですか? はい。ドア閉めま〜す

ありがとうございました
178国道774号線:2008/03/12(水) 13:13:50 ID:6N4eTMco
国際興業バスの広告に
出ている、板橋区にある
「株式会社ケーユー」は
どうなの?
足切りなし、ETCカーナビ全車導入だそうだ。
179国道774号線:2008/03/12(水) 13:34:21 ID:+eu1L2It
たまにご馳走さまって言って降りてく
お客さんいるよな
180国道774号線:2008/03/12(水) 13:48:30 ID:giBhWJzU
>>175
それウザイよ。マニュアルのほうが良いよ。
181国道774号線:2008/03/12(水) 13:56:24 ID:5J/15StZ
>>178
中央無線、東都、安全クラスすら勤まらなかった現任が行く会社。
悪い事は言わないので、最低でも東京無線かチェッカーにすること。
182国道774号線:2008/03/12(水) 19:07:14 ID:f6k3c+EN
タクシー未経験なのですけど、あらかじめ教習所でタクシー免許を取っておくメリットはありますか?
183国道774号線:2008/03/12(水) 19:44:42 ID:LvNREQY4
>>182
ないね。会社で取った方がいいよ。
184印旛地区:2008/03/12(水) 19:46:43 ID:CtHNM/8f
>>182
いやんなったら、すぐ辞めれるってメリットじゃん。
185国道774号線:2008/03/12(水) 20:06:35 ID:SP7cwkbh
会社でとった方が良い
縛りなどがあるが一匹狼の多いこの業界で貴重な同期ができる
このメリットは大きい
長い研修期間の休み時間に人脈が作られこれが後の営業収入に跳ね返る
たまたま流していたら同期から電話が・・・
話を聞くとその同僚が某目白駅から某○山荘まで乗せた客が帰りにも迎えに来て欲しいと頼まれた。
帰りはタクシーで送って欲しいから4時間後に待っていて欲しいと
7人なんでもう一台必要ってことで俺が呼ばれた
それも小山,宇都宮,那須まで・・・タクドラ初の5満州
帰りはチップにお土産まで・・・
186国道774号線:2008/03/12(水) 20:26:33 ID:UBunqSKf
大きい会社だと同期がいるのか。
オレなんか1人だった。
免許は静岡まで合宿行った。
ずっと1人で今でも孤独だ。
お触りキャ場の姉ちゃんだけが心許せる相手だ。
187国道774号線:2008/03/12(水) 20:33:59 ID:g3X7M5hP
>>186
大きい会社だって、配属される営業所はバラバラ。
また大手ほどあれこれ厳しく、自分のことでみんな精一杯。
同期なんてあってないようなもの。
ぺーぺー同士が集まったところで。

一年後にどれほどの人数が残っていることか?
188国道774号線:2008/03/12(水) 20:38:41 ID:9B7zBABB
>人脈が作られこれが
雲助にも、じんみゃく


189国道774号線:2008/03/12(水) 20:38:57 ID:ypsFvyvu
教習所で一緒になった他社の人達と友達になり、今でも連絡を取り合っているよ。
190国道774号線:2008/03/12(水) 20:53:10 ID:UBunqSKf
最初って印象深いもんな。
不安だし、仲間意識も芽生える罠。
191国道774号線:2008/03/12(水) 21:33:12 ID:lL0w97jn
会社によってだけど準備金増えるぜ、
それに取らしてもらって何回も落ちたら恥ずかしいぢゃん、
今平日休みなら一発試験受けに行ったらいいのに、10回受けても3〜4万だし。
192国道774号線:2008/03/12(水) 21:35:33 ID:RC8SBFox
>>163
日交グループの三和かよ
チェッカーの三和かよ どっちかはっきり汁 あほちゃうか?
193国道774号線:2008/03/12(水) 21:39:00 ID:lL0w97jn
↑自分で取ったほうがいいに一票ですた
194国道774号線:2008/03/12(水) 21:51:33 ID:7jo1x02Z
>>191

技能試験10回受けたら、もっと行くよ
195国道774号線:2008/03/12(水) 22:42:01 ID:lL0w97jn
情報が古いプラス大型二種の話しだけど3700円だったような、
値上がりしてても一回4000円位ぢゃない?
間違ってたらスマソ
196国道774号線:2008/03/12(水) 23:01:22 ID:7jo1x02Z
普通二種
4500=申し込み料+学科試験料
3200=技能試験料  一回目
7700=申し込み料+技能試験料 二回目
その他
197196:2008/03/12(水) 23:11:08 ID:7jo1x02Z
あ、申し込み料は 違う言葉かも
198国道774号線:2008/03/13(木) 05:54:48 ID:ikxqACRU
そんなに高くなったの?国の機関なのに?。
10年位前かな、昔は学科、技能両方受けても3700円だった、
学科だけでも受かれば次からは6ヵ月学科免除で技能だけでも3700円(存した気分)
受かれば免許代1600円が別にいったけど安かったんだなー。
簡単に一発試験受けてこいとは言えないな、スマソ。
ちなみに今、一時間講習ってあるの?、当時横に教官に乗ってもらって
一時間だけやって大型2種で11000円だったよ。
自分の場合は一発試験いきなり行って完走できず、
一時間講習を2時間やって試験5回目で合格、45000円也でした。
やっぱり養成で取らせて貰ったら、むいてないと思っても簡単には辞めれないし、
養成で取らせて貰ったら、
準備金貰えない所も多いし(すぐに辞めるかもしれないのですぐに使ったらだめよ)、
やっぱり少しくらい高くなっても、自分で取るに一票です。
199国道774号線:2008/03/13(木) 06:06:45 ID:pTxWMZen
>>198
お上としては、なるべく教習所に通って欲しいみたいよ。
だから一発受験のメリットを少なくしたいんじゃないかな?
学科も、最近の問題は難しくなっており、教習所で模擬試験などを繰り返し受けないとなかなか合格しないらしい。

近年、2種ドライバーの事故率が高くなっているので、お気軽一発屋ではなく、
教習所で指導を受け、安全意識を高めた者に2種を与えたいらしい。
まあ、安直な考え方だとは思うが。
200国道774号線:2008/03/13(木) 10:24:30 ID:Lk3kv/gt
ヒント・・・天下り
201国道774号線:2008/03/13(木) 20:32:30 ID:syJ/uq7W
池袋本社の東都って稼げる環境にあるんですか?
板橋とか遠いと思うんですけど、その他会社の体制、働く環境はどうでしょうか?
202国道774号線:2008/03/13(木) 20:41:37 ID:Z/TaXrDH
>池袋本社の東都って稼げる環境にあるんですか

東都って、大手だけどマッターリ。
ゆるーい環境なので、稼げないというか、
稼ごうとする人が集まらないんじゃない。
おれも東都はパスした。マッターリしたい人向きだから。
ただ日光やKMよりある意味まともかもね。
203国道774号線:2008/03/13(木) 21:18:49 ID:JmvOouIW
>>201 TOTOはセンチュリー21みたいな格好させられるお
204国道774号線:2008/03/13(木) 21:57:48 ID:1FxTg//a
いまは黒よ。なかなか、マターリ。無線もGPS
205国道774号線:2008/03/14(金) 07:29:58 ID:ePZ6auNj
準大手クラスで稼げるのは日の丸とグリーンの二社のみだ。
あとは東京無線に入ってる関係で飛鳥がまあまあ。
東都と安全は、残念ながらチェッカーの無線車のはるか下をゆく。

ただ、東都の完勤率は都内ではかなり低く(休む乗務員が多い)、どちらかというと
低売上でも歩合が手厚い傾向がある。会社が仕事をくれない代償として、乗務員の立場は
強いと思う。

稼ごうという人には全く向かないが、仕事が嫌いな人には悪くない。
206国道774号線:2008/03/14(金) 19:17:14 ID:q5tnXLl9
>>205
飛鳥がまあまあ?
おまえ朝鮮人だろ
207国道774号線:2008/03/14(金) 19:48:47 ID:cHNtxxZy
はい
208国道774号線:2008/03/14(金) 20:20:30 ID:WRp7TdUQ
稼ぎは東京無線だからまあまあだろ。
東都や安全よりは遥かに稼げる。
209国道774号線:2008/03/15(土) 05:48:41 ID:5gx2N9W+
稼げるよ、手取り50万可
http://www.nihon-kotsu.co.jp/index.html

210成功への炉端道 ◆8urXdlhhLE :2008/03/15(土) 07:43:44 ID:IHdo/jO3
真心を込めて貴方に最適な会社をナビゲートする
優良乗務員による雑談会サイトゎご存知かな?
只今の入会者にゎ初期入会費免除キャンペーン中!
紹介料半額のみで経験豊富な乗務員の立場から
グリーンから大名古屋まで信頼の大手から活気ある
新免まで幅広く厳選会社をご紹介!
詳しくゎアドレスを書き込んで戴ければ詳細を(^-^)/
211国道774号線:2008/03/15(土) 19:27:25 ID:3zAJ3XwU
飛鳥は、なあなあ
212国道774号線:2008/03/15(土) 22:21:13 ID:CrE3ViQn
グリーン勤務ですが悪くないです
213国道774号線:2008/03/15(土) 23:30:04 ID:xl6TmTkw
>>210紹介料目当ての乞食は市ね。
214国道774号線:2008/03/16(日) 00:09:49 ID:NM7RkdxI
日本交通の池袋営業所だけは絶対にやめておけ

・内勤の連中はすぐに切れる
・普段は客が悪い場合は毅然としろと言っているが、
実際に明らかに客が悪い場合でも電話が入るとろくに調べもせず客の味方
・更衣室と営業所が離れており、通勤に不便
・駐車場はサンシャイン60の地下3階。みんなアイドリングしっぱなしで洗車するから空気は悪い。
215国道774号線:2008/03/16(日) 02:27:42 ID:ipltLX+o
タクドラを考えてる者ですが質問です。
この仕事をする上で携帯電話は持ってた方がいいですか?今持ってないものですから。
あと客ともめた時に備えてボイスレコーダーで客とのやりとりを録音するのはいざという時に効果ありそうですか?
216国道774号線:2008/03/16(日) 03:00:21 ID:rDG7txtG
客ともめた時にはスタンガン
217国道774号線:2008/03/16(日) 05:58:47 ID:kb56w+26
客ともめたときはサリンガス
218国道774号線:2008/03/16(日) 08:11:41 ID:t9Q5I927
客ともめた時にはカイザーナックル
219国道774号線:2008/03/16(日) 08:14:42 ID:NM7RkdxI
携帯は持っていたほうがいい。何かあったとき、事務所や警察にすぐ連絡できるから。
ボイスレコーダーは効果あるよ
220国道774号線:2008/03/16(日) 08:36:24 ID:dhDMqObe
ボイスレコーダーは、わざと客から見える位置に取り付けてる人もいるね。
自分はそこまでしないが、クレーマーには効果があるらしい。
221国道774号線:2008/03/16(日) 08:49:58 ID:ipltLX+o
>>219
タクシーについてる無線では用を成さないのですか?

>>220
ボイスレコーダーを胸ポケットに入れたままでもちゃんと録音できますかね?
222国道774号線:2008/03/16(日) 08:57:54 ID:J2lDEwY2
>>221
会社にも拠るかもしれないけど、有線(電話)での連絡が必要な場合がある。
そのときに携帯がなかったら一々公衆電話を探さなきゃいけないし、急ぎの時は間に合わないので、
携帯は持った方がよい。
今は、小学生でも携帯を持っている時代だから、携帯所持を前提としたシステムでもおかしくはないよね。

>ボイスレコーダーを胸ポケットに入れたままでもちゃんと録音できますかね?

俺のはできる。他のは知らないけど大抵できるんじゃないかな?
223国道774号線:2008/03/16(日) 09:37:33 ID:ipltLX+o
>>222
レスありがとうございます。参考になりました!

あと固定客を確保するために携帯電話を活用してる方はいらっしゃいますか?
224国道774号線:2008/03/16(日) 09:40:17 ID:ipltLX+o
ついでにボイスレコーダーが役に立った事例を紹介していただけると幸いです。
225国道774号線:2008/03/16(日) 19:37:34 ID:6wj2wczS
障害者割引ボタン毎乗務15回押してくる新人でました。
刺青のおっさん
やりますね
226国道774号線:2008/03/16(日) 19:44:52 ID:YlxWpia/
タクシーで食える人

.人生に夢や目標が無い
.長時間労働に耐えられる忍耐力がある
.友達がいない
.趣味が無い
.プライドが無い
.2chを知らない
.妻子がいない
.社会情勢に興味が無い
.結構待遇がいいと思ってる。
.仕事に対して疑問がない。
.一流だと感じている。
.仕事にやりがいを求めていない。
.レベルの高い仕事をしていると思っている。
.どこも一緒と感じている。
.サービス残業こそ男の美学。
.代休・有給なんてはじめから存在しないと認識してる。
.遅寝・早起きが得意。
.自作自演、やったフリが巧い。
.営業車が誇り
.組合が無いのは当たり前だと思っている
.実現不可能な目標が大好き
.上司が絶対だと信じて疑わない。
227国道774号線:2008/03/16(日) 20:07:08 ID:jviTSzNJ
↑そのとうりだね
君の意見で死にたくなった。
金全部使ったら死ぬよ。さようなら。
228国道774号線:2008/03/16(日) 21:14:32 ID:YCfKikce
漏れもかなり当てはまる。哀しくなったよ。

しかし死なない為に生きるのもまた人生w
229国道774号線:2008/03/16(日) 22:01:36 ID:GkVVFII9
>>226
○ 
×
×


×


×

×
×
×

×


×
×

×
×
230国道774号線:2008/03/16(日) 22:09:14 ID:J2lDEwY2
.人生に夢や目標が無い ・・・・・・・・・・○
.長時間労働に耐えられる忍耐力がある ・・・○
.友達がいない ・・・・・・・・・・・・・・×
.趣味が無い ・・・・・・・・・・・・・・・×
.プライドが無い ・・・・・・・・・・・・・△
.2chを知らない ・・・・・・・・・・・・×
.妻子がいない ・・・・・・・・・・・・・・○
.社会情勢に興味が無い ・・・・・・・・・・×
.結構待遇がいいと思ってる。 ・・・・・・・×
.仕事に対して疑問がない。 ・・・・・・・・×
.一流だと感じている。 ・・・・・・・・・・×
.仕事にやりがいを求めていない。 ・・・・・×
.レベルの高い仕事をしていると思っている。 ×
.どこも一緒と感じている。 ・・・・・・・・×
.サービス残業こそ男の美学。 ・・・・・・・×
.代休・有給なんてはじめから存在しないと認識してる。 ×
.遅寝・早起きが得意。 ・・・・・・・・・・○
.自作自演、やったフリが巧い。 ・・・・・・○
.営業車が誇り ・・・・・・・・・・・・・・×
.組合が無いのは当たり前だと思っている ・・×
.実現不可能な目標が大好き ・・・・・・・・×
.上司が絶対だと信じて疑わない。 ・・・・・×
231国道774号線:2008/03/16(日) 22:09:28 ID:kb56w+26
>>229
何か学科試験の答えみたいw
232国道774号線:2008/03/17(月) 00:59:55 ID:PSzmjVcg
老けるのも早いよ、24才から始めて今33才の奴なんて40オバーでシワシワのおっさんになってるし
233国道774号線:2008/03/17(月) 05:45:40 ID:e9ibcat4
雲助さんて障害者みたいだね
234国道774号線:2008/03/17(月) 08:50:44 ID:b/Utu51x
オマエも病んでるみたいだな。
235国道774号線:2008/03/17(月) 09:27:55 ID:0+zYEvAQ
.人生に夢や目標が無い ・・・・・・・・・・△
.長時間労働に耐えられる忍耐力がある ・・・×
.友達がいない ・・・・・・・・・・・・・・○
.趣味が無い ・・・・・・・・・・・・・・・×
.プライドが無い ・・・・・・・・・・・・・△
.2chを知らない ・・・・・・・・・・・・×
.妻子がいない ・・・・・・・・・・・・・・○
.社会情勢に興味が無い ・・・・・・・・・・×
.結構待遇がいいと思ってる。 ・・・・・・・△
.仕事に対して疑問がない。 ・・・・・・・・△
.一流だと感じている。 ・・・・・・・・・・×
.仕事にやりがいを求めていない。 ・・・・・○
.レベルの高い仕事をしていると思っている。 △
.どこも一緒と感じている。 ・・・・・・・・×
.サービス残業こそ男の美学。 ・・・・・・・×
.代休・有給なんてはじめから存在しないと認識してる。 ×
.遅寝・早起きが得意。 ・・・・・・・・・・×
.自作自演、やったフリが巧い。 ・・・・・・×
.営業車が誇り ・・・・・・・・・・・・・・×
.組合が無いのは当たり前だと思っている ・・×
.実現不可能な目標が大好き ・・・・・・・・×
.上司が絶対だと信じて疑わない。 ・・・・・×
236国道774号線:2008/03/17(月) 09:56:41 ID:y8wurxJL
226で自殺者がでたら、殺人犯だな。
237国道774号線:2008/03/17(月) 12:06:25 ID:0L0vE1oW
>>225のおっさんにはDQN客抑止のために頑張ってもらいたい。

238国道774号線:2008/03/17(月) 14:00:32 ID:Agfs0/G4
障割弁当
239国道774号線:2008/03/17(月) 15:41:10 ID:t+uoWCrr
ねむい…
240国道774号線:2008/03/17(月) 16:32:15 ID:9jnvOsLb
沖縄で外国人3人組タクシー強盗、
運転手殴り8000円奪う

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_08031703.htm
241国道774号線:2008/03/17(月) 16:37:13 ID:9jnvOsLb
タクシー強盗を逮捕 神奈川県警
3月16日7時50分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080316-00000007-san-l14

タクシー強盗:ナイフ突きつけ車奪う 容疑の男逮捕−−福井
3月15日13時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080315-00000161-mailo-l18
242国道774号線:2008/03/17(月) 17:28:38 ID:F53fJX3q
防犯隔壁の導入を警察関係期間は指示しているけど
タクシー業界が反対しているらしい

もう、経営者はアホか・・・
243国道774号線:2008/03/17(月) 19:00:17 ID:9jnvOsLb
昨日、日曜日、隔日勤務出番で、
税抜売上3万円台だった人、手上げて!
244国道774号線:2008/03/17(月) 19:07:19 ID:OtiRzSCc
暇な日曜日に出て何言ってんの?
245国道774号線:2008/03/17(月) 21:33:40 ID:dLVeBuB4
>>242
名古屋ではほとんど全部のタクシーが防犯隔壁を付けてるよ。
東京のタクシーは付けてない方が多いの?
246国道774号線:2008/03/17(月) 21:39:25 ID:oMU8lzSR
一種・未経験なんですけど、山三交通ってどうでつかね?
なんか雰囲気は良さ気な感じ。
247国道774号線:2008/03/17(月) 21:51:13 ID:3zeRpbN2
>>246
サイトはうまくできてるね。

実際に説明を聞きにいってくれば?
248国道774号線:2008/03/17(月) 21:57:49 ID:oMU8lzSR
>>247
それが一番ですねw
とりあえずセミナーに行ってみようかな。
249国道774号線:2008/03/17(月) 23:03:10 ID:y8wurxJL
チェッカーは稼げないよ
250:2008/03/18(火) 00:16:33 ID:Vjo1drSX
荒川区と新宿区ではやっぱ新宿の会社の方が有利ですかね。
中央部でしか稼げないと言うから。
251国道774号線:2008/03/18(火) 07:29:22 ID:OWNCCRx+
新宿は稼げないよ
252国道774号線:2008/03/18(火) 08:30:44 ID:FLmH/TPV
漏れ個人の感想だが新宿も稼げなくなった。
1年前位はそこ1本でもがんばれば満足できたのにもうだめ
タクシーが殖え過ぎ
嘘だと思うなら主要道路沿いの飲食店でコーヒでも飲みながら
窓の外をみててごらん。
空車のタクシーがガンガン通りすぎてどんどんお客を喰っていくのがよーく
分かるから
253国道774号線:2008/03/18(火) 10:16:15 ID:GQ5BnuYl
都心には大手の専用乗り場が多数設置されており、無線もそれらの会社が
独占する傾向にあるので、弱小ではお客を拾うのが大変だ。
というわけで新宿付近にいる場合は新宿でやるようになった。
駅付近に20以上着け待ちポイントがあるので、行かされた先に近いところで
効率良く乗せるようにしている。都心や渋谷方面に行かされたらそこでもやるが。

まあ新宿でやるかどうかはともかくとして、荒川区出庫と新宿区出庫なら
後者の方がずっといいと思うよ。大手なら江東区あたりから出庫した方が
いいかも知れんが。
254国道774号線:2008/03/18(火) 11:07:27 ID:QKQj/7Ak
新宿は客層が(ry
255国道774号線:2008/03/18(火) 11:19:23 ID:hmZQ/nxd
新宿は客層がやりやすい
256国道774号線:2008/03/18(火) 16:56:50 ID:S85DX8zt
平日は、朝、駅や会社や空港に向かう通勤客(通院客もある)、日中、打ち合わせなどで、会社間の移動で使う、ビジネスマン。夕方からお水のお姉さま方&ビジネスマンが繁華街へ、その後、酔客が帰宅。深夜残業の人々が帰宅。
257国道774号線:2008/03/18(火) 17:07:50 ID:CkCSX7Az
では、どの地区が稼げます?
258国道774号線:2008/03/18(火) 17:12:01 ID:Vjo1drSX
出庫もそうだけど帰庫も都心部いいんでね?
259国道774号線:2008/03/18(火) 17:22:40 ID:moIqbp3C
大手町
260国道774号線:2008/03/18(火) 17:23:02 ID:N1xGXTw3
>>257
港・新宿・渋谷
261国道774号線:2008/03/18(火) 17:31:42 ID:/EoswKw8
ほぼ新宿だけで平均六万円やってるが。
営業所が近いからか、うちには、そうゆうの多いが。
中野だけのやつは五万前後。新宿のが稼げる。
ちなみにチェッカーね。
262国道774号線:2008/03/18(火) 20:26:24 ID:2hvQSEdg
お客の性質と運転手の性質が合っている地域が稼ぎやすいのでは
昼間から酒を浴びている運転手なら泪橋付近や錦亀,歌舞伎町
リストラサラリーマンなら大手町,茅場,蛎殻
元自営業者なら浅草,上野
263国道774号線:2008/03/18(火) 20:32:43 ID:Vjo1drSX
ということはやっぱ都心部の会社の方が何かと都合がいいわけだ。
会社に通うのがたいへんだろうけど。
264国道774号線:2008/03/18(火) 21:08:25 ID:OWNCCRx+
稼ぐ奴はどこでも稼ぐ。稼げない奴はどこに行っても稼げない。
265国道774号線:2008/03/18(火) 21:53:41 ID:Vjo1drSX
だったら会社を選ぶ理由全くないじゃん。
266国道774号線:2008/03/18(火) 22:11:27 ID:tkoPODNS
結局ガミガミうるさくないところが一番ですよ

あと、組合費が高いところもNG。
267国道774号線:2008/03/18(火) 23:52:25 ID:3BU2E2U3
>>210 のような訳の分からないところには関わらない方がよい。
紹介した運転手は元から10万程度貰ってるケースが多いで
総額20万と仮定しても相談者と相談者が10万貰うとして
紹介者が半額の5万を渡すと紹介者15万、相談者5万となる。
未経験者を食い物に、ぼろ儲けするなんという極悪サイトw
縁を切ると実名と所属会社をネットに晒される習慣もあるみたいだし。
268国道774号線:2008/03/18(火) 23:53:34 ID:3BU2E2U3
間違えた、相談者が紹介者に5万渡すとですね。
269国道774号線:2008/03/18(火) 23:56:22 ID:CkCSX7Az
>>266
自分もそう思います、具体的にお勧めはどこですか?
270国道774号線:2008/03/18(火) 23:58:57 ID:NcsCzSqu
日本交通だね。
何だかんだ
271国道774号線:2008/03/18(火) 23:59:38 ID:NcsCzSqu
最近のブームはJapan交通。
272国道774号線:2008/03/19(水) 00:32:38 ID:SVVXet0j
4社ってうるさくないの?
273国道774号線:2008/03/19(水) 04:08:28 ID:KN5vxy6K
274国道774号線:2008/03/19(水) 05:15:11 ID:JF2dGjsw
新任でタクシーのるなら、入社祝い金と配属後給与保障期間のあるところが、いいんでないの?
その間に、地理覚えられるし、自分の得意なところを作れば、その後の営業スタイルが確立できるとおもう。
275国道774号線:2008/03/19(水) 06:47:05 ID:E5HTmVrP
新任でタクシー乗る人は、神奈川や埼玉、千葉など東京近郊の人はまだ解るのだが、
東北や九州関西など、ほとんど東京に来た事のない人でも勤まるものなの?
276国道774号線:2008/03/19(水) 06:52:54 ID:BSMTwrXO
九州といわず土人でも前科者でも中卒でも
地理試験受ければ勤まりますが何か?
277国道774号線:2008/03/19(水) 06:57:19 ID:E5HTmVrP
地方の人は、足きりはクリアーできる?
給与保障期間は、足きりをクリアーしなくてもいいの?
278国道774号線:2008/03/19(水) 07:29:21 ID:xk7J0Oi1
タクドラになるだけならなれる。
でも地方の人間の9割は一年以内やめていくよ
279国道774号線:2008/03/19(水) 11:29:24 ID:NdKdDMNk
>>275
東京で新人タクドラとしてうまくやっていくには、
他の運送関係とか営業関係、まあデリヘルやマッサージ系のドライバーでもいいんだが、
東京全体を最低5年以上走りまくっていないと無理だよ。
ちなみにおれは20年以上タクドラ並に東京を走りまくって、
この業界入りしたけど。タクドラになる前に、事故、さまざまな違反、免停、
マジで数年の免取…とほとんど経験しているから。
ただ大きな人身事故を起こさなかったことだけはラッキー(笑

東京を知らない地方出の人は、大手とかに入り泣き泣き3年しごかれて、
ようやく一人前じゃまいか。
きついので嫌気が差し、数ヶ月から一年後には
ほとんどの人がやめていくだろう。事故や免停でやめていく人も多い。

例えば東京のタクドラが家の事情とかで、
道を知らない大阪でタクシー仕事をやったとしたら、
どんなにできるやつでも初心にかえって一からやり直し。
3年間は稼げないのは当たり前。おれなら逃げたくなるな。
だから地方で長いタクシー経験のある人でも、
東京にきたら数年は丁稚奉公みたいなものだよ。その覚悟がないと必ず失敗する。

基本的にタクシー仕事は、数十年間住み慣れ、土地勘のあるエリアでやるもの。
ほとんど道を知らない、広大で道路が複雑に交差し、交通量の多い、雑多な人の住む東京でやるのは、
決して楽しいことではなく、むしろ恐ろしいことというか、負けるか勝つか、
人生最大級のチャレンジだよ。いやギャンブルといってもいい。
地方出身者で本当にうまくいく人は10人に一人だろう。それが現実。
280国道774号線:2008/03/19(水) 11:43:30 ID:LoMoxjzW
首都圏に住んで40年、仕事も車で外回りを20年近くやりました。
でも行く場所通る道は大体決まっているので、道は意外と知らず、また物覚えも悪いので、
どこに行くにも地図とにらめっこの俺では勤まりませんかね?
281国道774号線:2008/03/19(水) 11:51:57 ID:SwxmjKPD
ベテラン運転手は、タクドラ以前に、2種合格のために、染み付いた癖を矯正するのが相当苦労するようです。
282国道774号線:2008/03/19(水) 13:09:10 ID:T1un1B31
沖縄出身でも、北海道出身でも、頭が悪くても年寄りでも、ペーパードライバーでも、
やる気さえあれば一年ほどで東京の半人前タクシードライバーとして通用するし、
売上もベテランと変わらない水準に落ち着くのが普通だと思う。

ただ、労働強度は他地域の比ではないので、必ずしも東京でやるのがベストとは思わない。
家があるなら地元でやる方がいいし、カネが要らないなら横浜の外れあたりで
やっていた方が身のためだと思う。わざわざ地元を飛び出してくるなら、
ハイヤー運転手も視野に入れ、日本交通や国際自動車で一生懸命やるしかない。

都内やその近郊に持ち家がある人と、田舎から飛び出してくる人には、
初めから大きな差があるわけで、ぬるい仕事をすることは許されない。
やはりある程度は覚悟して来た方がいいと思う。
283国道774号線:2008/03/19(水) 15:26:09 ID:NdKdDMNk
いま最高歩合65%という会社がふえているね。
とくに中小で、確実に売上の見込める、腕のいい経験者を
取り込もうとする動きが加速しているみたい。

できる人には、それなりに還元する、というのはいいことだ。

会社と乗務員双方の利益にかなう。
284国道774号線:2008/03/19(水) 15:44:01 ID:FPzWEtmo
ハードルが高いんじゃ意味ないけどな。
285国道774号線:2008/03/19(水) 17:11:19 ID:BSMTwrXO
最高75%最低60%の虎ノ門自交とかのが
結果的に四社より手取額は多いケースもある。
286国道774号線:2008/03/19(水) 17:39:35 ID:fu5jUvVV
箱崎ジャンクション
287国道774号線:2008/03/19(水) 22:44:49 ID:yl7Nj7+e
東京は地方に比べ施設の数が数千倍はあるのを、ある程度把握してなければならないだけで大変。
ホテル、病院、会社等々
地方なら行き先が役場や郵便局で通じても都内なら本局から出張所などいくつもあるし、一番近い所とか言われると大変になる。
地方からならまだ神奈川、千葉、埼玉あたりが道や施設も覚えやすく慣れやすい。

288国道774号線:2008/03/19(水) 22:56:59 ID:yl7Nj7+e
羽田や東京駅、浜松町あたりから乗ってくるオノボリさんを乗せると
地方の感覚がわかる。
「一泊5000円位のホテルまで」
「大田区の山田たばこ店まで」
「お触り付きで1万迄で飲めるスナックまで」
「市長さんの弟が住んでる家の三軒隣まで」
地方では可能かもしれないが東京では無理です。

東京のタクシーと地方のタクシーでは同じ乗り物でも戦車と自転車位のギャップがある。

289でも:2008/03/19(水) 23:18:49 ID:PlzuXwV1
新宿の代々木自動車ってどう?
290国道774号線:2008/03/19(水) 23:43:09 ID:burjadKb
殺人:タクシー運転手、首刺され死亡 神奈川・横須賀
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080320k0000m040128000c.html

こういうの見るとタクドラやるのってやっぱりリスクが高いなと思ってしまう。
291国道774号線:2008/03/20(木) 02:25:01 ID:vIF4PcOC
>>288
そこで田舎者に関する笑い話をひとつ。

以前東京駅で乗せた明らかなお上りさんの中年夫婦。
客…「すみませんが、上杉ホテルお願いします。」
俺…「上杉ホテル?聞いたことないなあ?それどこかわかります?」
客…「東京の運転手さんなら、知ってるような大きなホテルですよ!」
俺…「エッ?知りませんねぇ…(汗)」
客…「上杉さんって有名な人だと聞いたんだけどねぇ」
俺…「だから、知らないんですよ…(滝汗)」

そこで、ふと思ってこう聞きなおした。

俺…「そのホテルなんですけど、どこにあるか?場所とかわかります?」
客…「確か、恵比寿とかって…」

はい、ウエスティンホテル→上杉ホテル。
結局のところ客も恐縮しちゃってw
伝言ゲームのノイズじゃないんだけど
どこで上杉ホテルなんて田舎の安ビジホみたいになっちまったんだww

ところで…
前スレでタワー系の会社に就職したタクドラ予備軍はどうなったんだろう?
早ければもう乗務し始めててもおかしくない頃なんだけど。
292国道774号線:2008/03/20(木) 02:52:45 ID:DnpsFDe/
>新宿の代々木自動車ってどう

いまどき中小で歩合62%というのは、並か悪いほうだね。
結構64〜65%という会社も増えてきているから。

ただ新宿、渋谷に近い都心に立地しているので、
その辺に住んでいる人にはいいかもしれない。
通勤は片道30分以内が目安。

大手にいくよりはいいかもしれない。

293国道774号線:2008/03/20(木) 03:03:11 ID:WlJ6/8P1
帝都で25才未満の方で2年やれば、本田技研にに入社できます
294国道774号線:2008/03/20(木) 04:58:38 ID:gzEgLuEf
安全自動車運転手、強盗に刺殺される!

強盗に会ったとき、どうする?

車を、ぶつける?
295国道774号線:2008/03/20(木) 06:53:22 ID:gzEgLuEf

 事故に強盗、リスク多すぎ!
296国道774号線:2008/03/20(木) 07:18:20 ID:hGzO/thW
安全じゃ非無線かな。
怪しいと思った時は、無線車なら、
○○号車、どこそこ進行中って、とりあえず連絡を入れるとか、
各無線グループ、会社で決めがあると思う。
これでいくらか予防にはなる。
次に進行方向のナビで警察署、交番の位置を確かめて、
ここならあそこ、ここならこっちに駆け込むと当たりをつける。
静かにシートベルトをはずして、逃げやすくしておく。

何度かこうやったケースがあったが、何事もなかった。
怪しいと思った人が、降りる頃にはいい人になってる事もあるしね。
逆に背広の普通っぽい人が最後に豹変したらダメだろうな。
297国道774号線:2008/03/20(木) 08:22:43 ID:F5fdYd9/
>>291
お上りの客ってタクドラは建物や会社の名前言えばわかると思い込んでいる馬鹿が多いよね。
で、わからないと、「イナカ者だと思って馬鹿にしているのか」怒り出すクソもいる。
何千何万もの建物や会社があるのに覚えきれるか、ボケエ!
298国道774号線:2008/03/20(木) 08:24:02 ID:DnpsFDe/
「ANZENグループ」タクシー運転手、包丁で首刺され死亡
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20080320_yol_oyt1t00124/

ANZENって、自社無線がついているはずだよ。
ただ車載カメラまではついていないよな。
299国道774号線:2008/03/20(木) 08:34:20 ID:DnpsFDe/
今年の 裏・流行語大賞

「タクシー強盗」かよ

なんとかしろよ 会社側は
300国道774号線:2008/03/20(木) 08:36:34 ID:DnpsFDe/
どう考えても車載カメラまではついていない、
ボロクルマのANZENが狙われた、って気がする
301国道774号線:2008/03/20(木) 08:47:36 ID:okOnL9H5
車内ドライブレコーダーを全ての会社に義務付けるべき。
302国道774号線:2008/03/20(木) 08:48:54 ID:DnpsFDe/
深夜遠距離の場合、カーナビくらい付いていないと、
お客が怒ってトラブルになる可能性も高いんだよな。

おれなんか、のせた直後、持込のカーナビに走りながら番地まで聞いて入力するよ。
大体の住所でもいいんだ。
303国道774号線:2008/03/20(木) 08:54:39 ID:hGzO/thW
青丹前のロングで、
「今日はツイてる」と思ったろうにな。
304国道774号線:2008/03/20(木) 09:11:09 ID:DnpsFDe/
強盗が計画的だった場合、
カーナビもついていない、ボロクルマで、
そこそこ売上のありそうなタクシーが狙われる。
305国道774号線:2008/03/20(木) 09:29:15 ID:DnpsFDe/
強盗にあったら50%の確率であの世へ〜
運が悪かったとあきらめるしかないよ。

おれなんかもこの一年を振り返ってみると、
10人ほどやばそうな客が思い出される。月に一人のペース。
幸い強盗にはあわなかったが、3回、2〜4000円ほど
慣れた手口で踏み倒し・乗り逃げされたことがある。

交番にいったことも5回ほど。お巡りさんの前でもメーター3000円のところ、
1000円しか払わなかったチンピラ客もいたな。
おれも1000円でもいいから途中でさよならしたかったから妥協した…
交番に寄らずに最後までのせたら事件になったかも。

繁華街の水商売風の男性客がいちばんやばいよ。
306国道774号線:2008/03/20(木) 09:29:37 ID:acODqio7
>>303
じゃあ逆に近場の場合、強盗じゃないのが確定ってことね?
遠距離の場合は強盗の可能性も大ってこと。
どっちも悩ましいね。
307国道774号線:2008/03/20(木) 09:32:54 ID:acODqio7
>>305
交番て言っても最近は警官がいないとこが多いよね。
水商売風の男性客は見てみぬフリで通過しておk?
308国道774号線:2008/03/20(木) 09:43:47 ID:DnpsFDe/
タクシートラブルでも…

3000円くらいの中距離の場合は、
あれこれ難癖をつけたり、巧妙な手口で
半ば公然と踏み倒し・乗り逃げにあう場合が多い。
3000円くらいなら運転手もあきらめるから。

遠距離の場合は、人も通らない静かなところにクルマを引き込んで、
強盗殺人まで発展するケースも。
ほとんどが計画的でナイフ・包丁をもっているだろうから、
なお更やばい。
309国道774号線:2008/03/20(木) 09:49:11 ID:5XYAV9jT
いや、キッチリ金貰って、投げ捨ててヤりましょう。
あっ横に安全通った
310国道774号線:2008/03/20(木) 09:52:08 ID:acODqio7
タクシーにも金属探知機をつけるべきだとマジで思う。
311国道774号線:2008/03/20(木) 09:52:42 ID:DnpsFDe/
>>307
よほど身なりがホームレスっぽいとか、それなら一瞬にわかるけど…

相手が水商売風か、そうでないか、走りながらそこまでお客を判別していると、
仕事にならないんだよね。
ましてや交差点で停車中だと、乗車拒否も出来ないし。

水商売風の人だって、横柄なくらいでだいたい問題は無いんだけど、
やばい人の確率が高いってことで。
312国道774号線:2008/03/20(木) 09:56:49 ID:hGzO/thW
タクシー強盗ってのは、タチが悪いんだよな。
金銭目的なら、これほどつまらないものはない。
良くて数万。
それで刺しちゃうんだから、相当イカレてる。
一人客なのに運転席の後ろに来ると、ヒヤリとするよ。
313国道774号線:2008/03/20(木) 10:06:11 ID:DnpsFDe/
タクシー業界を知らない人に言っておくけど、
お客さんからお金ももらえなかった場合は、
どんな理由があろうと運転手の自己責任で自腹だかね。

まあ、とくに大手ほど、なんでもかんでも、トラブルがあると、
お客が正しい、乗務員が悪い、で済ませる
業界体質も問題があるね。お客さんがつけ上がるだけだから。
だからドライバーを精神的にも酷使する
大手タク会社だけは二度と戻りたくないよ。歩合も低いし。
新人の頃だけで十分。
314国道774号線:2008/03/20(木) 11:59:33 ID:7o6oAy1n
>>313
日本交通は大丈夫。内勤に事情を話せばその分は引いてくれるから。
315国道774号線:2008/03/20(木) 12:22:38 ID:znw/LhsQ
>>289
歩率だけ見るとそれ以上の会社も存在するが、
足切額や営業所の立地条件も考慮すれば比較的いい方では?
とりあえずのタワーグループだし、営業所を出てもすぐに客を拾いやすい
環境もアドバンテージではないかと?
通勤しやすいのであれば候補に入れていいと思うがな。

>>291
誰が笑いを取れと言った?w
でも、いかにも田舎者らしい話だな。
ホテル名って結構変わってるケースもあるから、
気をつけないといけないことも多いんだけど
客が勝手に変えてしまっていたら手の施しようがないと思う。
ちなみに俺は客で乗る時は「どこどこのなになに」と地名プラス建物名で
言うケースが多いな。
いきなり施設名で言われても覚えきれないのが現実だし、
駅とかよほどメジャーなビルや病院ホテル以外は、
地名で言われたほうがイメージしやすい運転手が多いのも理由だ。
316国道774号線:2008/03/20(木) 12:29:57 ID:gzEgLuEf

 首の後ろの安全ボード、役に立たないってこと?
317国道774号線:2008/03/20(木) 12:31:48 ID:IXPNNexT
>>313
ちなみにどこの会社でどの営業所?
コードネームでもいいから晒しよろ
事実であれば問題ナス
318国道774号線:2008/03/20(木) 12:34:41 ID:8o/K9GGu
タワーグループってなんですか?
319国道774号線:2008/03/20(木) 12:57:52 ID:XvxMYK7n
>>316
助手席までつながって無いとダメだな
そうすると今度は腹にくるか
320国道774号線:2008/03/20(木) 13:05:19 ID:uokC9RTB
>>319
コラムシフト車は?
321国道774号線:2008/03/20(木) 13:07:43 ID:znw/LhsQ
>>318
タワーでわからんか?
それくらい他スレも含めてROMして勉強しろ!w

>>319
首を刺されるのと脇腹を刺されるのではどちらが致命傷になるか?
ポイントはそこだろうなあ。
タワー系の車だと防犯ガラスの下部にiD端末を設置している会社が多いから、
どのみち首以外も刺し難い感じだったりする。
322国道774号線:2008/03/20(木) 13:50:59 ID:/lgvx0hG
タクシーの車載カメラなんて、たいして防犯にはならんよ。記録メディア抜かれりゃアウトじゃん。一体型でモロ判りだもん。さいあく丸ごと持ってっちゃえばいいんだし。
323国道774号線:2008/03/20(木) 13:57:22 ID:/lgvx0hG
理想は画像送信だけどさ。せめて記録部位が判りずらい位置になきゃな。
324国道774号線:2008/03/20(木) 14:01:31 ID:6bg/h3+j
そこで屁行機のフライトレコーダーじゃないけれど
ブラックボックスでつよ!
ボイスレコーダーと車内カメラの画像を3時間分程度保存できれば
ほぼ大丈夫じゃないかと?
問題は客が肖像権云々を騒いだ場合だけど
互いにメリットとデメリットがあるという諸刃の剣。
しかし、こうもタクシー強盗が続くならば法規制すべきじゃねーのか?
325国道774号線:2008/03/20(木) 14:12:39 ID:/122XE9G
最近の小行灯じゃ“タワー”に見えないけどなw
326国道774号線:2008/03/20(木) 14:13:10 ID:acODqio7
強盗撃退用に後席天井から催涙ガスを噴霧するシステムを希望。
327国道774号線:2008/03/20(木) 14:30:10 ID:DnpsFDe/
強盗殺人にあったところで、タクドラって何の補償もないよな。
その辺のリスクを理解しておかないとね。

独身なら、親が泣き? 妻子持ちなら、家庭崩壊?

その他労災なんて適用外なの、素人の人は知っているよね。

強盗にあわなくても、都内で交通事故現場みると、
あっやっぱりタクシーがらみかって、
ホント タクシー事故が多いんだよな。

この時代、タクドラはよほどギャンブラーでないとやってらんないよ。
328国道774号線:2008/03/20(木) 15:17:18 ID:5XYAV9jT
>>327
お前の知ってる世間は狭いのぉ〜
329国道774号線:2008/03/20(木) 15:17:52 ID:nTyd0O5B
俺はギャンブラー
330国道774号線:2008/03/20(木) 16:01:17 ID:CwXlQZxh
今回の安全の件、タクシー強盗なんだろうか。数万円奪うために殺人なんて割に合わない。個人的怨恨とかの可能性はないだろうか。
331国道774号線:2008/03/20(木) 16:59:55 ID:iRoq+8kK
どうせ捕まらない
332国道774号線:2008/03/20(木) 19:17:50 ID:ivBceyqN
タクシー強盗の検挙率は50%程度あるらしい。
ただし、数万を目的に強盗を行うほど切羽詰った連中に、検挙率は抑止力にならない。
333国道774号線:2008/03/20(木) 20:01:13 ID:/lgvx0hG
度々スマソだが、脅しだけじゃなくて本気で刺してくる様な輩には、やはり防犯板が有効ではないでしょうか。ただコンフォートは助手席ヘッドレストが小さいから不利だな。Gパケならなんとか。
334国道774号線:2008/03/20(木) 21:13:38 ID:acODqio7
タクシー運転手を足げり=知事室主査、起こされ立腹−千葉
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008032000222

こんなんばっかりだね。タクドラってほんとリスクが高い。
335国道774号線:2008/03/20(木) 21:41:54 ID:Hv9ImbNu
ここは養成所の板では?
●ーエム●ク●ーはやめたほうがいいよ。
仕事は午前2時までということだけど、みんな4時まで残業しているし、
洗車、納金合わせて2時間は掛かる。新人は終わってから出庫の手伝いをして、開放されるのが朝の9時半。
7時に出庫して4時に帰ってきて、
へとへとになっているのに、出庫の手伝いの時に声が小さいと、所長には覇気が無いって怒られる。
養成中に接触事故を2回やってしまって、クビになりました。
広告の初心者でも班長が親身になって指導してくれるというのはウソです。
使えないと思ったら君はこの仕事向いてないんじゃないのと、社長、所長、課長、班長に、冷たく言われ、誰も弁護してくれません。
よくこんな冷たい上司ばかりのところで仕事していると思うよ。そんな冷たい人間のいるところに奉公できますか!?ちなみに売り上げはグループの中で一番いいとか。
一種の人は近寄らないほうがいいよ。
336国道774号線:2008/03/20(木) 22:27:13 ID:8o/K9GGu
ポーエムパクラーですか?
337国道774号線:2008/03/21(金) 00:35:41 ID:dvfo0W81
西多摩七時出庫で現在3万ですが何か?
338国道774号線:2008/03/21(金) 06:45:41 ID:SkYymWqz
>>335
●ーエムじゃなくて●イエムね。

そんなのも判らないうちに辞めちゃったんだ。
●イエムに在籍する最大のメリットは無線なのになぁ。

みんな同じ道を通って続けてるんだけどね。
339国道774号線:2008/03/21(金) 07:54:41 ID:LnaomvYC
>>335

 内紛中のkm目黒の事か?
340国道774号線:2008/03/21(金) 08:04:26 ID:ZUahQRHL
被害者の漫然の人、営業エリアはどの辺りだったんだろうね?
341国道774号線:2008/03/21(金) 09:20:25 ID:SkYymWqz
>>339
子会社の方でつよ。

多少の誇張と本人の主観が入り交じってるが、
>>335の言ってる事は大筋で正しい。

稼ぎたい人か、右から左へ受け流せる人じゃないと、
●イエムの水は合わないかもね。
342国道774号線:2008/03/21(金) 12:56:08 ID:9LarozSi
>養成中に接触事故を2回

まあ向いてないのは確かでしょ。
でかい事故やる前に、普通の仕事に戻った方がいい。
343国道774号線:2008/03/21(金) 13:27:49 ID:ffuzBAOO
この後何見ようかな
344国道774号線:2008/03/22(土) 07:39:51 ID:Au6AlHAm
ウェスティン
セレスティン
セルリアン
メリディアン。。。

カタカナの苦手なおいらにどないせぇっちゅうねん。。
345国道774号線:2008/03/22(土) 11:50:00 ID:Syv26gIs
入って安心、厚生年金基金

加入会社のタクシーには後部にステッカーが貼ってあるけどさあ
優良な大手企業が維持できなくて次々に解散してる状況なのに
タクシー会社なんかが良く維持してるよね
結局最後は維持できなくなって払い損になるだろうけど・・・
346国道774号線:2008/03/22(土) 15:20:05 ID:iAjw90Qo
事故の多い会社、それと新免のように増車している会社は避けた方が無難。

大きな事故や増車のたびに監査が入るから、
あれこれうるさくて稼げないし、
中小の新免だからといって自由な雰囲気はないよ。
無線はあってもないに等しく、チケット客はほぼゼロ、
経営が不安定なところも多い。
帰庫時間、休憩、など、かえって締め付けは厳しい。

同じ中小でも、老舗のタクシー会社の存在理由は、そこにあるんだよな。
347国道774号線:2008/03/23(日) 03:29:04 ID:pujMRqeo
そもそも人並みの観察力やIQが有る人はこの業界に来てはイケナイ
348国道774号線:2008/03/23(日) 04:29:27 ID:WGLmEfps
たしかに適度に馬鹿の方が会社側は管理しやすいし、都合のいいように洗脳しやすい。
ただあまり馬鹿だと、自己管理ができず、大きな事故を起こすような気がする。
馬鹿で性格が悪いと、お客のクレームも多いだろう。

ほどほどに、ってことですな。
349国道774号線:2008/03/23(日) 05:51:14 ID:bdnPztuq
人に直接監視されないタクシーやりたいんですが
6時間きっちり寝ないと具合が悪いオレには24時間勤務は体を潰しますかね。
強盗より夜寝ないというのが恐いです。
350国道774号線:2008/03/23(日) 06:44:23 ID:wa03rScy
慣れですよ、慣れw
351国道774号線:2008/03/23(日) 06:58:38 ID:NWN1a5ua
349>>

体、壊したやつ多数!

無理!
352国道774号線:2008/03/23(日) 07:38:36 ID:TfC5PWeu
>>349
待遇とか人つき合いは隔日勤務が良いけど、どうしても合わない人がいる、
とりあえず3ヶ月やってみてあわなければ日勤という選択肢もあるよ。
自信がないのなら昼日勤夜日勤もあわせて募集しているところを選ぼう。
353国道774号線:2008/03/23(日) 09:23:19 ID:MaRtE8wd
>>335
>新人は終わってから出庫の手伝いをして、開放されるのが朝の9時半。
>7時に出庫して4時に帰ってきて、
>へとへとになっているのに、出庫の手伝いの時に声が小さいと、所長には覇気が無いって怒られる。

それどこの営業所?
おれ赤羽だけど、そんなことないぞ。
354国道774号線:2008/03/23(日) 09:35:29 ID:nsul7Nmy
マイペースでマターリと仕事するには小さい会社の方がいいんですかね?
355国道774号線:2008/03/23(日) 09:52:35 ID:KaDNXs8+
>>354
日本交通、とくに池袋営業所だけは絶対にやめた方がいい。
とだけ書いておこう。
356国道774号線:2008/03/23(日) 10:22:40 ID:jzJU8Zig
>>354
昼。
○某大手 六本木ヒルズで待っているとすぐに順番が来て、
「マンダリンお願いします」
降ろしてすぐに無線が入り、
「羽田空港お願いします。できるだけ急ぎ目で」
×非無線 六本木を流しているとなんとか乗せられ、
「東麻布の法務局の辺りまでお願いします」
降ろした後一生懸命流すも20分間空車、やっと神谷町で乗せたお客さんは
「羽田に行くので、貿易センタービルお願いします」

深夜。
○某大手 銀座の専用乗り場で待っているとチケット客が乗り込んできて、
「運転手さん川越ICで降りて下さい」
×非無線 歌舞伎町を流していてやっと乗せられた客は
「西新宿五丁目!速攻で!」

どちらの方がマターリかな?
357国道774号線:2008/03/23(日) 10:43:01 ID:JI0of/97
うむ
358国道774号線:2008/03/23(日) 10:53:32 ID:bdnPztuq
非無線ですね。
359国道774号線:2008/03/23(日) 10:54:55 ID:nsul7Nmy
>>355
やめておきます

>>356
すみません、聞き方が悪かったです
仕事が忙しいか暇かってことも大事ですけど、聞きたかったのは会社との関係のことです
いろいろ規則が細かいとか、規則は無いけど見えない規則で空気が息苦しいとか苦手なので
360国道774号線:2008/03/23(日) 11:57:15 ID:JI0of/97
これからの時代そんなこと言ってたら食えないよ
361国道774号線:2008/03/23(日) 14:02:37 ID:jzJU8Zig
ホントだよ。
名ばかりの景気拡大すら後退局面に入ったし、消費者の財布は締まるばかり。
流し一本で食っていける時代はもう終わりだと思うよ。
まあ手取り20とかでも食えるってんなら何も申しませんが。
362国道774号線:2008/03/23(日) 14:48:45 ID:qCnBf24i
>>359 ワガママなお客、いっぱいいますよ?大丈ブゥッ?独立軽貨物にしとけば?タクはヒト乗せるヨ?気弱や神経質はムリムリッとウンコでちゃうヨ!
363国道774号線:2008/03/23(日) 15:37:02 ID:uIIvxbYp
>>362
軽貨物なんて、まともな給料もらうのはタクシーより厳しいじゃん。
それに、本部との関係を上手く保たないと干されるし
364国道774号線:2008/03/23(日) 19:17:49 ID:YncF3q8H
>>359
あんまり神経質に細かいこと気にする人はこの商売やってけないよ。
営業に入ると変な客も結構いるからね。
会社の規則より客の提示する(勝手な)規則のほうがもっと厳しいよ。
365国道774号線:2008/03/24(月) 05:55:00 ID:thSfSFpH
>>354
小さい会社も結構うるさいよ。
帰庫時間とか、大手よりずっと厳しいかも。

増車している新免なんかだと、
1分でも遅れると始末書書かされるよ。マジで。
人数少ないからなおさら管理される。

売上なんてどうでもいいみたいだから、
仕事のできる人ほど肩身が狭く、やめていくみたい。
366国道774号線:2008/03/24(月) 06:03:50 ID:thSfSFpH
>>354
小さい会社も結構うるさいよ。
帰庫時間とか、大手よりずっと厳しいかも。

とくに増車している新免なんかだと、
1分でも遅れると始末書書かされるよ。マジで。
人数少ないからなおさら管理される。

売上なんてどうでもいいみたいだから、
仕事のできる人ほど肩身が狭く、やめていくみたい。
367国道774号線:2008/03/24(月) 06:22:48 ID:thSfSFpH
>>361
流し、流しと馬鹿にするけれど、
流しの上級者は、どこの会社に移っても売上は上位だよ。
とくに無線が無いに等しい中小では。

大手所属で無線が生きがいの人は、会社に一生をささげる運命?
奴隷みたいに。最後までしがみつくか、歳とって捨てられるかだな。

景気が悪いのは確か。タクシー不況が忍び寄る。
それに数年前みたいに、朝の6時、7時まで残業をして
売上を伸ばすことは法的に不可能になった。
3時、4時までの勝負。これからタクドラ始める人はたいへんだよ。
368:2008/03/24(月) 22:52:14 ID:D/Re2lNi
普通たいがいの会社は月12勤務なんですか?
369国道774号線:2008/03/24(月) 23:43:34 ID:4d8Y+mqN
>>356
何処の工作員だよ、お前w

無線で出向いてワンメーター、
専門乗り場で待って、やっと来た客はワンメーター、

って、のはザラに有るじゃねーかよ(怒)


by某4社ドライバー



370・・:2008/03/25(火) 07:32:33 ID:iGvmLFUF
都南交通ってどこの無線グループですか?
371国道774号線:2008/03/25(火) 11:14:04 ID:gmT9hD/w
藤田無線組合だね。
372国道774号線:2008/03/25(火) 15:25:48 ID:H/xyMyy0
前スレの717です。>>291さん、気に掛けていただきありがとうございます。
あれから卒検、学科試験、地理試験とすべて一発合格したのですが、東京無線の講習が予約がいっぱいで1週間以上待たされたため、
先週先輩が同乗しての乗務研修をやり、昨日、一人での営業をはじめました。
「ビギナーズ・ラック」という言葉がありますが、昨日の私はまさにそれで、
24時直前まで営収は3万ちょっとしか無かったのですが、
日付が変わるころに2万円を超えるロングのお客様があり、帰ってからもちょこちょこと営収を重ね、
結局税抜きで6万1千円を超えました。
金額的にはまずまずだと思いますが、営業回数は二十数回しかありませんでした。
373国道774号線:2008/03/25(火) 19:32:34 ID:KicKZsj9
>>359
>仕事が忙しいか暇かってことも大事ですけど、聞きたかったのは会社との関係のことです
>いろいろ規則が細かいとか、規則は無いけど見えない規則で空気が息苦しいとか苦手なので

日本交通はやめておけ
374国道774号線:2008/03/25(火) 19:36:09 ID:StzgLAYN
日交は客もわがままな奴が多いんだってね
375国道774号線:2008/03/25(火) 19:52:24 ID:ZvWTaphC
逆らわないのがわかってるから、いじりたくなるのか。
376国道774号線:2008/03/26(水) 05:55:18 ID:fANZ5mVv
タクドラの職業別自殺率は半端無い。
個人でも東京でもな。うちの会社にも
東京湾に自家用車でダイビングしに行ったら略。
頼むから、どうせ自殺するなら管轄省の前で
してくれ。出来ることなら単発より複数のが
効果的なんで、志願者まとめてな。
この仕事は、最も生き地獄的で人生の敗者がやる
罰ゲームだが、規制緩和前は、まだマシな面もあった。
どうせなら無駄死には、するな!
全国の運転手の鏡となり抗議に身を投じろ。
さすればマスゴミが騒ぎ行政も動く可能性が一ミリでも
生まれるわけだ。
377国道774号線:2008/03/26(水) 08:26:16 ID:1iNoRie3
>>374
大手のタクシー、とくにイエローなどカラフルなクルマは、
新人乗務員が運転しているとほとんどの人が思っている。
口うるさい客の格好のターゲットになるんだよな。
真面目に仕事をしていても、あれこれ道を知らないとかで車内でいじめて、
さらに意地悪な客は会社に苦情の電話をいれる。

そうすると、上司や内勤はほぼ100%客の味方になって値引き応じ、
ドライバーから値引いた返金分+菓子折り代500〜1000円を徴収し、
お客の自宅まで謝りに行くといった話。
実際はセコイ上司のこづかいになるケースも多いだろう。
それに味をしめて、たちの悪い客は乗務員いじめを繰り返す。
あのタク会社は電話一本苦情をいれれば、すぐ値引きに応じて、
自宅まで謝りにきてくれるよ、といった噂も飛び交う。まあ、悪循環だな。

それが中小だと、会社側は一応乗務員の味方、
お客とは真っ向から対決するから、
よほど変な運転をしない限りクレームつける客は少ないよ。

こんな乗務員殺しのダメ業界にした大手の罪は重い。
率先して防犯カメラ全車装備しろよ。
378国道774号線:2008/03/27(木) 01:11:39 ID:RCMbd8Jh
>>376
>タクドラの職業別自殺率は半端無い

個人タクシーの死亡原因「自殺」が第1位!
http://www5a.biglobe.ne.jp/~okabe/page4.htm

法人タクシーは?
職業別自殺者数
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2740-2.html
自動車運転手(タクシー含む)の自殺は多い


走っても、走っても、毎日足切りの恐怖がおんどれらを襲う!
379国道774号線:2008/03/27(木) 01:53:00 ID:FtCfTh0T
>>377
最近の客は頭が変なのばっかりだ。
もとより、こういった輩を生み出した大手の対応は激マズ。
昔だったらその手の手合いは、そのスジの貧乏な売春婦とか、
しょうもない前科者や、下っ端チンピラと相場が決まっていたが、
昨今では普通の親子連れなどにもまったく油断がならない。
380国道774号線:2008/03/27(木) 16:06:27 ID:ZZIGaKV6
>>372
元気だったか!俺も少しは安心したよ!
ビギナーズラックといわずにこれからも万臭バンバン出せる運転手に
なれるように頑張ってくれ!
毎出番取れる物ではないけれど効率とかも考えられるようになれば
自然と営収は追いついてくるって。

それと27回で60K超えは決して営業回数少なくないって。
381国道774号線:2008/03/27(木) 16:42:57 ID:RrBwE8jA
孤独死するね、この仕事
特に個人はヤバい、
382国道774号線:2008/03/27(木) 17:37:14 ID:aAlr7iWz
タワーとは 東京無線のこと
383国道774号線:2008/03/27(木) 20:23:41 ID:wl/RxmEO
大田区、品川区に売り上げなどでうるさく言わない会社ってありますか?

タクシー以外でやらなければならないことがあるので。
384国道774号線:2008/03/27(木) 20:31:05 ID:dckvKDfx
>>381
むしろ、それを望んでいる人が多いから、
自殺率が高いのかも知れませんね。


385国道774号線:2008/03/27(木) 20:39:37 ID:reN/lCGE
>>383

昼間近所の営業所巡りして車庫にたくさん車が停まってたら、「あたり」

車庫に車が一台もなければ「はずれ」
昼間っから洗車してるおじいちゃん捕まえて質問してみるのも面白いかもしれません。ただしその人が事務所に戻ったら職員の人を連れて来るので、直ぐに立ち去ること。

入社確定になります。
気を付けて
386国道774号線:2008/03/27(木) 21:54:12 ID:wl/RxmEO
>>385
ありがとうございます。参考になりました
387国道774号線:2008/03/27(木) 23:33:51 ID:VsJ58K+v
おおもり 東都!マターリ
388国道774号線:2008/03/27(木) 23:47:11 ID:+S/qTH6a
未経験で、お金は少なくて良いので休みの多いところを探してます。
やはり東都でしょうか?
389国道774号線:2008/03/27(木) 23:58:55 ID:wl/RxmEO
大森交通付近の踏切はいつ高架化するのでしょうか
390372:2008/03/28(金) 08:44:21 ID:d24a3Ach
>>380
どうも、ありがとうございます。
ところで、私は営業回数を二十数回としか書いていないのに、
380さんはなぜ27回と分かったのでしょう? (^^;;;
多分、それを知りうる立場の方なんですね。(^○^)
ちなみに、乗務2回目は営業回数35回で千葉某所までの13Kもありましたが、
午前中1000円が以下が多く、税抜きで58Kでした。

さて、このスレ的な話をさせてもらいますと、
私は当初、大手四社とそのグループ系、私鉄協某社、東京無線系と候補を挙げ迷いましたが、
最終的に東京無線のこの会社に決めたのは、年末の帰省時の休みを考慮してくれる
マッタリした社風と、がんばればそこそこは稼げるらしいという点、
もう一点は自宅から徒歩で通える距離に会社がある点などを考慮したからです。

入社してまだ間もないのですが、今のところこの会社にして良かったと思っています。
391国道774号線:2008/03/28(金) 15:19:58 ID:bKWS2ZUb
大田区には都南交通があるけど東京無線じゃないんでしょ。
やはり中小は東京無線がいいのですかね。
392国道774号線:2008/03/28(金) 15:22:53 ID:vQLBw3L4
いやいやjapan交通にしときなよ
393国道774号線:2008/03/28(金) 19:25:07 ID:bKWS2ZUb
東京無線でも足きりの低い会社は知名度が低かったりして稼げない会社と言うことですかね。
394国道774号線:2008/03/28(金) 20:51:58 ID:8FT9+AF5
飛鳥は事故を起こしたら全額自己負担って本当ですか?
395国道774号線:2008/03/28(金) 21:32:35 ID:oOIj9S+H
面接重視した方がいいと思う。
事故や違反は誰も助けてくれない。
足切りの多寡は経営者の考えなだけだろう。
396国道774号線:2008/03/28(金) 21:39:34 ID:g0J6iXuk
違反はしょうがないけど、事故の損害賠償は自腹ってことないでしょ?
397国道774号線:2008/03/28(金) 21:49:20 ID:oOIj9S+H
会社によって負担額のパーセンテージは違うかと
398国道774号線:2008/03/28(金) 22:50:25 ID:WLBYSKj2
飛鳥に入って実際事故起こしてみればわかるよ
まあ挑戦人のとこは辞めときな
399国道774号線:2008/03/29(土) 00:28:51 ID:g8dHSmCZ
飛鳥は朝鮮か?
400国道774号線:2008/03/29(土) 06:19:22 ID:bdiBkLAJ
胡散臭い大手から、歩合の高い中小に移って、
おれは手取り額大幅アップ。

今在籍している会社は給料明細もわかりやすく、歩合通りに稼げるよ。
月間売上(税抜)×0.62〜0.65(歩合)=総支給額
総支給額−(健康保険料+介護保険料+厚生年金保険+雇用保険料+所得税)=手取り額

前にいた大手の給料明細はわかりづらく、はっきりいって、
毎月2万ほどごまかされていたことが発覚!
401国道774号線:2008/03/29(土) 14:11:24 ID:bdiBkLAJ
>飛鳥は事故を起こしたら全額自己負担って本当ですか?

アシストなんかは、自損事故でも起こしたら全額?自己負担のうえ
ローン組まされるらしいよ。

まあ、事故の多い人は、この仕事に向かないんだけどね。
402国道774号線:2008/03/29(土) 22:05:06 ID:QZ6CfPn+
>>390
どんな世界でも『ネ申』みたいな香具師はいるっていうことだなw

アンタ、昼間はローカル営業が多くないか?w
まあ、それでもちゃんとロングを引っ張ってこられるし、
最初からそれなりの数字を出せるんだから心配なさそうだ。

こう言っちゃなんだけど自分のペースで働きたいというのなら、
通勤のしやすさと社風や会社の傾向っていうのが一番大事。
俺はそう思うよ。
まあタワーは中小の寄り集まりだから、それもピンキリなんだけどな。
見せかけの歩率やブランドだけで会社選びをしてしまうと
後悔するケースも少なくないっていうことだよ。
実際の求人広告なんかでも業界知らないド素人の取り込みはできても
現任にだったら「これはどうだ?」みたいなの出してる会社も多いしな。
403国道774号線:2008/03/29(土) 23:04:30 ID:vSWNaYq/
>>401

全額ではない、20%。
404国道774号線:2008/03/29(土) 23:11:47 ID:7I6MFZAM
プロなんだから、全額自腹にすればいいんだよ
405国道774号線:2008/03/29(土) 23:20:05 ID:33qMnyLL
>>404
そういうリスクは会社が被るのが当たり前。

某人材派遣会社では会社が加入している損害保険料を
一部負担させられるのが問題になってるらしい。
406国道774号線:2008/03/29(土) 23:36:23 ID:NAoMCLVN
無線のない小規模会社って稼げるの?
407国道774号線:2008/03/29(土) 23:47:30 ID:bdiBkLAJ
>>406
流しの腕と歩合次第、その他もろもろ
無線重視の人は会社と仲良くして、会社に尽くしたほうがいい
408国道774号線:2008/03/29(土) 23:48:11 ID:W4NLglqq
>ローン組まされるらしいよ。

系列の消費者金融会社だったら怖いですね
409国道774号線:2008/03/30(日) 00:02:50 ID:bdiBkLAJ
>無線重視の人は会社と仲良くして、会社に尽くしたほうがいい

無線重視の人は、無線に強い会社で安易に辞めようなどと考えずに、
会社側と仲良くして、会社に尽くして方がいい、という意味
410国道774号線:2008/03/30(日) 04:04:01 ID:Vl4qO73y

 朝鮮飛鳥は無線会社なので、客の言いなり!

 乗務員が悪くなくても、苦情が入れば10日は干される!

 乗務員の味方の会社を選べ!
411国道774号線:2008/03/30(日) 04:24:13 ID:TJdzHYQT
東都は事故の時、最大五万のキガス・・・
412国道774号線:2008/03/30(日) 12:27:19 ID:18Bhcaf6
東洋は、最大25000円まで
413372:2008/03/30(日) 13:47:23 ID:GUUUgF0H
>>402
昼間はどちらかと言うと都心の繁華街に行きます。
ただ、昨日(乗務3回目)はその繁華街で710円3連チャンを記録するなど短距離ばかりで、
営業回数の割りに売り上げが上がらないので郊外へ移りました。
土曜はビジネス関係の人が少ないからでしょうか?
結局、8K超えが一つあったものの1000円以下が圧倒的に多く、
営業回数42回で税抜き51Kに終わりました。
ちょっと残念だったのは、昼間車の中で仮眠したときに少し風邪を引いたらしく、
疲れと重なったのか深夜25時ごろ気分が悪くなり、1時間ほど車を停めて休んでしまったことです。
それが無ければもう少し稼げたと思うのですが・・・
車で仮眠を取るなんて前の会社でも日常茶飯事で慣れているはずですが、
もしかしたら、48時間生活にまだ体慣れておらず、抵抗力が落ちているのかもしれません。

>こう言っちゃなんだけど自分のペースで働きたいというのなら、
>通勤のしやすさと社風や会社の傾向っていうのが一番大事。

私もそう思います。
人によって求めるものは違うでしょうが、長く続けるならそういうことも大切ではないでしょうか。
414国道774号線:2008/03/30(日) 16:46:08 ID:QkBSI80f
>>401
ボーナス無いし違反事故0でなんとかやれる仕事だろう
向かないというより経済的に破綻
415国道774号線:2008/03/30(日) 18:53:09 ID:gPfH/Q4r
飛鳥の挑戦らしいとこ

・事故を起こすと新人や非組合員には高額請求する
・保養所があるのに乗務員には使わせない
・管理者は日交で首切りされたダメ人間や多重債務者、地方で集めた田舎者で構成されてるからどうしようめない
・有給を取ると欠勤と同じような扱いになるから、手当てが出ても歩合が下がるという違法な給与
・挑戦会社は福利厚生がヒドイお粗末。従業員を大事にしないから大量に退職者が出る

漏れは純血に移ったが同じタクシー会社でここまで違うのかと驚いたよ。
416国道774号線:2008/03/30(日) 19:53:22 ID:V8buSq7M
>純血
どこ?


オレも移る。
でもタクシーはほとんど朝鮮系だろ。
417国道774号線:2008/03/31(月) 00:12:04 ID:UCQQR8Ju
飛鳥は稼げる人には居心地良いらしいよ

漏れは稼げないけど
418国道774号線:2008/03/31(月) 02:52:01 ID:CoJ7iNnx
>>417
稼げる人というよりは、休まない遅刻しない事故らないトラブらない人だよ。
稼ぐウテシは尖ってる場合が多いから居心地がみな良いとは限らないね。
スレてない純情な人は良いと思うのかも。
419国道774号線:2008/03/31(月) 03:24:51 ID:1iHWIfHl
そらそうだ。
平均以上の人で事故クレーム聞いたことがないわ。
420国道774号線:2008/03/31(月) 10:17:49 ID:dTEOUuz5
>>413
営業スタイルは人それぞれだからなあ。
最初のうちは山手線の中に入って営業しろ!なんていう会社も多いけど
土日はやっぱり郊外でのローカル営業の方が水揚げいいケースは多いな。
もっとも俺は最初からローカル営業ばかりだったけどw
タクドラのくせして渋滞大嫌いって困ったもんだからさ!ww
それと土日はカレンダーも要確認しろ。
いわゆる大安吉日っていうヤツ。ここまで言えばわかるよな?

>昼間車の中で仮眠したときに少し風邪
体力云々以前にこの時期の仮眠は要注意だよ。
暖かいなあと思ってもちょっとした不注意やら天候の変化で
気温があっという間にっていうことがよくあるから。
少し汗かくくらいの方がいいかもしれないっていうヤツね。
慣れてくればペース配分もわかってくるから無理しない程度にな。
421国道774号線:2008/03/31(月) 12:24:31 ID:zr9OZfSi
皆さん何歳でタクドラ始めましたか?
422国道774号線:2008/03/31(月) 13:36:58 ID:uKD+U/DY
>416
でもタクシーはほとんど朝鮮系だろ

大手はほとんど朝鮮系
アスカ、ゲリキャブ、マヌケー、へのまる…

漏れも朝鮮系の会社だけはカンベン、
日本人は奴隷みたいにこき使われるぞ!

士農工商で言うと…

社長>幹部>内勤>お客>在日っぽいタクドラ>日本人タクドラ

…というように日本人タクドラは、一番階級が低い、
というか、日本人のタクドラには、絶対いい仕事環境が
まわってこない気がするな… 
無線もずっとゴミ仕事処理係みたいな

漏れはすでに脱出し、ややまともな高歩合の中小でやってるわ
423国道774号線:2008/03/31(月) 13:39:40 ID:flgL/fEe
何処だろうと完全歩合の社員なんて奴隷そのもの。
424国道774号線:2008/03/31(月) 13:45:36 ID:jLE50WgL
>>418
休憩、ハンドル、連続運転考えて上手くやってる人はいくらでもいるよ
勿論休まない遅刻しない事故らないトラブらない人もいるが復帰しても体制変えなきゃまた消えるだけ。
425国道774号線:2008/03/31(月) 14:39:53 ID:zr9OZfSi
タクシー会社って要はレンタカー屋のような気がしてきました
426国道774号線:2008/03/31(月) 15:10:03 ID:uKD+U/DY
公共的な乗り物ということでカモフラージュされているが、
実体は朝鮮系の多いパチンコ屋と同じレベルだよ。

死ぬまで働け、稼げ、風邪くらいで休むな、大手でも有給は無いに等しい、
規則は守れ、事故ルナ、苦情を持ち込むな、営業中の損失は自己責任、
もちろん一月丸々休んだら給料ゼロどころかマイナス給料だよ…

同じ客商売でもその辺の水商売・風俗嬢の方が恵まれているかもな。
客とトラぶっても店側は一応味方になってくれるし、
とくに成績のいい子には普段からチヤホヤしてくれるから。

タクドラは、売上上位になったところで周囲の視線は冷ややかだし、
客の苦情がきたら、君の方が悪いで、ちくちく叱られる会社が多い。
大きな事故を起こしたらお終い…別の会社に移るのも難しくなる。
427国道774号線:2008/03/31(月) 16:41:32 ID:zr9OZfSi
ソープ嬢に部屋貸すようなもんですね
業界の浄化を望みます
428国道774号線:2008/03/31(月) 16:57:56 ID:Hm5X1Yws
>>426
>>タクドラは、売上上位になったところで周囲の視線は冷ややかだし、
>>客の苦情がきたら、君の方が悪いで、ちくちく叱られる会社が多い。
>>大きな事故を起こしたらお終い…別の会社に移るのも難しくなる。

まあ、かなり言えてる。
タクシーセンターなんて
事故・クレームがあったらほとんど味方してくれないよ。

会社の内勤事故担当だって悪いのが多いし。
示談先の保険屋とグルになってるのがいるから。

それでも昔に比べればかなりマシになってきている。
429国道774号線:2008/04/01(火) 02:01:46 ID:YyS4DeV9
ぎゃー助けてー 
タクシー強盗 とまらないよー

タクシー強盗相次ぐ 横浜市内で
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080329-OYT8T00122.htm
430国道774号線:2008/04/01(火) 02:11:54 ID:YyS4DeV9
客待ちで刺されるって… タクドラに刃物、キチガイに刃物

タクシー運転手同士がトラブル、一方が刺される さいたま市
http://response.jp/issue/2008/0329/article107541_1.html

25日夕方、埼玉県さいたま市中央区内にある病院敷地内で、
客待ちをしていたタクシーの運転手同士がトラブルとなり、
一方がナイフで刺される事件が起きた。
警察では51歳の男を傷害の現行犯で逮捕している。

埼玉県警・浦和西署によると、事件が起きたのは25日の午後4時50分ごろ。
さいたま市中央区上落合付近にある病院の敷地内で、
客待ちをしていたタクシー運転手同士が激しい口論となり、
一方の当事者である43歳の男性が顔や腹などをナイフで切りつけられた。

現場に居合わせた別のタクシー運転手が警察に通報。
ナイフを振り回していた51歳の男は駆けつけた同署員に傷害の現行犯で逮捕された。
刺された男性は軽傷で、現場の病院で手当てを受けている。

調べに対して男は「(被害者となった運転手から)お前はここで客待ちするなと罵られた」などと供述。
ナイフについては「物騒なことも多いので、護身用として所持していた」などと話しているようだ。
431国道774号線:2008/04/01(火) 02:23:25 ID:xijh9WCr
四面ロック
432国道774号線:2008/04/01(火) 02:26:29 ID:POBTCAfk
四面ロクソ最強
付け待ちする暇はあっても馬鹿の相手してる暇はない
433国道774号線:2008/04/01(火) 02:45:38 ID:iz3nF/tV
個人レベルでも購入可。
・常時録画
・常時録音
http://item.rakuten.co.jp/anshinmini/dra-01-r/#mini
43405004013465732_vv:2008/04/01(火) 04:11:37 ID:iRnGPRY1
1時間くらいじゃ糞の役にも立たないな
435国道774号線:2008/04/01(火) 05:25:49 ID:PXSBUFvL
純日本人経営してるのは、小田急・京王・京急 だけな

それ以外の都内タクシーはまとめてチョン

大手ヨン様もチョン
436国道774号線:2008/04/01(火) 06:41:37 ID:UwZ8mSc9
足きり47万て高いですか?
437国道774号線:2008/04/01(火) 06:53:40 ID:x5zdgMSM
47マソなら低い部類だろ。
12勤で1日4マソでクリア。

4マソなんて日勤でも到達可能な数字。

1日単位じゃなく、月で設定されてるのもグッド。
438国道774号線:2008/04/01(火) 07:29:55 ID:UwZ8mSc9
有り難うございます
439国道774号線:2008/04/01(火) 09:49:55 ID:jLg33Fep
昼日勤の足きりって、隔日勤よりも低いんですか?

ウチは、勤務形態に関係なく11出番で52万です。
440国道774号線:2008/04/01(火) 14:57:23 ID:Rec5Fe+0
うるさいよ、いちいち足切りとか気にするな。
ダイドウか中京か京北に入れば間違いなし。
441国道774号線:2008/04/01(火) 15:28:01 ID:UwZ8mSc9
親和もお忘れなく、てか、ここが一番だろ。
ヒゲも大丈夫だし。
442国道774号線:2008/04/01(火) 16:15:14 ID:8NW38amb
親和はチョンなの?
443国道774号線:2008/04/01(火) 18:44:02 ID:UwZ8mSc9
親和は東京無線の雄。
444国道774号線:2008/04/01(火) 19:05:02 ID:tBPUJk7q
赤羽の陸王交通ってどうですか?

足切りその他ご存じの方 教えて下さい
445国道774号線:2008/04/01(火) 19:54:13 ID:Rec5Fe+0
餓鬼かお前は!会社に直接きけよ!
446国道774号線:2008/04/01(火) 19:57:57 ID:XGEl64HZ
男は黙って同進交通
447国道774号線:2008/04/01(火) 23:14:19 ID:ktreSz1B
1から10まで教えてもらいたいなら4社。
それ以外の人はタクシーも他の業界と一緒だ。広告、電話、面接を使って比べろ。
448国道774号線:2008/04/01(火) 23:26:43 ID:C7Tp3BF9
最初から足切り気にしてるならタクシーはやめたほうが良い。
449国道774号線:2008/04/01(火) 23:27:34 ID:6CdaqKGn
今の統一業界なら”稼げない人”は何処も一緒だよ。
漏れは最近通勤が面倒でしょうがない
450国道774号線:2008/04/01(火) 23:29:05 ID:6CdaqKGn
まぁ、手数料云々おいといてな・・・
451国道774号線:2008/04/01(火) 23:33:42 ID:tBPUJk7q
陸王の事知らないんだ・・・
452国道774号線:2008/04/02(水) 00:16:47 ID:WVQHwpZH
近所にタクシー会社の営業所がいくつかあるけど、どこも随時募集中って看板出てる
ずーっと前からずーっと出てる
本当に随時募集中なんですかね?
453国道774号線:2008/04/02(水) 00:22:25 ID:OLl5lebu
直接聞きに行けゃ 引きこもりかよ
454国道774号線:2008/04/02(水) 03:17:52 ID:wJuZqR22
随時募集はホント。
人はどんどん辞めるし高齢化するし、業界は常時人手不足。
455国道774号線:2008/04/02(水) 03:19:40 ID:6+e+lUmE
紹介してもらうと、保証人確保の意味もあり、楽だよ!マターリな東都 足48満
456国道774号線:2008/04/02(水) 03:48:09 ID:wJuZqR22
誰に紹介して貰うんだよ、寝ぼけ野郎。
457国道774号線:2008/04/02(水) 06:00:36 ID:n3VX0pCG
>>435
>大手ヨン様もチョン

ヨン様チョン様…
4社で働いている君らは、あわれな奴隷かつ売国奴だな

挑戦系タク会社はすぐわかるよ
○求人宣伝がうまいので、田舎者はすぐ騙される
○お客重視、タクドラは最下層扱い、挑戦には昔から奴隷階級が存在するんだよ
○創業者は寝る間も惜しんで苦労して会社を築き上げてきただけに、
君ら奴隷タクドラにも同じ苦労と過酷な労働を求める
○飴とムチを使い分け、手なずける術を心得ている
→飴:ムチ=3:7位の割合
○利用できると思えば、とことんしゃぶり尽くされる
○アホな日本人は騙されて当然と思われている

おれは1年で脱出した
同じこき使われるにしても、日の丸タク会社の方がいいよ
中小ながら手取りも大幅アップのうえ、
お客のくだらん苦情も撃退してくれた!感謝!
458国道774号線:2008/04/02(水) 06:12:57 ID:n3VX0pCG
追加:挑戦系タク会社はすぐわかるよ
○毎日売上順位を貼り出すことを当然と思っている タクドラ=競走馬
○経営者がとかく目立ちたがりの場合がある
459国道774号線:2008/04/02(水) 08:32:34 ID:wJuZqR22
3ヶ月30万保証とかいうの、クリアする条件が相当厳しいのが普通なんですか?
460国道774号線:2008/04/02(水) 08:34:42 ID:wJuZqR22
親和はどういう特徴がありますか?
461国道774号線:2008/04/02(水) 08:44:26 ID:+MyVdHf6
不景気が加速していくのでタクドラ増えるんだろうな
462国道774号線:2008/04/02(水) 13:58:16 ID:bk1oifHf
体調悪くして辞める人も増えるよな。
463国道774号線:2008/04/02(水) 15:04:09 ID:Umb0ONHh
杉並にある大陸ってどう?
464国道774号線:2008/04/02(水) 17:14:43 ID:S1hthr7b
乗務員さんに”紹介”してもらうと保証人として
カウントされるのでしょうか?
混じれ酢きたいします。
465国道774号線:2008/04/02(水) 17:16:26 ID:+7BfT8nW
タクシーやるのに保証人が要るの? なにそれ?
466国道774号線:2008/04/02(水) 17:17:07 ID:S1hthr7b
P.S. 一般的な意味でです。
467国道774号線:2008/04/02(水) 18:35:53 ID:xKarB7vv
乗務員は保証人にはなれません。
保証人は親族でお願いします。
468国道774号線:2008/04/02(水) 18:47:45 ID:55eN2w+o
469国道774号線:2008/04/02(水) 19:36:57 ID:n3VX0pCG
養成費払わずに逃げる人が増えている、このご時世、
入社時の保証人を引き受ける人は、なかなかいないよ。
470国道774号線:2008/04/03(木) 02:37:33 ID:hplOj2rM
またーりと個人目指すなら東都が最高だね。
4社で一番といわれる赤字会社にいた二年無駄は
無駄だった。最初から東都で良かったと後悔。
471国道774号線:2008/04/03(木) 06:01:56 ID:SlQmnkjY
たしかに。

稼げるを売りにしている会社は要注意だな。
精神的に良くないし、足切りが高かったりすると、
仕事のできる人にとってもいやなもんだよ。気分は毎日奴隷。

まー稼ぐ奴はあの手この手で、どこに行っても稼ぐよ。
だから、会社はカンケーねー、無線なんて無くてもカンケーねー、よ。
通勤時間30分以内の、まったりした会社で、
自分なりにガンガン仕事できるかどうかだね。
472国道774号線:2008/04/03(木) 07:29:59 ID:9n4PvWjK
>471
どこぞの人事担当者様でっか?
473国道774号線:2008/04/03(木) 09:31:02 ID:8mqenxhq
俺は4様で2年奴隷やって今、新免で働いてるけど、まさに天国と地獄。出番は月水金、時間自由、有給休暇取り放題、大型連休可、
474国道774号線:2008/04/03(木) 09:43:38 ID:hplOj2rM
周りは皆、敵であり変な派閥がある4社より
東都のが仕事場所など気さくに教えてくれる人が
多いし最初からやるに適してる。
ある意味、4社はチケット客の奪い合いで
最大の邪魔者は自分と同じ会社の運転手だからな。
そら飯の種を教えられないな。
475国道774号線:2008/04/03(木) 14:26:09 ID:Ae+obTJk
>>473
そりゃ新免の良いところをあげているだけだろ。

新免のダメな所、危ういところ

チケットはない、無線もない、自動日報もない、下手すりゃナビもない、自社の修理工場もなければ
営業所はろくな設備がない。専用乗り場もない、乗務員の教育システムもない、車はボロい、
乗務員負担の手数料が多い、人が少ないため気の合う人間がいない可能性高い。

おまけに事故った時の乗務員負担がデカイ。

476国道774号線:2008/04/03(木) 16:17:41 ID:9n4PvWjK
渋谷の代々木自動車の面接受けてみます。
477国道774号線:2008/04/03(木) 16:56:28 ID:aodMyG2S
>チケットはない、無線もない、自動日報もない、下手すりゃナビもない、自社の修理工場もなければ
>営業所はろくな設備がない。専用乗り場もない、乗務員の教育システムもない、車はボロい、
>乗務員負担の手数料が多い、人が少ないため気の合う人間がいない可能性高い。
>おまけに事故った時の乗務員負担がデカイ。

俺には全く関係ない。生まれ育った杉並と中野で抜き5万出来てるから。
勿論流しと駅付けだけで。
新免バンザイ
478国道774号線:2008/04/03(木) 17:52:36 ID:9n4PvWjK
どこでつか?
479国道774号線:2008/04/03(木) 21:42:35 ID:+4kVa/qC
11勤でOKなまったりな会社はどこですか?
480国道774号線:2008/04/03(木) 22:04:38 ID:Lxc7+5us
東都 12の48満 ナビ付よ
481国道774号線:2008/04/03(木) 22:08:37 ID:E5S6QZj+
車両台数20台しかない会社へ転職を考えています。
歩合が50%なんだけど日勤でいくらくらいが相場なのでしょうか?
482国道774号線:2008/04/03(木) 22:12:21 ID:hplOj2rM
釣りか。乙

483国道774号線:2008/04/03(木) 22:12:46 ID:Nkp4gAfa
>>481
税抜き売上50万で総支給25万 手取り20万くらい
484国道774号線:2008/04/03(木) 22:52:37 ID:kRQ2U+ht
月平均で9勤しかしてない。
さすがに会社には申し訳なく思っているが…
485国道774号線:2008/04/04(金) 14:01:28 ID:G3gvhtiO
またタクシー強盗 横浜で7件目

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080404-OYT8T00062.htm
486国道774号線:2008/04/04(金) 15:21:35 ID:aRL+irvy
大手で添乗員として指導してた業界でも
人気ある人が内山観光に在籍らしいですね。
会社選びの参考になればと思い書きました
487国道774号線:2008/04/04(金) 15:42:42 ID:cTrLPTBp
チケット 無線も無いんじゃっていうけど うるさくない会社が一番だよ
488国道774号線:2008/04/04(金) 21:55:35 ID:Y5iDEOt3
あと、カード手数料が少ないとこ。
489国道774号線:2008/04/04(金) 23:32:37 ID:aRL+irvy
いまは虎ノ門自公とか4社より手元に残る金が多い
会社がたくさんあるよ。歩合15%くらい
違うんとちゃうかな。逆に厳しいのが4社並みの
歩合の低さで無線もない会社が厳しい経営に
さらされてる。運転手が集まらないからね。
490国道774号線:2008/04/04(金) 23:56:44 ID:CnHfYoa3
どこ入っても同じだと思う。
491国道774号線:2008/04/05(土) 00:48:36 ID:gVgWNIti
>>489
虎ノ門自公?
どこの会社?
準大手ですか?
492国道774号線:2008/04/05(土) 00:53:32 ID:+zb7GFyn
有休とれるかや出番変更出きるかなどで大違い。
いい感じな東都にしとき。
493国道774号線:2008/04/05(土) 00:54:55 ID:+zb7GFyn
虎ノ門は75%支給、足立だろ。
初心者は東都にしとき。
494国道774号線:2008/04/05(土) 06:44:16 ID:xu288fs/
75%?いくら以上?
495国道774号線:2008/04/05(土) 07:54:30 ID:pJGdqPFS
東都は付け待ち10分以内って聞いているけど、本当?
496国道774号線:2008/04/05(土) 08:01:21 ID:LfSDOtRo
田舎から出るのは辛い。
風呂無し寮だけど会社の風呂に入って10分で寮に帰れると言うけど
冬は死ぬやろ。
風ひいてたら肺炎になるな。

何かいい方法ないすか?
497国道774号線:2008/04/05(土) 08:58:54 ID:LfSDOtRo
共同トイレ風呂無し会社の隣の寮の会社と
会社から10分トイレ台所あり風呂無しアパート会社まで10分の会社と
どっちがいいですかね。
ショボくてもアパートがいいですかね。風呂無いけど。
寮は安いけどいろいろ制限や気疲れがするんでしょうね。
498国道774号線:2008/04/05(土) 09:08:23 ID:ZxW30rwl
>>495
20分以上止まっていると休憩扱いになるはず。
ただ、列が動く時のかすかな前進が、止まっていることになるかどうかはわからない。
499国道774号線:2008/04/05(土) 09:09:23 ID:+zb7GFyn
寮より自分で借りた方が良い。
免許も自分で取ってから入社したほうがよい。
500国道774号線:2008/04/05(土) 09:16:56 ID:BTqSyKyI
>>499
免許はなぜですか?
501国道774号線:2008/04/05(土) 09:46:45 ID:pJGdqPFS
>>498
了解です
502国道774号線:2008/04/05(土) 10:22:31 ID:LfSDOtRo
>>499
レス有り難う
同じ風呂無しでも遠いアパートより会社隣接の寮がいいと言う人もいるけど
寮は窮屈でしょうからね。
風呂付きアパートなんて千葉・埼玉じゃないときついかな。
503国道774号線:2008/04/05(土) 16:26:06 ID:LfSDOtRo
歩率がボーナス入れて62%というのはいいのですか?
普段は50%くらいです。
504国道774号線:2008/04/05(土) 16:41:28 ID:+zb7GFyn
503 どこの会社?
505国道774号線:2008/04/05(土) 17:02:01 ID:LfSDOtRo
足立区の某会社です。
506国道774号線:2008/04/05(土) 17:02:28 ID:LfSDOtRo
いい方なんですか?
507国道774号線:2008/04/05(土) 17:12:49 ID:+zb7GFyn
東都のがいいよ
508国道774号線:2008/04/05(土) 17:21:09 ID:+zb7GFyn
東都の雰囲気のよさを本スレで見てきたまえ。
日光や国際の湿気たスレよりいい
509国道774号線:2008/04/05(土) 17:37:38 ID:LfSDOtRo
雰囲気はトーシロにわかりにくいですが
数字はどうなんですか?
510国道774号線:2008/04/05(土) 18:08:55 ID:+zb7GFyn
東都のが稼げるよ
511国道774号線:2008/04/05(土) 18:26:25 ID:LfSDOtRo
東都はマッタリだけど稼げないというのが定評では?
512国道774号線:2008/04/05(土) 18:44:35 ID:LfSDOtRo
>>503
教えて下さい。
513国道774号線:2008/04/05(土) 18:44:53 ID:pJGdqPFS
野球部に入りたいから気軽休めるor出番変更できるところがいいです
稼ぎは気にしません
514国道774号線:2008/04/05(土) 19:50:33 ID:+zb7GFyn
稼ぎたいならグリーンキャブいきな。
一年間保証給あるし4社はじめ顧客を新免に
喰われてるとこがあるなかで大健闘している。
数字数字いうならグリーンやな。
515国道774号線:2008/04/06(日) 05:26:35 ID:vUs3Hitz
ゲリキャブ
タクシー業界不景気へ突入、
業界一足切り高いところは避けた方が無難。新人は地獄を見るよ。
足切られ常連組みは、会社にとっておいしい、みつぐ君。

流し主体なら、ここや4社より、
歩合の高い中小の方がずっと稼げるし、社内でも気楽だよ。マジで。
516国道774号線:2008/04/06(日) 05:54:48 ID:XyLfUBV1
一年もの保証猶予があり金にこだわり数字数字と
聞いてる奴には足切りなど関係ないだろ。
足切りは、まったり派には重要な要素だが
そんなの何万だったか忘れるくらい無縁なやつも
沢山いてはりますし。数字に拘りないなら東都が
ベストなんだけどねえ
517国道774号線:2008/04/06(日) 06:07:26 ID:yi+Z752p
>>503
毎月52%って中小はいいですか?
どれくらいから歩合がいいと言えるんですか?
518国道774号線:2008/04/06(日) 09:17:39 ID:EgI/7k46
歩率40%〜41%
バンパーとか車体が少し傷つく程度の自損事故は給料天引き1万〜3万
約20名いて、古い人でもトップが月80万売上で支給33万くらい
月50万前後の売上の人が8割 60万〜80万の人が3人

タクシーは初めての新人です。
貸付金制度とやらで2種免許取得して、現在養成中です
3年以内に辞めると返済しなくてはいけないらしいです
このスレを見る限り悪い方だと思いますが、どんなんですか?



519国道774号線:2008/04/06(日) 09:33:54 ID:pFiQES/U
歩合は60〜65が普通だと思う。
520国道774号線:2008/04/06(日) 12:09:48 ID:vUs3Hitz
>>517
普通、中小だと、歩合61〜65%(ボーナス含む)。
ただ税抜売上が50万以下だったりすると、
歩合50%以下(足切り)もあり得る。
通常、給料時に歩合による計算書が添付されるのが良心的な会社。
税抜売上・歩合・引かれる年金や税金・そして残ったのが手取り額。

大手でもこの計算書がついていなかったり、
わからない数字が列記されている会社はあやしい会社だな。

まあ、完全歩合制のこの業界で、歩合があやふやだったり、ボーナス分が
いくらひかれているかわからないような会社は、おれならやめとく。
給料ごまかせれている可能性あるぞ。これマジな話。

それと一部の新免で歩合が75%なんて会社があるらしいが、
毎出番の売上平均が8万以上とかに設定されている最高歩合でしょう。
普通の流しでは大部分の人は絶対無理。個人的に固定客でももっていないと。
そういう高歩合の会社でも平均したら、たぶん60%台だよ。
新免で全員に75%も払っていたら、会社は道楽経営で無い限りやっていけないよ。

単純に歩合の低い会社から高い会社に移って、
同程度の売り上げがキープできた場合、給料は上がるわけだ。
だから歩合や給料明細の不明瞭な会社はやめとけって話。
自分でも目標設定ができないし、これだけ売り上げたのに、
予想より手取り額が少ないなんてことがあり得る。

>>518
歩率40%〜41%
東京でそんな会社ホントにあるの? ネタ?
521国道774号線:2008/04/06(日) 12:20:19 ID:dSLiNJjS
東京で歩率最低はT都じゃないのか
522国道774号線:2008/04/06(日) 12:26:33 ID:vUs3Hitz
中小だと、無線はあってもなくても同じ。
ほとんど無線仕事なんかないし流し主体。体裁でついているレベル。
無線のスイッチ入れ忘れたまま走っていても大丈夫。

それと一部中小で4社系とかいろんなチケット使える会社もあるらしいけど、
これもチケット客はほぼ100%乗ってこないから、あまりメリットはないんだよな。
だいたいそういうお客は大手とか東京無線なんかを選ぶから。

独立系中小でも最低限クレジット対応は必要。
そしてひたすら走るのみ。でもタクシーは流しが基本だから。
この業界100点満点の会社なんかありえない。
その他もろもろの条件で自分で70〜80点で妥協できるかどうかだね。
523国道774号線:2008/04/06(日) 12:54:34 ID:zGftTxHy
屁の丸11勤
足きりノルマ 月 44マソ
チケ&無線 ソコソコ。
足きり達成歩合 57%
独身寮アリ ただし3屋 www

下〜痢とわ犬猿の仲 (爆)
524国道774号線:2008/04/06(日) 13:49:39 ID:nn5OKLCa
ゲリーソは、規定の出番を出てて、1乗務300?H以上走ってれば足切り免除。
この簡単な条件さえクリアすれば、足切りが無いに等しいんだけどw
525国道774号線:2008/04/06(日) 15:05:31 ID:yi+Z752p
毎月の賃金の売り上げにタイする歩率は50余りで
基本給や手当を入れれば62・3になるってことなんですか?
526国道774号線:2008/04/06(日) 15:16:35 ID:pFiQES/U
完全歩合
527国道774号線:2008/04/06(日) 16:04:46 ID:g1DE0g3c
>>493
正式会社名はなんですか
528国道774号線:2008/04/06(日) 16:18:57 ID:8LeCB0CL
>>524
首都高空走りでも300走ればいいの?
タコ見られてダメなんだろうな。
529国道774号線:2008/04/06(日) 16:35:12 ID:hkP8xDU+
自分に合う会社なんて、実際にやってみないとわからないよ。
<やる気がある人>
四社系、グリーン、日の丸、ハロー
<稼げれば良い人>
エムケイ、アシスト
<稼ぎよりも有給やゆるさが欲しい人>
東都、安全、非無線の新免

このどこかから自分に合いそうなところを選んで、始めてみれば。
歩合や足切りがどういう設定だと自分に合うかは、やって一年もすれば
自ずとわかるから。そしたら移籍すればいい。
530国道774号線:2008/04/06(日) 16:39:51 ID:ME2zp7kd
神奈川埼玉千葉などではどうなんでしょ?
531国道774号線:2008/04/06(日) 17:11:19 ID:QNyH9hNs
>>528
大丈夫だよ
532国道774号線:2008/04/06(日) 17:35:40 ID:8LeCB0CL
>>531
それならいいかもね。
みんなクルクル回ってるんだw
533国道774号線:2008/04/06(日) 17:45:55 ID:G6lkxcw4
>>530
ここは東京スレなので、簡単に。
特別区と郊外エリアは比較対照になりません。
稼ぎ方は全く違います。

出稼ぎや、通勤費をかけるならば、思い切って東京へ出たほうが良いよ。
534国道774号線:2008/04/06(日) 17:57:23 ID:QNyH9hNs
うん
締め日近くはよくやるよ初めてならグリーソはいいと思うよ。まわりがいうほどそんなに厳しくないよ。結構マターリ
ただ養成は縛り二年。
有休は基本は二か月に一回(二日)使える。そんなに売上はうるさくない。事故、違反、クレームは結構厳しい。
535国道774号線:2008/04/06(日) 18:01:25 ID:ME2zp7kd
>>533
ここは東京限定のスレだったんですね
スレタイ気付かず済みませんでした
536国道774号線:2008/04/06(日) 19:33:36 ID:yi+Z752p
歩率65%とかボーナスも含めてなんだね。
537国道774号線:2008/04/06(日) 20:02:45 ID:vUs3Hitz
>>525
タクドラは完全歩合制だから、基本給もいろんな手当ても無いと考えた方が正しい。
税抜売上×歩合(40〜50〜65%位)=総支給額

ただ給料明細Aには、基本給とか残業手当などいくつかの項目があり、
実際、○○○○円とか明記されているが、
これは総支給額を形式的に割り振っているだけの話で、基本給等があるわけではない。
役所の指導でそうなっているってこと。

給料明細Bでは、税抜売上×歩合(40〜50〜65%位)=総支給額 が明記され、

総支給額−(健康保険料+介護保険料+厚生年金保険+雇用保険料+所得税+
住民税+組合費<組合のある会社のみ>+ボーナス割当金)=手取り額
となります。

だから一月丸々休むと、健康保険料+介護保険料+厚生年金保険+雇用保険料+所得税+
住民税+組合費<組合のある会社のみ>等が引かれて、数万円のマイナス給料になるはず。

それだから休めない。
538国道774号線:2008/04/06(日) 20:07:29 ID:ME2zp7kd
個人事業者とどこが違うのかわかりませんね
539国道774号線:2008/04/06(日) 20:14:10 ID:G6lkxcw4
>>538
厚生年金・社会保険・雇用保険・事故対応・税務処理・車両管理・顧客開拓etc.
540国道774号線:2008/04/06(日) 20:38:53 ID:vUs3Hitz
>>538
会社員というか、半分は個人事業者みたいなもの。全産業見渡してみても稀な業種。
給料的に見たら、会社に35〜50〜60%の各種手数料を払って、
クルマを借りて仕事をやっているようなものかな。

完全歩合制にしないと、みんなキチガイみたいに働かないし、会社側の売上も上がらないから。
固定給制だったら、おれなんか売上半分でも平気な顔だろうな。事故違反のリスクも減るし。
541国道774号線:2008/04/06(日) 21:37:04 ID:lZWaIBxe
なんだかんだで派遣社員みたいなもんだな  地位は
542国道774号線:2008/04/06(日) 23:06:28 ID:JYKV03iF
頑張れば40マンは稼ぐことができるので
(漏れは都内だから、流しまくると逝く)
やめられない
543国道774号線:2008/04/06(日) 23:17:34 ID:8LeCB0CL
>>541
タクシー会社ってのは、運転手にクルマを貸すレンタル業だからね。
会社から見ると、運転手がお客さん。
544国道774号線:2008/04/06(日) 23:43:42 ID:rNffXbcq
>>539
厚生年金 要らない
社会保険 要らない
雇用保険 要らない
事故対応 要らない。自分で出来るな。
歩合90%で車両保険を相番と折半のほうがコストは掛からない。(事故の度合いで変える)

税務処理 難しい話でもないな。例、バイク便等
車両管理 相番と折半。ガスは別。
顧客開拓 現在の個人タクシー。組合。
チケット換金等も個々。



545国道774号線:2008/04/07(月) 00:09:37 ID:iYXVIUvA
>>544
アグレッシブで少し羨ましいな。家族がいると守備的になっちゃうからな。

頑張って、独立系個タクになってください。
546国道774号線:2008/04/07(月) 04:06:21 ID:b0jRvTOC
>>537
>給料明細Bでは、税抜売上×歩合(40〜50〜65%位)=総支給額 が明記され

売り上げによるだけでなく、なんで会社によって歩合の率が違うの?
みんな率のいいところに行けばいいのに・・・
それがわからない。
新人はうっかり歩合率の低いところにいっちゃうってこともあるわけだよね。
547国道774号線:2008/04/07(月) 05:07:42 ID:WC3p1CBK
75%支給の虎ノ門も一次募集は埋まったみたいだし
いいとこは車に空きがない。限りある。
次は6月に増車まで取らないってさ
548国道774号線:2008/04/07(月) 05:12:24 ID:ht/0jPER
>>546
専用乗り場、チケット等などの優遇もあるし
マナー、クレームの対応等の教育の違いもある
客の方からみてもタクシーは来たから乗るのではなく選んで乗る(都内)人も多い
>>547
どこの会社なの
549国道774号線:2008/04/07(月) 05:38:24 ID:gvmpcwYb
>>546
歩合が6%違うと、毎月の手取り額も3〜4.5万位違ってくる。
年間で36〜54万の差。

でも営業所の場所や通いやすさ、チケット対応、強力な無線の有無、カーナビの有無、クルマのグレード・色、
会社の居心地のよさ…などそれぞれ異なり、その他もろもろの違いがあるから。

ただ自分の力で稼いでいると自覚の強い人は、
歩合の高い会社に移った方が給料はあがるだろう。

無線に頼る度合いの高い人は、
歩合が高くても無線が無いと同然の会社に移ると給料は下がるかもしれない。
550国道774号線:2008/04/07(月) 10:21:39 ID:b0jRvTOC
検討している会社、月額営収50万で深夜・時間外などの手当全て入れて25万て少ないですよね。
日額は46000円ほですけど。
ボーナスは別だそうですが。
場所はいいんだけど悩んでいます。
551国道774号線:2008/04/07(月) 13:30:05 ID:WC3p1CBK
初心者は石神井、成増、竹ノ塚、大崎、祐天寺、
ここらへんでは仕事するなよ。とくに石神井は
権利がないと大変なことになるぞ。
名前あげた場所で調子こいても多分、始めたばかりと
言っても日本語通じない方々がいるから・・・
552国道774号線:2008/04/07(月) 13:33:08 ID:WC3p1CBK
この世界狭いからセンターにチンコロして
言い寄ってきた奴を潰しても、仲間が居るから
自分の首を閉めるだけ。同様に揉めて会社を移籍しても
前の会社の人と顔合わせるのは良く有ることだから
移籍は挨拶して円満にな。
553国道774号線:2008/04/07(月) 13:46:37 ID:JEFI0+V5
>>551
権利がないって何だよ?
554国道774号線:2008/04/07(月) 16:37:54 ID:Gq5nB1cj
石神井はタイヤをパンクさせる悪い奴がいる。いま警察とセンターで対策を協議中。

551みたいな変なヤロウは金槌で顔面割ってやるぞ いいな。おめえ
555国道774号線:2008/04/07(月) 17:33:26 ID:WC3p1CBK
やばい場所を教えてやっただけだろ。
なんで脅迫すんだよ。身の危険感じたから
サイバーポリスに今さっき通報したよ。
問い合わせ番号563218792だとさ。
556国道774号線:2008/04/07(月) 19:03:53 ID:/C7Sugb2
>>545
世帯持ちだからこそ歩合90%がいいと思うがな。
計算してみ。
557国道774号線:2008/04/07(月) 21:53:55 ID:mqjZdE7K
有給休暇といっても休めばその分売上が減り歩合給が減る。
実質オール歩合であるからして
例えば過去三ヶ月〜六ヶ月の一日当たりの平均売上の一日分を加算とか
するのなら納得できるが、そうではない。
それでは有給休暇では無いよな
労働基準局の見解はどうなんだろう?
558国道774号線:2008/04/07(月) 23:56:56 ID:pCpM2Y/d
一緒に幸せになりましょう
http://blogs.yahoo.co.jp/happy_agloco
新人タクシードライバー
http://blogs.yahoo.co.jp/ecota96
そのまんま、Taxiとチャットと、主婦とムフフ?
http://blogs.yahoo.co.jp/cherish_pokemon
みねおの乗務日報
http://blogs.yahoo.co.jp/mineoe46
初乗り哀歌 * タクドラエレジー
http://blogs.yahoo.co.jp/mgbxy350
TAXI
http://blogs.yahoo.co.jp/zzz704zzz
まったり日記
http://blogs.yahoo.co.jp/kanamachikun
東京タクドラBlog
http://blogs.yahoo.co.jp/kzj95w2408
「東京」黒タク日記
http://blogs.yahoo.co.jp/xcfmh521
kenken の 日記
http://blogs.yahoo.co.jp/kenkentaxi
たくちゃん日記
http://blogs.yahoo.co.jp/crnhc859
SEから47歳で転職したタクシー運転手のニホホ!!面白エッセイ
http://blogs.yahoo.co.jp/ippo_toktyo
RYOのタクシードライバー日記
http://blogs.yahoo.co.jp/yuuka121016
仕事(タクシー)とロトと、フィリピンと。
http://blogs.yahoo.co.jp/escapejapan3752

タク坊
http://blogs.yahoo.co.jp/nakku
559国道774号線:2008/04/08(火) 05:21:47 ID:8irop4wm
東京では中堅だけど、関西では大手。こんな会社もあるからね。
タクシーやって虐待され、捨てられ、借金地獄。
事故を起こした当人を採用した会社にも責任はあるはず…

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1197299932/691
560国道774号線:2008/04/08(火) 12:20:19 ID:8irop4wm
>>557
大手でも入社一年以内だと「まだ君は一年たっていないでしょう」
とか言われ、その他理由をつけられて、有給は取らせてくれないよ。
おれの場合はそうだった。
無理してとったら、後々上司に嫌がらせされるかもしれない、
ってことで有給をとらずに妥協。そんなところです。

数年在籍している人は正月や5月のGWに取っているみたいだけれど…

たとえ売上が良くてもなにかと新人には不利な会社がある。
とくに大手は。二言目には「君はまだ新人なんだから」と言われる。

そんなうるさい大手を去って、
売上等をまっとうに評価してくれる平等な会社に移った。
手取りも大幅アップ。有給のことはわからないが…
561国道774号線:2008/04/08(火) 18:02:40 ID:hGg94TFQ
免許とりたてでもタクシーの運転手になれるの?
562国道774号線:2008/04/08(火) 18:39:34 ID:0ERHkKnK
一種なら無理だし二種なら('-^*)ok
563国道774号線:2008/04/08(火) 19:30:55 ID:0eQmJRsO
一種取って三年以上
564国道774号線:2008/04/08(火) 19:51:46 ID:hGg94TFQ
免許とってまだ一年くらいなのに求人に応募してしまった
565国道774号線:2008/04/08(火) 19:55:09 ID:0eQmJRsO
>>564
ほとんど誰でも採用になるけど、その条件だけは・・・
566国道774号線:2008/04/08(火) 21:46:38 ID:9ffKopDZ
採用面接で半年いっぺん郷里に帰って畑仕事をしたいと言ったら
なんの問題もない、公休と年休組み合わせれば一週間取れると言われマスタ。
567国道774号線:2008/04/08(火) 21:47:13 ID:9ffKopDZ
嘘だったら暴れます。
568国道774号線:2008/04/09(水) 05:50:48 ID:tAtuYllS
実際有給を取ろうとすると、嫌な顔をされる上、あーだこーだ言って、
有給を使わずに単なる休み扱いに持っていこうとするだろうな。

有給を使われると会社側は損だし、それを認めた上司自身の社内的な減点になるから。
タクシー会社って乗務員に対してセコく、内勤は保身のことしか考えない会社です。

業界最大手日光だって、なかなか有給を取らせてくれないのは有名な話。
569国道774号線:2008/04/09(水) 06:49:28 ID:RME0mmRd
昨夜、渋谷スクランブル交差点で、タクシーがポリに「しっしっ」てやられたな〜。

まるで野良犬か野良猫扱いだぜ。世間の評価なんてこんなものだよ。

この業界に入るかどうかは、よくよく考えた方がいいよ。
570国道774号線:2008/04/09(水) 07:10:19 ID:V4fbJJca
それで何か困ることでもあんの〜?
他人が何されようが関係ないよ〜。
571国道774号線:2008/04/09(水) 08:47:13 ID:O6d8wcS2
供給過多 一台でも少ない方が良いに決まってる。時給700円でもコンビニで働いてた方がいいかも。
572国道774号線:2008/04/09(水) 13:22:23 ID:/rMhIbvM
現政府はタクシー規制緩和で供給量が多くなっても淘汰等で自然需給調整される
と寝ぼけたこといってるけど自然任せなところに政治能力が無さを感じる。
政治の仕事してないと思うの漏れだけ?
(自分自身の保身でそれどころでないかも?)
もう行くところなくてタクドラやるわけだからなかなか減るわけない。
これからやるやつは覚悟は必要。
稼げなくて当たり前。
後ででピーピー騒ぐなよ。(もうしてるかもしれないが)
573国道774号線:2008/04/09(水) 13:32:23 ID:0aAAdozz
日本交通はマジで内勤がドライバーをすぐバカやろう!と怒鳴りつけるのでやめた方がいい。
574国道774号線:2008/04/09(水) 15:17:20 ID:8eTwjqSM
それはkm本体も同じ。
事故・違反・クレームにはお座敷の刑が待っている。
575国道774号線:2008/04/09(水) 15:29:47 ID:b81/WBb/
茨城の田舎もんにはチェッカーと東京無線とどっちがいいでしょうか?
576国道774号線:2008/04/09(水) 15:51:17 ID:pzjYLh8x
有給取得時の「手当ては健保日額により支給」ってどんな計算方法?
577国道774号線:2008/04/09(水) 21:12:58 ID:8eTwjqSM
健保の傷病手当に準ずるって事じゃね?
578国道774号線:2008/04/09(水) 21:24:52 ID:AXI2AHbp
>>576
健康保険で、保険料の算出なんかの元になる「標準報酬日額」というヤツが、収入によって決められていて、有休を取るとその額が有休手当とか、そんな名目で支払われます。
額は、事務・内勤等に確認すれば教えてくれると思います。

ちなみにウチの会社は、前月の足切達成で標準報酬日額の2割増の額が貰えます。

だいたいこんな感じだと記憶してるけど、間違ってたら、スマソ。
579国道774号線:2008/04/09(水) 22:49:52 ID:b81/WBb/
養成スレなんだけどね。
580国道774号線:2008/04/09(水) 23:02:00 ID:+VhOLxOy
東京だと平均年収400万円越えるようですが横浜でも同じくらいでしょうか?

現在横浜在住なので地元でタクドラしたいんですが、東京の方がはるかに稼げるなら東京で頑張ってみたいです。

二十歳頃まで世田谷に住んでいたので多少土地勘はあります。
581国道774号線:2008/04/10(木) 06:22:23 ID:XoQh1Wxn
一般的には東京のほうが稼げる。ただ東京近郊でも中には驚くほど稼ぐ奴もいる。分率なども含めて考えた方がいいよ。
582国道774号線:2008/04/10(木) 06:33:17 ID:XoQh1Wxn
↑補足すると、隔勤で東京なら最初から平均五万位はできるが、横浜で平均五万は厳しいでしょ。俺は東京しかしらないけど
583国道774号線:2008/04/10(木) 07:53:40 ID:NX2Ycnsg
お前ら、自分が最底辺と社会に位置付けられてるのを
認めたくないからか何なのか知らないが、
稼げる稼げると言いまくって、東京は他と違うだの
四社は他と違うだの、バカじゃないの?
得意気に先輩面してよ、これ以上、台数増やして
どうすんだ?ちなみに運転手希望してる奴は
金曜日以外の電車が終わった時間の繁華街見てみろ。
信号変わる前からダッシュで客の奪い合いや
交差点を占拠してドアパタパタが大量にいる。
俺はやらないが、そういうのがテクニックらしい。
確かに、やるやつが売り上げ良いし。
現状を自分の目で見てからやるならやった方がいい。
584国道774号線:2008/04/10(木) 08:22:41 ID:bQPoN1zn
ドアパタパタ?
585国道774号線:2008/04/10(木) 09:37:03 ID:C1Oz8Vd4
文章力が最底辺なのは分かった
586国道774号線:2008/04/10(木) 11:06:43 ID:8d2naTo3
チェッカー無線グループって東京無線より質がいいの?
587国道774号線:2008/04/10(木) 11:41:57 ID:IIbOkc03
東京全体の台数は削減して欲しいが、
自分の会社の乗務員は多い方が休みが取りやすい。

なので勧誘する訳ですよ。

漏れもドアパタやるけど、あれ乗って貰えないと超気まずいんだよねw

最近は自粛中
588国道774号線:2008/04/10(木) 14:03:55 ID:nxiIEkWD
もう東京には新しい乗務員はいりまちぇん!
活性化のため痴呆へ逝ってくだちゃい!

どうせ一年ももたずに辞めてくヘタレなんですから…
589通行人:2008/04/10(木) 14:39:10 ID:lU0/e1oz
タクシーを目指す人、養成中に日当が出るからと、安易に決めない方がいいですよ。配属後三ケ月、給与保障とかありますが、その後は、完全歩合制ですから…客の需要が増えてるから募集してるのではなく、車が休車してる為の募集ですから…
590某ヨン様内勤:2008/04/10(木) 15:31:44 ID:m0qXULG4
今年度1000人募集します!!!!!!!!!!!!
591国道774号線:2008/04/10(木) 17:43:43 ID:UM0sNSSd
>>589
どうせ悲惨野郎に何言っても無駄。好きにすりゃ良い。
金魚のクソになって走ってるだけだし自然需給調整されてるから痛くも痒くもない。
592国道774号線:2008/04/10(木) 17:59:25 ID:8d2naTo3
3ヶ月目になれば補償額を超えて稼げます
稼げないベテランは稼ぐ気がないからです、と言われマスタ。
信じています。

593国道774号線:2008/04/10(木) 18:10:01 ID:jbGsHGL7
>>587タクシー会社って乗務員が不足すると危機感を感じ乗務員の待遇改善や、他社に移られたら困るので、融通が利くようになるんです。あなたがやってる事は正反対。それと歌舞伎町名物?セミ?バッタ?どんな会社のどんな顔の人がやってるのか、皆で見に行きましょう!
594国道774号線:2008/04/10(木) 18:19:45 ID:E6qssHe1
稼動率を重要視する会社だったら、人がいなけりゃ休ませてくれないでしょ。
13菌強制の会社だってあるくらいなんだから。
595国道774号線:2008/04/10(木) 18:24:37 ID:gLTacfAz
>>593
今の給与形態が続く限りそれはない。
会社としては新人や足切り以下の人のほうがおいしいのだから。
596国道774号線:2008/04/10(木) 20:15:35 ID:XoQh1Wxn
某四様の乗務員大増殖してるぞ。研修施設のロッカー見たら四十人位在籍してたぞ。それがあと十日位で配属されんだぞ。どうりでタクシー増えてるはずだよ。まぁそれに近い位辞めてる奴もいるんだろうけどね。
597国道774号線:2008/04/10(木) 20:31:25 ID:8/Etk1Xx
いかに稼げないかってことですよね
598国道774号線:2008/04/10(木) 23:03:35 ID:5yeRziyP
>>595
会社が足切り以下をおいしいと思ってるわけない
新人による事故率アップ
599国道774号線:2008/04/10(木) 23:17:11 ID:HIvlKLng
だが金持ってくりゃ誰でもいい
600国道774号線:2008/04/10(木) 23:17:31 ID:HIvlKLng
600
601国道774号線:2008/04/11(金) 01:55:24 ID:1sIKYUnu
>研修施設のロッカー見たら
四様の社員なんだ。

>いかに稼げないかってことですよね
5万いかないんですか?
602国道774号線:2008/04/11(金) 01:58:42 ID:QZuejPyf
5万になるまで帰らずに走り回ってれば行くよ。
いつまで続くかは知らんw
603国道774号線:2008/04/11(金) 03:06:42 ID:hhplGgOR
客は減ってて稼げないのにタクシー運転手が増え続ける世の中を
おかしいと思わないですか?簡単に5万いかないとか聞かないで。
死ぬ気で客の争奪戦を毎日繰り広げてるんですよ。
604国道774号線:2008/04/11(金) 03:54:32 ID:Xjv2jiEW
乗務員もタクシーに客として乗りましょう。
605通行人:2008/04/11(金) 04:04:24 ID:O8fkLpVQ
規定拘束時間超えてまで、やる仕事じゃないでしょ? 人の命を預かる仕事のですよ。年金貰いながら、片手間でやってるジジイは、早く引退しろ。
606国道774号線:2008/04/11(金) 05:35:43 ID:TRD0g4fJ
ベテランでも5万であっぷあっぷ。新人だと3万。

↓この会社のHPでは、
【3月度2/20〜3/19の平均営収は 52,153円(税込)です】だって
東京無線でも乗務員の平均営収は上位の会社だよ。
2〜3年前と比べると、4〜5千円落ちているね。

http://www.miyazono.jp/taxi/taxi.index.html
607:2008/04/11(金) 07:02:22 ID:1sIKYUnu
毎日8万9万の人もザラ
4万は普通にやればいく
新規の就業を阻もうという意図の工作員がいるな。
608国道774号線:2008/04/11(金) 08:16:51 ID:pxvzQ+ml
数が増えても関係ないと自慢げに言っている椰子がいるが
目の前の見える物(人参)しか考えられない動物(桜肉の元)と一緒。
数が増えれば、その分自分が見えないところで食われていることとか
一歩先の上を考える洞察力はない。
多少の(時間差を考えた)テクと練度はあるみたいだけどな。
頭に”駄”ではなく”G1”をつけとくか。
609国道774号線:2008/04/11(金) 12:51:10 ID:TRD0g4fJ
>>595
>会社としては新人や足切り以下の人のほうがおいしいのだから。

たしかに会社によっては、足切り歩合40%だったりするから、
売上の60%が会社に入ってくる。
腐る前の柿がいちばんおいしいように、
足切り常連ながら会社になぜかいついているドラは
会社にとっては最上のお得意さんだよ。
稼げないタク仕事の穴埋めは、社内での洗車バイトだったりするんだよね。

まあ、新人さんで足切りにびくびくしている人は、
そういう会社とは早く見切りをつけて他に移った方が人生勝ちだな。
最悪でも歩合50〜55%は確保したいところ。
610金竜一郎43才彼女募集中。:2008/04/11(金) 17:58:00 ID:iefAXi7I
新たな営業テクニックで呼び込みか乗り合いを
やろうと思うんだか、1万円ぽっきりで
歌舞伎町で、埼玉までの呼び込みやる場合は
車置けるスペースある?信号で噛まして客取る
テクニックとか得意になったけどゴミが多い。
3ヶ月目だが、工夫しないと限界みえてきた。
611国道774号線:2008/04/11(金) 18:14:30 ID:6jbHjC6+
限界の平均営収は?
612国道774号線:2008/04/11(金) 18:24:51 ID:KN956f+P
>>611
60000
613国道774号線:2008/04/11(金) 18:49:36 ID:a4SsIQ72
>>610
歌舞伎町、ときどきタクセン居るよ
捕まったら即アウト。
さらに警察もうろついているから駐停禁止帯で滞ってるとキップ切にくる
あと、歌舞伎町は変な客多いから
余計な事(値段交渉及び迂回走行等)するとつけ込まれて苦情電話される

いらぬアドバイスをすると
長距離乗せた際
名刺を配ったり携帯番号教えたりしてリピーターになって貰うのが無難
614国道774号線:2008/04/11(金) 22:56:30 ID:h2gD5grR
>>610
養成で入って3ヶ月で限界?

恥かしいから、そういうセリフは、
連日9万10万やってから言って下さいね。
615国道774号線:2008/04/12(土) 05:58:47 ID:ho/H/4Cu
多重事故:タクシー5台絡む…運転手2人死傷 首都高

大手ほど脂肪事故をよく起こす  人数が多いにしても……
年中売上を煽る体質だから

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080411k0000e040083000c.html
616国道774号線:2008/04/12(土) 07:59:48 ID:VSOvubMm
タクシー会社って仕事をするのはもちろん、仕事を取ってくるのも無線を除けばドライバー
会社はほとんど何もしないという珍しい業態ですよね
617国道774号線:2008/04/12(土) 15:34:31 ID:dLr63uMU
>>610
>信号で噛まして客取る
>テクニックとか得意になったけど

そんなのテクニックとは言わねえよ、ド素人
618国道774号線:2008/04/12(土) 20:27:03 ID:qPGMwUZl
>>617
その乞食はその内凹られるだろ
61905004013465732_vv:2008/04/12(土) 20:42:12 ID:SqS7VrT9
最近客が少ないせいか個人までコジキ(・∀・)
620国道774号線:2008/04/13(日) 03:22:16 ID:kXdUS2+q
法人が減車しても個人は団塊世代の退職もあって増加だとさ
下手すりゃおいらが個人になれる頃にはさらに悪化しとるかもしれんが
今は個人を目指すのみ
621国道774号線:2008/04/13(日) 03:27:20 ID:pJL4P/qS
個人だってこの原油高や官庁等の経費削減、チケットの管理が厳しくなって
大変じゃねーの?

廃業に追い込まれる個人も多いと思うけどね。
622国道774号線:2008/04/13(日) 03:34:15 ID:PiKnD8FQ
税務署にがっちりやられたら、
個人も大してウマミないわな。
消費税の1000万ラインを超えたら、5%持ってかれるんじゃ、
月80万以上はやれないもんな。
623国道774号線:2008/04/13(日) 04:03:41 ID:kXdUS2+q
>>621
個人でやっていけないってのはよっぽどのサボリ症だろ
だいたいタクドラがタクシー辞めてなにやれる?
おいしい時間だけ働いて稼げるのはかなりの魅力
とにかく個タク目指す
社畜はいやっす
624国道774号線:2008/04/13(日) 13:24:20 ID:LZIgEnoS
>>615
重大事故ドラマに参加したい人は、4社はじめ業界大手へどうぞ、
って構図だろうな。
625国道774号線:2008/04/13(日) 15:02:15 ID:CPcFduyZ
フエル フエル
フエルタクシ〜
626:2008/04/13(日) 19:31:52 ID:rFEYRAoK
減ってるよ。
627国道774号線:2008/04/13(日) 19:45:31 ID:IFVCKuIw
確かに減ってる。
無茶苦茶な走り方してる人も見ないし
628国道774号線:2008/04/13(日) 19:47:04 ID:DBJhTYmE
日本交通池袋営業所の朝は

池袋駅から更衣室のあるマンション・信越ビルまで徒歩15分
(エレベ−ターは一つなので更衣室のある3〜5階まで上がるのに5分以上かかるのは当たり前)

着替えたら下りてきて、サンシャイン60まで徒歩7、8分

サンシャイン60についたら地下2階の事務所まで徒歩5分

事務所で車のキーと点検簿を受け取ったら地下3階の駐車場の車まで徒歩5分〜10分
なにしろ地下駐車場は広い!

点検が終わったら地下2階の事務所まで徒歩5分〜10分かけて戻って朝礼

また地下3階の駐車場の車まで徒歩5分〜10分

ようやく出庫

これが雨の日も雪の日も毎朝続く。
当然、帰庫後はこの逆をやる。
絶対に日本交通の池袋営業所はやめておけ!
629:2008/04/13(日) 20:18:27 ID:rFEYRAoK
なぜ皆やめないの?
630:2008/04/13(日) 20:19:23 ID:rFEYRAoK
どの弱小事業所もベテランの移籍大歓迎じゃろうが。
631国道774号線:2008/04/13(日) 20:21:31 ID:LZIgEnoS
>日本交通池袋営業所の朝は

日本交通に経験者で入社する人なんて、よほど物好とか変人か、情報の無い人でしょ。
あんな内勤のうるさそうな会社。

でも大手なりに宣伝がうまいから、騙されて入る新人は多く、辞める人も多いってことか。

馬鹿で世間知らずの田舎者ほど、なんでも大手ほどいいと思っている。自業自得。
632国道774号線:2008/04/13(日) 20:44:33 ID:KvfpbHfi
スレ住人から見てエコってどんな評価?
エコスレ見て知った事実に驚愕、後悔しているんだが。
633国道774号線:2008/04/13(日) 20:57:01 ID:LZIgEnoS
>632
エコって、エコタクシーのこと?
おれなら最初から選択外・問題外。
初乗り500円で稼げるわけ無い。
アシストの方がましだろう。

【詐欺】エコタクシーの実態【給料激安】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1183105870/
634国道774号線:2008/04/13(日) 22:27:21 ID:R1yZKy9D
アシストは迎車でいるのを良く見るけど、
エコが迎車でいるのを見た事がないw

まぁ誰もあんな恥かしい車乗りたくないわな。

まだイヌやフクロウ、カエルのがマシだろ。
635国道774号線:2008/04/14(月) 09:42:16 ID:GaL5l3G7
>>629
やめた者も多いよ。

残っている者は
・今さら移籍して、最初からやるのはめんどくさい
・免許の点数が少なくて他社に入れてもらえない
・どこの会社も同じだと思ってる
・日本交通は内勤や環境は悪くても福利厚生は良い方だから
・歩くのが好き
あたりが理由かな?
636国道774号線:2008/04/14(月) 10:27:43 ID:AFrjB2km
>>628
いい運動だな

長生きの秘訣は適度な運動が一番。
俺っ?遠慮しときます・・・
637国道774号線:2008/04/14(月) 10:33:11 ID:3kRdd+OO
運動は楽しくやったほうがいい。
新宿辺り歩くとかなりの距離になっているが苦痛じゃない。
638国道774号線:2008/04/14(月) 11:10:57 ID:BByTUZ76
>>628
15分+8分+5分+10分+10分+10分=
58分後→→→ようやく出庫

出庫で1時間のタイムロス、帰庫後も同様だとすると、
合計2時間のロス

タクドラの世界は、ズバリ 時間=金 
これを軽視したり、計算できない奴は絶対稼げないし、
取り戻すために無理をして事故ったりする

おれなら、たとえ新人でも洗車・納金後すぐに帰れないような会社はやめとく
639国道774号線:2008/04/14(月) 14:14:51 ID:3kRdd+OO
勤務中どんな時間配分なのですか?
深夜になったら少し仮眠を取るんですか?
それとも昼間寝るとか。
640国道774号線:2008/04/14(月) 17:12:02 ID:k41ysSfJ
全部自由だから、昼間からパチンコで10時間休憩も
いれば全く休憩しないのもいる。おすすめは
グリーンキャブだね。まともな運転手が多く
四社や東京無線にいるキチガイが少ない
641国道774号線:2008/04/14(月) 19:04:54 ID:IJGMBDnI
>>635
>内勤や環境は悪くても福利厚生は良い方

健康診断は明けと公休日しか認めない為外部の医療施設に出向く自腹者多数
有給認めない(冠婚葬祭出席禁止、病気でも出勤)
事故セン受講料自腹
交通費自腹
メーター機器修理費自腹
1出番400円徴収(検討中)

他にも
月水金 火木土 禁止
GWお盆正月必ず出番
13勤必須など
642国道774号線:2008/04/14(月) 21:22:45 ID:9yjAD/hu
そんな営業所を作るなんて日本交通の社長ってバカじゃねえの?wwww
643国道774号線:2008/04/14(月) 21:34:02 ID:QmRZjCGj
タクシードライバーになろうと思いこのスレを訪れました。
下記は煽りでも卑下でもありません率直な感想です。
だから、なるの止めました。

※ドライバーを人間扱いしない労働環境
※酷い労働環境の割にメチャ低賃金
※労働組合の有無は知らないが、労働規定がメチャメチャ

明治 大正時代じゃああるまいし、こんな労働環境と賃金が現在の日本に存在してるとは?
644国道774号線:2008/04/14(月) 21:38:53 ID:k41ysSfJ
そんな仕事を転職の選択肢に入れてるあんたも同類。
人生の敗者が多数を占めてる職業の待遇が
良いと思ってたのか?一度現実を見つめ直したら
645国道774号線:2008/04/14(月) 21:45:03 ID:G4vSUKEZ
>>643
良い会社は、こんな所で話題にならないのです。
646国道774号線:2008/04/14(月) 21:54:48 ID:ZDi3/WPW
正直言って、トラックドライバーとか宅配便の方がいいと思うが、
オレはトラックの運転は苦手なのでタクシーをやっている。
647国道774号線:2008/04/14(月) 21:55:25 ID:gmCssaVK
誰でも出来る仕事なのに待遇いいわけない
経営者になった立場でこんなダメ人間に高い給料だそうなんて思わん
648国道774号線:2008/04/14(月) 22:11:23 ID:UfTzJeIR
>>647
お前タクシー運転手じゃないだろ
業界知りもしない癖に同列に語んなよ
649国道774号線:2008/04/14(月) 22:21:27 ID:tNtSopPx
>>646
トラックは荷物の積荷積み下ろしがある、引越し業も兼務してるとこだと相当きついんじゃないかな
宅配も最近は原油高の影響で荷車に積んで走ってるし
タクシーは体は楽だよな腰は痛めるかもしれんが
650国道774号線:2008/04/14(月) 22:23:31 ID:N1bO97Ne
>>643
ほったらかしの政府もやばいよね
651国道774号線:2008/04/14(月) 22:26:38 ID:BByTUZ76
>>571
>時給700円でもコンビニで働いてた方がいいかも

タクドラ新人(東京を知らない地方出の人)の時給概算

手取り20万 月12勤務として、
20万÷12=約16600円/一乗務手取り
20時間(洗車・納金時間込み)働いたとして、
16600円÷20=830円/時給

普通新人は月13勤務だと思うが、人によっては800円割り込むかもね。
あとは事故・違反のリスクを考えながら頑張って↑か、
数ヶ月から一年後に業界退場するか…実力・やる気
そして目先の運不運も大きく左右する。

正社員とはいえ、アルバイト並みの扱い、
自営業並みのハイリスク・ローリターンをミックスしたような仕事だから。
652国道774号線:2008/04/14(月) 22:35:47 ID:6YOz7ov3
漏れはクロネコから転職したんだけど、
タクシーのが100倍楽だよ。宅配の仕事なんて命削って給料貰ってるようなもん。

飲めば体動かなくなったらどうしようって話題ばかり。
653国道774号線:2008/04/14(月) 22:42:07 ID:hP5Hkzmv
営収80万
手取り45万
ナイト22勤
ハンドル9時間
出勤日自由
出勤時間自由
有給休暇取り放題
当日欠勤可
黒Gパケ
売上710円で帰っても怒られない。
具合が悪いと帰って休んだほうが良いと言われる。
654国道774号線:2008/04/14(月) 22:44:27 ID:+hsXRjKo
70の爺さんやおばさんでも出来るんだから、
つらいというのは当たらない。
ほどほどのハンドル時間、走行距離ならばね。
それでは稼げないから、無理をする。
つらい、疲れるという意見も出てくる。
手取り15〜20万で足りる生活をしていれば、長く続くはず。
655国道774号線:2008/04/14(月) 22:53:05 ID:uBf+mHhv
トラックドライバのほうが、イイ汗かけるからな
おれは今タクドラだけど、汗をほとんどかかんくなった
656国道774号線:2008/04/14(月) 23:31:21 ID:+mRzd+NP
>>643
>※ドライバーを人間扱いしない労働環境
>※酷い労働環境の割にメチャ低賃金
>※労働組合の有無は知らないが、労働規定がメチャメチャ
>>644
>人生の敗者が多数を占めてる職業
>>647
>経営者になった立場でこんなダメ人間に

改めて実感した。 
敗者のままでダメ人間続けるか
手足が動くのであれば敗者ダメ人間から脱出する勇気とやる気を起こさなければ
人間終わりだ
657国道774号線:2008/04/14(月) 23:37:06 ID:G4vSUKEZ
>>656
しかしなあ、ここがなかなか居心地が良くてなぁ…

ハマっちゃうと辞められんのよ。
658国道774号線:2008/04/14(月) 23:40:26 ID:7bXX10JH

このスレを見て人生が救われた転職者も多いね。

俺は週に三回くらい転職者の面接を担当しているが、
三人にひとりは「2チャンの情報は本当ですか?」と質問を受ける。

俺が「全部真実だよ」と教えると、その後は大体二極化する。
@その恐ろしい現実にビビり辞退
A激務薄給ブラックであることを理解した上で選考続行。

だいたいAは入社しても根性がある。
@はちゃんと情報収集してるので許せる。

許せないのは、情報収集もせずに、職業に貴賤は無いと信じて受験する馬鹿。
そいつらは絶対一年以内に辞める。
それも会社に迷惑をかけて。


659国道774号線:2008/04/14(月) 23:58:58 ID:+mRzd+NP
ダメ人間と見下した上での労働条件と給料
そんな糞扱いされても続けてる人はある意味幸せです。
660国道774号線:2008/04/15(火) 01:54:22 ID:+kSCOXdr
収入はまあ満足。待遇はまあ我慢できる
一つミスったとしたら嫁さん貰ってからタクドラなれば良かった
奇跡はもう起こらないかの
661国道774号線:2008/04/15(火) 03:53:53 ID:SUbXy1FW
履歴書なんて適当に書いても、タクシー会社なんて調べないもんな
借金歴だって調べないし、
大手のヨン様も中小と同じで全く過去のことなんて金がかかるから何にも調べない

この結果クズ人間が集まる、
662国道774号線:2008/04/15(火) 08:58:37 ID:Fe6GFlHJ
>ダメ人間と見下した上での労働条件と給料
役所も同じ、見下しているから何もしようとしない
663国道774号線:2008/04/15(火) 09:23:32 ID:sanDYNH7
稼ぎたいならグリーンか日の丸。
まったりやりたいなら東都。
各社何ヵ所も営業所あるから、自分の家から
遠すぎるってのは無いはず。
664国道774号線:2008/04/15(火) 09:32:12 ID:HWqyssPu
>>661
そうとも限らない。
○mなんて面接時に前の会社に電話確認することの念書を取られるぞ。

またその手の興信所を使うらしいし、刺青入ってる人は確実にアウトにされる。
665国道774号線:2008/04/15(火) 09:42:36 ID:dwOKfAYr
施設警備員よりいいだろう。
666国道774号線:2008/04/15(火) 09:46:19 ID:bY7f8ChS
>>658
>許せないのは、情報収集もせずに、職業に貴賤は無いと信じて受験する馬鹿。

そんな業態がまかり通る社会を許さない気持ちを持ってほしいものですなw
667国道774号線:2008/04/15(火) 10:41:53 ID:dwOKfAYr
品川辺りと杉並とではどっちがいいですかね?
場所じゃなく会社の態勢でしょうか?
668国道774号線:2008/04/15(火) 11:15:33 ID:dwOKfAYr
東京無線の人は東京無線に移籍、チェッカーの人は同じチェッカーグループに移籍という傾向があるんですか?
チェッカーの方が小回りがきくんですか?
669国道774号線:2008/04/15(火) 11:16:26 ID:XwDZku3F
>>667
いくらかでも道のわかる地域がいいに決まっている。
何もわからないなら、どこでも同じだろう。
670国道774号線:2008/04/15(火) 12:07:41 ID:sanDYNH7
だからさあ、稼ぎたいならグリーンか日の丸だ。
それより、まったりしたいなら東都。
ここらのが東京無線やチェッカーに加盟してる
会社の大多数より規模も大きいし怪しくないよ。
字も読めないなら、このしごと向いてないよ
671国道774号線:2008/04/15(火) 12:17:04 ID:mN2g/v77
まったりしたいなら東都は、正しい。
672国道774号線:2008/04/15(火) 12:29:48 ID:sanDYNH7
グリーンなら業界最長の一年間給料保証。
日の丸も女性方などは女性が多く働きやすいよ。
東京無線やチェッカーよりも営業力あるから
経験積めばチケット狙いの仕事も出来るよ。
堕落した運転手が少なめだから、キチッとした
運転手になれて将来役に立つよ。
673国道774号線:2008/04/15(火) 13:10:43 ID:8aUjLR2U
名前は伏せるが某社の面接から養成までの基地外な流れを晒してみる。

1、ハロワから紹介手続き。
2、面接は社長自ら。顔をなめ回すように見てから採用決めている。で、コーヒー飲ませておいて健康診断敢行。
(普通、健康診断する際は水や茶以外の飲食物を摂ることを認めていない)→血圧高めですよとか言われてしまうw
3、地理試験の勉強が一週間ほど続く。社長の前職が前職だけにココは上手いなと感心してしまった。
4、地理試験を一般で受験して一発クリア。
5、数日後教習所に一週間ほど缶詰。
6、卒検終了後、免許取得の為に日を空けてくれと懇願するが却下。先にタクセンの初任者教習に三日間放り込まれる。
7、某試験所で受けて失敗。
8、そのあと先に同乗者研修受けてくれと言われ予定を組む。しかし予定を変更されて勤務予定の営業所と別の営業所で研修を受けてくれと言われる。
(ただでさえ二種未修得な上に違う営業所だとあまり参考にならねぇよw)
9、養成担当のウテ氏が「明後日日が空いているなら補習しないか?」と言われ承諾。運行管理者にも引継ぎ連絡が行っていると思ってたが行ってなかったらしい。
10、その後勤務予定の営業所にて9の事を報告したら「ハァ?聞いてねぇよ」だって。
(ハァ?はこっちの台詞だよ!散々人を引っ掻き回しておいてw)
で、その事を聞いた社長がブチキレして「反省文書け」とほざいた上に午後の二種試験受けて来いとか言い出しやがった。
(マトモに勉強させないで受かるわけねぇだろうがよ、馬鹿だろこいつら?w)
11、余りにアレな状況なのでその某社の事色々調べて行くと戦慄と恐怖を感じる事実がゴロゴロと…。
12、試験は結局3回目で受かったが営業所には伏せておいたw ←今ココ

まさにポルナレフAA貼り付けたくなった、マジで。
そんなわけでココだけは何が何でも近づかないほうが身の為だと報告&忠告しておく。
674国道774号線:2008/04/15(火) 13:20:35 ID:Vuofq16g
やはりタクシー会社の経営者って
黒い人が多いのでしょうか?

私の地元のタクシー会社の社長は
在日朝鮮人らしいですけど
675国道774号線:2008/04/15(火) 13:27:58 ID:8aUjLR2U
真面目な話それいったら純血は電鉄系しかないだろうw
在日だろうがなんだろうが自分が働きやすければそれでおkでしょ。
676国道774号線:2008/04/15(火) 13:32:59 ID:mN2g/v77
実際、会社への帰属意識なんかないしな。
そこに所属しないと、この商売が出来ないから入るだけだよ。
677国道774号線:2008/04/15(火) 16:29:12 ID:VyoneNYb
>>673
コーヒーは、コスタリカ産のオーガニックコーヒーですか?
678国道774号線:2008/04/15(火) 16:33:28 ID:y5MracRR
職安で基本給高く書いてる所はdqn
679国道774号線:2008/04/15(火) 18:03:24 ID:tj1mXwYJ
kmなんて外資系ファンド傘下だぞ?

チョン社長のがよっぽどマシだよ。
上層部は社員の事ほっぽらかしで、
経営権を奪い返す事で頭が一杯。

大崎の3000坪の土地を売って株の買い戻しだと。
もうアホちゃうかと。
680国道774号線:2008/04/15(火) 19:09:32 ID:9nPGdIcw
グリーンに騙されるなよ
こういう会社は疲れる
・足切り高い
・洗車ウルサイから時間掛かって大変
・左車線が少しでも空いてると必ず突っ込んでくるのはグリーン
681国道774号線:2008/04/15(火) 19:53:15 ID:EeCaYPQe
682国道774号線:2008/04/15(火) 19:59:11 ID:EeCaYPQe
>>673
そこには面接行きたくないな、せひ素人にも分かるようにどこか教えてくだされ
683国道774号線:2008/04/15(火) 22:18:36 ID:2saJzwZ7
>>651
23区タクドラ新人としても手取り20マソは大袈裟だろー。
どこの会社でも新人は最低保障が30マソあるし駅付けしないで
流していればどんなヘタクソだって手取り25後半はもらえるぞ。
うちの会社は無線が無いけど新人でもみんな25マソ以上もらっとる。
(63%です)
684国道774号線:2008/04/15(火) 22:46:50 ID:S5crSjq6
>>673
どうせ日光だろ?
685国道774号線:2008/04/16(水) 02:20:36 ID:Uyq/FO4r
手取り25万後半ってことは総支給31万くらいで売上50万くらいか…
おいらは下手くそを超えてサボり症かの…
会社間違えたな
686都内23区7年生:2008/04/16(水) 03:01:32 ID:s21EwUOz
手取り25萬は普通だと思うぞ。それ以下もいくらでもいるし、無理して売上のばして、事故したり、得意先や常連客にビール券配ったり、余計な出費がかさむだろ。

25でいいんだよ〜マジで
687国道774号線:2008/04/16(水) 03:55:56 ID:A2GyYrDZ
やっと同乗指導2回目。あと1回で、自由だ。

2種免取得まで8日間。1日2万くれた。
試験場は1発だったが、10回まで面倒見てくれるので落ち続けたほうがよかったか?
もち、交通費、受験料、日当は見てくれる。


その後、講習等、日当15000円。地理試験も1発だった。

新人だから公休出ないで11勤務でいいよ。
4時帰庫は必ず守れ。2時過ぎたら回送を押せ。

これで儲かるのかしら?
洗い屋さんに渡す1000円がきつい。しかし自分では洗いたくない。

月55万で61%。60万で63%。これがいいのか悪いのかさえわからん。
688国道774号線:2008/04/16(水) 04:04:11 ID:A2GyYrDZ
687の追伸

1種免許しかない養成組だが、勤務日数の縛りがない。
しかも、保証人もいらない。ゆるい会社です。

ただし、入所祝い金20万円をもらうと2年の縛りがあると言っていたが、もらうのどうしよう?
689国道774号線:2008/04/16(水) 04:12:36 ID:BSTDZkej
>>686
7年タクシーってことは、中年にして収入が25万。
手取り年収300万か推定40前後で。
自分の好きな事だけに金を使って社会的責任の欠片も
無く家庭も持たず欲のままに生活してる貴方には最適かもねぇ。
この方が特別なので無く、こういう輩が多い業界なんですよね。
乞食と見極めの付かない老齢運転手を見て、ああは為りたくないと
思わないのでしょうな。もろに予備軍ですな。
このような輩は60過ぎてから後悔するんでしょうな

690国道774号線:2008/04/16(水) 04:24:43 ID:s21EwUOz
>>689
応援メッセージ有り難う。
予約仕事や付け待ちはするなよ。カンが鈍るぜ
691国道774号線:2008/04/16(水) 08:15:53 ID:SJw9b2Ez
>>687
是非教えて!
どこ?
692国道774号線:2008/04/16(水) 08:16:54 ID:SJw9b2Ez
おいらが相談したところはどこも月例51%くらい、
ボーナス入れて62%程度だった。
693国道774号線:2008/04/16(水) 08:22:02 ID:vRum2KhY
>>682
>>677がヒント。
694国道774号線:2008/04/16(水) 11:21:16 ID:qHHiaSMp
>>693
FLCコーヒーしか出てこないんだが。
養成学校はどこ?本社は?
あまり遠いと通う気がせんよ。
洗車はしたほうがええよ。体使わないとマジ運動不足になる。
腰がやられるよ。
695なかなか:2008/04/16(水) 12:26:05 ID:SJw9b2Ez
>>672
マターリ志望はだめだね。
あきらめよう。
696国道774号線:2008/04/16(水) 12:26:21 ID:Uyq/FO4r
腰などいらん
嫁が欲しい
697国道774号線:2008/04/16(水) 12:35:49 ID:DXipGtX3
>>696
嫁さん貰えたとしても、腰が悪くちゃあ…、ねぇ。
698国道774号線:2008/04/16(水) 13:04:06 ID:6n5b3d+t
699国道774号線:2008/04/16(水) 13:15:57 ID:BP1mp+4B
>>698
正解!!
700国道774号線:2008/04/16(水) 13:41:21 ID:V/beLKIG
700
701国道774号線:2008/04/16(水) 14:20:49 ID:K9yaWzHO
ひとつ言えることは、
@HPがきれいでつけ入るスキが無く、頻繁に更新されている
A営業的になにかと話題をふりまくことや派手好き
B社長が良くも悪くも目立ちたがり屋
C2ちゃんに頻繁に出てくる

これに当てはまるタク会社は要注意!
@はいちがいに当てはまらないが、ABCの会社はおれなら警戒するな。

何も知らない田舎者やど素人を入社させて、じわじわ洗脳させ、
「どんなに苦しくてもウチの会社が一番・他社は惨い」と思わせ、
奴隷状態で働かせる新興宗教みたいなシステムが完備している。

しかし最後には真実が勝ち、嘘でたらめが淘汰されるネットの時代は、
さすがに洗脳システムも機能しなくなりつつあり、
大手とはいえダメ会社に見切りをつけるドラが急増しつつある。

まあ利口な奴ほどダメ会社の嘘やいかさまをすぐに見破り、
長居は無用、少しはまともな会社に移っているってことね。
702国道774号線:2008/04/16(水) 16:19:19 ID:hgP5pdsX
4年ぶりに東品川のA交通に戻ろうと思っているのですが、
中野英雄似のチンピラうんこ管理はまだいますか?

あいつがいなければすぐにでも面接受けに行くのですが。
703国道774号線:2008/04/16(水) 18:28:53 ID:vRum2KhY
>>701
それなんてアシスト?w
704国道774号線:2008/04/16(水) 18:32:53 ID:r7qA/Utd
>>701
それなんて日本交通?w
705国道774号線:2008/04/16(水) 19:29:42 ID:V+TyZlNK
なんだ、ほとんど宣伝工作だったのか・・・
706国道774号線:2008/04/16(水) 19:36:04 ID:iQ+CNW+D
本当に居心地いい会社は、
まずこういうところで会社名は出ないだろ。
人増えるといやだから、絶対書かないよ。
707国道774号線:2008/04/16(水) 19:50:25 ID:8pFPAV6T
内紛勃発。大量脱北の予感www
708国道774号線:2008/04/16(水) 20:04:18 ID:vRum2KhY
>>706
ん?…つまり東都はまったりできませんよ!

こうですか?わかりません!
709国道774号線:2008/04/16(水) 20:20:19 ID:iQ+CNW+D
>>708
例外もたまにはあるさ。
東都のマッタリはガチ。
といっても、昔の様に出庫して青タンまで雀荘ってほどじゃないだろw
710国道774号線:2008/04/16(水) 20:33:16 ID:AhoeFHEW
グリーンか東都。ここのお勧め定番会社みたいだが
どっちにしようか迷っとる。稼ぎにするか、
まったりにするか、難しい選択ですな。
一応グリーン第一希望で入ってやろうかね。
保証が一年間なのが良いね
711国道774号線:2008/04/16(水) 20:47:04 ID:SbEhN6lJ
不二交通は超マッタリ 何も言われない。 元ヤクザも多い
712国道774号線:2008/04/16(水) 21:49:20 ID:1uS/oTyT
なんか最近頻繁に日の丸は稼げるっていう書き込みがあるが
そんなに道連れを作りたいのかw
713国道774号線:2008/04/16(水) 23:10:35 ID:zb+LSD94
日の丸が右翼でグリーンが左翼でOK?
714国道774号線:2008/04/16(水) 23:58:22 ID:Y4JIFABx
おれ英語話せないが、3年くらい前の求人誌に
日の丸の英語運転手募集の求人があった。
平均年収800万とあった。
これ本当だったのか今になって気になる。
715国道774号線:2008/04/17(木) 02:03:58 ID:dm8NwSUN
誰も新人が4社をはじめ大手に入るのは、反対しないよ。

おれなんか、自分の会社(中小)に運転の下手な地方出の新人が入ってきて、
事故でも起こされたら、社内全体の締め付けが厳しくなるし、
そのうえ人数が増えすぎると、車両の空きが少なくなり、出番変更なんかがし辛くなるので嫌だな。

中小の採用担当者も、本音では新人は手間がかかる上、事故や苦情、養成受けての逃亡のリスクがあるので、
むしろ大手を辞めてきた二種持ちの経験者の方がおいしいと思っているだろう。

まあ大手に入って半年〜一年もすれば、観察力のある奴だったら、
業界の裏表、悪いところのほとんどがわかるので、人生勉強と言うか、業界勉強にはなるね。
おそらく多くの新人が一年もすれば辞めていく訳だが、
大事なのは最初の会社ではなくて、二番目に入る会社の方だよ。
この業界、4社より稼げると言われている大手を辞めて、
ほとんど名も知られていない中小に移って月平均手取り○万アップなんて話もあるから。
事故さえ起こさなければほとんど放任といえるほどうるさくない、
歩合も高く、お客の苦情に対しても乗務員の味方になって撃退してくれたりする。

無線に興味のある人や半ば洗脳されている奴は、そのまま大手に残ればいい。
上司のご機嫌取りをしながら2〜3年もすれば、チャンスにめぐり合えるかもしれないから。
有給もとれない、内勤がすぐに怒る、お客の苦情はほとんど乗務員が悪者に、足切りの恐怖、洗車がうるさい…
どんなに嫌な会社でも、他の会社の方がもっとひどいと思い込めば、住めば都になるよ…
716国道774号線:2008/04/17(木) 02:59:11 ID:jShy+kG2
>>702
引っ越しのサカイだろ?
日交クビなって来たアフォ
もうAみたいな北の会社はやめたら?
717国道774号線:2008/04/17(木) 07:32:05 ID:4VI0G6uY
710さん、自分もスレで一番支持されてる評価を
受けてる両者、日の丸かグリーンで悩んでます。
一応両方の運転手さんからも好評化な話を
聞いてるので一つに絞るのが難しいです。
718国道774号線:2008/04/17(木) 08:59:39 ID:On7zvFwG
両方面接に行って決めれば?
719国道774号線:2008/04/17(木) 09:37:49 ID:dm8NwSUN
同じ大手でも、営業所のある場所によって
一日の平均売上が数千円〜多い日で一万円近くちがう。
稼げない営業所のあるエリアは、ほぼ決まっているんだけどね。○タ○シ方面とか。
朝出庫してから客を拾う、そして帰庫ついでに客を拾う。
それが平均的にうまくいくかどうかで月売上10万とか差がついてしまう。

たとえ自宅から歩いて通えても、そういう営業所だけは避けた方が無難だな。
同じ会社名でも全く別のダメ会社だと思っていた方がいいよ。
720国道774号線:2008/04/17(木) 09:56:34 ID:RP+LstSU
>>717
日の丸は結構評判よくないぞ?
721国道774号線:2008/04/17(木) 11:13:03 ID:mevBgrzP
大手4社ってドコのですか?
722国道774号線:2008/04/17(木) 12:20:19 ID:A/ZJqXPs
日光国際大和帝都
723国道774号線:2008/04/17(木) 13:17:23 ID:OjxMGZun
このスレを1から見ていくと、どの会社も駄目みたいな結論に達するんですが
どんなもんなんでしょうかね?
724国道774号線:2008/04/17(木) 13:29:36 ID:5magjUlk
>>723
そんなおまいはウテ氏は無理。他業種で稼ぐことを考えろ。
725国道774号線:2008/04/17(木) 14:39:10 ID:+zZWy/xT
どこがダメなのか具体的に言ってみろよ
説得力ある意見だったらてめえの前でひざまづいて
靴舐めてやるよ
726国道774号線:2008/04/17(木) 14:52:25 ID:4VI0G6uY
まず4社は軍隊式で社食の飯を話さず食べろってくらい
だから自分には無理だな。あと運転手洗脳されて
書き込みにしても、変なプライド持ってる方多いし。
そういうのが新人イビりやるんだろうね。
日の丸やグリーンなどで手堅く六万やりながら
個人狙うのがいい。4社は半ば強制13出番なのも
頂けないポイントの一つだね。
727国道774号線:2008/04/17(木) 15:59:19 ID:MhGVsrWD
日の丸は、稼ぎと自由度がちょうどいいところでバランスしている気がする。
四社と比べればいい仕事は少ないが、成城あたりなら出庫と帰庫でお客が拾いやすいので、
桜の赤羽から出庫するのと、実質そう変わらないかもしれない。

準大手三社は、
←マターリ   東都 -- 日の丸 -- グリーン   稼げる→
と各社のカラーがはっきりしている。自分の性質に合うところに行けば、
大きく外すことはないと思う。
728国道774号線:2008/04/17(木) 16:38:02 ID:c6vxTsKU
717:国道774号線[]
2008/04/17(木) 07:32:05 ID:4VI0G6uY
710さん、自分もスレで一番支持されてる評価を
受けてる両者、日の丸かグリーンで悩んでます。
一応両方の運転手さんからも好評化な話を
聞いてるので一つに絞るのが難しいです。

726:国道774号線[]
2008/04/17(木) 14:52:25 ID:4VI0G6uY
まず4社は軍隊式で社食の飯を話さず食べろってくらい
だから自分には無理だな。あと運転手洗脳されて
書き込みにしても、変なプライド持ってる方多いし。
そういうのが新人イビりやるんだろうね。
日の丸やグリーンなどで手堅く六万やりながら
個人狙うのがいい。4社は半ば強制13出番なのも
頂けないポイントの一つだね。



なんだ、こいつ。
志望者を装った、日の丸orグリーンの工作員か。




729元東洋:2008/04/17(木) 16:39:55 ID:HCGJEcKA
では、東洋交通の周辺で良いと思われる会社は?どこ??
730国道774号線:2008/04/17(木) 16:54:06 ID:NV09KeJH
足切りは4社は以外に低い。

グリーンなんかの方がよっぽど高いんだが、そういうことは書かないんだねw
731国道774号線:2008/04/17(木) 18:01:00 ID:MhGVsrWD
グリーンが厳しいのは同意だけど、建前の足切り額が低くても実際の歩合が低ければ
結局は同じことだと思う。個人的に、売上の60%以上もらえなければ実質足切りだと考えている。

足切りがないとされている大和に電話したけど、60%支給されるには70万前半、
63%支給されるには80万前半の売り上げが必要になるということだった。
できる人には関係ないかもしれないが、今の会社よりそれぞれ25万くらい
ハードルが高いのを知って、四社は無理だなと感じたよ。
732国道774号線:2008/04/17(木) 18:37:02 ID:4VI0G6uY
731さん そのような体系に加えて軍隊式ですし
洗脳された4社脳のこの騒ぎを見ると
選択肢から外れるのは必然ですな。
日の丸やグリーンといった大手なら教育も
しっかりしてるイメージあるしな
733国道774号線:2008/04/17(木) 19:07:32 ID:EHex/QF8
>>731
じゃあ聞くけど、グリーンや日の丸や東都の歩合は何%よ?

あなたの意見は両方の客観的なデータを出すんじゃなくて、多分にイメージで決め付けている
ところがある。4社=厳しい、歩合低とかね。

雰囲気、厳しさについても、日交、Kmと大和、帝都じゃかなり違いがあるんだぜ?

>>732
よくもまあ2ch見てるだけの素人のくせに、好き勝手言えるもんだねw>>726とか特に笑えるよ。


734国道774号線:2008/04/17(木) 19:09:02 ID:L1Nj7wd/
ID:4VI0G6uY
ID:4VI0G6uY
ID:4VI0G6uY

わろた
735国道774号線:2008/04/17(木) 19:09:35 ID:N+6SmaSc
>>714
「平均」と言う、単語に注目してくれ。ウチラの取り分は、半分以下だろ。

馬車を牽くロバの前にニンジンぶら下げるだろ?実際そんな仕事、外資系が直接運転手雇いますから。

残念
736国道774号線:2008/04/17(木) 19:10:32 ID:N+6SmaSc
>>714
「平均」と言う、単語に注目してくれ。ウチラの取り分は、半分以下だろ。

馬車を牽くロバの前にニンジンぶら下げるだろ?実際そんな仕事、外資系が直接運転手雇いますから。

残念
737国道774号線:2008/04/17(木) 19:10:36 ID:4VI0G6uY
これが4社脳。恐ろしや。同類にエムケイ脳などの
症状が発祥
738国道774号線:2008/04/17(木) 19:21:18 ID:RP+LstSU
ある意味エムケイ&4社より酷いエコ脳のことも忘れないでくださいw

503 :国道774号線:2008/04/09(水) 07:45:02 ID:ZPlWUHxa
エコより待遇の良い会社は他には無い
昼日勤でも確実に手取り30万は稼げる

506 :国道774号線:2008/04/09(水) 08:33:09 ID:ZPlWUHxa
接客接遇にはうるさいけど本当に給料待遇は他社より良い
面接を受ければわかるよ ひやかしでもいいから
会社説明受けてみて 絶対他社より良いのがわかるから!

510 :国道774号線:2008/04/09(水) 16:56:48 ID:ZPlWUHxa
このスレにエコの悪口書いてる人はエコに客を取られた人が
有りもしないことを書いてるだけだよ
社長はきちっとした信念を持ってるし
ドライバー思いだよ
だいたい客を探すのではなく客が探してくれるから楽
よそのタクシー会社がやっているようなドライバー負担も無いよ
※無線の300円は必要
739国道774号線:2008/04/17(木) 19:24:25 ID:RP+LstSU
続き。

518 :国道774号線:2008/04/10(木) 08:26:26 ID:0GlHX+2F
514はその代わり時間的なゆとりを手に入れたはずだ
その時間を時給換算してみ、あなたはプロのドライバーのようだから
50万以上の計算になるんじゃないの

516は顔で会社を選ぶのか?乗客にも顔が気に入らないから乗車拒否とか
するのかな?社会人ならビジネスとして割り切ろうぜ その辺は

タクシーはサービス業であるということを忘れ古い体質に染まり
当たり前の事を当たり前に出来ない人には厳しい会社かもしれないな

どう見ても隠蔽工作です。本当に(ry
740国道774号線:2008/04/17(木) 20:09:43 ID:dm8NwSUN
>>738
まあ、あまり小さい会社をいじめなくても。

↓それにしてもおれが先日投稿したことに
エコはかなり当てはまっているね。

=============================
701 :国道774号線:2008/04/16(水) 14:20:49 ID:K9yaWzHO
ひとつ言えることは、
@HPがきれいでつけ入るスキが無く、頻繁に更新されている
A営業的になにかと話題をふりまくことや派手好き
B社長が良くも悪くも目立ちたがり屋
C2ちゃんに頻繁に出てくる
これに当てはまるタク会社は要注意!
741国道774号線:2008/04/17(木) 20:24:15 ID:dm8NwSUN
一日だけ体験入社してみたいタク会社

本命 エムケー
対抗 ニッコウはじめ4様
そこにグリーン、日の丸、東都が加わって熾烈な争い
大穴 エコ
ってとこか
742国道774号線:2008/04/17(木) 20:30:15 ID:RP+LstSU
エコの場合、小さいからこそ性質が悪いといえるかも。
社長が青木某以上の独裁&暗黒&デムパと言う時点でオhル。

詳細は>>698からのリンクにて。
743国道774号線:2008/04/17(木) 22:41:29 ID:URRVgfO4
グリーンは足きり実質4マソ
744国道774号線:2008/04/17(木) 23:18:49 ID:MhGVsrWD
個人的なゆるい会社の基準としては、
○基本11勤
○ある程度自由に欠勤・出番変更・出勤時間変更できる
○完全に自由に有給が取得できる
○売上50万以下で60%以上支給
○勤務態度・洗車などでうるさいことを言われない
四社やグリーンはこの基準にまったく当てはまらない。やる気がある人は
いいと思うが、ちと自分には無理。

大手・準大手七社の中では、やる気がある人には四社・グリーンを推奨、
普通の人には日の丸を推奨、自由人には東都を推奨。
745国道774号線:2008/04/17(木) 23:25:09 ID:cWeAzSiu
>>744
日の丸スレでは、散々な事を言われているけど、どうなんですか?

東都スレは、確かにマターリした感じですけど。
746国道774号線:2008/04/17(木) 23:33:54 ID:L1Nj7wd/
>>744
これはよくまとまっている。
人が足りないから、こうせざるを得ない部分もあるから、
ウチにおいでとか言いたくないよな。
>>745
日の丸は歩合が低いんじゃないか?
747国道774号線:2008/04/18(金) 00:20:38 ID:T4qhHh9c
>>745
成城営業所の運転手に聞いた限りでは、いい仕事はそこそこ、厳しさもそこそこ
という感じだった。チケットや無線はそれなりに出るらしく、その割りに
営業所平均は5万に届かないという話だったが、日の丸の看板とあの立地
(あの辺は朝方の客が非常に多く、単価も高い)で五万できないということはない。
かなりゆったりやっているとしか思えない。

日の丸も内部は三社に分かれているらしく、営業所によってかなり違うらしいが、
話を聞く限りはかなりいい印象を持った。歩合はわからない。
748国道774号線:2008/04/18(金) 04:12:25 ID:keRLh6z0
いい会社は三鷹交通らしいよ。小田急もいいみたい
749国道774号線:2008/04/18(金) 05:08:59 ID:b5fuGS4W
なにがいいのかさっぱりわからん。
ガキか?
750国道774号線:2008/04/18(金) 10:38:45 ID:CQFFw7df
>>687です


>>691
東京無線のある1社です



今日で同乗指導終わった。
最初の出が月曜日なので、土曜日に公休出勤をお願いした。ようは釣銭もない貧乏人なので。
そしたら、「疲れるからしばらく11勤務以上するな。会社から金借りればいい」
と乗せてもらえませんでした。

営業所の平均が、税抜きで55000円くらいでした。これっていいの?悪いの?

今日の同乗指導で、9時出庫、11:30〜14:30は昼休み、17:30〜20:30は夕休み。26:00帰庫。
売上38,000円くらいでした。
同乗指導なので乗らなかった客が4人いた。
この売上って、多い?少ない?普通?

出番変更はゆるいみたいです。
木曜は車けっこうあまってました。金曜日は全車出てました。
木曜出、土日公休の人は、全員出番変更みたいです。

違反罰金は、年2回までは、組合が持つそうです。
事故は、被害の10%負担。最高で4万円負担(2万円づつ2ヶ月で負担)だそうです。

このスレを見てると割と条件いいようなんですが、いかがなんでしょう?
3月16日に養成開始、今日で養成終了の新人です。
751国道774号線:2008/04/18(金) 11:42:50 ID:2os7XIIo
6時間も休憩とったの?
それで初乗務38000円だったら才能あるよ。

営業所の平均55000は東京全体の平均よりちょい良い位。

しかし随分ゆるい会社だね。漏れが移籍したいよw

社名プリーズ。
752国道774号線:2008/04/18(金) 12:09:01 ID:7rMjgZxR
モレもそう思う。移籍希望。

まぁ社名晒したら個人特定出来ちゃうからね、
753国道774号線:2008/04/18(金) 13:29:32 ID:+ygLUtE4
日の丸は足切¥40000
(11乗務・¥440000)
60%だよ
カード・チケット手数料負担無し
754国道774号線:2008/04/18(金) 14:24:21 ID:dPPzrChK
もう、何処が良いのか分からなくなってくるね。

4社は保証人は二人みたいだから駄目だし(親しかなりてが無い)
755国道774号線:2008/04/18(金) 14:30:21 ID:jZk9P5ab
>>753
日の丸の車、前に乗ったけど信号待ちでエンジン切れたぞ
全車あんななのか。60%は固定?
756国道774号線:2008/04/18(金) 14:33:40 ID:AD3g2u37
>>754
> もう、何処が良いのか分からなくなってくるね。

そう?俺はこのスレ(初期のスレ)をずっと観察して会社を選んだけど正解だったよ。
よーく読めばヒントが色々隠されていると思う。
それを見つけられないようでは、タクドラ始めて客を見つけるのも困難かも。
757国道774号線:2008/04/18(金) 15:11:32 ID:7rMjgZxR
>>755
それは「アイドリングストップ車」ではなかったのか?
クラコンやGパケに設定があるが?
758国道774号線:2008/04/18(金) 15:19:03 ID:7rMjgZxR
足切り額で決めちゃ、後悔するぞ。

モレが元いた国際は、
平日 35000
土曜 22200
休日 18800
だよ。はっきり言って楽勝だよ。
でも、ここや国際スレを見れば、行きたいとは思わないでしょ?実際、35000なんかで帰庫したら、終業点呼でゴルァ!されるしね。
759国道774号線:2008/04/18(金) 15:31:59 ID:cslK3Hy5
生涯安定収入の会社はココ!

昇級制だから生活も安心です


http://www.nihon-kotsu.co.jp/index.html

760国道774号線:2008/04/18(金) 15:55:42 ID:QgIHUA2x
やっぱ日光しかないな
761国道774号線:2008/04/18(金) 17:22:54 ID:IjLNnTX2
>>758
足切り額で決めるのはおかしいけど、

辞めたのはあなたが国際のような会社に向いてなかっただけのこと。
全員にあてはまることではない。

管理は厳しくても、営業力のある会社の方がいいと思う人もたくさんいる。

そうでなかったら国際の乗務員みんな移籍してるよ。
元国際のドライバーなんて中小のタク会社ならどこ行っても歓迎される。


762国道774号線:2008/04/18(金) 17:27:23 ID:acDeytqR
日交の池袋がもうちょいマシな場所にあればな・・・
763国道774号線:2008/04/18(金) 18:24:20 ID:zhtIhe8N
やっぱ日曜定休のNグループ東洋交通しかないな
764国道774号線:2008/04/18(金) 19:05:59 ID:aPUXnCC9
みんな本音を言わないねえ
当たり前か
765国道774号線:2008/04/18(金) 19:22:38 ID:7rMjgZxR
>>761
まぁ、その通りなんだけどね。

んで、そんな足切りだから、モレは日曜の乗務は大好きだったよ。
766国道774号線:2008/04/18(金) 20:07:44 ID:4KuDX18w
タクシーって、有給を取った場合1勤務あたり幾ら付くんですか?

1勤務あたりの売り上げが、毎回違うでしょうからどうなるのかな?
767国道774号線:2008/04/18(金) 20:14:08 ID:+1SwDADr
俺はどうしても手取り30万、40万なきゃ生活が回らないって層が、
少なからずいるわけだからね。
そういう人は、まさか35000の売上げで帰りたいとは思わない。
6万、7万とやりたい意欲があるんだから、稼ぎやすい大手が向いている。
それが長く続くかは別問題としてね。
逆に独身で飄々と風のように生きたいタイプはマターリ会社に行くべきでしょうな。
768国道774号線:2008/04/18(金) 21:33:28 ID:keRLh6z0
大手は歩合が低いから稼げても給料は低い。それが痛い。
769国道774号線:2008/04/18(金) 21:43:01 ID:MYZxmtDs
>>767
あなたの思うマターリの会社はどこですか?
参考にさせてくださいm(_ _)m
770国道774号線:2008/04/18(金) 21:59:34 ID:+1SwDADr
>>769
ひとつの指標としては、割増時間に都県境の駅に並んでる会社だね。
低売上げでもうるさく言われない会社だと想像できる。
771国道774号線:2008/04/18(金) 22:01:39 ID:REVL9yYG
元グリーンだけど、会社がうるさいのは最初だけだよ。一年もすれば休憩5、6時間しても何も言われないよ。売上も四万やれば足きりは大丈夫。稼ぎたい奴はそこそこ稼げる環境もあるし。業界初めての人にはいいと思うよ。ただ養成だと今でも縛りは二年かな。
772国道774号線:2008/04/18(金) 23:57:09 ID:QsYuv7AL
業界最長の一年間給料保証があるしグリーンが
このスレで最初に入る定番お勧めになってるのも納得ですな。
773国道774号線:2008/04/19(土) 00:10:20 ID:eH2MjrHP
グリーソのサイト見ると、

一ヶ月11乗務で月収45万(全社員平均)、昇給ありだって?

嘘ばっかだろw
774国道774号線:2008/04/19(土) 01:16:35 ID:wS2VtlML
嘘をつかないタクシー屋などこの世に存在しない
息を吐くように嘘をつくのがタクシー屋本来のお仕事
775国道774号線:2008/04/19(土) 02:48:40 ID:RTCN/oeK
45万円以上可能 という広告ならありだが、
11乗務で45万とか言い切ってるのはダメだろw
776766:2008/04/19(土) 03:29:58 ID:EG/4DG82
だれか>>766の質問に答えてやってくれ・・・
777国道774号線:2008/04/19(土) 03:33:51 ID:Yu/8ocaM
>>773
エコに比べたら100倍マシw

45万だったら、歩合62%として
12勤で1日6万やれば到達するんだから、
やってやれない数字ではない。

多少誇大広告気味だけど、
養成新人でもやれる数字だと思うけどな
778国道774号線:2008/04/19(土) 05:20:17 ID:hcAdIMUN
このスレで推奨されてる日の丸やグリーンを
潰すのに4社に入っちゃった奴が必死だな。
4社に入っちゃった奴は他人も巻き込もうと
するなよ。誰も頼まれても入らないから
工作活動しても無駄だよん。
779国道774号線:2008/04/19(土) 06:18:28 ID:6zK9k9P9
>>726
>日の丸やグリーンなどで手堅く六万やりながら

グリーンあたりで一番売上の高い営業所で、税抜6万平均だと、
100人中30番位だよ。62000〜63000円で20番位。
65000円も上げると10番台確実。
だから新人で最初から6万というのは、よほど出来のいい奴でない限り無理がある。

世田谷区あたりの営業所で毎日張り出される売上順位表を見てみな。

グリーンに限らず大手で売上の多い人は、
無線仕事の裏配信とかで優遇されている班長クラスだし、
車も黒塗りのうえ性能がいいから、新人はどうしても不利になる。


>>733
>グリーンや日の丸や東都の歩合は何%

グリーンは面接時に61%とか言うらしいが、実際は59%だと思う。
日の丸は5●?%、グリーンよりは少し低いだろう。
東都はHPでは最高63.68%となっているね。
780国道774号線:2008/04/19(土) 06:52:07 ID:6zK9k9P9
一番稼げる会社は…
このスレには出てこない会社だろうな。
人があまり辞めないから、2ちゃんで宣伝する必要もない。
どちらかというと未知数な新人ではなく、
仕事が出来て事故歴の無い経験者を欲しがっている。

まあ新人さんは、軍隊式教習システムで、全車ナビ付の大手がいいかも。
ナビは絶対必要だろうな。それも全車ナビ付。
お客の苦情はすべて乗務員が悪いで済まされるが、それも修行だろう。

それと歩合、足切り額がはっきりしている会社がいいと思う。
完全歩合制の仕事なんだから。
給料関係があいまいな会社はダメ、はっきりしていない会社ほど、
上司のご機嫌取りまでして点数稼ぎをしなければならないから疲れる。
781国道774号線:2008/04/19(土) 07:01:25 ID:Ax4qhhPC
11勤45万って余裕だろ、こっちは12勤60万でヒーヒーいってるよorz
782国道774号線:2008/04/19(土) 07:23:25 ID:QAZZ1rp/
グリーンなら真面目にやれば平均6はできるよ。13出番やれば分率1パーアップと公出手当てで個人差はあるけど手取り40位は稼げる。逆に3万平均の10年選手もいる。
783国道774号線:2008/04/19(土) 07:31:55 ID:niB5+fxV
>>780
はいはい虎ノ門虎ノ門w75%ってのは本当かよw
784国道774号線:2008/04/19(土) 07:34:22 ID:QAZZ1rp/
>>766
有休一回使うと隔勤の場合二日消化して、健康保険料の月額×日数分だったよ。俺の場合は二万五千円位だったよ。だから個人差あるし、会社によって全く違うみたい。
785国道774号線:2008/04/19(土) 10:39:21 ID:Zsqu05N6
>>781
グリーンは11乗務で月収45万円と言ってるらしいぞよくみろ。

479.によれば歩合59%らしいから、毎日の平均営収
約70000円ということになる。


もちろんこれが全社員平均なんてありえないから嘘っぱちと言わ
れているんだろう。
786国道774号線:2008/04/19(土) 11:31:09 ID:hcAdIMUN
虎交の75パーとか素人に教えるなよ。
それが当たり前だと思われたら、やってらんないね。
787国道774号線:2008/04/19(土) 15:26:18 ID:Ax4qhhPC
>>785
え、足きりではなく月収!?ありえねーww
788766:2008/04/19(土) 16:32:36 ID:N1x/2a4t
>>784
ありがとうございます。

2日で2万5千円だったら十分ですね。
789国道774号線:2008/04/19(土) 16:45:25 ID:6zK9k9P9
おれは大手で有給一日だけとろうとして、上司に相当渋い顔された。
結局後々嫌がらせでもされると思い、
折れて普通の欠勤扱いにしたが、一年間一回も有給をとらずに辞めた。
売上は上の方だったけど。

ところで中小で有給とれますか?
東京無線やチャッカー系でも、独立新免系でもいい…

タク会社は有給はとれない、と思っているから、
それほど関心はないんだけ、参考までに。
790国道774号線:2008/04/19(土) 16:50:47 ID:bIwKGqHH
もしやる気も能力も普通にある友人が仕事に困って、どこが良いかと相談してきたら、
大和・帝都・日の丸・ハロー・小田急・京急を検討することをすすめるな。
どこもいい仕事が多く、一般的な常識さえ持っていれば勤まる会社だ。

借金などを抱えていて、とにかく絶対額を稼がなくてはならないという友人がいたら、
エムケイかアシストかハイヤーをすすめ、妻子も家もなく気楽にやりたいという友人には
東都をすすめる。
791国道774号線:2008/04/19(土) 17:26:31 ID:F6Zbru99
金がなくて困ってます。どこか支度金を出してくれる所ないですか?
792国道774号線:2008/04/19(土) 17:30:41 ID:czDwdYnA
っ果物ナイフ
793:2008/04/19(土) 18:47:59 ID:T2IUtp5+
グリーンは寮が六畳一室に二人同居と言われた。
794国道774号線:2008/04/19(土) 19:12:18 ID:QeoLDElr
>>789
うちの場合は取れるよ、でも難しい計算式を解くとその分ボーナスで引かれるから
有給はボーナスの先貰い、皆勤を引かれない為の物ってイメージだす、
結局はやった分の何%、これ以上はない!
ちなみに計算式が難し過ぎてこのからくりに気付いてない人も多い
795国道774号線:2008/04/19(土) 19:23:36 ID:niB5+fxV
>>790でFAか?
ハローはなんかMK臭するんだが。
796国道774号線:2008/04/19(土) 19:25:08 ID:N4gZk9hi
>>789
屁の○は有給取り放題ですが、何か?
797国道774号線:2008/04/19(土) 19:46:15 ID:bIwKGqHH
東都も取り放題だ。有給・無給に関わらず、12出番完勤しないと
交通費名目の支給(月5000円まで)が減らされるが、その他は罰則なし。
支給額はそれまでの売上によって決まるが、隔勤1出番丸々有給なら
2万を切ることはないだろう。

東都はいい仕事が皆無に近いが、こういうところは結構しっかりしてるんだ。
全車ナビつき、Gパケに代替中、手数料等一切なし。48万以上60%、
60万以上63%。自分で売上作れるマターリ派には、すすめられる。
798国道774号線:2008/04/19(土) 21:11:43 ID:hcAdIMUN
やはり東都は、スレで定番と言われるだけありますな。
そして日の丸、グリーンを合わせた優良三社で
都内各地に各社、営業所があるので希望の地域で
見つかるはず。養成会社選びの定番三社に
ついては2ちゃんスレでも推奨か。
799国道774号線:2008/04/19(土) 21:18:03 ID:7+orUqH3
新免は新人に向かない
800国道774号線:2008/04/19(土) 21:20:56 ID:GFN3MCXC
最近、非四様の推奨キャンペーンが張られているのか?
801国道774号線:2008/04/19(土) 23:30:38 ID:0gp+zovB
地方出身者で続くのは大抵、
金に困っている奴か、田舎に居づらい奴だなw

野心を持っている奴や、淡い期待を抱いている奴程、
すぐ辞めていく。



802国道774号線:2008/04/20(日) 02:14:26 ID:fqgi3dLT
>グリーンは寮が六畳一室に二人同居と言われた。

優良3社って・・・

803国道774号線:2008/04/20(日) 05:17:47 ID:baNztWgc
チェッカーもいいところがあるみたいだぞ
804国道774号線:2008/04/20(日) 05:29:17 ID:HGlxUHGj
>>791
ANZENは30万貸してくれるそうな

日の丸は肝心要の歩合がねえ・・
東都は制服と車の色が・・・
あと、グリーンと同じで縛りが2年
805国道774号線:2008/04/20(日) 06:08:30 ID:q894mnVF
歩合が低いって言うのは、

最低料金710円の時代に、660円で、
夜間割り増し2割りのところ、1割増しで走っているようなもんだよ。

いや、お客からは普通にもらっているわけだから、それ以下か…
806無し:2008/04/20(日) 07:44:48 ID:ExtDypn8
タトゥーある人はダメですか?
807国道774号線:2008/04/20(日) 09:08:17 ID:EBoaQQDZ
タトゥーはグリーンはダメだね。健康診断で見られるよ。
グリーンの江戸川の寮は個室だよ。3畳くらいしかないけど、病院の個室みたいな部屋だよ。寮費(光熱費込み)は最初の半年は八千円だけど、半年刻みで上がり、二年後には四万位になるはずだよ。

808国道774号線:2008/04/20(日) 09:35:05 ID:ExtDypn8
タトゥあっても大丈夫な所ありますかね? 健康診断書に書かれるの?
809国道774号線:2008/04/20(日) 10:12:54 ID:EBoaQQDZ
>>808
大丈夫なところもあるはず。四様Nのグループにはタトゥーある人いるよ。腕に小さいやつだけど。
810国道774号線:2008/04/20(日) 10:24:53 ID:ExtDypn8
ありがとうございます。面接受けてチャレンジしてみようかなと思いますが、よく募集には、地理不安なしと書いてありますがナビがあるからという事ですか?都内はあるていどはわかるのですが
811国道774号線:2008/04/20(日) 10:27:00 ID:fqgi3dLT
チェッカーは東京無線に比べやっぱ落ちるの?
812国道774号線:2008/04/20(日) 11:18:45 ID:Dbdw9hNX
タクシーより警備、これ基本でしょ。
813国道774号線:2008/04/20(日) 11:56:50 ID:mODcA9h6
>>804
東都をプッシュするわけじゃないが、あのベージュ色、結構いいんだよ。
多少ほこりがついていても目立たなくて、それほど丁寧に洗車をしなくても
良いというメリットがあった。現在は制服の色は紺に、車は全車黒Gパケに代替中。

>>811
歩合が高いとか、待遇の良い会社はあるかも知れないけど、
単純な無線グループとしての強さははっきり落ちるよ。
ただ、共同無線とか中央無線よりは全然いいかな。
814国道774号線:2008/04/20(日) 12:46:11 ID:baNztWgc
東都はねえ。。。東京無線の中小のほうがいいよ
815国道774号線:2008/04/20(日) 13:25:03 ID:7kLim+3N
都内で3年前に免許取った会社なのですが
車は20台程度、ドライバー14名
無線やナビのついている車は無しで
出庫から帰庫までまるっきり管理されず
日勤計算で22日以上出れば休みも自由に取らせてくれるそうです
こんな会社どうですか?
816国道774号線:2008/04/20(日) 13:33:58 ID:7sba6lPi
何だかんだ言っても人それぞれだよ、
俺は元国際だが教育は軍隊式(今時)
足きりは確かに低いが平日は抜き35000円の売り上げで、基本給15500円だし、
土日祭日は足きりは低いが裏がある・・・
まず平日稼働重視ゆえ、新人は月水金か火木土
13勤強制、有給休暇まず取れない、無線は明らかな差別、
内勤は日本交通に近いかな?(想像だが)バカ野郎呼ばわりされる。
更に今は営業所移転問題で揺らいでいる、
交通費無し、手数料は無しになった。詳しくは国際スレで
817国道774号線:2008/04/20(日) 14:42:39 ID:RQBoNVNo
有給なんかボイスレコーダー持って○○さん(職員の名前)有給下さいって
言ったら簡単に取れるんじゃないの?
13勤強制って電話かかってきた時に、すみません。朝から酒飲んでるんですよ。と
言えば簡単な事じゃないのか?
818国道774号線:2008/04/20(日) 17:33:48 ID:jtlxVHSa
この業界、有給が取れない会社や足切りとかの関係で実質取れない会社が多すぎるよね、事故とかの監査の時、有給の消化率や13出番強要してないか等も考慮してくれれば、過労運転の防止にもつながると思うんだけど、運輸局の方や労基署の方その点お願いします
819国道774号線:2008/04/20(日) 18:50:32 ID:dBAVn6Lr
新人とはいえ11勤務以上するなと言われてるのはラッキーだったのかなあ?
有給は未消化を買い上げてくれる。
820国道774号線:2008/04/20(日) 19:13:54 ID:DwxSQCpc
>>819
俺が教習受けてる会社は12〜13デフォルト
ただし12〜13は歩合60だからこれ出ないと生活苦しい人多いかも。
んで有給の買い上げは一日3千円だって;

>>810
都内分かるならたいしたもんだよ。
俺は八重洲口に行くにも地図みないと無理;

>地理不安なしと書いてありますがナビがあるからという事ですか?
基本ナビは使うなお客様に教えて頂くようにと何度も言われてる。
広告のうたい文句はナビがあるから大丈夫!でしたが
821国道774号線:2008/04/20(日) 20:54:57 ID:fqgi3dLT
>>817
思いついたおまえが先ずやってみろ。
成功したら追随者もでるだろうって。
822国道774号線:2008/04/20(日) 21:28:15 ID:bJ9W0Voe
>>820
人にもよるんだろうけど、お客様に頭を下げ、怒られ、時には励まされて教えてもらった道のほうが、頭に残って覚えられると思うよ。

カーナビがあれば、そりゃ助かるし有り難いけどね。
823国道774号線:2008/04/20(日) 21:34:04 ID:mODcA9h6
>>817
有給を取らせず、13出番を強制しておいて稼働率が維持できるようなところは、
四社とか良い仕事が多いところでしょ。会社の力が強いからそういうことができるってわけだ。
そういうところに入って会社と喧嘩しても、予約をつけてくれないとか、
黒に乗せてくれないとか、金曜日に出番をくれないとか、嫌がらせをされかねないし、
されれば中小と大して給料が変わらなくなっちゃうよ。

良い仕事が少ないが会社より乗務員の発言力が強いところに入るか、
良い仕事が多い上ゆっくりと仕事させてくれる優良な会社を探すしかないよ。
824国道774号線:2008/04/20(日) 21:49:46 ID:/Yw1RrhL
>>820
バカなカーナビにまかせて、遠回りのルート引かれたりしたら
お客に「テメー、なに遠回りしてんだ料金まけろ」って突っ込まれるだろ。

あと、お客は意外に抜け道的な道をしっていたりするからな。
825国道774号線:2008/04/20(日) 22:14:23 ID:u9LtFlrs
>>824
「プロなんだから、いいと思う道で行きなさいよ」
と、新人を試みるイヤな客もけっこういるからな。
この間乗せた野郎には、これぞタクシー道というルートで行ってやった。
そうしたら目的地近くになったら「運転手さんすごいねえ」なんて、
興奮してチップまで置いていったけど、
新人だったら嫌味を散々言って憂さ晴らししてるんだろうなと思ったよ。
826国道774号線:2008/04/21(月) 10:00:57 ID:swjIQD7U
自交総連の組合の会社は発言力が強いよ。共産党系。小田急も自交総連。

四社はやめたほうがいい。これが答え。
827国道774号線:2008/04/21(月) 10:35:16 ID:FHwarZ4c
賞与ありとは書いてますが、稼ぎにもよると思うけど、どの程度?
828国道774号線:2008/04/21(月) 10:47:23 ID:dwDj6TRu
>>826
タク会社の組合なんて、
ほとんどが御用組合(使用者<会社>側が実権を握っている労働組合)。無い方がいいよ。
下手に相談なんかすると、裏で会社とつながっているから、やばいよ。
これも手を変え品を変え、ドラから搾取する機関みたいなもんだな。
たしかに4社の労働組合なんて…
でも入らないと嫌がらせされるんだろうな。


それと事故の多い会社も困りもんだよね。
タクセンのランキングがひとつのバロメーターでは?
AA、Aランク以下の会社は、タクシーにシールが貼られていないから、
すぐわかる。センターのHPでも。

前にいた会社の営業所は2〜3百人規模だが、とにかく事故が多かった。
多い週は一日おきくらいに、事故、事故、事故。
足切り、毎日成績張り出し…競争させるようなシステムに
ドラがいつのまにか巻き込まれ、
焦って事故ったり、疲れて一瞬の居眠り運転をしたり…
事故の多い会社は、大手でもドラの出入りが激しいと思うよ。

今の会社は営業所が小規模であるにしても、事故ってほとんど聞かない。

タク会社ってけっこう違うんだよな。
829国道774号線:2008/04/21(月) 10:48:51 ID:dULJU4gY
賞与の有るところは給料が安い

賞与は月間税別売上の1割を4ヶ月プールして(利息は付きません)
毎年4・8・12月頃に支給されます
金額は人により稼ぎにより異なりますが1回あたり20万前後でしょう

事故を起こすと賞与没収される会社もあり 会社選択は慎重に
830国道774号線:2008/04/21(月) 10:54:23 ID:FHwarZ4c
ありがとうございます。でも選ぶ基準がわかりません。
831国道774号線:2008/04/21(月) 10:57:27 ID:Cj3g0bdQ
センターのランキングなんてあてにしちゃいかん。
832国道774号線:2008/04/21(月) 10:57:47 ID:uTezDPNG
>>815
誰かが大事故起こしたら会社が潰れます
833国道774号線:2008/04/21(月) 11:03:47 ID:dwDj6TRu
>>827
自分の毎月の売上に対する歩合給のうち数%を、
会社にプールされて、
年3回とかにわけてあとで支給されるだけのことだから→AB賃金
ちょっと普通の会社の賞与とは違う。

わかりやすくいうと、ドラが毎月の歩合給から会社に一定額を貸してあげて、
3か月分無利息でまとめて返してもらうようなもんだな。
中途半端な期間で辞めると、なぜか返してもなえない…
よく募集要項で「賞与はうれしい年○回」なんて書いてあったりするけど、
そんなのもらうの(返してもらうの)当然だから、
うれしいもなにも、早く返してくれ〜
馬鹿にしてるのかね。

おれなら賞与無しで毎月全額払ってくれた方がいいし、
乗務員思いの会社だと思う→B賃金
834国道774号線:2008/04/21(月) 12:01:31 ID:Cj3g0bdQ
まあ、正社員を完全歩合給で雇い入れるのは違法な訳で…
835国道774号線:2008/04/21(月) 12:43:43 ID:eV01Q9i5
例えば、6月に辞めたとしたら、プールされた分は、8月には支給されないのか?
836国道774号線:2008/04/21(月) 12:55:36 ID:FblDCXYc
組合費っていくらぐらいですか?
837国道774号線:2008/04/21(月) 12:58:25 ID:dULJU4gY
退職者に払う賞与など無いと言われて追い返されるでしょう

稀に労働法に詳しい弁護士や公認会計士など士(さむらい)に
助太刀してもらうとお金はおりてきますが
着手金や成功報酬をいちいち払ったら手元にお金なんか残らないのが普通です
普通は賞与締日に合わせて退職するようです
838国道774号線:2008/04/21(月) 13:03:51 ID:dULJU4gY
>>836
月に500円から8000円(旅行や忘年会の積立金含む)まで会社により様々
839国道774号線:2008/04/21(月) 13:09:33 ID:7OMoWikD
>>835
いつ辞めてもプールされた分、全額戻ってくるって事ないんじゃね
840国道774号線:2008/04/21(月) 14:04:23 ID:aPliPziX
>>834
なぜまかり通ってるんですか?
タク会社ってなんなんですか?
やくざですか?
841国道774号線:2008/04/21(月) 14:22:22 ID:Cj3g0bdQ
>>840
だから、給与明細には、基本給や交通費、歩合割増とか、建前上記載して、ごまかしているのですよ。

労働契約書もB賃で契約している会社は無いでしょうね。

でも、ウテシの中にも、完全歩合のほうが稼げるという人が少なからずいるし、A賃にすれば、労務管理は相当厳しくなるでしょうし、ハンドル時間、営業回数、走行距離など、いろいろ厄介な制約も出てくるんです。
だから、サボりつつ、そこそこの営収を揚げてくるような人には完全歩合の方が都合が良いんですよ。

ま、会社の取り分云々という話は、言うまでもないでしょうね。
842国道774号線:2008/04/21(月) 14:39:31 ID:Cj3g0bdQ
結局、公共交通機関であるということは、利用者に公平に均一なサービスを提供しなければならない=採算を度外視しなければならない仕事もあるのに、その不利益を乗務員が被ってしまう今の給与体系を黙認している役所にも問題があるのです。
843国道774号線:2008/04/21(月) 14:45:25 ID:dwDj6TRu
固定給にしたら、今まで6万やっていた人も、
3万からせいぜい4万しかやらなくなる。
そうするとタクシー会社は売上激減で、経営が成り立たなくなる。
固定給も一律20万円台前半?新人は10万円台後半とか。
しかしタクシー事故・違反は激減するだろう。

タクシー会社が完全歩合という餌に釣られて、
客の取り合いするわ、交差点で違法客待ちするわ、
お巡りさえいなければスピード違反・信号無視するわ、
休憩時間ごまかして20時間ずっと走りっぱなしとか、
キチガイみたいに働くタクドラによって成り立っていることが、
この業界に入ると初めてわかるよ。

だから5万5万と軽く言うが、
5万売上あげるったって、大変なことなんだよ。

けれど、どこの業界にもキチガイみたいに働く奴は必ず出てくる。
844国道774号線:2008/04/21(月) 15:14:35 ID:8LhUA0d5
「ああ野麦峠」の現代版がこの業界なのさ。
朝に一時間時計を早め、夕に一時間時計を遅らせるような労働詐欺搾取は当たり前。
一日5万円以上の売上揚げるドラは、さしずめ100円工女のような存在。
自殺、病気での死亡率が1000人中23人てところもなんとなく近いような感じ。
845国道774号線:2008/04/21(月) 15:35:28 ID:FblDCXYc
>>838
ありがとうございます。500円はいいですね。御用組合はどーせ役にたたないから
846国道774号線:2008/04/21(月) 19:42:04 ID:rUVm8OQe
>>844
でもいうほどひどくないだろ。
社会的地位は低いが、介護とか日雇い派遣、35歳定年のIT土方等、薄給激務の仕事はいくらでもある。
タクドラで自殺って実際あんま聞かないし。

税抜き営収5万はそれなりに大変だけどやれば手取りで30万くらいにはなるし
今の時代手取りで30万もらえるなんてそうはないよ。
ハロワの求人とか総額20万前半がざらだしね。
847国道774号線:2008/04/21(月) 19:50:45 ID:t3BsqUZN
勤務時間あたりの給与に直すとどうなるんでしょうねえ。

年間休日130日で年収300万と、年間休日100日で年収300万はまったく違う。
848国道774号線:2008/04/21(月) 19:57:54 ID:XV+7igOC
勤務時間ものすごいよな。考えると鬱になるから
計算しないようにしよう。しかも人が働きたくない時間帯がメイン。
849国道774号線:2008/04/21(月) 20:23:54 ID:rUVm8OQe
そんで10年奉公すれば、個タクだろ?
労働時間自由になるし、分率で言うと70パーセントぐらいは収入になる。
考えようによっては結構いい仕事だと思うけどね。

まぁおれはバブルを味わってない、若造タクドラだから余計そう思えるのかもしれないけど。
850国道774号線:2008/04/21(月) 20:24:45 ID:rQ3yHQkD
>>840
日本自体がやくざ
851国道774号線:2008/04/21(月) 20:41:29 ID:e4LA5CfY
年間百日も休みないだろ、せいぜい80日位か。。それでやっと年4百万円・・
852国道774号線:2008/04/21(月) 21:06:38 ID:l9XL02xN
中小とかで、日曜休みの所ってありますかね?
853国道774号線:2008/04/21(月) 21:20:23 ID:qHz1z27e
EMグループってどうなんだろうね。

築地とか流してると、迎車がズラッと並んでたりするんだけど。
854国道774号線:2008/04/21(月) 21:40:01 ID:dULJU4gY
>>840
ヤクザというよりは在日韓国朝鮮人経営の会社が多過ぎるんだよ
タクシー業界はパチンコ業界とよく似てる

>>845
最初から組合に入らなければ組合費なんて引かれない

>>852
東洋交通が日曜休みをウリに人集めに必死の様子だが(東洋スレで工作員暗躍中)
日本交通に完全吸収され東洋の組織消滅すれば日曜稼働開始も時間の問題
日曜休車がそんなによければ中堅弱小問わず探せば結構あるぞ
タクシーの溜まり場で運ちゃんに尋ねてみな
855国道774号線:2008/04/21(月) 21:53:12 ID:+CBSxoJN
>>852
チェツカーのリボンタクシー、日曜定休
856国道774号線:2008/04/21(月) 22:09:01 ID:PzvWQSk5
労組がないと困った時に、直接会社と交渉せねばならん、保険料みたいなもので、加入してた方が、助けてくれますよ、自交総連の場合。デモとか出動要請くるけど、理念が違うので、断ってますが、組合費、毎月納めてるので、組合とは、客と業者みたいなもんだと思ってますよ。
857国道774号線:2008/04/21(月) 22:11:20 ID:xzLQGeP6
>>846
手取り30万って東京だけだろ
地方は東京の半分の給料なんだが
858国道774号線:2008/04/21(月) 22:15:17 ID:t3BsqUZN
だったら、東京に出て来い、バカ。
859国道774号線:2008/04/21(月) 22:20:46 ID:rUVm8OQe
営収が半分になれば当然その分車の中でひましてるんだろ?
田舎じゃ迎車、駅付けばっかでその分楽だろうし
東京23区は安定して稼ぐならそれなりに流さなくちゃいけないし漫画読んでる暇はない
860国道774号線:2008/04/21(月) 22:56:07 ID:yT8/HzsT
都内で稼ぐウテシは歯クソを貯め込んで走り回ります。
861国道774号線:2008/04/21(月) 23:14:08 ID:YDPNgOIb
>>846
比べるのがボーナスが無い派遣やバイトならその通りだな
ただ事故や違反を起こした時のと金と点数のリスクが高い
残り1点とかでまともに走れるか?
よって派遣やバイトと同程度
862国道774号線:2008/04/21(月) 23:21:29 ID:SCE0WgFg
事故はともかく、違反なんてするな。
863国道774号線:2008/04/21(月) 23:51:07 ID:Id+qtRiX
拘束時間長い

低賃金

昇級無し

有給無し

ボーナス実質無し

病気でダウンしたら給料無し

年齢より+10才老けるし

864国道774号線:2008/04/21(月) 23:59:26 ID:gVGU1hgO
>>857
東京は歩率も高く売上も段違いでかなり恵まれてる
でも地方から単身東京に来たオイラにはそれでも足りない
こっちでの生活費を引いた残りを妻子へ仕送りするとすると
売上50万程度では地方で働いたほうがまし
売上60万でなんとかのレベル
意外に厳しいよ
865864:2008/04/22(火) 00:21:46 ID:ctcyyO3y
ゴールデンウイークに親戚の披露宴がありそれで帰郷するとそれだけで完全に赤字家計に転落
道は覚えてきたがもうダメです
866国道774号線:2008/04/22(火) 00:41:53 ID:Q/AOkzFY
>>863
それに事故・違反の危険性な。
ガツガツやってる奴は、そこにオービスがあるのは100も承知なのに、
光らせて来る。こころのゆとりがないんだろうな。
また、実車中に事故って、客が首が痛いとでも言えば、
とんでもない高額の罰金と長期免停が待っている。
免停中の失った稼ぎと罰金を合わせると100万近いぞ。
体力の有り余ってる若手はともかく、
並みの人は50〜60万の売上げでヨシとすべし。
自分の限界の80%くらいでやることだ。
867国道774号線:2008/04/22(火) 05:29:04 ID:vTrT69Zt
木曜日に養成期間終了した新人です。
今日初乗車。疲れたよ。

売上58000円くらい。24時の段階で53000円あったから、7万位いくかなと思ったが甘くなかった。
24時過ぎ、歌舞伎町の混んでるとこへ入って行ったが。
歌舞伎町→清水橋
歌舞伎町→抜け弁天
歌舞伎町→高戸橋
歌舞伎町→新宿2丁目

2時間半でこの4つだけ。夜って、どこ回ればいいのかね?
868国道774号線:2008/04/22(火) 07:00:17 ID:+BrrGkms
0000-0130は駅か会社
869国道774号線:2008/04/22(火) 07:13:09 ID:bD8anJIr
てゆうか12時に五万やる時点で逆にこの仕事向いてない。
悲惨な結末が見えますな
870国道774号線:2008/04/22(火) 07:39:03 ID:JG4GZrpI
鹿児島でまたタクドラが犠牲になったな…南無
871国道774号線:2008/04/22(火) 15:50:38 ID:x7XMhQsK
>>867
その四つは外れすぎだけど、もう少しやりようはあると思う。
清水橋行ったらヒルトンや京王プラザの列を確認しながら靖国通りや南口の上りに
つけてみるとか、高戸橋行ったら池袋駅の終電を狙うとか、
2丁目に行ったらそのまま2丁目や3丁目側に客待ちしてみるとか、
南口下り終電狙うとか。大手ならもっと良い方法があるんだろうけど、
中小(でしょ?)は辛いよな。

まあ昨日は暇だったよ。自分も24時〜26時半は1万しかできなかった。
他のタクシーの動きを見て真似をしてみたり、先輩に営業方法を聞いて実践したりすれば、
すぐにベテラン並にできるようになるよ。あと、大手なら銀座赤坂方面、
中小なら六本木西麻布方面がいいと思うよ。
872国道774号線:2008/04/22(火) 16:42:38 ID:vTrT69Zt
>>871

情報ありがとう。参考にします。

清水橋の帰りは、新宿西口につけてみた。7台並んでたが、20分たっても動かないのであきらめた。
南口下り、明治通りからつながってた。上りはつけてる車いなかった。人もいなかった。
ヒルトンの列は曲がり角曲がっても続いてた。

池袋も行ったが、東口プールに入れなかった。

今度は、六本木西麻布狙ってみます。ありがとうです。
873国道774号線:2008/04/22(火) 20:38:16 ID:tQSu3ImZ

偉い!!
874国道774号線:2008/04/22(火) 20:50:51 ID:bD8anJIr
池袋に来るなよ。俺の庭なんだからよ。
新宿から南でやってくれ。これ以上台数ふえたらやってられん
875国道774号線:2008/04/22(火) 21:01:25 ID:uN5GhxGX
平均5万円稼ぐのは楽ではないですね
876国道774号線:2008/04/22(火) 22:28:03 ID:+/o2JlmE
新宿屋は池袋と渋谷もやらないと仕事にならん。
プラス、西麻布と六本木も。いい時間なら銀座方面も。

一つの繁華街だけで売上作れるのは、個タクといい会社だけだよ。
877国道774号線:2008/04/22(火) 22:35:30 ID:6TH4TWVR
あっちこっち行かないで、歌舞伎なら並んでいれば!のってくるよ。
878国道774号線:2008/04/22(火) 22:37:33 ID:/Q3rUilz
経堂とか成城に飛ばされたら確実に死ぬ
だから渋谷は嫌い。六本木は飯倉方面付ければほとんど渋谷方面には行かない
879国道774号線:2008/04/22(火) 22:40:57 ID:bD8anJIr
池袋の話しは、ここでやるな。
バカは新宿でやってりゃいいんだよ。
池袋で今まで稼いでる人に迷惑だろうが。
880国道774号線:2008/04/22(火) 22:42:59 ID:/Q3rUilz
>>879
西口の終電タイムは好きです。
881国道774号線:2008/04/22(火) 22:48:41 ID:aEwJirWH
養成新人は3ヶ月間は給与保障があるみたいですが、その間は売り上げのノルマみたいな物は
あるんですか?

3ヶ月間は、道を覚えるため売り上げにはこだわらずに、都内をぐるぐる回ってみたいと思っている
んですが。
882国道774号線:2008/04/22(火) 22:50:28 ID:d35GFC1y
ない おk
883国道774号線:2008/04/22(火) 22:56:11 ID:aEwJirWH
>>882
どうもっす。

決まりは無いけど、上の人に嫌な顔をされるとかは無いですか?
884国道774号線:2008/04/22(火) 22:58:54 ID:+cv7xxWD
ない しっかり覚えて火星どけ
885国道774号線:2008/04/22(火) 23:01:38 ID:aEwJirWH
>>884
どもです。

いろいろ回ってみたいと思います。
886国道774号線:2008/04/23(水) 02:16:06 ID:g+EW9aFH
今週は金曜出番があるのでちと興奮気味
馬場、お茶の水、飯田橋のどれかで終電逃しの大物狙ってます
ただ今日は4万ちょい…昼寝が長すぎた
887国道774号線:2008/04/23(水) 03:13:54 ID:psQKJPp4
>>886
俺の分も残しとけよ
888国道774号線:2008/04/23(水) 03:23:25 ID:psQKJPp4
連投スマン

金曜は初めてなのか?
24時15分前になると、急に客が増え出す。給料日と重なるので27時まで続くぞ。
その後、一段落して5時から一時間位忙しくなるぞ。事故るな!渋滞するから、それから俺の分も・・・
889国道774号線:2008/04/23(水) 08:01:14 ID:jBqpat62
↓ちょっと古いが タクシー業界の醜い素顔
=======================

鬼畜・MKタクシーの噂の真相!

『次々差し引き給料0円 
 元タクシー運転手ら、大阪エムケイを提訴へ』
(讀賣新聞東京本社版/25日夕刊/全文掲載)

『10分以上停車したら休憩』…
http://blog.kansai.com/ueue/366
890国道774号線:2008/04/23(水) 10:10:10 ID:uObhG546
888につけたし、池袋は客いないから他行った方がいい。
それにしても社会に相手にされないからって
1、2年しか敬虔ない馬鹿が業界のことを
何でも知ってるような内容で得意気に素人に
書き込みをよくするスレだな。これ以上、台数増やして
どうするんだろ。俺なら、こんな仕事やめとけって
アドバイスするけどね。他にやることない50近い
リストラされた親父なら致し方ないが。
891国道774号線:2008/04/23(水) 11:02:01 ID:2Iu07/+i
もう少しでスロットで出来た借金を返して終わるぜ

連休の度に同年代が遊んでるの見ると情けなくてたまらない

雲助生活1年目の24才の俺です


周りの雲助は家賃滞納していても競馬をやってしまうクズばかり


892国道774号線:2008/04/23(水) 11:15:49 ID:Dthcs99d
自分で雲助と言っているあなたもクズですね
893国道774号線:2008/04/23(水) 11:32:29 ID:b7aJAWeQ
>>891
目糞鼻糞じゃね?完済まで頑張ってね。

ところで、雲助って意味分かって使ってる?
894国道774号線:2008/04/23(水) 12:04:51 ID:PuUoK+Yb
ケイエムに入社が決まってるんですけど
どうしてもやる気が起こらん…
ほかにいい仕事ないかな?
ちょっとハロワに行ってくる。
895国道774号線:2008/04/23(水) 12:12:27 ID:uObhG546
若いならニトン踏み台にローリー目指した方が。
同じ運転手ならな。
896国道774号線:2008/04/23(水) 12:37:01 ID:3J/ml4FH
おれも同乗研修つらかった
よっぱらいオヤジみたいな礼儀しらず、よくしゃべる男が同乗で、
飛ばせ飛ばせとせかされました。
80キロくらいまで出せ、警察に捕まらないように運転せよ
と怒られます。そのくせシートベルトもしてくれない
研修は大手がイイと思う。
897国道774号線:2008/04/23(水) 13:06:11 ID:psQKJPp4
>>890に付けたし、
確かに池袋には客はいないな。川越街道を走って埼玉県まで行って15000円では採算が合わない。帰り道も回送だろ?

往復で一時間、しかも帰りは空車。都内で2000円を10回やってた方がいいね。道路状況も分かるし。

しかしこのスレは10年20年選手が新人のフリして書き込みしてるね。脳が退行してるのか。
池袋・・・今度おじゃまします。
898国道774号線:2008/04/23(水) 15:06:46 ID:uObhG546
池袋くるなってんだろ。池袋の話題するな。
ネットで話題なると馬鹿がうじゃうじゃ沸くだろうよ。
少しくらい考えろ。赤坂、六本木の稼げる場所の
話題をしろ。池袋は稼げないし客層悪いから回送に
したほうがいいよ。分かったら、赤坂にいきな。
899国道774号線:2008/04/23(水) 15:20:36 ID:ogKojyzK
サンシャインに営業所構えている所が妨害してるんですか?w
900国道774号線:2008/04/23(水) 15:37:18 ID:5+wUg8Ov
イケブクロサイコー
901国道774号線:2008/04/23(水) 15:47:01 ID:8nHumkPE
ブクロは東より西のほうがいいよ
902国道774号線:2008/04/23(水) 15:54:59 ID:uObhG546
いい加減にしろってんだよ。
日本語わからないか?コルァ?
903国道774号線:2008/04/23(水) 16:05:33 ID:6uv9sRZP
池袋、新宿はどの道外せない
904国道774号線:2008/04/23(水) 16:40:26 ID:5+wUg8Ov
>>902
アナタガイケブクロニコダワルヨウニ
アカサカノジュウミンハコレイジョウ
アカサカノクルマガフエテホシクナイノデツ
エイギョウジョウホウハメシノタネ。
ネットデコウカイスルノハモウアホチャウカト
905国道774号線:2008/04/23(水) 16:47:32 ID:a1Op0o8T
あなたがいけぶくろにこだわるように
あかさかのじゅうみんはこれいじょう
あかさかのくるまがふえてほしくないのでつ
営業情報は飯の種。
ねっとでこうかいするのはもうあほちゃうかと
906国道774号線:2008/04/23(水) 18:21:57 ID:uObhG546
新人へ、成増駅1日つけたら7万固いよ。
間違えても池袋で、やろうとするな。
空車おおくて4万固い。まだ赤坂、六本木が良い。
907国道774号線:2008/04/23(水) 18:26:13 ID:SEWhKZH3
成増駅ってなんで成増って言うか知っているか?
908国道774号線:2008/04/23(水) 18:30:00 ID:qvxr/Ax6
wikipediaには↓こう書いてあるな
「成増」という地名の由来は諸説あるが、この地を開墾した田中左京成益という人の「成益」が転じて「成増」なったとする説が有力である。
909国道774号線:2008/04/23(水) 20:19:31 ID:8n7/Zqf7
いや、違うな!
『ここから先は、さ い た ま になります』だから成増なんだよww
910国道774号線:2008/04/23(水) 20:25:27 ID:d7SY3SFI
オモロー
911国道774号線:2008/04/23(水) 21:19:24 ID:iVLlOU/Z
お前ら、仕事中にFM聞いてないのw
912国道774号線:2008/04/23(水) 21:40:05 ID:b7aJAWeQ
>>911 鬼玉!
913国道774号線:2008/04/23(水) 21:50:37 ID:eJP1tNHO
まあ とりあえず池袋集合だ
914国道774号線:2008/04/23(水) 22:20:32 ID:4uu1D55M
池袋のロング発生率は異常。
東松山、久喜あたりは普通だな。
915国道774号線:2008/04/23(水) 22:32:57 ID:offd70p6
渋谷って数は多いけどその近辺知らないと難しいよね

バカは新宿でやってりゃいいんだよ。確かに。そのまんまだよね。
何処へ行くにもコース取りは楽だしね。

池袋は環七付近に営業所があるし自宅もあるし
前の仕事の配達エリアでもあるから楽だね。
916国道774号線:2008/04/23(水) 22:37:50 ID:f6NihWso
最近覚えたけど午後の練馬駅も良いよ。
917国道774号線:2008/04/23(水) 23:32:48 ID:gCmPszh2
池袋は上級者向け
初心者は行かない方がいい
918国道774号線:2008/04/23(水) 23:35:10 ID:5njrEV33
それには同意。
練馬行くのに川越街道から行った馬鹿がほんとにいたw
919国道774号線:2008/04/23(水) 23:37:33 ID:6cB0KAjj
えっ、川越街道から行くんじゃないの?
920国道774号線:2008/04/23(水) 23:40:36 ID:gCmPszh2
話聞いてると道を覚える気が無い新人もいるな。
それで大胆にもツケマチ・・・客を馬鹿にしすぎだろw
921国道774号線:2008/04/24(木) 00:02:15 ID:u5/LCUGy
練馬は 西武が千川 東武が川越ー旧へ
922国道774号線:2008/04/24(木) 00:35:22 ID:HlTZh0PJ
>>921
甘いな!w
千川通りって言っても西口は立教通りから入っていかないと…(^^;
東口からは有楽町線や東上線に近い方向はよく出るけど
千川通り利用の客は少ないな。
あと場所によっては、要町→武蔵野病院裏っていうのもある。
具体的には平和台・氷川台・早宮・田柄・光が丘・高松・春日町と北町の一部がソレ。

練馬駅は回転早いけど単価が低目。
ただ時としてトンでもない行き先が出る。
埼玉方面が多いのも特徴だけど羽田と割増時間帯に千葉市美浜区って
言われて驚いたよ。
923国道774号線:2008/04/24(木) 01:23:08 ID:/toztdNJ
池袋は、バカ高校があってうぜえんだよな。
924国道774号線:2008/04/24(木) 02:26:59 ID:WtuXk80b
最近若いサラリーマンが楽しそうに乗って来ると涙が出そうになる
高校くらい出てれば良かった
925国道774号線:2008/04/24(木) 04:14:04 ID:NeUdtCgL
俺は法政大学でてるクモだぜ まじで
926国道774号線:2008/04/24(木) 04:40:16 ID:O9Vriefl
この業界は他と違うのは、年齢層の高さだね。
60歳70歳当たり前。85歳ってのもいる。しかも自分ら以上に売上るから驚く。

定年後、退職金もらって居なくなる業界と違って、人の生が終わるのに直面する。本当に人の生命について考えさせられる。

池袋駅東口より
927国道774号線:2008/04/24(木) 09:45:03 ID:0kB/0aI+
池袋なんて環7や環6こせればロングです
928国道774号線:2008/04/24(木) 09:49:37 ID:NeUdtCgL
ものすごい数のクモが生まれる可能性がある。第二次ベビーブームの世代が55歳を過ぎる頃から

彼ら自身の問題、つまり派遣やフリーターが長く退職金が無いしその年齢に差し掛かる頃にはどこも雇わない

からの決心でタク業界に身を投じることになるだろう。 て
929国道774号線:2008/04/24(木) 10:25:31 ID:vBs7sz+Z
ココの投稿は、暇つぶしの経験者と人事担当工作員がメインになってきた。
新人投稿も、それを装った人の投稿だったりして。

乗務員がうまく集まらず、焦っている人事担当者が多い。とくに大手の。
それは自業自得。稼いでくるドラを人間じゃなく、物レベルで粗末に扱い、
それ以前に嘘の多い求人情報で人を集めてきた結果だよ。

タクシー強盗にしたって、大手は何の対策もしようとしない。
いくら人が入ってきても、どんどん辞めていくんだから。

どんな田舎者にとっても、昨今の東京のタクシー業界のイメージって
あまり良くないんだよな。以前はそれでも稼げたが、
今は道を知らない新人ではなかなか稼げないうえ、
事故違反、苦情、クレーマーの急増、それに強盗…リスクは高まっている。

個タク話で釣ろうとしても、個タクも冬の時代へ、
あまり魅力がなくなってきている。
もともと自殺者の多い個人タクシー経営者も、
昨年末は大掛かりな税務署のターゲットに…

自殺者10人・個人タクシー税務調査
http://jazztaxi.cocolog-nifty.com/jazztaxi/2007/12/10_ceb9.html
930国道774号線:2008/04/24(木) 10:27:58 ID:yFULmhJO
こんな3k仕事団塊の世代がやるわけがない
931国道774号線:2008/04/24(木) 11:24:47 ID:vBs7sz+Z
春日部でタクシー強盗 産経2008.4.24

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/080424/stm0804240338002-n1.htm
932国道774号線:2008/04/24(木) 11:43:57 ID:8ovmfQUq
>>872の新人です

今日、乗務2日目。67000円くらいでした。

以前のスレで、今日実行してみました。
>今度は、六本木西麻布狙ってみます。ありがとうです。


11時頃、六本木つけたら、菊名でした。

帰ってきたら終電の時間だったので新宿東口につけたら足立の綾瀬でした。

帰ってきてもう一度六本木につけたら、狛江でした。

帰庫時間うるさいのですが、3時40分のところ、3時40分につきました。

六本木、西麻布のアドバイス、ありがとうございました。
933国道774号線:2008/04/24(木) 11:46:50 ID:zRldVO1c
>>932
強すぎw
あなたもタク神様が憑いているタイプのようです。
もう何も言いません、無事故無違反で平均7万組に入れるよう、頑張ってください。
934国道774号線:2008/04/24(木) 13:19:38 ID:Ijssz3g1
本当に養成新人か?w

普通、道も知らない二日目の新人さんが新宿駅や六本木なんて怖くてつけられない
と思うが。

また会社からも流せと言われているだろうし。
935国道774号線:2008/04/24(木) 13:32:14 ID:vBs7sz+Z
>>934
>本当に養成新人か?w

本物の養成新人を装ったやらせか、
そうでなかったら天然(馬鹿)か、
極度の自慢話好きでしょ

まともなドラが儲け話を具体的に書いて、人に教えるわけ無いから
936国道774号線:2008/04/24(木) 13:41:08 ID:8ovmfQUq
>>933

頑張ってみます。ありがとうございます。


>>934

正真正銘の養成新人です。
ついで言うと、新宿生まれの新宿育ちです。
車が大好きだったので、都内の中小道路はほとんどわかります。
遊びまわってたこともあり、新宿区、渋谷区、港区は裏道まで熟知しています。
地理試験もセンター講習2日間だけの勉強で、一発合格でした。


流せと言われているが、道路一面にタクシーが止まってて、この状態で流したって無理というのは即気づきました。
日中は流しているので、昨日の営業キロ355キロ出てました。怒られるところでした。
初日も305キロ出てたので、適当につけることも必要かなと思ってます。
乗降は初日40回、昨日39回でした。



さっき会社から電話あって、ほんとは金曜公休、土曜日出番だったのですが
金曜を出てくれとのことでした。
これってラッキー?
937国道774号線:2008/04/24(木) 13:49:03 ID:8ovmfQUq
>>935

自慢好きかもしれませんね。

情報の共有が儲け話になるんですかねえ?

2日乗って感じたこと書きますよ。

午前中、特に9時までは、都心の高級住宅街が絶対いい。
昨日も7時半〜9時半までで、15000円くらいあった。

10時過ぎ〜昼くらいまでどうするかは、現在の課題。

午後は、割り切って歌舞伎町でホストと客の女を拾う。
1000円台が連発でした。しかも交通の便がいいところ。


夕方は、水商売女が住んでるちょっとリッチ地帯。ずばり目黒区ですね。

8時以降は六本木、麻布。銀座は未体験でわからない。


とりあえず、こんな具合で行こうかなと思ってます。
まあ、たった2日の経験での感触ですので、変わることはあると思います。



10時前後はホテルつけがよさそうなので、明日はそれをやってみます。
938国道774号線:2008/04/24(木) 13:54:24 ID:8ovmfQUq
同じ新人同士で情報を得れればいいなと思っていましたが
つっかかってくるアホがいるので、このスレの参加をやめます。

939国道774号線:2008/04/24(木) 14:12:58 ID:3TQqGIg/
>>938
なんだよ天才、気悪くするなよ
2chじゃそんなのデフォだろ
またどっかでレポたのむよ
940国道774号線:2008/04/24(木) 14:34:44 ID:7qn3DhjJ
>>938
これくらい軽く受け流せなきゃ、タクドラは勤まりません。
車内ではもっとえげつない事も容赦なく言われます。
941国道774号線:2008/04/24(木) 14:47:28 ID:esiTqaui
なんかよくわからんが
明日はどうなるかわからん(自分自身も含めて)不安定で先の見えない
仕事でたまたま(?)営収があがったなど個人の自慢話されても反感をか
うのが普通だろ。
情報共有とかいってるけど自慢話したいのが本音だろ
不定期に出没するなこういうヤツ
そもそもスレタイから話ズレてきてるし(自分ワールドでかなりいい気にな
って気がつかないようだが)
街頭演説はよそでやってほしいな
942国道774号線:2008/04/24(木) 15:36:43 ID:LPB0gDPX
>流せと言われているが、道路一面にタクシーが止まってて、この状態で流したって無理というのは即気づきました。

なかなか良いセンスしているね
向いているよ タクシーの仕事
昼は正午になる前は病院なんかいいかも
結構な確率でロングが出るし
昔からいる仕切っている個タクがいない病院を探せ
943国道774号線:2008/04/24(木) 16:14:27 ID:y/6nw4jD
自慢できない奴が、自慢できる奴に嫉妬してるだけ。
嫉妬してる奴のような能無しドラが大多数だ。
944国道774号線:2008/04/24(木) 16:41:14 ID:8XZ1+gVu
まぁ、嘘を嘘と(ry
945国道774号線:2008/04/24(木) 17:55:08 ID:Wwf9ARwr
>>938
楽しみにしてたのにアンタ・・
レスつけるヤツだけが見てるわけじゃない。
ロム専ゴマンといるし
946国道774号線:2008/04/24(木) 18:36:32 ID:gTKDTgCD
夏までには借金返済完了目標!
947国道774号線:2008/04/24(木) 19:42:35 ID:LmOc6/u7
営収も気になるが
このままタクシードライバーで人生を終えていいのかどうかということが毎日気になってしょうがない。
948国道774号線:2008/04/24(木) 20:03:18 ID:ihzNQMUS
教えてください

新人だと明けは何時ぐらいに帰れますか?8時とか9時って当たり前ですか?
試採用から社員はハードルが高いですか?
949国道774号線:2008/04/24(木) 20:08:32 ID:op/QFnT0
タクシーは最後の最後。
もう一度他の面接行ったほうが良い。
それでも駄目なら仕方なしオーケー。
950国道774号線:2008/04/24(木) 20:13:41 ID:zRldVO1c
>>948
明けは、出庫時間と社風による。
8時出庫なら、残業して4時帰庫としても、洗車・納金して遅くとも6時にはフリーになるはず。
出庫が遅れる分だけ、早まる分だけ、退社時間は前後する。
会社によっては、明けのミーティングなどに参加させることもあるかも知れない。

試採用から正社員採用は、何も問題なく勤務していれば問題ない。
すなわち、常識的な範囲に収まった売上で、無事故無違反無苦情で、
欠勤がなければ間違いなく採用です。ただこれも会社による。
しょぼいところなら軽い事故や多少の違反をやっても採用されるが、
ニッコで五出番目に右直事故をやった友人は、即クビになった。
951948:2008/04/24(木) 20:28:00 ID:ihzNQMUS
>>949、950

参考になりました有り難うございます
952国道774号線:2008/04/24(木) 22:06:53 ID:LpcMQ5XI
>>949
虎乗りの方がもっとアレだと思うけどな・・・。
953国道774号線:2008/04/24(木) 22:29:09 ID:+BQzQUJt
ばかやろう!!
人間なんてのはなあ、お天道様の下を大手を振って歩ければそれで良いんだよ。
954国道774号線:2008/04/24(木) 22:51:40 ID:EyuiQLz2
体調には問題ないが肝炎の人は健康診断で落とされますか?
955国道774号線:2008/04/24(木) 23:55:28 ID:vBs7sz+Z
東京、戻らぬタクシー客・3月運送収入3.1%減
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080423AT1D220AC22042008.html

昨年末に値上げした東京都内のタクシーの客離れが止まらない。
東京乗用旅客自動車協会がまとめた東京地区(23区と三鷹・武蔵野市)の
3月の運送収入(1日1台当たり)は5万97円と前年同月より3.1%減った。
前年水準を割り込むのは7カ月連続で、値上げ後は減少が続いている。
各社は値上げによる収入増で乗務員の待遇改善を目指したが、思惑が外れた格好だ。
値上げ直後の昨年12月の運送収入の減少幅は2.8%。
1月が2.1%、2月は0.5%と徐々に縮小し、業界には「値上げが浸透し、
近く収入は増加に転じる」との期待もあった。
しかし3月は比較可能なデータがある2007年1月以降、最大の減少となった。(09:32)

>3月の運送収入(1日1台当たり)は5万97円
これは税込み売上だろうから、税引きだと47592円。
5万稼ぐのも大変なんだよ! 嘘の多い業界だ!
956国道774号線:2008/04/25(金) 00:03:07 ID:0PvAHy2B
足切り50万未満の会社に行きなさいってこった。
957国道774号線:2008/04/25(金) 00:21:54 ID:+DY/OuVI
958国道774号線:2008/04/25(金) 00:40:17 ID:ImgBwLWw
むしろピンキリあわせて5万あるならまだ大丈夫だろ
959国道774号線:2008/04/25(金) 01:26:38 ID:oYyNMNaR
ソープランド
960国道774号線:2008/04/25(金) 01:36:27 ID:vgBHz5OD
ほとんどのタクシー会社がそうだけど給与明細からして嘘だらけなんだよね
存在しない手当や基本給を載せているけど合計が歩率通りになるように
調整してるだけ。
書類からしてそうなんだから言っていることを信じるのは尚更難しいな
嘘が当たり前の業界にいる人間が真に受けてマジレスしているのを見ると
滅茶イタイ。
単にバカなだけか?
961国道774号線:2008/04/25(金) 03:31:06 ID:ImgBwLWw
給料を時間制にするわけにはにはいかんだろ
怠ける奴と一緒にするわけにはいかんよ
ただ求人広告にある○○万円以上可みたいなのは自重しないといかんと思うよ
ぶっちゃけ年末だけじゃん
962国道774号線:2008/04/25(金) 03:35:23 ID:ImgBwLWw
せめて平均年収で書いて欲しいかな
年収も年によって変動激しいから仮に求人広告通りに行かなくても文句は言えないわけだけど
963国道774号線:2008/04/25(金) 07:29:53 ID:XJRBvB3Y
>>952会社が仕事を取ってくる分、トラ会社の方がまとも、時給制は無理だろうけど、インチキ歩合制よりリース制にした方が、やりがいが出るんじゃないかな?例えば1乗務1万+保険料千円前後と燃料と帰路高速自己負担とかね。勿論インチキ給与明細になるだろうけど
964国道774号線:2008/04/25(金) 07:47:33 ID:Oj7U6LP9
若いならニトン踏み台にトレーラーなど目指した方がいい。この仕事は何かあって、まともな職業から
ハブられた人がやる仕事だから。
965国道774号線:2008/04/25(金) 09:30:52 ID:AATtKSEY
トレーラーって大体いくらくらい月給もらえるんですか?
陸送って週1ぐらいしか家に帰れないとかで激務薄給のイメージが・・・
966国道774号線:2008/04/25(金) 09:42:49 ID:RNoPVsji
どのみち派遣社員とか中小企業の劣悪な働き口しかないんだよ。
967国道774号線:2008/04/25(金) 09:56:46 ID:Oj7U6LP9
2トン4トンは一部優良会社以外、タクと
給料変わらないがデカイのはダンチやからね。
乗せるのもキチガイ染みた人間でなく、荷物だし。
968国道774号線:2008/04/25(金) 09:59:48 ID:Oj7U6LP9
なんにせよ、人間がダメになるよ。
距離と時間の出来高がダイレクトに財布直結やと
人間が荒んでくる。ましてや不景気で稼げないと
より一層にな。その結果、客を奪い合ったり、
路上でションベンしたり動物化する。
969国道774号線:2008/04/25(金) 10:07:34 ID:Xv28NFH8
トレーラーより生コン車のほうがいい。
http://www.driver-job.jp/

大日本帝国
http://www.taxisite.com/dic/view/72.aspx
970国道774号線:2008/04/25(金) 10:12:55 ID:S+3v6Jtx
でも中には良いお客さんもいて、よかったなと思える話しが出来る場合もあるのでは?
971国道774号線:2008/04/25(金) 10:38:22 ID:oYyNMNaR
>>965
当たり。
トラックの運賃はほとんど一発いくら。長距離5万、10万とか、それから会社はガス代やら何やら天引きする。運転手の取り分は1万位。高速代自腹が多い。東京〜大阪まで下道は普通。料金所で深夜割引まで待機。

積んで降ろすだけの仕事も少ない。仕分け、ラベル貼り、パレット回収・・・
陸送は1台いくらでやるはず。

割りのいい仕事はあるが、大先輩が独占。倉庫の受け付け時間があるから、休めない。後は携帯代が3万は掛かる。荷主やら入庫の時間、会社との連絡、荷物の場所。 もちろん会社は見てくれません。

荷物、壊したらほとんど自腹。しかもケース買い取りOK? 元トラック乗りより
972国道774号線:2008/04/25(金) 10:38:48 ID:BSIesytQ
>>960
>ほとんどのタクシー会社がそうだけど給与明細からして嘘だらけなんだよね
>存在しない手当や基本給を載せているけど合計が歩率通りになるように
>調整してるだけ。

証拠そろえて告発するとかTVに取り上げてもらうとかしたほうが良いのでは?
973国道774号線:2008/04/25(金) 10:43:27 ID:kR+i7bF+
運送業自体が底辺なんだから、そん中で競ってたって目糞鼻糞だろ
974国道774号線:2008/04/25(金) 11:23:11 ID:S+3v6Jtx
会社の募集要項を、調べもせずそのまま載せるハローワークや金さえ貰えばなんでも載せる新聞や求人紙にも問題あり
975国道774号線:2008/04/25(金) 12:10:50 ID:ZSOx6WF1
真剣に考えている人のために比較表をつくりました。
電話して聞かないとWebに乗っていない事項があるので、
不明な部分でわかる方、訂正お願いします。

<大日本帝国比較表>

■日本交通
http://www.nikkotaxi.jp/index.html
・養成学校5箇所(横浜/世田谷...)
・養成中の手当\6,500
・試用期間中(3ヶ月)は35万円保証
・縛り?年
■km
http://www.km-group.jp/recruiting/taxi/guide.html
・養成学校1箇所(大崎)
・養成中の手当\1万円
・試用期間中(3ヶ月)は35万円保証
・縛り1年
■帝都
http://www.teito-group.com/boshu2/recruit.html
・養成学校1箇所(取手)
・養成中の手当\1.7万円
・試用期間中(3ヶ月)は35万円保証
・縛り?年
■大和
http://www.daiwaj.com/recruit/info1.htm
・養成学校?箇所
・養成中の手当\1.6万円
・試用期間中(3ヶ月)は35万円保証
・縛り?年
976国道774号線:2008/04/25(金) 13:35:45 ID:6N1ZNRJx
11時頃、六本木つけたら、西麻布でした。

帰ってきたら終電の時間だったので新宿東口につけたら歌舞伎町でした。

帰ってきてもう一度六本木につけたら、麻布十番でした。

帰庫時間うるさいのですが、3時40分のところ、3時40分につきました。

六本木、西麻布のアドバイス、ありがとうございました。
977国道774号線:2008/04/25(金) 13:54:01 ID:gLixcps5
0時頃、新宿駅西口地下につけたら、東高円寺でした。

帰ってきたら終電の時間だったので新宿東口につけたら代々木でした。

帰ってきてもう一度新宿につけたら、浜田山でした。

帰庫時間うるさくないですが、3時50分のところ、3時00分につきました。
978国道774号線:2008/04/25(金) 15:05:33 ID:uj79O018
>>926
この業界
平均年齢ふつうじゃねえよ。

だからこの業界では
各営業所で毎年2〜30人くらいが逝っているな。

心筋梗塞とかガンとかで。
979国道774号線:2008/04/25(金) 16:00:10 ID:KAeAR0wQ
>>950
入社半年俺入ったとこ
納金等10分〜30分
掃除は1時間〜1時間30分
ミーティングは月1で朝1時間〜1時間30分
掃除が一番時間が掛かる
相番がきっちりやってるようなので俺も最低限やってる感じ。

周り見ると最低限もやってない人も結構いる。
金払ってスタンドでやってきてる人もいるから、早く帰る人がそうとも言えないけど、スペアで乗られるとわかる。

たぶん割り切らないとこの仕事精神的にきついと思う。自分さえ良ければと言う人が他の業界に比べ相当多い。
街に出ればすぐに思い知らされる。

980国道774号線:2008/04/25(金) 19:34:17 ID:+69x+daX
>>954
>体調には問題ないが肝炎の人は健康診断で落とされますか?

落とされない。

C型肝炎陽性でも肝機能が大きく問題なければパス。
中には無知からか絶対ダメというところもある。
だが隠さずゆった方がいい。
あとで問題になるよりいい。
981国道774号線:2008/04/25(金) 19:38:30 ID:+69x+daX
糖尿病の方が問題は多い。
薬を使えば低血糖になる可能性があり運転中に意識を失う。
あと高血圧だが薬で120台にコントロールできていれば脳梗塞、心臓病等の心配は少ない。
心臓に問題のある人は不規則な生活で長生きはできないんじゃないかと思う。
982国道774号線:2008/04/25(金) 19:41:29 ID:ZSOx6WF1
>>938

その意見、賛同します。
メールください。
983国道774号線:2008/04/26(土) 00:04:13 ID:4WBTVIQ2
タクドラ専用のSNSあったらそこでやれよw
984国道774号線:2008/04/26(土) 00:46:41 ID:1rIa7IaS
ほかの仕事も最悪なんだよ 今は。
985国道774号線:2008/04/26(土) 00:55:05 ID:ZLmZJVOI
楽して儲かる仕事なんてねーんだよ。

天下りしている官僚だって、小学生のうちから勉強、勉強。
遊びにも行かずに勉強。
努力して、良い中学、高校、大学、入省。
2〜30年勤め上げてやっと天下りですよ。

それと引き換え、お前らはなんだ。
学生時代は努力もせずに遊んでばっか
で、高校中退してタクシー運転手ですか?
学生時代に努力しなかったんだから、今辛い思いをして当然なんだよ。
986国道774号線:2008/04/26(土) 03:36:00 ID:obCecRZK
>>985 俺もタクシー運転手だけど まで読んだ
987国道774号線:2008/04/26(土) 03:58:24 ID:0GmyQtKQ
>>980-981
会社側が一番気にするのは、
1.高血圧⇒乗務中にプッツンを一番恐れる。
2.糖尿病⇒高血糖値による乗務中の糖尿性昏睡が怖い。
3.肝機能⇒これは高脂血症気味ならば要注意。

どれかひとつのみで、改善の見込みがあるならば採用基準は
多少ゆるくなるものの併発があるとハードルは高くなると思ってくれ。
数値基準のボーダーラインは、血圧が上が160くらいまで。
糖尿は空腹時血糖値が薬物投与でコントーロール可と言われる180以下。
肝機能はドクター判断によってケースが異なる。

ヤバイなら先に言っておけ。
データ的に問題はあっても治療通院をしているならば、
採用可と判断されるケースも多いというか、
中高年採用が多い世界だから逆に完全な五体満足な方が少ない世界だし…
988国道774号線:2008/04/26(土) 04:21:58 ID:YzwR3JN4
馬場から葛西のまあまあ客を送り届け
大急ぎで戻ろと赤になった直後の交差点に進入したらサッカーのホイッスルような笛の音がして
サッカーでもやってんのかな?なんて現実逃避したけど
バッチリ白バイ2台が追っかけてきた。こんチクショー
989国道774号線:2008/04/26(土) 04:30:37 ID:YzwR3JN4
糖尿病は失明や網膜剥離なんていう廃業確実の致命的な合併症もあったりするから本当に怖い
気をつけるべきだね
990国道774号線:2008/04/26(土) 06:46:19 ID:/pSvGTTd
センターの地理試験を1回で合格したが、
実際に道が分からないので苦労してます
あの試験、6パターンを暗記するだけだから簡単

991国道774号線:2008/04/26(土) 08:13:59 ID:A9HfGxJZ
>>988
ホイッスルの瞬間、君は衝突事故を起こして即アボーン!
そう、君が生きているのはロスタイムライフっていうヤツさw
992国道774号線:2008/04/26(土) 09:58:28 ID:tzRCpdrX
わろた
993国道774号線:2008/04/26(土) 10:22:24 ID:dvAGSB7G
994国道774号線:2008/04/26(土) 11:09:42 ID:1rIa7IaS
地理試験は馬鹿でも受かるよ。何回も受けてる奴は本当の馬鹿。実際に業務に
ついてもついていけない人が多い。丸暗記すりゃいいだけじゃん。なんで難しい
とかグダグダ言うかね あんな小学生でもできるような内容で。
995国道774号線:2008/04/26(土) 11:23:20 ID:zlEOSOfB
50越えたおっさんは暗記力がないから難しくかんじるんじゃない 今までロクに勉強してないからやり方も解らないだろうし
996国道774号線:2008/04/26(土) 11:26:20 ID:vgo2NAuT
もし乗務中に追突などされた場合、会社は相手とちゃんと交渉などしてくれるの?(相手が悪い場合) 休業保障などは?
997国道774号線:2008/04/26(土) 13:49:59 ID:vKXT1xf0
>>994-995
聞いた話では暇つぶしの一環で来ているおっさんドライバーがいるらしい。
998国道774号線:2008/04/26(土) 14:22:33 ID:6SNQSlVs
998なら、今月の売上は130万を超え、ナンバーズとロト6の1等が当たり、売れっ子大物タレントが「普通の女の子に戻りたい!」と泣きながら抱きついて来て、パパとママが若い時に出会ったみたいな事になる。
999国道774号線:2008/04/26(土) 14:38:47 ID:Zux8egNn
>>999
なら>>998で叶えられたことが無効になる
1000国道774号線:2008/04/26(土) 14:39:08 ID:7DwR/gda
ロト6の当たらないヤツがタクドラなわけだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。