一般道はどこまで高速化できるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
56国道774号線:2008/05/04(日) 10:55:56 ID:oCkQDQYf
燃費 考えると いちばんいい速度は 60〜80か?
57国道774号線:2008/05/05(月) 00:30:47 ID:l/7/kdKr
おれがんばる
58国道774号線:2008/05/24(土) 23:31:27 ID:uthi8PXd
あげ
59国道774号線:2008/06/27(金) 07:29:40 ID:v3l+jKyQ
 
60国道774号線:2008/07/05(土) 07:04:41 ID:CjnNtIbI
+20%といったところでしょう
現実を無視した速度設定をして、超過分については許容する範囲を暗黙のうちに設けているから
結果的に遅い車早い車が混在するようになり、事故の確率が高くなる。
本当に現在の設定が正しいと考えているのなら厳密に取り締まればよい。
あえてある程度許容しているってことは結局お上も非現実的だってことは当然わかってるんだろう。
61国道774号線:2008/07/05(土) 16:52:41 ID:s0JsUbuy
まぁ現実問題郊外の周りに人家がないような直線道路に関しては歩行者側に柵作れば
高速と変わんないじゃんって場所もあるからな。
信号周辺は無理だとしても直線区間に対しては歩行者を保護する設備を着けることを条件に
制限速度緩和とかは普通にありそうだな。
62国道774号線:2008/07/06(日) 23:00:19 ID:ZJWBMnAU
うん
63国道774号線:2008/07/26(土) 17:54:58 ID:x9VqaKs7
日本も信号を減らす工夫をすべきだと思う。
↓海外のT字路。右から左へは信号なし。
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=8.270596,98.337239&spn=0.0019,0.002317&t=h&z=18
64国道774号線:2008/07/27(日) 21:31:52 ID:/PjCXnXz
敷地が広ければそれもありだが、限られた面積で最大の流量がでる日本式がいいね。
65国道774号線:2008/08/02(土) 17:04:43 ID:xKyT6iah
まはの
66国道777号線:2008/08/06(水) 00:23:21 ID:b67au2rs
鉄道より追いつきやすい車の登場日
20●●年●月●日
67国道777号線:2008/08/06(水) 00:29:22 ID:b67au2rs
それは危険らしいぞ↓
福知山線の脱線事故に似てるっぽいぞ
68国道777号線:2008/08/06(水) 00:30:49 ID:b67au2rs
135km/hくらい
69国道777号線:2008/08/06(水) 00:32:56 ID:b67au2rs
★信号をなしにすればいいっぽい★
70国道777号線:2008/08/06(水) 00:37:06 ID:b67au2rs
バイクだと90km/hくらいが限界だぞ
71国道777号線:2008/08/06(水) 00:38:05 ID:b67au2rs
70レス突破!
72国道777号線:2008/08/06(水) 00:41:26 ID:b67au2rs
一般の事故だと1年ずつ200〜2000件あったぽいぞ
73国道777号線:2008/08/06(水) 00:53:25 ID:b67au2rs
このサイトにアクセス(国道774号のパクリ)→
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&II=8.270596,98.337239&spn=0.0019,0.002317&t=h&z=18
74国道777号線:2008/08/06(水) 01:05:35 ID:b67au2rs
車でもネコミミ化?
75国道777号線:2008/08/06(水) 01:16:23 ID:b67au2rs
(^#^)車の限界は85km/h?(^#^)
76国道774号線:2008/08/06(水) 01:24:35 ID:cvDcZcU3
歩行者を跳ね飛ばした時に、車両の方が圧倒的に悪くなる法律を改善しないと無理だと思う。アメリカのみたいに、道路に飛び出して来る歩行者の方が悪い!みたいな法律にしないと難しいと思う。
77国道777号線:2008/08/06(水) 09:39:59 ID:b67au2rs
今度高速道路はどこまで高速化?もお願いします
78国道774号線:2008/08/06(水) 09:56:14 ID:ltI8HPo+
>>63
日本は信号のない交差点で人身事故が発生すると必ずといっていい位信号機が設置される。
79国道777号線:2008/08/06(水) 12:04:05 ID:b67au2rs
>>55
文字化けだぞ
80国道777号線:2008/08/06(水) 12:07:01 ID:b67au2rs
はくたかは160km/h車は1●●km/h
(?^=^?)
81国道777号線:2008/08/06(水) 12:08:54 ID:b67au2rs
一般道路の限界↓
214km/h
82国道777号線:2008/08/06(水) 14:03:01 ID:b67au2rs
車と車が激突にならないこと
1磁石化
2信号を改造
83国道777号線:2008/08/06(水) 14:04:20 ID:b67au2rs
>>65に禿同
84国道777号線:2008/08/07(木) 22:08:42 ID:vRf1W+7G
車なら300km/h限界?(N700系と500系と同じ速さ)危険性★★★★
85国道777号線:2008/08/07(木) 22:16:26 ID:vRf1W+7G
バイクのテスト走行2○○km/h
車のテスト走行185km/h
電車のテスト走行175km/h
新幹線のテスト走行457km/h
飛行機のテスト走行999km/h
特急のテスト走行191km/h
特急はくたかのテスト走行214km/h地下鉄のテスト走行179km/h
新快速のテスト走行159km/h
86国道777号線:2008/08/07(木) 22:26:33 ID:vRf1W+7G
テスト走行シリーズその2
路面電車のテスト走行100km/h
モノレールのテスト走行145km/h
スーパー白鳥のテスト走行200km/hワンマン電車のテスト走行169km/h船のテスト走行275km/h
貨物列車のテスト走行355km/h
寝台特急のテスト走行237km/h
副都心線のテスト走行199km/h
87国道774号線:2008/08/07(木) 22:34:16 ID:mvVrBjOx
最高速の緩和によって警察の取締りが減るのはいいね。
88国道774号線:2008/08/07(木) 23:40:14 ID:2erHClrP
逆だよ。最高速の緩和によって警察の取り締まりは超厳しくなるよ
89国道777号線:2008/08/08(金) 06:10:12 ID:uFkIPeLv
気動車のテスト走行189km/h
蒸気機関車のテスト走行194km/h
急行列車のテスト走行169km/h
京浜急行電鉄のテスト走行235km/hNN700のテスト走行444km/h
音速ジェットのテスト走行6666km/hディージェル機関車のテスト走行224km/h
90国道777号線:2008/08/08(金) 06:17:57 ID:uFkIPeLv
坊ちゃん列車のテスト走行155km/hゆりかもめのテスト走行130km/h
Linimoのテスト走行214km/h
91国道777号線:2008/08/08(金) 15:17:20 ID:uFkIPeLv
交番を減少すれば良い
92国道777号線:2008/08/08(金) 15:18:50 ID:uFkIPeLv
168km/hの危険性★★★
93国道777号線:2008/08/08(金) 15:21:45 ID:uFkIPeLv
20XX年全車両を車と電車をアナログ化
94国道777号線:2008/08/17(日) 14:47:24 ID:+pkbw3Yw
間違いdethアナログがデジタルを間違い
95国道777号線:2008/08/25(月) 15:19:49 ID:kDi6/AdR
信号を195ヶ所
96国道774号線:2008/08/28(木) 04:27:56 ID:RVf5433/
一番必要なのは無駄な信号の整理だな。
交通量に応じて撤去、夜間点滅、感応式などにしていくべき。
97国道774号線:2008/08/28(木) 04:59:44 ID:IvcY0ZCV

感知式が良いかもo(^-^)o
98世田谷区民(プロ):2008/08/28(木) 05:01:08 ID:P8p62dCX
世田谷の裏道を100キロくらいで通過するのはヤメてもらいたい。
99国道774号線:2008/08/28(木) 05:20:14 ID:IvcY0ZCV
環8でも無いのにそんな広い道あるのo(^-^)o
100国道774号線:2008/08/28(木) 05:23:18 ID:IvcY0ZCV

100 o(^-^)o
101国道774号線:2008/08/30(土) 15:48:43 ID:7JebDyHc
>>98
外環が無いからしょうがないね
102国道774号線:2008/09/02(火) 17:53:12 ID:th05ZVJw
【告知文】
8月30日に道路・高速道路板(http://schiphol.2ch.net/way/)が新設されました。
過去の分割議論において道路板を新設しても運輸交通板は全く関係無いと結論になったため、
運輸交通板の道路スレは道路板には自動的に移転することはありません。
あくまでスレごとの話し合いによって自主的に移転する形(暖簾分け)となります。
移転するという結論になって、業界人向けの運輸交通板の道路スレとして存続することも可能です。

(注)専用ブラウザを更新すると、社会欄の運輸交通板の下に道路板があります。
103国道774号線:2008/09/02(火) 18:51:20 ID:7ZXifXmC
すでに 愛知県では 一般道は制限速度は無制限となっています。

アウトバーン を超え 人生の墓場  となっています。
104国道774号線:2008/09/06(土) 22:25:45 ID:XhTaLq2x
こわいな
105国道774号線
>>103
アウトバーンだって今は速度制限かかってたりするしな