暴走自転車 轢殺してもいいですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
391国道774号線:2009/07/08(水) 07:26:51 ID:GB9Gi9/A
子供でも年齢で過失割合は変わるらしい。
392国道774号線:2009/07/08(水) 09:18:22 ID:z4+loKJL
日本の法律は歩行者や自転車にやたら甘いよな
でかいの転がしている方が弱者を守るのは当たり前の事。
でもそれに弱者が甘えてちゃダメ。
全ての交通を法律上は対等にすべき。
ガキに関しては親への管理責任をもっと重くすべき。
393国道774号線:2009/07/08(水) 13:13:04 ID:CFg+yZil
>>389
文章下手でスミマセン。
相手は子供ではなく、中年女性。
車は既に交差点に進入してる状態で、車の左側やや後ろの辺りに激突です。
向こうが一時停止でも当たってしまえば車が悪いですかね
394国道774号線:2009/07/08(水) 14:38:30 ID:rzHgMUro
それを証明できるならOK
395国道774号線:2009/07/08(水) 19:47:58 ID:x1lwikLP
>>391
弱者であることは変わらんから半々にしかならんよ。
396国道774号線:2009/07/08(水) 19:50:38 ID:x1lwikLP
>>393
最初と話違うしもう無理だよ。つか人身以外の何もんでもないし。
397国道774号線:2009/07/08(水) 19:51:56 ID:x1lwikLP
まあご愁傷様。
398国道774号線:2009/07/09(木) 01:16:33 ID:jRt2lsBj
【社会】 「自転車マナーの悪さに立腹。言うてわからん奴は体で教えたらなあかん」 自転車女子高生を車ではねた41歳男、逮捕…大阪★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247020701/
399:2009/07/10(金) 20:28:05 ID:urjzS972
>>398
ヤフーニュースとかについたコメントでは41歳男に同情論が多いね。
やはり暴走自転車には皆さん迷惑しているようで。。。
400国道774号線:2009/07/31(金) 22:34:49 ID:Z69pMPR/
>>399
その後、どうなったんだろうね。
400GET
401国道774号線:2009/08/11(火) 19:30:01 ID:T4yb5OeE
チャリ乗り、特にピスト乗りは全員氏んだほうがいいよ
402国道774号線:2009/08/16(日) 01:47:58 ID:MSHlhlz4
403国道774号線:2009/08/17(月) 09:53:21 ID:+s23rD1B
>>402
安価間違えてるだろ
404国道774号線:2009/08/19(水) 15:51:31 ID:2NehlKde
真面目な話、警察は何故、盗難自転車の摘発は一生懸やるのに自転車の道路交通法違反は取り締まらないの?
何か不都合でもあるの?
405国道774号線:2009/08/19(水) 16:38:30 ID:r9/i2llq
自転車には赤切符しかないから。
406国道774号線:2009/08/19(水) 17:15:49 ID:wre2pHvx
オモシレーワロタ
407国道774号線:2009/08/22(土) 02:12:05 ID:L5sIzGm2
ま、そのうち社会問題になるよ。
408国道774号線:2009/08/24(月) 16:11:00 ID:32NHmQOw
だな
409国道774号線:2009/09/08(火) 16:03:29 ID:rvrJppXP
応援上げ
410国道774号線:2009/10/02(金) 14:06:55 ID:VpyRWs9S
片側一車線の県道を自転車が車道を走ると
ちょっとした渋滞になる
411国道774号線:2009/11/03(火) 21:01:54 ID:RC3eFZj6
当てたら車の方が悪くなるので、一時の事なんで辛抱しましょう。
412国道774号線:2009/11/06(金) 22:38:17 ID:jKLa9bgu
>>1は誰に許可を求めてるの?
実行したの?
満足したの?
投げっぱなし?
413国道774号線:2009/12/12(土) 21:58:54 ID:uQUzhf6T
いや、俺はいっつもクラクション&ハイビームで
DQN歩行者・暴走自転車を常に威嚇してるので気にならん。
414国道774号線:2009/12/12(土) 23:33:52 ID:uQUzhf6T
とにかく、自転車や歩行者はクラクション&空ぶかしで
絶対に退いてくれる。
415国道774号線:2009/12/13(日) 01:43:53 ID:KfEKbDvu
クラクションをむやみに使用せず、まずは減速すること
前照灯は基本ハイビームだが、対向車・歩行者がいるときはロービーム

教習所で習ったよな?
416国道774号線:2009/12/13(日) 09:18:33 ID:CFBvnEKJ
ある地方のローカルルールでは、
歩行者が前に居るときは、クラクションでどけさせる。
直進者にかまわず右折する。対向車が左折したらこっちも右折する義務がある。
417国道774号線:2009/12/31(木) 23:49:16 ID:WuBetBvb
クラクション・ハイビーム・空ぶかしで煽るのが一番いい。
或いは赤信号を猛スピードで突っ切る。
歩行者の怖がる顔が面白いぞ
418国道774号線:2010/01/14(木) 07:39:01 ID:aVda03Pb
最近、日光街道(千住〜草加)らへん走らないから快適

ルート配送で走っていた頃は、毎日ひき殺そうとしていたよ
特に夕方〜21時くらいの下り

なんで、あんなに広い、自転車通行【可】の歩道あるのに
車道出てきますか?

マウンテンバイク乗ってる【【【【ハゲジジィ!!!】】】】
419国道774号線:2010/02/11(木) 13:57:14 ID:0Ql6sXqv
右側走行で近ずく奴は 蹴飛ばすだ
420国道774号線:2010/02/11(木) 16:35:09 ID:CQXUoeQJ
自転車や歩行者は無茶してもぶつかれば弱者救済で車が悪くなると思ってるからな

挽き肉になっちゃえばいいも悪いもないのに
421国道774号線:2010/03/06(土) 09:28:54 ID:aaSzH8mu
道路で寝ているバカと飛び出すクソガキとどんな状況下でも我優先とのた〜っと横切る性悪と後方確認と方向転換が同時のピタピタの恥ずかしい格好したチャリは轢いても無罪にすべき
422国道774号線:2010/03/18(木) 09:08:27 ID:X7YhjEvM
じゃあ路上駐車している車はぶっ壊してもいいんだね。
423国道774号線:2010/03/18(木) 13:20:03 ID:mVitI3Lj
最近、車道を平然と逆走するのがトレンドなのか?!
渋谷界隈なんて、もう交通ルール滅茶苦茶なキチガイ多すぎ。

無灯火で暗闇から無余地車道を、平然と逆送するクロス女、オヤジ。
自転車ってメット被ってても、大怪我するのだが。

当たり屋と言うより、もはやキチガイだな。
424国道774号線:2010/03/20(土) 22:53:22 ID:Iu73RIcz
車を舐めてる歩行者、自転車なんか加藤智大みたいな奴に轢き頃されればいいのにな。
違反を取られないからって車を舐めてる奴が多すぎる。赤信号でも渡るしな。
425国道774号線:2010/03/27(土) 14:42:52 ID:8qVKG2R6
競輪選手みたいなのすごく迷惑なんですけど、土手で練習しろや
426国道774号線:2010/06/15(火) 12:32:31 ID:x0cUWXWZ
こういうやつらはやってもいいんじゃないかな

ttp://www.youtube.com/watch?v=szHkAhbLKB8
427国道774号線:2010/06/15(火) 13:06:37 ID:diZKcSKo
自転車が一般道で競輪の練習をしてるのは、車が一般道でD1の練習(ドリフト走行)をしてるのと同じと思う。
428国道774号線:2010/06/15(火) 15:44:45 ID:ZejYU1ZH
>>427
違うだろ。
チャリは人の力で走るんだぜ。エンジン付いてる車とバイクとかと一緒にするなよな。

人の力で走る乗り物は歩道を走れば良いと…。


今の法律は自転車の安全を考えてない。だから、轢かれるんだよ。
自転車の安全を考えたら歩道を走行するのが正しい。
自転車には自転車のルール(車道を走るための)が必要だと…。
429国道774号線:2010/06/16(水) 01:19:57 ID:fNAqEgMP
>>428
歩道には歩行者という当り屋達がいます
430国道774号線:2010/06/16(水) 08:02:59 ID:pMa4mE8j
ttp://www.youtube.com/watch?v=szHkAhbLKB8

2:50 信号無視
3:10 信号無視
3:30 信号無視
3:38 信号無視
3:55 信号無視
5:58 信号無視
8:12 信号無視
431国道774号線:2010/06/17(木) 19:03:28 ID:Zx4JyJ0g
432国道774号線:2010/07/16(金) 19:24:07 ID:/+CClpW1
最弱者の歩行者が、こっちがよけないとひかれるような運転を
平気でしてるあほな車に、ぎりぎりよけながら軽く当たった感じ
で即通報するくらいはあってもおかしくないな それはそんなリ
スク招く運転するしてるやつがまずい、同情の余地もないわ
433国道774号線:2010/07/19(月) 04:29:30 ID:rSZWb1p7
自分の事しか考えられないクズばかりだな
434アンチ爆音:2010/07/20(火) 00:58:00 ID:DRSHtjW6
バイクの爆音が嫌い。

高齢者など血圧があがる。

静かに走ればいいのに。
4354社の運転手 ◆AuWs/LCXIc :2010/07/20(火) 01:19:01 ID:w6E7OC7n
秋葉原の大量殺戮事件や、この前も大阪で暴走タクシーがあっただろ

ああいうのを見れば、自動車には近寄らないようになるのが正常な人間の思考なのだが。

道路交通法では、弱者保護が規定されているので、俺たちドライバーは意識している人間もいるが、
中には「死にたければ、かかってこい」と思っている輩もいるのだから、
命が惜しければ、自動車には近寄らない、すり抜け走行はしない。
それくらいの自己防衛の意識も必要。

法律は守らないといけないと思っている人間には効力があるが、
法律なんか関係ないと思っている人間には一切抑制力はない。
もっと自分の身を守る方法を考えないとな
436国道774号線:2010/07/20(火) 01:52:45 ID:tobpVlPM
>>435
こいつは長らくニートをしていた職歴なしのタクドラ中年で自称、最高学府の院卒だそうだ
聞いてもいないのに学歴自慢をしたり、ほかのタクシードライバーをウンコ呼ばわりしたり
してみんなから嫌われているタクシースレでは有名な荒らし
こんなスレが立つほど
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1266483522
437国道774号線:2010/08/09(月) 01:50:53 ID:BKu4U9GG
438国道774号線:2010/08/09(月) 02:06:10 ID:AnRGziZ9
自転車もバイクも自動車もみんなキチガイ
439国道774号線:2010/08/31(火) 11:54:13 ID:KzReTjAD
藤沢で自転車シェア実験へttp://www.nhk.or.jp/lnews/yokohama/1006442882.html
環境対策や車の渋滞緩和などにつなげようと、地域で自転車を共同で利用する「自転車シェアリング」という取り組み
の社会実験が来月から藤沢市で始まるのを前に、30日自転車の試乗会が行われました。
「自転車シェアリング」は、地域の複数の場所に共同で利用できる自転車を配備して貸し出すもので、車の利用を
減らして二酸化炭素の排出を削減し渋滞の緩和などにつなげようとヨーロッパで盛んに行われています。
藤沢市では地元の人たちや学生に多く利用してもらおうと、湘南工科大学の前とJR東海道線の辻堂駅の駅前に
自転車を留め置く専用の施設が設けられ、来月から社会実験が行われます。
30日は市と大学、それに地元企業の代表者が出席して「自転車シェアリング」をアピールし、体験試乗が行われました。
社会実験では、30分以内の料金は1回100円、1月では980円で何度でも乗り降りできます。30日は無料で、
地元の人たちや学生などがドイツから輸入した専用の自転車の乗り心地を楽しんでいました。
男子大学生は「ふだんは歩いたりバスに乗ったりしているが、こういう自転車があると便利です」と話していました。
藤沢市などは来年度中に自転車を200台、拠点となる施設を20か所に増やして、将来的には観光客などにも
広げることを目指しています。
440国道774号線
中国人研修生に交通マナーをttp://www.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3033709771.html
自転車の2人乗りなどが日本の交通ルールに違反することを中国から来た実習生に教える講習会が2日、焼津市で
開かれました。
焼津市で開かれた講習会には、先月29日に中国から来日し今後3年間、鰹節の製造技術などを学ぶ予定の実習生
16人が参加しました。
講習会では交通指導員から▼中国では車は右側通行なのに対して日本では逆の左側通行であることや、▼日本
では自転車の2人乗りは法律違反にあたることなど日本の交通ルールについて説明を受けた後実習生は実際に
道路で自転車に乗って安全運転の指導を受けました。実習生は交差点では、前後左右に加え、後ろから車が
来ていないか確認した上で道路を横断するよう指導を受けていました。
中国から来た実習生によりますと中国では自転車の2人乗りや複数の自転車が並んで走ることが日常的に
行われているということで、参加した21歳の女性は「中国と日本では交通ルールが違うのには驚きました。
ルールを守って事故のないように気をつけたい」と話していました。