【新名神の】鞍掛峠・石榑峠・武平峠【裏道?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
130国道774号線
鈴鹿スカイラインの復旧は石榑トンネル開通よりずっと後になりそうだ…
http://blogs.yahoo.co.jp/suzukakodo/16167050.html
131国道774号線:2008/09/10(水) 19:38:43 ID:6BAXXkuI
>>130
おいおいおい洒落になってねえぞ・・・
132国道774号線:2008/09/10(水) 23:45:18 ID:pbqYoa0n
>>130
ぅわー何じゃこりゃ。
こんなんなってるって初めて知ったぞぃ。
133国道774号線:2008/09/11(木) 01:22:22 ID:nrm09YXB
>>130
ブログの人乙…

新名神が開通したから良かったものの、ほとんどの山越えルートがあぼーんとは…
134国道774号線:2008/09/12(金) 15:18:23 ID:pAcjPqbr
果てしなく崩壊していてワロタ
R303で木之元から岐阜へ向かっているときにR417との分岐から初めての
トンネルあたりで交通規制をして工事していたり、歩道に溜まった泥を取り除いて
いたりと、土砂が流れていた形跡はあったが、まさかここまでとは。

大雨の日、関が原で新幹線・在来線とも停まってしまったが、
もともと豪雪地帯で災害対策はしっかりしているのか、あまり影響なさそうだね。
135国道774号線:2008/09/12(金) 19:05:24 ID:70J9iFqm
まさか、R421やR306もこんなまでになってないだろうな・・・
五僧越えもどうなっているのだろう。開通がはるか未来になってたりして。

なお、知人から安楽越えは大丈夫だったとの連絡を受けた。
136国道774号線:2008/09/12(金) 20:03:07 ID:6r7izUBs
137国道774号線:2008/09/13(土) 07:33:29 ID:NiaTQ2LH
鈴鹿スカイライン以外は比較的軽傷っぽい
ttp://www.yabukogi.net/cgi/joyfulyy/joyfulyy.cgi
138国道774号線:2008/09/13(土) 21:44:14 ID:QPmBvZXi
R477はバイパスを作るための道路だし
このまま破棄されて、こちらもトンネル化してしまうかもしれない。
カモシカセンターもとっくに閉めてしまっているし。
139国道774号線:2008/09/13(土) 23:53:54 ID:b+YXmt3q
もうR477の復旧にリソース投入するより、新名神の東名阪併走区間に
注力したほうがいいんじゃね?
140国道774号線:2008/09/14(日) 22:20:44 ID:OJY/mKHZ
俺の山が・・・
141国道774号線:2008/09/15(月) 10:18:37 ID:+cZcOch1
滋賀県側からは若宮大橋まで通行可能
142国道774号線:2008/09/17(水) 09:47:07 ID:Y9qjJXEN
土曜に石榑峠にいったら途中で土砂崩れで通行止め
月曜に武平峠にいったら途中で異常気象で通行止め
143国道774号線:2008/09/17(水) 18:02:48 ID:FQGi3ajF
>>142
次は鞍掛峠?
144国道774号線:2008/09/23(火) 00:21:19 ID:XjzFnqDY
このスレのスレタイの鞍掛峠(国道306号)・石榑峠(酷道421号)・武平峠(国道477号)の全てが通行止か....



昨日、鞍掛峠、三重県側から行ったら入口のゲート?が閉まっていて、作業している人がいた。
145国道774号線:2008/09/25(木) 21:13:07 ID:HucI49ob
そろそろ三重・滋賀・岐阜県境辺りを散策しようと思っていたのに残念。
146国道774号線:2008/09/27(土) 21:22:56 ID:nguAD0xj
五僧、岐阜県側は県道終点(五僧まで直線2km強)まで問題なしでした。

滋賀県側は大雨地域から外れているから、たぶん大きな問題なし。
(権現谷は、岩盤が落ちれば一発アウトですけど)



ところでR421が桑名市内でルート変更になったみたいですが、
始点はどこになったのでしょう?
147国道774号線:2008/10/02(木) 00:53:17 ID:hghqjDZ9
星油
148国道774号線:2008/10/04(土) 01:27:03 ID:unUmJhSL
149国道774号線:2008/10/04(土) 08:28:19 ID:4bLLl5L0
武平と石榑は当分通行止め
復旧工事は来年度までかかるらしい
鞍掛は片側通行で何とか復旧
150国道774号線:2008/10/04(土) 23:16:00 ID:Q8vUV2J+
>148
行ってみるか
151国道774号線:2008/10/05(日) 22:27:22 ID:RFpN0qzG
三重県側から滋賀県に向けて走って、また戻ってきた。

三重県側の結構下のほう連続2カ所と、赤い橋の近くが崩れてた。

前者の片側1車線区間が少し長いので、信号待ちが3分以上。
待ってるのがダルいね。まあ仕方ないか。
152国道774号線:2008/10/10(金) 02:03:51 ID:WQSFXyjM
そんなに振ったかなぁ・・
153国道774号線:2008/10/11(土) 00:19:05 ID:hwpvy3+G
海から東向きの斜面に雨雲がどんどんぶつかって大雨を降らせたらしい。
地球温暖化の影響だよね。
154国道774号線:2008/10/15(水) 00:21:46 ID:fDWF5glN
四日市建設事務所
「平成20年9月2日〜3日の豪雨による公共土木施設の被害について」
ttp://www.pref.mie.jp/HKENSET/HP/htm/10-1.htm
155国道774号線:2008/10/25(土) 23:16:31 ID:8KYm1eLA
鈴鹿スカイライン(ある意味)部分開通
ttp://www.pref.mie.jp/TOPICS/2008100441.htm


今年の湯の山は災難続き。
156国道774号線:2008/10/26(日) 00:23:53 ID:nv1FItbE
>>155
湯の山温泉線と国道477号の交差点は長いこと封鎖されていたので、あそこが通れるとは貴重すぎるな。
157国道774号線:2008/10/28(火) 19:16:05 ID:Ctu4ta45
421のトンネルは、年内に貫通予定だと。
その跡は、仕上げの工事に入るらしい。
そうやって、ガードマンが言ってたwww
158国道774号線:2008/10/29(水) 13:08:02 ID:dnLwUtLM
土曜日に県道復旧(片側交互通行)で
鈴鹿スカイライン再閉鎖かも。
159国道774号線:2008/10/30(木) 01:02:34 ID:wS3vTDNA
R421のコンクリートブロック区間は永久閉鎖酷道決定か・・(´・ω・`)ショボーン

R477は温泉街までか。あの路肩崩落区間は見たところ5年ぐらいは
復旧無理そうなきがする・・
160国道774号線:2008/11/01(土) 19:32:04 ID:vweX0n9w
どうやろね。
通行止めなのに、わざwざ入ってきて引き返すやつの
多いこと。
161国道774号線:2008/11/01(土) 20:59:33 ID:R8wBwFad
「なんちゃって通行止」をやりすぎたから、
いまさら「通行止」を信じてもらえない。

「通行不能」や「この先本当に通れません」とか
書かないと突っ込む車は多い。
162国道774号線:2008/11/05(水) 23:45:06 ID:oy3HP2H3
武平は何故滋賀県側を通行止めにするん?
頂上付近の駐車場までいけるのに。

確かに大河原以東は人家も全くなく、需要に乏しいが、駐車場から登山する客にはかなり重宝しているのに。
163国道774号線:2008/11/10(月) 22:07:51 ID:mBwWhfda
保守
164国道774号線:2008/11/12(水) 18:52:26 ID:zyizn537
165国道774号線:2008/11/14(金) 14:01:52 ID:PRsHT/St
石榑峠をいなべ側から自転車で登ろうと思っていたんだけど、通行止めなんだね…
どこで通行止めになっているんですかね?(どこまで登れる???
166国道774号線:2008/11/14(金) 17:30:58 ID:wKtjGaHS
カーナビで見るという手もある。
167国道774号線:2008/11/14(金) 17:41:50 ID:Z03uriF2
石榑峠ってVICS情報出るの?
168国道774号線:2008/11/14(金) 19:53:14 ID:ss5rmfGv
165がVICS拾えるカーナビを自転車に取り付けているかも問題だなw
どこまで登れるか知らんけど、がんばってこいや。
行ってみて、「ここまででした〜」と報告よろしく。
169国道774号線:2008/11/14(金) 20:04:29 ID:2fljdXcZ
木之本バイパスが貫通
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1226660393/

木之本、金居原パイパス全線開通  岐阜・揖斐川町との県境結ぶ

 滋賀県木之本町金居原と岐阜県揖斐川町の県境山間部を結ぶ国道303号の金居原パイパス
5・1キロが全線完成し、14日午後3時から通行可能になった。岐阜県側の八草バイパスも同時に
開通、この区間の通行時間は従来より48分短縮されて12分になる。

 国道303号は、岐阜市から滋賀県北部を経由して福井県若狭町に至る。道幅が狭く、急カーブが多い山間を走り、
冬季は積雪や路面凍結のため通行止めになっていた。

 バイパスは、地域活性化へ向けて両県が1994年度に着工。滋賀県側は県境をまたぐ八草トンネルの一部と金居原の
集落区域の計3・2キロが02年度までに供用開始。このほど残る1・9キロも完成したことで、時間短縮とともに冬季の通行止めも解消される。

 この日、金居原で行われた開通式には、滋賀県の嘉田由紀子、岐阜県の古田肇の両知事ら関係者が出席、開通を祝った。
金居原バイパスの総事業費は約66億円。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008111400200&genre=C4&area=S00
170国道774号線:2008/11/15(土) 14:18:57 ID:RcRBv1b1
酷道マニアとしては残念なこと
171国道774号線:2008/11/17(月) 05:39:29 ID:rBuWTlqN
>>169
元記事も「パイパス」になってるw
172国道774号線:2008/11/19(水) 07:02:23 ID:04AmDr0L
石榑は来年春も災害通行止が継続age
ttp://www.jartic.or.jp/guide/hunou08/humie01.html
173国道774号線:2008/11/21(金) 00:45:57 ID:Q13Z5FKT
三重県桑名建設事務所の9月の豪雨被害による災害査定
ttp://www.kentsu.co.jp/chubu/news/p03623.html
174国道774号線:2008/11/21(金) 20:37:54 ID:vr+np5bP
来年春でもだめかー。残念だな。
石榑はこのままトンネル開通で廃道化・・・?
175国道774号線:2008/11/23(日) 04:33:01 ID:O+QLuD12
石榑は桑名辺りの夜景が見えてから下界へ降りるまでの苦しさがたまらなく楽しいのですが…
176国道774号線:2008/12/05(金) 18:45:06 ID:qKDD2yF3
あげてみる
177国道774号線:2008/12/06(土) 06:02:07 ID:x/xjBdMR
鞍掛 まだとおれますか?
178国道774号線:2008/12/06(土) 10:38:52 ID:++k53c86
>>177
員弁警察署に電話したら教えてくれるよ
http://www.police.pref.mie.jp/kennai/inabe/index.html
179国道774号線:2008/12/06(土) 16:01:18 ID:pd46R8Je
午前中に桑名市内の電光掲示板で、鞍掛峠片側交互通行って表示されてるの見たよ。
もしかしたらまだ通れるのかもね。
180国道774号線:2008/12/06(土) 21:45:55 ID:8ADaLhAe
181国道774号線:2008/12/06(土) 21:46:58 ID:8ADaLhAe
とおもったら滋賀県側がアウトだ。
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/shigakennanbu_m.html
182国道774号線:2008/12/07(日) 07:02:05 ID:qGztpzNP
この通行止めって一時的?それとも冬季閉鎖?


183国道774号線:2008/12/07(日) 08:59:06 ID:FH1AhUoK
このままついでに冬季閉鎖って流れじゃないかな、たぶん。
184国道774号線:2008/12/07(日) 22:47:25 ID:1BGcPu1W
土曜日は麓(具体的には東海環状道東員IC辺り)でも
昼頃に雪が舞ってましたからねぇ。

いつも雪通行止になると、そのまま冬季通行止でしたので
このまま突入でしょうか。


過去スレより

2007年 12月上旬から工事通行止、そのまま冬季通行止
2006年 雪通行止にならず、12月中旬から冬季通行止
2005年 5日から雪通行止、そのまま冬季通行止
2004年 謎。

ちなみに滋賀r9の看板によると、R477鈴鹿スカイラインは
雪通行止になるとそのまま冬季通行止になりますが、
鞍掛、石榑も同じような扱いをされている気がします。

今年は災害でそれどころではないですが。
185国道774号線:2008/12/08(月) 01:34:23 ID:YuEO0/Tx
今の時期は関ヶ原か鈴鹿峠か新名神の3つしかないのか〜
186国道774号線:2008/12/08(月) 23:33:28 ID:qxznm0ki
安楽越があるじゃないか

五僧は車が通れるようになったのか?
187国道774号線:2008/12/09(火) 05:51:11 ID:Q4pDXaPC
もうちょっと北の八草峠は金居原バイパス完成で快走路になっている。
188国道774号線:2008/12/12(金) 18:15:21 ID:MIb2/jcZ
>>185
R365
広域農道
189国道774号線:2008/12/13(土) 22:41:49 ID:s8br4KOr
>185
亀山の石水渓から滋賀に抜け道もあるが車ではおすすめできない
190国道774号線:2008/12/14(日) 03:50:46 ID:pPtX4gqL
今日303で滋賀から岐阜へ抜けてきた。

中々快適な道やった。
191国道774号線:2008/12/16(火) 20:30:13 ID:aFUxEpmZ
石榑峠トンネルの進捗状況はどうなってるんだろ?
ググっても三重・岐阜県のサイト探しても見当たらない。
192国道774号線:2008/12/17(水) 00:51:37 ID:W/Nbohsl
>>191
×岐阜県
○滋賀県
193国道774号線:2008/12/17(水) 08:20:14 ID:Y090rRet
>>191
http://www.city.higashiomi.lg.jp/download/no18_05_1338.pdf
・・・トンネルは平成 21年3月末の貫通を予定しており、・・・
・・・・・・・・
■お問い合わせ 管理課
 ?0748-24-5654
 
問い合わせ結果を教えてくれ。
194国道774号線:2008/12/17(水) 18:37:58 ID:AlFx6FfZ
トンネル出来たら時間はどれぐらい短縮出来る?

八日市からいなべぐらいだと…
195国道774号線:2008/12/17(水) 23:35:48 ID:meFhWKG1
30分?
196国道774号線:2008/12/18(木) 01:24:09 ID:CrGEmHgr
前スレで、R306-永源寺町役場が50分前後が多かった気がする。

これは、二輪だと先行車が少なければ余裕のペースですけど、
四輪だとそれなりに早いペース。

という事で、トンネル+周辺改良の短縮時間は>>195のように30分短縮を予想。
197195:2008/12/18(木) 01:40:29 ID:oBfjzGbD
役所の予想が正しければ、>>193のpdfに30分って書いてあるが。
198国道774号線:2008/12/20(土) 12:48:55 ID:C3XdB8Pr
30分短縮は結構大きいね。
あとは疲れない道になればいいんやけど…
199国道774号線:2008/12/23(火) 22:52:17 ID:MrHOlOUB
久しぶりに星川の王将に行ってきた。
>>146の通り稗田交差点の看板もR421からr63に変わっていた。
がR1の起点は変わっていないから上野から西別所までR258との重複か。
200国道774号線:2008/12/24(水) 21:29:37 ID:1kvXngSc
桑名市内の電光掲示板で、R306鞍掛峠は24日16時から冬季通行止めって出てた。
今日まで通れてたとは知らんかった。
開通は例年4月に入ってからだけど、今年も同じかな。
201国道774号線:2009/01/06(火) 03:32:56 ID:BzW+W642
鞍掛の冬季通行止って走り屋排除の意味もあるの?


今は期間中ずっと積雪が多いって事もなさそうな気が…
202国道774号線:2009/01/06(火) 03:41:48 ID:zt8rhW8H
雪が積もってなくても、凍結してる可能性もあるからかな。
ないかな。
203国道774号線:2009/01/11(日) 22:55:41 ID:7YQOg0yg
点検
204国道774号線:2009/01/13(火) 16:56:27 ID:J9ihvzPX
R421石榑トンネルについて電話で聞いてみた。

工事が土砂崩れ等で遅れに遅れていて、2009年中の開通さえほぼ無理らしい。
本来は今春開通予定だったっけ。

残念…
205国道774号線:2009/01/13(火) 23:26:28 ID:fo/KcTZx
>>204
乙w まあ、気長に待とう
206国道774号線:2009/01/15(木) 01:24:00 ID:Ib+ulyyO
>>204だけど、ふと大事なことに気が付いた。
よく考えたら俺は「R421の開通はいつ頃になるか」としか尋ねなかったのだ。

「開通は未定」って、向こうは峠越えの現行の道のことを言ってたのではないだろうか。
そりゃ向こうも歯切れが悪いわけだ。旧道になる道の復旧見通しなんて。
俺も土砂崩れが云々というのはアクセス路のことで、工事車両が入り込めない
状況なのかと勘違いしてしまった。

また聞いてみよ。
207国道774号線:2009/01/15(木) 15:14:07 ID:4SU2t1Q2
1月30日に貫通式やるみたいだよ
ソースは今日の折込チラシの東近江なんたら〜

その記事には、421沿いに道の駅を作って永源寺を活性させたいみたいな事も書いてたった
208国道774号線:2009/01/17(土) 03:18:07 ID:amU7hK+X
新旧どちらでもいいしでも早く開通して欲しい…

何だかんだ言ってもR421使えれば結構早いし…

209国道774号線:2009/01/17(土) 19:02:05 ID:tnZDscYc
トンネルの貫通までたしか、あと12.5m。
工事関係者だから、現場で見てきたぞ。
210国道774号線:2009/01/23(金) 03:29:48 ID:PRZIgPaG
貫通式って、一般人が参加しても大丈夫なんだろうか?
なんか坑内で行うようだから、最低でもヘルメット持参じゃないと
いけないような気もするのだが?
お偉いさん方が来るなら現地に用意されてるだろうけど。
211国道774号線:2009/01/23(金) 10:54:49 ID:LOLs8I1d
>>210
そもそも参加できるのか?お役所のためのセレモニーだと思うんだが…
212国道774号線:2009/01/23(金) 11:51:26 ID:ZiqepMA/
普通は招待されて出席するもんでしょうな
213国道774号線:2009/01/23(金) 23:57:25 ID:BuP5Pqru
三重県か滋賀県知事の甥っ子とかなら余裕で見せてくれるはず
214国道774号線:2009/01/24(土) 10:36:16 ID:l/5khTHR
そこでスニーキングミッションですよ。
装備は現地調達。
215国道774号線:2009/01/30(金) 23:38:43 ID:2mAmRR6O
石榑トンネル貫通式

東近江市と三重県いなべ市を結ぶ国道421号「石榑(いしぐれ)峠道路石榑トンネル(仮称)」の貫通式が
30日、東近江市黄和田町の同トンネル内であった。

滋賀、三重両県の関係者らが出席し、新動脈完成への節目を祝った。道路舗装などを進め、2011年3月までに完成の予定。

 同トンネルは、全長約4・4キロの石榑峠道路のうち約4・2キロ。国の事業で、06年10月から掘削し、今月16日に貫通した。

 現在の石榑峠は2トン以上の車は通行できず、冬季は通行止めとなるため、トンネルは地元にとって長年の悲願だった。
完成すれば東近江市から三重県桑名市までの所要時間が30分短縮される。
近畿圏と中部圏の結びつきが深まり、地元の産業振興や地域交流の基盤になると期待されている。
216国道774号線:2009/01/31(土) 02:01:31 ID:wvPPkG78
まだ2年もかかるのか…
217国道774号線:2009/01/31(土) 14:16:44 ID:guDAPIuo
218国道774号線:2009/02/02(月) 17:23:34 ID:NMD5Jm3q
技術的な問題よりコストの捻出問題だろう。。
219国道774号線:2009/02/10(火) 01:57:50 ID:rQgLnOog
この不景気で工期の遅れとかもあるのかな〜?
220国道774号線:2009/02/10(火) 02:49:06 ID:QsVjla5h
定額給付金分2兆円全部つぎ込んでGWまでに全開通させろや
221国道774号線:2009/02/10(火) 11:25:21 ID:sNct1UtD
>>220
全国民分をつぎ込むのかw
222キリ番ゲッター ◆G212bnRilo :2009/02/10(火) 11:25:43 ID:sNct1UtD
222ゲット⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡
223国道774号線:2009/02/15(日) 20:29:18 ID:FhRDEqkr BE:1885745669-2BP(0)
道路板行け
埋め
224国道774号線:2009/02/21(土) 06:25:30 ID:TDpilbiR
今夜は四日市、桑名方面に行くつもりだけど、どこから行こうかな。
225国道774号線:2009/02/21(土) 07:12:25 ID:nz3O031b
雪の予報が出ているから関ヶ原経由は止めた方が良い。
226国道774号線:2009/03/05(木) 01:27:53 ID:Ia4cYtqC
鞍掛って冬季閉鎖はいつ頃まで?
227国道774号線:2009/03/05(木) 21:19:23 ID:F96O1XW3
だいたい例年、4月1日の前後。
2008年は3月28日、2007年は4月5日、2006年は4月5日だった模様。
228国道774号線:2009/03/08(日) 20:35:42 ID:kVisnGYY
二之瀬、ゲートが半開でふつうに通れた。
もしかしてこの冬はずっとそうだったのかな?
山頂付近でも雪のかけらも見なかった。
229国道774号線:2009/03/10(火) 22:38:26 ID:PEl2fYCh
三重側まで抜けられましたか?
230国道774号線:2009/03/10(火) 23:32:24 ID:B4Ul09FQ
三重県から岐阜県まで抜けましたよ。

そうそう、岐阜県側で気づいたんだけど、例のガードレールの隙間。
何ヶ所もあったはずだけど、軒並み塞がれてた・・・ような。
ちゃんと仕事してるな〜。
231国道774号線:2009/03/18(水) 21:41:38 ID:Eo9rCfS6
鞍掛が明日開通するってラジオで言ってた
・・・らしいんだけど、本当かな?
232国道774号線:2009/03/20(金) 16:51:38 ID:vduXuA6s
JARTICや県の新しい規制情報ページからは
R306とr25の通行止情報が消えてますね。

明日晴れたら行ってこよう。
233国道774号線:2009/03/20(金) 21:53:00 ID:vmcjb/mv
r25、R306鞍掛峠とも本日通行できました。
鞍掛峠の三重県側は2箇所で信号機つき片側通行。昨年までと変わりなし。
その他これと言った変化はなさそう。
ついでに滋賀r34、通行止めの表示が出てますけど、ふつうに通れました。洗い越しも健在です。
234国道774号線:2009/03/23(月) 00:12:24 ID:vtv2o68w
林道時山多賀線(事実上の岐阜・滋賀r139)なんだけど、
滋賀県側から進んでいって五僧を越えて岐阜県側まで行けた。
しばらくはできたてホヤホヤっぽいキレイな舗装。でもすぐダート状になるけど。
その途切れ目のあたりには、どかした感じの丸太やゲートが。

時間が無くて岐阜県側がどこまで通じてるか確認しきれなかったんだけど、
もしかして完全に開通した? 舗装はともかくとして。
235国道774号線:2009/03/23(月) 23:15:44 ID:WTTETwQq
先週の金曜日、二瀬越はゲートも空いていて問題なく通れました。
もう春だった。夕方になると寒かったですが。

鞍掛峠がこの時期に通れると言う事は本当に暖冬だったんですね。
来週通ってみようかしらん。

五僧の島津越、ついに開通したのですか!
ダートくらいは良いけど、路面の状況は如何でしたか?
当方、ノーマルだけど、SUVじゃないので大きな石がゴロゴロしているとちょっと厳しくて、
教えてもらえると助かります。

何度か茨川に行きましたが、
毎回、サイレンサや触媒あたりを石で当ててしまい凹ませてしまいました。

r34の洗い越し、懐かしいです。
関西から東海に引っ越してあまり通る機会がなくなってしまいました。
一つは潰されてしまい残念ですが、
もう一つはずっと残して欲しいです。
236国道774号線:2009/03/25(水) 00:01:40 ID:U2yldiaR
>>235
五僧を越えてちょっと降りただけだけど、茨川林道よりうんとマシなはず。
大きな石がゴロゴロとかはないかと。落石だらけの権現谷林道よりマシかも。
それに実はダートじゃなくて、コンクリ舗装が荒れただけだったかもしれません。
ちょっとよく確認しませんでした。

自分は今度の日曜にもう一度行って、あちこち探索してみようと思います。
茨川林道もまた入りたいのですけど、今は通行止めです。
r34の洗い越しは貴重なので残ってほしいですねえ。
冬季通行止めのあいだに改修されてしまうのではないかとヒヤヒヤw
237ishigure:2009/03/27(金) 21:22:12 ID:jQfC9HET
はじめまして、三重県側、トンネル通行利用の期待者です、
石榑峠調べてたら、詳しそうなものでお聞きしますが、

滋賀県側、どの辺にトンネル抜けるんですか?
道幅は?こちら側ぐらいにあるんですか?
何十年昔に、石榑峠使い、八日市インターまで行きましたが、
最近山向こうのことをしりません、よろしければ教えて下さい。
鈴鹿山脈を挟み三重側R306滋賀側R307がR421で繋がる、
とても楽しみにしている一人です。
238国道774号線:2009/03/27(金) 22:40:44 ID:Zp7r9v/D
>>237
滋賀県側にトンネルが抜ける地点は、従来の狭かった峠道区間の、末端あたりです。
住所で言うと東近江市杜葉尾(ゆずりお)町のあたり。
道幅は現地に出てる看板によると6.5mだとか。片側1車線。
トンネル出て直後の道が既に少しだけ出来ていますが、じゅうぶんと感じました。
239ishigure:2009/03/28(土) 02:18:01 ID:VpwwosZ/
情報ありがとうございます。
トンネルが出来お互いの町、県が活性化し発展することを楽しみに待ちます
こちらのほう、道も良くなり何処に向かうも、便利になり、店も増えてます、
大安町周辺も、店がたくさん出来ることを期待もしています。
240国道774号線:2009/03/28(土) 12:23:14 ID:vdPKwEn8
石榑峠はまだ通行不可なのかねえ?
241国道774号線:2009/03/29(日) 08:17:44 ID:cnhqB+Ni
先週の日曜の時点では通行止めでした。
242国道774号線:2009/03/29(日) 17:46:26 ID:9d3SDucx
>>241
レスどうもです。
421号の工事が遅れてるのに
旧道なんて構ってられない状況なのでしょうか
復旧はいつになることやら・・・
243国道774号線:2009/03/29(日) 21:31:19 ID:xqYtvdQr
>>242
NTTドコモの電波塔の保守とかもあるはずだから
廃道化はしないと思いたい・・・けど、分かりませんね。

今日もうろついてきました。たっぷりと。

林道時山多賀線をはさんで岐阜・滋賀r139、やはり走破できました。
岐阜県側のゴルフ場のあたりで工事してて迂回したけど。
路面はやはり未舗装ダートが長かったです。でも硬質なのでさほど不安は無し。
これでまた鈴鹿越えルートが1本増えましたな。・・・実用性は知らんですが。

林道御池線もひさびさに突入。
1箇所、道路が決壊したようで、とりあえず通れるように鉄板とか敷いてありました。
でもちょっと怖い感じ。あと「緑一色」の看板が倒れてたw

R421の滋賀県側通行止めの直前で、林道茨川線へものすごいひさびさに。
以前より落石が減ってかえって走りやすいかも・・・
と、かなり奥まで行ったところで路面決壊工事中、通行不能。残念。

鈴鹿スカイラインの滋賀県側は旧料金所までも行けず通行止め。
三重県側はどこまで登れるんでしょう。

安楽越は至ってフツー。鹿が飛び出してきて、撥ねそうになった・・・
244国道774号線:2009/03/31(火) 23:19:23 ID:az1TD6WY
石榑トンネル関連が凍結されなくてよかったわい。
まぁ結構重要な路線であるとは思うが。
245国道774号線:2009/03/31(火) 23:27:58 ID:Z1VEYZh5
R477湯の山街道(大井手付近)をいい加減整備してくれ
渋滞ひどいし舗装もヘロヘロ
246国道774号線:2009/04/05(日) 20:51:09 ID:rEqea2yZ
本日、三重県側から石榑峠に行ってきました。
途中でクルマ停めて、それから自転車で行ったんですが。

これは…。もはや廃道ですな。
土砂崩れ箇所が多過ぎ。しかも規模がでかい。
危険度で言えば、R418不通区間よりも上です。
しかも猿の群れに遭遇して違う意味で危険な状況にもなりました。

峠とは関係ありませんが、トンネル工事現場付近の道路の構造を見てみると
新道完成時は旧道へのアクセス用の仮設道路は解体されてしまうような気が
するんですが。
新しく旧道へ行く道を作ってくれないと、(三重県側からは)石榑峠には
徒歩以外では行けなくなる?
247国道774号線:2009/04/05(日) 23:08:12 ID:o1VPFdnJ
>>246
自転車でどこまで行けました? 峠まで?
GWあたりに国道上を徒歩で登ってみようかなあと考えてるんだけど、
オッサンなので体力面も心配だし、安全性もどうなのやら・・・
ある程度、登山者らしい装備でないと、ってレベルなら諦める。
248国道774号線:2009/04/06(月) 00:59:15 ID:FMUAXETR
石榑のNTT電波塔横にはヘリポートも設置されてるし
本格的な石榑峠越えの復旧は難しいのか・・・
249国道774号線:2009/04/06(月) 01:13:01 ID:avRNZbME
日本の道路交通法は、全ての車両に左側通行を義務づけている。
しかし、右側を通行する自転車の何と多いことか(無論、違法行為である)。
時には法律を守るべき警察官までもが、制服で警察の自転車で右側を通行している。
これは何故か?
実はこれには陰謀が関係している。
自転車で右側通行をしている連中は、他国の工作員なのである。
その証拠は、米中韓の3国が右側通行であることだ。
もともと、日本は長らく米の占領下にあり、現在でも属国の風合いが強い。
近年においても、米は属国化を推進するため、工作員を送り込んでいる。
中は、竹島を始め、本土までも自国の領土にしようと目論んでいる。
また、韓もドラマなどを送り込むことに飽きたらず、工作員を派遣し、
日本に右側通行を根付かせようと躍起だ。
やがて、右側通行が既成事実化し、日本の道路交通法が改正されるのも、そう遠いことでは無かろう。
そのときこそ、奴らの思うつぼである。
つまり、自転車で右側通行している連中は、工作員、非国民、売国奴なのである。
忠実なる日本の国民は、奴ら国賊の陰謀には手を貸さず、阻止することに全力で協力して貰いたい。
250国道774号線:2009/04/08(水) 18:49:51 ID:MdYk5mBn
>>247
三重県側のトンネル工事現場をちょっと過ぎたところまではクルマで行けます。

しばらく峠に向かっていくと、こんな感じに路肩が2/3ほど崩れています。
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/8118.jpg
路肩の崩壊は本当に多い。
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/8119.jpg

どんどん進んでいくと、徐々に状況が悪くなってきます。
路肩は崩れていませんが山側が崩れてしまい、完全に道を塞いでいます。
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/8120.jpg
渡りきった後を振り返って。
徒歩で行けるだけの道筋が出来ていました。
柵も何もない上に、サラサラの砂地なので危険です。
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/8121.jpg

つづく
251国道774号線:2009/04/08(水) 19:06:27 ID:MdYk5mBn
その先にはまた大規模な土砂崩れが。
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/8122.jpg
カーブのたびにもうずっとこんな感じで路肩が死んでます。
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/8123.jpg
路肩がなんとか無事でも、路上はごらんの有様です。
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/8124.jpg

三重県側の関所ブロックは健在です。
でも、この先は荒れてます。
ここからやっと元酷道区間開始です。
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/8126.jpg
飽きたかも知れませんがこんな状況が続きます。
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/8125.jpg
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/8127.jpg
http://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/8128.jpg

もっと崩れた箇所は多く、写真もたくさん撮りましたが
似たような感じなので一部のみ公開しました。
なお県境から西には行っていないので、どんな状況かは不明です。すいません。
(噂では7箇所ほど崩れているらしいです。)

以上のようにクルマでの走破は完全に不可能ですが、徒歩なら一応問題ないです。
登山用の準備が無くとも踏破可能です。
現に自分は普段着で行きました。
252247:2009/04/08(水) 20:44:35 ID:rmPSn4dw
貴重な画像の数々が!
ありがとうございます。いやあ、こりゃ想像以上の酷さですね。
あの道路がここまで壊滅状態にされていたとは。

うーん、チャレンジしてみようかなあ。
でも雨降った日の後は自粛したほうがいいかもですね〜・・・
253国道774号線:2009/04/09(木) 04:04:00 ID:ZG2Zk1KF
終わってるな…
復旧は絶望的じゃないか?ドコモの中継塔ももしかして移設されたりして。
254240:2009/04/13(月) 23:45:22 ID:v+SHagCn
私もGW前に見に行ってみようかと思ってましたが・・・手間が省けて助かりました
おそらく現場は立ち入り禁止のはず
撮影はくれぐれもご注意ください
255国道774号線:2009/04/14(火) 22:05:41 ID:RRzsrOmj
/^o^\フッジッサーン
256国道774号線:2009/04/18(土) 12:44:22 ID:xDpuVkQ1
(`・ω・´)ドライブ日和あげ
257国道774号線:2009/04/18(土) 23:47:43 ID:hrCLn+oR
今日時山多賀線の峠越えしてくるわ。
258国道774号線:2009/04/20(月) 00:42:05 ID:JniJYS5z
↑通れなかった。
上石津から入って管理釣り場先でゲートで通行止めだったよ。突破するのもあれだし。
>>236の人はゲートなく通れたの?

今度逆から突っ込んでみるけど。
259国道774号線:2009/04/20(月) 23:42:52 ID:Ei0Rj84N
>>258
ありゃ、通れませんでしたか。
自分が行ったときは、ゲートは無かったか、脇にどかしてあったか・・・
実はそのときに車載動画を撮影しました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6753644
見れなければ(247MBもあるけど)http://largedepot.sakura.ne.jp/taga090329.wmv
ゲートがあったのは、この動画で言うと2分10秒あたりでしょうか。
260国道774号線:2009/04/21(火) 09:37:28 ID:ocE9IjUR
>>259
おう、動画もあるんかい。
確かにゲートがあったのはニコニコの方だと2:10あたりだと思うんだけど、多分。
ゲートは手で動かせる簡単なもので、バイクなら隙間から通れる感じだった。

本来はまだ工事中で、日曜日だったから工事はしてなくてゲートを置いてあったとか?
261国道774号線:2009/04/21(火) 16:13:00 ID:J9tu+7aq
鞍掛、大雨で通行止め
262260:2009/04/21(火) 19:29:56 ID:ZQ0XYpRO
今日は滋賀県側のr139から入ってアプローチしてみた。

結果、五僧の峠を越えてすぐ先にゲートでギャフン。
しかし延々と戻るのもシャクなのでゲートをどかして進入。
きれいなアスファルトとフラットダートが続いて、しばらくすると前回の上石津側のゲートがこれまたヨッコラショ。

多分ダート部分が舗装されてから初めて開通だろうね。
今はまだ開削が済んだだけの状態ではないかと。
ただ、開通したところであのガレガレじゃ年間のほとんどが通行不能になりそう…

今回のアクセスは杉・保月・五僧のルート。
相変わらずあの道はヒヤヒヤものだわ。
霧雨程度だったけど、路面が濡れてるとFFじゃつづら折れで気を遣うな。
263国道774号線:2009/04/25(土) 21:18:39 ID:QsWZgOpn
車板で書いたレスをそのままコピペ


遅まきながらその時の写真でも。入ったのは滋賀県側から、杉・保月・五僧を経て。

五僧の先にある新しい峠への分岐。ここからしばらくはきれいな舗装だが落石多々あり。
http://img.wazamono.jp/drive/src/1240606264462.jpg

峠を越えたあたり。開通後も思いやられる落石の量。
http://img.wazamono.jp/drive/src/1240606280009.jpg

その先でゲート。戻るのもキツいし、工事はしていなかったので通らせてもらった。
http://img.wazamono.jp/drive/src/1240606391197.jpg

数百m残る未舗装部分。完成間近っぽい。
http://img.wazamono.jp/drive/src/1240606422009.jpg

通行止めは一応6月までとなっていたけど、開通したとしても滋賀県側からのアクセスは
悪すぎるので、この道はどういう役割を果たすんだろうと思った。
鞍掛峠の迂回ルートとしては、権現谷林道はあまりにも落石が酷いし。
264国道774号線:2009/04/26(日) 00:11:01 ID:RcxqvbDf
現状、R421石榑峠もR477武平峠も通行止だから、
R306鞍掛峠がまた何らかの理由で通行止になれば
いよいよr139が実用性を帯びて・・・! こないよなあ。

いわゆる税金の無駄使いというやつなのかねえ。
滋賀県の林道滝谷武奈線がかなり立派に整備されたけど、
あの辺りの林道や県道がぜんぶあのクラスの道になれば、
それなりに使いではあるかも・・・しれん。
滋賀r17もいつかは繋がるのだろうか。
265国道774号線:2009/05/01(金) 02:21:50 ID:CWPXFxy8
石榑・武平・鞍掛・国1号以外で鈴鹿峠越えが出来そうな酷道・険道って
どこかおススメありますか?
岐阜険道R139を除いて、林道とかでも四輪(四駆)が通行出来そうな
ルートがあれば教えて下さい。
神大滝林道(坂下峠)は二輪でも難しそうなレポがあったので、今の所、
滋賀南部〜奈良寄りの一般道的なルートしか見付かりません (T_T)
266国道774号線:2009/05/01(金) 04:42:01 ID:I5BHE/v1
>>265
ない。
267国道774号線:2009/05/01(金) 07:46:11 ID:ZEmmz+sm
安楽越は? 1号と鈴鹿スカイラインのあいだになるのかな。
268国道774号線:2009/05/01(金) 14:25:11 ID:CWPXFxy8
>>267
安楽越は東海自然歩道になっていたのでまったく気付きませんでした(汗

調べると古道の方は登山道ですが、現道は車両通行できそうですね♪
デジタルマップルで見ると石水渓の辺りから国1鈴鹿峠南や三重R11に
繋がる林道もあるみたいですね。通行可能かは不明ですが。。。
もう少し情報集めて行ってみます。情報thxです! ノシ
269国道774号線:2009/05/03(日) 22:21:35 ID:wwaRMx+S
止めておいた方が無難
軽自動車がすれ違いできないほど細い場所が多い
270国道774号線:2009/05/03(日) 23:50:49 ID:2MjtbtgL
鈴スカ 通行止め
鞍掛  おk
いしぐれ おk

現状はこんなかんじでいいのかな?
271国道774号線:2009/05/04(月) 00:30:01 ID:D4ELOVGE
石ぐれは通行止め

矢の川峠のように、峠の片方だけ電波塔へのアクセス路として生き延び、片方はそのまま廃道化の予感。
272国道774号線:2009/05/04(月) 02:51:03 ID:DnFBZzXO
鈴鹿山脈関連の報告状況をまとめると、

鈴鹿スカイライン=「来年度」一杯まで復旧工事の予定。
石榑峠=年度内再開通に向けて工事中。
鞍掛峠=◎
岐阜滋賀険道R139=正式開通間近?(工事はほぼ完了に近い)
安楽越=通行可能だが軽自動車でも離合困難箇所あり(基本情報)
神大滝林道=オフローダー・二輪でも踏破は厳しい(事実上通行不能?)

てな状況でFAですかね?
273国道774号線:2009/05/04(月) 06:48:44 ID:9+wddng/
安楽越はそう恐れるほどでもないと思うけどなー。
元気だった頃の石ぐれを思えば交通量激少だし。

>>268が挙げてる林道はもう少し厳しいような話を聞くけど入ったことなくて。
今度SUV買うから行ってみよ。
274国道774号線:2009/05/04(月) 13:28:05 ID:VmH4l4LG
>>272
>>251を見る限り、年度内は無理じゃない?
というかトンネル開通するのに、もはや旧道を整備するとは思えない。
たとえ復旧したとしてもドコモ関係者以外通行禁止になりそう。
275国道774号線:2009/05/05(火) 12:57:05 ID:1G+n6LdG
鞍掛にトンネルを掘ったらこうなります。ガスパイプラインの場合。
ttp://www.osakagas.co.jp/company/press/pr_2009/1175202_1256.html
ttp://www.chuden.co.jp/corpo/publicity/press/ac_press/1206063_1034.html
これの工事で、対面通行とか増えないのでしょうか?


>>272
R306鞍掛の土砂崩れ工事は継続中。
交互通行で3分位待たされます。



(おまけ)R365大安町内軒先酷道
ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/8163.jpg
ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/8162.jpg
春にはこうなっていました。酷道スレでも話題になっていなかったような。
276272:2009/05/05(火) 13:47:14 ID:lliKP3fz
>>274
あくまでスレに挙がった情報をまとめただけですので(^^;
おそらくトンネルが完成すればその前後のアクセスまでは通行可能レベルまで
整備は入ると思います。まあ旧道はそのまま廃道化、よくて登山道でしょうね。
ドコモの設備道路で考えるなら基本的にゲートは設けないと思います。
※下請け業者に鍵の受け渡しなど事実上管理に限界があるため。
どちらにしても現道の完全走破は今後不可能と見ています。

272で開通と書いたのは単純に国道として通行可能になるって意味合いです。

>>275
先日、私も走って来ましたが法面の処理など考えると交互通行はまだ
当分は続きそうですね。無茶な走り屋対策がわりになればもっと良いけどw
パイプライン工事も気になりますね・・・。
277国道774号線:2009/05/05(火) 18:41:22 ID:Db99Us+H
>>276
現在(通行可能時代)、石ぐれ峠にゲート無かったっけ?
278276:2009/05/05(火) 22:03:15 ID:lliKP3fz
>>277
ニュアンスの表現が悪かったですね。
季節や災害時の通行止めとは別に、新道との分岐から施設までは「常時」通行止めにする為の封鎖ゲート(バリケード)は設けないだろうって意味です。
ただ施設から先(今の頂上付近)はガードレールなどで封鎖されてしまうかも?

今の酷区間は国や三重県、ドコモが復旧しない限りは完全閉鎖になってしまうと
思われるので隔離された廃道になる可能性が高いかも知れません。
非常用の迂回路か林道として復旧維持費用が捻出されれば美味しいのですが(^^;
279国道774号線:2009/05/06(水) 02:49:27 ID:qEfcnzTF
石榑復旧工事は入札状況を見てみたら、
2004年トカゲ崩落現場の先も入札がされていました。

少なくともコンクリートブロックまでは直ると思っていいのでは。


色々入札情報を見ていて分かったのは、だいたい1mあたり1百万円。
崩れてきた土砂は、トンネルで掘った土と一緒に
R365BP、東海環状道用地に捨てるらしい。
280国道774号線:2009/05/06(水) 09:58:05 ID:Ljlfikq3
>>279
ほう・・・。

あの電波塔のそばに、ヘリポートらしき平面があるんだよね。
だから最悪、廃道化させてもヘリコプターで行けばいいや、
なんてことになりゃしないかと思ってました。

>>273
林道鈴鹿南線
http://yakihama.at.webry.info/200702/article_1.html
安楽越より清掃状況は劣る。
281国道774号線:2009/05/06(水) 13:14:50 ID:K4G46joG
>>279
となると・・・崩落箇所から考えると全面復旧する予定なのかな?
崩落は確か三重側だけだったと思うので。
もしくは登山道として崩落箇所の補強程度で終わるのか・・・はてさて。


>>280
通年の維持コストや作業量とヘリのチャーター料金を考えると道路を
復旧させた方が実はお得だったりしてるので、本当の緊急用もしくは
大型資材の輸送などにしか使えないヘリポートだったりします。

鈴鹿南線・・・思ったよりも整備されてますね♪
もっとダートのボコボコで隕石バラバラみたいな感じかなと想像してましたが。
手軽に走れそうな林道なんですね。情報thxです!
282国道774号線:2009/05/06(水) 15:22:08 ID:Y16iQOuW
>>278
こうなってなかったっけ?
現在(通行可能時代)も鍵を必要としてたと・・・

電波塔

−ゲート

├─→峠のコンクリブロック


桑名
283国道774号線:2009/05/06(水) 20:17:24 ID:K4G46joG
>>282
それで合ってますよ〜。国道から電波塔までの通路には鍵がかかってます。
278で言いたかったのは、新道が完成した際に旧道との分岐点などに
封鎖のバリケードや施錠ゲートが設置されるかも知れないという事。
それがドコモの作業道扱いになるなら基本はゲートを設けないので頂上の
コンクリブロックまでは行けるだろうって予測です。

電波塔
 ↑
----- 施設の施錠ゲート
 ↑
 |→峠のコンクリブロック
 |
----- 旧道(現道と新道の分岐に設けられるかも知れない?ゲートかバリケード)
 ↑----→新道&トンネル
 |
 ↓
 桑名方面

※災害での封鎖の場合、基本は新道が完成したら旧道は関係者以外
立ち入り禁止になりバリケードや施錠ゲートが設けられるパターンが多いので。

長レス失礼しました。 <m(_ _)m>
284国道774号線:2009/05/09(土) 14:10:35 ID:8Wz2tP2f
477も421も滋賀県側は通れるな
285国道774号線:2009/05/09(土) 21:20:37 ID:DNTxvBKx
電波塔
 ↑
----- 施設の施錠ゲート
 ↑
 |→峠のコンクリブロック
 |
----- 旧道(現道と新道の分岐に設けられるかも知れない?ゲートかバリケード)
 ↑----→新道&トンネル
 |
 ↓
阿下喜
 ↑----→奴
 |
 ↓
西桑名

286国道774号線:2009/05/13(水) 00:07:27 ID:rzOzMVgM
週末に鈴鹿山脈の三重側を行けそうなトコまで北から順に走ってみた。
R421はキャンプ場の先の酷区間の入口に新道の分岐がだいぶ出来てたかな。
車幅は2車線は十分に取れそうな感じでした。その先は判らんけどw

R477はやたらと発行ランプが封鎖ゲートにくくり付けてあって季節外れのイルミ
見たいな感じでちょっと笑った。夜だったんで崩落の様子や工事状況は不明。

安楽越は対向が数台あったけどタイミングが良かったので離合は問題なし。
思ったよりも掃除されていて走ってて気持ち良い林道かな。
なかなか味わい深いコースでちょっと気に入りました♪

ついでに事前情報なしだったけど、安楽越の滋賀側から1号に戻って神大滝林道に
行こうとしたが・・・入口で山菜取りの4駆乗り人に「車じゃ無理無理」と止められたw
仕方なく林道北在家中津川線を経由してバイパスじゃないR25を西へチンタラw
柘植に入った辺りで蝙蝠峠(こうもり峠)の様子見で旧加太柘植線から昇格した
三重R677→R668→R25BPへ。
R677は・・・超狭窄+急勾配と離合ポイント皆無+湧き水+苔のオンパレードで激怖。
滑る上にガードレールも殆どないので夜間は絶対止めましょうw堕ちます。

気まぐれで夜中に行ったんでデジカメも何も用意してなかったのが悔やまれます。
今度はデジカメ持参で報告出来るようにします(^^;
287国道774号線:2009/05/13(水) 22:16:29 ID:i0z/+io8
いちおう、大文字でRが国道、小文字でrが都道府県道を示すという習慣があるので、
そのように書いてもらえると紛らわしくなくてよろしいかと。
特に何かで決められたルールではないと思うけど。

三重r677は、こないだ車高落としたスポ車で突っ込んでしまいました。
ちと侮ってました。車体下面が草と枯れ枝で激しくブラッシングされてしもうた。とほほ。
288286:2009/05/13(水) 22:38:07 ID:rzOzMVgM
>>287
区別して変換したつもりだったが全部大文字になってましたね。。。( ̄□ ̄;)
IMEの調教不足でした。スマソ。

三重r677って本来は通行止め区間なんですかね?
加太側は看板とか何もなかったけど、r668の合流点に通行止め看板が・・・w
289国道774号線:2009/05/18(月) 20:12:50 ID:0JSlbNzX
>>288
加太柘植線は、r668が加太側、R25が柘植側。

あの通行止看板は、鈴鹿建設部管轄の加太側に立っているにも関わらず、伊賀建設部所有の看板。
柘植側で法面工事を行った形跡があるので、その時に伊賀からはるばる立てに来たのだろう。
※建設部の境目である峠にも何か看板あるけど、そこは黒いカバーをかけている。
290288:2009/05/19(火) 06:34:44 ID:902cTUEy
>>289
あの辺りって特に道路も回りこんでるから境界が判り難いっす(^^;
土地勘があんまないんでレポ時に地名とか間違えますね(苦笑)

ってか、看板のためにあの山道をわざわざ・・・脱帽ですね。
291国道774号線:2009/05/19(火) 22:06:35 ID:MAz65CUX
既報の通りだけど、こんなページ見つけた。
http://homepage2.nifty.com/michi-to-sora/t2008-11-a.htm


ところで
鞍掛峠もどこも鈴鹿越えの峠道でケータイが通じるトコなんて無いよな・・・
とか考えてたら、ふと思い出した。石榑峠では通じたことを。
あの電波塔ってドコモのなんだよね? 俺のAUなんだけど。
いや電波塔は関係ないのだろうか。不思議だ。
292国道774号線:2009/05/20(水) 03:58:32 ID:ZY5sR4qt
>>291
石榑峠は共同基地局って訳でもなさそうなので、使ってる携帯が近くの
アンテナの電波を上手く拾ってくれてたのかも知れないですね〜。

石榑・・・一度走破してみたかったな・・・(T_T)

293国道774号線:2009/05/20(水) 05:49:37 ID:hfUyOqe8
>>291
あれ、電波塔じゃなくて中継塔じゃない?
コンクリゲートから三重県側に5分も歩けばムーバは入る。5年前の話。
294国道774号線:2009/05/22(金) 17:52:33 ID:JynLUchc
鞍掛のガス工事は、別の場所でトンネル掘ってるよ。
さすがに306のとおりにガス管ひくなら、いっそトンネル掘ったほうが
安かろうw

295国道774号線:2009/05/26(火) 07:41:59 ID:UxscM0N3
土曜日に一通りめぐってみた。
石榑峠、鈴鹿スカイライン、鞍掛峠、と滋賀県側は従来と何も変わらず。

石榑峠の峠道区間入口に「絶対通れません」看板が出来てた。
「絶対」の文字サイズのでかさがちょっと笑えた。

r139は別スレに出てた通りで、トラ柵が踏みつけられてた。ひどいことするのう。

初めて大杉神社に登ってみた。比婆神社よりかは到達難度は低いか?
気になったのは、神社の入口付近にあった「武奈中継所」。
大きなアンテナが2本立ってる。ケータイ圏外当たり前のこの付近で、ここだけバリ3。
296国道774号線:2009/05/26(火) 22:23:32 ID:CKddsANJ
俺もゆうべ石榑峠(三重側、滋賀側)、鞍掛峠、滋賀r34、林道経由で滋賀側r139、
茨川林道とか走ってみた。

石榑峠三重側はトンネルの上のお寺さん?何かの先でAバリで完全ブロック。
30tのクレーン車がバリの先に突っ込んであったw
ただ件名看板が新道入口は「道路改良工事」に対し、現道の封鎖ポイントは
「災害復旧のための道路工事」云々・・・酷道復活はあるのかな?
トンネルはだいぶ整地まで進んでるようで工事は順調そう。
滋賀側もだいぶ改良工事の全容が見えてきた感じでかなり開けてる。
これから橋脚工事とか入るみたいだけど、かなりの快適道路だね(^^;
道の駅か管理施設作るみたいで広いスペースも作ってあったし。

茨川林道は時間の都合で終着までは行けなかったが、激しいダートと
洗い越し好きにはたまらないコースw 凸凹が激しい上に水溜りが多くて
フロントアンダーカバーの底が削れたわ車は泥だらけ・・・(T_T)

r139はR306から権現谷林道を入ってアサハギ谷経由r17に。
以降はR306→r34の順に走ってR412+茨川林道→R412→r188→r508→
R477→r9→r507→R1→東名阪で名古屋・・・とかなり駆け足で走破w 
本当は御池林道や安楽越えとか寄りたかった。。。
やっぱ夜中1時半出発、朝8時帰宅は無理があるか(^^;

次は何処を走ろうかな・・・今週末の温見や冠山あたりは込みそうだし。
297国道774号線:2009/05/28(木) 00:46:36 ID:kWozWbor
そう言えば茨川林道の入口にあった通行止め看板が見当たらなかったような。
もう終点まで行けるようになったのかも。
国道でありそこそこ交通量もあるR421を直すより、あんな林道のが早いなんてw
まあ崩落の規模が違うんだろうけども。
298296:2009/05/28(木) 18:46:30 ID:eAQ3uOOl
>>297
車両通行が可能な終点がどこまで繋がってるか繋がっていたか状況が
よく把握できてないんで何とも言えませんが・・・看板や地図、ナビで表示されてる
廃村手前の分岐(全体の3/4程度?)までは凸凹と水溜りが激しいけど行けました。

廃村手前の分岐で石榑峠法面の林道は災害復旧と法j面改良の工事中らしく
看板がありました。多分、平日昼間はダンプの通行がありそうです。
廃村への道は特に何も無く終点までは全然行けそうな感じでした。

復旧は舗装ナシでブルでガ〜っと掻き分けるだけなら工期かからんですねw
ついでに・・・治田峠(青山峡)と御池林道まで車両通行可能に整備してくれると
もっとwktkな楽しいルートになると思うんで計画して欲しいですね(笑)
簡易舗装、いや、ダートで十分だし(^^;
299国道774号線:2009/05/28(木) 20:15:14 ID:kWozWbor
トンネルでも現道でもいいから、早くR421かR477が通れるようになってほしいですね。
通れないと不便ですわー。

>>298
御池林道は、途中の崩落箇所もほぼ直されてたので安心してよろしいかと。
君ヶ畑から行くと通行止め看板が出たままですけど。
これ以上新しい道を作っちゃうのはどうでしょうねえ・・・
車でしか通らないような自分らにとっては楽しいですけど、必要かどうか謎ですし。
300298:2009/05/29(金) 01:00:06 ID:UzFgBnlQ
>>299
林道情報ありがとです♪

新しいってより地図に記載がある道の拡張整備なので、登山道整備とか
入浴道ってことで予算付けて貰うか、2つの峠ルートが災害で長期の
通行止めになり大規模な迂回を要しているこの状況を考えると生活道に
利用している人達にとっては林道と言えども今後の非常用ルートになるし、
観光的にも・・・って考えるのは弱すぎですかね?やはり(^^;
301国道774号線:2009/05/30(土) 10:44:54 ID:AKhE8TnN
茨川林道、終点まで走れました。前回の通行止め地点から目鼻先でした。
http://largedepot.sakura.ne.jp/ibaragawa1.jpg
http://largedepot.sakura.ne.jp/ibaragawa2.jpg
2007年夏ごろに橋が流されて(?)以降、ここから先は進めなくなってます。
真中のコンクリだけ残ったままで。進んでもすぐ砂防ダムで終わりですが。

でも終点って前はこんな崖みたいじゃなかったような気が・・・
柵も何もしてないので、>>298氏のように夜に行く人は、
もしかすると道が無くなってることに気付かずに落ちるかも。ご注意をば。
302298:2009/05/31(日) 00:30:39 ID:tR3W9h4/
>>301
レポ乙です!
思ったより終点はひどい状態ですね。橋の横とかが、多少でもなだらかに
なってれば川越え出来そうですが・・・いきなりザックリでは無理ですね(^^;

ちなみに私の場合は事前情報などがない所に関しては出来る限りの範囲で
早朝4〜7時頃とか多少明るくなってから最徐行で走るようにしてます。
状況が不明なので、少しでも怪しい時は徒歩で下見なども欠かせませんね。
注意や確認は大事です(しみじみ)

※最近の下見の秘密兵器はキックボード。意外と重宝してますw
303国道774号線:2009/05/31(日) 00:45:39 ID:rzCbXm6n
鈴鹿スカイラインよ・・・一体何時になったら復旧するんだ・・・

あれだけめちゃめちゃになったんだし、
できれば全線再舗装して今までよりバージョンアップして帰ってきて欲しいぜ。
ゼブラゾーンは全線撤去の方向で。
304国道774号線:2009/06/02(火) 21:50:22 ID:ek3HRLHT
>>303
一応、計画上では来年度末までが工期っぽい。
法面の処理が大規模で難物らしいので多少のルート修正はあるかもね〜。
工事区間の再舗装はあるだろうけど・・・耐キャタアスコン(コンクリ舗装)じゃ
なければ走りやすくなるんじゃない?密粒ギャップなら◎だが。

※ただしドリフト族の走行は一切考慮せずw
305国道774号線:2009/06/04(木) 00:12:58 ID:1NQJIfRV
ドリフト族のためにエスケープゾーンとクッションを用意してあげよう
306国道774号線:2009/06/08(月) 13:29:10 ID:VZw+skn4
復旧工事の費用を何とかするため、鈴鹿スカイライン再有料化。
307国道774号線:2009/06/08(月) 20:40:55 ID:BI9xGjHl
>>305
人生のエスケープゾーン=落ちたら死ぬ場所を作るんですね、わかります
308国道774号線:2009/06/14(日) 21:41:03 ID:RPFBH5Kt
この間、岐阜r53で関ケ原へ
抜けようと思ったけど、看板は×の字が・・

実際に通行止め??それとも険道走れない人のために
気を使っているのか?
309国道774号線:2009/06/17(水) 12:10:00 ID:Q37cAI/9
ゆうべドライブがてらR412三重側の様子見てきた。

トンネルはあんま見た目は変わらんかったが、手前の道路と橋梁工事は
少しずつ進んでるみたいだね。
看板の規制許可見たら橋梁の工事は9月上旬までっぽいので夏には完成かな?
道路の方は少し崩れたのと拡張とでシュウマイが大量に設置されてたw

気になる酷区間だが・・・滝入口先のバリケードは相変わらずだが、
埋まってた土砂が見える範囲では撤去されてた。
ただ、酷マニア侵入防止で小型のユンボで道塞いでたのは笑うしかなかった(^^;

今度は昼間でも行って今後どうなるか聞いてみようかな?
通してくれたら徒歩とかで偵察もしたいが。
310国道774号線:2009/06/18(木) 03:05:32 ID:gWXBtKiQ
>>308
青看板なら前から×がついていたような。
311国道774号線:2009/06/28(日) 00:20:09 ID:q5Tf25S7
r139を岐阜から入っていったんだが、まだゲートが置いてあって通行止めだった。
正式開通はいつ頃なんだろう。
312国道774号線:2009/06/29(月) 10:03:30 ID:efoga0vO
a
313国道774号線:2009/07/08(水) 17:01:37 ID:LkO0lOUw
復旧工事ばっかりやってるけど、
どうせまたゲリラ豪雨で、土砂崩れになって
道路がポンコツになるんだから、止めたほうがいいよ。
314国道774号線:2009/07/08(水) 19:54:39 ID:Ozynrp22
先日R306を通ったら、工事がそれなりに進んだようだった。
でも完全復旧まであと2、3ヶ月はかかるかな〜?
315国道774号線:2009/07/10(金) 20:26:36 ID:OlJQ5Eht
アゲ
316国道774号線:2009/08/02(日) 00:03:14 ID:NgP4htUY
保守
317国道774号線:2009/08/09(日) 20:29:40 ID:VCl7xAQ6
三重県大雨あげ

また崩れるぞ
318国道774号線:2009/08/16(日) 00:56:00 ID:+JhcAKaw
そもそもあのドコモ塔は生きてるのかどうか怪しい。
本当に使われてるの?
電力もどこから引いているのやら。
319国道774号線:2009/08/16(日) 03:00:15 ID:d+c3K4N4
>>318
あそこの中継基地局がなくなると北勢地区とか滋賀の一部でiモードや通話がかなり
ダメージ食らうよ。実は割と重要な施設なのですよ。
電力は三重側から専用の電線を引いてるし、バックアップ時のバッテリー装置も
少し大きめのが設置されてます。新道が開通したら滋賀側からも電線引くかもね。
320国道774号線:2009/08/16(日) 16:44:44 ID:+JhcAKaw
>>319
なるほど。大事な施設だったんだ。
伊達に立派な建築物じゃなかったんだ。
やっぱりアクセス道路は必要だから最低限の修復は行うんだろうけど、
もうその頃にはトンネルが通常使用されてて峠道は国道じゃなくなってるだろうけど。
NTTゲートも峠じゃなく麓に作られそう。
321319:2009/08/16(日) 21:34:04 ID:d+c3K4N4
>>320
先日、三重側だけだけど様子見がてら行ってみたんだが、
新道の整備はだいぶ形が見えてきて、冬季でも走れそうなくらい快適道に・・・。

酷区間の復旧も少しずつ進行してるようで、新道トンネル上の土砂崩落の撤去が
済んで、通行止めが以前より4〜500m先に移動されてた。
おそらく頂上のコンクリゲートまでやるとは思うんだけど、滋賀側の様子が不明
なんで復旧されても車で通過できるかはまだ分からんね。

NTTゲートは土地の所有権の絡みもあるから多分今のままだと思う。
322国道774号線:2009/08/20(木) 01:13:57 ID:V+625dpD
なるほどなるほど
323国道774号線:2009/08/20(木) 22:44:12 ID:ppiACgtT
>>319
えらく詳しいなw
324国道774号線:2009/08/21(金) 07:46:05 ID:ExOPNknl
>>323
ちょっと仕事で基地局絡みを扱ったりもあるでさ
内部とかの詳細は言えんけどw

てか、今朝方R421の三重側通行止までと、滋賀側を頂上まで行った夢を見た(謎
かなり気合入れた復旧工事をしてて滋賀側はほぼ舗装し直してた。
治山工事もキッチリやってた。まあ工事後に数箇所の軽い崩落はあたけど、
全然屁でもないくらいで、退避ゾーンも増えたし復員もやや広げてたね。
三重側はゲートがっちりで分からんかったが、工期が11/5までで本格復旧中とのこと。

新道が出来てどの程度開放するかは分からんが酷区間とコンクリ門は残りそうだ。
325国道774号線:2009/08/23(日) 23:01:06 ID:3Cf0XdR7
今日は五僧からr139を東へ降りていってみた。
以前より舗装区間が延びてる・・・もしかして最後まで?
と思いきや、途中で山側が崩落してるところがあり、そこだけ未舗装。
そこで引き返したけど、岐阜県側からも崩落場所までずっと舗装済みなのかな。
326国道774号線:2009/08/23(日) 23:11:20 ID:E8dXkKNg
>>325
法面崩れたから開放してないだけで全面舗装済みですよ〜

実は崩落箇所も舗装の上に崩れてるだけなんで、ペイローダーで
ガバッと土砂を除去すれば綺麗な舗装が出てきます

後はアサハギの落石を定期除去してくれたらいいんだが  (´・ω・)y-oO○
327国道774号線:2009/08/24(月) 15:13:41 ID:QkA1Ahmx
あげ
328国道774号線:2009/08/24(月) 23:11:38 ID:DDGocpJE
>>326
あれ、自分が見たところは舗装されてないように見えましたが・・・
もしかして違う場所なんでしょうか。

これで言うとちょうど3分あたりの場所だと思うんですが。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6753644

写真とかUPしてみました。
http://largedepot.sakura.ne.jp/090823.html
329国道774号線:2009/08/25(火) 05:12:20 ID:27we78TQ
>>328
挙げてくれた映像の場所で間違いないですよ。
岐阜側のr139区間は5月下旬に一度全面舗装が完成していました。
※Aバリで区間自体は封鎖されてましたけど・・・

自分は主に夜間しか走行しないんで気付かなかっただけかも知れませんが、
崩落直後は道幅一杯にてんこ盛りの土砂で埋まってましたので、もしかすると
土砂の撤去や維持作業などで剥がしたかも知れませんね。

次走りに行った時にちょっと確かめてみます。
330326&329:2009/08/27(木) 09:54:06 ID:LIDrJHdq
>>328
遅くなりましたが昨夜行ってみました(鳥越林道&八草峠目的ついでで)
やはり崩落部分に手を入れた始めてるようだが、前より更に崩れてた(^^;
→デジカメ不調だったので画像うp出来なくて申し訳ない。

先程、土木事務所に問い合わせした所、完成直後の最初の崩落で巨石が
路盤を破壊したため最初は簡易舗装をしていたが除去したそうな。
※崩落場所前後で舗装は途切れてました。落石下の路盤は転圧した形跡あり。

復旧の治山・法面工事は検討されているようだが・・・元々崩れやすいのと
予算の工面が付かない、利用が少ない(林業&地元民&鉄塔関連)ので
最低限の維持しか今は出来ない状態との話。復旧維持する気持ちはあるみたいw

それと、まだ大きな落石の危険があるので徒歩でも通行は控えて下さいとのこと。
ちなみに自分は岐阜側からアタック。件の場所までは改良舗装完了してました♪
331国道774号線:2009/08/27(木) 21:24:03 ID:KCqs26Su
>>330
乙であります。なんとか正式開通にこぎつけてほしいですね〜。
こないだ五僧あたりから阿下喜方面へ帰ろうとして
権現谷林道〜R306鞍掛峠を使ったけどけっこう時間かかって。
r139〜R365のほうがよほど早そう。なんて実用的なんだ!w

あとは今の林道区間が県道に昇格するのかしないのかが謎ですなー。
332330:2009/08/28(金) 10:54:37 ID:+icUGPLy
確かに五僧や多賀方面⇔阿下喜は抜けるの悩みますね〜(^^;
※当方、名古屋からなので余計に悩むw

挙げられた通り、鞍掛峠R306経由か岐阜滋賀r139を強行するか、
その他の南北の大迂回ルートをトレースするしか方法がないですから。
ピンポイントで考えればr139は最短最強ですねw

おそらく鞍掛峠R306があるし、一般の通行を制限してる点を考えると
昇格は微妙ですね・・・用途が狭いですし。
居住者と需要が増えたり、R306が長期通行止めになれば分かりませんが(ぉ
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:23:25 ID:gGlymJ22
鞍掛峠通ってきました。
三重県側の片側交互通行だった2ヶ所のうち、麓側のが元通りになってました。
先週日曜日はまだダメだったのに。
334国道774号線:2009/09/16(水) 01:21:13 ID:OsE3KBMM
現時点で滋賀〜三重方面は鞍掛が一番無難でしょうか?

335国道774号線:2009/09/16(水) 20:26:53 ID:BATpCNk4
滋賀・三重直通で無難な道となると、鞍掛がいちばん北寄りのコース。
現在通行可能な他ルートは、うんと南行って、新名神か国1ということになってしまう。
336国道774号線:2009/09/16(水) 20:37:34 ID:glWavpXW
>>334
真ん中の2本(R421、R477)が使えないからね〜。
林道とかも通行止めや閉鎖ばかりで目処が立たないし。

来年春までは鞍掛(R306)が一番無難なルートです。
早く石榑ルートが仮でも開通しないかな・・・
337国道774号線:2009/09/17(木) 02:43:21 ID:9zns+I0H
トンネル早く開通してくれー
338国道774号線:2009/09/17(木) 04:11:25 ID:hEPY6AAD
>>337
一応、旧酷区間は工期は11/7までの予定(三重側看板)
滋賀側は治山と配管埋設、復員補修とかは完成済み。再舗装も完了。
※三重側は突破不能だったが滋賀側からコンクリ門までは走行確認済み。

トンネル部分とその取り付け道路もそれぞれほぼ完成かな。
滋賀側の改良工事が全体的に遅れ気味で橋脚工事がまだ基礎段階・・・。
基本的には一部規制は残るとしても既に通行できるレベルかな。
仮開通は冬季通行止め明け、正式はGW前ぐらいの予想。
後は予算凍結とかされなきゃいいけど orz
339国道774号線:2009/09/17(木) 11:14:51 ID:QquuSDI4
あとはその修復するハメになった原因の豪雨が再来しなければ・・・
鈴鹿スカイラインは確実に年単位で無理っぽい惨状だったけど
石榑はなんとか通してくれればそれでいいからさぁ頼むぜ
340国道774号線:2009/09/17(木) 17:50:11 ID:hEPY6AAD
>>339
鈴鹿スカイラインは計画とか見ると早くて来年度以降だしね〜。
あれだけ派手に崩れちゃうと除去も大変だし、新しく作るかそれ以上の
手間も予算も掛かるだろうから・・・(汗
このご時世なので先行きが不安ですな orz

石榑は高規格化へ改良だから前よりは災害に強くなるけど・・・
酷道ではなくなるからな〜。気持ち的には複雑w
341国道774号線:2009/09/18(金) 00:23:03 ID:ppCs1HBu
鈴鹿スカイラインって、災害でそこまで酷くやられたんですか?

京都在住なので情報があまりないので…

342国道774号線:2009/09/18(金) 00:36:35 ID:Q0xYvryh
>>341
壊滅的にやられてしまって、新道建設並みの復旧に近い出すね・・・。

画像は公式HPや過去ログにもありますが>>130のリンク先のブログで
「鈴鹿スカイライン」の所を参照すると酷さが分かります。
343国道774号線:2009/09/18(金) 01:17:26 ID:ppCs1HBu
>>342

見ました。

予想以上です…

あの状態では復旧しても昔の面影はほとんどなくなるでしょうね。

344国道774号線:2009/09/18(金) 02:05:06 ID:Q0xYvryh
>>343
場所によってはルート修正とか必要だと思うんで変わりそうですね〜。
完全に封鎖状態なので現場の様子が全く分からないので心配です。

逆に変に現状維持してまた崩落するよりは、しっかり改良ってのも
あそこまでの状況だとアリですけどね (^^;

早く再開通して欲しいな。。。
345国道774号線:2009/10/05(月) 23:17:09 ID:hWo0b2Pt
今回の台風で、進路次第ではまたどこか災害が起こりそうな気が…
346国道774号線:2009/10/06(火) 02:42:01 ID:7a/nOIKi
下手すりゃ再起不能レベルだろ
347国道774号線:2009/10/07(水) 12:42:19 ID:HJhhaWnt
直撃ですね、

ところで、石榑ってなんて読むの
348国道774号線:2009/10/07(水) 13:12:32 ID:Dt5RhyHx
>>347
石榑峠=いしぐれとうげ
349国道774号線:2009/10/07(水) 14:02:36 ID:A6RgKzM5
>>347
ここじゃなくてgoogleにコピペすれば、
最初のページで分かるのに
350国道774号線:2009/10/07(水) 17:38:58 ID:U59IUlXo
「節くれ立った」の「くれ」が「榑」。
351国道774号線:2009/10/07(水) 18:48:01 ID:RdWvJSeJ
また崩れちゃうなぁ。
352国道774号線:2009/10/07(水) 20:37:34 ID:EjcgEPUR
こないだ鞍掛通ったら、三重県側の崩落箇所は車線1本分欠落してたね。
直すの時間かかりそう。

とか思ってたらこの台風。
頼む鞍掛! お前だけは持ちこたえてくれ!
353国道774号線:2009/10/07(水) 20:41:18 ID:Dt5RhyHx
鞍掛が崩れたら・・・
迂回はやっぱ岐阜滋賀r139上石津多賀線しかないんかなぁ?

予備の生命線にしては危な過ぎる気が -y( ̄Д ̄;)。oO○
354国道774号線:2009/10/07(水) 21:31:48 ID:EjcgEPUR
r139「こんな台風、鞍掛のダンナが出るまでもねえぜ! ここはあっしが!」

ボカッ

鞍掛・石榑・武平「r139───ッ!!!!!」
355国道774号線:2009/10/08(木) 12:23:54 ID:OYG7chjW
Yahooニュースのトップに掲載

集団で危険走行、男16人を逮捕 道交法違反容疑で滋賀県警
10月7日21時29分配信 京都新聞

 改造車で集団による危険走行を行ったとして、滋賀県警交通指導課と彦根署などは7日までに、道交法違反(共同危険行為等の禁止)の疑いで、県内や岐阜、三重県の20〜38歳の男計16人を逮捕し、捜査を終結した。
 逮捕容疑は、6月6日午後11時から7日午前3時前ごろの間に、滋賀県多賀町大君ケ畑の国道306号の鞍掛峠で、改造車両を運転し、対向車線にはみ出すなどの危険走行を繰り返した疑い。
 県警によると、鞍掛峠は県内有数の走行スポットで、口コミで広がり、週末にレースまがいの行為が行われていたという。今春以降、住民らから通報があり、捜査員が特殊な機材を作って撮影、違反行為と容疑者の特定を行っていた。
356国道774号線:2009/10/09(金) 01:26:25 ID:3yBBtMWG
>>355

まあ鞍掛は昔から有名やったからね〜


どこも今回の台風で被害はなかったのかな?
357国道774号線:2009/10/09(金) 21:31:46 ID:UsWxAD8J
日曜あたり、周辺パトロールしてこようかなw

尾張南部はかなりの暴風雨だったけど、鈴鹿山脈はどうだったんだろ。
358国道774号線:2009/10/10(土) 08:20:58 ID:TPIARHBx
r139って地図で見ると途中で切れてるんですけど
つながってるの?
359国道774号線:2009/10/10(土) 12:22:44 ID:Ctq/XbFz
>>358
繋がってますよ〜。
一部林道を繋いだ道なので地図によっては載ってない所があります。
r139は滋賀側が未だにr238の標記が残ってたりもするので古い地図だと
分かりにくいですが、岐阜からr139〜アサハギ林道〜滋賀r238と続き、
中間地点で南北に権現谷林道が交差してます。
※今年名称統一で岐阜滋賀r139となり全面舗装しましたが・・・落石だらけw

走行レポも沢山あるんで一度調べてみては?
360国道774号線:2009/10/11(日) 04:11:06 ID:CpM/lM3V
今夜は滋賀から鞍掛を越え、三重に抜けました。

路肩崩壊の工事区間以外は特に異常もなく、台風後にしては全区間、路面に落葉などもなくきれいでした。
工事区間も台風前後で特に変化はなかったと思います。

361国道774号線:2009/10/11(日) 08:51:20 ID:KGAy2pEa
そもそも鞍掛峠の改良計画っていうのはあるんでしょうか?
あったとしても、糞政権に真っ先に潰されそうな計画ですが…
彦根の嫁の実家へ最短距離なんだが、小さい子供を乗せては辛い。
362国道774号線:2009/10/11(日) 11:28:55 ID:EQDowMDf
現在、林道向野線の終点。
なんでこんなとこで電波が入るんだ…
363国道774号線:2009/10/11(日) 23:16:24 ID:Oi7ABRlQ
探索してきました。

まずは養老、r25二之瀬越え。なんとも無し。
林道志津南谷線は…前に一度入ったけど、もう入りたくない。
しかし林道の途中にあった「トンネルの地質調査」の看板が気になるところ。
養老にトンネル掘るの…?

R365鞍掛峠はなんとも無し。
>>361 改良計画は無いんじゃないでしょうか?

林道権現谷線をすこし走って、林道時山多賀線へ。
>>328と状況変わらず。今回は崩落場所も突っ切ってしまいましたが、
確かに全線舗装されてました。

r34、御池線、その他周辺林道も特に変化無し。
特に台風の爪痕らしきものは見られませんでした。
>>362は自分です。

驚いたのは、御池線のミノガ峠から分岐するダート林道。
以前はすぐ土砂崩れがあって通れなかった記憶があるのですが、
今回は大杉の集落を通ってr34に出られてしまいました。かなりガレてましたけど。
名前は何ていう林道なんだろう。

R421は、林道茨川線と喫茶萌黄のあいだあたりの改良が進んだような。

あちこちの林道に突っ込みまくり、r188も走ったりしてたら時間切れ。残念。
これより南は確認できませんでした。

いま調べたら、安楽越が通行止めらしい?
ttp://aliali-bicycle-diary.blog.eonet.jp/default/2009/10/post-1.html
364国道774号線:2009/10/13(火) 23:43:29 ID:Djh+ALxP
二ノ瀬の北側のトンネルは東海環状道
365国道774号線:2009/10/14(水) 08:02:13 ID:On+yBm2R
石榑トンネルって一般的には全然知名度ないよね。
完成したら東海〜滋賀の行き来に結構インパクトあると思うんだけど。
366国道774号線:2009/10/14(水) 18:24:39 ID:7Sjf407u
>>365

R421が整備されたら湖東と北勢のアクセスが抜群に良くなりますよね。

酷道好きの人は寂しくなりますが。

367国道774号線:2009/10/14(水) 22:28:29 ID:dtMlFAeQ
>>364
ああ、なるほど! あんなとこ通すんだ…
368国道774号線:2009/10/18(日) 16:07:35 ID:66ws040B
r139動画見て、初めて開通したって知ったよ。
てか昨日ちゃんと見てたら今日行けたのに……orz
今まで権現谷線からR306か河内風穴しか抜けた事無かったから、
来週にでも行ってみよう。
369国道774号線:2009/10/18(日) 17:01:21 ID:1eYTZUA4
鞍掛行きたいんだけど、非力な車では・・
370国道774号線:2009/10/19(月) 01:15:20 ID:cx5OeH/y
>>369
鞍掛なら普通にちゃんと走る車なら問題ないよw
コーナーリング攻め込みたいとかそっち系ならいざ知らず
スピード出さなきゃ快適な山の舗装道路だよ
371国道774号線:2009/10/19(月) 01:58:31 ID:QfodptYm
鞍掛、4馬力でも余裕だったぞ
372国道774号線:2009/10/19(月) 02:27:44 ID:J3xDdmdg
奥琵琶湖パークウェイと変わらないだろ。
373国道774号線:2009/10/19(月) 18:25:08 ID:EMCO3doU
>>369

普通に走る車なら快適なドライブが出来ますよ。

個人的には滋賀から三重に入ってから、のんびり下って行くのが好きです。
374国道774号線:2009/10/19(月) 20:59:15 ID:wslFiSDN
スーパーカブ50で三重県側からためしに鞍掛行った事あるけど
熱ダレしてきてトンネル手前の200メートル辺りで1速10キロも出なくなった
途中退避できる場所でしばらく休んでから行きたかったけど
グル珍共が占拠してるから止まれなかったし・・・

まぁさすがにコレは非力どころの話じゃないな
チャリで来る奴は本当よくやると思うわ
375国道774号線:2009/10/19(月) 23:25:05 ID:QfodptYm
>>374
回しすぎor整備不良
376国道774号線:2009/10/20(火) 20:54:44 ID:2Nah0zzM
>>374
サーカスのクマさんじゃないんだからさぁ、もっと減量しないと
377国道774号線:2009/10/20(火) 23:59:06 ID:VK5JOWaj
滋賀r139の、かつてアサハギ谷林道だった区間はちゃんと県道に昇格したんですよね?
ネット上の地図サイトではどこも県道の色になってるけど、
市販の地図だと最新版でもまだ色がついてなかったり…。
378国道774号線:2009/10/21(水) 02:01:17 ID:22xY2M47
>>377
ちゃんと県道に昇格してますよ〜。
でも、滋賀側って対応が遅いのか予算が少ないのかは不明だけど
未だにヘキサがr238のままだったりしてますけどねw
379国道774号線:2009/10/21(水) 02:05:45 ID:ZqEhSzgy
皆さん色々散策に行ってられますが、どんな車で時間帯はいつ頃行ってられるんでしょうか?


380国道774号線:2009/10/21(水) 20:53:55 ID:letBxlDN
>>378
どもです。あのヘキサはなんで替えないんでしょうねえ。

>>379
ホンダHR-Vで昼間に。
夜は、ブラインドコーナー抜けると路上にいきなり鹿が突っ立ってたりします。
381国道774号線:2009/10/21(水) 22:20:40 ID:ZqEhSzgy
>>380

夜に鞍掛や石榑は何度も行った事はあるので鹿は馴れてます。

これから雪が降るまで色々散策に行きたいな〜と思ってるんです。

ちなみに車は古いクレスタです。


382国道774号線:2009/10/21(水) 23:46:42 ID:letBxlDN
クレスタですかー。古いのでも全長4.7mくらいありますよね…
ここで話題に出る道だと、滋賀r139の西端付近(杉坂峠より西)だけは厳しいかもしれません。
いくつかあるヘアピンは、石榑の酷区間よりうんとタイトかつ急勾配です。
何度か切り返せば曲がれるのかなあ。

r139、r34、権現谷林道、御池林道など落石がひどい道も多いですが、たぶんなんとかなるでしょうw
ダート林道で入れそうなのは茨川林道くらいかと。

これからは紅葉が楽しみな季節ですね〜。
383国道774号線:2009/10/21(水) 23:58:59 ID:ZqEhSzgy
>>382

大きさは3ナンバーなんでそこそこの大きさです…

石榑の酷区間はそんなにしんどくはなかったのですが…

他の所は想像がつかなかったので。

384国道774号線:2009/10/22(木) 03:27:19 ID:TfNh6VjZ
>>382
杉坂峠から西部分はコンパクトカーでもゾクゾクするとこあるからなぁ。
0.8車線で崖側に傾斜が付いてて道が荒れててガードレール無しとか。
385国道774号線:2009/10/22(木) 11:44:55 ID:eupPkhZy
杉坂峠は3ナンバーのSUVで何度も走ってるけど、コーナー内側の石とか
ガレてる穴ぼことかに注意しつつ、気持ち大回りからグッと切り込む感じで
走れば切り替えし無しで問題なく走れますよ。

ただし下りの場合はオーバースピードに要注意ですね。急ブレーキは厳禁。
後、上り下り共に抜けきるまで集中力が大事なので、アタック前に
一息入れてから望むといいかも知れませんね(^^;

#実はあの辺、夜間しか走ったことなかったりする自分が居る(苦笑)
386国道774号線:2009/10/24(土) 08:44:20 ID:Wg157ei0
皆さん情報どうもです。

参考にして、色々行ってみます。
387国道774号線:2009/10/27(火) 20:53:46 ID:cK0JJi58
R421の修復は続いているらしいけど、もうこのまま冬季通行止めに突入ですなあ。
R306もだけど、雪さえ積もらなければ、あの期間も工事は続けるもんなのかな。

久しぶりにr139を西からあがってみました。
序盤に洗い越しがあるのに初めて気づく。水量があったので。
ヘアピンの角度そのものは思ってたより大丈夫そうですね。
ただ勾配と荒れ具合のせいで実際以上に感じます。

杉の廃村に、多賀町予約制乗合タクシーの停留所だという貼り紙が。
たがゆいちゃんが描かれてましたw
388国道774号線:2009/11/11(水) 19:25:59 ID:e5CakS2N
今日の雨であちこちダメージ受けてそうな気が…
389国道774号線:2009/11/16(月) 19:08:26 ID:qRwHdOKB
日曜に鞍掛通った。そろそろ紅葉らしくなってきたみたい。
でも本当に寒いトコほど色鮮やかにはならんけどねー。
390国道774号線:2009/11/23(月) 18:08:02 ID:HPH3TEyI
鞍掛の三重県側の交互通行が、2ヶ所に増えたとの表示が…
でも実際通ってみると、トンネル近くの新しい工事現場はふつうに通れた。
日曜日だったからかな?
自然に崩壊したとかじゃなくて、法面を補強する工事みたい。
391国道774号線:2009/11/23(月) 23:38:57 ID:OXHTk1xM
今日の15時前後に消防車と救急車が複数台鞍掛を登っていったけど、
事故でもあったのかな?
392国道774号線:2009/11/25(水) 19:31:03 ID:3Z+Ay+AJ
そう言えばだいぶ前、トンネル前後の駐車場にパトカーや救急車や消防車が集まってたけど
どこにも交通事故が無かったってことがありました。
登山者の急病、けが、山火事??? なんでしょうかねえ。
393国道774号線:2009/11/25(水) 21:51:38 ID:KBVT0bxg
>>391
24日の読売の県版には、藤原岳で滋賀県の登山客死亡と載ってた。
ニュースサイト探したけど見付けられん。
394国道774号線:2009/11/30(月) 21:27:13 ID:ZiSVhANB
明日、12月1日からさっそく通行止めなん?
395国道774号線:2009/12/05(土) 19:53:59 ID:W4wVcxhL
>>394
どうして1日から通行止と思ったのか分かりませんが、
例年は>>184,200辺りを参照
396国道774号線:2009/12/13(日) 22:13:44 ID:DkckcQxU
本日、r25二之瀬越、R306鞍掛峠とも通れました。
397国道774号線:2009/12/15(火) 10:26:40 ID:GXVrUxnR
R365は本日13:00〜
R306は本日15:00〜

冬季通行止めになります
398国道774号線:2009/12/15(火) 10:45:21 ID:F6kpj248
>>397

R365って雪降ったの?

JARTICの情報見ると栃ノ木峠の県境付近が
「3月末まで積雪時」のみ規制ってあるんだが・・・
399国道774号線:2009/12/16(水) 00:10:47 ID:xPUkbXEK
さっき木ノ本付近を北上していたら電光掲示板に福井県側積雪のため通行止めが出ていた。
400国道774号線:2009/12/16(水) 00:18:48 ID:x0MpIMDU
>>399
そっかぁ
ゆうべの寒気団で雪振ったんだね〜
401399:2009/12/16(水) 00:21:35 ID:xPUkbXEK
夜になって名古屋市内からR22→R21→R365→R303→R161と帰ってきたんだけど、
大垣付近から小雨、滋賀県内にはいると大粒の雨、高島市内に入ると降った跡だけ。

伊香郡内の雨は雨だけど雪の降り方だったね。外気温も4度くらいだから山の向こうはおそらく・・・
402国道774号線:2009/12/16(水) 00:25:54 ID:x0MpIMDU
>>401
伊香郡内で4度ならそれ以上は気温低いから雪+結氷だろうし、
この時期なら溶けにくくなってきてるから仕方ないね〜

三重方面も岐阜方面も酷道は15日でほぼ冬眠に入ったから寂しいわ・・・orz
403399:2009/12/16(水) 00:29:40 ID:xPUkbXEK
そういえば303号って今は通年通行可になったんだよな・・・
以前はあの掲示板も365と303を交互に表示していたが。
404国道774号線:2009/12/16(水) 00:39:57 ID:x0MpIMDU
>>403
あれだけ大規模に改良されれば凍結しても大丈夫でしょw
ただR303旧道の金居原〜八草峠(岐阜県境)は12/1 09:00〜
3/31 12:00まで冬季封鎖みたいだね<JARTIC

コウモリたくさんの土倉鉱山跡には年明けまで行けない
405国道774号線:2009/12/16(水) 04:51:11 ID:tKFdN3CM
>>404
あれだけ改良されてても、降雪時に岐阜から走っていくとズンズン雪の量が増えてくるから
結構緊張するわw
406国道774号線:2009/12/16(水) 14:53:53 ID:ndCh7INM
昨シーズンは三重、岐阜、滋賀の県境辺りは普通にスタッドレスで大丈夫だった。

407国道774号線:2009/12/16(水) 18:39:34 ID:x0MpIMDU
>>405
初心者マークの頃に高山方面に緊急の仕事で行かされた時は
軽く眩暈の後、力尽きるまで何度も死ねた (´・ω・`)y-゚゚゚
しかも履き替えする時間もなく、セダンにノーマルタイヤで一応
途中でチェーン装備はしたが・・・とどめに真夜中の大雪w

今でこそSUV+スタッドレスで何のことも無く走れるようになったし、
経験から緊急の装備品も背負ってるが、思い出すと未だに笑えないわ(^^;
408濡れ衣 zaq7d0452eb.zaq.ne.jp◆SbICHIROZ6 :2009/12/16(水) 23:07:17 ID:/Lf16EXj BE:4841257-2BP(2072)
>>404
金居原〜八草峠はゲートで封鎖されてなかったっけ?
409国道774号線:2009/12/17(木) 04:05:37 ID:n8aE/2ZZ
>>408
「〜地内」って表現してるとこもあるから、ふもとの集落から
トンネル前までの旧道区間と思われ←一応、八草峠の一部で県境近くなのでw
崩落区間はトンネルがぶっ壊れて+旧道を完全補修しない限り
開く事はまずないでしょ。まあ廃道化決定でしょうけど・・・
410国道774号線:2009/12/18(金) 00:25:15 ID:B4EYkn3d
先々週に岐阜県側から八草峠まで登ったが
路肩は崩れて、あれじゃ四輪はギリギリだわ落石ネットのワイヤーは切れてるわで恐ろしかった
411国道774号線:2009/12/18(金) 18:56:44 ID:HfW++oHG
こないだR306を滋賀県側に降りて行って、最初の集落あたりかな、
道路の融雪装置のテストかなんかやってた。
水が道路の穴から噴水みたいに出るの。俺初めて見たからちょっと驚いた。
ガードレールじゃないと思うけど横からも盛大に出てて、
マイカーの横側だけ洗車されちゃったよ。
412国道774号線:2009/12/18(金) 19:08:19 ID:iebLeaB6
>>411
R306とR365が分岐する黄金橋も雪の時に放水するけど
かなり勢い良くて2〜3回往復すると酷道で汚れた横と足回りが
洗えたりするよwww
413国道774号線:2009/12/18(金) 19:17:55 ID:1hmKskNo
散水が切れたところが怖いな
水の雫が集まって路面凍結
414国道774号線:2009/12/19(土) 03:20:01 ID:qqAKCB8P
敦賀近辺であのジェット洗車をよく見かける気がする
415国道774号線:2009/12/19(土) 14:06:43 ID:+9yJiVKF
去年R303が冬季閉鎖無く開通できる事になったので、寒波到来に合わせて
雪ドラしにいったんだ。
R303の滋賀県側に入ると、水だかぬるま湯だか知らんけど融雪装置があるよね。
日の出前にあれが稼動中の中突っ走っていくと、走行中にガッチリ凍ってドアが
なかなか開かなかったことがある。
車降りて見てみると、フロントや側面ほぼすべて、地上から50cmくらいの範囲に
分厚い氷の膜が張っててビビったよ。
車体が冷え切ってるから全然はがれないし、おまけにねずみ色で激しく汚かったw
豪雪地帯に住んでる方は苦労してるんだなと痛感。
416国道774号線:2009/12/20(日) 17:37:16 ID:VfMrapeO
散水装置って、川の水や地下水だよな?
汚いってことは、回収して再利用?
417国道774号線:2009/12/20(日) 19:10:52 ID:YKjY/3DP
水がってより路面が汚いから車の汚れがひどくなると思います。


418国道774号線:2010/01/27(水) 20:38:13 ID:m/lGsQXP
保守
419国道774号線:2010/02/09(火) 23:14:53 ID:hy0XVSnE
道路横からの散水装置がある国道を
昔原付で通った時は寒さで死ぬかと思った
420国道774号線:2010/02/11(木) 19:22:03 ID:6wFLfsft
暇だったのでいなべ市市議会議事録見てた。
以下、建設部長の回答より。

災害箇所は全体で7カ所ありまして、現在3カ所を施工中で、本年10月末に完成予定ということでございます。残り4件は、来年度22年末の完成と聞いております。
また、421号のトンネル開通後の旧道の件につきましては、すべての箇所の修復が完了しましたら市道への移管ということで聞いております
421国道774号線:2010/02/12(金) 02:05:32 ID:yd6WOh4Q
>>420
乙w

まだまだかかりそうだなw
422国道774号線:2010/02/12(金) 02:18:04 ID:CScbSbMN
>>421
いや、旧道の復旧はかなり進んでるから冬季明け後の開通は早いよ
どちらかと言えば新道の滋賀側の遅れがヤバい感じ
423国道774号線:2010/02/12(金) 02:30:33 ID:yd6WOh4Q
>>422
なるほど。

ここにも事業仕分けの余波がきてるのだろうか?
まあ、早く道を作って欲しいことにはかわらないけど、お金がなきゃねぇ…
424国道774号線:2010/02/12(金) 02:37:03 ID:CScbSbMN
>>423
滋賀側の橋脚工事の予算が止められたからね〜
市と県で予算確保と要請に走ってるから開通はすると思うけど
遅れるのは否めない情勢ですね

鈴鹿スカイラインの復旧に至っては手付かずに近いから
個人的に三重県にも頑張ってもらいたい(笑)
425国道774号線:2010/02/12(金) 10:41:09 ID:uZx6DoUv
滋賀県は凍結が一番大幅に緩和されたんだっけ
426国道774号線:2010/02/16(火) 02:43:24 ID:mO709crR
ttp://www.pref.mie.jp/HKENSET/HP/
スカイラインも平成23年3月予定。

石榑峠トンネルも含めて、同じような時期に開通予定なのですねぇ...
427国道774号線:2010/02/19(金) 10:02:21 ID:unlOnJZl
石榑峠って今年中じゃない???
トンネル貫通して一年くらいたつしもう開通すると思ってたんだけど・・・・
428国道774号線:2010/02/19(金) 23:27:36 ID:zfNwxmfH
>>427
今は実質的に冬季通行止めみたいな感じだし、
予算の絡みもあって少々遅れ気味
三重側だけなら今年度内は行けると思うけど、
滋賀側の遅れは早くてGW以降な気配 orz

429国道774号線:2010/02/20(土) 22:58:31 ID:jam7RXRZ
トンネルが開通しても酷道区間は通行できそうですね。
一安心です。
(トンネルが開通しても敢えて旧道を通行してしまうだろうなあ。)
430国道774号線:2010/03/02(火) 22:24:43 ID:ebzQPbja
保守
431国道774号線:2010/03/15(月) 10:54:56 ID:aCKgcM5G
ho
432国道774号線:2010/03/19(金) 14:47:53 ID:rMjMtOod
鞍掛峠(と二之瀬)は予定通りなら本日解禁?
433国道774号線:2010/03/19(金) 20:00:05 ID:EfjOU5Og
え、もう? 早いな。
434国道774号線:2010/03/19(金) 21:19:31 ID:Il3hwxkk
去年は3月第三週くらいだった記憶があるけど
今年は冬季閉鎖の情報みても3月末と言う表記だからまだなんじゃないか
435国道774号線:2010/03/20(土) 09:57:41 ID:tlMB3MVS
二之瀬は1月からゲート半開きで通れますよ。
436国道774号線:2010/03/23(火) 12:25:08 ID:nwKzOtrA
昨日鞍掛行ったがまだゲート開かず。
437国道774号線:2010/03/23(火) 20:45:27 ID:X02doKEN
確認乙
438国道774号線:2010/03/25(木) 09:39:59 ID:x42dmZ8u
>>436
いなべ警察近くの電光掲示板を会社行くときによく見てるが、
未だに冬季通行止めだったな。

今日も寒いし開くのは来週以降になりそうだな…
439国道774号線:2010/03/31(水) 21:27:30 ID:sjOkhlZW
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/miekenhokusei_m.html
あれ? 国道306号の文字が見えないな。もしかして鞍掛峠もう開いてる?
440240:2010/03/31(水) 21:29:42 ID:R077aDHY
一年ぶりにふと思い出し、スレがまだ残っていたのでw
日曜に三重側から石榑峠に行って来ました。

ttp://nagamochi.info/src/up5170.jpg
右の旧道には柵が置かれており、車で来られるのはここまで。
ttp://nagamochi.info/src/up5166.jpg
トンネルの工期は一応6月30日までらしい
ttp://nagamochi.info/src/up5167.jpg
トンネルから先300mほどで通行止め
ここから2kmほど先も覗いて来ましたが、大規模な法面崩落があり
酷道入り口の関所ブロックまでは辿り着けませんでした
開通はいつになるやら・・・
441国道774号線:2010/04/01(木) 18:14:23 ID:kZ0GH6B4
>>440
視察お疲れ様でした。
手元にちょうど一年前の(09年4月5日)の画像がありましたので参考までにうp

http://nagamochi.info/src/up5424.jpg
手前の舗装以外、あまり変わってませんね。
442国道774号線:2010/04/01(木) 23:29:14 ID:NhHPZrDm
>>440
崩壊地点の復旧工事してた?
去年の10月に行ったけど土曜なのに工事をしてたから
443国道774号線:2010/04/02(金) 23:16:40 ID:sV7fMKCv
鞍掛今日通ってきた。もう開いてますね。
工事ポイントは三重側で1箇所残ってますが、
そこも法面の補修がほぼ完了していて、近いうちになくなるのではないかと思います。
444国道774号線:2010/04/03(土) 06:46:49 ID:+Ds6B8/7
おー。明日奥琵琶湖パークウェイまで桜を見に行くつもりだけど
鞍掛通っていこうっと。
445240:2010/04/07(水) 01:05:40 ID:gsk3i+YC
やっと規制解除されました・・・
>>442
土砂崩れの場所には許可票等の看板が置いてありましたが、
工事はまだこれからといった感じでした
ただ>>250さんが指摘されたような路肩の崩落は見当たらなかったので
少しずつ直されているみたいです
446国道774号線:2010/04/10(土) 20:09:05 ID:BGvZZBCw
>>440,441
写真を漁ってみました。

2008年8月
ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/8722.jpg

2008年6月
ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/8723.jpg

2007年5月
ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/8724.jpg

2006年12月
ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/8725.jpg
工事前ですが、視線が違うのが残念。(カーブ一つズレているかも...)

>>432-439
今後の参考に、今回の冬季通行止期間の結果
ttp://www.pref.mie.jp/WKENSET/HP/
R306鞍掛峠12/15〜3/31
r25二之瀬越12/18〜3/26
447国道774号線:2010/04/11(日) 11:25:14 ID:js1cCxsr
さっき鞍掛通ってきた。
三重県側で2ヵ所ある片側交互通行のうち、上のは信号機じゃなくてガードマン2人でやってた。
距離が長めだからかな? この雨のなか、ご苦労様です。
448国道774号線:2010/04/24(土) 01:10:43 ID:KAl3pwGu
石榑峠峠道路ってトンネルができても
東近江市内からいなべ市内まで1.5時間かかるんでしょ。
名神の八日市から東名阪の四日市まで1時間もあればいけるし
そこからいなべ市まで30分でいける。

しかも需要は東近江からいなべの間だけじゃない。
八日市から四日市に抜けるルートとして使われることが多いはず。
なのに、迂回の名神ルートの方が早くいけるなんて無駄じゃないの?
滋賀県側も、八日市IC付近までバイパスが必要じゃないの?
その前に永源寺ダム周辺のバイパスを早期完成させないと
いけないのに。
三重県側も新名神四日市北JCT付近までバイパスを造るとかないの?
449国道774号線:2010/04/24(土) 03:29:29 ID:ph/JPvkV
>>448
トンネルを通った場合、八日市IC〜四日市ICは50km以下。
新名神で迂回するとほぼ倍の95km。
これは運送業にとって燃料費的にデカい。もちろん無料なわけだし。
八日市IC〜四日市IC間を新名神で1時間はいろいろ無理。

他にも、

・東名阪の四日市JCTや名神の瀬田東・草津JCT付近の渋滞の回避
・冬期の保険的ルートの確保
・鈴鹿の峠越えルートの復旧・維持費削減につながる

など、メリットは大きいと思う。
でもやっぱ問題は永源寺ダムサイドのクネクネなんだよな…
あそこを整備する予算はさすがに無理だろうし。
450国道774号線:2010/04/26(月) 20:37:11 ID:9TlU3FKt
永源寺ダムのバイパス工事は中止してるのか、それとも工事続行しているのか。
451国道774号線:2010/04/26(月) 20:52:30 ID:pQkMv6S+
ダム湖周辺も少しずつトンネルが出来たり、橋が出来たりしていってますよね。
まあ全体を思うと焼け石に水かもしれんけど…

紅葉の季節はいい道なんですけどねえ。もみじがキレイで。
石榑峠から降りていって、ウットリしながらドライブしてくと、永源寺の渋滞にハマってげんなりw
452国道774号線:2010/04/27(火) 06:50:12 ID:ANRS3hpU
岐阜滋賀r139、例の崩落現場が補修されて、路面も舗装し直してありました。
林道区間(?)入口の岐阜県側はAバリがひとつだけ、滋賀県側は何も無し。
走っていくと、その区間だけ林道扱いだ、という感じはぜんぜん無くなりましたね。
県道昇格してないのかな?
453国道774号線:2010/04/28(水) 00:14:07 ID:fIw5an/s
>>449
八日市IC付近から永源寺ダムまでと
石榑峠バイパスから四日市北JCTまで
一直線のバイパスがあるとありがたいけどなあ。
454国道774号線:2010/05/01(土) 12:00:42 ID:hHT2LZWN
久しぶりに三重r11周辺を走ってきました。気付いたことをいくつか。
休日出勤ついでに走ってきたので、写真はありません。


R306、鈴鹿鈴峰地区をパスする新道が開通してました。
鈴鹿IC方面に向かう車が新道に流れ、現道はR306を走り続ける車だけになって快適。

ちなみに、水沢-菰野のR306酷区間のBPは未開通ですが、もうすぐR306完全二車線化ですよ。


三重r11鈴鹿の森GC裏の旧険道区間の進入禁止区間が伸びていました。
野登あたりの三重r11は拡幅工事中...フラワーロードまで広げるには、集落と高低差をどうするのだろう。

鈴鹿・亀山市境の険区間は、山側半分だけ路面補修されていて、
自転車・スクーターにも安心です。(対向四輪車が来たら、相変わらず泥の中に対向退避になります)


ついでに、R477BPも工事が進んでいて、
三重r14との交差付近は、田園地帯に盛土がそびえ立っています。
R306四日市西警察の辺りからも見えます。
455国道774号線:2010/05/02(日) 00:45:09 ID:LQV8f0UG
建通新聞ニュースより
ttp://www.kentsu.co.jp/chubu/news/p04509.html

【三重】県?湯ノ山大橋架設へ詳細設計を長大で(4/13)

■  三重県四日市建設事務所は、県道湯ノ山温泉線と国道477号(旧鈴鹿スカイライン)を結ぶ「湯ノ山大橋」を新たに架設する。
関連する詳細設計を長大名古屋支社(名古屋市中村区)に委託した。
下半期には用地測量を委託し、2011年度から事業用地の買収作業に着手する見通しだ。

 県道湯ノ山温泉線は、近鉄湯の山温泉駅から温泉街の湯の山地区を抜けて国道477号に接続する。
同地区では2008年9月の集中豪雨で湯ノ山温泉線が土砂災害の被害を受けるなど、緊急時や災害発生時には迂回路が確保されていない状況で、新たな迂回路として湯ノ山大橋の築造に着手する。
 計画段階での規模は、橋長が約300b、幅員が約9b(片側歩道)。上部は3径間連続PC曲線箱桁橋、下部は橋台2基、橋脚2基。いずれも基礎は杭による施工を計画。橋梁上部から橋脚の高さは約70b。
 施工地は菰野町菰野で、ホテル向陽前から水産センター駐車場の上空を渡り、国道477号に接続する。(2010/4/13)
456国道774号線:2010/05/05(水) 00:08:11 ID:2X6wjFnP
今日は鈴鹿山脈滋賀県側の林道をあちこち探索。大杉線えらく荒れたな〜、杠葉尾線の崩落が治されてる、
とか確認しつつ、R421の神崎橋付近に見慣れぬ電光掲示板が出来てるのを発見。
…まあこれまでと同じところで通行止だろうけどいちおう見ておくか、とR421を三重県側に向かって進んでみました。
新トンネル穴を過ぎ、喫茶萌黄を過ぎたところでいつもの…あれ? ゲートが道路の半分だけになってるぞ。
どこまで進めるんだろ…?

石槫峠のコンクリートゲートまで行けちゃいましたよ! びっくり。

でもコンクリゲート越えてすぐ通行止。だったらゲートの前で止めてくれよう…
もしかしたら、新しい酷道マニアのために、象徴たるコンクリゲート抜けを
体験させてあげようという粋な計らいなのやもしれぬ。
峠までだけでも開通したのは、登山客のための配慮かなー。

安楽越ってあんなとこで塞がってたんですね。
滋賀県側から入っていって、なんだ抜けられるじゃんと思った途端、終了でした。
457国道774号線:2010/05/05(水) 11:43:41 ID:Xzf98oK1
>>456
安楽越は去年の紅葉シーズン辺りに行った時には既に
三重側のキャンプ場奥で封鎖になってたよ〜

問い合わせたら、一部路面崩落があったみたい(現場未確認)
地元民の要望で登山客の保護と行楽客の場荒らしを防ぐ意味もあった模様

鈴鹿山脈越えルート、減ることはあっても増えないってしんどいね(--;
458国道774号線:2010/05/08(土) 20:22:16 ID:T0QCbt1/
鈴鹿スカイラインを滋賀県側から進入しますと、バイクではどのあたりまで
走れますか?武平峠まで走行できますか?
詳しい人宜しくお願い致します。
459国道774号線:2010/05/08(土) 20:37:17 ID:BFkm0/UT
>>458
武平峠までは行けないですよ〜
野洲川ダムの辺りで通行止めゲートががっちりなので(^^;
迂回路は大河原の集落で右折三重r9→R1に出るルートしか事実上ないです

ちなみにバイク、車は問わず同じ状況です。
近隣の安楽越も通行不可
460国道774号線:2010/05/08(土) 20:52:52 ID:T0QCbt1/
459さん。458です。早々のご回答有難うございました。

バイク(オフ車)だと横からでも進入出来るかな..と期待しておりました。

そうですか...明日、武平峠から御在所に登ろうと思っておりましたので、滋賀
県側の情報、誠に有難うございました。

GWに三重県側から御在所(中道コース)に登りましたが、三重県側はこの中道
登山道付近で通行止め(バイクも不可)でした。

今回は滋賀県側から...と思っておりましたが、ダム付近からの通行止めでしたら
武平峠まではかなり歩かなければいけないので、滋賀県側からは断念します。


461456:2010/05/08(土) 22:30:14 ID:BfDPMmSO
>>457
滋賀県側から来てT字路分岐までが「安楽越」だと思ってたので、
そこ通過して、抜けた! と思っちゃいました。
どうも三重r302の果てまでが「林道安楽越線」みたいですね。

鈴鹿スカイラインの滋賀県側のがっちり通行止めゲート、野洲川ダムよりだいぶ奥では?
あそこは旧料金所になるのかなあ。それでも武平峠までは遠いかな?
462457&459:2010/05/09(日) 00:23:29 ID:vbfH+lbj
>>460-461
最終ゲートは旧料金所の辺りだけど、その手前でガードマンが立ってたり
バリケードで止めてたり(自分の時はダム手前でコンクリ製バリ+警備員で封鎖)
だし、迂回路の絡みもあるので確実な所の参考情報な感じですね。

徒歩なら行けそうですが・・・往復を考えるとちょっといい距離w
どちらにしても武平峠は地形が変わっちゃってるレベルなので(^^;

個人的には鈴鹿山脈越えなら岐阜滋賀r139が規制解除になってれば
そちらを走るのも良いかと♪石榑よりもだいぶ北上しちゃいますが。。。orz
463国道774号線:2010/05/09(日) 18:25:16 ID:f3BAVu6z
鞍掛峠、滋賀県側最終集落でネズミ捕り...かなり入れ喰いっぽかったです。

このスレ常連とおぼしき車両を峠部分で見ましたが、みなさん大丈夫でしたか。
464国道774号線:2010/05/09(日) 20:12:49 ID:ULVof16X
へー、あんなトコで!

あそこ(大君ヶ畑)のバス停の自販機で熱いコーヒー買って峠の駐車場で飲むこと多し。
465国道774号線:2010/05/21(金) 15:32:57 ID:X9O6th8b
466国道774号線:2010/05/21(金) 20:44:30 ID:dIL0geYe
素晴らしい!
467国道774号線:2010/05/21(金) 22:08:23 ID:nu/mjkbm
記念式典なんてやったのかー。あの廃屋の横で?w
もう林道扱いのままにしておくのかね。
468国道774号線:2010/05/22(土) 18:59:39 ID:Np4Xyk20
>>465
早速行って来たど。
岐阜県側の一直線の急下りにはワロタ。
469国道774号線:2010/05/22(土) 19:58:28 ID:ZA+JP9ZU
洗掘ですぐ使えなくなりそう
470国道774号線:2010/05/25(火) 21:35:27 ID:rOuTErrF
上石津側の最終集落でも既に崩落しかけてる場所があるよな

俺もこないだバイクで行ったけどあの廃屋の前で記念撮影したら
バイクががっしゃーんって倒れてびびったw
更に後ろからあの道走破しようと走ってきたらしき
愛知県内の市のナンバーつけたカブが現れて更にびびったわ
471国道774号線:2010/05/29(土) 01:51:44 ID:MskouzNj
>>457
GWの時に安楽越いったけど道路そのものは崩落していなかった。
落石が防護網の中にいっぱいたまっていましたけど。
カブ程度ならバリケードとゲートの脇を抜けて通れますな。
472国道774号線:2010/06/06(日) 21:16:21 ID:NKt/feKo
土偶を見に永源寺まで行ったついでにR421周辺を探索

神崎川
ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/8782.jpg
見違えるほどの快適道路になりそうです。
このほか、「茨川」への案内看板が新しくなってました。


林道杠葉尾線
ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/8783.jpg
ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/8784.jpg
知らなかったのですが、甲津畑杠葉尾線は9年も前に計画を断念してたのですね。
473国道774号線:2010/06/06(日) 21:40:13 ID:c4l+182h
>>472
1枚目の写真、左下の柵のアレは、タヌキか?

いろんなバージョンがあるもんだな
474国道774号線:2010/06/07(月) 21:40:31 ID:bFY1bU+V
>>472
うはっw
昨日子供を昼寝させるのに1枚目の写真の所までドライブして
橋が工事中になってたから写真を撮ってみたんだけど
同じ所で撮ってるw
しかも向こう側に停まってる車まで一緒w
475国道774号線:2010/06/07(月) 22:43:54 ID:1QdxB4LB
5月30日の写真です。

http://largedepot.sakura.ne.jp/R421_100530a.JPG
喫茶萌黄を過ぎたところ。
「県境以遠」の文字は以前には無かったもので、後から追加されています。
前はAバリがどかされていたので入りましたが、この日は閉ざされていました。
県境までは行けるよ、という意味だと思うのですが…

http://largedepot.sakura.ne.jp/R421_100530b.JPG
神崎橋の手前。
この「通行止予告 6月3日」「規制解除」の意味が謎です。
>>472さん、どうなってました?

林道杠葉尾線は、なんであんな行き止ま林道がきれいに舗装されているのか、謎ですよねw
昨年は崩落で道が半分ふさがってるところが2ヵ所ほどあったのに、ちゃんと治されてますし。
476国道774号線:2010/06/08(火) 20:37:28 ID:C9fdwfvJ
421と477はいつまで通行止めなんだ
477国道774号線:2010/06/09(水) 09:22:31 ID:QxxXhpme
通行止めになった頃に生まれた子供が二本足歩行しているだろ
478国道774号線:2010/06/11(金) 22:31:00 ID:qfpvZQ+6
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10996933
石槫峠の三重県側の最狭区間、ついに工事が始まった模様。
479国道774号線:2010/06/15(火) 11:20:44 ID:HDOQiQPY
重厚な石垣+謎の小屋がある三重県側の雰囲気は、軍事的な要素を感じた。
アンテナはいつからあったのだろう。
480国道774号線:2010/06/16(水) 01:15:26 ID:VEA4hEFY
>>475
該当する看板は(見えるところに)無かったです。
写真を確認しても、見当たらないので、3日以降に撤去されたのでしょうか。

ちなみにトンネル上のゲートはこんな感じ。
ttp://f18.aaa.livedoor.jp/~kokudou/joyful/img/8790.jpg


>>478
三重県の入札発注情報で、おおまかな復旧工事のスケジュールが分かりますよ。
http://www.cals.pref.mie.jp/ppis/
期間指定と、例えば「一般国道421号 平成20年道路災害復旧工事」で検索。

発注金額も分かるので、とんでもないお金がかかっているのも分かります。
動画にも出てきた酷区間上部の崩落(大崩落の半月前にも崩れた辺り?)の
46mを直すのに2千万円とか。


>>474
ニアミスw

それにしても、6月6日に何人のスレ住人やニコニコ動画住人が
石榑峠の滋賀県側にいたのでしょうか...

車で険道も楽しまれた方は、滋賀r34に車列が突っ込んでいたので、
離合とか大変だっと思います。お疲れ様でした。
481国道774号線:2010/06/23(水) 22:59:55 ID:TP96CQEn
平成22年06月23日22時23分 気象庁発表
23日22時17分頃地震がありました。
震源地は愛知県西部 ( 北緯35.3度、東経137.0度)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

〜中略〜
滋賀県  震度1  東近江市君ヶ畑町



君ヶ畑に気象庁の震度計があるらしい。
482国道774号線:2010/06/23(水) 23:59:45 ID:qAxp6LkG
さっき一瞬ミシッとしたがやっぱり地震だったか。@安曇川
483国道774号線:2010/06/24(木) 00:24:30 ID:Mh0sr0vp
まあ、ぼろい家だと震度1ぐらいでも、気がつくときあるよな。
484国道774号線:2010/07/14(水) 21:17:24 ID:70SAAeWB
鞍掛峠の滋賀県側・佐目トンネル付近の路面崩落があったそうで一時通行止めでしたが、今は暫定的に片側交互通行に復旧したそうです。
あそこが通れなくなると大君ヶ畑に住んでいる人たちは陸の孤島になる恐れがあったでしょう・・・
彦根土木事務所へ直接聞きました。
485国道774号線:2010/07/16(金) 13:18:15 ID:Ra5SLMZP
復旧する前にまた崩落しそうだな
486国道774号線:2010/07/16(金) 17:03:36 ID:gQqmNL4c
R477、武平より先に、途中近辺が崩れるとは思ってなかった(さっきのFM交通情報から)。
てか、もう崩れてたっけ?
487国道774号線:2010/07/16(金) 17:41:16 ID:/kTthHyg
途中のどの辺が崩れたんですか?
旧道?
488国道774号線:2010/07/16(金) 19:16:27 ID:utG5AcZE
今は交互通行になっているけど還来神社と途中集落のあいだ。
489国道774号線:2010/07/16(金) 20:19:14 ID:JwsKVUib
平成22年7月13日からの大雨による被害に関する情報について(第11報)
ttp://www.pref.shiga.jp/bousai/kinkyu_100713_4.html

このスレ住民に影響しそうなところ

大津市伊香立途中町の国道477 号において、土砂崩落による通行止め。(人家なし)
→15日 6時30分から片側交互通行規制

多賀町佐目トンネル東の国道306号において、国道の北側斜面からの土砂流出による通行止め。
→14日20時00分解除 → 15日18時30分から再度土砂流出のため通行止め。

長浜市木之本町杉野の国道303号において、路肩欠損による部分通行規制。
490国道774号線:2010/07/16(金) 21:51:44 ID:k141FbV3
佐目トンネルの東か。
西だったら、あの辺では貴重な公衆トイレが失われていたかもしれない。助かったw
491国道774号線:2010/07/19(月) 08:35:11 ID:PqpcRgq4
付近の電光掲示板に「R306鞍掛峠通行止」とか出ててびっくり。
行ってみると、岐阜県側の観音開きのゲートが片方閉められて、通行止の看板も出てます。
でも入っていくと、峠区間内はこれまで通りの工事現場があるだけで、以前と変わり無しでした。

どうやら佐目トンネル東の土砂流出のことを指して注意を促しているようですね。
現地を見ると、けっこうな規模だったようですが、片側車線を開けて通行できるようにしてありました。
492国道774号線:2010/07/19(月) 17:03:35 ID:7TkmosJU
あああ
493国道774号線:2010/07/23(金) 00:10:18 ID:IRAfI+d3
ああ 渚のシンドバアット
494国道774号線:2010/08/04(水) 08:45:39 ID:6WYbQBPL
保守age
495国道774号線:2010/08/08(日) 01:16:04 ID:1D84ukFZ
もし鈴鹿スカイラインの武平峠の区間が開通したら、このコースを自転車で行くことを勧める。

ママチャリサイクリング in 鈴鹿
http://chizuz.com/map/map72905.html
496国道774号線:2010/08/08(日) 23:17:09 ID:U4nCaOBS
今年の4月の上旬の頃、滋賀県→愛知県に帰ろうと思い近い道を探して
通行止めとわかっていて石榑峠に入ったんですよ。ダムやら発電所を超えていよいよ
街頭やら家やら人の気配やらなくて引き返そうと思ったんですけど、早く
帰りたいがためにそのまま進んだんですよ。そのまま進んで道が二つに分かれていて
5分過ぎぐらい走って1つは途中で行き止まりで引き返して、もう一つはどうやら
ずっと続いているんですが、走る距離が長いごと・・・すこしでも飛ばすと(バイク)下は川
か崖で落ちたら間違いなく助からないだろうというS字のカーブだらけの道で、というか
すでに道ではなく、砂利か泥の道で車1台走れる幅であり+鹿やら狸?猪?やら
がとびだしてきて恐怖のあまり急いで走りました。1時間ぐらい走って目の前
にみえたのが完全な土砂崩れと先に道がないという結果でした。この時の絶望感
は凄まじいものだったのを覚えています。テンパって土砂崩れの先に道があるだろう
と思い無理に抜けようと思うとバイクのトルクがなくエンスト、静寂になるやいなや
犬の鳴き声?が聞こえるので進むのはあきらめて半べそかきながら急いで引き返しました
引き返してる途中車が1台走ってきました。怒られるかなぁと思い端っこで停車したんですが
車は自分の前で徐行のスピードよりももっとゆっくりな徐行をして通り過ぎました。
あのときはテンパってなぜ車がこんなとこを走っているのか、なんで自分を注意しなかったのか
と疑問に思わず急いで引き返しましたが、今思うと自分が何も注意されなかったのは
自分みたいのがよく来るから?となぜ車でこんなところを走っているのか
という疑問は道路工事の人だったんだろうと思いまいた。そういえば土砂崩れで
あきらめて引き返しましたが、引き返して10分ぐらい走った先にもう1つ道がありました
今思うとあの土砂崩れの行き止まりから引き返してのもう1つのルートを走れば
愛知県にたどり着けたかもと思いました。車の人はそこを通ったのかなとも思いました
まぁこの石榑峠を走って得られたものは、道路と街頭と人がいるだけでどれだけの安心感
があるのだろうと思いましたw
497国道774号線:2010/08/08(日) 23:21:58 ID:H5k0/5dG
>>496
今年の4月までは読んだ。
読みにくい長文は勘弁してくれ
498国道774号線:2010/08/09(月) 00:06:10 ID:5eep6uvz
>>496
何行かおきに1行空けるようにするだけでもだいぶ読みやすくなりまっせ…

恐らく、分岐を右へ(と言うかまっすぐ)行き、5分ほどで行き止まりになったってのが石榑峠方面。
現在は災害通行止になってるけど、本来は峠越え可能な国道。

分岐を左へ行っちゃって、ダートで動物やら出てきたってのは茨川林道。
これは最後の廃村跡で終点。たぶん終点まで行ったんじゃないでしょうか。
その途中にあったもうひとつの道は、これもすぐに終わる林道。愛知県までは無理ですw

ニコ動が見れたらどうぞ。4分あたりから茨川林道、9分あたりからもうひとつの林道。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7616876
499国道774号線:2010/08/09(月) 08:37:25 ID:hnCkQfvL
>>470

今頃なんだが・・・それ俺かも?
記憶ではあの時廃屋の前に青系タンクのバイクいたけど
ちなみに稲沢市ナンバーの銀黒リトルカブ
ttp://cb400sf.nrt.buttobi.net/ig/b/kulSc29KZ4C5F3EB2.jpg
500国道774号線:2010/08/09(月) 13:30:11 ID:Ri4Xvrx4
今日の豪雨でR421石榑峠越え区間が更に悲惨な状態になっていないことを祈る
501国道774号線:2010/08/09(月) 18:50:43 ID:RR6qlTMN
今日の豪雨?
京都市内は梅雨明けからまともに雨が降っていないというのに・・・
502国道774号線:2010/08/10(火) 11:33:10 ID:Y4cinqg3
石榑も滋賀県側は復旧してるのに三重県側が全然やる気がないんだよな
鈴鹿も三重県側がやる気ないからな

自衛隊が応急復旧させようとしても、土建屋が反対するし
縄張り意識のせいでサイクリングできないじゃんか!

503国道774号線:2010/08/13(金) 20:53:41 ID:gHPoTwCg
>>502
三重県側のほうが、うんと被害甚大なので、一概にやる気の問題ではないのでは。

先月からか、鈴鹿スカイラインの滋賀県側には
「武平トンネル(県境)まで通行可 三重県へは通過できません」
という看板が出来て、実際トンネルまで行けるようになってました。
走ってみると、滋賀県側はやはりあまり傷まなかったんだろうなという印象。

鞍掛峠はやたらガス管工事の箇所が多い。
今日は、滋賀県側の峠区間降りきったところの誘導員さんが
たまに居るオーバーアクション派で、笑ってしまったw
ご苦労さんです。
504国道774号線:2010/08/13(金) 23:53:03 ID:PVnOOq60
なんで、あんな所にガス管入れるんだろ?
505国道774号線:2010/08/14(土) 15:03:06 ID:643h/hCc
>>499
その時見たのは清須市の黄色ナンバーの90っぽいカブだったから違うっぽ
ちなみにその時俺は稲沢市ナンバーのSoloで行ったのと
色も違うから多分別人ですな
走りに行ったのも確かレスした前日の月曜日だった記憶が
というか俺と同じ稲沢市在住のご近所さんかいw

結構小排気量であの辺ガンガン入ってく奴多いんだなw
506国道774号線:2010/08/15(日) 05:41:19 ID:s6dEFLAj
>>505
むしろ、小排気量向けだがね。
507国道774号線:2010/08/16(月) 19:24:53 ID:5SSz3MTj
一号線で26インチくらいの、折りたたみ自転車背負って走るカブ見た
ありゃいい考えだ・・・カブすら入れないなら自転車でってかw
508国道774号線:2010/08/16(月) 21:50:38 ID:jbFZ128H
で、自転車で入るところはカブを背負う…か。
509国道774号線:2010/08/18(水) 03:32:35 ID:/+VG0t+o
さらに、自転車でも入れないところは、自転車とカブを背負って・・・とな。
510国道774号線
>>505

ソロってレアな・・・
去年かな、アピタの北でオレンジ一回見たきり