【5-5割引】大阪のタクシー客待ち6台目【500円】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禁煙
大阪府内のタクシーについて語るスレです。

前スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1169920886/l50
2国道774号線:2007/08/13(月) 00:34:55 ID:95h2p0uo
2ゲット。 新大阪駅の白タク。ウザイ!!
3国道774号線:2007/08/13(月) 02:02:32 ID:aD1V2T6o
3ゲッツ…










でも東京
432歳超氷河期世代:2007/08/13(月) 06:56:09 ID:iSDUErLT
>>1
新スレ乙!
(・∇)_旦~

>>3
大阪の市場は地獄です。
東京に出稼ぎしたいorz.
5国道774号線:2007/08/13(月) 07:38:33 ID:T6QRBfQN
乙、乙、乙!
6国道774号線:2007/08/13(月) 17:38:23 ID:tebzCl6p
前から気になってたこと

このスレの香具師らって何歳やねん!!

>>4も晒してくれた事やし、みんな教えれ

ちなみににオレはネズミ年の35歳
7国道774号線:2007/08/13(月) 18:13:55 ID:pRv+hef7
>>6

そんな事聞いてどやっちゅうねん、ボケっ!

織れ40歳 個タク2歳
8国道774号線:2007/08/13(月) 19:27:39 ID:mrls14wy
>>7
何歳から法人乗ってましたん?
40で個タクってカッコイイな
9国道774号線:2007/08/13(月) 19:36:01 ID:z/ScGE8z
折れはタクシー乗りだして2年。33歳でつ。
至らぬ所もあろうかと思いまつが、ご指導宜しくお願いしまつ。
10国道774号線:2007/08/13(月) 19:40:35 ID:pRv+hef7
>>8

ありがとう。29歳からです。

オレは学歴もなく、当時、就職暦もほとんどなくってね、

パチンコで食えなくなって困ってたんですよ。

で、ツレと『タクシーでもやろか。』と2人で就職。

まっ、当時は『20代が入っててきたで〜!』っと

よく言われました。また、先輩等も可愛がってくれたなあ。

会社も優遇してくれたし・・・・、イイお客さんにもめぐまれてたし。

今日のオレがあるのも皆のおかげと思ってる。




                  長文失礼しました
11国道774号線:2007/08/13(月) 21:37:07 ID:+zQ2cOfK
>>10
ちゃんと結婚はできましたか?
12国道774号線:2007/08/13(月) 21:51:52 ID:CmzuxsrZ
>>10
なんか、じぃーんとする話ですね〜
つい、最近までは大阪のタクシー業界も度量があったんだなあ〜
俺は平成一桁上旬に大阪在住していた他県在住の34歳のタクヲタです。
Y31の1回目マイチェン時期でも、頑として230使っていた、北大阪・八千代に萌えだったなあ〜
13国道774号線:2007/08/13(月) 22:04:20 ID:TFmi29RL
>>4
大阪で水揚げよーあげられんヤシは東京に行ってもあがらん
地域の問題ではなく自分自身に問題がある事を悟れ
14国道774号線:2007/08/14(火) 13:29:05 ID:waaYw6SL
>>13
必ずしもそうと限らないよ。
短絡的な考えは良くない。
15国道774号線:2007/08/15(水) 00:51:32 ID:us9WeXO8
とりあえず花火やってる周辺駅へ急げ。
16国道774号線:2007/08/15(水) 15:58:22 ID:K7XTNGom
おーびーぴーの人出が昨日一昨日に比べてかなり少ないのだが、
わくわく人気ないのか
17国道774号線:2007/08/15(水) 18:04:50 ID:5X7dRskL
俺、今盆休み9連休中
やっぱり盆は暇か?
タク一本の奴は大変だな
俺みたく副業しろよ
そっちの方が儲かるし
頭使えば常に楽できるよ
18国道774号線:2007/08/16(木) 07:37:00 ID:9C00JprE
お盆はわくわくより海遊館のほうがいいよ。
19国道774号線:2007/08/16(木) 08:33:26 ID:Pm4xxt6g
>>18
海遊館の臨駐っていいんですか?
20国道774号線:2007/08/16(木) 12:51:22 ID:9C00JprE
夏休み中の盆や土日の昼前あたりまでかなり動きますがワンメーターなので釣り銭たっぷり用意しておく必要あるがね。
21国道774号線:2007/08/16(木) 13:50:40 ID:Pm4xxt6g
なるほど!
ありがとうございますw
明後日行ってみますわ
22国道774号線:2007/08/18(土) 10:39:45 ID:ytyezMsV
今日は競馬が中止になったから全然客おらんわ〜
23国道774号線:2007/08/18(土) 11:28:18 ID:Iku/oURB
>>20
今日はいまいちでつ
24国道774号線:2007/08/18(土) 12:04:36 ID:ytyezMsV
>>23
今日は車の入りが悪いからやめときました。
25国道774号線:2007/08/18(土) 19:52:43 ID:ytyezMsV
もうすぐバレーボール試合終わりそうなのに朝潮橋の市立中央体育館にタクシー全くいないw
テレビは録画なのに…
26国道774号線:2007/08/18(土) 19:59:02 ID:ytyezMsV
バレーボール試合終了。日本負け。お客さんたくさん出てきてるのにタクシーイネ〜Wみなドームか?
27国道774号線:2007/08/18(土) 22:27:58 ID:nkfVNLxh
週刊誌【読売ウィークリー】9月2日号(最新号)
⇒"ケッチやなぁ"大阪のタクシーは「東京のお下がり」やでぇー
規制緩和によるタクシー戦争が激化する大阪で、新規参入会社がコスト削減のため、東京で中古になったタクシーを買い取って営業するところが増えている。
浪速っ子には屈辱的な話だが、それより安全性はどうなのか。
ttp://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/

28国道774号線:2007/08/18(土) 23:03:13 ID:XGPwvuti
>>22

住之江の方はどう、競馬の影響で競艇の方に人が流れたとか。
29国道774号線:2007/08/19(日) 16:58:22 ID:cfrLsYzG
>>28
無駄ですた。
30国道774号線:2007/08/19(日) 18:26:15 ID:hALZvOQO
新しい吹田交通を始めて見ました、日交の日が吹に変わっただけで分かりに
くいです。
31国道774号線:2007/08/19(日) 18:34:14 ID:dfVpiJPE
十三から新大阪までタクシー乗ったら1280円もしたんやけど、道知らんと思われてぼったくられたんかなぁ?
32国道774号線:2007/08/19(日) 18:47:26 ID:i/MdL22m
>>31 どこ通ったの?
3331:2007/08/19(日) 23:15:27 ID:dfVpiJPE
バイパスを通るとか言ってました
34国道774号線:2007/08/20(月) 10:42:05 ID:otViMUCl
>>32よ、聞くだけ聞いてレスなしかいwww

んで十三バイパスを通ったってことだが、新高〜宮原ならそれでもいいが、
行き先が新大阪駅なら、淀川通から西中島経由がデフォじゃないか?
西中島の踏み切りがネックだが。
もっとも、十三バイパス経由でも、あからさまな遠回りとまでは言えないと思うぞ。
35国道774号線:2007/08/21(火) 01:55:15 ID:DxjsvDWD
東京在住の者です。
今度大阪に旅行しますが、乗ってハズレの少ない(=サービスレベルの高い)会社を教えて下さい。

過去ログを見てると、ワンコイン系や関協と言ったところは避けた方が無難かなと思ったのですが…
36国道774号線:2007/08/21(火) 02:11:50 ID:Pt0JBpqD
>>35 大阪のタクシーは危険です、レンタルの自転車、バイク、くるま、運転するのが嫌なら公共交通機関を利用しましょう。
37国道774号線:2007/08/21(火) 02:21:53 ID:Pt0JBpqD
>>35 新幹線か飛行機か分かりませんが、新大阪や伊丹空港のタクシー乗り場から乗るのは危険です。
高い確率で嫌な思いをする事になります。
電話でサクラタクシーを予約車乗り場へ呼んで乗りましょう。
38国道774号線:2007/08/21(火) 03:36:29 ID:SjkGEhQx
>>35
阪急しか有り得んだろ
39国道774号線:2007/08/21(火) 09:43:45 ID:V1lN3vq8
東京の連中が高収入自慢してるぜ。こいつら消そうや!!!

【タクシードライバーの年収】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1187582383/
40国道774号線:2007/08/21(火) 09:51:05 ID:V1lN3vq8
>>35
このスレで根拠なく叩かれてる会社、
具体的なクレームは何も書いてなく、朝鮮だの同和だのと叩かれてる会社、
イコール勝ち組=お客としてもハズレのない会社です。

乗務員の給与や福利厚生と、サービスやモラルの水準が比例するのは当然ですから。
41国道774号線:2007/08/21(火) 10:21:31 ID:DxjsvDWD
>>40
だとすれば、具体的にはどこでしょうか。

日交とか交友とかその辺りですかね?
42国道774号線:2007/08/21(火) 12:23:43 ID:XeZzJcxy BE:135173636-2BP(20)
>>このスレで根拠なく叩かれてる会社、
具体的なクレームは何も書いてなく...

多すぎて書けないよ。やつらと同じ平面を走るのが怖い。

>>41
マジレスするとPタク、N交、H急、K鉄あたりじゃないか。
空港でも新大阪でも呼べばいい。そこに並んでいる車はたいていが雲助。
すぐに乗れるからと安易に乗ると、それなりの結果が待ってるよ。
個人も当たりはずれがあまりにも大きいしお勧めできないな。
43国道774号線:2007/08/21(火) 14:51:48 ID:EhFSBLeo
:名刺は切らしておりまして:2007/08/21(火) 14:25:42 ID:VeL+VrQX
地方のタクシーは地理知識が要らない(目的地までの経路が単純)
東京のタクシーは地理知識がないとすぐ苦情になる

福島から出てきたけど手取り25万(年収300万)を超えるのに2年かかった。
寮費が月2万だったから持ちこたえられたけど、こっちで家は借りられない。
再来年息子が大学出たらグッバイ東京して農家に戻ります。畑と家はあるからな。
44国道774号線:2007/08/21(火) 14:54:00 ID:Oer9eHhw
タクシーだけで普通の生活したかったら、死ぬ気出して東京おいでよ。
ホントに死んじゃうかもしれないけど、
ホントに死んじゃうかもしれないけど、
ホントに死んじゃうかもしれないけど、
女房子供に金は送れるよ。
45国道774号線:2007/08/21(火) 18:27:55 ID:LMsNM/j8
俺も吹交みました。
日交マークとそっくりな行灯のせたクラウン。
廃業したって聞いたけど、日交が買収したのか?
46国道774号線:2007/08/21(火) 19:00:41 ID:DxjsvDWD
>>35ですが、ありがとうございました。
参考にしたいと思います。

チェッカー・東京無線レベル=関協
東京四社レベル=阪急・日交・近鉄、と言う風に判断したいと思います。
47国道774号線:2007/08/21(火) 19:05:44 ID:U/B/SMMi
>>45
吹交=日交
車は日交の車で日交の表示消して、これがまた適当に消してるんで
うっすらと日交の文字が見える。その上に虫眼鏡で見ないと見えない
位小さい字で吹田交通と書かれてる。乗務員は日交の運転手。
48国道774号線:2007/08/21(火) 21:43:30 ID:pO6Sh1pK
>>35
あと、Pタクって言うのはいわゆる「ポンタク」、日本タクシーな。
安心できるっていうんで新地のママさん御用達。
日交とよく勘違いされるけどまったくの別会社。
それでも時々DQNドラがいるが、苦情を入れれば平謝りするよ。
49大阪の車は、東京のお下がり。:2007/08/22(水) 22:52:56 ID:TVaIRux8
読売ウィークリーの記事を見たが・・・
MK「中古車の導入なんて考えたことがない。」
ワンコイン「以前は中古を使ってたが、今は新車のリースに変えている。」
とのコメントを掲載してましたねえ。

書いたのは東京の記者だろうけど、この2つの会社の内情をよく知りもせず
電話で聞いた内容をそのまま記事化したのがバレバレ。
大阪のタクシーの本当の声を聞きたければ、ちゃんと大阪まで来て取材するのが当たり前でしょう・・・。
50国道774号線:2007/08/23(木) 00:11:12 ID:hfmKENZX
>>27>>49
漏れは都内在住のタクヲタだが、逆も多いよ

近所に運送屋上がりの新免が以上に多いのだが、
黒塗りのクラコンは大抵ボコボコか小汚い

新免系に人気の黒に塗り替える手間の無い関西から車を引っ張ってくるとか

元々都内に安グレードで黒塗りの会社なんてほとんど無かったのと、
都内の会社が自分のとこの中古が都内で走っているのを嫌う為だそうな

近所の陸送屋では東京→大阪で中古タクシーを運んだ車に、
折り返しで大阪の中古を積んで帰るという話も

所詮タクヲタの人脈から聞いた話もあるので、
参考というか話し半分程度で聞いて頂ければ




51国道774号線:2007/08/23(木) 10:16:47 ID:scBN/rIB
毎朝雷雨降って環状線止まったらええのに
52国道774号線:2007/08/23(木) 13:10:05 ID:qmDmY51n
>>51
激しく同意!!
53国道774号線:2007/08/23(木) 13:19:55 ID:scBN/rIB
梅田周辺から客待ちのタクシーが消えたもんなぁ
54国道774号線:2007/08/23(木) 15:50:46 ID:qmDmY51n
今朝みたいな祭りのときに梅田や芝田町にいても効率悪い。
どこまで乗せて行って帰るにも時間がかかるから。
特に、中之島以南の御堂筋沿いなんか行かされると、行き5分なのに帰り15分とか…
俺なら環状線のマイナーな駅に着けるね。
それで6本/1時間を目指す。
55国道774号線:2007/08/23(木) 19:09:11 ID:S+LgODqv
>>54
芦原・桃谷・寺田町乙
56国道774号線:2007/08/23(木) 20:43:14 ID:fisYBASk
今朝は桜島線長時間止まったおかげで西九条が祭りでした。10時過ぎまで駅前はUSJや桜島、舞洲へ向かう通勤客でパニック状態でタクシーもここへ集まり周辺道路が渋滞でした。
梅田よりこっちのほうがメーター出るから売上よかったよ。
57国道774号線:2007/08/23(木) 20:50:27 ID:S8Dp7LQQ
ニュースで見たけど、枚方のタクシー強盗の事件、
会社は吹田のスマイルタクシーだたね。
特徴的な色だからすぐ分かった。
58国道774号線:2007/08/23(木) 22:31:34 ID:fisYBASk
>57
漏れもすぐにわかりました。行灯でバレバレ。しかし70k奪われたとは売上よかったのかな?
59国道774号線:2007/08/23(木) 23:07:44 ID:S8Dp7LQQ
>>58
いや、売上金含めて70Kって言ってたし、財布の中からも奪われたのだと思われ。
実際の売上金をニュースで言ってしもたら「運転手ってお金持ってるんだ」と
勘違いして今回の強盗の真似するやつが出てきてもいけないしね。
60国道774号線:2007/08/24(金) 07:19:02 ID:L6zIszTg
俺なんかチケット狙い(無線)の仕事してるから入庫時でも
つり銭に用意した1万プラス2,3千円の時も多いよ。
しかしたった数万円で強盗じゃあわないぞ。
何年うたれるか知ってるか。
61国道774号線:2007/08/24(金) 14:03:31 ID:+3k1f1Pn
明日から世界陸上だがあまり効果がないみたい。会場周辺はセキュリティ強化で辻待ちできない。
62国道774号線:2007/08/24(金) 14:44:58 ID:/M8FZ6mx
ワシも西九条→USJ6発こなしたよ。
そのうち帰り島屋で1回・春日出で1回西九条まで乗っけたから
率のええ商売やった。
63国道774号線:2007/08/24(金) 22:55:48 ID:Y9vIdDfl
昨日の朝は7時30分出庫で環状線ストップを客から知らされて
10時30分までに売り上げ12000円突破したけど夕方の時点でまだ20000円 orz
64国道774号線:2007/08/25(土) 10:00:47 ID:aBka2uZb
交通規制で周辺もえらいことになるかと思ったが
意外と普通でしたね
65国道774号線:2007/08/25(土) 10:29:08 ID:LSIT+m8W
今日大阪市内どうよ?
66国道774号線:2007/08/25(土) 16:06:54 ID:aBka2uZb
普段の土曜日でつ
67国道774号線:2007/08/26(日) 16:38:18 ID:5kywQpuN
長居周辺ってどうなん?
68国道774号線:2007/08/27(月) 04:54:44 ID:usaHgZka
世界陸上をあてこんで遠征。長居乗り場南行きに
並んでみたが、45分待って湯里でした(苦笑)
移動時間含めて4時間で4千円ほど。
わざわざ行く価値無しですかねぇ
69国道774号線:2007/08/27(月) 10:20:04 ID:r+Gc+END
長居から湯里って世界陸上の客じゃないっすねw
70国道774号線:2007/08/27(月) 12:24:44 ID:cjZzaPdg
>68
昼間に行ったら地下鉄の客しかいないよ。
行くなら終了前だな。
71国道774号線:2007/08/27(月) 21:36:42 ID:z5176jRJ
タクシー邪魔
道を塞ぐなボケども
・近場なら、行き先告げても無言で出発
・近場なら、「ちぇ」と舌をたたく奴
・近場なら、予約入ってますんで・・・乗車拒否
・近場なら、「は〜」と漏らす奴
・近場なら、1万円で釣りが無いと偉そうに・・・
お前ら全員消えろ
72国道774号線:2007/08/27(月) 23:08:09 ID:keZ8Tbrq
>>71

お前も目障りじゃ、消えろ!
73国道774号線:2007/08/27(月) 23:10:10 ID:ywTGVaoS
>>71 これが消えそうできえないんだな、そんなタクシーを利用する奴がいる限り。
74国道774号線:2007/08/28(火) 01:55:36 ID:9JgCJ4lx
>>71
なんだ?近場で乗車拒否されたのか?さぞかし悔しかったろうに。よしよし。
お兄さんが慰めてあげるから、オレのティムポを舐めておくれ。アヒャヒャヒャ。
75国道774号線:2007/08/28(火) 04:24:58 ID:ELxtu3iY
>>71
タクシー乗務員のご迷惑になりますので移動には電車・バスをご利用ください。
76国道774号線:2007/08/28(火) 18:28:11 ID:qFLx319Y
>>71
おまいの方がジャマ
そんなにいやなら一生タクシー乗るな
77国道774号線:2007/08/28(火) 20:29:02 ID:S4URmEDV
「料金または価格の10倍を超える貨幣での支払いは、
 これを拒否すると同時に、支払人に両替を指示出来る。」
「正当な理由無く支払人がこれを拒んだ場合、
 罰金10万または懲役2週間以内に処す。」
なんか通貨に関する法律にあったな。
両替商との兼ね合いだったと思うが。
>>71はブタ箱行きってこと。


78国道774号線:2007/08/28(火) 21:43:45 ID:scP+S4LJ
ワンメーターであろうと俺は全然気にしないが、一番嫌なのは、ワンメーターで一万円出す人。
どうしても無ければ仕方ないが、あるのに両替目的で払う奴。
タクシーは基本的に余裕あるつり銭持ってないんだから、そこを察してほしいと思うのは俺の我が儘だろうか・・・
79国道774号線:2007/08/28(火) 22:58:27 ID:YGp9P/UJ
>>78
そう、無ければ仕方が無い。腹立つのは、一旦出した千円札を引っ込めて
改めて万札出すバカ。それと、1円玉や5円玉を混ぜて1110円とか出すのも
辞めて欲しい。タクシーはコンビにでは有りません。
80国道774号線:2007/08/29(水) 02:53:38 ID:kxhrgWWi
近距離で1万円札を出すバカ客や1円や5円玉混ぜて出すアホ客共よ・・・このスレ見て、自分達がどれだけドライバーから嫌がられてるか思い知れよ。
81国道774号線:2007/08/29(水) 15:46:16 ID:TpQOFMoL
今度の日曜、南港で毎年恒例アニヲタイベントあり。
漏れは去年これだけで20K稼ぎましたw
82国道774号線:2007/08/29(水) 16:51:55 ID:hgyIF+0e
日本橋北詰から頭悪そうな女の子2人組を乗せた
ひっかけ橋のマツキヨまでって言うような女の子達

その内の一人が「おっちゃん今日私ノーパンやねん」
って突然言ってきたのだが、オレはなんと答えるべきだったんでしょうか?
ちなみに愛想笑いしかできませんでしたw
83国道774号線:2007/08/29(水) 21:11:32 ID:kxhrgWWi
「じゃ、見せてミソ。」と答えるべし。
84国道774号線:2007/08/29(水) 21:43:07 ID:JT3r0hH2
>>82
病気持ってたら怖いからあんま相手にしない方が・・・。
85国道774号線:2007/08/29(水) 21:49:58 ID:TBvJLYtr
鶴見のセンターに貼り出そうやないか、この文言。
小銭の分際で万札出すな、ボケ。


「料金または価格の10倍を超える貨幣での支払いは、
 これを拒否すると同時に、支払人に両替を指示出来る。」
「正当な理由無く支払人がこれを拒んだ場合、
 罰金10万または懲役2週間以内に処す。」
86国道774号線:2007/08/30(木) 01:30:54 ID:TySBJyP/
さっき陸上終了後あびこ筋、長居スタジアム前の北向きで客待ち並んでいるのを見たがあまり乗らないですね。
それより23時頃の三番街握った?阪急止まったから。
87国道774号線:2007/08/30(木) 17:16:53 ID:BGLF8058
阪急タクシー、ついに捜査のメスが入ったな。
他も結構芋づる式にやられるのは間違いなさそうだ・・・。
88国道774号線:2007/08/30(木) 21:23:09 ID:vsQN3bmc
>>87

詳細キボンヌ
89国道774号線:2007/08/30(木) 21:44:32 ID:y4zPg2QM
今日住之江競艇場前にて関協タクシーの運転手に乗車拒否されました。


 (運送引受義務)

第13条 一般旅客自動車運送事業者(一般貸切旅客自動車運送事業者を除く。次条において同じ)は、次の場合を除いては、運送の引受を拒絶してはならない 。

一 当該運送の申込みが第11条第1項の規定により認可を受けた運送約款(標準運送約款と同一の運送約款を定めているときは、当該運送約款)によらないものであるとき。

二 当該運送に適する設備がないとき。

三 当該運送に関し申込者から特別の負担を求められたとき。

四 当該運送が法令の規定又は公の秩序若しくは善良の風俗に反するものであるとき。

五 天災その他やむを得ない事由による運送上の支障があるとき。

六 前各号に掲げる場合のほか、国土交通省令で定める正当な事由があるとき。



名前を把握していますのでこの法律に基づき何らかの行動を起こす予定です。
90国道774号線:2007/08/30(木) 21:46:07 ID:y4zPg2QM
今日住之江競艇場前にて関協タクシーの運転手に正当な理由なく乗車拒否されました。


 (運送引受義務)

第13条 一般旅客自動車運送事業者(一般貸切旅客自動車運送事業者を除く。次条において同じ)は、次の場合を除いては、運送の引受を拒絶してはならない 。

一 当該運送の申込みが第11条第1項の規定により認可を受けた運送約款(標準運送約款と同一の運送約款を定めているときは、当該運送約款)によらないものであるとき。

二 当該運送に適する設備がないとき。

三 当該運送に関し申込者から特別の負担を求められたとき。

四 当該運送が法令の規定又は公の秩序若しくは善良の風俗に反するものであるとき。

五 天災その他やむを得ない事由による運送上の支障があるとき。

六 前各号に掲げる場合のほか、国土交通省令で定める正当な事由があるとき。



名前を把握していますのでこの法律に基づき何らかの行動を起こす予定です。
91国道774号線:2007/08/30(木) 21:55:32 ID:EQjjhydf
>>88
新聞配達なのだ
92国道774号線:2007/08/30(木) 22:56:10 ID:ntFYcjl+
>>89
こんな会社の車に乗るやつが悪い!!!・・・

と言われないように気をつけて。
93国道774号線:2007/08/31(金) 02:54:58 ID:oX6Mx0aE
■SUPER COMIC CITY 関西 13

【開催日時】 9/2(日)
10:30-15:00
【場   所】 2〜6ABCD号館
【内   容】 オールジャンルの同人誌即売会
【U R  L】 http://www.akaboo.jp/
94国道774号線:2007/08/31(金) 12:03:52 ID:0j/Ag89y
ポケモンフェスタ
95国道774号線:2007/08/31(金) 15:48:25 ID:oX6Mx0aE

この夏、ポケモン最大のイベント
ポケモンフェスタ2007「ポケモンシティ」開催

大型アトラクションやゲーム・カードゲームのバトルゾーンなど、
楽しさいっぱい!
なんと、ニンテンドーDSとDSソフト「ポケットモンスター
ダイヤモンド・パール」をもって会場に行くと、
特別なわざを覚えた「ミュウ」「ルカリオ」「マナフィ」が
プレゼントされる。
詳しくはポケットモンスターオフィシャルサイトを必ずチェック!

■日時
2007年8月31日(金)〜9月2日(日) 3日間
9:00〜17:00(最終入場は16:30予定)
96国道774号線:2007/08/31(金) 17:39:55 ID:0j/Ag89y
自分で書いといてなんだが
ポケモンフェスタより関ジャニの方が
よかったかなぁ…
97国道774号線:2007/08/31(金) 19:31:33 ID:oX6Mx0aE
■「関ジャニ∞」コンサート
 8.30(木)13:00・17:30,
 8.31(金)13:00・17:30
 9.01(土)13:00・17:30,
 9.02(日)12:00・16:30
98国道774号線:2007/08/31(金) 21:57:41 ID:0j/Ag89y
>>93>>95>>97
ご苦労様です

やんやかんやいいながら長居の南向きに並んでるオレ
99国道774号線:2007/09/01(土) 18:55:15 ID:JEoR7/rs
ど新人です
通し勤務歴2回です

夜の並び方がわかりません

今はとりあえず長居で並んでますが世界陸上が終わったら…

ミナミで一番わかりやすいのはやっぱり道頓堀ですかね
100国道774号線:2007/09/01(土) 19:52:13 ID:cp3ii6b3
>>99

・ネクタイを外し、ボタンを2つ外し、雪駄履きで咥え煙草。

・着ける場所は「御堂筋道頓堀南側、はり重」や「堺筋道頓堀北側、つるとんたん前」

・予約表示でおもむろに通行人に声を掛け「下車営業」

・近距離のお客様は通りかかった他社の営業車に爽やかな笑顔でドアサービスで放り込む










等はお勧めしません。
101国道774号線:2007/09/01(土) 20:06:02 ID:JEoR7/rs
2番目以外はわかるのですが、
針重前やつるとんたん前は何故ダメなんでしょうか?
102国道774号線:2007/09/01(土) 20:22:55 ID:cp3ii6b3
>>101

「並び方」とザックリな表現ではなんとも…

ドコの会社に所属かは明かせますか?

冷静に街中を見回せば看板それぞれに着ける場所が分かれているでしょう。

例)
日本タクシー
梅新南5番乗り場〜R1東方向に列が伸びる

MKや500円(GTやSSK)
曽根崎「足立宝石」前別称「お初天神」
103国道774号線:2007/09/01(土) 20:53:43 ID:JEoR7/rs
日交です

最後尾を見つけるのが難しいつす

例えば千日前東向きなんかワケがわかりません
104日○ウテシ:2007/09/01(土) 21:05:43 ID:KW5LjLFg
>103
それじゃまずは四ツ橋筋桜橋右側に並ぶことから始めましょう。
いきなりミナミは危険ですよ。運転なれてないからややこしい車が多く事故したら大変ですよ。
105国道774号線:2007/09/01(土) 21:17:07 ID:cp3ii6b3
660円でも貴社なら利用者から悪いイメージは少ないでしょう。

その看板に合った立ち回りを模索ですね。

千日前で日交はあまり見掛けない気はしますが…

新人ならまだ無線は取っちゃダメでしょうし…

列の話しに戻りますが
・大阪ガスビル(御堂筋平野町だっけ?)
・北新地四ツ橋筋側桜橋先頭
等に列が出来るのはチケット契約してる法人が有る等「定着している」からですよね。

営業所で先輩に缶コーヒーでも献上しつつ教えをこうのも良いでしょう。
106国道774号線:2007/09/01(土) 21:34:52 ID:JEoR7/rs
>>104>>105
ありがとうございます
先輩に聞きながら桜橋右側から初めてみます
107国道774号線:2007/09/02(日) 05:36:34 ID:HKivlhaZ
>>106
ガンガレ!!嫌な事、ツラい事あるかも知れないけどくじけるな。
108国道774号線:2007/09/02(日) 10:31:16 ID:Qnnh53TZ
>>107
ありがとうございます!
超がんがりますww
109国道774号線:2007/09/02(日) 15:34:43 ID:E7rN5pii
今日のコミケはどうだった?
110国道774号線:2007/09/02(日) 20:15:54 ID:w8+/cn25
今日、痛恨のミスをやらかした。

八尾市内よりご乗車

金物団地を、被服団地と勘違いして走行・・・・

いくら新米とはいえ、情けない。首くくるorz
111国道774号線:2007/09/03(月) 02:36:03 ID:4Ms1U/Kq

>>109

ここ数年で最高の人出でした。
中埠頭、トレードセンター、コスモスクエアの各駅は
入場規制で溢れ返っていました。
タクシー争奪戦でした。
特に午後3時前後から午後4時半前後まで。
どの会社も無線は呼び続けるが誰も取らなかったみたいです。
取る必要がありません。
向こうから女の波が押し寄せて来ます。
無線を取って迎車しても誰が誰だか分かりません。
取ったら余計に混乱します。
112国道774号線:2007/09/03(月) 03:49:49 ID:jlTCAJvI
>>110どんまい♪

都島から酔客乗せて、加島と香芝を聞き間違えた俺の相方よりマシさ
113国道774号線:2007/09/03(月) 10:01:55 ID:pdAAZZJf
さざなみ団地としらなみ団地を間違えた事があります。
114国道774号線:2007/09/03(月) 13:32:29 ID:0OTJOK7u
西淀川の大和田≠京阪の大和田
モノレール少路≠地下鉄小路
は要確認ですね。

「姫島で」≠「姫路まで」
音読してみましょうw
115国道774号線:2007/09/03(月) 15:34:36 ID:4FPI0lhJ
2種は、自分で取ってから入社の方が良いですか?
116国道774号線:2007/09/03(月) 19:12:15 ID:oGXEBZhB
>>114
レアかも知れないけど、
大桐(東淀川区)≠大道(天王寺区)も加えてちょ。
117国道774号線:2007/09/03(月) 19:53:34 ID:4CQXL84f
中央環状線の奈良と奈良県はどうでつか?
118国道774号線:2007/09/03(月) 21:15:07 ID:StsUbBvE
インテックス大阪からって主にどこまで乗車が多いの?
イベントによって変わるだろうけど、参考までに知りたい。
それと結局のところ渋滞でなかなかまたインテまで
戻ってこれないんじゃ?
119国道774号線:2007/09/03(月) 21:22:26 ID:mVikxqGW
>>118
梅田、難波、住之江公園、弁天町のどれか。
休日だから混んではないがね。客層はほとんどが遠方から来た腐女子。
120国道774号線:2007/09/04(火) 09:35:28 ID:OO5HSdLM
意地でも停止線ハミ出す5902はゴミヤロー
121国道774号線:2007/09/05(水) 01:50:49 ID:cYARDmHa
昼間にタクシーに乗るとよく分かるんですが、近距離の場合
おじいさんドライバーと、中年ドライバーで対応がまるで違いますねえ。
おじいさんは嘱託が多いのか結構のんびりして愛想がいい気が・・・。
122国道774号線:2007/09/05(水) 20:06:16 ID:S9qe7cBK
>>121
おじいさんドライバーって、年金貰ってるから。
そんなにガツガツ営収上げなくても生活できるもん。
そりゃのんびりだよ。
123国道774号線:2007/09/05(水) 20:33:48 ID:tVYXDrWE
それも後4年だな。
嘱託を含めた平均年齢は61,2じゃないか。
その時になってMKとかワンコインみたいな条件の悪いところは
生き残れるのかな。
これからは運転手の売り手市場になるよ。
そうなればまた稼げるようになるから若手も入ってくるかもしれない。
その時、ロートルのちゃぶりは駆逐されるかもな。
もう腕力で勝てねえだろ。
組がどうのこうのいっても相手もそこそこやってきた連中。
現場で勝てなきゃ引退だな。
124国道774号線:2007/09/05(水) 23:21:27 ID:5M1H3dWK
こう暑いと、流しなんてアホらしくてやってられんだろうなあ
と、別に運転手でもない漏れでも思う。
125国道774号線:2007/09/05(水) 23:37:53 ID:JALvlnO9
暑いからこそ流してます
126国道774号線:2007/09/06(木) 00:43:00 ID:kXBL5LjN
>>123
4年後になにがあるの?
127国道774号線:2007/09/06(木) 02:51:09 ID:KXeP8Yb7
>>123
売り手市場が到来しても、若い連中が何十人も入社ってな事はありえんやろ。
自分は平成二年に23歳で業界入りしたんだが、平成13年に個タク取るまで
の約11年間で、自分より若いヤシとついに巡り遇わなかった。
その間会社3つ変わってだよ。
会社は若いと何故かとても喜ぶ。仕事も並み居るベテランを押さえてバリバリ
やってたし。
だけどいずれのタクシー会社であっても所詮糞は糞。
思い出しただけで虫唾が走るよ、あのタクシー会社ってヤシは。
128国道774号線:2007/09/06(木) 12:13:34 ID:zHel8h6U
えっとタクドラ専門の金貸し屋で10万借りて週1万の12回払いで完済出来る所あるって昔に聞いた事あるんやけど知ってる方いませんかぁ?困ってるんでヨロシクお願いします。
129国道774号線:2007/09/06(木) 16:08:54 ID:nFWsn/ei
>>128

旭区太子橋にあるけどな・・・・ってヤメとけ!

10万ぽっちを用意できんヤツが、何で週1万も返せるや。

恥を忍んで家族に頭下げるなり、会社の上司や組合に相談してみろ。

話はそれからだ。  


               マジレスすまっぷ
130国道774号線:2007/09/06(木) 17:25:29 ID:zHel8h6U
↑助言ありがとうございます。目先の支払しか頭に無かったもので…。これしか生きる道無いんやからマメにコッコッ流して頑張ります!
131国道774号線:2007/09/06(木) 18:17:14 ID:nFWsn/ei
>>130

苦しい時代やけど、お互いがんばろうぜ!
132国道774号線:2007/09/06(木) 20:06:37 ID:GNnwVQRD
>>だけどいずれのタクシー会社であっても所詮糞は糞。
何故?
133国道774号線:2007/09/07(金) 02:33:24 ID:aabLK+2s
捕まったけど懲りずにまだやってる近畿タクシー銀行。
134国道774号線:2007/09/07(金) 02:34:41 ID:dBti6sHY
>>128
日掛けなんて大阪に腐るほどあるよ
135国道774号線:2007/09/07(金) 16:33:34 ID:6qZLQZYs
昨夜深夜に新大阪駅へ行ったヤシは勝ち組でしたか?
136国道774号線:2007/09/07(金) 21:09:12 ID:/iQBSGnM
四ツ橋筋肥後橋で
毎晩、相互の小型が凄い行列作っているけど
あれなんや?
137国道774号線:2007/09/08(土) 03:38:56 ID:+mZrZqik
>>136
客待ちの車列に決まってるやろ。
138国道774号線:2007/09/08(土) 06:18:03 ID:1qa56URV
30半ばで家のローン組めますか?
139国道774号線:2007/09/08(土) 06:22:37 ID:YfYIQvaT
>>136
>>137
無線待機とちゃうん?
140国道774号線:2007/09/08(土) 09:07:52 ID:ZoxW1iSJ
ヒマだ…

何か仕事のネタくれorz.
141国道774号線:2007/09/08(土) 21:37:59 ID:wDqTeWGC
大阪のタクシー運転手様お願いがございます。
交差点内で客待ち 昇降は控えてください。
特に左折レーンで停車させて商売は止めてください。
後からタクシーについて交差点に入ったらそのまま交差点内
で停車され商売始められますと右側車線に出ないと左側に曲がれなくなってしまい
後から直進してくる車の合間をぬって曲がらなくなり、へたれの私としては毎回金玉が縮む思いです。
左に曲がる時は直進レーンから通行区分違反をして曲がればいいのですが違反運転の要領が
つかめなくて困っています。
142国道774号線:2007/09/09(日) 09:05:24 ID:2jilhCqm
その程度だと阪神高速の合流地点で苦労しそうだな

つーかタクが客見つけたら停止する事くらい想定しとけよw
少し車間距離空けとけば余裕でかわせるわw
143国道774号線:2007/09/09(日) 10:26:51 ID:hOwVwAEr
>>141
下手糞。車の運転やめたほうがいいよ。
144国道774号線:2007/09/09(日) 11:58:28 ID:dCPUzxbS
タクシーやる時に、昼勤と夜勤どっちが体のために優しいですか?
昼間は日焼けでやられそうだし、かと言って夜は生活サイクルが崩れるし・・・・。
145国道774号線:2007/09/09(日) 12:46:01 ID:dgWe5tNn
>>142 141
さすが大阪のタクシーですね。
危険な運転を強いることに対して反省なんか全く必要なし。
金儲けしてなんか文句あるのか
金儲け 金儲け 他の車なんかどうなろうが構わない。
商売をしているのだから、我慢するのが当然だろうが。
さすが商売の町大阪のタクシーですね。
146国道774号線:2007/09/09(日) 16:49:38 ID:SjFgBSsp
>>138 近畿タクシー銀行に相談して下さい。
147東京の運転手:2007/09/09(日) 17:31:59 ID:6VBRw7CP
金曜の出来事。1:30頃、中野通りを青梅街道方面へ抜けて新宿へ向かっていました。
中野五差路の手前で信号待ちをしていると、飲み会の帰りの泥酔したお客が乗り込んできました。
(中年の管理職風の男と20代半ぐらいの部下の男)行き先を聞くと、
お客「練○まで」
私「練○のどの辺りですか?」
お客「中○○駅まで最短で行けっ!」
(命令口調で吐き捨てるように言うので、なんかやばそうだな〜)と思ったのでテープレコーダーのスイッチオン!しばらく走ると、
お客「中○○経由で大○学園まで3千円で行け!」 「3千円しか持ってねーからな!!」
「中○○までなら大体3千円ですが、大○学園迄だと合計で5〜6千ぐらいです。営業違反になるので3千円では行けません。」 と断ると、
お客「何だと!この野郎!いいから行けよテメエ!他のタクシーと競争意識が無いのか!」
と訳の分からないことを叫んで、いきなり運転席に蹴りをいれられました。
○○付近まで行くと、丁度交番が。
私「今までの車内の会話は全て録音しましたよ。」
お客「上等じゃねーか!お巡りでもなんでもつれて来い!若僧がっ!」
通りを挟んで反対側に交番があったので防犯灯を点けて交番に駆け込みました。
警官「どうしました?」
私「ちょっとお客さんと揉めているんですけど・・・中野から乗車して大○学園まで5〜6千ぐらいの距離を3千円で行けと強要されているんですけど」
警官「暴力を振るわれていなければ介入はできません。料金の事で揉めているなら、あなたのお勤めの営業所で聞けばいいんじゃないですか?」
・・・とまるで人事のような返答をされてしまい、困っていると
お客「もういいから降ろせっ!監禁する気か!」
と言うので車に戻り何とか料金の清算をしました。
(は〜やっと降りたか・・・)と胸を撫で下ろしていると
お客「なんか文句あんのかこのヤロウ!」
と、ドアを開けてきたので
(もう、やってらんねー)と思いドアを素早くバタンと閉めて急発進しようとすると、ドアの角にお客の頭が当たってしまい、
お客「あいたたたっ!痛い!」と叫んでいました。「知ったこっちゃねぇや!」と思い無視して急発進!
・・・その後1日経ったけど会社に苦情も入ってないし、大丈夫かな?




148国道774号線:2007/09/09(日) 17:39:10 ID:2jilhCqm
>>145
アホか?『前のタクが急に止まるかもしれない』と想定していれば
十分対処できるだろ?と言っている訳だがw
お前は横から野球のボールが転がってきたら『子供が飛び出してくるかもしれない』と警戒して徐行しないのか?
だったら>>145は免許返納して車の運転止めた方がいいよ、いやマジいつか人はねるからw
149国道774号線:2007/09/09(日) 19:47:20 ID:nfGHJ/MX
交差点で手を上げるお客や、交差点で止めてって言うお客がいるからタクシーも止まるわけで。
我々も仕事ですから、お客がいれば止まりますがな。
売上げ上げたいんだから。
こちらばかりに文句言わずに、お客にも文句言いなはれ。
150国道774号線:2007/09/09(日) 19:48:40 ID:Hby90zxZ
>>148 お前のいうことはまちがってるぞ。急停車しないのが常識で、仕事だからと平気でそれをするタクシーは責任転嫁できる立場じゃないだろ?一般ドラの立場で考えてミロよ。
151国道774号線:2007/09/09(日) 20:11:28 ID:kRlYowrl
バブル崩壊以降かな世の中がぎすぎすしてきたのは。
昔は下手な自家用ドライバーには道を譲ってやりパンクでタイヤ交換も
できない新米には代わってやってやったものだ。
一般ドライバーの方もタクシー、トラックが多少、強引な運転をしても
仕事で走ってるんだからしょうがねえなで済んでたんだけどねえ。
あ〜あ嫌な世の中になったものだ。
152国道774号線:2007/09/09(日) 20:14:29 ID:Hby90zxZ
タクシーがガツガツしすぎてきたせいじゃないか?
あまえてるんじゃないぞ。
一般ドライバーの迷惑の上で仕事をしてるんだと自覚して謙虚になれよ。
153国道774号線:2007/09/09(日) 20:15:24 ID:+pKtfzUL
>>150
お前がド下手だということは良く分かった。極簡単な危険予知も出来んのか?
154国道774号線:2007/09/09(日) 20:16:32 ID:kRlYowrl
何様のつもりかねえ。
宇宙はお前を中心に廻ってるのか?
155>>154:2007/09/09(日) 20:17:54 ID:kRlYowrl


これは>>152へのレスね
156国道774号線:2007/09/09(日) 21:52:17 ID:H1ofQ/KG
146
そんな銀行あるのか?
157国道774号線:2007/09/10(月) 01:11:21 ID:Yi5+sw2b
141です
ここまでのレス読んでみると大阪のタクシー運転手さんは
商売をしているという言い分から道路交通法 タクシー以外の
車への安全配慮に根本的な違いがあるように思います。

しかるべき機関に申し出て法律を遵守していただけるように
法違反タクシーに対しては検挙する等の処置を働きかけたいと思います。

158国道774号線:2007/09/10(月) 04:11:40 ID:VOcchXsf
>>157
どうぞ、どうぞご自由に。
159国道774号線:2007/09/10(月) 04:33:18 ID:K+RRzv+1
>>157
もうわかったから今度から車間距離を十分に空けて走行して下さいね。
あ、あと前の車(タクに限らずw)が急停車したら慌てずに、動くまでじっとしていましょうね。


としか言いようがないし、実際それで済むだろw
160国道774号線:2007/09/10(月) 04:44:33 ID:K+RRzv+1
と書きながら思ったけど実際タクドラから見てDQNな一般ドライバーも
多いと思うんだがどうだろうw(別に>>157の事を言っている訳ではないw)

スレ違いになるからあまり話題にならないだけで
161国道774号線:2007/09/10(月) 13:32:39 ID:neW4e1ZG
禁哲タクシーって良いですか?
ハローワークで求人見かけたものですが・・・
32歳独身、未経験です。
162国道774号線:2007/09/10(月) 17:08:54 ID:FTYiCHsM
>>161
近鉄ハローワークに求人出してるんや
オレ結構ハローワークのタク見てたけど近鉄は見た事なかったわ

ちなみに条件はどんなかんじ?
それがわからな判断のしようがない
163国道774号線:2007/09/10(月) 18:21:03 ID:zkKfNPsf
>>147
その警官は公務員気質だな
人間ならばちょっとは注意しろってんだ
こっちだってお前じゃなくてのバックの名前に期待してんだよって感じだな

そのおっさんは酔ってるから覚えてないだろw
164国道774号線:2007/09/10(月) 18:54:33 ID:L9C3OZdQ
>>147
大丈夫、ダイジョーブ。
俺なんかやくざを気取るたぶんホストだろうけど砂利置き場でノックアウトしたことあるよ。
10年のってやったのはそれっきりだがその時は懲役でもいい気でやったけどね。
165国道774号線:2007/09/10(月) 20:51:39 ID:GhmNoN0V
筋哲で働いている俺から言わせて貰うと・・・・・
まぁ悪くはないと思う。沿線の専用乗り場あるし。
無線客も多いしね。

水揚げは営業所によって浮き沈みが大きいのがネックかも。

ちなみに私は31歳。既婚、タク未経験で入社。
166国道774号線:2007/09/10(月) 21:14:32 ID:kq/JtmSs
>>165
具体的に、ダメな営業所を教えて!
近鉄沿線って、小さい駅が多そうで運転に苦労しそうなイメージ...。
167国道774号線:2007/09/10(月) 22:20:42 ID:JaPbVJCG
>>164
2ちゃんで3行以上のレスを読めるオマイに少し憧れ
168国道774号線:2007/09/11(火) 05:02:17 ID:eESVlhm8
>>166
具体的に書いちゃうと、俺が特定されるから・・・スマンが書けない。
浮き沈みが大きいのは地域の関係で、仕方の無いんだけどね。

まぁ営業所全体を見て、売り上げが少ない営業所でも、家族を養える位、十分売り上げが
あがる。これはネームバリュー、専用乗り場のお陰だよ。だから筋哲は、自己都合退職者
も少ないと聞いているし。過酷な乗務をしなくても良いのは強みだよ。

もっとも大阪市内の営業所以外は、運転に苦労するのは事実。
ホンと、沿線周辺は細かいからね・・・・・・・・・・・・
他社が敬遠する環境だから、余計に独占場なんだね。
169国道774号線:2007/09/11(火) 09:03:54 ID:e2GLDezU
>>168
他社に比べて過酷な乗務は、少ないですか?
170国道774号線:2007/09/11(火) 09:24:58 ID:I4RJKH07
当たり前だろうけど、専用の乗り場がある方が
稼ぎは良いんですよね?
相互みたいに、駅じゃなくても(千里中央の優先乗り場は別として)ミナミや新地に専用乗り場がある場合はどうなんでしょ?
171国道774号線:2007/09/11(火) 11:30:39 ID:ohGetlOd
さくらタクシーってどうですか?
大阪以外で二種経験あります。
よく広告を拝見しますので。
良いところであれば面接に
いこうかな?と思っております。
172国道774号線:2007/09/11(火) 11:58:25 ID:Q+MYCZvt
ここで聞くより、実際に客として乗ってみてドライバーの生の声を聞いて
見るのが手っ取り早いと思うよ。まあ、ほとんどの場合、辞めたほうがいいよ。
って言われるか、紹介料欲しさに強く入社を勧めるかのどちらかと思うがね。
173国道774号線:2007/09/11(火) 12:37:40 ID:ohGetlOd
ありがとございます。
一度乗車して聞いて
みます。
174国道774号線:2007/09/11(火) 13:29:48 ID:Spbpqc2L
今日、市内の車がやけに少ない気がするのだが
気のせいだろうか
175国道774号線:2007/09/11(火) 13:35:25 ID:4bRQ4suz
タクのウンコちゃんは氏ねばいいと思うよ
176国道774号線:2007/09/11(火) 13:41:15 ID:p9SZN0AX
おれ板球だけど、筋哲さんって実入りがいいようでうらやましいっす。
177国道774号線:2007/09/11(火) 18:50:16 ID:HgFn59C0
N城は、自由な気風で居心地良し‥
178国道774号線:2007/09/11(火) 20:11:21 ID:fL2WkVVU
>>154 仕事だからという理由で事故誘発行動を正当化していいとでもいうのか?
謙虚さがなけりゃあ客商売やめろや。
おれの前で急停車したら攫ってやるよ。
179国道774号線:2007/09/11(火) 21:37:08 ID:1bph8eKb
>>178
対タクシーに限らず車間距離開けずに走行する事自体が
事故誘発行動じゃねーのか?

お前もしかして追突事故ばっかやってんだろw
180国道774号線:2007/09/11(火) 22:00:53 ID:etQtxlTJ
西淀川のクリスタルタクシーはどうですか? 変な色の (旧名鉄らしい)
181国道774号線:2007/09/11(火) 22:34:42 ID:eESVlhm8
>>169
他社の勤務状況がわからんから、比べるのはどうかと思うけど。
一応隔日勤務の拘束時間は18時間。でも実際は、まったり9時出庫、1時頃帰庫。
一日の売り上げ平均税抜き4万円台、平均走行距離200キロ台 

俺の所の営業所は、基本的に駅待ち&無線だから、流しは殆どしない。つーかしない。
駅に客いるのに、流しは効率悪い。また、無線も新人の俺でさえ当ててくる位多いから。
無線解禁になったら、忙しいと思う。

182国道774号線:2007/09/11(火) 22:51:15 ID:gV3mNE0i
183国道774号線:2007/09/11(火) 23:03:42 ID:wqDhrI+r
>>181
阪急と一緒だな。てか阪急の事かと思った。
184国道774号線:2007/09/11(火) 23:08:15 ID:eESVlhm8
>>183
半球さんも似たような環境なのね。

185国道774号線:2007/09/11(火) 23:19:50 ID:dG6Ijg8h
現在タクシーとは全然違う職種からこの業界に転職を考えてるんですが
求人見てたらどこも交通費は一切支払われないんですね?
自家用車を持ってない方って、自宅に戻る時はどうされてるんですか・・・?
186国道774号線:2007/09/12(水) 02:39:32 ID:xlmING1g
>>178
道具は持ってんだろうな。
187国道774号線:2007/09/12(水) 02:47:45 ID:Rcf0KTxH
>>185
仮眠室でホームレス生活。
188国道774号線:2007/09/12(水) 05:33:44 ID:75hSZtBU
>179
は死ななくてもいいが
免許取り消しになれば良いと思う
  
189国道774号線:2007/09/12(水) 08:14:58 ID:kXOxQk0y
>>185
交通費はおろか、一般企業の○●手当みたいなのは普通は一切付かない
(ただし、M●は手当を一杯つくり、ちょっとした速度オーバーやクレーム等で手当カットする仕組み)
だからわざわざ電車等で遠くから通う人は少ない

結論・・・自宅近くの会社に入り、徒歩・自転車・原付バイク通勤
      (または寮・社宅があれば入る)
190国道774号線:2007/09/12(水) 08:36:54 ID:2WLEyaOF
通勤手当て6K・家族手当て2K(嫁子子)ももらってる
オレ様がやってきましたよww
191国道774号線:2007/09/12(水) 09:16:06 ID:e3hL1vrp
寮や社宅に入ると、会社がイヤになって抜け出す時に苦労しそうですな。
離職率高いみたいですが、そんな簡単にやめれるんでしょか。
192国道774号線:2007/09/12(水) 13:35:19 ID:jPQ12TDG
話変わるが最近、えべっさん行灯付けたタクシー走ってるね。もちろんワンコ。
193国道774号線:2007/09/12(水) 14:35:49 ID:5lW335Lq
タクシーのウンコちゃんに嫌われる行為ってどんなの?
194国道774号線:2007/09/12(水) 20:07:53 ID:2WLEyaOF
コンビニのレジのおっちゃんに嫌がられる行為と
同じジャマイカ
195国道774号線:2007/09/12(水) 21:16:57 ID:wwSHKw4A
>>193
俺の個人的な意見だけど、
ワンメーターで一万円札出される事、どっから行っても渋滞してそうな所へ急いで行ってって言われる事、
手挙げてタクを止めた後に、乗り込まずにちょっと待っててって言って、待たされる事。
これはメーター倒す許可くれたらかまわないけど、俺は乗り込まないとメーター倒さないから待たされると辛い。
196国道774号線:2007/09/12(水) 22:40:17 ID:xlmING1g
犬でも呼ぶように「こいこい」と手を振る。
その時点で敵味方の関係になるな。
乗り場で後ろが知らない車だと無線が入った振りして客の前を素通りしてでてゆくよ。
腹を立てての仕事は事故の元だからね。
197国道774号線:2007/09/13(木) 01:11:15 ID:R3ZQvT2G
>>196
日本語でヨロ
198国道774号線:2007/09/13(木) 02:35:32 ID:d3rzpI/M
吹田交通ってどうでしょう?
日光とも共同配車でよさそうですが
199国道774号線:2007/09/13(木) 06:08:57 ID:ddAwdQWl
>>196
激しく判る
あと嫌なのは

1、混んでる時間帯に八幡に入らされて「混んでるからここで降りるわ」
2、流しがいくらでも通る場所で、1メーターのくせに客待ちしてるタクシーに乗ってくる

俺は2の客にはその客が今後嫌な思いをしない為に
「近場のときは流しを拾ったほうがいい」
という事を教えてあげるようにしてる。
200国道774号線:2007/09/13(木) 13:09:40 ID:vaeZlULq
まんこ
201国道774号線:2007/09/13(木) 16:43:49 ID:NfevFeZl
>>198 吹田交通は募集してるのですか?
僕も吹田交通で働きたいです。
202国道774号線:2007/09/14(金) 06:24:39 ID:g/dQJjbs
吹田交通はN交です。社員は全てN交からの
出向となってます。N交に採用されて、吹田営業所
を希望すれば自動的に吹交の車に載れます。
でもブランドイメージはN交の方がいいんだけどなぁ・・・。
203国道774号線:2007/09/14(金) 10:34:08 ID:3vBR2lpH BE:240308148-2BP(20)
吹田交通の車はちゃんとリアもディスクブレーキだよ。
某x菱とは違うね。
x菱はsuper saloon のエンブレムがあるのにリアブレーキはドラム。
今時、大衆車でも上級グレードはリアもディスクだろ。
204国道774号線:2007/09/14(金) 10:38:59 ID:bt0tTTQs
錯乱卓氏モナー。

なんちゃってロイサルとか恥ずかしいからやめようよー。
205国道774号線:2007/09/14(金) 11:06:35 ID:KOcQZUg6
あほか。単に年式が古いだけのポンコツじゃ。
206国道774号線:2007/09/14(金) 22:59:29 ID:/+3mOoxB
さくら乗務員は居ないか?
大淀で待ってるぞ(笑
207国道774号線:2007/09/15(土) 12:01:38 ID:ZOu8SZHj
>>201
乗務員が集まらず自演乙。日交と吹交ならそりゃ日交のほうが
いいわな。日交で廃車にするようなポンコツ車の行灯だけ変えて
しかも恥ずかしいのか、黒のボディーに黒字で滅茶苦茶小さな時で
吹田交通と書かれてて、よーく見ても何て書いてるんか分からん。
30センチくらいに近寄ると何とか読み取れる。
日交呼んだのに吹交が来るという客をも馬鹿にした日交にしては、限りなく
インチキ臭い会社。
208国道774号線:2007/09/15(土) 12:39:23 ID:Pd1RrfGk
しかし、日交も江坂辺りに営業所あるのに何故吹交なんか作ったのかな?
209国道774号線:2007/09/15(土) 18:55:40 ID:xhlJUwUM
↑ネタだとは思うが、一応釣られたほうがいいのか…?
210国道774号線:2007/09/15(土) 22:14:21 ID:5By22Eqg
SATって会社はティアナとかベンツとか使ってるけど
どんな会社なんだろう

211国道774号線:2007/09/15(土) 22:32:51 ID:Qp4uZZry
俺も今日590円行灯つけたのベンツEクラス色も渋いモスグリーンのタクシーみたらSATだった。
運転手は自損事故の時は自腹か?じゃないならいきたい。
212国道774号線:2007/09/15(土) 22:34:45 ID:Qp4uZZry
阪急って基本給あるんだー
213国道774号線:2007/09/15(土) 23:32:33 ID:3dRfamOP
>>212
そんなもん有るかボケ
214国道774号線:2007/09/16(日) 05:41:15 ID:C5SdAnM7
>>210
SATは摂津倉庫という運送・倉庫の会社が起こしたタクシー会社。
リース制と聞いたことがあるのだがもしそうならガスならともかく
ガソリン高騰の今、しんどいのじゃないかな。
ベンツで京橋のバック付けで仕事してちゃだめだよ。
親会社のたのんで日清食品とかのハイヤー仕事しなきゃな。

話はかわるが「えびす」という新規会社ができてるな。
社長もハンドル握ってるって聞いたけどこれはどこの系列?
ワンコインあたりの分かれかな。
215国道774号線:2007/09/16(日) 07:43:50 ID:oC0miFfv
>>210-211
友達が行ってたから(すぐ辞めたけど)少しだけ話し聞いたことあるけど
摂津倉庫がやってるというのは>>214が言ってる通りで
給料は賃率50パーセントのボーナス無しと、激しく損だけど
自由が利くみたいなこと言ってた。
あと、無線配車じゃなくメール配車と言ってた。
216国道774号線:2007/09/16(日) 10:34:47 ID:sihtT03g
>>208
吹田営業所を廃止して吹田交通に鞍替え。
ちなみに北千里(だったかな)のタク乗り場は引き続き継続。
217国道774号線:2007/09/16(日) 23:38:16 ID:Et9q5/zv
>>207
まあ客はわからないんじゃないの?
行灯の「日交」が「吹交」になってるだけで、見た目はほとんど日交だから
218国道774号線:2007/09/17(月) 01:00:25 ID:/yOjNO+Z
そういや、3日前だったか夜に阪急高速バス乗り場付近で
BMWの7シリーズの車のタクシーが空車で停まってるから一体どこの会社・・・?と
思ってたら、交友会の行灯つけてました。
交友のどこの会社か・・・までは分からなかったんですけど、会社でBMWタクをやってるのが
大阪にあって驚き。知ってる方いらっしゃいますか?
219国道774号線:2007/09/17(月) 01:01:35 ID:/yOjNO+Z
抜けてました、場所は梅田です。
220国道774号線:2007/09/17(月) 01:54:03 ID:0hcYF/2H
リーガロイヤルリムジンが日交になって、
中ノ島のリーガロイヤルの車庫が日交の中ノ島営業所に。
尚、タクシーはエクセルロイヤルサービスの名前で走ります。
221国道774号線:2007/09/17(月) 21:29:30 ID:4JxNE7zw
堀江タクシーってあまり見ませんね。
都島にそっくりな行灯、未だに手漕ぎMT・・・
一時よく新聞の求人で見かけて、家も近くなのでどうなのかなと思ってます。
222国道774号線:2007/09/17(月) 22:04:06 ID:7Ybmla7R
  
  やめときって!
223国道774号線:2007/09/18(火) 08:34:30 ID:cf9hAaod
地下鉄
224国道774号線:2007/09/18(火) 12:27:33 ID:VHWNzDT1
>>221
港区あたりへ行ったらおるよ。
225国道774号線:2007/09/18(火) 18:30:43 ID:bqcGZCCi
>>221
天神橋界隈でよく見かけます。
哀愁漂う行灯がとても風情漂ってますね。
5000円超え5割引の表示もとても控えめ!
226国道774号線:2007/09/20(木) 06:11:27 ID:KHI0QI5M
負けるな阪神タクシー!

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070915p202.htm
虎ファン狙い、甲子園球場に県外タクシー急増

 プロ野球・阪神タイガースのファンを当て込んで、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)のそばで客待ちする県外タクシーが急増し、
地元業者の不満が高まっている。国土交通省神戸運輸監理部が7月に初めて実態調査したところ、大半が大阪府内からの“遠征組”。

 14日夜、甲子園周辺で客待ちしていた大阪のタクシー運転手(60)は「地元の運転手には申し訳ないけどこっちも生活がかかってる。
和歌山とか京都に乗せていく運転手もおる」と明かした。
一方、地元会社の運転手(35)は「大阪の競争が激しいのはわかるがルールは守ってもらわんと」と険しい表情で話した。

(2007年9月15日 読売新聞)

大阪タクの乞食ぶりが新聞で紹介されましたwwww
どうせお前等乞食共はCSや日本シリーズにも大挙してくるんだろうけどなww
227:2007/09/20(木) 13:12:38 ID:rIvyfWbZ
阪神タクシーが大阪のタクシースレに何の用だ?
阪急ははるか雲の上、青木やトモエにも劣るルンペンどもが。
汚ねェから来んな。おまえらどうせ今日もヒマヒマヒマなんだから、
さっさと隔勤営収2万円台で帰って、高須団地の陸橋下でおネンネしてな!!
228国道774号線:2007/09/20(木) 15:31:59 ID:i6L14k76
と大阪の隔勤二万すらつくれない乞食タクドラが吠えていますw

とにかく乞食は甲子園に来ないでほしいね。
お前等のおかげで地元のタクドラも迷惑してるんだからなw
229国道774号線:2007/09/20(木) 21:40:38 ID:pVOhVSao
夕方のリーガロイヤルとグランキューブ
すごかったね
230国道774号線:2007/09/20(木) 22:14:23 ID:NdYwlRYU
>>229
たまにあるよ。しかし大阪駅や淀屋橋ばかりで効率はよくない。
やっぱり以前に朝、桜島線が止まったときはよかった。
231国道774号線:2007/09/20(木) 23:11:38 ID:LlCF5Xr4
さくらに就職を考えてる者です。
面接の時には聞きづらいので、ここで質問。
ここの入社準備金って、入社してどれくらいでもらえるの?
あとここは、基本給プラス歩合だって聞いたんですけど、基本給って幾らなんですか?。
またここの足切りって、幾らからなんですか?
できればさくら関係者の方からお答えいただくと、ありがたいっす。
232国道774号線:2007/09/20(木) 23:57:52 ID:rw++J5fW
>>231

入社準備金は保証人が要る。壱拾萬圓也。
基本給は隔日勤務\25,000以上の水揚があった時は隔勤1乗務\11,700。
歩合給は隔勤\34、000が足切り。越えた分だけ??%(ワシもどの手当がどの
水揚に比例してるかよ〜わからん)

給与補償が有るから全くの素人さんでも真面目にやれば無線も取れる様になる
ので、賃率は低いしメーター料金も安いが環境とかに比べれば稼ぎ易い条件は
揃ってると思うで。


紹介手間賃が結構ええ金額でるのでマジでさくら面接を考えているなら電話入
れる前にもう一度書き込みしてくださいな。
>>231 紹介手数料山分けしましょう(笑
233国道774号線:2007/09/21(金) 00:45:29 ID:gW+nSzaP
返答おおきに。
紹介制なんかもあるんでっか?もうちょっと早く知っとったらよかってんけど、
もう面接の日取りも決まってまんねん。スンマヘン。
ほんまは稼ぎからみて三菱がよさげなんで、三菱に行きたかってんけど、
なにせ支払いもあって、業会未経験で、いきなり給料保証もない完全歩合の三菱さんに飛び込む勇気がおまへんでな。
ちなみに二種は持っとります。ところで支度金の10万は、やっぱ、入社後、1ヶ月くらい後の支給なんすかね?
いえなにね、支払いの関係があるんで、支度金の支給日によって、入社日を考えなあかんと思うので、
知ってる人、よろしゅうたのんます。
234国道774号線:2007/09/21(金) 01:35:46 ID:Cxf3PKyM
>>232
さくらの定着率ってどんなもんですか?
235国道774号線:2007/09/21(金) 02:26:09 ID:bxiWKPY9

>>226 は世の中を知らないバカか?
>大阪タクの乞食ぶりが新聞で紹介されましたwwww
>どうせお前等乞食共はCSや日本シリーズにも大挙してくるんだろうけどなww

ぷぷぷぷぷぷっ、わははははははははははは!
こいつ甲子園球場でやると思ってるわ。
新聞も読まない文盲ハーーーーーケン!
236国道774号線:2007/09/21(金) 16:55:37 ID:B6dqg/m1
でもメ欄には改修云々書いとる

あほ以下ですわ
237国道774号線:2007/09/21(金) 18:26:13 ID:sYzxVama
>>235が釣られたと聞いてとんできますたwwwwwwwwww

こんな基地外ageるしかないなwww
238国道774号線:2007/09/21(金) 18:43:19 ID:Db/PPF+r
そんなことより、四ツ橋筋の堂島の緊急工事、いつ終わんねん!
影響で、あらゆる道が大渋滞しとるやないけ!!
239国道774号線:2007/09/21(金) 19:58:40 ID:lac2lFzL
>>226
>>237

はいご苦労さん。
松竹から金星へ行った変態運転手さん。
240国道774号線:2007/09/21(金) 21:17:41 ID:sJPv+1yJ
3万強/25回@昼日勤ってのはいいのか悪いのが??
241国道774号線:2007/09/21(金) 22:40:53 ID:Db/PPF+r
>>240
自慢しに来たんなら帰れ
消えろ
殺すぞボケ








死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
242国道774号線:2007/09/22(土) 04:24:24 ID:3CmqCjLa
いるよなあ。水揚げしか取り柄の無い奴。
運転は下手、道は知らないくせに水揚げだけは達者な奴。
運動だめ、デスクワークだめ。でも水揚げは上位。
仕事が終わっても仕事の話しかできない奴。

俺は平均クラスだが運転手に向いているとは言われたくないなあ。
243国道774号線:2007/09/22(土) 06:28:41 ID:2zl9HOU6
なら辞めたらええやん?
辞められないのはそれしか取り柄がないからだろw
244国道774号線:2007/09/22(土) 07:18:45 ID:2Vp9rxJC
今朝からねすみ取りが至るところでやってるから気をつけてね。
245国道774号線:2007/09/22(土) 08:09:15 ID:FQR9OTit
240の補足説明
金額は税抜、実働は八時間半程度、無線十回以上
246国道774号線:2007/09/22(土) 09:02:42 ID:RHoGbxS3
>>244
確かにすごいっすね
土曜日やからって油断したら大変な目に…

こういう有意義な情報があるとなんか嬉しいっすww
247国道774号線:2007/09/22(土) 11:25:56 ID:2zl9HOU6
秋の交通安全運動期間中だぜ?
サツの取締りを警戒するのは当たり前だと思わないか?
248国道774号線:2007/09/22(土) 15:17:48 ID:IL4zKekX
>>247
わぬし、おほさかのものではなひな?
あづまのくにのかごかきか?
249国道774号線:2007/09/22(土) 23:17:51 ID:sVaRMA1N
55割廃止へ行政指導決定!
MKに代表される
朝鮮系の行政指導に対する人種差別発言や、
同和系会社の差別発言もすべて、行きすぎの逆差別状態を認識し
今後、大阪の料金体系を
55割無し、2キロ660円に行政指導決定!
さらに京都もみなおし確定。
250国道774号線:2007/09/23(日) 02:56:17 ID:PgzDQBVt
男は黙って、東亜交通。
251国道774号線:2007/09/23(日) 05:59:32 ID:Sp3nFXC+
MKの450円タクシーの申請はどうなった?
252国道774号線:2007/09/23(日) 06:01:18 ID:Sp3nFXC+
おぉーーーーーーーーーーーーーーーーーいいい!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww の金星の変態運転手!
げんきかぁぁぁぁ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ?
253国道774号線:2007/09/23(日) 08:04:05 ID:0VFr5DJy
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と
ひまわりのキチガイ乞食ウテシが吠えておりますwwwwwwwwwwwwwww
254国道774号線:2007/09/23(日) 15:05:22 ID:j+tiFBhP
君たちよくそんなことが書き込めるね。
たとえ本当のことでも。
255国道774号線:2007/09/24(月) 07:46:07 ID:tQOfx5gn
おまいら今日どうするよ?
嵐のコンサートくらいかw
256国道774号線:2007/09/24(月) 12:04:15 ID:4z3/Q0UV
>>255
あと市立中央体育館もあるよ。
夜はダメポ。W
257国道774号線:2007/09/24(月) 14:07:52 ID:7O0v2nIi
もし55割引が廃止になったら売上が東京と同じレベルになると思いますか?
258国道774号線:2007/09/24(月) 14:28:03 ID:yQF8yCvj
バブル期で1マン/日の差があったのだから並ぶのは無理。
今は2マンくらいかな。
まあいくらか近づくだろうけど55割引をはずす事自体無理なんじゃないか。
大阪全体で運賃をそろえる事ができればいいが三菱、MK、ワンコインなどが協調するとは思えない。
とくにワンコインなどは安かろう悪かろうが売りだから絶対同一運賃にしないだろうな。
259国道774号線:2007/09/24(月) 19:55:22 ID:hqbzgLgh
自由経済なんだから5−5も無問題。
ダメな物は会社なりシステムなりが淘汰される。
それは社会が決める。
牛丼なんて見てみろ。400円しない金額で刺し合い。
ソレを誰が問題視している?合わないのなら無くなるだけ。
260国道774号線:2007/09/24(月) 20:21:00 ID:yQF8yCvj
まあそりゃそうなのだがタクシーの場合飲食店のように自由に選べないよな。
特に流しをつかまえる場合(繁華街のようにタクシーが集まらない場所)、
安い車に乗りたいと思ってもそれが小規模の会社だと延々と待つことになる。
「どれでもいいや 」と手をあげると660円55割無しのポンコツ車。
だから利用者からみても料金は統一すべきで社名、行灯で選べるようにすべきなんだよ。
高値で統一せよとは言わないよ。
500円でもいいから大阪中統一すればいいんだよ。
車格、教育等々で選べるのが健全な姿と思うが如何か。
その上で淘汰されるならその会社の経営者の責任だろう。
新ワンコインのように保険も入っていない車が走る現状は改めないとな。
261国道774号線:2007/09/24(月) 20:42:18 ID:hqbzgLgh
>>260
まっ、俺の論理も荒くったい穴だらけなんだけどね。
書き物だから端折っている部分は多いしね。

で、飯屋に例えるなら自由に選べないと言うのはメシ屋も一緒。
最初に見たタクシーが乗りたいタクシーと限らないように、
一番近くのメシ屋が行きたいメシ屋と限ら無いのだから。
それなりの手間、暇は必要。

> 繁華街のようにタクシーが集まらない場所
繁華街のように飯屋が集まっていない場所

> 「どれでもいいや 」と手をあげると660円55割無しのポンコツ車。
「どこでもいいや」と入れば、不味い、汚い、高い、愛想悪い。
てな具合にね。でしょ?

それに統一価格と言っても、小型〜大型まである時点で多重価格なんだし。
更に個人と法人で値段が違うし。これだけで最低6種の価格が発生している。
それも統一させるのならまだしも、それがあるうちは理屈としてはダメ。

最初に戻るけど、遠くても、高くても、並んででも食う様に、値打ちがあるなら探してでも乗るよ。
それはやはり市場原理が決めること。

ただ、矛盾するけど台数の自由化は大変だと思うが…。
と言って、タクシーだけ保護的に規制されるのもおかしいからな…。
262国道774号線:2007/09/24(月) 20:50:13 ID:hqbzgLgh
あと、迎車料金の発生も納得いかんな。
500円、1000円の物販が配達料要らないのに、
それ以上の売り上げが見込めるサービス業に特別料金が発生するのはな…。

俺的には「そこまでなんですけどスンマヘン…」と言われるだけ殿様的なエエ商売だと思う。
ウテシがコンビニで缶コーヒー買って「ちょっとでスンマヘン…」なんて絶対言わんだろ?
堂々客ヅラ。「ありがとう」も言わないウテシが殆どじゃないか?
俺はタクシーの降りしなは当然の事、バスの降車時でさえ礼を言う。
タクシーの時は「また頼むね。」って俺が言うぐらい。
実際、また乗る機会があるんだよね。偶然ながらも。
263国道774号線:2007/09/24(月) 21:11:49 ID:yQF8yCvj
最初に言っておきたいが別に総量規制をしろと言ってるんじゃないよ。
料金を揃えた上で市場に任せろと言っているのだよ。

大部分の小型はイエローで中型より客付きがいいから黒色にはしないだろうし、
(実際、小型のほうが中型より営収=売上が上がっている)
さくら、三菱のようなバンパーを伸ばしただけの大型もまさか大型運賃にはしないだろう。
だから小型、大型は見た目で区別がつくわけだ。

また法人、個人で初乗りが10円違う件だがなんとか揃えるべく
今まで労働組織が努力はしているがこれは成果をみていない。
ただ10円の差なら看過できる水準と思うが?
名古屋まで走っても10円だよ。

でその上で競争があるなら車格の向上、教育の高度化もなされ
乗客にもメリットがあると思うのだが。
264国道774号線:2007/09/24(月) 21:25:29 ID:hqbzgLgh
> 料金を揃えた上で市場に任せろと言っているのだよ。
でもそれじゃあ価格競争にならないぞ?
市場の競争はサービスもあるが、基本的に価格による競争。
高くてサービスが良いのは資本主義的に当たり前だし。
ID:yQF8yCvjの理屈はサプライヤー側に立った勝手な理屈であって、
消費者サイドに立った考えではない。
それでは消費者からの賛同は得られないと思うぞ。
定価販売が基本のコンビニでさえソレが成り立たなくなって、
様々な方向を模索しているのに。
265国道774号線:2007/09/24(月) 21:26:36 ID:yQF8yCvj
>>262
別に近距離でも堂々と乗ってもらえばいい。
ただ無線配車の場合、無線を受けて乗車地までの移動がだいたい
10分。待機時間が早くて5分、ひどいと30分くらいかかることもある。
それもで昼間2千、夜間5千なら営業的にもあうのだがそれ以下だと…。
乗務員は距離じゃなく時間を売ってるわけで迎車メーターが嫌なら
通りまで出て流しをつかまえることですな。
どの商売でも赤字だしてまでやらんでしょう。
266国道774号線:2007/09/24(月) 21:34:16 ID:hqbzgLgh
>>365
俺は普通に乗るけど、3K程度でもあからさまにイヤそうにするヤツも居るぞ?
悪くない利用額だろ?基本的に流しばかりだし。なのに…だぞ。
迎車料金もなくならくても良いよ。ウチの周りは流し居るし。
ただ、迎車無料の会社があるのだから差がつくし、業界としても客を逃がしているぞ。と思って。

ちなみに総じて料金の高いタクシー程 運転手の質は悪い。
迎車料金が居るのもそう言うタイプの会社だし。
大阪だけど「三菱」「さくら」「ともえ」「ワンコイン」なんかはイヤな思いをした事がない。
高いのなら「日交」「日本タクシー」あたりが気持ちよくのしてくれる。
267国道774号線:2007/09/24(月) 21:37:38 ID:yQF8yCvj
>>264
ある個人タクシー基本料金は640円で普通より安い。
ただ爾後が短いため梅田→伊丹空港で中型なら4,500円のところで5,200円くらいでる。
リアドアに初乗り料金は書いてるが爾後までは掲示していないよね。
それでもあなたは納得して乗れますか?
ちなみに車種は同じクラウンで見分けはつきませんが。
268国道774号線:2007/09/24(月) 21:55:35 ID:yQF8yCvj
>>266
そもそもこの業界の体質の古さに原因があるのですね。
累進歩合制の賃金体系で売上がゼロなら賃金ゼロ。
売上があがるほど歩合率があがるというね。

だからあなたのいう安い会社じゃ生活できないからどんどん一般の会社に移籍してますよ。
厳しいし、収入は少ないのですから当然ですね。
一度、MK板をのぞいてみれば現状がわかりますよ。

普通なら組合なりが世間の業界に近づけようと努力するものでしょうが
バブル崩壊までは相当儲かる商売でしたからそんな行動にでず、それ以後は
みんな年寄りになって気力がないといったところですかね。

まあいろいろ書いてきましたがこの業界は一度落ちるところまで
落ちてみないと再生はないでしょうね。
269国道774号線:2007/09/24(月) 21:59:30 ID:hqbzgLgh
納得は出来るけど、問題は問題だよな。
と言って、爾後の料金を規制するのは勝手だしな。
でもそれは規制が必要かもね。
見かけ料金だけが安いのは多々規制されているし。
勝手かもしれないけど、法律は利用者保護の観点に立っているから。

ところでID:yQF8yCvjは常に利用者を思っての考え?
俺は100lユーザーサイドだが。

話はやや変わるけど、タクシー業界はもっと自浄努力≒自助努力すべき。
クズドラが多いから客が逃げているって事実を。
知らんオサンと二人きり、しかも家前まで来るのに
「無茶運転」「遠回り」「横柄」とうぜん「乗車拒否」も。
これだけでまずね〜ちゃんは乗らんわな。
パチンコ屋なんて見てみろ。
創意工夫して空きの多い昼間に主婦を座らしたじゃないか。
景品や、女性専用台、レディースデーとかね。

オサンでマッチョな俺相手でも「舌打ち」「ため口」「舐めた態度」がある。
文句は言うけど、嫌な思いするなら電車で帰ろ…。ってなる。これでオサンも乗らない。
で、「客が減った減った」って当たり前だろ。
落ちてるコイン拾うが如く、ワンメーターの客を増やせばいいんだよ。
客が遠慮しないような環境作って。ワンメーターが一番利益率高いのに。
ドラは(会社も?)客単価に必死で空車率は無視している様に思えてならない。

工場でも店屋でもどの商売でもそうだが“空き”を減らす事に躍起なのに、
タクシーはそれが感じられない。
270国道774号線:2007/09/24(月) 22:10:40 ID:hqbzgLgh
>>268
反論ばかりで申し訳ないが、薄利多売の観念が抜けた発言ですね。
100均はダメでしょうか?
安くても活路はあります。俺から見ればかなり…。

安い会社(MK)で働くツレや、乗車時に話は聞きますが、
空車率の低さで客単価はカバー出来ると言っています。
あれだけの台数が走っているのがその証拠でしょう。

それに生活できないのなら異業種も含め会社を変わるのは当然ですし、
すれば良いのですが、それが問題で困るのは会社であって、他の誰にも関係ない話です。
しかも会社も困っているのなら止めていますよね。そう言う形態を。

ウチの業界も組合はありますが、そう言う事にはノータッチです。
技術や環境に対する事に終始しています。
金儲けは個人(各会社)の才覚次第と言うスタンスです。
ただ、同業者だからと言って「真っ向勝負!」ってタイプの業界では無いのですが。

>>268さんの言う組合は休業日や値段が統一される理容組合的な物ですね。
自由競争から考えればカルテルの為の様な業界に思えます。
271国道774号線:2007/09/24(月) 22:24:34 ID:yQF8yCvj
>>269
100%利用サイドにはたてないけどね。
現役乗務員だから。
ただ今までのお客さんにはよく携帯で呼んでもらってけどね。
自分で言っちゃうそに聞こえるかもしれないけどまあ真面目な部類に入るんじゃないかなあ
と希望的観測を言ってみたりして。
まあどんな商売でもいっしょだと思うけど売り手と買い手どちらもがいい取引ができたと思えるのが
理想的だよね。

たまには乗客の立場でタクシ−に乗る事もあるけど愛想のないおっさんがおおいね。
これは認めるよ。
ただ毎日、乗務員の立場で乗ってるとねとんでもない常識はずれの乗客もいるんだよ。
最初はみんな真面目な乗務員なんだよな。
悪くするのは一部の乗客とすれた先輩乗務員だろうな。

パチンコ業界についてだけどあれだけ稼がしてもらったらどんなサービスでもできるんじゃないか。
30分1万円の商売なんてめったにないよ。
でもみんな潰れて生き残りは大手だけになってきてるけどね。

ワンメーターが利益率が高いかどうか。
わたしがタクシーの乗務しだしたころは本気でやればワンメーターを時間
6〜8本は拾えたね。
でも同じようにホテル付けすると午前中だけで空港3本いけたからね。

景気がよくても悪くても高速使用がありがたいお客さんだね。
272国道774号線:2007/09/24(月) 23:02:12 ID:hqbzgLgh
> ただ毎日、乗務員の立場で乗ってるとねとんでもない…
こんなの客商売していたら当たり前。
酔漢オンリーの飲み屋なんてもっと酷いと思うよ?

パチンコ屋も30分一万円も売り上げとしてだからね。
利益率は当然もっと低いし、資金、資本も要る。
それにyQF8yCvjも言うように生存競争は意外と激しい。
隣の商売をけなしてばかりで羨んでいてはその業界には先が無いと思う。
しかも何もしないのに。(業界としてね。)
タクシー業界が何努力した?「エラい、エラい…」と泣き言ばっかり。

大変な商売なんていくらでもあるぞ?
自動車関係の仕事なんかしてみな。
とんでもない価格で、生半可では出来ない。
そりゃ〜国際的な競争に晒されているのだから。
トヨタなんてコストダウンの仕方をどう揶揄されているか知っている?
「乾いた雑巾を絞る作業」って言われるんだぞ。呑百姓が如く扱い。
これだけ石油とメタルが上がっても一切の値上げは認めてくれない。
あれだけの利益を上げてもね。
方や「ガソリン価格が…。」と言うけど、
アイドリングストップを徹底しない運送、輸送業界。

先に出した牛丼屋なんかも凄い。あと家電量販店とか。
俺には想像も出来ない経営戦略でしか成り立てない。
273国道774号線:2007/09/24(月) 23:12:20 ID:yQF8yCvj
>>272
じゃどんな案をお持ちかな。
この業界も経営者も含め馬鹿ばかりじゃないだろう。
今の苦境と問題点を何とかしようと部外のあなたよりは真剣に考えているはずだよ。
やらずぼったくりの昔の商売が成り立たない事もみんなわかっている。
それだけ批判できるなら解決策を示してほしい。
274国道774号線:2007/09/24(月) 23:25:56 ID:hqbzgLgh
それ(質問)を言うと業界として負けだぞ?
一般から知恵を借りるのはありだけど。
それに一切、業界の活性を目指しているようには思えないし。
台数増やして限られたパイを奪い合うだけで、パイを増やすと言う活性化をね。

まずはドライバーの教育の徹底。
客に乗った感想を目安箱に入れてもらえば良い。
例えばポストみたいに箱を後席に置いておいて、良かったら良い方の口に投票。
いたずら的な物があっても、数が集まれば信頼度はバカにならない。

女性ドライバー増やす。
防犯や様々な観点から大変だろうけど、それはなんなり知恵を絞る。
防犯だけなら昼限定でも良いし。

中型、大型も不要。小型で十分。特に料金が安ければ。
最低でもイニシャルは抑えられる、ランニングは一緒であっても。

繁華街なら乗り場を設ける。
安くて、良質のドラならわざわざ乗りに来る。
軽く待ち合い室でも作って、ジュースの一、二杯サービス出来るようにする。
最悪乗らなくて、ジュース飲んだだけでもおk。
まずは来店してもらえば。ジュースぐらいナンボ飲まれてもしれているし。

レディースデーを設ける。

どれも必ずしも出来ない事では無いぞ?大なり小なり問題は有るかもしれないが。
275国道774号線:2007/09/25(火) 00:45:35 ID:+63cPXxe
阪急は660円のままでがんばってるわな、、阪急が値下げせんうちに他も660にもどさないと
あの大手が値下げに参加したらハンパじゃないことをとことんするぞ
安さが強調できる北摂の一般タクシーは、今はおこぼれにあずかっとるようだが、、
276国道774号線:2007/09/25(火) 07:56:34 ID:ePWhEfdQ
ここはN交に関してのレス少ないですね。皆さんから見てN交ってどうなのでしょうか??
277国道774号線:2007/09/25(火) 19:47:52 ID:F5jPpfwc
>>276
N交は乗り場でもなんでも内輪で固まり杉
とN交の新人の漏れが言ってみるテスト
278国道774号線:2007/09/25(火) 22:16:36 ID:rmGcSAkR
>>277
N交の人間ではないが、それは思う。仲間意識が強いのか...?
やたら外でダベってるのが多い。客から見たら、かなり恥ずかしい姿なのをもっと認識して欲しいわ。
乗務員がタバコ吸ってるの多すぎ。
あんなのチケットじゃなきゃ乗りたくないと思うよ。
279国道774号線:2007/09/25(火) 23:47:31 ID:ePWhEfdQ
>>277>>288
御意見ありがとうございます。
確かに仲間意識は強そうですね。てかチケット客ばっか大事にしてますよね。
それが自分はどうも好かん。
280国道774号線:2007/09/26(水) 07:02:51 ID:R3jj8rxc
>>241
きのうは、三万弱、二十回強、実働九時間程度、無線少ない  昼日勤としてはいい方・悪い方?
281国道774号線:2007/09/26(水) 08:26:58 ID:yni/jGob
うちにもいるよ。
昼勤でいつも3マン、4マン上げてる奴。
上げ方知ってるからみんなに軽蔑されているけどね。
282国道774号線:2007/09/26(水) 10:30:23 ID:+n33rZMn
客から見れば「ニッコウは良い」。それだけ。
あれで安ければ尚良し。
283国道774号線:2007/09/26(水) 11:45:21 ID:p+4Iqlnt
>>281
東京では、3万しか上げれない人は、軽蔑されてるよ。
284国道774号線:2007/09/26(水) 13:56:48 ID:yni/jGob
>>283
ああ東京が景気がいいのは聞いてるよ。
運転手が足りなくなった会社が試しに高尾山の猿に制服を着せて
送り出したところ10マン以上あげてきたってな。
285国道774号線:2007/09/26(水) 15:15:38 ID:tJOB7Ls8
>>284のナイスな煽りに感動した(T∇T)
感動したとこで、俺からも>>280>>283ほかにレスさせてくれ。


トーキョーは知らんけどなあ。月間営収100万、けっこうやないの。
アンタらの実力やと思っときねえ。「真面目に仕事すれば誰でもできますよぉ」とか嘘ぶいときねえ。

地方の経済格差てのを、いい加減まじめに考えてもらわんと。
はっきり言って大阪は、仮に全部のパイを全部のタクシーで割ったとしたら、
人間がまっとうに生活できるミニマムを割ってるんだよ、確実に。
(大タク協かタクセンのHPで、現在の需給状況なり乗務員の平均営収なり見てくれ)
それを、乗務員同士で奪い合いさせて「俺は日勤で平均3マソだ」とか言わせてるだけだ。

パチンコみたいなもんだ。俺らが生活に必要なミニマムの何ぼかは、すでに上前取られてるんだよ。「累進歩合」や「リース制」って形でな。
で、残ったミニマム未満の額を、俺や藻舞らで奪い合って、「俺は日勤で3マソ揚げれる優秀なウテシだ」って言ってるだけだよ。
いい加減、踊らされてるの気づこうぜ。アンタ、自分の子供に「わたしのお父さんはパチプロです」とか言われたくないだろ?
奪い合いやめて、パイの総量増やすなり、不公平な分配を無くすなりしない限り、この業界にも、そこにいる俺や藻舞にも未来はねえよ。そういうことだ。
286国道774号線:2007/09/26(水) 20:04:36 ID:Pndyl0kt
>>281
昼勤でいつも3マン、4マン上げる方法教えてください。
お願いします。
軽蔑されてもかまいません、生活かかってるんで!
287281じゃないが:2007/09/26(水) 22:10:10 ID:tJOB7Ls8
自社無線の会社なら、フロントに媚入ってときどき内勤職などやらせてもらう。
んで、ハイヤーや時間指定の無線などを、一般の営業車に振らずに
全部自分で抱いてしまえばおk.

こんな感じじゃない?
288国道774号線:2007/09/26(水) 23:35:57 ID:SKsigCgB
値上げの前に、正規の価格660円と、キチガイ割引の55を廃止させることだな
289国道774号線:2007/09/27(木) 00:13:59 ID:fMZczJDZ
>>288
同意!!
でも業界の足並みがそろわないとまた以前のような三菱一人天下みたいになるよな。
現在では三菱、MK、ワンコインの3人天下か。
どちらにせよ束ねることのできる人間のいない大阪は落ちるところまで落ちて
事故多発、運転手自殺、トラブル続発が起きるようになって初めてなんとかなるんだろうけどな。
事故も相当増えてきてるからそろそろ動きが出てきてほしいものだな。
290国道774号線:2007/09/27(木) 06:44:38 ID:0cDySzXv
あー公休明けで鬱だ。

もうこんな仕事したくねー。
291国道774号線:2007/09/27(木) 08:46:10 ID:QghTbJNC
>>285
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/etc/kakusa/best30.html

これを見て解る通り、タクシーだけの問題ではないと思うんだが。
292国道774号線:2007/09/27(木) 10:48:14 ID:YEHjlP8d
>>287
ご指南感謝
ただ自分の場合、無線独り占め作戦はハードルが高そうです・・・
293国道774号線:2007/09/27(木) 11:40:09 ID:Ec9W+9h1
タクシーの給料が高いか、安いかは別として全産業の平均所得なんか
持ち出しても意味が無いのでは?その中には大会社の役員、芸能人、医者、
プロスポーツ選手などの超高所得者が押し上げてるだけで、年収500万以上
貰ってる人なんてそれほど多くないはず。現に自分が大手電器メーカー傘下
のメーカーに22年在籍したが400万半ばだった。
294国道774号線:2007/09/27(木) 11:46:01 ID:vN/JaWpb
>>288
9000円超分1割引でも釈然としないのに、常軌を逸した制度。
5000円超えたら走る気しません。京都まで行っても一万超えず、
その上高速代自腹切ってたら、何してるんか分からん。
295国道774号線:2007/09/27(木) 14:56:17 ID:fMZczJDZ
>>292
簡単さ。
見学と称してみやげ物をたんまり持ってゆく。
「ほうほう」と言いながら見学し、自分の無線番号をそれとなくアピール。
これで明日からはあなたの車はVIP扱い。
296国道774号線:2007/09/27(木) 17:20:40 ID:fMZczJDZ
>>292
無線番号の入った名刺も用意しておいた方がいいな。
業務連絡と称して(移動局呼び出しまでオープン)無線でも連絡できるが
度重なると出来レースをうたがわれるからね。
無線基地のオペも薄給だから抱きこみは簡単さ。
俺はプライドが邪魔してできないけど。
297国道774号線:2007/09/27(木) 17:24:35 ID:fMZczJDZ
>>292

訂正

無線番号の入った名刺じゃなくて携帯番号の入った名刺
298国道774号線:2007/09/28(金) 04:35:47 ID:7BXlj6fK
>>295
ウチの会社ではそういうみやげ物は「毒まんじゅう」って
いいます。
299国道774号線:2007/09/28(金) 23:51:56 ID:AMe8jcra
うちのとこは直接客と連絡取って仕事してる人おるで
いい仕事だけ独り占めして金にならん仕事は営業所に回してる。
回りからしたらええ迷惑や。
300国道774号線:2007/09/29(土) 04:35:30 ID:uznxvQji
これから面接を数社受けようと思うのですが、ここはよくないという
会社があればご教授ください。
またタクシー乗務員の面接はどのこらいの時間でどのような内容について
聞かれるのでしょう?
お願いします。
301国道774号線:2007/09/29(土) 05:27:23 ID:mJTFGDN+
>>300
初乗りを正規料金の660円にしてなかったり、
運転手を殺す55割をしている会社に
はいれば世間での評判どおりの惨めなタクドラになるよ
何故かはここを最初からじっくり読めばいい
すると2〜3社しかないことがわかる、先ずそこを受けてから
どうしてもタクドラをしたいなら地獄へ誘導する会社を受けたらよい、
ほとんどの会社は人間なら必ず受かるんだから。
302国道774号線:2007/09/29(土) 06:11:25 ID:/Cd8xCR0
えー初乗りが660円で遠距離割引をしていないところというと
阪急、系列の紳鉄、豊中。ひまわりくらいか?
阪急本体以外はとてもまともな会社とは思えんから阪急ということ?
303国道774号線:2007/09/29(土) 06:36:17 ID:Zx3hjBdL
>>300
夜勤はできますか?
殆んどのタクは、夜勤ができないとまず売り上げになりません。
もし昼間のみの仕事で考えているなら、阪急・近鉄といった電鉄系しかお勧めできません。
304国道774号線:2007/09/29(土) 08:02:43 ID:QWMosGt9
私もタクシーに転職しようか迷っています、ここのスレを読ませて貰いましたがそんなに大阪に比べて東京と差があるのですか、それならいっそう事東京に出稼ぎに行こうと考えてます、この考えはおかしいですか?ちなみに私は30代独身です。
305国道774号線:2007/09/29(土) 08:45:33 ID:QUsYVpMu
オイラの会社は入出庫自由、出勤自由の1車持ち。
今月の手取りは26でした。
気楽ですよ〜♪
306国道774号線:2007/09/29(土) 12:57:33 ID:xl920k/L
>>305
賃率何%か知らんけど、たった26マソの手取りで喜んでるくらいなら確かに気楽やわなぁ…

>>300
就職するなら貴方自身が乗りたいタクシー会社にする事
いくら高い賃率を提示してても客が乗ってくれんかったら水揚げはあがらん
ポンコツのセドやクラコンなんか自腹の客は乗らんよ
貴方はどーせ乗るなら少しでもグレードが高くて接客マナーのいい会社のタクシーに乗りたいと思わん?
307国道774号線:2007/09/29(土) 13:50:43 ID:Zx3hjBdL
>>304
東京に限らず、全く知らない土地での流し営業は、半端じゃない苦労が伴うと思います。
レンタカーでも借りて、1〜2週間みっちり走り込むくらいの気合いがないと難しいかと。
308国道774号線:2007/09/29(土) 15:17:38 ID:QWMosGt9
アドバイスありがとうございます、東京行く上で1番不安なことは地理的な事なんです、でも私は四条畷在住な者で大阪市の地理もあんまりわかりません、やっぱりタクシーを乗る上でカーナビだけでは不安でしょうか?
309国道774号線:2007/09/29(土) 19:37:13 ID:Zx3hjBdL
>>308
カーナビはあまりあてにしないほうがいいと思います。

まず、毎回お客が乗ってくる度にいちいちカーナビに行き先を入力するヒマがありません。
道に詳しくない旨を正直に告げて、お客さんに道順を聞いたほうが賢明です。

それに、カーナビの道案内、必ずしも正しくないですし。
たとえば門真の試験場から都島あたりに行きたいとする。国道163号線で一本じゃないですか?
それを、中央環状線の先の殿島町のカーブで「殿島町交差点を斜め左です」とか案内してくる。
うっかり本当に左なんか曲がったら、すぐ客とトラブりますよ。

もうひとつ言えば、会社にもよりますが、カーナビつきの車に乗務しようとすると、使用料取られます。
そうでなくても、カーナビついてるようないい車は、新人にはなかなか回してもらえません。

なんかネガティブな話ばかりですみませんが…
ご自身で道を覚えられるに越したことはないと思います。m(_ _)m
310 ◆rNiNKtLPbM :2007/09/30(日) 09:19:52 ID:A+pLG1vY
test.
311国道774号線:2007/09/30(日) 22:29:08 ID:R4cCMHxV
>>308
東京だろーが大阪だろーがタクシーセンターでの地理テストに合格出来なきゃタクシー乗務員にはなれまへん
テストの前に講習があるので普通は楽に合格出来るが何度も落ちてタクシー乗務員を諦めるヤシもおる
312国道774号線:2007/09/30(日) 23:12:01 ID:unv+UrKj
>>311
そんなやつおらんやろ あんな簡単なテスト
313国道774号線:2007/10/01(月) 10:10:00 ID:VicB+9HW
そりゃ地元の人間なら簡単だろーな

それにしても自分基準の思考しかできない人が多いスレだなおいw
314国道774号線:2007/10/01(月) 12:56:01 ID:h7iuROZY
>>313
なにぃっ!? 俺のレスのどこが自分基準の思考だとぉ!?



・・・と釣られてみるテストw
315305:2007/10/01(月) 13:00:21 ID:0naz+UPr
>>306
26もあったら充分に生活できるけどなぁ。
みんなはどんないい暮らしをしてるんだろ?
316国道774号線:2007/10/01(月) 13:24:59 ID:sRcoU8W7
ナビも地図も補助的に考えないと勝ち組になれません。ルートの決定権が客にあっても、行き先を聞いて頭の中にマップが瞬時に出てこないようでは辛いと思う。
317国道774号線:2007/10/01(月) 15:00:40 ID:EV86Ftzc
>>315
独身なら26マソで充分やわ
でも既婚者で高校や大学に行く子供を抱えてたら?
それに今は独身でも将来結婚を考えてるんやったら26マソで堂々とプロポーズ出来るか?
実際俺は独身で月に15マソも使わんけど、それでも手取り30マソ以下は考えられん
まぁ真剣に金の事を考えたら普通はタクシー乗務員なんてやらんけどな…
318国道774号線:2007/10/01(月) 16:27:32 ID:508W0M8h
皆さんは、はじめから地理に自身ありましたか?
319国道774号線:2007/10/01(月) 17:18:56 ID:VtyHapJx
この前、難波駅(南海)でタクシー乗った時に運転手に「怒らんといてよ(汗」と言われた。
そんなに自分の顔って怖いのか。
320国道774号線:2007/10/01(月) 20:52:21 ID:VgJsy20k
普通の会社員でも家庭持ってて手取り25以下っていっぱいいるけどなぁ
でもボーナスがあるんだよなぁ。
だからタク乗るなら手取り30は欲しいけど大阪では普通にやっててもほぼ無理
321315:2007/10/01(月) 21:40:32 ID:0naz+UPr
俺は既婚やけど26で充分やで。
プロポーズしたときはもっと低かったけど(笑)

今日かきのうの新聞に正社員の平均月収が28万なにがしって
載ってたし。
あなたのレベルはお金持ちだよ。
322国道774号線:2007/10/02(火) 02:32:41 ID:7Tp4ld/O
陰毛ぼうぼうのままでエッチをするような女と結婚してる男は
稼ぎがよくて年収が1000万でも2000万あっても、男としては不幸な人生を送っている
323国道774号線:2007/10/02(火) 04:01:13 ID:m599SXtA
東大阪〜高石間、青タンで高速使っても合計1万無いって・・・・・
55割許すまじ
324国道774号線:2007/10/02(火) 13:44:50 ID:d7WzBE09
青タンって何?
325国道774号線:2007/10/02(火) 17:36:37 ID:22+Z88ot
>>320
大阪では…って言うけど、俺はその大阪で手取り30マソ以上を稼いでますが…
年収に換算すると手取り400マソくらい
でも特別な事は何もやってへんで
基本は流し営業で無線はオマケ程度にしか考えてへん
それにタクシー乗務員やるんやったら、やっぱり会社選びだけはちゃんとせなアカンのとちゃう?
アト…自分で勝手に限界を作らんよーに

>>318
心配せんでも道は客が教えてくれるわ
326国道774号線:2007/10/02(火) 21:12:31 ID:m599SXtA
>>324
青タンって、深夜割増しの事。
言わない?
327国道774号線:2007/10/02(火) 21:37:14 ID:LaIF5ipc
↑うちの会社のまわりでは『ダブル』って言うけどなぁ!実車ボタンを押すときにブルブルと2回鳴るねんなぁ!しょうむないけどあれ押すとき少し快感やぁ!タクシーの運転手冥利に尽きるかな?
328国道774号線:2007/10/03(水) 07:59:04 ID:HTn0OaMI
>>327
昼間でも実車ボタンをポちっとな2回押したらええやん
329国道774号線:2007/10/03(水) 09:02:17 ID:icyaynt8
>>325
会社選びに失敗しなかったあなたの会社を
教えて下さい
330国道774号線:2007/10/03(水) 12:45:28 ID:zXbT4kb2
>>329
太平洋です。
331国道774号線:2007/10/03(水) 13:43:31 ID:PXZcOM7s
>>329
・カーナビ&ETC全車両装備(乗務員負担なし)
・迎車料金無料
・帰路利用時の阪神高速以外の大半の高速及び有料道路の通行料全額会社負担
・瓦斯代全額会社負担
・デジタル無線配車システム採用
・四半世紀(25年間)行政へのクレーム件数ゼロ達成
・新人養成期間4ヶ月間の給与31万円(税込)保証中
の会社やで
332国道774号線:2007/10/03(水) 18:14:50 ID:icyaynt8
米米のコンサートって何時頃まででつか?
333国道774号線:2007/10/03(水) 18:37:51 ID:PXZcOM7s
>>332
大阪城ホール 19:00 開演やから普通なら 終了 21:00
334国道774号線:2007/10/03(水) 21:12:38 ID:HTn0OaMI
>>331
瓦斯代全額会社負担 ってなんて読むんですか?

ええ会社ですねぇ
335国道774号線:2007/10/03(水) 21:16:32 ID:QxeRXb0r
>>334
ガス
336国道774号線:2007/10/03(水) 23:21:16 ID:SGjRz4YJ
>>331阪急とどっちがえいいですか?
337国道774号線:2007/10/04(木) 10:24:47 ID:AGo5ty4t
age
338国道774号線:2007/10/04(木) 17:39:41 ID:FnMWjhMo
タイヤ代とか車検代、保険税金、日報の紙代までウテシ負担の会社がありそうだなぁ、ガス代をウテシに負担させるような会社なんて考えられん。
339国道774号線:2007/10/04(木) 18:20:14 ID:3VPSe2Tz
日報の紙代ww
テラワロス
340国道774号線:2007/10/05(金) 05:12:03 ID:sdcAUE+W
北新地の白タクめちゃ増えてるぞ、このままでええんんか?
離れたところにとめて、若い奴にボーイのかっこさせて客勧誘しとるで
警察にいうたらどーや
341国道774号線:2007/10/05(金) 09:54:50 ID:4HwOvcnP
>>336
阪急タクシーは足切り42000円
これが高いかどーか?は知らん
他の電鉄系は30000円らしいが…
それに55割はないから阪急沿線以外での営業は厳しいんとちゃう?
>>338
MKやワンコインなどのリース会社ならガス代も車検費用も事故修理代も全てウテシ負担が当たり前やで
タイヤなんか溝が擦り減ってツルツルで怖いわ
342国道774号線:2007/10/05(金) 11:43:21 ID:uxtiEgrE
それでもアイドリングストップはしないの?
343国道774号線:2007/10/05(金) 16:58:46 ID:uBgeeIfR
>>340
お前が言え!
344国道774号線:2007/10/05(金) 19:57:37 ID:6kBx4z1s
都内タクシー7%値上げ認可へ 初乗り上限710円に

 東京地区のタクシーの初乗り運賃が、現行の660円から7%値上げされ710円となる見通しになった。国土交通省は4日、
東京地区(23区・武蔵野市・三鷹市)のタクシー運賃について値上げを認める方針を固めた。今月下旬にも開かれる予定の
政府の物価問題関係閣僚会議で了承を得た上で認可する。値上げによって運賃は上限が710円となるが、タクシー各社は
上限を約10%下回る水準までの範囲で自由に料金を決められる。

 東京地区の初乗り運賃の上限額引き上げが認可されるのは、消費税率が3%から5%に引き上げられた平成9年4月以来
約10年ぶりとなる。

 走行距離などに応じて加算されていく事後料金についても、現在の274メートルにつき80円から90円程度に引き上げられる
見通し。料金メーターの交換などに1カ月ほどかかるため、実際に値上げが始まるのは11月下旬〜12月上旬になりそうだ。

 規制緩和による新規参入が増加し、タクシー運転手の賃金が低下。その運転手の待遇改善を理由に昨年6月以降、
全国90地区のうち51地区が値上げを申請した。これを受けて、4月には長野県の2地区と大分県が値上げを認可された。
東京地区のタクシー会社も昨年8月に平均で18%の値上げを申請しており、今年5月末には値上げが認可されるはずだった。

 しかし、今年4、5月に開かれた物価安定政策会議で、有識者から「運賃を値上げする前に、会社側が経営合理化や
需要拡大の努力をすべきだ」などといった意見が相次ぎ、政府内でも「運転手の賃金低下を消費者の負担で解決するのは、
納得しがたい」(大田弘子経済財政相)との慎重論が噴出した。その後、今年7月に参院選もあったことで、値上げの認可は
事実上棚上げされたままの状態になっていた。

 参院選後、国交省は秋田県の2地区や沖縄本島、長崎県(離島を除く)地区などの認可を順次を行う一方で、東京地区の
値上げのタイミングを計ってきた。

記事一部省略
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071005/biz0710050145005-n1.htm

345国道774号線:2007/10/05(金) 22:11:30 ID:HDC+ET7+
東京の運転手は手取り30万ももらってるのか

大阪兵庫はあかんのう・・・
346国道774号線:2007/10/05(金) 22:51:11 ID:I2H4qpMU
今日は3連休前の夜でタクシー多いのにOSホテル前で3車線規制して工事するな!するなら土日にやれ! 阪急前で渋滞するやんか!
347国道774号線:2007/10/06(土) 00:19:45 ID:SV6HUgtA
こうなたら、大阪も値上げしたらいいねん、乗る人乗る、乗らん人は乗らん。
348国道774号線:2007/10/06(土) 00:56:42 ID:ViIzDui2

>>347 に一票!
初乗り1000円とか。
349国道774号線:2007/10/06(土) 03:54:28 ID:lY198orj
外環、寝屋川付近えらい事になってるけど、何?

教えてエロイ人
350国道774号線:2007/10/06(土) 06:35:34 ID:K0MARSX5
今ニュース見たら

寝屋川高宮のコンビニ強盗が追ってきた店員を刺殺

とな
351国道774号線:2007/10/06(土) 07:11:40 ID:T3z6xtku
タクシー強盗の奴らちゃうか
352国道774号線:2007/10/06(土) 08:33:08 ID:2l0ytb+u
>>347>>348
乗る人は確実に減るだろ〜がな。
353国道774号線:2007/10/06(土) 08:50:20 ID:T3z6xtku
近距離は軽自動車でいいよ
354国道774号線:2007/10/06(土) 18:12:18 ID:S96f8usB
>>331

多分仲間や(笑
晩どこに着けてはる? やっぱ桜橋? 医療センターもええで。

355国道774号線:2007/10/06(土) 18:50:12 ID:lY198orj
昨日の夜、北新地エフワン前からご乗車のホステスさん

夙川まで行って、料金を払う時に
「丁寧な運転して下さったので、少し眠れました。ありがとうございます。」
と言ってくれた。

何気ない一言がすごく嬉しかったっす。



お釣りはくれなかったけど
356国道774号線:2007/10/06(土) 21:43:29 ID:891WYi9b
まず55割をやめることやな
それから、660円にできない会社の乗務員は660円に戻す会社に転職することやな。
357国道774号線:2007/10/06(土) 22:25:28 ID:u28VTfDY
真剣なご相談です。
どなたか、穴場的なタクシー会社を紹介してください。勤務地は大阪市内か兵庫県東部が希望です。
358国道774号線:2007/10/06(土) 22:30:11 ID:EvTAVm1H
他の職種と違ってタクシーには薄利多売は成立しません。以上。
359国道774号線:2007/10/06(土) 22:45:24 ID:23RRuhqt
未経験で28歳の者です。
日交タクシーに転職を考えているんですけど
どんな会社なんでしょうか?
良かったら教えてください。
360国道774号線:2007/10/07(日) 01:58:29 ID:uk5eTdH9
悪いことはいわないから他の仕事探せw
日交がどうかというより28ならもっといい仕事あるだろうよ?
361国道774号線:2007/10/07(日) 05:06:04 ID:pFVW0h+D
俺も354の仲間だ 桜橋なんてもう半年位着けてないわー
362国道774号線:2007/10/07(日) 07:10:34 ID:63lrHv27
昨日久々に神戸に行って、何気なく神戸MKタクシー見たんだが
側面に「初乗550円、5000円以上5割引」の文字が…
( ゜◇ ゜;)
おのれMK、神戸にまで55割引持ち込むな!
どこまで市場を荒らす気やねん(泣)
363国道774号線:2007/10/07(日) 08:47:07 ID:XSZpNhbP
>>360
ハローワークや求人誌見てもロクな求人が無いんです。
今の職場はノルマに追われて罵声が飛び交うような所なので。
言い方は失礼かもしれませんが、給料安くてもいいから
マイペースでマッタリとした職場を探しています。
今のままだと、ストレスで身体壊しそうなので。
冷やかしではなく、いづれは個人で開業をしたいと考えています。

それとタクシー乗務員の募集は常にやっていますが、
やはり、定着率が悪いのでしょうか?
定着率が悪い理由をよかったら教えてください。
364国道774号線:2007/10/07(日) 12:22:14 ID:MP5SOnG9
素人なんで良く判らんが

景気の後退および雇用形態の変化による売り上げの減少
少子化および自家用車の普及による若年層のタクシー離れ
規制緩和による台数の増加
客のマナーに嫌気がさして割に合わないと感じ辞める
隔日勤がメインなので軽い気で始めると続かない人が多い
足切りや事故で解雇される可能性が高い
給与形態が旧態依然としてるので稼げる人は他の職業に就くよ
とは言え固定給保証があると途端に働かなくなって廃業したタクシー会社もあるし
その辺は他業種がそのまま当てはめられませんがね

多いと思われるのは人並みの月給がもらえると思って始めるとやる事の多さと意外な稼げなさに根性が続かない人が多い
365国道774号線:2007/10/07(日) 12:23:08 ID:G9sEy3ec
>>363 一車持ちのエスエスケータクシーが募集してますよ。
366国道774号線:2007/10/08(月) 05:25:51 ID:42Ai+NLb
>>362行政が注意すると、、人種差別といいいだし、手がだせんらしいが
もうすぐ、大阪の飛鳥会のようにつぶされるときがくる、かんきょうのしゅさいもな
367国道774号線:2007/10/08(月) 12:11:05 ID:dMR8S3Id
薬師寺会長ガンガレ!!
368国道774号線:2007/10/08(月) 14:40:27 ID:oeZAQQyo
もし値段統一するなら
55割は残して、初乗り800円が理想
貧乏人はバスに乗ればいい
369国道774号線:2007/10/08(月) 15:27:29 ID:+hZyLZYc
最下層が客を貧乏人呼ばわりするなよ。
おまえ自身の事でもあるんだぞ(w

タクドラなんて、安売りがイヤなくせに転職も出来ないクズ職なんだから。
転職出来ないからこそ叫ぶのか?(w
370国道774号線:2007/10/08(月) 16:35:47 ID:6OEI+mFx
↑いちいち反応したくもないが、
タクシーってのは他業種と違って
薄 利 多 売 が 効 か な い んだよ。
一度に一組のお客しか扱えないの。
床屋や鍼灸師と同じ。
値下げによって一時的に回転率を上げることは出来ても、
パイが限られている以上、結果的には減収にしかならないんだってば。
少し考えればわかりそうなもんだがね…?
371国道774号線:2007/10/08(月) 16:52:24 ID:+hZyLZYc
パイを増やす努力をしないで短絡的だな。
限られたパイの取り合いだからって、値上げに走る業界がどこにあるんだ?
まずはドライバーの質でも高めてから言ってみる事だな。
それが安客をおろそかにする業界としての論か?
全くの逃げ口上だな。

喫煙文化が無い国でタバコが売れない訳ではないのだぞ?
誰もが買う可能性を秘めているのだぞ?
短絡的に成るより、無い知恵ひねってマーケットの開拓に勤しめ。
372370:2007/10/08(月) 18:49:34 ID:6OEI+mFx
すげー強気だが、アンタは何屋さんなんだ?
それ次第でディベードに応じる。
373国道774号線:2007/10/08(月) 18:55:48 ID:dMR8S3Id
偉そうな事言うならリストラされてもタクシーにはくるなよ!!
374国道774号線:2007/10/08(月) 19:16:46 ID:+hZyLZYc
>>372
ん〜鉄鋼関係とでも言っておこうかな。但し、鉄工所じゃ無いから。
一応関西の某有名大の企業経営科出身で、経営者でもある。

>>373
それはない(w
今ある技術はそれなりに売れるものだから。
アンタがタクドラ辞めても、それ以下かつ前職の技能が生かせない
旗振りガードマンなんてしないでしょ?それと一緒。
375国道774号線:2007/10/08(月) 19:24:46 ID:+hZyLZYc
それと>>259に始まるID:hqbzgLghは俺だから、
スレ検してソレを見た上で質問なり何なりしてくれ。
ディベートは昔から得意だから受けて立つぞ。
ただ、前にも言っているが、文だけに口頭と違い端折ったり、
言葉に過不足が出ると思うが、その辺りは脳内で適当にフォローしてくれ。
376国道774号線:2007/10/08(月) 19:28:09 ID:+hZyLZYc
ちなみに>>259にある牛丼が280円(当時)になったのは、
サラリーマンの昼飯と言うπを取り合った結果である。
で、その取り合い相手は同業他社は当然だが、
一番取られたのはマクドの半額への対応策であった。
これは吉野屋の社長が言っていた言葉。
377国道774号線:2007/10/08(月) 19:38:26 ID:+hZyLZYc
装置産業のウチの業界としては、タクシーで言う水揚げより空車率を下げたい。

例えば仕事が無くて半日しか動かない機械があるとする。
それなら単価を最大49%まで落として下げて一日動かす(単価を落として受注する。)。
売り上げは勿論 利益も上がる。

タクシーもそう言うこと。
水揚げ優先で実車率を追求しないのが不思議である。
378国道774号線:2007/10/08(月) 19:39:51 ID:+hZyLZYc
正確には単価ではなく利益だな。
379国道774号線:2007/10/08(月) 19:49:44 ID:dMR8S3Id
>>374 鉄鋼関係の経営者がなんでこんなとこにいるんだ、嘘を付くなよ。うちのタクシーのお客さんにもいるけどタクシー代がたかいなんて言う人はいないぞ、一番儲かってる業種じゃないか、割引はかわいそうだからって割引前の料金をくれた事があるぞ。
380国道774号線:2007/10/08(月) 19:55:27 ID:dMR8S3Id
>>374そんなに上手くやる自信があるならタクシー会社買ってやってみれば。
381国道774号線:2007/10/08(月) 20:02:08 ID:+hZyLZYc
>>379
ホントだよ(w
こんなトコで業種にウソついてどうするんだ?
それに高い安いと会社が儲かっているか否かは全く関係ない話。
儲かっている会社=コスト意識が低いと思っている時点で言っちゃあ悪いが低能。
それと鉄鋼関係と言ってもNKKを始めとする製鉄会社でも無いからな(w
何屋かは無視して考えてもらった方が良いな。

>>380
金と度胸があればしたいよ。ホントに。
382あのね:2007/10/08(月) 21:34:26 ID:gm+eM6He
言い合いは止めてくれ、スレがつまらんくなる。
383国道774号線:2007/10/08(月) 22:35:24 ID:User4zSW
タクシーのスレに関係すること以外は他でやって欲しい。
384国道774号線:2007/10/08(月) 22:44:25 ID:p3UNWfvn
お前らバカか?
思いっ切りタクシーの事だろ。
言い合いとディベートの区別もつかんみたいだし。
385国道774号線:2007/10/08(月) 23:00:13 ID:+hZyLZYc
>>382>>383
>>384の言う通りだよ。

つか、ID:6OEI+mFxはドコに行ったんだろ?
論破するのもされるのも、楽しみにしていたのだが…。
386国道774号線:2007/10/08(月) 23:33:43 ID:6DbMf/S8
>>377
>水揚げ優先で実車率を追求しないのが不思議である。

不思議でも何でもないです。それ、一般人が陥りやすい盲点。
監督官庁は相対運賃(利用者と運転手が話し合って決める運賃)を否定しています。
あなたの仕事でしたらおそらく、受注と納品までワンサイクルですよね。
受注量にもよると思いますが、おそらく数日から数週間がワンサイクルだと思います。
したがって極端に言えば、事情が許せば受注引受相場は数週間または遅くとも数ヶ月単位
で変わる筈です。それが市場経済であり相場です。

われわれは乗車から空車までがワンサイクルです。
したがって繁忙期には基準相場(メーター金額)の倍価格、暇な時期時間帯だと半額でよい
というのであれば幾らでも需要を喚起することが可能です。
良く、帰宅時間にバス停や駅などからトボトボと歩いておられる方などに向かって、
「半額でどうか?」などと声を掛けたいのは我々としてもやまやまです。
しかしそれを実行すれば即処罰の対象となってしまいます。

物事には我々にはどうすることもできない色々な事情があるのですよ。
経営者は売上補足困難な相対運賃など認めませんし、監督官庁もぼった栗発生要因
である相対運賃など認めるはずもない。それに先進国で相対運賃など聞いたこともない。
387370:2007/10/09(火) 07:16:13 ID:9sqm2nyk
昨夜は申し訳ない。用事があって結局レスできなかった。
当方、日勤なので、レスは日中になると思う。

さて、実際に会社経営をされている方ということで、
貴殿と我々とでは、雇用主の視点vs被雇用者の視点、となる。よって容易に意見は一致しないことを承知のうえでお願いしたい。

まず>>377で機械の稼働率を上げること=実車率を上げること、とされているが、
製作機械のように同一の製品を、それも事前に決めた数を作るのならよいだろう。
製品1つあたりのコストは一定なのだから。

しかし運転手の場合、近距離・長距離、迎車や介助の有無など、製品の規格は一定ではなく、それにかかるコストも一定ではない。
運転手にとっての「原価」は、そのお客のために拘束される「時間」がそれに値する。
たとえば日中に梅田〜中之島、660円だが道路状況によるが7〜8分かかる。
一方、深夜に新地〜千里中央なら15分足らずで4000円。
コストに対する収入がまるで異なる。
こちらはお客は選べないし、これらのコストは削れない。
いくら実車率が上がっても、利益率を下げることは、このコストパフォーマンスの不安定さの影響をまともに受けることになるのである。
388370:2007/10/09(火) 07:20:50 ID:9sqm2nyk
舌足らずだった。
リスク回避のためには、高い運賃設定も止むをえないということ。
389国道774号線:2007/10/09(火) 08:51:21 ID:9sqm2nyk
また、実車率を上げることについて。
タクシーは薄利多売が効かないことは前に述べた。
多売ができない以上、実車率を上げるためには「前のお客が降りて、すぐまた次のお客がいる」状況が必要だ。
だが、そんな多忙な時間帯が1日にどれだけある?
せいぜい朝の通勤時間帯と、終電後の盛り場ぐらいだろう。
いくら安いからといって、必要もないのにタクシーに乗る人もそう居るまい。
掘り返される需要、その大半は朝の通勤時間帯や終電後の盛り場のそれだろう。増えたところで捌けないし、個々の運転手がいま以上の恩恵を受けることはないかと。
390国道774号線:2007/10/09(火) 09:40:05 ID:TviGTxoU
>>386
> 監督官庁は相対運賃(利用者と運転手が話し合って決める運賃)を否定しています。
いや、そんなこと(相対運賃)をしろとは言っていません。
「読んでおいてくれ。」と言ったレスは読んでいただいていますか?
まっ、めんどくさいだろうし読まなくても良いですが、俺が言いたいのは
その「トボトボ歩いている客」が、乗っても良いと思う状況(≒実車率の向上)を作る事が必要って事。
アナタは何故その客がとぼとぼ歩いているかを考えていない(わかっていない)から、
そんな考えの上、商機を逃すハメになっているんだですよ。
(後述の論的にはアナタのせいと言うより、業界や業界の先人のせいですが…。)

じゃあ何故乗らないのか?理由としてまず浮かぶのは「有料だから」ですよね?
ではどうすれば良いか?無料じゃダメなのは言うまでも無いからプライスダウンですよね?
でも個別交渉がダメなのはわかっている。知っている。
じゃあどうすれば良いか?現在の設定価格を変えるべきなんですよね。
法定の初乗り価格を。660円が高いと思うから乗らないのですから。

他にも回数券は禁止されていましたっけ?私は見た記憶が有りますが。
回数券の発券が許されているなら、それもすべきですよね?
市バスみたいに時間帯制限をかけても良いと思いますし。
特に盛り場に出ずに車庫のある周辺地域を根城にしているドライバーが多い会社
(グループ)なんかには有効と思えます。
391国道774号線:2007/10/09(火) 09:40:44 ID:TviGTxoU
次の理由として何が考えられますか?
利己的なアナタには考えられないかもしれませんが「嫌な思いをしたくない」って事です。
これも先のレスで述べた事ですが、「そこまでなんですけどよろしい?」とか
「ちょっとでスンマヘンねんけど…。」って客に言わせる業界(ドライバー)の実態ですね。
これらを言う原因はお分かりでしょうか?ワンメーターじゃ嫌がる運転手が多いからです。
(いや、実際は少ないのかも知れませんが、そう言う輩が少し居れば目立ちますし、
クローズアップされるのは致し方が無いでしょう?)
仕事で疲れた帰り、飲んで気分良く家路についている最中、イヤイヤ 普通に乗ろうと思った時でも、
悪質なドライバーに遭遇する事を考えるとどうでしょう?「歩いて帰った方がい〜や」となりません?
そう言う事です。価格はいざ知らず、業界として客の掘り起こしや需要喚起の努力はしていますか?
これら(後半部)の事は直接的なコストを必要とせずに出来る事ばかりです。
値上げをするのは構いません。買う買わないは客の自由ですし、
結果の良い悪いは別にしてその見返りは業界に来るのですから。
ただ、その前にもっと出来る事があるとは思いませんか?
392国道774号線:2007/10/09(火) 10:00:08 ID:TviGTxoU
>>387
> 雇用主の視点vs被雇用者の視点、となる。よって容易に意見は一致しないことを承知のうえでお願いしたい。
イヤそこでまずおかしい。労使の問題では無い。利用者に立った考えで行かなければ。
タクシー業界サイドに立った考えなら、何も変わらず旧態依然。それを望んでいるの?
それなら話す事は無いし、話しても平行線。
それを踏まえた上で論じていただきたいと思います。
393国道774号線:2007/10/09(火) 10:35:20 ID:TviGTxoU
>>387
で、本文の反証。
> コストに対する収入がまるで異なる。
> リスク回避のためには、高い運賃設定も止むをえないということ。
どちらも原価割れに足していないって事がいい意味で問題、ズームポイントである。
上段の文に対してはまんまその通りで、費用対効果を言うなら、
どのポイント(昼の混雑地域であろうが、夜間のバイパスであろうと。)
でも一定以上の収益は出るのだから問題は無い。
車で例えるなら、新車販売が高収益で、サービスが低収益であっても(どちらも仮定とする)、
どちらも収益を上げているのなら問題は無いのである。

低収益が嫌なのであれば撤退すれば良いのである。
そうすればニーズがユーズを上回り、同業他社は高収益も可能となるのだから。
それが市場原理。
食物連鎖に近いね。
森林の頂点に立つ狼が減れば食料とされていた鹿が増え、
そのせいでエサにされる草花が減る反面、エサとなる鹿が増え狼も増える。
狼が増えれば食料となる鹿が減り狼も減る。
それの繰り返し。
394国道774号線:2007/10/09(火) 10:35:58 ID:TviGTxoU
で、下段は今時点が十分高い設定なのである。
上の食物連鎖を例にすればタクシ−は狼で、客は鹿である。
狼はエサが減ったからと言って、値上げと言う高性能ライフルを導入したのと同じ。
それでは鹿は減り、残り僅かな鹿を奪い合うだけになる。
本来、業界としてしなくてはけないのは鹿を増やす事なのに。
この場合で言えば森林を増大させる事かな?

リスク回避で高価格設定なんて、自分勝手な理屈。出来る物ならどの業界もしたいよ。
こんなの客(市場)が許さない。
乗らないことを前提の価格設定なんだから。まずはフル実車から考えて行くべきでしょ?
機械でいえば半日しか動かない事が前提の価格設定。

何にしろ、客や商品によって、コストに対する収益が違うのはどの業界でも同じ。ウチの業界もだし。
例えば回転寿司。どのネタも利益は同じだとお思いでしょうか?
例えば自動車。どの車種も利益は同じでしょうか?
例えばガラス業界。トヨタにも日産にも同じ価格で販売しているでしょうか?

兎に角、実車率を上げる努力は何かしているのでしょうか?
実車率は置いておいておいたとしても、需要喚起は大事ですよね?
それらの努力は何をしているでしょう?
高価格なら高付加サービスがつきものですが、それらは何でしょうか?
オシボリやティッシュの配布等は本来サービスでは有りませんしね。
旅客業としての付加価値です。
395国道774号線:2007/10/09(火) 10:39:54 ID:TviGTxoU
>>389
だから、そう言う状況を作ってしまったのがタクシー業界なんだよ。
乗らないことを嘆くより、乗らせる努力がなされていない。
次から次へと客がつかないのは客のせいか?違うでしょ。
高価格と質の悪いドライバーのせい。
先のレスにも書いたが、ホステスや一般女性を嫌がるドライバーなんて山ほど居るぞ?
そいつらの存在だけでさえ確実に客を減らしている。
396国道774号線:2007/10/09(火) 11:06:45 ID:vaESkhbH
ここまでの結論として、客の立場からすれば安ければ安いほどいい。
55割引きや、初乗りは安いほどいい。それが運転手を苦しめてる
事なんて知った事じゃない。それにタクシーは乗らない人は全く乗らない。
例えば駅からあるところに4人で行く場合バスよりタクシーの方が1人当り
の負担は安い場合が多い。それに大荷物が有って乗り降りに時間が掛かる場合、
バスは多数の人に迷惑が掛かるがタクシーならそんなことは無く、付ける場所も
融通が利く。そう考えれば決して高い乗り物ではない。でも交通機関として
選択肢自体が無い人が多い。そういう人に対して気軽に乗って貰えるようにすれば
もっと市場は広がるんじゃないか?そういうことをするのが企業努力であって
安売りした所で時間当たりに乗せられる客の数は決まってるので、大幅な売り上げ増とはならない
事くらい少し考えれば分かりそうなものだが。経営者といい行政のやる事は間が抜けてるとしか
言いようがない。
それを踏また上で、ドライバーの生活を守り質の高いサービスの提供をしようと
思えばやはり、初乗り660円、遠割りは9000円超分1割引きが適正価格と言えるだろう。
初乗り540円、55割引きで幾ら揚がってるとか言う人、初乗り660円、9000円超1割引き
で同じ距離走れば幾ら余分に揚がると思いますか?
397国道774号線:2007/10/09(火) 11:29:26 ID:QSxpUAFa

台数規制緩和政策施行によっては需要喚起は決して起こらない。
なぜなら需要喚起が達成されたとしても、同時に増車が待っているからだ。
今更、需要換気を本気でする者など居ない。

この業界は規制の中で衰退させるのが一番良い方法だった。
398国道774号線:2007/10/09(火) 12:20:08 ID:P2a9opuK
例えば…初乗り200m無料、以後300m毎に\100だったらどーなると思う?
2q\600で8q\2600となり、現行初乗り2q\660の場合8q\2420なんだが…
初乗り運賃を下げても確かに実車率は上がるかも知れないが、中身は極端に短い距離の客が増えるだけではないか?
即乗せて即降ろしての繰り返しは時間のロス&事故等の危険が増しウテシの負担が大きくなるのでは…?
無線で呼ばれて200m以内の距離なんてどーするの?
初乗りが高いとか安いとかより、まずは同一地区同一運賃にするのが先決ではないか?
同じ土俵で戦う状況にならなければサービスも向上しないと思うが…
399国道774号線:2007/10/09(火) 15:08:12 ID:OkFcQ4y2
小ロット多品種の製品と、大ロット一品種の製品でもセットタイムは変わらな
いでしょ?経営者としてどちらを選びますか?しかもタクドラは日々の経営
なのよ?タクシー会社の経営者なら貴方の意見にも賛同されるでしょうが、
現在の賃金体系の中で精一杯営業努力をしている我々にはチト虚しい。もっと
経済的余裕があればいろいろできるけど、乗務員にのみ負担を強いる業界なので
心は荒みます。
400国道774号線:2007/10/09(火) 17:40:02 ID:TviGTxoU
どう言っても自分の都合を優先のようですね。
まず「客有りき」と言う考えか無ければどうにもなりませんよ。
ワンメーターの客を嫌がり、女性をないがしろにして、
それで「売り上げが上がらない」と嘆くのは笑止です。
権利を謳う前に義務を果たすべきですよ。
どなたも言っているのは自分勝手かつ、目先の利己の利益のみですよ。

あなた達は文句を言う前に何をされました?
した事よりもしでかした事の方が多く、大きいのでは?
401国道774号線:2007/10/09(火) 20:13:54 ID:bbixTHB2
安い客を大事にしてくれる乗り物が何処にありますか?
飛行機でも船でも鉄道でも高い金払ったほうが良いサービスを受ける事ができます。

なぜタクシーだけ安い客を大事にしなければいけないのですか?

私は近距離客に良いサービスを提供出来る様にするため初乗り値上げに賛成です。
402国道774号線:2007/10/09(火) 20:57:35 ID:TviGTxoU
これも中途半端な返しですね。
高い料金は「付加」されているものです。
飛行機でも船でも鉄道でもスタンダード料金が軽視されていますか?
違うでしょ?
スタンダードが貨物扱いなら賛同出来る物もありますが。
>>400にある通り、「自分だけが大変やねん(´д`;)」じゃ進歩は無いですよ。

> 私は近距離客に良いサービスを提供出来る様にするため初乗り値上げに賛成です。
あなたの言う良いサービスとは何ですか?単価が上がって客を軽視しない事ですか?
客から言う良いサービスとは、安い料金で気持ち良く乗れることです。

何故この業界の人たちは「自分達は特別な業界」としか思えないのでしょう?
何故、需要喚起の努力もせずに「値上げしかない」と言うのでしょう?
何回言っても誰も答えてくれませんね。
特に「努力」なんて全く触れもしませんね。
誰も何も努力なんてしていないからでしょう
(もちろん個人レベルの草の根的な活動をされている方は居られるでしょうが、
もっと大きなムーブメントして。)。

みんな自己の都合。近視野的な子供でも出来る発想しか出来ていませんね。
もっと市場原理と言う物を勉強すべきです。

雲助呼ばわりされる事に怒りを覚えるより、
何故そう言われるのか疑問に思うことの方が重要ですよ。
403国道774号線:2007/10/09(火) 21:10:49 ID:bbixTHB2
値下げしても需要喚起にはなりませんよ。
値下げしたほうが良いなら大阪のタクシーは全て五百円になっています。
優しい運転手がいい思いをしてるならみんな優しい運転手になっています。
優しさに付け込まれ嫌な思い、下手をすれば暴力を受ける事もあります。
404国道774号線:2007/10/09(火) 21:14:36 ID:bbixTHB2
>>402 もしかしてマイカーやバスから需要喚起しろと?
405国道774号線:2007/10/09(火) 21:17:11 ID:TviGTxoU
幼稚な雲助の発言ですね。
百貨店とディスカウントスーパーの共存理由もわからなければ、
護身のタメに強面になると言う輩っぷり。
40手前の恰幅の良い俺が3K乗って、輩入れられる理由が全く分かりません。
輩入れる理由も分かりませんし。

ホント皆さん発想が稚拙ですよ。
もっと俯瞰した味方で発言してください。
406国道774号線:2007/10/09(火) 21:24:13 ID:TviGTxoU
>>404
いえいえ、マイカーからは無理でしょう。
が、バスからは出来ない事も無いと思いますよ。
面倒ですから言いませんが、天井を決めるとそこでお終いです。
必要は発明の母です。絞って絞って絞れば、案は出ますよ。
で、私が需要喚起を言っているのは、前にも言っていますが、まずは女性です。
普通にオッサンと二人の密室で家まで着くのだけでも怖いのに、
>>403みたいなのに強面されたらどうですか?
「なるべくタクシーに乗る機会は減らそう…。」と思いますよね?
売り上げの半分を逃している事になります(人口の半分が女性と言う意味で。)。
他に>>390を参照してくれ。
407国道774号線:2007/10/09(火) 21:25:13 ID:bbixTHB2
>>405 あなたの具体的なこうすれば良くなるというのを聞かせてください。
408国道774号線:2007/10/09(火) 21:27:40 ID:bbixTHB2
>>405 あなたの具体的なこうすれば良くなるというのを聞かせてください。
409国道774号線:2007/10/09(火) 21:29:18 ID:bbixTHB2
スミマセン間違えました。
410国道774号線:2007/10/09(火) 21:30:01 ID:TviGTxoU
言葉が悪くて済まんが、どいつもこいつも少しは過去スレ読んでくれ…。
長文を読むのが面倒なのは分かるが…。同じ事を書くのも大概めんどいんだよ…。

>>407
>>274を参照。
411国道774号線:2007/10/09(火) 21:43:49 ID:bbixTHB2
>>405 スミマセン仕事が忙しくなってきたので落ちます。
412国道774号線:2007/10/09(火) 21:48:55 ID:TviGTxoU
>>404
ところでマイカーからの需要ですが、全くの無理では無いと思います。
最近、マイカーをシェアしているのはご存知ですか?
昔(ちょっと前)にもあったと思うのですが、新しいトコでは彩都で行われています。
これはマイカーをみんなで買って、みんなで利用する制度です。
マイカーなんて寝ている時間のほうが多いですからね。
で、どう言う事かと言えば、マイカーを持たせない事なんですよね。

私はよく言うんですよ。車の維持費と交通費の関係に。
例えば300万の車を買います。コレを3年後に売ります。
約150万は価値は下落ですね。
あと任意保険。12万としましょう。駐車場代2万としましょう。
大雑把も良いトコですが、150÷3年+12+2×12ヶ月÷12ヶ月≒7
月当たり7万円が失われます。最低でも駐車場代だけでも2万です。
マイカー捨てて、月に2(7)万円をタクシー乗ればかなり便利だぞ?と。
環境の面からマイカーを持つのが罪と感じられるような昨今、
マイカーを手放させる広告などを打つのも需要の増大には繋がりますよね?
規模の大小はわかりませんが。

業界素人の私でさえ、安い知恵と安い考えかもしれませんが、
コレと>>274ぐらいは考えております。
業界人としてあなた達はそう言う外堀を埋めるような考えをされているでしょうか?
413国道774号線:2007/10/09(火) 21:56:01 ID:TviGTxoU
>>411
はい。お気をつけて勤務してきてください。
またのお相手お待ちしております。
度々言葉が荒くなって申し訳ありませんでした。

それにしてもホント>>405なんですよね。
気持ちよく飲んで帰り道、タクシー乗って行き先言えど返事せずドアをバタン!!!
で、信号待ちで日報?を書いてダルそうに助手席に放り投げ。
挙げ句、タメ口で「どない行く?」…。
こんなのしょっちゅうですよ?こんな雲助だらけで値上げ言われて納得できますか?
これが「そんなんレアケースだろ。」とはいえないでしょ?
「十分、十二分?にありえるな…。」でしょ?
これ無くすだけでも客は増えると思いますよ。
414国道774号線:2007/10/10(水) 01:59:32 ID:CP5QV+4i
>>412->>413
>業界人としてあなた達はそう言う外堀を埋めるような考えをされているでしょうか?

それより何より先に労使間の分配率ですよ。労働対価の根幹が不安定ですから、この業界。
それにあなた知らないんですか?ある理由で客が殺到した人気のタクシー会社が増車をして
しまい、結局、運転手の増益にならなかったって有名な話。

その他
付加価値を付けようが何しようが、労働者の口に入らなければそれに何の意味があるの?
少し内容が違いますが、日本は商品に付加価値を付けてやってきた国です。鉄鉱石を1t輸入
して、それをパイプや鋼材にするよりは、時計や車に加工して輸出し外貨を獲得する話です。
はて?それが労働者にまったく分配されなければ豊かな国(国民)と言えますか?
国家元首が「われわれには外貨保有高世界一だ。従って世界一の金持ち」、とか言われても
国民皆ドン引きしますよ。
タクシー会社経営とはそう云うものです(こっちは内需ですけれど)。

最後に
>>274←これ全部経営陣の方々に直接どうぞ。この業界完全なトップダウン方式です。
415国道774号線:2007/10/10(水) 03:15:15 ID:7eirHKGP
ここ数日、講釈垂れてる方が居ますが、何が目的でしょうか?

他業種の方で一利用者の立場で「タクシー業界の活性化の為に議論」と言い、少し突っ込まれると(拙さは有ったが)安易に「雲助」と差別用語を使い文面を荒げる有様。


改めて質問。
何が目的ですか?

タクシードライバー相手に「業界の活性化」と題目を出した議論風味な理屈のやり取りで
暇潰しですか?
優越感に浸りたいのですか?
タクシー利用時に不快な経験をした憂さ晴らしですか?


本当にこの業界に稀有しての書き込みなら、こんな文字だけの議論するには不自由な掲示板でやり取りせずに「それなりの活動」をすればよいでしょう。
416国道774号線:2007/10/10(水) 04:26:11 ID:ctE6DtZ0
その日暮らし板から来た脳内エリートの方ではないでしょうか。まさかこんなローカル板に現れるとは。
417国道774号線:2007/10/10(水) 07:09:47 ID:KUZ4ILnx
今のメーターが、おかしいと思う。
以前に誰かが書いてた、時間メインの料金メーターの方がいいと思う。
北から都島と、箕面って、時間同じぐらいで、料金が全然ちがう。
だから、距離より、時間重視の料金にすたら、どうだろうかな?

深夜の客をふやすより、昼間の客を増やしてほしい。
昼10時〜晩9時ぐらいまでは、初乗り、1500mで450円ぐらいで以降、
200m80円で2500円以上で5割引でも、いいと思う。


あとは、いっその事、料金を三分割にして、
初乗り6000円程度で1万後の長距離の客が割安感の出る料金系で、
他は、初乗り500円ぐらいで、3000円ぐらい、まで安い料金。
で他はその中間の料金で。
後は、分かり易く、車体色で、分けたらどうだろう?
418国道774号線:2007/10/10(水) 08:27:40 ID:6WHiRIDq
タクシー運転手ヤミ金被害続発──「必ず解決、相談を」支援団体、警察も摘発強化
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000298.html

タクシーの過当競争が続く大阪の運転手を狙ったヤミ金の被害が相次いでいる。
多重債務者の支援団体「大阪いちょうの会」は被害実態を明らかにしようと運転手の労働組合と連携して相談体制の強化に乗り出した。
貸金業の上限金利が引き下げられるなどしたが、問題解決にはヤミ金の根絶が欠かせず、警察当局は悪徳業者の摘発を進める方針だ。

タクシーヤミ金は、駅や繁華街で客待ちをする運転手に連絡先を書いたビラを配って勧誘し、乗務員証や免許証を示すだけで数万円を貸し出す。
いちょうの会は大阪府内で50以上の業者を確認しているが、「複数の運転手同士の連帯保証で貸し出して相互監視させるため、被害が表面化しにくい」という。

http://s03.megalodon.jp/2007-1006-0600-02/www.nikkei.co.jp/kansai/news/news000298.html
419国道774号線:2007/10/10(水) 12:30:48 ID:2JiRi44K
>>414
それはあなた達 業界人が己が経営者に言う事ですよ。私に言われてもね。
それにそれが値上げに繋がる話ですか?
搾取がきついのなら値上げしても同じでしょ?
取り分は労使間で協議してください。

最後も私は訊かれたから答えただけですよ。
「会社云々…」って、値上げ肯定派と否定派のディベートなのですから、
あなた達が会社と考えての事ですよ。
420国道774号線:2007/10/10(水) 12:31:27 ID:2JiRi44K
>>415
相変わらず反論出来そうなとこだけの返しですね。
私の論を端折らず読んで頂いていますか?
>>402を「もう一度」よくご覧ください。
また>>403の様に「えげつない客が居るからワシらもエゲつなくする」
って、発言をすれば、雲助呼ばわりも致し方が無いとは思いませんか?
「防衛のためにナイフをちらつかせて、威圧している」と同義ですよ。

> 何が目的ですか?
ん?そんなのもわからずに首を突っ込んでこられたのですか?
質問する前に十単程度の過去レスは読んでくださいよ…。
一応答えておきますが、発端は値上げが正しいか否かです。

>>416
もともとは水板の住人で、ここの板の住人でもあります。
脳内エリートかどうかはわかりませんが、エリートでは無いのは確かです(w
ただ、誰よりも論客であり、一家言者でもあると自負しています。
その自信を裏付けるだけの勉強や知識の吸収はしているつもりです。
好きだからこそですが。

ホントどなたも論じるに値しない稚拙な文ですね…。

>>274>>413への反論、反証は無いでしょうか?
また、業界として値上げ以外の打開策は無いのでしょうか?
421国道774号線:2007/10/10(水) 12:34:30 ID:2JiRi44K
>>419
補足
ユーザーVSサプライヤーなんですから、会社もクソも無いって事です。
今の対立の図式は、
ユーザー=私VSサプライヤー=あなた達=運転手=会社なんですから。
422国道774号線:2007/10/10(水) 12:57:59 ID:Iw4fWI7H
お前らもしかしてバカ?
タクシーは暇な方がいいんだよ

客単価下げる=忙しくなる=過労勤務=アホくさ〜
所詮タクシーは回数乗せてなんぼの仕事

っう事で初乗り1000円の55割がベスト
423国道774号線:2007/10/10(水) 13:08:25 ID:2JiRi44K
それはそれで良いですが、
> タクシーは暇な方がいいんだよ
> 所詮タクシーは回数乗せてなんぼの仕事
これ、矛盾してますよ(w
424国道774号線:2007/10/10(水) 18:41:54 ID:8XbGNFFW
どうしてタクシーで荷物を運んではいけないの?

引っ越し屋で人も運んでくれる所があるのに。
425国道774号線:2007/10/10(水) 23:35:00 ID:Hdd04tjG
難しい話をされてるようで(笑)
この人は「自分はエライ」 タクドラは「カス」
と言う先入観があった上で見下してモノ言ってるから
見下されてる側が納得できるわけないやん。

ほんとに賢いヤツは、決して自分より弱いモノに
偉そうにしたりしないよ。

あんたはすごい人なんだろうから、こんな2ちゃんより
もっと居場所があるだろ?

この板はマッタリしてればいいの
426国道774号線:2007/10/11(木) 00:27:21 ID:7hTdsmvi
なんぼ自由主義にしたところでやな、利益の分配が進まんと、
結局のとこ共産主義並の発展力しか望めんいうことやね。

現場のこと知らんくせに高いとこから高説たれよってからに。
427国道774号線:2007/10/11(木) 16:09:18 ID:t2YK8v72
また論点がずれてるな。
428国道774号線:2007/10/11(木) 21:47:24 ID:NbLNjpLW
地理試験受けた。面接官や、古いタクシードライバーは、あんなもん
試験前の授業で答えぜ〜んぶ教えてくれるから、心配あらへん。皆通るで。と聞いていたので、
なめてかかっていた。だから地理の授業のとき、必死で教官の話を聞いて、
必死でノートに取っていた。sだが、教官の話は、問題の答えを教えてくれるというより、
どこどこの施設はどこにあるという、地理の教本をそのまま読み上げるだけで、問題集の回答には程遠い。
嫌な予感がしていた。そこで試験。問題の紙を受け取ったとき、思わずおれは、心の中で叫んだ。
「授業で教えてもらったとこと、全然違うやんけ〜〜〜〜!!!!」
あの必死で教官の指す施設を、目を皿のようにして見ていたあの時間は、なんだったんだ!!!!!
いや〜〜〜、まじあせったっすよ。まぁなんとか通ったけど、地理試験って、舐めたらあかんね。
問題集買って見ればわかると思うけど、難しい。少なくとも舐めてかかると落ちるやろ。
はっきり言って、地方から出てきて、大阪の土地勘のない奴が、あの試験に通るのは、かなり努力せんとあかんやろ。
てか、何の準備もせず、大阪の土地勘のない奴が受けたって、あの授業の内容じゃ、通るのは、絶対に無理。
しかし、あの授業はないよな、あの授業は。授業でやった施設なんか、実際の試験にはほとんど、
出てこないでやんの。
429国道774号線:2007/10/11(木) 22:31:50 ID:oVNTSs5C BE:180230764-2BP(20)
>地理試験
8割くらい会えばええんやろ?
始まって5分で終わってしもて、いくらなんでも今出るのは失礼やと思ったが
我慢の限界が10分でやってきて退室した。
俺の後、続々と出てきた。

もちろん一発で合格したよ。
430国道774号線:2007/10/11(木) 22:45:35 ID:PZBrFIyH
>>428
釣りだと思うがあれに落ちる奴ってよほど人の話を聞いてないか、
理解力がないんだろう。土地勘とか大阪出身じゃないの問題じゃない。
431国道774号線:2007/10/11(木) 22:58:02 ID:ErVztbUk
地理試験3回落ちて、4回目でやっと通った俺様が来ましたよ。
合格率60何%の試験を、屁のように言ってる人達は、すごいっすね。
432国道774号線:2007/10/11(木) 23:00:31 ID:SShInNS+
俺の時も結構難しくて2割ぐらいは落ちてたぞ
ただ、半分ぐらいは教官が強調したとこが出た
OAPのあたりしつこく言ったから出ると思ったらやっぱり出た
433国道774号線:2007/10/11(木) 23:08:00 ID:NbLNjpLW
生まれも育ちも大阪で、車に乗るのが好きで、
以前の仕事か何かで、地理に精通してる人なら別だけど、
普段あまり車に乗らない人が、なんの予備知識も成しに試験を受けても
通るのは無理だと思います。特に、大阪の土地勘の全くない、他府県出身は、
予備知識無しでは、あの授業の内容では、青の試験を一発で通るのは、ほぼ不可能と思われます。
434国道774号線:2007/10/12(金) 01:07:38 ID:20ODtbyI
【【求】】 目撃情報!! 10/4 PM21 新御堂筋 バイクと車による死亡事故 【【求】】

【時間】 10/4 PM21過ぎ
【場所】 大阪 新御堂筋(423号線) 淀川を渡りきった分岐付近
【事故概要】 大阪府警発表によると
         大淀 10月4日(木曜日)夜間 曇
         大阪市北区豊崎
         国道423号 自動二輪(原付二種)が単独事故後、軽四貨物が衝突?
【事故車両】 KSR110(バイク色=紺) 軽自動車のワンボックス(白のハイゼット?)
【運転者】 バイクの女性(死亡) 軽自動車は70代男性が運転?助手席にその息子?

【目撃者を探して知りたい事】 1、単独事故後、軽四貨物が衝突であったのか?
                   2、運転者が70代男性であったのか?
                   3、両事故車両の速度等
【連絡先】 kazuyan_ymmtあっとまーくyahoo.co.jp

本スレ
【【 求 】】 目撃情報!! 10月4日 新御堂筋事故
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1191865962/
関連スレ (目撃者?)
【戒め】今日見た事故を語るスレ6【予防策】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1188931475/574
新御堂(423号線)情報      
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1191508750/

本件の目撃情報が乏しく警察の捜査も難航しております。事故を目撃された方、どんな些細なことでも結構です。
どうかご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
435国道774号線:2007/10/13(土) 00:27:23 ID:RCnjW7EY
660円の奴って必死すぎ
そこまでして道の先頭に出たいんか?

目先の小銭の為に必死な奴って頭大丈夫か?
436国道774号線:2007/10/13(土) 03:57:27 ID:BGR3Xv3/
安物タクシーの奴って必死すぎ
そこまでして客乗せたいんか?

迎車で迎えに行った先で客が待っていると強引に乗せようとしたけど
客の方がきっぱり断ったって言ってた。その他、青信号でも中々進まないわ、
とんでもないとこに停めて客待ちしてるわで、滅茶苦茶。

目先の小銭の為に必死な奴って頭大丈夫か?







437国道774号線:2007/10/13(土) 14:00:35 ID:tN5TdoHV
チャブリ通報殲滅作戦発起セヨ
438国道774号線:2007/10/13(土) 17:46:07 ID:7+rPMxM3
一連のやり取りを見て思ったが、
タクシー業界はデフレになる理屈は分からんだろう。
439国道774号線:2007/10/14(日) 11:27:35 ID:NewVE86N
>>436
漏れはさっき左車線で信号待ちしてたら前方に客がいたので青になるのを待って拾おうと思ったら、右となりから来た三○が見切り発進して客を奪っていきやがった。w

まあうちは後に予約がついてるから別に構わないけど、そこまでして客欲しいのかよ。事故の元やで。

皆さんもこんな経験ありませんか?ちなみにうちは大手660円です。
440国道774号線:2007/10/14(日) 13:45:24 ID:7ma0BjkT
パレードの客ひらうのどこがいいやろ?
やっぱ千日前かなぁ
441国道774号線:2007/10/14(日) 14:07:25 ID:XzFq3Jky
>>439
ポンタクさん乙ですw
それ、側面に「堺」か「遠里小野」って書いてなかったですか?
もしそうならご遠慮なくどうぞ。

つ 【モンキーレンチ】【千枚通し】
442国道774号線:2007/10/14(日) 21:58:45 ID:NewVE86N
>>441
ポンタクではないので悪しからずw
営業所名は見てませんでした。発進直前嫌な予感はしたのですが案の定でしたw
443国道774号線:2007/10/16(火) 11:32:25 ID:HrSTvmc6
池乃め○か
が乗ってきた


444アンカー:2007/10/16(火) 21:26:10 ID:qQeapBgt
関テレのスーパーニュースアンカー見ました。
昼勤で25,000円・・・って、多い方なんでしょうか?
コメンテーターが相互の事を「最大手」と連呼し、他の会社は
こんな多くないよ・・・と言ってましたが、現場の方、実態は
どんなもんでしょ。
445国道774号線:2007/10/16(火) 23:49:55 ID:KOV37ygC
>>444 テレビが信用出来ないメディアである事が良くわかりました。
446国道774号線:2007/10/17(水) 04:28:45 ID:XgFDdMRO
>>444
タクシー業界紙に大タク協が発表した毎月の平均が出てるから読んでみ。
447国道774号線:2007/10/17(水) 04:30:45 ID:XgFDdMRO
>>443
>池乃め○かが乗ってきた

そら、乗ってくるやろ。
歩いたら普通の人の3倍は歩くねんから。

448国道774号線:2007/10/17(水) 07:30:44 ID:fXmVnYzc
>>447
ストライドが小さいなら、ピッチ走法だ(w
449国道774号線:2007/10/18(木) 04:17:00 ID:b8+RO2kL
質問・・・正しい判断は?

さんざん乗車中に悪態をついた柄の悪い客が携帯を車内に忘れていき
数分後、携帯を鳴らしてきた。正しい判断はどうすればいい?

@面倒だが電話に出て届けてやる(手数料取る?)
A電源を切り、社内に持ち帰り忘れ物として届けておく
Bドブ川に叩きつける
450国道774号線:2007/10/18(木) 16:18:36 ID:L990YGF+
↑Cこっそり、一番キライな仲間の車に後部座席に・・・
451国道774号線:2007/10/18(木) 18:54:21 ID:khxZkTuy
>>449
Aでしょうな。
452国道774号線:2007/10/18(木) 22:16:03 ID:CA2H/6FN
カメな話で申し訳ないですが、地理試験の話
個人タクの免許の地理試験は、やたら難しい(ネットの中で、見つけた。)
ですが、これも、対策あるんですか?

Ps
昨日大阪で、初乗り250円の個人タク見た。
453453:2007/10/18(木) 23:57:52 ID:QU/927T9
453
454国道774号線:2007/10/19(金) 00:28:59 ID:zpqwrB9e
>>452
それは初乗り1キロ料金だね。
455国道774号線:2007/10/19(金) 09:13:28 ID:ii68W8xc
初乗り1キロ250円って、ああいう方法って合法なのかな?
確かクルーで営業してらっしゃる個タクですよね。
何回か見た事あります。
456国道774号線:2007/10/19(金) 13:46:29 ID:zpqwrB9e
今日東京と名古屋の値上げのニュースあったけど大阪には無縁やね。
457国道774号線:2007/10/19(金) 16:41:30 ID:+gmEcQmD
>>456

それよりMKの南朝鮮人が値下げの申請をしてる。
ttp://www.tramondo.net/old/0708/02/ronten.htm
458国道774号線:2007/10/19(金) 16:45:09 ID:+gmEcQmD

スマソ … orz
↓ こっちが先ね。
ttp://www.tramondo.net/old/0707/05/ronten.htm
459国道774号線:2007/10/19(金) 22:03:25 ID:lflE7e4s
MKは社長だった息子が暴力事件で警察のやっかいになっても世間は平気で
、、赤福のやってることなんて誰も泣かしていないのに、風当たりきついな、、
なんで朝鮮や韓国、部落には逆差別で優遇してやらなあかんのや?
もう十分やで、、
460国道774号線:2007/10/19(金) 22:07:06 ID:lflE7e4s
その混血のあのボクサーがまだ大阪で仕事ができるようでは
大阪のタクシーは値上げできず地獄の55割もやめれず差別民以下の収入が続く
461国道774号線:2007/10/19(金) 22:16:09 ID:Q1+rS6zw
↑よーわかってるやん、大阪の電鉄系とポンタク以外のウテシは国籍のないので税金納めないですみ15万で生活できる韓国か朝鮮か
生活保護うけながら仕事して合わせて30万以上の生活しとるBやろ。
462国道774号線:2007/10/19(金) 22:29:13 ID:lflE7e4s
大阪は{のつぼ}と森首相が言ったとおり、きたない人間がたまっている
自分らのこともだがタクのウテシなど、もっと以下と思ってる族ばかりの大阪では値上げどころか
値下げ、、まずウテシの人間性がなくなるまで値下げ、そして10社以上の倒産でやっと50円値上げやな
463国道774号線:2007/10/19(金) 22:30:56 ID:lflE7e4s
最後は中国人のウテシばかりになるよ、玉出や99ショップ、180円ラーメンみたいにな
464国道774号線:2007/10/19(金) 22:31:53 ID:lflE7e4s
安けりゃ、中国人だろうが、殺人犯だろうが強姦魔だろうが大阪の女は乗る
465国道774号線:2007/10/19(金) 22:33:37 ID:lflE7e4s
クンニの最中に屁をこぐのが感じてる証拠という中国女を
大阪の男は安いからと買う
466国道774号線:2007/10/19(金) 22:35:40 ID:lflE7e4s
まともな日本人と企業は大阪から脱出してるのは皆知ってるわな
そんな大阪でタクシーの値上げなど絶対ない。
467国道774号線:2007/10/20(土) 10:31:12 ID:ptRUN1nE
茨木高槻交通が590円になってました、ビックリしました。
468国道774号線:2007/10/21(日) 02:22:57 ID:zJNeAHWU
今日(土)・・・・怒り

乗車したとたん
タクシー運転
手意味不明の発言※割愛

私「下ろしてくれ」
※ドア開けようと下が開かず」

運転手
「料金メーター倒したから払ってくれないと」


「ほんの、5〜10m移動しただけで
意味不明のこと言っておりるといってる。下ろせ」

運転手
「払ってくれないと、ドア開かんのです。」


「・・・・払うから早く開けてくれ」
469国道774号線:2007/10/21(日) 02:23:28 ID:zJNeAHWU
諸々が、すんだアト
タクシー会社の電話番号を調べ
料金返還交渉

結果は、回収成功
※¥660+80+100=840
470国道774号線:2007/10/21(日) 02:24:41 ID:zJNeAHWU
交渉成立後
タクシー近代化センター
※現、大阪タクシーセンターへ
本件連絡
471国道774号線:2007/10/21(日) 02:45:53 ID:a2wjI7PR

皆さん、そして俺。Schonen Tag 【シューネンターク】良い日を、vV


タクシー会社は、こちらの連絡先も聞かない。

タクシー近代化センターから話が入ってるのに
侘びの連絡もなし
タクシーセンターにはこちらの連絡先も
言っている

※料金返還交渉中もわびのこと話ナシ

なんちゅう、タクシー会社だ。

ナンワタクシー・・・・

あんたのとこだよ。

明日、日曜の連絡を楽しみに待ってる。
※実費以外の損害賠償・補填の話をしてやる。


俺は、怒ってる
472国道774号線:2007/10/21(日) 02:46:01 ID:QgZp6eA2
>>486-470

>乗車したとたん
>タクシー運転
>手意味不明の発言※割愛

一番肝心な何故降ろしてくれと言うことになったかを
割愛してたり、運転と手の間に意味不明な改行を入れているあたり
おまいさんも相当な○○かとw
473国道774号線:2007/10/21(日) 03:11:29 ID:a2wjI7PR
>472
説明すると長くなるが・・・・

運転 手
   ↑
別板からのこぴぺだからね。
タクシーに乗ることになってたのは
電車で会社経由お客さん先に行くと約束時間に
間に合わなかったから
同行者も別件で送れそうだった

大阪市内のxxxまで入ってくれと言ったら
運転手「高速の込み合い方が、よう判りませんがな」
私「確かめて、それで答えてよ。」
運転手「わしら、ラジオしか確かめる方法がありゃしまへんがな」

私「およその時間も判らない?だったら、下ろしてくれ。」
運転手「だってもう、メーター倒しましたがな」
私「目的地にも向かってない。」
運転手「でも、メーター倒したんで。」
との流れ。

474国道774号線:2007/10/21(日) 03:12:30 ID:a2wjI7PR
運転手発言は、大阪泉南の訛がきつくて
少し正確ではないが、ダイタイ言われたとおり
書いた。

移動は、結局別のタクシーに乗って
2分遅れで着いた。
わかったかい?>472

あんあた、タクシー運転手だろどうせナ
ソノあんたにクイズを進呈だ
横山やすし師匠が、運転手に言って
裁判で負けた?暴言
何か知ってる?

ま、知らんやろうな。>472
直ぐに、決め付ける○○○なあんたじゃな
475国道774号線:2007/10/21(日) 03:19:57 ID:a2wjI7PR
書き逃げかよ・・・・・・○○○なあんたじゃな


476国道774号線:2007/10/21(日) 04:54:56 ID:a2wjI7PR
他の人の為に書いておくか・・・・・・

横山やっさんが起こられた発言は
わっぱ雲助ね

ここに書いたのは、運賃の徴収方法もそうだが、
「ごめんなさい」との言葉が無かった事

そう言う事。
477国道774号線:2007/10/21(日) 05:09:14 ID:a2wjI7PR
IDがPRかぁ、

南和タクシー
堺市の本社がある。

興味のある方は、検索すれば
電話番号は直ぐにわかる。

電話の話を書くんじゃなかった。

行き先を言う、相手が復唱する
めど時間などの質問に答え
出発する時にメーターを
倒すことを客もよく確認しないとね。

デワ、この話は先ずはここまで
478国道774号線:2007/10/21(日) 08:40:03 ID:a2wjI7PR
どう考えているのかじっくり聞いてやる。
479国道774号線:2007/10/21(日) 08:54:31 ID:a2wjI7PR
>478
俺のことかい?
俺は、>473−477だが
480国道774号線:2007/10/21(日) 08:57:52 ID:a2wjI7PR
>478
聞きたい、確認したい事を
箇条書きにしてな。←結構重要

答える方も、楽だし、あんたも
頭の中が、整理できるだろう。
481国道774号線:2007/10/21(日) 09:01:27 ID:a2wjI7PR
>478-480
IDがいっしょだぁ・・・・・

479、寝ぼけて俺が書いたのかな???
482国道774号線:2007/10/21(日) 09:44:22 ID:xlubSyUC
クレーマーで、タカリですか。
なかなか上品ですね。

意にそぐわない書き込みには「問題を進呈」などと優位に立ったつもりで雲助発言ですか。

実費以外で幾らムシれたか報告頂ければと思います。
その際は詳細にお願いします。
483国道774号線:2007/10/21(日) 09:53:39 ID:LuSun1+K
ID:a2wjI7PRはちょっとキティだな。
文の書き方からおかしい=実生活もうかがい知れる。
どだい到着時間なんて様々だしな。
こんなのを見ていると客商売していなくて良かったと思うわ。
南和も660円ぐらい返して謝っときゃいいのに。
おかしいヤツに勝てる訳無いんだから(ニガワラ
484国道774号線:2007/10/21(日) 10:13:23 ID:a2wjI7PR
>482
おやおやおや・・・・

泣き寝入りしない人間=クレーマー&たかり人間ですか
そう言う、思考回路が出来上がっているわけか。

ま、詳細に関しては、本日昼以降の連絡待ちとなっている。
貴方が、期待している?以上の成果が上がるように
努力してみるよ。
485国道774号線:2007/10/21(日) 10:16:43 ID:a2wjI7PR
>483
ハイハイ、
貴方様にかかったら、ダイタイの人間様は
キティちゃんでしょうな。
486国道774号線:2007/10/21(日) 10:38:36 ID:LuSun1+K
複数人からの指摘を受け流すキティさ。
487国道774号線:2007/10/21(日) 11:10:25 ID:a2wjI7PR
>486
タクシー板の2名さまよりの指摘
確かに複数人ですな。
488国道774号線:2007/10/21(日) 11:21:10 ID:a2wjI7PR
>486は、とりあえず算数はできる。っと。

でも国語力は少ないようだね。
はたまた、漢字が読めないとか・・・・

1・・・タクシー会社は、実費返してくれる約束してくれたよ
2・・・料金云々(うんぬん)よりも、詫びの連絡なり
   詳細確認に時間が掛かる旨の連絡が無かった
   事に<不信感:ふしんかん>が出て来ただけ。

実社会、どんな仕事でも大事なのは先ず連絡なんだよ。

>483
君にゃ、判らんだろうけどね。
489国道774号線:2007/10/21(日) 11:23:05 ID:a2wjI7PR
ちょっと30〜40分散歩してくる。

徹夜作業対策の食料も買わないといけないしね。
490国道774号線:2007/10/21(日) 11:25:46 ID:QgZp6eA2
>>472-481までの酷い自演な上に
(もしかして回線切る時間が短くてIDが変わらなかった?
もしくはIDの存在すら知らない幼稚園レベルとかw)
書き込みIDが同じ事に気づいた後のフォローが
「479、寝ぼけて俺が書いたのかな???」
とは、2ちゃんですら久々に見る人種ですねw

491国道774号線:2007/10/21(日) 11:36:43 ID:a2wjI7PR
>490
色んな人がいるね。
驚くよ。

1・・自作自演ではない
2・・IDの存在は知っている。
3・・回線切ったら100%、ID変わる
※気味こそ幼稚園児か保育園児だな。
保育園児にしては、優秀だ。
将来楽しみ。

>478については間違いなく俺だね。
あっちこっち回ってて、寝ぼけ&忘れてた。

新種発見じゃなくて<残念賞>を、進呈

新種発見したいなら、深海あたりまだ沢山
未知の生物がいるらしい。
まぁ、>140がんばれ。

本当に、今から飯かいに行く
492国道774号線:2007/10/21(日) 11:41:05 ID:a2wjI7PR
偶然、>140に励ましの言葉は、合ったのだが・・・・・
140さんごめん。orz

タイプミス
>491で打ちたかったのは>478ね。
はぁ、
493国道774号線:2007/10/21(日) 13:40:17 ID:a2wjI7PR
>482
結果報告

近日中に実費(¥840)を払うムネ、最上級者」確約

>482君が、気になってしょうがない+α分は、だ、

知りたいなら、「教えてくださいませ」といったら考えてやるョ
494国道774号線:2007/10/21(日) 14:04:20 ID:a2wjI7PR
日曜日だからな〜

>490
タリン坊やは、公園にでも遊びに行ったか・・・・

>488
国語力不足君、勉強してれば良いが・・・

>482
知りたがり坊 まぁ、誠意をもって交渉するって事は
君にゃ出来ないだろうから、実費分以外の件は
教えても無駄だろうな。
まぁ、お寺にでも行って直ぐに強請タカリと考える
根性:性根を直すことをお勧めする。

心からすすめる。


本件以上にて終了
デワ、さよなら
495国道774号線:2007/10/21(日) 14:23:48 ID:5hnwG8xM
誰が見ても基地外クレーマーだな。
こんなヤツが俺の人生に関わりませんよ〜に(-人-)
496国道774号線:2007/10/21(日) 14:25:27 ID:5hnwG8xM
497国道774号線:2007/10/21(日) 18:08:36 ID:a2wjI7PR
>495 ID:5hnwG8xM
お前が、基地外なんだろう。
自分自身からは逃れられんぞ。

くわばら、クワバラっと。

基地外は、基地がいいた平気なョ
>495-496 お大事にナ。
498国道774号線:2007/10/21(日) 20:14:57 ID:pmvZv1kO
此処も急に変なのが増殖してきたな。

さて、大河観終わったら明日に備えて寝るべ。
499国道774号線:2007/10/22(月) 15:20:09 ID:NRXrBYG9
頭の弱いクレーマーは、ほっとけばいいよ

以後、完全無視すればいいよ

アホは無視するに限るね

こっち見んなよアホwwwwwwwwwwwwwwwwww
500国道774号線:2007/10/22(月) 15:54:58 ID:xhwF8TN7
禿道。
501国道774号線:2007/10/22(月) 16:54:52 ID:XghVEVxg
>497です。

497の文章ボロボロ・・・
誤字脱字、
自分の文書だと思うと悲しい・・・

さて、タクシーの運ちゃんたち
ボチボチがんばれな。

>499−500
お前らは、ず〜っとxxxxxしてやるよ。w

料金ガメるなよ。
信号守れよ。
女、襲うなよ。

とにかく、法律と常識は守れよ

じゃ、どこかでナ
502国道774号線:2007/10/22(月) 19:43:26 ID:wCXgizWB
大協の行灯かかげたとあるタクシー、窓を開けて
オフィス街を大音量のロック音楽をかけて走るなよ・・・。
「空車」表示にしてたけど、誰があんな車に乗るんだろ・・・。
503国道774号線:2007/10/22(月) 20:29:42 ID:v8aNvXAJ
>>502
それでも商売できてしまうのがタクシーなんだよ。はっきり行って
ブランドで選んだりしてる奴なんて極少数。あえて言うなら値段で選ぶ
ことくらいだろう。ほとんどの奴は取敢えず、目の前に来たタクシーに手を
挙げて乗りよる。消費者がしっかりタクシーを選んで乗らんとこの業界、良く
ならんねやけどなあ。
504国道774号線:2007/10/22(月) 23:53:18 ID:XghVEVxg
>503
よい方法がありますよ
電話で、呼び出した時タクシーって
すでにメーターON状態でしょ。
※迎車状態?

この時の金額が、限りなく¥0だったら客側も
気に入った会社を呼びやすいのだが。

※当局etcが、絡むから難しいのは承知
505国道774号線:2007/10/23(火) 04:31:36 ID:ftIUZYC5
>>504 三菱タクシーは迎車無料で良心的です。
506国道774号線:2007/10/23(火) 05:58:42 ID:0Nj3IK15
>>505
でもウテシが芸者を嫌がって誰も迎えに来ません
507国道774号線:2007/10/23(火) 06:15:59 ID:gSjbLt7K
さくらタクシーは迎車無料でワンメーターでも親切対応
508国道774号線:2007/10/23(火) 06:53:59 ID:uh7lqOiF
>>506
同意。街中ウヨウヨ走り回ってる癖していざ電話すると決まって
空車が有りません。本当は、「当社は迎車料金が無いため、ドライバーが
嫌がって無線を取る車がありません」 だろ。肝心な時は電話も繋がらん。
509国道774号線:2007/10/23(火) 13:38:20 ID:Mre1KT6c
「メーター料金1,000円以上で迎車料金無料」とかすりゃいいんだよ。
迎車料金無料の会社のウテシが無線を取らんのは、わざわざ迎えに行って待たされて、
それでワンメーター、てのを嫌うからだ。
相応の料金頂けるなら、まあワンメーターでも行くさ。
実際、内心「こんな短距離で呼ぶなら、その辺り走ってるタク止めろよ!」て思うこと多い。
510国道774号線:2007/10/23(火) 15:45:28 ID:MSYR2HgY
この10月にタクシーデビューしたもんです。
この仕事、面白いっすね。こんなに面白いなら、
もっと早くにやってればよかったっす。
ところで自分は、じっとしてるのが嫌いなので、
ほとんど流して営業してるんっすけど、駅や交差点などで、
付け待ち営業主体でやってるのって、効率悪くないっすか?
よければ先輩方、付け待ち営業主体で営業して、一日の水揚げ平均
いくらくらいになるのか、参考までに教えてくらはい。
ちなみに自分は夜勤で、流し主体で、一日2万少々の水揚げです。
まだまだっすね。
511国道774号線:2007/10/23(火) 17:09:07 ID:7bUl3VDn
>>509
それは良いね。
一般の買い物でも一定以上の金額になれば、割り引きや無料になる物多いしね。
商店の駐車場みたいに。
512国道774号線:2007/10/23(火) 17:44:47 ID:w2oOlxv0
迎車料金だけ運転手の総取りにすればなおよし
513国道774号線:2007/10/23(火) 20:18:09 ID:Y7MQ1KA+
確かに三菱、深夜は予約電話が繋がりにくい・・・。
まあ日交よりマシか。場所を告げた途端、確認をする事もなく
「そこには車はありません。」だもんなあ。
日交の車が死ぬほど走ってる地域なのに、一台も無いなんて
絶対あり得ん・・・。
514国道774号線:2007/10/23(火) 20:22:10 ID:1k+9Fhqx
>>513
MKなんか行き先聞かれて近場だったらしばらくして
「車がありません」
って言われるよw
515国道774号線:2007/10/23(火) 21:18:09 ID:PYx6Ld8O
>504です。

>509さんを支持します。
516国道774号線:2007/10/23(火) 21:31:18 ID:fM72fi6L
値下げしたら客減るという最低の考え方のウテシは早く過労ししろ
517国道774号線:2007/10/24(水) 09:12:05 ID:OwTP4y03
>>474は生粋の痛いヤツだな。
こんなおかしなヤツから660円取る方も取る方だけど、
必死になって返してもらうヤツも返してもらうヤツだな。
+α狙いなんだろうが。
こんな事に時間裂いても、普通に仕事するより儲かるんだろうな(w
518国道774号線:2007/10/24(水) 10:44:45 ID:j2glvAED
>>513
どこに住んでいるか知らないが、夕方や雨降りの時はほとんどの車が実車になることがありお膝元である西区や港区さえ空車がないことがあるよ。
あとその時間帯、オネエからの無線が多数出ているのも事実。
519国道774号線:2007/10/24(水) 12:50:44 ID:8+e7XAxq
>>518
普段は超暇
昼寝が何時でも出来て楽な仕事
520国道774号線:2007/10/24(水) 17:12:00 ID:y81WAZ4K
>>507
今後はワンメーターの距離限定でさくらを呼んでやるから、アホの一つ覚えみたいに同じとこばっかりに固まって営業せんと早く迎えに来いよ。
521国道774号線:2007/10/24(水) 22:15:54 ID:MOAbXUgO
↓新たに立ちました。
よければお立ち寄りください。

兵庫県内のタクシー総合スレッド【兵協・東阪神】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1192780889/
522国道774号線:2007/10/26(金) 02:33:54 ID:L5HfrLBl
トモエ分割?
523国道774号線:2007/10/26(金) 05:26:45 ID:PdFwIU9r
>517
品性下劣な君の思考法ならそうなる訳だ。

きみは、アチコチで¥660寄付してまわれよ

感謝もされるし、評価も上がる。

おめでとう。
524国道774号線:2007/10/26(金) 07:10:58 ID:PdFwIU9r
>517あんたの性格
品性下劣、下衆、下郎

お前さんにお似合いなのは、
ナンだろうなw

もういいや、○○相手にすると
こっちが精神汚染をくらう。

>517
せめて、信号とマナーだけは守れよ
お前さんにゃ、難しいだろうけどね
525国道774号線:2007/10/26(金) 07:32:11 ID:4hG20+qj
またおかしなヤツが沸いてるな…。
荒れる元だから来るなよ。
526国道774号線:2007/10/26(金) 08:36:10 ID:PdFwIU9r
>525
これ以降もう来ない。

変なタクシー運転手に
正確に言えば、サービス提供していない
にもかかわらず金銭むしり取る

そんな運転手に当たらなきゃここへ
来ることも無かったんだがね。

客も、運転手も変なのが居るだろ。

貴方は、変な人間呼ばわりされない様
頑張れ。

PS
私が、乗りなおして、最初に乗車したタクシー会社を
教えてくれた運転手さんには、貴方方が考えている
以上?のお礼はしている。

デワ、さよなら
527国道774号線:2007/10/26(金) 08:55:11 ID:X0iKEGB5
こないこない言いながら、2度3度と来るな。
お前が来ると荒れる元って言われているだろ。
無意味な改行と変な句読点の付け方して。
変な時間にレスしまくってるトコみたら、>>517の言う通りの仕事か!?www
528国道774号線:2007/10/26(金) 09:58:54 ID:QfogPxpy
>>474の言い分を、この板の某スレに貼っといてやるよ。
そこのスレの住人たちに審議してもらおう。
529国道774号線:2007/10/26(金) 14:15:41 ID:4hG20+qj
妙案。
で、元ネタ的には>>473だな。
しっかり晒してやってくれ。
それにしても>>473自体がよくわからん文だな。特に2行目と3行目。
この調子でウテシに噛み付いたのだろうか。
530528:2007/10/27(土) 14:04:21 ID:J9AIzEWl
ここに貼っておいたんだが、
目下、ラップ客に話題を取られて
有効なレスがありませぬ (゚д゚)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1188498738/
531国道774号線:2007/10/27(土) 16:44:15 ID:zgMhE5br
>>473はクズだが、それ以上にアソコはクズドラのスクツだからなぁ。
DQNドラスレでの評価の方が公平つ〜か、適当つ〜か。
532国道774号線:2007/10/28(日) 16:12:31 ID:PEGYJZch
下手な文章ですいませんが、あんまり、腹たったから聞いてください[>m<]
今日交友会 東急タクシーに乗車
目的地に到着。細かいのがなかったので、一万円だしました。

「こまかいのないか。一万三千円しかないねん。」

「わたしも、千三百三十円しかありません。」

あと、百三十円たりないのです。沈黙の後、ドアをあけたので、千三百三十円置いて降車しました。
近くのカフェに入ると、、

「両替してもらえばええやろ!!」

と、どなりながら、その運転手が店に入ってきたのです。

「それは、あなたの仕事じゃないですか?」

「俺は両替屋ちゃうんじゃッ!!ただ乗りするつもりか!警察呼ぶわ!」と、
ひたすら店の前で、どなりまくり。。。

会社に電話すると、「警察に話してください。」だけ。
運転手にもビックリしましたが、会社の対応にも驚きです。
その後、運転手が気が済むまでしゃべりまくり、去っていきました。

良く行く店やったのに、ほかのお客さんや店の人にも迷惑を掛けて。。。
これから、行きづらいです。

二度と交友には乗らんッ!!
533国道774号線:2007/10/28(日) 16:52:57 ID:V085LKa7
>532
話を、整理して「タクシー近代化センター」or
「タクシーセンター」に電話
判断は、センターにゆだねたら?

酷けりゃ、指導が入る
文のままなら確かに、酷い運転手&会社だが




534国道774号線:2007/10/28(日) 17:21:26 ID:4Yjp0J4D
>>532
客のおまえが悪いにきまっとるやろ、乗る前にコンビニでガムこうて崩しとくんは常識や。
今からでもおそないから、その会社と運転手に詫び入れといたほうええでぇ、悪いこといわんから、菓子折りこうて誤りにいき。
535さげ:2007/10/28(日) 18:54:12 ID:7ZFVTZeB
>>532
まあ、ご存知のとおり釣り銭はウテシが自腹で準備してるんですが、
まれに>>534のような1万円分の釣り銭も用意できない貧乏ウテシが
逆ギレするんです。
可哀想な奴だと思って許してやって下さいw
536国道774号線:2007/10/28(日) 19:33:06 ID:zFcxwGVv
535みたいな事ゆうとったら、孫の代まで笑い者や
534くらいなら中の上くらいやなぇ
細かいののうて万札しか無い時は、「釣りは今度おうた時でええから」って
さっと運転手に万札渡すのが一番スマートやなぁ
今度試してみ、その日一日気持ちエエで

537国道774号線:2007/10/28(日) 19:51:17 ID:pOvQFsfC
>>534>>536みたいな、口語と文語の差が無い奴って必ずバカ抜かすよな。
538国道774号線:2007/10/28(日) 21:49:39 ID:PEGYJZch
いろいろ意見ありがとうございます。ちょっとすっきりしました。

>>533  
何かして欲しい分けぢゃないですけど、一応あったこと電話してみようと思います。

>>535 
可哀想な人やと思うと気持ちも楽になるような気がします。。。^ロ^

>>536
そんなことしてみたいですw
539国道774号線:2007/10/28(日) 23:16:30 ID:XGq0y4Jl
久しぶりに早朝出勤。一発目の無線が飲み屋。

従業員が帰宅するのかと思いきや
なんと朝まで飲んでた中年女性。泥酔してて、しかも俺に対して絡む絡む。
若いくせにタクシーやるなとか、信用ならんとか。

適当に受け答えしていたら、急にしばし沈黙。
すると突然「おしっこもらした」と爆弾発言。

それから終始泣きじゃくりながら「ごめんなさい」の連発。
こっちはあきれて言葉か出ませんでした。

まぁ人前で漏らしただけに気の毒と思い、運賃以外に何も貰わず降ろした
けど、クリーニング代というか迷惑料みたいのを請求してもいいのかしらん?


540国道774号線:2007/10/29(月) 01:57:15 ID:BAz1oX+6
まぁ、時間場所など運転手が特定できる詳細を
↓大阪タクシー協会のBBSにでも。
http://www.osakataxi.or.jp/bbs.php
541国道774号線:2007/10/29(月) 07:13:39 ID:WS8B4qS6
>>539
シートカバーの他にシートその他の汚損品の原状回復費用はもちろんのこと、営業活動が滞ったために発生した遺失利益も忘れずに!
相手が不遜な言動をした場合、慰謝料も請求しませう♪
542国道774号線:2007/10/29(月) 16:21:59 ID:tk8u0pg+
30日なんか良い情報ありますか〜?
543国道774号線:2007/10/30(火) 01:07:01 ID:HOJf3+9D
良い情報はペラペラペラペラと人に教えません。
544国道774号線:2007/10/30(火) 07:33:12 ID:x76otdZm
>>510
私は今32歳なんだが
この業界って定職としてもそう悪くないんですか?
介護系の仕事とクリーニングの配達系の仕事を
やってたんだが、今迷ってる。
でも普通自動車免許しかないんだよな〜orz
545国道774号線:2007/10/30(火) 07:59:45 ID:6qec+6iy BE:405519269-2BP(20)
2種免なんか10日で取れる
高砂まで行って来い
546国道774号線:2007/10/30(火) 08:49:43 ID:7oJmYt6B
>>544
車転がすのがスキで
コンスタントに食っていけるだけの水揚げ揚げれる
人なら、別に汚れるわけでもなし、力仕事するわけでもなし、
この仕事は楽しくてしょうがないんじゃない。FMでも聞きながら、
夜の街を、流すのも悪いもんじゃない。夜の街を流しながら、気分は宝探しの気分さ。
ただ、車の運転は元々すきでもなく、この仕事向いてない人がやれば、
毎日の運転は苦痛だし、客、見つけられん、乗せられん、、水揚げ上がらんで、
毎日が胃のキリキリする思いだろう。ちなみに新人さんで、水揚げ平均
1万ちょいの人がいる。こういう人の年収は押して知るべし。はっきりいって、やっていけん。
しかしトップクラスになると、夜勤で毎日4万ほどあげてくる。これは単純に計算すると、
月25日勤務なので、一月100万ほどの水揚げ。そこから消費税5%引いても
95万の水揚げ。うちの会社じゃ、そのうち45%が運転手の取り分なので、
月給しめて、42万7千5百円成り。で年収は、それ掛けることの12で、513万円。
それプラス、うちの会社は、年間約100万のボーナスが出るので、
年収は約613万くらいにはなるんじゃないだろうか。もちろんこれはトップクラスなので、
普通にがんばってる人は、一日平均三万弱の水揚げ。ま、この人たちの年収は、
あとは自分で計算してくれ。ま、向いてる人なら、仕事は楽しいし、厚生年金や社会保険
などの福利厚生はしっかりしているし、元気なら、70過ぎても働けるし、
この稼業もまんざら悪くないんじゃない。ちなみにおいらの昨晩の水揚げは、約三万六千円
だったよ。ま、養成で二種取っとくのもいいんじゃない、養成だと、教習所も簡単に通らしてくれる
みたいだし。卒業率100%だろ。向いてないと見切りをつけるんなら、その養成費返せばいいんだし。
その免許、自分の財産になるんだし、取っておいて損はないんじゃない。
あとタクシー業界に就職するんなら、会社選びは慎重にな。
547国道774号線:2007/10/30(火) 09:47:58 ID:s2oqXhEz
全く読む気になれん文だな。
人に論を立てたいのなら、もうちょっと国語力を身につけるべきだな。
これじゃあただの自慰。
548国道774号線:2007/10/30(火) 10:04:53 ID:uEXKDWKW
昨夜ちら見だったんだけどレクサスのタクシーが走ってたような?
レクサスのタクシーってあるんかいな?教えてエロイひと。
549国道774号線:2007/10/30(火) 11:28:34 ID:x76otdZm
>>546さん
丁寧なレスありがとうございます!!
オイラは車の運転自体は好きなんですよ。
介護系とかでも送迎とかは好きだったしw
なんというか中の仕事より外を車で走るのが合ってるみたいかな。

ずいぶん参考になりました。
今、大阪なんですが旭区赤川にある日本タクシーを考えてます。
家もスグ近くだし、悪くない企業とも聞くし・・・
2種免許とか取っておくのも悪くないとも思ってるしね。


550国道774号線:2007/10/30(火) 12:19:19 ID:/SHiiWwz
ATCすげっ!集まれ〜
551国道774号線:2007/10/30(火) 13:17:16 ID:t0CIEki+
東京においで!
552国道774号線:2007/10/30(火) 14:39:39 ID:HOJf3+9D
>>544
>>549
http://www.zenjiko.or.jp/deta/d_2_1.htm
↑全国平均です。
大阪はこの数字より50万円前後落ちます。

553国道774号線:2007/10/30(火) 17:41:25 ID:hHbjyZSh
電鉄系のタクシーも悪くないと思う。
俺も新人だけど、月55万の水揚げは可能。
554国道774号線:2007/10/30(火) 18:21:55 ID:x76otdZm
>>553
http://www.taxii.net/index.html
なんか無料で自分に合ったタクシー会社を
探してくれるサイトらしいんですが
ココを使うってのも悪くないでしょうか?^^;
もちろん地元大阪市内での勤務を希望してます。
555国道774号線:2007/10/30(火) 20:38:21 ID:MZRUqIVe
レクサスのタクシーって個人じゃない?
あのセル塩の後継車は少ないかもしれんけど、ISとかのはわりと
多いと思う・・・。
BMW735iの交友会のタクシーなら見た事あるけど
会社の車で儲け出るんかいな・・・。
556国道774号線:2007/10/30(火) 20:53:41 ID:hHbjyZSh
>>554
そんな紹介サイトあったのね。
しかし、ホンとに無料なんかなぁ・・・・

俺の場合、迷わず専用乗り場がある電鉄系をピックアップして選んだ。
駅乗り場は、大なり小なりと必ず客が居るからね。



557国道774号線:2007/10/30(火) 23:02:48 ID:Lk7Vgbf2
皆さん。 お疲れさまです。
ちょっと質問したいのですが、大阪市域で
LPGが安いスタンドを教えていただけませんか?
来月から一部自腹になるので困っています。

よろしくお願いします!
558国道774号線:2007/10/30(火) 23:38:44 ID:rl0Pkyhr
国産6発なくなり、これからはグレンジャーか?
559国道774号線:2007/10/31(水) 00:44:34 ID:aGRlxHat
うちの会社はフーガやな。日産系やから。
560国道774号線:2007/10/31(水) 01:26:07 ID:4qor43Hg
金欠がIDとピタパいれるらしいぞ。
561国道774号線:2007/10/31(水) 04:27:29 ID:6LFsBivt
>>560

それもう一週間も前のニュースやん。
562国道774号線:2007/10/31(水) 05:08:09 ID:f2H1tEmC
>>549

>>悪くない企業とも聞くし・

プッww

知らないと言うことは恐ろしいのお。
563!omikuji:2007/11/01(木) 01:11:38 ID:4zXproyQ
いいのが出たら次長距離
564国道774号線:2007/11/01(木) 02:46:56 ID:9ofMMssU
燃料費の一部負担させる会社ってどこよ?
565国道774号線:2007/11/01(木) 03:33:20 ID:fSfUW8q4
ワンコかマヌケーなんじゃね?
566国道774号線:2007/11/01(木) 03:35:13 ID:fSfUW8q4
あーでも「来月から一部負担」か

俺も知りたいなw
567国道774号線:2007/11/01(木) 07:18:57 ID:6n6kwABH
大阪市内で一番お勧めのタクシー会社はどこでしょうか?
迷ってます。
568国道774号線:2007/11/01(木) 10:00:30 ID:3YmmqaOr
>>567
お薦めのポイントが人によって違うし、いくら他の人にとって良くても
自分には合わない場合もあるし、そんな大雑把な質問に答えられるか?

タクドラなんか、辞めてもすぐ次のとこ行けるんやから、まずどこでも
良いから自分が良いと思ったとこ入ってそれから情報集めて考えるのが吉。
569国道774号線:2007/11/01(木) 13:07:13 ID:25nqNECp
660円で万札と5円2枚だすな…
もうね、アホかとカスかと…
今日一番の粗大ゴミでした。さっ、飯食おっと
570国道774号線:2007/11/01(木) 13:37:41 ID:9R92XoNB
>>569よく噛んでコンビニ弁当食べてね♪
571国道774号線:2007/11/01(木) 17:06:35 ID:RYe3x/OQ
今をときめくワンコインGT.。っでも結構やめて行くヤツ多いらしいですね。

思うように売り上げがあがらず、少しでもリース料の安い

系列のベスト交通に移籍するも、手取り15万ほどしかならず、

辞めていったヤツも居たと聞く。また、私が以前在籍していた会社の

労働組合に、『GTに入社したけど話が違うんですわ。』と相談に来てたヤツも居ましたわ。

いくらワンコインでも楽しては稼げんってことですね。

何が言いたいかと言うと、タク会社を変わろうと思ってる人、もう一度、よ〜く考えて

ほしいんですわ。今居てる会社で、色々あるやろうけど、10年辛抱して、

個タク開業目指したほうがいいと思う。

ちなみに私は社長3年目です(笑)
572国道774号線:2007/11/02(金) 16:19:43 ID:HgLg3xVv
はじめてだがタクシーの運転手になろうかな〜
今、職安とか行ってもなかなかいい仕事がないんだよな〜
こんなんでズルズル時間が過ぎていくならいっそのこと・・・
573国道774号線:2007/11/02(金) 16:29:39 ID:WVSVpKTL
>>572
求人難なのに?仕事選び過ぎじゃね?
ウチの会社もそうだけど、知り合いの会社の何軒かも
「人来ねぇ(´Д`;)」って言っていたぞ。

どだい、あんな免許証一枚で誰でも出来るのに、
その免許証一枚に生殺与奪を握られている商売なんてするもんじゃないぞ。
免許無くなればオシマイ、
更に(単純に言えば)乗っている時間&距離が長い分だけ事故の確率は上がるし。
大人しく工員なり営業しろ。安定が一番。
574国道774号線:2007/11/02(金) 16:41:56 ID:rKn1FdQq
>>573
「タクドラなんて誰でできる♪」な〜〜〜んて考えたら大間違い!!
そんや奴に限って、この業界に足踏み入れてものの半年で
接客 OR 事故リスク OR 売上プレッシャーに押しつぶされて
事故る前に辞めていく。
簡単にできそうでできないんだなぁ、これが!!
575国道774号線:2007/11/02(金) 16:42:03 ID:lj22XAF7
そうは言っても一ヶ所に拘束される工員も人によっては苦痛以外の何者でも無いんだよな。
俺も半年間、某自動車メーカーに勤めたことがあるが二度とやりたくないね。
俺にとっては懲役に思えた半年間だったよ。
576国道774号線:2007/11/02(金) 16:44:19 ID:heyqCScL
運賃値上げは大阪はしないんですか?
577国道774号線:2007/11/02(金) 17:11:58 ID:HgLg3xVv
>>573
レスどうも^^
仕事は確かに寄ってるけどねw
寄ってたらいつまで経っても見つからないよな^^;

ところで三菱タクシーってどうなんだろう?
HP見る限り良さそうなんだが・・・
578国道774号線:2007/11/02(金) 19:39:06 ID:lj22XAF7
>>577
ある時期は一社のみ低料金だったので一人天下の時もあったんだけどね。
今は近距離は500円にとられ遠距離は55割引きにとられ中途半端な存在だな。
でも近距離の女性客などには人気があるので回数でこなすタイプなら結構、水揚げもできそう。
でも深夜高速を走ってる三菱は見ないなあ。
それに本タク、三菱、MKは会社がうるさいようだね。
579国道774号線:2007/11/02(金) 20:28:26 ID:HgLg3xVv
>>578
そうなんですか。
レスありがとうございます^^

本タクは家から2分くらいの所ですが
三菱も悪くないと思うのでもうちょっと様子見てみます^^;
580国道774号線:2007/11/02(金) 21:48:21 ID:n09i53Bq
>>579
本タクは稼げないよ。
あと、大阪で一番数が多い、小さな会社の集合体である○協さんはやめときや。
真面目にやってるドライバーさんもいると思うが、小さな会社の集合体であるこのグループは
管理が行き届かないのか、一部の不良ドライバーのおかげで、すこぶる評判がよくない。
客もあまり乗ってこないどころか、最初の会社がこのグループだと、あとでここより他の会社のほうがいいと
気づいて 他の会社に移ろうとしても、このグループの出身者は、変な癖がついていては困ると、なかなか
取ってくれないことになる。逆のパターンは、大歓迎らしいけどね。それだけこのグループは、評判が悪い。
ずらっと並んでるこの○協さんのタクシーを押しのけ、わざわざ小走りに、少し離れているうちのタクシーの
ところまで来て、お客さんが乗ってくれるなんて場面は、よくあることです。
581国道774号線:2007/11/02(金) 21:53:30 ID:n09i53Bq
お勧めはやっぱり三菱。ただここは、最初の三ヶ月間給料保障あり
なんてものは一切無いんで、いきなり完全歩合の本番勝負。
だから全くの未経験者が三菱でやるのは、ちょっと勇気が要るかも。
そこでもうひとつお勧めなのは、さくらタクシー。ここは、入社祝い金として10万もらえるし、
なんといっても、最初の三ヶ月間は、給料保障として、30万強ほど、保障してもらえる。
だから、最初の三ヶ月間は、水揚げに関係なく、30万ほど給料保障してくれるのだから、
最初、どこ回っていいのかわからなくとも、いろいろ冒険ができたりして、この三ヶ月の間に、
自分の営業スタイルもできるんじゃないだろうか。三菱はこの点、
いきなりぶっつけ本番だから、ある程度、営収が見込めるポイントを見つけると、
生活がかかっているので、あれこれ冒険できずに、そこばっかりまわってしまうということに
なりがち。たとえばミナミばっかりまわっているとかね。その点、最初の数ヶ月間、給料保障のあるところは
初心者がやるには、いろいろ冒険が出来、ここのポイントはどうだとか、あそこのポイントは
どうだとかと、勉強ができる。あと「ここは無線が非常に強いみたいで、
この無線のおかげで、この給料保障の期間が終わっても、コンスタントに、安定した営収が得られるそうな。
だけど、永い目で見たら、断然三菱。タクシーの基本は、流し営業だす。無線ばかりたよってりゃ、
この先、個人目指すも、応用が聞きまへん。その点、流し命の三菱なら、流しの基本がいやでも身につきま。
それとここは、なんといっても年間100万ほどもらえる、ボーナスが魅力。
ちなみに三菱も、無線はバンバン鳴ってるようだが、皆、あんまり取りたがらないようですね。

あと、電鉄系はどうなんだろ?自社独占の駅の付け待ち営業だけでまっ〜たりしながら、
それだけで飯食っていけるんなら、別に個人目指すわけでもなし、流しのテクニックなんか必要あらへん。
などという人にはそれはそれでいいと思うんだけどな。だが実際、営収的にはどうなんだろ?
電鉄系の方、駅の付け待ちだけで食っていけます?
582国道774号線:2007/11/02(金) 22:09:45 ID:7w0lzc7K
タクシーのウテシは能無し。交通ルールも守れんあほです。
583国道774号線:2007/11/02(金) 22:15:43 ID:rQo5y+7a
>>582
引きこもりのおまえより、はるかにましだと思うよ。
584国道774号線:2007/11/02(金) 22:53:41 ID:rcWY30tN
正直、自社行灯付けてない車には絶対乗りません・・・。

関協とか交友会とか、そりゃいい運転手さんもいるけど
車は汚い、運転手は最悪、運転も下手・・・というのばかりで
ほんと嫌気が差しました。
585国道774号線:2007/11/02(金) 23:11:41 ID:n09i53Bq
>>578
実際問題、万収超えるお客さんなんて、めったにありゃせん。
で、本当のところは、高速など使って遠距離行けば、時間はかかるし、
到着した場所は、まず営業区域外だし、帰ってくるまで、営業できまへん。
帰りの高速代は自腹だしね。

タクシードライバーにとって、一番ありがたいお客様は、3〜5千円位の距離の
お客様じゃないだろうか、このくらいの距離だと、帰り道、下道で幹線道路などで帰ると
ひょいっと、手があがってりするもんです。たとえ手があがらなくとも、
いつもの自分のポイントにすぐ戻れるしね。それにいくらワンコインだとか、5−5割引だとか
いっても、タクシー料金の要は、初乗り運賃ではなく、その後の加算率。その点80円/339mの
加算率の三菱タクシーは、多くの他のタクシー会社より、結局、6〜7千円程度までの運賃の距離
なら、結局安くなるケースが多いそうな。その辺よくわかってらっしゃるよくタクシーを利用してくださる
お客様は、5千円を少し足が出るくらいの距離なら、迷わず三菱タクシーを選んでくれてるようですよ。
いずれにせよ、下手な万収客より、3〜5千円位の距離のお客様を、ピストンで運ぶのが
一番水揚げ的には、効率がいいですね。あと、5−5割引なんかやってると、距離走れば走るほど、
メーターも思ったより上がらず、帰りの高速代もかかるわ、時間もかかるわで、走れば走るほど、
損した気分にんるんじゃないだろうか?5−5割引で、一発長距離走ったところで、あまり効率がいいと
思えないんですが・・・・・
586国道774号線:2007/11/02(金) 23:16:34 ID:SbVrtDFu
>>581
電鉄系の新人が言うのもナンだけど、十分食える。
勿論営業所によりますが・・・・

私の場合は月目標55万で、目標を割る事はないですねぇ。
一日平均、平日4万、週末5万ぐらいかな。

駅付けの場合、日中近距離が多いので、回転が良すぎて忙しいですよ。
また無線も多いので。駅が空っぽで待ちのお客が列をなすのもしばしば。
あとは、終バス、終電以降の中長距離も狙えますし。

逆に流し営業は時間の効率が悪いので、キタやミナミの帰りでも
高速で帰ります。下道で、流しながら帰っても時間のロスですからね。

もし今の会社から別の会社に移ったとしても、今の売り上げを上げる自信
ありません。
587国道774号線:2007/11/02(金) 23:35:10 ID:n09i53Bq
>>586
そうですか。自社のポイントに行けば、必ず客乗せられるというのは強みでもあり
ある意味安心ですよね。正直うらやましいです。ただ、そういうポイントがない、一般の会社じゃ
なんだかんだいっても、自分で客持ってるならいざ知らず。稼ぐにゃ、流しに限ります。
流し主体でやってるので、ワンメーターのお客さんで大歓迎です。そのお客様が、次のお客様のところに
連れて行ってくれます。そういう気持ちでやっとります。こつこつワンメーターでもこなしてりゃ
ちりも積もれば山となる。これなら自分のポイントもそんなにはなれないし、いずれ大きいのも乗ってくる。
タクシーで稼げない稼げないとよく言ってる人は、結局、付け待ち営業ばかりしている人たちですね。
ちなみに私も新人ですが、今のところ夜勤で、3万前後の営収です。ちなみに昨晩は3万3千円ほどでした。
配車要請の無線も何回か鳴っていたが、全部無視。無線一回も取ってない(汗)
全て、流しで稼いだ金額です。流しも、ただ闇雲に走っていればいいというだけではなく、
あれこれ考えながら走るのですが、自分の読みが当たったときは
快感ですね。これがこの仕事の面白みでもあり、事実、自分はこの仕事、楽しくてしょうがないです。
ただやっぱり、一日中流しぱなしというのも、体力的に限界も感じますので、効率のいい
付け待ち営業も、自分の営業スタイルのバリエーションの中に組み入れたいところです。
この仕事、思ったより、奥が深くて面白い。もっと若い人がどんどん入ってきてもよさそうなのに、
イメージが悪いんでしょうね。やってみりゃ、まんざら悪くない。少なくとも、工場などで、単純作業を
ずっとやってるより、はるかに面白いし、向いてる人なら、収入も見込める。
ま、お互い新人ですが、がんばりましょう
588国道774号線:2007/11/02(金) 23:56:52 ID:SbVrtDFu
>>587
確かに担当駅に帰れば、近距離でも必ずお客さんががいるってのは
他の会社に比べれば、かなり恵まれていると思います。
ゆえに電鉄系の看板の偉大さも感じます。

587さんが言われる通り、奥が深くて面白い。毎日が新鮮です。
今後、おしっこを漏らされるお客さん、ゲーされるお客さんも
お乗せするかも知れませんが、気を落とさずがんばりましょう。
589国道774号線:2007/11/03(土) 09:37:53 ID:mZuVvMk7
>>587さん
>>579です^^
レスありがとうございます。
本タクは家から滅茶苦茶近いですが
あまり稼げないようならそこは辞めておきますw

さくら、三菱あたりで検討します。
よく会社のHP内で応募フォームとかありますが
そこからでも応募していいですよね?

タクシーとか接客とかまったくの未経験者ですが
”車の運転”がなにより好き。どんな仕事でも中より外で
車の運転をしてる方が自分には合ってると思ってます。
>>587さんの言葉でタクシー会社に入ろうか迷ってた何かが
消えてしまいそうです。イイ意味で背中を押してくれてありがとう!

590>>578:2007/11/03(土) 09:49:55 ID:e6iLId28
>>585
俺のところは阪神大阪線以外は帰路高速会社負担。
あんたの会社はまったくでないの。
まあ万舟は週に3回くらいしか無いが5〜8千の距離なら最低1日に3回はあるけどな。
下道ちんたら走るより高速使用のほうが夜は能率的だし体も楽だよな。
昼間は2千円くらいの距離が理想だな。



591国道774号線:2007/11/03(土) 10:59:54 ID:Wc9c/s+P
お〜い馬鹿
三菱ってwwwwwwwwwwwwww
頭大丈夫か?

月の歩合たったの45%で残りはボーナスってw
アホくさー
うちの会社なら毎月60%〜63%の歩合ほとんどの奴貰ってる
三菱は何かと管理がうるさい会社
いいとこなし

いい会社=60%貰えるための足きり額が低い
これ基本
592国道774号線:2007/11/03(土) 13:30:42 ID:bu78bRgI
>>591
ボーナスいうても、単に月々の売り上げから積み立ててるだけなのに
何らかの理由でボーナスもらう月の直前に辞めたら全くもらえないと
言う噂聞いたが本当か?

それと、辞めて失業給付金もらう場合は本給がベースになるから
もしもの場合も歩合は高い方がええわな。
まあどっちにしても俺は企業舎弟みたいな会社でも日本人が
経営してる会社の方がええな。
593国道774号線:2007/11/03(土) 13:51:12 ID:e6iLId28
三菱ってそんなにいい会社ならなんで求人に必死なのかな。
ポスティング、地下鉄車内のつるし。
一般の会社なら新聞広告くらいしかやらないのだが。
100台減車でもまだ運転手が足りませんか?
それと人事担当の書き込みはやめてくれるかなあ。

594国道774号線:2007/11/03(土) 14:16:33 ID:D3n39c3t
>>591
他の会社さんで、売り上げの65%貰うには、大体月に、
80万以上の営収ってところではないでしょうか?
60%で大体、60万以上。それを下回ると、だんだん運転手の取り分は下がり、下手をすると
40%なんてこともありえるわけですよね。もちろん賞与はなし。その点三菱は、足切りはなく、
毎月、どれだけ売り上げが悪かろうと、48%が取り分です。下がることはありません。
ただ、昼勤で12000円、夜勤で15000円。これを下回ると、賞欠となり、一日分のボーナス分がカット
されます。これは単純計算で100万のボーナスのうちの、一日分ですから、賞欠一回につきボーナスから、
約3千300円ほど、引かれるだけです。
ま、この賞欠ノルマは、大変設定が低く、真面目にやってれば、まず下回る事はないでしょう。
ま、なんだかんだいって、三菱は、他のタクシー乗務員より、年収は高く取っている人が多いのは事実だと
思います。いくらうちは65%が運転手の取りぶんやで〜といったところで、そのノルマが
非常に高ければ、画に描いた餅を取るようなものです。ちなみに今の大阪の現状では、隔日勤務で、
営収一日、3万半ば、なんてことはざらにあるんではないですか?たとえ4万あげたとしても、
12勤務で、営収、480000しかなりません。これでは65%はもらえませんね。
毎日コンスタントに5万以上あげてきてやっとこ60万の営収で、60%もらえるかなってところでしょう。
でも>>591さんのところは、条件がいいそうなんで、よければ御社名と、そこの会社の給料システムを
教えてもらえませんか?後々の参考までに、よろしくお願いします。
595国道774号線:2007/11/03(土) 14:28:29 ID:D3n39c3t
>>593
ちなみに他の会社の給料システムはこんな感じですね。

400000未満 40%
400000〜450000 53%
450000〜500000 55%
500000〜550000 57%
550000〜600000 59%
600000〜700000 62%
700000〜750000 63%
750000〜800000 64%
800000以上 65%

隔日勤務で月60万の水揚げあげようと思うなら、一日平均5万はあげてこないといけませんね。
今のご時世、隔日勤務で、60%以上コンスタントにもらえるのはたやすいですか?
596国道774号線:2007/11/03(土) 14:46:15 ID:D3n39c3t
>>592
つまらない人ですね。
いくら多国籍の人が経営していようと、従業員や、お客様のことを思っている
会社はいい会社。いくら日本国籍の人が経営していようと、お客様や、従業員は
二の次、三の次。我がの儲けが第一。なんてのは、よくない会社ですね。
国籍なんか関係ない。

この業界、従業員を食い物にしている会社は多いと聞きますが、三菱にはそういうものは
見受けられません。ちなみにMKさんのところは、典型的な、従業員を食い物にしている企業
だと聞いています。従業員を大事にしない会社は、短期的には儲かっても、永くは繁栄しないと
思います。
597国道774号線:2007/11/03(土) 15:11:16 ID:/7/dVA/p
ボーナス100を連呼して…
それは「年功MAX(10年以上)」で日々のノルマ全てノーミスでクリアで受ける数字だろう。

梅新や第2&第3ビルの南向きを詰まらせて迷惑なので空気読んで欲しいですね。
598591:2007/11/03(土) 16:52:06 ID:Wc9c/s+P
うちの会社は60%↑貰ってる奴がほとんどだよ
これについては、全く偽りなし
 
隔勤で月に35万
夜勤で月に55万
で60%の歩合が貰える
この歩合は他社より甘いんじゃね?
糞菱さんは45%だろ お気の毒様だね

したがって、俺は隔勤だが、いつも2時間ぐらいは大阪城辺りで昼寝して
1時間は仲間と飯食いながら雑談しても楽々、月に40〜55は売上げるよ。
で毎月の給料は、俺の場合(隔勤)で手取りで20万〜30万
ぶっちゃけ、むっちゃ楽
正直、糞菱さんなんかで働いてる人の気が知れないよ
誰だよ糞菱さんがおすすめとか言ってる奴は
世間知らずもいいとこだよw

それと、うちの会社は
・一日のノルマが有るなんて、糞菱の様なシステム全く無し
・完全自由出勤
・会社からうるさい事は一切言われない
・欠点は、車がコンフォートでボロいw

こんな所だけどね。
599国道774号線:2007/11/03(土) 17:16:22 ID:mZuVvMk7
え?三菱ってそんなに不評なの?
じゃあ、さくらタクシーはどうなんでしょうか?
知ってる方また教えて下さい。
600sage:2007/11/03(土) 17:26:20 ID:YVvPN5Oq
>>594の新人君の文章長すぎ。

「ただ、うちの社長は在日ですから・・・」
までは読めた。
601国道774号線:2007/11/03(土) 17:34:30 ID:r+vjsPQ6
>>599
一度これだと思う会社に面接いったら?
ここであれコレ聞いても仕方ないように思える。
602国道774号線:2007/11/03(土) 17:39:08 ID:QpAZmdRi
規制緩和で
タクシー料金値上げって
いったいぜんたい
小泉総理の規制緩和って 結局なんだったの?
前より不便になった郵政民営化って  結局なんだったの?
603国道774号線:2007/11/03(土) 18:19:05 ID:e6iLId28
>>599
一度、三菱で勤務してみればわかるよ。
大阪のタクシー業界を混乱に陥れた元凶が三菱、MKの半島系会社だからね。

さくらもなんだかんだ控除を設けて手取り額はびっくりするしね。
一応世間に評判のいい会社ってのは乗務員を犠牲にしてその名前をつくっているんだな。

まあ電鉄系なら問題は少ないとおもう。
初心者なら電鉄系から始めるのがベターじゃないかな。

604国道774号線:2007/11/03(土) 18:25:23 ID:G02qr3oe
乗るなら阪急!
605国道774号線:2007/11/03(土) 20:35:59 ID:bu78bRgI
>>599
ポンタク行けよ

744 名前: 国道774号線 投稿日: 2007/11/03(土) 20:23:13 ID:mZuVvMk7
本タク行ってる人いないですか?
本タクってどうよ?
606国道774号線:2007/11/03(土) 20:52:56 ID:qS82ncad
日本タクシーはいつでも誰でも大歓迎です、焦らなくても大丈夫。他の会社で嫌気がさしてからでも遅くはないですよ。
607国道774号線:2007/11/03(土) 20:55:25 ID:mZuVvMk7
>>606
ありがとうございます。
もうちょっと相談できるサイトとかを利用しながら
探ってみます^^
608国道774号線:2007/11/03(土) 23:12:13 ID:r+vjsPQ6
>>603
確かに電鉄系は初心者向きかも。
しかし、電鉄系から他会社に行っても勤まらないと思うぞw
電鉄系の基本は、駅待ち&無線だもん。タクシー本来の基本である
流し営業を、殆どしないからね。客を思うように乗せられず営収がた
落ちで後悔するかもよ。

電鉄系に勤めている俺が言うから、間違いないw
609国道774号線:2007/11/04(日) 07:35:59 ID:VJvIOCx0
>>598
40〜55万っつったら、平均40万ってとこだな。
それ掛ける60%つったら、月給平均24万ってとこだろう。
で年収はそれだと掛ける12で、せいぜい288万ってとこだな。
そんな情けない年収で自慢されてもね〜。
ちなみに三菱の平均年収は、450万ほどあるぜ。顔洗って出直してきな。
610国道774号線:2007/11/04(日) 07:57:36 ID:VJvIOCx0
>>609 訂正
おっと少し間違えた。>>598の平均月営業収入は、50万ってとこだ。
ならそれ掛ける0.6で、平均月収は30万ってとこだ。
で、年収はせいぜい360万ってとこじゃないか。いずれにせよ情けない年収だ。
いっとくが、三菱の平均年収は、450ほどだぜ。その人の収入は、
月給ではなく、年収で見るんだよ。それくらいわかるよな?
なんだかんだいってボーナスのある、三菱給料システムは魅力的。後三菱の取り分は
45%ではなく。45%な。お間違えのないように。

ちなみにさくらの平均月収は33万だったかなと思う。
611国道774号線:2007/11/04(日) 08:11:07 ID:4H1VjqH9
>610
他の会社で、三菱の年収より100万以上稼いでいる自分からしたら、三菱には何の魅力も感じない。
前に誰かが書いてたけど、三菱の運転手は「おまえ等、客しか見てないのか?」っていくくらいウザい運転手が多い。
1年くらい前に三菱に右車線から追突されたわ。右車線走って左の客なんか見るな!っつーの。

ま、三菱からウチに移ってきた運転手もいるけど「三菱よりワンコインよりこっちの会社がええわー」って言ってます。
612国道774号線:2007/11/04(日) 09:54:05 ID:piedq6aF
今月からガスの値段めっちゃあがりましたなぁ。
ほんまに、やってられん……。
613国道774号線:2007/11/04(日) 10:53:36 ID:wpdW4LBr
>>610
三菱の取り分は
45%ではなく。45%な。お間違えのないように。


これって最悪
必死にやって月に20万以下の手取りって
お笑いだね
タクシーなんか、楽して稼ぐに限る
その辺わかんねぇよなー 朝鮮企業の新人君には

三菱は犬だからなグルグル走り回ってりゃいいよ
ご苦労だな。 おつかれちゃん〜〜
614国道774号線:2007/11/04(日) 10:57:24 ID:BT4NT+G0
タクシーまったくの未経験だけど
日本タクシーか三菱タクシーで考えてます。
前者が歩合46〜57%で後者は一律48%と書いてますね。

あと、2種免許はこの両社はどこの教習所で取得するのか
わかる方いますか?
615国道774号線:2007/11/04(日) 11:17:54 ID:jh0neUqQ
俺は三菱が大嫌い。国籍がどうこうの問題ではない。あいつらのやり方には
モラルもクソも無い。そりゃ客乗せたいのは誰でも一緒で必死になるのもある
程度は仕方が無い。それでもこの業界一定のルールのもとに成り立ってる。
それなのにあいつらは・・・それ以上語るのも馬鹿馬鹿しい。
616国道774号線:2007/11/04(日) 15:24:43 ID:VJvIOCx0
>>613
45%じゃなく、48%だ。単なるタイプミスで揚げ足とって喜ぶなんざ低脳丸出しでんな。
で、ここで三菱叩いてる人達、そんなにご自慢ならどうして自分とこの会社名を晒せないん
ですかね〜。実際客の前に強引に割り込まれたり、嫌がらせ受けたりしてんのは
三菱タクシーのほうですね。場所によっては、別に三菱並んでもいいところでも、
三菱がいると、うちらのところに客が乗ってこんと、他のタクシー会社のドライバー連中に
追い出されるちゅう話やし、中には包丁持ってきておどして来た人もいたそうな。
なんか必死でんな。みっともない。

ちなみに三菱のドライバーは、三菱のライバルは三菱だと思っとります。
たとえば、前に他の空車のタクシーが走っていると、一旦迂回するなり、左端走ってんなら
右によるなどして、競合他車を避けるのがセオリーですが、前に走っている車が、他社の場合、
我々は、平気で後ろを走っていきますね。前に他社の空車が走っていても、お客さんは
うちの車に乗ってくれますので。割り込みなどする必要ない。余裕ですよ余裕。
逆に前の空車が、三菱の場合、迂回するなどして、避けたりしとります。

タクシーで稼いでいる人は、一様にいいます。タクシーの基本は流しやとね。
駅や、交差点などでずっとへたってて、水揚げあがるんですかね〜。どうみても効率悪い。
あんなのは仕事の嫌いな、ぐうたら人間のやることです。
617国道774号線:2007/11/04(日) 15:28:16 ID:VJvIOCx0
>>614
君は日本タクシーでもいけよ。
うじうじ女の腐った奴みたいに、うっとおしい。

心配しないでも日本タクシー出身者なら、
この会社は駄目だと見切りをつけても、他に取ってくれる会社は
いくらでもあるよ。
618国道774号線:2007/11/04(日) 15:33:18 ID:VJvIOCx0
ここで国籍がどうのこうのいうてる奴は、ほんま、しょうもない奴でんな。
三菱は、なんだかんだいっても、お客や従業員を大事にしてくれる、いい会社でっせ。
619国道774号線:2007/11/04(日) 15:44:17 ID:BT4NT+G0
>>617
えらいすまいせんでした。
三菱や本タクに面接に行ってとにかく2種とらしてもらって
どっちかを実際に働いてみることにします!
ありがとう。
620国道774号線:2007/11/04(日) 17:19:05 ID:PiLZsofp
>>612
だけどアイドリングストップはしないんでしょ?
と言う事は所詮その程度の事。
621国道774号線:2007/11/04(日) 18:15:13 ID:qDJfiUCU
>>616
駅待ちでも十分水揚げ上げれますが、なにか?
電鉄系は駅待ちが基本です。逆に流しする方が効率悪いです。
営業のスタンスが違うのに

「あんなのは仕事の嫌いな、ぐうたら人間のやることです。」

ってあんまりです。バカにしないで下さい。

ま、流しは下手なのは認めますが。
622国道774号線:2007/11/04(日) 18:31:32 ID:KZK6+8b2
>>619
また結果教えてくださいね。
私も参考にします。
623国道774号線:2007/11/04(日) 18:39:22 ID:BT4NT+G0
>>622
まったくの未経験として32歳の俺が実際頑張って働いてみるよ。
その感想をちゃんと後日書くから参考にしてね^−^
624国道774号線:2007/11/04(日) 21:17:53 ID:oeiCWzQY
>>623

+G0 +G0 +G0 +G0 がんばれ
625国道774号線:2007/11/04(日) 22:19:43 ID:3E5OmD0t
>>618
>>三菱は、なんだかんだいっても、お客や従業員を大事にしてくれる、いい会社でっせ

じゃあ、雨降りの朝、家から1KM先の診療所まで行くから当然迎えに来て
もらえますよね?尚、家の場所は無茶苦茶狭い住宅地の一番奥です。
車椅子です。当然OKですね?


626国道774号線:2007/11/04(日) 22:56:43 ID:nelMxSQP
車椅子なんてゴミ、トランク汚れるので乗せれません。
合羽きていけっての!!
車椅子は5割増って法律まだかな?
627国道774号線:2007/11/05(月) 00:38:30 ID:gvXbO3Dw
元々トランクが汚い=仕事ができない奴に限って>>626みたいな事言い出すのは何故だろうw
628国道774号線:2007/11/05(月) 01:44:39 ID:LR8+5c+T
>>626
あんた、ほんと腐った人間だね。
629国道774号線:2007/11/05(月) 06:46:12 ID:rQANHGRr
>>627
>>628
車椅子・今にも吐きそうな酔っ払い・チンピラ・西成のコジキ客は
偽善者のお前らに任せた
しっかり働けよバカ
630国道774号線:2007/11/05(月) 07:46:32 ID:6D/TUSae
>>621
すまんな〜。別に電鉄系のあんたらに言うたんやないんや。
俺がへたってる連中いうたんは、交差点や、タクシー乗り場などで、
後部ドア開けっ放しにして、スポーツ新聞や、カーテレビみながらいつまでも
ボケーとしてる連中のことや。あいつらはとにかく流さんと、駅やタクシー乗り場、
交差点等に、すぐにへたり込みよる。
ほんでもって、2時間も3時間もまっとるから、やっと自分の順番が回ってきた
と思たら、ワンメータ。ほんで客とトラぶりよる。客からしたら知らんがなちゅう話や。
そんなに短距離がいややったら、わてらが全部引き受けたるさかいに、
5千円以下お断りとでも、でかでかと車にはっとけや、ちゅう話や。

ま、電鉄さんは、電鉄さんの営業スタイルがあるんやjから、それはそれでええんちゃう。
一社独占の駅乗り場があれば、それはそれで効率ええんやろうし、一社独占の駅のタクシー乗り場に
自社のタクシーが一台もおらんかったら、それはそれで客も困りよるやろうしな。
別に将来、個人や、ワンコインなんて考えてなくて、自分とこの会社で、
まったり駅の付け待ち&無線で食って、定年後はまったり年金生活なんて考えてんなら、
それはそれでええと思うしな。
ただ自社独占のタクシー乗り場の無い、電鉄さんとこ以外のとこのタクシーは、付け待ち営業より
絶対流しのほうが効率がええ。それは間違いない。大阪駅にずらっと並んでる
タクシーの群れでも見てみなはれ。あんなん時間の無駄でっせ。なんか勘違いされてるようやけど、
別に、会社から禁止されてるわけでもなし、うちんとこも駅にはいってもいいし、
タクシー乗り場で、ずっと待ち営業してもええねんで。でもだれもしまへん。なんでかいうたら、
単純に稼げんからです。だからみんな流すんですわ。バンバンはけるとこか、休憩以外、
うちは基本的に待ちまへん。あのずっとへたってる連中。あの自分達の止まってるほんの数メートル先に、
お客さんは、いはるんですわ、ハイ。
631国道774号線:2007/11/05(月) 08:17:40 ID:pjRKqJxB
今日の朝刊で求人見てたら阪急タクシーが募集してた。
しかし、豊中って・・・・本社が遠いよ ヾ( ゚д゚)ノ゛

さくらタクシーの面接って3000円交通費くれるのはビビッタw
632国道774号線:2007/11/05(月) 08:33:58 ID:rQANHGRr
>>630
「俺は朝鮮企業に洗脳されている」まで読んだ

おたく文章長いわ 何より全くつまんねぇし
ハイハイよかったね。って感じだわな
さすがに三菱の奴は頭の出来がいいわな(笑
633国道774号線:2007/11/05(月) 09:39:52 ID:pjRKqJxB
ただ、三菱の求人読んでると他社より1勤務の時間が短くね?
6:00〜15:00、16:00〜3:00(毎日勤務)とか。
隔日は8:00〜1:00だっけ?

634国道774号線:2007/11/05(月) 16:15:30 ID:FYCpkPtd
こけは三菱叩いてる他社ドライバーの、性質の悪さがよくわかるスレですね。
635国道774号線:2007/11/05(月) 19:14:23 ID:TlJiX4jU
株式会社国際興業大阪って会社のタクシー最悪!
今乗ってきたんだけど、運転手が右折左折Uターンの言葉も判別できなかたよ
若いと思て馬鹿にするねぃ!!って感じ
636国道774号線:2007/11/05(月) 19:57:03 ID:pjRKqJxB
>>635
そこに応募した俺がきますたよ^−^;
637国道774号線:2007/11/05(月) 21:32:52 ID:RCINOLFZ
私鉄系でも、山陽や近江は、かわいそ。
638国道774号線:2007/11/05(月) 21:34:44 ID:XmNl7YwH
>630
おたくは水揚げ、すなわち収入が第一って考えでしょ?
でも、それ以外の考えの人もこの業界には多いんですよ。

自分だって「単に稼ぐためだけなら他の仕事しますわ〜」って考えですもんw
気楽にできるのがこの仕事のいいとこだって思ってますもんw
639国道774号線:2007/11/05(月) 22:26:28 ID:ImDy6ntv
山陽や近江って「電鉄系」って言えるのか...?
近江は新近江とかいう会社まで作ってるみたいだし
しかも関協加盟。
640国道774号線:2007/11/06(火) 00:35:36 ID:etkd55wj
それを言えば、新阪神、大阪阪神も電鉄系と言えるのか?
これらもKankyo加盟
近江、新近江はKankyoの中ではまだマシだよ

山陽はでっかく「山陽電鉄」って書いてあるのが、電鉄系のプライドにすがってる感じで哀愁誘うよなぁ


あと、大阪神鉄豊中も電鉄系とは言い難いよな・・・
641国道774号線:2007/11/06(火) 07:36:06 ID:FdLCATel
大阪神鉄豊中は神鉄からの出向者が社長になるそうだから
電鉄系でいいんじゃねえ。
でも40マンきると43%と条件は悪いみたいだな。

642635:2007/11/06(火) 07:59:08 ID:breIP2JQ
>>636
すまそ。でもムカついた!
あんなふうにはならないでな
643江坂のおやじ:2007/11/06(火) 15:22:29 ID:wBFNkAby
まじレス期待してよいですかぁ?
せっぱ詰まって明日にでも面接行こうと思ってる未経験オヤジです。
さくらか日交のどちらかにしようと思ってるのですが、ぶっちゃけどちらが良いでしょう?
644国道774号線:2007/11/06(火) 15:36:02 ID:N2XjrhU4
>>643
江坂に住んでるならよく新聞に出てる三国相互にせいや
んで、新大阪並んで1時間半に1回、1.500円ぐらい
645国道774号線:2007/11/06(火) 16:00:08 ID:vdlRP6u0
>>642
了解^−^
おいらも明日の9時30分に国際興業面接だお
未経験だが、なんとか頑張ってみるよ。
ありがとうな。
646国道774号線:2007/11/06(火) 17:42:09 ID:w11pozzZ
643>今の日交やったらさくらの方がいいと思う。無線の数が違う。メーターと歩合が安いけど無線の数が多いから真面目にしとけば食べれる位はある。でも江坂やったら長い目で見たら阪急の方がエエと思うけどなぁ。
647国道774号線:2007/11/06(火) 18:21:32 ID:/JDK8Xa4
乗るなら阪急!
648江坂のおやじ:2007/11/06(火) 19:20:10 ID:wBFNkAby
>>644 >>646 >>647
レスThanks です。
三国相互は江坂駅前にもよく並んでますが、今一印象が…(^^;
阪急は勿論考えたのですが、今月の家賃もヤバイ状況なので、免許取得期間中もそこそこの収入得られるところで考えました。
さくらの歩合って他所と比べてかなり安いのでしょうか?
それとも初乗り料金が安いからってこと?
649国道774号線:2007/11/06(火) 20:29:39 ID:XsMvGcFL
>>648
マジレスすると、
サクラでいいんじゃない?
3千円の面接交通費。
1週間後にくれる支度金10万円。
紹介してもらえば紹介料折半数万円。
とりあえずサクラ乗ってその時の運転手に紹介してもらうのがベストでは?
それか、派遣で工場だな(笑)
650国道774号線:2007/11/06(火) 20:30:32 ID:/JDK8Xa4
男なら阪急!!
651国道774号線:2007/11/06(火) 20:30:53 ID:XsMvGcFL
安価ミス(笑)
>>648だす
652国道774号線:2007/11/06(火) 21:06:33 ID:uwf7ZB1j
江坂ならエスエスケータクシーで決まり!
653国道774号線:2007/11/07(水) 00:33:27 ID:2Gsh7bx7
SSKタクシー、日曜日には会社駐車場に車がズラリと停まってるなあ。
日曜は公休なのか?
そもそも募集なんてしてるんかいな。
654国道774号線:2007/11/07(水) 04:36:40 ID:SOey7N/o
>>648
マジレスするとタクシーなんかやめとけ
655国道774号線:2007/11/07(水) 04:42:25 ID:SOey7N/o
>>653
SSKは以前に比べて台数がかなり減った
会社内でのイザコザで生野営業所を閉め
さらに給料待遇が悪いので大多数の従業員がGT等に移った
656国道774号線:2007/11/07(水) 06:34:23 ID:+iB1YXJ7
>>655
生野で何があったの?
657国道774号線:2007/11/07(水) 07:42:35 ID:FGQK2mrO
今日面接だ〜
健康診断があるとは思わなかったな。

658国道774号線:2007/11/07(水) 09:36:15 ID:D3ufUaxL
採用の際には健康診断は当然あるやろ 
常考
659国道774号線:2007/11/07(水) 11:23:46 ID:YBoByO95
一般企業では聞いた事が無いけどな。
660国道774号線:2007/11/07(水) 12:38:21 ID:FGQK2mrO
面接から帰宅しますた。
4ヶ月30万保障があって助かってます^^;
支度金も10万は初心者なオイラにとって嬉しいな。

なんかPS2のSIMPLE2000シリーズ Vol.109 THEタクシー2
~運転手はやっぱり君だ~
をやりたくなったので今から日本橋に直行w
661国道774号線:2007/11/07(水) 13:18:49 ID:rTJeH4MQ
>>659
ニート乙
662国道774号線:2007/11/07(水) 13:47:41 ID:jnfnr0kZ
>>660
国際か。今日(毎週水曜日に入る)の読売新聞の求人チラシにも出てたな
どこ営業所希望なん?
663国道774号線:2007/11/07(水) 17:24:03 ID:FGQK2mrO
>>662
東淡路本社です^^
664国道774号線:2007/11/07(水) 23:16:27 ID:YBoByO95
>>661
雲助Z。
665国道774号線:2007/11/07(水) 23:43:17 ID:vTvRyjWR
>>664
雲助>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>ニート
666国道774号線:2007/11/07(水) 23:43:24 ID:jnfnr0kZ
>>663
昔、本社入って会社からの指導通りにまじめにやってたら、売上も良かったせいか
先輩達の嫉妬をかいいじめられ、半ノイローゼになって辞めたやついるから、まあ
そこそこ空気読んで頑張れよな。
667国道774号線:2007/11/07(水) 23:51:33 ID:hKP32BBL
>>666
まあ今のご時世どれだけ真面目にやろうがたかが知れてる。何故に国際興業か?
目先のえさが美味しいほど入ってからが苦労するのにな。
668国道774号線:2007/11/08(木) 00:38:02 ID:L2SUoF4n
わたしも、タクシー乗ろう思てます。
全く初心者です、国際興業 東亜 三菱どちらがよろしいですかなぁ?
669国道774号線:2007/11/08(木) 04:33:14 ID:ubnrzTmn
目の前のえさが美味しいのは、ワンコイン系や三菱、さくらじゃないか?
長く続けるつもりなら国際興業をはじめとして老舗の日交・日タク・相互とかだと思う。
670国道774号線:2007/11/08(木) 06:37:33 ID:oVj7xHil
さくらはともかく、三菱のどこに目先のエサがあるんだ?

ワンコインに至ってはエサどころか寺銭=リース料持って行かれるんだが。
671国道774号線:2007/11/08(木) 07:17:16 ID:HJRJ3BXQ
>>669
プッw (うてしとして)乗ってはいけないと言われてる会社ばかり
並べたもんだな。釣りか?
672国道774号線:2007/11/08(木) 07:56:55 ID:JMiANB0C
大阪ではよくKankyu?ってタクシーをよく見かけるんだが
ここは何ていうタクシー会社?

俺は国際、さくら、三菱と面接受けるつもり
673国道774号線:2007/11/08(木) 08:03:03 ID:tDpEwhOM
>>671
あんた関協グループの運転手だろ。
男の嫉妬はみっともねぇぞ。

梅新南で新地の客待ちでなぜかGTの並んでる列に、関協さんとこの
勘違い運転手が並んでるけどさ、新地の客は、お宅ら関協葉乗らない人が多いから
お宅らが並んでると、列が進まなくなり、邪魔なんだよ。嫌がらせでやってんのか?
それとも新地の客はおまえら関協は避けているのも知らないで、あそこに並んでると
乗ってくれると、大きな勘違いしてるイタイ奴らなのか?どっちゃにしろ迷惑だよ、お宅ら。

あそこに並んでる連中で、車から出て、くわえタバコで、ポケットに手を突っ込みながら、うろうろして、
仲間内で外でくっちゃべってるのはおまえら関協のドライバーだけだぜ。
新地の客はそういうところも見てるんだよ

おまえらがへたり込んでる繁華街に流しにいくと、嫌がらせはしてくるわ、睨み付けてくるわで、
お前ら本は当に、性質が悪いよな。文句言ってくるのを今か今かとまってるぜ。営業妨害で訴えて
やるからよ。しょうもないまねをする関協ドライバーのクビを、取ってやるよ。
一日客乗せて、おまえら関協の悪い評判客の口から聞かない
日がないんだよ。ここでは嫉妬心剥き出しで、稼げる会社や、稼いでるドライバーには
嫌がらせのレスつけるわ、おまえらは本当におわっとるな。
674国道774号線:2007/11/08(木) 08:12:01 ID:tDpEwhOM
>>672
ちなみに稼ぐなら、三菱か、さくら。まったり楽にやるなら、国際。
なんでも国際は何時間止まっていようと何も文句言われることもなく、
売り上げに対しても、そんなにうるさくなく、面倒な日報も、いちいち記入することもなく、
ボタン一つで終了。とにかく楽だと知り合いの国際運転手は言っとりました。
国際なら、関協のように、客から避けられるということもないだろうしね。ま、客からわざわざ
えらばれるということもないだろうけど、とにかく気楽で、楽だと言っとりました。
675国道774号線:2007/11/08(木) 08:23:03 ID:TNFoV5lr
>>665
クズ加減?
676国道774号線:2007/11/08(木) 09:09:14 ID:ivYmnErI
>>672
|, ,_
|∀゚)
|⊂ノ


|, ,_  ∩
|∀゚) 彡 < 近鉄!近鉄!
|⊂彡


|
| ミ
|  ピャッ
677国道774号線:2007/11/08(木) 11:28:33 ID:E8M2845y
さくらに行こうと思っている人たちへ。

さくらの月収の中には少ない賞与分も含まれています。よって、今春から始めた新人に充てる月給最低保証の中には当然ボーナスも含まれてるんで、31万から賞与分等かなり控除されて実際に手元に残る保証月給はほんと少ないです。
しかも、当分の間は無線も取らせてもらえませんし正雇用になる為のノルマもあります。

他社から来て流しに自身のある人なら、保証給料より少しはマシな給料になると思いますけどね。
678国道774号線:2007/11/08(木) 12:54:24 ID:p+9CoYMS
>>リース会社の被害者乙。残念ながら俺は電鉄系最大手で市内では仕事はしてまへん。
あんたらとはレベルが違いま。
679国道774号線:2007/11/08(木) 20:28:02 ID:QSH3i+9i
三菱はけっこう女性ドライバー多いな。
しかも、けっこう若くて綺麗な人もいたな。
何処の営業所かは知らないけど。
680国道774号線:2007/11/08(木) 20:32:13 ID:+Z4DopcK
>>678
あなたがすごいんじゃなく会社がすごいのね。

勘違い乙(プッ

駅待ちのレベルか?
流しはどうせ下手そうやもんな(哀
681国道774号線:2007/11/08(木) 20:32:58 ID:WFlDIe/i
>>674
国際はまったーりとはいかないよ。
なんせ40切ると40%だからね。
40超えで53%だったかな。
名前だけで会社選ぶとえらい目にあうよ。

ねらい目は老舗の中規模の会社だな。
大手、新規は厳しいかまったくの条件悪。
特に新規は高賃率を謳っていても事故は本人負担とかあるからご用心。
682国道774号線:2007/11/08(木) 20:49:17 ID:NtdY2Q8+
>>680
地方郊外やド田舎での流し方を是非教えて下さい。
683国道774号線:2007/11/08(木) 21:09:03 ID:NtdY2Q8+
会社の規模に関わらず、初乗務時にはちゃんと釣り銭を無償で支給(もちろん退職時には返還)してくれる会社が当然にならないとね。雇われ店長が釣り銭を自分で用意してるようなもんでしょ?

その点、車やカーナビの使用料なんかを乗務員に負担させる日交等は問題外。従業員を家族のように大切にしてくれる会社なんてとても思えません。
684sage:2007/11/08(木) 21:32:28 ID:vr9FODuW
国際は3勤1休、3勤2休の繰り返しシフトらしいから
その辺も魅力かなっと思ってる。
685国道774号線:2007/11/08(木) 22:54:52 ID:p+9CoYMS
>>682
流しのような非効率な事はやりません。駅と無線で十分です。
686国道774号線:2007/11/08(木) 23:50:45 ID:NtdY2Q8+
>>685
レベルの違う会社に所属の貴殿に流し方を尋ねたんじゃないんで黙ってて下さい。
687国道774号線:2007/11/09(金) 02:22:56 ID:UpD2a1oz
>>685
どこのかっぺのドライバーか知らんが、
流しが効率悪いなんて、おまえさん、とんだド素人だな。
駅の付け待ち&無線営業だけなら、馬鹿でもちょんでも、誰でもできるぜ、無能。
人のいない、田舎や郊外ならいざしらず、都会じゃ流しが一番効率いいんだよ。
わかったかい?駅の付け待ち営業しかできない、無能運転手さん。
688国道774号線:2007/11/09(金) 04:21:01 ID:HK1mNoWw
北摂で流しオンリーで平均5万5千円揚げてみて下さい。いいですか?
同じ金額を稼ぐなら、楽に稼げたほうが良いに決まってます。
>>駅の付け待ち&無線営業だけなら、馬鹿でもちょんでも、誰でもできるぜ、無能。
本当は羨ましい事が良く分かりました。いつでも紹介しますよ。恐らく不採用だと思いますが。
689国道774号線:2007/11/09(金) 04:28:21 ID:61uF/lOW
流し営業では落ち着いて2ちゃんが出来ませんよ。
690国道774号線:2007/11/09(金) 05:08:33 ID:+pUVnl5f
>>687
乗車距離関係なく、電車が到着する度に乗り場が空っぽになるのに、
貴方は流しされますか?流しせずに駅に帰るでしょ?

また、駅待機で無線も当たるし、駅に戻る際も無線が当たる。
そんな状態で普段流ししてたら自分だけ惨めな思いするよ。

まぁ営業形態そのものが違うから、いがみ合っても仕方がない。
カリカリしても何の得も無い。事故の元。まったりで稼げたら
いう事無いよ。

しかし、流しのスキルをも持っていたら、間違いなく電鉄系最強だなw
691国道774号線:2007/11/09(金) 08:06:09 ID:Mt+nZKp1
夜勤実働10時間で、、平均20人前後、水揚げへいきん30000前後の俺様がきましたよ。
一ヶ月平均750000の営収だす。無線はほとんど取らず、流しオンリーで、
一時間平均二人は積んでる計算だす。これは効率悪いっすか?もちろん場所によっては、
30分もすれば客が乗ってくるような場所では、待ちます。だがそういう所は、えてして競合他車も
狙ってま。流してそこが空いてたら待つ。だが何台も並んでいたら、きれいさっぱりパス。
あと電鉄さんの乗り場も意外と狙い目。もちろん乗り場にはつけないが、その周辺を流す。
競合すればこちらが勝つし、流せば客と出会う確立は、待つより高い。
あと無線は上手に使えば便利だが、実は頼りぱなしになると、非効率。迎えに行くのに時間がかかり、
中には随分待たす客もいる。それでやっと乗せたと思ったら、ワンメーターかツーメーター。
はっきり言って流したほうがまし。客はわざわざ無線に頼らなくても街にいる。だから取らない。
だがあまりにも誰も取らないで、無線局の人が必死でうったえているときや、自分指定の配車要請
があったとき、またどうしても当たりが悪いときに、近くで無線客がいれば、取るケースもある。
だが基本的に取らない。なんでもMKなんかは、無線は強制に
取らされるそうで、これで随分運転手が泣いていると聞く。人のいない田舎ならいざ知らず、
街に客がいくらでもいる都会では、無線ばかりたよる営業は、以外に効率が悪い。
だが売り上げトップ3に入る人は、この無線も上手に使っているのも事実。おそらく、
どうしても当たりの悪い時にうまく暇な時間をこの無線で埋めるのと、チケットのおばけの出る時間帯、
ポイントなど押さえ、その時間帯にその付近に待機するなどして、うまく活用しているんだろう。
だが間違いなく、そういう人でも、営業のメインはスタイルは、流しが基本。それは間違いなく
稼いでいる人は、皆言う台詞。なんだかんだ言っても、都会では、流しが一番効率よく、客を乗せられる。
なにより流し営業は、ゲーム感覚で仕事が楽しい。駅の付け待ち、無線オンリーの仕事じゃ
仕事自体つまらんやろ?流しにある程度自信がついた俺は、おかげさんで、とりあえずこの業界では、
どこ行っても食っていける自信は付いたよ。

692国道774号線:2007/11/09(金) 08:45:58 ID:fmhWD+eR
流そうが何をしょうが、実車率が上がれば・・自分はだいたい50%強かなぁ
693国道774号線:2007/11/09(金) 08:48:06 ID:3VrZSs1+
来週の月か火に採否がくる32歳です。
タクシーやバスのゲームまで買ってしまったくらい
楽しみです。

694国道774号線:2007/11/09(金) 09:11:55 ID:K3t5Thvy
>>686
エリアによって流し方かわるからなぁ…河内?北摂?
ちなみに当方市内で流してますが平均すると
AM3〜11時、時速3千円
11〜17時、時速2千円
17〜23時、時速3千円
23〜3時、時速5千円
って感じです。
695国道774号線:2007/11/09(金) 09:21:39 ID:P7+U6W5g
流れぶった斬ってスマンが。

今日って平日だよな?
電車とか普通に動いているよな?

朝っぱらから、すげーヒマなんだが。

三番街、最後尾がビロビロに伸びて
HEPナビオのケツまで達しているんだが。
696国道774号線:2007/11/09(金) 09:26:44 ID:3rVyn/Ty
>>691
お前、何度も長文書かなくていいぞ
全く見てないから
697国道774号線:2007/11/09(金) 09:30:33 ID:3rVyn/Ty
>>695
昨日も、かなり暇
毎年この時期は人の動きが少ない
698国道774号線:2007/11/09(金) 13:58:14 ID:Mt+nZKp1
>>696
読みたくなきゃ、勝手に読まなきゃいーだろ。
別にお前の為に書いてんじゃねぇんだよ。馬鹿じゃねぇの、おたく。
なに勘違いしてんだか。

あれが長文って、おまえ、本の一つも、ろくに読んだことねぇんじゃねぇの?ppp
なんか2chには、ちょっと文章長けりゃ必ずおまえみたいな奴現れるよな。低脳丸出し。



699国道774号線:2007/11/09(金) 16:36:14 ID:3rVyn/Ty
>>698
お前、三菱の流しに取り付かれた犬だろwwwwwwwwwwwwwwwww
もう死んでいいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
700国道774号線:2007/11/09(金) 17:54:11 ID:K3t5Thvy
>>698
暇そうですね…
長文乙(笑)
701国道774号線:2007/11/09(金) 21:58:15 ID:Ucnw76PO
>>698
毎度長い文章ありがとうございます。
必死に流しているお気持ち、痛感いたしました。
しかし、仕事中に2ちゃん覗いてその度にカリカリしていると、そのうち配車確実なくらいの自損事故起こしちゃって、謙虚さの全くないキミのことだし、事故対でミソッカスに絞られちゃうよ〜。
702国道774号線:2007/11/09(金) 23:57:28 ID:y9sKmV1G
>>698
貴方はアレでしょ?「ツンデレ」て奴?

ツンは「俺様は3万へいきんだ。スゲーだろ?」で

デレは「流し倒せば水揚げ揚がるよ(はぁと)」

て。

真面目な話し、営業車の事故を目撃する機会増え過ぎ。

売上を意識して安全を意識しないのはイクナイ
703国道774号線:2007/11/10(土) 02:00:40 ID:PerwRkIR
真っ昼間に大丸並んでたら『有馬温泉まで』

夜ミナミ流してたら『西神中央』

それでもまだ3マソちょい(税別)……

5-5割ヤメさせれ
704国道774号線:2007/11/10(土) 03:29:17 ID:oB10hlw2
>>698
流しはタクシーの基本。
確かにそうなんだがタクシー暦15年の俺がいつまでも基本じゃいかんだろうと
いう事で今は無線と顧客からの直電で仕事しているよ。
これで月間50弱かな。
あまり上がってないといわれそうだが楽だもんねえ。
流しなんかやってられないよ。
三菱さんが芸者で法人の玄関先につけてるのは最近見かけないねえ。
高速の上で見ることも無いしねえ。
まあ頑張って地べたを這いずり回ってください。
705国道774号線:2007/11/10(土) 04:56:50 ID:ERxFC0hp
普通なら15000円、55割りなら10000円
よーやってるな大阪のウテシ
706:2007/11/10(土) 07:17:12 ID:SvpUnID2
>>703
5-5割引なかったら、誰も真っ昼間から
大丸から有馬温泉まで乗ろうなんて思いません。
707国道774号線:2007/11/10(土) 09:16:18 ID:3xEhTnGk
国際採用されますた。嬉しい^-^
とりあえず2種免許取得と初のタクシー経験という意味でも
ココで最低1年は頑張ってみるつもり。
都合によっては2年目から他のタクシー会社も検討していく感じかな。
708国道774号線:2007/11/10(土) 11:36:45 ID:CzfNfS6S
タクシー会社で勤めるには
保証人つけなだめなんですか
709国道774号線:2007/11/10(土) 11:39:14 ID:bVrb3Co1
>>707
二種免許持って、タクシー経験者なら、
他のタクシー会社の転職は容易だと考えているが、実はそうでもない。
客からも評判もよく、わりと好条件なところは、変な癖が付いていては
困ると、意外と経験者はあまり取ってくれなかったりする。なんでも、運転手はほしいけど、
運ちゃんはいらないとのこと。実質誰でもOKなのは、関協さんのところくらい。
会社によって全然境遇の違うこの世界。最初の会社選びは肝心だよ。
変な会社に入って、しまった、他の会社のほうがよさげなので、ほかに行こうと思っても、
出身の会社によっては転職もままならず、結局同程度の会社しかいけないなんてことになる。
710国道774号線:2007/11/10(土) 11:45:55 ID:Quvvi0fB
おめでと。
嫌な客も多いが、いいお客も(金額じゃなく)沢山いてるから、
がんばってね〜。
まちがっても、↑のような同じ職業の人をバカにしてる
運転手にはならんようにね。

20代からタク乗り出して、もうすぐ10年。
今の会社か、個人するか、悩み中。

さーって、そろそろ、仕事行こっかな。
711国道774号線:2007/11/10(土) 11:52:08 ID:bVrb3Co1
>>708
大抵二人必要。
養成で入る場合、会社としては、すぐに辞められる場合
大損こくわけだから、特に養成ではいる場合は、保証人に関してうるさい模様。

話はそれるが、たしか国際さんのところは、タクシーセンターにかかる費用は、とりあえず
研修生の立替で、地理試験に受かった時点で、立替分もらえるんじゃなかったっけ?
ま、今のご時世、タクシーのってはみたものの、水揚げあがらんで、月給12万。こりゃいかん、
生活できんと、二種免許取らせてもらったものの、すぐに見切りをつけてとんずら(退職)なんてことは
十分に考えられるケースなので、養成は会社にとってそれなりのリスクはあるでしょうな。
だから保証人二人も付けろとかいってくる。ま、タクシーセンターの地理試験に受からなければ
二種免許持ってても、結局大阪ではタクシー乗れんから、とりあえずタクシーセンターの料金は
研修生立替。地理試験に受かってから立替分を清算。なんてのは、ある意味合理的かもしれないね。
中にはあの試験に受からん奴もいるだろうし。皆簡単に思っているようだけど、タクシー一つ乗るにも
まず二種免許取得からはじまり、地理試験に通らなきゃいけないなんてのを無事にこなさなきゃならなく、
意外とめんどくさいよ。養成の場合、面接受けて、実際にタクシーに乗務するまで、一ヶ月近くはかかるはず。
712国道774号線:2007/11/10(土) 12:07:43 ID:bVrb3Co1
あとね、二種免許取りに行くとき、
適性検査で、深視力というのがあってね、これに通らないと
二種免許はもらえないわけ。意外とこの深視力に引っかかる人多いから、
あらかじめ、自分は大丈夫か否か?を調べてから面接行ったほうがいいかもよ。
これが駄目なら、結局面接パスしても、教習所に入校すら出来ずに、おしまい。
なんてことにもなりかねないからね。時間がもったいないよ。
713国道774号線:2007/11/10(土) 12:20:02 ID:L6/qd02k
>>706
そうなんだよな〜。
714国道774号線:2007/11/10(土) 14:14:47 ID:Js3I0qhb
>>712
うちの会社は面接時に深視力やったけど問題なかったよ。でも以外と難しいよあれは。
715国道774号線:2007/11/10(土) 15:00:40 ID:Js3I0qhb
今日未明に阪神高速池田線でタクシー同士が事故して1台が数キロ逆走してまたタクシーにぶつかった事故あったみたいだけど何処のタクシー?
716国道774号線:2007/11/10(土) 15:47:09 ID:CzfNfS6S
>>711
708です。
どうもご丁寧にありがとうございます。

親、兄弟おらず、親戚もほとんど付き合いないし
ちょっときになって、お聞きしたんです。
717国道774号線:2007/11/10(土) 16:03:13 ID:oD2MHRlg
>>716 新ワンコインなら保証人はいりまへん。
718国道774号線:2007/11/10(土) 18:14:39 ID:de0xRGJ1
【地域/大阪】阪神高速池田線でタクシーが逆走 対向のタクシーと衝突…豊中
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194668398/

ソース:
http://www.asahi.com/national/update/1110/OSK200711100021.html


719国道774号線:2007/11/10(土) 18:34:48 ID:YnpUleSw
>>718が凄いのでage
720国道774号線:2007/11/10(土) 19:24:28 ID:s7dtVW32
当事者が全部タクシーだね
721国道774号線:2007/11/10(土) 19:26:52 ID:s2J9uZgt
NHKのニウス映像では、事故車の会社名は隠していたけど、
関協の行灯とフェンダー部分の淀川って文字は見えてたぞ。
722国道774号線:2007/11/10(土) 19:29:53 ID:s2J9uZgt
逆走した72歳の椰子、「記憶がない」って・・

飲酒運転?ボケ老人?
723国道774号線:2007/11/10(土) 20:30:52 ID:s7dtVW32
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%BA%E5%BF%C0%B9%E2%C2%AE+%B5%D5%C1%F6&b=1&st=v

72歳っていうからてっきり屋根になめくじでも乗っけた
個タクの爺ちゃんかと思ったら関協かよ
定年ってないの?
724国道774号線:2007/11/10(土) 20:50:02 ID:9pnX0JEc
>>718
「淀川」の書体からして
小豆島タクシーだな。
この会社は数年前に
淀川通で死亡事故起こしているな。
725国道774号線:2007/11/10(土) 21:04:06 ID:L6/qd02k
淀川通りじゃなくて空港線な。加島の交差点のトコ。
で、検分中のポリさんが轢かれていた(w
726国道774号線:2007/11/10(土) 21:23:19 ID:XoqOvNqo
これからは運転手を選ぶ時代だな。
727国道774号線:2007/11/11(日) 00:04:59 ID:oD2MHRlg
運転手を選んでたら稼働があがりません。
728国道774号線:2007/11/11(日) 00:32:11 ID:XwbUxAG5
>>721
関狂の行灯みて妙に納得してしまいました
729国道774号線:2007/11/11(日) 07:55:30 ID:t68uM3Je
↓何考えてるだ?ムチャクチャやがな。間違いなく事故多発するで!
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20071110k0000m040165000c.html
730国道774号線:2007/11/11(日) 11:47:22 ID:+VKZ3N+W
もいっぺん宣伝しとこっと。

兵庫県内のタクシー総合スレッド【兵協・東阪神】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1192780889/
731国道774号線:2007/11/11(日) 13:44:24 ID:ju/KDqmO
>>630 あんた誰かわかったよW あれと同じ文章書いたら特定されるよ。 俺は春には面接いくわ〜
732国道774号線:2007/11/11(日) 23:26:58 ID:0HfoXsHx
書き込め
733国道774号線:2007/11/12(月) 03:11:56 ID:aG2vcBei
こらーくそ三菱!
水揚げ必死なのはわかるが左車線からむりやりまくりを入れるんじゃねえ。
窓越しに注意をするとひたすら逃げていきやがる。
根性も無いのにでかい態度するなよ。
乞食タクシーが!
734国道774号線:2007/11/12(月) 06:43:36 ID:GNmKvpR3
↑日曜深夜の誰もいない盛り場で
タク同士でカーチェイスごっこですか?w

どっちも目クソ鼻クソ。
735国道774号線:2007/11/12(月) 15:38:58 ID:aG2vcBei
>>764
そんな話に首を突っ込むちんこカス。
736国道774号線:2007/11/12(月) 15:50:47 ID:1HXz6pxK
>>764に期待w
737国道774号線:2007/11/12(月) 16:17:29 ID:aG2vcBei
すまん >>734 やな
738国道774号線:2007/11/12(月) 18:19:45 ID:UPVwNfOV
>>712
今日、国際で入社手続きってやつをしてきました。

15日から最短6日間を通いで京都の桂まで2種免許取得のため
教習所生活スタートです。
深視力ってどんな検査がわからないけど、なんとか・・!
739国道774号線:2007/11/12(月) 19:26:00 ID:xJe2nFEo
伊丹空港には神戸のタクシーと大阪のタクシー両方が待機してますが関空はどうなんでしょうか。割引も無い地元のタクシーしか待機してないのでしょうか。伊丹にはオレンジ色の無線タクシー呼び出し専用電話があったと思いますが関空では見つけることはできませんでした。
740国道774号線:2007/11/12(月) 21:22:56 ID:Qa2D4CPG
「天仁」の行灯つけた500円タクシーって
本社はどこですか?
あまりにシンプルすぎる行灯に感動。
741国道774号線:2007/11/12(月) 22:01:06 ID:xR/oKxzu
>>739
>>740
くぐれ、カス!!
742国道774号線:2007/11/13(火) 00:02:49 ID:4HGoXOkk
>>741
そういうこと言うからタクシーの運転手の評判が悪くなるんだよ

>>739-740
ここに詳しく載ってるから読んだらわかるよ
http://gugurekasu.com/

http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%B0%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%AB%E3%82%B9
743国道774号線:2007/11/13(火) 10:12:17 ID:PgZND59F
神戸のオーシャンが大阪進出?
744国道774号線:2007/11/13(火) 16:38:58 ID:ZpMl/JIY
【読売のくまぇり】 鈴木美潮  【私怨の炎上王】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1194937549/
745国道774号線:2007/11/13(火) 22:59:36 ID:dO6vSCiK
55割の会社って、経営者は損せずウテシのみに負担かけてる
日本中で大阪だけやぞ、こんなアホなことやってるんわ
746国道774号線:2007/11/14(水) 00:35:06 ID:hRKMhTDA
>>742

>>741書いたのが乗務員とは限らんだろ このチョン公が
747国道774号線:2007/11/14(水) 08:46:39 ID:K2V3U1iJ
世の中には二着目半額って売り方もあるのに、凝り固まった考え方だな。
そんなに水揚げ下がるのがイヤなら、固定給の仕事でもすれば?
会社や社会の方針、ルールがイヤなら、現代にはその世界から出る自由があるのだから。
何故タクドラは文句言いながら乗車するのだろう?やはり能力が低いからからか?
748国道774号線:2007/11/14(水) 08:54:29 ID:iwmxkIoa
なんか知らんが、タクシーデビューして早2ヶ月。
向こうが誘ってくるのに、据え膳食輪図は男の恥じと、この二ヶ月
の間に、二人ほど客として乗ってきた女と、姦っちゃった・・・・・
仕事はまるで宝探しのゲームだし、この分だと、年収500万は超えそうだし、
他人がなにを言おうが稼いできた者の勝ちであるこの商売、好き嫌いの主観の入る、
くだらない他人の評価なんかまるで関係ないし、わずらわしい人間関係もない。
ここ一ヶ月、夜勤専属で水揚げ一日、三万はくだらないし、楽しい。楽し過ぎる・・・・・・・・・・
こんなに気楽で、面白い仕事だと知っていたならもっと早くに やってればよかった。
そしたらもっと多くの女と姦れてたのに、 残念だ。残念すぎるぞ!!
ま、この稼業、まんざら悪くもないやね。
749国道774号線:2007/11/14(水) 08:58:38 ID:iwmxkIoa
5−5割引やってる会社の従業員は大変やね。
そんなん長距離走っても、なんも嬉しあらへん。
それやったら、2〜5千円位の客、ピストンで運んだほうがはるかに
効率ええちゅうねん。よう文句言わんとやっとるね。皆、アホちゃいまっか?
750国道774号線:2007/11/14(水) 09:05:16 ID:PlpJZqbZ
>>748

こいつ長文野郎の三菱新人で頭おかしい奴だから、まともに相手しないように
751国道774号線:2007/11/14(水) 09:12:42 ID:iwmxkIoa
しかしよその会社のタクシーの運ちゃん、よークラクション鳴らしまんな〜。
とある車内での客との対話。なにかと他社のタクシー運ちゃんから妬まれ、恨まれる
うちらの会社運転手。客取られたのがやたら悔しいのか、ちょとしたことでも、クラクション
鳴らす、鳴らす。それで客は言うわけさ。「本当、よそのタクシー会社の運転手は、品がないよな。」
タクシー乗り場で待ってりゃ、窓開けて、その窓からほうろ出してる手には火のついたタバコ。
で、タバコ吸い終わりゃ、頭の後ろに手を組んで、ふんぞり返りながら客待ち営業。
こいつらの会社は、社員教育も出来ないらしい。おかげさんでお客さんは、今日も、うちのタクシーに
乗ってくれはります。頭悪いんだよ、君ら。ククク。
752国道774号線:2007/11/14(水) 09:38:11 ID:35Mrk14X
ついに明日から2種免許取得の為、6日間の通いで教習所スタートだ☆
阪急梅田から京都の桂駅で下車なんだが片道なんぼくらいかな?

でも、なんかワクワクしてくる自分がいるww
753国道774号線:2007/11/14(水) 11:33:39 ID:cTerrMm2
大阪は夜勤で平均3万が限界ですか?

うちの地区は、料金高いし遠割なんて当然無いし、競合の他社も少ないから社内の月平均100万です。

大阪かわいそう…
754国道774号線:2007/11/14(水) 11:58:07 ID:iwmxkIoa
>>753
皆月100万ほど営収あるんなら、ドライバーの取り分60%として、
お宅の会社では、ドライバーの月収平均、皆、60万は取ってるんすね〜(苦笑)
すごいっすね〜タクシー乗るなら、皆、お宅の地区で、お宅の会社に就職するべきですね〜。
で、お宅、どこの地区の、なんていう会社よ?皆の参考のため、教えてくれませんかね〜〜。
たく、バブルの時代じゃあるめぇしよ、ボケが。

ま、うちの会社じゃ、月の営収、75万位なら、ざらにいるけどさ。
755国道774号線:2007/11/14(水) 12:26:08 ID:hRKMhTDA
>>753
中途半端な過疎地で1〜2社程度しか法人のない地域の乗務員の妄想 乙

脳内ミリオンドライバー
756国道774号線:2007/11/14(水) 13:04:19 ID:7VcbEa7j
>>752
お前もういいぞ。全く詰まらん。
757国道774号線:2007/11/14(水) 15:07:00 ID:CJtN1GW3
結局、みつびしもかんきょーも嫌われモノでFA?
758国道774号線:2007/11/14(水) 15:43:43 ID:35Mrk14X
>>756
つまらんならいちいちレスつけるな( ゚Д゚)ゴルァ!!
759国道774号線:2007/11/14(水) 16:17:12 ID:EOXJbMtm
>>746
ネタをネタとw

>>742のリンク先見てみ
760脳内ミリオン:2007/11/14(水) 21:36:00 ID:cTerrMm2
>>754
バブルの頃はもっと稼げたでしょ?って言っても知らないよね。

これ以上は口の利き方がなってないので教えてあ〜げない。
ヒント
日本でも髄一の好景気地域です。
761国道774号線:2007/11/14(水) 22:10:19 ID:PlpJZqbZ
全く


























つまんねぇ
762国道774号線:2007/11/14(水) 22:11:33 ID:PlpJZqbZ
だから


























何?
763国道774号線:2007/11/14(水) 22:13:18 ID:PlpJZqbZ
っうか


























消えろ
ウザ坊&朝鮮
764国道774号線:2007/11/15(木) 01:01:25 ID:/+r3Vmae
こないだ阪神高速池田線で逆走した運転手の
会社ってどこよ・・・。
酔っ払い運転か??
そんなボケてる運転手の車には絶対乗りたくない!!!
765国道774号線:2007/11/15(木) 04:27:49 ID:ze1ncBqv
>>748
>>749
>>751
>>754
三菱のイカレかい。
女とやって自慢してるが相当のあほうだな。
睦事はだまってやるもんだよ。
今日もわしらの為にごみ掃除たのむわ。
766国道774号線:2007/11/15(木) 08:48:49 ID:TUp3C8/t
三菱のバカは完全無視
767国道774号線:2007/11/15(木) 09:43:56 ID:V18dnghY
なに低脳な雲助同士で揉めてんだい?
つくづくアンタらが社会の最底辺だってことを感じるよ。
このスレ、アンタらだけじゃなくタクシーの利用者である一般人も見てるんだから、
もう少し一般人(雲助以外)が見てヒかないようなこと書くべきじゃないのかね。

まっ、一般社会から隔絶されたアンタらには一生わからんかも知れんけどな (ワラ
768国道774号線:2007/11/15(木) 11:46:41 ID:MljEB3qD
>>748女にはちがいないんやろな?
ま、女やったとしても、もう一回やれるようなんちゃうやろ、自慢にならんで
仕事ふやしとるだけやないけ。
769国道774号線:2007/11/15(木) 22:04:46 ID:vuPbBD7R
てゆうか…
>>748
三菱って、2ヶ月足らずの新人さんでも夜走らせてくれましたっけ?

3ヶ月前までは他所で三菱が次々に売れていく姿を指くわえて見てたのでは?

しかし、三菱に来たものの良かったのはせいぜい55割引がカンキョウぐらいしかやってなかった頃迄。
オバハンにばっかり好かれるは、無線取ってもケタばかり。
同じ三菱が街に溢れかえっているせいで、同胞と客の奪い合い。

3万円稼ぐのに必死のパッチの現実。

770国道774号線:2007/11/15(木) 22:25:07 ID:vuPbBD7R
>>767
自ら一般社会から隔絶してしまったニート君は、自分のポジションも分からなくなってるみたいですな。
771国道774号線:2007/11/16(金) 06:59:02 ID:BQ8ntQQ0
>>767
えっほ、えっほ!って担いで客乗せるのか?
馬鹿言っちゃいけないよ。
いつまでも昔と一緒にしないでくれ。
772国道774号線:2007/11/16(金) 08:18:55 ID:0ncFKAe6
>>769
俺は三菱ではないが日勤で3万だろ?
隔勤で4万5千円稼ぐのに必死ですが何か?
773国道774号線:2007/11/16(金) 12:44:23 ID:QbOPaxOt
阪急スレから強烈な工作員臭が漂ってる。
て言うか、あのスレキモ杉。
774国道774号線:2007/11/16(金) 14:42:05 ID:PC5uLjl2
>>773は元阪急で辞めさせられたか何かで恨みでも有るんだろう。
労働時間の短さ、復路料金支給、有給の取りやすさ、水揚げが上げやすい環境、
万一、営業出来ない時の水揚げ保障、所定時間を越えた場合の残業代支給、
通勤手当の支給、チケット、カードの手数料一切無し、客層の良さ等。
そりゃ、良い車を使って歩合率の良い会社は幾らでもあるが、やはり総合的に
判断すると阪急が一番と言わざるを得ない。>>773に聞きたいが、では永く勤める
上でどこが他社より劣ってるか聞きたいものだ。
775国道774号線:2007/11/16(金) 15:07:27 ID:QbOPaxOt
>>774
工作員は阪急スレから出てくるな
776国道774号線:2007/11/16(金) 15:14:30 ID:gCTWdLsL
>>775
じゃ、他社と比べてどこが劣ってるのか挙げてみろよ。お前どこの
会社か知らんが、どこが阪急よりいいのか列挙してから文句言えバカ。
777国道774号線:2007/11/16(金) 16:46:22 ID:r8gC3FDQ
阪急隔勤7時出庫っす、ただいま、税込み3万7千円弱、チップは1500円程度、休憩は1時間消化済み。

阪急より働きやすくて儲かる会社あったら教えてくれ、たのむわ!!
778国道774号線:2007/11/16(金) 19:38:18 ID:nTzgY+If
>>772
そう、三菱は、隔日勤務ではなく、日勤(夜勤)で、
3万の水揚げは、全然不可能な数字じゃないってとこ。
トップクラスは、日勤ナイトで、45000ほど挙げてくるし。
これって、その辺の会社の隔日勤務でやっとこあげてくる水揚げ
だよなppp。なんやかんやいうても、大阪で、稼ぎ優先で
タクシー乗るなら、ワンコインか、三菱で決まりでしょう。
駅の付け待ち営業しか能のない阪急なんか、目じゃない、目がない。
ちなみに無線なら、三菱もばんばん鳴っていますよ。
ここのいいところは、取る取らないは、あくまで運転手の自由。
状況に応じて取ればいいので、流しで当たりの悪いときや、適当に
取ったり、今日はしんどいので、待ち営業&無線主体で営業しようなんてなことも
可能。まぁ、営収トップクラスのドライバーは、流し主体なのはもちろんのこと、
合間に、この無線もよく取って、非常に効率のいい営業してはります。

なんでも電鉄さんのところじゃ、配属された駅がローカルで
人の乗り降りの少ない駅に配属された日にゃぁ、もう終わりだっていう
話ですってね。ご愁傷様。とにかく、流し営業もろくに出来ないタクシードライバー
は、終わっとる。
779国道774号線:2007/11/16(金) 19:44:22 ID:a7PNBbw1
いいかげん長文ウザイですよ?自慢ならチラ裏にでも書いて下さいね


俺もどちらかと言えば流し主体だけどここまで必死に仕事したくないなあw
780国道774号線:2007/11/16(金) 20:23:39 ID:r8gC3FDQ
>>778
三菱の人事の方ですか?
レベル低いっすね、他社批判、だから嫌われるんだなぁ、そちらこそご愁傷様
781国道774号線:2007/11/16(金) 21:36:01 ID:eqqnBsI2
>>748
>>778
取りあえず、「最近、某有名掲示板で三菱のイメージをぶち壊す2ヶ月足らずの新人さんがいてます。」

と、明朝副社長が来たら報告しとくわ。
782国道774号線:2007/11/16(金) 21:49:47 ID:G1JY6ZEG
>>778
俺は必死の形相で目を皿のようにして流しまくってるまで呼んだ。
783国道774号線:2007/11/16(金) 22:55:49 ID:jVxO0Or3
>>778
まぁ、かまって君をかまってあげるのも最初で最後だが…
他人の売上を持ち出してさぞかし自分がすごい用に語るのは、正直おめでたい奴だが三菱はシッカリ洗脳したな(笑)
各会社によって営業戦略が違うのも理解できない奴に何を言ってもムダだが、
阪急・近鉄等電鉄系は駅待ちのメリット。
さくら・ナショナル等は企業無線が多いのがメリット。
三菱・MK等ゴミ拾い系は、女、老人に人気なのがメリット。
ねっ?駅に帰れば電車がくる度に車なくなるんだよ。無線とったら遠距離往復や半日貸切なんてザラなんだよ。それらを利用せずに流しだけなんてありえんやろ(笑)

とりあえずあれだ。
もっと業界の勉強しろ。無知な蛙くん

あっ、読んだ人長文スマネ
784国道774号線:2007/11/16(金) 22:59:27 ID:jVxO0Or3
783を、まとめると

ゴミ拾っとけって事だ。
785国道774号線:2007/11/16(金) 23:13:55 ID:Xar0RNnJ
三菱の副社長って「明朝」っていうのか?
786国道774号線:2007/11/17(土) 05:15:54 ID:JKEj53d9
また阪急vs三菱か。


アンタ達のやり方とか所得の論争は興味が無いし、別スレ立てて他所でやってくれ。
ココは、何千万も稼ぎ出す高所得で優秀なアンタ達が来る所じゃないよ。


いい加減空気読め。
787国道774号線:2007/11/17(土) 06:41:59 ID:RMWhBuYh
>>786
お前どうしようもないバカだな。ここは大阪のタクシーについて
語るスレだろ。そんな事言い出したらそれぞれの会社別のスレ立てなきゃ
ならくなるだろ。阪急スレは別に有るが根拠無く阪急を叩く奴に反論して
何が悪い?もうお前は来なくていいぞ。

いい加減空気読め。
788国道774号線:2007/11/17(土) 08:13:47 ID:JphpHLnF
>>783
君らがいくらピーチクパーチク吼えようと、
平均年収で言えば、さくらや、阪急などより三菱のほうが
高いのは事実。今から大阪でタクシー乗ろうと考えている人は、
三菱は第一候補だよ。事故しても、みっちり絞られはするが、金銭的な
本人負担は無いし、違反にいても、軽度のものなら、反則金まで負担してもらえる。
カードの手数料やらなんやらおかしな引き算も一切無いし、
ここは他の会社のように、従業員を食い物にしていない。この業界にしては、
本当、いい会社だと思うよ。だいたい桁客のことを、ゴミだとかいってる乗務員の会社など
ろくなもんじゃねぇ。いくら偉そうなこと言ってても、実際の話、ここで妬みパワー全開で、
うだうだ言ってる奴は、情けない営収で帰ってきているのは事実だろ。だから妬むし、三菱を必死で叩く。
終わっとりまんな。そういやよその会社でトップクラスの水揚げ挙げてたおっさんが、
そこの会社では、同僚から車に傷つけられたり、いろいろ嫌がらせ受けたそうな。
それがいやで、三菱に移ってきたそうだが、ここはそんな変な奴もいないので、
のびのび仕事やってるよ。この業界、男の癖にしょうもない妬みj根性の激しい奴が多いのも事実。
それはこのスレ見てもよくわかるだろう。なぜかというと、雇用対策といいながら
よその会社は、なんでもかんでも取ってるから、自然と底辺の人間が集まるわけ。
もちろんそういう人達は、確率的に、しょうもない人が多いわけさ。そしてそういう会社は、
その馬鹿達を食い物にして利益を上げてれるわけさ。ご愁傷様。
789国道774号線:2007/11/17(土) 08:19:13 ID:JphpHLnF
まここで必死で三菱に対抗意識剥き出しで、絡んできている阪急の運転手がいるようだが、
阪急の現実は、ここが物語っていますね。

阪急タクシーってどうよ?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1156825186/l50

おたくらも、大変だね〜〜。ご愁傷様。pppp
790国道774号線:2007/11/17(土) 08:31:42 ID:JphpHLnF
とある法人客のクレームに、うちの営業の偉いさんが出向いたそうな。
そこでそのクレーム客、こういったわけさ。
「おまえんとこの運転手一匹おるやろ、あの運転手なんやねん!」
それを聞いたうちの営業のえらいさんは言ったわけさ。
「ちょっとまってください。いまなんておっしゃいました?一匹とおっしゃいましたね?
うちに大事な乗務員を、一匹だとか言うお客様は、こちらからお断りさせていただきます。」
と、これからの付き合いを、こちらからきっぱり断ってきたそうだ。
言っとくが、月に何度も呼んでくださっていた、法人さんのお得意さんだ。
このエピソードひとつとっても、この会社の従業員に対する姿勢というものがうかがえるだろ。
この会社は、よその会社のように従業員を食い物にしていない。
何度も言うけどさ、今から大阪でタクシーに乗ろうと思ってる人は、三菱は第一候補だよ。
そこんところは、間違いないからさ。
791国道774号線:2007/11/17(土) 08:47:04 ID:alaI/6sY

朝鮮お前必死やな
しょうもない話は、どうでもええわ
っうか、改行も無い長文なんか全く見てねぇwwwwwwww








792国道774号線:2007/11/17(土) 08:52:17 ID:JphpHLnF
>>791
いい会社に、朝鮮も韓国も外資も日本企業も糞もないと思うのだが。
人種差別しか、自分のアイデンテティーを保てないなんて、可哀想な人ですね。
793国道774号線:2007/11/17(土) 08:55:35 ID:JphpHLnF
別に2Chでは長文禁止してるわけでもなし、それ以前にあの程度の文章
長文でもなんでもないし。この程度の文章で、長文長文って大騒ぎして、自分の頭の悪さを、
自分自身で告白しているようなものですよ、あなた。
794国道774号線:2007/11/17(土) 09:02:01 ID:X5cPw63L
今朝も何処かのタクシーが大阪市内で事故ったみたいだぞ。
795国道774号線:2007/11/17(土) 10:12:25 ID:alaI/6sY
>>朝鮮

無視
796国道774号線:2007/11/17(土) 10:42:11 ID:X5cPw63L
794の詳細。
都島通、天六で事故で通行止みたい。また派手な事故っぽい。
797国道774号線:2007/11/17(土) 11:32:12 ID:KetorSZe
どうせならNYのドライバみたいに、ガムくちゃくちゃ噛みながら、
へ〜ィ、ブラザー今日はどこ行くんだい?
オィオィ、それじゃ近すぎるぜ。30キロほど遠回りするってのはどうだい?
場合によっちゃ、パツ金のナイスバデが、あんたを乗車させるって案もあるゼ?
クーククク あんたも好きだねえ。ま、俺にまかせとけば問題なしさ。
今日は貸切であんたに付き合うぜ。
へィ!ロドリゲス!邪魔するんじゃねえ!俺の客だぜ!

くらいの勢いでミナミを流してくれ。
798国道774号線:2007/11/17(土) 12:21:13 ID:4letZY7a
>>793
俺も三菱社員だが桁客は正直ゴミだろ…
流すのしんどいもんな、だからって駅待ちや無線に嫉妬しても仕方ないやろうに…
うちよりいいタクシー会社なんて他にもあるぞ
あまり勘違いして調子に乗るな。同僚として恥ずかしいわ…
799国道774号線:2007/11/17(土) 12:23:59 ID:KetorSZe
まさか、三菱系列で営業してますが何か?
なんてハイソな態度で近所づきあいしてないだろな????
800国道774号線:2007/11/17(土) 12:25:53 ID:KetorSZe
まさか、今日は出張です。ははははw
なんて顔して、腐ったジャンパーとGパンで出勤する、自称三菱系列はおるまいな?
801国道774号線:2007/11/17(土) 14:05:49 ID:S9CWzw9B
へえ三菱さんはスーツにネクタイでご出勤ですか。
昔、長距離トラックに乗ってたころ関東の土方が現場までブレザー姿で
出勤しそれからニッカに着替えるのには驚いたことがあるが
タクシー運転手がスーツ姿で出勤というのも驚かされるね。
まさか会社支給の制服がスーツと思ってるのじゃないよな。
あれは作業服だぜ。
まだジーンズにブルゾンの方がましだわな。
802国道774号線:2007/11/17(土) 15:03:21 ID:JphpHLnF
>>798
あんた三菱じゃないし。
別に三菱も駅待ち営業してもいいし、
法人の無線もバンバンなっとるだろうが。
でもなんで皆流すかって言うと、単純にそのほうが
稼げるだからだろうがよ。流し主体で営業してるとわかるが、
桁客だろうが、絶え間なくお客さん乗せて実写率
あげたほうが、乗せないで実車率下げてるよりいいのに
決まってんだろ。中にはいいのも乗ってくるし、その合間に
皆桁客ってのは別に大歓迎なわけだ。たく、流したからって、
桁客ばかりじゃあるめぇしよ。なにちんぷんかんぷんなこと言ってんだか。
頭悪いんじゃね?お宅。三菱にいる乗務員でおまえのいうようなこと
いう奴は始めて聞いた。ちゅうかおまえ三菱の乗務員じゃないし。
自演までして、なんか必死ですな〜。男の妬みは醜い、醜い。
803国道774号線:2007/11/17(土) 16:03:12 ID:pUaDvYkl
>>801←と、いまどき蝶ネクタイの、関協の乗務員がおっしゃっています。
804国道774号線:2007/11/17(土) 16:59:26 ID:4letZY7a
>>802
ほんまに意味わかっとんのかいな…
普通、電鉄系の駅待ちていうのは阪急なら阪急沿線の阪急専用の乗り場を指すんだが…三菱が入れるもんならはいってみな。面白い事になるし(笑)まっ、その時はぼんぼり外してね格好悪いからな。
無線も桁が違うがな金額的に
社内の会話だけを鵜呑みにするほどアホがおったとは…
今のご時世自分の会社が一番やぁ!最高やぁ!言うてるアホおらんで…
どうせ新人やろうけど、昔に比べて三菱のレベル落ちたって言われるからこんなとこ顔出してんと地図覚えて接客の練習しとけな。
現に乗務員おらんから減車してるしなうちは…
805国道774号線:2007/11/17(土) 17:11:08 ID:9T5tYaox
ここは負け組タクシー会社の、
人生の負け組乗務員が、タクシー業界の勝ち組三菱に対して、
妬み、恨み、怨念渦巻くスレでつね。
806国道774号線:2007/11/17(土) 17:18:04 ID:5qgyQsXD
>>805
あと阪急工作員。
807国道774号線:2007/11/17(土) 18:06:17 ID:gIUrby6Z
だから俺は阪急が一番とは思わないし、三菱を叩くつもりも無いが、
阪急のダメだと思うとこを挙げて見てくれ。
808国道774号線:2007/11/17(土) 23:28:36 ID:qYrEaVG2
つーか、タクシー業界の勝ち組なのか?三菱って・・・・
別に大した事ないと思うがw

809国道774号線:2007/11/18(日) 00:36:37 ID:ZJ+ZJ/gk
>>805
>タクシー業界の勝ち組三菱?

大量減車にポスティングまでやる求人広告。
そんなにいい会社ならなんで運転手が辞めてゆくのかな?
長距離は55割引にとられ近距離はワンコイン。
どちらかというと新地のお姉ちゃん専用車。
とても勝ち組には見えないが。
810国道774号線:2007/11/18(日) 02:58:04 ID:IoymeizQ
タクシーなんてどれも一緒やで。たかが知れとるやろ
経営者&運転手、揃ってどれもドングリの背比べやで
我がいちばんとか思うてるやつは精神科でいっぺん診てもらえ!
811国道774号線:2007/11/18(日) 04:06:04 ID:ejA650B8
>>806
あと三菱工作員。
812国道774号線:2007/11/18(日) 07:18:46 ID:wgzN5IpH
一番ウザいのは阪急工作員で、
次点が身潰し工作員なのはガチ
813国道774号線:2007/11/18(日) 07:21:29 ID:bKmm78XE
一番ウザいのは三菱工作員で、
次点が身潰し工作員なのはガチ
814国道774号線:2007/11/18(日) 07:31:34 ID:wgzN5IpH
>>813
三菱=身潰しだろ、常考…
815国道774号線:2007/11/18(日) 07:36:44 ID:9nokkLEW
>>809
俺、遠割やってるところの乗務員だけどさ。
連れに三菱の乗務員いるけど、話聞いたら、
どうみても稼ぎではかなわんぞ。てか、遠割やめれ。
あんなん百害あって一利無しだよ。まだ値段で対抗するなら、
三菱の料金体系に合わしたほうがよっぽどよかったんやないやろか?
こんなアホみたいなんやってるのは大阪だけやし。
とにかくあれは乗務員泣かせな料金システムだよ。
こんなアホみたいな料金体系考えた奴には、正直殺意を感じる。
乗務員のこと、なにも考えてないんやろな。
816国道774号線:2007/11/18(日) 07:43:05 ID:wgzN5IpH
>>815
まぁ、そんなこと言ったってここも阪急工作員の巣窟みたいだし…
817国道774号線:2007/11/18(日) 08:14:35 ID:Ww6F4K4v
やはり、誰が何と言おうと営収を上げる環境は阪急が一番じゃないか?
初乗り660円で、遠割り無し、迎車料金まで取ってる会社としては異例とも言える
無線の多さ。専用若しくは、数社のみの共同乗り場で繁忙時間は時間当たり
8回ほど走ることが出来るし、高いからわざわざ阪急を呼ぶ有り難いお客様
も多い。それを羨む流しが乗り場が空になるのを見ていてササッと乗せていく
シーンをよく見かける、その中にはもちろん四角の黄色い行灯も含まれる。
確かに車もショボイし給料も安いが、これだけ楽に水揚げが揚げられることを思うと
やむを得ないだろう。初乗りの安い会社や、55割で同じ金額揚げるとなると、1.2倍
〜1.5倍くらい走ることになるんだからな。しかも流しじゃ無いんでDQN客に
遭遇する確率も極めて低い。
また、阪急工作員乙や長文乙て言われるのが関の山だし、第一、工作活動した所で
何のメリットも無いんで、これからタクシー乗務員になってガツガツ稼ぎたいなら
三菱へどうぞ。
818国道774号線:2007/11/18(日) 08:24:15 ID:5f2Ie9/Y
>>816
バカ発見!それとこれとは全く関係ない
819国道774号線:2007/11/18(日) 08:30:58 ID:rBhu3o2q
>>816がここまで阪急を憎む理由は阪急に入りたかったが
落ちたからと見た。
820国道774号線:2007/11/18(日) 08:37:06 ID:wgzN5IpH
>>819
>>817みたいな工作員がいるからだ馬鹿
821国道774号線:2007/11/18(日) 08:38:12 ID:iscA/HO5
>>817
>確かに車もショボイし給料も安いが、

この一言が、今の阪急の現実を物語っているでしょう。
楽かも知らんが、給料安けりゃ、男の仕事としては話にならん。
女房子供どうやって食わせるんだ??ちんちんついてんの、君ら?

>これだけ楽に水揚げが揚げられることを思うと
>やむを得ないだろう。

ここんところが実は落とし穴。電鉄さんの営業スタイルのぬるま湯にどっぷり浸かっていると、
タクシー乗務員としてのスキルが、何も望めないものとなる。何年やってても、素人みたいなもん。
822国道774号線:2007/11/18(日) 08:59:16 ID:iscA/HO5
>>809
乗務員が集まらない、入ってもすぐに辞めてしまうのは
なにも三菱だけではなく、今の大阪の厳しいタクシー事情じゃ、
よそさんの会社も同じやろ。馬鹿でもぼんくらでも誰でも出来る電鉄さんの
営業スタイルは別として、この世界基本的に実力の世界。
三菱とて、センスのない人は、満足な営収挙げられずに、生活も厳しく、すぐに辞めていく
いはります。とくにここは、よそさんのように、最初の三ヶ月間給料保障とかいうのは
なkぅ、いきなり完全歩合のぶっつけ本番だから、尚のことだす。
まぁそれでも永い目でみたら、断然三菱だけどね。どのみち給料保障あろうが、駄目な奴は
駄目で、給料保障が終われば終わりなのは変わりない。ただ勝ち残る奴は、
目先の給料保障より、永い目でみれば、より稼げる三菱に軍配が上がるのは間違いない。
ところで小さな会社の寄せ集めのグループに過ぎない関協さんは別として、
大阪でワンブランドで一番車の数の多い会社ってどこか知ってるか?いわずものかな、
もちろん三菱だ。大量減車というのはね、ただでさえ厳しい大阪の今のタクシー事情じゃ、
稼げない乗務員はすぐに辞めていき、結果車の保有台数の多い三菱は、
目だった減車要請をお上に出したって寸法さ。小さな会社じゃ、乗務員の数も知れてるし、
車の台数も少ないし、目だった減車要請するまでもないってことだよ。

>ポスティングまでやる求人広告。

それだけ積極的に企業努力してるってことだろ。車の台数もよそさんと違い、半端な台数じゃないもんな。
これはその企業を判断するには、プラス材料になるんだよ。君、わかってないね。



823国道774号線:2007/11/18(日) 09:08:27 ID:iscA/HO5
大阪はタクシーの数が多すぎるんだよ。
台数の規制しろよな、馬鹿役人共。
どうせ奴らもタクシーの利用j客だから、昔みたいなタクシー捕まらなくて
苦労するより、タクシー乗務員の生活など知ったこっちゃねぇ。
今のほうが利用する我々からしても、何かと便利で都合がいい。てなくらいにしか
考えてねぇんだろ。糞役人共が。たく、都合のいいときだけ、タクシーは公共ののりものだとか
抜かして、乗務員の自由度を規制するくせしやがって、交響の乗り物なら、
道路の交通マヒなどの観点などかえらも、台数の規制しろよ、ボケ役人。
役人共の天下り先のタクシーセンターにしろ、タクシー乗務員を目の敵にしてんじゃねぇよ、
ボケ共が。
824国道774号線:2007/11/18(日) 09:16:20 ID:6vaz+s6u
>>821
三菱のボーナスにはかなわないという意味で、女房子供を養う収入は
得ているつもりです。タクシー乗務員としてのスキルとはなんでしょうか?
阪急にも流しでびっくりするほど揚げて来る人いますし、自分もやり方次第では
もっと収入アップできる自信はありますが。そこまで必死にする仕事ではない
と最近気づきました。

だって、しんどいんだもん♪♪

825国道774号線:2007/11/18(日) 09:26:03 ID:Tt9MV/Ap
時間当たり売上、時間あたり給与ではやっぱり阪急かななぁ?
三菱も阪急も経験したものとしては
826国道774号線:2007/11/18(日) 09:28:30 ID:iscA/HO5
>>824
>阪急にも流しでびっくりするほど揚げて来る人いますし、

アホか。いまどき低グレードの車で、遠割り無しの、初乗り660円で、流して
びっくりするほど水揚げあがるほど客が乗ってくれるわけねえだろうがよ、この素人さん
なにもわかっちゃいないね〜。新地の乗り場になってる梅新南にでも来て見ろ、
うちら三菱と、GTを代表するワンコインはどんどん売れていくのに比べ、関協は全く
相手にされていないどころか、ポンタクでさえ、長い行列作ったまま、ほとんど動かないで
並んでるのが実情なんだよ。今の660円ってそんなもん。君、今の大阪の現状を
何もわかってないじゃないか。だから電鉄さんは、外に出れば通用しないって言ってんだよ。
君の嘘と、自演は聞き飽きたよ、何年に乗っても素人の乗務員さんよ。どのみち、今の阪急さんの現状は、

阪急タクシーってどうよ?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1156825186/l50

のスレが、よく物語ってるんだろ。ご愁傷様。
827国道774号線:2007/11/18(日) 09:30:15 ID:Tt9MV/Ap
>>826
三菱人事、うざいから刺ね
828国道774号線:2007/11/18(日) 09:37:46 ID:iscA/HO5
まず流しの基本は、まだサラリーマンの帰宅時間および、繁華街に出向くアフターファイブ
の時間帯なら幹線道路流しても、まま手は上がるが、稼ぎ時の、深夜メーターになる時間帯には、
もちろん幹線道路には人影もまばらで、流しても、必然的に効率が悪くなるわけ。
だからその時間帯の基本は、人の多くいる繁華街に出向くわけだが、もちろん繁華街には、競合他車が
多くいるわけ。そんな中で、阪急のような、低グレードで、いまどき遠割りなしの、初乗り660円じゃ、
誰も乗らないわけ。よってここのアホ阪急工作員の言うような、阪急乗務員で、流しでびっくりするくらいの
水揚げ挙げてくるなんて言うのは、理論的にありえない〜〜〜〜。
どうせ嘘つくんなら、もうちょっとましな嘘つこうや、素人の乗務員さんpppppp
829国道774号線:2007/11/18(日) 09:55:08 ID:6vaz+s6u
>>826
あなたはとんでもない勘違いをしておりますな。阪急のメイン営業エリアは
市内では有りません。あくまで郊外です。そんな所の飲み屋街で手を挙げる
客は、取り合えず来た車に手を挙げます。関協だろうがぽん宅だろうが、さくら
でも何でもいいのです。まして車のグレードで選ぶ人なんてはっきり言って
いません。長距離の場合も、一応こちらから確認しますが、安い車が
捕まる保証も無い、酔った勢いで気が大きくなっているのも手伝って平気で、北摂
あたりから、泉北くらいまで行きます。もちろんメーターは2万ほど出ます。
しかし、酔っ払いの相手は嫌なためそういう場所には、近づかない人がほとんどです。
しかし、やる人はやります。
それから、そのスレですが、どこの会社にも不満分子はいるし、それ以上に、外部の
人間が妄想でで書き込んでるほうが多いですよ。

では。
830国道774号線:2007/11/18(日) 09:59:17 ID:B7Au/djo
JR新大阪駅でちゃぶりハケーン!!
あ64-68 伊丹空港行の客を乗せてまつ
831国道774号線:2007/11/18(日) 10:05:50 ID:6vaz+s6u
あっ、それから北摂の三菱は駅出し、無線メインって知ってました?
単価の低そうな無線はとらないから、阪急に回ってきて思わぬお宝も
潜んでますよ。
832国道774号線:2007/11/18(日) 10:10:36 ID:iscA/HO5
阪急が駄目な理由。
@4万2千円だか5千円だかの、高いあしきり設定。これのおかげで
実質A賃金ではなく、実質他車と変わらない歩合制。

A自分の力でどうこうできるものではなく、配属された駅によって、実質自分の収入
運命が決められる点。下手な駅に配属されると、あしきり必至。もちろん乗務員の給料は
悲惨なものに。これは自分の力ではどうしようもない事実。

Bいまどき低グレード車で、遠割り無しの、初乗り660円じゃ、流しても客は乗ってくれず、
しかたないので駅の付け待ち営業&無線に頼るしかなくなる。これは自分の力では営収どうしようも
ないことを意味する。

C結局、駅の付け待ち&無線しか頼れない電鉄スタイルの営業しか出来ないとなると、
時間帯による流しのポイントや、街の付け待ちポイントなどの、流しのテクニック等、
タクシー乗務員のスキルが何一つ養えず、電鉄さんのスキルは、よそでは通用しない。
阪急さんの将来性がこれからも有望なら、阪急さんのところで骨をうずめるつもりでいるならそれでも
問題ないかも知らんが、阪急タクシーさんの将来性は決して明るくないものと思える。
で、転職を考えた場合、ここでの経験は他社にせよ、個人にせよ、全く通用せず、
ここでのスキルは全く役に立たない。将来転職するにしても、ここでの経験は、全くの無駄である点。

Dここの将来性のなさは、いまどきかたくなに遠割りもせず、660円を守るとこや、
いまどきコラムシフトのパワーウインドウ無しの低グレード車を守るなど、時代に対応できない保守的な
ところや、肝心要のフロントが、いまどきカーナビなど使うなど、プロではないなどと、合理的より、
精神論で仕事をしている、無能だということ。フロントが無能な会社の将来性などありません。
今は弱肉強食の時代で、ぬるま湯の、護送船団方式の世の中ではないのです。無能は市場から消え去るのみ。

はっきり言って阪急さんは駄目でしょう。昔はfどうか知らんが、今は決してタクシー乗務員にとって
魅力ある職場とは到底思えませんね。
833国道774号線:2007/11/18(日) 10:17:20 ID:Tt9MV/Ap
>>832
三菱人事、なんぼヒマやからって他社の悪口をネットにカキコするの止めた方がええでぇ
お宅の国では許されても、日本じゃ、会社の品位さがるだけやでぇ
834国道774号線:2007/11/18(日) 10:21:03 ID:iscA/HO5
はっきり言って、電鉄さんの営業スタイルがよくて、電鉄さんのタクシーに乗るなら、
阪急より、近鉄さんのほうが、いいんでないかい?なぜなら、阪急さんのところより、あしきり額
低いようだし、近鉄さんのところなら、遠割りもあるので、流しても競争力があり、
流し営業でもなんとかなると思われる点。自分の力でなんとかなるのと、他社と競争力ないおかげで、
結局、自分とこの駅の付け待ち営業&無線待ちの他力本願じゃ、大きな違いがあるからね〜。
835国道774号線:2007/11/18(日) 10:22:57 ID:9/ABCJtf
>>832
本当は、迎車料金取って初乗り660円だったらどれだけ揚がるのかなあ?

まで読んだ。
836国道774号線:2007/11/18(日) 10:44:19 ID:iscA/HO5
>>835
いまどき迎車料金取って遠割り無しの、660円なんかやってっから、
負け組みになり、無線客もおいしい客少なくなってんだよ。
商売はな、損して得取れっていうんもんなんだよ。君。なにもわかっていないね。

なんか勘違いしてるようだけど、三菱は、長距離も出やすい、チケット客も多いし、
無線もバンバン鳴ってるし、もちろん無線には法人も多いし、チケットも多い。
なんちゅうても、なんだかんだいって、よそさんが遠割していようが、メーター上がる間隔の
永い三菱は7千円くらいまでならもっとも安い部類に入るので、おいしい無線客も、比較的多いよ。
お客さんはよく知ってるよ。

三菱の無線は、桁客ばかりだなんて、君ら大きな勘違いしているね。
むしろ桁客多いのは、いまどき、遠割り無しの660円なんかやってる、阪急さんのほうじゃないの〜。
837国道774号線:2007/11/18(日) 11:15:52 ID:JWQKvLjZ
>>836
そんな事一言も言ってないが・・・どっちにしろ君の愛国心には感服した。
俺は阪急は阪急の三菱は三菱の良いとこ、悪いとこそれぞれあって別に
だからどうこう言うつもりは無い。しかし君の必死さははっきり言ってキモイ。
正直、市内に遊びに行くと三菱に乗ることもあるが、君の車には乗りたくないね。
謙虚さの無い君には何を言っても無駄なので、さいなら。

838国道774号線:2007/11/18(日) 12:06:43 ID:JjcK4JaE
議論は収束したのだろうか…
亀レスぽくなるけど、
>>821 >>824
電鉄系で求められるスキル
=よりよい接遇をするためのスキル。
客を探すためのスキルは求められない。

市内の流し主体の会社で求められるスキル
=まず客にありつくためのスキル。
かつ、割りのいい仕事に多くありつくためのスキル。

例えばホテルマンのように接客の教育を受けて、観光案内から急な出張客の宿の手配まで何でもこなせる、かつ語学堪能、介護のスキルもあるetc、
もしそんなウテシがいればお客にとっては理想だろうけど、
市内の流し主体の会社のウテシにそんなこと望んでも無理。
仮にそんなスキル身につけても、市内のウテシとしては食っていけない。
どちらをスキルと見るかは、ほんとに会社によるし、人それぞれじゃないかと。

乱文スマン。
839国道774号線:2007/11/18(日) 12:25:00 ID:iscA/HO5
>>838
それが違うんだよ。君は、タクシーの利用客には三菱のファンがいるってことをご存知か?
案外流してると、客はタクシー選んで乗ってるよ。
値段だけではなく、その会社の接客態度、つまり乗務員の態度や、
なんかあったときの、その会社の対応の良し、悪しなども見てるんだよ。
案外安さだけが売りのワンコインでも、以前、乗務員の態度、運転、会社の対応などで
不快な思いした客は、ワンコインには乗らないなんていう人もけっこういたりする。
特に単に500円という行灯だけで、社名の入っていないワンコインは、
意外と敬遠してる客、多いよ。まだ関協さんとこほど評判落としてないみたいだけど、
安いから競争力あると胡坐かいてると、そのうち関協さんみたいたいに、客から敬遠されるようになるぜ。
安いだけじゃ駄目。これだけ街にタクシーがあふれ帰ってる中、流してる車なら、なんでもいいや
ってなもんでもない。今はそんな甘いもんでもない。君、なにもわかっちゃいないね〜
俺の言ってることは、実際、三菱のハンドル握って営業してみたら、よくわかると思うよ。
840国道774号線:2007/11/18(日) 12:34:22 ID:tHsnx06q
>>839三菱が日本の三菱財閥とは一切関係ない上、北朝鮮系がかってに三菱の名前を使っている事実
(三菱がタクシーに意匠登録をうっかりしていたスキをついた朝鮮らしいやりかた)を知ってる客は
拉致やミサイルの資金の一部になるようなタクシーはさけてるよ!
もちろん、北朝鮮への送金の代表の青木(MK社長)のタクシーはリストラで
行き場のなくなった世間知らずの日本人の弱みにつけこみ奴隷のように扱い
客と運転手からまきあげた金を北朝鮮に送金している事実も多くの人が知っている
841国道774号線:2007/11/18(日) 12:46:58 ID:iscA/HO5
>>840
もういいって。
反論できなきゃ、卑怯な人種差別発言かい。
たしかにMKは従業員を食い物にしているが、三菱はそんなことないし、
客も大事にしている。まともな日本人なら、2Chによくみられる
人種差別発言などしないし、いいものはいい。悪い者は悪いと判断する。
事実、三菱とお付き合いのある法人は大いしな。彼らが見てるのは、その企業の
経営者の国籍ではなく、その会社の姿勢なんだよ。
おまえ、妬み根性は激しいようだし、しょうもないネット右よもどきの人種差別発言してる
なんざ、人間として、相当レベルが低いよな。

ところでおまえ子供いるの?お前みたいな親が育てる子供って、どんな大人に育つんだろうね〜〜。
842国道774号線:2007/11/18(日) 12:51:15 ID:tHsnx06q
>>832だから流すと案外あがる。そして駅にも帰るとお客が待ってくれている、阪急タクの仕事は他とはまったくちがう楽しい仕事
843国道774号線:2007/11/18(日) 12:51:54 ID:nhkzncPq
誰か三菱の基地害をアク禁にしてくれ。こいつ、マジおかしいわ。
844国道774号線:2007/11/18(日) 12:55:00 ID:tHsnx06q
>>841
人種差別ではない、北朝鮮のやっている事へ協力していることを批判するのは
当然だろ。それを人種差別だといって相手をだまらせる、それが君達の今までの手法だが
もうそろそろ通じないよ
845国道774号線:2007/11/18(日) 12:58:57 ID:iscA/HO5
>>844
>北朝鮮のやっている事へ協力している

ソースは?もしデマなら、君のやってることは、名誉毀損、営業妨害の犯罪だな。
そもそも社長は、韓国系だろ。
846国道774号線:2007/11/18(日) 13:00:21 ID:Tt9MV/Ap
>>839
三菱しかおらんかったら歩く!ってのも沢山いますが、何か?
847国道774号線:2007/11/18(日) 13:05:34 ID:iscA/HO5
>>846
それ以前に三菱だから乗ってくれる客のほうが多いのだが。
同じ日本人でも、お前のような差別主義者は少数派だからな。
三菱の乗務員の経験もないくせに、元従業員だとかうそ書いてるし、
自演だらけで差別主義者。頭おかしいんじゃね?お宅。
848国道774号線:2007/11/18(日) 13:08:09 ID:iscA/HO5
三菱の経営者は韓国系の人だから、三菱には乗らん!
なんてな人を、皆さんはどう思うだろう?心の醜い人ですね。
あなたのお子さんにも、そういう教育をしてるわけで?

ご立派な親だことで。
849国道774号線:2007/11/18(日) 13:08:13 ID:tHsnx06q
三菱って韓国系だったか?
850国道774号線:2007/11/18(日) 13:11:59 ID:iscA/HO5
>>849
社長の国籍など、どうでもいいんだよ、ボケ。

お前ソース出せよ。
このスレ、うちの会社のもんも見てんだからよ。
いい加減なこといってると、あとで後悔するぜ。
851国道774号線:2007/11/18(日) 13:15:34 ID:Tt9MV/Ap
>>847
もう少し相手したろ
おれ、何も差別してへんけどなぁ
頭のおかしさはあんたと同じくらいや
このすれ見た普通の人、ますます三菱嫌いになるのは間違いないなぁ
ネットして遊ばんと、もうすこし身入れて仕事せえや
おまえみたいなのをクビにしたら、三菱、もっと運賃下げれるんとちゃうか?
852国道774号線:2007/11/18(日) 13:18:22 ID:tHsnx06q
>>850誰に雇われているのかはどうでもいい人なんやな
853国道774号線:2007/11/18(日) 13:21:06 ID:tHsnx06q
>>850
日本の財閥の三菱とは一切関係ないのに、何故いつまでも
三菱を名乗って商売してるんだ?そろそろ自立できたことだし
名前変えたらどうだ?
854国道774号線:2007/11/18(日) 13:24:15 ID:iucuxBKf
>>851
俺はあんたをみて、阪急が嫌いになったよ。
855国道774号線:2007/11/18(日) 13:26:53 ID:tHsnx06q
>>854
851は阪急とはちがうんちやうかー
856国道774号線:2007/11/18(日) 13:26:55 ID:Tt9MV/Ap
>>850
どうして「三菱」を名乗ってるのか興味深いなぁ
会社のHPにも載ってないのは、恥ずかしいから?!
857国道774号線:2007/11/18(日) 13:28:25 ID:GWHCXc6Z
>>853
それをいうなら、ナショナルもそうとちゃうか。
858国道774号線:2007/11/18(日) 13:29:36 ID:tHsnx06q
阪急は大丈夫なんか?
859国道774号線:2007/11/18(日) 13:30:44 ID:tHsnx06q
落としたところで俺は仕事する、皆がんばりや
860国道774号線:2007/11/18(日) 13:35:16 ID:GWHCXc6Z
>>858
なんか阪急のスレでは、三菱に買収されるかもしてへんいうてたな。
そのほうが、阪急の運転手も幸せになれるんとちゃうか?
861国道774号線:2007/11/18(日) 14:02:26 ID:AOYSabnf
>>847
熱しやすいのはお国柄か
そういえば、さむすん、日本からフェードアウトらしいなぁ
862国道774号線:2007/11/18(日) 14:55:43 ID:wgzN5IpH
近鉄タクシー最強説
863国道774号線:2007/11/18(日) 16:24:19 ID:AOYSabnf
今後の傾向と対策

三菱と近鉄はそれぞれ工作員が別スレをたてて、そこで人買いしてください。

以上
864国道774号線:2007/11/18(日) 17:33:56 ID:9nokkLEW
>>852
誰が雇い主はだれでもいいなんていった?
外国人でもいい経営者はいるし、ろくでもない奴がいる。
それと一緒で、日本人にもいい経営者もいれば、ろくでもない奴がいる。
俺は雇い主は誰でもいいとは言って無く、
雇い主の国籍などどうでもいいといったんだよ。

さ、そろそろ出庫の時間だ。昨日も水揚げ三万軽く越えたし、
このぶんだと今月給料、額面で35万はほどいきそうだな。
これプラスボーナス年100万だ。今のご時世でこれは、
まんざら悪くないだろ。
865国道774号線:2007/11/18(日) 18:03:33 ID:wgzN5IpH
>>863
阪急もだろ
866国道774号線:2007/11/18(日) 18:56:26 ID:AOYSabnf
>>865
あえからある
867国道774号線:2007/11/18(日) 19:53:48 ID:NFXOvesW
しかし、平日の昼間に駅前で暇そうに待ってるタクっていいよなあ。
一日ボーっとしてるだけだろ?
スポーツ新聞読んでタバコふかして意味のない会話して。
ストレスとかまったくない世界だよなあ。
ウラヤマシス
868国道774号線:2007/11/18(日) 20:24:50 ID:LDQbpSlJ
おい朝鮮人参
お前休みで暇だからって2チャン粘着してんのかw
お前は頭足りないんだから少しは接客と地理と口の聞き方でも勉強しとけや
バ〜カ
869国道774号線:2007/11/18(日) 21:36:48 ID:NFXOvesW
ここで提案するのだが。
都会でタクするより、田舎の駅で数台待ってるくらいの方が良いのではないか。
朝から病院行きの年寄りを送って、昼ごろその帰りを送って、駅では早い終電狙って。
地道に行くのもいいかもな。
870国道774号線:2007/11/18(日) 22:59:51 ID:tHsnx06q
><864よ
そんなにいいなら、皆三菱で働くよ、何故皆いかないのか、
答えは、極一部のウテシを除き現実はそうでないから。これはどこの会社も同じ。

871国道774号線:2007/11/18(日) 23:21:08 ID:NFXOvesW
あのなあ、ミジンコども。
目からうろこの話をしてやるからテイムポいじるのやめてよく聞け。
いいか?
客は会社など見てない。
蜜菱だあw半球だあw金鉄だあw超ラッキーなんて思わないの。
しょせんタク。おい、安くはよいけやが、基本思考。
少しでも回り道しようものなら、おのれ、何さらしとんねん。ボッタクルんけ!
と、こうなる。財閥系だろうが弱小だろうが個だろうがおなっじ。
な〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んにも見てないす。
たまたま来たタクに乗るだけ。
まあ、そんなもんだ。どうこう騒ごうが関係なか。
まあ、定期的でチケットで使ってくれる企業の担当者と仲良くなれれば少しは
違う程度ね。
あとは、病院逝きの年寄りに親身になって指名もらうとか、帰りも迎えいくとか。
そういう人間的な個性が成功の根本ですよ。
872国道774号線:2007/11/19(月) 00:40:39 ID:MldvWZAa
>>871まだ勘違いしてるねーー三菱タクシーは日本の三菱財閥とは
一切関係ない朝鮮半島系の会社です。
873国道774号線:2007/11/19(月) 07:07:44 ID:fCQzRMj0
>>870
いや、なんやかんやいうても、いくら減車したいうても、数でいうたら
大阪でワンブランドで車の保有台数、
ドライバーの数からいうても三菱はナンバーワンや。
これは、それだけ三菱がええとおもたから、
大阪のタクシードライバー皆が集まってきた証拠やろ。
ここは一年二年で古株になる、よそさんと違い、
定年まで勤め上げる人多いって聞くし、
定年になっても、嘱託扱いで再雇用ちゅうこともやってるそうや。
組合もしっかりしとるらしいしな。ここは大阪のタクシー会社の中では、
ダントツで定着率ええみたいやで。悔しいけどな。
874国道774号線:2007/11/19(月) 07:52:21 ID:fvGOrzyH
なんや三菱の求人係があっちこっち忙しいのう。
2ちゃんまで求人かけなくてもよさそうなものだが?
875国道774号線:2007/11/19(月) 09:37:19 ID:xKFau2bn
常識的に名前がうさんくさい会社は恐くて信頼できん。おれは、どうしても仕方がない時しか三菱とかナショナルは乗らない。年に何回か乗るが三菱は関凶よりましだが、いいとは思わん。
876国道774号線:2007/11/19(月) 09:38:41 ID:twgiapP9
結局、本タクか日交辺りが無難なんだよな。
877国道774号線:2007/11/19(月) 14:42:21 ID:TZwPA4ZT
おい、、粘着三菱。流し命で、駅出し、無線なんて仕事じゃないと
言い切るなら、北摂の三菱はどう説明する?
878国道774号線:2007/11/19(月) 16:18:58 ID:sGUEDVD7
三菱最高。給料50万以上楽々余裕!!!!
流し最高。客がドンドン乗ってくる。乞食もヤクザも西成も俺に任せろ!!!!
客筋最高。乗ってきた女とSEXし放題。もうたまりません!!!!
車両最高。スーパーデラックスで快適。ガンガンぶつけても平気。今度カ○キョーにぶつけてやる!!!!






879国道774号線:2007/11/19(月) 16:46:43 ID:HP8yihGe
>>877
俺、ちょいと前、代行運転のバイトしてたんだけどね。
そこで北摂地域のあんたの言うような、駅出し中心の営業してたって
おっさんがいたんやが、道、全然知らなくって、使いもんになんねんでやんの。
そのおっさん、20年近く、タクシーのハンドル握ってたっていうんだぜ。
それでいて、大阪の地理はまったく駄目。

それに比べ、流し中心で営業してたって、市内の営業所にいた三菱の
おっさんは、道よく知ってたよ。やっぱ駅出し&無線中心のぬるま湯営業に
どっぷりつかってると、ちまちました、その駅周辺の地理しか覚えられないし、
なによりタクシー乗務員にとって一番大事な、客を探し出すというスキルも身につかず
何年やっていようが、タクシー乗務員としてのスキルが何も身につかないじゃまいか?
道知らん元タクシー乗務員なんて、初めなんかの冗談かと思ったよ。
880国道774号線:2007/11/19(月) 16:51:26 ID:P3DytaY5
なりすまし。
三菱求人係。
881国道774号線:2007/11/19(月) 18:06:57 ID:P3DytaY5
数台のPCを使って(あるいは携帯)複数IDで書き込み。
サーバ、プロバイダまではわかるんだよ。
三菱求人係さん。
恥かくだけだからこの辺で止めといたら。
882国道774号線:2007/11/19(月) 19:13:18 ID:F7n/KHWq
じゃ、北摂から撤退するんですよね?三菱の人事さん。
883国道774号線:2007/11/19(月) 19:27:50 ID:D6I3hOSH
793 国道774号線 sage 2007/11/18(日) 21:15:26 ID:GyGYCJkH
MKで働き出して価値観が変わりました。

今では月に1回は得盛りを食べています。
信じられないかもしれませんが、先輩方の中には
得盛りに玉子と味噌汁を頼まれる方もおられます。
涼しい顔をしてね。

別に贅沢を勧めたり、豪遊を自慢しているわけではありません。
ただ、みなさんにこういう世界もあるという事を知って欲しいだけです。
そして僕の世界が変わったのは、MKのおかげです。

みなさんもMKで自分の世界を変えてみませんか?
884国道774号線:2007/11/19(月) 20:41:43 ID:P3DytaY5
>>883
すげーなぁ。
俺なんか並盛にサービス品のしょうがをたっぷりだけだよ。
「僕もMKで働いちゃおうかな」ってCMあったっけ。
885国道774号線:2007/11/19(月) 22:22:37 ID:ASx6ar8V
うちはメガ牛丼にサラダ味噌汁のセットを先日食べましたが何か。
886sage:2007/11/19(月) 22:38:12 ID:qiBiLmgC
>>885

おもしろくないよ。

あんた日本一おもんないよ。

ちんかす運転手さんよ。
887国道774号線:2007/11/19(月) 22:45:02 ID:ATnNkj1X
昼メシは神山の「卯の花」の弁当に限る。

俺の小さなこだわり。

あげ。
888国道774号線:2007/11/19(月) 23:57:32 ID:L454Qorc
200ぐらいまで読んだが
自己中なゴミばかりだな
889国道774号線:2007/11/20(火) 01:17:30 ID:wGFoxSIY
>>888
オマエモヤー
890国道774号線:2007/11/20(火) 18:56:57 ID:dQOzVdeS
三菱求人係死んだ。
891国道774号線:2007/11/20(火) 19:11:28 ID:3Ul6I4QB
↑阪急のスレで暴れとる
892国道774号線:2007/11/20(火) 19:28:27 ID:dQOzVdeS
なんや三菱の求人係こっちにきとったんか。
「大阪のタクシー」の方は降参か。
そりゃ誰がみたって朝鮮会社より電鉄系のほうがいいのはきまってるやろ。
ぐだぐだ書いたって朝鮮はいらねえよ。
893892:2007/11/20(火) 19:31:57 ID:dQOzVdeS
すまん板まちがえた。
894:2007/11/20(火) 21:12:20 ID:ngKIKu7b
ウケタ!!w
895国道774号線:2007/11/20(火) 22:11:56 ID:9i/rGqfd
初乗り660円は守っても、これだけ客とられ万客が激減した結果割り引いても影響が少なくなった阪急が新しい割引(9000円越え5割引き)を
うちだすのは時間の問題。機能的にいつでもスタンバイ。帰りの高速もでるし鬼に金棒になる。
896国道774号線:2007/11/20(火) 23:35:26 ID:pIInQXts
今はオートマばかりすか?
子供の頃、タクシーのコラムギアには興味しんしんだった。
今のこぞうでコラム使える香具師って少ないんじゃない?
897国道774号線:2007/11/21(水) 01:20:17 ID:9j3NxdgO
>>896
おいチンカス

何がいいたいねん。

オマエは、酔っ払いのおっさんのゲロでもなめとけや。
898国道774号線:2007/11/21(水) 03:03:38 ID:WGotYJKe
とりあえず大阪という存在が消滅しますように
899国道774号線:2007/11/21(水) 03:04:22 ID:qjMYYmOE
さっき会社から家に帰る時に、駅まで歩いてって
そっからタクシー拾おうと思ってたら、
誰もいないオフィス街で後ろからKankyoの黒塗り
タクシーにクラクション鳴らされた・・・。

誰が関協の車に乗るかい・・・乗客が少ないからって
クラクションでアピールするなんて、どうかしてるんじゃない。
関協のどこの加盟社か分からなかったけど、みんなあの行灯付けてる車には
乗らなくなるのも無理はないと思いましたよ・・。
900国道774号線:2007/11/21(水) 04:35:23 ID:nrpvnY5f
>>892
つ阪神
つ近江
つ山陽電鉄

と言う訳で阪急工作員乙!
901国道774号線:2007/11/21(水) 10:00:03 ID:hsZXrvsS
MK、三菱は道知らん奴多い
直線で行ける場所の時だけしか乗らない方がいい

902国道774号線:2007/11/21(水) 12:03:48 ID:Rs6Jqxju
昨日三菱に乗ってみた。感想は・・・ま、初乗りが安い普通のタクシー。
もちろんワンメ。
903国道774号線:2007/11/21(水) 12:36:38 ID:HmLPxWlr
>>899
俺も関協とこのタクシーは乗らない口。何で金払うて、不愉快な思いせなあかんねん。
マナー悪すぎ。交差点でバック付けしてる関協のおっさん、邪魔やちゅうねん。(怒)

>>902
三菱は初乗りだけじゃなく、その後のメーターの上がる率からしても、
多くの他社さんと比べ、かなり安いと思うよ。遠割り無しでも、6〜7千円位の利用なら、最も安い部類に
入るんじゃないだろうか。詳しくはHPの料金表、他社さんのと、比較してみ。
あと、最近少々、昔と比べ、質が落ちてきていると思うが、他社さんと比べ、ここの乗務員の対応で、
不快な思いしたことは、ほとんどないな。ここんところは重要だと思う。
904国道774号線:2007/11/21(水) 12:52:44 ID:nrpvnY5f
早い気もするが、次スレタイはこんなのでどうだろうか。

【工作員は】大阪のタクシー総合 客待ち7台目【巣に帰れ】

三菱にしろ阪急にしろ工作員が酷過ぎて、
まともな話ができないじゃないか。


>>903
俺は加えて、大協だの交友会だのといったのタクセス行灯のタクシーにも極力乗らないようにしてる。

乗るのは専ら本タクか日交、近鉄辺りだ。
905国道774号線:2007/11/21(水) 13:05:48 ID:HmLPxWlr
>>904
>乗るのは専ら本タクか日交、近鉄辺りだ。

無難な線ですね。ただおいらは、輸送コストも考慮するので、その線より
やっぱり三菱かさくら、MKあたりですかね。ただ、さくらやMKは、台数少ないのか、
あんまり街中ではみませんね。安さだけなら、ワンコイン、個人ていうのもあるけど、
乗務員の当たりはずれが」大きいですね。せっかく金払って、不愉快な思いはしたくないもんです。
906国道774号線:2007/11/21(水) 15:25:12 ID:5IjrwbzA
>>903 >>905
Welcome home 三菱求人係さん。
907国道774号線:2007/11/21(水) 16:10:18 ID:BitgnDiH
三菱求人係、さっさとスレおったてて一人でしごいとれ
こんど、こことか阪急のスレで見かけたら営業●ぶっ●●すぞ
908国道774号線:2007/11/21(水) 18:11:58 ID:5IjrwbzA
三菱求人係さん、一般利用者のふりをしての書き込みは止めましょうね。
909国道774号線:2007/11/21(水) 18:34:32 ID:3ua3++Xr
仙台とか広島は台数規制するみたいやな。大阪も早くそうして貰いたいわ。真面目な話2、3割り減車して欲しい。そうなったらこの業界も少しは道が開けるやろ。
910国道774号線:2007/11/21(水) 18:41:44 ID:W2zZNbZr
三菱叩き粘着マジでウザイよ。
肯定的な意見が出たら全部「工作員乙」ですか。
まともな議論を妨げてるのアンタらの方ちゃうの?

で、どうせ私も「三菱の求人係」にされるんでしょうねw
911国道774号線:2007/11/21(水) 18:48:05 ID:5IjrwbzA
ほんまやなあ。
手始めに企業内個人というのから強制廃車にしてほしいな。
あれはナンバー貸しそのものだからな。
他にもリースとか果たして管理ができてるのか疑わしいところ多いよな。
問題があったから規制というものができたのであって申請書に添付の
洗車設備というのがホースの写真だけで済むというのは(水道が無くても)
監督官庁の怠慢なのか規制緩和の弊害なのか。

912国道774号線:2007/11/21(水) 19:24:58 ID:rQe/3k7t
>>910
阪急叩き粘着マジでウザイよ。
肯定的な意見が出たら全部「工作員乙」ですか。
まともな議論を妨げてるのアンタらの方ちゃうの?

で、どうせ私も「阪急の求人係」にされるんでしょうね
913国道774号線:2007/11/21(水) 19:47:36 ID:5IjrwbzA
>>910
なりすましは肯定的な意見でもなく、まともな議論でもありません。
914国道774号線:2007/11/21(水) 19:49:55 ID:O0fnHs65
ここの嫉妬と怨念極まる三菱叩きをみるにつけ、
他社のドライバーが、いかに性質が悪いか、よくわかるスレですね。
915国道774号線:2007/11/21(水) 19:58:07 ID:svHAR52n
それ以上に特定の他社を罵っているのはどっちかな?もう来んで
いいから別スレ立てて、そっちでやってろ。
916国道774号線:2007/11/21(水) 20:30:27 ID:SJo0fDZY
>>903
初乗り660円爾後273メートル80円5−5割に対して
三菱でメリットがあるのは5500円未満だけ。

一切の時間メーターの作動がないとして20キロ以降は
三菱が一番高くなるし、それ以降はどんどん差が開いていく。

またおおよそではあるが、2000円以降では11%以下の差しかない。

爾後メーターは305メートル毎だが外税式で90円上がる場合もあり
660円5−5割と差はあまり開かないんだ。
917国道774号線:2007/11/21(水) 20:54:24 ID:w6kFlfv1
>>916
あほか、11パーセントも差があれば、でかいだろ。
それに20キロ以上の客ってそうそういないってのは、
素人でも容易に想像つくぜ。
見かけ上90円上がろうが80円上がろうが、
結局内税、外税の違いだけで、ワンメーター80円アップなのは変わらないだろ。
実際660円のタクシーと、三菱利用とじゃ、同じ場所いくのに、
4〜500円位の差がてたりするんだよね。
弁当一食買えるわ。この差は大きいよ。
918国道774号線:2007/11/21(水) 20:59:56 ID:5IjrwbzA
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1195601367/

専用乗り場は無いけれど専用スレが立ったから
三菱求人係さんはそちらでお願いしますよ。

919国道774号線:2007/11/21(水) 21:14:55 ID:BitgnDiH
名前といっしょで、爾後もだましのテクニックですか?
それもタクシーのテクニックの一つ???
920国道774号線:2007/11/21(水) 21:28:11 ID:TRLwOrsj
>>919
俺も初め80円づつ上がると思ってたから、メーター見て???だった。
HPでも初乗り520円としながら、105パーセントを乗じ、10円単位
に四捨五入した額となります  て一見安そうに見せかけて、パッと
計算できないようにしてるんだな。まあ、らしいと言えばらしい。
921国道774号線:2007/11/21(水) 22:49:23 ID:SJo0fDZY
>>917
100メートルごとの計算上では最大でも420円しか三菱は安くならない。
蹴上がりの関係か、信号に引っかかったらもうちょっと差が出る可能性はあるが、
同時に差が縮まる可能性もある。
2000円以上で最大11%であって、必ず11%ではないしな。

個人的にはわずか420円でしかないし、三菱やワンコイン、さくらなどの安売り系は
安心でできないので、安心料としては逆に安いと思う。

ところで、20キロ以上の客が少ないのは三菱だからで、ポンタクや日交は結構あるのはしってるかい?
関空や伊丹のタクシー降り場を見て、三菱がほとんどいないのは何故なのか?
深夜の名神や中国道、阪神高速神戸線、阪和道で三菱が全くといいほど見かけないのは何故?
ちゃんとお客は知ってるんだよ、ちょっとでも遠くに行く時は三菱は高いって。
だからだれも乗らない。

ちなみに、660円5−5割で10000円を超えて10030円になる51.2キロ地点で三菱はなんと14070円にもなる。
やっすい弁当どころの話じゃないね。

必死で、三菱のイメージアップをしようとしているつもりだろうが、根拠がないんだよ。
だから説得力がない。
説明できる数字を出してごらん。
922国道774号線:2007/11/21(水) 23:00:46 ID:5IjrwbzA
ほんま高速走ってる三菱って見ないよなぁ。
1日1回も高速乗らない車も多いのだろうな。
おいしい時間帯にちんたらべた道ばかり走ってられないよな。
923国道774号線:2007/11/21(水) 23:26:54 ID:4Bdy6F3S
>>921
>>ちゃんとお客は知ってるんだよ、ちょっとでも遠くに行く時は三菱は高いって

それはどうかな?知ってるも何も、はなから三菱選んで乗る奴は近い距離しか
乗らないんだよ。遠距離は電車、バス。これはガチ。
924国道774号線:2007/11/22(木) 04:35:04 ID:wHJ9QnXx
>>923
それは、それ。
あくまでタクシーと言う枠の中での話し。
他の交通機関との競合も入れ始めると話が訳わかんなくなる。
925国道774号線:2007/11/22(木) 05:17:52 ID:19QG9LJR
>>921
>ところで、20キロ以上の客が少ないのは三菱だからで、ポンタクや日交は結構あるのはしってるかい?

たまにあるかも知らんけど、けっこうあるなんて、あらへんあらへん。
そんなにあるなら、なんで、ポンタクの運転手が、ポンタクは稼げないからと、三菱に面接にくるんや?
ポンタクから三菱に面接来る人は多いけど、三菱からポンタクに面接行く人は皆無に等しいやろ。
おたくがいくら対抗意識剥き出しで吼えようと、お宅がいくら能書き垂れようと
平均年収を見れば、ポンタクより三菱のほうがはるかに高いのは事実。これらの数字が全てを物語っている。
いくらあんたが吼えようと、ただの負け犬に遠吠えにしか聞こえへんな。ちなみにポンタクさんから
うちに転職してきた人は、一様に、年収アップしたといって、喜んでますな〜。

>ちなみに、660円5−5割で10000円を超えて10030円になる51.2キロ地点で三菱はなんと14070円にもなる。

51.2キロってあんた、町にあふれかえっている660円の空車のやまが、
みんな関空に行く客乗せられんのかいな(爆笑)すごいでんな〜660円は(大爆笑)そんな長距離の客
月に何本あるんだよ。しかも計算めちゃくちゃやし。アホやでこいつ。
926国道774号線:2007/11/22(木) 05:26:40 ID:dik9OprN
>>912
三菱工作員もウザいが阪急工作員もウザいだろ。
927国道774号線:2007/11/22(木) 06:05:34 ID:19QG9LJR
たとえば一般的な660円のとこで。20キロ走ったとする。
渋滞無しを想定して時間メーターは無視して計算してみる。
一般的にこういうところの料金体系は、初乗り2キロまで消費税抜きで、630円。残り18キロ。
加算率も一般的に、273mごとに80円の加算率だから、18000÷273=65.934065
四捨五入して66×80で、5280円+初乗り630円で、5940円。
この場合5000超え分は940円だから、割引は470円。だからここで20k乗ると運賃は
5470円それプラス消費税0.5%でしめて、5743.5円、四捨五入して5740円ってとこだろ。

一方三菱で計算してみると、
ここは初乗り2キロまで消費税抜きで、520円。残り18キロ。
ここは350mごとに80円の加算率だから、18000÷350=51.428571
四捨五入して51×80で、4080円+初乗り520円で、4600円。
それプラス消費税0.5%でしめて、4601.05円、四捨五入して4600円ってとこだろ。
その差なんと、1140円。なんと20キロなら、三菱は一般的な660円さんとこより、1140円も安く乗れる
ってことになる。おまえさん達、算数も出来ないの?メータ上からは80円のときもあれば
90円のときもあるのは、単に外税、内税の違いで結局ワンメーター上がる金額は80円と変わりないのに
三菱はメーターの上がる金額は高いかのようなかきかたしてるし、20キロくらいの距離なら
そんなに変わらないか、もしくは自分達のほうが安いかのような書き方してるし、
詐欺師はどっちのほうなんだい?とにかくおまえらは、性質が悪すぎ。
928国道774号線:2007/11/22(木) 06:14:00 ID:19QG9LJR
>>921
だから一番おいしい3〜6.7千円の客は、比較的三菱も多いんだよ。
案外関空くらいの距離になると、行きと帰りに時間がかかりすぎ、効率的に見たら
あまりいいとはいえない。

しかしおまえ、まるでポンタクは、関空クラスの客、沸いてるほどに乗せてるような
妄想丸出しの書き込み平気でしてるし、ポンタクや日交なら安心できて、三菱、さくらは
安心できないなどと、意味不明なこと書いてるし、算数もろくに出来ないようだし、
相当、脳みそ沸いてるよな。ポンタクの運転手ってこんなのばっかなの?
ポンタクの運転手も、大したことないね〜。ご愁傷様。
929国道774号線:2007/11/22(木) 06:14:32 ID:ZTMQ7jWV
三菱工作員って、反論できる書き込みにしかレスつけないのねww

そりゃ工作員って言われても仕方ないわなw
930国道774号線:2007/11/22(木) 06:25:02 ID:19QG9LJR
少し間違えた。
三菱は消費税込みで20キロ4830円だな。
それでも差は、どっかの馬鹿の言うより倍近く違う、910円もあるわけだ。
皆さん、詐欺師のいうことに、だまされないようにね。

何度も言うけど、6〜7千円くらいまでの距離なら、三菱は一番安い部類に入ります。
くれぐれも5-5割に騙されないように。それ以上を超える金額の距離になると、5-5割に乗ってやって
下さい。うちらは、最も効率のいい距離、お客様を、せっせかせっせか運ばしてもらい、
年収500万オーバーさせてもらいます。たく、5-5割やって、長距離走って、なんの自慢だい(爆笑)

本当、頭悪いね。
931国道774号線:2007/11/22(木) 06:40:18 ID:ZTMQ7jWV
自分の意見としては >615 で書いてた人のいう通りですな・・・

稼ぎ最優先なら、三菱でいいのでは? ま、それだけですけどねw

運転手として、いや人間としての「何か」を失うのは確実ですw

932国道774号線:2007/11/22(木) 07:12:50 ID:+ksCxPYd
三菱は業界のギャングですか?
933国道774号線:2007/11/22(木) 07:45:34 ID:19QG9LJR
>>931
人間としての「何か」を失っているのは、ここで
妬み根性丸出しで三菱叩き、人種差別発言で、他人の心を傷つけて平気な
お前らのほうだろ。おまえらは、人間の屑だよ。
934国道774号線:2007/11/22(木) 08:04:34 ID:ZTMQ7jWV
>933
ま、確かにレベルの低い三菱批判もたくさんあるけど、自分の書き込みや >615みたいな真っ当な
批判に対しては全くレスしないオタクも、相当レベルが低いと言われても仕方ないのでは?

935国道774号線:2007/11/22(木) 08:29:30 ID:19QG9LJR
>>934
ルール守らず、モラルのない営業してるのは、お宅らのほうだろ。
なんかこいつらさ、こっちが前走ってると、必死で抜きにかかり、こっちの前に出るのさ。
でもって、本来こっちの客なのに、強引に横取りしたりする。客も本当はこっちに乗りたいだろうに、
横止まって、ドアまで開けられたら、流れで仕方無しに乗るもんな。あんまりやること汚いんで、
降りて、しばいたろかと思ったりするが、みたら下手するとうちの親父くらいの年の爺さんだから、
我慢してやってるけどさ。これって、ルール違反だよな。まぁ向こうさんは、客乗せるのも必死なんだなと、
生暖かい気持ちで見逃してやってるよ。あと勝手に縄張り作って、そこに流しにいくと文句言ってくる
DQNもいるしな。中には待ちポイントで三菱並びにいったりすると、お前らがいるとうちらに
客乗ってこなくなるから出て行け!と恫喝して追い出すそうじゃないか。
三菱はおまえらみたいな馬鹿は、一人もいないぜ。いつも嫌がらせ受けてるのは、三菱のほう。
たく。よく言うぜ。
936国道774号線:2007/11/22(木) 09:32:54 ID:ZTMQ7jWV
>935
真剣にそう思ってるのなら、もう何も言うことはないな・・・
多分、三菱にもいい運転手はいると思うんだけどなぁw
937愛の説教部屋 ◆yWmFx6Z.NY :2007/11/22(木) 10:11:28 ID:XSD7EaOw
見るに見かねたんで立てました。
http://society6.2ch.net/traf/1195685849/

どちらを消すかは、削除人さんの判断に委せましょうか。
938国道774号線:2007/11/22(木) 10:27:40 ID:ZTMQ7jWV
>三菱はおまえらみたいな馬鹿は、一人もいないぜ

こんな書き込みしてる時点で、お前も三菱運転手じゃないだろ!って言いたくなるw
939国道774号線:2007/11/22(木) 11:27:19 ID:4nBBfBQF
もう三菱求人係は相手にしないで他の話題いこうぜ。
こんなの相手しても荒れるだけだよ。
940国道774号線:2007/11/22(木) 11:28:00 ID:2/gQ2vGb
昨日、初めて市内から悪名高い閑凶乗って帰りました。
座った瞬間から愛想が良かったから拍子抜けだった…やっぱりどこの会社も一部の人間だけやな悪いのは。
ただ、高速込で6千円は正直うらやましい(笑)
660円いいなぁ…
941国道774号線:2007/11/22(木) 11:44:49 ID:XXp4VLzq
オイラは国際で昨日2種取らしてもらったから1年は頑張って
転職としては次に阪急か三菱かさくらかで検討しま〜す^−^
942国道774号線:2007/11/22(木) 12:13:26 ID:Z6utCk+d
>>939
どうせなら、少し前にスレに現れたクレーマーと対決して欲しいと思うのは私だけ?
943国道774号線:2007/11/23(金) 12:52:49 ID:GeMCbFbM
>>941
腕っ節に自信があれば完全歩合制の身潰し、
手厚いフォローを望むなら阪急(但し大阪市内では…)でいいんじゃね?

ま、あとは本タクや近鉄、相互や日交も選択肢に加えてみたらいいと思う。
944国道774号線:2007/11/23(金) 16:28:23 ID:TYECpOXm
そういやもう一人、ポンタク、ポンタクと、人の親切
聞く耳持たずのくせに人に、どこの会社がいいですか?と、他人に聞きまくっていた
優柔不断のタクシー就職希望の僕ちゃんがいたが、その後どうなった?
希望のポンタクには入れたのか?タクシーなら誰でも入れると軽く考えてみたものの、
面接に落とされたりして、結局挫折したんかいな?

皆が思ってるほど、タクシーに就職して、実際にハンドル握るまで、簡単にはいかないからな。
ま、関協さんところは、比較的はいりやすいようやけど。それでも就職の際の保証人の問題。
二種免許と地理試験にパスなど、面接行けば、誰でもすぐにタクシードライバーってなわけには、いかんからな。
945国道774号線:2007/11/23(金) 16:50:58 ID:DB5WwnwG

それにタクドラになったとしても、喰えるかどうかも・・・
こんな事ゆたら、また、あの粘着が「テク」がどうのこうのって
騒ぐからやーめた
946国道774号線:2007/11/24(土) 18:31:18 ID:tha6c/SR
>>927
一般メーターの計算間違っていますが...
初乗り660円、残り18q80×66で5280円。
合計で5940円、遠割りで5470円。
この金額には消費税が入っているので、これ以上の金額にはならない。
なぜ、消費税を上乗せして計算してあるのですか。
947道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 10:13:22 ID:ilQvaAw6
新人タクドラっす

昨日天王寺ミオの前から個人タクシーに乗りました。
天王寺→勝山4(彼女をひらう)→堺筋周防町の予定で、
とりあえず勝山4の交差点って言ったら返事がない、、、
もう一度大きな声で勝山4って言ったら首を10°ほど左にむけただけ、、、
そんなに近距離嫌なら新大阪でも行っとけ!!!

勝山4で降りて信号待ちしてるその個タクの後の関凶wに乗り換えましたわ
948道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 11:32:46 ID:fmRZ+Fwi
>>947
伊丹空港の方がいいと思いますw
949道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 14:31:08 ID:mpTis2+z
>>922
高速道路で三菱を殆ど見ない明確な理由⇒三菱にはETCが装備されてない
20qだと660円5-5割は5470円で三菱は4920円なので差額550円
20qの距離はJR大阪駅起点だと東は枚方、西は芦屋
当然、阪神高速利用となりETCがない三菱は正規の700〜900円、660円5-5割は630〜820円以下の料金で…
トータルの差額は480円未満
これがMK(500円)やさくら(540円)が相手だと大差で三菱の負けとなる
はっきり言って三菱が比較的安い部類に入るのは高速道路を使わない12q3000円未満の区間だけ
JR大阪駅から伊丹空港まで14.8qで三菱は3660円だがETC割引(最大210円)がないから賢い客は乗らない
特に中国道や西名阪・阪和道を深夜利用するならETCは絶対不可欠
950道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 18:20:13 ID:UfEuhdwf
>>947

逝っとけ
951道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 19:48:44 ID:oTfs/fCy
>>949
三菱の利用者ってどんな距離でも高速使わないんじゃないか。
ケチだから三菱を使うので時間より料金だろう。
以前、泉北まで下道でいかされたことがあるがいつもは
三菱を使っていると言っていたよ。
こういうお客様は三菱さんにまかせとこ。
952道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 21:20:24 ID:u7gV3eWe
今日、某社で研修1日目だったんだがタクシーのメーター関係(料金関係)の
操作がなんか複雑そうだった。現金だけじゃなくチケットがどうのこうのだとか
障害者手帳の定時された場合とかクレジットカードの場合どうだこうだとか・・
こんなんでも慣れるもんですか?(´・ω・`)
953道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 22:43:07 ID:nIc0z+Q6
メーター操作はなれたら簡単。1日勤務すれば大丈夫ですよ〜。
それでも不安なら、客乗ってないときに実車→支払→空車を何回か繰り返したあと、実車→支払→障割もくり返し、更に色々いじってみればOK!!
954道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 00:58:14 ID:7yKoZeR8
>>952
あんた阪急でっしょ?

漏れもかなりむずかったよ。
955道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 02:09:00 ID:ACDHyVZU
>>953
そんなことしたら自腹だぞ。

しかし今晩はかなりヒマで高速でタクシーあまり走ってなかったよ。
956道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 05:21:32 ID:qlWjYxsJ
クレジットの練習は?
客乗ってないときに自分のカードで練習するって手もあります。
957道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 06:55:56 ID:VAyx2vl9
>>953
ありがとうございます^^そんなもんですか。
焦らずゆっくり覚えていきたいと思います。

>>954
いや阪急ではありませんね。国際ですw
でも1年経過したら転職すると思う。

副社長の挨拶でここは他社さんのように”タクシー会社”専門
じゃないのでそこを理解していただきたい!あくまでその中の
一部としてタクシー部門があるだけ。だから私達は乗務員という
言葉は使ってない。と言われますた。

958道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 11:46:57 ID:GzeVto/a
>>958
国際チンピラ企業  乙wwwwwwwwww
959道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 13:47:09 ID:lJ5j5a8C

>>957
国際興業なん?
国際タクシーなん?
どっちか分からんがなぁ!
もし国際タクシーなら凄い誤解を受けるーシ・ブラックマン。
960道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 16:40:59 ID:VAyx2vl9
ちなみに昨日国際の1日目研修に三菱出身の方いました。
その方は当然タクシーセンター行きは免除ですが^^;

今日はタクシーセンターで1日目講習終わりました。
おいらはとりあえず完全なタク会社ではない国際興業で
この仕事やってみて自分に合うと思ったら1年後
(支度金とか返さないで済む)に他の会社も検討していこうかな〜と
思っております。
961道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 21:29:40 ID:qlWjYxsJ
今日、四ツ橋筋のヒルトン前で信号待ちしてたら関狂ユタカのウテシに
阪大病院の行き方聞かれた
兵庫の車の俺に聞きにきたおっさんもどうかしてるが、真面目に答えた
自分もどうかしてた
962道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 22:27:11 ID:xyCngm84
>>949そう、会社は勝ちかも。
でも、Mもさくらもウテシは悲惨、特にMは客からではなくウテシの命と心を奪って
稼いでいる、そして儲けた金は北朝鮮に送金することで恨みを晴らしている。
皆わかってるのか?
963道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 03:10:18 ID:SdbELKsH

>>960
おまえちょっとヤバイぞ。
新社長の高岡はここもチェックしとるぞ。
ちょっと書き込みを控えた方がえぇぞ。
964道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 11:51:23 ID:zC0DCWm9
>>963
運転手の足りない現状。
>「他の会社も検討していこうかな〜と思っております。」
ならかえって大事にしてくれるのじゃないの。
「○○君、明日から新車乗ってもらうからなんてね。」
965道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 12:18:31 ID:czpVmGZH
社長が2ちゃんチェックって、どれだけレベル低いねん。そんな会社、さっさと見切りつけたほうが・・
966道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 16:44:47 ID:SdbELKsH

>>965
そんなんみんなやってる!

>社長が2ちゃんチェックって、どれだけレベル低いねん。

古ぅーーーーー。
そんなん 2ちゃん が始ってちょっとたった
2000年頃の話やん!
967道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/29(木) 17:37:09 ID:/gs5q2pt
そろそろ次スレの時期がきたな〜
968道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/30(金) 01:15:07 ID:BZeC4bli
55割やってる間は大阪のタクシーをする人間が増えるはずないやん
969道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/30(金) 01:15:54 ID:BZeC4bli
いまのままのほうが、アホには救いやぞ
970('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/11/30(金) 01:39:56 ID:MR0TYxcL
大阪出身のオレでも大阪のタクシーだけはやりとうない。
大阪のドラはみんなマゾちゃいまんの? ほんまアホちゃうかと小一時間(略
971(>_<):2007/11/30(金) 03:05:01 ID:QffQDb1Q
クレジットカード照会って、ややこしいね。時間かかるし、支払いの時に出されて使えないカードだったらどうすんの?。いちいち先に聞くのもめんどいし。サインはもらわなアカンし。ほんまめんどくさ。(-.-;)
972道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/30(金) 08:02:35 ID:v00IYczL
以前乗せた、客に聞いた話。
そのお客さん、昔、仕事の話で、関協グループの総帥、薬師寺さんに
会いにいったそうだ。そのとき受けた印象は、この大阪一のタクシーグループのトップであるこの人、
典型的な自分だけよければいいという感じの受ける人で、マスコミなどの報道などで、
大阪のタクシー乗務員の厳しい現状を知っていた彼は、自分ところの乗務員の生活を
この贅沢三昧に暮らしているタクシー業界の首領がどう思っているのか、自分のところの
タクシー乗務員の年収は、いくらくらいなんですか?てなことを、聞いたんだとさ。
そしたら、全っく関心なさそうな感じで、「ふん、300万くらいとちゃうか」てな感じで、
まるで、気のない返事が帰ってきたそうな。その彼は、愛人何人も抱えてて、自分の持ってる
ヨットにはそれぞれ自分の妾の名前をつけ(悪趣味)、日本にも数台しかない
高級車を何台か持つほどの暮らしぶり。はっきりいって、この人は、自分のところの従業員の生活など
どうでもよく、まるで関心がないといった感じを強く受けたそうだ。
そのお客さん、自分のところの従業員を大事にしない経営者など、はっきり言ってあかん!といって、
怒っとりました。その後も、彼と勧める予定だった仕事も、彼の利己的な発言
性格からも、見合わせたそうな。大阪のタクシー業界は、この人が仕切ってる間は
よくならないんじゃないのか?5-5割なんか考えたのもこの人だってそうだし、5−5割なんか、
それこそ乗務員のこと何も考えてないから、できる料金体系だもんな。こんなアホな料金体系が
まかり通ってるのは、大阪だけ。この人、なんとかなんないのですかね。
973道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/30(金) 12:30:11 ID:cS5g+xBg
>>978
このなりすまし手法は例の三菱求人係か?
この薬師寺にも困ったものだが大阪の混乱の発端は三菱、MKの半島系。
55割引に入る前に薬師寺は三菱に料金統一をよびかけたが袖にされ55割引に踏み切った。
半島系が消えてくれれば大阪の業界も正常になるんだろうけどな。

974道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/30(金) 16:45:10 ID:v00IYczL
>>973
料金統一はせんでもいいんだよ。
それこそ、自由経済ではなくなってしまうからな。
駄目なのは、業界をめちゃくっちゃにしてしまう、ダンピングなんだよ。
無能が業界にいると、優秀な人が入ってくると、まともに勝負しても太刀打ちできない。
そこで無能な彼らが始めるのが、利益率や、従業員の生活など完全に無視した
ダンピングをはじめるんだよ。そりゃ客は、業界のことなど関係無しに、安いほうに流れるわな。
三菱の料金体系は、別に業界を駄目にするほどのもんではなく、むしろ適正価格に
近いんじゃないの。実際、会社も儲かってるし、従業員も、人並みに以上に食えてるしな。
それに比べ、5-5割はどうだ?あんなもん長距離走れば走るほど、水揚げ上がらん、
まさに、乗務員泣かせの料金体系のなにものでもないだろう。従業員が食っていけない料金体系
など、その業界がよくなるわけがない。それといいかげん、半島半島と、
どうでもいい、本論と関係ない話でお茶を濁すのはやめたらどうだい?おまえら、頭が悪すぎるんだよ。
ま、薬師寺さんなど、頭の悪いお前らをいいことに、お前らを食いもんにしてるんだろうけどな。
彼からすれば、おまえらが、批判の矛先を、半島半島と、人種差別に向けてうっぷんを晴らしてる
ところを見るに付け、馬鹿な奴らで、わしゃ助かるわい。てなもんだよ。

おまえは、頭が悪すぎる。
975クワタ カナ:2007/11/30(金) 18:23:44 ID:i5ti5HuP
>>978に一体何が書いてあるんですかぁ?^^

http://m.mixi.jp/home.pl?key=6668215
976道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/30(金) 21:38:22 ID:AC+suLI+
>>974
俺ハモトモト朝鮮人ダ、マンセーまで訳せた
977道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 04:41:36 ID:jQsNf+ht
三菱は台数も増えたことだし、そろそろ、名前を変えたらどうだ
978三菱求人係:2007/12/01(土) 07:35:05 ID:1o41dm43
ぼくちん全然悪くないも〜ん

悪いのは>>983だよ〜ん
979道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 08:15:03 ID:NKeTjflC
昨日なにわ筋を30キロでハンドルにしがみついてトロトロ走ってるおじいちゃんウテシを見かけたが
正直客として乗りたくないなと思った
980道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 12:37:41 ID:S8YRTeLB
今日はインテックスどないやろ?混んでるかな?情報教えて。夕方ピークやと思うんやけど。住之江公園で2500円南海堺で3500円狙いに行くわ。
981国道774号線:2007/12/02(日) 08:28:46 ID:aBvpZASp
>>980
モーターショーはあまり乗ってこない。行かない方がいい。
982国道774号線
>>974
だからチョーセン人は嫌われる。