1 :
国道774号線:
2 :
国道774号線:2007/08/04(土) 11:09:03 ID:Hf9BHZuJ
3 :
国道774号線:2007/08/04(土) 11:15:05 ID:Hf9BHZuJ
>>1 ありがとー
>全てのドライバー VS 天下りと不明金生み出しの温床企業。
・・・と
>全てのドライバー VS 天下りと不明金を生み出す問題構造。
・・・が
巣こー氏かわった!
4 :
国道774号線:2007/08/04(土) 11:38:40 ID:nfpPdvLy
ドライバーが被害者の中心の扱いなのは、スレの歴史から仕方がないが、
しかし!
ドライバー以上に厳しい駐車環境で、いつも苦労しているのはライダー。
2輪は従来なら、適当に止めてても社会的に許容されていたはず。
2輪用の駐車スペースなんて滅多にないのに、取り締まりだけ厳格化。
もう無茶苦茶だし!
5 :
国道774号線:2007/08/04(土) 17:22:49 ID:YZTRydcE
大勢が暮らす社会には、何らかのルールがあっていい。
どの国にも交通規制はあると思う。
ただ日本では、必要以上に「駐車は悪」といった方程式を押し付けようと、
取締り側が変な歪んだ正義論の仮面を被っている気がする。
その為、かえって国民に本性を見透かされ、信頼されない制度となってる。
そういう歪んだスタンスは日本らしい島国根性の弊害だろう。
規制は必要に合わせて、やむを得ず強制を行うものだ。
宗教がかった駐車害悪論で、国民意識をミスリードしようとしている内は
いつまでたっても本当の共感は得られないと思う。
知ってる?
犯罪のなくなった未来が舞台の映画、デモリションマン。主演スタローン。
町中が監視カメラと盗聴マイクで埋め尽くされてるって設定。
そのため犯罪が全く起きなくて、それを人々は幸せな社会だと考えている。
小声でスラングを使うだけでも自動センサーが素早く反応。
風紀違反かなんかで反則切符が発行される。
そんな極端な管理社会を、
強烈なアクションと対比させることで、双方を効果的に際立たせる仕組み。
そういう滑稽なまでの管理社会であっても、車は普通に路肩に止めてた。
それが普通の生活の風景だから、問題視する発想がないんだね。
とにかく、路上の駐車を罪悪視させようと、変な宗教を蔓延させるために、
一部の集団が必死なのって、はっきり言って百害あって一利なしだ。
6 :
国道774号線:2007/08/04(土) 20:49:15 ID:o/zfjeEs
道路交通の在り方と、ドライバーの権利についてマターリ考えていきましょう。
バイクも含めて。
今の日本は取締り側の都合が多すぎのようですから。
厳格派さんの取締り側工作が少ないといいんですけど。
7 :
国道774号線:2007/08/05(日) 00:27:52 ID:NrlWp5m2
a
8 :
国道774号線:2007/08/05(日) 09:12:25 ID:Wf57BQ6O
この国は本当に民主主義の法治国家なんだろうか?
自力救済が認められないこの国では、
紛争を解決するには裁判所を利用せざるを得ない。
この国には専門家にしてザル法≠ニ呼ばざるを得ない法律が多く存在する。
代表的なのは建築基準法と道路交通法。
誰もが自宅をでて、近所をぐるりと見渡すと、
必ずといってよいほど建築基準法違反の建物を発見できる。
もちろん見る目≠ェあればね。
そして道路にでると、道路交通法違反は常態化している。
すべての道路が駐禁だから駐停車違反があふれ、
絵空事のような速度規制が速度違反を蔓延させている。
違反が常態化しているにもかかわらず、
たまたま*@的責任を追及されると、簡単に有罪とされる。
その理由は、
裁判所のが、法律に反しているか否かだけを裁定根拠にするからだ。
「この法律はおかしいから無罪」ということは絶対にない。
このように法律違反が常態化した社会では、
法を執行する者に巨大な権限がもたらされることになる。
法を執行するものとは、すなわち警察。
ザル法だらけの社会は、警察の裁量を最大化し、そして警察国家が完成する。
・・・以上、前スレ993、994抜粋、これに厳格派は反論できず逃走中のよう。
9 :
国道774号線:2007/08/05(日) 22:37:43 ID:K1bYSk6P
>>5 面白そうなので、『デモリション・マン』のDVDを借りてみた。
近未来、合併・拡大したロサンジェルス市は、滑稽なまでの管理社会となっている。
ちなみに、地方分権が骨抜きの日本と、それがちゃんと機能している欧米では、
市をはじめとした自治体の自由度は、まったく比べ物にならない。
もちろん市議会や市長の権限も日本とは段違い。
さて、映画のなかで、市民管理システムを導入し、市長となったDr.コクトーは
着物を着ている。秘書のボブはちょんまげをパロったリーゼント付き。
そのほか、博物館員や刑務所員などのお役人たちも着物を着ている。
このように、映画の中の管理社会には、明らかに日本が織り込まれている。
で、管理社会に住む人たちはというと、行儀よく平和に描かれている。
でも実は、管理社会に異論を持つものはマンホールの下にもぐっている
つまり、平和に見える管理社会は、ただ臭いモノに蓋≠しただけ。
そのほかにも、日本の秩序行政≠考える材料がたくさん盛り込まれている。
外から見た日本がよくわかっておもしろい。
開拓以来、自分は自分で守るという理念で銃器を肯定したアメリカ
大岡越前のように、お上の成敗が平和をもたらすという伝統のニッポン
この2つの国は、秩序行政≠ニそれに対する期待において、きわめて両極にある。
映画で印象的なのはエンディングのスタローンのセリフ。
管理社会に不満をもって地下に潜った者に対し「お前は風呂に入れ」
管理社会で培養された潔癖主義者に対し「お前はもっと汚れろ」
『ブレイド』前のやんちゃなウェズリー・スナイプス、
『スピード』前のサンドラ・ブロックの初々しさも楽しめておすすめ。
10 :
国道774号線:2007/08/05(日) 23:25:51 ID:BErbBpqV
>開拓以来、自分は自分で守るという理念で銃器を肯定したアメリカ
>大岡越前のように、お上の成敗が平和をもたらすという伝統のニッポン
なるほど、そういう見方があるか。
少しだけ異論がある。
長いものには巻かれろといった、無責任な統治者任せの傾向はあるだろうが
それで平和をもたらすとか、社会が良くなるとは言えないと思う。
単に、庶民の責任感や政治的関心が乏しい風土があるだけじゃないのかな。
江戸時代、
蒸気船にブッ飛んで驚くほど世界標準からは世間知らずになっていた日本。
鎌倉時代
北条氏の執権政治など多重構造の、筋の通らない組織の弊害で体制も劣化。
室町時代、
統治者たる武士が、贅沢三昧の貴族化して、統治制度が自然崩壊し戦国に。
多少は独断的かもしれないが、
この国は歴史的に、腐敗が行くところまで行きつかないと何も変わらない、
そういう伝統を繰り返してきているようだ。
だから、お上の成敗が平和をもたらす、というような積極的な思想はない。
単に長いものには巻かれておくといった、無責任な傾向があるだけだろう。
11 :
国道774号線:2007/08/05(日) 23:59:45 ID:7d1KDl1W
ここは一つ、原則に立ち戻って考えてみよう。
車は、走ったら止まるものだ。
走っている間だけ、道路の上に存在することを認めて、
止まって存在することは認めない、と言うかのような
現行制度は余りにも歪だ。
車庫としての利用や、長時間の駐車を、
どこまで認めるかは、いくつかの選択肢があるだろう。
それは充分に検討したら良い。
しかし、現行制度では都市や都市近郊部においては
ほぼ全ての駐車を禁止する気ではないかという印象だ。
少なくとも
都心から1時間程の我が家の周りには、全く駐車可が無い。
つまり全てが駐車禁止とされている。
車で来たいという知人を完全にシャットアウトしてしまう
住環境ってことだ。
こんな住環境は、誰だって異常だと思うだろ。
現行制度は検討以前の段階にあるってことだ。
12 :
国道774号線:2007/08/06(月) 00:01:08 ID:K1bYSk6P
>>10 なるほど。じゃあ少し修正してみよう。
開拓以来、自分は自分で守るという理念で銃器を肯定したアメリカ
伝統的に他力本願で、長いものには巻かれることを和≠ニした日本。
この2つの国は、秩序意識/秩序行政において、きわめて両極端にある。
13 :
国道774号線:2007/08/06(月) 06:33:57 ID:GNDp9/w+
道路という言葉が一人歩きしているようですね。
「道路とは通行用の空間」と定義されても、
ほとんどの人は、疑問を持たずに受け入れてしまい勝ちでしょう。
ある意味では間違っていないので。
しかし本来は、道というのは私有地に対し認識される公共の空間。
そういう存在であったはずなのです。
公共の空間と言っても、役所の敷地や公園といった、あらかじめ
使用目的が限定されたものではなく、
役所も住民も、共通して様々な用途に使える柔軟な空間です。
犬の散歩にも使う、
ご近所さんとのコミュニケーションにも使う、
子供の遊びにも使う、
都市の防火防災機能にも貢献する、
住居への採光や通風の為にも機能する、
そして住居への出入りの場所としても機能し・・・・
その先に、移動の手段を提供するという機能も持っているのです。
ところが、道路とは通行の場所という面ばかりが強調されるため、
通行以外の用途が悪者のように扱われがちなのが最近の日本です。
道路を、通行の場所としてだけ強調しすぎる傾向がある関係者に、
猛省を願いたいですね。
通行ばかり強調しようとするから、駐車はさせないという発想に。
そういう思想は、歪んだ社会を作っていくような気がします。
14 :
国道774号線:2007/08/06(月) 06:36:04 ID:GNDp9/w+
>>12 なんだか綺麗な文章です。
話の内容も頷けるものですが、とにかく文章の雰囲気がいいです。
15 :
国道774号線:2007/08/07(火) 12:46:01 ID:5rb+lUiC
■どういう環境における話なのかを明確にすべし
1.都市部や繁華街、駅周辺
2.交通量の少ない駐禁の住宅地
3.駐禁指定されていない田舎
■路駐には有料と無料がある。どちらの路駐の話なのか明確にすべし。
1.有料の路駐(有料のパーキングゾーン>海外の都市部は普通これ)
2.無料の路駐(日本では、駐禁指定無しの田舎)
■日本の都市部に無料駐車スペースを作れという話なら、
条件を明確に限定して主張すべし。
16 :
国道774号線:2007/08/07(火) 21:22:07 ID:y7jT3AAc
>>15 そういうオマエは、そこまで言うのなら・・・
誰に対して話しかけているのか明確にすべし!
とも思うぞな〜
社会の全般の方向性を語る人もいるだろうし、
都市部を主として語る人や、住宅地域のことを
語る人もいていいじゃないか。
どういう対象を語っているかは流れで読める。
ま!あまりギクシャクせんでもいいんじゃあ?
17 :
国道774号線:2007/08/08(水) 00:12:32 ID:6ulZu0HI
重要な条件を無視して敷衍するのは詭弁
18 :
国道774号線:2007/08/08(水) 07:12:59 ID:XmIAYva9
どうして条件付けに熱心なのか。
話を枝葉のものにして、
それでも、話が劣勢になったら、
それでは条件が違う、と
終わりなき逃げをうつ作戦かね。
自家用車も配送者もタクシーも
最近は、駐車場以外の場所では
一歩も車から出られない雰囲気。
そういう方向が加速している。
俺は、何よりそういうムードに
世の中の幼児化を感じる。
また危険性を感じる。
そういう率直な意見なんだから。
19 :
国道774号線:2007/08/08(水) 10:04:16 ID:6ulZu0HI
駐車が認められたり認められなかったりする条件を
意図的に無視するのは、率直ではなくて詭弁
20 :
国道774号線:2007/08/08(水) 11:21:43 ID:pMi8fvJc
これから千代田区麹町に、書類入りコンテナ10ケース配送出陣。
ビルに駐車場が無く、ベーターで5階まで運ぶのだ。
マジやばいよ。
あの辺りは、緑虫がウヨウヨ大増殖しているから。
業者ナンバーでも容赦が無いから嫌になる。
運送業廃業考えてる今日この頃です。
21 :
国道774号線:2007/08/08(水) 12:03:16 ID:ceP4tdNa
>>20 緑虫連中は盆休みに入ったのか、だいぶ数が減ってるよ。
盆も正月も休み、午後五時になったら切り上げ、
雨が降ったらお休みかあ。
カメハメハ大王もびっくりのお気楽稼業だなあ、緑虫さんよ!!!
あー羨ましったら羨ましいw
22 :
国道774号線:2007/08/08(水) 12:05:58 ID:v/OkfKSD
>>20 廃業する前に緑虫をボコボコにして事件でも起こし
世論に訴えてから死むでくれ。
23 :
国道774号線:2007/08/08(水) 18:18:55 ID:WckR9yNG
道路交通の現場で、現実の問題に直面し、何かと苦労している一般人。
机上の空論を振り回し、屁理屈こねるだけで利権構造を作りだす階層。
現実の社会と一緒だね、このスレもww
24 :
20:2007/08/08(水) 19:52:04 ID:qZaZKo3L
なんとか無事帰還しました。
納品先のかわいい女子従業員に、車を見張ってもらいましたので。
今回の納品先は、私たちのこと理解してくれていたので助かったです。
因みにその従業員にはコーラ買ってやりました。
ふぅー辛いことです。毎日が。
>>22 私身長が161なので、ボコる前にボコられてしまいます。
かなしぃーーー。
25 :
国道774号線:2007/08/08(水) 20:05:05 ID:/HM5Rzdj
>>20 >ビルに駐車場が無く、ベーターで5階まで運ぶのだ。
ビルの入り口まで荷物を取りに来てもらえよ。
駐車場が無いビルなら、取締りがキツいからと言えば
相手も納得してくれるだろ。
26 :
国道774号線:2007/08/08(水) 21:37:43 ID:Hfo+EqFQ
>相手も納得してくれるだろ。
馬鹿か?
「そうですか。では取りに行きましょう。」なんて簡単に言ってもらえるとでも?
なんとか協力してくれても、あとで会社に苦情ものだろな。
27 :
国道774号線:2007/08/08(水) 21:44:07 ID:Hfo+EqFQ
ポリさんのところに大物の搬入があるときにでも、
駐車場が一杯だったら
そこのポリさん総動員してでも、道路まで出てきて手伝ってくれるのかね?
5分くらいで全て降ろせるように。
ポリさんの所の駐車場、業者のオフの人の自家用車で埋まってたりしてww
28 :
国道774号線:2007/08/08(水) 22:17:30 ID:/HM5Rzdj
>>26 違法行為になるからできない、と言われて了解しない会社は、
まともじゃないな。
あとで苦情って、違法行為を依頼したら断られた、とでも言うのか。
会社がそんな苦情を処理出来ないことにも呆れるが、
配送時に駐車違反しないように指導していないことには
もっと呆れるね。
29 :
国道774号線:2007/08/08(水) 22:50:07 ID:6ulZu0HI
>>27 >そこのポリさん総動員してでも、道路まで出てきて手伝ってくれるのかね?
おそらく、駐車場が無くても合法的に停められるようにしてくれるだろう。
違法駐車状態を見逃すっていう方法は採らないと思うよ。
そんなことしたことがばれたら大変だからね。
30 :
国道774号線:2007/08/09(木) 05:45:12 ID:NMImKeQ4
配送時に駐車違反しないように指導していないことには
もっと呆れるね。
↑
合法に配達できる場合の方が少ないと思われる。
駐車場や搬入荷捌き場の無いビルの方が多いわけだし、配達場所近くの合法な【有料】駐車場が満杯なんてのもザラ。
それに何十件も配達する場合、いちいち有料使っていたらコスト的に大変。
運送業の人たちは大変だと思うよ。
31 :
国道774号線:2007/08/09(木) 06:18:44 ID:0gTC7+0J
>>30 >合法に配達できる場合の方が少ないと思われる。
そもそも過多の話ではないし、
受け取りに来てもらえばいいだけの話。
会社として、社会的に話題になっている違法行為を、
自戒するように指導通達するのはあたりまえ。
コンプライアンス意識の無い会社は無くなったほうが世のため。
32 :
国道774号線:2007/08/09(木) 06:28:18 ID:NMImKeQ4
そもそも過多の話ではないし、
↑
過多の話なのでは?
現実問題として、受け取りに来てくれる良心的企業なんて少ないと思われる。
配達される側も、いちいち受け取りに行けないだろうし。
33 :
国道774号線:2007/08/09(木) 06:40:19 ID:0gTC7+0J
>>32 >現実問題として、受け取りに来てくれる良心的企業なんて少ないと思われる。
だから駐車違反するというなら、自己リスクで勝手にどうぞと言うしかない。
>配達される側も、いちいち受け取りに行けないだろうし。
5分の駐車で済むような小さいところならともかく、
配達されたら受け取りに行くに決まってるだろ。
でなければ受け取りの専門部署があるかだ。
専門部署があるなら駐車する場所もあるだろうけどね。
荷捌き所がないビルに、あるビルと同じサービスを提供していたら、
入居者は賃料の安い荷捌き所がないビルを選ぶことになる。
荷捌き所が無いビルをスクラップ&ビルドするためにも、
提供するサービスに差をつけることが大切。
業界内の競争が激しくて、法をかいくぐれることで受注が増えるというなら、
それは自己リスクでどうぞ、と言うしかない。
34 :
国道774号線:2007/08/09(木) 06:44:37 ID:NMImKeQ4
コンプライアンス意識の無い会社は無くなったほうが世のため
↑
綺麗ごとだけでは、会社は成り立たないと思う。
全てに完璧、善の会社なんて無いと思われる。
35 :
国道774号線:2007/08/09(木) 06:54:59 ID:NMImKeQ4
業界内の競争が激しくて、法をかいくぐれることで受注が増えるというなら、
それは自己リスクでどうぞ、と言うしかない。
↑
御意。
しかし、かいくぐることでしか業として成り立たない事象もあるわけでかわいそう。
全てが丸くおさまる合法は有り得ないし、どこかに歪が来る。
36 :
国道774号線:2007/08/09(木) 07:03:23 ID:ajlQ6jVj
机上の空論で大暴走!
相変わらずだね。厳格派のレスの空回りは。
現実社会は、そんな画一的には縛れない。
まだ判らないの?
利権行政の悪いところ。
画一的が悪いなら、複雑にしましょうと、
さらに高コストの
新しい不思議な機構を作りだしかねない。
そして新たな金の流れを作る。
そういうコストは社会全体の負担となり
国民全体に跳ね返ってくる。
問題だらけの規制はむしろ社会のお荷物。
余計な規制は先ず撤廃することを考える。
それが道理というものだ。
37 :
国道774号線:2007/08/09(木) 07:20:15 ID:Y4A+JycA
38 :
国道774号線:2007/08/09(木) 09:51:35 ID:6Vo4Ki2D
>>24みたいに頼めば女の子が車を見張ってくれる会社も
結構あるよね。今度フェラも頼んじゃおっかな。
39 :
国道774号線:2007/08/09(木) 16:51:33 ID:irSw2Apd
あなたの健康を害する事があるので、実社会に出て働いた事がない引きこもりヤローを、まともに相手するのはやめましょう。
40 :
国道774号線:2007/08/10(金) 00:49:21 ID:NwMHT/F/
>>35 >しかし、かいくぐることでしか業として成り立たない事象もあるわけでかわいそう。
法をかいくぐらなきゃ成り立たない事業なんてありませんよ。
かいくぐれば真っ当な会社よりも安価にサービス提供できるだけ。
皆が順法でやれば、価格はアップするだろうけれど、
それなりの価格で業としては成立するでしょう。
41 :
国道774号線:2007/08/10(金) 01:02:01 ID:NwMHT/F/
>>34 >コンプライアンス意識の無い会社は無くなったほうが世のため
>↑
>綺麗ごとだけでは、会社は成り立たないと思う。
相手に違法行為を強要しないのは、最低限のモラルだと思うが。
違法行為をこっそりやるのならともかく、会社に苦情まで入れるような
DQNな会社は無くなったほうがいい。
>全てに完璧、善の会社なんて無いと思われる。
そんなレベルの話じゃないよ。
42 :
国道774号線:2007/08/10(金) 06:37:09 ID:2YYdAKVw
夏ですね。
って、コイツの場合は一年中か。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
43 :
国道774号線:2007/08/10(金) 17:38:28 ID:w/yhwtZj
法をかいくぐらなきゃ成り立たない事業なんてありませんよ。
↑
会社全体の事業の中で、部分的に法をかいくぐるの意味です。
食品会社、居酒屋などで賞味期限切れ食材の再利用がこれにあたります。
これはやられたらまずわかりません。この頃ぽつぽつ内部告発で摘発されてはいますがね。
あくまで部分的にと言うことです。
かいくぐれば真っ当な会社よりも安価にサービス提供できるだけ
↑
だと思いますよ。否定しません。
総括するとこんな感じじゃないかと→ 現実社会は、そんな画一的には縛れない。
44 :
国道774号線:2007/08/10(金) 20:38:18 ID:5seUsXHC
日本の道路は異常ですよ。
走りにくくて停めにくい。
もう一度いいます、走りにくくて停めにくい。
緊張で人と人が、いがみ合いう道路になっています。
渋滞でイライラ、
有料駐車場の時間を気にしてイライラ、
歩道がないので、歩行者が道に広がりイライラ。
信号が多くイライラ、一方通行が多くイライラ。
快適なドライブなんてありません。
それは、道路建設の不備をすべて罰則の強化で解決してきたから。
そして問題が発生すれば100パーセント、ドライバーの原因にされます。
違法だから。
その一言で。
帰省の渋滞が多発するこの時期。
痛ましい事故も聞くことも多くなります。
直接的には、ドライバーの不注意や操作ミスということになっていても、
もっとマトモな道路環境だったなら防げたんだろなとよく思います。
45 :
国道774号線:2007/08/10(金) 21:38:55 ID:J0qo+TA9
路駐だらけだったら運転に疲れて事故も多くなるだろうな。
46 :
国道774号線:2007/08/10(金) 21:50:11 ID:5seUsXHC
いやいや。
路駐できるくらいの余裕のある道路でないとダメなんですよ。
余裕のある道路で、所々に路駐があるくらいのリズムが最適。
ほら、高速道路でも昔は真っ直ぐに作っていたのに、最近は
わざと曲げてカーブを繰り返すように作っていますね。
道路は単調に車を押し流すだけのものにすると危ないんです。
車はトコロテンではないってことですね。
47 :
国道774号線:2007/08/11(土) 00:58:46 ID:KPFa4+FZ
どれだけ立ち退かせようっての?
48 :
国道774号線:2007/08/11(土) 09:17:25 ID:cXyIZHfk
緑色の監視員を小バカにすているレスがあるな。
でも監視員というのは、問題の本質ではないぞ。
監視員制度を作った奴が真犯人だ。
制度構築者は、陰で楽をして甘い汁を吸うもの。
歴史が証明している。
目の前の監視員を敵視するのはいかがなものか。
まあ問題構造の一端に、職を求めること自体が、
問題構造を助長させることになるのだから、
見識ある大人は、こんな職を求めるべきでない。
監視員に職を求めた時点で、
ある意味で、既に反社会的行為なのかもしれん。
非難の目に晒されても自業自得の面はあるかも。
しかし繰り返すが、監視員は問題の表面のこと。
あまり監視員を対象に話をしていると、
本当の問題構造から話がそれてしまいかねない。
49 :
国道774号線:2007/08/11(土) 12:59:03 ID:KPFa4+FZ
>>48 >監視員制度を作った奴が真犯人だ。
違うね。
現在の道路環境、都市環境を作った奴が真犯人だ。
つまり、我々国民自身なのだよ。
道路建設に反対するプロ市民連中とかね。
50 :
国道774号線:2007/08/11(土) 14:15:53 ID:N6Rueyxd
総括って言葉久々に聞いた。
コワィ。
左側が好んで使う言葉。
浮かぶのは、京浜系と赤郡合体の連合○郡。
深間山荘事件は壮絶でしたね。
音楽会社山荘は、崖下から見るのと、玄関から見るのでは大違い。
マジびっくりした。
少し補修したけど、現存する山荘は壮観。
なんとかレイクのはじから山を見れば一目瞭然。
しかし現地の人は教えてくれないけどね。場所をさ。
道路の問題も微妙にリンクするね。
もちろんJR関係も。
51 :
国道774号線:2007/08/11(土) 14:22:45 ID:RqmIrg6V
そもそも、環境テロリストが「停車帯作るなら植え込みにしろ」だの「拡幅反対」だの言うからいけないわけで。
あと、ロチュウは仕方ない面もあるけど、交差点にとめるセブン配送トラックは勘弁してほしい。
52 :
国道774号線:2007/08/11(土) 22:18:13 ID:lE2p7tOJ
>>49 >現在の道路環境、都市環境を作った奴が真犯人だ。
>つまり、我々国民自身なのだよ。
ふつうの市民は、全国民を指して我々≠ネどとは言わない。
国家という概念が希薄な島国で、我々≠ェ国民を示すのは、
戦時下を除けば、オリンピックやワールドカップのときだけ。
ちなみにニュースキャスターが環境問題に対し
「問題の原因は我々≠ノある」などというのは、
問題解決の必要性を訴えるため特殊なケース。
そういえば、アメリカ大統領が戦争をはじめるときなどには、
決まって「我々≠ヘ正義のために戦わなければならない」と演説する。
つまり国民全体指しての我々≠ニは、責任を国民に転嫁するための言葉。
駐禁地獄を正当化しようとする書き込みが
警察庁が2ちゃんねるに送り込んだ工作員の仕業なのかどうかはともかく、
我々≠フ使い方が気色悪い。
53 :
国道774号線:2007/08/12(日) 09:05:26 ID:FNrrTR6W
>我々≠フ使い方が気色悪い。
笑った!
この人の口調、なんだか変と思っていたけど、そういうことなんだ。
なるほど。
あと「何々なのだよ」って少し偉そばって言い切るのも好きみたい。
オイコラ警官の血筋の人かな?って思うね。
54 :
国道774号線:2007/08/12(日) 09:05:44 ID:CNgcz1V6
>>51 >ロチュウは仕方ない面もあるけど・・・・
それは逆です。
法的な強制禁止の方が、必要によって最小限で仕方なく実施されるものなのです。
原則と例外が逆になっていませんか?
こういう誤認識も、当局による思想工作の影響でしょうかね。
51の話の大意には同意です。
いいセンスをされているような気がします。
それだけに、ふとしたところで当局の工作による思考汚染が出ているのが惜しいと思います。
55 :
国道774号線:2007/08/12(日) 23:27:46 ID:4+0Qa9RQ
駐車問題の根本的原因を指摘しよう。
簡単なことだ。
駐車を、激しく憎むタイプがいるから、
駐車の出来ない町が作られる。
それで余計に、違法駐車が発生する。
そういう悪循環だ。
つまり違法駐車の原因は
必要以上に、駐車を敵視する人だな。
そういうことになる。
妙に、込み入った話のようだけれど、
悲しくも滑稽な話だ。
自分で自分の首を締めてるってこと。
56 :
国道774号線:2007/08/13(月) 11:14:49 ID:Oza/rv9r
他人の迷惑を考慮できないドライバーが多すぎるから、
取り締まれるように駐禁にしてくれ、っていう話になる。
迷惑を被る側は、停めたいあたな一人から迷惑を受けるのではなく、
そのあたりに路駐する全ての車からの合計した迷惑を被っている
ということを理解する必要がある。
私が少々路駐した程度では大した迷惑にならない
というのでは、停めていい理由にはならない。
その他の人たちの路駐を全部合計しても、
大した迷惑ではない状況(受忍限度内)でなければ
路注していいことにはならない。
57 :
国道774号線:2007/08/13(月) 11:58:59 ID:nUpMLDgq
日本では、駐車禁止と駐停車禁止ですらちゃんと区別されていない。
そして、こうしたメリハリのない規制が駐禁地獄のバックグラウンドとなっている。
規制にメリハリのないうえに、取締り強化を導入すれば、
ド迷惑な場所で、エンジンかけっ放しにハザードつけて停める輩が発生するのは、
最初からわかっていたはず。
わかっていながら、全国一律の取り締まり強化を持ち込んだのは、
クルマを悪者にして、クルマ嫌いの人たちを刺激するため。
これは昔も今も変わらぬ警察の伝統的な政策
暴走族もそう。飲酒運転もそう。
58 :
国道774号線:2007/08/13(月) 13:28:35 ID:MFdsqPlm
>>57 意味不明な「メリハリ」とやらと、
迷惑駐車発生の関連は不明。
辞書を引け。
言葉を定義してから使え。
関連を証明しろ。
59 :
国道774号線:2007/08/13(月) 13:34:21 ID:Oza/rv9r
>>57 バカじゃネーの?
路駐も暴走族も飲酒運転も
通行する者、居住者、皆にとって、激しく迷惑だ
ということさえ理解できないのか
60 :
国道774号線:2007/08/13(月) 14:52:58 ID:dbDfpbRt
>>59 バカはおまえだよ。
相手の話の主旨を取り違えては話にならない。
正義の名のもとで、
取り締まり組織の勝手な都合がまかりとおる。
そういうことを繰り返しているから
際限なく社会が腐敗してしまうんだよ。
61 :
国道774号線:2007/08/13(月) 17:25:48 ID:MFdsqPlm
>>60 それで言い返せたつもりなんだなw。
その「主旨」とやらには、脳内根拠しかなく、
実際に迷惑を被る人達も無視して、居ないことにしている。
そして意味不明な、雰囲気だけの言葉を使い、何度も何度も繰り返している。
たから詭弁のアジなんだよ。
62 :
国道774号線:2007/08/13(月) 18:55:44 ID:VzYnpZSJ
63 :
国道774号線:2007/08/14(火) 08:30:43 ID:kL3B+MIs
>>62 >現実の取り締まりでは、ミニバイクの速度違反や2人乗りやらノーヘルばかり。
はあ?
警察は個人じゃなくて組織だから、両方とも並列処理するだけのこと。
不肖警官が存在し、根絶できないからといって、
警察が狂っていると考えるのはバカ。
>事故ってもケガをするのは自分たちなので、自己責任まかせておけばよい。
自分たちのやることは大したことじゃないから見逃せってか。
まさしく社会のゴミの言い分だな。
現実問題として皆の迷惑だから、捕まって消えてくれ。
その上スレ違い。
64 :
国道774号線:2007/08/15(水) 00:38:09 ID:iFGQrcMP
駐車場代わりに何時間も駐車してるようなやつと、配達で短時間停めるのと
同列に扱うのはどうかと思うがな。
配達車両用の駐車スペースもないところで、取り締まりだけ強化しても、
結局、立場の弱い人間にしわ寄せがいくだけだろ。
65 :
国道774号線:2007/08/15(水) 06:23:22 ID:QH6pjAsF
美しい国には弱者なんていないよ。日本は地上の楽園だよ。
…なんて考えてる人達が国づくりをするとこうなる罠。
この場合の「いない」は「いなかったことにする」と言うのが役人的考え方。
例:社会保険庁。
66 :
国道774号線:2007/08/15(水) 07:35:17 ID:f3v9gH65
>>64 >同列に扱うのはどうかと思うがな。
同列に扱っていないから、5分の貨物の積卸しはOKなわけだ。
駐車場が無く、それ以上必要な場合「だけ」別処理をしろということ。
>結局、立場の弱い人間にしわ寄せがいくだけだろ。
違法駐車で迷惑を被る人々は目に入らないのか?
発展途上国じゃあるまいし、今の日本で、
違法行為を行わないと不利益を被るっていうのは
なかなか考えにくいことだが。
荷捌き所がない場合に受け取りに来てもらうことぐらい要求しろよ。
67 :
国道774号線:2007/08/15(水) 16:26:53 ID:QH6pjAsF
しかし受け皿の準備も整っていない状況で取り締まりを強化して
摘発件数が鰻上りに増えている状況は異常。
こんな現実を見ていない法改正に対する批判的態度を取ることに
何の問題があろうや。
68 :
国道774号線:2007/08/15(水) 16:49:25 ID:hC0Knj6Z
いやいや、歩道上の原チャリばっかり違反とってますから!
家の駐車場から少し歩道にはみ出してただけでも違反にしますから。
美しい国なんて無縁ですから!
違法駐車の本質なんて無視して金儲けのためにやってますから!
69 :
国道774号線:2007/08/15(水) 21:08:30 ID:V3CAO1WN
>>66 > 荷捌き所がない場合に受け取りに来てもらうことぐらい要求しろよ。
ボロが出たなw
そんな都合のいい話が現実にできるかどうか。
実際に仕事してれば、すぐ分かることだ。
それからもう一つ。
配送をやってるのは「配送業者」だけじゃないぞ。
使う車も、トラックだけじゃないぞ。
70 :
国道774号線:2007/08/15(水) 23:17:29 ID:f3v9gH65
>>69 >>31,33
できないというなら、勝手に捕まってろよ。
そうすれば違法配送が減る。
世の中、違法になるから搬入は無理と言われて、
違法でもかまわないからやれ、という会社や人は、そうはいない。
71 :
国道774号線:2007/08/16(木) 00:56:46 ID:kpJkkksm
>違法でもかまわないからやれ、という会社や人は、そうはいない。
あたりまえ。
それで何を言いたい?
「違法でもかまわないから」という風には、言わないに決まっている。
でも!
会社も、客も、「とにかく配達しろ」とは言う。
無理をするのは運転手の方。
取り締まりに合っても運転手の責任になるだけ。
そういうものだ。
こんなことも判らんで
「できないというなら、勝手に捕まってろよ。」と言い放つ70は何者?
どうせ制度擁護に懸命な関係者だろな
72 :
国道774号線:2007/08/16(木) 01:11:43 ID:X48RycqL
>>71 「無理をするのは運転手の方」
「そういうものだ」と思い、
正すべきは法だと思っていて、違法行為を行うドライバーは
捕まってればいいんじゃないか?
現場の者が、会社にも客にも違法であることをきちんと説明するべき。
その上でお互いに譲れる範囲で譲り合い、違法にならないように配達する。
それがができないなら断るか、法を犯して捕まればいい。
73 :
国道774号線:2007/08/16(木) 01:18:40 ID:uv05qfIh
抽象的な
>>60 >正義の名のもとで、
>取り締まり組織の勝手な都合がまかりとおる。
>そういうことを繰り返しているから
>際限なく社会が腐敗してしまうんだよ。
対する反論
>>62 >その「主旨」とやらには、脳内根拠しかなく、
>実際に迷惑を被る人達も無視して、居ないことにしている。
>そして意味不明な、雰囲気だけの言葉を使い、何度も何度も繰り返している。
>たから詭弁のアジなんだよ。
そこで、思いっきり具体的な
>>62 この具体的な
>>62 に少し補足しておく。
日本の警察は、重大事故を取り上げそれで規制と取締り強化の材料にする。
でも、実際の取締りは、ノルマやら検挙件数主義による取り締まり組織の都合=B
つまり、重大事故を減らすという美しいタテマエに対し、
実際の取締りは、あまりにもかけ離れている。
74 :
国道774号線:2007/08/16(木) 01:53:51 ID:uv05qfIh
法律に反しているから、みんなの迷惑だ! 捕まって消えてくれ!!
こうした日本的な集団心理を刺激するプロパガンダは古くからあるが、
思いっきり法律を振りかざすようになったのは、終戦後になってから。
それまでは「天皇陛下のため」とかが本気でまかりとおっていた。
ところで法律違反≠ヘ、違反者が悪者で、それを強制する者が正義なんだろうか?
たとえば、国民年金。
およそ4割が未納という法律違反≠ヘいわば弱者の叫び。
連動する健康保険にも同程度の未納があることが指摘されている。
NHKの受信料もまた同じ。
こうした法律違反≠フ常態化は、
法に定められた制度そのものが否定されているいっても過言ではない。
だって、民主主義が骨抜きのこの国では、対抗手段がこれしかないのだから。
駐車違反や速度違反が、年金やNHKの受信料と違うところは、
行政と司法の2つの顔を持つ警察が、法律違反者≠ノ対し、
民事と刑事を同時に執行するから違反者の負担が大きいこと。
だから、みんな警察の前でだけおとなしくなる。
こうしたタテマエと現実の乖離は、取り返しのつかないレベルに達していると思われ。
75 :
国道774号線:2007/08/16(木) 06:38:07 ID:Mxw+fEs4
>>70 だから、実務経験のない奴の脳内妄想はもういいってw
76 :
国道774号線:2007/08/16(木) 07:04:59 ID:X48RycqL
77 :
国道774号線:2007/08/16(木) 07:05:51 ID:X48RycqL
>>73,74
迷惑だから禁止している、ということを相変わらず無視している。
迷惑を被る人たちを無視した強者の論理だ。
違法駐車車両を実力で排除することはできないんだから、
警察に頼るしかない。
78 :
国道774号線:2007/08/16(木) 07:35:45 ID:kCwgDxml
実態にそぐわない法改正で迷惑を被っている人達を無視しているのは誰なんだろう?
79 :
国道774号線:2007/08/16(木) 08:13:12 ID:CerRjG1p
社会を知らず潔癖な理想論しか言えないガキはスルーしてくれ。
なんべんループしてんだよ。
80 :
国道774号線:2007/08/16(木) 08:49:04 ID:X48RycqL
>>79 ほう
では君は、どういう具体策を提案できるんだい?
配送先や会社と話をすることもできず、
ここで愚痴を垂れ流していることしかできないのかな。
81 :
国道774号線:2007/08/16(木) 08:53:51 ID:Mxw+fEs4
まあ、夏休みももうすぐ終わりだからw
82 :
国道774号線:2007/08/16(木) 08:58:57 ID:TV4pBSb+
>>80 坊や、相変わらず石頭だね。
>>69(配送をやってるのは配送業者だけじゃない)の件はスルーかな?w
83 :
国道774号線:2007/08/16(木) 09:15:15 ID:X48RycqL
はいはい。
何か言っているふりだけして、何も言えないなら逝っていいよ
84 :
国道774号線:2007/08/16(木) 09:55:37 ID:Mxw+fEs4
85 :
国道774号線:2007/08/16(木) 10:58:21 ID:X48RycqL
>>78 迷惑な行為を禁止されている者は、迷惑行為の実行者。
それを「迷惑を被っている人達」とは言わないよ。
86 :
国道774号線:2007/08/16(木) 22:05:25 ID:uv05qfIh
>>77 >迷惑だから禁止している、ということを相変わらず無視している。
>迷惑を被る人たちを無視した強者の論理だ。
>違法駐車車両を実力で排除することはできないんだから、
>警察に頼るしかない。
「迷惑だから禁止 迷惑だから取り締まっている」ってか?
思いっきり警察寄りの論理だな。
そういえば、いつも80キロで流れている50キロ規制の道路で捕まったときも、
交機の警官がまったく同じことを言ってたな。
でも現実の取締りは、どうでもいいような取締りばかり。
>>62 をもう一度みてごらん。
「交通ルールを守りましょう」のように
まるでオママゴトのような警察広報よりずっと現実だぞ。
それから「強者の論理」を実践しているのはどちらかといえば警察。
ちゃんと開いたか?
http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007081001000313.html 警察官が交通違反の女子高生をホテルに連れ込んでセックスしたんだぞ。
強者が弱者を食い物にした極めて典型的なケース。
このように捜査権力を悪用したケースは、決して少なくない。
なのに、こうした権力の濫用≠ヘちゃんと問題視されていない。
そのことが警察問題の根の深さを物語っている。
87 :
国道774号線:2007/08/16(木) 22:37:18 ID:uv05qfIh
>>62 >だから、みんな警察の前でだけおとなしくなる。
>こうしたタテマエと現実の乖離は、取り返しのつかないレベルに達していると思われ。
この部分に補足しとく。
警察が規制と取締りを厳しくすればするほど、
それから取締りの必要性やその効果をアピールすればするほど、
道路の現実≠知るドライバーやライダーはシラけてくる。
だって、ご立派な大儀に対し、やってることは姑息な取締りばかり。
とはいっても、警察権力に逆らったって、いいことは何もない。
だから、警察の前ではいい子≠ノなる。
これって、先生の前でいい子≠演じるイジメっ子と同じ。
おそろしいのは、先生のいない場所でのやりたい放題。
つまり、警察が法執行での『見せしめ効果』をアピールするほど、
オモテとウラのギャップは激しく開いていく。
88 :
国道774号線:2007/08/17(金) 08:04:10 ID:wdABPEzd
>>87 禿同!!!!!
我が家は国道の近くにある。
一日に何回かは、でかい音たてて爆走してく車がある。
音が違法なレベルかどうか知らないが、あの音で、あの速さ・・・
きっと、何かと取り締まるべき点は多いと思う。
まず速度違反。
10や20キロの超過はいいと思うけど、50キロとか超過してそう。
それからマフラーとか何かと変な改造してそう。
あの走りぶりでは、信号無視とかもしてると思う。
でも・・・
そういう車が取り締まられてるのって、ホントに見たことない!!
天気の良い日に、移動式レーダーでネズミ捕りは結構ある。
ちょっと急いでいた程度の、リーマンや主婦が止められてるよ。
オイラは近所だから、
ネズミ捕りチームの脇を、チャリで通ってくことが多いんだけど。
「そんな普通の人をイジメてるより他にやることがあるだろ!」
「マジ取り締まらなきゃいかん奴がいるだろ!」
って思うよね。
テレビに出てくるような、交通なんちゃら24時!!みたいなの。
実際には、ああいう本当に悪質なのは放ったらかし。
まあ警官も人の子。
車を止めて大人しそうなリーマンが出てきたら、
ラッキー!いっちょ上がり!
って感じの取締りばっかりなんだろな。
そんなこと思いながら、横をチャリンコで通り過ぎるのです・・・
89 :
国道774号線:2007/08/17(金) 10:17:56 ID:tx0ybTnK
サインした後になってぐだぐだ文句言うのがいるけど
切符切られても納得いかなければサインしなきゃいいんだよ。
サイン拒否は正当な権利だ。
裁判になると大金がかかるだの何年もかかるだの言うのは嘘。
(警官がこういう嘘を平気で言うけど恐喝と同じだ)
90 :
国道774号線:2007/08/17(金) 11:59:48 ID:nXu0afbz
漏れ、普通にロチュウで迷惑こうむっているのだが。セブンの配送車が、東京中央区の鍛冶橋通りを毎朝1車線ふさぐ→500m渋滞
「配送業者が被害者」かもしれんが、ほかにも被害者がいる
91 :
国道774号線:2007/08/17(金) 16:29:52 ID:43f/EBZN
>>86 >思いっきり警察寄りの論理だな。
頭腐ってるな。
違法路駐が通行の邪魔ということに、警察など何の関係も無い。
もちろん、交通量の少ない田舎や、
ある程度の道幅があって路駐もあまり無い住宅地では、
べつに邪魔だとは思わない。
だが、交通量が多い場所では路駐は邪魔。
合法範囲の5分以内であっても(合法だから許容するしかないが)邪魔。
92 :
国道774号線:2007/08/18(土) 01:10:03 ID:ARfUBOSJ
>>91 >違法路駐が通行の邪魔ということに、警察など何の関係も無い。
路駐のほとんどを違法にしているのは、警察の仕業。
欧米諸国では、規制と取締りは分離されている。
警察の交通規制課が規制を策定して、交通課が取り締まって、
免許課が行政処分をくだすような国はニッポンだけ。
93 :
国道774号線:2007/08/18(土) 02:05:56 ID:ARfUBOSJ
94 :
国道774号線:2007/08/18(土) 02:08:29 ID:ARfUBOSJ
【日本の駐停車規制】
駐停車禁止 駐車禁止
客待ち × ×
人の乗り降り × 5分以内なら○
荷物の積み下ろし × 5分以内なら○
駐車規制にメリハリがないうえに、
駐禁取締りは、駐停車禁止/駐車禁止にかかわらず放置≠ナ取り締まっている。
駐停車禁止 駐車禁止
放置 セーフ セーフ
非放置 アウト アウト
いいかい、欧米のノー・ストッピング・ゾーンに駐停車車両はまずない。
一方、日本では、駐車規制と駐停車禁止規制ですら、まともに認識されていない。
さらに昨年の実施された民間の駐車監視員を動員しての取締り強化では、
<放置違反>という、日本独特の特殊な基準で取締りをやっているわけだ。
警察庁は「メリハリをつけた取締りを推進(する)」といいながら、
その実態は、道路の広さや交通量に関係なく、エリア内を一律に取り締まるというもの。
日本の警察は、言っていることとやっていることがまったく違っている。
95 :
国道774号線:2007/08/18(土) 02:12:15 ID:ARfUBOSJ
一部修正
駐停車禁止 駐車禁止
放置 アウト アウト
非放置 セーフ セーフ
96 :
国道774号線:2007/08/18(土) 08:36:11 ID:kqb3NO8X
またループのアジか。
路駐が邪魔、ということに何の関係も無い。
97 :
国道774号線:2007/08/18(土) 10:39:15 ID:sHD/9Dof
でたー!
>路駐が邪魔、ということに何の関係も無い。
究極の現実逃避だね。
お約束のパターンでもあるけれど。
どうやら、厳格派の人の論理的な対応に行き詰まった時の得意技なんだろね。
それにしても、邪魔だから禁止とは!
「邪魔」が理由で路上駐車が禁止になるのなら、何だって通行上の邪魔者だよ。
電柱もそう。
信号もそう。
角の家のブロック塀だって邪魔と感じる人はいるだろう。
ある意味で横断歩道だって車の減速要因なんだから、走行には邪魔なものだ。
邪魔なものは全て禁止にしたいの?
そんなの変だろ。
要は、
「道路という多面的要素を持つ社会共通財産の利用の仕方のバランスが大切」
ということ。
「邪魔だから禁止」ではなんの説明にもなっていない。
異常な駐車禁止の取締りを正当化しようとする、厳格派が追い込まれた時の、
最終的な現実逃避なんだろう。
論理的な対応に行き詰まると、途中の論理的な検討が時々ぶっとんでしまって、
突然に結論めいた主張になるんだ。
「路上駐車は邪魔だから禁止」
「どうせ自分勝手に駐車したいだけだろ」
この2種の当人にとっての結論を、ブレンドして形を変えて繰り返しているだけ。
98 :
国道774号線:2007/08/18(土) 11:09:06 ID:jdabpSZa
現実逃避してるんだから何言っても無駄だよ。
スルー推奨。
99 :
国道774号線:2007/08/18(土) 11:20:33 ID:kqb3NO8X
>>97 >「道路という多面的要素を持つ社会共通財産の利用の仕方のバランスが大切」
だから、交通量の多い道路では駐車禁止が妥当だろ。
たとえ、駐車可能な特殊条件があって一定の駐車を認めるにしても、
有料化と時間制限によってバランスを取るわけだ。
民間駐車場が供給され、需給変動に対する流動性も確保される。
まったく妥当。
もちろん、駐車可能な場所が不足しているから供給するべき、
という意見であれば賛成するよ。
(需要と供給のバランスを取るための)場所に応じた料金設定を行う
という前提でね。
結局路駐派の言ってることは、
交通量の多い道路でも自由な場所に好きな時間タダで停められるように、
税金を注ぎ込んで場所を作れってこと。
絶対に反対だね。
101 :
国道774号線:2007/08/18(土) 19:01:37 ID:d1Mp2bch
>>99 >民間駐車場が供給され、需給変動に対する流動性も確保される。
民間を盾にするのは天下り団体の常とう手段、
その陰では、あまたの公有財産が天下り団体にゆだねられ、
そして天下り役員が笑っている。
>>100 >
絶対に反対だね。
そうだろうな。
莫大な駐車場利権がかかっているから。
>>100 >結局路駐派の言ってることは、
>交通量の多い道路でも自由な場所に好きな時間タダで停められるように、
>税金を注ぎ込んで場所を作れってこと。
すまん、それどこに書いてあるんだ。自分で探すの面倒だから教えてくれたら助かる。
>>102 101も含め、真面目にレスするのもバカバカしいが…
では費用は誰が負担するのかな。
交通量の多い場所は、即ちで道路のキャパに余裕の無い場所で、
田舎のように通行に使用する余裕部分を駐車用に振り向ける余裕も無い。
駐車場所は新たに作るしかないわけだ。
その通り書いていなくても言ってることは、駐車にかかる費用を税で負担しろ、
ということ以外の何物でもない。
ごまかすのもいい加減にしたら。
ポリ公のやり方があまりにも卑劣だったんで、
放置違反金を踏み倒してやろうと思うんだけど(原付なんで楽勝)
あれ、督促って何回来るの?
>>103 つまり、そんなことは誰も書いてない、ということですね。
>>105 使用者が相応の費用負担するなら、公的費用を使うことにだって反対しないよ。
交通量が多く道路に余裕が無い場所では、路駐でも有料が世界的にも当たり前だしね。
で、君は、駐車場整備費用はどこから出すか、
駐車料金をどう設定するのかについては書かないのかい?
書かないなら、使用者負担で文句は無いね。
107 :
国道774号線:2007/08/19(日) 10:13:21 ID:cr6v+bLB
>>103 >交通量の多い場所は、即ちで道路のキャパに余裕の無い場所で、
>田舎のように通行に使用する余裕部分を駐車用に振り向ける余裕も無い。
>駐車場所は新たに作るしかないわけだ。
交通量の少ない場所は、即ち道路のキャパに余裕のある場所で、
わざわざ駐禁にして、路外駐車場を作る必要はない。
>その通り書いていなくても言ってることは、駐車にかかる費用を税で負担しろ、
>ということ以外の何物でもない。
「その通り書いていなくても言っている〜」は日本語がおかしい。
だからそのあとに続く文章にはつながらない。
>ごまかすのもいい加減にしたら。
都合よく単純化し、駐禁地獄を正当化するいい加減にしたら。
108 :
無料のパーキングゾーン:2007/08/19(日) 11:01:50 ID:i2YRBSEq
>>106 >使用者が相応の費用負担するなら、公的費用を使うことにだって反対しないよ。
>交通量が多く道路に余裕が無い場所では、路駐でも有料が世界的にも当たり前だしね。
交通量が少なくか、または道路の余裕がある場所では、無料駐車が世界的にも当たり前。
単純に交通事情の悪い条件ばかりを取り上げて、
すべての道路が駐禁にするのは、警察の常套手段。
>で、君は、駐車場整備費用はどこから出すか、
>駐車料金をどう設定するのかについては書かないのかい?
>書かないなら、使用者負担で文句は無いね。
無料のパーキングゾーンにするなら看板料だけ。
そんなのは、商店会やら町内会のカンパでもまかなえる。
わざわざカネの掛かる路上駐車場を大前提にする必要はない。
なのに、無料のパーキングゾーンが選択枝にあがらないのは、警察の策略。
109 :
お役所の単純化政策:2007/08/19(日) 11:02:42 ID:EVVBYCC1
(警察の単純化政策)
悲惨な死亡事故を強調して、現実離れの低い速度規制を敷く。、
条件の悪い道路だけを強調して、すべての道路を駐車禁止にしてしまう。
そして、取締りで活躍する大きな舞台が完成する。
あとは、警察の存在価値を思いっきりアピールするだけ。
(高速道路の利権)
高速道路の必要性が強調して、有料の道路をつくる。
カネの取れる仕組みさえできれば、
あとは○×ホージンやらそのファミリーに天下ってウハウハ。
(路外駐車場の利権)
路上駐車上をいっさい整備せず、路外駐車場の必要性ばかりが強調する。
そして公共の土地やカネを使って、立派な路外駐車場をポコポコ建てる。
あとは公共の土地を△□ホージンに委ねて、そこに天下ってウハウハ。
民間の駐車場でカモフラージュされるから、批判されにくいし、
駐車場のETC決済を進めれば、民間の駐車場も利権に組み込まれる。。
路外駐車場の利権には、警察もかんでいる。
警備業界に落ちるカネを増加させ、駐車場の誘導などITS関連事業で潤う。
つまり、駐禁地獄は国土交通省と警察庁が一枚岩となって推進している。
そして、その裏には巨大な駐車場利権が存在する。
110 :
お役所の単純化政策:2007/08/19(日) 11:12:17 ID:EVVBYCC1
>>108 を修正
×わざわざカネの掛かる路上駐車場を大前提にする必要はない。
○わざわざカネの掛かる路外駐車場を大前提にする必要はない。
>>107 >交通量の少ない場所は、即ち道路のキャパに余裕のある場所で、
>わざわざ駐禁にして、路外駐車場を作る必要はない。
特別な他の理由が無い場合には、原則その通りだと思うよ。
ここでいう「特別な他の理由」というのは、例えば、集客力のある施設が存在する場合などで、
そういう場合にはその施設が駐車スペースを用意するのが筋。
>>108 >無料のパーキングゾーンにするなら看板料だけ。
バカのふりかね。相変わらす進歩が無いな。
その土地はまさに税金で用意されたもの。
税金で駐車スペースを用意しろということそのものだ。
しかも、交通量が多く道路のキャパが不足している場所には、
パーキングゾーンに振り向ける路上の土地の余裕は無い。
113 :
国道774号線:2007/08/19(日) 11:56:00 ID:HnvfCiAv
5分ぐらいとか自分だけなら大丈夫とか
一人一人の甘えがこの制度を作った。
結局一人許すって事は皆許すって事。
で、一車線丸ごと潰れる。
なら全員許さないって事になるでしょ?
一回この制度止めてみた方がいいかもね。
すぐ前みたいに二重駐車とか大渋滞とかに戻るからw
>>108 >無料のパーキングゾーンにするなら看板料だけ。
ほら、結局税金で場所を用意してタダで停めさせろという話じゃないか。
その土地はまさに税金で用意されたものだ。
>結局路駐派の言ってることは、
>交通量の多い道路でも自由な場所に好きな時間タダで停められるように、
>税金を注ぎ込んで場所を作れってこと。
結局この主張は、
>>100のでっち上げ、もしくは、言いがかり、
ということでいいみたいだな。
それと、とりあえず、路駐派なる言葉で十把一絡げにするのはやめてもらいたいね。
ついでだから、この先すこしでもまともな思考が出来るように助言してやるよ。
事実と憶測をきっちり区別すること。
それしか考えられないからと言って、それしか無いわけではない。
116 :
国道774号線:2007/08/19(日) 13:18:42 ID:EVVBYCC1
>>112 >税金で駐車スペースを用意しろということそのものだ。
またすり替えかい……。
あるものを使えばよいだけ。用意する必要はない。
ゼブラゾーンやらガードレールでわざわざデッドスペースにしてある場所は、
首都圏でさえ相当にあるんだぞ。
>しかも、交通量が多く道路のキャパが不足している場所には、
>パーキングゾーンに振り向ける路上の土地の余裕は無い。
ここもすり替え。
「交通量が少なくか、または道路の余裕がある場所」と限定してるだろ。
>>108 交通事情の悪い条件ばかりを取り上げるのは、警察の常套手段。
>>108 >交通量が少なくか、または道路の余裕がある場所では、無料駐車が世界的にも当たり前。
嘘を言ってはいけない。
余裕があっても、駐車需要の多い場所では有料が当たり前。
パリなど殆どが路上で有料。
交通量が少ない場所では、日本でも無料。
>>116 >あるものを使えばよいだけ。用意する必要はない。
それはまさに「税金」で用意されたものだが。
それさえ見えないふりか。
119 :
分断統治:2007/08/19(日) 14:01:05 ID:EVVBYCC1
国土交通省や警察などのお役所は、
クルマに乗る人たちを路駐派、クルマに乗らない人たちを厳格派、
この2つに単純化(2極化)し、それを敵対させる。
そうして、公共事業の事業の必要性や、
警察力が積極的に介入する必要性を作り上げる。これが分断統治。
工作員≠ェひたすら単純化しようとするのは、
分断統治を成立させるため。
お役所のプロパガンダはさておき、
いま本当に必要なのは敵対心ではなく、違う文化に対する理解。
120 :
分断統治:2007/08/19(日) 14:01:37 ID:PF66VcgT
ここでちょっと考えてみよう。
クルマへの依存度が高い地域では、
駅前商店街といえど、クルマの買い物客なしでは成り立たない。
誰だって、手に余る荷物を抱えて歩きたくはないからね。
でも、路駐悪政策≠ノ感化された厳格派は、
「路駐は迷惑だ!」「警察はもっと取り締まれ!!」とばかりに
自分が嫌いなモノを排除してもらおうと雄たけびをあげる。
すると、クルマの買い物客は駐車場完備の郊外店に流れていく。
とうぜん駅前商店街はクルマ客を失い、シャッター通りと化す。
そして「路駐は迷惑だ!」といっていた人たちは、
自分たちが買い物をする場所を失う。
駐車場利権は、高速道路利権に匹敵するほどの巨大利権。
しかも、警察と国土交通省が一丸となってすすめているからプロパガンダも強力。
さて、このスレでひたすら「路駐は迷惑」を繰り返す書き込みが
プロパガンダに感化された者なのか、それとも工作員なのかは誰にもわからない。
(工作員だったとしても、当人がそれを肯定するわけがない)
でも、「路駐は迷惑」を繰り返す書き込みは、
まるで絵に描いたような2極化政策を表現している。
>>108 >ゼブラゾーンやらガードレールでわざわざデッドスペースにしてある場所は、
>首都圏でさえ相当にあるんだぞ。
それは「税金」で用意された場所だ。
それを駐車用途に使わせろと言うのだから、税金で駐車場を用意しろということと同義。
実際、その用地取得費用や整備費は税金で賄われている。
そして、使う権利が無いのに、場所があるんだからタダで使わせろ、
というのは泥棒の理屈だ。
だが、適切な料金設定で使うというなら、全くかまわないと思うよ。
>>120 >クルマへの依存度が高い地域では、
>駅前商店街といえど、クルマの買い物客なしでは成り立たない。
だから商店街で駐車場を用意するのが筋。無料にしたいのならね。
その商店街用の駐車スペースの費用を、国民の税金から支出するのは筋が通らないだろ。
同じ税金でも、その地方がその商店街救済のために
地方税から駐車のための費用を出すのなら自由だし、かまわないと思うよ。
123 :
タテ割りのニッポン:2007/08/19(日) 14:53:16 ID:nSWBDZFh
欧米諸国のパーキングメータは自治体が整備し、
その数は日本とは桁違いに多い。
日本では、パーキングメータの設置権限を警察が握り、
それは無競争で交通安全協会に委ねられる。
で、自治体はというと、
○×ホージンを養うために民間主体を駐車場業界を発展させる。
その料金には、土地代+設備代が転嫁されるのでとうぜん高くなる。
○×ホージンは税金の注がれた駐車場を無競争で安く借り受けてボロ儲けをする。
124 :
無料パーキング:2007/08/19(日) 14:54:31 ID:SUzNt+z+
パリに限らず、欧米都市のパーキングメーター設置数は
日本よりはるかに多い。
ちなみに、パリのパーキングメータは週末は無料。
地方都市では、平日の12-13:30までが無料のところもある。
パーキングメータが週末に無料なのは、欧米では一般的。
それが日本ではどうだい?
125 :
金権行政:2007/08/19(日) 14:55:16 ID:SvEVZy8V
126 :
国道774号線:2007/08/19(日) 15:05:05 ID:SvEVZy8V
>>121 >それを駐車用途に使わせろと言うのだから、税金で駐車場を用意しろということと同義。
>実際、その用地取得費用や整備費は税金で賄われている。
強引に同義にするなよ。
いいかい。この国にはもうおカネがない。
だから、あるものを有効に利用する方法を考えることが大事。
それをしないでしないで、新たな公共事業をやりたがるのは、
いまだにバブル感覚の抜けないお役人だけ。
>>126 >強引に同義にするなよ。
はあ?
税金で負担されている以外の何物でもないんだが。
じゃあどうやって費用負担されているんだ?
それは書かずに摩り替えてるね。
128 :
国道774号線:2007/08/19(日) 15:17:11 ID:SvEVZy8V
>>122 >その商店街用の駐車スペースの費用を、国民の税金から支出するのは筋が通らないだろ。
(公共事業の観点より)
官僚主権のこの国は、国民の税金を地方にバラ巻く財政制度になっている。
地方のお役人は、中央省庁のバラ巻きのメニューで事業を選択するわけだ。
国民の税金≠フ財布を握る中央省庁が、
その使い道を地方にまかせればもっと柔軟な対応ができる。
(規制の観点より)
前スレででた『鳥取の乱』を覚えるだろ?
警察の権限が強すぎて、鳥取県や鳥取市には何もできなかったわけだ。
つまり、骨抜きの地方自治が機能しているかのような表現は無意味。
>>125 またこのインチキ比較表か。
日本は初期取得費用が安く、毎年の維持費用が比較的高い。
一方ヨーロッパ諸国は取得費用が高く、毎年の維持費用が比較的安い。
そしてこの表は、同じ車を「11年」使い続けた場合の比較。
日本が高く見えるように、日本ではありえない状況で比較しているのさ。
ま、アメリカは安いが、それは世界的な例外。
130 :
国道774号線:2007/08/19(日) 15:27:01 ID:SvEVZy8V
>>127 >まずね。「はあ?」とか人を小バカにしような表現は止めたほうがいいよ。
いいかい。だれも無料にしろとはいってない。
パーキングメータでもいいんだよ。(ただしその管理を競争入札すること)
でもね。警察は全国的にパーキングメータを減らしている。
とにかく言いたいことの趣旨は、あるものを使えば節約できるということ。
あるものを使わずに新たな事業を起こせばカネがかかる。
今の日本にとって、適切な選択はどっちだろうね。
131 :
国道774号線:2007/08/19(日) 15:31:31 ID:8ydrqg00
>>129 日本は初期取得費用が安いのか?
普通の乗用車を買って30万円近くの税金がやすいのに。
いったいどこの国と比較しているんだい?
>>125 >フランスは高速道路が無料!
それは単に利用者がその場で負担しない、というだけのこと。
高速道路の建設費用が消えて無くなるわけじゃない。
一般の税金から支出しているというだけ。
単純に高速料金が無料だと喜ぶのはバカ。
>それから車検の負担もないし、ガソリン税への2重課税もない。
車検の無い国は恐ろしくボロボロの車が走っていたるする。
2年に1回の数万円の整備費用くらい強制的に出させたほうがいい。
(重量税や自賠責保険は、車検の有無に関係なく必要な費用)
2重課税であっても、日本はヨーロッパ諸国に比べればガソリンは安い。
>>124 >パーキングメータが週末に無料なのは、欧米では一般的。
それは確かにそうだ。
だが、それが「良い」かどうかは別問題。
無料になるのを狙って場所取りが激しかったり、
車を移動させたりということが起こっている。
無料時間帯はびっしり停まっていて駐車場所を探すのも一苦労。
無料だから良いというものではなく、有料のほうが適切だろう。
でもまあ日本でも、例えば指定時間以外はパーキングメーターを
無料にしたりしてもいいと思うけどね。
>>131 欧州の付加価値税は20%近い。登録税も別途かかる。
維持費の自動車税や保険も最初から必要。
イギリス、フランス、ドイツ等を比べれば分る。
135 :
国道774号線:2007/08/19(日) 18:33:37 ID:tu93eTtH
じゃあこうしよう。
交通量が少ないか、または十分な路肩のある場所にはパーキングメータをつける。
ただし、その管理は入札にて実施する。
ここまでは警察さえYESといえば実現可能。
もし日本に地方自治があるのなら、都道府県警察または警察署毎でできる。
ここから少し困難だけど、日本が恵まれているという主張に乗って展開する。
消費税を20%とし、ガソリン税も少しあげる。
そのかわり、車検ごとの重量税と毎年の自動車税は廃止。
欧州にならったのだから高速道路も無料とする。
それから為政者の側では、
AMAKUDARIやDANGOなど日本的な悪しき伝統は禁止する。
今よりずっと公平感があってみんな喜ぶぞ。お役人以外はね。
問題にしているのは、文句をいわないドライバーばかりに
税金が押し付けられていること。
136 :
国道774号線:2007/08/19(日) 18:45:20 ID:tu93eTtH
137 :
国道774号線:2007/08/19(日) 20:03:29 ID:uuhrFCwQ
ID:3ambjdA7、今日はもうおしまいかな?
138 :
国道774号線:2007/08/19(日) 22:03:24 ID:8QoJI8+I
>>86 >それから「強者の論理」を実践しているのはどちらかといえば警察。
>ちゃんと開いたか?
>
http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007081001000313.html >
>警察官が交通違反の女子高生をホテルに連れ込んでセックスしたんだぞ。
>強者が弱者を食い物にした極めて典型的なケース。
激録!警察密着24時壮絶…真夏の闘いスペシャルという警察ドキュメント番組をやっている。
内容はというと、金属泥棒やアサリ泥棒やら、壮絶≠ニはかけ離れた事件ばかり。
テレビ欄の筆頭にあった「120キロ深夜のバトル暴走盗難車vs熱血警官」では、
住宅街を120キロで疾走した挙句に、高速の入口で高速隊との管轄違いにより追跡を断念。
きっとその程度の事件しかないんだろう。
「交通違反の女子高生をホテルに連れ込んでわいせつ行為」
こんな事件をテレビのニュースは決して扱わない。
アサリ泥棒よりずっと視聴率が取れるのにね。
いずれにしろ、駐禁地獄や速度地獄で苦しむドライバーやライダーは、
規制と取締り強化の必要性ばかりをアピールする警察のプロパガンダに思いっきりシラけている。
>>135 入札云々は好きに主張してれば。
別に反対じゃないし。
だが、以下の部分にはどちらかと言えば反対だ。
>問題にしているのは、文句をいわないドライバーばかりに
>税金が押し付けられていること。
これはよく言われていることではあるが、
それが本当かどうかには大いに疑問がある。
その主張が通ればメリットを受ける人たちが主張していることだし、
車やドライバーの負担はまだまだ少なすぎる、という見方もある。
それに、車の所有者やドライバーが、その台数や走行距離に応じて税負担するのは、
各個人や企業が、広く消費税で負担するよりも理に適っていないか?
もちろん、今の時代、自動車や自動車交通のための道路は、
広く国民一般が恩恵を被るのだから、広く消費税で負担するべき、
というのも一理はあると思うけどね。
140 :
国道774号線:2007/08/20(月) 12:09:51 ID:w8PNugQv
141 :
国道774号線:2007/08/20(月) 16:08:09 ID:IJG5E21z
質問。
なんで厳格派は無料で路駐するのを頑なに否定するの?
なんで税金賄う事になる無料駐車場を受け入れられないの?
もはや自動車大国と言われて久しいこの国で、駐車場不足に対する一つの方法論として、税金投入→無料公共駐車場提供要望は自然の流れであって、決して不合理ではないと思うのだが…
なんか厳格派の言い分を聞いていると、俺は健康で医者になんかカカラナイから、健康保険料を納めるのはいやた!
病院をよく使うヤツラから徴収しろっ!と言っているように聞こえちゃう。
言い過ぎかな?
ちなみに私は公共事業に税金投入は反対です。
矛盾しているようだがネ。今在る設備(路駐も含めて)を、安く便利に有効利用すべきだと考えます。
また、それを考えるのが頭のよろしいお役人さまのお仕事かと存じます。
>>141 質問内容を、もっとよく考えるべきだね。
>なんで厳格派は無料で路駐するのを頑なに否定するの?
いったい何のことだい?
駐禁指定場所以外では実際に無料で路駐できるし、それを否定などしないが。
>なんで税金賄う事になる無料駐車場を受け入れられないの?
いったい何のことだい?
駐禁ではない場所なら無料路駐なわけだし、
道の駅や、公園や観光地など、税金で賄われている無料駐車場は実際にあるし、
受け入れているし否定などしていないんだが。
>>140 >改善することはいいことだけど、こうなることは分かっていたのに…。
「対象を車両→人に」したことで、使用者にとって煩雑で不便になっている面も
あるんだけど、それは分った上で書いているの?
>>141 道路のキャパが不足しているから駐禁にしているのだから、
例えば、駐禁解除できるまで交通量を減らせばいいわけだ。
ナンバープレートの発行数を制限したり、
ナンバー末尾の数字による都心部への進入規制なら、
ドライバーが払う費用はほとんど要らないだろう。
費用が発生してもいいならロードプライシングだね。
駐車料金を払うのとどっちがいい?
>>143 こうなることはわかっていたのに、というのは、
長野県警が、不満の声に対して運用を弾力化する
という点を指してるのは、明白なんだけどな。
天然なのか、ごまかすつもりでわざとやってるのか、
なんで、いつもいつも、わざわざポイント外した指摘するのかね。
もしかして、自分だけがものを考えてるみたいな書き方は、
笑うところなのか。
>>144 >道路のキャパが不足しているから駐禁にしているのだから、
東京の江戸川区の葛西エリアは知ってるかな?
道路や公園とか整備され、けして空気はよくないが、こども達も遊べる環境が整ってて暮らしやすい。
それでだ。
このエリアには、片側三車線の道路で、平日の朝の交通量が一分間に2台〜5台位の道路が、いくつも存在し、歩道も広く、自転車も歩道の通行可。
市場や倉庫やトラックターミナルもあり、休日はもっと車が減る。(葛西臨海公園付近以外)
これら一帯が、みんな駐車禁止になってる。
て言うか、江戸川区に駐車禁止ではない所は無いかもしれない。
あの光景を見てると、規制をかける基準がわからないんだが…。
キャパねぇ…。
まだ夏休みなら、東京見学にでも来てみな。
近くにディズニーランドもあるから、帰りでもいいから、見てから帰りな。
>>145 そっちを指しているなら、なおさら意味不明。
大きな変更を行ったのだから、
フィードバックをかけて修正するのは当たり前。
当たり前のことを当たり前の手順で行っているだけで、
一体何を問題にしているのか、さっぱり分からないね。
>>146 交通量の多い都心を前提に話をしている。
駐禁の理由は環境によって異なる。
別環境での話をするなら、それを踏まえた上で話を進めてくれ。
149 :
国道774号線:2007/08/21(火) 12:45:54 ID:gijkpP1Y
変更前から問題点が指摘されてたものをゴリ押ししといて
批判続出なのに、改善したとか言うから更に批難される。
泥縄とか朝令暮改とかマッチポンプとか言った方が合ってるんじゃないか。
>>149 もともと届けを出して許可を得れば、駐車できる規則。
許可基準を具体化しただけだね。
>泥縄とか朝令暮改とかマッチポンプとか言った方が合ってるんじゃないか。
全く違うね。
>大きな変更を行ったのだから、
>フィードバックをかけて修正するのは当たり前。
だよ。
最初から完璧なものを作れ。さもなきゃ変えるなと言ってるのは、
取締り強化を妨害したいだけの身勝手な屑だ。
151 :
国道774号線:2007/08/21(火) 22:10:13 ID:390Y4Q8T
また自分の不勉強を晒して喜ぶアホが粘着してるのか。
>>150 >最初から完璧なものを作れ。
誰がそんなこと言ってるんだ?
>さもなきゃ変えるな
誰がそんなこと言ってるんだ?
仮にアンタの頭の中の人がそう言ってたとしても、
>取締り強化を妨害したいだけ
いきなりここに持ってくるのは、かなりの論理の飛躍が必要だな。
>身勝手な屑だ。
たびたび指摘されてるけど、いい加減こういうこと書くのやめたらどうだ。
相手の言い分に反論するのに、人格全否定する必要はないし、手段としても間違ってる。
>>147,150
>大きな変更を行ったのだから、
>フィードバックをかけて修正するのは当たり前。
確かに当たり前だな。
ただし今回見直しをやったのは、
長野県警(他もやってるかもしれないが)であって、
このスレの厳格派ではない。
>>31,33,70,72
こういうことを言ってるような人間に、その当たり前のことが出来るのかね。
前々からその当たり前のことを言ってるなら、そもそも厳格派などと
言われるはずも無いだろう。
完璧なものが出来ないからといって、ずさんな仕事をしてもいい
ということにはならない。
予測不可能なことで修正するのは仕方ないが、大きな変更なら
なおのこと不具合が出ないか十分検討した上で実施すべきだろう。
それをしなかったから、批判されてるんだよ。
何を問題にしてるのかわかってもらえたかな。
オレの方は
>>143が何を言ってるのかさっぱり分からないんだが
もうちょっと詳しく解説してもらえないかな。
154 :
国道774号線:2007/08/22(水) 23:21:42 ID:qeIT8SBt
なんで駐車を目のかたきにする人がいるのか、ぜんぜん理解できない。
取り締まりが仕事の人なら分かるが、普通はいないだろ!
>>154 君が走っているのが田舎で、道路が駐禁じゃないなら、
それで全然かまわないよ。
混雑した都心には来ないでね。
>>152 「変更前から問題点が指摘されてた」というだけで、
検討が十分ではなかったということになると思ってるのかな?
的外れな無意味な指摘なら誰でもできる。
十分検討していても、トレードオフが微妙な部分はある。
今回は障害者用の駐車禁止除外標章を車両から人へ変更したが、
どちらが便利かは微妙だぞ。
人が対象の場合は除外標章だけじゃなく、いちいち連絡先や理由を
見える場所に書いて置いておかなければならない。
これは面倒だ。
157 :
国道774号線:2007/08/23(木) 13:07:05 ID:aNNjg3AM
>>157 これは車庫としての駐車場が足らないという話たね。
駐禁じゃ無い道路に車庫法違反の車がびっしりで、
駐禁の道路にまで溢れているんだね。
路駐派は、不要な駐禁指定を廃止したら解決する、と言うのかな。
そういう話では無いと思うんだが。
住民が皆路駐できるように、道路を整備しろって言うのかな。
公営団地には、居住者用無料駐車場を税金で完備すべきってことかな。
>>158 すまんが、脳内路駐派に聞きたいことがあるのなら、頭の中でやってくれないか。
>>159 路駐派は、駐禁を止めろ、路駐できる道路を作れ
駐車は当然無料、税金で整備って言ってるじゃないか。
そのままなんだけどな。
(一人だけ、有料でかまわないって言ったのがいたけどね)
元を書いた157自身が、誰の責任だと言いたいのか、
誰がどう解決すべきだと考えて書いたのかを、
書いてくれれば済む話。
君の考えを語ってくれても全然かまわないよ。
161 :
国道774号線:2007/08/25(土) 01:26:39 ID:1JfvkgKx
はいはいワロスワロス
162 :
国道774号線:2007/08/25(土) 09:19:10 ID:GUfwRWUT
駐車取締りの厳格化によって利益を得る人々!
1 取締り関係の予算確保で、公的組織の寄生虫が増加!
2 駐車場地主が潤う!
3 ナビ○○など案内がネタの商売、反則金を補償の対象にする保険商売の発生!
こんな感じ! 取締り厳格化を希望する立場の奴って、私利私欲が絡み過ぎだろが!
しかも金銭収入に直結しているだけに、そのインセンティブは強力。
駐車禁止の制度は、生活の糧を生む根拠であったり、収入を倍増させる存在だから。
一方で、異常な制度に泣かされているドライバー達は
駐車禁止による被害は確実に受けているんだが、
さすがに駐車禁止だけで、即座に職を失うようなケースなんて少ないんだろうし、
収入が半減するケースも少ないんだろう。
つまり悪影響を受ける人数は多いのだが、その影響量は個別の人でみれば小さい。
駐車禁止制度に反対するインセンティブが小さく、意見が盛り上がりにくいわけだ。
そういう構造的力学のアンバランスに便乗して、徐々に規制の強化が狙われていく。
日本の政治の悪しきパターンの繰り返し。
族議員らによって個別に各業界別の利益確保が我先に行われ、国全体はボロボロ。
それと同じことが、取締り業界でも進行しているってことだ。
そういう規制強化による利益を享受している、誰よりも私利私欲に駆られた連中が、
駐車場所に困っているドライバーを指して
あろうことか! 「(私利私欲で)止めたいだけだろ」などと、
自分のことを棚にあげた厚かましいまでのスリカエ論議!これには笑うしかないね。
164 :
国道774号線:2007/08/25(土) 17:30:52 ID:cExDecCj
利権絡みの不正があるなら証明しろ!って言わんばかりだな。
これは、利権にどっぷりつかったヤツらの常套手段。
この国では、法律をお役人が立案し、国会はそれを追認するだけ。
そして、裁判所はというと、法律は常に正しいという判断しかしない。
責任を取らずに、カネを使うことが仕事だと思っているお役人は、
天下りホージンへの我田引水が、法律違反にならない仕組みにしている。
この国がこれほど税金の使い方にルーズなのかというと、
捕まらないような仕組みが完成しているから。
ロッキードやらリクルートやら世論の反発を浴びたときには、
いちおう規制法をつくって世論をかわし、運営段階で骨抜きにする。
だから、この国はいつまでもムダ使いがなくならず借金大国になった。
「証明しろ!」といわんばかりの論調は、
利権にまみれておいしい思いをしている者たちが勝ち誇るときに使われる。
つまり、利権絡みの不正が追求できないことを見越しているわけだ。
>>164 開き直るだけで、ほんの僅かの説明もできないのか?
まあ、157に利権などあるとも思えないが、146なら少しは説明できるんじゃないのか?
元々駐禁になっているのがおかしい例として持ち出されたんだからね。
166 :
国道774号線:2007/08/26(日) 02:12:33 ID:nebJK24J
>>164 前スレでしこたま説明したろ。
どれだけ説明しても、
お前は「根拠がない」と「妄想だ」で終わらせている。
お役所の決めたことを正当化するのって、とっても簡単だよな。
167 :
国道774号線:2007/08/26(日) 02:48:12 ID:5IPEvi6m
>>165 >>146の葛西地区や隣接した地域には、複数の民営とは言えない駐車場が存在する。
葛西臨海公園駐車場や、新左近川親水公園駐車場と、宇喜田公園第1駐車場と、第2駐車場がある。
(江戸川区内には他にも複数ある)
公共の公園敷地にあるのだから、民営の駐車場では無い事はわかる。
当然、すべて有料駐車場で、近隣の道路脇の歩道に、『ここは駐車禁止。〇〇〇〇公園駐車場に駐車して下さい。』と言うようなカンバンが、道路に面して建ってる。
歩道にカンバンを建てて独占使用する事は、民間には許可が降りないだろう。
ここでも、駐車場が民営ではない事がわかる。
特権とでも言うんだろうね。
他にも、コバンザメ的民営の駐車場が数多くあるが、どんなに交通量無い道路があっても、このエリア一帯が駐車禁止だから、儲かる事は察しがつく。
儲からない所に民営の駐車場は出来ないし、都心への交通にも便利な立地条件。
儲からないなら、マンションにでもなるだろう。
とにかく、ナビででも調べてみたらどうかな。
>>167 で、その公園に付随した駐車場を有料にするために、
葛西や江戸川区全域が無用な駐禁指定されているというのかい?
壮大な妄想だねぇ。
そんな理由で駐禁指定されていると考えられる根拠が少しでもあるのか?
都市部の公園に付随した駐車場でも無料の場合はあるんだが、
どう説明するんだ?
で、ポイントは、そこは駐禁であることが適切かどうか、だ。
公園周辺「以外」の部分に、どれほどの「駐車需要」があるかだだろ。
>儲からない所に民営の駐車場は出来ないし、都心への交通にも便利な立地条件。
駐禁だから民間の駐車場ができるんじゃなくて、
駐禁にしなきゃならないほどの駐車需要があるから駐禁指定されて、
民間の駐車場の経営が成り立つようになるんだろ。
因果関係の理解が反対だよ。
169 :
国道774号線:2007/08/26(日) 12:14:42 ID:nebJK24J
>>168 >そんな理由で駐禁指定されていると考えられる根拠が少しでもあるのか?
タマゴよりにわとりが先ってだけだよ。
警察は、駐車場があろうがなかろうが、
道が広かろうが狭かろうが、とにかくぜーんぶの道路を駐禁に指定してきた。
そこに路外駐車場利権が発生し、土地行政を司るお役人が目をつけた。
そのうち公園に隣接する駐車場をゆだねられたのが、
全国にちらばる公益ホージン○×公園協会
葛西臨海公園駐車場は、財団ホージン東京都公園協会が握っている。
【葛西臨海公園駐車場のスペック】
収容台数:182台
使用料:23,770,200円
料金収入:267,403,957円
※平成17年度実績
どれだけ儲かっているかをわかりやすく書くと
1台分の駐車スペースのコストが1ヶ月あたり約1万1000円。
それが12万2000円もの料金収入をあげている。
借りた額の11倍の料金収入があがっているわけだ。
民間のコインパーキングでは、3倍がいいとこ。
民間ではおよそ考えられない収益がもたらされるのに、
無競争で公益ホージンにゆだねられている。 そこが大きな問題。
170 :
国道774号線:2007/08/26(日) 12:39:10 ID:nebJK24J
そういえば、警察が駐禁地獄の導入への具体的なアクションをはじめたころ、
こんな広報(=プロパガンダ)を盛んにやっていた。
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kisei/shisetu/tyuusya.pdf (1) 違反車両がこ〜んなにたくさんあります。
(2) そして事故がこ〜んなに起きてます。
(3) だからカネのかかる事業や取締りが必要です。
この構成は全国一律、工作員≠フ論調も基本的にこれ。
これらのプロパガンダで完全に抜けているのが、
地域事情と道路事情をそれぞれに判断する視点。
交通安全という大儀ばかりを強調し、
「仕方ないか・・・」と思わせる。
反論を押し込めれば、あとはやりたい放題。
お上のやることに疑問を呈する異分子には、
「妄想だ」「根拠がない」を繰り返して、やる気を失わせるだけ。
そして分断統治(
>>119-120 )の結果として、駐禁地獄と役人天国が成立する。
171 :
国道774号線:2007/08/26(日) 12:43:13 ID:G08cheJc
>>169 妄想全開だね。
売り上げと利益を摩り替える詭弁は見てて恥ずかしいよ。
まず、
・そこが駐禁であることが合理的であるか否か、
・次に、その駐車場が有料であることが妥当かどうか、
だ。
その2点を無視した話は無意味。
>無競争で公益ホージンにゆだねられている。 そこが大きな問題。
それだけでは問題であるとはいえない。
その収益が誰かの不当利益になっていて、初めて問題だ。
そしてその証拠は無い。
君は、外部委託に文句つけてるだけ。
実際、本当に巨額な不当「利益」を挙げているなら、
議会で問題にされないはずがないだろ。
県会でも市会でも好きなところに垂れ込めよ。
新聞社でもいいぞ。
173 :
国道774号線:2007/08/26(日) 13:32:51 ID:nebJK24J
>>172 >>売り上げと利益を摩り替える詭弁は見てて恥ずかしいよ。
どこにも純利≠竄辯営業利益≠ニは書いていない。
それに民間との比較でも、同じように粗利≠ナ示している。
いいかい、管理費用は、相違工夫でコストダウンを図るもの。
そもそも、機械まかせのコインパーキングは極端に管理コストが安いし、
それ以前に、駐車場のように専門性の低い事業は、管理委託がとうぜん。
なにも事実場の運営権を公益ホージンにゆだねる必要はない。
やっぱりオマエ、公益ホージンのまわしモンだな。
公益ホージンが利益を上げないようにするのは、単に公益ホージンの勝手な慣例。
こんな体質が公益ホージンに染み付いたのは、
収益があがっても、経費を大盤振る舞いすることによって、
利益を上げない「操作」を当たり前のようにやっているから。
系列会社に高値で仕事を回したり、
高額な役員報酬や、多額の退職積み立て金を「経費」にしている。
ついでに書けば、公益ホージンの会計は、収益事業と公益事業に分かれている。
また、駐車場は特別会計にしているケースも少なくない。
そして、高額な役員報酬や、多額の退職積み立て金は、
「本部経費」として各会計に割り振られ、実態がわかりにくくなっている。
174 :
国道774号線:2007/08/26(日) 14:30:39 ID:nebJK24J
>>172 >>君は、外部委託に文句つけてるだけ。
専門家のようだから、外部委託≠ネんて抽象的な文言はやめろよ。
問題にしているのは、占有や占用、それから使用許可と貸付け。
東京都の土地は、東京都民の財産。
だからその土地のオーナーは東京都民。
オーナーはその土地を有効に活用する権利と義務がある。
その土地に収益性があるのなら、それに見合った利益を求めてとうぜん。
その場合、管理運営コストを算出し、入札すればよい。
仮にパーク24に葛西臨海公園の管理委託をまかせると
1台あたり5000円×182台×12ヶ月=1092万円
料金収入から管理コストを引いた残りは、およそ2億6千万。
これが東京都の財源になり得るわけだ。
財源が増えるということは、都民への還元が可能になるということ。
こんな風に東京都のものなのに、それが生み出す莫大なキャッシュフローが
天下りホージンに流れているケースはむちゃくちゃ多い。
つまり、天下りホージンへのカネの流れを止められれば、
都民税の引き下げなどに反映させることができるわけだ。
それにもし、天下りホージンへのカネの流れが止まれば、
公共の路外駐車場はもっと安く供給される。
「民間が困るから安くできない」
これは天下りホージンが料金を高値維持するための勝手ないい訳。
175 :
国道774号線:2007/08/26(日) 14:33:28 ID:nebJK24J
ここでお役所主導の都市計画ではなく、市場原理を考えてみよう。
現在は、道が広かろうが狭かろうが、廃れ行く古い街だろうが、
再開発地だろうが、一律にすべての道路を駐禁にされている。
だから、道路交通の利便性が市場原理に反映されにくい。
本来、路上駐車場も路外駐車場もとれない古いエリアは、
公共交通機関だけで魅力をアップすることができなければ、
廃れゆき、一部は淘汰され、一部は再開発の対象となる。これが市場原理。
たとえば江東区には、十分な幅の道路がある。
これらを無料のパーキングゾーンにしたなら、
道路の利便性UPがそのエリアの魅力をアップする。
これができないのは、警察が『全国一律すべて駐禁政策』をとっているから。
176 :
国道774号線:2007/08/26(日) 15:07:25 ID:nebJK24J
>>172 >実際、本当に巨額な不当「利益」を挙げているなら、
>議会で問題にされないはずがないだろ。
>県会でも市会でも好きなところに垂れ込めよ。
まるでお役所や天下りホージンで聞き取り調査をしているみたいだよ。
同じような言い分を何回聞かされたことか・・・。
お役人の例規集に書いてある条文ではなく、
お役所の存在意義、公有財産の適正利用、それから社会通念に照らした場合、
公共駐車場が無競争で天下りホージンにゆだねられることは道理がとおらない。
道理が通らないことと、法的に追求できるかはまったく別。
なんたってこの国は、お役人の責任を追及できない国。
法的に責任を追及できなくするアリバイが「議会の承認」
そもそも、みんなの土地であるはずの公有財産は、
それを所管するそれぞれの役所のそれぞれの部局が主導権を持っている。
たとえば、葛西臨海公園駐車場なら「都市整備局のモノ」
お台場の駐車場なら「港湾局のモノ」として、都庁内でも通用している。
そして、あまたの公共駐車場は、
それぞれの部局が決めた単価で天下りホージンにゆだねられている。
ただし、各部局が決めた単価は、必ず議会を通す慣例となっている。。
官僚が国会に、警察が公安委員会に責任転嫁をすることとまったく同じ。
・官僚の責任転嫁:「法律は国会で決まっている!」
・警察の責任転嫁:「交通規制は公安委員会が決めた!」
・公共駐車場の責任転嫁:「貸出し単価は議会を経て適正に決められている」
つまり、とうてい一般市民や納税者から理解されないことであっても、
議会の承認がアリバイとなるから、不正を追求できないわけだ。
177 :
役人天国と駐禁地獄:2007/08/26(日) 15:11:40 ID:nebJK24J
民間で駐車場をやろうとしたら、収益還元法による原価計算が必要。
料金収入がいくら見込めて、投資と地代を差し引いて儲かるかどうかを計算するわけだ。
そして、需要と供給のメカニズムが駐車料金や地代に反映されていく。
一方、国や地方の公有財産には、収益還元法の概念が存在しない。
そして、民間では考えられない安値で駐車場用地が放出されている。
収益還元法の概念が存在しないものの、それらしき根拠を条文化しているから、
それが「アリバイ」となって不正を問われることはない。
つまり、お役人が天下ってボロ儲けする利益供与メカニズムがありながら、
民間ではあり得ない手法で計算した単価を議会に通すことをアリバイにするわけだ。
そして、決して法的に責任を追及することのできない『役人天国』が完成する。
178 :
国道774号線:2007/08/26(日) 20:33:18 ID:KL8wGlW0
採算とか、収益還元とか、たかが駐車に金の話を絡め過ぎだろ。
それに利用に伴い金を払うという論理も、
一見すると正しいようだが、道路という公共財には不適切だろ。
毎日の趣味のウォーキングで、何キロも道路を使用する人もいる。
バードウォッチングで鳥を見つつ何時間も道路を使う人もいる。
車でドライブすることが趣味の人もいる。
車で買い物に行って移動と駐車に道路を使う人もいる。
洗車に家の前の道路を使う人もいる。
子供とキャッチボールする人もいる。
いちいち利用量を把握して、課金しようという発想は異常だろう。
また駐車だけは課金という話も、原則的には筋が通らないし。
そういう誤った応用負担のロジックに落ち込んだままでは
いつまでたっても駐車車両を敵視する思考パターンのまま。
そして車が停めにくい社会のまま。
つまり、日本の交通環境は無間地獄から這い上がれないままだ。
駐車場の採算の話なんかに論議が流れることも、既に脱線だ。
179 :
役人天国と駐禁地獄:2007/08/26(日) 22:00:10 ID:TjjpekXC
>>178 >>駐車場の採算の話なんかに論議が流れることも、既に脱線だ。
で、貴方はどうしたらよいというの?
>>176 不当な「利益」を上げていないことは認めたわけだね。
何も反論できていないし。
>そもそも、みんなの土地であるはずの公有財産は、
公有財産だから、君たちのような身勝手な者たちが私物化したり、
独占使用したりして利益を上げないように、
駐禁にして、有料にして公平に使えるようにしているわけだ。
私益を上げられては公益に反するから、公益法人に担当してもらうわけ。
分かったかい?
>>174 >こんな風に東京都のものなのに、それが生み出す莫大なキャッシュフローが
>天下りホージンに流れているケースはむちゃくちゃ多い。
アウトソースしたら当然そうなるわけだが、
私企業へ金が入っていたら大問題だが、公益法人に入るところまでは問題は無い。
問題は、公益法人に入る金じゃなくて、公益法人から先への金の流れだろ。
で、公益法人から先への金の流れのどこに問題があるんだ?
君が根拠も無く文句を付けているだけで、議会は承認している。
住民の代表である議会よりも、自分のほうが住民の利益を代表しているとても言うのかな。
思い上がりも大概にしたらどうだい。
183 :
役人天国と駐禁地獄:2007/08/26(日) 23:29:02 ID:+Rrhud8J
>>180 >不当な「利益」を上げていないことは認めたわけだね。
不当な利益を上げるシステムがあるのに、
それを追求することができないと言っている。
都合の悪いことを見て見ぬ不利をするところは、お役人そのままだな。
>公有財産だから、君たちのような身勝手な者たちが私物化したり、
>独占使用したりして利益を上げないように、
>駐禁にして、有料にして公平に使えるようにしているわけだ。
>私益を上げられては公益に反するから、公益法人に担当してもらうわけ。
路外駐車場を天下りホージンが私物化することを肯定するんだな。
工作員≠フ本音が丸出しだぞ。
前スレで天下りに言及されることを極端に嫌がったり、
特定の天下りホージンでの応答から推測すると、
お前は財団ホージン東京都道路整備保全公社の工作員だな。
>>181 >おいおい、嘘書くなよ。
>
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E7%9B%8A%E6%B3%95%E4%BA%BA >でも読んで、勉強しろ。
そこにあるのは「公益法人とは何ぞや」のレベル。
盛んに報道されている官製談合の調整役としても顔も
天下りの温床としての顔もでていない。
184 :
役人天国と駐禁地獄:2007/08/26(日) 23:29:44 ID:1B7rCsiu
>>182 >私企業へ金が入っていたら大問題だが、公益法人に入るところまでは問題は無い。
いったい何をいってるんだい?
公益法人が受託する業務は、そもそも民間企業にカネを払って事業を委託するためのもの。
「民間にできることは民間に!」って叫ぶ政治家がいたよね。
つまり、カネの出入りそのものに、民間も半官半民の公益ホージンも関係ない。
問題なのは、そのカネが適正な方法で計算され、適正な方法で選定されたかどうか。
>問題は、公益法人に入る金じゃなくて、公益法人から先への金の流れだろ。
違う。路外駐車場利権の問題は、公益ホージン内でのカネの使われ方にある。
>>173 でも書いたように、まず公益ホージン内での費用の計上方法が大問題。
まず、高額な役員報酬と退職積立金。
それから、どうでもいいような業界紙やイベントに莫大な予算をかけている。
>で、公益法人から先への金の流れのどこに問題があるんだ?
勝手に仕切るなよ。誰もそこにフォーカスしていない。
>君が根拠も無く文句を付けているだけで、議会は承認している。
そう。それが最後の砦。
でも、砦の上にある天下り天国に、駐禁地獄で苦しむ下々の矢は届かない。
185 :
国道774号線:2007/08/26(日) 23:38:57 ID:r82Jxa4Z
>>182 「(金が)公益法人に入るところまでは問題無い」
なーんて言ってる時点でアタマ腐ってる!
なんで金が入らなきゃいかんのよ。
道路にしろ駐車場にしろ、いちいち利用料を取ろうとするなよ。
道路公団を見てみろ。
プール制とか後出しの理屈で、自己保存と増殖の繰り返しだ。
なんとかのドンなんてのも登場して、高コスト国家の元凶。
金の流れる仕組みを作ってしまうと、
必ず金の流れに寄生する連中が生まれる。
そして自己保存と増殖に懸命になるのは間違い無いんだよ。
都の土地なんだから利用料金を取って都民に還元する・・・?
プッ!
料金なんて取らなくていいんだよ。
都の土地で都民に快適な駐車環境を提供すればいいんだよ。
それだけのこと。
他府県の車も利用することもあるだろうけど、
そういう車も含めて、地域が賑わえば、地域が発展できる。
道路や駐車場なんて公的性格の強いものは
そういう包括的な意味で地域の利益になればそれでいい。
面積あたり、時間あたり、運用効率がどうとか、
利益還元がどうとか、そういう発想で考えちゃいかんだろ。
学校や図書館だってそうだろ。
民間に委託したらとか、受益者の負担がどうとか・・・
そういう発想も100%までの否定はしないが
広く地域に役立ち、なおかつ料金徴収には重きをおかない。
そういう仕事こそが行政の役割だろ。
図書館で1冊ごとに100円とかじゃ、貸本屋になっちまう。
道路や駐車場所の整備も、あんまり料金制に拘るなよな!
>>183 >不当な利益を上げるシステムがあるのに、
もう最初から既に妄想だ。
君が不当だと思ったところで、不当になったりしないんだよ。
187 :
国道774号線:2007/08/26(日) 23:53:18 ID:osofN7r0
>>185 >なんで金が入らなきゃいかんのよ。
悪いが、いまは路外駐車場に限定して話しをしている。
(駐車場法上の)路上駐車場がなぜ存在しないかに触れると、話しが複雑になるからな。
ところで「アタマ腐ってる」とか「プッ!」とか、
他人を嘲笑的に扱う言葉をあまり多用しないほうがいいよ。
>>184 妄想全開だな。
>>で、公益法人から先への金の流れのどこに問題があるんだ?
>勝手に仕切るなよ。誰もそこにフォーカスしていない。
なら、何も問題が無い、ということだ。
>>185
>>185 >都の土地で都民に快適な駐車環境を提供すればいいんだよ。
その前に、快適な住環境と交通環境が先だ。
駐車環境はその後。
快適な住環境と交通環境のためには、
駐車需要の多い場所では有料にする必要があるわけだ。
190 :
国道774号線:2007/08/27(月) 00:20:34 ID:rdiHKit7
>>186 >もう最初から既に妄想だ。
また「妄想」だけで終わりかい。工作員≠チて本当に楽な仕事だな。
普通財産の使用許可や、行政財産の貸付によって、
天下りホージンが路外駐車場の運営権を獲得していることは問題視されている。
ただし、問題視しているのは、
一般の人ではなく、一部のオンブズマンと一握りの地方議員。
問題を分類すると――
(1) 運営権をゆだねるのか、管理委託にするか
(2) 随意契約にするか、競争入札をするか
天下りホージンにとっておいしいのは、随意契約で運営権を獲得すること。
オモテ向きには「随意契約でなく、競争入札をせい」って旗がふられているけど。
実態は随意契約ばかりで、お役人たちは一向に競争入札をすすめようとしない。
そして、財団ホージン東京都道路保全公社が随意で運営権を獲得した駐車場は、
毎年30億円を超える料金収入をあげている。
莫大な料金収入に対し、東京都に払っている地代はわずか8億円ほど。
これが東京のあちらこちらに点在するS-PARK。
191 :
国道774号線:2007/08/27(月) 00:34:00 ID:rdiHKit7
>>186 >道路や駐車場所の整備も、あんまり料金制に拘るなよな!
人口100万人以下の地方都市ならともかく、
首都圏にある路外駐車場となると、無料化は現実味が薄れてしまう。
もし無料化を主張したいなら、
路上駐車場ができない理由を追求したほうがいいかも。
192 :
国道774号線:2007/08/27(月) 23:22:00 ID:Vx/SK3fA
駐禁を正当化しているのはs-parkの仕業なのか?
駐車場の利権を持つ公益法人や地主達のために、
警察や公安や、公益法人の主管の都道府県の建設局や議会までもがグルになって
都市部の道路を全て駐禁にしている陰謀だ、というんだろ。
信憑性の欠片も無いね。
君の頭の中では全て同じ「お上」なんだろうが、規制している警察や公安と、
君の言う「利益」を上げている公益法人と主管の都道府県の建設局は全く別物。
議会もね。
利益にもならないのに全く別の3者以上が結託するなんて、
しかも議会まで含まれているなんて、話としてありえないだろ。
たかが駐車場の利権ごときのために、どこまで風呂敷を広げるんだ?
笑ってしまうよ。
>>187,191
路上駐車場は無料だと思っているんだね。
路上か路外かと、有料と無料はリンクしない。
路上でも路外でも、都市部では基本は有料。
都市部でなければどちらでも無料が基本
195 :
国道774号線:2007/08/28(火) 02:34:08 ID:VgsmAn1U
>>193 >駐車場の利権を持つ公益法人や地主達のために、〜〜
>利益にもならないのに全く別の3者以上が結託する〜〜
同じこと
>>169を書かせるなよ。
いいかい。警察は、駐車場があろうがなかろうが、
道が広かろうが狭かろうが、とにかくぜーんぶの道路を駐禁に指定してきた。
そこに路外駐車場利権が発生し、土地行政を司るお役人が目をつけた。
いうなれば、
タテ割り行政が生んだ深〜い溝にたまった水溜りが利権となったようなもの。
利権となった駐車場のうち、そのうち公園に隣接する駐車場をゆだねられたのが、
全国にちらばる公益ホージン○×公園協会
大都市東京は、早くから都市型路外駐車場の利権で儲ける公益ホージンをつくった。
それがs-parkの前身 財団ホージン東京都駐車場協会。
東京以外では、お役所が営む不動産事業はというと、
開発で儲ける土地開発公社と、その運営で儲ける住宅公社、
このふたつがお役所の不動産事業≠フ華だった。
それが住宅公社の存在意義に疑問がささやかれ、
駐車場をつかさどる公益ホージンが脚光をあびだしたわけだ。
196 :
国道774号線:2007/08/28(火) 02:39:47 ID:VgsmAn1U
>>193 (1) まるで警察やらその他のお役所が結託したかのような表現を展開する。
(2) そんなことはありえない、と否定する。
(3) そして、そんなバカなことを言うやつはお笑いだ。
誰もそんなことを書いていないのに、
たった一人で三段論法を繰り返すのは滑稽だよ。
>>195 いかにも「悪い」ような単語がちりばめられているが、
そのレスの中に、どこにも「不適切」な部分が書かれていないね。
では、何も悪いところは無い、不適切な部分は無いということだね。
>>184 >まず、高額な役員報酬と退職積立金。
>それから、どうでもいいような業界紙やイベントに莫大な予算をかけている。
不当に「高額」かどうか。「どうでもいいような」かどうか「莫大」かどうかは
君が主観で決められることではない。
議会が「公益」目的として適切だと承認しているんだから適切なんだよ。
少なくとも、私企業の利益となるよりも、遥かに「公益」の範疇であることには間違い無い。
>>190 >ただし、問題視しているのは、
>一般の人ではなく、一部のオンブズマンと一握りの地方議員。
君が力説しているのは、総額の収入の大きさ。
それを利権利権といかにも悪いもののように言い立てているが、
売り上げがいくら多かろうが、それは全く問題ではない。
問題なのは、そこからの「不適切」な使途の金額。
概ね適切で、大事にはなりそうもないから多くの議員には見向きされないんだろ。
200 :
国道774号線:2007/08/28(火) 23:33:40 ID:VgsmAn1U
>>197-199 まーた枝葉の議論にしてるよ。
いいかい。
>>195-196 の主文は、次のくだり。
>誰もそんなことを書いていないのに、
>たった一人で三段論法を繰り返すのは滑稽だよ。
これに反論の余地はない、と理解してよいか?
201 :
国道774号線:2007/08/29(水) 00:28:29 ID:5hnrR/Co
ここで役人の肩持ったって得すること無いのに…。
あ、もしかしてそう言うバイトなのかな?
セコーとかなんとか。
>>200 >いいかい。
>>195-196 の主文は、次のくだり。
ふ〜ん、駐禁の話でも利権の話でも無いわけか。
195-196は全くのスレ違いと言うわけだw
203 :
国道774号線:2007/08/29(水) 01:09:52 ID:k/Nk99K7
>>202 スレの意思≠意に返すことなく、
ほかの投稿の意図を理解しようとはせず、
ただひたすら同じ事(妄想だ!根拠がない!)を繰り返すだけの工作≠ノ
意見したんだよ。
そして、混乱させる
>>201 >ここで役人の肩持ったって得すること無いのに…。
確かにそうだね。
私も役人の肩を持つ義理は全く無いんだけれど、
嘘を本当のように言いふらしているのを見ているのは、
我慢がならないんだよ。
そういうネタで飯食ってる自称オンブスマンなのかもしれない。
だとしたら社会のゴミだ。
205 :
国道774号線:2007/08/31(金) 01:40:46 ID:FVeIeU4e
従来の取締りでは、担当者は「クヤシィィィーッ!」って思うことが多かったはず。
ずるい人が逃げ得になっていた面は確かにある。
取締りを仕事にしている人は、毎日のように「クヤシィィィーッ!」って体験をしていた。
想像だけどね。
きっとそうだったろうと思う。
その点は同情する。
そして「ホイホイって機械的にキップが切れたら最高なんだけどなあ!」って気持ち・・・・
これもあったと思う。
その感覚は人間として普通だと思う。
ただ、そういうストレスを感じるからと言って、硬直的な制度にしていくべきなのか。
それは別の問題だと思う。
「制度の不徹底にストレスを感じるから更に強圧的な制度を」という思考は幼稚だ。
社会人なら何かと、制度的な単純な線引と実社会の融通性の狭間で悩むのが普通だ。
それが社会人たる大人の役割でさえあると思う。
そういう悩みがストレスになるからと言って、硬直的な制度を望むのは子供の思考。
しかし残念ながら・・・・・
今の機械的な取締り制度は、そういう現場のストレスが原因となって生まれてきた。
だから制度の立脚点から誤っていると言える。
このまま道理の合わない取締り制度を強行するようでは、いわば終わりの無い地獄だ。
取締りを受けるドライバーにとっても、
そしてまた取締りをする公務員にとっても。
206 :
国道774号線:2007/08/31(金) 23:13:37 ID:rt2EjWAq
一年経過して、緑虫の増員は全国的に実施されたのかな?
>>205 相変わらず、迷惑を被っている人々を全く無視してる。
だから広い支持が得られないんだよ。
208 :
国道774号線:2007/09/01(土) 19:36:51 ID:0xQ/5Bgl
>>207 >迷惑を被っている人々を
その「迷惑」って言葉はマユツバ物だと考える。
よくあるだろ。
「迷惑駐車追放の町」とかって。
その手の看板を見るたびに、また馬鹿な思想教育が暴走してるな、と感じてしまう。
ほんと大馬鹿だと感じるよ。
何が迷惑か(特に何が許容できない程の迷惑なのか)を明らかにしないままではね。
それでは新興宗教と同じ。
ある意味で現代社会なんてのは、迷惑行為の渦の中で生きているようなものだ。
子供の道徳教育のレベルの話なら、
いわゆる「迷惑」なことは悪いことだから、やってはダメっていう一般論でも良い。
しかし現実社会では、他人に迷惑をかけずには生きていけない。
車のこと一つとっても、ある意味で駐車以上に迷惑な存在は走行してる車なんだよ。
駐車してる車は場所を取るだけのこと。
走行している車の方が、資源は消費するし公害は発生するし危険だし迷惑の連発。
だからと言って車は走るな、という訳にもいかない。
「迷惑」という言葉だけでは物事は決められないんだよ。
同じように駐車についても「迷惑」というキーワードで否定することは論理の飛躍。
「迷惑」というケーワードで駐車を敵視したがる奴は危険人物と言ってもいい。
それはさておき「迷惑駐車追放の町」なんて看板は変だ。
曖昧な言葉遊びを通じ、取締りに有利な思想を広めようとしているだけに過ぎない。
そういう誤魔化し臭い看板には、むしろ強い反感を感じるってこと。
>>208 そうやって、駐車が及ぼす迷惑を見ないふりをしている限り、
ごく一部の身勝手な連中の支持しか得られないよ。
>だからと言って車は走るな、という訳にもいかない。
たとえ駐禁の道でも合法的に止められるし、
必要があれば届ければすむ。
そもそも駐車場に停めればいい話。
その程度のことができなくて、他人に及ぼす迷惑を無視しようってんだから、
身勝手もいいところだ。
>>208 >曖昧な言葉遊びを通じ、取締りに有利な思想を広めようとしているだけに過ぎない。
許容範囲の合法路駐と許容されない違法路駐(迷惑駐車)があることを
理解したくないんだね。
駐禁で無い道路では、路駐は全く合法。
そこで発生する迷惑はゼロではないだろうが、
許容すべき範囲とされていて合法だ。
一方、迷惑度や危険性が高いなどの理由で駐禁指定されている道路もある。
路駐が及ぼす影響は、環境によって全く重みが異なるからね。
211 :
国道774号線:2007/09/02(日) 12:04:22 ID:9xOtv8WJ
>>198 不当に「高額」かどうか。「どうでもいいような」かどうか「莫大」かどうかは
>君が主観で決められることではない。
主観でなく、数値で明記している。
財団ホージン道路施設協会の場合は、
東京都に8億円の使用料(民間でいう地代)を払い
32億円もの駐車料金収入をあげている、ってね。
>議会が「公益」目的として適切だと承認しているんだから適切なんだよ。
国会でさえ、官僚の書いた法案を黙認する場所に成り下がっている。
国会に比べると遥かに注目度の低い地方議会は、もっとザル。
そもそも、各部局ごとの貸付単価などは、議会をとおすまでもない。
都道府県には、監査事務局という財務上のチェック機関が存在するので、
もしお役所に「公有財産を適正に利用する」という意識さえあれば、
天下りホージンに土地や建物などの公有財産を安値放出されることはない。
地方公務員は、議会の承認に責任転嫁をするが、
いちいちの議会の承認をとるのは、お役人の責任転嫁にすぎない。
「議会の承認」がアリバイとなるから、問題視されてもお役人は責任逃れができるわけだ。
212 :
国道774号線:2007/09/02(日) 12:05:22 ID:9xOtv8WJ
>>198 >少なくとも、私企業の利益となるよりも、遥かに「公益」の範疇であることには間違い無い。
ここも役人根性が丸出し。
スレの経緯からすると「公益法人の駐車場のほうが公益性が高い」ってこと?
それはお役人の傲慢といっしょだよ。
いいかい。
日本では路外駐車場は概ね規制によってつくられていった。
これが付置義務駐車場。
つまりそれぞれの施設毎の駐車場をそれぞれで用意するわけだ。
市役所や県庁という施設の公益性は高いのかもしれない。
(やっていることはともかく、少なくとも大儀はね)
でも、そこに設置された駐車場は単なる付置義務駐車場であって、
民間施設なら、規制によって整備をさせられたもの。
民間なら当たり前のことを、お役所がすると公益性が高いかのようにアピールするのは変。
213 :
国道774号線:2007/09/02(日) 12:57:07 ID:LSdu9JnH
路外駐車場って聞いたことないんだが個人の造語か?
だいたい意味は分かるが。
214 :
国道774号線:2007/09/02(日) 23:12:42 ID:hooHMuQ2
不毛なループネタが3行以上あると読まなくなる罠。
215 :
国道774号線:2007/09/02(日) 23:15:09 ID:hooHMuQ2
>>213 駐車場に関係した法律で定義されてる用語だよ。
この用語が分からないなら半年ROMった方がいいよ。
216 :
国道774号線:2007/09/02(日) 23:30:19 ID:9xOtv8WJ
駐禁地獄がもたらす利権は、
タテ割り行政の深ーい溝に溜まった水が利権になったようなもの。
問題の根底にお役所のタテ割り構造があるから、ちょっと分かりにくい。
1.日本では道路のハードとソフトがタテ割り
1 ソフト:警察庁が主管する道路交通法に規定される
2-1 ハード(道路):国交省が主管する道路法体に規定される
2-2 ハード(駐車場):国交省が主管する都市計画法と駐車場法に規定される
2.道路交通法上のパーキングメーターと駐車場法上の駐車場
1 パーキングメーター:設置主体は交通管理者(=警察)
2 路外駐車場:設置主体は道路管理者
都市計画法に整備が義務つけられ、補助金も与えられた
3 路上駐車場:設置主体は道路管理者
国交省が監修した都市計画法のマニュアルで排除され、補助金もない。
※日本のパーキングメーターは駐車禁止の区域におかれ、
カネを払ったクルマに取締りの例外規定≠ェもたらされる特殊なもの。
だから、カネを払わないと駐車違反でキップを切られたり、レッカーされる。
取締りの正義を演じる警察は、パーキングメーターを全国的に減らしている。
※法令でがんじがらめの地方自治体は、中央が仕様と予算を決めないとなにもできない。
さらに警察が道路交通法の権限を握っているので、自治体独自の整備はほとんど不可能
※道路管理者が設置できることになっている路上駐車場はというと、
東京にも神奈川にも千葉にもたったの1台分さえ存在しない。
その理由は、路上駐車場の設置に警察の合意が必要だからだろう。
権限をひとり占めしたい警察が、道路管理者に路上駐車場の設置は許すはずがない。
つまり、駐車規制と取り締まりだけでなく、
路上駐車場(パーキング・ゾーン)のコントロールまでも、
警察の手に握られているわけだ。
217 :
国道774号線:2007/09/03(月) 00:17:59 ID:3b8c8wrA
ちなみに欧米各の都市では、地方自治体が駐車規制を定め、
パーキングメーター設置場所を含む路上駐車場≠整備している。
日本はというと……
1 警察庁は、都道府県警察の要職にキャリアを送り込んでいる
2 警察は厳格な指揮命令が徹底した組織
3 駐禁厳罰化をふくむ法案を内閣に提出したのは警察庁
すべての市街道路が駐禁のニッポンは、他国と比較して異常。
そして、その異常さの根源となり得るシステムがあるわけだ。
警察にとっての甘い汁はというと……
1 取締りの舞台が拡大し、取締りの正義≠演じる舞台が拡大する。
2 莫大な違反金の使途に絶大な影響力を握る。(これがお役所の慣例)
2 ハコモノ駐車場は、警察が所管する警備業界の売り上げ増につながる。
3 取締りの正義≠ノ刺激された厳格派≠ェ警察の肩を持つ。
4 渋滞情報をはじめ、警察主導のITS(高度道路交通システム)利権が拡大する。
5 機械警備を武器にして、ハコモノ駐車場の管理を警備業界のシマにする。
道路一家/建設一家の甘い汁はというと……
1 一般道路に道路特定財源を振り分けることで巨大な財布のヒモを握る。
2 あまたの公共駐車場を整備し、そこに公益ホージンを寄生させる
3 駐車場の決済にETCを使わせて、高速道路と駐車場の両方で甘い汁を吸う。
こうしたシナリオはおよそ10年ほどに書かれ、着々と進められてきた。
218 :
国道774号線:2007/09/03(月) 00:19:10 ID:aNxTsb3V
つまり、自治体による総合的な駐車対策がなされている欧米都市に対し、
日本では、タテ割り行政の深ーい溝に溜まった水が利権となり、
その利権となった路外駐車場に、お役所とその天下りホージンが群がっている。
こうした複雑な仕組みは、一般にあまり理解されることない。
そして、ただひたすら「路駐は危険だ!迷惑だ!!」といった
抽象的な交通安全標語やプロパガンダ(情報操作)がくりかえされている。
219 :
国道774号線:2007/09/03(月) 22:51:47 ID:UJrpOUSc
だいたい駐車の需要が高い場所は、やっぱり元々そういう場所なんだよ。
無理な規制による、あたかも駐車需要など無いかのような化粧は良くない。
物理的な空間は有限なんです。
だから駐車料金を高く設定して、取締りを厳しくして需要と供給のバランスを取るんです
料金が安かったり、取締りが甘いと駐車車両で溢れてしまいます。
221 :
国道774号線:2007/09/04(火) 08:19:13 ID:GIrSVCp/
駐車車両で溢れる?
ほんとかね・・・
わが家の前や周辺の駐禁の道では絶対にありえないと思うけどな。
終業直前に来た客を追い返す、市役所の窓口の職員みたいなもの。
「あなたに対応して終業間際に客が殺到するようになると困る」
なーんてな。
こういうのって実は御都合主義の怪しいロジックだと思うぞ。
222 :
国道774号線:2007/09/04(火) 09:55:20 ID:/+SeiyS6
だからその手の釣りはスルーしようよ。
>>221 219-220は駐車需要の多い場所が前提での話。
住宅街の駐禁は、また別の話。
前提条件が異なる話を持ち持ち込んでも意味がない。
224 :
国道774号線:2007/09/04(火) 17:50:50 ID:MLKD/FO+
そういう理屈なら、まず不必要に規制しすぎた住宅地の駐車禁止を撤廃するべき。
駐車禁止規制を正当化するために、駐車悪玉論を展開し過ぎたから、
変なクレーマーまがいの駐車敵視マニアを、全国各地に生むことになったんだよ。
そして相乗効果で、駐禁の必要性の乏しい住宅地等での規制も増殖してしまった。
それは当局の自業自得なんだから、
駐車禁止の規制をはじめとして交通規制についての信頼性が地に落ちているのは
自ら襟を正すしかないんだよ。
その基本の一つが、必要性の乏しい場所での、行き過ぎた規制を撤廃することだ。
自らの非を認めるようなことは辛いことだろうけどね。
だから、「・・・は駐車需要の多い場所が前提の話」だとか何とか言っちゃって、
勝手な都合のいい条件をつけた話に、持っていこうとなんかしてはいけないんだ。
まずは行き過ぎた取締り制度を反省すべきだよ。
225 :
国道774号線:2007/09/04(火) 19:05:33 ID:e5XGpi1C
どうして「まずは」なのかな。
順番はどっちでもいいんだよ。
>>224 妄想ばっかりだな。
>駐車禁止規制を正当化するために、駐車悪玉論を展開し過ぎたから、
>変なクレーマーまがいの駐車敵視マニアを、全国各地に生むことになったんだよ。
>そして相乗効果で、駐禁の必要性の乏しい住宅地等での規制も増殖してしまった。
妄想の三段重ねだね。何一つ根拠が無い。
>その基本の一つが、必要性の乏しい場所での、行き過ぎた規制を撤廃することだ。
住民が望み、自治会などを通じて申し出れば、
スクールゾーンや無余地など駐禁が必要な場所を除き解除されるだろう。
はっきりしているのは、君の意向が重要視されることはない、ということ。
日本は民主主義の国だからね。
>勝手な都合のいい条件をつけた話に、持っていこうとなんかしてはいけないんだ。
交通量の多い都心と、住宅地の駐禁理由は異なるんだから、
別々に話をする必要がある、ということが理解できないんだね。
>>219 >だいたい駐車の需要が高い場所は、やっぱり元々そういう場所なんだよ。
と言う書き出しから始まっているのにね。
227 :
国道774号線:2007/09/04(火) 23:36:37 ID:LrgS08em
でたー!
厳格派さん相変わらず成長してないねぇww
駐禁制度の無理矢理の擁護論ばっかり!
228 :
国道774号線:2007/09/05(水) 00:53:18 ID:lV4gPagM
>>226 >妄想ばっかりだな。
>妄想の三段重ねだね。
>何一つ根拠が無い。
あいもかわらず、「妄想だ!」「根拠がない!」の繰り返しだな。
他人の意見のアラ探しをしたり、どうでもいいとこを否定するのはとっても簡単。
そんな楽なお仕事≠ホかりじゃなくて、
一回位は、駐禁地獄の正当理由を根拠を交えて主張してごらん。建設的にね。
>日本は民主主義の国だからね。
違うね。
日本は、民主主義の体裁を取り繕った官僚主権の国。前にもいったろ。
都合の悪いことに触れないのは、お役所仕事そのままだな。
『2ちゃんねるガイド』見たことある?
http://info.2ch.net/guide/faq.html#B1 ほかに気をつけることは?の項に次のようにある。
まず、他人が見て面白いことを書きましょう。大勢の読者がいることを意識してください。
お仕事≠ネのかもしれないが、
おんなじ言葉で他人の意見をバカにするばかりじゃつまらない。
それどころか不快感を与える。
もう一度聞くよ。
日本は本当に民主主義が本当にちゃんと機能しているかい?
>>8 で引用されていることを踏まえて回答してごらん。
ただし面白く、かつ、自分の言葉でね。
つまらない紋切り型の繰り返しはなしね。
229 :
国道774号線:2007/09/05(水) 19:59:40 ID:uYKvtKT0
しかしよ、駐禁はふざけてるなぁ!これからゴミは駐車出来ないように
道路の端に捨ててやる 15000円取られた分元取らないとやってられないな!
>>226 いつも根拠を示せなくて、遂に開き直りかw
↑アンカー間違えたw
誤226
正228
>>229 ではまぁ民の意思が、君の言うところの警察を凌駕している例を紹介しよう。
といっても、
>>157が紹介しているのが、その例そのものなんだな。
ttp://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070822/CK2007082202042817.html ここは駐車車両で溢れていて、駐禁ではない。(駐禁の場所もあるが)
「団地の市道には路上駐車が鈴なり」なわけだ。
もし警察が君の言葉通りのものなら、当然全て駐禁にされて厳しく取締りが行われるはず。
ところが、あからさまに違法の駐禁場所での取締りさえ、住民に遠慮して年一回しか行わない。
(当然、取締り前に情報は洩れるんだろうw)
いかにも日本らしい、とても「民主的」な話じゃないか。
君の妄想解説と違って、警察には何の力も無いことが良く分る。
切符を切ることさえままならないんだからね。
自治会は駐車場を確保して解決したいと考えているそうだが、
警察の「プロパガンダ」に乗せられているからではあるまい。
自分達自身が本当に困っているから解決したいんだろう。
233 :
国道774号線:2007/09/06(木) 00:08:49 ID:4uF2dgzM
>>232 他人の意見をちゃんと読めよ。
>>223 >住宅街の駐禁は、また別の話。
>前提条件が異なる話を持ち持ち込んでも意味がない。
>>233 きちんと分けてるんだから、住宅地の話であっても何の問題も無い。
警察の「一律に駐禁の陰謀」が、
住宅地に働いていない好例なわけだ。
236 :
国道774号線:2007/09/06(木) 22:30:10 ID:cvIDweXT
間違えてないのに間違えたと言ってることが間違いなんだな!
237 :
国道774号線:2007/09/06(木) 23:21:39 ID:4uF2dgzM
>>234 >きちんと分けてるんだから、住宅地の話であっても何の問題も無い。
いったい何を分けたんだい?
おまえが書いた
>>232 は、すべて住宅街の話し。
都市部への指摘
>>228 には反論できないと理解してよいか?
238 :
国道774号線:2007/09/07(金) 00:37:43 ID:NKtcBnfy
>>234 >警察の「一律に駐禁の陰謀」が、
>住宅地に働いていない好例なわけだ。
カネになる市街地では、
「違法駐車撲滅!」といったプロパガンダを思いっきり振りかざして
その裏では、ドロドロした陰謀が渦巻いている。
一方、カネになりにくい住宅街では、
やはり警察が実権を握る別の規制(車庫法)で
全国一律すべて駐禁≠ェ既に完成している。
ただし、車庫法は典型的なザル法。
ttp://www.web-pbi.com/photodrive/44.htm どちらも全国一律駐禁政策≠フたまもの。
抵抗しようとしても、警察は決して規制権を手放さない。
そういえば、
規制緩和ではなく、「規制強化の権限を自治体に!」
というアクションがあったが、やはり警察はそれを許さなかった。
(生活道路の速度制限特区、警察庁「不可」回答)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070829-00000119-mailo-l11 「駐車規制を自治体に!」
こんなアクションがあってもおかしくないが、
警察は決して規制する権利を手放すことはないはずだ。
そして、警察が民主主義を骨抜きにし続ける限り、
駐禁地獄は終わらない。同時に天下り天国が続く・・・。
コンビニ行って貼られても払わねーよバーカw
240 :
国道774号線:2007/09/07(金) 20:40:30 ID:BO8RUTTg
正常な国家、正常な交通環境、そして一言で言うなら正常な社会を、取り戻すことが必要です。
その為には、今の禁止だらけの社会に、先ず疑問の一石を皆が投じることが大切です。
長いものには巻かれろと言った無責任な人が多いために、
長いもの(取り締まり権力と利権)が、次第に増長し、そして際限なく国を蝕んでゆくのです。
禁止だらけの社会にすることが、理想の達成のはずがありません。
普通の人にとっては。
既に禁止だらけになっているのに、さらに規制を強化しようという人は正直言って怪し過ぎます。
>>237 ほう、
>>228は都市部限定の話だったのか。
何の限定も無い駐禁一般の話にしか読めないし、
その元の
>>224は住宅地の話じゃないとでも言うのかなw
都合が悪くなったらコロコロ前提を変えるんだね。
自説の根拠を答えられなくても開き直ってるし
恥ずかしくないのかね。
242 :
国道774号線:2007/09/07(金) 21:29:23 ID:gUhozZx+
用は道路駐車でお金取られてる訳だし 15000円分道路に粗大ゴミ
捨てれば元取れるんじゃね!?せめてもの反抗でしょ
道路にポイ捨てしてる奴多いけどやる気持ちが少し分かったような気がしたね。
ご利用は計画的にw
243 :
国道774号線:2007/09/07(金) 22:10:32 ID:BO8RUTTg
242さんみたいに荒んだ心境になる人が出てくるのも、理不尽な制度が強行されているからかも。今の駐禁制度は問題だらけですね。
しかし・・・
罪を憎んで人を憎まず。
権力組織の人間も、個人別にみれば、必ずしも悪人という訳ではないと思うのです。
むしろ善良な人も少なくないと考えたいのです。
だからこそ、
そういう人達までも、無理な取り締まり行為に駆り立てる、組織の論理を正すべきなのです。
それが社会人の責任だと思うのです。
244 :
国道774号線:2007/09/07(金) 22:11:48 ID:BO8RUTTg
242さんみたいに荒んだ心境になる人が出てくるのも、理不尽な制度が強行されているからかも。
今の駐禁制度は問題だらけですね。
しかし・・・
罪を憎んで人を憎まず。
権力組織の人間も、個人別にみれば、必ずしも悪人という訳ではないと思うのです。
むしろ善良な人も少なくないと考えたいのです。
だからこそ、
そういう人達までも、無理な取り締まり行為に駆り立てる、組織の論理を正すべきなのです。
それが社会人の責任だと思うのです。
245 :
国道774号線:2007/09/08(土) 08:00:48 ID:xe2u63Qf
人から法律を楯にお金を恐喝してるんじゃないの?駐車場に停めろと言うなら
50Mごとに駐車場作って欲しい!地区によっては駐車場が全く無い所もありますよ?
駐車場無い、駐禁貼られる意味わかんない
道路でお金払ったんだから、道路にゴミ捨てられるのは仕方ないね。
>>238 市長に速度の決定権があっても、公安委員会より上手くいくことは無い。
市には、路地裏道路の交通の状況や安全性の情報を
警察以上に上手く収集するシステムが無いからね。
状況把握もできないのに権限だけ持っていても仕方が無い。
実際、既に30km/sにする対応はとられているんだし、
市長に権限があったらもっと早く対応できていた、とも思えない。
市長のスタンドプレイだろ。
247 :
国道774号線:2007/09/08(土) 12:47:13 ID:MpKlk/r2
>>241 >都合が悪くなったらコロコロ前提を変えるんだね。
市街地と住宅地、都会と地方
道路事情の違いを明確にしないと議論にはならない。
都合よく前提を変えているのはお前。
まずは、元のカキコミ(
>>234)がよくわからん。
>>234 >>233 >きちんと分けてるんだから、住宅地の話であっても何の問題も無い。、
いったい何を分けたんだい?
248 :
国道774号線:2007/09/08(土) 12:57:25 ID:MpKlk/r2
>>241 >自説の根拠を答えられなくても開き直ってるし
>恥ずかしくないのかね。
根拠を明記していることは既に説明したろ。
>>211-212 ほかにも具体的な根拠を明記している。
>>169にあることを繰り返すよ
【葛西臨海公園駐車場のスペック】
収容台数:182台
使用料:23,770,200円
料金収入:267,403,957円
※平成17年度実績
どれだけ儲かっているかをわかりやすく書くと
1台分の駐車スペースのコストが1ヶ月あたり約1万1000円。
それが12万2000円もの料金収入をあげている。
借りた額の11倍の料金収入があがっているわけだ。
民間のコインパーキングでは、3倍がいいとこ。
民間ではおよそ考えられない収益がもたらされるのに、
無競争で公益ホージンにゆだねられている。 そこが大きな問題。
さて、次はお前の番。
天下りホージンが民間業者とは別次元の商売を行う正当理由を説明せよ。
もちろん根拠≠明記した上でね。
249 :
国道774号線:2007/09/08(土) 13:05:20 ID:MpKlk/r2
>>246 >市長に速度の決定権があっても、公安委員会より上手くいくことは無い。
>市には、路地裏道路の交通の状況や安全性の情報を
>警察以上に上手く収集するシステムが無いからね。
>状況把握もできないのに権限だけ持っていても仕方が無い。
根拠≠ノウソがあるよ。
いいかい。
警察が、全国の都道府県から毎年数千億ものカネを吸い上げ、
そして渋滞情報が収集できるようになっているのは主要幹線道路。
つまり警察に住宅街の渋滞情報は把握できない。
250 :
国道774号線:2007/09/08(土) 18:53:13 ID:tvI0rade
駐車禁止を好む人って!
どうして執念深く駐車を排除したがるのか、その感覚が理解できない。
住宅地内では、少し速度を落として通り過ぎればすむものだ。
こっちだって、止めなきゃいけない時もあると思えば腹も立たない。
その、少しの速度を落とすことすら許したがらないのは我侭だよ。
都心では、もともと車も人も混みあう場所という理解が必要だよ。
歩いている時だって、建て込んだ都市構造のなか人も多い状況で
勝手な速さで、真っ直ぐに歩く訳にはいかないのは常識だからね。
ましてや周りの人に「走り抜けるのに邪魔なんだよ」なんて言ったら
どっちが異常か、常識で判るはず。
こんな都心の人込みで走ろうとする方が悪い、ということになる。
都心では、車だって走ることに制約を受けるのは当然だよ。
混む場所は混むべくして混んでいるんだ。
不自然な早すぎる流れを作り出す規制は、余計な危険を作り出すよ。
「そろそろ目的地だ。繁華街だし混んでるな。」
そういう自然な感覚で運転できる環境なら、規制による害はない。
だから駐車が多くて、それを原因とする流れの悪さが少々あっても
自然のものだし当然のことと捕らえる姿勢も必要だ。
余計な規制で、流れが良くなったとしても、
無理やりにストーンと、トコロテンのように押し流される道路では、
かえって感覚的に戸惑うし、事故った時の危険も大きくなる。
住宅地と都心とを分けて話す議論があったから、
それに合わせて、住宅地と都心に分けて書いてみた。
でも結局は、住宅地と都心の話に分ける必要なんてないってことだ。
余計な規制は百害あって一利無し。
この規制緩和の時代、官の余計な仕事を削り社会構造を正すべき。
だから余計な規制も廃止するべき。
こういう社会の改善を阻止しようとする抵抗勢力は正に社会の敵だ。
251 :
国道774号線:2007/09/08(土) 22:35:06 ID:oF7lnbuD
>>250 >でも結局は、住宅地と都心の話に分ける必要なんてないってことだ。
>余計な規制は百害あって一利無し。
いいこと言うね!
理想はそう。でも現実は全国一律すべて駐禁。
道路管理者(自治体の道路課など)にいくと――
「駐車規制は、交通管理者(=警察)がやっています」
そこで警察に陳情にいくと――
「交通規制は公安委員会が決めている。我々は取り締まっているだけだ」
公安委員会への訪問は不可能なので、しかたなく電話すると――、
警察官(!)が電話に出て、「ご意見うけたまわりました」で終わり。
つまり、道路ユーザーの意見を受け付ける場所はない。
※「そのために政治家がある」なんて、突っ込みが予想されるが、
建て前の機能不全を説明すると長くなるので、ここではしない。
とにかく、現実に駐車規制の策定をしているのは、警察の交通規制課。
なのに、全国20万人を超える警官すべてが、公安委員会にタテにしている。
このあからさまな責任転嫁を止めさせないと、
問題の根源に迫ることはできないと思われ。
252 :
国道774号線:2007/09/08(土) 22:56:49 ID:tvI0rade
>>251 そうなんだろね。
駐車禁止を好む人って!
どうして執念深く駐車を排除したがるのか、その感覚が理解できない。
どうせ規制を正当化しようという書き込みは、関係者なんだろうね。
「それでも地球は動く」と言ったのはガレリオだったかな。
関係者がいくら工作発言をしようとも、
「それでも余計な規制は廃止するべき」と言っておこう。
まったく!社会の改善を阻止しようとする抵抗勢力は正に社会の敵。
結局、まともな社会の改善を考えているのなら、
規制だらけで複雑化して、間接コストばかりを量産する仕組みには、
賛成できるはずがない。
>>249 市の職員のほうが、現場のおまわりさんより裏道の状況に詳しいとでもいうのかな。
>>251 >理想はそう。でも現実は全国一律すべて駐禁。
何回嘘を繰り返すんだ?
そんな現実は無い。
反例は
>>232
255 :
国道774号線:2007/09/09(日) 14:32:13 ID:PPwRe+Ns
>>253 >市の職員のほうが、現場のおまわりさんより裏道の状況に詳しいとでもいうのかな。
話しをすりかえるなよ。
もとは、現状肯定の根拠≠ニして、
警察は路地裏道路の交通状況を収集するシステムがある、というお前の主張。
>>246 >
>>238 >市長に速度の決定権があっても、公安委員会より上手くいくことは無い。
>
>市には、路地裏道路の交通の状況や安全性の情報を
>警察以上に上手く収集するシステムが無いからね。
>状況把握もできないのに権限だけ持っていても仕方が無い。
まず根拠≠ノウソがあったと認めたらどう?
256 :
国道774号線:2007/09/09(日) 14:53:42 ID:5ijRvEBM
>>254 >何回嘘を繰り返すんだ?
>そんな現実は無い。
根拠≠交えて説明するよ。
[自動車保管場所法]
全国一律に道路を問わず長時間駐車が禁止されている。
ttp://www.web-pbi.com/photodrive/44.htm [駐車場法]
欧米のようなパーキングゾーンは、
東京にも神奈川にもたったの1台分さえ存在しない
[道路交通法]
日本の警察が設置するパーキングメーターは、
駐車規制区間にカネを払ったクルマが除外される例外規定。
なお警視は全国的にパーキング・メーター/チケットを減らしている。
警視庁が設置したパーキング・メーター/チケット台数の推移
1995 1996 1997 2001 2002 2003 2004
東京 23,141 23,141 23,141 21,620 20,079 19,634 19,195
明確な根拠≠ェあるだろ。さて、次はお前の番。
そんな「現実は無い」とした根拠≠明示せよ。
それから、
>>247と
>>248には答えられないと理解してよいか?
>>255 話を摩り替えてるのは君。
元は、
>>238の、市長が速度制限を決めることが、公安が決める現状より適切かどうかだ。
市長はどうやって裏道の現状を把握するんだ?
警察には起こった事故やトラブルを上に報告するシステムがある。
>>256 何の根拠にもなって無いんだが。
各国の法律はそれぞれ違うのだから、海外のパーキングゾーンと同じものが
日本に無いのは当たり前。
都市部は、パーキング・メーターで同等。時間当たりの料金を払うことは同じ。
そして、日本にも無料の公共のパーキングはある。
259 :
国道774号線:2007/09/09(日) 17:19:21 ID:5ijRvEBM
まずは自分の書いたことを確認しろよ
>
>>238 ここが主文
>市長に速度の決定権があっても、公安委員会より上手くいくことは無い。
ここは主文の根拠
>市には、路地裏道路の交通の状況や安全性の情報を
>警察以上に上手く収集するシステムが無いからね。
>状況把握もできないのに権限だけ持っていても仕方が無い。
ここから先は新たな展開なので割愛
要約すると――
公安委員会は市長よりも上手くやっている。
なぜなら、警察には路地裏の交通状況などの収集システムがある
違うのかい?
260 :
国道774号線:2007/09/09(日) 17:30:12 ID:5ijRvEBM
>>258 >何の根拠にもなって無いんだが。
なんで?
>各国の法律はそれぞれ違うのだから、海外のパーキングゾーンと同じものが
>日本に無いのは当たり前。
>都市部は、パーキング・メーターで同等。時間当たりの料金を払うことは同じ。
>そして、都市部は、パーキング・メーターで同等はある。
ずいぶんと抽象的だな。
少しくらいちゃんとした根拠≠かけよ。
他人が数値を明示しているのに「根拠がない」「根拠にならない」を連発するんだから、
貴方なら、そうとう立派な根拠≠ェ添えられるものと期待します。
261 :
国道774号線:2007/09/09(日) 17:53:56 ID:5ijRvEBM
それから、
>>247と
>>248には答えられない、と理解してよいか?
もし否定するのなら、単なる主観でなく客観的な根拠を交えてね。
>>259 >なぜなら、警察には路地裏の交通状況などの収集システムがある
あるじゃないか。
>>257 >警察には起こった事故やトラブルを上に報告するシステムがある。
市には無い。
>>260 >>何の根拠にもなって無いんだが。
>なんで?
その後に書いてあることが読めないのか。
>>261 247については、元の
>>232を10回くらい読み直せば分るだろ。
232のアンカーは間違ってる(これは申し訳ない)が、
君に対して書いていることだよ。
248については、君の妄想に付き合う気は無い。
利益は上がっていない(上げない仕組みになっている)し、
>>199の繰り返しになるだけ。
問題のある使途について書けば、何かコメントするかもしれないけどね。
265 :
国道774号線:2007/09/10(月) 00:56:15 ID:9bs6B+r3
>>262 >あるじゃないか。
まさかと思うが、地域課の警官の存在が収集システムだとでも言うのかい?
>市にはない
市には住民の意見を受ける窓口がある。
交通規制を策定するのは、警察なのに、
警察にいくと「交通規制は公安委員会が決めている」であしらおうとする。
つまり、警察には住民の意見を受ける窓口がない。
266 :
国道774号線:2007/09/10(月) 00:56:58 ID:fpbvfDGY
>>263 >>その後に書いてあることが読めないのか。
まさかとは思うが、
>>258 に書かれた程度のことがお前の根拠≠ネのかい?
根拠法や数値を示した
>>256に対し、そんな程度のことが根拠≠ニは(・・・絶句)
フェアじゃないな。
267 :
国道774号線:2007/09/10(月) 00:58:52 ID:fpbvfDGY
>>264 >248については、君の妄想に付き合う気は無い。
>利益は上がっていない(上げない仕組みになっている)し、
>
>>199の繰り返しになるだけ。
>問題のある使途について書けば、何かコメントするかもしれないけどね。
どうやら、そこがお前の守るべき『砦』のようだな。
268 :
国道774号線:2007/09/10(月) 08:12:59 ID:/xu8Z9hq
269 :
国道774号線:2007/09/11(火) 21:38:11 ID:fk7djuCY
より重要なのは冒頭の部分だろ。
規制の必要以上の正当化と、取締り側のメンツの維持といった枝葉の問題の為に、
県だけでなく、東京省庁なんかから変な圧力がかからないか心配だな。
商店街の振興組合には、是非ともがんばって欲しいところだ。
>秋田県大館市中心部の大町商店街振振興組合(89店加盟)が、商店街に面した
>市道「大町中央通り」に乗用車の無料停車帯を設けようと、
>関係機関と調整を始めた。
>買い物客が減少する中、「気軽に車を停車できる場所があれば客足は戻る」
>(商店主)として、年内に大館署に規制緩和を申し出たい考え。
>ただ、市民から安全性やマナー違反を不安視する意見が出ており、その解消が
>課題となっている。
>
>市道は片側2車線で、両側に約600メートルにわたって商店が立ち並ぶ。
>組合の案では、歩道側の車線に計24台分の区域を白線で示し、
>夜間や冬期間を除き、買い物客に1回数十分程度の駐停車を認める。
>パーキングメーターは設けず、気軽に利用できるようにする。
>
>周辺には民間有料駐車場が10カ所ほどあるが、
>高齢者を中心に「用事のある店の前に車を止め、買い物をしたい」との声が
>商店に寄せられていた。
>振興組合の横井伸一副理事長は「短時間の利用という点で、
>駐車場とのすみ分けは可能。買い物客の利便性も高まるはずだ」と期待する。
270 :
国道774号線:2007/09/12(水) 03:59:43 ID:EiCX20ZW
いい話だ!いい話だ!
271 :
国道774号線:2007/09/12(水) 15:50:43 ID:g6CFM2ZK
取締り側のメンツの維持が枝葉の問題とは思わない。
むしろ問題の根本のような気がする。
272 :
国道774号線:2007/09/12(水) 21:59:35 ID:Rza6RSgc
273 :
国道774号線:2007/09/12(水) 23:06:04 ID:mkosVliE
原付を駐輪したら弁明通知書が届いた無視したら更に一通。それでも無視したら放置違反金納付命令書が届いた無視したら更に一通。それでも無視したら督促状が届いた無視したら更に一通。それでも無視したら催促状が届いた無視したら更に一通。
催促状には財産を差し押さえる旨が書かれていた。
貧乏な俺から何を差し押さえるの?
生きるの疲れた(´・ω・`)
274 :
国道774号線:2007/09/13(木) 20:15:14 ID:uWoktUCA
>取締り側のメンツの維持が枝葉の問題とは思わない。
>むしろ問題の根本のような気がする。
そうか。
その循環が現在のような際限ない駐禁規制も生み出してきたって事になるんだろう。
しかしメンツを維持したいって気持ちは必要だ。
今の官の仕組みには腐っている部分が多い中では、オイなめんなよ!って気持ちが
辛うじて本来の治安維持の作用につながっている面がある。
メンツを捨てさせてしまうと、それこそ芯まで腐っただけの集団になるかもしれない。
それも困った話だ。
要は、守るべきメンツと、変に守ろうとすることが逆に恥ずかしいメンツの違いだな。
その差が理解できる人材が、組織内にいないってことなんだろう。
275 :
国道774号線:2007/09/15(土) 08:55:37 ID:8Mj3jnLg
ここしばらく・・・って、厳格屋さん静かですね。
ギブアップですかね?
ま、何ヶ月も前から事実上のギブアップで
すでに粘着するだけに、なってた気もしますがww
276 :
国道774号線:2007/09/15(土) 09:48:10 ID:nrpAM2vq
>職場のパソコンを使ってネット上の百科事典「ウィキペディア」の編集を行って
>いたとして、宮内庁が書き込んだ職員を口頭で厳重注意していたことがわかった。
>同庁の風岡典之次長が10日、定例の記者会見で明らかにした。
>(2007年9月11日)
なにかと緩慢な宮内庁ですら、こういう対応があるわけだから、
管理至上主義の集団の中で、どういう対応があったのか自ずと想像できるってもの。
「職場のパソコンはもとより、自宅のパソコンでも公の場での発言は禁止!」ってね。
匿名掲示板なら、バレないだろうという読みで、書き込みを強行するか、
なにかの拍子にバレたら悲惨だから、涙を飲んで撤退するか、迷うところだろうね。
この掲示板の主催者は、裁判やらで話題の多い状況だから、
社会の流れ次第で、サイトの運用でも、どういう展開を見せるか読めない点がある。
匿名がバレないだろうという読みで書き込みを強行するのは、危険すぎるってこと。
減点主義の公務員も気の毒だとは思うけどね。
問題だらけの規制を、屁理屈で正当化する関係者による工作レスも減ると思われる。
現状の交通規制に問題が多いことは、
(工作レスを除いて読めば)スレの流れからも、すでに明らかになっていることだ。
このスレ本来の趣旨に沿って、
取り締まり事例の話なんか交えつつ、民間人中心でマターリしていければいいがな。
277 :
国道774号線:2007/09/15(土) 22:30:16 ID:sPsTm4FB
まずは余計な規制を撤廃し、本来の自由を取り戻すことが必要だ。
実際には、規制をゼロに一旦することは今更難しいだろうが
考え方としては、そういう抜本的な感覚で、
真に必要な規制だけに、厳しく判定する必要があるだろう。
278 :
国道774号線:2007/09/16(日) 23:29:32 ID:Wr50zOem
交通規制も、その必要度がゼロという訳ではない。
ただ今の交通規制は、あまりにも町中が規制だらけで、道も標識だらけで末期的だ。
駐車環境については明らかに規制の緩和が必要だ。
まず駐車の必要性を社会的に再認識することだ。
駐車悪玉論は捨て去る必要がある。
多少は走るのに邪魔になる点も含めて、許容できる社会でないと硬直化するばかり。
そうした走行と駐車の両立への、社会的バランス感覚の育成を進めることが大切だ。
次に、道路拡張と駐車場建設も進めることが必要だ。
そういう駐車の為の環境改善は、必ずしも駐車の優遇になるとは思わない。
逆に、通行車を優先させる為の方法でもあると思う。
言い方は悪いが、邪魔者を無くして整理する方法だ。
合理的な仕組みを作って、邪魔者が減るようにするのは、回り道のようでも王道だ。
いつまでたってもイタチゴッコとなるような取締りを続けようとしているようでは、
取締りによる反則金や予算確保が目的と見られても仕方が無い。
駐車違反は犯罪だし、捕まえる事は必要な場合もあるが、駐車スペースを作る事は、
犯罪を未然に防ぐ『防犯』と言うことができる。
他の犯罪行為には、防犯から考える事が当たり前のことだ。
防げる犯罪は防ぐ努力し、最小限の規制だけは強制し、守らない者には罰を与える。
今の取り締まり一辺倒の方法で、駐車違反を解決する気が本気で有るとは思えない。
道路拡張や駐車場建設は莫大な費用がかかるが、
まずは、取り締まり強化地域に指定するような場所でこそ、本気でやるべきだろう。
その金を惜しむなら、それはそれで良い。
ただ駐車を悪玉にして、行政の不作為を誤魔化すのはいけない。
走ることも駐車することも少々不便でも、道路への投資を節約するべきと判断したと、
はっきりと政治や行政の責任者が見解を示すべきだ。
280 :
国道774号線:2007/09/17(月) 09:55:29 ID:+5JTOPD6
>>279 粘着質の寄生虫にありがちな、典型的なレスだね。
どうせ実社会でも・・・
寄生虫みたいな仕事をしてるんじゃないの?
281 :
国道774号線:2007/09/18(火) 12:11:55 ID:7ZVD/hL3
X-EUROPEとかいう鍵かけられた。
何か破壊する道具ない?
282 :
国道774号線:2007/09/18(火) 18:38:06 ID:9SyqOmN4
機械を如何にして壊すかといった、物理的な意味での争いには
このスレでは誰も興味なさそう。
いっそ反則金もはらわないで、略式裁判の甘言も拒否して
ちゃんと法的に争うって方が、まだ正論かも。
ただ争う気持ちがあっても、けっこう起訴してもらえなくて
そもそも争い自体が成立しないことも多いらしいが。
283 :
国道774号線:2007/09/18(火) 20:24:19 ID:YfNBuGQu
国道下駐車場、ガラガラ 建設に巨費 遠い採算
ttp://www.asahi.com/national/update/0917/NGY200709170001.html >1台分の駐車スペースに換算すると、平均約4000万円の税金を投入。
>経費ゼロとしても投資分の収入を得るのに、現在の利用ペースなら
>名古屋では約150年、四日市では約180年かかる計算だ。駐車場は
>同省の天下り財団が独占的に運営している。
>各地の地下駐車場を管理運営するのは財団法人「駐車場整備推進機構」
>(東京都)。国土交通省所管の天下り財団だ。国は一緒に駐車場を整備
>したこの財団と、建設時に「兼用工作物管理協定」を結び、競争入札も
>せずに、独占的に任せる契約を結んでいる。
■JPO 財団法人駐車場整備推進機構(
http://www.parking.or.jp/)
◆JPOの役員(平成18年6月1日現在)
会長 張 富士夫(経団連副会長・トヨタ自動車(株)取締役会長)
理事長 鈴木道雄(HIDO理事長・元建設事務次官)
専務理事 矢野善章(元国土交通省国土地理院長)
常務理事 矢野進一(元国土交通省大臣官房審議官)
平石治兌(元警察庁関東管区警察局長)
熊建夫(元建設省建築研究所第6研究部長)
理事 下平隆(元運輸省自動車交通局技術安全部長)
白川進(元通商産業省基礎産業局長)
立石真(HIDO理事・元建設省住宅局長)
西建吾(元建設省都市局区画整理課長) 他9名
監事 馬渡五郎(元国土交通省国土交通大学校長) 他1名
ttp://www.parking.or.jp/data/kaikei/19yakuinmeibo.pdf
>>280 それだけおまいの書き込みは長文なだけで
主旨がはっきりせず、アタマ悪い内容だってことだ。
気づけハゲ
285 :
国道774号線:2007/09/18(火) 22:17:08 ID:6mFx2Zqq
>>283 内容はこのスレの主旨はあってるぞ。
だだひとりの工作員≠ェ、
天下りホージンが運営する路外駐車場に
話題が向くことをキラっているだけ。
286 :
国道774号線:2007/09/19(水) 08:21:32 ID:HqSjnTzz
おいおい、X-EUROPEって・・・
287 :
国道774号線:2007/09/19(水) 23:30:34 ID:OObwN01t
最近の都会の景色って、コイン駐車場の看板が、町中に乱立している。
いかにも都市計画できていませんでした!って宣伝してるよう。
コイン駐車場の看板が、町中にあふれてるのって、
「止める所が沢山あっていい」って考える人も、いる可能性はあるが、
都市の景観として考えれば最悪の状態だ。
あちこちの遊休地が、虫食い状に駐車場になっているだけなのだから。
土地利用が途切れたりせず、ちゃんと落ち着いた建物が並んでいれば、
賑わいに応じて自然に生まれる駐車車両の存在も含めて
全体として理にかなった景観になり、町並みも美しく見えてくるもの。
コイン駐車場の乱立には、都市計画の無策ぶりが如実に示されている。
288 :
国道774号線:2007/09/20(木) 02:38:09 ID:Em2GP4iA
289 :
国道774号線:2007/09/21(金) 23:49:01 ID:UFCWA0xg
ホンダじゃなくてよかった。
290 :
国道774号線:2007/09/22(土) 22:59:15 ID:hgCQRDyv
別に渋滞したって、それも含めて日本の道路環境を構築した国民自身の責任だし。
直接的には、国土交通省や地方自治体の責任だけど。
しかしそれも、結局は国民の質の問題だ。
国民の質が低いと、そこから採用される公務員の質も低いものにならざるを得ない。
また行政を監視する社会の監視力も、低レベルのものにならざるを得ない。
道路においては、多面的な要素の両立が必要だ。
大切なのはバランス感覚。
駐車する需要もある。
常に通過する車優先ってふうには、別に決まっていない。
止める必要がある車があるなら、走る車が速度を調整する場面だってあっていい。
走るための機能を、あまりに極端に低下させるようなら、
必要に応じて駐車の禁止もあって良いが、
何にしても駐車を悪者にして誤魔化しておけ、という行政の責任回避は認めない。
本当に駐車が原因で渋滞し、駐車を禁止にすれば渋滞が起きないのか。
そういうことを誤魔化さずに検証すべきだ。
駐車があってもなくても、交差点の信号キャパシティから必ず渋滞する所は多い。
それは道路網の構築の仕方の問題であって、駐車の問題ではない。
そういえば教習所では、止まってる車の横は速度を落として通れって習ったもの。
つまり、むしろ走る車の方に駐車車両など状況への配慮が求められてる面もある。
駐車は本質的に、車社会に当然に付随する行為だ。
その駐車車両の存在を、ちゃんと認めるところから始めないといけない。
そういう大原則から考える習慣を定着させないと、国民の質の低下も進むばかりだ。
291 :
国道774号線:2007/09/23(日) 23:59:33 ID:7ZbsylYE
292 :
国道774号線:2007/09/24(月) 20:29:49 ID:rEjRmiI6
日本の交通規制が問題だらけなのは確かなことだとはいえ
規制だけを改善しても表面的で一時的な変化に過ぎない。
国民の水準を上げなければ、本当の解決はないってことに
なるんだろうな。
さっきのニュース、新政権に期待することと聞かれて
トンチンカンなことを言ってる人の多いこと多いこと
確かに前途多難だとは感じる。
293 :
国道774号線:2007/09/26(水) 00:41:51 ID:+JqN7EiK
国民の水準を上げる!?
いったい何様のつもりなんだい。
ところで、この国の政治や行政はレベルに達しているかい?
どちらかというと、国民より為政者の問題のほうが大きいゾ。
294 :
国道774号線:2007/10/06(土) 19:40:10 ID:6dnV8lF1
運動会のシーズンですね。
子供の通っている小学校では、父兄の応援のために校舎の一部を開放しています。
屋根のある場所で応援できるので、
強い日差しや中止にならない程度の小雨を避けられるので、お年寄り等に好評です。
そんな運動会に向けての、PTAの会話の1コマですが、
「例年どおり校舎は、応援用に2階の教室を開放する予定です。」
「その件で毎年のことですが、来客用スリッパが足りないという苦情があります」
「スリッパは50人分位しかありませんから、ある分だけ使ってもらいましょう。」
「でも足りないという苦情が来ますよ。」
「無いものは無いんですし、年に一度の運動会の為に余分に購入は出来ません。」
「苦情がきたらどうするんですか。」
「すいませんが無いと答えましょう。校舎の利用自体も任意の利用なのですし。」
「いっそ来客用スリッパの利用は全面禁止にしてはどうでしょう。」
「それは疑問ですね。現にスリッパがあるのに、みすみす使わずに置いておくのは。」
「スリッパを使えなかった人に不公平感が生まれませんか。」
「それは先に使った人や、たまたま脱いで出る人と合ったとか巡り合わせですね。」
「そういう姿勢が無責任と言われませんか。」
「年齢や1家族当たりの数の上限とかで基準を作ればどうでしょう。」
「完全な管理は手間がかかり過ぎますし、管理運営の方法で余計に揉める基です。」
「全ての家庭にスリッパ持参を義務付けてはどうでしょう。」
「今でも経験上から持参してる人もいますし、靴下で気にしてない人もいますよ。」
「それを全家庭にスリッパ持参を義務付ければ統一できると思うんです。」
「別に統一しなくてもいいかと。ある分のスリッパは便利に使ってもらいましょう。」
295 :
国道774号線:2007/10/06(土) 19:58:51 ID:6dnV8lF1
つまり、完全に充足するには数が足りないという場合です。
ある程度は使える数があっても、その場合は使えない人が発生することになります。
使えない人にとっては、使える人との相対的な不公平を感じることもあるでしょう。
どうすればいいのでしょう。
しかし不公平感を生むからと言って、全員に利用を禁止してしまっては本末転倒です。
そこに現に存在する使われていないスリッパは、全くの無駄になるだけです。
ところが世の中って、とかく「不公平だ。」と言ったクレームに流され勝ちですね。
さいわい運動会では、例年どおりのスタイルで実施することになりました。
また特にトラブルもなく終了することができました。
例によって、スリッパを完全に用意しておけ、という声は多少あったようですが、
それを用意する責任は、PTAにも学校にも無いですよね。
だからと言って、全面的に貸し出し禁止にしてしまうことも意味が無いでしょうし。
どこか、路上駐車の禁止の問題と似ていると思いますね。
また禁止にすることで、
警備会社に委託して見張りの為の人を雇ったり、有料の貸出し業者を参入させたり、
お金の絡む仕組みを作っていくことを想像しますと、
なおさら、路上駐車の禁止の問題と似てくるような気がしますね。
「別に統一しなくてもいいかと。ある分のスリッパは便利に使ってもらいましょう。」
こういう見識は、子を持つ親として大切だと思います。
駐車を禁止しようという意見の人は、ある意味では真面目な人かもしれないですけど、
世の中を捉える目線としては未熟なものを感じてしまいますね。
296 :
国道774号線:2007/10/06(土) 20:04:36 ID:6dnV8lF1
297 :
国道774号線:2007/10/06(土) 20:10:24 ID:6dnV8lF1
運動会のシーズンですね。
子供の通っている小学校では、父兄の応援のために校舎の一部を開放しています。
屋根のある場所で応援できるので、
強い日差しや中止にならない程度の小雨を避けられるので、お年寄り等に好評です。
そんな運動会に向けての、PTAの会話の1コマですが、
「例年どおり校舎は、応援用に2階の教室を開放する予定です。」
「その件で毎年のことですが、来客用スリッパが足りないという苦情があります」
「スリッパは50人分位しかありませんから、ある分だけ使ってもらいましょう。」
「でも足りないという苦情が来ますよ。」
「無いものは無いんですし、年に一度の運動会の為に余分に購入は出来ません。」
「苦情がきたらどうするんですか。」
「申し訳ないけど無いと答えましょう。校舎の利用自体も任意の利用なのですし。」
「いっそ来客用スリッパの利用は全面禁止にしてはどうでしょう。」
「それは疑問ですね。現にスリッパがあるのに、みすみす使わずに置いておくのは。」
「スリッパを使えなかった人に不公平感が生まれませんか。」
「それは先に使った人や、たまたま脱いで出る人と合ったとか巡り合わせですね。」
「そういう姿勢が無責任と言われませんか。」
「そもそも校舎の利用は任意ですし、結果的に全体の効用は増しているはずです。」
「年齢や1家族当たりの数の上限とかで基準を作ればどうでしょう。」
「完全な管理は手間がかかり過ぎますし、管理運営の方法で余計に揉める基です。」
「全ての家庭にスリッパ持参を義務付けてはどうでしょう。」
「今でも経験上から持参してる人もいますし、靴下で気にしてない人もいますよ。」
「しかし全家庭にスリッパ持参を義務付ければ統一できると思うんです。」
「別に統一しなくてもいいかと。ある分のスリッパは便利に使ってもらいましょう。」
298 :
国道774号線:2007/10/06(土) 20:13:03 ID:6dnV8lF1
つまり、完全に充足するには、数が足りないという場合です。
ある程度は使える数があっても、その場合は使えない人が発生することになります。
使えない人にとっては、使える人との相対的な不公平を感じることもあるでしょう。
どうすればいいのでしょう。
しかし不公平感を生むからと言って、全員に利用を禁止してしまっては本末転倒です。
そこに現に存在する使われていないスリッパは、全くの無駄になるだけです。
ところが世の中って、とかく「不公平だ。」と言ったクレームに流され勝ちですね。
さいわい今年の運動会では、例年どおりのスタイルで実施することができました。
また特にトラブルもなく終了することができました。
例によって、「スリッパを完全に用意しておけ」という声は多少あったようですが、
それを用意する責任は、PTAにも学校にも無いですよね。
だからと言って、全面的に貸し出し禁止にしてしまうことも意味が無いでしょうし。
どこか、路上駐車の禁止の問題と似ていると思いますね。
また禁止にすることで、
警備会社に委託して見張りの為の人を雇ったり、有料の貸出し業者を参入させたり、
お金の絡む仕組みを作っていくことを想像しますと、
なおさら、路上駐車の禁止の問題と似てくるような気がしますね。
「別に統一しなくてもいいかと。ある分のスリッパは便利に使ってもらいましょう。」
こういう見識は、子を持つ親として大切だと思います。
駐車を禁止しようという意見の人は、ある意味では真面目な人かもしれないですけど、
世の中を捉える目線としては未熟なものを感じてしまいますね。
で、スリッパ持参するための費用(駐車場の料金)が、1回1000円とかかかるとしたらどうなるのかな。
300 :
国道774号線:2007/10/07(日) 17:45:08 ID:wpBan3qC
>>299 どういう状況設定かよく分からん。
もっと具体的に。
301 :
国道774号線:2007/10/08(月) 09:52:23 ID:CcJEnGCf
1回1000円とかかかるとしたら・・・、どうなると思うの?299は。
自分の意見を言ってみたらどう?
確かにそれでは、何を聞きたいんだか意味不明のままだし。
302 :
国道774号線:2007/10/08(月) 18:05:52 ID:qmE0uE6I
駐車容認派が説得力あることを書くと、とりあえず茶々だけでも入れたがる例の厳格屋さんかも。
303 :
国道774号線:2007/10/11(木) 21:41:21 ID:waz8D9wr
取締りを執拗に正当化していた人がいたけど
せめて、最後くらい「すいません。間違ってました。」って言って消えればいいのに。
人としての基本でしょうに。
礼節も欠けてるのに、勝手なルール論だけは偉そうに講釈してたってことみたい。
304 :
国道774号線:2007/10/13(土) 05:40:44 ID:YBHe0LwF
誤りを決して認めないのが役人気質。
どこかの工作員なんじゃねーの?
305 :
国道774号線:2007/10/13(土) 19:51:10 ID:t2T3VXxU
しばらくぶりに、スレを覗きに来ましたよ!
最近は、市況2板ばっかり見ていたもので。
すいません。
でもFX取引ってすっごくおもしろいです。
節度を持って投資すればリスクも少ないし。
100万の元手で半年1000万も充分あり得る。
駐車の話なんて、時間の無駄って気になる。
でもそれじゃいけないですよね。
金儲けはしてもいいけど、
社会人の意識は捨てちゃいけないですよね。
問題点は正しく指摘していかなくては。
やっぱり取締り関係者の正当化工作は破綻
したようですが、
現実社会に構築された取締りと利権構造は
確実に悪影響を蓄積していくんですから。
306 :
国道774号線:2007/10/14(日) 07:03:29 ID:nqMVggv/
はじめて緑のお散歩隊に駐禁切符を切られてしまいました。
イマイチ新しい駐禁のシステムがわからないので、ここのスレの方達に教えていただきたいのです。
今回の駐禁で点数を引かれるの誰になるのでしょうか?
また反則金を納付しなかった場合はどうなるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
307 :
国道774号線:2007/10/14(日) 20:52:40 ID:b55BRlk7
駐車した人が名乗り出なければ、免許の点数については何も影響ないままになる。
そういう意味では逃げ得を許す制度なので、
良心的な人ほど、かえって本当かなと思うかもしれないけど本当にそうなってる。
反則金は駐車した人が名乗りでないと、後日に車のオーナーに通知がやってくる。
払わないと、車検の際に・・・
大体のことは緑のお散歩隊が置いていった紙切れを、よく読めば書いてあるはず。
ここは如何に取締りからのがれるか等の、手続き面を相談する流れでない感じだ。
違反関係の板で聞くか、自分でググってみたらどうかと思う。
なお違反関係のスレの多い板といえばコレかもね。不真面目なスレも多いけどね。
http://tmp6.2ch.net/ihan/#9
308 :
306:2007/10/15(月) 03:48:52 ID:+2PEuApU
>>307 ご丁寧な返答ありがとうございました。
また、スレ誘導の件も感謝致します。
309 :
国道774号線:2007/10/15(月) 14:29:42 ID:xytM1Okp
気のせいかな?
都会の真ん中の監視員は、作業にかかる前に一呼吸おく配慮があるような気がする。
実際に完全に取り締まってしまうと、街が窒息死してしまうっていうことだろう。
周辺都市の駅周辺などの方が、処理の仕方が拙速って印象があるんだよね、なぜか。
310 :
国道774号線:2007/10/18(木) 12:03:43 ID:D5fS5cAE
K察はアホの集団じゃ!
特に腐警、新米は融通が利かん!マニュアル通りの事しか言わん!!
引越しやってるオレに「ここは駐車違反です、駅前にコインパーキングが有りますからそちらに
停めて下さい」だって!爆笑じゃ〜〜
駅まで徒歩10分はある!「冷蔵庫とか洗濯機、ひとつずつ台車で運べって言うのか〜」ゆうたった。
そしたら奴等は規則ですからてぬかしよる!
爆笑じゃ〜〜!!
↑
緑虫もこれに近いものがある。
311 :
国道774号線:2007/10/18(木) 20:51:00 ID:sxA1UUoW
取り締まりの為の取り締まりになってきてるな。
だいたい簡単にキップを切れるように、あちこち駐禁にしすぎだよ。
今や妙なクレーマーにとっては、駐禁にしたんならキッチリ取り締まれと
当局に対する、嫌がらせのツールにすらなっているようだ。
それにしても最終的に泣かされるのはドライバーなんだしね。
312 :
国道774号線:2007/10/19(金) 09:34:25 ID:4aIWL+Uh
駐禁の標識の設置は、取締り権力の源泉だもの。
いざと言う時の権力の発揮のために、多めに多めに設置することが続けられてきた。
より多く標識を設置するために、駐車は害であるかのような風説が流布されてきた。
そういう施策に洗脳されたお馬鹿さんが、
「もっと駐車を禁止しろ」とでも言えば、正に渡りに船で喜んで駐禁に指定してきた。
また実際の取締りの時にも、「悪いことをしたんだから罰する!」と押し切るために
本当に社会的な必要性のあるかないかは分別されずに、
駐車行為は悪という断定が先ずあり、そんな断定的前提での処理が暴走してきた。
その結果、多くの国民の生活空間としての要素を持つ、都市や都市周辺の道路は、
生活の為の空間ではなく、留まることを許されない流路の扱いに貶められてきた。
留まらせずに、ひたすら進み続けさせる。
中世の拷問の手法に通じる異常さだ。
こういう無理な運営は、最終的に社会全体のストレスを嵩じさせ破綻させかねない。
313 :
国道774号線:2007/10/19(金) 15:27:50 ID:h23Gh/Ne
道路交通法は、道路は基本的には通行の場所としてという前提での法律だよ。
一部は道路法の定義う引用したりしてるが、道路法も似たようなものだし。
しかも取締り上の都合からだろうが、通行至上主義は強化傾向だね。
つまり駐車を語るのに、道路交通法を根拠に話してても、解決はしないんだ。
鉄砲を片手に鳥の話をしてても、どうやって打ち落とすかの話にしかならない。
それと似たようなものだろうね。
住民が交流したり、家の前で軽い運動をしたり、現実的な使用方法は多いが、
だからって住民交流道路法や軽運動道路法など個別に整備すると際限が無い。
そもそも、そんな限定列挙のスタイルで、道路の使用方法は定義できない。
ましてや道路交通法のように、ただ単に交通のためのもののような発想では、
現実社会に対応しきれないのは当然なんだよ。
314 :
国道774号線:2007/10/19(金) 16:05:43 ID:h23Gh/Ne
建築基準法には、斜線制限という規制がある。
マンションなどで上層階が、斜めにカットされたような設計の建物があるよね。
つまり斜めにカットされているのは斜線規制があるからなんだ。
斜線規制や斜めカットの建物の是非については、建築関係者にも緒論があるが、
ここで指摘しておきたいのは、
斜線規制とは、日照・通風・開放感を確保するためのものということなんだ。
また規制は、北側斜線制限、隣地斜線制限、道路斜線制限の3種類があること。
建築基準法では、土地利用の私権を制限してまで道路に日照通風を求めている。
これは重要な点だ。
単に走り抜けるためだけの道路なら、土地利用の私権までは制限しなくていい。
つまり建築基準法では、道路を生活の場としても認識しているんだよ。
そういう風に、道路交通法以外の法律を丁寧に読み解けば
道路交通法で意図的に無視された別の価値観が、現実に存在するのは明らかだ。
315 :
国道774号線:2007/10/19(金) 16:12:10 ID:h23Gh/Ne
つまり道路には、様々な多面的な機能があるということなんだよ。
それを理解することは、単なる常識問題とすら言っていい。
だから民交流道路法や軽運動道路法なんて法律は、いちいち個別に存在しない。
また、そんな法律を作らなければいけないような世の中にしてはいけない。
道路交通法の、道路は通行のための場所という、
極めて極端な定義の法律を、いつまでも暴走させていてはいけないと思うね。
そういう意味で、道路交通法は非常識な法律なんだよ。
現状は、道路は通行の為という前提で始まる道交法だけが、一人歩きしている。
それが諸悪の根源なんじゃないかな。
取締り機関を叩く感覚も理解できなくはないが、所詮は表面的なこと。
根本にある法律問題としては、
道路交通法の道路の定義が、全てのボタンの掛け違いを生んでいると言えるね。
316 :
国道774号線:2007/10/19(金) 21:03:37 ID:KtNz6TH8
家を出たら道路なわけだけど・・・
道路と言えば道路交通法では、人が立ち止まることさえ規制の対象になっているんだよ!
車の駐車だけじゃない。
人が立ち止まることすら規制している!
交通の妨害になるような方法で、って条件付きではあるんだが
しかし通行至上主義がここにも見られるってことだ!
自分の家の前で、朝の空気を吸いながら、体操でもして深呼吸していたとするだろ。
そこへ近所の住人が出勤で通りかかったとする。
まあ、挨拶するだろ。
次に、普通の感覚なら歩く人が、少し進路を調整して通り過ぎていくだろ。
わざわざ調整するなんて書くと、むしろ変に感じるくらいに、普通で自然な動きのはずだ。
しかし道路交通法をたてにされると、逆になりかねない。
家の前で深呼吸なんかしてて申し訳ありません、すぐに引っ込みますってな具合になりかねない。
道路交通法の通行至上主義って、けっこう怖い発想だと思うぞ!
317 :
国道774号線:2007/10/20(土) 23:23:11 ID:bqRztYUp
率直に言うとこういうことだろ。
駐車を、激しく憎むタイプの人がいるから、
駐車の出来ない町が作られるんだ。
駐車は駐車場に入れるもの、という空論を
勝手に振りまわして
路上に駐車の出来ない構造をわざと作る。
そして駐車禁止にする。
ところがそれは基本が空論の無理な設計。
それで余計に、違法駐車が発生するんだ。
そういう悪循環だろ。
つまり違法駐車の原因は
必要以上に、駐車を敵視する人なんだな。
それで違法とされる駐車が発生している。
そういうことになる。
318 :
国道774号線:2007/10/21(日) 01:12:01 ID:7RFxSFPw
>>317 >駐車を、激しく憎むタイプの人がいるから、
>駐車の出来ない町が作られるんだ。
そうだろうか?
町に影響力を持つのは、町長さんや議会かもしれない。
でも、町長さんや議会に「街」はつくれない。
道路設計は、ひも付きの補助金とはしの上げ下ろしを規制するような法令があるからね。、
それから、交通規制については、警察のやりたい放題。
町長さんや議会が交通規制に問題を感じたとしても、
次の選挙が怖いから、警察には何もいえない。
こうした事態が発生するのは、
駐車違反とおなじように、選挙違反も法律違反が常態化しているから。
選挙活動にバイトを使うだけで逮捕される。
もし、町長さんや議会に「街」をつくることができないとしたら、
いったい誰がつくっているんだろうね。
どちらかというと、作られているのは激しく憎むタイプの人では?
319 :
国道774号線:2007/10/21(日) 11:28:43 ID:9B9sd7Bn
凄いな。まだどうどうめぐりの議論が続いてるんだ。
まあ、このスレがどうなろうと駐禁政策は変わらんだろうが。
320 :
国道774号線:2007/10/21(日) 16:39:44 ID:QsV6w9Ki
>>319 >まあ、このスレがどうなろうと駐禁政策は変わらんだろうが。
役人の勝利宣言か・・・
321 :
国道774号線:2007/10/21(日) 17:01:08 ID:01gXvPxM
道路交通法2条の道路の定義の問題なんて、意外に見過ごされていた新しい論点の話だと思うけどなあ!
当局が取り締まり利権を、簡単に手放すとは思えんけど
おかしい事をおかしいと指摘するのは、社会人の責任だし、それが正しい事なんだからいいんじゃない?
正しいことを言って何が悪いのかな?
おかしいと指摘され続けて、満を持して登場してきたってことは、もしかして取り締まり当局の方ですか?
322 :
国道774号線:2007/10/21(日) 17:09:04 ID:01gXvPxM
あ、
>>319は、取り締まり当局の人かと思うけど、それか当局に作りだされた駐車嫌い人間かもしれんね!
323 :
国道774号線:2007/10/22(月) 20:56:44 ID:USKFQijt
駐禁制度は簡単には変わらんだろうが、
各地の商店街で、生活実態に合わない規制に、異論がでてきたりもしてるしね。
根気強く正論を主張しつづけることは意味のないことじゃない。
北方領土を返せって言っても簡単には返ってこない。
それは判っていても国会には、沖縄及び北方問題に関する特別委員会がある。
根気強く継続され、常設委員会と同等の性格を帯びてきている。
もちろん、この特別委員会が不要という話はない。
まあロシアにしてみたら、
「まだどうどうめぐりの議論が続いてるんだ。
まあ、ここで話がどうなろうと何も変わらんだろうが」
って感じかもしれんけどね。
これって・・・何だか319の言ってることと似てるww
324 :
国道774号線:2007/10/23(火) 03:27:09 ID:Yilw3GuQ
敗走した厳格派の悪あがき。
中身は無い。
所詮は既得権益集団が自己合理化を図っていただけのこと。
無理が露呈するのは当然だ。
中身のあることを言えないからって
相手側の話を続きに対して必死のどうどうめぐり認定とは
客観的には敗北宣言と同じ。
簡単に言うなら無理な勝利宣言は敗者の証明という常識。
話について来れんなら謙虚に認めればいいのに。
それなら理解できてない所も分析し説明してやれるのに。
話について来れんことを
そもそも認めたくないだけなら
いくら聞いても馬耳東風かもしれんが。
325 :
国道774号線:2007/10/26(金) 08:26:26 ID:OKCtyZNJ
age
326 :
国道774号線:2007/10/26(金) 08:57:49 ID:Wi8+bWEs
警察官の態度や、不当な検挙・逮捕などには頭にくる人、多いと思う
民事で損害賠償を起こすのが一番簡単で、効果的。
「威圧的な職務質問で、心的ストレスを感じた」心療内科で診断書をもらって
裁判所で書類の書き方聞いて、自分で提訴することもできると思ったけど
まぁ最近では、ラジオCMしている弁護士もいるから
メールと電話でだけで、書類を作って貰えるしね
途中で提訴を取り消す事もできるからね
おっと、マスコミには連絡して記事にして貰おうね
警察に苦情を言っても、内部で何もされずに終わり
327 :
国道774号線:2007/10/26(金) 16:50:31 ID:Oz5ct1BG
知らんがな
328 :
国道774号線:2007/10/26(金) 19:58:47 ID:9+ho7KxQ
横暴な取り締まりのようでも、ある意味じゃ公権力の威信の維持って必要がない訳でもないだろう。
公権力の威信が地に落ちた社会なんて、ある意味じゃ末期的な混乱状態と同じようなものだろうし。
329 :
国道774号線:2007/10/27(土) 18:20:26 ID:xy6622iy
盆正月には実家に帰るが実家の周辺は駐禁で、しかも近所に五月蝿い奴がいる。
周辺はガラガラの道なんだが、それでも駐車を異常に気にする奴の家があるんだ。
いわゆる通報趣味者だね。
そんで親からJRにしろと言われた。
でもドアツードアの利便性って、子連れで大荷物の家族にとっては重要なのよ。
何百キロと走れる車でも、
最後の数百メートルの部分の利便が欠けてしまうと、効用は半減してしまうものだ。
距離比で言えば、車の効用の99%以上は果たしているんだが、
現実の生活上の効用ってのは、そんな数字で簡単に割り切って語れるものじゃない。
それだけが理由じゃないんだが、
そんなこんなで、実家に帰るの結局やめたことがある。
オレの勝手だけどな。
世の中なんだか間違ってると思うよ。
まあいいか。
走る車も駐車する車も無い、無駄〜に遊んでる道路空間に乾杯!
330 :
国道774号線:2007/10/29(月) 02:06:12 ID:oqCbjajG
俺の親友が土地を相続したんだ。
そいつ不意に働くのを止めてしまったんで、妙だと思ってどうしたのか問い詰めたら、
駐車場収入が入るから、働かなくて良くなったって言うんだ。
親が死んだんで住んでいた家を相続したんだけど、家は古いので取り壊したらしい。
別に大きな家じゃなかったけど、60坪ほどの土地になったんで駐車場にしたらしい。
7,8台分の駐車場になったらしい。
駐車場の相場は、月2万5千は固い地域だと思う。
つまり毎月20万以上の収入が入るってことだな。
そいつは一人暮らしがいいって、近所のアパートに住んでたから引越しも必要なし。
独身30代で、趣味はオタク系だし、何やら負け組み臭かったのに、
働く必要もなくなって、趣味の世界で自由を満喫している様子。
家一件分の土地ですら、駐車場にすると生活費が賄えてしまうんだ。
しかも別にモラルの高い奴じゃないから、
今まで交通ルールを遵守してるようなこともなかったのに、
急に、路上駐車は迷惑行為と怒りまくる奴になってしまったのは、びっくりしたね。
考えてみれば、路上駐車を禁止にすれば、
風が吹いたら桶屋が儲かるように駐車場の貸手が潤うんだから、単なる利己主義。
べつに喧嘩したわけじゃないけど、そいつとは次第に疎遠になってしまった。
まあ羨ましい気持ちもある。
でも疎遠になってしまった理由は、それだけじゃないんだ。
最近は町を走っていても、コインパーキングの看板などを見ると情けなくなるんだ。
看板が多いってことは家で寝ているだけで生活できる人の数が多いってことだから。
この国の都市の、大半の道が駐車禁止になってしまっていて、
追い詰められた駐車車両がコインパーキングに流れ込んで、
そして働かずに遊んで暮らすオタクが、正義を語っているのってのって一体なに?
何かが完全に狂っている。
こんな調子で寝たまま暮らせる人種を量産していたら、いつか必ず国が滅ぶよ。
交通取り締まり政策の駐車に対する姿勢は、国を誤らせるものじゃないかと思うね。
331 :
国道774号線:2007/10/29(月) 08:44:01 ID:gyiuTHP9
不労所得を否定するのは資本主義を否定するのと同じだぜイエィ
332 :
国道774号線:2007/10/29(月) 23:17:03 ID:bJZ1QhTk
なにも資本主義そのものを否定した内容じゃないと思うぞ。
おそらくポイントは次のくだり。
>今まで交通ルールを遵守してるようなこともなかったのに、
>急に、路上駐車は迷惑行為と怒りまくる奴になってしまったのは、びっくりしたね。
333 :
国道774号線:2007/10/30(火) 08:29:21 ID:sei79Zlw
そこはポイントじゃ無いぜイエィ
334 :
国道774号線:2007/10/30(火) 21:29:28 ID:vDidzczo
>>331 資本主義とは金を働かせる仕組みのこと。
これは人が働くかどうかの問題と直接の関係はない。
資本を持っているものが、
有利と考えた投資を行って、
それに成功した場合に
結果として、労働力の投下以外の方法で利益を得る。
そういう場合はあるが、それだけのこと。
そんんな例は幾らでもある。
その区別が君は出来ていないようだ。
駐車論議と資本主義の話を
無理にリンクさせようとして、失敗してると思う。
屁理屈で誤魔化そうとすると墓穴を掘る。
寝て暮らすことができ、生産的な事をしなくていい、
そんな成人が量産されれば、
最終的に、その分だけ国力は低下する。
まずは、そういう当り前のことから理解するべきだ。
335 :
国道774号線:2007/10/31(水) 15:33:37 ID:DEOa4qtM
あ
336 :
国道774号線:2007/10/31(水) 15:35:55 ID:DEOa4qtM
駐禁代 一件ほっとこうかと思ってるんですけどほんとに差し押えや滞納金なんてあるの? 車検までまだまだ時期があるからほっとこうかと思ってるんですけど ちなみに兵庫県警です。
337 :
国道774号線:2007/10/31(水) 20:27:56 ID:BSZTLsgn
日本中で、既得権の甘い汁を吸う、寄生虫の集団がウジャウジャ増殖してる感じ!
まずは取締り権限の強化が図られ、
更に民間委託の名のもとに、社会への組織影響力の拡大が図られる。
そして金は回り、そして組織の腐敗は進む。
日本人の気質は、流れに迎合する傾向が強く、緩慢な腐敗を自浄する力が不足ぎみ。
そして相続地主達は、土地の所有権に寄生する不労所得者となって
更に社会を硬直化させていくって構図だ。
本質的に土地とは、国家を構成する基本要素であり、公のものという性格がある。
たとえ所有権といえども、
一時的な社会からの預かり物って面も、根本の所にはあったはずなんだが、
現在では、土地の完全な私物化が進んでしまい、硬直した社会になってしまった。
駐車場の話も、そういう現代社会の歪さを、如実に表していると言える・・・
資本主義って言葉の、誤った使い方なんかも、特定個人だけの問題じゃないはず!
社会全体が、かなり勘違いの方向で暴走してしまっている気がする。
338 :
国道774号線:2007/10/31(水) 20:30:25 ID:MfbImVyC
民度が低いから仕方ない。
339 :
国道774号線:2007/10/31(水) 22:05:50 ID:eiiDxpsG
そこで!ゆとり教育の反省というわけですね。
340 :
国道774号線:2007/11/01(木) 03:47:10 ID:ADdc7M8n
道路って言葉が、日常用語と法律用語で、微妙に都合よく摩り替えられてるんだよ!
確かに道路は、字面からすると通行する為の空間だけど、
本来は、「家の外の社会的な共有空間」を意味しているだけの言葉だったんだから、
人間が営む、全ての屋外活動の舞台たる空間なんだよ。
シンプルな例で言うと、
「ちょっと外の空気を吸って、気分転換でもしてくるよ!」
と言って外に出ると、そこは家の外の社会的共有空間なんだよね。
「道路で空気なんか吸ってるんじゃねーよ!」
って、道路は通行する空間という定義だけを押し立てる思考と対立することになる。
どっちが正しいと思う?
簡単だね。
道路は通行するための場所だけじゃないってことは明らかだ。
それなのに、道路は通行するための場所って前提条件で、法律が作られてしまって、
その法律を根拠に、取り締り機関が自己の権力を維持拡大をしようとしてきたから、
その結果として、社会が際限なく歪んできてしまったんだ。
341 :
国道774号線:2007/11/01(木) 03:53:14 ID:ADdc7M8n
あるいは別の例で言うなら、こういう例示も出来ると思う。
図書館には、当然ながら書棚があるだろ。
書棚の間の空間は、なんて言う?
「通路」だ。
でも「通路」って言葉を、字面から見て通る為だけの場所なんて言う馬鹿はいない。
「ここは通路だ!ぼんやり本を選んでるんじゃねーよ!」
こういうのは変だろ。
普通は、立ち止まる方も端に寄るし、通るほうも歩みを調整する。
それが常識だ。
真っ直ぐに進み続けて、端に立っている人にまで、邪魔だと絡むのはチンピラだ。
日本語には、漢字という便利なものがあるから
文章表現に単刀直入なシンボリックな言葉を、効果的に使い易い長所があるけど
その字面によって、時には言葉の内容が変質して使われてしまいかねない。
交通行政における道路って言葉も、
取締りの都合の為に、どうやら都合よく意味が摩り替えられて使われてるようだ。
342 :
国道774号線:2007/11/01(木) 09:32:24 ID:Nsr2UVoU
誰か止めてやれよ
異世界に逝っちゃってるから無理だろ
344 :
国道774号線:2007/11/02(金) 08:23:09 ID:Un+ITf/A
よく分からんけど無茶な取り締まりだけは即刻!止めて欲しい!
現実社会で働く人間が泣いてる
世の中にゃ融通性とか柔軟性がなきゃ固まっちまうとこってあるし!
345 :
国道774号線:2007/11/02(金) 17:44:39 ID:SRc8VL0F
佐川急便・ヤマト運輸従業員、不正に駐車スペース占拠の疑い
パーキングメーターを誤作動させて駐車スペースを不正に占拠し続けたとして、
警視庁交通捜査課などは2日、佐川急便(京都市)の男性従業員4人とヤマト運輸
(東京・中央)の男性従業員3人を偽計業務妨害の疑いで書類送検した。
7人は「一度、駐車スペースから出ればほかの車に取られてしまうので、先輩から
教わってやった」などと供述、同課などは常習的に不正をしていたとみている。
不正を始めた時期については「違法駐車の取り締まりが強化された昨年6月ごろ
から始めた」と話しているという。
同課によると、駐車場の確保を目的とした同メーターの不正使用の摘発は全国で
初めて。
日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071102AT1G0201A02112007.html
>>345 この記事には書いてないけど、他の新聞で読んだので。
この事件の被害者って誰だと思う?
なんと、というか考えてみれば当たり前なんだが、
メーターを管理する業務を行っている「財団法人東京都交通安全協会」なんだよ。
「財団法人東京都交通安全協会」の業務を妨害するなんてとんでもないことだよね!
>>346 メーターはフル稼働で徴収金額はMAXだよね。
ホクホクのはずだが。
348 :
国道774号線:2007/11/03(土) 22:39:45 ID:oAIGxg8j
しかし本当の被害者は運転手だろ。
ムチャクチャな制度を押し付けられて、気の毒な話だと思う。
真の加害者は、そういう意味では当局かもしれないなあ!
しかし、当局側に都合のいい制度を作ってあるんだから、
いかにもって感じで、当局側は被害者ヅラしてんだろな。
大局的に見れば、当局側って理不尽な制度を押し付けた
加害者側なのに・・・
まるで逆の話にされかねないなんて、世の中って怖いね!
350 :
国道774号線:2007/11/03(土) 23:35:49 ID:7OKpYlGc
君が一番怖いね!
351 :
国道774号線:2007/11/04(日) 03:33:20 ID:UaLmaht8
今回の事件をきっかけに、今後配達業者の
路駐に限っては規制を緩めよう、
なんて動きにはならないんだろうな。
むしろ不正撲滅を目指し更に厳しく?
352 :
国道774号線:2007/11/04(日) 20:59:09 ID:LenmBO0Z
>>352 君はそのサイトの関係者かい?
あちこちでそのサイトを紹介して廻ってるね。
そのページの内容は根拠の無い憶測だが、
メーターの収入の申告金額がおかしいと思うなら、
調査するように県会議員にでも言うべきだ。
354 :
国道774号線:2007/11/04(日) 22:17:24 ID:6DaMB1ri
>>353 そして君はその団体の側の関係者かい?
あちこちでそういう話をされちゃマズイのかね。
>>354 そのサイトの関係者っていうのは図星のようだね。
憶測しかないページを宣伝して恥ずかしくないのかな。
それともヒット数が稼げてもうかりゃ何でもいいのかな。
356 :
国道774号線:2007/11/05(月) 02:51:32 ID:CPUy8rB8
357 :
ムーディー:2007/11/05(月) 04:23:54 ID:jl4NQvcd
それを僕は右から左へ受け流す
358 :
354:2007/11/05(月) 18:11:43 ID:l0Dmo975
>>355 オマエはそのサイトとやらと関連付けようとしてる相手とオレを人違いしてるようだぞ。
359 :
国道774号線:2007/11/06(火) 12:31:01 ID:n+C+s3vt
360 :
国道774号線:2007/11/06(火) 14:06:33 ID:n+C+s3vt
361 :
国道774号線:2007/11/06(火) 14:15:33 ID:z0AdHi+D
362 :
国道774号線:2007/11/08(木) 14:16:45 ID:IjRbvkIL
制度変更後は車検制度とも連動して
いよいよ、手軽な集金マシンの色彩を帯びてきている。
車ではなく制度が暴走するように作られていて
実際そのように暴走しているようだ。
キップを切られたドライバーは、
妙な取り締まり制度の、暴走行為の被害者と言えるかも。
363 :
国道774号線:2007/11/09(金) 21:22:58 ID:wjpSRPHI
>>360 >違法駐車が並んでれば文句が出るし、駐車場を増やせば景観とか言い出す。
一番カンタンな解決法・・・、駐車禁止の指定を取り消すだけでよい。
それだけで違法駐車は単なる路上駐車にかわるわけだから違法性もなくなる。
無理な駐車需要も消えるのだから町並を虫食い状にしている駐車場も減る。
しかも駐車禁止の標識も無くなって町並はスッキリ。
あるゆる看板類の中で駐車禁止の標識の数ってダントツで最多だろうと思う。
日本中の駐車禁止の標識の数を数えたらどれだけあるんだろう。
半端な数じゃないと思うぞ。
364 :
国道774号線:2007/11/11(日) 00:25:48 ID:ndSeM7J/
融通の利かないミニパト婦人警官にやられても、紙がくるまでトボケテイタラ、罰金だけで点数は引かれないのかな?
365 :
国道774号線:2007/11/11(日) 22:29:47 ID:Z0p9zsi+
引かれないだろな。
366 :
国道774号線:2007/11/14(水) 22:43:58 ID:3LeZvjAY
おちついちゃたのね。皆さん・・・
367 :
国道774号線:2007/11/15(木) 03:39:39 ID:PNzyvY2g
何より取り締まり関係者と思われる
取り締まり擁護の書き込みが減った
職務に関する分野での発言を
ネットでしないように指示されたんじゃないの?
ウィニーの情報漏洩の時も大変だったみたいだし
家のパソコンにファイル交換ソフトを入れてないって
誓約書を書かされたって聞いたし
世論誘導みたいな発言はできないんじゃないかな
368 :
国道774号線:2007/11/15(木) 03:49:38 ID:PNzyvY2g
そういう荒らしがなくなれば
あとは行き過ぎた取り締まり行政や
利権や癒着による社会の腐敗への懸念といった
ごく当たり前の話だから
ある意味
当たり前すぎる面はあるかもしれない
その一方
一度できた構造的な問題は
なかなか改善するものではない
気長に行くしかないんじゃないの
369 :
国道774号線:2007/11/15(木) 22:02:07 ID:Ya2ZfCXN
知り合いから耳にした、とある職員管理の厳しい組織の話なんだけどさ!
家にあるパソコン台数を報告させられて
ファイル交換ソフトが入ってないか点検するというプログラムが配付されたらしい。
インストールすると、チェックのあと報告用ファイルが自動的に生成されるので
これを職場に提出しないといけなかったらしい。
問題は、報告用ファイルが本人には開けられない仕組みだということ。
ファイル交換ソフトの有無のチェックだけ、ということにはなっているけどさ・・・
実際なにを調べられているのか判らないのって怖いよな。
違法コピーのソフトがチェックされるんじゃないかとか、
2ちゃん専ブラもヤバいんじゃないかとか
パニックになってる奴もいたらしい。
実際こういうのって、人権問題ですらあると思うんだけどな。
そうは言っても職場の上司の指示だから、みんな渋々ながら報告したとかしないとか。
370 :
国道774号線:2007/11/15(木) 22:10:10 ID:4bzR5kJ/
あげ
371 :
国道774号線:2007/11/17(土) 13:22:39 ID:cC21QDF0
>>369 会社辞めるか会社訴えるかすればいいだけ
372 :
国道774号線:2007/11/17(土) 19:10:12 ID:LMc/Nbh4
これは取締り関係の某組織(笑)のことでは?
それなら簡単には辞められないし、簡単に訴えるわけにもいかないかもな。
373 :
国道774号線:2007/11/18(日) 19:58:41 ID:prXIuMzr
>>372 なんでそんなことまで心配してんの?(笑)
374 :
国道774号線:2007/11/18(日) 23:21:53 ID:kZnsu3bO
>>372 お役所とその外郭団体の構成員たちは、大儀に酔っている。
自分の仕事が、私益ばかり向けられているとは思いたくないからね。
だから、大儀を拠りどころにしないとやってられなくなる。
仕事の結果を問われることもないに等しい。
仕事の結果どころか「組織ぐるみの犯罪」と指摘されても誰も責任をとらない。
そんな彼らでも、
優秀な自分は、可能性を捨てて奉仕≠しているんだから、
生涯の安定だけじゃなく、民間の倍くらいの年収に、日本を代表する一流企業並の退職金、
それから奉仕≠ェ終わって退職したら、民間でそれなりのポジションに天下るのは当たり前。
そんな風に思っている。
そして、公務員と団体職員に向けられる批判にやたら敏感になり、
そうした批判を見ると反論せずにはいられない。
でもその反論は交通安全標語レベルのことを繰り返すだけ。
斬新な視点も、ゆたかな表現も、そこにはない。
そして、お役所とその外郭団体に対する辛らつな意見に対しては、
同じような表現を繰り返す程度。
このスレでどれほどの工作員≠ェ発言しているか・・・
みててごらん。
また我慢できるずにつまらない言葉で反論してくるから。
375 :
国道774号線:2007/11/20(火) 21:32:56 ID:Vll2eMKW
私は、もしかしたら鉄ヲタなのかもしれませんが、車のスレにも少しお邪魔します。
日本の鉄道って、特にトラブルがない限りは「1分違わず」正確に運行されています。
定時運行は日本の誇りとされています。
外国ではヨーロッパですら、列車遅延の統計は15分くらい遅れないと数えないのです。
まさに次元の違う正確さが日本の鉄道にはあるんです。
正確はいいこと。
日本の鉄道は正確であり、それは立派なことなのだと思っていました。
しかし福知山線の事故などから考えてみますと、
わずかな融通も許さずに、ギリギリギリと細かく厳しく管理を徹底しようとすることは、
目に見えない歪みを蓄えていくことになり
爆発的な問題になりかねないことだとも思うのです。
途上国の鉄道の指導に行った日本の鉄道関係者が、当然のこととして1分単位の
仕事ぶりを指導すると、かえって迷惑がられたという話もあります。
極端な正確さは、他の国の鉄道には出来ない難しいことであるのは確かなのですが、
それだけのことで、立派なことかどうかは分からないということです。
運転手も、駅員も、乗客も、1分以内の誤差のもとに行動を強制される社会なんて
ほんとうに皆が幸せな社会なのか疑問にも思いますね。
到着が数分遅れただけで、お詫びを連呼する駅員・・・
その案内を聞いて遅刻するかもと携帯で叫んでいる会社員・・・
うまく言えないのですが、社会全体が小市民的に、ひたすら細かく病的になっていく
そんな素質を持っているような気がしないでもありません。
日本の社会は、細かく細かく管理をし過ぎる方向に来すぎているのかもしれません。
その社会の中にいると気が付きにくいのですが、
そういう傾向は確かにあると思います。
鉄道というのは明確なシステム運行ですから、日本と外国との比較が割と容易です。
車のことは、明確な比較が難しいかもしれませんが
鉄道の場合を参考にして、各国の文化や風土を考えて見ますと
やはり日本の管理度合は、世界でも最も極端な状態になっているようには思います。
駐車禁止など交通規制についても、同じような傾向があるのかもしれませんね。
376 :
国道774号線:2007/11/21(水) 01:33:10 ID:JxWqxh3o
鉄ヲタKY
まで読んだ。
377 :
国道774号線:2007/11/21(水) 08:11:24 ID:IifR5UHB
質問なんですが、駐禁の罰金を無視してると簡易裁判所から特別送達なる物が送られてくるのでしょうか?教えて下さい
378 :
国道774号線:2007/11/21(水) 18:08:28 ID:m2WZy1Sk
現状の此のスレは、主に駐禁の制度的な問題点を考える場所になっていますね。
裏社会の違反板等には、個別の取締りに関する具体的な対応のスレもあるかと。
現実のドライバーの悲鳴も、生の情報としてスレにあっていいかとは思います。
ただ個別の取締りの話は、
いかにして罰則から逃げきるかという、社会生活上の技術論になりがちです。
罰則そのものの在り方を考えるの話とは、噛み合いにくいようには思いますね。
379 :
国道774号線:2007/11/23(金) 14:41:19 ID:qQBPHwbN
380 :
道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 16:18:13 ID:DuDqZMga
「民間開放」駐車メーター管理、天下り先と随契継続
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071124i101.htm 全国40都道府県で導入されている「パーキングメーター・チケット」の管理
業務を巡り、30都道府県の警察本部が、法令改正で民間企業への業務
委託が可能になった2007年度も、これまで同様に入札を行わず、警察の
天下り先になっている各地の公益法人「交通安全協会(安協)」に随意契約
で委託していることが、わかった。
随意契約の額は全体の98%を占める計50億円。入札を行った10県でも
民間企業が落札したのは1県だけだった。
警察庁によると、同業務は06年度まで、道路交通法施行規則で、委託先
を「交通安全への寄与を目的とする公益法人」と規定され、各都道府県警は
地元の安協と随意契約してきた。政府が06年3月に閣議決定した「規制
改革・民間開放推進3か年計画」で「公益法人に限る合理的根拠はない」と
指摘され、07年1月、民間参入を認める改正施行規則が施行された。
読売新聞の情報公開請求に対する各警察本部の開示資料によると、07
年度、40都道府県警が同業務を総額51億円で委託した。このうち警視庁
(契約額33.1億円)、大阪府警(同3.8億円)、愛知県警(同1.5億円)、福岡
県警(同1.3億円)など30都道府県警が入札を行わず、地元の安協との随意
契約を継続していた。随意契約の額は計50億円にのぼり、予定価格(発注
上限額)が開示された11府県で見ると、予定価格に対する契約額の割合が
平均99.8%と極めて高値の契約になっていた。
入札を行ったのは、メーターなどの設置台数が少なく、事業規模の小さい
10県。うち3県で安協と民間企業が競合し、大分では、安協が前年度のほぼ
半額の990万円で落札。和歌山では、安協が入札に参加せず、地元の警備
会社が1社のみ参加、全国で唯一、民間企業として受注した。残る6県では
安協しか入札に参加せず、うち奈良県警は入札参加資格に「県に、パーキング
チケット管理の営業種目で登録されていること」と事実上、安協しか認めない
条件を設け、安協に予定価格と同額で委託していた。
381 :
道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/26(月) 21:30:00 ID:QvdGbJvD
報道されるまでもなく、変な形で金が絡んでいることは周知の事実だった。
そういう意味では特に意味はないニュースだが、
権力に迎合することも少なくない新聞社が、ここまで踏み込んで書くのは、
他人を厳しく取り締まる前に、まず自分の襟を正せ、
という世間の風が、新聞社も無視出来ないくらい強いからと言えるだろう。
そういう世論を写しているという意味で、なかなか興味深い報道と思うね。
382 :
道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 22:35:24 ID:eYjfjIXU
鉄ヲタなのかもしれませんが、車のスレにも少しお邪魔します・・・の続きです。
日本の鉄道が、定時運行という面では、世界で突出した存在であることは話しました。
(定時運行の正確さを極限まで追求することの是非はともかくとして)
ここでは、いったい何が定時運行を支えているかについて考えてみたいと思います。
鉄道とは同じレールの上に、複数の列車が間隔を置いて運行する仕組みと言えます。
通勤区間等では、数キロ(時間にして数分)の間隔しかありません。
そこでは一つの列車が遅れると、次々と遅れが連鎖を生み大混乱になりかねません。
このためシステムの設計者は、
小さな遅れが連鎖を生むことのないように、事前に様々な対策を建てているのです。
だから動き出した列車は、主として正確に運転することだけが課題となります。
もちろん正確な運伝にも技術が要りますが、この段階で打てる対策は限られてます。
システム全体としては、事前に何が用意されているかが極めて重要なのです。
具体的に言いますと、例えば余裕時分の設定の問題があります。
本来ならば混雑路線では、一本でも多くの列車を、少しでも早く走らせたいのです。
しかしギリギリまで線路容量を使い切ってしまうと、
わずかなダイヤの乱れも吸収することが出来ません。
そこで意図して、速度を抑えたり列車間隔を開けたりする無駄を少しだけ入れます。
そうすることで多少の乱れは吸収できるようにしているのです。
また計画どおりの運行ならば必要のない待避線を、各所に用意するよう努力します。
もし故障車両が発生しても、電車には動力車が複数あるのが通常ですから、
動く車両で何とか待避線まで自力運行して、後続の列車を通過させます。
また待避線を作るときは駅に作るようにします。
駅に待避線を作ることで客を降ろした列車は、折り返し方向に流用できるからです。
これらは一例ですが、こういった数々の対策のおかげで日々の運行ができるのです。
これら数々の対策の目指すもの、それは一言でいえばシステムの「冗長性」です。
システムは予定どおりに働くとは限りません。
しかし「冗長性」があるおかげで、小さな問題が連鎖を生まずに済んでいるのです。
この「冗長性」のあるシステム設計、これが日本の鉄道の技術の真髄なのです。
383 :
道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/27(火) 22:48:40 ID:eYjfjIXU
また鉄道には、カゲスジと呼ばれるものがあります。
カゲスジとはいったい何でしょう。
公表される時刻表には乗っていませんが、架空の列車を想定したダイヤのことです。
臨時列車や回送車用に、時刻表で公表されないダイヤが予め組まれているのです。
必要な時にカゲスジに嵌め込むだけで、追加の列車が運行できるという仕組みです。
カゲスジの用意も、システムの「冗長性」の一例ですね。
さて、鉄道と比較して・・・
車における、最も大きな特徴の一つに「ハンドル」があるという点があげられます。
当り前のことかもしれませんけど。
しかしハンドルがあるおかげで、鉄道では基本的には前後の調整しかできないのに、
車は左右に自由に進路を変更できるのです。
これは車の持つ、特筆すべき「冗長性」です。
遅い車があっても追い越すことができ、障害物があれば避けて通ることができます。
道があれば、どこにでも出かけていけることは言うまでもありません。
そして出かけた以上は必ず車は止めなければいけないものです。
ここで議論されている駐車禁止の話は、車が本源的に備えている「冗長性」という
特筆すべき長所をスポイルするという点で、あまり好ましくない話と思います。
本質的な所で、車は障害物があっても、それを避けて通る機能を持っているのです。
これは車が持つ「冗長性」のなせる大技と言えます。
それなのに、画一的に駐車を禁じてしまうということは、とても大きな損失と言えます。
走る車の、(避けることができるという)「冗長性」を無視し、
止まりたい車の、(どこにでも行けるという)「冗長性」を打ち消してしまうのですから、
二重の意味で車の特徴を打ち消してしまうものだと思います。
特に、鉄道を基準に見ますと「せっかくの長所を、もったいない!」という気がします。
むやみに駐車禁止の看板が溢れる町並みや、コイン駐車場の乱立を見ていますと、
そういう意味で根本的なところで違和感を感じることは確かですね。
384 :
道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/28(水) 08:12:18 ID:xzRR6dGu
冗長って言葉は、良くない意味で使われることの方が多い言葉だけれど
冗長性って言葉には、必要な余裕っていう意味合いがあるってことね。
385 :
道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/29(木) 18:21:43 ID:m/BSYZ/Z
386 :
道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/11/30(金) 13:13:47 ID:4PbIhiWb
来訪「不便」6割 田辺中心市街地
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=136239 中心市街地を訪れる際の交通手段については829人が回答。「自家用車」
(507人)と「バイク」(113人)が全体の7割強を占め、車社会化が進んでいる
ことを裏付ける結果となった。
訪れる際の感想を聞いたところ、6割近い476人が「不便を感じる」と回答。
具体的には「駐車場が不便」(214人)という答えが圧倒的に多く、自由意見
では「一時預かりの駐車場が少ない」「場所が分かりにくい」といった声が
寄せられた。
市の担当課は「全体的にモータリゼーション(車社会化)の進展に対する
対応の遅れがうかがえる」と話している。
387 :
道路板新設に関する議論実施中@自治スレ:2007/12/01(土) 07:48:56 ID:gRBuKMHv
388 :
国道774号線:2007/12/02(日) 18:14:21 ID:biLHg7se
取締りの正当化のために駐車害悪教が布教され続けて
洗脳された信者が
町の仕組みを駐車の出来ないようにとどんどん作り替えてきた
逆だね
ほんとうは駐車のできる暮らしやすい町づくりをすべきなのにね
人が不便になるような町づくりは何時までも続けられるはずがない
いつかは矛盾が噴き出す
鳥取の話は好例だ
適度な都市規模が多少とも本質的な話を実現している
大都市では誰もが変だと思っていても
なかなか責任を持って検討をする人間がでてこない
そういう点から鳥取の話を見ると非常に示唆的な話だと言えるね
ただし駐車場を作ればいいというだけの話になってしまうのなら
尻すぼみの結論になってしまう
路上の駐車を必要以上に敵視させようという
駐車害悪教の影響から脱することが
根本的な姿勢から襟を正した町づくりの始まりになるのだから
すぐに町を作り替えることは出来ない
しかし誤った方向に進んでしまっては更に戻らなければいけない
将来に負の遺産を残さないことは
現代人としての最低限の責任なのだから
鳥取で明らかになった問題性の認識が良い議論となるよう祈るね
389 :
国道774号線:2007/12/02(日) 21:37:55 ID:V5NDWIL1
日本の鉄道関係者が、懸命にシステムの冗長性の確保に努めているのは確かだね。
でもそれは、日本の鉄道に冗長性があるってことではないよ。
そこのところを混同しないように。
むしろどうしようもないほど、冗長性のない状態になってしまっているんだよ。
だから、やむをえず必死で努力しているんだよ。
根本的な設備投資を先延ばしにして、小手先のダイヤ変更の繰り返しできた。
だからダイヤは過密化するばかり。
現場は過密化するダイヤを何とか運用するために、
病的な正確性を確保するしかなかった。
それが世界一正確といわれる日本の鉄道の、悲しい現実なんじゃないのかね。
道路行政の無茶苦茶な点とも、ちゃんと整合する話になるね。
390 :
国道774号線:2007/12/04(火) 19:38:59 ID:GaeBhimy
駐車違反の反則金を払わないと車検を妨害するのって、財産権の侵害じゃ?
理屈に合わない。
自動車税を払わないで、車が差し押さえられても、理屈は一応は合っている。
徴収権のある役人が、換価性のある財産を確保するだけのことだから。
でも駐車違反の反則金を払わないと車検を妨害するのって、根本的に変だ。
車検は一応は安全の為に決められているものなんだから!
駐車違反の反則金を払わないからって、無車検になってしまった車があり
もし事故が起こったら・・・
法律的には、反則金を払わず車検を受けてない人が悪者にされるだろうけど
本質的には違う問題のはずだし。
要は金を集める為には、安全のための車検すらも妨害するって話なんだから
考えてみれば無茶苦茶だし!
391 :
国道774号線:2007/12/05(水) 09:54:16 ID:/NvY/8lt
だって自民と公明がそう言う仕組みにしちゃったんだもん。
それを許した有権者が悪い。
392 :
国道774号線:2007/12/05(水) 18:56:20 ID:tW9ONtBG
ちょっと質問なのですが・・・
先月子供とお買い物に車で行って、帰ってきたら、
うちが借りている駐車場に、知らない人の車が止まっていました。
とめるところがなく、仕方ないのでマンションの前に駐車して、
不動産屋に電話したところ、誰も出ません。
借りている駐車場はかなり広く、ジャリ敷きで、車と車の境界線が
細いロープで仕切られているだけで、自分の借りているトコロがわかりずらく、
よく間違える人がいるので、警察に電話するのも気がひけたので、
不動産屋に電話がつながるまで待とうと思い、30分ほどして、マンション前に停めている
車を見に行くと、フロントガラスに黄色いシールが・・・
そして今日、罰金の振込み用紙が届きました。
こういう場合は、事情をお話しても罰金は払わないといけないのでしょうか?
主人に話したら、めんどくさいから払えばいいじゃんと言うのですが、
一万五千円はかなりキツクて、しかも事情が事情なので納得できません。
どうにか回避出来る方法があれば、どなたか教えてください。
393 :
国道774号線:2007/12/05(水) 22:29:28 ID:j41CiWMs
不動産屋さんに連絡するにしても、
警察に連絡するにしても、
あるいはマンション管理人等に相談に行くにしても、
多少は車から離れないといけないことは考えられる。
自分の区画を他人の車が占拠していて、
やむを得なかった状況を写真等で記録していれば、
緊急の不可避の行動だから
他人も納得しやすいし
法治国家においては加罰性なしと判断されるだろう。
ただ日本の反則制度は、行政処分と言う隠れ蓑が・・
司法によって決定される罰金ではない。
行政の処理だから、検察官のチェックがない。
車検制度との関連付けも、行政の処理の位置付け。
免許の点数も、行政の処理の位置付け。
つまり裁判のチェックが抜きで不利益を強制される。
法治国家として未熟だということか。
394 :
国道774号線:2007/12/05(水) 22:48:25 ID:j41CiWMs
「なんでこれが交通違反なの!? 警察では教えない126の基礎知識」
今井 亮一(草思社)
「交通取り締まりのタブー! 反則金+放置駐車違反金で1千億円」
寺沢 有(宝島社)
「払うな!交通違反キップ―無意味な反則金にNOと言おう」
鶴田 光秋 (ぶんか社文庫)
などなど、参考になりそうな本は沢山あるからググってみたら?
395 :
国道774号線:2007/12/06(木) 01:28:25 ID:0vNJc4PB
参考になるお答え、ありがとうございました!
明日朝一番で、駐車対策課とやらに聞いてみます。
また明日、どうなったかご報告させていただきます☆
本当にありがとうございました(><)
396 :
国道774号線:2007/12/06(木) 08:19:54 ID:Fnnwdqjq
>>392 >>395 お気の毒さま。
基本は、納得できないことに判を押さないこと。
また納得できないことに反則金を払わないこと。
判を押したり、反則金を払うと
罪を認めて引き返しにくい段階に処理が進む。
特に反則金を払うと、基本的には処理は終わり。
あとからの異論は言いにくい状況になる。
思っている通りに話すことが大切。
なお警察官はけして悪人ではない。
少なくとも悪人とは限らない。
だから、最初から敵視してはいけない。
本当に悪質なドライバーも多く目にしていて、
誠実な正義感から取り締まっている場合もある。
同時に職場の処理件数の都合で判断が変わったり
上下の人間関係で判断が流されることもある。
そういう意味では普通のサラリーマンに似てる。
だから始めから敵対モードで話してはいけない。
始めから敵として認知させてしまっていては、
まとまる話もまとまらない。
まずは理を整然と説き、
社会人として真っ当なことをしているという、
率直な意見を伝えよう。
それで無茶な話を、押し付けられるようなら
強く出ることも時には必要だけど。
397 :
国道774号線:2007/12/06(木) 08:32:48 ID:Fnnwdqjq
ところで、駐車対策課っていうのがあるのね。
どこなんだろ?
398 :
392:2007/12/06(木) 10:34:39 ID:0vNJc4PB
おはようございます。
またもやご参考になるご意見、ありがとうございます☆
子供がお昼寝する二時頃に電話する予定ですが、
今から心臓がドキドキです・・・
とにかく落ち着いて、敵対モードでは話さず、
冷静にこちらの意見・そのときの状況を話してみます。
ちなみに、埼玉県警察本部・交通部駐車対策課・放置駐車対策センター
というところがあるそうで、そこに電話します。
まあ、時には行くとこまで行ってみるのもいいんじゃないかね。
ポリさんだってメンツがあるから簡単には譲らんかもよ。
裁判まで行って決められる罰金だって、反則金と同じはずだし。
裁判まで行ったら大変って脅されるかもしれんけど、
裁判まで行って大変なのは書類作りが発生する向こうの方だし。
裁判で放っておいたら負けるけど罰金は同じだろうし。
裁判まで行って気が向けば本気で対抗してみることも出来るし。
でも・・・
裁判にはしてくれないんじゃないかも。
つまり相手も面倒くさいからね。
でも行政上のペナルティだけは、しっかり押し付けてくるかも。
免許の点数を引いたり、車検妨害とか。
そうそう、点数は運転していた人が特定できなければ処理なし。
ただし点数を引く代わりに車検妨害をするっていう感じか。
本来は国民の規範たるべき存在なのに、妙な商売をしてるよう。
400 :
392:2007/12/07(金) 11:20:33 ID:GLUhOQV0
こんにちは。392です。
昨日電話してみましたが、やはりダメでした(><)
冷静に話しましたが、早口でまくしたてられ、丸め込まれた感じで
終わりました・・・
他人に駐車場に停められた事に関しては、民事の事になるので
介入出来ないそうです(><)
ほんとにほんとに悔しいです・・・
悔しいけど払わないと車検はとおらないし、払ってきます。
なんか理不尽すぎて悲しくなりますが、警察はマニュアル通りにしか
動けない頭の固い人種だという事がよくわかりました。
皆さんにはたくさんアドバイス頂いたのに、こんな不甲斐無い結果に
なってしまい、申し訳ないです・・・
でも、親身に話聞いてくださって、本当に嬉しかった。
いろいろありがとうございました☆
401 :
国道774号線:2007/12/07(金) 11:20:45 ID:KALNyCLi
>>392 >警察に電話するのも気がひけたので
ここで気を利かせる必要は無いんですよ。警察はそれが仕事ですから。
記録の残る110番に通報してどうすればいいのか問えば良かった。
反則金制度や放置違反金制度は警察が面倒な仕事をしないでも集金
できるようにするために作られたものなので、おかしいと思った時は
警察に仕事をさせればいいんです。そのために税金を払ってるんだから。
402 :
392:2007/12/07(金) 11:26:49 ID:GLUhOQV0
>>401 ほんとうですね。今となってはあの時通報すべきだったと思います。
今回はいい勉強になりました。
1万5千円は、お勉強代と思って払います。
前向きに考えて、レッカーされなくてよかった、
たった1万5千円で済んでよかったと思うようにしてます。
また今度間違えられたときは、即警察呼ぼうと思います!!!
403 :
国道774号線:2007/12/07(金) 11:45:29 ID:KALNyCLi
あらら、入れ違いでしたね。
民事不介入は警察が良く使う方便です。
とりあえず放置違反金を払うより弁明書を出しましょう。
正当な理由があるのに違反金を払う必要など一切無いのですから。
404 :
国道774号線:2007/12/07(金) 11:51:16 ID:KALNyCLi
405 :
国道774号線:2007/12/07(金) 21:08:38 ID:pRbqQ056
勝手に駐車場に止めたドライバーと、402との間で迷惑料などの協議をするなら民事だが、
取り締まりと処分の不利益をめぐる問題は警察と402の問題だ。
民事ではない。
問題を混同させ、取り締まり上の問題への疑問までも、なし崩し的に誤魔化してしまう。
そういう話術なんでは?
たぶん、こういう話の流れじゃ?
「そもそも最初の原因を作ったのは、勝手に止めたドライバー・・・」と言って、
そこまでは民事の話なんだよね。
「だからあなたが違反をしたのは、そのドライバーのせいだし・・・」と言って、
取り締りへの不満を、駐車ドライバーへと振り替えていくんじゃないのかな?
「それにしたって、駐車違反の場所に車を止めたのは事実だし・・・」と言って、
取り締まりにには従わせるような、話のスリカエは考えられる。
民事の問題には関係ないポーズをとりつつ、
ちゃっかり話をそらす先だけは、民事を利用しているって構図になりそうだ。
そういう場合は、逆に言い返してやるべきだったね。
「相手ドライバーとの問題は民事だし、どうこう言われても余計な御世話。」
「反則金や、免許点数や、車検のことで、私に迷惑をかけているのは警察。」
「今は、警察と私の問題の話をしているのです。」
まあキップを切った以上は、なかなか強情なんだろうなあ。
一見すると違反のようでも、課罰性の有無が問題となることはあるんだ。
分かり易いように極端な例をだしてみると、
ヨチヨチと子供が車道に歩き出して、気づいた母親が急いで連れ戻した。
その時に歩行者の信号が赤だったら信号無視になるのだろうか?
こういうのは社会的に見て、懲罰を加える必要が全く無い。
つまり課罰性のない行為なんだ。
突然に他人に自分の駐車場を占拠されて困っている状況では、
当面の行動において、多少の判断の自由度は当然に許容されるべきだ。
その時点で携帯をもっていて、即座に110番に相談してみるのも一法だが、
それこそ民事と言われそうだ。
止めたドライバーが周囲にいないか、少し周囲を探してみたりもいい。
帰ってくるのを小一時間ほど待ってみることも悪いとはいえないはず。
課罰性のないことでも、
キップを切った以上は、その撤回は沽券に関わるかのように強情になり、
結局その被害者になったのは勝手に車を止められた元々の被害者。
民事で被害を受けているのに、更に行政からも追い討ちという理不尽さ。
そういうのは本当に悲しいよな。
裁判官や、その前の段階の検察官なら無罪の判断もありえるだろうけど。
警察の担当は、せっかく切ったキップを取り消すとマイナス1件になる。
それで激しく抵抗するんじゃないのかな。
408 :
392:2007/12/07(金) 21:49:20 ID:GLUhOQV0
>>404 ありがとうございます。私の中ではまだ納得いかないので、
やっぱり支払いはまだしない事にしました。
弁明書について問い合わせてみます!
>>405 >>406 そのとおりです!
なんか電話に出た時点で、担当の人は不機嫌というか、
あ〜はいはい、みたいな応対で、なぜかどんどん民事の話になって行きました。
しかも、作り話じゃないの?みたいな、疑う様な態度が電話越しにも
ひしひしと感じられ、なんかあちらはこんな電話日常茶飯らしく、
「とにかく停めちゃいけないところに停めてたのだから、払ってください。
その、停めてちゃいけないところに停めなければならなかった事情に関しては、
こちらは関与できません、民事ですから」
と言われました。
月曜日、もう一度電話してみようかと思います・・・
409 :
国道774号線:2007/12/07(金) 22:03:00 ID:GLUhOQV0
>>407 担当のノルマがマイナス一点になるから、という理由であれば、ホントに納得行きません。
でも、私もそんな気がします。
電話でも、いろいろ喰らい付きましたが、「めんどくせ〜な、さっさと払ってくれよ」オーラがプンプンでした。
いちいち相手にしてられないのでしょうね・・・あちらは。
私も、これ以上嫌な思いしたくないし、1万5千円払って忘れちゃえばいいかなって電話の後は思いました。
でも、ここで皆さんに、意見やアドバイスしてもらって、やっぱり私は悪くないと思いました。
もうちょっとしつこく頑張ってみます☆
ありがとうございました!!!
>>408 >その、停めてちゃいけないところに停めなければならなかった事情に関しては、
>こちらは関与できません、民事ですから」
この警察の言い分は、全くその通りなので、反論の余地がありません.
あなたが自分の判断で、停めてはいけない場所に停めて、
車を離れたんですから。
自分が自分の判断でした行為には、自分が責任を負わなければならない
ということです。
どうしたらいいかを警察に判断をさせれば良かったんです。
そうすればあなたは責任を負わされずに済んだのです。
411 :
国道774号線:2007/12/07(金) 23:09:29 ID:jmQtWXyq
>410
いや、事情があれば、反論の余地はあるだろう。
そのための弁明の機会が設けられている。
もちろん、不服があれば、裁判所に申し立てることも桶。
412 :
国道774号線:2007/12/08(土) 09:33:12 ID:AjCwTWtY
>>410 >>その、停めてちゃいけないところに停めなければならなかった事情に関しては、
>>こちらは関与できません、民事ですから」
>この警察の言い分は、全くその通りなので、反論の余地がありません.
ムチャを言ってない? そんな誤魔化しの論法じゃ現場の警察官の話術と同じじゃ?
もしかして現職?
無断駐車をした人と被害者の間のトラブルについては、民事の問題と言うんでしょ。
でも「事情に関しては関与できません」の一文がクセモノかと。
それでは・・・、「事情については関知しません」とも言えるのか?
たとえば、赤信号で交差点に進入してしまった車があったとしてだ・・・
わき見していて赤信号で止まらなかった場合もあれば、
止まったのにダンプに追突されて吹っ飛ぶように交差点に入ってしまった場合や、
信号が故障していて青から黄色にならずに赤になった場合や、
色々な事情が可能性としては考えられるが、赤信号で交差点に入った点は同じだ。
さて、全て同じように、違反として処理されるべきだろうか?
やはり背景的な事情を無視しては、取締りはできないということは明らかだよね。
「事情については関知しません」とは言えないけど、知らんぷりしたいってことじゃ?
でも「関知しません」って言ってしまうと、問題のある取り締まりを正当化できない。
だから微妙に話をスリカエて、
「事情に関しては関与できません」から(ここで話が飛躍して)取り締まりは正しい。
そういう妙な話をしているんじゃないのかな?
「関与しない」と「関知しない」は違う言葉なんだから。
まあね・・・、実際の取り締まりの現場では、様々な言い訳をする人がいると思うよ。
だから全ての事情を、いちいち聞いてなんかいられないって気分になるのも分かる。
悪質なドライバーほど声高に、勝手な事情を主張したりってありそう。
そういう意味では、取り締まりってなかなか難しい仕事の面もある。
ただ、だからって事情を知らんぷりしたり、手間を惜しんで処理をゴリ押しするのは
やはり公務員としての本分を忘れている、ということになると思う。
413 :
国道774号線:2007/12/08(土) 11:12:36 ID:SSM7G1bp
うまくいったら、詳細に報告頼む。
おいらもその方法で済ましたいもんね。
414 :
国道774号線:2007/12/08(土) 11:14:01 ID:SSM7G1bp
そういや、スーパーの駐車場が満車で路上に停めてつかまった場合も、
逃れられるかな。
>>411 >いや、事情があれば、反論の余地はあるだろう
>>412 >ムチャを言ってない? そんな誤魔化しの論法じゃ現場の警察官の話術と同じじゃ?
自分の駐車場が使えれば違反などしなかったわけですから、
事情はよく分りますよ。だけれど、
そのときに、違反する以外に選択肢がなかったのなら、
反論が受け入れられる余地もあるだろうけれど、
違反をしない選択肢もあったのに
自分で判断して違反することを選んだのだから、
自分以外に責任を転嫁するのは無理でしょう。
他の駐車違反じゃない場所に停めるとか、そもそも駐車しないとか、
違反をしない選択肢がありますよね。
そこがポイント。
416 :
国道774号線:2007/12/08(土) 15:16:23 ID:j9GnhelP
てゆうか、すぐにポリに電話しとけよ。
後で言ってもどうしようも無い。
417 :
国道774号線:2007/12/08(土) 17:06:50 ID:7vAbFVxg
勘違いしがちだけど、警察官には有罪かどうか裁く権利なんて無いのよ。
切符切るのは彼らの仕事だけど、それを認めるかどうかは別なの。切符は
あくまでも「あなたは違反をしたみたいなので告知しますよ」と言うレベル。
それにサインや押捺するもしないも自由だし、異議を唱える権利もある。
ただし警察と押し問答しても無駄。彼らはそれを受け付ける立場に無いから。
だから弁明書を出したり検察で異議を唱えればいい。
制度についてちゃんと理解しなくちゃ正直者が馬鹿を見るだけだよ。
勉強のつもりで払うなんて、盗人に追い銭ですよ。
面倒臭いと思うかもしれないけど、そう思わせて金を取るシステムなの。
公務員に濡れ衣を着せられて納得できるなら金を払いなさい。
418 :
国道774号線:2007/12/08(土) 17:16:06 ID:7vAbFVxg
419 :
国道774号線:2007/12/08(土) 17:59:01 ID:hKchxRat
切符はあくまでも「あなたは違反をしたみたいなので告知しますよ」というレベル・・・
そ、そうなのかあ?
しかしなあ!
反則金に対しては、正論を主張すれば、裁判で罰金判決でるまでは払わなくていい。
実際は、不起訴になって裁判までいかないケースも多いようだ。
でも、点数や車検妨害についてはどうなんだ?
違反したみたいって程度なら、犯罪は立証できていないってことになってくるけど、
立証できてないことを根拠に、役所が市民に強硬な嫌がらせをしちゃダメでしょ。
そこのところの行政上の処分って、どういう仕組みになっているんだろう?
420 :
国道774号線:2007/12/08(土) 23:58:58 ID:zNDHomCc
>勘違いしがちだけど、警察官には有罪かどうか裁く権利なんて無いのよ。
有罪と決まるのは最終的には裁判。
しかし警察官が有罪になると判断したから、取り締まりを強行するんだろ!
「よく分からんけど何となく捕まえてみました」では、まるで人権侵害だ。
421 :
国道774号線:2007/12/09(日) 00:45:59 ID:PjWFNBg5
>うちが借りている駐車場に、知らない人の車が止まっていました。
デジカメでもいいから写真を撮っておくべきでしたね。
ま、ここで相談しても
>>420みたいな奴のお遊びになるだけ。
>>421 >デジカメでもいいから写真を撮っておくべきでしたね。
自分の駐車場に停めた車に対しての損害賠償の根拠にはなるけど、
駐車違反の言い訳には使えないよ。
423 :
国道774号線:2007/12/09(日) 10:26:01 ID:QQyH2rED
使えない?
根拠は?
写真は立派な証拠資料だ。使えるに決まっているだろ。
オービスで速度取り締まりしてるくせに・・・
いったい何を言っているんだろうね。
ただオービスの時も含めて
写真だけでは必ずしも決定的な判断根拠にはならない。
一つの材料ということ。
それにしても
事情を示す写真まであって、丁寧に説明していけば
検察官のほとんどは、課罰性に欠けると判断しそう。
警察官は経験上それを知っている。
それなのに、反則金を取れたら儲けもの!といった、
ゴリ押しの取り締まりをしていては
それこそ、本当の違法行為になるんじゃないのかな?
>>423 >写真は立派な証拠資料だ。使えるに決まっているだろ。
もちろん、
>>422 >自分の駐車場に停めた車に対しての損害賠償の根拠にはなるけど、
には使えるさ。
自分の駐車違反の言い訳にどう使うんだ?
425 :
国道774号線:2007/12/09(日) 21:28:03 ID:HDpaCSkj
>>424 周りの人の言っていることを、落ち着いてよく読んでみよう。
>>425 まずは、言い訳に使えるものなら使ってみてごらんよ。
それさえ誰一人できていないだろ?
それに、検察官が可罰性無しと判断しても、違法行為には違いないし、
違反金は刑事罰じゃないから取り下げられたりしないよ。
すまない。間違えた。
不起訴になればおそらく違反金は払わなくて済むが、
その代わりに違反点数が付く。これを消させるのはとても大変。
428 :
国道774号線:2007/12/10(月) 20:59:42 ID:2ukpOPFU
そうかもしれない。
これを消させるには、取り締まり組織をあげてのプライドがかかっているかのような、
執拗な抵抗があるかもしれない。
ま、被害者が主張する内容は簡単なことだから、別に難しく考えることはないでしょ。
「罪とは言えないような行為を取り上げて罰を与えようとはコレ如何に?」
それだけのこと。
正論を主張するのに遠慮することはない。
ほっておけば行政罰を受けさせられてしまうんだし、
正論を主張したからって行政罰が更に重くなることはないんだし、主張はしてよい。
>>428 >「罪とは言えないような行為を取り上げて罰を与えようとはコレ如何に?」
それでは全くダメ
法律にはちゃんと違反だと書いてあって、
(行政処分と同額の)罰金に処すると書いてあるんだから。
つまり、法律に書いてある「駐車違反」を覆せるような「何か」が必要。
でも、そんな「何か」は無いんだから、違反は確定なわけ。
431 :
国道774号線:2007/12/11(火) 21:08:03 ID:PzXlL1l5
理不尽な取り締まりでも、
キップを切ったからには絶対に引き下がりたくない、
担当者の気持ちが上手く表現できていますね。
>>431 他人の見解に対する君の感想を述べても始まらない。
「駐車違反」を覆せるような「何か」を主張しなきゃ。
433 :
国道774号線:2007/12/12(水) 07:28:42 ID:8Vo3r4/N
あのさあ!
切符はあくまでも、「あなたは違反をしたみたいなので告知しますよ」というレベル・・・
取り締まりに詳しい人によると、そうらしい。
ましてや、掲示板で主張したって何にもならんから、警察や検察で言った方がいいよ!
最近、取り締まりの個別対応の話に流れすぎ!
そういう話は、反則金を如何に払わずに済ませるかとか目先の損得の話になりがち。
もっと大所高所からの話をしなきゃいかんのでは?
>>433 このスレで、通りそうな言い訳の案の一つさえ出ないのに、
実際に警察に行って何が言えるっていうんだい?
435 :
国道774号線:2007/12/12(水) 20:55:11 ID:WqjMWXVn
言い訳って言葉にこだわっているみたいだけど、そもそも言い訳は必要ないんだよ。
君のカラミ自体が的外れってこと。
淡々と事実を主張。
やるべきことはそれだけなんだから。
あえて問題となりそうな点があるとすれば、話の信憑性を如何に確保するかの点だ。
ことの始終を撮影したビデオとか
無断駐車した人自身の証言があれば強いけど
普通はそこまでの記録が在るはずないだろう。
でも写真ぐらいでも、ある程度の価値を持った資料には充分なり得るし、
記録がなくても、総合的な話の仕方や手続きの進め方から、
判断する人に、信憑性が高いという印象を持ってもらうことは出来ない訳ではない。
436 :
国道774号線:2007/12/12(水) 21:44:44 ID:WwlPX9LO
434は、取り締まりを正当化する世論操作を、自分の使命と心得ている特殊関係人だろ。
そんなニオイがプンプンプン・・・
お遊びだけならいいけど、あまり相手にし過ぎないように。
>>435 >淡々と事実を主張。
じゃあ、駐禁確定だね。
駐車禁止の場所に停めていた証拠が警察に揃っている。
以上終わりだ。
その駐禁の証拠に対抗できる「何か」が必要なんだよ。
その「何か」が言い訳であっても何でもいい。
「駐禁の証拠」に対抗できさえすればね。
439 :
国道774号線:2007/12/12(水) 23:58:57 ID:Z38G4gnH
表面的には違反のようでも、何でも罰するべきではないし、罰せられるものではない。
当然の社会常識をしらん(フリしている)取締り工作員が一名・・・
>>439 君がそう思っていても、警察や検察、裁判所がそう思わなければ
何の意味も無いんだが
441 :
国道774号線:2007/12/13(木) 00:25:06 ID:I4nM3sGl
>>440 君がそう思っていても、警察や検察、裁判所がそう思わなければ
何の意味も無い
言葉を返すようだが、
無理な取締りの正当化工作は墓穴を掘るよ。
警察が必死で切った反則キップ・・
しかし反則金をはらわず検察に送られた人のうち
起訴になるのは1割以下だ。
つまり9割以上のケースで、
警察と司法とは別の結論だということ。
警察は意地になって
非を認めたがらない可能性が高いと思うが
だからこそ、それだけに
確率的には司法は警察と逆の結論が多いということでもある。
>>441 たとえ不起訴になっても放置違反金納付命令は撤回されない。
そして点数も付く。行政処分だからね。
違反金が撤回されるのは、以下の3つの場合
ア 納付命令の原因となる放置駐車違反に係る事実誤認等により
違反が成立していない場合
イ 当該違反日時において、名あて人が放置車両の使用者ではなかった場合
ウ 当該車両に係る違法駐車行為が天災等の不可抗力に起因するなど、
当該車両に係る違反を当該車両の使用者の責に帰すことが著しく相当性を欠く
ことが明らかである場合
ttp://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/sidou/sidou20060614.pdf 今回の場合「ウ」の不可抗力を主張するしかないわけだ。
さあどうぞ。
別途「行政不服審査法か行政事件訴訟法」で訴えを起こしてもかまわんけど
主張することは同じだな。
443 :
国道774号線:2007/12/13(木) 09:42:47 ID:I4nM3sGl
とりあえず、
警察の取り締まりの大半は、結果的には司法に支持してもらえないことは認めたんだね。
マナー的には、行き過ぎた話をしていたことを、謝罪するべきだろうけど悔し過ぎる?
ま!君の判断に任せるよ。
あと行政処分のことだけど
司法に支持してもらえないような取り締まりを、やたら強行していてもマズい。
取り締まりをキッカケとして、
まともな社会人の中から、警察アンチになる人を、どんどん増やしていくのは愚策だ。
それは警察官も分かっている。
ただし、単にゴネているだけの人を許してしまっては、警察の沽券に関わる。
その両面の判断のハザマで、警察官も実は常に揺れ動いているということになる。
指摘のあった、「ウ」の場合でも
「使用者の責に帰すことが著しく相当性を欠く」という場合の具体的な解釈は、
ケースによっては柔軟に対応されているということになる。
そういう柔軟性は、世の中に必要な正しい柔軟性だからね。
政治家からの口利きでサービス!なんていう問題が、各地で多発してしまったから、
傾向として、必要な融通性をも失ってしまいがちな面はあるかもしれないだろうが。
とにかく、442は警察の権威の維持という面に重きを置き過ぎて、
無理なゴリ押しをして、かえって権威を失墜させるパターンと言えるんじゃないかな。
444 :
国道774号線:2007/12/13(木) 14:03:44 ID:I6oIX6wZ
>>434 警察に行って文句言っても無駄ですよ。
警察は異議申し立てを受け付ける場所じゃないので。
異議申し立ては検察でやること。
こちらが異議申し立てを聞いてくれるところです。
なお、検察で異議申し立てをするのは裁判ではありません。
裁判は検察が起訴した場合の話。ほとんど不起訴ですけどね。
445 :
国道774号線:2007/12/13(木) 15:06:13 ID:qOXJNM1r
免許の点数等の行政処分のデータを、端末に入力したのは警察です。
それを消すことをできるのも警察です。
先ずは警察が相手でしょう。
現に事情を説明することで、処分が取り消されたケースは存在します。
ただし警察も交渉の過程で抵抗を見せるかもしれません。
その場合、警察や公安に対して行政不服申立をすることになりますね。
何度も指摘されていますが、正しい主張をしたことで、
反則金がアップしたり、点数を余計に操作されるような事はないです。
だからただ誠実に主張を行うだけのことです。
手続きについて分からなければ、確実なのは警察に確認することです。
始めは面倒臭がって、自分はよく知らない等と言うかもしれません。
相手の氏名などを確認し、調べさせるなり担当に案内してもらいます。
とにかくウソを言ったりは職責上できないのですから。
説明をせずに逃げることも、後々になって不作為の問題になりますし。
そういう意味で、説明や交渉をするにせよ、次の手続きに進むにせよ、
先ず最初の窓口は警察と言えるでしょう。
単純に事実に基づく話をして、正しいと思うことを伝えていくだけです。
446 :
国道774号線:2007/12/13(木) 19:44:43 ID:UzMv0YJ0
しかし取り締まり擁護の粘着工作員の相手は程々に!
個別の取り締まりへの対応策に流されすぎてしまい、
制度に関する、冷静な論議から離れてしまうことは
スレの流れから言えば脱線だ。
粘着工作員に対しては、
基本はスルー。
なお、スルーの方法については以下の引用を参考に!
>スルーの方法は、「完全スルー」が原則です。
>ただし、スルーしているのに
>スルーされている人に限って、勘が悪いもので
>スルーされていることにすら、気づかないで、
>しつこく話しかけてくるような場合があります。
>その場合は「何番はスルー」とだけ付けてから
>あとは本題の話を続けましょう。
>「スルーされているのに気がつかない馬鹿」とか
>余計なことを書くことは厳禁です。
>感情的に狂った粘着オバケの生成に繋がります。
>それは、当人にとっても、周りの者にとっても
>何の利益にもならないことですから。
>>443,444
起訴猶予の意味も効力も分ってないね。
そもそも青切符の範疇は、刑事罰に相当しない軽い違法行為だから、
行政処分で済ませるのが適切というもの。
刑事で争ったところで、刑事上は起訴猶予、行政処分が適当、
というのが警察、検察ともに一致した最初から決まっている答え。
だから起訴猶予になっても、
放置違反金納付命令は撤回されないし違反点数も付くんだよ。
分ったかい。
448 :
国道774号線:2007/12/13(木) 21:38:42 ID:9uG44W2/
交通行政に限らず、壊れかけたこの国には抜本的に改革すべき問題が山積み。
なのに自分だけが得をする小手先論ばかりが優先するのが現実。
そう、このスレが脱線したようにね。
こうなってしまうのには理由がある。
それは小手先論の方が商売ベースに乗りやすいってこと。
たとえば年金行政。
a 崩壊する年金制度 -根本的な問題-
b 知ってるとこれだけお得!年金虎の巻
こんなタイトルの本が並んでいたとしよう。
間違いなく売れるのはaではなくb。
根本的な問題に対し、ああだこうだ言うより、
広がる格差の谷に落ちないようにしがみつこうとする人の方が圧倒的に多い。
そして、本屋には
「知って得する年金読本」
「もう公的年金には頼れない!私的年金のススメ」
「年金をもらって海外でハッピーライフ」などなどの本がならぶ。
そして、根本的な問題はいつまでも改善されない・・・。
駐車違反金を払いたくなくて、点数が付くのも嫌なら、
警察に対して弁明するか、行政不服審査法か行政事件訴訟法で
訴えを起こして勝ち取るしかない。
刑事処分を求めて不起訴にしてもらったところで、
何の意味も無いんだよ。
450 :
国道774号線:2007/12/14(金) 08:45:23 ID:IaLiVM4W
そうそう
なお、取り消し処理の多くのケースは、警察の段階で処理されていると思われる。
不服審査まで進むと、
そこまで言うのならと、取り消しにしてもらえる可能性はあるとは言っても、
逆に、態度を硬化させてしまう可能性もあるから、必ずしも得策ではない。
最初の窓口で、誠意を持って説明するのが先決だろうね。
最初の窓口を納得させられないまま、次の窓口に回されていくと、
どこででも中途半端に聞き流すだけで、適当に捌いておく相手という扱いになって、
悪くすると、延々とタライ回しにされてしまいかねないと思う。
警察の中にも、話の分かる人と分からない人がいるだろうから巡り合わせもあるが、
警察官だって、
組織の論理に流されることもあれば、個人の良心に従って考えてくれることもある。
だから、いたずらに警察を敵視させるような話には注意した方がいいかと思う。
大人なら、まずは性善説に立って、相手の良い面を引き出すよう努力したいもの。
また警察の人は、仕事柄から性善説だけでは務まらないから
性善説的な発想と性悪説的な発想の間で、苦労している人達という面がある。
こっちが性善説で接していっても、
必ずしも最初から性善説では、接してはもらえないかもしれないということになる。
たとえ巡り合わせが悪くても、この段階でクサってしまわないことだね。
451 :
国道774号線:2007/12/14(金) 22:47:21 ID:UGns1Qyl
上手くまとまったところで・・・
そろそろマターリと取り締まり行政や関連する交通政策の話を続けていけばいいんじゃない?
452 :
国道774号線:2007/12/14(金) 23:46:56 ID:rqfKe/3i
本質的には駐車禁止の規制のあり方とは、
駐車していい場所=交通往来の妨げにならないところ
ダメな場所=交通往来の妨げになるところ
だと言えます。
しかし、よほどの田舎でない限り、基本的には全てをダメな場所に
してしまっているのが現状です。
ただ、どんなに余裕のある道路であっても、車が駐車していたら、
広い広い意味では、交通の邪魔であるとは言えてしまうのです。
つまり、邪魔だから、というだけでは、
実は!全てが禁止になってしまいかねない。
だから、どこでバランスを取るかが大切な問題であるはずです。
ところが町中が既に駐車禁止だらけ。
ゆえに国民は不便極まりなく、警察のさじ加減一つでいくらでも
取り締まられてしまう状態です。
なぜに、こうも極端な社会になってしまったのでしょう?
その疑問に答えるヒントがあります。
「警察」「ノルマ」で検索してみましょう。
ワンサカワンサカ!こんなにも情報が出てくるのに驚きませんか?
だから取り締まりを推進しているんだなんて
公式には言えないんでしょうけど、
世の中の真実の一面が、この検索結果にあるような気がしますね。
453 :
国道774号線:2007/12/14(金) 23:49:56 ID:rqfKe/3i
おかしな取締りの横行は、警察が嫌われてしまうだけでは済まず、
法の権威までをもを、失わせてしまうものと言えます。
454 :
国道774号線:2007/12/15(土) 03:11:34 ID:A6LepHp/
日本の物流を既に破壊しているぞ。
日本経済の破壊は既に相当進行中だ。
俺は東大で学士修士を取り、アメリカで博士号とった経済学者でスクーター乗りだが、こんなことをやっている警察は絶対に許せない。
テーマを変更して、この警察の暴挙による日本経済の破壊をテーマにしたい・・・
とりあえず警官は許さん。
警察関係者には俺の力の及ぶ限りで徹底した排除を行い、日本経済を救わないと・・・・
しかし、殺してやりたいよ。腐ったウジムシ警察!!!!!!!!!!!!!
455 :
国道774号線:2007/12/15(土) 16:21:36 ID:M+S+4Mp1
>>454 とりあえず病院に行って自分自身を救って下さい
456 :
国道774号線:2007/12/15(土) 17:17:04 ID:L6O6Wv6G
>>456 犯罪の証明ができなかったからといって、
そのトラック運転手が何もしないのに警官が拳銃を抜いたことが
証明されたわけじゃない。
トタック運転手はよほどのことをしたんだろうが、警察は証拠を示せなかっただけのこと。
458 :
国道774号線:2007/12/16(日) 13:22:12 ID:Et3Pm0nH
法律とか立証とか、個別の小手先論≠謔閨A
問題は、取締りのターゲットにされるドライバーやライダーに
警察がまったく信頼されていないこと。
よくある恐ろしい現実をひとつ。
ある男性が路上でチンピラに恐喝されていた。
たまたま通りかかった警官を呼びとめ、男性が助けを求めると、
チンピラは男性の肩を組みながら、警官にこう言う。
「オレちゃダチですゼ。ダンナもお仕事大変ですね」
目前で犯罪行為が行われているわけではないから、警官は立ち去る。
警官が立ち去った後の男性の運命は・・・
昔も今もプロフェッショナルな悪人は警察の前では偽善者。
「警官の前でだけ取り繕えばOK」
こうして水面下の秩序は警察発表と乖離していく。
そしてこの例のチンピラのような男性を、
警察はクルマ社会に大量に生産している。
もちろん、利口なチンピラは捕まらない。
警察の網にかかるのは善良な市民ばかりなり。
460 :
国道774号線:2007/12/16(日) 17:54:18 ID:Rg032teT
どこでもそうだろうけど、
国道沿いのラーメン屋とかも、最近やたら苦労している。
ある程度までの、短時間の駐車は適宜に許容する発想で、
そもそも日本の町は構成されてきた。
いきなり厳格化を強制しては、信義則に反するんだよ。
制限速度だって、一時停止だって、
ルールは厳しく定めておいて、実際は緩めて運用する。
それが社会の共通の認識だった。
たまにネズミ捕りなんかで、厳格に取り締まられても、
町じゅうでやっている訳ではないから、
そういう事もたまにはあるさ、それも巡り合わせだよと
官民ともに誤魔化しつつやってきたんだよ。
いきなり駐車禁止だけは、徹底して押し付けるなんて、
信義則に反するんだよ。
もし分かっていたらラーメン店も出店していないかも。
いまさら駐車場の確保できない場所なら、店を閉める?
それは行政の信義則の違反として、
本来なら、損害賠償の問題すら発生するべき話だろう。
盗人猛々しいとは正にこのことだな
462 :
国道774号線:2007/12/17(月) 00:18:20 ID:uhrR8toZ
しかし法の守護者たるべき立場の者が盗人同然とは正に世も末という感じは避けられませんなあ!
464 :
国道774号線:2007/12/17(月) 20:35:03 ID:694LzENC
まったく!まったく!
ちゃんと税金で給料もらってるはずなのに!そのうえ何で余計に集めようとまでするかなあ!
もしかして表に出せないようなウマー!な話でもあるんじゃないかと・・・
465 :
国道774号線:2007/12/17(月) 22:26:49 ID:0+7NYXm7
>東京・浅草の雷門周辺の歩道で客待ちしている観光用人力車が
>通行の妨げになっているとして、
>警視庁は来月下旬にも人力車専用の駐車帯を設けたうえで、
>指定場所以外での駐車を全面的に禁止することを決めた。
>
>人力車はレトロな雰囲気の外観や、
>名所を回りながらガイドをしてくれる楽しさから人気を集め、
>京都や奈良、鎌倉などの観光地を走っているが、
>同庁によると、こうした規制は全国で初めて。
>
>浅草署によると、雷門前には10年ほど前から登場し、
>現在は8業者計約60台が営業している。
>人力車は道交法では、自転車やリヤカーと同じ軽車両の扱い。
>車道と同様、歩道上の駐車も違法だが、
>休日には歩道で客待ちをする
>人力車が20台近くにもなり、観光客からも
>「歩きにくい」「危ない」などといった苦情が出ていたという。
466 :
国道774号線:2007/12/17(月) 22:28:54 ID:0+7NYXm7
なんだかなあ・・・・
本当に「歩きにくい」などの声が、あったのかもしれないけれど、
わずかなクレーマーの声や、商売敵とも言えるタクシーなどから、
そういう声があったということで、それを針小棒大に取り上げて
(あるいは、もしかしたらそういう声を捏造して)
またまた、許認可の影響力を強めたようにも見えるんだよなあ。
業界としては、指定の場所を増やすように陳情したりしなくては
いけなくなったんだし。
陳情される側は、おいしい話でも持ってこないかと待ってるだけ。
そういう構造が新たに一つ生まれたってことでは?
人力車に関しては、直接の利権は別に大きくないかもしれない。
それにしてもだ、
道路は、とにかくストーーーーーーーンと空いているべきという、
「駐車イコール即コレ害悪論」を、
宗教的とも言える信念で、広めようとしているような関係者には、
何やら賑やかな雰囲気で、
道路を使用している人力車が、目障りだったってことはありそう。
要は、ストーーーーーーンと空けておきたいだけだったんじゃ?
467 :
国道774号線:2007/12/18(火) 20:54:50 ID:sL50lYni
468 :
国道774号線:2007/12/18(火) 22:13:53 ID:NXQoQTo5
それに駐車帯を設けたということは、今後は駐車帯にしか駐車を認めないという権力の拡大だよ!
その上もし駐車帯を増やして欲しかったら、業界団体を作って天下りさせろとか言わないかなあ?
駐車帯を定めればいいっていうののじゃない!
駐車帯を定めなければ、廃業しろも同然となるので、さすがに規制するのがためらわれたんだよ。
つまり規制をするための逃げ口上としての駐車帯の設置ね。
そして今後は「オラオラ!駐車帯が決まってるだろが!」と言った締め付けが、延々と続いていく。
469 :
国道774号線:2007/12/18(火) 22:16:09 ID:NXQoQTo5
間違えた。
誤 駐車帯を定めればいいっていうののじゃない!
正 駐車帯を定めればいいっていうものじゃない!
470 :
国道774号線:2007/12/19(水) 14:58:03 ID:+lc2BfMi
それもあるだろうね。>行政の許認可権益を増やすことになる。
人力車は観光需要がメインだろうからそれを地域がどう考えるかが
基本になるといいんだけど、規制をするのが行政側主体のままだと
弊害も大きいよね。
楽市楽座は夢のまた夢。
471 :
国道774号線:2007/12/19(水) 16:07:09 ID:+lc2BfMi
伏見稲荷の初詣 京都府警の“新対策”は通行禁止取りやめ!?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071218-00000921-san-soci > 車を減らすという渋滞解消の原則に立ち返り、「受け皿となる駐車場を
>減らすことが不可欠」として無料駐車場のうち1カ所を閉鎖することで神社
>側と合意。警察官や駐車監視員からなる20人態勢の部隊を新たに編成
>して違法駐車の取り締まりに専念するほか、にわか駐車場に対しても
>「営業の自粛」を求めていくという。
通行禁止にしてもクルマで来るのが減らないのに、駐車場を減らすって…。
通行禁止解除して駐車場減らしたら更に駐車違反が増えるんじゃないの?
通行禁止解除、無料駐車場削減、駐車場営業を自粛させ、そして新たに
駐車監視員部隊を投入じゃ、違法駐車を増やして違反金を取りたいだけ
にしか見えないんだけど…。
警察って一体…。
472 :
国道774号線:2007/12/19(水) 22:02:06 ID:xf2bIM4M
にわか駐車場にも営業の自粛を求める?
なんで自粛せにゃならんのかねえ?
まるで悪いことしているみたいな扱いの
理由が解らないなあ!
季節などによって変動する需給関係に、
公共駐車場を建ててまで対応する訳でも
ないだろうしなあ!
自然に民間の調整機能が働いているのに
なんでそれを止めさせようとするのか?
理解できないなあ!
>>472 その記事読んで、理由が分からないとは…
474 :
国道774号線:2007/12/19(水) 23:27:28 ID:LCktTg4b
車が対向車と衝突する事故が起こったとする。
よくある「ハンドル操作を誤って」という表現も、ある意味では理由と言える。
しかし何故ハンドル操作を誤ったか?
「携帯を操作していて、注意が散漫になっていたから。」と言ったところまで、
掘り下げた次元での説明も、正しい理由の一種と言える。
更に、なぜ携帯電話を操作していたのか、という点にまで話が及んだ場合には、
「家庭が乱れていて教育もロクに受けていなかったために、
倫理性に欠けた人格となっており、
携帯電話を使いながらの運転は危険という指摘がされていても、
それを聞こうとする精神的土壌が形成されていなかった。」
という説明も、ある種の理由と言える。
つまり、理由と言っても、色々な次元での考え方がある。
473の言いたい理由なんて、みんな分かってるんでない?
その上で、その理由が本当に合理性があるものと言えるかと考えてみたら、
合理性があるとは理解できない、ということだろ。
476 :
国道774号線:2007/12/20(木) 08:24:05 ID:d4aia9G/
夏休みシーズンに、海に向かう道が混むことがある。
冬は、スキー場に向かう道が混むことがある。
どっちの場合も、普段は空き地の場所などが現地で駐車場として活用されているのは常識的な現実。
民間の臨時駐車場まで、害悪視する交通行政ってなんなんだろうね。
かわりに官営駐車場を作ってくれるはずもないだろうし。
477 :
国道774号線:2007/12/20(木) 21:58:28 ID:s38eU+HQ
警察の規制に交通安全なんて理由など無いことがバレバレだな。
規制すれば金になるから規制するだけ。
それにしても京都府警はマヌケなことばっかやってんな。
478 :
国道774号線:2007/12/20(木) 22:36:02 ID:0hKQtUei
伏見稲荷の近所に住む人にとっては、
家の近所で大渋滞が発生することは、確かに不便なんだろうとは思う。
車で、ちょっと走って、コンビニで買物ってのも出来ない。
さてそれで・・・、
不便だから、やってくる車を排除したいという権利があるかどうか?
シーズン中は、毎週末と言っていいほど混む行楽地の道は沢山ある。
そういう意味では、伏見稲荷の近所の場合は
正月の数日だけのことなのに、それすらを迷惑がって文句を言うのは、
るのは、ある意味で贅沢な話と言う面もある。
また、どんな場所にでも、長所と短所はあるもの。
学校の近くは、通学にいいけど校内放送やクラブ活動の音が気になる。
高速の近くは、車で遠出するのに便利だけど空気が悪い。
そんなわけだから、どんな土地の生活環境も、一緒にすることは無理。
特に日本は、引越しを禁止している国ではないのだから、
どうしても嫌な人は引っ越す自由はある。
そういう意味では、伏見稲荷の近所に住む人の不便を救済することは、
それ自体だけを見れば、美談のようであっても、
世間の人の、自由に移動する権利を規制してまで、守ることでもない。
個人的にはそう思う。
479 :
国道774号線:2007/12/20(木) 22:59:38 ID:0hKQtUei
(この問題の本質は、たぶん、こういう事なんだろうと思うんだが)
不特定多数の、車を運転するドライバー達にとっては、
伏見稲荷の周辺に行く権利があると、わざわざ主張するほどには、
伏見稲荷に執着する理由はない。
また、そんな主張をわざわざする暇もない。
つまり、規制を行うことによる、車への影響の総量は大きいけれど、
多数の人が関係していて、
それぞれが影響を受ける量は、それほどは大きくないということだ。
だから、行政に働きかけるほどのパワーにはなりにくい。
一方で、地元住民は、その数は限られているけれど、
固定的なメンバーであり、地元の警察との接点も存在するだろうから、
「渋滞は迷惑だから何とかしろ!」という声が、
個々のドライバーの「規制は余計な押し付けで迷惑!」という声より、
強いパワーで働きがちにはなる。
そこを警察は、正しいバランス感覚で、
地元だけでなく社会全体の権利や利益を、正しく考えられればいいが
どうしても地元の声に押し切られがち。
また、規制というのは、権力を発生させる根源でもあるから、
むしろ権力の拡大の為に、こういった声を利用しがちかもしれない。
そういう意味で、地元意見に強く流されたことは確実であるだろうし、
権力強化も発生してしまうような、伏見稲荷の周辺の規制の方向は、
広く社会的に見た場合には害悪である可能性がある。
少数のクレーマーが、駐車を嫌いまくるあまり警察に働きかけても、
警察も、権力強化のチャンスとばかりに、駐禁の指定をしてしまう。
その結果は、町じゅうの道が駐禁になってしまい、
全てのドライバーが、町のあちことで不便な思いをすることになる。
それと同じ構造的な問題があるんじゃないかな。
480 :
横浜市中区の本牧通りで駐車禁止を一部解除:2007/12/21(金) 01:57:30 ID:jD6b+288
>>480 「駐車禁止を解除しても交通の流れに支障がないことをもって、駐車禁止の緩和を決定」
って、それって元々駐禁の必要が無かったってことじゃないか。
俺は取締り賛成派なんだけど、この言い草はないと思う
482 :
国道774号線:2007/12/21(金) 07:09:04 ID:AgsApYzU
鳥取や秋田では、既に同様の動きがあることが報道されていたが、
都市部である横浜で、解除が確定というのは大きい。
適切な見直しが実施されていく、契機になればいいと思う。
ただ、警察上層部でも揉めていると思われ、
時に組織の論理というものは、
こういうニュースを期として、逆に態度を硬化させることがある。
そこのところの力加減が、市民の側にとっても難しい。
横浜の件は、少しは前進したことにはなるのだろうが、
所詮は、昼を挟んだ11時から3時までだけの解除に過ぎないし。
もともと、午前7時〜8時30分が駐停車禁止で、
また8時30分〜翌7時が駐車禁止となっていた道路とのことだから、
現実問題として、更にややこしくなったという問題もある。
分かりにくい但し書きつきの、駐禁の標識が乱立する状況は同じ。
むしろ更に分かりにくくなった。
パーキングメーターのある、つまりは昼間でさえ駐車のできる道が、
どうして夜間は禁止なのか、
といった、駐禁政策における古典的な問題点にも通じる面もある。
横浜市中区の本牧通りの、駐車禁止の解除のニュースは、
部分的には、前進ではあっても、
逆に、日本中に蓄積された取締行政の弊害の大きさも感じさせる。
483 :
国道774号線:2007/12/21(金) 13:34:22 ID:rC5We4Oi
>>481 警察は性善説で考えちゃダメなんだよ。
黙ってると自分達に都合のいいことばかりやろうとするの。
自動車保管場所標章、仕様を変更 公取委調査受け警察庁
http://www.asahi.com/national/update/1220/TKY200712200051.html 2007年12月20日10時24分
自家用車へのはり付けが義務づけられている「自動車保管場所標章」を
国立印刷局と凸版印刷の2法人が独占的に受注している問題で、発注側
の各警察本部を監督する警察庁は20日、新規参入しやすいように標章の
仕様を新たに作成し直すこととし、仕様案を公表した。21日から来年1月
28日まで、同庁のホームページなどで一般から意見を公募して決める。
同標章は都道府県と各警察本部が発注し、競争入札か見積もり合わせ
による契約で受注業者が決められている。ところが、91年の制度開始以降、
凸版が31都道府県分を、印刷局が残る16府県分の受注を続けており、
公正取引委員会が独占禁止法違反の疑いで10月から調査している。
2法人以外の新規参入がなかったことから、警察庁は新たな仕様を作成
し、接着力や耐候性、耐水性、印字性能などの基準について具体的な数値
を示すことを決めた。同庁交通規制課は、見直しの理由について「競争性を
促進するため」などと説明している。
484 :
国道774号線:2007/12/21(金) 19:57:47 ID:VG1Gin+/
組織の規律には、五月蝿い職場だろね!
もちろん規律は必要だ。
しかし規律に五月蝿い職場では、上司の命令が強い強制力を持つようになる。
つまり、個人の良識やバランス感覚で、判断できる余地が、すごく少なくなる。
意見を言うと、上司の命令に従わないのか、という様に受け取られかねない。
だから、自分では物事を深く考えない方が、楽に過ごせる職場かもしれない。
そういう職場で昇進する人は、
往々にして、最も職場に適応した、最も物事を深くは考えない人かもしれない。
従って、指揮官の命令が場当たり的なものになったり、
更に上級の幹部の顔色を、伺うばかりの意味のないものになったりすることも
あるかもしれない。
その場合にも、部下の側からは、意見することを許さない職場環境だから
ひたすら組織の腐敗が進むしかないことになる。
規律を求められる職場は、職場まるごと脱線しかねない危険と隣り合わせだ。
それだけに、職場全体に高い意識が必要だが、現実は厳しい・・・
485 :
国道774号線:2007/12/22(土) 09:51:55 ID:m5tCEMpv
>>485 違反してる自分を都合よく正当化しようとすると、ああなるんだろう。
警察性悪説を唱えながら、他方で警察に広い裁量権を主張しているという矛盾。
増えた権限は性悪の警察のために使われてしまうはずなのにね。
487 :
国道774号線:2007/12/22(土) 18:01:50 ID:aNYMGcMm
いや、特に主張はしていないんだろうよ。
どこに主張をしているような部分がある?
何らかの意見ではあるんだろうが、
駐禁問題に対する、積極的な姿勢は見られない。
単なる愚痴だね。
しかし矛盾しているみたいに見えるのは確かだ。
それは仕方がないんじゃないの?
警察の中に矛盾がない訳でもあるまいし。
矛盾を含む対象について語るのに
時に、話に矛盾があるように見えることはある。
それは仕方がないよ。
488 :
国道774号線:2007/12/22(土) 18:07:01 ID:aNYMGcMm
よく読んでみると、そう矛盾した事は言ってない。
むしろ警察か、関係のどこかの役人のボヤキだな。
それがたぶん正解だろう。
489 :
国道774号線:2007/12/22(土) 20:02:15 ID:jELp3sy7
路上駐車、無料で1時間だけ可能に 飯田市、実現すれば全国初
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071221-00000001-cnc-l20 12月21日11時35分配信 中日新聞
【長野県】飯田市で検討されている路上パーキングチケット制度の代替案に
ついて、グリーンベルト方式により道路を駐車可規制する構想が持ち上がって
いる。実現すれば全国初の試みで、来年4月の実施を目指し、地元住民と
市、警察ら関係者が協議を重ねている。
市内には、市道の銀座通りと知久町通り、国道と県道の中央通りに約80台
分の路上パーキングがある。いずれも店舗に面しており、利用料は1時間
200円。
年間の総利用件数は、駐車場の整備が進んだことから、1993年をピークに
右肩下がり。県は必要性の低下により廃止の方針を打ち出しているが、
市街地は高齢化が進み、地元では商店街を中心に顧客の利便性などから
存続を求めていた。
新たな構想では、路上パーキングがあった三つの通りに、緑色に着色
されたグリーンベルトを設ける。午前10時から午後7時まで、1時間に限って
無料で駐車できるようにする。これにより、来年3月末で路上パーキング
チケット制度は廃止となる。地元の要望に応えた形だが、同市に駐車監視員
制度はなく、1時間という限度枠をどう維持するかが、今後の協議の焦点。
ある商店主は「市街地活性化のためにはありがたい。利用者のモラルの
問題にはなるが、地元でも協力していきたい」としている。
490 :
国道774号線:2007/12/22(土) 20:22:19 ID:+N5q0AZ8
>>480 >車で買い物ができない」「お客さんが困っている」と、住民・商店街双方
>で山手署に駐車禁止緩和を要請して1年半。地域の声が反映されての実現に。
>「時間がかかったけど、年末に間に合ってよかった」と製麺業を営む男性。
規制に対する陳情で最寄の警察署にいくと、警官は2言返事でウソぶく。
「交通規制は公安委員会が決めている!」・・・だから警察は関係ないって論理。
現実には警察が策定しているのに、形骸化した公安委員会制度に責任転嫁をするわけだ。
つまり、規制強化によって、どんどん権限を拡大しているのに、
その権限に伴うはずの責任を、形骸化した第三者機関≠ノ押し付けている。
まるで絵に描いたような責任転嫁なのに、
今もこの警察制度の根本的な問題を、マスメディアはタブー視している。
メディア規制2法でさらに表現は規制され、
そして戦前なみの自由のない国にもどってしまうんだろうな。
この国は北朝鮮を笑えない。
>>490 >規制に対する陳情で最寄の警察署にいくと、
どういうレベルで陳情に行く話なんだい?
少なくとも自治会や町内会以上で揉んだ上の話じゃないと、
相手にするのも無駄ってもの。
492 :
国道774号線:2007/12/22(土) 23:23:10 ID:+N5q0AZ8
>>491 >少なくとも自治会や町内会以上で揉んだ上の話じゃないと、
>相手にするのも無駄ってもの。
それじゃ相手によっては責任を転嫁してもいいって論理になる。
まるで窓口にたつお役人の本音っぽい感じの意見だな。
>>492 地域に影響する規制を、個人的な意見や要求があったからといって、
変えるわけには行かないという当たり前の話。
地域皆の合意があることが、まず前提になる。
494 :
国道774号線:2007/12/23(日) 04:12:35 ID:jv/6Do06
ますますお役人的だな。
目障りな駐車違反の通報に対し、窓口警官は受け入れなければならない。
一方、規制に対する意義は、「規制は公安委員が決めている」と責任転嫁するわけだ。
問題は、意見が組織化されているかどうかではない。
>>494 なんだ、単なる迷惑者だな。
周辺住民の意見はどうでもいいから、
道路の規制を自分の言うとおりにしろってのか。
日本は民主主義の法治国家であって、
個人の我が侭がまかり通る国ではないんだよ。
ちゃんと手順を踏むことだね。
496 :
国道774号線:2007/12/23(日) 11:49:42 ID:DIKzph0k
>>495 民主的な考え方とは、常に多数決に頼る手法とは違うんだよ。
取り締まり厳格派は、そこの所を混同している。
だから話が、変な方向に脱線してしまうんじゃないのかな。
>>496 >民主的な考え方とは、常に多数決に頼る手法とは違うんだよ。
何を当たり前のことを。
そして、だからと言って、
個人的な要求を何でも叶えることでもないわけだ。
警察が個人の要望を直接聞き入れて規則を変えたりしてはならない。
それは恣意的な運用。警察がそんなことをしたらそれこそ大問題。
民主主義の法治国家の行政機関として、あってはならないこと。
その意義が、個人の都合や思い込みではなく、
地域や社会のためになるものかどうか、検討を加えられなければならない。
そのために、まずは自治会や町内会で意思統一することだね。
498 :
国道774号線:2007/12/23(日) 20:02:25 ID:RDKSZVej
個人的な意見でも合理的なら受け入れないとな。
警察がその合理性を見極められないなら仕方ないけど。
>>498 「合理的」とは誰がどういう基準に基づいて判断するんだ?
まずそこからの議論が必要。
個人と警察で、密かに勝手に左右することなど、
民主的国家においてで許されることではない。
500 :
国道774号線:2007/12/23(日) 23:35:43 ID:wt1CB5UT
501 :
国道774号線:2007/12/23(日) 23:42:11 ID:wt1CB5UT
>>499 真っ当な意見を受けたけど、それが都合の悪いものだった時に、当局がどう対応するのか?
そういう意味では、なかなか参考になる話だなww
>>501 個人が独断で警察に規制変更を言ってきてるんだから、
真っ当であるはずがないだろ。
真っ当と思っているのは本人だけ。
せめてきちんと周辺住民達と協議を済ませていなければ、
真っ当とは言えない。
503 :
国道774号線:2007/12/24(月) 01:28:56 ID:f/zcyAKg
俺の実家の近所では、別に町内会で規制してくれ、なんて要望は出していないが、
町内でも文句が多くて知られた家が、駐車が迷惑でたまらんと言い続けていって、
今じゃ駐禁になっている。
おかげで!
年末年始なんか、どこの家も孫を連れた子供達の帰省を楽しみにしているのに、
車を止める場所がなくて、どこの家も大騒動だ。
規制強化の方向の時だけは、個人の声を利用するけど、規制緩和の声は聞かない。
そういう事になるな。
>>503 その個人の声を聞いたわけじゃないだろ。
>>503 駐禁に指定されたなら、町内会に事前に打診があったはず。
了承したんだろ
506 :
国道774号線:2007/12/24(月) 02:11:40 ID:f/zcyAKg
町内の圧倒的多数が、規制に不満を持っているのに?
規制のスタートは、別に町内の声ではないんだし、
その上、地域の個人の声で始めたんでもないのなら、
それこそ、単に当局による恣意的な決定になる。
その上、意見があるなら町内単位でしか聞かない?
言ってることが矛盾しまくり!
>>506 町内会では了承したんだろ。
>町内の圧倒的多数が、規制に不満を持っているのに?
どうやって確認したんだ?
それはあんたの思い込みだろ。
>>506 >規制のスタートは、別に町内の声ではないんだし、
スタートがどこかは重要ではない。
その施策が民主的手続きを経て合意が得られれば、民意になるし、
それができていなければ民意ではない、ということ。
509 :
国道774号線:2007/12/24(月) 02:34:38 ID:f/zcyAKg
>どうやって確認したんだ
そんなの同級生だらけの町内で、消防団や氏子の繋がりもあるし、簡単に分かってること。
やれ学校のクラブの音がウルサイとか、布団を叩く音がウルサイとか、車を止めるなとか、
やたら文句言いの家も分かっているんだよ。
>>509 なら、町内会の民意として警察に申し入れればいいこと。
511 :
国道774号線:2007/12/24(月) 03:05:44 ID:DEyO47Jr
駐車は悪という教義を、当局は熱心に布教しているくらいのようだし・・
「もし規制に反対して、駐車の関係する事故でも起こったら、責任は?」
といった調子で、
規制に反対はしない姿勢を迫られたら、ヘタレの役員は反対できない。
「反対でないということなら、賛成ですね。」と押し切られかねない。
町内会と言っても、わざわざ集会を開くわけではないことが多いから、
ヘタレの役員さえ押し切ってしまえば、反対は無かったことになる。
こうして規制の強化が進められる。
仮に意見聴取があったとしても、そういう恣意的な話が考えられそう。
概ねの総意は明らかに存在していても、
全体として意見を取りまとめて、正式に申し入れするのは大変なこと。
そういう点に付け込んで、「町内会で意見をまとめろ」と言うことで、
なかなか手放そうとしないのでは?
少なくとも、町内会で規制をしてくれるよう積極的には頼んではいない。
それなら規制についての反対だって、
別に、町内会でまとめないと言えない理屈なんて、全くないことになる。
「ID:IjI8JPlb」は、「ああ言えばこう言う」の、確信的な工作員だろう。
あまり相手にし過ぎない方が良さそう。
「ID:IjI8JPlb」が、実はその文句言いの奴だったりして!と思いついて、
ゾッとした!
>>511 >概ねの総意は明らかに存在していても、
>全体として意見を取りまとめて、正式に申し入れするのは大変なこと。
つまり、あなたの脳内での総意ということです。
民意になっていない、個人的な意見。
駐禁指定でも駐禁解除でも、個人的な話で持っていっても、
個々のそういう意見がある、という扱いになるだけ。
指定の見直しをする際に参考程度にすることはあっても、
直接に指定変更に反映されるわけではありません。
513 :
国道774号線:2007/12/24(月) 15:40:33 ID:usBl7Ubp
てゆうか、
>>509の文章を見ると微妙に脅迫っぽいんだよな。
話し合いの前に暴力事件が起きそうな町内会だ。
514 :
国道774号線:2007/12/24(月) 17:56:44 ID:Xq/ru2uO
>>502 >>512 あなたのその意見も個人的意見だから真っ当であるはずがない。
つまり、あなたの意見はあなたの脳内での総意ということです。
…と言う事になりますよ?
天に唾すると言う言葉をご存知ですか?
515 :
国道774号線:2007/12/24(月) 22:33:15 ID:6K00UHhN
>>514 私の意見が正しいかどうかは、個人的かどうかとは無関係。
道路という公共物の使用方法を、単なる1個人の意見だけで決める
というのは、公共物の私物化。
公共物の私物化が許されないのは、一般的な話。
517 :
国道774号線:2007/12/25(火) 02:12:00 ID:QLZCfSyX
意見が正しいかどうかは個人的かどうかとは無関係と言うのは、
個人や団体を問わず正しい意見には耳を傾けるのが妥当と言うことかな。
重要なのは個人・団体問わず、意見の論理的合理性ですからね。
そして公共物の使用方法についても個人だろうと団体だろうと正しい意見
なら取り入れるのが論理的かつ合理的な対応。
むしろ現状は警察によって論理的合理性も示されずに一律に規制されて
いるのが常態化しており、道路と言う公共物を私物化しているのは警察
組織そのものと言える。これは許されませんね。
>>514 道路を初めとする公共財の使い方の真っ当さというのは、
利害関係の調整が済んでいるかどうかということ。
論理的合理性は、相対するどちらの意見にも
それなりにあるもの。
そんなことでは真っ当かどうかは判定きないんだよ。
519 :
国道774号線:2007/12/25(火) 21:10:21 ID:QLZCfSyX
駐車許可証 介護事業者入手困難に/鹿児島市 鹿県が9月に交付厳格化
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=8313 訪問介護などに使用する車の駐車許可証の交付基準が9月末から厳しく
なり、鹿児島市内の事業所やヘルパーらは悲鳴を上げている。警察庁の
全国統一基準をもとに鹿児島県道路交通法施行細則が一部改正され、
訪問先の300メートル以内に駐車場がある場合には許可が下りなくなった。
サービスを利用する高齢者らにとっても、駐車場への往復時間分、ヘルパー
利用料が増えることにつながり、不安は広がる。
訪問介護、看護、入浴など介護保険事業に携わる車はこれまで、サービス
利用者の住所などを一括申請すれば、路上駐車を認める許可証が警察署
から交付されていた。
ところが改正によって、鹿児島市など駐車場が多い都市部での許可は
難しくなった。同市内のある介護事業所では、施行前に受けていた約35件
の駐車許可が、わずか2件(1件申請中)に。駐車料金の負担は、事業所
全体で月3万円前後になったという。
県介護保険課によると、駐車料金などは介護報酬に含まれるとの解釈で
「利用者負担への上乗せは認められない」。事業所によっては、現場の
ヘルパーや訪問看護師が負担しているケースもあるという。同事業所長
(57)は「駐車場があったとしても空いているとは限らず、時間のロスも
大きい。ヘルパーにこれ以上の負担を課せば、介護職離れは一層加速する」
と懸念する。
つづく
520 :
国道774号線:2007/12/25(火) 21:11:23 ID:QLZCfSyX
つづき
県警交通規制課によると、今回の改正は、障害者対象の介護事業所や
病気で歩けない人らにも、許可の門戸を広げる内容を含む。同課の森山慶三
理事官は「安全で円滑な交通を考えると、無制限に許可を認めるわけには
いかず一定の基準を設けた。今後も必要な車両には公正に許可を出して
いきたい」と話す。
原則的に受けたサービス時間分の負担をする利用者にとっても、負担増の
心配が生まれている。県ホームヘルパー協議会(約2500人)が10月に行った
アンケートには、「(買い物代行などで)駐車場への往復に時間がかかれば
支援時間も増え、利用者負担が重くなる」「駐車場がないと支援に来てもらえ
ないのではと不安を抱く利用者がいる」などの声が寄せられている。
同協議会の若松喜美代会長は「介護報酬が減り続ける中、介護は社会で
支えるという基本理念も危うくなっている。柔軟な運用を訴えていきたい」と
話している。
|A`)il||li 社会不安を起こしているのは警察そのものですね。
521 :
国道774号線:2007/12/25(火) 23:06:48 ID:CVR9pvyT
まだこれが介護事業者だから、多少ともニュースになっているが、
運送事業者などは、既に大変な被害を受けているんだよな・・・
なんでガラガラの道路にトラック1台あるからって、
しかもマンションのエレベーターに乗ったとしても数分で戻るし、
道幅は充分に、トラックだって通れる余地もあるのに、
文句を言われる立場にならなきゃいかんのか理解できない。
ポリさんがいなくても、妙に監視やクレーム好きがいるから、
安心は出来ない。
嫌らしい目つきの婆さんなんかが、しゃあしゃあとした顔で、
ここは市民の通行の空間なんですわよ!なんて言うのは・・・
絶対に許せない。
誰に荷物を家まで運んでもらっているのか、分かってんのかね。
しかしポリさんの方は、取り締まりの正当化のためには、
そういう駐車憎し!のタイプを更に増やそうとするんだろうな。
世も末だね。
>>519,520
それって、実際には要介護者本人に許可証を発行するようにした反作用じゃないのか。
歩行困難者の介護の場合、本人に発行されている許可証を使うから、
ヘルパー側には不要ということになってしまった。
本人への許可証発行を声高に叫んだ連中に、責任を取ってもらうべきだな。
>>521 マンションに、配達車よう駐車スペースを要求すべし。
用意しなけりゃ配達拒否でいい。
だが路駐を正当化するな。
524 :
国道774号線:2007/12/26(水) 00:59:06 ID:zKpooG1J
>>523 誰も、路上駐車を正当化しようなんてしてはおらんよ。
正当化するまでもなく、正当な行為だからな。
特に危険な場所などは、必要に応じて駐車禁止にすることもあるだろうが、
あえて禁止にしている場所ではない、
原則的な路上空間というのは、駐車可なのだよ。
よいかな?
原則的には、路上駐車はドライバーの権利なのだよ。
ちなみに、おまえさんが突っかかておる
運送事業者の話はだな、
単なる路上の駐車の話ではなく、駐禁指定がされている路上の話なのだよ。
そして、駐禁指定が必要ない場所までが、禁止されている問題について、
根本的な問題提起を行っているのだよ。
もっと他人の言っていることを、ちゃんと消化してから発言しなさい。
>>524 「駐禁での」という一語の省略が読めんのか。
もちろん駐禁でない道路での駐車は合法な行為。
>>524 >原則的には、路上駐車はドライバーの権利なのだよ。
権利ではない。合法であるというだけ。
駐禁の場所では駐車は違法。それだけのこと。
「配達」という理由は、駐禁場所での駐車を正当化しない。
(例えば人命救助なら話は別だが)
配達を希望するそのマンションは、遠くに有料で停めて手間をかけて配達することに
見合うだけの特別な割増しを受け入れるか、配達のための駐車スペースを用意するべき。
527 :
国道774号線:2007/12/26(水) 01:17:00 ID:zKpooG1J
>>527 気が狂ってるのはお前だろ。
私は全くの正論を述べているだけ。
>>527 戸建に対しては、
>>526みたいなことは言わないよ。
十分短時間で済むはずだから、道路に停めて配達可能だからね。
>十分短時間で済むはず
君の頭の中では許容範囲が決まってるようだが、世間一般に誰もが納得できるような線を
ちゃんと説明できるかな?
一戸建てと言ってもいろいろある。
マンションと言ってもいろいろある。
例えばマンションでも賃貸の小規模なものなど、立派な一戸建ての玄関までより遥かに早い。
配達と言っても、台車に乗せていくような重量物なら、走って持っていくより何倍もかかる。
その間は一戸建ての前と言えども、何分間も無人にせざるを得ない。
また玄関まで持っていっても、ものによっては奥まで上がって、設置を頼まれることがある。
例、ぶら下がり健康器を持って行くと、玄関に置かれては出入りが出来ないと言われるなど。
こういう例は毎日のようにあるんだ。
一戸建てとマンションという2種類の区分けだけでは、現実的には何も決められないんだよ。
その中間のハイツと呼ばれるものや、色々な建物があるしね。
配達等では、より包括的に許容してもらわんと、現実には日々が違反だらけになってしまう。
配達に限ったことではない。
許容範囲を狭く狭くしてきた社会は、硬直化が進んで極めて効率の悪い社会になりつつある。
ということで、ID:0ukj6U0cは、何かが根本的に狂ってるんじゃないかと思う。
1秒でも道路上に車を止められるのは迷惑だからな。
絶対にやめてもらいたい。
モラルが崩壊している日本だから、1秒くらいならいいじゃないかみたいな人が多くなっている。
それでは日本が中国になってしまうよ。
駐車は絶対的に禁止ということで徹底的に取り締まってほしい。
全国民を一律警察官として採用して給料と天下り先を確保するというのも一つの手だと思う。
それなら雇用問題も一気に解決する。
532 :
国道774号線:2007/12/26(水) 22:41:54 ID:1oF1yiZa
ちょっとビックリ、実は当り前のことだけど!
と言うのは、道路空間の99%は実際には遊んでいるってことなんだけど、知ってた?
これは、少し言葉のアヤも入ってるけどね。
幹線道路で常に車が走っているようでも、車両の空間占拠率って1割くらいらしい。
一番酷い状態の、渋滞時にしても半分もいかないらしい。
特に幹線道路から外れてる道では、本当に99%の空間が遊んでいるのが事実だよ。
そういう空間まで、ガランと空けておくことに、いつまでも固執しているのは・・・
ネタミソネミの嫌がらせの心理は早く卒業して、
上手に道路を、駐車場所としても活用する方向で考える方が、国益にもなるよね!
533 :
国道774号線:2007/12/27(木) 17:10:55 ID:SKEH6AeH
争奪激化の路上パーキング、トラック枠1800か所に拡大
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071225i306.htm 警視庁は来月から、東京都内の路上パーキング約1万8000か所のうち、
1割程度を集配用トラックなどの貨物車用にすることを決めた。
違法駐車対策が強化された昨年6月以降、駐車場が少ない都心のビジ
ネス街や繁華街では、運送業者らが路上パーキングの争奪戦を展開。
同庁では「駐車スペースの奪い合いに歯止めをかけたい」としている。
警視庁交通部では、運送業界の要望を受け、5年ほど前から、既存の路上
パーキングの一部を貨物車用に切り替えてきたが、現在は全体の約3%に
あたる557か所しかない。
昨年6月施行された改正道交法では、駐車監視員制度が導入されたほか、
荷さばきなどの短時間の駐車も取り締まりの対象となり、運送会社など使用
者側の責任も重くなった。都内の路上パーキングの稼働率は、施行前に
比べて4割ほど増加。新宿や渋谷といったターミナル駅周辺では、日中に
空いている路上パーキングを探すのが困難な状況になっている。
つづく
534 :
国道774号線:2007/12/27(木) 17:14:51 ID:SKEH6AeH
つづき
このため、パーキングの奪い合いが過熱。先月2日にはJR新宿駅西口の
高層ビル街で、メーターを誤作動させたうえ、数台が交代で駐車する手口で
最長10時間も占拠し、「荷さばき所」にしていたとして、大手運送会社「佐川
急便」と「ヤマト運輸」の運転手7人が、同庁に偽計業務妨害の疑いで書類
送検された。
運転手らは「誤作動させる方法を同業者から聞いた」と供述しており、交通
部は、こうした手口が広がっている背景に、集配用の2トン車が止められる
駐車場の整備が遅れている現状があると判断。貨物車用の路上パーキング
の割合を増やすことを決めた。3月末までに、約4000万円の予算をかけ、
新たに1305か所に「貨物車用」と表示する。
しかし、路上パーキング設置の根拠となっている道交法や都条例などでは、
普通自家用車と貨物車を区別しておらず、貨物車用を一般車が利用すること
は違法ではない。貨物車の駐車場不足の緩和につながるかは、一般ドライ
バーのマナー頼みで、交通部では「現状を理解し、配慮をお願いしたい」と
呼びかけている。
|A`)il||li 警察が一方的に駐車できなくしたせいで犯罪まで誘発してる。
その対策に私達の税金をかけ、パーキングメーターの利用率を
あげて収益アップに血道をあげる。一体誰のための制度なの?
535 :
国道774号線:2007/12/28(金) 09:51:07 ID:O/nkFUpB
管理管理の発想で、細かく規定をする発想の限界が見えますね。
規定が細かくなりすぎると、必ず「アチラを立てればコチラが立たず」という弊害が発生します。
解決策は、規制を撤廃することだけです。
「アチラを立てればコチラが立たず」だからって、更に細かい規定で調整する発想は限界です。
そして駐車の多い道は、実際に駐車が多い道として認識して、ちゃんと受け入れることです。
規制をすることで、権力を生み出し、自己の存在価値の確認に利用してきた当局の人にとっては、
認めたくないことでしょうけど、
今後の日本にとっては、交通規制の簡素化が、不可欠のテーマとなっていくことでしょう。
536 :
国道774号線:2007/12/28(金) 17:59:41 ID:IadxC50F
保管標章受注、国立印刷局が撤退へ 来年度、批判受け
http://www.asahi.com/national/update/1227/TKY200712270398.html 2007年12月28日06時22分
警察庁所管の公益法人が管理する「自動車保管場所標章」の製造を
国立印刷局と凸版印刷(いずれも東京)の2法人が独占的に受注して
いる問題で、印刷局は来年度以降、標章印刷事業から撤退する方針を
固めた。制度開始当初から製造工程の大半を下請け会社に外注して
おり、「丸投げ」との批判があることや、独立行政法人改革に伴って事業
の整理を迫られたことなどが、背景にあるとみられる。
同標章は、自動車の保管場所があることを示すため自家用車への張り
付けが義務づけられているシール。91年の制度開始以降、印刷局は大阪
府警や神奈川県警など16府県の警察本部から受注、残る31都道府県分
を凸版が受注している。2法人は、警察庁所管の財団法人「日本交通
管理技術協会」(管技協)が作成する都道府県別の割り振り表に従って
独占的に受注を続けており、公正取引委員会が10月以降、独占禁止法
違反の疑いで調査を進めている。
標章の製造について印刷局は、偽造防止用のホログラムシールを
管技協から購入したり、インキなどの材料を用意したりするだけで、製造
工程のほとんどを都内の印刷会社に下請けに出している。このため民間
業者などからは「『丸投げ』で利ざやを稼いでいる」との批判があがっていた。
つづく
537 :
国道774号線:2007/12/28(金) 18:02:09 ID:IadxC50F
つづき
関係者によると、こうした批判や、標章事業分野のもう一方の受注業者が
民間の凸版であることなどから、印刷局は民間でも製造は可能と判断し、
撤退することを議論していたという。また、独立行政法人の整理合理化
計画の策定に向けて今月上旬、印刷局の一部業務を民間開放することで
額賀財務相と渡辺行政改革担当相が合意したことも背景にあるという。
一方、このままでは来年度以降の受注が凸版の1社独占となるため、
発注側の警察庁も対応を検討中だ。
〈印刷局広報室の話〉 かねての事業計画見直しで撤退は検討していた。
独法の整理合理化計画と連動する部分もある。今後の検討次第だが、
民間と競合する他の業務もあわせて撤退することになる。公取委の調査
との関連はない。
|A`)il||li 世間は関連が無いとは思わないんだよ。
538 :
国道774号線:2007/12/29(土) 12:54:31 ID:pz6vzp+8
>>491-531 に至るsageのカキコミ
言ってることの役人指数がどんどん上がっている。それも典型的な小役人発想。
きっと自分ではまったく気付いてないんだろうけど・・・
規制大国のニッポンにいると、それが当たり前のように感じてしまうけど、
規制強化にともなって、お役所の裁量がどんどん拡大しているニッポンは異常。
そこでデモリションマンを思い出そう。
>>5 >>9 なぜハリウッドが規制社会を滑稽に描き、そこに日本を織り込んだのか
よーく考えてみよう。
539 :
国道774号線:2007/12/30(日) 10:42:14 ID:lcC/9k2V
>>538 で?規制大国のニッポンを直す為に何か努力をされている訳ですか?
540 :
国道774号線:2007/12/31(月) 00:38:58 ID:hvmjcHNe
結局
>>503 の言うとおり、
規制や取締り強化の時だけ個人の声を利用することによって、
まるで民主的に決まったかのようにカモフラージュしただけ。
現実には、警察キャリアが日本中の都市に駐禁地獄をつくってる。
そこに民主主義も合理性も地方自治もない。
あるのは、交通安全を盾にした警察原理主義。
そのことに文句をいう窓口はどこにもなく、
たまたま℃謔闥まりを受けて、警官にささやかな小言をいうと、
警官は、例外なくお決まりのフレーズで切り返す
「交通規制は公安委員会が決めている。我々は取り締まっているだけだ」
現実として、公安委員会に規制を策定≠キる機能は存在せず、
交通規制を策定≠オているのは警察。
公安委員会は、ただ警察の責任転嫁に利用されているだけ。
541 :
国道774号線:2007/12/31(月) 00:39:23 ID:hvmjcHNe
なお「交通規制は公安委員会が〜」というフレーズは、
全国の全警察官に共通している。
すべての警官が「交通規制は公安委員会が〜」と口をそろえる理由は、
警察学校での基礎教育でそれが徹底的すり込まれてるから。
そこでは、まだピュアな社会人1年生に、
公安委員会の存在理由がたたきこまれるが、それは行政組織学的な理由だけ・・・。
ピュアな社会人1年生は、何の疑問ももたず、それを脳のひだに織り込む。
同時に公安委員会制度を前提とした警察の民主制がたたきこまれる。
さらに警察の地方自治性が教育される。これも行政組織学的な側面だけ・・・。
警察学校で、公安委員会の実態がどんなものなのかを知る機会はない。
でも、公安委員会に実態はないに等しく
このスレで一生懸命に民主主義や地方自治に責任転嫁をしてるのは、
きっとピュアな社会人1年生だったはず。警察学校で洗脳されるまではね。
>>540 >規制や取締り強化の時だけ個人の声を利用することによって、
>まるで民主的に決まったかのようにカモフラージュしただけ。
と思い込んでるだけ。
>そのことに文句をいう窓口はどこにもなく、
個人的な文句を聞くようなセクションは無くて当然。
聞く必要も無いし。
ちゃんと自治会や町内会を経て
民意として警察と自治体に申し入れればいいこと。
>>541 >なお「交通規制は公安委員会が〜」というフレーズは、
>全国の全警察官に共通している。
法的にその通りなんだから、その回答が正解で
それ以外は不正解。
公安委員会は自治体の機関なんだから、
その活動に文句があるなら自治体に文句を言うのが筋。
警察に言っても関係ないことだよ。
544 :
国道774号線:2007/12/31(月) 05:05:18 ID:B4FsYj87
警官のタテマエ爆発だな。
強調しているとおり、交通規制を策定≠オているのは警察。
そして、週一回の会議にでるだけの公安委員は名誉職の老人たち。
公安委員会には、法的権限があっても、それを策定≠キる機能がない。
なのにすべての警官は、次のようにウソぶく。
「交通規制は公安委員会が決めている。我々は取り締まっているだけだ」
実態をただしく言えばこうなるはず。
「交通規制は警察が策定していますが、
形式的な権限者は公安委員会となっています」
>>544 >公安委員会は自治体の機関なんだから、
>その活動に文句があるなら自治体に文句を言うのが筋。
が読めないのかな。
546 :
国道774号線:2007/12/31(月) 10:12:48 ID:9Olg2N16
でも、公安委員会って地元の顔役の人が縁故で名前を並べてるだけって聞いたことあるよ。
その選定は、警察や関係団体の意向で決定されるから、独立性も事実上ほとんど無いとか。
そもそも実際には集まって会合することもほとんどないし、
警察が名前を借りて、好きなように仕事をするだけの名義上の存在って聞いたけど違うの?
>>546 だから、その公安委員会の現状と運営や、
規制の承認内容に問題があると思うなら、
それで良しとしている自治体に対して文句を言うべき。
警察に言うのはお門違い。
そして、「個人的」な文句は言っても無意味。というよりも、
行政機関が、個人的な意向で左右されるなんてあってはならないこと。
ちゃんとした「民意」であれば可能な限り実現に努力するのが当たり前だけどね。
548 :
国道774号線:2007/12/31(月) 10:34:46 ID:9Olg2N16
それじゃあ上司がきっちり監督してくれないからボク好きなことしちゃいましたって感じ?
>>548 こうしますよって提出して、OKが出て、その通りにしている。
好き勝手なことはできない。
内容が膨大で、公安委員会では精査できないのが問題というなら、
自治体がその人員を揃える必要がある。
警察側で再チェックしても意味がないからね。
自治体が、現状の公安委員会で問題ないとしてるんだから、
警察としてはそれでいいことにする以外にない。
550 :
国道774号線:2007/12/31(月) 12:49:28 ID:9Olg2N16
警察の側に責任がないという風に如何なる仕組みで説明されているかは少なくとも解りました。
集めた金を億単位で注ぎ込んで、大赤字のグリンピアなんかまで作っていた年金行政にしても
それぞれの一局面だけみれば
年金加入者の福利厚生のためという理由があったし、合法な処理ですらあったのと似てるかも。
なにかのきっかけに更に大きな視点から
全体の構造的な仕組みを、きっちりと暴かれて初めて、
何と言う無茶苦茶なことを、という実態が正しく認識されるようなものかもしれませんね。
より良い日本の為には、問題の存在に気が付いた人から、少しずつ声をあげていくしかない。
誰かがやるだろうとか
自分が声をあげたからって、即座に世の中が変わるわけでもないとか
そういう風に社会人の責任から目をそらしていてはいけないです。
不都合な真実でしたっけ?ゴアさんが話しかけているの。
ずいぶんとスケールは小さくなりますが、それと似た性質のある話なのかもしれませんね。
>>550 >警察の側に責任がないという風に如何なる仕組みで説明されているかは少なくとも解りました。
「自治体側に責任がある」と言ってるんですけど。
>そういう風に社会人の責任から目をそらしていてはいけないです。
自治会や町内会で意見をまとめて、「民意として」自治体に
話を持って行けといってるんですが。
552 :
国道774号線:2007/12/31(月) 13:48:47 ID:9Olg2N16
何か誤解されているようですね。
どこか特定の規制個所について、意見を言おうというような趣旨では別にないんですよ。
だから自治会や町内会で意見をまとめろと言われても、ピント外れです。
社会人としては、構造的な問題が蓄積していって、世の中が腐敗していくような流れには
気が付いた者が警鐘を鳴らす責任があることを忘れてはいけないなと思うわけです。
年金とグリンピアの話のように、社会が複雑になり、また国全体の問題となってきますと
なかなか全貌が把握しづらくなる傾向にあります。
その傾向に、わが国の本音と建前を使い分ける風土が、悪い意味で作用しますと
更に実態が解りにくくなるのだと思います。
そういう場合に、大抵は特定集団の恣意的な行動が、強引に実行されてしまうようです。
広く大衆は実態を理解しないまま、特定集団の局所的な利益が優先されていく。
そういう作為が世の中のあちこちで実行されると、次第に歪みが溜まっていくでしょう。
恐いことだと思いますね。
553 :
国道774号線:2007/12/31(月) 13:55:05 ID:B4FsYj87
>>542 >ちゃんと自治会や町内会を経て
>民意として警察と自治体に申し入れればいいこと。
また民意に責任転嫁してるよ。ほんと役人って・・・。
いいかい
駐禁地獄が現実となるトリガーは道路交通法の改正。
この改正を策定≠オたのは警察庁。
重点取り締まり地域を決める過程において、
自治会や町内会どころか、市町村にさえちゃんと伝えていない
だから、前スレにある「鳥取の乱」が起きたんだよ。
規制を緩和するときにだけ、民意を盾にするのはおかしいんだよ。
554 :
国道774号線:2007/12/31(月) 14:18:42 ID:AbrGHpN7
>>545 >〜
>が読めないのかな。
やっぱりお前は警官だな。
都合の悪い指摘には決して付き合わず、
タテマエばかりを繰り返す小役人の性がにじみ出ているよ。
このスレで工作員≠ェひたすら繰りかえすタテマエ論は、
道路ユーザーと警官のあいだでも毎日のようにやりとりされている。
市民「駐車規制はだれが決めたんですか?」
警官「交通規制は公安委員会が決めている。我々は取り締まっているだけだ」
市民「公安委員会って地元の顔役の人が縁故で名前を並べてるだけでしょ?」
警官「決めているのは公安委員会だ」
市民「警察が名前を借りて、好きなように仕事をするだけの名義上の存在って聞いたけど違うの? 」
警官「それで良しとしている自治体に対して文句を言うべき。警察に言うのはお門違い」
市民「・・・」
このように、警官と市民が接する第一段階で、規制に対する不満は封殺されているわけだ。
>>552 >気が付いた者が警鐘を鳴らす責任があることを忘れてはいけないなと思うわけです。
もちろん言うだけなら自由です。
それだけで満足なら。
でもそれでは行政機関は「個人的な一つの意見」としか見ないし、
それ以上の意見として扱うべきではない、というだけのことです。
重要で意味のある意見として行政に扱ってもらいたいなら、
必要な手順を踏む必要があるというだけです。
>>553 >この改正を策定≠オたのは警察庁。
審議し、承認し可決したのは「国会」
選挙によって選ばれた、我々国民の代表者たちが承認しているのですよ。
日本で最高の民意によって承認されているのです。
警察か好き勝手に決めているのではありませんし、
あなたの個人的な「主観的な好み」とは訳が違います。
>>554 >警官「それで良しとしている自治体に対して文句を言うべき。警察に言うのはお門違い」
>市民「・・・」
で、どうして役所に文句を言いに行かないんだ?
>このように、警官と市民が接する第一段階で、規制に対する不満は封殺されているわけだ。
取締っている相手に文句を言われたくらいで規則を曲げて見逃すのは服務違反。
警官として失格。
558 :
国道774号線:2007/12/31(月) 14:46:58 ID:AbrGHpN7
けっして責任をとらないのがお役人。
都合の悪い指摘にふれず、タテマエとしての制度に責任転嫁ばかりする。
これは警察にかぎったことではなく、そのほかの省庁もまったく同じ
国のお役人が策定≠オた施策は、
文書に署名をさせることで大臣に責任転嫁をしている。
そして、国土交通省のお役人は
「決めたのは国土交通大臣だ」という責任転嫁が可能になる。
地方自治体もまた同じ。
文書に署名をさせることで知事や市長に責任転嫁をしている。
そして、地方のお役人は
「決めたのは知事(市長)だ」という責任転嫁が可能になる。
こうして、定期的に入れ替わる形式的な長に責任をおしつけているわけだ。
ただし、ほかのお役人の責任転嫁は、警察官ほど露骨ではない。
警察官が当たり前のようにやっていることを、もし学校教師がやったとすると
保護者「学校の運営はもっとなんとかならないんですか?」
教 師「基本的なルールは教育委員会が決めている。我々はそれに従うだけだ」
保護者「教育委員会って地元の顔役の人が縁故で名前を並べてるだけでしょ?」
教 師「決めているのは教育委員会だ」
保護者「公務員が好きなように仕事をするだけの名義上の存在って聞いたけど違うの? 」
教 師「それで良しとしている自治体に対して文句を言うべき。学校に言うのはお門違い」
保護者「・・・」
どうよ。ありえないだろ。
>>558 当たり前だ。
地方自治体で、決める責任は知事や議会。
県公安委員会は知事直轄だから、
知事に「民意」として申し入れればいいだろ。
個人的意見じゃだめだぞ。
万一そんなのが反映されたら「癒着」か公私混同だ。
560 :
国道774号線:2007/12/31(月) 15:52:51 ID:GZ9z99Ee
>>558 何事に関しても無関心な国民も悪いんだよ。
まあそのうち人権擁護法や外国人参政権で大変な目に遭ってやっと気付くんだろうけど。
561 :
国道774号線:2007/12/31(月) 20:52:28 ID:vvnBuYO6
あのさあ!理屈はどうでもいいんだよ。
実際の問題として、車で目的地に着いて現にガラガラの道路状況なのに、
駐禁の標識があるばっかりに、グルグルと止める場所を探すはめになる。
そういう事が多過ぎる!
探す手間も、時間も、ガソリンも無駄。
異常な潔癖症患者を満足させるために、全員が余計な負担をするのは、
環境問題にも逆行することだし!
その上、現に止められる状況を前にしているのに、止める場所を探させられる、
そういう理不尽な経験を、皆が繰り返すことで
どんどん交通規制への信頼を無くしていくことも問題!
社会的な全体のモラルを低下させるし、警察への信頼も低下することになる。
公安がどうとか理屈を言ったって
変な規制で信頼を失っているのは、現実問題として警察なんだから!
562 :
国道774号線:2007/12/31(月) 20:56:10 ID:vvnBuYO6
最後に追加! ID:9PMbLCBjは屁理屈こねてないで、現実を見るべき!
>>561,562
分らん奴だな。
決められている通りに事を遂行しているだけの
警察に文句を言ってどうなると思ってるんだ。
責任者は警察にはいないんだよ。
何にも変らなくて当たり前。
言うのなら責任が取れる機関に言うべし。
564 :
国道774号線:2007/12/31(月) 23:36:40 ID:p2olNBQ3
話がすれ違ってるみたいだよ・・・
それとも論理的に対抗できないから、話をすれ違わせたままで押し切る作戦かな?
とにかく個別の規制への問題提起ではないよ・・・
今の話の流れは。
厳格派さんの話は、やたら偉そうな理屈付けが多くいけど
結局のところ
あらゆる装飾語を取り外しながら読んでみれば、「警察は悪くない」の一言だろ!
そこまで徹底して主張するようなことかねえ・・・・?
565 :
国道774号線:2008/01/01(火) 00:45:21 ID:KWFy14HD
感情論やたとえ話で押し切る作戦を取っているのは無規制派の方だと思う
566 :
国道774号線:2008/01/01(火) 01:11:56 ID:SwrEGKd+
スレの流れから言って、論点は次のとおりだろ!
現在の規制は、適切な社会制度の範疇から逸脱しているのではないか?
また規制の現状面では、発動の仕方で運用面に問題あるのではないか?
背景として、道路や駐車場の整備を同時に考えてみる議論等も必要か?
こういう話に、しつこく「警察は悪くない」と叫んでるのが厳格派だ。
はあ〜、こう整理してみると改めて何と言うか・・・
新年そうそう脱力するなあ〜
>現在の規制は、適切な社会制度の範疇から逸脱しているのではないか?
>また規制の現状面では、発動の仕方で運用面に問題あるのではないか?
>背景として、道路や駐車場の整備を同時に考えてみる議論等も必要か?
こういう話に、しつこく「警察が悪い」と叫んでるのが容認派だ。
そういう現状をなんとかしたいなら、個人的に警察に文句を言ってもダメ。
個人的な意見を「民意として」自治体に要求して改善させる必要がある
と言ってるんだが、どうして分らんのだ?
地域(国でもいいが)社会の現状の問題を議論して改善案を策定し、
実施するのはまさしく地方自治体と議会の仕事。
間違った手段で直そうとして、どうして直らないと文句を言っても、
手段が間違っているからとしか言いようが無い。
568 :
国道774号線:2008/01/01(火) 11:10:45 ID:Nobv5e56
>>567 しつこく同じこと言っている厳格屋は、ポリ関係でも下っ端の奴なんだろう。
だから「決められた枠組みで仕事してるんだから悪くない」と
責任を回避する発言ばかりになる。
末端の人間の泣き言だね。
立法の世界でも、わざわざ議員立法という言葉があることから判るように、
むしろ主流は行政主導による立法なんだ。
交通関係の立法は、警察庁や国交省が作成し、族議員の関与により進められる。
ほとんど常識問題では?
行政主導の立法を悪く言うような趣旨ではないよ。
それは必要な面もある。
ただ厳格派の言うような、大きな枠組みが先に決められて仕事してるんだから、
問題があっても仕方がないんだ、といった言い訳は見苦しいんだよ。
ここは末端の人間の愚痴を聞く場所ではない。
組織全体として見れば、大きな枠組みの作成にだって充分に関与しているんだ。
そこのところを混同しないように。
>>568 >問題があっても仕方がないんだ、といった言い訳は見苦しいんだよ。
読解力がないな。そんなことは言っていない。
直すための手段が間違っている、正しい手段を採れ、
と言っているんだが。
その正しい手段のなかには、個人的な「問題だ」という意見から、
解決方法の策定、民意としての「問題解決方法についての合意」
の形成は少なくとも必要。
個人的に「問題だ」と思ってそれを申し入れたところで、
それが個人的意見であるうちは、反映されることはないわけ。
もちろん「こういうことを言っている個人がいました」程度に
扱ってもらうだけでいいのなら、今まで通りに
警察の窓口に文句垂れてればいいんじゃないかな。
570 :
国道774号線:2008/01/01(火) 16:12:03 ID:k8R/UmTE
>>568 せっかく有効な方法を教えて貰っているのに妄想で返すなよ。
571 :
国道774号線:2008/01/01(火) 22:56:42 ID:cXewGBXk
>>547 >>555-557 話しのレベルが、せいぜい交通課や地域課の巡査部長程度。
ほかのお役人と同様に、形骸化した制度に責任転嫁をしているだけ。
文中のアチコチにほとばしる本音はというと、
「決まったことをしている警察に文句をいうのはお門違いなんだよっ!」
「駐車規制は公安委員会が決めていて警察は関係ないんだよっ!!」
どうにも交通取締りのときにぶつけられる悪口雑言への腹いせの感は否めない。
警察官僚が作りあげた警察原理主義
>>540-541 はさておき、
警察には事実上の規制権≠ェもっている。
ほとんどの自治体では、公安委員会の代行規定または専決規定が条文化されている。
つまり公安委員会は、事後承認機関にすぎないわけ。
「駐車規制は公安委員会が決めていて警察は関係ないんだよっ!!」
こんな表現は、警察組織全体の権限と現実の運営を勘案するとおかしい。
それを全警察官がやっていることがおそろしい。
末端の警察官は、上層部の決めたとおりやっていれば安泰なんだろうけど・・・。
572 :
国道774号線:2008/01/01(火) 23:24:53 ID:S7iYh8ni
そもそも道路交通法は、明治22年の道路交通取締令が変化したもの。
つまり、元は取り締まるための法令。
日本警察は、この法律を主管する権利を武器にして
道路の規制権と取締り権を手に入れた。
※ちなみに諸外国では、規制と取り締まりは分離されている。
このように日本の警察は規制権と取締り権を握っていながら、
「交通規制は公安員会が決めた」と末端の全警察官に言わせている。
公安委員は、警察に害のない人物を警察がセレクトしているから、
「警察を改革しよう」なんて人が現れることは絶対にない。
でもね。組織としての体裁を取り繕うために、
いちおう、警察から意見を聞くことができるようになっている。
もし、警官が「公安委員会が決めている」と責任転嫁をつづけるのなら、
委員が自分たちで道路ユーザーの声をひろうしかなくなってしまう。
ところが、全国の公安委員会には、執務室も予算も事務職員もないんだよ。
公安委員の仕事は、ただ週に1度の会議にでるだけ。
これら公安委員会を「警察の責任転嫁システム」といわず何という?
573 :
国道774号線:2008/01/01(火) 23:56:18 ID:6d5AeWCP
それで公安委員会に行くから場所を教えてと言っても、警察の人は場所を教えてくれないんだな。
文書を郵送しようにも、所在地は警察の番地と同じだし、どうなっているんだと思ってた。
574 :
国道774号線:2008/01/02(水) 00:20:47 ID:LE3Ocrr+
政治家にでもおなりになればよろしいんじゃないですか
ここに書いていても何も変わらないんですし
>>573 公安委員会は知事直轄なのに、どういう理由で警察に訊いてるんだ?
お役所に聞け。
576 :
国道774号線:2008/01/02(水) 00:58:44 ID:u03ywJ53
それで公安委員会に行くから場所を教えてと言っても、警察の人は場所を教えてくれないんだな。
文書を郵送しようにも、所在地は警察の番地と同じだし、どうなっているんだと思ってた。
577 :
国道774号線:2008/01/02(水) 01:04:28 ID:u03ywJ53
しかも、それは意見があるなら公安委員会に言えと警察が言ったから。
しかも、道案内は警察の仕事でもあるはず。
しかも、教えてくれんから、番地まで調べて、わざわざ行っても
具体的な場所の説明もなく、なんだか幽霊みたいな存在かと!
>>576,577
何度同じことを言わせるんだ?
公安委員会は、知事直轄なんだから、役所に聞け。
公安の活動に疑問がある場合も同じ。
警察に聞くのはお門違い。
579 :
国道774号線:2008/01/02(水) 02:13:47 ID:a3loNYTT
>>578 >公安委員会は、知事直轄なんだから、役所に聞け。
警察のこんなウソは、前世紀までは通用していた。
公安委員っていったい誰なのか?
公安委員って何なのか??
素朴な疑問に対し、警官がその実態をちゃんと教えることはなく、
都道府県庁の文書室にいかなければわからなかったからね。
それは今世紀になって、少しづつ変わっていった。
インターネットの発達によって、役所も情報開示が迫られたたこと。
グローバル化によって、海外の情報もずっと取りやすくなったことから。
580 :
国道774号線:2008/01/02(水) 02:14:12 ID:a3loNYTT
ここで北朝鮮がきびしく情報を規制する理由を考えてみよう。
海外の情報が国民に知られてしまうと、
豊かなはずの生活が、実はひどいものだったことがわかってしまう。
だから、情報はきびしく規制されている。
しかし現実には、国境を越える電波や人によって、
徐々に国家の思惑はコントロールを失いつつある。
日本の場合、交通規制に疑問を持つ多くは、交通取締りでつかまったとき。
なぜなら『交通規制へのご意見はこちらへ』なんて窓口はどこにもないからね。
疑問に対する警官の返答はというと――
「交通規制は公安委員会が決めている。文句があるなら公安委員会に言え」
警察の実態に対する情報規制は、こうして庶民の疑問を封殺する。
そして警察学校で培養された警官は、ひたすら制度のタテマエを繰り返すことになる。
そう、この掲示板でがんばる警官のようにね。
581 :
国道774号線:2008/01/02(水) 04:46:12 ID:jyKll32C
>>578 >公安委員会は、知事直轄なんだから、役所に聞け。
警察学校や昇進試験のための知識でいい加減なこと書くなよな。
知事には、(警察が提案する)公安委員を任命する権利があるだけ。
では、公安委員に何ができるかというと――
まず具体的な警察活動を指揮監督を行うことはできない。
また、警察官の人事権も評価もすることもできない。
交通規制の事務を行うことになっているが、そのすべてを警察官がやっている。
そして警察官の人事をコントロールするのは、
警察庁から送り込まれてくる一握りの警察キャリア。つまり警察庁のエリート。
警察の指揮系統は、まるで軍隊のように徹底しているから、
警察庁のエリートが、都道府県警察の末端までコントロールできるわけだ。
このように自治体レベルにおいて、警察の民主制はきわめて形式的なもの。
じゃあ国家レベルではどうかというと――
少し前のTVタックルで衆議院議員の舛添要一が次のようにいっていた。
「政治家は警察には何もいえないんですよ」
これは公職選挙法がきびしくて、法律違反が常態化しているから。
警察に目をつけられると、つまらない違反で検挙されてしまう。
だから政治家は、警察には何もいえなくなってしまっている。
この国は北朝鮮を笑えない。
582 :
国道774号線:2008/01/02(水) 10:24:11 ID:Hy34VLqv
だんだん警察国家らしくなってきましたね。
そしてこのところの警察権益の拡大傾向はちょっと異常に感ずる。
戦争でも始まりそうな悪寒…。
>>581 だから、その現状に問題があって、変えようとするのなら、
警察に話を持って行っても無駄なことは明らか。
知事の側から動かなけりゃ何にも変りようが無い。
法律上は、知事に権限があるんだからね。
584 :
国道774号線:2008/01/02(水) 14:14:28 ID:AdjVamsO
そういうことに手を付けようとする知事っていないな
585 :
国道774号線:2008/01/02(水) 19:15:45 ID:jyKll32C
586 :
国道774号線:2008/01/02(水) 21:12:35 ID:9ub/Zi1s
そういえば
野中国家公安委員長
ってのもあったな
♪すげえ国
>>585 君が書いてるのは、公安委員会と警察の関係。
公安委員会は知事の直轄機関なんだよ。
だから、知事の側から改革しないとだめ。
588 :
国道774号線:2008/01/02(水) 23:55:42 ID:jyKll32C
>>587 >君が書いてるのは、公
>>587 >君が書いてるのは、公安委員会と警察の関係。
あいかわらず断片的なことしか言えないヤツだな。だから警官は・・・
いいかい。知事←→公安委員会←→警察
このように、知事と警察の間には公安委員会があるために、
知事は、警察に対する権限がな〜んにもない
だから公安委員会と警察に対する権限に言及せざるを得ない。
で、公安委員会に何ができるかというと――
>>585 のようになる
つまり、
>>583 >知事の側から動かなけりゃ何にも変りようが無い。
>法律上は、知事に権限があるんだからね。 。
これは法制度をなにも知らない警官のたわごとに過ぎない。
もしくは、警察学校で洗脳された警官のプロパガンダである。安委員会と警察の関係。
公安委員会が知事と警察のあいだに割り込んでいるのが現実。
公安委員会と警察の間に、実質的な管理
589 :
国道774号線:2008/01/02(水) 23:57:26 ID:jyKll32C
588を修正
>>587 >君が書いてるのは、公安委員会と警察の関係。
あいかわらず断片的なことしか言えないヤツだな。だから警官は・・・
いいかい。知事←→公安委員会←→警察
このように、知事と警察の間には公安委員会があるために、
知事は、警察に対する権限がな〜んにもない
だから公安委員会と警察に対する権限に言及せざるを得ない。
で、公安委員会に何ができるかというと――
>>585 のようになる
つまり、
>>583 >知事の側から動かなけりゃ何にも変りようが無い。
>法律上は、知事に権限があるんだからね。 。
これは法制度をなにも知らない警官のたわごとに過ぎない。
もしくは、警察学校で洗脳された警官のプロパガンダである。
590 :
国道774号線:2008/01/03(木) 00:32:17 ID:COR/6X6G
何だよ?
警察批判のついでにどうしようも無いから諦めろと書いているとしか思えないぜ。
591 :
国道774号線:2008/01/03(木) 12:28:19 ID:x5i8prc6
現場警察は単なる執行機関のようだが、
交通規制に関しては相当な裁量権を保有している面があるね。
だから裁量権の維持のために、
規制区域は広く広く設定するよう、組織の意思が働いている。
意思と言うほど明確には、認識をしていない者もいるだろう。
特に末端の者ではね。
しかし裁量権の確保には、組織全体としては相当に貪欲だ。
逆に言えば、組織全体の臆病さの裏返しとも言えるだろう。
たとえば最初から規制のない区域であれば、
何らか必要があって、市民に対し行動を起こしていく際にも、
任意の職質という形を取らざるを得ない。
「余計な御世話だ」という対応を取られると後が続けにくい。
交通規制に限らないし、銃刀法にしても、軽犯罪法にしても、
些細なことでも違法は違法、と言える環境なんだ。
警察にとっては、そういう環境があるほど居心地がいいんだ。
それは悪い面ばかりではない。
必要な捜査に、威力を発揮する可能性も、ないとは言えない。
正しい治安維持の為の力となる可能性も、ないとは言えない。
ただ、本当に加罰性があるとは言えないドライバーを困らせ、
権力の示威活動に使われているようでは本末転倒だ。
自分の家の近くの国道でも、夜間に爆音を撒き散らしながら、
高速で走り去る連中は野放しで、
その同じ道では、昼間に走っている勤め人や主婦の車だけを
ネズミ捕りなどで止めている。
やるべき事はしないで、楽な件数消化だけを優先していると
受け取るしかない。
そんな交通規制の実態が国民の信頼を失わせていってるね。
>>590 警察の悪口を書きたいだけで、
改善しようという気はまるでないことがよく分るよね。
公安委員会は知事直轄で、知事は任命権を持っているし、
その活動が気に入らなければどうにでも改革できる立場だ。
条例を定めることもできる。
もちろん警察の抵抗はすさまじいものがあるらしく、
今現時点では全く権限が及んでいないのは事実だが、
改善したいならこちらのルートしかない。
593 :
国道774号線:2008/01/03(木) 19:40:25 ID:ziSGVL64
一見警察批判をしているように見せかけ、実は根本的な問題から目をそらさせる作戦か。
>>591なんてよく考えると恐ろしい文面だ。
594 :
国道774号線:2008/01/04(金) 01:12:59 ID:aQjd9WaF
>改善したいならこちらのルートしかない
相手が勝手に、自分を正当化しやすい制度上の枠組みを作っているとしても、
こっちまで同じ枠組みに乗っからなきゃいけない理由なんてない。
595 :
国道774号線:2008/01/04(金) 01:57:40 ID:V2zbSn54
>>593 >公安委員会は知事直轄で、知事は任命権を持っているし、
警察が「今回はこの方で」と持ち込む対象にダメ出しした知事がいるかい?
それから任命すること以外になにができる? な〜んにもできないよな。
(知事にその程度の権限しかないのに、警察は予算をがっぽり持っていく)
都道府県にはそんな程度の権限しかないのに、
じゃあ公安委員に何ができるかというと、それは管理=ゥ警察法第38条
この警察法第38条によって、都道府県の管理権限を失っている。
では 公安委員会がどのように警察を管理≠オているかというと、
実は、一般的な意味での管理≠ヘできない。
このことは、警察不祥事多発したときに、
警察の管理′限があるはずの公安委員会をすっとばして、、
知識人らが(公安委員会以外の)第三者機関の設置を提言したことからも垣間見れる。
結局、警察の猛烈な抵抗があって、警察を管理≠キる第三者機関は見送られた。
その代わりに、警察法第38条の規定する管理≠フ意味の定義付けられている。
→
http://www.npsc.go.jp/sasshin/suggestion/03.html 要約すると、公安委員会がする管理≠フ仕事は次の2つ。
1.警察行政の大綱方針を定めること
2.大綱方針と警察行政の事前事後の監督を行うこと
非常勤の3〜5人の老人(公安委員)たちが、
名誉職の地位を捨てて、警察改革に取り組むめると思うかい。
それに政務を補助する事務吏員もいない。
窓口に立つ女の子もいない。
仕事のできる環境がな〜んにもないんだぞ。全国一律で。
596 :
国道774号線:2008/01/04(金) 01:58:06 ID:V2zbSn54
これら法律および法律に対する公的機関の資料によれば、
「公安委員会は、知事直轄なんだから、役所に聞け 」は、
警官による都道府県への責任転嫁であると断定できる。
同様に、
「駐車規制は公安委員会が決めている(警察は関係ない)」は、
警官による公安委員会への責任転嫁であると断定できる。
>>565 で、その公安委員会による管理状況に問題があるとしたら、
改善するにはどうすればよいと思う?
公安委員会がきちんと警察を管理できるように環境を整えたり、
活動方針を策定したりできるのは誰だと思う?
管理される側の警察に話を持って行ってもどうにもならないのは
筋として明らかだろ。
>仕事のできる環境がな〜んにもないんだぞ。全国一律で。
その状況を放置している責任は何処にあるのかな?
改善する責任や権限は何処にあるのかな?
598 :
国道774号線:2008/01/04(金) 17:03:03 ID:V2zbSn54
>>597 まずは民意を発動させることが必要。
そのためには、まず公安委員会がお飾りになっている現実を知らしめるべき。
これが民主主義の基本では?
「公安委員会は、知事直轄なんだから、役所に聞け 」
「駐車規制は公安委員会が決めている(警察は関係ない)」
全国の警察官が口をそろえるふたつのフレーズは、
民主主義の発動させないための警察の情報操作であるといわざるを得ない。
>>598 >まずは民意を発動させることが必要。
やっとそれが納得できたのか。
ではまず、自治会や町内会で民意としてまとめろ。
600 :
国道774号線:2008/01/04(金) 21:47:27 ID:kEulCrah
>>599 警察行政の現実が、ちゃんと知られていない状態では民主主義は発動しない。
いいかい。
民主主義の大前提として、民衆には正しい情報が与えられなきゃならない。
まちがった情報では、間違った判断しかできないからね。
で、警官がただしい情報を与えているかい?
「交通規制は公安委員会が決めている。警察は取り締まるだけ」
警察に都合のよく断片化した情報を、すべての警官が・・・。
しかもこんな場所まで進出して・・・。
為政者サイドの情報操作はいい加減にしてほしい。
為政者とは、すなわち警察行政を実質的に為す者たち。
警察組織は、実質的に交通規制を決定することができる。
警察がまるで取締るだけの組織であるかのように徹底して広報する状態は異常。
まるで絵にかいたような責任転嫁なのに・・・
この掲示板での警官は、
公安委員のせいにしいの
国会議員のせいにしいの
知事のせいににしいの
そして、今度は自治会と町内会への責任転嫁かい・・・。
601 :
国道774号線:2008/01/04(金) 22:00:19 ID:z6U1nDdP
つまらん! くだらん! あほくさい!
602 :
国道774号線:2008/01/05(土) 06:04:13 ID:hZ8kKQpM
なんだ、火病か?
>>600 >そして、今度は自治会と町内会への責任転嫁かい・・・。
はあ?
もともと無い責任を、転嫁する必要なんてないよ。
個人的な妄想に基づいた不満に対して、
何処が何の責任を負わなけりゃいけないんだ?
604 :
国道774号線:2008/01/05(土) 16:05:43 ID:52DTtBJD
>>603 >はあ?
あんまり他人を小バカした表現をつかわないない方がいいよ。
中学生じゃなくて、社会人なんだから。
>もともと無い責任を、転嫁する必要なんてないよ。
世の中には、原理原則というものがある。
権利を持つのなら、相応の責任を負うのがこの世の常。
いいかい。
公安委員会の代行規定や専決規定というのは、
事実上の決裁権を警察が持っているってことを示している。
民間企業で社長が「知らなかった」と逃げることがあっても、
決裁権者が言い逃れできないことを知らないかい?
つまり、起案-決裁までが事実上の権限であり、とうぜん責任を負うべきもの。
そして駐車規制のプロセスは、警察署-警察本部のなかに収まっている。
もう一度、
>>600 に書いたことを繰り返すよ。
警察がまるで取締るだけの組織であるかのように、徹底して広報する状態は異常。
>>604 >そして駐車規制のプロセスは、警察署-警察本部のなかに収まっている。
ソースは。
それが(例外を除いて)本当なら、違法だな。
>>604 失礼した。
なるほど、代行規定がその根拠と言うわけだ。
だがその公安委員会の規定が気に入らなければ、
知事権限で直せばよかろう。
公安委員会規定の決定権が警察にあるというなら話は別だが、
警察に稟議ははかる必要はあるかもしれんが、
知事直轄である以上、知事に決定権があるはずだ。
607 :
国道774号線:2008/01/05(土) 22:01:14 ID:QuI1Gkgj
608 :
国道774号線:2008/01/05(土) 23:34:19 ID:ghCmOPtE
>605
俺もそう思う。
論破されたら、詫びるか、
おとなしく引き下がっておけ。
警察の悪口を言って、それで何か変るのかい?
代行規定はあくまで公安委員会の規定なんだから、
変えたいなら変えればいいわけだ。
610 :
国道774号線:2008/01/06(日) 01:37:35 ID:7wgDzXyU
>>605-606 その場限りの言い訳で繕う前に、ご自分のこれまでの主張を見直してごらん。
>>543 >公安委員会は自治体の機関なんだから、
>その活動に文句があるなら自治体に文句を言うのが筋。
>警察に言っても関係ないことだよ。
>>547 >>557 >で、どうして役所に文句を言いに行かないんだ?
>>559 >地方自治体で、決める責任は知事や議会。
>>563 >決められている通りに事を遂行しているだけの
>警察に文句を言ってどうなると思ってるんだ。
>責任者は警察にはいないんだよ。
>何にも変らなくて当たり前。
>>567 >地域(国でもいいが)社会の現状の問題を議論して改善案を策定し、
>実施するのはまさしく地方自治体と議会の仕事。
>>578 >公安委員会は、知事直轄なんだから、役所に聞け。
>>583 >警察に話を持って行っても無駄なことは明らか。
>知事の側から動かなけりゃ何にも変りようが無い。
>法律上は、知事に権限があるんだからね。
611 :
国道774号線:2008/01/06(日) 01:37:57 ID:7wgDzXyU
このように、ご主張の本流は、警察外への責任転嫁。
そして、こうした徹底した責任転嫁は警官の得意技。
公安委員やら議員やら知事やら、はては自治会や町内会を持ち出している。
私が交通規制の決定のプロセスや法制度を明確にしようとしているのは、
これらが警察の責任転嫁であることを明らかにするため。
いいかい。私の記した
>>600 も
>>604 も主文は、次のくだり。
警察がまるで取締るだけの組織であるかのように徹底して広報する状態は異常。
つまり、私が問題にしているのは、
全警察官が口をそろえる次のフレーズに大いに問題があるということ。
「交通規制は公安委員会が決めている! 警察は取り締まるだけ」
法令に基づいて説明しようが、組織学的な理論で説明しようが、
どうやら警官には、警察学校や昇進試験のための知識にしか興味がないらしい。
こうした警官の常識が、一般の常識とはかけ離れているにもかかわらず、
まるで交通違反者に文句をいわせないための手法でしか対応できていない。
まあ警察組織にいる限り、本人が自覚することはないんだろうけど・・・
612 :
国道774号線:2008/01/06(日) 01:38:34 ID:7wgDzXyU
>>606 >警察の悪口を言って、それで何か変るのかい?
悪口に見えるのは、あなたが警官だから。
私は常に根拠に基づいて書いている。
>だがその公安委員会の規定が気に入らなければ、
>知事権限で直せばよかろう。
知事にその権限はない。あるのは任命権だけ。
公安委員会規定は、公安委員会の合議で決めることになっている。
そんなことも知らないのかい?
613 :
国道774号線:2008/01/06(日) 01:41:48 ID:XL5ycP/7
家の近所の駐禁指定の解除の話とかなら、自治会の声も参考にしたらいいんだよね。
でもここでの話は、警察や公安委員会の在り方といった根本論だよね。
自治会レベルの話じゃない。
ネットの掲示板であれ、新聞や雑誌類を使用した方法であれ、その他の方法であれ、
問題の存在を感じたら、問題を提起し議論を進めることは正しいことだ。
そういうことをされてはマズイ立場の人なのかな、609は。
614 :
国道774号線:2008/01/06(日) 12:09:43 ID:oZ8Au6Ps
警察の犬はもう放置しとけ。
相手にしたって無駄だよ。
615 :
国道774号線:2008/01/06(日) 20:06:41 ID:0z0Q7BC7
警察を放置したらどうなると思う?
他の板にも「警察はおかしいんじゃないか?」という意見がたくさんあるよね。
でも多くの場合、「警察は取り締まっているだけ!」といった
制度を表面的に捉えただけの『警察無責任論』が必ず発生し、
そして、警察への不満は行き場所を失ってしまっている。
そして、問題の根源に近づくことはなく、
堂々めぐりが繰り返され、あきれた閲覧者は去っていく。
この『警察無責任論』は、日本中の警察官が例外なく恒常的に行っている。
しかし現実、警察組織の仕事は取り締まりだけではなく、
実質的な権限や裁量のほとんどを握っている。
とはいえ、警察行政を民主的に行うための仕組みは存在する。
それが公安委員会制度。完全に形骸化ししまっているけどね。
公安委員会制度の原型は、日本が敗戦したときに占領軍(GHQ)が作った。
日本が軍国主義に走った根源が、国家警察の暴走にあると見られたからだ。
それが60年間を経て、警察が民主主義を拒絶する道具に変貌している。
設立目的が、警察行政の民主的運営だったのに、
現実には、警察が民主主義を拒絶する道具に成り下がっているわけだ。
そして全国に20万以上の警察官が繰り返す。
「交通規制は公安委員会が決めている。警察は取り締まっているだけ」
これを情報操作といわず何という。
警察行政の民主的運営として、公安委員会の制度が成り立っているだけに、
これら警官のプロパガンダをクリアするには、相当なエネルギーを必要とする。
それが、2ちゃんねるの一スレッドであってもね。
これが全国に20万人以上いるんだぞ。
616 :
国道774号線:2008/01/07(月) 23:10:04 ID:9J29nKcs
なんで警察の文句だけで、現状をどう変えていくかという話は拒絶するんだ?
それじゃあ一向に事態は改善されないじゃないか。
617 :
国道774号線:2008/01/08(火) 02:23:12 ID:dr1a1LDb
同じようなフレーズは、すでに何度も繰り返されている。
>>592 >
>>590 >警察の悪口を書きたいだけで、
>改善しようという気はまるでないことがよく分るよね。
>>444 >
>>434 >警察に行って文句言っても無駄ですよ。
>警察は異議申し立てを受け付ける場所じゃないので。
>>543 >公安委員会は自治体の機関なんだから、
>その活動に文句があるなら自治体に文句を言うのが筋。
>警察に言っても関係ないことだよ。
>>547 >
>>546 >だから、その公安委員会の現状と運営や、
>規制の承認内容に問題があると思うなら、
>それで良しとしている自治体に対して文句を言うべき。
>
>警察に言うのはお門違い
>>557 >
>>554 >>警官「それで良しとしている自治体に対して文句を言うべき。警察に言うのはお門違い」
>>市民「・・・」
>
>で、どうして役所に文句を言いに行かないんだ?
618 :
国道774号線:2008/01/08(火) 02:24:09 ID:dr1a1LDb
まだまだ繰り返されている。
>>563 >
>>561,562
>分らん奴だな。
>
>決められている通りに事を遂行しているだけの
>警察に文句を言ってどうなると思ってるんだ。
>責任者は警察にはいないんだよ。
>何にも変らなくて当たり前。
>>567 >こういう話に、しつこく「警察が悪い」と叫んでるのが容認派だ。
>
>そういう現状をなんとかしたいなら、個人的に警察に文句を言ってもダメ。
>個人的な意見を「民意として」自治体に要求して改善させる必要がある
>と言ってるんだが、どうして分らんのだ?
>
>地域(国でもいいが)社会の現状の問題を議論して改善案を策定し、
>実施するのはまさしく地方自治体と議会の仕事。
>
>間違った手段で直そうとして、どうして直らないと文句を言っても、
>手段が間違っているからとしか言いようが無い。
>>597 >その状況を放置している責任は何処にあるのかな?
>改善する責任や権限は何処にあるのかな?
619 :
国道774号線:2008/01/08(火) 02:24:46 ID:dr1a1LDb
で、
>>609 >警察の悪口を言って、それで何か変るのかい?
>
>代行規定はあくまで公安委員会の規定なんだから、
>変えたいなら変えればいいわけだ。
お答えします。
まずは民主主義がまともに発動させることが必要。
そのためには、まず公安委員会がお飾りになっていて、
警察には、取締りだけでなく、交通規制の権限があることが周知される必要がある。
まちがった情報では、間違った判断しかできないからね。
これが民主主義の基本。
だから、全国20万人を超える警察官と、
それから莫大な費用の注がれた警察広報が繰り返す次のフレーズは問題。、
『交通規制は公安委員会が決めている。警察は取り締まるだけ』
これは民主を主義発動させないための情報操作(=プロパガンダ)だといえる。
>>598 と
>>600 にはっきりと書いてある。
620 :
国道774号線:2008/01/08(火) 02:25:37 ID:uMabFIlH
ところで、警察の情報操作が効かなくなった状態を創造してごらん。
「警察が規制を決めてるんだろ!そしたら取締りのための規制になるじゃないか!!」
こんな意見が爆発するはず。
現実として、どこの社会でも両天秤≠ヘ危険。
三権分立もそう。捜査権と起訴権の分離だってそう(一部、日本では両天秤)。
会社の執行と所有の分離だってそう。商慣習上の双方代理に問題があることも同じ論理。
このように権利/責任を異なる組織にゆだね、バランスを保つのが近代社会の基本。
警官が『交通規制は公安委員会が決めている』とだけしか言わないのはほとんど洗脳に近い。
全警察官がこうした洗脳を受けるのは、
警察の権限が近代社会の原理原則に背いていることを民衆に知られないようにするため。
これらの情報操作が続く限り、民主主義が発動する第一ステップが越えられることはない。
621 :
国道774号線:2008/01/08(火) 02:46:41 ID:uMabFIlH
622 :
国道774号線:2008/01/08(火) 02:54:43 ID:8d1p+VDS
つまらん!
くだらん!
あほくさい!
623 :
国道774号線:2008/01/08(火) 08:31:03 ID:WYjDzF/G
なんだか難しい話!
でも戦後GHQの話なんか勉強になる。
624 :
国道774号線:2008/01/08(火) 22:06:59 ID:4mx0VtuD
>>620 警察がどう言ってるかは貴様がさんざん繰り返している。少なくともこのスレでは。
それをどうしようという考えはないのか?こうして欲しいという意見が無いと何も変わらない。
それを出さないのは実はお前が変わって欲しくない側の人間だからだ。
625 :
国道774号線:2008/01/08(火) 23:32:53 ID:i4O5dAGG
すごいな、ここの工作員さんは。
現状の取り締まり実態は問題だらけなのに、まるで全く問題ないみたいな調子だ。
626 :
国道774号線:2008/01/09(水) 05:19:12 ID:ed8CHwZp
それを直すには今の公安委員会の仕組みを修正する必要があるんだろ?
なぜそこは拒絶するの?
627 :
国道774号線:2008/01/09(水) 13:16:38 ID:1NQz/hrK
公安委員会がお飾りじゃなくなったら困るんでしょ。
628 :
国道774号線:2008/01/09(水) 19:39:04 ID:FazlVbpx
公安委員会が名誉職的に各県数名なのは問題ないんじゃないかな。
実質的に稼働能力を持たせるとなったら更に組織肥大で害になる。
問題なのは公安委員会のせいにして姑息な誤魔化しをする奴らだ。
実務能力がないにしても象徴的な価値としては少しは意味がある
って程度なんじゃないか?
民間企業で言えば監査役に似ている。
本来はマズイ経営にノーを出す立場なんだけど、実際には・・・
社長に任命してもらっているのであまり厳しいことは言えない。
形式的には株主総会で決まるんだが
総会に提出する案は現実問題として社長や経営陣が書くんだから。
だからといって、監査役は不要という議論にはなっていない。
ただ常識論として、経営者や従業員が無茶なことをしておいて
文句があるなら監査役に言えとか
監査役がダメと言っていないんだから合法なんだだとか
そんなことは民間では通用しないからね。
629 :
国道774号線:2008/01/09(水) 20:11:48 ID:zTQ0p5rH
では警察を制御する新たな仕組みが必要という訳ですね。
630 :
国道774号線:2008/01/09(水) 21:09:17 ID:Ub+P/V3X
必ず誰かに制御していてもらわないといけないって、なんて情けない連中なんだ?
普通は外部チェックってのは、万が一にも内部統制が取れなくなった時の備えだ。
端から四六時中ずっと見張っていてもらわないと、何するか分からない所なのか?
警察ってところは。
なら、しょうがないが。
しかし他の省庁も、ちゃんと職責を果たしているか、すべてダブルチェック体制?
裁判官も仕事振りをウラからチェック?
すべての組織は2重構造にしないと、チェックが働かずに機能しなくなるのかね?
ただでさえ、間接コストが重すぎて、ヒーヒー言っている日本でそんなことをしたら
国が破綻するかもしれんね。
組織が、組織の本来の仕事をすることって、そんなに難しいことなのかね・・・・・
特に警察というところだけの特殊な話なのかな?
631 :
国道774号線:2008/01/10(木) 01:25:44 ID:4Hg0elnM
会社の監査役の話しは責任論。
一方、警察と公安委員会の話しは社会論。
会社の責任論は内向きにはたらき、商品やサービスを購入した消費者だけに影響を与える。責任が問われるのは、主として商品やサービスに問題があった場合。
つまり、その影響はきわめて限定されており、また消費者はそれを選択ができる。
対する社会システムは、社会全体に影響を与える。
与える影響は、企業とは比べられないほどデカい。
なのに、問題が発生してもだ〜れも責任をとらない。
なお、社会システムのサービスのほとんどは、自分の意思で選択することはできない。
コストがもっとかかるぞ。それでもいいのか?って論理は、
厳しい市場原理のなかで生き残りに切磋琢磨を強いられる民間企業の論理を、
やりたい放題で問題が発覚しても誰も責任をとらないお役所が採用したような言い方。
税を運転資金とするお役所は、まず問題が発覚したときに責任を負担するシステムを採用すべし。
そうしたら、ずっと低コストで、もっとよい行政サービスを提供できる。
632 :
国道774号線:2008/01/10(木) 02:34:16 ID:mqBEaqIy
警察や役人の不祥事なんて腐るほどあるから、監視は必要だよ。
もはや役人には性善説ではなく性悪説で望まないと国が蝕まれていくだけ
なのは昨今のニュースをご覧ならお分かりでしょうよ。
コスト云々で国が破綻する以前に、モラル的に国(と言うか役人)が破綻
しかけてるのが現状なんだよ。
633 :
国道774号線:2008/01/11(金) 20:59:25 ID:eVNWm8sy
いわゆる公務員を警察官と一緒くたにするのは疑問だな。
警察っていうところは特殊だと思う。
内部的な文化が民間とも役所とも違う気がする。
良くも悪くも日本最大の高卒集団だろうし。
でも学歴がどうであれ市民に信頼されるべき職業だし。
もともと無理がある存在なんだよ。
その割に頑張ってるといえる程度で一応は納得すべき。
現在の状態じゃ全然だめだろうけどね。
個人レベルで見れば評価できる人もいるんだろうけれど
組織全体では暴走中って感じがする。
その舵取りを出来るような人間がいないんだろうね。
だから公安委員会がって逃げをうつ話ばかりになるのか。
634 :
国道774号線:2008/01/12(土) 14:50:58 ID:PCA32OiU
警察は、犯罪の取締りや捜査のほかに、
他のお役所と同じ機能とそれを担うための権限をもっている。
交通の場合は、交通管理者として規制権を持ち、
そのほかにもパチスロや風俗営業の許認可を握っている。
ただし制度的には、
これらお役所としての権限は、公安委員会に委ねられている
で、公安委員会にこれら権限を担うだけの組織力があるかというと
非常勤で名誉職の老人たちが週1回の会議に出るだけ。
事務を補佐する専属の職員がおらず、
公安委員会に電話をすると、警察官が電話に出る。
制度的にも、代行規定やら専決規定によって、
警察本部長が実質的な決定権者となっている。
とにかく、公安委員会に行政警察の権限を担う機能はない。
このように公安委員会を骨抜きにすることによって、
警察は規制と取り締まりの両方をコントロールしている。
なのに、全警察官が口をそろえて――
『交通規制は公安委員会が決めている。警察は取り締まるだけ』
635 :
国道774号線:2008/01/12(土) 20:37:58 ID:NNqojvMH
では警察を制御する新たな仕組みが必要という訳ですね。
636 :
国道774号線:2008/01/12(土) 21:29:00 ID:QdSm/kGU
洒落れた格好の金髪の女の子が、スマートにフランスパンとか抱えて
パリかどっかの街角で、車に乗り込むシーンって・・
あれは、ヨーロッパの町並みだから似合うんだよねww
パリの経験は旅行だけなんだけど、ロンドンでは生活したことあるし
西欧はあちこち行ってるから、実際の雰囲気は分かる。
ああいう洒落たシーンだって
現実にモデルみたいな子かどうかは別として、実際に普通にあるんだ。
こういうのって日本の町ではあえりえない。
車でパンを買うっていうと、スーパーに併設のパン屋での買い物かな。
独立のパン屋は、駐禁の道なら徒歩客しか、公式には相手にできない。
せいぜい近くの月極駐車場を借りていて
「○○○店お客さま専用駐車場(お客さま以外の御利用はお断り)」
なんて看板が立ってたりする程度まで。
とても洒落た風景とは言えないし、少しずつでも改善したいものだね。
637 :
国道774号線:2008/01/12(土) 21:49:21 ID:rm2hVrch
パリといえば、東京と昼間人口や道路面積や道路距離が大体同じだけど
駐車場の数は東京の8倍もあるんだと自動車ジャーナリストの清水和夫氏
の雑誌コラムで読んだ。
以下引用
というのは駐車台数でなんと約8倍の開きがあったのだ。つまり政府は
自動車ユーザーから沢山の税金を手にしてきたにも関わらず、自動車が
使いやすい環境を整えてこなかったのである。違法駐車を放置する警察、
駐車場を適切に用意しなかった地方行政などの問題が浮かび上がったと
言えないだろうか。渋滞を減らすには、駐車場の数を何倍にも増やす
必要があるだろう。
638 :
国道774号線:2008/01/12(土) 22:12:46 ID:NNqojvMH
道の駅みたいな民業圧迫な馬鹿なモノ作る暇があったら駐車場作れと思う
639 :
国道774号線:2008/01/12(土) 22:45:45 ID:QdSm/kGU
それはどうかな。
駐車場を作ることも必要だが、パリの町に駐車場の看板なんて目立つほどは無い。
路上の駐車を認めて、かなりの駐車需要に対応している。
日本の町のように、黄色の看板が数え切れないほど立ちまくってることなどない。
駐車場にしか使わない専用の土地を確保していくのは、むやみに都市を拡大させ
資源の無駄使いにもつながる。
駐車のできる道路環境を、町のあちこちで少しずつでも増やしていくことこそが
結局は正常な都市への近道だ。
640 :
国道774号線:2008/01/13(日) 00:20:37 ID:kV7lnxa1
看板に関しては日本みたいに目立つ看板が禁止されてるからじゃないの?
別に通過交通量が少なくて道路に駐車スペースが作れるところならそうしてもいいけど、
都心部の駐車場は今より増やしてもいいと思う。
641 :
国道774号線:2008/01/13(日) 01:26:21 ID:kt1i26VC
>>620 のつづき。
パリの話しも出たところで、
警察の情報操作が効かなくなった状態をさらに想像してみよう。
もし、パリをはじめ欧米各都市のように、
地方自治体に交通規制の権限があったとしたら――
パリのように合法的に路上駐車のできる通りをつくる。
たったそれだけで、寂れゆくシャッター通りを活性化することができる。
独自性を出せば、大規模SCなみに遠方の客を集めることだって十分可能。
ゼネコンとお役所が結託した大規模再開発に頼る必要もないし、
>>216-218 官営路外駐車場のために血税が注がれることもない。
>>174-177 もちろん駐車場ビジネスに天下るお役人に不当利益を与える必要もない。
>>169 現実として、地方分権は壊れかかった日本の大きな課題。
大きな課題であるはずなのに、
骨抜きにされた公安委員会制度によって、警察行政は地方の独自性を失っている。
同時に地方分権が骨抜きにされ、警察庁主導の全国一律の交通規制が実施されている。
なのに、全警察官が「駐車規制は公安委員会が決めた!」とウソぶいている。
駐禁地獄というコンプライアンス不況によって、
地域の商店街が壊滅する前に、まずは交通規制の権限を警察から取り上げるべきだろう。
642 :
国道774号線:2008/01/13(日) 04:03:11 ID:kV7lnxa1
最後の一行にたどり着くのにどんだけ〜時間かかっとんねん
やっと話のスタートラインやで
643 :
国道774号線:2008/01/13(日) 09:11:20 ID:92eUF7gZ
>最後の一行にたどり着くのにどんだけ〜時間かかっとんねん
>やっと話のスタートラインやで
それは違うんじゃないかな。
警察と公安を分けて理解して、仕事面も分けて話をしようとしている人がいるが、
そんな部分的に分解した話にすることこそが、
公安制度を誤魔化しに使っている、巨大な組織の思うツボなのではないのかな。
そういう論法にはまるなら、誤魔化しの論法のスタートラインとも言える。
むしろ警察も公安も一体のものと理解して
やるべき仕事をせず、余計なことをして社会の害になっている点を批判すべき。
644 :
国道774号線:2008/01/13(日) 09:51:45 ID:e0SOccVK
交通規制の権限を警察から取り上げる具体的な方法をお書きください。
645 :
国道774号線:2008/01/13(日) 10:45:34 ID:xWwVS/eZ
>やるべき仕事をせず、余計なことをして社会の害になっている点を批判すべき。
つまり交通規制の権限を警察から取り上げることは別にテーマなのではなくて
正しく組織が本来の在り方で機能したらそれだけでいいって話だね。
646 :
国道774号線:2008/01/13(日) 13:06:47 ID:wqwfyZR0
現在の警察官を全員クビに出来る訳も無く、そいつらがやっている余計なことをやらせないようにするには
交通規制の権限を警察から取り上げる以外に方法は無い。
組織の体制というものはそう簡単に変わらないから。
>>643,645
やるべき仕事、余計なこと、って、誰がどうやってどういう基準で
判断するのが妥当だと考えているんだ?
>正しく組織が本来の在り方で機能したらそれだけでいいって話だね。
現在の実態は、警察が自分で情報収集して、
それを元に警察が必要だと判断して実行している。
この現状のやりかたを追認するなら、
現状の仕事の取捨選択は正しい、という結論にしかならない。
現状より正しい判断を行える組織も人間も方法も無い、ということだからね。
不正でもない限り、出た結論が間違っているはずがないことになる。
648 :
国道774号線:2008/01/13(日) 16:45:55 ID:RqTFEbJ1
>>647 何が言いたいのかさっぱりわからん。だから警官って・・・
649 :
国道774号線:2008/01/13(日) 16:59:43 ID:c2Zg0fjk
>>648 都合が悪くなるとわからんのか?お前の警察批判偽装も飽きたよ
650 :
国道774号線:2008/01/13(日) 21:36:39 ID:6Gdt7PJ0
>>647 こてんぱんにやられても、
ひたすら警察に矛先が向けらまいと頑張るなんて、
なんてすばらしい忠誠心なんだ。
651 :
国道774号線:2008/01/14(月) 00:23:10 ID:RwC88zcx
ホストクラブの店長が軽かよ。
せめて外車ぐらいには。
>>650 どこをどう読めばそういう解釈になるんだ?
で、やるべき仕事、余計なこと、って、誰がどうやってどういう基準で判断するんだ?
654 :
国道774号線:2008/01/14(月) 01:02:24 ID:VZV0C2j7
>>615 >警察を放置したらどうなると思う?
> (中略)
>これが全国に20万人以上いるんだぞ。
たしかに気が重くなるな。
655 :
国道774号線:2008/01/14(月) 01:02:51 ID:2wUlYUA9
どんどん取り締まれ。配達の小型なんざ邪魔でしかない。
656 :
国道774号線:2008/01/14(月) 03:21:06 ID:sCtH/QRY
>>642 > 最後の一行にたどり着くのにどんだけ〜時間かかっとんねん
> やっと話のスタートラインやで
スタートされては困る人がいるようですね。
今度は警察の匂いを消して、厳格派を装う作戦かな。
657 :
国道774号線:2008/01/14(月) 12:30:58 ID:6HOkHQV6
それか、話をスリカエて・・・
制度は、簡単には変わない
だから、問題提起なんて無駄
だから、意見なんて書くな
そういう論法で都合の悪い話を
できるだけさせない工作かも
658 :
国道774号線:2008/01/14(月) 17:09:04 ID:ZZarh9ea
事件、事故以外のすべての道路に関する権限を警察から取り上げればいい
取り上げた権限を、どこに委譲するんだ?
660 :
国道774号線:2008/01/17(木) 00:15:58 ID:xifhMFfH
道路管理者に決まっている。
>>660 ちゃんと考えてるか?
それはどこにある部署だ?
国道なら国で、県道なら県で、市道なら市なのか?
それぞれが交わる交差点の標識や信号はどうするんだ?
662 :
国道774号線:2008/01/17(木) 22:54:22 ID:AhTOubrx
権限は警察でもいいけど、内容的に改善し、真っ当な規制にすることは必要だろね。
・速度規制は、実態に合わせて守れる速度に変えること。
・一時停止は、タイヤの微妙な回転の有無に頼る形式的な確認に頼らないこと。
・駐禁規制は、どうしても危険な個所等のみとし大半の規制を解除すること。
以上は一例だけ
これらが正しく実施されないなら、日本国民全体に対する迷惑の垂れ流しのままだ。
不適切な交通規制の弊害は、あまりにも大きい。
規制を抜本的に見直すこと。
それが出来ないなら・・・
年金問題で、歴代の社保庁の長官に課したように、ペナルティを課すことも必要か?
いや、ホント!
警察の責任者にも、ペナルティを課すことを考えていってもいいんじゃないかなあ。
責任者が現に犯罪に明確に手を染めた訳ではなく、
抽象的な責任論の問題であっても
問題点が明らかになっていくと、時にはペナルティを課せられるということだよ。
社保庁のケースで、とにもかくにも解明や処分が進んでいるのは
日本の社会に、健全性や自律性が、少しは残っているということなのかもしれない。
交通規制の問題も、このままでは大きな社会問題になりかねないと思う。
そんな際に、もし警察が「それは公安委員会の責任でして・・・」なんて言おうものなら、
もう激しい批難の嵐が、国中に巻き起こるだろうね。
>>662 >権限は警察でもいいけど、内容的に改善し、真っ当な規制にすることは必要だろね。
一見、真っ当なことを言っているようだが、実は
「俺が気に入るようにやれ」と言ってるだけだな。
それでは民主国家ではなくて、どこかの独裁国家だ。
市民、国民の声を広く吸収して合理的で妥当な落し所を見出すシステムと、
その結果を再度実効性を持って監査できるシステムが必要。
664 :
国道774号線:2008/01/18(金) 01:15:21 ID:/1ZzEPh5
>>663 >市民、国民の声を広く吸収して合理的で妥当な落し所を見出すシステムと、
>その結果を再度実効性を持って監査できるシステムが必要。
一見、真っ当なことを言っているようだが、
責任を他部署に押し付けようとしているにすぎない。
本来は、駐車規制の策定をおこなう警察次第でどうにでもなる話し。
なのに、交通規制の策定をおこなう警察が、
「交通規制は公安委員会が決めた!」と
口を揃えて責任転嫁することによって、
道路ユーザーの声に耳をふさいでいる。
665 :
国道774号線:2008/01/18(金) 01:18:30 ID:/1ZzEPh5
>>661 >それはどこにある部署だ?
>国道なら国で、県道なら県で、市道なら市なのか?
>それぞれが交わる交差点の標識や信号はどうするんだ?
だから警察がその権限をにぎるのが当然なんだっっっ! てか?
666 :
国道774号線:2008/01/18(金) 22:52:13 ID:MUwUUdno
事件、事故以外のすべての権限を警察以外の都道府県の部署あるいは国土交通省か総務省傘下の交通監督庁に譲ればいい。
スピード違反や駐車違反取締りも交通監督官か何かを新設してそいつらがやればいい。
667 :
国道774号線:2008/01/19(土) 02:36:07 ID:Yq0/AH1Y
警察業務と交通政策業務を分けた方がいいとは昔から言われてるけど
警察がこんなに大きな利権を手放す訳が無い。
それこそ政権を替えるくらいのパワーが必要だよ。
警察と政治のつながりも強いからね。
668 :
国道774号線:2008/01/19(土) 02:58:14 ID:o7K4Os2m
無理だろうから放置するのでは何も変わらない。
こういうことを言うことで少なくとも警察に何かを考え直させるきっかけにはなる。
>>665 >だから警察がその権限をにぎるのが当然なんだっっっ! てか?
既存の組織で簡単に受けられるようなものではなくて、
受け皿となるものすごく大規模組織が必要になる、ということを指摘してるんだよ。
必要なら新設することになるわけだが。
有効な監査をできるようにする程度なら、もっと小規模でも済むだろうけどね。
>>667 >警察業務と交通政策業務を分けた方がいいとは昔から言われてるけど
それが現実的だね。
>警察がこんなに大きな利権を手放す訳が無い。
それは全く関係ないだろ。
組織を再編するだけで、利権が失われるわけではないからね。
そもそも警察の利権なんて、たかが知れている。
671 :
国道774号線:2008/01/19(土) 14:36:23 ID:eIx2WkwN
私は、基本的には、法律は守なければいけないと考えます。
ただし、現在の交通規制は、誰も守りきれない速度規制や、
安全確認できない位置での一時停止など、
完全に徹底することまでは、前提としていないと言えます。
したがって、駐車規制は徹底といった手のひらを返すした
展開といいますか、取り締まり手法には疑問を感じます。
戦時に、公的な配給食糧しか食べないことに拘わるあまり、
餓死してしまった警官の話は悲劇ですが、同時に喜劇です。
やはり現実を見て、バランスを測れる人が社会人なのです。
何故とやかく、駐車の問題が取り上げられるのでしょうか。
それは取り締まる側に取っては、楽な仕事だからかも。
つまり対象が止まっていて、現認が極めて容易だからです。
また規則キチの市民にも、同様の思考構造が考えられます。
走り去る車の多少の違反行為は、後を追いきれません。
止まっている車だからこそ、見れば見るほど気になる。
ただでさえ、徹底されるまでは期待されていないことなのに、
特に駐車に関しては、昨今の表面的な規則偏重の流れとも
相まって、偏執的な対応を生み出しているようです。
その結果として、町の構造は融通が効かなくなる一方です。
硬直化し、時代の波に取り残され、そして沈没の道へ。
日本は、戦艦大和のように沈没するしかないのでしょうか。
運送業者のみならず、一般市民の活動も制約を受け過ぎて、
満足するのは、反則金を集める人、駐車料金を受け取る人、
そして異常に潔癖症の精神患者だけ。
このように、偏執的な形に暴走している社会の流れにおいて
更に、駐車を敵視したがる姿勢には強い疑問を感じます。
世の中は、全体が互いに許容しあわなければ成立しません。
672 :
国道774号線:2008/01/19(土) 14:48:53 ID:eIx2WkwN
ところで、今の現実の交通規制の実態を、よく見てみますと、
守りきれない規制だらけで、とても徹底などはできません。
それなのに、特に駐車については、
最近は、形式的な取り締まり姿勢が目だつように思います。
駐車の議論では、迷惑駐車、という怪しげな言葉があります。
しかし本来は、人間の営みという社会生活の常態において、
すべての人の、すべての行為は、
ある意味で、何らかの迷惑のかけ合いであるとも言えます。
極端な話ですが、息をすることもCO2の排出です。
だから、何が許容できない迷惑なのかを明らかにしないまま
迷惑は悪というイメージだけで、取り締まりを推進するのは
実は、とても危険な傾向だと思います。
規則キチは、大人の柔軟性を身に付けていない幼児です。
むしろ、相応の迷惑を受け入れていける人が大人なのです。
私はそう思います。
したがって、形式主義的に規則に拘泥するような傾向には、
警鐘を鳴らすことが大人の責任だと考えています。
世の中は、全体が互いに許容しあわなければ成立しません。
その柔軟性を確保するのは、大人の判断力という力です。
社会が、規則だらけになっていく傾向には、懸念を感じます。
中でも交通は、既に規則だらけの分野だと思います。
したがって規制の強化には、私は基本的に反対の立場です。
実際に、社会生活を通して見ていても、駐車の取り締まりで
満足するのは、反則金を集める人、駐車料金を受け取る人、
そして異常な潔癖症の精神患者。
とにかく、こう偏執的に暴走している社会の流れにおいては、
更に、駐車を敵視しようという方向には強い疑問を感じます。
673 :
国道774号線:2008/01/19(土) 16:11:41 ID:Zq7OZbqJ
おいおいまたそれを繰り返すのか?
駐車規制について根本的に考え直す為にも警察から交通政策を切り離すべきだという話だよ。
674 :
国道774号線:2008/01/19(土) 23:26:52 ID:CINbIblJ
>>672 >規則キチは、大人の柔軟性を身に付けていない幼児です。
>むしろ、相応の迷惑を受け入れていける人が大人なのです。
>私はそう思います。
私もそう思う。
675 :
国道774号線:2008/01/19(土) 23:53:27 ID:oK4lM80H
いずれにしても誰も制御出来ない警察に交通政策を任せていては何も始まらない。
676 :
国道774号線:2008/01/20(日) 00:29:29 ID:59vEH+DP
>>670 >そもそも警察の利権なんて、たかが知れている。
たかが知れているって!?
冗談もほどほどにしろよ。警察の利権ほどドデカい利権はない。
1.信号機や交通情報のためのインフラの整備と維持の権益
2.警察が集める反則金や放置違反金の使途に口出しする権益
3.もっとも一般的なIDである運転免許業界を取り仕切る権益
4.交通安全講習やら処分者講習やらあまたの交通教育を独占する権益
5.パーキングメーターをほぼ独占的に管理する権益
>>217 にも書いたろ。
677 :
国道774号線:2008/01/20(日) 00:30:25 ID:59vEH+DP
まだまだあるぞ。
▼警備業界を取り仕切る権益
欧米では超高級ホテルにしかいない駐車場の案内員を
日本ではディスカウントストアにも置くように警察が指導している。
それも警備業界の特別な資格をもった割高なスタッフに限定して。
このように警備業界の市場は、警察の策略で大きく伸びている。
不況などまったく関係ない。右肩あがりのバブルな世界。
▼風俗業界を取り仕切る権益
酒をだす飲食店やゲームセンターなどから、
ピンサロやヘルスそしてソープランドまで。
警察の影響力ははかりしれない。
だから警察署長を3年やれば家が建つって言われている。
678 :
国道774号線:2008/01/20(日) 00:31:06 ID:59vEH+DP
極めつけの利権がこれ。
▼パチスロ業界を取り仕切る権益
どう考えても無理のある3点方式を警察の独断で合法なものとし、
日本はパチスロという賭博場が乱立する賭博列島となった。
その過程で、警察はパチスロ台の許認可権を振りかざし、
定期的に新台を置かなければ成り立たないようにした。
そして警察はパチスロメーカーと間に蜜月の関係を築いた。
そして現在、
かつては深夜枠だけに許されていたパチスロCMが
ゴールデンタイムはおろか、真昼間に流れるようになった。
このように巨大産業が警察のシマ≠ノなっているにも関わらず、
すべての警察官は口をそろえる。
「それらはすべて公安委員会の仕事。警察は取り締まるだけ」
679 :
国道774号線:2008/01/20(日) 00:58:42 ID:i95vwvoh
いい加減えせ警察批判は止めろ。駐禁規制を考え直す為には道路関係の権利を警察から取り上げないと始まらない。道路以外の警察の話は警察板でも逝ってこい。
680 :
国道774号線:2008/01/20(日) 01:10:45 ID:59vEH+DP
>>669 >既存の組織で簡単に受けられるようなものではなくて、
>受け皿となるものすごく大規模組織が必要になる、ということを指摘してるんだよ。
市なら市、県なら県、国なら国の道路管理者に任せてまったく問題ないし、コスト増もない。
実際、欧米諸国ではそうなっている。道路管理者/交通管理者のタテ割りは日本だけ。
だいたい道路を作るのに、「この道路右折禁止にしてよろしいですか?」なんて
いちいち警察にお伺いを立てなければならない状態は、おそろしく非合理的。
規制権は道路管理者に。これがグローバル・スタンダード。
次に、信号やら交通情報収集システム。
交通安全をタテにすれば、誰も文句を言わないからといって
あまりにもカネをかけすぎている。
信号の受発注や維持管理にからむ警察の不正の話しは、ここでしないけど、
警察OBがおいしい思いをするための高コスト構造を変えればいくらでも節約できる。
いい例が道路交通情報。
莫大なコストをかけて収集された道路交通情報を、
警察は、無競争で天下りホージンに渡している。
そして財団ホージン日本道路交通情報センターは、
これら道路交通情報をテレビ局やラジオ局に売ってボロ儲けしている。
おどろきなのが、こうした商品(道路交通情報)を
警察が代金をもらうどころか、逆にカネを払って天下りホージンに渡していること。
日本の警察幹部は、交通安全などカネもうけの手段だとしか思っていない。
>>680 >市なら市、県なら県、国なら国の道路管理者に任せてまったく問題ないし、コスト増もない。
>実際、欧米諸国ではそうなっている。
その話は何回も繰り返されているが、ソースを見せてくれ。
それだと複数の道路管理者による横割りの管理になるが、
どこがどうやって取りまとめてるんだい?
>市なら市、県なら県、国なら国の道路管理者に任せてまったく問題ない(以下略)
そうかな?
市や県が、警察より適正な判断を出来るのかと言うと、そういうことでもないだろう。
ある道路について、特には駐禁の指定をする必要性が、高くない状況であっても、
数件のクレーマーが、繰り返し窓口に捻じ込んで行ったりすると、
五月蝿いから言うとおりにしておけ、といった処理が行われることはあり得るよ。
一般的に、駐車を認めるタイプの人は、ギャーギャーと五月蝿くは言わないタイプ。
駐車を目のカタキにする人は、ギャーギャーと五月蝿く言うタイプ。
市役所の判断なんて、ギャーギャーと言う人に流されまくるのは目に見えているよ。
つまり警察にさせようが、市役所にさせようが、変になる時は変になるってことだ。
その意味では、所管を変えればいいというだけの問題ではない。
どこにさせようが、要は正しく仕事をさせるという当り前のことではないのかな?
今は、これが警察の仕事とされているんだから、
町中が駐禁だらけになている現状を語る際に、警察が批判されるのが当り前では?
だいたいだね、市役所が駐禁指定するようになったら
それこそ警察は、取り締まりのキップを切りながら、指定は市役所がしたことだと
責任を逃れる姿勢の答弁が、更に容易になっていくことになる危険性がある。
683 :
国道774号線:2008/01/20(日) 11:02:08 ID:i95vwvoh
管理者は一つでないとダメ。都道府県か新設の交通監督庁。当然取り締まりの権利もすべて警察から取り上げる。警察には事件、事故処理以外させない。
684 :
国道774号線:2008/01/20(日) 16:27:29 ID:jzI9HZlC
>>681-682 木を見せて、森を見せない論理だな。お役人らしいよ。
根本的な問題には触れず、枝葉のおそれ≠ホかりに言及している。
>>676-678 に反論ができないように、
警察は莫大な利権を手にしている。
それが可能なのは、規制と取締りの両方を権限を握ってるから。
そして、警察が権限を握るために公安委員会が骨抜きにされている。
『警察消極目的の原則』を知ってるかい?
これは民主主義国家が公権力を暴走させないための原理原則。
日本警察の権限はこの原則を完全に超えている。
つまり民主主義国家の原則に背いているわけだ。
警察官僚には、あからさまにこの原則を否定するものさえ存在する。
685 :
国道774号線:2008/01/20(日) 16:28:05 ID:jzI9HZlC
>>679 >駐禁規制を考え直す為には道路関係の権利を警察から取り上げないと始まらない。
「駐車規制は公安委員会が決めた」
「行政処分は公安委員会が決めている」
「パチスロ台の規制は公安委員会がやっている」
このように警察官は、その権限がないことを主張している。
そして、諸々の権利に伴うはずの責任を公安委員会に転嫁している。
だから、警察から交通規制権を取り上げるためには、
・公安委員会がお飾りに過ぎないこと。
・その結果、規制の権限を完全に警察が牛耳っていること。
この2つを誰もが理解する必要がある。
だから、全国20万以上の警察官が口をそろえる―
「規制は公安委員会がやっている。警察は取り締まるだけ」
こうしたプロパガンダをちゃんと排除しないと何もはじまらない。
だって警察は、徹底して「権限がない」とアピールしてるんだから。
686 :
国道774号線:2008/01/20(日) 16:43:42 ID:i95vwvoh
少なくともここでは散々語られている。
なぜそこから権限を取り上げる話になるのを怖がるのかな?
駐禁の指定の問題は、警察から権限を取り上げるという話では、解決にならない。
むしろ問題が、更に複雑になり解決不能になりかねない。
「駐車規制は公安委員会が決めた」という言い逃れが問題になっているんだけど、
もし本当に県や市が、駐禁指定を行うようになったら
それこそ警察は取り締まりのキップを切りながら「指定は他所がした」と言える。
現実には、県や市の仕事となっても、警察と協議する仕組みなどが作られるはず。
だから警察も、けして無縁ではないはず。
しかし形式的には、責任はないという姿勢の答弁が、更に容易になっていくだけ。
警察に責任を持って仕事をするべき、というだけの話だったのに
何故か権限を取り上げるという話に化け、結局は更に責任から逃れられる話に。
論理的にミスリードを図ってる工作員が混じっていないか?
688 :
国道774号線:2008/01/20(日) 17:01:59 ID:i95vwvoh
取締り権限も取り上げるという話を意図的に飛ばすなよ。
お前が工作員だよ。
689 :
国道774号線:2008/01/20(日) 18:16:11 ID:jzI9HZlC
>>686 仕切りたきゃ、自分で話しを展開すればよい。
工作員の対応もよろしく。
>取締り権限も取り上げるという話を意図的に飛ばすなよ。
いやいや。
権限を取り上げることが目的になっているように見えたんで、脱線しているかなと。
権限を取り上げても、新たに権限を与える先が機能しなければ何の意味も無いよ。
普通に、既存の行政官庁に権限を移し替えただけでは、
今まで以上に、複雑に歪んだ仕組みになるだけだ。
警察の問題も大きいが、
日常的にエセ○○団体等にいいようにされてるような方に、担当を移したからって
問題がそれで解決するはずがない。
どこの担当かは本題ではなく、どこの担当であれ、まともに仕事させる必要がある。
駐禁指定の権限を取り上げることは、「駐禁の指定をしたのは他所の責任」といった
警察の責任回避の論法を、更に助長させることになりかねないよ。
691 :
国道774号線:2008/01/20(日) 18:56:11 ID:i95vwvoh
だから警察には全ての交通政策に一切関与させないということ。
駐禁についても指定、取締りとも警察には関与させない。
新しい担当組織を監視する仕組みも良く考えないと駄目だね。
692 :
国道774号線:2008/01/25(金) 14:56:58 ID:dxN2Cu5a
那覇市、職員駐車有料に/市立校含む施設駐車場 年間5700万円の歳入
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200801241300_05.html 那覇市は23日、2008年度から、市立学校を含む市の施設に職員が通勤
に使う車を駐車する場合、月額で車両は1台5000円、バイクは1台1000円
を徴収する方針を発表した。
市が取り組む行財政改革の一環。全施設で4月から有料化した場合、
年間約5700万円の歳入を見込んでいる。同時に、市長、副市長ら特別職の
給与の10%、課長職以上の管理職手当の25%(最大1人月額2万872円)
を減額する措置を2年間延長することも決めた。市施設の駐車場料金に
ついては、小禄支所、小禄・真和志両学校給食センターは有料となっている
が、その他は無料。
有料化された場合、市立小中学校、消防署など全市施設で許可された
駐車場の車両計1340台分と、バイク300台分が対象となる。
料金は商業地域を除く市内の駐車場料金が月額約5500円であることを
参考に、5000円に設定した。
一方、特別職給与と管理職手当の減額措置は、1997年度から減額率を
段階的に引き上げながら継続している。2年ぶりに見直した結果、2009
年度までの延長を決めた。
削減額は、特別職分で年間850万3000円、管理職分では約4419万円を
見込んでいる。
翁長雄志市長は「行財政改革で市民にも負担をかけており、職員も努力
をしていきたい」と話した。
|-゚) 民間が5500円なら職員用も5500円にすりゃいいのに。
>>692 スレ違い。
それは、通勤費を雇用側が負担するのか、労働者側が負担するのかという話で、
雇用側が負担するのが普通。
もし、不必要な車通勤を容認しているのなら、雇用側の管理の問題。
694 :
国道774号線:2008/01/26(土) 17:42:33 ID:3idhglAr
>>692 那覇市の駐車の件は、関連する話題としてスレ違いとは思わんが
公務員の近視眼的で、稚拙な施策を聞くと、ゲンナリしてくるな。
そのうち、職場のトイレの水道使用までカードで管理して
各個人から給与天引きして、年間の経済効果は幾ら!
なんて笑い話にもならん発表を、本気でする自治体が出てくるかも。
金銭換算して簡単に飛びつくのは、理念のない行政をしている証拠。
本来は、通勤の駐車費用の精算なんて、余計な間接コストも生むし
国全体でみれば更に無駄使いにも作用するから逆の話ですらある。
駐車代の負担なんて別にいいから、ちゃんと仕事してくれたらいい。
駐車代の負担なんて話が出るのは、ちゃんと仕事してない証拠。
大所高所からの正しい判断で、ちゃんと仕事していたら
こんな禊ぎみたいな嫌らしい案が、出てくるはずがないと思う。
合理化を検討する部署などが、まともなアイデアを思いつけないで
短絡的なスタンドプレーに走った、という感じでしょうな。
695 :
国道774号線:2008/01/30(水) 12:22:02 ID:kC7UMehn
小耳にはさんだ話です。
自転車の通行区分とかまでも、どんどんと細かく決めていくような計画があるらしいですね。
ネズミ取りで、速度規制が50キロから40キロに変わった直後の地点を狙い撃ちするように、
自転車も歩道通行可の境界付近なんかで、張り込んで取り締まりとかするのでしょうかね。
何もかも、規則規則の風潮っていうのは幼稚ですね。
校則違反とか五月蝿く言われた世代が、大人の世代の真ん中になってきたからでしょうか。
思い出しますね。
リップクリームは勉強に必要ないからダメとか
マスコットのついたキーホルダーは勉強に必要ないからダメとか、
もう今になってみれば笑い話ですけど〜
校則ガチガチの私学で育った人とかって、大人になっても融通性とかを不安に感じたりで、
むしろ何らかの権威に、ガチガチに縛られている方が安心するそうです。
そういう世代が、大人にも増えてきているってことでしょうかね?
>>695 リンク先をちゃんと読んでいないのか、それとも警察批判を装った偽装工作員か…
闇雲に規制緩和して社会問題が起きた韓国のクレジット規制の話と、
必要な規制を行っていないために路上駐車が溢れかえっている韓国の状況の批判記事。
無闇な規制緩和は良い結果を生まないし、駐車規制(車庫)は必要、という主張だよ。
698 :
国道774号線:2008/02/01(金) 00:53:36 ID:OVduKeil
>>686 警察から規制権を取り上げる話しをするんじゃなかったのかい?
699 :
国道774号線:2008/02/02(土) 20:43:20 ID:lO+5LrKx
佐賀・商店街組合:駐車場資金3億8800万円、返済不能に /佐賀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080131-00000299-mailo-l41 ◇県が融資、施設は今月閉鎖
県が佐賀市の呉服町名店街協同組合に貸し付けた駐車場建設資金
4億円のうち、3億8800万円が返済不能に陥っていることが分かった。
中心商店街の集客が予想以上に落ち込み、駐車場の利用が当初計画を
大きく下回ったため。県は事業計画を審査した上で公金を融資しており、
審査体制や見通しの甘さも厳しく問われそうだ。【姜弘修】
駐車場は佐賀市松原3の「パーキング656」。128台収容の立体駐車場で、
95年に建設された。事業費は8億3000万円。うち、県が高度化資金で
4億円を融資した。
事業計画では、年間約15万台の利用を見込んでいた。だが実際には、
ピークの98年度でも約6万7000台。駐車場収益で01年度から15年間に
わたって毎年約2700万円を返済する予定だった。
だがその後、スーパーなど核店舗の撤退が相次いだほか、郊外の大型
商業施設に客が流れ、集客力低下に拍車をかけた。
この結果、高度化資金の返済は初年度の800万円を最高に落ち込んだ。
06年度以降は返済が滞り、駐車場も今月閉鎖された。
県は組合に一括返済を求めているが、組合側は「商店街の経営は厳しく、
返済のあてがない」のが現状。県は担保の土地・建物の売却などの検討を
要請している。
県商工課は「見通しと大きくかい離しているが、当時は計画が妥当と
判断して融資を決めた」と話している。
|д`) 駐車場のせいで街が崩壊していく…
700 :
国道774号線:2008/02/02(土) 21:13:19 ID:lO+5LrKx
701 :
国道774号線:2008/02/02(土) 21:18:08 ID:lO+5LrKx
不倫、密漁、交通違反… 大阪府警、昨年39人処分
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080131/crm0801311851044-n1.htm 府警が昨年1年間で懲戒や訓戒処分にした警察官は前年より1人増えて
計39人だったことが31日、産経新聞の情報公開請求でわかった。処分の
理由として前年に引き続き不倫が目立った。
処分の内訳は、懲戒が8人で前年に比べ7人減少。このうち談合や強制
わいせつ事件などで3人が免職、警察情報をネット上に流出させるなどした
3人が依願退職した。
7人はすでに公表されていたが、制限速度60キロの自動車専用道路を
133キロで走行し、道交法違反で摘発された巡査については、警察庁の
指針に基づき未公表だった。
訓戒は31人(前年比8人増、8人が依願退職)で、警部と巡査部長が京都
府の海岸で岩ガキなど22個を採ったとして漁業法違反で略式命令を受けた
ケースなどがあった。
また、業務に関連した注意は16人。訓戒と注意では不倫(17人)と監督
責任(11人)が目立った。府警監察室は「処分数は過去5年間でみると減少
傾向にある」としている。
702 :
国道774号線:2008/02/03(日) 00:28:27 ID:NPxqt519
恐ろしいね。
まあ、どんな国も栄えては衰退していくものだ。
日本も例外ではないはず。
歴史をみれば分かること。
隆盛期に作られ始めた各種のシガラミが
次第に社会全体を硬直化させていく。
しかし過去の蓄積で程々に暮らせている内は
あまり誰も問題の大きさを直視したがらない
つまり腐るところまで腐るしかない。
そういうものじゃないか?
そうは言っても舵の取りようで
多少は軟着陸も出来るのかもしれんが・・・
703 :
国道774号線:2008/02/03(日) 10:21:50 ID:xWuExjgd
警察が取り締まり権限を持っている限り解決しそうに無いね
>>699 >|д`) 駐車場のせいで街が崩壊していく…
( ´,_ゝ`)プッ
集客力の無さは駐車場のせいではないだろうに…
駅前の立地に胡坐をかいてた旧来の商店主達が淘汰されてるだけ。
税金を投入して助けるようなものではなかろう。
>>700 容体急変したら救急車呼べよ。
訪問介護でどうしようってんだ?
非難したいがための後付けの理屈だね。
朝日らしいよ。
706 :
国道774号線:2008/02/04(月) 11:14:29 ID:oGaFCWZi
そもそも介護保険制度は国がやり出した事なのに
運用面で個人が持ち出ししないとまともに機能しないってんじゃダメだろ。
縦割り行政の弊害だな。
707 :
国道774号線:2008/02/04(月) 19:16:00 ID:jHMSglSe
駐車場のせいで町が崩壊・・・、というのは少々言い過ぎかもしれない。
しかし全ての家が来客用駐車場を備えて、全ての店が来客ピーク時に対応できる駐車場を備えようとなると
家の敷地も店の敷地も一回りか二回り大きくないと成立しない。
その為には、町中でスクラップアンドビルドが必要になるし、莫大なコストを社会全体が負担することに。
それだけの覚悟があっての施策とは、到底思えない。
社会的なコンセンサスがあるとも思えない。
単に駐車は悪という取り締まりのためのイメージ流布が、ふとした拍子に暴走を始めてしまっただけだろう。
たぶんそれが真実だろうね。
それに町中のスクラップアンドビルドが実行できたたとして、実現するのは今より2〜3割だけ大きな町だ。
それだけのこと。
そこでは今より多少は道はガランと空くだけのこと。
そして町が拡大したことで、通勤距離も数割は増加して、子供の通学路も遠距離化することになるだろう。
わずかな買い物も、車を使う傾向が数割は増えるだろう。
駅から住宅への平均距離も遠くなることになる。
資源が枯渇していき、環境の保護が重視されるこの時代に、むしろ望まれているのはコンパクトな都市だ。
駐車を憎みたがるあまり、社会を引っ掻き回していては、後世に大変な負担だけを残すことになるだろう。
そういう意味では、駐禁厳格化はミクロ的な話で社会を捉えて、マクロ的に大間違いの道へと導くものだ。
かなり危険な傾向だと言えるだろう。
708 :
国道774号線:2008/02/04(月) 19:32:58 ID:p7hcjiUt
だから警察には全ての交通政策に一切関与させないということ。
駐禁についても指定、取締りとも警察には関与させない。
新しい担当組織を監視する仕組みも良く考えないと駄目だね。
709 :
国道774号線:2008/02/04(月) 23:35:48 ID:VvHzCV1+
>>708 おんなじことを繰り返すんじゃなくて、少しは話しを膨らませてみたらどう?
711 :
国道774号線:2008/02/05(火) 09:04:21 ID:0M03+WOs
誰の意見も聞かない警察に取り締まりを任していてもどうしようもない。
本来交通規制は都市計画も含めて考えないといけない。
警察が権限を握っている限り問題は永久に解決できない。
712 :
国道774号線:2008/02/05(火) 09:09:07 ID:0M03+WOs
>>690 >日常的にエセ○○団体等にいいようにされてるような方に、担当を移したからって
>問題がそれで解決するはずがない。
過去は別として今現在そういうものにいいようにされている組織とは何処ですか?
713 :
国道774号線:2008/02/05(火) 20:29:16 ID:h85W1bbf
過去にはそういう事実があったと知っているのに、今は無いという理由はないでしょ。
あるなら教えて〜
現実にも、過去に問題のあった団体の看板が、今だに大きく出てたり平気でするし。
まあ、俺の知り合いの話によると、共〇党が無力化してきたことは前進らしいけどね。
てもそれ系の商〇会が残っているし、
〇企連なんかも活動しているのは間違いないだろうし。
解放がどうとか、朝がどうとか、現実に色々あるんじゃない。
活動をしている所がある以上、活動の対象にされている所があることになるでしょ。
714 :
国道774号線:2008/02/05(火) 20:43:49 ID:5bJwzMFI
あれだけ警察批判をしておいて今度は何をしようってんだい?わくわくしますな!
>>714 そういう現実社会の知識がなくて話に加われないんだろ!
>>711 >誰の意見も聞かない警察に取り締まりを任していてもどうしようもない。
意味不明。
君が「どうしようもない」と評するのは自由だけれど、
もし、警察が君の意に沿った働きをしていたら、
私は「どうしようもない」と評価するよ。
警察が君の意見に沿った取締りをするよりは、
現状は、かなりマシな状況だと思っているよ。私はね。
>本来交通規制は都市計画も含めて考えないといけない。
考えてるから駐禁にしてる。
君はそれが不満かもしれないが、私は大いに賛成だ。
>警察が権限を握っている限り問題は永久に解決できない。
君が「問題」としていることが解決されたら、私は道の通行に困るから、
解決などされなくて結構。
ここって警察批判を装った偽装工作員と遊ぶスレなんだからそう熱くなるなよ
718 :
国道774号線:2008/02/06(水) 15:43:30 ID:Jl4Q9Rlc
そうかそうか
変な人も時々でてくるけど気長に行けばいいんじゃない?
by変人P
720 :
国道774号線:2008/02/07(木) 17:22:29 ID:cdYGUdTg
神戸空港「駐車1日無料」延長へ 市が検討
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000827014.shtml 神戸空港便の搭乗者を対象にした空港駐車場の24時間無料サービスに
ついて、神戸市などは5日までに、今年4月以降の延長に向けて検討を始めた。
駐車場利用者の約4割を搭乗者が占めており、駐車場無料サービスが
空港の利用促進につながっているとみる同市などは、「市内はもちろん、
播磨地域などからの一層の利用増につながれば」と期待している。<以下略>
|-゚) 北風と太陽だな。厳しく取り締まるばかりじゃ繁栄はありえない。
721 :
国道774号線:2008/02/09(土) 23:53:57 ID:k5S6UBPc
神戸空港「駐車1日無料」のサービスは英断だ。
この際はサービス延長ではなく、それを原則にしてしまったらいいんじゃないか。
インフラなんていうものは整備してしまったら、どんどん使わせる方がいい。
料金取り立ての為の仕組みの維持や、人件費の負担は経常的に発生するコストだ。
そのコストを生んででも、市役所は組織の拡大と利権の確保を目指しがちだ。
それが逆に合理的な選択をしているのは評価に値する。
一度は自ら反対した神戸空港を、強引に作ったのだから、当然のことではあるが。
722 :
国道774号線:2008/02/12(火) 20:55:01 ID:Jatf/aRK
景気の動向に大変重要なチュウキン地獄。
これで亡くなった方の冥福祈る。
723 :
国道774号線:2008/02/13(水) 21:15:05 ID:P334idUU
道理が通じないところは地獄だって婆ちゃんが言ってた。
日本は地獄だな。
公務員には天国なのかな?
>>723 停めたい場所の道路に好きなだけ停めるというのは、単なる迷惑行為
「無理が通れば道理が引っ込む」の無理の側の行為
725 :
国道774号線:2008/02/14(木) 18:11:17 ID:URbtkDEC
は?
726 :
国道774号線:2008/02/15(金) 14:36:46 ID:J/ENrNyC
道路財源で整備の地下駐車場ガラガラ 天下り法人運営
http://www.asahi.com/national/update/0214/TKY200802140320.html 国土交通省が道路特定財源を使って全国14カ所の国道の地下に整備した
駐車場の多くで、駐車スペース1台分の年間収入が20万円程度だったり、
1日のうち1時間20分しか使われていなかったりと、利用が低迷していること
がわかった。約995億円の国費で整備後、同省の天下り先でもある所管公益
法人が管理・運営を担っている。「民間では考えられない低い収益率」との
指摘もあり、道路整備を本来の目的とした特定財源の使い道として批判を
呼びそうだ。
国道の地下駐車場は、国交省が97〜03年にかけ中心市街地の路上駐車
の解消や渋滞緩和を目的に整備。建設費は道路特定財源で賄われている。
国が用意したスペースに財団法人・駐車場整備推進機構(東京)が駐車用
機械などを設置。管理・運営を一手に担う。1時間200〜600円で、駐車可能
台数は計2495台。
つづく
727 :
国道774号線:2008/02/15(金) 14:37:27 ID:J/ENrNyC
つづき
同省によると、06年度の事業収入は計約12億7000万円で、総利用台数は
約185万8000台。駐車スペース1台分あたりの年間収入でみると、東京都
八王子市の八日町夢街道パーキングが約16万円、三重県四日市市の
四日市地下駐車場が約20万円、名古屋市の大曽根国道駐車場が約21万円
と、特に低迷。東京、大阪の2カ所以外は100万円を大きく下回っていた。
「八日町」の収入は1日にすれば約400円で、1時間20分しか駐車されて
いないことになる。
1台分のスペースの1日の利用台数を示す回転率も「八日町」が0.79台、
横浜市の羽衣・伊勢佐木地下駐車場が0.81台など、7カ所が平均2台も
止まっていなかった。大手駐車場運営会社は「いくら地方都市でも1台分の
収入が年20万円では話にならない。税金で整備したからこそ成り立つ
『お上の仕事』だ」と指摘する。
同機構は、国道の地下駐車場の整備に合わせ93年に設立。常勤役員4人
は同省と警察庁からの天下りで、鈴木道雄理事長は建設事務次官、日本
道路公団総裁を歴任している。
〈国土交通省道路交通安全対策室の話〉 民間駐車場の経営を圧迫しない
ためにも利益を目的としない公益法人が管理・運営にあたる必要があった。
渋滞解消などの効果は数量的にとらえにくく、995億円の税金投入に見合う
か批判もあるかもしれない。しかし、回転率は平均で2.0台あり、一定の効果
は上がっている。
728 :
国道774号線:2008/02/15(金) 14:54:12 ID:J/ENrNyC
財団法人駐車場整備推進機構 JPO
http://www.parking.or.jp/ 役員名簿(平成19年8月1日現在、カッコ内は最終官職等)
http://www.parking.or.jp/data/kaikei/19yakuinmeibo.pdf 会長 :張富士夫(経団連副会長・トヨタ自動車(株)取締役会長)
理事長 :鈴木道雄(建設事務次官・日本道路公団総裁)
専務理事:矢野善章(国土交通省国土地理院長)
常務理事:池内眞一(国土交通省大臣官房審議官)
平石治兌(警察庁関東管区警察局長)
沖村恒雄(建設省大臣官房付)
理事 :荻原達朗(建設省大臣官房付)
白川進(通商産業省基礎産業局長)
立石真(建設省住宅局長)
名尾良泰(関東経済産業局長) 他、9名
監事 :馬渡五郎(国土交通省国土交通大学校長) 他、1名
張さんが会長でも特殊法人ではトヨタ的カイゼンはなされないんですか?
729 :
国道774号線:2008/02/17(日) 18:45:51 ID:oHd+tmZU
駐車中の車6台を川や水路に落とす
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080217-322736.html 奈良県田原本町などで、駐車中の乗用車や軽トラック計6台が相次いで川や水路に
落とされていたことが17日、分かった。
いずれも無人でけが人はなかった。
奈良県警は同一の複数犯による悪質ないたずらの可能性もあるとみて調べている。
田原本署などの調べでは、16日午前7時から同9時にかけて、田原本町の川で
軽乗用車と軽トラック、大淀町と下市町の吉野川で乗用車2台と軽トラック、
御所市の水路で軽トラック1台が転落したり、転がされた状態で見つかった。
いずれも15日に付近に止めてあった。
6台のうち数台は窓ガラスが割れていたが、車内が荒らされた形跡はなかったという。
[2008年2月17日12時8分]
毎晩停めていたのだろう。
誰も音に気が付かなかったというのも、興味深いところだ。
落とした奴は正義の味方を気取った愉快犯なのかもしれんな!
単なる愉快犯も許せないが
中途半端に正義の味方を気取っているとしたら・・
なおさら始末に悪いタイプww
732 :
国道774号線:2008/02/19(火) 21:34:30 ID:j7SWFDf5
733 :
国道774号線:2008/02/20(水) 17:09:49 ID:lH8bvcof
名古屋市技師を停職6カ月 提供の土地、無断で造成
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008021902088817.html 公共の駐車場に提供された土地を住民にまた貸ししたとして名古屋市は
19日、上下水道局下水処理場の男性技師(54)を6月の停職処分とした。
懲戒免職に次ぐ重い処分。
市によると、技師は地元の町内会長だった2003年から07年にかけ、天白
区高島の公共施設「しまだコミュニティセンター」の来場者用の駐車場として、
無償提供された土地900平方メートルを整地し、21台分の駐車場を地主に
無断で月4000円でまた貸しし、4年間で約400万円を受け取った。
技師は「夜の路上駐車が問題だったので貸した。金は町内会の運営費
などに充て、個人的には使ってない」と説明。市上下水道局は「地元で混乱
を引き起こし、提供された土地の課税減免措置が取り消されるなど、影響が
多方面に及んだのを重くとらえた」と話す。
技師は昨年9月、不動産侵奪容疑で天白署に書類送検されたが、名古屋
地検は昨年12月、「車を駐車させただけで、侵奪の程度は軽い」として起訴
猶予処分とした。
|ω・`) 駐車だけなら程度が軽いそうです。
734 :
国道774号線:2008/02/24(日) 17:07:05 ID:Ja+uEX/O
車と人は、通行を分けることが安全への基本です。
なぜ車は危険かと言うと、巨大なものが何十キロもの速さで走るからです。
そこで全ての道に、歩道を設置すれば良いことになります。
しかし日本の法律では、6m道路には、実は歩道を作ることができません。
交通量の少ない道の場合は、むしろ歩道を設置するべきです。
しかし日本では、道路は車が疾走することのみを考えているのが実態です。
したがって仮に車同士の擦れ違いが、10分に1回ほどの道でさえ、
歩道を作らせずに、車が速度調節することなく擦れ違えることが優先です。
日本の道路構造の法令が、如何に歪なものか分かりますね。
オランダで特に広く導入されている、ボンエルフという仕組みがあります。
あえて障害物を設置して、車の速度を落とさせようというエリアです。
日本の道路構造の法令とは全く逆の発想です。
道路に凸部を作って障害とするハンプ
邪魔物をわざと突出させるフォルト
これらの多用はデルフトで導入されて、やがてヨーロッパに広がりました。
日本でも少しは見られるようになった手法ですが、
まだまだ日本では、道路は車の疾走が最優先だという発想が残っています。
そのため、一部の住宅地等で導入されているボンエルフも
どうしても中途半端なものにしかならないようです。
これは都市計画上、役所の権限により車の走行に問題がないかという点を
審査されて、問題がないとなって許可されるからのようです。
車の疾走を止める為の仕組みなのに、車の疾走に問題が無いと確認する。
馬鹿な手続きと笑わないで下さい。
それが、日本の役所の現実なのですから。
735 :
国道774号線:2008/02/24(日) 17:08:52 ID:Ja+uEX/O
続きになります。
ボンエルフと同様の効果を発揮しているものに、路上の駐車があります。
路上の駐車があることで、自然と道路に歩行者の逃げ場が出来るのです。
止まっている車の前後は、通過する車を避けるのに最も安全な場所です。
また通過する車も、駐車がある方が、ゆっくり走ることになります。
単に歩行者がいる時より、心理的に速度を自然に落とせる効用があります。
路上の駐車には、自然に形成されるボンエルフという面があるのです。
自然のボンエルフとなる駐車を排除し、人工的なボンエルフを作っていく。
それも一つの考え方でしょう。
人工的なボンエルフなら、従前から必要とされた駐車の余地も残しながら
道路の実情に合わせ、こまやかな設計の配置ができる可能性があります。
また植樹による、好みのフォルトの設置なども考えられます。
とは言いましても、今の日本の法令においては、6m程の道路の場合では
現実に余裕があっても、そういうフォルトも難しいのですが。
しかし国として、そういう道の整備をしていくという決意があるのならば
法令の改正も当然していくことになると思います。
しかし前提の条件があります。
まず人工的なボンエルフを構築する以上、駐車できる車の数は減少します。
それに対応できるような、一区画辺りの駐車スペースの確保すること。
これが必要です。
各区画で、ある程度までの来客用などのスペースも用意するわけですから
社会全体としての、土地の利用効率は確実に低下します。
週に1回しか使われない駐車場なども出てくるでしょう。
係るコストを、物価など市民生活で負担していくコンセンサスが要ります。
そうして一区画あたりの充分な面積の土地を確保して
初めて、人工的なボンエルフへの、道が開かれることになるでしょう。
736 :
国道774号線:2008/02/24(日) 17:14:13 ID:Ja+uEX/O
更に続きになります。
ただし日本の歴史的な流れの中で、現在の状況を見てみますと、
少子化や、経済の停滞などで、都市構造を根本から見直していくほどには
日本の社会は、大きな負担に耐えられるものではないように思います。
なお人工的なボンエルフを設置しないまま、駐車禁止の規制などを行って
自然のボンエルフを取り去ってしまうことは、歩行者にとって危険です。
ここは社会全体で都市の在り方を議論すべきですが、抜本的な改革をする
社会的な決意があって、人工的なボンエルフを志向するのでないならば、
従来の在り方の延長での、運用の工夫で対応していくべきでしょう。
その場合は、駐車や植木の出っ張りなどの、自然のボンエルフを維持し、
道路と宅地の利用効率を、共に高い水準で確保するべきでしょう。
737 :
国道774号線:2008/02/24(日) 22:10:29 ID:jrdZnryw
エセ君降臨中
738 :
国道774号線:2008/02/29(金) 12:50:25 ID:WaytFN5f
迷惑駐車のツケ?278億円 大阪市道路公社支援策
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080228-00000916-san-soci 平成元年に自治体としては例のない「駐車非常事態」を宣言し、迷惑駐車
追放に乗り出した大阪市が、迷惑駐車のツケともいえる巨額負債にあえいで
いる。市道路公社を設立して地下駐車場などを積極的に増やしたものの、
収入だけで建設費をまかなうとしていた当初の計画は破綻。自転車操業に
陥った公社を救済するために市は経営改善計画を策定中だが、平成43年
まで直接支援だけで278億円が必要になる見込みだ。
バブル絶頂期だった平成元年当時、市内では平日昼間の瞬間的な駐車
台数(バイク除く)を示す瞬間違法路上駐車台数が18万7432台に上り、
違法駐車で埋め尽くされた市内の主な通りでは、渋滞が頻発。検挙されても
開き直るなどドライバーのマナーの悪さを取り上げた大阪府のテレビCMも
話題になり、大阪は「全国ワースト1」の違法駐車天国との汚名まで冠された。
たまりかねた市が国や府警、経済界と連携して、取り締まりの強化やマナー
向上とともに取り組んだのが、公的駐車場の拡大事業。駐車場の早期建設
のために、市は国の無利子融資を市とは別枠で受けられる道路公社を設立し、
駐車場の建設運営にあたらせる手法を採用。6年に市道路公社を設立し、
長堀通地下駐車場(中央区)や扇町通地下駐車場(北区)など8カ所の地下
駐車場と1カ所のバス駐車場(計3365台分)を平成6〜14年に供用開始した。
つづく
739 :
国道774号線:2008/02/29(金) 13:13:26 ID:WaytFN5f
つづき
市内の違法駐車はその後、景気低迷などもあって年々減少。18年6月から
は民間委託で取り締まりが厳しくなり、19年の市内の瞬間路上駐車台数は
2万6376台と、元年当時の7分の1以下に。公社駐車場の稼働率も上昇傾向
で、大阪市は「一定の役割を果たしている」としている。
しかし都市部での駐車場建設はコストが高い地下が中心で、公社の債務は
増大。しかも市では、景気低迷や民間コインパーキングの出現を想定して
おらず、公社駐車場の収益は当初計画を大きく下回った。平成18年度末の
借入金総額は485億円。資金不足135億円を、銀行からの短期借り入れで
穴埋めする自転車操業に陥っている。
市は、公社解散時に債務を引き継ぐことになっているため、他の外郭団体
が運営する高架下駐車場を公社で一元管理し、その収益で105億円を補填
するほか、一般会計から116億円の利息補助など経営支援を計画。これに
より市の直接負担は、当初試算した393億円から278億円まで軽減できると
試算する。
----
コスト意識の無い役人どもがやりたい放題やった結果がこの様。
ツケは全部国民へ。
取締りをすればとか、
駐車場を作ればとか、
短絡的な方法論の暴走のほうが、社会にとって迷惑行為ということかww
741 :
国道774号線:2008/03/01(土) 16:00:36 ID:3YYNndkA
駐車違反を無くせば経済効果が上がるとか言っといてこれか。
官僚の皮算用ほどいい加減なものは無いな。
742 :
国道774号線:2008/03/03(月) 06:30:56 ID:IgjZkgbF
浦添市、学校駐車場を有料化
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-31819-storytopic-1.html 【浦添】浦添市は市内の幼・小・中学校など公共施設の駐車場を有料化し、
教諭ら職員から徴収する「市行政財産使用料徴収条例」の一部改正案を
2月27日に開会した市議会3月定例会に提案した。本会議で可決されれば、
4月から実施する予定だ。一方、現場の教諭は反発を強めており、沖教組
那覇支部(宮城達委員長)が29日、市教育委員会に有料化の撤廃を求める
要請を行った。
市では歳入の確保が大きな課題で、今回の条例改正は市行政集中改革
プランの重要項目になっていた。現在、本庁職員は個々に民間駐車場を
有料で確保しているが、学校を含む出先施設の職員は駐車スペースに余裕
があり、公務での使用が常態化していることから、用途・目的を妨げない
限度で駐車場の無償使用を許可していた。
有料化の対象施設は市庁舎、消防庁舎、小・中学校、クリーンセンター、
学校給食調理場など。料金は車が月5千円、オートバイが月千円。常時
通勤に使用する全職員に適用する。
ただ、教職員については日常的に自家用車を教育活動に使用している
特殊性に配慮し、車、オートバイそれぞれ半額としている。2008年度は
全体で約1750万円の歳入を見込んでいる。
一方、教職員からは「バスへの変更で車が使えなくなれば授業時間にも
影響する」「子どもたちの教育の低下を招いたら誰が責任を取るのか」などと
反対の声が上がっている。宮城委員長は「突然の有料化通知に怒りと失望
を感じる。実施されれば教育活動への影響は計り知れない」と撤回を求めた。
|ω・`) …。
743 :
国道774号線:2008/03/03(月) 10:14:03 ID:pIhjbmya
なんだこいつら。
特権階級にでもなってたつもりか?
744 :
国道774号線:2008/03/03(月) 10:59:48 ID:IgjZkgbF
直方市:河川敷無料駐車場、職員通勤車3割以上占有 「市民使いにくい」の声 /福岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080229-00000263-mailo-l40 直方市役所近くの遠賀川河川敷に設置された無料駐車場「直方リバー
サイドパーク駐車広場」(整備中、450台)に、市職員が通勤で使う私有車計
160台を止めていたことがわかった。近くの商店主からは「客が車を止められ
ずに困っているという商店街の実情を知ってほしい。職員は有料駐車場を
使うべきではないか」との声も上がっている。
駐車場は昨年11月中旬から一時閉鎖し、国土交通省遠賀川河川事務所
が護岸強化に伴って整備を進めている。着工前の同10月末の平日、事務所
が利用者に聞き取り調査したところ、市職員が160台分を利用していることが
判明した。市役所に職員駐車場はなく、職員は長い間の慣行で河川敷駐車
場を使ってきたとみられる。
駐車場は市が管理しており、河川敷の利用者をはじめ、近くの公民館や
商店街に出かける市民向けに開放している。公民館でイベントがあったり、
確定申告などの時期は混雑することも多い。3月末の整備完了後は駐車枠
が300台弱に減ることも決まっている。
「『(河川敷は)いつも混雑しているイメージがあり、利用しづらい』とお客
さんから聞く」と商店主。その上で「職員はバスや電車など公共交通機関で
通勤するか、街中にある有料駐車場を利用してほしい。自宅と役所の往復
ではなく、街の中を通ることで商店街などの現状を知ってもらい、買い物も
してもらえれば」と訴える。
河川事務所が主導している「遠賀川を利活用してまちを元気にする協議会
」市民部会(20人)でも同様の意見が出ているという。
市都市計画課は「そういう意見があることは承知している。職員の利用を
制限することは厳しいが、近くの有料駐車場などに止めるよう庁内の電子
掲示板などで協力を呼びかけたい」と話している。【入江直樹】
|ω♥) 入江くん素敵…。
745 :
国道774号線:2008/03/04(火) 10:54:01 ID:5wbkf/v3
>(伊達政宗の)壁書(家法)に言う
>仁過ぐれば弱くなる
>義過ぐれば固くなる
>礼過ぐれば諂(へつら)いとなる
>智過ぐれば嘘をつく
>信過ぐれば損をす
>
>なかでも傍が迷惑するのは常軌を逸した「義」だろう。
>その人自身は正しいことをしている信念に凝り固まり
>反省することもないから
>ときに悪人より始末が悪い。
日本の捕鯨船に、環境保護団体のシーシェパードの船が
酪酸の瓶など100個以上を、投げつけてきた事件で
(平成20年3月4日読売新聞から)
駐車の取り締まりをしている人や、
取り締まりをけしかける人は、
関係団体の、利害が絡んでいる場合もあるんだろうけど
むしろ「義」が過ぎてしまった病人じゃないかな?
駐車があると、通行の邪魔になったり、死角が出来たり
当面の負の要素だって当然ある。
だからと言って、町中の道を無理に切り分けて捉えて、
個々に判断していくのなら、
どこだって物体があるのは邪魔って言う人は出てくる。
つまり大半の場所が、駐禁に指定されていくことになる。
しかし、町中の道が駐禁になっては、
現実問題として、全員が不自由することになってしまう。
そういう悪循環になっているような気がするな!
746 :
国道774号線:2008/03/04(火) 10:55:30 ID:5wbkf/v3
「義」に過ぎればっていう話を、別の言い方をするならば、
「小義」は、簡単に目に付くけど
「大儀」は、視野の狭い人には見えない。
それなのに、小市民が「小義」にばかり拘っていることで、
全体としては、どんどん住みにくい町になっていく。
それが、駐禁の取り締まりの問題の本質だろうと思う。
747 :
国道774号線:2008/03/05(水) 01:52:48 ID:iQ/DU12O
自転車の前後に子供を乗せる3人乗りを、警察は禁止にしようとしてたはずなのに
何やら主婦パワーに押されて、認容する方向に転換したらしいよ!
メンツがあるからだろうけど(?)
安全な自転車の開発を前提に認めるとかって、妙な条件をつけていたけれど!
やたら管理しようとしても、
社会は生き物だから、規制が新たな矛盾を生んで社会の害になることもありそ!
駐車禁止の指定や、取り締まり方法の問題も、何かの拍子に変わるかもね。
というか、変わらなくてはいけないと思うよ!
いろいろ作り過ぎた余計な規制を緩和していくのが、これからの課題なんだからさ。
748 :
国道774号線:2008/03/06(木) 06:35:40 ID:QniRQl8b
単に実情に合わない規制を作ろうとして反撃食らっただけなんだよね。
実社会を知らないガキみたいな警察官僚が調子に乗ったらカーチャンに叱られたの図。
こんな感じかw
_, ,_ パーン
J( ‘д‘)し
⊂彡☆))Д´) >>警察
危ないから止めてるのに、耳を貸さない母親。
警察を批判したいだけの取り巻き連中。
自己責任でやるにしても、事故ったら被害者は子供だ。
751 :
国道774号線:2008/03/08(土) 08:48:21 ID:GisyUyn4
危険性があるから禁止と言う論理は・・・
危険な誤魔化しがあるなw
危険性を根拠なんでも禁止してしまうと
自転車の走行自体も危険だし
また自動車の走行もそう
ある意味で根本の人の外出から危険要因
つまり危険の程度と
社会的なバランスを考えるべき。
園児2人を育ててる母親などにとっては
前後乗せ禁止なんて
場合によっては外出禁止に等しいものだ。
社会の実情を無視して
形式的な論理を暴走させて
規制を強化することで権益の拡大を図る。
駐車禁止の問題にも通じる構図だな。
>>751 >社会的なバランスを考えるべき。
警察を批判したいだけの取り巻き連中の理屈かw
ちょっとくらい他人の子供が死んでも社会的には大した損失じゃないって?
まあ、そうかも知れんw
>場合によっては外出禁止に等しいものだ。
自転車が使い物にならない坂だらけの場所に住んでたら、
子育てはできないというわけだ。
753 :
国道774号線:2008/03/08(土) 16:45:04 ID:qTdc2Fjf
その辺で見かける、子供を前後にのせてる母親が、坂の上に住んでると思ってるのかなww
755 :
国道774号線:2008/03/08(土) 22:41:10 ID:Ui1pzAZw
坂だらけの場所に住んでたら子育てはできない、なんて誰も書いてないのに
坂だらけの場所に住んでたら子育てはできないというわけだ、なんてさ・・・
自分が日本語を読めてないんじゃ?
それで偉そうなものだから、軽〜くオチョくられてるんじゃないか?
756 :
国道774号線:2008/03/08(土) 23:40:21 ID:0dEpdcy0
あ
>>755 では、3人乗りできなくても問題ないな。
>>757 まだ、軽〜くオチョくられてる罠から抜け出せてないようだね。
別にww
まあ頑張ってみてごらん。
761 :
国道774号線:2008/03/09(日) 16:16:17 ID:3lwO1nGH
エセ警察批判の次は低級釣り師同士の釣り糸の絡み合いですか…
762 :
国道774号線:2008/03/09(日) 20:06:49 ID:gj5ZSPWN
>752
たぶん子育ては出来ないよ。
よちよち歩きの子供が2人も居たら、
幼稚園への送迎はまず無理。
坂だらけの場所なら、車かスクールバスが必要になるわな。
もし、車やスクールバスが無くて、
通園ルートが崩壊すれば、幼稚園に通わせることは無理だろうね。
>>762 そんなことはない。
君、子育てしたことが無いだろ。
764 :
国道774号線:2008/03/10(月) 17:13:37 ID:29pXFvOh
>>752 平成18年度の自転車乗車中の死亡事故は東京都で42人で、その内、
子供(幼児〜中学生)の死亡が3人だった。
さてその3人の内、「自転車の3人乗りを理由に」子供が何人亡くなってる
のかは分からないが、それを理由に約10万人の新生児や約160万人の
幼児や児童(東京都)を抱える家庭の生活を苦しめるってどんな制度だよ。
子供の命は大切だが、万に一つ以下のリスクのために全体が不便を
被ってしまう規制を作るのは正直おかしいと思うよ。
765 :
国道774号線:2008/03/10(月) 18:14:02 ID:kYFgbNK9
>万に一つ以下のリスクのために全体が不便を被ってしまう
>規制を作るのは正直おかしいと思うよ
その通り!
駐禁にしても、その他の交通規制にしても、日本の交通行政の悪しきパターン。
「正直おかしい」
この感覚を麻痺させちゃいけないと思うね。
766 :
国道774号線:2008/03/10(月) 18:49:32 ID:uuk3j+q/
私も激しく同意
現在、特に最近決められた条例なども、
一部の人間を規制するために、その他多くの健常者が迷惑を被る。
住みにくい国だよ日本は!本質的なものを政治家連中がわかっていないからだ!
>>764 >のかは分からないが、それを理由に約10万人の新生児や約160万人の
>幼児や児童(東京都)を抱える家庭の生活を苦しめるってどんな制度だよ。
危険を顧みず自転車3人乗りする母親は、桁違いに少ないから、
殆どの母親にとっては関係ない。
幼児は結構丈夫だから死亡は無いかもしれんが、
自転車からの転落事故は結構あると思うぞ。
768 :
国道774号線:2008/03/11(火) 01:17:56 ID:K8T430xX
転落事故がある、だから禁止にすべき、という話は合理的であるように見えても
そうではない。
しかし見識のない為政者は、時に本気で正しいと思い込んで変な規制を実行する。
また時に意図して、組織や利権の拡大のために変な規制を実行する。
一見すると、因果関係が充分あるように見えても
だからと言って禁止すべきとは限らない。
究極の話。
人が死ぬのは問題だ、だから生まなければ良い!なんてなww
そこまで行かなくても、
自転車に乗るから事故が起きる、だから自転車に乗ることを禁止!なんてなww
要は、人の営みに対して、行政が何処まで強制的に関与するべきかの問題だ。
ある程度のリスクと、ある程度の効用を、それぞれの価値観で判断するのは自由。
この自由は、先ず基本的に保障されているはずのものだ。
どうしても社会的に必要がある場合にのみ、あえて自由を規制することになる。
子供(つまり次の社会を担うべき世代)が、ボコボコ死んでいるなら禁止すべき。
それは社会的な要請と言える。
それほどでないなら、注意喚起をするくらいは良いとして、
法律で禁止するのは問題と言える。
何でもかんでも、事故の可能性があるからと言って禁止にしていいものではない。
簡単な話だと思う。
769 :
国道774号線:2008/03/11(火) 19:15:55 ID:GrLUZ66B
>自転車からの転落事故は結構あると思うぞ。
無いとは言いません。
できれば「結構ある」と言うのがどれくらいのことか
数字で明示して欲しいけど無理でしょうね。
でもそれは3人乗りをしていたことが原因ですか?
因果関係と相関関係をごっちゃにして規制を進めるのは間違っていますよ。
>>769 設計上考慮されていない定員オーバーはダメだろ。
自由の範疇を超えている。
3人乗り用に設計されている自転車ならかまわんと思うけどね。
771 :
国道774号線:2008/03/11(火) 23:40:22 ID:GrLUZ66B
定員の根拠が曖昧なんですよ。
「3人乗りをしたから事故が増えた」と言った明確な理由も示さずに
規制をするなと言うことです。
上でも言いましたけど、極稀な事例を使って全体を抑え込むやり方は
民主主義的とは言いがたいですよ。前時代的な封建主義的ですね。
>>771 >定員の根拠が曖昧なんですよ。
法律上は曖昧かもしれませんが、
設計上はそんなことはありません。
その自転車を設計するときに、設計者は必ず
どのように乗るかを想定して設計しています。
設計の想定を超えていれば定員オーバーです。
773 :
国道774号線:2008/03/12(水) 20:36:27 ID:dbkB0T+B
スレ違いネタをいつまで続けるのか。
774 :
国道774号線:2008/03/16(日) 10:32:08 ID:LEtMt/7b
エセ警察批判時代の方が盛り上がってたな。
775 :
国道774号線:2008/03/16(日) 21:59:12 ID:Wzb+EobD
もう論点ずらししか出来ないんだろう。
このスレ初めてです。そして驚きました。
車板やバイク板の駐禁スレとはえらい違いだね。
つーか2chの中でもトップクラスだと思うよ。
ざっと最初の方読んだだけだけど。
まーこのレベルでようやくマトモなわけだがw
777 :
国道774号線:2008/03/16(日) 23:52:40 ID:+Z9/HL7K
中には、現状の取り締まり体制や、
現状の規制方法を、
さも、何の問題もないかのように
もって行こうとする
工作員っぽいのもいるんだけどねw
778 :
国道774号線:2008/03/16(日) 23:58:42 ID:46tRLdVs
オメ〜、777だ。
あんまり気にしてないか!
779 :
国道774号線:2008/03/17(月) 01:24:52 ID:FnsySXHs
駐禁制度が、車検制度と連動する仕組みは、絶対に納得できないな。
簡単に金を集めるための間接強制は、法治国家の制度とは思えない。
取り締まりに異見があっても、不利益を強制することになるのでは
この国に、裁判制度は要らないということになる。
780 :
国道774号線:2008/03/17(月) 16:56:00 ID:F65C+ypl
つまり法治国家じゃないってことなんだよ。
権力者の胸先三寸で決まる封建社会の国なの。
そんな国づくりを長いことしてきた政府与党を選んだのが
有権者の大半なんだから納得してね。
781 :
国道774号線:2008/03/17(月) 18:20:34 ID:b98iv+X6
いや、いわゆる先進国とされている、世界のどこの国にしたって、
議員主導による立法と、行政主導による立法があるのは同じだ。
行政主導の立法も、最終的には議員の手によるのは事実だろうが
だからと言って、全てを議員のせいや、
議員を選んだ、国民のせいにしようと言うのはいかがなものか?
日本の議員には、ヘタレが多いというのは事実かもしれんが
組織の拡大や、利権の確保を図り
国民の利益よりも
組織の利益を優先してきた当の官庁に、何の責任もないのかい?
それはあまりにも虫のよすぎる話だろう。
782 :
国道774号線:2008/03/18(火) 09:08:39 ID:ab3tzJ6C
大体、与党なんて役人の持ってきた資料や法案鵜呑みにしてるのばっかりだしな。
その資料もソースはウィキペだったりロクなもんじゃなかったりするし。
だから責任は当然ある。
でも、そんな役人と議員の馴れ合いを放置した国民も反省しないとな。
783 :
国道774号線:2008/03/23(日) 09:37:43 ID:/9Urc0Ds
バカモン!
役人や議員たる者が国民と同程度の志でどうする!
恥を知れ、恥を!
衆愚の戯言をいちいち取り入れていたら、国家運営は成り立たないんだよ。
785 :
国道774号線:2008/03/23(日) 13:35:55 ID:GFkiQHTp
俺たちは二級市民なんだよ。
786 :
国道774号線:2008/03/23(日) 23:53:28 ID:0a+fSsNz
2ちゃんの警察板でも見てみると、
警察官の不祥事や、組織ぐるみの変な工作の指摘ばっかりだ。
このスレでは、必死で警察を擁護してる奴がいるみたいだがww
787 :
国道774号線:2008/03/26(水) 14:57:02 ID:ggkBw01b
まぁ国民が賢いとも言いがたい気もするが、
国会とか見てると役所も愚かなことをやってると思うけどな。
788 :
国道774号線:2008/03/27(木) 20:44:17 ID:5JcIJ6NC
>バカモン!
>役人や議員たる者が国民と同程度の志でどうする!
>恥を知れ、恥を!
凄い。
目が覚めた。
別に議員じゃないけどね。
公権力に携わる立場の人は、より高い見識が要るよね。
789 :
国道774号線:2008/03/28(金) 09:46:40 ID:NbluAqy8
実際は小学生にすら呆れられる志の低さだけどな
790 :
国道774号線:2008/03/31(月) 21:44:30 ID:66z/m2N1
あのさ、パトカーだって駐車禁止の所に止めてるじゃん!
パトカーですら、止める場所に事欠くぐらいの場所なら
駐車禁止はやめにしたらいのに
たとえ緊急車両だからって、例外が認められるのは
緊急時だけのはず!
791 :
国道774号線:2008/03/31(月) 23:13:44 ID:snzyKs4+
なるほど!
我が家の前は駐車禁止です。
その周辺も、歩いて周れる範囲は軒並み駐車禁止ですね。
来客用の駐車場なんて用意できませんしww
車で来る人には、家の前に止めてもらうしかないですね。
幾ら何でも、他所の家の前に止めろとは言えないですし。
そういえば!
ちょっとした事件があって、警察の人に来てもらった時も
我が家の前に車を止めておられましたね。
やっぱり今の交通規制は、少し禁止が多すぎるようです。
とことん文句を付ける姿勢なら
そういう時の、警察車両の駐車の写真でも撮っておけば
今後は、拙宅を訪問した友人の車も取り締まれませんね。
そういうことも、何か大人気ないのでやらないですけど。
792 :
国道774号線:2008/04/01(火) 08:00:05 ID:OcQMTAd9
いつものアホな書き込みの人、御苦労様です。
お元気でなによりです。
793 :
国道774号線:2008/04/01(火) 08:23:53 ID:ikozA6OD
ということはアホにでも判る問題だらけの交通規制ってことか?もしかして792は墓穴を掘った!?
794 :
国道774号線:2008/04/01(火) 09:17:19 ID:3Syo+lmj
さらにアホな書き込み、楽しいですね。
795 :
国道774号線:2008/04/01(火) 23:15:50 ID:atU6BCeo
なにか知らんけど楽しいのなら何より!
オメ〜
796 :
国道774号線:2008/04/02(水) 20:55:42 ID:w+t68C2L
三重の鈴鹿署みたいな事件が連発するようになれば、お巡りさんも迂闊に駐禁道路を増やせなくなるね。
798 :
国道774号線:2008/04/05(土) 00:01:46 ID:3gEFC0Vu
また警察の工作員か・・・
799 :
国道774号線:2008/04/05(土) 00:44:42 ID:RMKPPGdd
?
取り締まりにかまけて、自分達のパトカーを駐車禁止の所に止めていたのを、市民に告発されちゃったって話でしょww
800 :
国道774号線:2008/04/05(土) 02:06:54 ID:pghQDHhJ
800です
801 :
国道774号線:2008/04/11(金) 14:08:26 ID:J0c8PtoS
ネズミ捕りなんてほとんど駐禁場所がサイン会場なんだからこれからどうするんだろ?
>>801 ネズミ捕りするのに何の不都合も無いから、心配は要らない。
803 :
国道774号線:2008/04/12(土) 09:07:08 ID:MKA4PIgL
でも現場にパトや白バイを止めてるのを、写真に撮って告発されたら困るだろうな。
組織内でも交通警察って、単に金集め集団として位置付けられているんじゃないか?
上からのお達しにより、
日々違反者を探して切符をきることが主な仕事(成果)なんだから。
あと死亡事故とかの統計があるだろ。
上半期で前年より事故が多いと、下半期で沢山の切符をきらないといけないと聞いた。
つまり組織的全体としては、「取り締まり=事故の防止の為」というお題目がある以上
事故を増えると、取締りが甘いから!という理由で
切符を沢山切るように、目標が設定されるなど締め付けが行われてるんじゃないか?
そうして、切符を切る枚数が増やして
事故増加に対処すべく、厳しく取り締まって努力していますって言い訳に使われる。
たぶん組織内の力学として、そういう問題のある構造があるんじゃないのかな?
でも警察署単位で見れば、せいぜい年に数件しか死亡事故が発生していない場合は
ちょっとした誤差要因で簡単に前年を越える数になることもある。
また事故の原因が、左折時の巻き込みや、居眠り運転による事故なんかだったのに
ネズミ捕りや、駐車違反で切符を増やしても
実質的に因果関係があるというよりは
上への報告の為の、数字作りの方が目的と考える方が妥当ということになりそうだ。
そう考えると、事故を未然に防ぐことが、交通警官の仕事ということではないようだ。
事故や違反を見つけ、時に捏造し、
その度ごとに切符をきって金を集め、
違反点数がたまったら免停講習で金を集め、
あるいは免許を取り消しにして、いちから金ヅルを作る。
集めた金が関係団体等に流れて、自分達の待遇や将来の処遇に関わるからだろう。
その場合、自分たちの将来の安定のために、
交通違反者をつくり出し、金を巻き上げていることになる。
804 :
国道774号線:2008/04/12(土) 09:19:21 ID:MKA4PIgL
事故を未然に防ぐことが存在意義じゃなくて、むしろ事故や違反を作り出すことで
集金を行うことが目的という面も感じられる。
公式コメントでは、絶対に認めないことだろうけれど、組織内の力学を理解すれば、
自然と読めてくるものもある。
前レス、なんだか誤字とか多そうで反省。
適当に読み替えて対処してくれ。
こんな感じ。
事故を増えると → 事故が増えると
切符を切る枚数が増やして → 切符を切る枚数を増やして
805 :
国道774号線:2008/04/12(土) 17:48:09 ID:TVV9+Hk4
!
公務員たるもの、率先して法律を守らんで、どうして取り締まりなぞ出来ようか!
806 :
国道774号線:2008/04/12(土) 19:24:15 ID:PO6UhWMf
なぜ、駐禁の取り締まりが、こんなにも問題になっているのか?
原因は、現実の社会の流れを見れば、簡単に分かることだ。
道交法が作られた頃は、取り締まりに警察官の裁量が認められていた。
厳しい甘いの不公平はあったが、
全体としてみれば、それが世の中に必要な緩衝材として作用していた。
また警察官の水準も、今よりは高いものであったと思われる。
今ほど大学進学率が高くない時代は、高卒の人材でも優れた人がいた。
そういう環境では、警察官の取り締まり加減への信頼も残っていた。
だから本当に悪質な者を捕まえるために
大半の軽微な問題は見逃す前提で、公式規則は厳しく設定されてきた。
そういう訳で当然ながら、全ての違反は取り締まることは出来ないし
取り締まる意思もない前提で、駐車禁止の指定はされてきた。
ほとんどの駐車禁止は、あんまり止め過ぎないで下さいね・・・
といったゼスチャーの程度で、指定されてきたのが現実の経過だ。
ところが、社会の成長期が終わり、あちこちが膠着するようになると
ルールを巡って形式的な厳格さを求める声が増えてきた。
歴史上の多くの文明も、末期に形式的に凝り固って衰退したように。
避けなければいけない罠なんだが、社会の流れは簡単に変わらない。
そうして警察官の裁量を、ほとんど認めない方向に社会がシフトし、
駐車を(一応の)悪として広報してきた警察自身をも
そこまでの取り締まりは無理だと、悲鳴をあげることになってきた。
807 :
国道774号線:2008/04/12(土) 19:33:03 ID:PO6UhWMf
ところが技術が進歩して、新しい取り締まりの方法が生まれてきた。
フィルムの補充のいらないデジタルカメラ
素早くナンバーを照会できるモバイル通信網
これらの活用によって、やろうと思えば徹底した取り締まりが可能。
そういう時代になってきてしまった。
そうなると、もともと徹底して取り締まる発想の無いまま指定した
全国の駐禁道路の扱いに、警察自身が困ることになってしまった。
どこまで取り締まるか、迷いに迷って誤魔化しの手を思いついた。
それが重点的にする区域を指定しようというもの。
重点の区域以外は手心を加えますよ、といった妙な仕組みになった。
苦肉の策だから、所詮は無理がある。
本当は駐車を禁止にし過ぎた部分の、解除をするのが正しい対応だ。
しかし取り締まりの便宜の為に
駐車は悪をいう宣伝をしてきたために、何とも引っ込みがつかない。
警察自身が過去の片寄った広報に縛られてしまっている。
何とか重点の区域を指定する手で、誤魔化してしまおうとしているが
不自然な方法なので、全国的にドライバー達に混乱を生んでいる。
歴史的な現実の経緯を見れば、問題点は簡単に分かるってことだよ。
ただ問題の解決は、既存の組織の様々な力学が複雑に作用するから
容易なことではないだろうけどね。
808 :
国道774号線:2008/04/12(土) 19:44:46 ID:AjxjQlr5
また工作員らしき奴が出てきたな。
とりあえず駐禁場所に車を止めて取り締まっているのを見かけたら検察に電話だ。
駐禁の場所でも許可を取っていれば合法。
810 :
国道774号線:2008/04/13(日) 00:01:49 ID:6ocdnzFk
>>808 >また工作員らしき奴が出てきたな。
警察に都合の悪い指摘に誰が工作するんだよ?
>とりあえず駐禁場所に車を止めて取り締まっているのを見かけたら検察に電話だ。
バッカじゃねぇか! 検察が交通違反を直接捜査することはありません。
811 :
国道774号線:2008/04/13(日) 04:16:46 ID:rq3hp1zF
馬鹿はお前だ。
>>796のリンク先読んでこい。
> 通りかかった男性が津地検に連絡し発覚。鈴鹿署が調査した結果、
>巡査部長らが行っていた取り締まりには、駐停車禁止が例外的に
>許されるような緊急性はなく、交通違反に当たると判断した。道交法は
>交差点の5メートル以内での駐停車を禁止している。
812 :
国道774号線:2008/04/13(日) 09:02:33 ID:RkiIRVTb
>>810 2chで貴様みたいな恥ずかしい奴は久しぶりに見た
813 :
国道774号線:2008/04/13(日) 10:55:51 ID:ZqANchSA
何はともあれ、まずは写真くらい取っておくといいかもねww
814 :
国道774号線:2008/04/13(日) 13:15:26 ID:k9mDHIu2
しょうがないから説明するよ。
警察に都合の悪い指摘のあとには、
間髪をいれずにそれを擁護する発言がはいっている。
擁護っていうより、茶化してる程度なんだけどね。
まずは
>>796-798 >>796 >駐車違反のパトカーに反則切符
>>797 >三重の鈴鹿署みたいな事件が連発するようになれば、お巡りさんも迂闊に駐禁道路を増やせなくなるね。
>>798 >また警察の工作員か・・・
いいかい。
796は警察に都合の悪い指摘
797は警察を擁護する指摘
だから798で、797が工作である可能性を示唆した。
次に
>>806-807 これも警察に都合の悪い指摘。しかもハイレベルでわかりやすい。
>>809 そして警察の擁護。しかもレベルはかなりの低レベル。
次はお前の番。
>>810に答えてごらん
815 :
国道774号線:2008/04/13(日) 23:37:46 ID:fEy4I8mh
もな・・・
797は、市民が警察を監視することで、警察も勝手なことが出来なくなる
と言っているように見えないこともない。
よく分からんけどね。
まあ細かいことは気にしないで、正しいと思われる制度を考えていけば?
816 :
国道774号線:2008/04/14(月) 11:26:52 ID:HKc9HX+U
てゆうかこのスレの工作員はそんな単純なレベルでは無かった訳で。
それとも
>>814レベルまで低下したのか?
817 :
国道774号線:2008/04/14(月) 11:52:21 ID:JfDCUtSc
鈴鹿でGJな人がやったことをそこら中でやれば警察は嫌でも今の制度を見直すだろう。
818 :
国道774号線:2008/04/14(月) 19:03:30 ID:rbHamGjn
>>814 2chで貴様みたいな恥の上塗りをする奴は久しぶりに見た
819 :
国道774号線:2008/04/15(火) 22:23:20 ID:yCW/WUCP
>>816 >それとも
>>814レベルまで低下したのか?
論点は茶化すばかりで、同じことを繰り返すだけの工作員・・・
>>818 どうだい、低下してるだろ。
821 :
国道774号線:2008/04/15(火) 22:36:56 ID:IMFayhRk
郵便局関係車両は未だに駐禁天国??
民間になっても。。。
822 :
国道774号線:2008/04/15(火) 22:47:45 ID:ZKubVA6f
いいかい
っていう言葉でこのスレを検索すると面白い結果が出る。
で、何となく
>>814の正体が分かる。
823 :
国道774号線:2008/04/16(水) 19:08:53 ID:on7quNSs
そう言えば、いいかいって切り出しかた何度も出てきたようなww
824 :
国道774号線:2008/04/16(水) 22:55:28 ID:4nA3HjFH
>いいかい
>
>っていう言葉でこのスレを検索すると面白い結果が出る。
なるほど、警察に都合の悪い指摘ばかりだな。
で、何となく、それをつるし上げようとする輩の正体が分かる。
825 :
国道774号線:2008/04/16(水) 23:02:08 ID:oUt5kNqX
つまり警察の犬がスレに張り付いていると言うことか。
826 :
国道774号線:2008/04/18(金) 02:15:01 ID:bDmiUjCX
>>821 取締りの対象になったようだけど、
実態はどうやら。。。
そもそも、官であろうが民であろうが仕事は同じはずなのに、
官を優遇する姿勢、官尊民卑はこういうところにも表れているわけだ。
以前、都心で監視員(緑蟲)が郵便配達車を素通りし、
民間の配達バイクを取り締まっていたので腹が立った。
都心はただでさえ駐車スペースが限られているのだから、
もっと弾力的に運用するべき!
827 :
国道774号線:2008/04/18(金) 21:55:33 ID:D6q94B8g
828 :
国道774号線:2008/04/18(金) 23:25:26 ID:/8Fw4FZT
スレ進行上の些末のことにとらわれているより、大所高所からの制度の話をしよう!
829 :
国道774号線:2008/04/24(木) 20:43:25 ID:sMDEYI4z
大所高所からの話じゃないんですけど
前に話題になってた、自転車の子供前後乗せを禁止にするかどうかの件
完全禁止の方向で、決まりかけていた警察庁にまで乗り込んでいって
方針変更させたのって大阪のオバチャンらしいですね
大阪のオバチャンって、ウルサいイメージもあるけど
ちょっとした買い物でオマケしてくれたり
なにか融通を効かすことを楽しんでいる面があるのかもしれませんね
そういう意味では
融通を認めなくしようという、警察庁の方針はダメなんでしょうね
どの程度までの細かいことを、役所に決めてもらう方法や選択が
一番良い社会になるのか分かりませんけどね
そういう強制は最低限でいい
あとは自分達で判断するから余計な御世話は迷惑って人もいそう
というか、そういうのって何だか大阪のオバチャンのようですけど
考えてみれば、意外とアメリカンなような気もしますね
830 :
国道774号線:2008/04/24(木) 22:15:30 ID:nZ6R1gmZ
警察は気付いたんですよ。
子供を乗せられる自転車かどうか審査する天下り先を作れるんじゃないかって。
831 :
国道774号線:2008/04/24(木) 22:35:39 ID:uewa6MeY
大阪のオバチャン = アメリカ人 これは新説だなww
832 :
国道774号線:2008/04/24(木) 23:16:00 ID:9cdoBm9y
基本的なルールを破ったりする人には、かなり激しく怒る時がある。
でも普段は、ルールに束縛されることを基本的に嫌っている。
自由を好む。
確かに似ているかもしれんなあ・・・
833 :
国道774号線:2008/04/24(木) 23:30:09 ID:VeRJVklO
日本政府にとっては恐い敵! これも共通項なww
834 :
国道774号線:2008/04/26(土) 09:43:01 ID:p2E5/7bt
駐禁だらけになり、時間貸し駐車場の看板が乱立する落ち着かない町に。
とりあえず安易な発想で駐車場にされた土地が、タケノコのように発生して
都市計画や用途制限に関わらず、土地利用はムシ食い状態に。
行きたい所の近くにさっと車を止めて、ちょっとした用事を済ませるような
そんなクールで洒落た生活風景は許されない世の中に。
必ず駐車場まで行ってから、車を止めて歩いて戻ってこないと行けない。
クリーニング屋にシャツを出して
郵便局で切手を買って
友達に借りてた本を返して
パン屋でバゲットを一本買って
どれも昔は、目の前に車を止めて、2〜3分で済んでいたことなのにね。
なんで毎回数百円を払って、時間も余分にかけなきゃ!
・・・そんな世の中の方がいいのかね?
駐禁スキスキ基地の個人的趣味に、国民を巻き込まないで欲しいものだ。
835 :
国道774号線:2008/04/26(土) 12:52:48 ID:h6RCw4kk
>>834 プライベートでも息苦しくなったけど、
一番困っているのは納品・納入業者。
都心の狭くてゴチャゴチャしたエリアに
仕事で仕方なく向かわなくてはならない者にとっては地獄の仕打ちだ。
駐車場も少なく、あったとしても常に狭くて空いてない状態。
コインパーキングもビッシリといった感じだ。
しかもそれに付け込んで緑蟲がお構いなしにデジカメでバシャバシャ。
こんな輩に我々の税金でメシを食わせて、
しかも裏で警察・公安の役人どもの利権が結びついていると思うと、
何だかなぁと考えてしまう。
これ1つとっても選挙で自民党政権に入れたくなくなる。
836 :
国道774号線:2008/04/26(土) 20:13:02 ID:HyXvv1hp
与党の政策は官製不況ばかり起こしてる
837 :
国道774号線:2008/04/27(日) 12:36:35 ID:4IlMViID
しかし民主よりはマシ
ついこの前も、民主にかき回されて、日銀総裁が決まらず
日本が世界の笑いものになったばかり!
838 :
国道774号線:2008/04/27(日) 21:57:57 ID:9x8kdpPw
あなたのおっしゃる世界ってどこのことかしら?
839 :
国道774号線:2008/04/28(月) 00:29:55 ID:BJTswsDi
>>837 民主党よりマシってどういうところが?
これにしろPSE法にしろ派遣業法にしろ後期高齢者医療制度にしろ、
小泉自民党政権が役人どもの言われるがままに、
時にはこいつらとツルんで国民にゴリ押しした制度だろうが。
しかも、年金はデタラメ、
ガソリン税の暫定税率は再可決を企み、
投機的要因による物価上昇にも何ら手を打たず、
道路特定財源で無駄遣いの挙げ句、
首都高速・阪神高速の距離別料金制(実質、大幅値上げ)の導入と、
何もかもが庶民イジメのデタラメ悪政のオンパレード。
とんでもない宗教団体まで選挙の命綱で侍らせておいて、
まだ自民党に政権を続けて欲しいと思うのだろうか・・・。
840 :
国道774号線:2008/04/28(月) 04:18:01 ID:PzM3iDlP
841 :
国道774号線:2008/04/28(月) 08:04:00 ID:YKTMfynS
民主は怖いよ。
人権擁護法と外国人参政権が実現したら日本人にとって恐怖政治が始まるだろう。
ただ自民が暴走しすぎて民主にやらさざるを得ない状況だ。
842 :
国道774号線:2008/04/29(火) 11:54:20 ID:Liz8c1TH
>>840 ちょっと釣られちゃったけど、
この制度で困っているのも事実だし、
自民・役人の酷さが目に余るんだよね。
>>841 民主より某宗教団体の支配下にある政党が
実現を企んでいるんじゃない?
843 :
国道774号線:2008/05/02(金) 03:13:04 ID:ei7WL2QP
ま、民主よりマシとか言う方は現実が見えてないか
与党工作員のいずれか、あるいはその両方だと思う。
844 :
国道774号線:2008/05/03(土) 08:21:04 ID:HOnzUv8I
ガソリン税の税率を巡っての混乱だって、民主が政治を荒らしているせいだろが
衆参のねじれが問題だとか
いい加減な説明しか、報道でもされていないことが多いが
本来は政権政党がどこであれ
議員がどの政党に所属していようと
誰が見ても、通すべきという法案はあるものだ
ガソリン価格が無意味に1ヶ月だけ安くなることだって、回避できたはずのこと
日本のマスコミは、抽象的で無責任な批判意見を垂れ流すのが好きだ
だからガソリン価格の乱高下の報道にしても、何が原因か正しく報道していない
庶民の声として
こんなに価格が不安定だと、生活が振り回されるとか
政府は消費者やスタンド経営者の苦労を、分かっているのか
・・・と言った調子の報道が多いと、政府や自民への支持が低下する構造がある
本当は価格を乱高下させているのは自民じゃないのにね
なんとなく政治の混乱を、自民の責任だと混同・・・
そういったイメージ報道に、843みたいな人は、洗脳されてしまってるんだろうね
845 :
国道774号線:2008/05/03(土) 08:42:10 ID:tK3BYrpa
民主党がいいなんて思ってる人間は少数。
自民党の方がいいに決まってる。
問題は取れるモノは取る、お前ら黙っとれと言う自民の姿勢。
ガソリン税の問題については土建屋党と言ってもいい動きを見せてくれた。
846 :
国道774号線:2008/05/03(土) 10:50:19 ID:H0Cxet8q
湧いてるなぁw
847 :
国道774号線:2008/05/03(土) 12:02:51 ID:bKQEcG5V
オマエガナ〜
848 :
国道774号線:2008/05/03(土) 12:04:00 ID:4aPt443K
どの政党が悪いかどうかじゃなくてさ!問題は行政の組織なんだよw
政治が行政に、いいように、都合よく使われてしまっているっていうことから
これを政治の問題だとは言えないこともないだろうけどね
問題の具体的な原因は、各々の役所の都合によって
本来の政府のするべき活動が、歪められているってことなんじゃないかな?
道路を作ることを、存在意義としているグループ
取り締まりをすることを、存在意義としているグループ
公共の為の広報をすることを、存在意義としているグループ
それぞれの立場から、狭い意味での公共性が、正義の仮面で強調され
全体としても公共性がないがしろにされているんだよ
本来の各々の公務員の責任とは、どのグループに自分が属していようとも
本当に社会に必要なことをすることだ
でも組織に属してしまうと、大きな広い意味での公共性より・・・
目先の組織の論理に流されがちになるんだろう
849 :
国道774号線:2008/05/03(土) 12:05:52 ID:4aPt443K
続きになるけど、個別の組織の論理が前に出すぎているのが一番の問題
取り締まりや駐車禁止が行き過ぎてしまっているのも、同じ問題の構造だ
「悪い奴を取り締まる」ということだけを取ってみれば正義だ。
しかし、その部分的な正義が暴走し出すと・・・
悪い奴を認定しやすい仕組みを作って、どんどん悪い奴と認定してしまえ!
捕まえれば捕まえるほど、たくさん仕事をしたとアピールもできる!
社会的必要性を強調すれば、人員も増加し部下が増える!
そうすれば出世もできて、退職後の受け皿も出来る!
そういった、部分的な正義の論理が暴走しているのが現状なんじゃ?
別に天下りを禁止しろとか、ネタミソネミの話をする気はない
むしろ天下り大いに結構!
待遇にしても、余裕を持ったものにしていいと思う
その代わり、仕事の面でも余裕を持った大所高所からの判断をしてもらう
それが必要なんだと思うよ
今の役所の制度では、あれはダメこれはダメとマイナス方向の話ばかりだ
日常の小さな調整だけをこなして
大筋は役所の、従来からの流れにまかせるだけ・・・
そういう小粒な役人が増えてしまったから
役所の部分的な論理が全面に押し出されて、社会が流されているんじゃ?
850 :
国道774号線:2008/05/03(土) 12:09:48 ID:4aPt443K
848の12行目
全体としても公共性、じゃなくって、全体としての公共性、だった
851 :
国道774号線:2008/05/03(土) 12:19:43 ID:bKQEcG5V
行政の組織が悪いかどうかじゃなくてさ!問題はすべてに無関心だった国民の態度なんだよw
852 :
国道774号線:2008/05/03(土) 16:32:21 ID:BNiAQI6/
スレタイは嘘だろww。東京東部・都心では馬鹿が路駐しまくって渋滞だらけ。
853 :
国道774号線:2008/05/04(日) 00:25:18 ID:1N3R/0JW
どのへんですか?
854 :
国道774号線:2008/05/09(金) 03:11:09 ID:kDnqkyd3
こんな書き込みを他スレで見ました。ほんと、その通りですよねw
>フランスでもイタリアでも車は路上に止めるもの。
>パーキングなんか探してたら車の意味がない。
>
>だいたい、オマワリ、交番で平気で出前取ってるじゃないか!!!!
>出前のバイク、所内に止めてやれ!!!!!
855 :
国道774号線:2008/05/09(金) 04:47:50 ID:eA5pl7dq
おとり捜査かもしれんな。
出前頼んでバイクを停めて交番に入った隙に緑虫がこっそりステッカー貼ったりして。
856 :
国道774号線:2008/05/10(土) 16:41:37 ID:UO1NGdRd
>二輪の駐車違反過去最高52万1千台、駐輪場不足響く
>
>07年の二輪車の駐車違反は、全国で過去最多の延べ約52万1千件で、
>05年の約5倍に急増した。
>二輪用駐輪場が乏しいなか、改正道路交通法で民間駐車監視員制度が
>導入され、取締りが強化されたためという。
>都心部では、二輪車を手放す人も現れ、業界では危機感を募らせている。
>
>5月10日、朝日新聞
857 :
国道774号線:2008/05/10(土) 16:44:18 ID:UO1NGdRd
根本的に実態に合わない規制を、無理矢理に実施するからこうなるんだよ
こういう無茶な規制の方が、むしろ犯罪と言ってもいいんじゃないか?
二輪の駐輪場なんて不足しまくりじゃん
そもそも、そういう風に二輪の駐車を締め出す発想では
社会もバイクを扱っていないし、当然に今までの町づくりもされていない
いきなり規制強化では無茶苦茶だ
かと言って、駐輪場不足が原因という考え方は、実は危ないと思う
駐輪場を作ればいいとか
ライダーは駐輪場を探せとか
建築物には駐輪場を義務付けろとか
どんどんと規制が強まり、日本の国が硬直的になっていくことになる
二輪なんて、基本は路上の駐車でいいんだよ
駅前とか、高層ビル街ぐらいは規制するにしても
ほとんどの場所は、適宜に活用させておけばいいんじゃないのかね
二輪には、自転車くらいしか乗らないけど
バイク乗りの人って、今の法をまともに守っていては外出ができんだろう
最近の道路交通法って、ちと考えられない状態になってきた
社会は揺れ動くもの、揺れは必ず行き過ぎるもの・・・
そう思って見守ってはいるが
行き過ぎの程度も、さらに行き過ぎのとこまで行ってしまったら最悪だ
かならず戻るはずだと信じて、一生懸命にブランコにつかまっていたら
勢いがつき過ぎて放り出された!
あるいはチェーンが切れて大事故に!
そんなことに社会全体がなりそうで、ヒヤヒヤと見ている
858 :
国道774号線:2008/05/11(日) 07:46:58 ID:ynnHBM+6
何しろ国交省はこの民間取り締まりの法律を作る段階で
全国にバイク駐車場がどれくらい整備されてるかすら調査してなかった。
野党はバイクや配送の荷下ろし用駐車場が無い状態で取り締まるのは
不条理だと指摘していた。
警察官僚は「荷物の搬入、引っ越しなど、運転者が近くにいる場合は
放置違反金の対象じゃございません」なんて言ってたが結果は近くに
いようがいまいがお構いなしに摘発してる。
こう言う行政の嘘がまかり通ってる酷い状態を無視して、野党からの
修正案も否決してこの法律を成立させた政府与党には重い責任がある。
参考:
http://www.matsui21.com/kokkai/2004/4_8.html
>>858 >いようがいまいがお構いなしに摘発してる。
すぐに戻って動かせないほど車から離れてるから取締られてるだけ。
860 :
国道774号線:2008/05/11(日) 09:37:41 ID:WvMC0QSr
駐車っていうのは、用事があるから、そこに車で来ているわけで
少しくらい、車から離れて用事を済ませることは当り前のことだ
そういう原点の考え方を見失ってはだめ
取り締まりの為に、厳しめの規定を作ったのなら
ちゃんと厳しめの規定と認識して、規定を運用するべきなんだよ
ところが原点を忘れて
規定があるんだから取り締まるという、物事の一面だけが暴走・・それが今の日本の実態だ
861 :
国道774号線:2008/05/11(日) 09:41:52 ID:ynnHBM+6
>>861 すぐに戻って動かせないほど車から離れてるから取締られてるだけだね。
863 :
国道774号線:2008/05/11(日) 10:40:11 ID:ynnHBM+6
オウム返しですか。
やっぱり読んでないのね。
>>863 読んだが、松井が難癖付けてるだけだな。
すぐに戻って動かせないほど車から離れてるから取締られてるだけ。
引越しや荷物の搬入の際には絶対に取締らない、と読み替えてるのが詭弁。
865 :
国道774号線:2008/05/11(日) 14:26:31 ID:cFyUqPea
小泉自民党が敗北した2004年夏の参院選頃、
知らぬ間にこういう庶民イジメの悪法が成立していたのに、
マスコミは施行直前まで何一つ報じなかった。
自民党と警察・公安が癒着・利権構造の維持や天下り先確保のために、
一般の国民が翻弄されているわけだ。
しかも、緑蟲は“みなし公務員”で、
給料は我々の税金から支出されている。本当にムダな金だ。
>>857 一般のライダーもそうだし、
出前やバイク便など業務でバイクを使用する方々も相当困っているはず。
そのくせ、白バイなどは交通の妨げになる場所やレッドゾーンに
我物顔で止めている。法律を盾にしてね。
866 :
国道774号線:2008/05/12(月) 10:50:38 ID:ALktcDyj
かといって、もし政権が民主だったら止められたかというと
自民よりも更に能力の無い民主では、自民以上に好き放題のことをされるだろうけどね
今の民主は昔の社会党のように、とりあえず政権政党の自民に反対を叫ぶだけ
だから自民が失敗すると、反対していた民主に一時的に追い風が吹く
大抵は、まず反対ありきのトンチンカンな主張をしているんだけれども
当然ながら、自民に無視され、実際の政策にも反映しないから
トンンチンカンぶりが明らかにならずに済んでいる
昔の社会党が、一瞬だけ政権を取った時の狼狽振りを思い出すと
実際に民主に政権を与えるということも、現実問題として無理な話じゃないかと思うぞ
868 :
国道774号線:2008/05/13(火) 04:30:28 ID:dmszhkSH
869 :
国道774号線:2008/05/13(火) 10:15:44 ID:UdwSizf9
セコーマニュアルとかあるのかね。
自民信者のレスは類型的すぎてどうもね。
870 :
国道774号線:2008/05/13(火) 20:22:29 ID:WScIMH0O
社会全体が許容しあわなければ、世の中は成立しません。
その柔軟性を確保するのは、大人の判断力というパワー。
規則キチは、大人の柔軟性を身に付けていない幼児です。
今の交通規制の環境を、全般的に見ていますと、
守りきれない規制だらけで、とても徹底などは出来ない。
その中で駐車については、
最近は特に形式的な取り締まりが目だつように思います。
駐車の話では、迷惑駐車という怪しげな言葉があります。
本来は、人間の営みという、社会生活の常態においては、
全ての人の全ての行いが、
ある意味で、何らかの迷惑のかけあいのようなものです。
極端な話ですが、息をすることもCO2の排出です。
だから、何が許容できない迷惑なのかを明らかにせずに、
迷惑は悪というイメージだけで、取り締まりを進めるのは
実は、とても危険な傾向だと思います。
むしろ、相応の迷惑は受け入れる、というのが大人です。
私はそう思います。
したがって形式主義に走り、規則に拘泥する傾向等には、
警鐘を鳴らすのが大人の責任だと考えています。
871 :
国道774号線:2008/05/13(火) 20:25:00 ID:WScIMH0O
870の続きになります。
子供の話ですが、この頃の学級名簿では個人情報の保護
と称して、生徒の住所も出ていないし、
電話も連絡網で使用する前後の数人だけしか分からない。
年賀状を作ったので送りたいと思っても、
冬休みに入っていては住所の聞きようもない。
こういう硬直的な傾向が進んでいくことは、心配ですね。
世の中が規則だらけになっていく傾向を私は好みません。
中でも、交通は既に規則だらけの分野だと思います。
したがって規制の強化には、基本的に反対の立場です。
実際に社会生活を通して見ていても、駐車取締りにより
満足するのは、反則金を集める人、駐車料金を受ける人、
そして異常な潔癖症の精神患者だけ。
とにかく、こう偏執的に暴走している社会の流れにおいて、
更に、駐車を敵視したがる姿勢には強い疑問を感じます。
872 :
国道774号線:2008/05/14(水) 09:47:46 ID:5X4WkCKD
住所教えてと友達に言えない君の子供がマヌケなだけ
大して親しくも無い友達にまで年賀状を送る必要は無い
873 :
国道774号線:2008/05/14(水) 21:01:20 ID:zLALlxFg
バカボンのパパスレッドですね
874 :
国道774号線:2008/05/14(水) 22:17:10 ID:L9LUjmBy
県道パーキングで誤徴収 福井県警発表
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/fukui/080509/fki0805090329000-n1.htm 福井県警は7日、敦賀市白銀町の県道に設置しているパーキングメーター26基が
規定上作動させない6日に作動し、手数料を誤徴収した可能性があると発表した。
祝日法改正で発生した6日の振り替え休日にメーターが対応していなかったとしている。
県警によると、平成19年の同法改正で5月4日が「みどりの日」となり、3〜5日は
祝日が3日連続することになった。同時に、祝日が日曜の場合は翌日の月曜とされて
いた振り替え休日の仕組みも変わり、別の祝日と重なる場合は次の「祝日以外の日」
に繰り越されることになった。
6日はみどりの日(4日)の振り替え休日にあたる。県警によると暦に沿った
メーターの設定変更をしていなかったという。
メーターは平日の午前8時から午後6時まで作動、駐車1時間までを限度に
車1台につき200円を徴収している。集金があった2日午前10時から7日午前
10時までの間、メーターは6日の10時間を含めて計20時間作動し、計1万3600円
が支払われていた。
県警では状況に応じて手数料を返還する。問い合わせは敦賀署か県警交通
規制課((電)0776・22・2880)。
875 :
国道774号線:2008/05/14(水) 22:19:53 ID:L9LUjmBy
876 :
国道774号線:2008/05/14(水) 23:35:19 ID:OuIty1eq
>>870 某国民に乗っ取られるまではこの国にはある程度の秩序があったんだよ。
奴らがのし上がるにつれて秩序は消えていった。
道路上の駐車についても無法地帯と化した。
そこに目をつけてビジネスチャンスと見たのが警察。
ただ警察自体も奴らに乗っ取られてしまった可能性が無きにしもあらず。
基本的には全国の大半の道路で誰もが駐車できるよう、駐車の規制を解除すべきだ。
道路総延長の比率から言えば、ほとんどの道路は規制を撤廃するだけで対応が可能。
特に田舎や郊外住宅地の道路は、一旦は全域の規制を解除する。
都市中心部や駅前などの、真に規制が必要な所だけは駐車禁止とすることを認める。
ただし規制区域は、道路の総延長距離の1%等の、上限のキャップをかぶせることで
際限ない規制の拡大を防止する。これでいいだろう。
そうすることで、現状より道路上の駐車車両は、増加することになるだろう。
それは実際の人の動きに基づくものだから、本来の町の状態だ。
特に問題が発生するような所ならば、道路の拡幅か、公営駐車場の設置を検討する。
駐車の禁止という、強圧的な禁止は最後の手段だ。
まずは道路の拡幅(またはバイパス設置)を検討し、次が公営駐車場の設置の検討。
そういうことは国が責任を持って整備していくべきことだ。
どうしても整備が追いつかない場所だけは、やむを得ない措置として駐車禁止とする。
これが正しい順序だ。
ところが本来の適切な都市計画と、道路整備が出来ていなかったのに
その責任を、役人が回避するために
駐車する場所はドライバーが探すものだといった、無責任な誤魔化しが行われてきた。
それが際限なく蓄積されてきてしまったのが、現在の日本の社会の状況だ。
道路の整備や、路上の駐車では場所が足りない区域の駐車空間の確保というのは、
官がするしかない分野の仕事だ。
民間の競争を導入した方が、官が行うよりも効率的な分野もあるが、道路についての
長期に渡る整備計画と土地の収用などは、官にしかできない分野と言える。
官が余計な制度を作って、有害だった例では、社会保険庁の年金運用の話があるが、
それも官がやるべき仕事をしていなかった問題と捉えることができる。
やるべきことをせずに、逆に自分達の利益のために余計なことをしていたわけだが、
第一義的には、役人の怠慢が問題と言える。
つまり道路や駐車場の容量不足の問題と年金問題は、基本は同じ点にあると言える。
古くは国鉄なども、国有や民営を語る以前に、明治政府が線路を整備させた土台が
なくては国鉄自体も存在しなかった。
つまり基本となる整備事業は、まず官がするしかないということだ。
最低限のことしかしない、つまり国防・警察だけの国家を、日本は目指してはいない。
ならば福祉など耳障りのいい言葉で税金を垂れ流すよりも
道路などの社会資本の整備の方が、むしろ官が積極的に果たすべき分野と言える。
どこの民間企業も、身銭を切って公共の為の道路を建設してくれるものではないから
道路整備などインフラの仕事は、民ではなく官が責任を持ってやるべきことだ。
そういう認識を正しくするところからしか、現在の歪な社会を正す改革は始まらない。
879 :
国道774号線:2008/05/18(日) 16:12:43 ID:hwR2FXYk
要するに、コイン式パーキングが増えて、それで解決って話じゃないってことだ
むしろコイン式パーキングが増えれば増えるほど
それは行政の怠慢を証明するものなんだから、役所への風当たりは強くなるべき
それが恐いから道路関係の役人も、警察の布教する駐車悪玉論に便乗している
そしてどんどん駐車環境が悪化していくという悪循環だね
880 :
国道774号線:2008/05/18(日) 21:43:32 ID:EePJVsi/
以上、本来さんとべきさんの聞き飽きた答弁でした。
警察にしても、ほどほどにしか取り締まりは実施しない前提で
駐車禁止などの規制を実施してきたのに
それを逆手に、取り締まれって言われたって困るだろうに・・
完全に取り締まる前提でない制度なのに
杓子定規に完全にやれって言われても、どうしようもない!
国や自治体が道路整備をしていないのに
警察にだけ、取締りの完全責任を要求するのは本末転倒だ!
今の日本は、国や自治体の道路整備もほどほど
警察の取り締まりもほどほど
従ってドライバーの規律もほどほど
それでバランス取ってるのが現実じゃないの?
どっかだけ厳しくしようとしても無駄!
やるなら国や自治体の道路整備も含め、全部を本気でやる!
でも意味のないことと思うけどね
完全に仕組みに頼っていては、社会の変化について行けない
付随する余計な無駄を限りなく生み出すだけ!
ほどほどの余裕がある方が、警察も国民もいいんじゃない?
882 :
国道774号線:2008/05/18(日) 23:54:09 ID:9pZF8Crf
実は駐禁制度で、一番ヒーヒー言っていたのは警察ね
現実問題として無理がある制度の、運用を巡っては
自己ストレスを貯め込んでいたみたい
それで民間委託して、楽する手を思いついたんでしょ!
883 :
国道774号線:2008/05/20(火) 17:26:44 ID:eOVoW5xi
市営駐車場すべて機械化
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20080519-OYT8T00820.htm 丸亀市は6月から、市営駐車場7か所すべてを機械化する。これまで
大手町西(同市大手町)、市営第3(同)の2か所で料金自動精算機を
導入していたが、新たに大手第1(同)、第2(同)、駅前地下(同市浜町)、
福島(同市福島町)、港(同)の各駐車場に設置する。導入経費は計約
1700万円だが、市は人件費や管理費など年間約1400万円の経費削減を
見込んでいる。
市は、昨年5月に機械化した大手町西駐車場で、年間約500万円の
経費が削減できる見通しとなったうえ、車上荒らしなどのトラブルが
なかったことから、導入を決めた。管理人2人が常駐し、駐車券の発券や
料金徴収などをしているが、来年度からは無人化する。繁華街に近い
大手町西は機械化に伴い24時間営業としたが、ほかは夜間、深夜の
利用が少ないことから、営業時間は変更しない。
都市計画課は「利便性をできる限り図っていきたい」としており、要望が
あれば営業時間などを見直す。
884 :
国道774号線:2008/05/20(火) 17:27:50 ID:eOVoW5xi
885 :
国道774号線:2008/05/21(水) 02:12:58 ID:/CFbbxy9
<高齢運転者>もみじマーク反則、「1年間は指導に」
5月20日 毎日新聞
6月1日施行の改正道路交通法で、75歳以上の高齢運転者の車両に
「高齢運転者標識」(もみじマーク)の表示が義務付けられることに関し、
警察庁は20日、施行から1年間の違反取り締まりは口頭での指導にとど
めるよう全国警察に通達した。
改正法では、違反した場合、反則金4000円が科されるが、同庁は違
反取り締まりまでに一定の周知期間が必要と判断した。
20日の自民党役員連絡会や総務会では、もみじマーク表示の義務付
けに不満が続出。市川一朗参院議員が「後期高齢者医療制度と同じよう
に高齢者に批判を浴びかねない」と懸念を示したのに対し、伊吹文明幹
事長が「しっかり説明するよう警察庁に言っている」と引き取った。警察庁
方針は自民党内の声に迅速に対応した面もあるとみられる。同庁は「む
やみに取り締まることが法改正の目的でない」としている。
こんな報道があったお!そりゃそう!
なんでも取り締まろうっちゅうのは、市民に対する余計なお世話だし!
しかし法律があんのは、もみじマークも駐禁も同じ・・
なら、むやみに取り締まることが目的ではない、というのも同じはず!
そこは勝手に都合良く、解釈を使い分けちゃって
取り締まりするんだろけどな!
国民の声が強いと、取り締まりすんのも腰が引けてくるっちゅうこと!
886 :
国道774号線:2008/05/23(金) 09:37:54 ID:imkoFiqS
道路管理者、交通管理者という妙な区分けをやめてすべての権限を道路管理者に持たせればいい。
警察は事件、事故の始末だけやってりゃいいんだよ。
887 :
国道774号線:2008/05/24(土) 02:12:19 ID:pynNzDQb
規制と取り締まりと免許制度、全部警察でやってるからな。
権限が大きすぎるから分けた方がいいとよく言われてるし
立法・行政・司法を全部警察がやってるようなもんだ。
警察国家だな。
888 :
国道774号線:2008/05/24(土) 12:32:39 ID:btD0fHpN
>>887 しかもそこに巨大な利権構造が潜んでいると思うと。。。
もしかして警察に就職するのも良かったかなと今更ながら考えてしまったり。。。
890 :
国道774号線:2008/05/25(日) 08:58:21 ID:ZRwRFeCl
警察って、外から見れば権力あって
楽な商売してるみたいでも
中に入れば、コセコセと締め付けの
キツイ職場って聞いたが・・・
民間みたいに潰れる心配はない
だから職場のエネルギーが
内部の変な所に向いてしまい勝ちだ
たぶんそうなんだろう
妬み嫉みの、足の引っ張り合いとか
内部の力学的調整に終始してるとか
本末転倒で
まともな奴にはやってられんとか
どうなんだろな?
パトカーが速度違反で摘発!? 時代遅れの規定に振り回される?
5月24日19時36分 産経新聞
サイレンを鳴らして緊急走行する警察の捜査車両が、速度違反で摘発される
ケースが相次ぎ、捜査員に戸惑いが広がっている。本来は刑法の「正当行為」
として違反は免除されるが、管轄を超え、他県で法定速度を上回って走行する
と免除されないことが多いという。正当行為かどうか判断する基準がなく、適用
の判断が各都道府県警に委ねられているためだ。「捜査」か「安全」か。どちら
を優先させるべきか線引きは難しいようだ。(森本充)
↓以下、本文続く
パトカーや捜査車両、救急車などの「緊急自動車」は一般車両と異なり、最高
速度に特例が設けられている。道路交通法施行令では緊急自動車の最高速度
は「一般道80キロ、高速道100キロ」。規定に従えば、「これ以上の速度での
捜査車両の走行は違反になる」(警視庁交通総務課)。
だが、猛スピードで逃走する犯人の車を追跡するケースもあり、当然、規定は
弾力的に運用されている。その根拠となるのが、違法性を免除する刑法35条
の「正当行為」の適用だ。速度超過の必要性を説明できれば、速度違反に問わ
れることはない。
実際、昨年5月に富山県警が公表した事案では、自動車盗で現場に急行した
パトカーが国道を時速124キロ(44キロ超過)で走行して摘発されたが、その
後、違反免除になった。熊本県警では平成12年、指名手配犯を追って速度超
過した福岡県警の捜査車両に反則切符を切らず、警告にとどめた。
逆のケースもある。警視庁の機動捜査隊員が「指名手配犯が現れた」と通報
を受け、隣県に急行した際、速度違反自動監視装置(オービス)に撮影されて違
反切符を切られた。「外国人が連れ去られた」という一報で、捜査1課の捜査員
が、犯人グループが向かった隣県に捜査車両で急行した。このとき、緊急走行
した捜査車両のほとんどが違反とされたこともある。
↓以下、更に続く
こうした二律背反が生じるのは、速度超過をめぐる正当行為の認定に判例や
基準がないためだ。「各都道府県警の間で、同じような事例でも正当行為と認定
するかどうか判断が異なる」(警視庁幹部)。ある県警幹部は「緊急走行中に事
故を起こせば、緊急走行が必要だったか厳しくチェックされる。むやみやたらな
緊急走行を戒めるためにも、正当行為の認定は厳格であるべきだ」と指摘する。
ただ、捜査の現場には余波も広がっている。速度違反を恐れるあまり、追跡時
でもオービスの前で速度を落としたり、捜査車列の先頭を走りたがらない捜査員
がいたりする。捜査幹部も「速度違反で昇進が遅れた捜査員もいるだけに、急げ
ともいえない」と話す。
緊急自動車の最高速度規定は昭和35年の施行令制定以来、一度も改正され
ていない。捜査サイドは「車の性能が上がり、逃走車両の速度も速くなっており、
時代に即したものに」と規定速度の引き上げを求める。一方、「逃走を阻み、自
分で手錠をかけるという刑事魂はよく分かるが、道路事情は変わっておらず、安
全面からは今も妥当な規定」というのが交通サイドの言い分だ。
警察内部で足並みはそろわないが、「仮に規定を20キロ引き上げたところで、
150キロで逃走する車両は追跡できず、根本的な解決にはならない。隣県に逃
走するケースも考えれば、迅速に包囲網を敷けるよう各警察間の連携などを強
化するべきではないか」(ベテラン捜査員)という声も根強いという。
895 :
国道774号線:2008/05/25(日) 23:28:10 ID:/Qlz7R5/
パトカーで追跡中に、交通事故があったり
犯人に発砲したりすると
必ず「問題無かった」なんて発表があるよな
あれ、どうかと思うよ
言い訳がましい
パトカーで追跡するのに、制限速度を守ってて
犯人に逃げられちゃいましたなんて
ありえないだろ
職務怠慢だし
つまり違反することも、仕事の一部なんだよ
なんで、いちいち言い訳するのか分からん
発砲だって
危険な犯罪人を前にして
あとで言い訳を考えなくちゃいけないから
発砲をためらっていたら
逃げられちゃいましたなんてありえない
そんな所で、いちいち言い訳しなくていい
言い訳せずどんどんやれって思う
いちいち言い訳する方が、はるかに不自然だ
いかにも役人的で、いやらしくなる
そんな自己保身に流れてるから
交通取り締まりも、御都合主義になって
国民の共感を得るどころか
警察への不信感を助長するものになってる
速度違反も仕事なら当然のこと
そんなことは構わん、余計な言い訳もするな
あと余計なことと言えば
ノルマの為の、余計な取り締まりも不可だな
ことの軽重を考えろってことだ
896 :
国道774号線:2008/05/25(日) 23:46:58 ID:omJYz9Bo
組織は腐敗するものなんですよw
特に大きな組織はね!
あなただって同じでしょ?
職場にしろ
趣味の団体とかにしろ
大きな集団に属してしまうと
集団がやろうとしてることが
変だと思っても
個人的には
待った!とは言いにくいですし
もしかしたら
大半の人が変と思っていて
でも黙っている
そんな事だってあり得ますしw
そんな風に、諦めの境地で
見てみますと
ある意味、警察も面白いですよ!
人間模様って言うんですかねw
駐禁除外票(ダッシュボードに置くやつ)を作ってくれる業者教えてください
オレが作ってやろうか?
手作りの味で凝りに凝った製作だから、きっと気に入ってもらえると思うんだが!
899 :
国道774号線:2008/05/26(月) 09:28:35 ID:86xxdbmo
900 :
国道774号線:2008/05/26(月) 22:45:26 ID:ec0OfeoQ
飽きるほど読んでもらえるなんて、きっと896も喜んでいることだろう(*^-^)b
901 :
国道774号線:2008/05/26(月) 23:22:27 ID:Lka+LDAt
逃走車が州境を超えてどーたらこーたらってのは、アメリカ映画では見たが
日本でも似たようなことになってるとは知らなんだww
縦割り行政の弊害?
それか警察組織内部の、風通しの悪さの弊害と言った方がいい感じかな
902 :
国道774号線:2008/05/26(月) 23:49:21 ID:p9BJyYRo
アメリカの場合は、合衆国って言うくらいなんだから
州によって法律も違うし組織も違う
日本の組織の単なる横の連携の悪さとは別モノ!
903 :
国道774号線:2008/05/27(火) 10:06:26 ID:erUzmrUI
道路管理者、交通管理者という妙な区分けをやめてすべての権限を道路管理者に持たせればいい。
警察は事件、事故の始末だけやってりゃいいんだよ。
そうすれば、駐車スペースの整備もせずに、駐車禁止にしたり、取り締まりしたりは
理屈が通らないことが明確になって、無茶はできにくくなるだろうな
税金で駐車設備なんて設ける筋合いは無い。
ま、車寄せやロータリー程度なら税金で造ってもかまわんが。
道路管理者に、駐車設備を設けない業務施設の建設を拒絶できる権限を与えればいい。
906 :
国道774号線:2008/05/27(火) 23:57:45 ID:qfuP5RDF
駐車スペースって言えば、まずは適切な余裕を見込んで設計された路肩でしょう!
それが無理な場合には、設備的な対応も考えたらいいんでしょうけど・・・
907 :
国道774号線:2008/05/28(水) 06:31:43 ID:dPtys5VZ
>>904 理屈が通らないことが明確・明白になることを恐れているので
警察は権益を手放さないよ。与党も警察の言うことには逆らわない。
>>906 >駐車スペースって言えば、まずは適切な余裕を見込んで設計された路肩でしょう!
そんなものは、特に都市部では不要。
危険な上に、街の美観を損ねるだけ。
路肩にずらりと駐車車両が並んだ景観が良いと思うなら、
そういう国に行けばいい。
絶対に反対だし、そういうのを実現するために税を使うなんてとんでもない。
909 :
国道774号線:2008/05/28(水) 06:52:59 ID:dPtys5VZ
美観なんて主観だし。
>>909 だから、そういうのが良いと思うなら、
>そういう国に行けばいい。
んだよ。
清潔を求める日本人の感性に合わない。
911 :
国道774号線:2008/05/28(水) 14:50:55 ID:dPtys5VZ
「ぶっ殺すぞ」駐車取り締まりの監視員はねる 埼玉
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080528/crm0805280026001-n1.htm 駐車監視員の取り締まりに激高し、乗用車ではねるなどしたとして、埼玉県警
越谷署は27日、殺人未遂と公務執行妨害の疑いで、同県越谷市蒲生寿町の
中古車販売業、山路晴彦容疑者(68)を逮捕した。
調べによると、山路容疑者は同日午前9時25分ごろ、同市蒲生茜町に路上
駐車した乗用車が、駐車監視員の取り締まりを受けたことに怒り、「ぶっ殺すぞ」
などと大声を上げて乗用車に乗り込んで発進。男性駐車監視員2人の左足を
はねるなどし、それぞれ軽い打撲傷などを負わせ、職務の執行を妨害した疑い。
山路容疑者はそのまま約600メートル離れた自宅近くの駐車場まで逃走。
通報を受けて駆けつけた警察官が発見した。調べに対し、駐車監視員と
トラブルになったことは認めているが、犯行は否認しているという。
912 :
国道774号線:2008/05/29(木) 00:46:36 ID:VFdI7asM
>>910 >清潔を求める日本人の感性に合わない。
一部の潔癖中毒者のために都市の合理性が失われている。
それに潔癖症を満足させるために、いったいどれだけ無駄なカネが使われたことか・・・。
それから潔癖中毒者と普通の人との温度差によって、どれほど無意味な議論が続くんだろう。
>>912 >それに潔癖症を満足させるために、いったいどれだけ無駄なカネが使われたことか・・・。
税金で作った道路を、私的な無料駐車場として使わせることがムダ。
914 :
国道774号線:2008/05/29(木) 07:13:54 ID:WEVzV+b8
同意!
それに一部の潔癖中毒者のために、無意味なロスを強いられるのは議論だけじゃない
911みたいな、監視員とドライバーのトラブルもそう
監視員制度なんてなければ、発生しなくてよかったはずのトラブルだ
915 :
国道774号線:2008/05/29(木) 07:16:31 ID:WEVzV+b8
ちなみに914の同意ってのは、912への同意だからな
>>913 おまえの存在が無駄
916 :
国道774号線:2008/05/29(木) 11:59:59 ID:uHHaUAhH
>>912 だよなぁ。
つーか、取り締まりや駐車場利権の構築に、
そう言う潔癖症的な声が利用されてるように見える。
そう言えば国はその手の声を送る変な団体に補助金出してたりするし
タウンミーティングとかヤラセやってるもんな。
そうかそうかで大勝利な人たちみたいなのが絡んでるかもね。
君らがやりたがっている、公共物の利己的な排他使用は、日本人は認めないよ。
918 :
国道774号線:2008/05/29(木) 23:33:56 ID:AjB6rOjQ
公共物の利己的な排他使用???
自分では分かってるつもりなんだろうが、普通の人には訳の分からん自己満足のセンテンスのような・・
>>918 道路は税金で整備された公共物であり、その特定部分を無許可で占拠して
他人が使えないようにし続けるんだから、まさしく
>公共物の利己的な排他使用
そのものだろ。
しかも使用料も払わないんだからね。
920 :
国道774号線:2008/05/30(金) 16:43:03 ID:fvHJStAg
通行で使うことだって、道路空間を使うことには変わりはない。
通行に使う時は良くて、止める時はダメという理由はないだろ。
道路空間が不足して
通行と駐車が、絶対に両立できない場合には
仕方がないから、どちらかを制限することもあるだろう。
ちなみに、919は通行が優先って思い込んでいるみたいだけど
通行と駐車と、どっちが優先かはケースバイケースだ。
現実にもあるだろ。
許可車両は以外通行禁止の道とか
大型車は通行禁止の道とか
通勤通学の時間帯だけ通行禁止の道とか
そういう道でも、場合によっては駐車は可であったりするよね。
警察の取り締りの都合から、日本では通行優先の場合が多いが
それでも通行優先とは限らないっていうことだ。
車で外出したら、どこかに止めなくてはいけないんだよ。
全ての人が、全ての外出先に駐車場を自力で用意するのは無理。
また全ての家や店や施設の運営者が、
全ての来客の可能性に備えて駐車場を用意するのも無駄なんだ。
車は外出したら、どこかで止まるものという当たり前のことだ。
走ってるときだけは占有にならないような理屈はないよ。
走ってる時も、止まっている時も、占有はするものだ。
それが道路というもの。
むしろ走ってる時の方が、前後左右の空間も実質的に占有する。
つまり占有の割合で言うと、走っている時の方が何倍も多い。
921 :
国道774号線:2008/05/30(金) 20:37:15 ID:/wULDGSr
要するに道路を使うってことは、走るにしろ止まるにしろ、大なり小なり占有するもんだってこったろが!
>>920 通行と占拠は全く違うものだ。
もし邪魔になるようなら移動すればよいわけ。
だから、すぐに動かすことができる状態で停まっていて、
実際すぐに動かせば違反にはならない。
停車して、ドライバーが離れたら邪魔になっても移動できないだろ。
だから違反。
>>921 歩いたり、少々立ち止まったりするくらいなら問題は無いが、
道路に寝転がってれば、通報されて排除されても文句は言えない。
924 :
国道774号線:2008/05/30(金) 23:12:30 ID:7epzni5t
実際には滅多に稼働しない、念の為に用意した駐車場が
国中に増殖することの経済的損失が、分からない奴が
一人いるみたいだな。
>>924 損だと思うなら車など使わなければよいし、
そうすれば駐車場だって用意する必要も無い。
税金を使った道路を流用する必要など、
利己的な理由以外には何もない。
926 :
国道774号線:2008/05/31(土) 01:45:48 ID:RtKCP5K/
流用?
そりゃあ、勝手な流用は良くないな
ところで何が流用になるんだい?
道では、走るも止まるも基本OKだろ
まさか、道は走るだけの空間だとか
止まることに使うのは流用だなんて
そんな無茶を言うわけじゃないだろ?
止まるという機能を禁止してまで
走るという機能に振り分ける操作は
流用と言ってもいいだろうけど
つまり、駐車禁止などの法的制限は
道路の利用状況を歪にして
その機能を流用するものなんだから
最小限のものにすべきってことだ
927 :
国道774号線:2008/05/31(土) 05:58:48 ID:uBF4Ho0a
928 :
国道774号線:2008/05/31(土) 07:55:46 ID:CoL+Zikk
道路管理者、交通管理者という妙な区分けをやめてすべての権限を道路管理者に持たせればいい。
警察は事件、事故の始末だけやってりゃいいんだよ。
>>927 だから、勝手に止めるから違反になるのであって、
許可を取ろうとすれば、理由と状況によって許されることはいくらでもある。
930 :
国道774号線:2008/05/31(土) 09:57:28 ID:E+WrECUc
違反ならそれは悪なのか? まるっきり警察の言い分だな。
>>922 >停車して、ドライバーが離れたら邪魔になっても移動できないだろ。
>だから違反。
>>929 >
>>927 >だから、勝手に止めるから違反になるのであって、
>許可を取ろうとすれば、理由と状況によって許されることはいくらでもある。
いいかい。違反にするかしないかは警察次第。
で、現実としてすべての道路が駐車禁止。
そして駐車規制を策定しているのは警察。
「駐禁規制が厳しすぎる・・・」
これがドライバーとライダーの切実な声。
「違反は違反だ!」
これを盾にして、厳しい取締りを正当化する警察。
警察と潔癖中毒者に共通して欠けているのは
「規制は妥当なのか?」という視点。
規制に合理性があれば、取締りが厳しくても理解がえられるもの。
なのに厳しい規制を頑と譲らず、ひたすら「違反は違反!」ですまそうとしている。
>>922 >>929 のレベルは、
潔癖中毒者をよろこばせるための警察の口上と大してかわらない。
931 :
国道774号線:2008/05/31(土) 10:34:51 ID:47qdCL7N
>>930 いいこと言うねぇ!
これには厳格キチも大したこと言い返せないだろうww
>>930 >「規制は妥当なのか?」という視点。
全く妥当だね。
すぐ動かすことができるなら違反にはならないし、
停める許可を取ってもいいこと。
ドライバーが勝手な判断で停めて車を離れたら、
変化する状況に対応できないだろ。
>規制に合理性があれば、取締りが厳しくても理解がえられるもの。
理解したくない連中がいるだけ。
合理的だし、そもそも全然厳しくないしね。
933 :
国道774号線:2008/05/31(土) 11:07:17 ID:47qdCL7N
やっぱり厳格キチにはそれくらいしか言い返せないんだねww
934 :
国道774号線:2008/05/31(土) 11:54:59 ID:u5qxHs+E
いいかい君キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
よっ!待ってました!
でも彼に一番欠けているのは「警察が規制を行うのは妥当なのか?」という視点。
まぁ、わざとなんだけどね。
935 :
国道774号線:2008/05/31(土) 13:12:54 ID:E+WrECUc
>>932 >すぐ動かすことができるなら違反にはならないし、
>停める許可を取ってもいいこと。
逃げ道を示唆するところが警察広報官みたいだな。
警察広報に踊らされる潔癖中毒者なら、
少しもクソも嫌いなモノな徹底して排除してもらおうとする。
駐禁の例外規定を嫌な相手に示唆したりなどしない。
こんなところに工作員≠フボロがでるんだよ。
ところで「大きな網をかけといて例外規定を設ける」
これは警察官僚の常套手段。
賭博は違法にしておいて、
パチスロの3店方式を例外にすることでこの国は賭博天国になった。
そして莫大なパチスロ利権を貪っている。
売春は違法にしておいて、特殊浴場という妙な逃げ道をつくる。
そうしてこの国は風俗大国となり、コンビニでも事実上の売春情報誌が売られている。
警察に追及する気がないだけで、その気になれば簡単に売春防止法違反で摘発できる。
いつでも摘発できる状態にあることが、警官のタカリの温床となる。
「タダでやらせろ」→立場の弱いソープランドは警官に抵抗することはできない。
少しばかりの例外を除き、基本的にはすべて駐禁にしておくのもまた同じ。
あとはそこに発生する利権をむさぼるだけ。
(1) 違反で集めたカネの入った財布の紐を握る
(2) 例外規定(パーキングメータ・チケット)の利権で潤う
(3) ハコモノ駐車場の運営・管理で転がり込む利権
(オマケ) 「違反を見逃すからホテルにいこう」これは末端の警官のささやかな利権。
>>677-678 にもある。
>>935 勝手に停めてドライバーが離れている車を取締ることは
妥当だと分かったのかい?
937 :
国道774号線:2008/05/31(土) 14:43:45 ID:1/AxLA4Z
>>935 >ところで「大きな網をかけといて例外規定を設ける」
>これは警察官僚の常套手段。
なんだか目からウロコの説明です
なるほど、世の中の仕組みはこうなっているのかと!
パチンコ業界について、そうそうと思ってましたが
考えて見れば、交通取り締まりも同じなんですね!
938 :
国道774号線:2008/05/31(土) 14:51:57 ID:1/AxLA4Z
参考に!
Q パチンコ文化って日本だけ…??外国にはないの?
A(ベストアンサーに選ばれた回答)
パチンコは日本の文化、と言ってもよろしいかと思います。
元はコリントゲームとも言われていますが
(中略)
国外のパチンコ屋ですが、以前は韓国と台湾とにありました。
韓国では、熱くなった客がたびたび暴動を起こすので、
ついに禁止となりました。
(中略)
「朝鮮玉入れ」などと名称が変わりつつあるパチンコですが、
台湾や韓国のように、なぜなくならないのかと言うと、
「利権」が食い込んでいるからです。
警察官僚の天下り先を一度調べてみるのがよろしいかと。。
これじゃなくなるわけがないわなw
加えて、この不景気の時代に
テレビなどにバンバン広告をうっていますから、
マスコミもこの「朝鮮玉入れ」を批判しづらい空気が。。
939 :
国道774号線:2008/05/31(土) 15:03:46 ID:1/AxLA4Z
>>936 >勝手に停めてドライバーが離れている車を取締ることは
>妥当だと分かったのかい?
私宛の話じゃないようですけど、少なくとも私にはわかりませんね!
何か用事があるから、わざわざ来ているのであって
駐車したら、普通は車から離れないと用事も済ませられません!
車から離れることを、いかにも「イコール悪」のように言い切り
都合の良い持論を勝手に展開しようとしてますね!
不自然な論理展開で、駐車取締りを正当化しようとしてもダメ
客観的な目で見てみると、更に是々非々が明らかになるだけです!
940 :
国道774号線:2008/05/31(土) 19:01:52 ID:47qdCL7N
明日から道交法が改正だ、改正と言うより改悪と言った方がピッタリだがなww
もみじマークの強制化に、余計な御世話と反発され
取り締まりはしないとかww
おいおい!
普段は駐禁にしても、速度にしても、ルールはルールって押し切っているくせに
ほんと御都合主義だよ
そんなことなら無理に強制するような、法律の変更だってしなければいいのにww
後席シートベルトの強制なんかも余計な御世話だと思うぞ!
941 :
国道774号線:2008/05/31(土) 23:53:30 ID:2isbqtpE
>後席シートベルトの強制なんかも余計な御世話
今の交通取り締まりは、ほとんどが大きな御世話だね
ほんとうに取り締まるべき
暴走などの危険行為は取り締まれずに
どうでもいい軽微なもので件数稼ぎになっているよう
普通のドライバーにとっては余計な御世話だよ
942 :
国道774号線:2008/06/01(日) 00:16:23 ID:NGkcpy/2
ほんとに、行き過ぎた取り締まりは余計な御世話だよ
早起きして、運動をすることが、健康にいいからって
法律で強制されるのと同じことだよ
そこまで法律で強制する必要があるのかってこと
健康にいいとか
病人が減るほうが国民全体の利益になるとか
罰則も厳しく適用しないと
ルーズな親のいる家では子の健康が損なわれるとか
色々な理由は付けられるかもしれない
でも、やぱり余計な御世話
本当に必要な、最小限の規制のほかは
わざわざ役人様に強制してもらわなくていいんだよ
ましてや恩着せがましく、社会のため公共のためと
押し付けられるのは、マジ公権力の横暴だ
押し付ける方は、保護者気取りや、管理者気取りで
気分のいいものなのかもしれないけど
943 :
国道774号線:2008/06/01(日) 14:27:00 ID:jtvvtt11
警察から交通、風俗関係の権限をすべて取り上げればいいんじゃないか?
一番与えてはいけない組織に一番与えてはならない権限を与えてるからとんでも無いことになってるんだろ。
>>939 なるほど。
自分の都合だけを主張して、
路上に放置した自分の車が引き起こす迷惑は、
見えないというわけですね。
必要性さえあれば、路上に自由に停めてかまわないと。
そういう自分勝手な考えは、
他人を思いやる日本人には受け入れられませんよ。
945 :
国道774号線:2008/06/01(日) 23:28:03 ID:NSApa0uI
余計な規制の存在は、社会の活動の足枷となり、経済の停滞を招きます。
そしてまた余計な規制は、規制を実施するためのコストを社会に課することにもなります。
つまり二重の意味でマイナスに作用するのです。
何が余計かは後議論のあるところでしょうけど・・・
ただ日本の今の交通環境は、既に規制だらけの状態であることは間違いないことですから
何か新しく規制を実施したら、代わりに何かの規制を必ず撤廃する・・・
というような、バランスを保つための縛りが必要です。
そうしないと際限なく規制は増殖していくことになりますから。
こういった大きな流れの中で、また本日6月1日から道交法の規制が新しく増加しました。
更に世の中が腐った!としか思えませんね。
946 :
国道774号線:2008/06/02(月) 00:27:16 ID:DOaPYb5+
後部座席ベルト義務化初日、都内で1205人に指導・警告
6月1日22時5分配信 読売新聞
自動車の後部座席のシートベルト着用などを義務付けた改正道路
交通法が施行された1日、警視庁は、東京都内の幹線道路などで
一斉取り締まりを行った。
半年から1年の周知期間が設けられているため、悪質な場合を除いて
摘発の対象にはならないが、計約2800人のドライバーらが指導
・警告を受けた。
同庁によると、同日未明から午後2時までの取り締まりによる指導
・警告の内訳は、後部座席のシートベルト着用義務違反が1205人、
高齢運転者標識(もみじマーク)の表示義務違反が144人。
「もみじマーク」を付けた車に、無理な割り込みや幅寄せをした高齢
運転者保護義務違反が16人となった。
道交法改正に伴い、自転車運転のルールやマナーを規定した警察庁
の「交通の方法に関する教則」にも新たな禁止事項が明記され、
携帯電話を使用しながら片手運転などをして指導・警告を受けた人
は、1428人に達した。
947 :
国道774号線:2008/06/02(月) 17:57:34 ID:KjltLwAs
警察国家だな。
948 :
国道774号線:2008/06/02(月) 23:48:16 ID:GILWZxX5
>>936 >勝手に停めてドライバーが離れている車を取締ることは
>妥当だと分かったのかい?
おんなじことを一方的に繰返すだけで、
ひとの理解が得られるわけないだろ。
「放置は危険!」「放置は迷惑!!」
芸能人のミニスカポリスが街頭でやるならともかく、
警察のおっさんがアングラ掲示板でキーボードを叩いてもねぇ。
で、その内容はというと、さして面白い工夫はないし、
どちらかというと高圧的なこと繰り返しばかりでつまらない。
とはいえ、それほど邪魔でもないから放置≠キることにしよう。
さあ、警察広報を放置≠オたところで
「秩序ある道路社会」について考えてみよう。
A 取締りがなくても秩序のある道路社会
B 取締りによって秩序が形成された道路社会
望ましいのは、AとBのどっち?
正解はあきらかにA。
それなのに、日本の警察は徹底的にBを推し進めている。
「放置は危険!」「放置は迷惑!!」
ところで放置違反という概念は、日本独自のもの。
また放置違反金は、警察官僚が法案をまとめた特別な種類のカネ。
国庫を通さずに都道府県におりてくるので比較的自由度の高い。
警察が放置≠ホかりを取締る本当の理由はここにある。
949 :
国道774号線:2008/06/02(月) 23:58:53 ID:Pibo7rh6
毎度お馴染みのエセ警察批判。
950 :
国道774号線:2008/06/03(火) 08:34:15 ID:lStNCiyE
まともな反論ができないならROMってれば?
951 :
国道774号線:2008/06/03(火) 15:41:24 ID:QFiVQ0pw
民衆の為の政治ではなく、民衆を抑圧する政治は圧政と言う。
社会の自然な活力を生かすために、一時は頻繁に規制緩和って叫ばれてましたよね
最近は言わないんですかね?
規制を緩和するべき最優先の分野って、交通行政じゃないかと思うんですけど・・・・
953 :
国道774号線:2008/06/04(水) 12:28:28 ID:UcHijK6p
警察を批判するだけ無駄。
交通行政を警察から取り上げない限り、何も進展しない。
道路管理者が道路を一元管理すればもっと都市計画ということを考えた計画が出てくるだろう。
954 :
国道774号線:2008/06/04(水) 15:12:41 ID:k4mvhO+z
まぁ、警察官僚が出した警察に都合のいい法律をポンポン可決しちゃう
政府与党をどうにかしないと駄目だろうな。
955 :
国道774号線:2008/06/04(水) 20:58:21 ID:DGMlM2Vp
しかし政治家って、日本以外の国でも程度が低いのが多いみたいだよ
数年毎の選挙に勝たなきゃいけない立場では、結局は当面の利害関係に流され勝ちになるってことだ
それより問題なのは、恥も外聞もなく、権力強化や利権拡大の法案を提出してくる組織の神経だろう
あまりに露骨な制度を作ろうとしてきた時点で、ケチョンケチョンに言ってやらなきゃ!
956 :
国道774号線:2008/06/04(水) 23:01:16 ID:qX5Jh2Lf
>>934 >でも彼に一番欠けているのは「警察が規制を行うのは妥当なのか?」という視点。
>>953 >警察を批判するだけ無駄。
>交通行政を警察から取り上げない限り、何も進展しない。
>道路管理者が道路を一元管理すればもっと都市計画ということを考えた計画が出てくるだろう。
複雑な問題があったとする。
「俺は知っている。その答えは○○だーっ!!」
こう繰り返しても誰もあなたに興味は持たない。
なぜなら、答えが正しいのかどうかを証明していないから。
いいかい。問題意識は多種多様。
それに答えはひとつではない。
違うアプローチを批判するのなら、
自分が答えを導いたプロセスを明らかにしなけければ、
「放置は迷惑!」「放置は危険!!」を繰返す警察と同じ。
少しは自分の意見に説得力を持たせてごらん。
957 :
国道774号線:2008/06/05(木) 05:10:11 ID:B/jcnydz
なるほどw
リンクだけだと後になって読めないことあるから貼っておこうか・・
小池「2輪」で吠えた…少ない駐車場も取り締まり激烈
2008年5月27日(火) 夕刊フジ
2輪車が事実上、都市部で乗りづらくなっている。
2輪車が駐められる駐車場が極端に少ないのに、駐車違反の取り締まりが激烈を極めて
いるためで、特に東京都内では5台に1台が切符を切られている計算だ。
危機感を募らせる2輪業界や国会議員によるオートバイ議員連盟はこのほど、国土交通
省や警察庁の担当者と会合を持ったが、小池百合子元防衛相の奮闘空しく、
国の反応は“のれんに腕押し”。
利用者からは「2輪車に乗るなと言っているのと同じだ」と怒りの声が上がっている。
「2輪車の駐車場はないのに、取り締まりだけはどんどん行われている。花を配達に行
けば1、2分の間に駐車違反切符を切られる。そば屋の出前も何回もつかまる」
業界団体「全国オートバイ協同組合連合会」の吉田純一会長は先月、自民党本部で行
われたオートバイ議員連盟総会で、こう怒りをぶちまけた。
この会合には、小池氏ら国会議員のほか、2輪車業界関係者、国土交通省、警察庁など
関係官庁が参加した。
昨年度の全国の原付きバイクも含んだ2輪車の駐車違反摘発件数は52万件超。
そのうちの9割が東京、大阪、千葉、埼玉、神奈川の5都府県に集中している。
特に東京は約130万台の保有台数に対して摘発件数が約25万件と、5台に1台が
摘発を受けている計算になる。
しかも2005年度は約5万件でしかなかったから、異常な数字だ。
原因は道路交通法改正で駐車違反の取り締まりが厳しくなる一方、2輪車が駐車できる
駐車場がほとんどないことだ。
2輪車用の駐車場は今年1月末現在、東京23区内にたった約4400台分しかない。
2006年6月の改正道路交通法施行で、今まで警察官しか行えなかった駐車違反の
取り締まりを民間業者に委託し、その業者から派遣された「駐車監視員」が違反を
取り締まれるようになった。
一方の駐車場設置は国土交通省や各自治体。縦割り行政の弊害で、取り締まり強化と
駐車場増設が連動していない。
さらに駐車場設置の根拠となる法律も、原付きバイクと125cc以上とでは別の法律
が適用されている。
こうした現状に業界関係者も「要するに国は2輪車など眼中にないどころか、むしろ
交通の悪者扱いだ」と憤慨する。
議連総会では環境相も務めた小池氏が「(私は4輪車に比べ燃費のよい)2輪車は
地球温暖化防止の観点からも好ましいと考えているが、(現状は)2輪車を社会から
排除しようとしているようだ」とかみついた。
さらに、「2輪車をどう活用していくのかについて国の方針はあるのか」と国側に厳しく
問いただしたものの、国交省は「何か特別な政策を打ち出してはいません。
予定もありません」とそっけなかった。
解決策はないのだろうか。全国オートバイ協同組合連合会の福井二朗専務理事は
「2輪車は目的地の近くまで乗るという特性がある。
幅の広い道路の端に斜めに駐車するようにすればいいのではないか」と提案している。
960 :
国道774号線:2008/06/05(木) 18:33:38 ID:74NAkC5D
>国交省は「何か特別な政策を打ち出してはいません。予定もありません」とそっけなかった。
何よその言い方! ふざけてんの?
961 :
国道774号線:2008/06/05(木) 19:39:34 ID:83+2dEVt
>>956 いいかい、別に複雑な問題じゃないでしょ。
道路の建設や改良権限を持たない警察が道路の規制に関する権限だけを持っている今の状態では
警察は規制強化で自らの権限強化をはかろうとするのは当たり前の話。
じゃあ、警察にすべての道路行政の権限を持たせればどうかといえばこのスレでさんざん言われ尽くした
警察を制御する仕組みが何も無い現状ではますます暴走するのみ。
じゃあ、制御できる組織に全部任せればマシな対応が取れるでしょという当たり前の話だよ。
962 :
国道774号線:2008/06/05(木) 22:25:42 ID:GtymrHr8
>>961 >じゃあ、制御できる組織に全部任せればマシな対応が取れるでしょという当たり前の話だよ。
部分的な権限しか持たされていない警察でさえ制御できないのに、
全権を任せた組織が制御できると考えるのは、
ありえない妄想だね。
権限を分割して各々を制御するほうが遥かに簡単なのに。
964 :
国道774号線:2008/06/05(木) 23:00:31 ID:g45kUPp+
エセ警察批判の本性が出たな。
じゃあ、警察を制御するにはどうするか話し合おうか。
公安委員会を機能させるか別の制御の仕組みを考えていこうぜ。
965 :
国道774号線:2008/06/06(金) 12:41:21 ID:1siF5oF3
>>964 >〜仕組みを考えていこうぜ。
自分が考えがあるから仕切ったんだろ?
勝手にやれよ。
ここは工作員が来なければ長期間過疎るスレなのでまともな議論はミリ。
現実の警察改革は未来の政治家に任せて工作員を生暖かく見守るスレだよ。
昔共産党が公安委員会改革を言っていたこともあったかな。
ぶっちゃけ、現状が人々に本当に受け入れられていないのなら、
形式上であれ県知事の直属の県公安を、
知事が改革すればいいこと。
それができないのは、それに値する筋の通った批判が無いということ。
いくら日本の現状が潔癖すぎると言ったところで、
それを望んでいる人が多ければ、
日本では現状で適当、ということにしかならない。
968 :
国道774号線:2008/06/06(金) 21:54:00 ID:WVoEtOJP
>いくら日本の現状が潔癖すぎると言ったところで、
>それを望んでいる人が多ければ、
>日本では現状で適当、ということにしかならない。
警察組織が、行き過ぎた自己目的化に突っ走って
おかしな制度になっているっていう話のはず!
「それを望んでいる人が多ければ」とは意味不明だ
サラっと話を摩り替えようとしたのかな?
それにしても、いくらなんでも無理矢理だろがww
まさか「国会を経たなら多数の支持の証拠」なんて
幼稚なことを言う気でもないんだろ
>>968 >警察組織が、行き過ぎた自己目的化に突っ走って
>おかしな制度になっているっていう話のはず!
はず!って、まずその事実認定がすまなきゃ
その先の話をする意味無いだろ。
警察でなければ行き過ぎた自己目的化に突っ走ることはない
ていうのは単なる思い込みだ
970 :
国道774号線:2008/06/07(土) 11:00:31 ID:2HxHStKl
警察がなければ・・・?
誰もそんな話はしていないだろ、まともに機能させろっていう話はでていると思うが
>>970 警察「で」なければ=>警察以外の組織ならば
972 :
国道774号線:2008/06/07(土) 19:10:25 ID:xVsWMsbR
「で」でも「が」でも構わんがww
今のような警察の交通取り締まりのままでは、余計なことをして国民生活の足を引っ張るだけになっている面が大きいと思うぞ
公安委員会が機能していないから警察を監督する組織が事実上存在しないので
警察が暴走しているという話はこのスレでも何かと話題のPBIとかいうサイトでも
取り上げられているが、じゃあどうするのという話になかなか行かない。
外から見えにくいのでデータ不足で考えようが無いのかも。
>>972 駐車車両が国民の生活の足を引っ張っていることは見えないのか
PBIも打開策は書かないんだからここの工作員と変わらない。
976 :
国道774号線:2008/06/08(日) 15:03:54 ID:h7unB+Na
PBIが何だか知りませんけどね(笑)
ところでここのスレタイ、駐車とか警察とかの言葉も具体的に入れたらどうですか?
今のままでも記憶には残るスレタイですけど
駐車とか、警察とか、そういう名詞を入れたほうが検索しやすいですし
977 :
国道774号線:2008/06/09(月) 01:18:35 ID:Xsq8bK+X
むしろこの頃は駐禁取り締まりが国民生活の足枷になってる面も…。
978 :
国道774号線:2008/06/09(月) 18:20:01 ID:Xsq8bK+X
>>977 ないない。
身勝手で他人に迷惑かけてる連中が取締られてるだけ。
980 :
国道774号線:2008/06/10(火) 00:22:54 ID:3xYmxETc
>>979 >身勝手で他人に迷惑かけてる連中が取締られてるだけ。
ちがうね。
それが身勝手なのか、それとも迷惑なのかまったく関係ない。
取り締まられるのは、単純に違反だから。
いいかい。法定駐(停)車違反はともかく、
指定駐(停)車違反をどれだけ違反にするかは警察次第。
警察はすべての道路を一律に駐禁に指定しているから、
取締られるかどうかは、警官と監視員の気分とノルマ次第。
抽象的に「迷惑」「危険」でごまかし、
『こういう「身勝手」な輩は、警察が成敗するっっ!!』
こんな表現は、警察の広報か、それに感化された潔癖中毒者の仕業。
こうしたすり替え≠丹念に潰していかないと、
潔癖中毒者を装った工作員≠ノさえ対応できないよ。
たかが2ちゃんねるの一スレッドにおいてさえね。
ついでに言うと、工作≠フ結果は絶大なのは、ナチス・ドイツが実証している。
そして工作(=プロパガンダ)≠ヘ、問題の本質を見えなくする政治の常套手段。
政治が機能していない日本では、お役所がそれをやっている。
981 :
国道774号線:2008/06/10(火) 17:03:08 ID:S3xCcErB
今日の集金日、3分止めて集金してただけでレッカーだ。
警官や警察官僚、あと一般政治家は、民間企業で働いたことがないらしい。
自動車でかろうじて景気がもってるのにその日本で車禁止法のような駐車禁止。
日本は間違いなく不景気ににまっさかさまに転落。
小泉以来の警察国家で日本は開発途上国。
>>980 >取り締まられるのは、単純に違反だから。
駐禁に指定してあるのは、停めると迷惑が大きい場所だから。
取締られても分からないくらい車を離れてしまう君には
どんなに迷惑になっているか分からないわけだが。
>警察はすべての道路を一律に駐禁に指定しているから、
駐禁に指定していない道路は普通にあるのに、
嘘を言っちゃいけない。
>こうしたすり替え≠丹念に潰していかないと、
すり替えしているのは、「いいかい」の君だよ。
983 :
国道774号線:2008/06/10(火) 23:09:47 ID:3xYmxETc
言ってることが警察広報のまんまだな。
「警察は悪質性・迷惑性・危険性の高い違反を取締っています」
ところがターゲットとなるドライバーの取締りに対する評価はまったく逆。
現実として規制と取締りへの不満を警官に伝えようとすると
警官はあからさまに――
「迷惑か危険かは関係ない!違反は違反だーっ!」
現実問題として、違反を盾にされるとドライバーにはどうにもならない。
なぜなら、司法機関は違反かどうかですべてを決めているから。
違反だけど迷惑性が低い場所だから無罪、なんてことは絶対にない。
いずれにしろ、違反で捕まった後では負け犬の遠吠え≠ノしかならない。
ではどうしたら駐禁地獄が緩和されるかというと、
それは現在の駐(停)車規制に迷惑性・危険性で客観的合理性があるかを評価すればよい。
客観的に判断するには、
駐車規制が迷惑な場所とそうでない場所で適正に指定されているかどうかを評価すればよい。
でも、警察は徹底して次のようにアピールする
「駐車規制は迷惑性・危険性に応じて適切に指定されています」
そう。どこかの掲示板でがんばる誰かとまったく同じ。
>>983 >現実として規制と取締りへの不満を警官に伝えようとすると
違反して、言い訳として「規制と取締りへの不満」を言うから、
>「迷惑か危険かは関係ない!違反は違反だーっ!」
と言われるんでしょ。
「言い訳している時点での危険や迷惑」が基準ではなくて、
あくまで「危険や迷惑になる可能性が高い場所」
を駐禁にしてあるんだからね。