セルティ レンタカー回送業 PART-17

このエントリーをはてなブックマークに追加
924国道774号線:2007/05/07(月) 16:16:39 ID:tPWSQ9Mt
>>923
トラフィックシステムズはトヨタレンタリース東京の子会社だよ。
925国道774号線:2007/05/07(月) 16:16:47 ID:MqYvzezM
↑間違い

絶対に無料!=×
絶対に無理!=○

まあレンタにすれば儲けが薄く内容がハードな仕事は子会社では無く下請けに廻すのがベスト。
回送業者は結構あるし…
926国道774号線:2007/05/07(月) 16:51:51 ID:N5zRnutU
詐欺まがいの回送業者に注文を出すだけでレンタの評価が下がるね
なかなか一般もかたは、回送業者といっても知らないだろうけど
被害者を出さないために暴露しまくるのが正解かな〜?

それにしてもトヨタなんて大きい会社なのに、詐欺回送業者に依頼をするなんて、幻滅!!
927国道774号線:2007/05/07(月) 16:53:17 ID:MqYvzezM
>>924
地域限定なら可能らしいが、全回送台数を受けれ無いのも事実です。
子会社なら普通、親会社から受注したら他には廻さないよね?子会社である意味が無くなるし

乗り捨てシステムの売上の税金対策で設立した会社だと言うは明らかでしょう。
それも国内で出来るのは世界のトヨタだけで、しかも本当に利益効率がいいのなら他の地域にも設立してる筈でしょう?

なぜか…
そりゃあ利益の為に設立してませんし、東京の人口だからギリギリで維持してるのですから…


偉そうに知ったかしてスミマセン。
928国道774号線:2007/05/07(月) 17:06:59 ID:MqYvzezM
連カキすいません!

>>926
回送業者の選別は基本的には店長クラスの判断で、よっぽどレンタに不利益をもたらさない限り何処の業者でも構いません

それにセルに回送を依頼する店舗はほんとに一部だけですから…
929国道774号線:2007/05/07(月) 17:59:52 ID:tPWSQ9Mt
>>927
>>928
そうですね。
東京と大阪にしか事務所がないから、離島とかはトラフィックシステムズから
他の業者(トヨタ輸送やもっとちっこい業者)に委託するみたいです。

ちなみにトヨタレンタリース東京では店長が回送業者を選べません。
車は集中管理してますから、自分の店に必ずしも戻さなくていいのです。
930国道774号線:2007/05/07(月) 18:05:00 ID:XYCZZbiO
>>918
セルティは賃金経費踏み倒しの常習犯だから!
931国道774号線:2007/05/07(月) 19:16:32 ID:N5zRnutU
回送業者って、どこも同じようなもんだよ。
でないと、やっていけないもん。

賃金経費を踏み倒したぶんが儲けみたいなもんだからね。
932国道774号線:2007/05/07(月) 19:31:59 ID:/j2VUjwA
>>931
前のカキコで、顧客から29000円をドライバーが直接預かって回送したって
話が出てたが、その時に名古屋から東京まで回送したドライバーの報酬が
たったの4500円だったって言ってたからな。
事故のリスクと隣り合わせで走ったドライバーの取り分が4500円で会社が
24500円なんて他の運輸業界に比べたらピンハネし過ぎだろ?

やっていけないどこの話じゃなくて、ピンハネしまくりでボロ儲けしすぎだよ。
その上、回送の保険料なんて一件いくらで自動車保険料かけてんのに、一ヶ月の
報酬が2万以下の場合は自動車保険料に充当するために報酬全額没収する契約まで
させて搾取してんだからなw

真に悪質としか言い様がない。
933国道774号線:2007/05/07(月) 19:53:50 ID:p5o+WeIo
うさんくさいな。
大事なカネを委託のドライバーに預けたりするか?
宅配業者じゃあるまいし。
934国道774号線:2007/05/07(月) 21:05:34 ID:Fg6X1ryh
>>933
セルティじゃ、相手が個人客だとドライバーが直に回送料金を預かる場合もあるんだよ。
委託契約を結ぶ時に保証人を立てるから、ドライバーに金を預けてトンズラされても
保証人に法的に請求できるし、それまでに回送して稼いだ金から直接天引きすることも
出来るしな。

だいたい、大事な金をドライバーに預けられないなんて言ったら、29000円の数倍する
レンタカー車両の回送自体を任せられないだろ?www
935国道774号線:2007/05/07(月) 21:25:38 ID:tPWSQ9Mt
>>934
セルティって今もそんなしょぼいことやってるの?
お金をドライバーが集金するなんて他の会社でもあるのかね?
法人相手なら売掛、個人なら先払いの振込が一般的な気がしてた。
936国道774号線:2007/05/07(月) 21:40:01 ID:XYCZZbiO
>>934
>だいたい、大事な金をドライバーに預けられないなんて言ったら、29000円の数倍する
>レンタカー車両の回送自体を任せられないだろ?www

 まったくその通りですね!

 セルティのバカはトボケるのに必死で笑えます(w
937国道774号線:2007/05/07(月) 22:38:16 ID:N5zRnutU
僕が居た回送屋も、個人客の場合、ドライバーが集金する事があった。
中四国がメインだったから、個人宅だと移動が大変だった。
とにかく、歩かされた。

938国道774号線:2007/05/07(月) 23:15:42 ID:KvyA0Yu2
東京営業所の宇田、態度わるいね。

939国道774号線:2007/05/07(月) 23:56:04 ID:/MSFos5B
東京〜名古屋の29000円回送は
阿呆吉の創り話、妄想、嘘ですよ♪

領収書も出さずに集金したって言う 非常識な阿呆吉の証言で
嘘、妄想、創り話とバレました
940国道774号線:2007/05/08(火) 00:02:31 ID:NwH9huw8
大体、阿呆吉にそんな美味しい長距離回送がまわってくるはずないのにねwww
941国道774号線:2007/05/08(火) 00:31:02 ID:KdAPkDqm
しかし、名古屋→東京で29000て高くない?特殊車両なら判るが2TA位までなら高くても20000チョイ…高速回送か?
つじつまが合わない。
942国道774号線:2007/05/08(火) 02:46:14 ID:JGiRwsp9
>>939>>940
何がどう妄想なのか?wそもそもセルティはキロ15円なのだから
長距離がオイシイ訳がない(w
詐欺会社セルティを必死に擁護するバカな関係者には毎度毎度笑わせてもらってます(爆笑
943国道774号線:2007/05/08(火) 03:16:52 ID:Fg/e7Ca7
>>939
>領収書も出さずに集金したって言う 非常識な阿呆吉の証言で
>嘘、妄想、創り話とバレました

通販で先に銀行振込で送金して、その後に領収証を送ってくるなんていくらでもあるし、
個人だと特に領収書は要らないという人もいる。
ドライバーがその場で領収証を渡してもいいんだし。
944国道774号線:2007/05/08(火) 03:29:01 ID:Fg/e7Ca7
>>941
http://www.008008.jp/life/transport/car.html

↑ここのクロネコの車両運搬サービスで料金を調べてみると、愛知から東京まで45000円だね。

>>932の29000円は一般客という話だったから、他社の一般者向けサービスに比べると
16000円も安いことになるから、十分つじつまがあってるよ。
945国道774号線:2007/05/08(火) 05:41:06 ID:KdAPkDqm
>>944
回送と輸送の違いが有るからクロネコの料金は高くなります。
分かり易く言うと自走のみが回送で輸送は積載車を使用するからです。

補足で[お客様の確認を取り自走する…]は積載車が通行出来ない場合の事ですから。

それに輸送の燃料費はクロネコだが回送はお客持ちなんで、料金もそんなに高く設定出来ないのです。
すなわち運転して運ぶだけが回送なんです。
営業認可の種類も違いますしね…
946国道774号線:2007/05/08(火) 07:19:55 ID:wawdEm9/
残りは阿呆吉坊ちゃんに頑張って埋めてもらうことにして
次スレが立ったので、そちらに移りませんか?

セルティ レンタカー回送業 PART-18
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1178479363/
947国道774号線:2007/05/08(火) 10:50:36 ID:0gR7vkZn
なんだかな〜

阿呆吉はひとりぼっちだから
いつも 誰にも 相談も連絡もなく
新スレ立てるな〜

普通 お仲間達が沢山いるなら
誰が建てるか 建てたら 建てたで
報告すらしない

沢山いるお仲間達は 文句すら言わない
948国道774号線:2007/05/08(火) 11:35:49 ID:uss+t4aL
>>945
客にしてみれば、A地点からB地点まで車を運ぶという契約だから、途中の
輸送形態は関係ないと。
949国道774号線:2007/05/08(火) 12:00:31 ID:wawdEm9/
>>948
自送と積載じゃ全然違うだろ。
積載なら走行距離も伸びないし、むちゃな運転される心配もないし、
ましてやセルティみたいにドライバーの送迎に使われる心配もない。
途中の輸送形態もポイントになると思うけど。
950国道774号線:2007/05/08(火) 12:21:32 ID:JGiRwsp9
>>946
新スレ出来たら埋め立てに必死になるのはお前らセルティのクズだろうが(w
951国道774号線:2007/05/08(火) 12:37:41 ID:jjVS6lcP
>>949
>積載なら走行距離も伸びないし、むちゃな運転される心配もないし、

走行距離も1000kmも2000kmも走るわけじゃないから、車の価値は変わらんなあ。
無茶な運転と言っても、車の寿命を著しく縮めるサーキット走行とかするわけじゃないし、
一般道を飛ばし気味で回送しても、無茶な運転にはならんし。
952国道774号線:2007/05/08(火) 14:00:01 ID:KdAPkDqm
>>948 >>951
あのね、輸送形態ごとに顧客層が違うのよ。
レンタが乗り捨て料金の倍以上の経費をかけて陸送すると思う?
一般の人だけどマニアックなクラシックカーを自走の回送に依頼する?
平均的な年収のサラリーマンが陸送に20000近くも高い業者に依頼する?

圧倒的に自走回送業者に依頼数が多いのだけど、積載陸送を否定してる訳でも無い。
只、積載陸送の顧客はかなり限定されてて、一般的では無いですよね。

>>944さんがその違いに気付かなかったのと、妄想集金話を出した阿呆○に自分も含めて揃って釣られてしまったのよ…

クロネコの辺りで、しまったぁと思いました。
953国道774号線:2007/05/08(火) 14:03:56 ID:rOvSoq9K
セルティ仕事で恐いのは、事故だけでなくて走行中の故障やパンクも恐いんだよな。
パンクしたら修理して返さなくちゃいけないから、パンク修理代がかかるし、スタンドとかで
修理するとかなり高い料金を取られて、時間も大きくロスする。
走行中にエンジンやミッション、その他の部分が故障したら、それを修理して返さなくちゃ
いけないから、修理代金と修理期間分の休業補償がかかってくる。

自分では事故を起こさないようにして走って、事故らなくても、こういう自然故障の
場合の修理代も発生するから恐い。

やはり、リスクが高すぎるから、こういう仕事はやらない方が安全だな。
954国道774号線:2007/05/08(火) 14:32:38 ID:O7MiniN9
え、それ自腹でっか
955国道774号線:2007/05/08(火) 14:43:35 ID:nYJE+sAD
>>952
>レンタが乗り捨て料金の倍以上の経費をかけて陸送すると思う?

レンタカーは乗り捨て時だけでなく、複数の店舗で車両を使い回しするので、
その営業所間の車両移動がある。
客が乗り捨てしてA営業所からB営業所に車が顧客利用後に保管され、C営業所で
車両を使うので、B営業所からC営業所まで移動しなければならない場合、
客から乗り捨て料金は取れないが、やはり移動の経費はかかる。

つまり、乗り捨て料金を取るというのは、基本料金内に元から含まれている
基本移動経費+乗り捨て料金という形で徴収するので、車両を回送する総経費が
乗り捨て料金を上回ったとしても、特におかしくはないということ。

>一般の人だけどマニアックなクラシックカーを自走の回送に依頼する?

自走でもキャリアカーでも、事故や破損、故障のの可能性は常に付き纏うが、
ぶつかったり故障したりした場合には、業者に修理させて返させることが
出来るので、どちらに依頼しても同じこと。
業者等では高い車を自走するより、数万円で修理保険付きで回送が出来ると
思えば安いものだろう。
フェラーリを自走して顧客先に運ぶ途中でぶつけたら、数万円の修理代だけじゃ
済まなくなるリスクがあるからな。

>平均的な年収のサラリーマンが陸送に20000近くも高い業者に依頼する?

車両の回送を依頼するのは業者でもない限り、数年に一回あるかないかだろう。
そのくらいの利用頻度であれば、クロネコなどの有名なところに依頼した方が
何かトラブルが起こった場合に安心。
信頼性が無い中国製の安い電気製品と国産の信頼性が高い電気製品で、どちらを
選びたがるか?という心理と同じこと。
956国道774号線:2007/05/08(火) 15:00:37 ID:JGiRwsp9
セルティは詐欺という結論になります(w
957国道774号線:2007/05/08(火) 15:18:42 ID:R4SobpAE
乗り捨てっていうけど、乗り捨てた先の近くの営業所からまた元の営業所まで
いちいち車を戻すわけじゃないんだよなw

乗り捨てたら、そこの近くの営業所で保管されて、別の営業所に予約が入ったら
そこに随時移動するだけ。
つまり、乗り捨て料金は基本料金の中に最初からある程度含まれてるのに、更に
余計に金取ってるだけの場合も多い。
958国道774号線:2007/05/08(火) 15:38:56 ID:EY2OEsTm
セルティのドライバーの話で、山の中のキャンプ場に乗り捨てられたレンタカーを
取りに行く仕事があって、電車で4時間、バスと徒歩で2時間で、そのうち1時間登山
とかの仕事があったらしいよ。
なんでそんなとこに乗り捨てられたのかは知らされなかったらしいけど。

山に登山かキャンプかなんかで行って、現地で急病になって、そこから救急車
かなんかで運ばれて乗り捨てられたのかな?
959国道774号線:2007/05/08(火) 15:55:03 ID:O7MiniN9
山の上に家があるとか
960国道774号線:2007/05/09(水) 03:24:31 ID:kSF9yk8r
ホントにクズだなセルティ!
961国道774号線:2007/05/09(水) 22:04:00 ID:kSF9yk8r
詐欺会社セルティ代表カスミヨシトの恥ずかしい過去爆笑age
962国道774号線:2007/05/10(木) 01:34:53 ID:WIDnvxHx
<笑えるセルティ新宿オフィス>
http://domonet.jp/job/detail-46791-OP-00.html
(1)セルティ新宿オフィスTEL03-5321-7359
所在地
新宿区西新宿1-18-8 新宿スカイビル6F

http://www.officemi.jp/service/index.php
レンタルオフィス・バーチャルオフィスのオフィスエムアイ新宿
入会金 30,000円
月額会費 10,000円

このレンタルオフィスシステムは、複数のユーザーや会社で共通のスペースを
共有して、必要な時に必要なスペースだけを借りて安くオフィスを構築するサー
ビスのようです。
単にオフィス住所を新宿に構えて、「うちの本社は新宿にあるんだ!」と、会社の
見栄えを良くするためだけの住所貸しのようなシステムです。

セルティの資力で新宿にオフィスを借りられるわけがないと思ったら、こんなセコイ
手を使ってたんですなw
安アパートを借りて事務所にしてのセコイ全国展開自慢や、住所貸しを利用して
本社が新宿にあるように見せかけるなど、 非常にセコサ傾向の強い会社です(爆笑

しかし、入会金 30,000円/月額会費 10,000円には笑わせて貰いましたw
963国道774号線:2007/05/10(木) 11:59:26 ID:2vXC+CnG
本当に坊やだな、阿呆吉〜w
964国道774号線:2007/05/10(木) 12:47:32 ID:H0ZRp5O6
そんなに草加の話題は嫌なんだ阿呆吉君。
965国道774号線:2007/05/10(木) 14:11:14 ID:GZ4IG9lv
はやく話ししようよw阿呆吉坊や
966国道774号線:2007/05/10(木) 18:25:58 ID:us3z22wT
セルティはうまいこと言ってドライバーをだまして使って、経費と報酬を踏み倒す嘘つき会社です。
ですから、被害者を増やさないためにも、その詐欺行為を知らせる必要があります
967国道774号線:2007/05/10(木) 18:59:16 ID:GZ4IG9lv
今日は阿呆吉坊やつまんないね
968国道774号線:2007/05/10(木) 21:25:38 ID:WIDnvxHx
セルティは賃金経費踏み倒しの常習犯だから!
969国道774号線:2007/05/10(木) 22:22:54 ID:2vXC+CnG
だから!・・・なに?

おい・・・泣くなよ
970国道774号線:2007/05/11(金) 01:34:48 ID:Gdl6bh82
>>969
何だそりゃ?(w
刑務所で泣いてた負け犬が(大爆笑
971国道774号線:2007/05/11(金) 03:46:14 ID:DVSx9fJ5
↑誹謗中傷乙

↓阿呆吉の負け(w
972国道774号線:2007/05/11(金) 16:32:00 ID:Gdl6bh82
↑詐欺隠蔽乙

馬鹿住の負け(大爆笑
973国道774号線
↑草加の阿呆吉くん登場!