【タクシー】養成新人の正しい会社選び4【東京】

このエントリーをはてなブックマークに追加
927国道774号線:2007/04/23(月) 19:16:48 ID:VaLNkHDE
>>926
そりゃ、問題ですね。他の会社も?実際はいくらなんですか?
928国道774号線:2007/04/23(月) 23:32:26 ID:euxg+XMF
経験一年半、今月度はGWがあるので久しぶりに法定拘束時間内いっぱいまで働いているけど、
哀しいかな、三流無線(今月一回だけ鳴って3000円)では抜きで55k平均がやっとだよ。
これでは川崎や横浜でやってるのと大して変わらん。実力で抜き60k平均以上やる同僚も
それなりにいるにはいるんだけど、それは腕のある人の話。大多数の運転手は
無線やチケットの力を借りないと売り上げられない。

やっぱ最低でも東京無線以上の無線を積んだ会社に入ることをオススメしますよ。
稼ぎは気にしない、働きやすければ・・と考える人には何も申しませんが。
929国道774号線:2007/04/24(火) 06:53:39 ID:h+b/VCHG
>>926
詳細キボンヌ
930国道774号線:2007/04/24(火) 10:50:16 ID:Fp/3IQr/
>>一年保証30万… 半年保証35万… とか

そういうのは会社側であれこれ厳しい条件をつけてくると思うよ。
毎出番(たとえ暇な土日祭日でも)300キロ以上走ることが必須、
一回でも300キロ以下だと今月は対象外!!! …とか、
無遅刻無欠勤、無事故、苦情なし…その他諸々。
奴隷以下の扱いだよ。そのうち体を壊したり、事故を起こしたりしたら最悪。

要は会社側はたとえ新人でも出来ない人には
余計な金は払いたくないし、
払ったという前例は作りたくない。ということだよ。

保証給をもらった新人が数ヶ月で辞めて他社に移ったら、
それこそ現場の幹部の責任問題にもなってくるし…。

歩合60%とすると、売り上げ50万(税抜)で
50×0.6=30万
売り上げ50万以上の新人は鍛えれば伸びるかも。
それ以下の人は辞めてもいいよ、
それとも足きり要員になって手取り20万で我慢しなさい。
ってことじゃないの。
…ただこの業界、最初から月間70万以上売り上げる
まったくの新人もいるからね。

とにかく一年とか長期の給料保証は注意した方がいいね。
そんなのもらったなんて話聞いたこともないし、
この掲示板でも見たことないよ。
まだ短期2〜3ヶ月保証の方が信憑性はあるね。奴隷期間は短い方がいい!

はっきり言って給料保証なんて、釣り、みたいなもの。
この業界お得意の、誇大広告というか。
931国道774号線:2007/04/24(火) 11:40:18 ID:lezAQDAj
30万3ヶ月保証という会社に入ったけど、1ヶ月目は出番不足、2ヶ月目は違反、3ヶ月目は病欠で、
結局はもらえなかったよ。どうせ保証期間が切れたら足きりとの戦いが待ってるんだから、
保証は気休め程度に考えておいた方がいい。実際、2ヶ月目からは足きり額やったので、
保証給は関係なかった。
932国道774号線:2007/04/24(火) 11:49:16 ID:3bMUxBwW
人生そんなもんだろ
933国道774号線:2007/04/24(火) 17:29:19 ID:5VSG6aPU
◎東京23区
◎歩合63%ぐらい
◎中小会社でマターリ12勤
◎午前8時から翌午前2時頃まで勤務(3時間休憩)
◎無線に頼らずひたすら流し
◎マナー・交通法規遵守!

ズバリ年収いくらぐらいになります?
934国道774号線:2007/04/24(火) 18:11:04 ID:uZd4CLjQ
480万でせう
ボチのカイシャなら
935国道774号線:2007/04/24(火) 18:26:56 ID:Fp/3IQr/
>>933
時給ベースで考えてみるとわかりやすいよ。例えば東京23区の場合

◎午前8時から翌午前2時頃まで勤務(3時間休憩) だと、
実質15時間働くわけで、
道をあまり知らない新人さんだと手取り自給の目安は1000円
1000円×15時間=15000円(手取り)
※63%だと税抜売り上げ30000円の半分が手取り
12出番として15000円×12=180000円(手取り)
★月18万が手取りね。
18万×12ヶ月=216万(税引き年収)
そこから交通費なんかは自腹だから引くと200万ちょい位かな…
しかし一出番の売り上げ(税引き)が3万円じゃあ、マッタリの中小でも
たぶん足きりが適用されてもっと落ちるね。
というかたとえ中小でもクビは覚悟しておいた方がいい。マジで。
>ズバリ年収いくらぐらいになります?
税込み年収で200万位かも。

そこそこがんばっている経験者で、
手取り自給の目安は1200円、一出番平均21時間働く(休憩時間除く)として
1200円×21時間=25200円(手取り)
※63%だと税抜売り上げ52800円の半分が手取り
12出番として25200円×12=302400円(手取り)
★月30万位が手取りね。
302400円(手取り)×12ヶ月=3628800円
手取り年収で363万位…税込みだとたぶん400万はこえるでしょう。
都内タクドラの平均税込み年収は406万だから、平均よりはいいかな?
936国道774号線:2007/04/24(火) 18:27:59 ID:Fp/3IQr/
↑結論からいうと、
タクドラ新人さんの時給手取りは1000円から800円台後半(足きり適用)
※新人さんは最低20時間は働かないとね。
そこそこがんばっている経験者で1200円
会社では成績上位クラスの要領のいい経験者で1300円〜
※最近各社とも帰庫時間にうるさくなってきているから、あまり残業はできないよ。
といったところでしょうか。負け組みのなかではいい方かな?

地方だと悲惨です…
937国道774号線:2007/04/24(火) 18:34:02 ID:lezAQDAj
会社にもよるけど、税抜きで50から60万がやっとだと思うな。腕が良くて税込み400万台前半、
並みなら300万台後半、下手だと350くらいかな?
938国道774号線:2007/04/24(火) 18:34:42 ID:zyIYMccj
18時〜3時まで勤務(月曜日〜木曜日)平均2万〜3万
金曜土曜 20時〜7時まで勤務 3万〜5万

ナイトは時給いいよ。
939国道774号線:2007/04/24(火) 18:55:05 ID:Fp/3IQr/
タクドラ仕事、都内で流しメインの場合、
手取り時給目標は、まず1300円 そして1500円だろうね。
1500円×21時間=
31500円(日額手取り)×12出番=
378000円(月額手取り)

月給手取りで平均38〜40万前後(ボーナス無しで計算)
稼いでいるやつはいるよ。この仕事に向いている人ね。センスというか…
ただ2年、3年、5年やったからって、そうなるわけではない。

がんばって平均手取り30万がいいところかな?
たとえ10年のベテランさんでも。体力気力も落ちてくるし。

…この業界は、会社からして誇大募集広告当たり前だからさ、
その辺割り切るというか、注意した方がいいね。
あとであれこれ不平をいったところで、就職は基本的には自己責任だからね。
940927:2007/04/24(火) 19:22:56 ID:6pKxN8vX
みなさん、詳しい話をどうもありがとう!
大変参考になりました。
941国道774号線:2007/04/24(火) 20:03:57 ID:6LNWBxYg
ttp://blog.livedoor.jp/road_reader/

この人の走り方・何色タクシー等予想できますか?
会社選びにとても参考にしたいんですが・・・。
942国道774号線:2007/04/24(火) 20:25:47 ID:lO35HXcx
>>941
一発目百反が…。巣は目黒駅…。
ヨン様マッタリ派の方かな?
ヨン様にしては、万収無線少ないかな…。
市松系かも…?
随分まとめて休憩とる方だね。
あまりガツガツする方ではないね。
943国道774号線:2007/04/24(火) 20:50:21 ID:UJCJXEBf
売り上げについては現実的な答えとういうか、真実に近い答えがきたね。
ここにも結構な売り上げをカキコしている香具師いるけど、そんなの極
一部。

まあ、会社のリクルート系の連中も見てるし、カキコしてるんだろ。

まったくもって出入りの激しい業界だもんねえ。

みーんな思うように稼げなかったり、事故、客とのトラブルでやめちゃうもんね。

居心地がよければ車が余るってこともない。

それなりの覚悟して転職してきてね。



944国道774号線:2007/04/24(火) 22:01:50 ID:zyIYMccj
車が余るのは規制緩和後4000台も増えたからだろ。
945国道774号線:2007/04/24(火) 23:16:24 ID:3bMUxBwW
>◎東京23区
>◎歩合63%ぐらい
>◎中小会社でマターリ12勤
>◎午前8時から翌午前2時頃まで勤務(3時間休憩)
>◎無線に頼らずひたすら流し
>◎マナー・交通法規遵守!


◎中小会社でマターリ12勤(土日の出番を平日に振り替え)
◎午前6時から翌午前4時頃まで勤務(3時間休憩)

これで年収490万くらい行くんじゃね
946国道774号線:2007/04/25(水) 05:50:06 ID:VJe0z/Bt
まだ1ヶ月の新人だけど営収に波があるのが悩みです。
先月の平均営収が税抜4.3万ぐらいです。
特に雨の日は苦手で足切り切ってます。
なんとか3出番目からは4.5万前後の営収は維持出来た感じですね。
先月は今の目標の税抜5万台も2、3回達成出来たし。
(月5万平均が今の目標)
万収は4出番に1回程度。
1日に2度の万収を揚げたときは驚きましたがw
あとは毎出番6〜8千円の客が1〜2人乗ればいいほうですね。
帰庫時間にはルーズな部類の会社だから3時まで粘れるのがいいです。
さすがに4時半の帰庫は注意されますが…
(そのかわり休憩はうるさい)
今の自分はとにかく多く乗せることで稼いでます。
でも毎出番万収やりたいのが正直な気持ちです。
947('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/04/25(水) 06:02:56 ID:nWSqFPKz
30万で妥協しとけ
948('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2007/04/25(水) 06:05:51 ID:nWSqFPKz
↓こう書くとくだらねぇ馬鹿が息切らしながら一言
949国道774号線:2007/04/25(水) 06:08:22 ID:IEdrpbdu
>>467
おいらも、同じ様な感じ
万収は、チケットか無線とれないと中々でないと先輩に言われました(^_^メ)

新人のうちは、数勝負しかないんすかねー

まだ付け待ちもしてないっす(^^ゞ

お互いガンガッテいきやしょう(^0^)/
950国道774号線:2007/04/25(水) 06:08:48 ID:DZWhktvH
タクドラ仕事で自分なりに稼ぎたいと思ったら、
道を知らない新人さんであれば、いかに時間で稼ぐかなんだよ。
新人でも一で出番21時間働けば(休憩除く)手取り25万位いくかも。
21時間×12日=月252時間労働
21時間×13日=月273時間労働
月当たりでは結構長時間労働だけど、サボって足きりくらうよりはまし。
ただ方向音痴の人だと、時間で稼ぐのもきついかな。

新人は最低半年は死んだつもりでがんばるしかないよ。
休日は自分なりに地理の勉強ね。
ただ給料と事故・違反等のリスクが見合わないと思えば、
最初からタクドラになんてならない方がいいよ。

なんせ不人気仕事だし、各社とも人の移動が激しすぎ。
人が慢性的に足りないらしいけれど、それなりの理由があるんだよ。
募集要項は会社によっては詐欺スレスレ?の内容…
養成は一応信用できる。ただ給料保証は釣りみたいなものだね。
そこまで書かないと人が集まらないから。
タクシー会社は建前とホンネがまるで違う業界。
会社選びも裏の裏を読まないと、やられるよ…
951国道774号線:2007/04/25(水) 06:18:54 ID:sUiKikQy
東京無線流しだけで万収って何本かでますか?
952国道774号線:2007/04/25(水) 06:36:56 ID:UjAMEG2d
>>951
別にどんな会社でもでる。がでやすいのはチケットが多くある4社でありそれに続く規模がある無線やチェッカー
953国道774号線:2007/04/25(水) 07:11:55 ID:lCIK18QZ
万収だって良し悪し
遠くにもって行かれたら帰るまで時間のロス
だったら5000円位で行き帰り乗せられたほうが効率的
954国道774号線:2007/04/25(水) 08:08:15 ID:FTMesgBM
車が足りなくぅて乗れないぼ。パチンコに行くか


車足りない会社はダメだな、こりゃ
955国道774号線:2007/04/25(水) 10:51:59 ID:wrz49JAX
21時間タコひまわりなんて新人に勧めるべきじゃない
休憩は伊達に決められてるんじゃないんだよ

取るべき休憩取って、それで営収あがらないなら
そいつにとってのタクシー業とは結局その程度って事なんだよ
956国道774号線:2007/04/25(水) 11:12:12 ID:YJqFoA6m
>>954
都内の大多数の会社の運行管理の皆さん、聞きましたか!
957国道774号線:2007/04/25(水) 13:14:44 ID:3gPDSzJR
>>955
ひまわりってのは24時間回ってるやつを言うんだよw「日回り」だからw
958国道774号線:2007/04/25(水) 14:11:14 ID:kz4Sk0d2
6時出発6時帰庫休憩無しやったことあるけどかなり体しんどいで
959国道774号線:2007/04/25(水) 14:45:39 ID:KfHiilfC
>◎東京23区
>◎歩合63%ぐらい
>◎中小会社でマターリ12勤
>◎午前8時から翌午前2時頃まで勤務(3時間休憩)
>◎無線に頼らずひたすら流し
>◎マナー・交通法規遵守!

マターリを活かしながらある程度稼ぐなら、車が余ってる所にいくといい。
月水金・火木土とか、できるだけ日祝出ないで木金に出してもらう。
で、木金は早上がりするのは勿体無いので、法定拘束時間内でめいっぱい
残業しなさい。木金4出番を抜き6平均で、他込み5平均なら、税抜き62万売上で
税込年収468万。腕がよければ同じく抜き6.5、抜き5で、66万、約500万。
960国道774号線:2007/04/25(水) 15:03:53 ID:oo2XB7GV
国際と日交に応募しました、待遇なんかは各社変わらないと思いますが、乗務員間の雰囲気はどちらのが良いでしょうか?ちなみに初心者・ハイヤー希望・35歳です。
961国道774号線:2007/04/25(水) 15:53:42 ID:DZWhktvH
タクシードライバーになるってことは、

@10人に一人しかいないと思われる年収600万以上獲得
※中小で健闘しているTモータースさんで600万以上は7%
http://www.taiyomotors-taxi.co.jp/nensyu.html
A都内平均年収406万から、500万クラスで満足する
B足きりにおびえながら300万円台をうろうろ
…ってところだね。
Cそれとも免停→免停常連→免許取消とか、
会社によってはクルマを事故破損させてローンを組まされるなんていう、
最悪の事態もありうる波乱のドラマの幕開けだよ。(例:ア○スト)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1163933450/l50x

安定志向の人はもう少し考えて、
ギャンブラー精神のある人は挑んでみるべきかな。
そんな仕事…
962国道774号線:2007/04/25(水) 19:08:42 ID:1VlxrhaF
東京・駒込にある中央自動車KKって何無線でしょうか?
チェッカー・中央では無いみたいなんですが
963国道774号線:2007/04/25(水) 19:12:00 ID:1VlxrhaF
共同でした
964国道774号線:2007/04/25(水) 19:57:50 ID:RC65jSTN
事故したら自腹って会社は多数派ですか?少数派ですか?
965国道774号線:2007/04/25(水) 20:19:26 ID:ElWFxn4a
>>964
自分の車の修理代?相手の車は保険とかで対応、任意保険入ってない会社が多いけどけど
自分の車修理代は、どこでも整備工場あるから、部品代くらいですむよ
全額自腹はアシストくらいだよ
ただペナルテーあるじゃないかな
ちなみちkmハイヤーは始末書だけ
kmタクシーは給与は変わらないけど、積み立て金(ボーナス)から最大3万円引かれる
966国道774号線:2007/04/25(水) 21:47:27 ID:THSV4O+o
>>964
基本的には業務中(運転中)の過失ついて会社は従業員に金銭請求は出来ない
しかし危険運転等の事故に及ぶ様な重過失または故意による損害は自腹の可能性もある
967国道774号線:2007/04/25(水) 22:10:05 ID:0ak5grxI
アシ巣戸は自腹なんですか?
968国道774号線:2007/04/25(水) 22:14:30 ID:g+Cat/8m
【社会】偽造印紙30万枚を換金・・・韓国籍の2人逮捕 - 警視庁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177506205/

チョンの犯罪はとどまるところを知らんな・・・
969国道774号線:2007/04/25(水) 23:30:24 ID:p2rttOKd
>>962
この会社は共同無線だけどメインは無線じゃないよ。
顧客を抱えてるからね。
まぁ、平均営収で5万位かな?
970国道774号線:2007/04/25(水) 23:52:24 ID:1VlxrhaF
>>969
おー情報サンクスです
顧客??
ここはマタ〜リ出来ますか?
971964:2007/04/26(木) 01:32:16 ID:SMwMLSa8
>>965-966
ありがとうございます。
いろいろあるんですね。
とりあえずアシストだけには行かないようにします。
972国道774号線:2007/04/26(木) 01:53:26 ID:745uJNY9
アシストってそんなにヤバイの? 良い噂は聞かないけど・・・実際の乗務員の話を聞きたいです
973国道774号線:2007/04/26(木) 01:55:57 ID:7gCBETk+
>>972
【勝ち組ワソコイソ】ではなくなった【アシスト】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1163933450/
974国道774号線:2007/04/26(木) 18:53:43 ID:jz7hEOLK
アシスト最高じゃん
俺はまってるぜ
975国道774号線:2007/04/26(木) 19:19:21 ID:JU5nPxBN
>>974
借金にでもはまってんのか?w
976国道774号線
>>964
ぶつけてテールランプ割ったとか小さな物損事故の場合自腹で事故をなかったことにしてもらうこともある。