>>921 関東の人間なので、詳しい事情は分からないが、
天王山が渋滞していたら、500円余計に払っても、
第二京阪を選択する車もいると思う。
それだけでも、渋滞が軽くなると思います。
今は、渋滞しても他の選択肢が無いからね。
京都南までつながったら、
天王山の渋滞情報を聞きながら、
名神〜京都南〜第二京阪〜久御山〜京磁〜大山崎〜名神
なんてこともできそう。
931 :
国道774号線:2007/09/19(水) 22:36:04 ID:pWNzidFl
>>929 正味
第二名神って、ある?
今は、連絡・接続道路もOKじゃないの?
932 :
国道774号線:2007/09/19(水) 22:37:21 ID:/SfOU/Ut
今は昔と違って天王山はめったに渋滞しないよ
933 :
930:2007/09/19(水) 23:04:22 ID:VNvCaQMw
天王山付近は渋滞しなくなったけど、
その先、神戸方面は茨木IC付近で渋滞多発。
その手前の4車線合流付近では事故が多いし。
この間の盆休みなんてどれだけ事故が起こったことやら・・・。
これから先、天王山付近は空くことはあっても余計に混むことはないだろうしなあ。
第二京阪で若干空いて、大山崎〜沓掛の開通でほんの少しだけ空いて、
舞鶴若狭道の全通でほんの少しだけ空いたら渋滞することはほぼ0になるんじゃないかなあ?
渋滞はなくなっても混雑は相変わらずだろうけど。
>>935 新名神が完成すれば、名阪国道を使っていた車が新名神に移って
天王山を通ることになると思います。
話は変わるけど、西日本に行く車のほとんどが中国道の吹田JCT〜神戸JCTを通る現状を
何とかして欲しい。
高槻〜神戸JCTをさっさと作れ。
新名神作るよりも舞鶴若狭道を早く繋げるほうが目先の対策としてはいい。
抜本的に改善するには新名神が必要だけど完成まで10年以上かかりそうだし。
つーか、舞鶴若狭道完成までなんであと5年もかかるんだよ・・・
>>936 (゚Д゚)ハァ?
名古屋-大阪間で名阪を選択する理由の大半は目的地(東大阪、堺、和歌山方面)と料金
大阪北部が目的地や金より時間を優先する場合は現状でも名神を使ってる
だから名阪の通行量はあまり変わらないと思われる、
考えられる移行組は神戸方面-伊勢方面くらいのものだろ
堺方面へ向かう車がわざわざ遠回りしてまで無料の名阪を避けて高い料金を払うとは考えられない。
新名神を利用するのは距離が短縮されることにより料金も下がる
(旧)名神利用者が大勢を占めると思われ。
>>938 でも名古屋南部⇔大阪だと微妙じゃね?
特に名古屋港エリアだと現行はほとんどが強制的に名阪経由だったのが、
新名神・名神経由も選択できるようになる。
桑名・四日市・鈴鹿・津・伊勢方面など三重県も同様。
ここいら周辺の車で、大阪以西方面急ぐ場合、これまですべて名阪経由だったのが、
どれくらい新名神経由に移項してくるかだろうな。
940 :
国道774号線:2007/09/20(木) 23:45:15 ID:jqHJIklM
>>935>>936、
>>938>>939 確かに伊勢湾沿いの地域の人にしてみれば影響がでかいと思いますよ。
そう考えると新名神から天王山方面に来る車はそれなりに多いかも。
ただそれを加味しても渋滞する程の交通量には達しないでしょうね。
第二京阪の開通効果が一番でかいかと。
これが近畿道までつながったら京都市内若しくは滋賀県方面からから近畿道沿いの地域とか大阪南部(堺、岸和田など)、
関空、和歌山方面行くんだったら第二京阪使った方が多分早いでしょ。
特に近畿道の門真より南側へ行き来する人からすれば吹田付近の渋滞多発区間を完全にスルー出来るのはかなり有り難い。
あと京都高速と直通するって事も考えると名神からシフトする車結構多いはずですよ。
うわーーん。
早く第二京阪全通させろよーー。
当初は平成19年には出来上がるって聞いていたのに
延期になってあと三年も待てないよ。
>>941 立ち退き拒否の家を一軒一軒説得してきてください。
>>938 関東〜西日本に行く車のことをお忘れなく。
伊勢湾岸道ができる前は、名古屋〜大阪の移動はほとんど名神だったが、
伊勢湾岸道ができてからは、名阪国道経由も多くなった。
移動距離が長くなれば、料金より時間の方が重要になるから、名阪国道から新名神にも移行すると思う。
名神の関ヶ原迂回と伊勢湾岸道の直線コースを地図で見ると、
何故か伊勢湾岸道を選んでしまう。
うん。伊勢湾岸道は快適でも、その先に快適でない名阪国道が待っていることは承知で
豊田で東名を離脱してしまう
交通量が増えれば、名神より東名阪の方がやばくなるんじゃないの?
現状でも土日の夕方の東名阪上りは必ず渋滞してるもんな
そこへ新名神から大量に流入するんだから・・・
日曜夕方に奈良から亀山まで名阪をドライブ、
シャープの工場のほうから回りこんで亀山PA(車は外のP)へ行ってみると
名阪国道は亀山ICまでスカスカだったのに、東名阪は大渋滞でギョッ!とすることも。
947 :
国道774号線:2007/09/21(金) 11:21:45 ID:qsrsqE0y
>>942 立ち退き拒否の家→プロ市民→草加厨rw
ここで散々言われているように
新名神開通時には、東名阪の四日市から亀山までの
渋滞は避けられそうに無いね。
一番いいのは、東名阪の3車線化だけど、無理なら
四日市〜亀山の新名神を建設中止にして、そのお金を
東名阪の3車線化に回せばよいのに。
現在の鈴鹿〜亀山間の交通量が1日58,000台程度、
名神の関ヶ原〜米原JCT間の交通量が1日52,000台程度、
1日30,000台が東名阪に切り替わるとすると、
四日市東JCT〜四日市東が106,000台、四日市東〜四日市が100,000台、
四日市〜鈴鹿が94,000台、鈴鹿〜亀山が88,000台となる。
これを2車線でどうにかするとなると無理が生じるのは間違いないし、
3車線にしてもお盆や正月には渋滞する可能性が高いね。
抜本的解決には新名神四日市〜亀山の早期開通を望むしかない。
何年かかるのやら・・・
東名阪を3車線化するほうが早いんじゃない?
豊田JCT以東から草津JCT以西またはその逆に抜ける車を
今までどおり東名名神通らせれるよう
渋滞情報板などでごまかせばいいだけのこと
ぶっちゃけ所要時間の捏造してほしいな
名古屋南部の住人としては
>>950 三車線化にしても殺伐度が高まるだけで
渋滞解消には・・・。
しかも三車線のうち、第一走行レーンは
ガラガラという状態が常にできあがる例は
名神でも起こっているし。
そして第二走行レーンと追い越しレーンが詰ってくると
第一走行レーンを追い越しレーンに使うという
マナー違反車が増える現象も。
大型車が増えると、なおさらそういった事象が多多見受けられる。
やはり新名神を造った方が良いと思う。
出来上がるまで、亀山⇔四日市間を三車線化で間に合わせる
のもいいかもしれないが。
>>941 こうなったら、環八風に開通するしかないな。
954 :
国道774号線:2007/09/22(土) 07:38:46 ID:YppIwKQu
>>952 「第一走行レーン」って最左車線の事か?最右が第一走行レーンじゃないのか?
ちなみに最左車線がガラガラなのは車線の引き方も悪い(名神に限れば)。
最左車線が増えるような引き方だから、わざわざ変更しないといけない。
言いたい事、わかるかな?(^^;
登坂車線然としているんだよね。逆登坂車線風に線を引けば良いって事ね。
みんな何故か最右レーン走りたがらないからなぁ。
東名阪の付加車線に限れば、四日市JCTの合流・分流が
そのまま付加車線(最左)になるから、
>>954は安心汁。
そういや四日市東ICと御在所SAの付加車線設置は
08年春に間に合いそうですね。
オービスと四日市ICの間は微妙。無理な気がします。
ましてや四日市IC-(旧)鈴鹿TBは無理。
東名阪を3車線にしても殺伐で走りにくく路肩もない3車線になるからこれをメインにはしてほしくない。
今のままの交通量ならただの3車線化でいいんだろうけど、
大山崎〜吹田JCT並の混雑になるのは目に見えてるからなぁ。
>>955 名神の上り、茨木付近の車線が増えた辺りなんて
>>954で言った引き方なんだよな。
都会ほど走行車線を走りたがらないよね。
新名神の四日市-亀山って建設に何年くらいかかると思う?
建設が開始されるまで数年から十数年ってとこでしょうね。
追記しておくと、建設開始=用地買収交渉の開始だと考えてる。
亀山-草津間で建設に何年かかってるの?
>>961 施工命令から約14年、本格的な用地買収からだと約8年かな
意外に早い? 新名神完成
963 :
国道774号線:2007/09/23(日) 01:52:08 ID:r6jy9Uoz
964 :
国道774号線:2007/09/23(日) 19:17:09 ID:DZtdrzIQ
954には再教育が必要だな。
>>949 ほほぅ、それだと交通量の多い朝夕は毎日かなり酷く渋滞するレベルの交通量だな。
特に繁盛期の夕方等など交通集中が酷い時は、平日でも鈴鹿〜四日市間で20km程度
渋滞が伸びてもおかしくないな。30kmもあり得るか?
GWや盆年末、連休など酸怒裸の集中日は普通に50kmレベルは覚悟だろうな。
渋滞の最後尾が伊勢湾岸や、新名神へ伸びて追突事故も多発しそうだ。
ということで、関東〜西日本は新名神開通しても名神関ヶ原経由へ分散した方が良いだろうな。
東名阪を拡幅するにしてもいっそのこと4車線にして
名神天王山トンネル付近のように2車線ずつ区切ったらマシになるかな?
あの区間は殺伐とした走り方をする車はだいたい右ルートへ行くから
左ルートをマターリ走ると楽で良いんだわw
問題はICとSA付近の配線をどうするかだな。
吹田〜一宮 159.6km 4,100円 名神
吹田〜名古屋西 149.2km 3,900円 新名神
松原〜名古屋西 161.3km 2,350円 名阪
名古屋西より名高速+750円 一宮より名高速+350円+750円
吹田〜松原 27.5km+500円
草津JCT〜豊田JCT
名神・東名経由 160.1km 新名神・東名阪・伊勢湾岸経由 126.7km
吹田JCT〜関JCT
名神・新名神経由 109.8km 近畿道・西名阪・名阪国道経由 133.0km
あなたは、どの選択肢を選びますか?
新名神開通したらどうなるんだ。
おととい東名阪のそば通って電光掲示板見たら渋滞12kmだったぞ。
>>967 名阪使うケースじゃないでしょ 吹田と関の間なんて
名阪使うのは大阪市内や大阪南部から名古屋方面じゃないのか?
大阪北部からわざわざ近畿・西名阪つないで名阪使いに行くメリットなんてないよ
>>969 大阪北部でも三重北部に行く時に名阪使うのは、それほど不思議やないやろ
吹田と関の間なら枚方大橋→国道307→三重県道674→三重県道49→名阪国道壬生野ICだろ。
名神のって栗東で降りて鈴鹿峠経由でもいいけど時間かわらんし大回りして西名阪経由なんて
ありえない。
>>970,972
あれ?大阪北部から三重北部で、名神栗東からR1鈴鹿越えは、一般的だと思うけど。
最初に名神が開通した区間でしょう。
今でも、栗東を境に、急激に流れが変わると思うけれども。
この名神+鈴鹿ルート、名阪間で距離最短と聞いたことがある。
東海道新幹線もこの経路で計画したんでしょう。
所要時間は名阪経由のほうが早い。栗東経由は一般道を50キロ近く走ることになる。
距離は名阪経由のほうが20キロほど長い。
料金に大した差はない。総合的にどっちのほうがよいかと言われるとわかりません。
個人的には20キロ余分でも全線高速道路を走りたい。けど名阪国道だから微妙。
実は、枚方からR307→信楽→名阪壬生野ICていうのはおれも裏道でよく通るよ。
信号も少なく快適なルートやな
スレ違いやけど
976 :
国道774号線:2007/09/25(火) 23:26:54 ID:WyZBnlbU
R307自体は良くても枚方までがアウト。
時間を選べばとも言うが、その時間は高速も割引。
結局は上道。
いくら快適国道でも、北海道東北じゃあるまいし、夜でも60アベは苦しい。
枚方までがあるしね。
高速通れば昼でも80アベは行くからな。
名神か名阪対R307は、余程の条件がなきゃ、比較にならん罠。
978 :
国道774号線:
事故起こしたやつは死ね!!!