【直営】レンタカージャパレン【FC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
★乗り逃げはやめましょう
★車に傷をつけたらゴテないでNOCを支払いしましょう

【マイナー?】 ジャパレンってどうよ? 【レンタカー】
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1100305840/
2国道774号線:2006/07/07(金) 01:14:28 ID:c6XKLjEY
(´・ω・`)知らんがな
3国道774号線:2006/07/08(土) 08:11:01 ID:YDFnm7c+
3は汚いが偉い!!
4国道774号線:2006/07/08(土) 16:26:27 ID:YDFnm7c+
兄弟スレ

オリックスレンタカーを語るスレ 2
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1152111290/
5国道774号線:2006/07/11(火) 14:25:01 ID:bmXhLX8U
>>1
最近乗り逃げではなく、駐車違反逃げがある。
6国道774号線:2006/07/14(金) 16:41:03 ID:7FjEtQ0i
 |  |ヽヽ
 |  |▽V) <新スレおめでとうございまーす♪
 |_と )
 |彩| ノ
 | ̄|
7国道774号線:2006/07/16(日) 13:42:19 ID:LZqsl4oO
あげ
8国道774号線:2006/07/16(日) 22:29:44 ID:LZqsl4oO
浮上
9国道774号線:2006/07/20(木) 00:34:55 ID:oy62kN5V
浮上
10国道774号線:2006/07/22(土) 13:59:56 ID:iBngLP8U
浮上
11バイト歴半年:2006/07/26(水) 04:51:46 ID:fBrc7y8w
なんで世間は何かとニッポンレンタカーと間違うんだよ
俺も自分で働くまでジャパレンの存在知らなかったくらいだが
名前が違えば別会社って事くらいは想像できるぞ
意味は同じでも英語か日本語かで全然別の会社なんて
どんな業種でもいくらでもある事なのに。

それからジャパンレンタカーって勝手に深読みすんな、聞いててなんかキモい
あくまでジャパレンそのままが正式名(自信無い)
12国道774号線:2006/07/29(土) 01:11:05 ID:cn2rHKh+
浮上
13国道774号線:2006/07/30(日) 03:00:33 ID:BLN+BGl7
何このここが変だよ日本人みたいなスレ
14国道774号線:2006/08/01(火) 16:33:12 ID:oKvVhJBJ
この前の週末、駅レンで車借りたらここの車が割り当てられた。
2年落ち、キズだらけのスイフトで出発前に萎えました。。
15国道774号線:2006/08/04(金) 01:37:56 ID:H3WlMgcr
しるか馬鹿
16国道774号線:2006/08/07(月) 01:55:28 ID:GqaisFhC
なにもないな
17国道774号線:2006/08/09(水) 12:36:31 ID:SwmlMls7
ジャパレンの北海道はどーなんだぁー??北海道旅行の時借りようかなとおもってます。情報お願いします
18国道774号線:2006/08/10(木) 07:13:43 ID:ZvxLIEFX
北海道と
沖縄

ジャパレンが唯一強い地域

よって他社より良いのは明白である
19国道774号線:2006/08/10(木) 10:28:14 ID:5sRXAIVX
↑ありがとうです。あと他に情報ないですか?
20国道774号線:2006/08/13(日) 21:15:50 ID:WSTOnBjJ
ない
21国道774号線:2006/08/13(日) 22:05:02 ID:PlAT0Xrk
こないだ借りたら、走行500kのシルフィーだった。
新車の香り、ウマー
22国道774号線:2006/08/13(日) 22:25:12 ID:WSTOnBjJ
シルフィーって独特の匂いがする車なので
正確には新車に香ではないけどな
23国道774号線:2006/08/13(日) 22:26:29 ID:WSTOnBjJ
新車に香ってなんやねんちゅ−話やな
24現在オリックス店舗勤務:2006/08/14(月) 00:06:08 ID:bkJ3sJ1P
ジャパレンの奴ずいぶん辞めたよなー
なぜ辞めるか不思議だ・・・ 
今のが全然いいじゃん

25国道774号線:2006/08/14(月) 19:31:58 ID:D3OFoWnM
北海道旅行でジャパレンで車借りました。マツダ、三菱レンタカーも同じ場所だったなー、ジャパレンで働いてた女の子可愛いかったなー
26国道774号線:2006/08/15(火) 21:15:02 ID:VwBzRB9Z
中部地区で店の売り上げ横領したヤツいたらしいけど知ってる?
27国道774号線:2006/08/16(水) 03:13:57 ID:Hvf7t7WG
>>21
レンタカー会社は新車を仕入れる時期があるんだよな
まず3月末は年度末ってことで予算が余れば新車を買いまくる。
夏の観光シーズンを前にして7月中旬も新車をたくさん入れる。
9月は維持費削減のためガンガン中古で売りに出す。
28国道774号線:2006/08/18(金) 06:44:03 ID:fg/WLP87
吸収合併
29国道774号線:2006/08/21(月) 08:52:16 ID:QMqp2Oph
age
30国道774号線:2006/08/23(水) 00:22:08 ID:Ugc2wnLC
はげ
31国道774号線:2006/08/25(金) 00:00:04 ID:9xqvn3u4
過疎地
32国道774号線:2006/08/25(金) 09:22:02 ID:LB3Xw6Sg
>>11
ジャパレンとジャパンレンタカーって別物だったのか。
知らんかった。
33国道774号線:2006/08/26(土) 11:52:31 ID:sAbOCE7H
ジャパンはカラオケ行った事あるけど車借りた事ないな
34国道774号線:2006/09/01(金) 22:22:29 ID:RX96xYZ9
ジャパレン最高
35国道774号線:2006/09/05(火) 20:29:48 ID:dFOCHTpa
先日北海道旅行に行きました。レンタカーを借りました、乗った車はレガシーのB4ターボ。凄くない???レンタカーでターボ。
36国道774号線:2006/09/05(火) 20:52:05 ID:PawCZg88
ターボなんか燃料ばっかり食うから(゚听)イラネ
37国道774号線:2006/09/11(月) 12:54:27 ID:UlospwYD
ここのFCって馬鹿が多いよな
38国道774号線:2006/09/13(水) 16:56:50 ID:HplPyEXI
誰もいない
39国道774号線:2006/09/14(木) 21:23:15 ID:ewS4BUit
ジャパレンはなくなってオリックスになったの?ちなみに元バイトです。
>37FCだけではないよ。各営業所所長もね。
40国道774号線:2006/09/18(月) 20:52:50 ID:aR9wZEB4
>>39
何言ってんのこの馬鹿
41国道774号線:2006/09/18(月) 23:15:15 ID:MPwucZRx
40くん。
だーからオリックス中古車になったんか?
42国道774号線:2006/09/22(金) 15:30:30 ID:TampxSyk
何言ってんの?外人かw
43国道774号線:2006/09/27(水) 07:13:51 ID:3ZVzlOJl
アゲアゲ
44国道774号線:2006/09/29(金) 16:14:02 ID:wydbenmW
何この寂れ具合
45国道774号線:2006/09/30(土) 21:41:24 ID:jLvOF3m8
中部地区の元バイトいる?
46国道774号線:2006/10/03(火) 21:36:32 ID:wwvsSZ85
いねぇーよボンクラ
47国道774号線:2006/10/03(火) 22:08:31 ID:OrmCx5W5
ぼんくらって・・・笑えるね・・・
48国道774号線:2006/10/05(木) 01:03:21 ID:U/4JPSTR
中部地区、現行バイターなら

49国道774号線:2006/10/05(木) 20:56:42 ID:wZ+V5rCc
だいぶオリックスの色に染まってきたみたいだけど、どですか?
50国道774号線:2006/10/06(金) 00:37:22 ID:8FfR1QEu
キャンペーンやらポスターやらしっかりORIXに染まってます^^

その所為で、変な大阪のおばちゃんにORIXとあんたんとこ一緒だろと言われてしまいました('A`)
51国道774号線:2006/10/08(日) 23:48:17 ID:i6VSfPBc
FC馬鹿ばっかりだからどうしようもない
52国道774号線:2006/10/12(木) 10:59:05 ID:H11i5qDY
どうしょうもない過疎化だな
53国道774号線:2006/10/12(木) 23:48:01 ID:N8vzgu0m
50>ジャパレン時代にくらべると管理がしっかりしてきから、残業もあまり
できなくなってバイト代かなり減った。これでやめた人も多いみたい。
54国道774号線:2006/10/19(木) 07:48:08 ID:8Axh6Gfz
俺は増えたけどな
55国道774号線:2006/10/19(木) 22:49:23 ID:aDlzbtwG
オリックス式の黒板とマグネットで管理するの、やってない。
56国道774号線:2006/10/19(木) 23:18:00 ID:GFk267O1
あれ? ジャパンレンタカーのスレここじゃないのか
57国道774号線:2006/10/22(日) 21:29:49 ID:BW4+E9qC
コレだから田舎もんは嫌だ
58国道774号線:2006/10/23(月) 20:30:29 ID:LqngH2l+
ジャパンレンタカーは東海地区中心でしょ。
59国道774号線:2006/10/24(火) 01:12:52 ID:MC+zkpYK
田舎じゃんwww
60国道774号線:2006/10/30(月) 21:53:48 ID:4CUdGQoz
エックスがお荷物
61国道774号線:2006/11/03(金) 14:07:34 ID:/DPS+lSK
穏やかなスレ
62国道774号線:2006/11/07(火) 13:43:53 ID:RxTnNAGz
ネタねぇーしダメだ
63国道774号線:2006/11/11(土) 07:05:24 ID:oiSdVYcR
イカン別だと思われてる
64国道774号線:2006/11/17(金) 08:58:21 ID:gf3lBDzu
九州終了
65国道774号線:2006/11/18(土) 18:36:02 ID:9VtU9+wR
直営→FCになると
社員はどうすんだろ
66国道774号線:2006/11/23(木) 12:09:58 ID:uj2CM8dV
オリックスレンタカーの店員よりジャパレンの所員のほうが親切ですね
67国道774号線:2006/11/24(金) 07:40:53 ID:fLX+7/Lb
そういえば沖縄の離島のジャパレンの店舗はフランチャイズ経営だと思う、久米島はホテル経営してる会社が経営してるし。宮古島は地元の新車ディーラーが経営してる。
68国道774号線:2006/11/24(金) 23:06:01 ID:F/c1khd6
沖縄の営業所に電話かけると同じ苗字のバイトが多くてびっくりしたな。
69都内直営K:2006/12/08(金) 23:05:15 ID:ft2wbNs8
ジャパレンの夜勤を実況中継をします。
あなたもどうぞ。
70国道774号線:2006/12/08(金) 23:37:19 ID:ft2wbNs8
[22〜23時]帰着2出発0
ほとんど汚れてないので窓をフキフキ。明日の出発分へ。あとはひたすら読書。
71国道774号線:2006/12/14(木) 18:55:19 ID:DM3CVUuL
ジャパレンはオリックスと提携したにも関わらず、車両の空きが少ないのは何故だ?。鹿児島で三が日の予約入れようとしたら、1300ccのナビ無し車除いて全て満車だった。
72国道774号線:2006/12/18(月) 21:32:26 ID:hwbFsmRV
スイフトで決まりですな。
73国道774号線:2006/12/27(水) 23:08:10 ID:GkEYanwz
ジャパレンとエックスレンタカーをなぜオリックスレンタカーとして名前を統一しないのかなぁ?
明らかにオリックスの方が知名度高いと思うのに。
統一しないから別だと思われるよ
74国道774号線:2006/12/29(金) 18:48:19 ID:p+x9F0t9
>>73
CMで「いかん、この3つは別のものだと思われてる」って言うくらいなら
一緒にしちゃえばいいのにね。
75国道774号線:2006/12/30(土) 21:20:30 ID:bd6hBREb
>>73
バラックみたいな店舗がまだ現存するからでない?
そんな店舗にオリックスの看板をだすのを、許すはずがない
76国道774号線:2007/01/01(月) 19:53:36 ID:830Zmbz2
>>75

すみません、バラックって何ですか?

調べてもドイツのサッカー選手しか分からないデス
77国道774号線:2007/01/01(月) 23:35:43 ID:6PyX4PdK
辞書にも載ってるからもう一度調べよ
78国道774号線
>>77
辞書に載ってましたw