首都高速対距離料金制

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
首都高、阪神高速、首都、阪神、高速対距離料金制に移行か。
ETCの普及にともない、対距離料金制に移行するを考える。
2国道774号線:2006/07/03(月) 22:14:43 ID:6aTSURVE
に?
3国道774号線:2006/07/03(月) 22:19:25 ID:ki0jGTad
 首都高速道路公団は、4月5日から11日までの期間の首都高速におけるETC利用率が平均20%を突破したと発表した。
 内訳は、東京線が20.2%、神奈川線が21.7%、埼玉線が19.6%。全線を合わせた平均は20.5%になった。
 首都高速道路公団では、2004年度末にはETC利用率が40%になるように利用促進を進める方針。また、2008年度を目標に、現在の均一料金制から対距離料金制に移行する方針であることも明らかにしている。
4国道774号線:2006/07/05(水) 21:55:06 ID:4BTsEc4S
距離制になることは構わないが、
上限700円を守ってくれるという条件付で。(東京線)
それなら損はしないはず。
5国道774号線:2006/07/06(木) 16:32:10 ID:pXWYgawk
料金取り放題、ふざけんな!
6国道774号線:2006/07/06(木) 16:34:17 ID:7sNxiyMJ
たしかに常磐道三郷から東名用賀と
台場から飯倉が同じ料金はどうかと思うよ
7国道774号線:2006/07/06(木) 17:02:20 ID:5Zft8Utf
東京区間と比較すると神奈川線600円は高すぎだ。
8都会人:2006/07/06(木) 18:20:36 ID:VnDNkGZy
田舎門は首都高の事を良く知らない人が多いかもな
9国道774号線:2006/07/06(木) 23:31:15 ID:JYe2bImG
やっぱり600円高いかな?
あの時間短縮率は相当なもんだと思うけど。

時間を金で買うわけだし。
むしろ渋滞頻発の東京線が痛々しいくらい。
10国道774号線:2006/07/08(土) 04:19:32 ID:2Yyw9964
首都高も、KK線みたいに高架下の賃料で儲けりゃいいのに
11国道774号線:2006/07/09(日) 02:59:07 ID:MVv/RbX5
だから短い距離で乗り降りしてるのは貴様等の勝手にやってる事で使わなきゃいいだろ!聞いてりゃ贅沢言い過ぎなんだよテメェ等は!
12国道774号線:2006/07/11(火) 16:38:49 ID:7OlbIIsO
道路族への上納金確保を考えて対距離料金制に移行するんじゃねえだろうな、
ETCで割安、渋滞知らずがメリットなのにETCだけを対象にこうゆうことするのは
ゆるせねえな、首都公団。
13国道774号線:2006/07/11(火) 16:41:54 ID:7OlbIIsO
料金的に現金より高いETC対距離料金割高になったら承知しないぞこら。
14国道774号線:2006/07/11(火) 16:47:12 ID:7OlbIIsO
この料金設定をたくらむためにETC普及をめざしたんじゃねえだろうな、国交省。
15国道774号線:2006/07/11(火) 16:49:49 ID:M+PUF9+z
ETC義務化も控えてるしな、当然最初っから企んでると考えるのが妥当。
そして義務化されたら割引なんて無くなるだろうな。
ハイカや前割りを無くしたように。
これが与党の目指す構造改革って奴ですよ。
16国道774号線:2006/07/11(火) 20:45:30 ID:IugXkRwH
だ〜か〜ら〜文句ある奴は首都高利用するなよ!利用しといてごちゃごちゃとウルセェんだよ!!糞野郎共
17国道774号線:2006/07/15(土) 13:31:20 ID:YJyyVUPJ
お江戸日本橋を取り戻せ、首都高をなくそう!
18国道774号線:2006/07/16(日) 11:34:07 ID:Aqz8NqE0
別に日本橋が無くなった訳でもないからこのままでいいよ。

たった2km程度の移設に6500億円(実際は1兆円を超えると言われてる)
もの税金を投じる無駄遣いなんて財政が逼迫してる今やる事じゃない。
19国道774号線:2006/07/20(木) 14:33:39 ID:WzYnBu1c
首都高速 対 距離料金制
に見えた
20国道774号線:2006/07/21(金) 22:44:30 ID:A16Vh+U+
>>19
ばーか
21国道774号線:2006/07/22(土) 13:02:04 ID:xeLgPrU/
02年12月25日のC2王子線の開通時に、首都高東京線の通行料値上げ(700円→800円の見通し)が検討されていた。この値上げ分には新宿線の建設費用が、あらかじめ含まれていたが、
当時の公団民営化騒動や消費デフレの経済状況を背景に「なぜ首都高だけが値上げを許される」と、値上げが見送られた。

しかしC2新宿線開通時には「王子線開通時に頓挫」した800円値上げが、いよいよ待ったなしなのである。(首都高速では新路線開通時に、建設費をプールに組み込む方式をとってる)

つまり、C2新宿線開通の07年3月までには800円への値上げはもはや不可避。あるいは、対距離料金制の移行時に、料金設定に「値上げ分」を盛り込んでしまう可能性もある。この場合、料金制度の移行のドサクサに紛れて、料金値上げの批判をかわすことが可能になる。

そしてその値上げされた料金は、ETCを使って無機的に収受されていくというわけ。


22国道774号線:2006/07/23(日) 08:40:31 ID:w61VjSRP
>>16 手前みたいな加護師がいるからいい気になるんだよバカ。
23国道774号線:2006/07/24(月) 19:21:10 ID:whnhSgp9
>>21
餌に釣られてETCに手を出した人達って、いい鴨だったね。
24国道774号線:2006/07/28(金) 12:31:06 ID:Luv01LnM
首都高使ってる人なら分かってもらえると思うけど、免許取った初心者だった頃、
4号線の初台下り(高井戸方面)から進入しようとしたんだけど、あのRWって左合流
で初心者には難しくて、たらたら右側の路肩を走ってたら本線に合流出来なくて、
そのまま幡ヶ谷RWへ降りてしまいました。

ほんの100メートル位だったので700円返してほしかったw
だから対距離料金制に賛成です。
25国道774号線:2006/07/28(金) 12:54:07 ID:bZ6xrg+B
(´・ω・`)知らんがな
26国道774号線:2006/08/09(水) 07:49:23 ID:OC7Bxgeb
あんたバカ。
27国道774号線:2006/08/09(水) 09:42:07 ID:SBJ9/eBA
(  ̄ー ̄)オマエガナー
28国道774号線:2006/08/26(土) 22:32:48 ID:PO1GEZI9

 |  |ヽヽ
 |  |▽V) <新スレおめでとうございまーす♪
 |_と )
 |彩| ノ
 | ̄|
29国道774号線:2006/08/27(日) 12:27:49 ID:65j3Z2JT
距離制になっても用賀から三郷を乗り通す田舎モンだけが困るだけだから賛成。
30国道774号線:2006/08/27(日) 16:30:45 ID:yqouT6QW
実現不可能
31国道774号線:2006/08/28(月) 21:56:14 ID:AjD9loS9
しかしまだ多数残る非ETC車の扱いはどうなる?
32国道774号線:2006/09/04(月) 16:03:54 ID:UVeOolig
ETCなんかいらない、全線無料にしろ。
33国道774号線:2006/09/13(水) 15:04:26 ID:wVn4vpeg
>>31
ETCにあらずんば車にあらず。
全滅するまで待て。
34国道774号線:2006/09/20(水) 09:51:54 ID:2eI6xz2g
>>14
今、財務省が同じ手を使っています。
利息制限法15〜20%を一律20%に統一したがっているが、
出資制限法の29.2%よりマシだろうと言いたいようです。
公定歩合5〜10%が妥当でしょうね。
35国道774号線:2006/09/22(金) 09:45:44 ID:91uz8ow0
ttp://www.shutoko.jp/company/address/index.html
「対距離料金制移行推進本部事務局」なんてのがもうあるんだな。
36国道774号線:2006/09/27(水) 09:14:34 ID:url2b0rc
高速道路は民間になっても儲かって仕方がないようだ。


西日本高速、ファミリー企業1社が無競争で8割受注
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060926p101.htm


西日本高速だけでは ないだろう。
37国道774号線:2006/09/27(水) 12:02:29 ID:QI8l+piS
利益は出さない、うまみは大きいというところだろうか
38国道774号線:2006/10/02(月) 11:34:52 ID:8recJ6Yx
http://www.w-nexco.co.jp/news/head_office/2006/0926c/
NEXCO西日本は1周年を迎えます!!
〜NEXCO西日本誕生1周年記念 SAPA秋の感謝祭〜
平成18年9月26日
西日本高速道路株式会社
西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社
10月1日に西日本高速道路株式会社(大阪市北区、代表取締役会長:石田孝、以下NEXCO西日本)は、
民営会社としてスタートして1周年を迎えます。これを記念して、NEXCO西日本は、サービスエリア
(SA)やパーキングエリア(PA)で「NEXCO西日本誕生1周年記念 SAPA秋の感謝祭」として
記念キャンペーンを行います。



管内のエリアにおいて、10月1日(日)から10月15日(日)の15日間、NEXCO西日本の
グループ会社である西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社とともに様々なサービスを実施します。
期間中は、一周年記念メニューをご用意するほか各種割引サービスを行うとともに、管内の10箇所を重点個所と
して10月1日に各種の催し物などのイベントを行います。

39国道774号線:2006/10/08(日) 13:10:49 ID:QME2jQPf
>>38
高速道路天下り軍団氏ね。
40国道774号線:2006/10/14(土) 22:40:04 ID:it3QgFxT

ETC利用率、全国でさらに続伸

 国土交通省では、9月29日から10月5日まで週平均でのETCの利用率を発表した。

 それによると、全国でのこの期間のETC利用は約477万台/日になり、利用率は63.9%となった。
もっとも利用率が高かったのは首都高速道路で71.7%を記録した。2番目は中日本高速の66.6%、3番目は阪神高速の65.1%となった。

 割引や渋滞解消など、ETC利用によるメリットは利用者にも大きく、さらに新割引の適用も増加、ETC利用率はまだまだ続伸しそうだ。
http://www.carview.co.jp/news/0/23428/


41国道774号線:2006/10/22(日) 22:59:34 ID:gfQZli/s
ETCねえぇ・・・無料にはこの先絶対ならないってことかよ。
42国道774号線:2006/10/22(日) 23:30:03 ID:BuQNcWkD
45年後に無料になる約束。法律で決まっているのだが。
43国道774号線:2006/10/23(月) 11:55:44 ID:nx7+v6wa
45年後までに債務を完済して高速道路会社と債権管理の特殊法人を解散
することになってるけど、それが出来なかったらどうするんだろうね。

それに、債務完済して会社を解散した後は高速道路資産は再び国が管理
することになるんだろうけど、その時の料金体系はまだ無料とは決まって
無かったと思う。

つまり45年後まで民間に丸投げ。その後のことは知らねーよってのが
今回の道路公団民営化の実態なんだと思う。
44国道774号線:2006/11/01(水) 22:35:00 ID:cdXvZZim
首都高の通行料は
ぶっちゃけ2000円でもいいよ。いやマジで。

45国道774号線:2006/11/03(金) 11:53:20 ID:VQHNil78
>>43
>45年後までに債務を完済して高速道路会社と債権管理の特殊法人を解散
>することになってるけど、それが出来なかったらどうするんだろうね。
「45年後に出来なかったら」なんて、誰もわかんねっす(w
50年後に年金が破綻したらどうなるんだろうねって言ってもしかたなかろう。
法律に書いてあるだけ。それ以上どうしょうもないだろう。憲法にでも書くか(w

46国道774号線:2006/11/04(土) 01:59:05 ID:eGZhYU4B
責任の所在が曖昧ってことだろうな。
47国道774号線:2006/11/17(金) 09:56:15 ID:pF3ug3hr
首都高会社は45年(一年経ったからあと44年?)で解散するわけだよね。
で、首都高も無料になると。

…じゃあ道路壊れたりしたら誰が直すの?
国交省?都と県と市?

全部税金?
48国道774号線:2006/11/17(金) 12:08:21 ID:FkSTQHsP
独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構
ttp://www.jehdra.go.jp/

こちらでご確認下さい。
49国道774号線:2006/11/18(土) 22:35:12 ID:SlJPicax
対距離制は賛成だが、
値上げは反対。

現在の首都高利用者の平均走行距離を走れば、
現在の首都高利用者の平均支払い金額になるように汁。
(中央値じゃなくて、あくまで平均値)
50国道774号線:2006/11/19(日) 00:05:51 ID:6buV/hjg
対距離制では、池尻から乗って三茶でおりるとおいくらになるんだ?
51国道774号線:2006/11/23(木) 01:10:52 ID:eXNfr94C
今考えられている、
210円+31円/km
だと大幅値上げになる。

現在の平均利用金額が770円、
現在の利用距離中央値が18km、
であり、
利用距離が18kmの場合にほぼ770円となる。

利用距離の平均値は中央値よりもずっと大きい値となるため、
現在の利用距離の平均と同じ距離だけ利用したとすると、
現在の平均利用金額よりもずっと大きな額を払わなくてはならない。

グラフから平均利用距離を調べたところ、
平均利用金額は770円から1000以上へと
大幅な値上げとなる。

参考資料 (P19参照)
http://www.shutoko.jp/news/info/r-kondankai/pdf/2.pdf
52国道774号線:2006/11/23(木) 20:21:00 ID:N3hxoCfy
>>51
>利用距離の平均値は中央値よりもずっと大きい値となるため、
>グラフから平均利用距離を調べたところ、

平均利用距離っていくらになるんだ? グラフから読みとるのか?

53国道774号線:2006/11/23(木) 20:24:17 ID:N3hxoCfy
>>51,52
てか、平均利用距離ってそもそもどういうものなんだろう。
中央値だとわかりやすい。半分の利用者は値上げになり、半分の利用者は値下げになる。
54国道774号線:2006/11/23(木) 20:55:44 ID:+oT1KONa
「渋滞してたら割引になる」て言う意見は出ないわけねw糞首都高
55国道774号線:2006/11/23(木) 21:48:45 ID:eXNfr94C
>>52
> 平均利用距離っていくらになるんだ? グラフから読みとるのか?
ちょっと前に、
グラフから値を読み取って計算したら、たしか1000円を超えていた。
平均距離にすると、25.5km以上か。
グラフが正確かどうかはわからないが、
おおむね >>51 のような形になるはずだから、
それほどかけ離れた値ではない。

>>53
> てか、平均利用距離ってそもそもどういうものなんだろう。
首都高を1回利用した時の平均距離。

> 中央値だとわかりやすい。半分の利用者は値上げになり、半分の利用者は値下げになる。
値下げする人の平均値下げ額より、値上げする人の平均値上げ額の方が大きいから
トータルで値上げになる。
中央値という普段あまり使わない数値をわざわざ使って、
大幅値上げを隠して、一見現状維持であるかのように見せている。
卑怯な手法。
56国道774号線:2006/11/23(木) 21:51:23 ID:eXNfr94C
数学、統計学、心理学に詳しい人が数値でだますのは簡単。
みなさんもだまされないように。
57国道774号線:2006/11/24(金) 19:19:42 ID:b3qURP4m
>>54
むしろ「繁盛期なんだから値上げするのが当然」と思ってるから
こんなシステムにしようとしてるんじゃないの。
58国道774号線:2006/11/24(金) 20:39:17 ID:Yxr7cQ9M
首都高は地下や建設費の高い都心に作っているから一般高速の5割増くらいの料金がちょうどいい。
59国道774号線:2006/11/25(土) 14:48:06 ID:aMZEzNfW
>>55
>値下げする人の平均値下げ額より、値上げする人の平均値上げ額の方が大きいから
>トータルで値上げになる。

そうなのか? 
700円プラスマイナス400円、つまり上限が1100円、下限が300円なら値上げでも値下げでもないんじゃ?
60国道774号線:2006/11/25(土) 21:10:29 ID:hR+1LaxH
> 700円プラスマイナス400円、つまり上限が1100円、下限が300円なら...
この仮定はどこからくるかわからないけど、
仮にこのような料金にしたとしても値上げだよ。
>>51 のグラフをみてよく考えてみな。
61国道774号線:2006/11/26(日) 19:15:47 ID:5LGfGufI
値上げでいいじゃん。せめてほか高速と同じにするべき。
62国道774号線:2006/12/01(金) 22:23:33 ID:pNXnAd63
63国道774号線:2006/12/02(土) 06:45:21 ID:4H3qXlU3
ETCのない車はどうなるんだ?
64国道774号線:2006/12/02(土) 15:40:17 ID:WIwUbT1H
>>63
ETCのない車は、何の割引も得られない。当たり前。
と書いたところで、そもそも63はETCの割引制度を知らないのかも。

現金支払いだと、東京圏で700円(特定区間を除く)だが、ETC車は、
例えば日祝・夜間は20%引きの560円になる。12月3日からの実験では、ETC車で短距離利用の
場合は、さらに100円引きになって460円となる。ざっと読んだところでは、
こんなところか。埼玉線の実験は、なんだか複雑でよくわからん。
65国道774号線:2006/12/06(水) 15:39:59 ID:wl32pWoX
錦糸町で乗って京葉道路につながるちょっと手前で
ETC端末から「100円払い戻しです」って音声がでてびびった。
66国道774号線:2006/12/10(日) 01:29:09 ID:CMv2SFX6
NEXCO統一レートで計算すると池尻〜東名接続点は350円(普通車)
実はETC特定区間で500円といっても全然おトクじゃない罠。
川口〜東名接続もC2開通後は38kmだから1100円。
67国道774号線:2006/12/11(月) 20:49:43 ID:F5gwtsos
68国道774号線:2006/12/13(水) 00:29:41 ID:DD6WcuEK
首都高の料金懇談会の資料、要旨が出た。
http://www.shutoko.jp/news/info/r-kondankai2/index.html
だれか、というか、1.がきちんと押さえろよ。
69国道774号線:2006/12/24(日) 05:38:29 ID:utGb33C9
今やってる距離別料金実験で、例えば5号の戸田南から入って都心環状一周して、5号中台で出たらどうなるんだろう?
出入口の方向が有り得ないから、割引なしなのかな?
70国道774号線:2006/12/24(日) 06:27:26 ID:uoeJjWfY
首都高って端から端にいくときなんか費用タイ効果大きいね
三郷→用賀なんか下道でいったらとんでもない時間かなるけど
深夜の首都高なら30分ありゃいけるし
71国道774号線:2006/12/24(日) 15:51:31 ID:As4tz2xw
>>69

人柱ヨロ
72国道774号線:2007/01/15(月) 02:14:07 ID:USUJ3sO6
|ω`) …。
73国道774号線:2007/01/16(火) 21:54:20 ID:e47266c5
http://autos.goo.ne.jp/news/carav/article_90235.html
首都高、距離別料金制度の導入への動き

首都高速道路は、2008年に距離別料金制度を導入することをウェブサイトで改めて
表明している。実現に向け首都高速道路では、社会実験や懇談会などを実施してい
る。社会実験は、2006年12月3日から既に開始、懇談会では、距離別料金制度に対し
て前向きな意見が多かったようだ。

確かに、短区間しか乗らないユーザーと長区間を乗るユーザーが同一料金というこ
とには不公平感があった。しかし、都市高速は一般道などの上に作る場合が多く、
スペースも限られ、出口料金所を作る余裕がなかったために、単一料金を今までは
採用してきた。
ETCが導入されたことが距離別料金制度導入の流れに勢いをつけた。もし首都高を
利用するクルマが100%ETCを利用することになれば、料金収受員のためのブースは
必要なく、出入口にアーケード状のETC機器を設置するだけですむ。

渋滞などを避けるために1区間を走りたいが、700円も払うのかとためらっていたユー
ザーも、700円未満の安価な通行料金ならば利用する可能性も高く、首都高の利用が
増えるという点でも、距離別料金制度は期待されている。

しかし、この方法だと、首都高はETC搭載車のみしか利用できなくなるという問題点
を指摘されているのも事実だ。(15日 15:38)
74国道774号線:2007/01/17(水) 11:10:37 ID:DbVRiBwI
対距離制に加えてボトルネック通過毎に100円ずつ加算するのが良い。
たまったお金で改良工事( ゚Д゚)ウマー
75国道774号線:2007/01/17(水) 13:30:17 ID:9OSR5Tbs
各放射線利用で300円、C2利用で300円、C1利用で500円みたいな料金体系なら、
まだ納得できるかな〜。

>渋滞などを避けるために1区間を走りたいが、700円も払うのかとためらっていたユー
>ザーも、700円未満の安価な通行料金ならば利用する可能性も高く、首都高の利用が
>増えるという点でも、距離別料金制度は期待されている。

これって正直C1の渋滞が加速するような措置としか思えない……。
76国道774号線:2007/01/17(水) 14:02:54 ID:DbVRiBwI
>>75
各放射線でも距離が全然違うからやはり距離に応じて高くなるほうが良い(浜崎橋〜石川町なんてかなり長い)。
距離に応じた料金+C1のJCT1箇所通過につき100円、C2のJCT1箇所通過につき100円とかにすればよい。
7775:2007/01/17(水) 16:50:56 ID:9OSR5Tbs
>>76
C1とC2利用で料金差別化したほうがよくないか?

C2新宿ができてからの混雑振りが予想できないから、なんともいえんが。
でも、品川開通まではそんなに混まないと思うし。
78国道774号線:2007/01/18(木) 23:41:01 ID:7BwdULGI
 http://www.shutoko.jp/drivers/fee/kyoribetu/index.html
「2008年、首都高は『距離別料金』へ」
なぜ距離別料金にするの?
距離別料金に移行すると、どんなメリットがあるの?
今まで取り組んできたことは?
2008年の移行に向けて、今後どのように検討していくの?
距離別料金に関するリンク
79国道774号線:2007/01/28(日) 00:16:32 ID:4T4JobAl
80国道774号線:2007/01/30(火) 23:46:12 ID:X+quygoy
こんなことやれば、首都高はよくなっても並行する一般道は
高速代自腹のトラックなんかでよけい混みそうな悪寒。そして
一般道の混雑緩和のために首都高建設という論理が成り立
たなくなる。


81国道774号線:2007/02/15(木) 00:05:23 ID:f+jpjRDM
距離制料金に反対する奴はいないと思うが、平均的料金を700円に設定しているのはなぜ?
どう考えたって高すぎだろうよ。
最長距離を走った時、700円になるように設定するべきじゃないのか。
82国道774号線:2007/02/15(木) 12:21:27 ID:NEYys1c0
まあ、最長700円だと首都高としても収益は上がりづらく、かつ細かく乗る人間増
えて渋滞も増えるだけだから、厳しい気がするぞ。

とはいえ、東京東部在住で東名か中央に抜けるときしか首都高は使わないから、
今出されてるプランには思いっきり反対だけどね。
83国道774号線:2007/02/18(日) 22:30:00 ID:hiSGbGeX
神奈川県内なんて湾岸線ユーザー中心に距離走る人多くないか?
それで今の倍額なんていったら357が混みそうな気が
84国道774号線:2007/03/12(月) 15:50:28 ID:tUrs61KF
外環、圏央が全通して通過交通は通らなくても抜けれる
とかならともかく今の時点で210円の31円/km(だっけ?)はばかげてる
最悪値上げ気味だとしても、初乗り350円の15円/kmぐらいじゃないと納得できないな

今の検討されてる料金設定は、金持ちがスムーズに都心を走るためにだけ
設定してるだけにしか見えないんだが
85国道774号線:2007/03/12(月) 15:55:56 ID:p8GSDXp0
渋滞したら金返してくれるシステムなら大歓迎
86国道774号線:2007/03/14(水) 01:00:52 ID:E0Su72Zl
首都高にも一日のアガリってのがあるんだろう?
首都高の全路線のすべてのクルマで割り勘でいいと思う。ETCシステムなら可能だろう。
つまり交通量が多い時は安くなる。
深夜は一人あたり高くなる。
首都高入り口には、現在の相場を表示。
株みたいに常時変動する。「ただいまの通行料金900円」とか表示。
つまり渋滞時は利用価値が低いから安いってことになり、
深夜は利用価値が高いから当然料金も高い。
これなら首都高も採算取れるし、そのアガリで、小改良や新規路線に集中投資して
短期間で開通可能
87国道774号線:2007/03/14(水) 01:15:07 ID:Slvw/ZFS
午前0時にリセットされた瞬間、「ただいまの通行料金19億2200万円」とか表示されてると、
万が一このあと誰も乗ってこなかったらと思い、怖くて利用できない。
88国道774号線:2007/03/15(木) 05:18:36 ID:pqX5ijPV
>>87
そこまでするなら、何の躊躇もな高速道路料金不払い宣言通行するけどな。
89国道774号線:2007/03/16(金) 15:00:22 ID:5nVkwtpV
そして逮捕。
90国道774号線:2007/03/24(土) 11:53:42 ID:0Wo8fAEq
首都高速のCMでも告知し始めたね。

でも肝心の料金が一切出ていないのなんでだろう。

相当揉める金額設定だと見た。
91国道774号線:2007/03/24(土) 12:10:04 ID:XlSMT3Up
距離制導入されると長距離は今よりかなり
割高になるんじゃないか?

今の料金の範囲内で距離制やってくれるなら
いいけど・・・
92国道774号線:2007/03/24(土) 13:02:35 ID:n176qbZa
首都高料金懇談会が3月20日に開かれたとのこと。
http://www.shutoko.jp/etc/guide/kyoribetu-ryokin/#meeting_04
資料の8,9ページからは、料金圏を残して、それぞれに下限料金、上限料金を設けるつもりだとにらんだが。
「公益的側面からも、長距離利用時に大幅な負担増とならない措置が必要」だって。
93国道774号線:2007/03/24(土) 17:11:41 ID:XlSMT3Up
Q&Aでは長距離は負担増らしい・・・

短距離っていっても社会実験見てる限りじゃ
大幅な値下げにはなりそうもないし
94国道774号線:2007/03/24(土) 18:03:03 ID:0Wo8fAEq
三郷から都心環状まで700円で
三郷から東名、中央まで行くと1400円とかだろうな。

羽田から都心までは500円とか
まあ適当だけど。

実質大幅値上げだろうね。
95国道774号線:2007/03/24(土) 19:12:22 ID:bokg0hQ7
とりあえずパスモが使えるように汁
96国道774号線:2007/03/24(土) 19:18:00 ID:+KwO5Li+
ネクスコグループの高速道路については、
大都市特定区間では(150円+29.52円/km)×1.05(税)
で計算されているのだから、同額と考えると、以下のようになる。

三郷〜用賀は40kmだから1400円
羽田〜霞ヶ関は17kmだから700円
97国道774号線:2007/03/24(土) 19:39:50 ID:XlSMT3Up
民営化で高速料金下がるとか言ってたのはなんだったの?
98国道774号線:2007/03/24(土) 19:52:47 ID:IeIqVJMb
ガセ
99国道774号線:2007/03/24(土) 21:01:43 ID:51NVvHH3
値上げしたら、渋滞してても使おう環状7号8号
100国道774号線:2007/03/24(土) 23:42:17 ID:0Wo8fAEq
>>96
と言うことは、われわれにはなーーんもメリットがないと。
現状でも首都高って事業だけ見れば黒字のはずじゃ。
101国道774号線:2007/03/25(日) 02:39:53 ID:RvzRgESv
こりゃ自民の道路族に騙されたんですな
102国道774号線:2007/03/25(日) 18:38:13 ID:xWzVTi7m
>>55
いつか首都高や阪神高速のHPで距離制に対する根拠を示したグラフがあったが
あまりにもデタラメさに、あきれるばかりだった
1.距離と台数が、背景(よく使われる区間とか)を無視した正規分布になっていた。
2。阪神と首都と、路線も地域背景も違うのに分布が同じになっていた。
3.区間5km未満と三郷ー用賀などの長距離車とは、同じ台数になっていた(東京通過車はほとんどないということらしい
慎太郎の主張と真反対)
4.平均移動距離(正規分布上(w)、平均料金(東京、神奈川、川口線の平均(w)
を標準にするのだって(全くあきれるばかり)
5。その標準で距離によって上下するらしい
”一見、5はただしく見えるが””その料金が、料金改定前の平均で設定している”
それは、完全な正規分布で、平均と分布の山が一致している場合だけで
”本来ならば、距離×台数で積分値をとり今の儲けと一致するように距離単価を決めるべきだ”

平均よりも分布の山が台数の多い方に、有ればあるほど(現実はそうである)、5の考えで行うと、首都高は儲かる仕組みとなる。
つまり、実質上の値上げ!

でなければ何億円かけてCMなんてしないよ。
いくら民営化してもETC車以外お断りなんてできないから、有人ブースは撤去できない
距離制にして儲からないならば、やるわけがないし
東京通過車が下道に逃げて環境面に影響するとおもうけどね。
103国道774号線:2007/03/26(月) 00:27:56 ID:QQE2VnvQ
>>102
漏れもそのグラフ見たけど、正規分布にはなっていないはず。長距離がいわばロングテールになっているから。
首都高と阪神で同じグラフのはずがない。平均距離が阪神が短いはずだからね。
川口線ってなんだ? 埼玉線のことか?
あんまりデタラメを書かない方がいいよ。
104国道774号線:2007/03/26(月) 02:12:54 ID:ZhntLKw2
このスレは中の人が見ています。
105国道774号線:2007/03/27(火) 00:32:32 ID:GRxWbXYn
>>104
中の人へ、料金の試案マダ〜(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
106国道774号線:2007/03/27(火) 18:14:45 ID:wFwr58TE
ttp://www.shutoko.jp/etc/guide/kyoribetu/index.html
ここに距離別料金導入反対に意見してきた
107国道774号線:2007/03/28(水) 20:55:17 ID:Uzv6ehU+
>>102
君は会社の回し者かな?
>正規分布にはなっていないはず
確かに平均を挟んで両方が同じ分布の正規分布にはなっていないね
しかし、
>長距離がいわばロングテールになっているから
というデタラメさは、まさにあきれ物。東京通過車は、中距離利用者よりも多い
でなければ、環状線なんてつくらなくてもいい。

また、長距離がいわばロングテールになっているから

5で指摘したように(君が言うようにちゃんとした正規分布になっていないから)
会社が試算した料金では、完全なぼったくり料金。

>平均距離が阪神が短いはずだからね。
きみさー横軸の距離は違うにきまっているだろう。
そんなことを指摘するのは、本質を無視しているにすぎない


108国道774号線:2007/03/29(木) 03:19:52 ID:DWFydOHB
中の人は論点をずらすのがお好きなのです。
109国道774号線:2007/03/30(金) 00:24:20 ID:vFM8q/zE
無線をデジタル化して、外部が傍受できないように隠蔽工作するくらいですから
110国道774号線:2007/03/30(金) 13:49:50 ID:KxcLzH1a
当たり前だ
民間企業は利益を最大化するのが使命である
111国道774号線:2007/03/30(金) 14:37:24 ID:z1vrIERk
それなんて独占企業?
112国道774号線:2007/03/30(金) 21:48:27 ID:KxcLzH1a
同じ事をJRや東電、東ガスにもいいたまえ
113国道774号線:2007/03/31(土) 03:48:13 ID:KGGz0bzK
>>110
馬鹿野郎が
30年で償還するからという理由で高い利用料を取ってきた構造物を
体制そのまま引き継いだうえに利用者無視で金儲けのことしか考えていない組織のどこが民間会社なんだよ
たわけ

まずはファミリー企業の解体と報酬の引き下げだろ
114国道774号線:2007/03/31(土) 13:51:20 ID:aqD42uJZ
>>110
君は道路公団民営化についてよく分かっていないようだね。
115国道774号線:2007/04/01(日) 00:05:57 ID:3me6B4rA
>>114
十分把握しておりますが、その仕組みがまったく不十分で
本来あるべき民間企業になるべきだと思っております。
116国道774号線:2007/04/01(日) 06:31:32 ID:kVDnlFey
>>115
道路なんていう公共の物は国が管理して尚かつ無料または低料金化するのが本来の姿だと自分は考えるであります
道路公団どもは腐っていたので解体されただけであります
117国道774号線:2007/04/01(日) 06:37:58 ID:zjbIt9Iw
民間企業ならコスト下げて利用者を増やす努力をすべきなんじゃね?
競争相手がいない独占企業だから無理かもしれんが・・・・
118国道774号線:2007/04/01(日) 07:35:22 ID:v9UefR45
どこかが高速道路事業に参入すれば良いが、そんな奇特な企業がどこにいる?w
119国道774号線:2007/04/01(日) 10:14:33 ID:gFdKK2a7
>>116
>道路公団どもは腐っていたので解体されただけであります

いや、公団から高速道路会社に看板変えて批判の矛先を無くして、
更に分社化で責任の所在を曖昧にしただけ。
120国道774号線:2007/04/02(月) 21:25:58 ID:+bh8B9Xr
>>118
東京高速道路株式会社
121国道774号線:2007/04/03(火) 02:41:13 ID:L3DHW6KK
>>120
あそこはビル事業ジャマイカ?w
122国道774号線:2007/04/05(木) 19:49:11 ID:0oEbwSQT
民営化されたので無料化とか無理ですから・・・
とかいいたいのかと思った・・・
そして今までの下請けファミリーな会社を子会社化!
天下りを子会社など内部で動かす・・・
民営化って意外と自由だね。
123アタックひろ子ちゃん:2007/04/05(木) 20:16:19 ID:Ob0o/VPK
飯倉の出口からバックで入れば
通行料は無料!!!
あと、同様に
一之江から錦糸町までは
錦糸町の入り口をバックで出れば
通行料は無料!!!!
はっはっはは!!!!
124国道774号線:2007/04/05(木) 22:10:56 ID:lZsvisqw
出口でバックすればただで入れるって、みんな考えるよな。
早稲田とか代々木とか、難易度高そう。
125国道774号線:2007/04/06(金) 02:20:50 ID:NYUzjKv5
新富町も難しそうだねw
126国道774号線:2007/04/06(金) 20:22:45 ID:pdkBSQek
>>124
一番難しいのは加平

飯倉なら誰でもできそうだね  
127国道774号線:2007/04/08(日) 07:28:51 ID:9kMfkS9W
目が回るってかケツがまわるかw。
128ひろみ:2007/04/08(日) 07:31:29 ID:FWji96ma
でも
湾岸線東行きの千鳥町出口では
あまり意味がないねw
129国道774号線:2007/04/08(日) 19:34:16 ID:i9k4thwD
湾外市川インターで我慢しろ
130国道774号線:2007/04/08(日) 20:05:43 ID:GIA/bnrd
>>125
大黒ふ頭もランプウェイ長いよ
131国道774号線
>>117
首都高で利用車が増えたら更に渋滞が・・・