■路線・特積業者について語りましょう3■

このエントリーをはてなブックマークに追加
933国道774号線:2008/05/11(日) 01:59:25 ID:kSluWKNH
>>932
別会社。
東日本と近畿自動車運送は京和運送が例の佐川急便との決別事件が
あってから、2大勢力として佐川路線をしきってきた。
後に東日本と近畿自動車を合併させ、佐川急便の路線部門すなわち
現在の佐川ギャラクシーハイウェイズになった。
つまり現在の佐川はかなりの路線免許を所有しており、立派な特積会社である。
ちなみに東日本と近畿自動車はもともと佐川とは別会社だったものの
佐川急便グループという名目で飛脚のマークのはいった路線車も
数多く存在していた。また田中産業や勅使河原産業、大東実業、大日運輸倉庫
などは一傭車であり、旧東日本系か旧近畿自動車系のどちらかの傭車という
パターンがほとんどであった。
また、愛知陸運にかんしては路線免許を貸すという形から
佐川急便と直取引で幹線輸送を請け負っている。かつてヤマト運輸がはじめて
新潟県に軽車両で営業所を開設したときに幹線輸送を新潟運輸が
請け負っていたパターンに似ている。
934国道774号線:2008/05/11(日) 08:33:09 ID:1FSHXIM0
>>924
関東から徳島県は、翌々の配達です。ちなみに土曜発送の場合は、
日曜を挟むので火曜配達。
四国方面は、北大阪・東大阪・南大阪の各拠点で載せ替えするので、
中1日かかります。
935国道774号線:2008/05/11(日) 09:30:36 ID:Eeids4tC
京和運送と佐川急便は何があったんですか?教えて下さい
936国道774号線:2008/05/11(日) 11:34:47 ID:1FSHXIM0
特積み事業者・中堅事業者

Cフットワークエクスプレス・九州産交運輸

かつては、フットワークエクスプレスといえば、宅配シェアで業界3位という誇り高い会社であったが、どこかで狂ってしまい、創業家の
とんだミスで、オリックスが支援として現在は、九州産交運輸を傘下にしてかなりの挽回をしている。

北海道を地盤とした、フットワークエクスプレス北海道は、かつてはグループ会社であったが、現在は資本も別なので、グループ会社では
ないので、この事項では取扱はやめます。

●フットワークエクスプレス(FWE)(関東・東海・関西・山陽・四国)
営業拠点は、関東・東海・関西・山陽・四国・九州となっている。
元々、日本運送として路線貨物事業者としては歴史が古い。

北海道・東北は事業所がないため、連絡中継となる。北海道は元グループ会社のフットワークエクスプレス北海道になるが、一部は松岡満運輸
などに中継している事業所もある。また東北方面は、第一貨物に連絡中継しているのが多い。

関東地区 1都5県に事業所を展開。群馬県のみ事業所がない。かつては前橋にあったが閉鎖された。
北関東は、土浦・鹿島・足利のみ。足利は2007年に開設したばかりの事業所。
栃木・群馬は東武運輸に連絡中継している。茨城は王子運送。
主力の南関東の1都3県は、埼玉3カ所・千葉3カ所・東京5カ所・神奈川6カ所ある。
自社カバー率が高いが、全てを自社でまかなうのは大変なので、協力会社にも集配をお願いしている。
千葉県の房総地区は、京葉ロジコ・安房運輸に連絡中継している。

東海地区 4県に事業所を展開。とくに静岡・愛知は事業が比較的多く自社カバー率も高いが、静岡の伊豆方面は連絡中継・愛知の三河地区
(マイシン)に連絡中継となる。岐阜県・三重県は、各1カ所のみの事業所を展開しているので、ほとんどの地域は連絡中継となっている。

937国道774号線:2008/05/11(日) 11:38:16 ID:1FSHXIM0

関西地区 2府4県に事業所を展開。地盤地域でもあるため、大阪・兵庫・滋賀は拠点もたくさんあるので、ほとんどの地域を自社でカバーしている。
ただし、兵庫県の但馬地区は新日本運送に中継。かつて、兵庫県の但馬・京都県の丹後の地域は、新日本運輸という会社があり、関東〜九州あたりまで
事業所を展開していた会社であり、FWEが倒産してからまもなく廃業という形でなくなってしまった。
現在は、新日本運送として但馬地区と京都地区に事業所がある。
京都は、京都・福知山の2カ所・奈良は1カ所・和歌山は1カ所と、かつての勢力から考えるとだいぶ寂しくなっている。

中国地区は岡山2カ所・広島4カ所・山口2カ所の計8カ所。事業所こそすくないが、協力会社と協力して配送範囲は広いため、連絡中継は
比較的少ない。山陰方面は地元の小規模の会社に連絡中継。

四国地区は香川2カ所・愛媛2カ所・徳島1カ所の計5カ所。香川は県の面積があまり広くないため、協力会社と協力している。
愛媛は、県南部などは連絡中継。徳島は、共同配送の事業組合と連携している。高知は連絡中継。

938国道774号線:2008/05/11(日) 12:29:14 ID:vc99oYUS
>>929
だいたいあってるよ だいたいあってるとあってるは違うからね
>>930
>推測・議論
おまえさんアホだわ
なんで推測する必要があるんだよ
>中継の2社目3社目も当然あるはず、というのが、当時の結論だった
水屋やピンハネ流しなんかどこもやってるけど
それ知らんのか??
>>936
俺のとこのFWはマツマン流しだけど理由聞いたら破損多いからだと(笑)
ふざけた業界だよ。
939国道774号線:2008/05/11(日) 12:36:03 ID:vc99oYUS
>>929
少々言葉足らずだったな899の人の書き込みは概ね正解だと思うよ
細かいところいったらきりないし
その前に変なのがいたから書き込んでくれたんだろうし
「だいたいあってる」は変な奴向けのレス。

あと大沢ルールとか言うコテハンうざいから帰れ自作自演するな
940国道774号線:2008/05/11(日) 14:56:29 ID:1FSHXIM0
特積み・中堅事業者

D第一貨物

象さんのマークとアルファベットDに矢印のマーク(路線の意味がある。)でおなじみの、第一貨物。
西日本の地域には拠点がないため、知られているのは少ないが、東日本特に東北地方では強力な地盤があり、大手の西濃・福山より
第一貨物の方が上であり、東北方面を第一貨物に連絡中継している会社は中堅事業者のトナミ運輸・フットワークエクスプレス・
岡山県貨物運送・久留米運送など他社に渡る。

本拠地は山形。親会社は、太平興業(本社・東京)で、新潟・山形・秋田の各県の三菱ふそう代理店を運営している会社であるため、
第一貨物のトラック・バン・乗用車などはすべて三菱自動車・三菱ふそう製である。

営業範囲は、北海道・東北・信越・関東・東海・関西である。他の地域は連絡中継となる。

北海道地区 札幌1カ所のみで、ほとんどの地域は札樽自動車運輸に中継。函館地区は函館運送と業務提携している。

  
941国道774号線:2008/05/11(日) 14:57:18 ID:1FSHXIM0
東北地区・青森は青森・弘前・八戸の3カ所。青森支店は新潟運輸の連絡中継貨物を引き受けている。
     自社のカバー率は低いので、協力会社によって郡部などの地域もカバーしている。
    ・岩手は、盛岡・北上・一関・釜石・大船渡・宮古(代理店・岩泉自動車運輸)
    ・秋田は、秋田・秋田県南・能代・大館・本荘・象潟・大曲(代理店・大曲小型貨物自動車運送)・鷹巣(代理店・北秋運送)
     の8カ所。象潟はTDKの取扱をメインにしている事業所なので、一般雑貨の特積みはしていない。
    ・山形は、山形・山形流通センター・天童・寒河江・新庄・鶴岡・酒田・長井・米沢の9カ所。
     山形支店は、貸切と航空貨物の拠点なので、特積みの貨物は取り扱っていない。寒河江出張所も特定荷主の取扱事業所。
     山形流通センターが山形市・上山市の特積み業務を行っている。    
    ・宮城は、仙台東・仙台南・古川・石巻・気仙沼・白石(代理店・伊達貨物運送)の6カ所。
     仙台東支店が第一貨物東北地区の主要拠点となっている。
     白石の代理店を引き受けている伊達貨物運送は、第一貨物福島支店からの集配と、伊達貨物運送白石営業所からの集配をしている。  
    ・福島は、福島・郡山・会津若松・いわき・相馬(代理店・グループ会社の福島第一物流)・二本松(代理店・二本松三和運送)
942国道774号線:2008/05/11(日) 14:58:40 ID:1FSHXIM0
関東地区・東京は、東雲・葛西・足立・板橋・京浜の5拠点。東雲は第一貨物関東地区の主要拠点である。
     多摩地区は去年の9月までは西多摩運送に連絡中継していたが、西多摩運送の特積み撤退もあり、西武運輸に連絡中継している。
     八王子市周辺はグループの都留貨物自動車(国立)とも提携している。
    ・千葉は、千葉支店のみ。東葛飾地区は八潮支店と葛西支店が管轄している関係もあり、千葉支店は千葉市より以東と以南を担当。
     ただし、自社で集配は千葉市周辺で下総・茂原方面はグループの東京第一物流が担当している。
     木更津より南部は、安房運輸に連絡中継している。
    ・埼玉は、八潮・栗橋・熊谷・入間・岩槻の5拠点。熊谷支店は幹線輸送の通過型拠点としての機能もあり、物流センターも備えた
     支店である。協力会社は大坂屋運送(埼玉県東部)・武蔵貨物自動車(埼玉県西部)などにお願いしている。
    ・神奈川は、横浜・横浜南・厚木・平塚の4拠点。
    ・茨城は、土浦・水戸の2拠点。協力会社は大坂屋運送・中央自動車・ライフサポートエガワなど。
     中央自動車は水戸営業所と共同利用している。
    ・栃木は、宇都宮・小山・那須・足利の4拠点。協力会社は大坂屋運送。
    ・群馬は、高崎支店のみ。県北部などは吾妻通運(吾妻郡)などに中継している。県東部は足利支店の担当。
   
信越地区・長野は、長野・松本のみ。自社カバー率が低いが、長野支店は地元のアップル運輸と提携し、長野支店から集配している。
     松本支店は、南信地域などは阿南自動車に連絡中継している。
    ・新潟は、新潟・三条・長岡・上越の4拠点。かつては新発田に営業所があったが閉鎖している。
     県南部などは東武運輸プリヴェに連絡中継している。

北陸方面は、新潟支店を窓口にトナミ運輸に連絡中継している。但し、東海・関西地区は各事業所によって委ねられている。
山梨県は、グループの都留貨物自動車に連絡中継している。主に窓口は八潮・東雲。
943国道774号線:2008/05/11(日) 14:59:39 ID:1FSHXIM0
東海地区・静岡は富士・静岡・藤枝・浜松の4拠点。伊豆方面は伊豆貨物急送に連絡中継。その他、郡部など協力会社と提携している。
    ・愛知は小牧・名古屋南・名古屋西・豊橋の4拠点。自社カバー率は若干弱めであるため、マイシン・グループ会社の名古屋第一物流
     などと提携している。
    ・岐阜県は小牧を窓口に中津貨物(中津川方面)・飛騨運輸(飛騨方面)・多治見通運(多治見・土岐方面)
     松井急便(恵那方面)・中濃運輸(関・美濃方面)・濃飛倉庫運輸(岐阜・西濃地区)
    ・三重県は、県北部などは西名古屋支店から自社と協力会社でカバーしている。県南部は共同配送などしている大信運送に連絡中継。
     伊賀地区はスピンアウトに連絡中継。

関西地区・滋賀は滋賀支店のみ。ほとんどの地域は連絡中継となっている。
     京都は京都支店のみ。亀岡配送センターに業務連絡している。
     大阪は、北大阪・大阪・門真・南大阪の4拠点。自社カバー高いが、豊能郡は大蔵産業運輸。県南部も協力会社と提携している。
     兵庫は、尼崎・兵庫の2拠点。自社カバー率は弱めのため、グループの大阪第一物流などに提携しているほか、
     フットワークエクスプレスなどに連絡中継している。  
     奈良県は大和急行運輸、和歌山県は田辺運送に連絡中継している。  

中国地区は、岡山県貨物運送に連絡中継している。主要窓口は尼崎支店であるが、発店によっては近くのオカケンの営業所に横持ちする場合などもある。
四国地区は、香川・高知は四国運輸に連絡中継。徳島・愛媛は四国名鉄運輸に連絡中継。
九州地区は、福岡・佐賀・大分は九州西武運輸に連絡中継。長崎・熊本・宮崎・鹿児島は九州産交運輸に連絡中継となっているが、
      発店によっては、久留米運送が最寄りの支店・営業所に集荷している場合もある。
944国道774号線:2008/05/11(日) 15:13:02 ID:WeUhvy5R
追加 第一貨物は和歌山 三重 奈良を 近物レックスに中継してますよ
945国道774号線:2008/05/11(日) 15:29:41 ID:qg2BSSg+
よく知ってるな
書いているのはトラ協の奴か?

しかし
>>925-927
ゴルフ・スキーライナーは撤退した(2年前から都市部のプリンスホテル宅配コーナー(航空担当分)も含め、すべてヤマトに丸投げ)
群馬(軽井沢エリアを除く)は西武・王子・関東エアカーゴで3方面にエリア分け・分担して配達している(路線・航空共に 5,6年前から 但し、集荷は今まで通り)
航空の山梨は自社と富岳通運が配達(子会社勝沼運送は、集配傭車的立場に変更・6,7年前から)
福井も山梨と同じく、だるまやは集配運行子会社化(10年以上前から)
甲信越地区の>また陸運の事業所で航空貨物も取り扱っている営業所もある。 は、航空と路線で
事業所統廃合で同居しているだけで、路線が航空も兼業している訳では無い

何を元ネタにして書いているか知らんが、古いな
元会長が逮捕された頃よりももっと古い時期の内情だな

このぶんだと他の会社の内情も大分訂正するようじゃ無いのか?
946国道774号線:2008/05/11(日) 16:07:46 ID:1FSHXIM0
特積み・中堅事業者

E新潟運輸

新潟運輸は新潟を拠点にして、グループ会社も含めて、北海道から福岡までと営業範囲を広く展開している。
シルバー特急便の愛称名もあり、トラックの車体の塗装もシルバー色にしている。

またグループ会社の東京トラック運送・大阪トラック運送などは佐川急便の幹線輸送の協力会社としても活躍している。

北海道 札幌のみ ほとんどの地域は連絡中継となっている。

東北  6県全域に拠点を展開をしている。青森の一部は、第一貨物に中継している。
    また、岩手の北上・宮城の仙台東・東北南(柴田町)はグループ会社の東北新潟運輸の運営。
    福島は帝北ロジスティックに運営委託。二本松も丸や運送に代理店契約。
    県単位で事業所が多いの福島県は、郡山・福島・会津若松・白河・いわきと運営委託している、福島・二本松。
    また、エスラインギフの東北地区への連絡中継を引き受けている。

関東  1都6県全域に拠点を展開している。
    自社拠点は、茨城3カ所(水戸・土浦はグループ会社の茨城急送に運営委託)・栃木は1カ所・群馬は2カ所。
    埼玉は4カ所・千葉は2カ所・東京は5カ所(葛西はグループ会社の東京トラック運送に運営委託)
    神奈川は4カ所(横浜城南はグループ会社のエヌユー城南物流に運営委託。戸塚はグループ会社の神奈川急便に運営委託)
    比較的、グループ会社の運営委託もあって、営業範囲は幅広いが、千葉県の房総地区は京葉ロジコ・安房運輸に連絡中継。
    都内の一部は、共同配送会社のエービーエクスプレスや野沢運送と提携している。
    また、山陽自動車運送の関東地区への連絡中継を引き受けている。
947国道774号線:2008/05/11(日) 16:08:08 ID:1FSHXIM0
甲信越 地盤の新潟は、きめ細かく拠点を展開しており11カ所ある。
    長野は6カ所(中野は丸越運輸・屋代は小川急送に代理店契約している。)
    山梨は甲府のみで、それ以外は富岳通運などに連絡中継している。

東海  4県に拠点を展開している。静岡6カ所(富士はヨシノロジコ・藤枝は東京トラック運送に代理店契約)・愛知が中心である。
    岐阜は、WEB上に事業所案内で岐阜支店(エスラインギフ)と掲載しているが、実質エスラインギフに連絡中継している。
    また濃飛倉庫運輸・中濃運輸とも提携している。
    三重は、四日市市店のみで、ほとんどの地域は連絡中継している。

北陸  3県に拠点(5カ所)を展開しているが、トナミ運輸などに比べると勢力は弱い。  
 
関西  2府3県に拠点を展開しているが、大阪府に拠点が集中している。
    但し、大阪府の拠点4カ所あるが、摂津・浪速は大南運送に運営委託している。
    滋賀・京都・和歌山・兵庫は各県に1事業所(兵庫は2事業所)だけなので、ほとんどは連絡中継となっている。

中国・九州  中国新潟運輸としての営業展開で、岡山1カ所・広島2カ所・鳥取1カ所・福岡1カ所の計6カ所。
       中国地区は、地元の運送会社と提携していて、九州地区は久留米運送に連絡中継している。

四国地区は五社会系の運送会社と提携している。
       
   
948国道774号線:2008/05/11(日) 18:56:54 ID:1FSHXIM0
特積み・中堅事業者

F近物レックス

元近畿日本鉄道のグループで、会社の看板も近鉄バッファローズ(現在 大阪バッファローズ)の牛のマーク(デザインは故・岡本太郎氏)
で、近鉄運輸と近鉄大一トラックが統合し近鉄物流として18年間運営していたが、近鉄本体の不良債権などが多くて、近鉄物流も対象の
会社としてあげられていた。そのため、売却先を浜松を本社に3PL事業で成長しているハマキョウレックスに売却し、一部の株を残して
ハマキョウレックスの子会社として再建を図っている。
なお、この買収はハマキョウレックスの規模より近鉄物流の規模の方が圧倒的に大きいので、ハマキョウレックスの子会社という感じは
まったくない。
平成17年4月から現社名の近物レックスとして営業を展開している。
また、近物レックスとしてからは、茨城の特積み業・茨城県貨物自動車運送を買収している。
買収ではないが、かつて三重県を地盤にしていた三重定期自動車の倒産した際に、一部の事業などを継承している関係もあって、特に三重県は
地盤が強い。なお志摩地区などの一部はグループ会社の三重近物通運がヤマト運輸の貨物を引き受けている。
長野の過疎部などは、近物レックスからヤマト運輸に委託している地域がある。
 
ヤマト運輸とのつながりもあり、近物宅配便はヤマト運輸にお願いしている。発送用の伝票もヤマト運輸にほぼそっくり。(印字の色が緑)
また、産直などの配送も全てヤマト運輸に委託している。

営業範囲としては、北海道・東北・関東・甲信越・東海・関西・山陽・四国。沖縄にも出張所(琉球通運)がある。

北海道 札幌のみ。ほとんどの地域は連絡中継となっている。主に道北は旭川通運(旭川地区)・札幌通運。
    道東は東勝物流。道南は札幌通運・松岡満運輸・函館運送(函館地区)※札幌から中継するときのみ。
949国道774号線:2008/05/11(日) 18:58:05 ID:1FSHXIM0
東北  6県全域に営業展開している。ただし、かつてほどの勢力が無く、閉鎖した事業所(大曲・水沢・釜石・石巻・酒田・原町)も多く、
    これ以上の閉鎖はいまのところないが、予断は許さないともいえる。
   ・青森は青森・弘前・八戸の3カ所。受け持つ範囲が大きいのは青森支店。自社でのカバーは青森市近辺のみなので、ほとんどの地域は
    協力会社が配送している。
   ・岩手は、盛岡・北上・一関・宮古の4カ所。県北部などは岩泉自動車に連絡中継。
    また、一関営業所は宮城県の栗原市も担当(集配は協力会社)
   ・秋田は、秋田・能代・大館・本荘・横手・湯沢の6カ所。王子運送などの連絡中継を引き受けている。
   ・宮城は、仙台・古川・気仙沼・白石の4カ所。仙台支店は東北地区の最大拠点である。
    かつて、石巻に営業所があったが、閉鎖しているので仙台支店から集配をカバーしているので、仙台支店の営業範囲はかなり広い。
   ・山形は、山形・新庄・庄内(旧鶴岡支店)・米沢の4カ所。
   ・福島は、福島・郡山のみ。郡山は支店となっているが、とても狭いので集配はこばうんなどにお願いしている。
    また、会津・いわき方面は王子運送に連絡中継している。かつて原町営業所が担当していた地域は、福島営業所が直接集配している。
950国道774号線:2008/05/11(日) 18:59:42 ID:1FSHXIM0
関東  1都5県に営業展開している。茨城県に事業所がないが、子会社の茨城県貨物自動車運送があるので、一体となってカバーしている。
   ・東京は、東京(葛西)・足立・板橋・京浜の4カ所。東京支店は、関東地区の最大拠点である。
    かつて東京支店は、東京支店と隅田支店と分かれていたが、隅田支店は墨田区にあったが、業務集約の関係で東京支店に集約した。
    そのため、東京支店は今までの倍の広さをもち、葛西トラックターミナルの4号棟を全て使用している。
    多摩東部地区はウインローダーに連絡中継している。
    新宿区は板橋から共同配送会社のエービーエクスプレスに委託している。杉並区・中野区は板橋から丸一急送に委託している。
    千代田区・港区・品川区・渋谷区・目黒区・大田区・世田谷区も、配達業務はエービーエクスプレス京浜支店に委託している。
   ・千葉は、柏・千葉の2カ所。柏支店は、茨城県貨物自動車運送の中継拠点の窓口でもある。
    千葉営業所は、県東部・房総方面の連絡中継の窓口である。
   ・埼玉は、さいたま・羽生・日高の3カ所。羽生支店は、高崎・新潟方面のハブ機能の役目もある。
    日高支店は、埼玉県南西部を一手に引き受けているので、自社の集配車ではまかえないので、秩父・比企郡・東松山方面などは、 
    武蔵貨物自動車に連絡中継している。また、多摩西部などもウインローダーに連絡中継しているのと、白富士運輸に配達委託をしている。
   
951国道774号線:2008/05/11(日) 19:04:45 ID:1FSHXIM0
   ・栃木は、宇都宮支店(鹿沼市)のみ。足利・佐野は羽生支店の管轄のため、それ以外を宇都宮支店で担当しているが、自社では
    カバーしきれないので、松栄運輸に連絡中継している。
   ・群馬は、高崎支店のみ。自社でカバーしているのは高崎・前橋・伊勢崎・本庄。ほとんど地域は関越興業に直接配送してもらっている。
    また、関越興業は福山通運・トナミ運輸なども引き受けているが、地域によって週3回(月水金)(火木土)の配達となる。
   ・神奈川は、横浜・厚木の2拠点。横浜支店の範囲は、横浜・川崎(一部)・横須賀・三浦・町田・多摩・稲城と広いので、
    ほとんど協力会社にお願いしている。厚木支店は、県西部を一手に引き受けているので、かつてあった小田原営業所の集配地域も
    すべて引き受けている。もちろん協力会社にお願いしている地域がある。
   ・茨城県貨物自動車運送は、茨城県を代表する特積み事業者であったが、大手の攻勢もあり厳しい状況になっていた。
    連絡中継として、東武運輸・エスラインギフ・トナミ運輸なども引き受けているが、近物レックスの子会社でもあるので、
    メインは、近物レックスである。また、近物レックスの名阪方面から茨城県貨物の事業所への直行便もある。
    事業所は、水戸・日立・土浦・竜ヶ崎・下館の5カ所。かつては墨田区にもあったが、移転して埼玉県の三郷に営業所がある。
    近物レックスの子会社になってから、近物レックスの柏支店内に間借りした柏営業所がある。

952国道774号線:2008/05/11(日) 19:05:26 ID:1FSHXIM0
甲信越 3県に営業展開をしている。
   ・新潟は、新潟・長岡の2カ所。県北部は中越運送に連絡中継。上越方面は東武プリヴェに連絡中継。魚沼地区、三条地区などは
    各営業所から中越トラックが配送している。
    かつて、長岡に営業所がまだ無かった頃は、新潟から中越トラックの車が魚沼地区に配送していたので、遠いところは片道だけ
    で100km以上あるので、大変だったらしい。
   ・長野は、長野・上田・松本・諏訪・伊那・飯田・木曽福島・大町の8カ所と、かなりきめ細かく事業所がある。
    但し、かつては更埴・佐久・塩尻にも営業所があったので、11カ所であった。
   ・山梨は、甲府支店のみ。甲府市周辺のみを自社集配。笛吹方面は協力会社。他は、富岳通運に連絡中継している。
   
953国道774号線:2008/05/11(日) 19:24:26 ID:1FSHXIM0
東海 4県に営業展開している。
   ・静岡は、沼津が本拠地なので、事業所こそ6カ所(沼津・富士・静岡・焼津・袋井・浜松)であるが、数社の地元運送会社と代理店契約
    しているのと、東海道の流動拠点でもあるので、重要地域である。
    伊豆方面はサンヨーエキスプレス、浜松の天竜は遠州西濃と提携している。
   ・愛知は、小牧・名古屋・名古屋西・安城・豊橋・渥美の6カ所。三河地区などは、城町運輸にお願いしている。
    瀬戸方面は、イトー急行・愛知共同配送に連絡中継している。犬山方面も協力会社の扱いになっている。
   ・岐阜は、岐阜支店のみで、岐阜・羽島周辺は自社でカバーしているが、西濃地区は岐阜支店から協力会社にお願いしている。
    飛騨地区(飛騨運輸)・東濃地区(東海西濃運輸・名鉄急配・中津貨物)は、小牧支店を中継拠点に連絡中継している。
   ・三重は、近鉄のお膝元と呼ばれる地域なので、強力な地盤がある。
    無き三重定期の引継などもあるので、数社の連絡中継貨物を引き受けている。
    また、グループ会社の三重近物通運とも連携しているので、四日市・津・伊賀・三重・尾鷲の自社拠点と、志摩・長島の三重近物の
    拠点がある。
    津支店は、旧津支店と旧鈴鹿営業所が統合して、三重県最大の支店として営業をしている。もちろんハブ機能としての役目もある。
    三重支店も、旧松阪支店と旧伊勢支店を統合して新築した支店である。まだ新しい津支店がなかったころは、三重県最大の拠点であった。
    その関係で、名称も「三重」となっている。
954国道774号線:2008/05/11(日) 19:24:50 ID:1FSHXIM0
北陸方面は、福井貨物自動車に連絡中継している。窓口は東京・小牧。但し、支店によっては日本トラックに連絡中継しているところもある。
また、福井貨物が足立に集荷しているところもある。    
   
関西 2府4県に営業展開している。
   ・滋賀 栗東支店のみ。滋賀県全域を担当しているが、広範囲であるためほとんどの地域を協力会社にお願いしている。
   ・京都 京都・南京都の2カ所。昨年、京都市内にあった事業所を八幡市に移し、メイン荷主のコーナンの流通センターの近くである。
    丹後方面は、河嶋運送に連絡中継。亀岡辺りは、亀岡配送センターに連絡中継。
   ・大阪 大阪・北大阪・東大阪・南大阪の4拠点。大阪西部の池田・豊中・豊能方面・兵庫の宝塚・川西方面は北大阪から大蔵産業運輸に
    に連絡中継している。大阪の南部は大阪支店(泉南方面・協力会社による配送)と南大阪支店(長野方面)が担当している。
   ・奈良 奈良支店のみ。郡部などは協力会社による配送。
   ・和歌山 和歌山・北和歌山・御坊・田辺・新宮の5カ所。福山通運・トナミ運輸などの連絡中継を引き受けている。
    自社カバー率は高い方だが、橋本・一部の郡部などの地域は協力会社による配送。
   ・兵庫 神戸・姫路の2拠点。姫路は支店となっているが、とても支店と呼ぶには狭い事業所だが、但馬・相生・赤穂・宍粟・播磨方面は
    各運送会社(旭運送・山崎運送など)に連絡中継している。神戸支店はかつて尼崎営業所を担当している地域も引き受けているので、
    自社カバーしきれないので、ミナト物流などにお願いしている。
955国道774号線:2008/05/11(日) 19:25:14 ID:1FSHXIM0
中国 ・岡山は岡山支店、広島は広島支店のみ。他は連絡中継となっている。主な連絡中継は岡山県貨物運送。山陰方面は日の丸西濃の場合もある。
   
四国 ・高松・丸亀・松山は自社拠点。代理店が川之江(金生運送)・東予(道前運送)がある。
    香川は、都市部は自社集配をしているが、郡部などは協力会社による配送。
    愛媛南予地域は宇和島自動車運送に連絡中継。
    徳島は四国高速運輸に連絡中継(主要窓口は大阪)。高知は四国運輸に連絡中継(主要窓口は北大阪)。

九州は、久留米運送(主に大分・宮崎・鹿児島)・九州西武運輸(九州北部)・九州産交運輸(九州北部・特に熊本)に中継となるが、
支店によって、九州全域を久留米運送に連絡中継している場合も多い。
956国道774号線:2008/05/11(日) 19:29:44 ID:1FSHXIM0
これまで、大手・中堅事業者を取り上げました。

いろいろと路線事業者とつきあいがあるので、出来る限りの情報をお知らせ
致しましたが、ただし、一部変更になっている場合がありますので、ご了承
してください。
957国道774号線:2008/05/11(日) 19:52:41 ID:Alu7etY3
近物レックスは?
958国道774号線:2008/05/11(日) 21:20:12 ID:qg2BSSg+
中越運送は?
岡県は?
エスラインギフは?
久留米運送は?

伊豆貨物急送・三八五流通だと中堅以下レベル?
届け出制以後に出てきた路線運送会社(バンダイロジパルとか)は?

>>957
書き込む前にちゃんとリロードしろよ(w
959国道774号線:2008/05/11(日) 22:16:04 ID:Alu7etY3
960国道774号線:2008/05/11(日) 22:46:01 ID:WeUhvy5R
>>958 あとは全国ネットちゃうやろ 営業エリア狭いから 書く必要ないと思うぞ
961国道774号線:2008/05/11(日) 22:59:16 ID:rjvYu2Xq
すいませんm(__)m

今日は仕事の空きがあったので、一気に書き込みしました。

あと、単独で取り上げるのと、広域でまとめてあげるのを予定してますので、ご理解の程宜しくお願いします。
962国道774号線:2008/05/11(日) 23:07:28 ID:ZkI7ClFB
963国道774号線:2008/05/13(火) 11:10:31 ID:kJxhpANH
>>935
佐川路線については>>119参照。

>>919
信州名鉄の東北は三八五でok?
964国道774号線:2008/05/14(水) 20:25:06 ID:5AMU8osq
965国道774号線:2008/05/14(水) 20:32:10 ID:bIPPRiqY
>>963
信州名鉄(甲信越)がある営業所の最寄りで三八五はないですよ。

甲信越地区であれば、近物もしくは王子だったような。
966国道774号線:2008/05/14(水) 21:15:47 ID:QiCfxELq
>>964
カス死ね

そのURLはどこの板のバーボンだ?
bubble6っていうと生活か?
967国道161号線:2008/05/15(木) 09:36:00 ID:GOnVTTzs
福田君 日本列島改造してよ
ライフライン 電気・水道・ガス・地震発生時だけ物流
公共性、公益性、の強い不特定多数顧客が特積だ
特積は、郵便同様に繁華街駐車禁止適用除外が普通だが、、。
このままでは、軽油破綻しちまうよ。全国一律料金なんて最近多いけど
これなら旅客運送だって一人全国一律1000円で鹿児島から東京まで運賃
にすれば、環境問題は解決して、車移動は減少する。高速道路利用も現象する
トヨタもつぶれるくらい 若者の車離れが進行する。おもろい社会ができる
全国特積事業者も合併・全国鉄道私鉄も合併して全国インフラ網完成させたらおもろいけどな
長距離ドライバーのステイタスアップしてライセンスドライバーゴールド免許所持者
給与100万位にすれば 悪霊官僚社会も汗かく男の魅力向上だな
飛行機パイロットよりかっこよく、魅力的な男の仕事になる 
968国道774号線:2008/05/15(木) 18:28:48 ID:hMRsugpz
2008年3月期売上高ランキング(百万円)

日本通運1,901,433(但し、特積含む自動車部門525,867)

ヤマト運輸1,225,973

佐川急便869,268

西濃運輸451,977

福山通運253,800

トナミ運輸130,188

名鉄運輸94,427

オカケン43,275
969国道774号線:2008/05/15(木) 19:09:53 ID:uiFXB+K0
このランキングは グループ全体だろ 単体ならもっと低いぞ トナミ 名鉄 岡県は 赤字です
970国道774号線:2008/05/15(木) 20:45:38 ID:0FHC6BEw
>>969
収支のランキングじゃ無いぞ
売上高の、しかも単月のランキングだぞ
971国道774号線:2008/05/16(金) 07:13:27 ID:dYGmGFP0
<調査捕鯨>船から肉持ち出す NGOが乗組員12人告発へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080515-00000039-mai-soci
より、
>東京都内で15日会見したグリーンピース・ジャパンの佐藤潤一・海洋生態系問題担当部長は「内部告発があり、今年1月から調査していた。
>持ち出しは、関係者の間では公然の秘密」と話した。配送する箱を宅配業者から無断で回収した調査方法については「横領行為の証拠を入手するためで問題ない」と説明している。
窃盗を受ける管理体制を問われるわけで・・・
972国道774号線:2008/05/19(月) 00:11:41 ID:AoMP3ag+
フットワーク、第一貨物、近物レックスやあと中堅
西武、東武、武蔵、久留米、三八五、山陽自動車、等売上高わかる方いたらよろしく。
973国道774号線:2008/05/19(月) 19:43:05 ID:kZDx86Sy
↑聞いてどうすんだよ?
974国道774号線:2008/05/25(日) 20:43:11 ID:rVQbpXd+
上場企業なんだから適当に検索汁。
975国道774号線:2008/05/25(日) 23:09:06 ID:b5sccTS/
>>974
どこが上場企業なんだよ
976国道774号線:2008/05/27(火) 00:11:08 ID:bD8PrE9o
ある意味、上々な会社たち。
977国道774号線:2008/05/27(火) 20:22:01 ID:VzDO5I+1
>>975
西武、東武
上場して無いと情報すらどこにも無い。
978国道774号線:2008/05/27(火) 20:33:00 ID:v0PKEatT
>>977
は?
両社とも上場なんか一度たりとも無いぞ

親会社だって、西武は退場しちまったしな
979国道774号線:2008/05/27(火) 21:42:39 ID:VzDO5I+1
親会社か。
980国道774号線:2008/05/30(金) 11:58:23 ID:oP97iMJh
>>542
腹痛は親が近鉄なんだけど?
981国道774号線:2008/05/30(金) 23:26:52 ID:CQxE/brN
近畿日本鉄道はダメだよ。球団も維持できなかったしイメージ悪くなったんじゃないかな?ただ電車だから倒産しないだけで経営陣はアホだよ
982国道774号線