■タクシー 東京・地理勉強会■ 第2教室

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
1・任意の乗車位置から目的地までの経路を出題せよ。
2・問題への解答を書き込んだ後は 次の出題を厳守
3・コンクールではないので 決定的間違い以外はつっこみなし。
4・解答は冒頭に>○○○ のようにどの問題についてかのレスマークをつける。
5・これによって東京タクシー乗務員の地理資質向上をより願う。

とりあえずかんたんな出題
午前一時、六本木通り俳優座前から乗車 ホテルオークラ別館まで
「チェッ」とか云わないでまいりましょう。

第1教室はこちら・・(まだ席空いてるよ 12月9日14:00現在937)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1120232738/
2水車の炉端 ◆GpV6YC5M/c :2005/12/09(金) 15:09:39 ID:4vtPe9Tl
ハゲと『ハゲに取られる前に』とハードゲイと新コテ(なにやら難ぃハンネ)そして《元レデイス》とかに取られる前にAゲト!!!
3藤崎名無子 ◆W7.CkkM01U :2005/12/09(金) 16:07:21 ID:0n94axVd
フリクラ雲助とハゲと『ハゲに取られる前に』と『ハゲに取られる前に取られる前に』(以下ry)とハ-ドゲイと新コテ(なにやら難ぃハンネ)そして《元レデイス》とかに取られる前に3ゲト!!!



え?ひつこいって?
4城北準大手 ◆p1lPe6tSdk :2005/12/09(金) 18:04:38 ID:Pb0SWsY5
藤崎名無子とフリクラ雲助とハゲと『ハゲに取られる前に』と『ハゲに取られる前に取られる前に』(以下ry)とハ-ドゲイと新コテ(なにやら難ぃハンネ)そして《元レデイス》とかに取られる前に4ゲト!!!





ごめんなさい。やってみたかったの〜(/ω\)
5元ドラ:2005/12/09(金) 20:43:23 ID:bKWY1Z1N
>>1
無難な手段は…
アークヒルズ前信号方向転換で、その先で左折…でいかがでしょう。

んじゃ問題です。
紀尾井町ニューオータニ様本館発、天王洲フジテレビ様別館まで。
夕方のラッシュ時間帯に出発の想定でお考え下さい。
6☆羽田小僧 ◆jx8oac57fI :2005/12/12(月) 00:48:33 ID:X7FP6e3b BE:21176674-
城北準大手 とか 藤崎名無子 とか フリクラ雲助 とか ハゲとか
『ハゲに取られる前に』とか『ハゲに取られる前に取られる前に』とか
ハ-ドゲイ とか 新コテ(なにやら難ぃハンネ)とか《元レデイス》 とかに
取られる前に


     /`i  /~ヽ
   ,,/  "''"'` "`;,        
  (ヽ;" ´ ∀ ` * ,;/)  ポィン >>6 get
  `ミ         "ミ           ポィン
  ミ          ミ     ハ、_,ハ、
   彡        ミ     ;'´∀`* ';
   (⌒";',,,.,(⌒";'彡      ミc c ,;彡
    `'"'   `"''        `゛''''"
            ヽ     /     ヽ
              ヽ  /        ヽ γ⌒ヽ
               Y          Y    ヽ



って、ほとんど漏れの半値じゃん
7城北準大手 ◆p1lPe6tSdk :2005/12/12(月) 02:27:26 ID:M8q/cQlS
んでは、ラッキー7ゲト
8国道774号線:2005/12/12(月) 09:45:45 ID:ZKRzbDYn
なんだこのコテ連中の書き込みは・・・

ここは教室ですよ。

前スレからも誘導しれ。
9武三の屑:2005/12/12(月) 10:32:46 ID:ZKRzbDYn
>>8は俺ね。
10元ドラ:2005/12/12(月) 21:14:55 ID:3sMUejC2
>>8
同感。お願いだから真面目にやって下さい。
11元ドラ:2005/12/12(月) 21:21:01 ID:3sMUejC2
>>10で出題し忘れた。
改めて出題。

中目黒GTタワー発、旧目黒区役所着。
尚、時間帯は昼間という想定でお考え下さい。
更に、お客様は障害者という設定です。
12t@:2005/12/13(火) 12:58:24 ID:xOUdnMy1
旧目黒区役所
13t@:2005/12/13(火) 13:00:15 ID:xOUdnMy1
旧目黒区役所がどこだかわかりませんので・・。
14城東準大手研修生 ◆7KaPDkaUbY :2005/12/13(火) 19:46:59 ID:HEeOqs+w
246が流れているという設定、お客様から蛇崩か246どっちでもいいからというご指示。

道玄坂から日本体育大学までお願いします。


私は道玄坂交番左折246、三宿左折、(駒沢通りと間違えて)野沢通り下馬1右折、環七左折、駒沢陸橋を側道に入り駒沢通りを下りました。
今地図を見ると激しく迂回だと思います・・・
いつか近いうちに痛い目を見る予感がします。
15元ドラ:2005/12/13(火) 20:46:00 ID:G7vP/xDt
>>14
そうですね。
R246が空いているのなら、桜新町まで進行、
呑川緑道越えたすぐの信号を左折という手もありますよ。
その先の信号が邪魔な時もありますが…(汗)。
169クラス銀座14番:2005/12/14(水) 04:59:03 ID:K07iOfAc
>>11

山手通りを渋谷方面、りそなの銀行左、道なりまっすぐ、東横線のガードをくぐり、
さらに道なり、目黒区役所脇の所の二股?を左で、駒沢通りに出る。
あとは、普通に左だな。

>>14
おいらも日体大と言われたら、駒沢通りだと思っちゃいますよ。
日体大前?とかいう交差点がありますからね・・・・・。
17☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/12/14(水) 18:10:08 ID:KyGhep/0 BE:4538423-
>>武三の屑 >>元ドラ
真面目にやるもなるも、>>10までは番号鳥桶 というのは、タクシースレの
暗黙のルールでつ。

それから>>元ドラ 出題も結構なんだが、この障害者 どこに障害があるのか
わからないと、設問を満たさないぞ。
「四肢障害」なのか「知能障害」なのか それとも「心臓とか腎臓障害」なのか
がわからないと、それによって導き出される答えも違ってくるだろう?
18☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/12/14(水) 18:16:16 ID:KyGhep/0 BE:24201784-
>>9クラス銀座14番
「城東準大手研修生」は、そこではなく無駄に「三宿→下馬一→246→上馬→駒沢陸橋」
と迂回したことを問題にしていると思われ。

漏れなら野沢通りを環七までまっすぐ 龍雲寺左折して駒沢陸橋右折だね。
道玄坂交番からなら南平台をまっすぐおりて、そのまま西郷山下→アート珈琲→蛇崩→野沢
というルートを選択
19元ドラ:2005/12/15(木) 01:52:51 ID:e4N7cyKg
>>17
おっと、これは失礼しました。下半身不随の方、
即ち車椅子ご利用の方でした。(先に言えって?スミバセン…)
20国道774号線:2005/12/17(土) 18:23:14 ID:N+myNE1a
出題
吉祥寺から柏駅。
注文は安く早く
21国道774号線:2005/12/17(土) 19:50:59 ID:xMWPpCES
>>20
中央線で西国分寺から武蔵野線で新松戸、常磐線で柏駅

やっぱ外環大泉から常磐で柏が無難でつか?
22☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/12/18(日) 09:58:02 ID:vhfrLxjL BE:4538232-
>>20
吉祥寺→吉祥寺鳥→大泉学園→ガードくぐって富士街道→どこか曲がって北園
→外環道大泉→三郷JCT→常磐道

ちなみに吉祥寺→大泉学園は、裏道つかえば絶対に15分以内でいけまつ
23☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/12/18(日) 09:58:48 ID:vhfrLxjL BE:13614629-
ちなみに吉祥寺って「武蔵野市の駅」だよね?
いまさら「文京区の交差点」と言われても知らん(笑)
24☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/12/18(日) 10:00:31 ID:vhfrLxjL BE:24202548-
>>21
たしかにJR使用は「安い」んだが、外環道経由だとタクシーの方が「早い」
25国道774号線:2005/12/18(日) 11:07:40 ID:mDLDJsjY
大泉学園は富士街道よりも北側なので、吉祥寺からだと
ガードくぐって富士街道→大泉学園→北園になるはず。
まさか井荻トンネルくぐって谷原経由富士街道ではないとは思うが・・・

漏れは大泉に30年住んでるが、吉祥寺からは裏道使っても
15分以内は絶対無理!!
深夜でほんとに空いてれば可能な時もあるが、その絶対15分でいける裏道って逆に教えて欲しい。
あっ。。石神井台の辺りの富士街道沿いでここはもう大泉ですって言うのは無しだから。
その辺りは南大泉もしくは東大泉なので、決して大泉学園ではありませんからっ!!
そもそも大泉学園なんて地名は無いから、大泉学園駅って解釈ですよね?

26国道774号線:2005/12/19(月) 09:57:34 ID:+xCN7P9X
夜中なら15分可能だよ♪
労働省かタントム経由でダッシュだから危ないけどね

外環つかうのがベターだけど、夜中に客から指示有るのは高井戸からGOばかりだす。
両方提示しても(外環のが多少安いと言う)高井戸選ぶ率たかい。
27武三の屑:2005/12/20(火) 13:34:36 ID:C6Q8UKyn
>>17暗黙ルール了解。
>>22その15分以内の裏道教えれ。
ちなみに、武蔵野市の駅からのね。
28国道774号線:2005/12/20(火) 21:36:35 ID:n589qTWv
>>22
自分に都合が悪くなるとレスしないのか?<フリクラ
早く15分の裏道教えて〜 マダ〜(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
29国道774号線:2005/12/21(水) 08:40:16 ID:9A/e5sWr
放置すべきものはは徹底放置で。


吉祥寺は疎いけど、まあ、深夜通りがかりに拾って外環乗るんなら、
女子大通りから桃井4で北上して比丘尼左かな。

柏駅べったりでその注文ならなら、流山で降りるかな。
流山街道左、1個目右、野田線の手前[西初石3]右、突当たり右、
一本目くらいを左、県道278を左、道成進行でR6。左右で駅ドン。みたいな感じかな。

出題
丸の内北口から小川町駅。なるべく早く。



30国道774号線:2005/12/23(金) 09:37:14 ID:svRjVStS
前スレ埋め立て完了した模様
31国道774号線:2005/12/23(金) 12:03:40 ID:aD8aOOKE
>>29
あまりに近すぎるので勉強会と言えない希ガス・・・
小川町のどこに着けるかによってルートが変わるのでお客様指示で良いかと。
淡路町〜小川町の間でフロント九段向きなら淡路町左折。
それ以外なら、大手町駅前〜鎌倉橋〜神田橋〜小川町。
大手町が空いてたら大手町右折1回で桶。
埼玉の小川町(東武東上線)なら、神田橋or一橋or下道練馬で、関越嵐山小川IC。
32国道774号線:2005/12/23(金) 12:08:42 ID:aD8aOOKE
連書きスマソ。
>>29よく見たら小川町駅なのね、交差点じゃなく。
だったら淡路町交差点で桶。
もしくは埼玉の・・・以下省略
33☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/12/23(金) 17:54:15 ID:zmEz279g BE:27227366-
>>25 >>武三の屑 >>28

漏れが「大幹線・二級幹線」ばかりで裏道を使って書いてないのは知ってるよな。
特に通り名のない裏道もあるし、掲示板では説明難しいから、カルタ会に来い。
そしたら地図で教えてやる。

つうか、なんでそこまで15分にこだわる? この設問では「吉祥寺から大泉まで15分で池」
という問題じゃなくて、あくまでルートの問題じゃないのか? 

まだあの辺初心者の漏れが、すでに15分のルートを確保しているのだから、ちょっと地図を
見ながらorお客様の道案内で吉祥寺→大泉を走ればわかりそうなものだが。
ウチの会社の本社みたく「それ15分でいけなくもないと思うけど、交通法規守ったらいけないよな」
みたいな突っ込みでもする気か?
34☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/12/23(金) 17:55:33 ID:zmEz279g BE:6807233-
>>32
霞ヶ関から小川町まで・・・。

35☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/12/23(金) 17:56:52 ID:zmEz279g BE:36303168-
>>34訂正
霞ヶ関駅から小川町駅まで・・・。

でも都営小川町って、出口多すぎて 小川町交差点を指示されるより難しいのだが。
ま、地下鉄乗れればどこでもいいってなら、場合によっては淡路町の駅で降りてもらった
方が速く乗れる場合もある品。
3629:2005/12/24(土) 09:12:14 ID:hTBv5ZcN
>>31
気づかれたとおり、「まず、どっちの小川町駅であるか」が一番の問題だったとw

>>26
高井戸の方が速いってことなんだろうね。
首都高の渋滞みて、混雑激しいときは外環行きたくならない?


出題
大森町駅付近から(神奈川県の)大和駅
28時。早く帰りたい。


3729:2005/12/24(土) 09:18:03 ID:hTBv5ZcN
答えいっぱいキボンヌ
出題

内幸町から逆井駅付近
38国道774号線:2005/12/24(土) 12:17:19 ID:sqRStQLE
叩き台出題

立会川駅から調布IC付近。深夜3時発。
下で。なるべく安くおながいしまつ。
39国道774号線:2005/12/24(土) 18:08:23 ID:OxBWmsRi
>>38
馬込銀座→環七→駒留→世田谷通り→千歳通り→青学左→甲州

環七→甲州を薦めるけどね
40武三の屑:2005/12/25(日) 08:51:38 ID:OIuNrrml
>>33
存じ上げてるので、貴重な裏道の伝授願おうかと・・・
しかし、オフの否定はしないが酸化は嫌い。
独自ルート開拓するか、他の先生の書き込みに期待。

あと・・・ひっかけ問題みたいのも嫌い。
嫌味な客人みたいで・・・。
4129:2005/12/25(日) 10:18:12 ID:QDCE0wTN
>>33
嫌ってくれても別にいいけどw答えたヤツはちゃんと気づいて場合分けして答えてるよ。
嫌いと無邪気なのもかわいいのかもしれないけど、幼稚じゃない?w

42国道774号線:2005/12/26(月) 17:03:49 ID:Ema7ho/j
>>41レスアンカー合ってる?
43国道774号線:2005/12/26(月) 18:13:34 ID:EkLnqrwZ
出題
忘年会シーズンの0時すぎ
靖国下り歌舞伎町から鷺ノ宮、笹塚、高井戸、新高円寺を回れ(鬱

順番まかせるから安く…5000円で行けるよね?って言われた
449クラス銀座14番:2005/12/26(月) 19:00:48 ID:fXW89gsA
>>43

靖国通りの下りって、どっち向きを指すかわからんが・・・・。

5000円じゃ無理ですよ・・・・・と自分なら答える。
45国道774号線:2005/12/26(月) 19:24:00 ID:Hcv3bkz/
>>43
俺だったら甲州で笹塚、井の頭で高井戸、五日市で新高円寺、中杉で鷺宮かなあ。
ま、5000円じゃ無理だわな。
46国道774号線:2005/12/26(月) 19:33:45 ID:zrQG6Emc
すみません。土地勘のない乗客なのですが、
三田の慶応大学からモノレール浜松町駅まで平日の夜8時過ぎに移動する場合、
ふつうなら15分あれば行くと思っていていいものでしょうか。
それとも(異常事態のない普通の状態でも)20分ぐらいはみとかないだめですか?
また、最速で走ってもらうにはどこで第一京浜に出てもらえばいいのでしょうか。
47国道774号線:2005/12/26(月) 19:37:04 ID:YuV5/TOl
>>29
逆井駅の詳細キボン
何線?
48新人佐藤 ◆7KaPDkaUbY :2005/12/26(月) 19:50:06 ID:E21HM9q1
>>47
さかさい駅は東武野田線、柏駅から船橋に向かって3つ目の駅です。
49国道774号線:2005/12/26(月) 22:53:39 ID:YuV5/TOl
>>47
そうすると
土橋〜柏降りで16号南下〜桜台右折〜緑ヶ丘交番左折で桶?
50国道774号線:2005/12/27(火) 09:40:29 ID:n7HtINZE
>>46
15分在ればOKでしょう、どう行っても大して変わらん。
51sage:2005/12/27(火) 11:55:11 ID:MdUxPMXi
午前8時35分、渋谷駅東口タクシー乗り場にオサアンのお客・・・
9時までに鮫洲免許センター行けって・・・品川まで山手線で行って、そこから
タクシーに乗れって・・・断っちまった・・・いけると思う人、いる?
529クラス銀座14番:2005/12/27(火) 12:44:03 ID:bqLnI9xw
>>51

私も断りますね。
もし9時までに着けなかった場合、苦情になりかねないしね。
5329,41:2005/12/27(火) 13:12:58 ID:pzwP9arB
>>42
すまん、違った6
54国道774号線:2005/12/27(火) 16:46:35 ID:+lDCNIGj
>51
漏れも麻布十番、新一の橋(頭、飯倉片町)で鮫州に15分以内でと言われたことがあります。絶対無理なんでお断わりしました。
そしたらその客、漏れの後ろの芋羊羹に乗り込み、片町方面へ猛スピードで走り去りました。
恐るべし、芋羊羹w
55国道774号線:2005/12/27(火) 20:19:57 ID:K32jaEwS
>>51&>>54

どちらにしても普通に考えると鮫洲までの15分は無理だね。
芋羊羹がお客を乗せたのにはこういう会話があるとおもわれる。

「鮫洲まで15分で行ける?」
「距離的には楽勝ですが、道の状況でなんともいえませんね」
「んじゃ頼む」

こういう場合のお客はたぶんもう10分ぐらいの余裕を見てるでしょう。
(自分のもたつきだって考慮しなきゃならない)

こちらが「よっしゃがってんだぃ」って請け負うとまずいけど
ふくみを持たせて応えるとたいていは妥協するものです。

実際にそんなに切羽詰まった状況ではないはず。

飯倉から羽田までだって15分でいけるから、高速を使うなりすれば
不可能ではないけど、言質をとられるような応対はしないほうがいい。
56☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/12/27(火) 21:40:23 ID:zHT3tc82 BE:20420093-
>>55
時間帯によるが、飯倉→羽田 15分は無理。
深夜で谷町→芝浦が渋滞なければ。
芝浦を越えても11号が死んでること多数
57国道774号線:2005/12/27(火) 21:46:40 ID:2ktvXiFA
東名東京ICから練馬ICまでは?
58☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/12/27(火) 21:47:37 ID:zHT3tc82 BE:34033695-
>>57
経由は?
環八まっすぐ走っていけば、深夜2時頃なら20分で走るが・・・。
59元ドラ:2005/12/28(水) 21:07:44 ID:74UplBLX
>>43
靖国通り「下り」は多分「西向き」ではないかと…
でも、深夜0時で、その各所を回ったとしたら
例え深夜割増なしの某社でも、5000円では収まらないでしょ。
60元ドラ:2005/12/30(金) 21:53:58 ID:LCbBifZw
>>55
オイラも>>56と同じだなぁ…。
違反キップ覚悟になるでしょうに、
飯倉→羽田15分って。
61水車の炉端 ◆GpV6YC5M/c :2005/12/31(土) 09:52:43 ID:UjEhpV7f
出題でつ
平日朝5.10分頃門前仲町→東久留米の前沢交差点辺りまで『出来るだけ早く』のリクエスト付きで
62国道774号線:2005/12/31(土) 10:03:14 ID:N3aReq5U
出題といいつつ質問してる奴らばっかだな
63国道774号線:2005/12/31(土) 13:21:56 ID:JUEIWXZE
>>61
離陸して高井戸→環八→青梅→所沢
64☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/12/31(土) 19:29:52 ID:ZFQUVIrL
>>水車
漏れも昨日 まさにそこへ行ってきたが(発地は西だが)
青梅→西東京市北裏から所沢街道だね。

ただ首都高速使うのなら
高井戸→本宿通り→東八道路→小金井街道 という方法もある。
このルート下本宿通りを除いては、相当飛ばせる上に、環八→青梅の
ルートと比較して、信号のつながりがよいのが 微妙。

あくまで「早く」の話であって、メーター的には絶対青梅→所沢だね
65☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/12/31(土) 19:34:16 ID:ZFQUVIrL
>>武三の屑

ところで昨日 まさに吉祥寺から保谷(東大泉4)まで走ってきたが
所要時間は10分だったぞ。 ちなみに大泉学園北口から吉祥寺も10分。

ちなみに道路に適当な名前がないので、うまく説明できない。
武蔵関の踏み切り渡る道・・・ でわからなかったらBBSでは無理。
66国道774号線:2006/01/01(日) 12:05:26 ID:I943psbY
あけましておめでとうございます。taxyじゃないけど旅客ドライバですので
いつも参考にさせてもらってます。目からウロコも多いです。今年も皆様が無事故でありますように。
6755:2006/01/02(月) 03:55:55 ID:qd2BgUFt
フリクラさん、元ドラさん、飯倉から羽田までは15分で行けます。
もちろん諸条件整い、万障がなければであり、速度違反しなければ無理です。

この時の場合所要時間を聞かれて30分と云ったのを覚えています。
それではなるべく急いで とのことでの結果が15分です。

ようするに30分のつもりで進行して、進行中四方八方に神経をめぐらせ
万が一にでも御用になってお客様にご迷惑がかからないように・・は当然の
ことでの上。

違反をしろとか推奨するつもりはありませんが、ご自身の器量によるものかと
おもわれますので そのへんは含み置いてください。

少なくとも一般道で相当飛ばして歩行者とご対面、よりはましかな・・と。
6855=1:2006/01/02(月) 04:04:31 ID:qd2BgUFt
>>67

文末のお言葉はなによりうれしいお言葉です。
お互いに事故だけは絶対に気をつけましょう。

おくればせながらあけましておめでとうございます。>みなさま。
69元ドラ:2006/01/02(月) 21:57:16 ID:oRoRgvPI
オイラも今年の仕事始めだよ。
改めて、明けましておめでとうございます。

早速、出題。
泉岳寺(お寺の前)スタート、
お供先:通称、砧スタジオ(東京メディアシティ)まで
時間帯は正午発、首都高は全線大渋滞で所要時間が読めない状態。
でも、お客様は1時間以内には到着したいとのご要望。
70☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/01/03(火) 00:09:49 ID:d1HyEmAc
>>67
いや、だから朝六時実車の、一番機狙いの羽田だったら、飯倉→羽田15分は
余裕ですって(^^;) 多分8分30秒くらいじゃないのかな?

同じ条件で加平→羽田をC2経由で25分で進行したし。
71☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/01/03(火) 00:12:29 ID:d1HyEmAc
>>69
首都高が大渋滞の時に限って、下道がガラガラなんてことは多い。
よって、泉岳寺→魚卵坂下→桜田通り→五反田→山手通り→大橋→246
→三軒茶屋→世田谷通り→国立療養→TMCでいいんでないの?
72☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/01/03(火) 00:13:57 ID:d1HyEmAc
だって問題には「首都高は大渋滞で時間読めない」って書いて歩けど
「下は大渋滞」ってどこにも書いてない(笑)

論理による引っ掛け問題だと思うが
73国道774号線:2006/01/03(火) 01:32:15 ID:UK4B2VWV
>>71
おいおい
大橋までいったら確実に怒られるよww
かむろ坂辺りで入っていかなきゃ
74☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/01/03(火) 01:34:53 ID:uFgWKzpw
道路がパーぺきに空いていると仮定すれば、裏道コチョコチョ行くよりも
幹線道路をズバッと走る方が速いですがなにか?

つうか、大橋経由で怒る人なんて いないと思うがね
75☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/01/03(火) 11:50:21 ID:uGyaMATL
>>61
もしかして 関越所沢経由 と言わせたかったのか?

今 思い出して 大爆笑!
76☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/01/03(火) 11:52:06 ID:uGyaMATL
もうちょっと正確に言うと

箱崎→5号→美女木→外環内回り→大泉→関越所沢 だわな・・・
77シッポ☆ ◆BZj19gnd0g :2006/01/03(火) 13:26:26 ID:fYdHtYCc
>>61
外環和光で降りて、川越街道〜水道道路〜小金井街道で前沢でしょ?(笑)
フリクラ氏の言う通りに所沢迄行ったら行きすぎだな
78☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/01/03(火) 19:46:21 ID:nthEfXuZ
>>シッポ
ちがうんだな。「できるだけ早く(金に糸目はつけない)」という前提なら
関越所沢が最強。

実はこの設問と似たようなケース どこかで聞いたことあるもんで
79シッポ☆ ◆BZj19gnd0g :2006/01/03(火) 21:43:57 ID:fYdHtYCc
>>フリクラ氏
関越所沢迄行く迄に、15分はかかると思われるが…?まぁ お客様次第と言う事で(笑)
どの道で行くのが一番かはお客様に確認とるのが、苦情がこない!と言うことで任せる!と言われたからとコース確認をしないと、どんでもない勘違いをするからな!
80元ドラ:2006/01/05(木) 21:27:54 ID:AoyjbFI5
>>61
首都高の箱崎、又は江戸橋で高井戸まで乗って、
環八北上して、四面道左折の青梅街道ひたすら走行して、北原で所沢街道に入る、
って感じじゃダメですか?
81国道774号線:2006/01/06(金) 01:40:19 ID:p9lTz9lW
>>78
その時間なら高井戸か調布のほうが最強じゃないか?

出題
桜上水から千住大橋
午前0時、任せるとのこと。
82国道774号線:2006/01/06(金) 10:08:33 ID:KJtcMnD6
>>81
任せるっつーなら
永福〜環状線内回り〜上野線入谷〜日光街道だな
83国道774号線:2006/01/07(土) 07:31:57 ID:IXjm6zd7
>>71
魚濫坂〜恵比寿〜旧山手〜西郷山下〜目黒川〜246〜後同じ
84国道774号線:2006/01/09(月) 06:00:55 ID:Sj6cBv+6
>>73
かむろ坂から何処にいくの? 山手左折して行き様ないでしょ。
85国道774号線:2006/01/09(月) 06:13:18 ID:Sj6cBv+6
↑考えたら目黒不動〜油面〜学大〜環7〜世田谷通という道ある。大鳥神社曲がるよな。
86国道774号線:2006/01/09(月) 07:49:46 ID:9/Du/0zU
>>84
かむろ坂から26号線通りに出ればいいじゃん。
87☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/01/09(月) 09:28:51 ID:iiiaBlml
>>79
前言撤回 アンタが正しいと思う。

先日 その前沢経由で秋津まで行ったんだが、その秋津からでさえ思わず帰路を
所沢街道に向けた漏れ。 関越所沢なんて、アホらしくて考えもつかんかった。

で、その日まで「秋津」って「秋津市」だと思っていた 駅2つもあるしね(笑)
したら「東村山市」なんだね。 そういえば「直江津」も「直江津市」にあると
信じてたよ 3年前まで。(実際は「上越市」)
88国道774号線:2006/01/10(火) 09:24:16 ID:eTmiZwQc
やっぱりフリクラって・・・ば(ry
8929,41:2006/01/10(火) 19:25:31 ID:prLptU0i
>>87
半...百年ROMってろ!
90国道774号線:2006/01/11(水) 21:43:29 ID:Z4Nwvr4S
出題というか質問、
霞ヶ関から高速乗って松戸駅あたりに行きたいとき、
四つ木で降りて水戸街道で進行する場合と、
昨年の暮れに開通した外環の三郷南で降りて進行する場合、
料金はどの位変わるものでしょうか?むろん三郷南の方が早そうですが・・

開通したばかりの頃に松戸駅周辺までの客を乗せたのですが、
「三郷南インターで降りるとどの位高くなる?」と客との質問に答えられず、
「それじゃあ四つ木でいい」との指示になりました。

三郷、松戸方面得意な方、お願いします
91国道774号線:2006/01/13(金) 14:54:04 ID:AUVSDUsc
いろいろあるが、「ざっと4000円前後」と思われ。
速いかどうかについても、場所によって微妙。
松戸橋わたってすぐくらいなら、三郷南降りも出てくるかもな。

昔一度だけ、霞付近から、「三郷東降りてR298戻って葛飾大橋わたれ」
という仕事あったよw
92国道774号線:2006/01/15(日) 20:52:32 ID:EpdkB1I0
墨堤通りを北上して千住曙町を右折すると堀切橋なんだけど、
千住曙町の右折レーンから右折すると、以前はそのまま2車線だったのが、
対抗車線が左折レーン、直進、右折レーンの3車線になったため、
右折後、1車線が、しばらくすると2車線になるかんじになったな。
93国道774号線:2006/01/15(日) 20:55:07 ID:EpdkB1I0
では質問。葛飾区綾瀬駅から東陽町駅まで、どうやっていく?
94国道774号線:2006/01/15(日) 21:00:32 ID:EpdkB1I0
埼玉方面からの職ドラや通勤クルマは、いかに首都高入谷にたどり着くかが至上命題なのだが、
春日部ナンバーが俺ら地元の生活道路(足立区)に流れ込んでいて激しくウザイのですが。。。
多少混雑してても日光街道走って下さいよ。首都高乗って小菅堀切や、両国jctを嫌って、
結局入谷ICを好んで使う人が多いのは理解できるがな。
実際、入谷から乗れば、首都高のボトルネック箇所無しで各方面にいけるし。
95国道774号線:2006/01/15(日) 21:20:19 ID:2PHdB/PD
バス通りに出て平和橋通り左、本田広小路右
新四ツ木橋の左車線、二股を右、明治→葛西橋
豊砂橋出前左、信号左で永代右。
96国道774号線:2006/01/15(日) 21:49:44 ID:0yWaRn3L
>>93
途中までは95と同じとして、
新四ツ木橋渡ってそのまま直進
東武曳舟駅手前の信号左
すぐの二股を右
最初の信号右であとは四つ目通りをひたすらまっすぐ。

時間帯によっては堀切橋渡ったり、小菅から高速下走って木根川橋渡った方が良い場合もあり。
97国道774号線:2006/01/16(月) 18:23:22 ID:nXCYvq0b
>>93
俺は木根川橋、錦糸町、4ツ目を連想した
98国道774号線:2006/01/16(月) 18:58:12 ID:9C70YGhD
木根川橋を左折して荒川土手をひたすら南下して突き当たりが永代通りなので
そのまま東陽町ってのはだめ?
99国道774号線:2006/01/16(月) 19:13:20 ID:BCHuHRy4
>>93
葛飾区?綾瀬?
足立区じゃないの?
100羽田小僧 ◆O2KGdabuzI :2006/01/16(月) 19:37:44 ID:MbDk5qKX
ハゲと「ハゲに取られる前に」と「水車の炉端:別の名を『ハゲに取られる前に』に取られる前に」とか 「元レディ」とか「ハードゲイ」とか「姉歯元一級建築士」とか
「ヒューザー小嶋進」とかその他当該板のコテハン各位や ニート代表の「ななし」とかとかに取られる前に >>100 ゲット!!
101国道774号線:2006/01/16(月) 20:50:22 ID:jRX2Fe44
>>96
行き先の確認で東陽町駅ならそのとおりです。
しかし東陽町でも木場側(州崎あたり)の場合は大門通りを使用するため
東武曳舟駅手前の信号左はせずに直進、つきあたり業平駅前を左折して
直進です。

>>98
だめです。  3Kmぐらいの差でとてもの迂回となりますので気をつけましょう。
木根川橋を意識するなら明治通りがストレートでしょう。
102国道774号線:2006/01/16(月) 22:10:48 ID:rjxu0UbH
>>91 レスありがとうございます
霞ヶ関や箱崎方面からだと、三郷南降りは実用性低そうですね。
うかつに三郷南降りを提案してたら大変なことになってたかもしれませんね
どうもです
10398:2006/01/17(火) 20:12:21 ID:w5Ppo5HA
>>101
やはりだめですか・・・
信号少ないし、定時性が確保できると思ったもので・・・
ありがとうございます。
104元ドラ:2006/01/17(火) 21:21:56 ID:ukAe/I26
色んな情報が飛び交ってて良いですねぇ。
乗務員降りたオイラにはとても良い場所です。

では出題。月曜日の朝10:00発、
足立区綾瀬の東京武道館から、
千代田区北の丸公園の日本武道館まで。
最短かつ早めでのご希望。
105国道774号線:2006/01/17(火) 23:56:21 ID:w5Ppo5HA
>>104
小菅インターで首都高に乗り、向島出口を出るルートもありますが、
まず一般道でのルートを。
堀切橋までは各自のルートで行く。堀切橋を渡るまでにVISCを利用して、日光街道の混雑状況を必ず確認。
日光街道が空いているなら千住曙町右折して日光街道ひたすら南下し、東松下町右折して、
一ツ橋河岸交差点左折待ちがすいていれば左折、平川門右折、次の信号左折で到着。
一ツ橋河岸交差点混雑なら直進、信号左折、信号左折、突き当たり右折で到着。
106国道774号線:2006/01/18(水) 00:01:52 ID:w5Ppo5HA
日光街道が混雑なら、迷わず小菅ICで首都高、向島出口を出て墨堤通り南下、清澄通り南下、
蔵前橋渡り、6号左折、新常盤橋左折。
107国道774号線:2006/01/18(水) 18:30:13 ID:gXHp00Ip
106を支持する。
一般道使用でもこの方向性でいくのがいいとおもうな。
清澄通りに出るまでは綾瀬川沿いで木根川橋経由かな。
108☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/01/18(水) 19:06:08 ID:NeRjZppI
>>105
高速なら北の丸で降りないか? 時間にも夜が
109国道774号線:2006/01/19(木) 10:47:31 ID:P0E6j7UC
>>108

じゃ、其処迄乗って毛。
110国道774号線:2006/01/19(木) 17:56:21 ID:EQopOT77
>>108
>>104にとかいてあるだろうが。千年ROMってろ!
111国道774号線:2006/01/20(金) 01:01:40 ID:VaDiwmqH
アフォだからな
112国道774号線:2006/01/27(金) 09:02:55 ID:t6XUKSYj
右折禁止。Uターン禁止。20-8以外の規制解除でこれだけは覚えておけって
いうのある?
113国道774号線:2006/01/27(金) 18:16:39 ID:aFd5OXqj
>>112
銀座・秋葉原の中央通り、新宿東口の新宿通りの歩行者天国の時間帯とかかな?
114国道774号線:2006/01/28(土) 11:54:41 ID:Km0M4aFM
神楽坂の時間規制。
早稲田通り弁天町交差点右折時間規制。
赤坂の空車進入禁止
銀座の乗禁時間(笑)
115国道774号線:2006/01/30(月) 19:58:49 ID:lEF175+U
あと、皇居と外苑のサイクリングロード
116元ドラ:2006/01/31(火) 20:35:49 ID:aYFTR76w
 近頃、風邪やインフルエンザが流行ってるようです。
ここに参加されてる方々でもお供したお客様から伝染された、
なんてことがあるかも知れません。充分健康管理には注意しましょう。

 さて、出題です。
金曜の夕方5:00に神谷町交差点旧みずほ銀行出発。
表参道沿いキディランドまで。
え?神谷町交差点の旧みずほ銀行を知らない?
そんな方は、桜田通り上り方向神谷町交差点渡る手前でお考え下さい。
117国道774号線:2006/02/01(水) 01:27:50 ID:Rkdk8KGa
>>112
都心から行く荏原病院
118国道774号線:2006/02/01(水) 04:45:43 ID:QPhRexn7
>>116
ジョナサン曲がりテレ東前〜飯倉ランプ信号直進〜なだれ坂
〜六本木通り直進(アメリカ大使館横工事通行止めなら左折交差点右折)
〜赤坂小(乃木坂)〜赤坂通り左折〜青山4(混んでたら手前)右折〜表参道〜キディランド。

ポイントは金曜PM5:00は、六本木交差点はすいてるのと、
青山4から表参道は混んでるので手前右折で道なり左折で途中一通させつで246に出る裏道使うが、
すこし戻るのでお客様に伺ってから進行するべし。
あと、飯倉ランプ信号待ちが酷い時は、アーク横から出て飯倉片町右折で(飯倉ランプ信号からなだれ坂方向は右折禁止)
六本木交差点抜けて乃木坂おりて赤坂通り。
119国道774号線:2006/02/01(水) 18:56:45 ID:AzcC/Co3
出題。平日昼に千葉駅から柏駅までどのルートが早い?
120国道774号線:2006/02/01(水) 18:59:51 ID:Rgi3X8ke
>>119
>>1をよく嫁。ここは東京(23区・武三地区)の地理勉強スレだ。
121Tokyo Taxii Driver:2006/02/02(木) 07:30:57 ID:xGFXO/1z
東京23区および武三地区を中心としたML(メーリングリスト)を開設しました。
その他の地域の方でも、タクシードライバー、個人さん法人勤務を問わず、毎日の息抜きにお話いたしましょう。
リアルタイムでの交通情報・集客情報なども役に立つかもしれません。ハンドルネームで参加も可。モバイルでもどうぞ。
参加URLはここ↓ 頭にhをつけてアクセスしてください。(YahooのID登録が必要となります。無料)
ttp://groups.yahoo.co.jp/group/taxidriver/
122元ドラ:2006/02/09(木) 02:52:29 ID:itzGrNO/
 では出題です。
金曜の22:30、内幸町交差点のみずほ銀行様前からスタート。
葛飾・金町を経由しての船橋・ららぽーと様辺りまで。
但し、なるべく料金は安く済ませたいとの事。
123国道774号線:2006/02/09(木) 07:26:14 ID:9UuRT0F7
>>122
まず、みずほ銀行さん前とすると 頭は芝公園に向いているとします。
銀座に向いている場合とおなじように、いったん左折してUターン。
日比谷通りへともどります。それで右折。
これはこの時間に空車タクシーだらけの地域をさけるため。

で、このあと三ツ目通りor水戸街道を目指すわけですが、隅田川を
どの橋で渡るかが最初の問題。私は両国橋を選択。
馬場先門を左折、鍛冶橋通りを昭和通りで左折、アンダーパス2個で
江戸橋右折、両国橋左折、緑三丁目三ツ目通り左折。

このまま水戸街道突入して金町まで。 おひとりさん降ろします。
このあとは柴又街道を柴又新道口蔵前橋通りまでで左折。
市川橋を経て千葉街道。船橋競馬場駅手前のT字を右折でららぽーと。

などと書きましたが、実戦経験なし。地図を見ながら答えてみました。
いいコースだとおもうのですが、いかがでしょうか。

では質問。
ららぽーとから湾岸を使って塩浜で右折、新大橋通りまで出ようとしました。
ところが南行徳でお客様。 松戸までということです。

さて、どうしましょうか。
124123:2006/02/09(木) 07:29:33 ID:9UuRT0F7
馬場先門を左折、は右折のまちがい。
両国橋左折、も右折のまちがい。
125。。。:2006/02/09(木) 07:54:41 ID:9HS267qL
区域外だから泣く泣く断る・・・





訳無く、交渉して自腹で今井橋を渡ってメーター切る。
ここで立て直して環七ー千葉街道ー市川橋左折で松戸でつね。
126国道774号線:2006/02/09(木) 09:34:24 ID:pCe9/4Ic
>>123とか
金曜の22:30で、内幸町から新幸橋のほうにはいったとこが転回なんか出来ねえよ。すでにゲロ混み。
まあ、新橋ガードもくぐれないから、西新橋か、一通はいるとこで転回だな。(違反か?w)

両国橋なんか行くカヨ。緑3丁目なんて客が途中で降りチマうぜw(悪くても緑1左じゃない?)
もし下を行くなら江戸通りまっすぐ言問橋だろ。(漏れなら大手町の次を右、ガードくぐって左)。
しかしここは首都高をみる。あらかじめ渋滞を見て、箱崎とかすいていれば金町のどのあたりか聞く。宝町のり場所によって小菅か加平降り。
23時前に走れるだけ走った方が早くて安くなる。

そっからららぽーとは、>>123で基本的にいいと思うが、
とりあえずテキトーに江戸川へりに出て右岸(東京都側)くだって篠崎街道か、柴又街道でもいい。
京葉道路OKなら市川橋わたって市川広小路左市川インターで乗って、場所によって船橋降りか花輪降り。
NGなら千葉街道まっすぐ。大神宮かその先からテキトーに右。

127極道774号線:2006/02/09(木) 11:04:09 ID:oom14wps
>>122
料金安くっていうことなら>>126とほぼ同じ、江戸通り言問。
首都高は使っても四つ木降りだな。

金町からは柴又街道使ったとしても市川橋千葉街道(14号)。
松戸から国府台抜けるのもありか?
128元ドラ:2006/02/10(金) 21:08:47 ID:hoZDQ+xI
 では、出題。
都心界隈に空車がなくなる時間帯(25:20台)に、
渋谷駅そばのR246沿いメガネドラッグ様スタート。
JR赤羽駅経由の京王高尾駅を更に経由しての所沢・航空公園辺りまで。
今時こんなにバブリーな仕事は、まず滅多にないでしょうけど
お考え下さい。
129国道774号線:2006/02/11(土) 17:06:08 ID:wcbVtiOK
こんなルート考えるなら都内の地理考えた方が利口だよ100%ないよ。
130国道774号線:2006/02/11(土) 20:23:15 ID:eMi+WGlZ
ちょっとスレからずれて、あと質問してすみません。

お客が高速を使ってでも急いでほしいと要求されて
首都高を使うのと一般道を使うのでどちらが速く着くか
分からないときどうします?
またそんな時に迷わないですむには日頃どのような勉強をすれば
よいのでしょう?
131国道774号線:2006/02/11(土) 21:16:48 ID:QxBYHMc6
>>130
渋滞を心配の場合、首都高入り口の案内板がありますよね。
あれを見ていただいて お客様に判断してもらうことではないでしょうか。
(携帯やパソコンでの渋滞情報よりとりあえずのインパクトがあります)

それに「こういう状態ですがいかがしましょうか」というお客様をたてた
会話が本人を満足させる要因ともなります。

決して自分だけの判断で乗らない方がいいですよね。
もし、突然の渋滞があったとしてもお客様ご了承の上のこと。

日頃というか、いつでも一般道走行中に高速の動きも観察しておくと
役に立つ時があります。
132国道774号線:2006/02/11(土) 21:26:56 ID:QxBYHMc6
>>128
129のいうとおり、めちゃくちゃなコースですよね。
滅多どころか まず ありえないでしょう。

ひょつとすると元ドラさん、そんな経験あったりしたのですか?
133国道774号線:2006/02/12(日) 10:57:48 ID:tyB4BaGA
>>131
どうもありがとうございます。
案内板を見るのですね。気づきませんでした。
あとは年中渋滞情報を聞き続けるでしょうか・・・
あとはお客に確認をとれば無難ですね。
134国道774号線:2006/02/15(水) 21:06:47 ID:YbCpKtVg
簡単な問題ですみません。
六本木の松屋の前から西巣鴨の交差点までと言われました。
みなさんはどこを走りますか?
135国道774号線:2006/02/15(水) 21:44:15 ID:/seU3ifD
>>134
自分での新規ルートで行き先を即座にイメージするのはむずかしいですよね。
西巣鴨といえば白山通りか明治通りということになるわけですが、これも迷いますね。

無難なのは外苑東通りを早稲田までいって護国寺から春日通り、大塚を経て
白山通りに出るか明治通りにでるかという感じではないでしょうか。

出題
六本木午前二時、禁断の交番前から葛西駅付近経由稲毛駅付近まで。
もちろん高速で。(京葉か湾岸かが考えどころでしょうか)
136☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/02/16(木) 02:06:46 ID:cARpgjl6
>>134
松屋は浅草か銀座だろ? たしか六本木にはなかったかと・・・
137元ドラ:2006/02/16(木) 03:34:19 ID:KwvkmyRi
>>134
松屋?牛丼の?て、事は芋洗い坂??
138国道774号線:2006/02/16(木) 05:02:59 ID:wVVDYOvG
>>136
出題者が六本木っていってんだから、六本木だよ。
一万年ROMってろ
139国道774号線:2006/02/16(木) 05:26:12 ID:xpsW1fko
大崎駅前から練馬の谷原辺りまでどうやって行きます?
140☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/02/16(木) 08:14:18 ID:cARpgjl6
>>139
大崎→高田馬場 山手線
高田馬場→早稲田通り→新目白通り→谷原

どうしてもタクシーでというのなら 
大崎駅前→(山手)→大崎郵便局前→(環状4号)→目黒
→(2号→C1内→一般→Y→竹橋から5号)→早稲田
→新目白まっすぐで谷原 
141☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/02/16(木) 08:15:46 ID:5Xr4TpJw
>>138
あほか? 
ないものを「無い」と言って何が悪い

喪麻衣こそメガ年ロムれ ボケニダ
142☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/02/16(木) 08:16:27 ID:5Xr4TpJw
>>134
ついでのつっこみ
>みなさんはどこを走りますか?

漏れは車道を走る。
143国道774号線:2006/02/16(木) 11:56:45 ID:wVVDYOvG
>>139
首都高使いにくいとこだわな。深夜ベタなら
山手通り->【東大裏】左->【大山】左→【大原2】右→環七進行豊玉の↑練馬のとこまっすぐはいる。->目白通り左。

急ぎで高速OKなら、目黒で上がって外環大泉。早稲田なんて半端もいいとこw


144国道774号線:2006/02/16(木) 12:08:15 ID:wVVDYOvG
>>141
松屋六本木店
港区六本木7-14-12

おまい、精神科ででみてもらったほうがいい
145いい日一日:2006/02/16(木) 20:58:45 ID:CG998CbZ
東京23区および武三地区を中心としたML(メーリングリスト)を開設しました。
その他の地域の方でも、タクシードライバー、個人さん法人勤務を問わず、毎日の息抜きにお話いたしましょう。
リアルタイムでの交通情報・集客情報なども役に立つかもしれません。ハンドルネームで参加も可。モバイルでもどうぞ。
参加URLはここ↓ 頭にhをつけてアクセスしてください。(YahooのID登録が必要となります。無料)
ttp://groups.yahoo.co.jp/group/taxidriver/
146134:2006/02/16(木) 21:24:58 ID:Hz6lADRq
>>135
ありがとうございます。外苑東はまったく頭になく、祝田橋から
内堀〜白山通りで進行し自分では普通だと思ったんですが、
降車のさい小言を言われ気になっていたもんで。
やはりこの仕事は難しいですね(^^
147国道774号線:2006/02/16(木) 22:04:49 ID:P4gLuiEy
早稲田なんかで下りるかよぼけ。
首都高使うんなら急いでカネに糸目つけないだろうから、外環つかったれや。
大泉JCT2車線化で関越方面へはスムーズになったぞ。
148円光寺:2006/02/16(木) 22:47:55 ID:7KfU4Dg/
>143 大正解!プロの下道です。高速高島平て事も有る。
149☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/02/16(木) 22:50:16 ID:cARpgjl6
>>147
早稲田降りは高速利用の一般的なルートじゃ。

外環使うほど「金に糸目つけない香具師」がいれば、もちろんそっちを使うがな
1.5万くらいまで跳ね上がる予感なんだが・・・そのルート
150☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/02/16(木) 22:51:21 ID:cARpgjl6
>>144
精神科に行くのは喪麻衣だ。

そこに「デパート」はないよな。

銀座・浅草と聞いて「デパートを言ってるな」と推定できない喪麻衣の
コミュニケーション能力は、池沼レベルかよ(禿笑)
151☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/02/16(木) 23:17:44 ID:cARpgjl6
>>148
高速高島平 選択したければするがいいが
笹目通りは激しく迂回な上に 内回りが激しく渋滞するんだよ
平日の1600〜1900くらいはな

ま、素人に認められたくもないから、どーでもいいけど
下手なルートを提唱するな。 信じる香具師がいてトラブったら気の毒だろうが
152円光寺:2006/02/17(金) 00:38:49 ID:QajGwZZK
よく読めこれが大正解だろ!カーナビで検索してみな、付いてないのか?オマエ迂回進行をやっているのか?

>深夜ベタなら
山手通り->【東大裏】左->【大山】左→【大原2】右→環七進行豊玉の↑練馬のとこまっすぐはいる。->目白通り左。
153☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/02/17(金) 01:18:14 ID:/lu9r+MP
>>152
カーナビ至上主義??
それもいいけど、とらぶるなよ(笑)
154国道774号線:2006/02/17(金) 07:49:23 ID:aEfTYxtV
>>150
おまい、精神科でみてもらったほうがいい
155☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/02/17(金) 12:31:24 ID:/lu9r+MP
>>154
そうか ご苦労さん
156国道774号線:2006/02/17(金) 12:51:18 ID:pPuAPFo5
不忍通り、って交差点付近が直進左折兼用レーンが1車線なのに、暗黙の了解で
2車線並んでいる光景は素晴らしいですね。
あと、西新宿甲州から千駄ヶ谷へ抜ける道も1車線なのに2車線で走行する暗黙のルール
が存在したが、今では点線で路側帯になっていて2台並べないようになっているなw
157国道774号線:2006/02/17(金) 12:54:23 ID:pPuAPFo5
第一京浜上りの車線も変わったよな。特に131との分岐。一番右車線走行していても
15号へいける車線になった。そのかわり、その交差点超えると、右車線じゃなくなるので、
右車線にズレなくてはいけない。右車線にズレないクルマは氏ね。
都内走行していて、一番ハラタツのが、この交差点越え後の車線のズレ方を知らない奴がいることだ
158国道774号線:2006/02/17(金) 12:58:35 ID:pPuAPFo5
そおいえば、放射16号線下り日曹橋交差点の車線もおかしいよな。
左直レーン、直レーン、右折 右折 の4車線だが、
直進車は左車線を走行する場合、手前は路駐が多いので、路駐車を超えたあと、左にズレてほしいのだが、
そのまままっすぐ来るアホが多いので、直進専用レーンだけ長い列。
そもそも、あの交差点の理想は、
左折専用 左折直兼 直進 右折 がベスト。
159国道774号線:2006/02/18(土) 08:01:00 ID:9rhMJQ3S
学研前の道から荏原病院ってどうやって行くんですか
160国道774号線:2006/02/18(土) 10:28:40 ID:cNbWOukv
だれだ飯田橋の九段下方向への右折禁止を終日にしたヤツは><
161iihi:2006/02/19(日) 20:35:44 ID:UjBkfCnZ
>>159
すごーく近いのに地図だけでみるとむずかしいですね。
このデフォルトってあるのでしょうけど、馴れた方か地元の方私にも教えてください。
162iihi:2006/02/19(日) 20:44:07 ID:UjBkfCnZ
>>160
少なくとも私とかここに来ている人がやったのでではないでしょうね。
ひとつひとつ直面して覚えるのが確実なんですよね。
「どうやったら九段下方面に行くことができるか」
163☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/02/19(日) 21:08:45 ID:e1U6DLiv
>>160 >>162
いや、終日右折禁止だったら、まだラクなんだが
時間規制があるとかなり面倒。 8-20とかって一辺倒じゃないから
規制時間外に規制だと勘違いしただけで、速攻迂回の苦情だからね。

それから「右折禁止を終日にした香具師」だが、東京都公安委員会だよ
164国道774号線:2006/02/20(月) 17:28:13 ID:WXQcTpmt
六本木1丁目から白金1丁目までの道って何ていう通り名なの?
165国道774号線:2006/02/20(月) 21:54:28 ID:nkNw/N+D
>>153
幹線メインのくせに何をほざいとるのかね・・・
166☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/02/20(月) 22:38:28 ID:IewSzgyu
>>164
フリクラ通り もしくは フリクラアベニュー
167国道774号線:2006/02/20(月) 22:41:18 ID:SuVXJ8lW
サムイ
168国道:2006/02/21(火) 03:18:13 ID:7cz9AFER
>159
手前を右折左折右折
169。。。:2006/02/21(火) 08:11:23 ID:EZFSHLyN
午後の時間帯は?
170国道774号線:2006/02/21(火) 17:02:31 ID:blxrFiBI
みなさんどの道路地図使ってる?
171国道774号線:2006/02/21(火) 22:58:15 ID:PN5+mL0T
昭文社発行「街の達人でか字」
172元ドラ:2006/02/22(水) 02:58:25 ID:e7hiDx/w
>>159
地図上では、こうだったら行けるかな…
と思うものがあったのですが、
実際に走ってみないと断言できないです。
 特にあの界隈には、地図上では通れるように見えても、
実際に走ってみると、柵が設けてあるから通れなかったよ…、
というオチが実際ありましたので…。

>>170
東京出版発行の「リンクルミリオン」です。
今でも毎年買い換えています。
173国道774号線:2006/02/22(水) 06:47:41 ID:mSXXVW1O
ユニクロ東急ストアの先の一方通行右折、左折、右折。
174国道774号線:2006/02/24(金) 13:52:23 ID:4q8LhA+N
浜松町から世田谷区役所。
平日21時台。渋谷はここのとこの工事渋滞で避けたい。
3号くだりも混んでるし下で。

175元ドラ:2006/02/24(金) 21:44:48 ID:PGgKJi5R
 いよいよ花粉が飛び交う季節となりました。
オイラも今、チト花粉症気味…(汗)。
花粉症でお悩みの方、ヨーグルトをお試し下さい。

>>174
浜松町の、何処からスタートが正確にカキコされてなかったので、
大雑把に解説します。
 まず麻布十番辺りを目指して進行し、恵比寿から駒沢通りへ出ます。
槍が崎を旧山手通へ進行してすぐの交番左で坂を下り、山手通りへ。
東山辺りを抜けて三宿交差点からR246の世田谷通り…、
でいかがでしょうか?
176国道774号線:2006/02/26(日) 19:56:46 ID:3ObZDl2K
参宮橋駅からね中村橋駅
土曜の朝5時。

177国道774号線:2006/02/26(日) 20:03:16 ID:3om2Hyhy
新宿プリンスから、竹芝桟橋まで。
178国道774号線:2006/02/27(月) 00:09:30 ID:nNUJcQrG
>>177
ガラガラな時間なら
新宿通り->【四谷見附】右->【蓬莱橋】右->ゆりかもめ沿いに左。

西新橋から先が混んでる時間なら
【西新橋】右->【御成門】左->【浜松町1】右->【大門】左。

179国道774号線:2006/02/27(月) 05:58:44 ID:iO9NIeUQ
四谷4丁目右折(3丁目でもOK)→外延東通り→六本木トンネル→浜松町→竹芝でどうですか。日曜日にNTVでカーナビと拾いのタクシー(?)で都内の六地蔵巡り対決カーナビの勝ちでしたがナビは携帯の情報指示付きだったのでなんともいえません。
180国道774号線:2006/02/28(火) 15:43:18 ID:JT2XulrR
>>170
聞きっぱなしは、いくない。
181国道774号線:2006/03/02(木) 06:49:04 ID:HPgFXWyN
>>179
そんな番組があったの?
よかった。拾われなくって。 六地蔵なんて知らないもん。(ひとつも・・)
知っている人、教えておいてください。

なんていってないで調べてみた。
品川寺(南品川3-5-17)・太宗寺(新宿2)・真性寺(巣鴨3-21-21)・
浄名院(上野桜木2-6-4)・東禅寺(東浅草2-12-13)・
霊巌寺(白河1-3-32)・永代寺(富岡1-15-1)  なぜか七つあった。

だそうです。  覚えておいて損はないかな。

せっかくだから上の順にコースとして出題します。
地図を見ながら検討してみてください。

182181:2006/03/02(木) 07:01:24 ID:HPgFXWyN
最後の永代寺はなくなって、その変わりに浄名院ができたそうです。
したがって六地蔵の帳尻はあいました。

ですが、出題は上記の通りに・・。
183国道774号線:2006/03/02(木) 09:45:43 ID:E2x3VU2i
たしか2年くらい前だったか、な。
お前の迂回走行指摘してやったのは。
で、今でもやっぱタコなルートを書いてる。。。
何年たっても道を覚えられないアフォなやつ、
☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U
かわいそ杉
184国道774号線:2006/03/02(木) 10:06:23 ID:E2x3VU2i
>178
新宿通り->【四谷見附】右->【蓬莱橋】右->ゆりかもめ沿いに左。

正確な距離を測った訳じゃないけど、漏れだったら
179の逝き方か、
靖国で富久町西を右折、慶応病院の横から外苑東に出て、青山一丁目経由で
六本木交差点、そのまま直進で東京タワーの下を通って増上寺の信号で左折、
あとはまっすぐ行けば竹芝
と体で覚えてるw

185国道774号線:2006/03/02(木) 21:09:01 ID:1HboK8wH
先週実際にあったオーダーです。
トリトンから早稲田大学の大隈講堂。午前10時頃です。
よろしくお願いします。
186国道774号線:2006/03/03(金) 02:14:40 ID:nsxSh14G
>>185

おもいうかぶのは、まず佃大橋渡り新大橋通り右折で鍛冶橋通り
これを左折で内堀通り右折。そのまま九段下から田安門、神楽坂から早稲田通り
弁天町右折、信号二個目を左折で大隈講堂。
187国道774号線:2006/03/03(金) 04:46:41 ID:oWPrUTD3
お題
四谷四丁目方面に進行中、信濃町の慶應病院の前で「品川プリンスまででお願いします」  
188☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/03/03(金) 06:19:25 ID:xEFG+2u3
>>187
そのまま慶応病院に入構してUターン
外苑西→天現寺左折→古川橋右折→魚卵坂左直進→伊皿子坂右折→小糸前右折
→エグゼクティブタワー
189。。。:2006/03/03(金) 07:57:22 ID:v97+1qfj
>>186
田安門先は、この時間逆一通なので九段下直進から江戸川橋経由で
どうでしょうか?
190国道774号線:2006/03/03(金) 15:39:27 ID:bf114pPP
>>188
非常識の極みだね。
Uターンの車線でやれ。
しかも、タワーにつけてやがる。
191国道774号線:2006/03/03(金) 21:11:55 ID:BnBbjPji
>>185
晴海通りじゃだめかなあ。確かに混んでいるとは思うけど、AM10時ならまだ流れるような。

晴海通り→自動的に内堀通り→新宿通り→四谷3右→曙橋渡って信号の先の一通を左
→女子医大通り左→女子医大手前の信号右→大久保通り左、若松町右→早稲田大学

早稲田の交差点で待たされるのが嫌なら若松町は直進、商店街の終点右で馬場下町から。

>>187
慶応病院に入構せずにUターン(後ろの信号が赤になるまで待てば、充分可能なはず)
→西麻布から外苑西を終点まで→白金台左→日吉坂上右→第一京浜右→品川プリンス
でどうですか? タワーの方と言われたとしても、明治学院までは同じルートだな、俺の場合。

間違っていたら訂正して欲しいのだが、四谷4方面ってことは、線路沿いを大京町に向かって
走ってます? そうだったら途中のT字路で方向転換してくれ。上記は四谷3方面(外苑東通り
沿い)という設定。
192国道774号線:2006/03/03(金) 21:42:07 ID:BnBbjPji
なわけないwww そのまままっすぐで大京町左で
193神楽坂:2006/03/05(日) 19:15:05 ID:Thu/NoA9
>>189

この通りの都市伝説として、田中角栄さんの国会往復のためのもの というのがありますね。
午前中は上り方向に、午後は帰宅のために下り方向に規制したんですってね。

国会への「通勤」を意識していれば日常でとまどうことはないですね。
194国道774号線:2006/03/06(月) 15:47:36 ID:DIRD26QS
>>191
転回は専用斜線で行う様に心掛けませう。
195☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/03/06(月) 18:47:12 ID:46jBQj70
>>190
別に非常識だと思わん。安全にUターンすることを考えれば。
非常識だと思うのなら、喪麻衣がしなければそれでいいことだ。

それから問題には「品プリ」と書いてあっただけで「本館」とも「新館」とも
「ET」とも書いてなかったぞ。 実際の営業なら、当然乗車後お客様に付け
場所の確認は行うが、ETも品プリのうちだ。 文句があるなら問題アップし
た椰子に突っ込むべきで、こっちに振るのは非常識極まりなかろう。

>>191
外苑西通りトンネル手前(医科権沿い)から明学前(八芳園沿い)までが激混みの予感なんだが・・・。
漏れのコース、>>191のコース 人によっては外延東までいく椰子もいるが
その辺は乗務員の趣向と状況判断でしょうな。

それからもれも「四谷四方向」ってのは外苑東北行だという解釈である。
いずれにしても質問の形態が素人だとしか言いようがない 起終点の場所が
特定できないと、本来ルートを競う問題にはならないし、時間・条件その他も
特定できないと、回答が複数に亘って収拾がつかなくなる
196国道774号線:2006/03/06(月) 19:03:37 ID:9j8L4fgn
>>195
明日乗りだったら信濃町いってみな!ばーか!
197☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/03/06(月) 19:06:57 ID:46jBQj70
>>196
何がいいたいのかわからん。 困ったときの捨て台詞か?(笑)
198国道774号線:2006/03/06(月) 19:44:27 ID:5nKjtqg5
↑かわいそな椰子だな、ホント。
199☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/03/06(月) 20:54:51 ID:46jBQj70
↑お前がな。

慶応病院前で四谷四方向といえば、2つあることはプロなら常識。
200☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/03/06(月) 20:56:05 ID:46jBQj70
JRガード脇なら「大京町方向」とか「千駄ヶ谷方向」
外苑東なら「四谷三方向」というべきだろう
201国道774号線:2006/03/06(月) 22:06:14 ID:5nKjtqg5
はいはい私がカワイソで結構す。
ままごと板で○○○゛○してりゃいいのにな。
最近じゃ身内にもスルーされて・・・(ry
202国道774号線:2006/03/06(月) 22:21:37 ID:E88xEXQ5
平日午後6時、六本木ヒルズから生田スタジオ
急ぎで
203☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/03/07(火) 00:04:05 ID:dMq/gF/U
>>202
お客様、幾多スタジオの場所がわかりませんので、ご案内いただけませんでしょうか?
204202代理:2006/03/07(火) 01:04:22 ID:1irWEp97
わからないならいいや、降りるわ。
ドア開けて。
205国道774号線:2006/03/07(火) 04:59:42 ID:tgzkImlB
サイコー、座布団5枚。
206国道774号線:2006/03/07(火) 13:50:28 ID:1irWEp97
山田君、早く早く。
207国道774号線:2006/03/07(火) 14:32:27 ID:WZil39Vf
>>199
印西といえば、キューバが常識か?



>>196同意。
208国道774号線:2006/03/07(火) 14:48:42 ID:BP1SJ0Je
>>202
外苑乗り稲城降りで稲城大橋で99%きまりだろ
209国道774号線:2006/03/07(火) 14:53:29 ID:WZil39Vf
>>208
残りの1%も教えといて。
210国道774号線:2006/03/07(火) 19:38:27 ID:7uBMJ+EW
209

城山通りから抜け道経由で狛江まで行く。
そこから先はおとなしく、世田谷通り。
これ、あんがい早いです。はい。
生田スタジオは、えええっ?こんな所に
あるのかよ〜って感じの場所にありまつ。
迷ったらとりあえず読ランドに行って、そこ
で訊くべし。
211国道774号線:2006/03/08(水) 05:26:34 ID:wVQkWGc9
京成立石駅から行徳駅
212国道774号線:2006/03/08(水) 09:44:33 ID:PyyUsect
目黒の高砂自動車
ここは最悪だ
人を事故に合わせて、ケガさせておいて
見舞いにも来ない。
富士グループとやらの事故係の大場とかいう男もふざけてるな
ケガ人に対して、鼻で笑いながら会話をする。
こういう会社は残しておいていいものか?
213国道774号線:2006/03/08(水) 15:42:41 ID:omuUCfme
>>210
城山通りから狛江までの抜け道を伝授してくさい。
214国道774号線:2006/03/12(日) 08:13:44 ID:A1+lJ4sb
地図で調べるか、成城の駅に付けてるタクに訊いてちょw
成城の北口を抜け、喜多見駅前の商店街の道を
横切り、世田谷通りの二の橋の信号に出てきます。
途中対向車とすれ違うのが困難な個所がありまつ。

215国道774号線:2006/03/13(月) 10:19:50 ID:k3gXbz31
>>214
教えてるジャ〜ン
216国道774号線:2006/03/13(月) 12:49:27 ID:VrobUUPE
>>214
やさしいんだな。成城に居るのか?
缶コーでも差し入れするじょ。
217☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/03/13(月) 21:40:42 ID:u5PVP5RD
>>204
はい ご苦労さん これで乗車拒否にはならんわな(笑)
おおきに
218国道774号線:2006/03/13(月) 23:29:44 ID:DcCHJRgG
最近ウテシになった。
正直東京の道は覚えきれない。
なので今後は乗客が経路を事細かくナビすることを義務付けさせる法案を、国会議員ドモは国会に提出するべき。
219☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/03/14(火) 00:40:36 ID:AFlKNhYR
>>218
幹線だけならなんとかなるもんよ。
特別武三だけでなく、周辺隣接区域の主要道は3年もやれば頭に入りまつ。

特別裏道とかを指定するお客様は、こと細かくナビしてくれますから。
問題は お客様の都合で わけわからない住宅地に連れて行かれた挙句
そこから幹線道路への出方が見事にわからないことがある。
こういうときはカーナビが欲しいなと 思ったりも駿河
220地図から素直に:2006/03/14(火) 03:50:59 ID:68OiMfIu
>>214
考えると、城山通り下りから成城テラスの突き当たりを右、小田急過ぎて線路沿いを左、
そのまま砧総合支所を右に見てずーっとまっすぐ、(この一通ってとおれるのか、終日通れる?)
突き当たり左、二又を右まっすぐの方、野川の崖線に降りて、小田急また過ぎて、世田谷通りより一個上の橋を渡る。
そのまままっすぐ行けば【二の橋】

全部終日通れるのかは、しらん。知ってるヤツ間違ってたら、修正してくれ。

221ところで、:2006/03/14(火) 03:53:00 ID:68OiMfIu
>>176>>211
が未着手なんだけど、だれかトライしません?
222国道774号線:2006/03/14(火) 06:25:51 ID:ww3yJUmc
カーナビで検索してみー
223☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/03/14(火) 08:36:46 ID:AFlKNhYR
>>176
駅の前に漏れのクルマがわざわざはいっていくことはないので、「参宮橋」から
頭西参堂口方向で

そのまままっすぐ青梅街道→中野坂上右折(山手通り)→交差点名失念(新目白→目白)
で、途中で千川通り入って中村橋 だったと思う。
実際の運用の際には地図でも見ながら走るので、ここまであいまいではないが
224214:2006/03/14(火) 15:11:53 ID:AUaidf/p
220

終日通れる。
が、歩行者が多い時間帯の成城北口通過は
事故に気をつけて。


225185:2006/03/14(火) 19:42:26 ID:r2+oj/1s
ちなみに私は宝町から乗り早稲田で降りました。約20分でした。
もうちょっとおもしろい解答があると思いましたが残念です。
やはりフリクラ君の在中してるところはダメですねww。
226国道774号線:2006/03/15(水) 17:40:25 ID:TweiMHSE
上野で高速降りて,信号が青になったので上野駅構内へ(左から右へと)行こうとしたら
左から(京成方向)から来た車に激突されそうになりました!
あの信号はいったいどうなっているんですか?
227☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/03/15(水) 17:51:02 ID:ErLgOkJh
>>225
よかったな。高速がすいてて  沈下す
228国道774号線:2006/03/15(水) 19:05:56 ID:mm+gIRZl
227
朝10時って書いてあるだろ、ボケ!!!!
おまい、もうこのスレに書くのヤメテくれ
ちっとも参考にならんよ
229。。。:2006/03/16(木) 08:27:05 ID:l6uwQEIR
>>226
あそこは「昭和通り下り」→「高速出口」→「左から(京成方向)」の順に
青になっていくので慣れてない奴が「高速出口」の存在を知らず、交差してる
「昭和通り下り」が赤になったので突っ込んで来たと思われ・・・
230国道774号線:2006/03/16(木) 16:17:22 ID:yu+q1QPG
問題、
大手町から登戸(駅近)。
申し込みは「首都高霞でのって用賀で降りて」といわれたが、
深夜1時前。3号は駒沢で事故6km渋滞。他はすいている。
さあ、あなたなら、どうする?


231極道774号線:2006/03/17(金) 09:33:46 ID:nm2++IWA
>>230
霞〜4号〜調布でいかが?
232国道774号線:2006/03/17(金) 14:02:10 ID:WO5YX3hq
>>223
青梅街道から中杉通りで逝った方が
いいと漏れは思う
233☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/03/17(金) 14:31:29 ID:vTymKMJv
>>228
朝十時? 曜日にもよるが 浜崎橋から竹橋 浜崎橋から谷町 両方向混み混みだがなにか?

文句があったら
@喪麻衣がこのスレから出て行け。 
A合法的に漏れを追い出せ。

ドアホ

>>232
そう思うなら そう池。 東京のタクシー地理には【模範解答】は存在しても
【正解】は存在しない。 そもそも過去スレの>>1にもハッキリそうかいてあっただろ?
234ウソ 224:2006/03/17(金) 15:45:29 ID:zLRByz83
土日を除いて7:00〜9:00は通れんかった。
235国道774号線:2006/03/17(金) 17:33:32 ID:TRoIz+j4
2ch総合案内 
・お約束・最低限のルールって?
 他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。

 必要以上の馴れ合いは慎しむとか、暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、
 悪質な削除要請や【自己中心的な発言はひかえる】とか、どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。

・ほかに気をつけることは?
 まず、【他人が見て面白いことを書きましょう。】大勢の読者がいることを意識してください。
236国道774号線:2006/03/17(金) 17:42:20 ID:TRoIz+j4
ローカルルール
 運輸・交通板では以下の内容は厳禁です。
  ◎他人に不快感を与えたり、迷惑をかける内容や余りにも目に余る投稿
   【煽りや荒らしは完全無視が一番効果的だと思われます。】
237☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/03/17(金) 20:46:04 ID:vTymKMJv
>>230
他はすいてるんだったら、高速を避けて一般道を走ればよい。
霞→六本木通り→多摩川通り→世田谷通り で完璧ジャン。

一般道がガラガラなのに、わざわざ高速4号で迂回をサジェスチョンするのは
ある意味悪質だと思うが
238国道774号線:2006/03/17(金) 22:28:30 ID:+M3vKJYY
>>230
状況説明はするが客の指示に従う
他をすすめてトラブったらセンターだぞ。

他案を求められたら…
高井戸→烏山→成城か、246→世田谷通り
239国道774号線:2006/03/18(土) 08:03:11 ID:5kgio/0x
外苑東通り北行きで弁天町の交番の先から東京警察病院まで
平日PM3時くらいでお願いします
240国道774号線:2006/03/18(土) 18:27:45 ID:fd1ZD2T3
(保健所左折感性で曲がれそうな一通右クランク抜けたりして市谷小付近で)大久保st左北町右田町左信号右新見附左九段高左

241国道774号線:2006/03/18(土) 19:01:58 ID:fd1ZD2T3
>>237
25時で三号が動いてなかったら下がガラガラなわけないと思うが

そんなわけで代官町高井戸千歳台
242230:2006/03/18(土) 19:18:42 ID:QaimEf5L
>>231,233-234
まあ、どれが正解ってことはない問題だと。出題の「他はすいている」は「首都高の他の線はすいている」のつもりでしたから
誤解を招いたのでしたら失礼。
この問題、起点が違うんだけど、実際にありました。漏れは高井戸降り千歳台からか仙川から多摩水道橋をおすすめしたら、
「調布インターはどう?」とお客さんから。経緯は省くけど調布IC->多摩川原橋わたって多摩川土手沿いでした。

あえて書くことがあるとすれば、「事故で詰まっているときとかの代替案は『少し高くても速いコース』を希望しているお客さんは
とくに東京の場合かなりの割合でいると思います。むしろそう言う提案が出てこないのを、不満を持っている部分すら感じたりします。
地理にある程度の自信を持った上での提案は、(起点と客質にもよるがw)お客さんは少なくともきちんと聞いてくれると感じます。
強要から苦情というのは確かにありますが、それはむしろレアケースと感じます。提案と強要の間には相当の開きがあるし、
話し方一つでしょう。また、相手を見て空気嫁的な部分もありますがw
そこにこの商売で地理スキルを磨いていくことの醍醐味があるかなと。長文失礼。


243☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/03/19(日) 19:49:07 ID:INMTb4a9
>>241
それは喪麻衣の思い込みだ。
その可能性が なぜ100%ないと言い切れるのか それが理解に苦しむ。

>>242
>あえて書くことがあるとすれば、「事故で詰まっているときとかの代替案は『少し高くても速いコース』を希望しているお客さんは
>とくに東京の場合かなりの割合でいると思います。むしろそう言う提案が出てこないのを、不満を持っている部分すら感じたりします。

激しく同意。 特にタワー系の乗務員に、乞食根性の根が生えた椰子多いよね。 一般的に。

>>238
サジェスチョンはいろいろすればいい。
最終的な選択・判断をお客様に任せれば、センター苦情にはならない。
244238:2006/03/20(月) 02:00:37 ID:VIxhHvbq
>>243
客から先にコースの指定があった時はセンター事案になる危険ありだよ。
事故渋滞などの特異な状況で他ルートが正解なのが確実で、実際にそれが正解でもな。

こっちから提案するんじゃなく客に他案を求められるよに誘導だな
245国道774号線:2006/03/22(水) 00:15:18 ID:j+hZVfEJ
では、ここで1つ
板橋区中山道の戸田橋付近にある松下電工から第三京浜都筑IC(降りてすぐのファミマ)まで首都高速利用可で最速ルートという事で。
よろしくお願いしますm(_ _)m
246国道774号線:2006/03/22(水) 21:59:17 ID:k4y01c6U
>>245
朝夕除いて、昼間なら普通に5号線〜C1〜3号用賀〜環八〜第三でいいと思うが
247国道774号線:2006/03/22(水) 22:01:55 ID:k4y01c6U
北の丸公園の東行きの車線が変わったな。以前は少し広くなるところで車線が無くて、
勝手に2車線で走行するのが暗黙のルールだった。
広い1車線道路を勝手に2車線走行する暗黙の箇所って、ことごとく1車線にするよなw
明治通りから競技場へ行く道もそうなった。
248245です:2006/03/23(木) 00:21:58 ID:uyuoUbmV
補足なんですが、その出発時間が問題の夕方5時〜6時ぐらいなんです。
大事な所が抜けて申し訳ないですが、よろしくお願いします。
249☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/03/24(金) 00:15:36 ID:qkGD0eyE
>>245
クルマで移動すると効率悪いので
漏れなら
戸田橋→板橋本町or蓮根 タクシー
本町→目黒 都営三田線
目黒→目黒通り下りそのまま環八経由で第三だろうな。

首都高通ろうが、笹目通ろうが 混雑半端じゃない。
250☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/03/24(金) 04:19:27 ID:7U9J1dwe
>>249
本町よりも志村坂上とかのほうが便利かな?
251国道774号線:2006/03/24(金) 08:41:35 ID:/VR9XeIa
>>245
板橋本町から霞ヶ関が40分なら首都高かな…
上も下も混むなら客観的な時間表示があるほうが客は安心する。


>>249
タクシースレだ。客から時間指定がないなら余計な入れ知恵すんな。
速いっつうのは「タクシーで移動」が前提だ。それくらい読み取れ
252国道774号線:2006/03/25(土) 05:12:45 ID:q5TwShYI
>>245
おそらくタクシーじゃなくて一般車でいくのかな

まあ>>246か、日によって大違いなんだがそっちがかなり混んでるときでも環七内回りは割に空いているときがある。
(環七は、内回りが朝混んで外回りが夕方混む感じかな)
夕方の3号下りも事故以外結構空いてたりするから、渋滞見てきめることになるかな。

253国道774号線:2006/03/25(土) 14:58:58 ID:qnrtojO1
とあるプログに書かれてたけど、どっちが近いと思います?お客に確認が1番だけど。

--------------------
深夜3時を過ぎもう帰ろうと幡ヶ谷までさしかかるとお客様、また女性、高輪1丁目までとの事、
どのようなコースで行きましょうかと聞けば一番短いコース任せると仰る、高輪1丁目と言っても
瞬時に思い浮かばず泉岳寺方向で宜しいでしょうかとカマをかけると明治学院のそばとありがたいご指示、
では山手通りでいって恵比寿経由で宜しいですねと確認、出発したがかって知った得意な地域、
恵比寿南から恵比寿ガーデンの裏道を通って八芳園にさしかかると遠回りしたねと怖い声、
?ご指示通りに来て遠回りしていませんよと言うと北里の前を通った方が近いのよ、信号もスムースに通れるのにと仰る、
言い訳してもしょうがない、、、、、、、
254国道774号線:2006/03/25(土) 18:26:56 ID:qgClChq/
道路を知らなくてタクシーが嫌いな女は、自分の想像している道と同じ道を必ず通らないと
遠回りとしか思っていないから。

距離は近いけど料金メーターが上がる場合と
距離は遠いけど料金メーターが上がらない場合もあるし
右左折を繰り返すとメーターは上がるし。
幡ヶ谷も広いし、幡ヶ谷のどこだよって感じだよ。
フリクラ以外は、どっちか断定して答えられる運転手なんかいないよ
それにセンターだって何度も何度も走らないと判らないだろ。

明治学院のそばという曖昧な指示なら、北里病院の前は幡ヶ谷と明治学院を直線で結んだ外側
普通の感覚の運転手なら通らないな。
どうせ中側に振るなら明治通りが一番スムーズで近いのでは?と考えない?
255国道774号線:2006/03/25(土) 21:40:26 ID:Rk3z2DJy
>>253
まあ、裏抜けるところまで確認してないなあと思ったら、直前でも
「こっからぬけてっちゃっていいっすか」とさらっと確認するだ。
確認の仕方自体がこの商売結構テクニックなんだわ。アコギな意味じゃなくてもね。
最近そういう時代になってきたから。

余談。
ちょっと理屈っぽい話になるが、強いて言えば。(新井素子調だなw)

そもそも「一番短いコース」というのは、実は誰にも分からないのである。
「一番短い」と証明されるのは、出発地から目的地までの道が定規で引いたように一直線の場合だけではないのか。
「おおかたこれが一番短い道のり」と言われている道でも、「それより短い道がない」ことは容易には証明できないはずである。
(「ある」場合には一個その例を示せばいいのでそれは容易。でもそれも図って比べるとかの手間はかかるが。)
 (その説明となるとさらにくどくなるので割愛w)
(つづく)



 
256国道774号線:2006/03/25(土) 21:48:27 ID:Rk3z2DJy
>>255のつづき
そうした話があるので、
(バカ女系に多いが)「一番短いコース」とか「最短距離で」とかいわれた場合、運ちゃんは、実はそこを聞き流すか「『ほぼ』最短であると思うコース」と聞き換える形で、
コース確認をすることになるというか実はしているのである。相手が了承しているのは、確認したコースであってそれが「最短」かどうかはやっぱりわからないのである。

だから、最短云々言う客には、細かいコース確認は必要なのであるし、あとで変なことを言い出したときには、
こちらの正当性を示すためには「(「走ってきたコースが『最短』である」ではなく)確認したコースできている」という線で突っ張るしかない。
---------------------------------------------------
「最短」ってのは、結構奥深いんだわ。
「プロだからわかんだろ」って形で、要求されることもままあると思うが、そこを意識してコース確認を考えるのが吉。

また長文スマソ。何かの参考になれば。


257国道774号線:2006/03/25(土) 21:58:00 ID:Rk3z2DJy
スマン、さらにちょっとだけ補足

最短距離にこだわる客には、コース確認をして「ほにゃらららのコースで【大体】いいと思いますがよろしいですか」旨
確認することになる。ここで客が了承すればよし。

しかし、しない場合どうすればいいのかは、(ry 又の機会に。
258国道774号線:2006/03/25(土) 22:25:26 ID:zmheq/vM
俺の経験上
自信満々で堂々とワッパ廻してれば苦情やイヤミなんて言われない。
自信なさげでおどおどしてて垢抜けない走り方だと客に付け込まれる(別の言い方すれば客だって不安になるし)

いちいち確認するのが確実だがめんどくさいので背中で勝負!
259国道774号線:2006/03/25(土) 22:30:36 ID:08D3WL22
かきのき最悪!!
260国道774号線:2006/03/25(土) 23:06:13 ID:hDa3TGgA
>>258
そうなんだよね。
自分が客として、後ろに乗るとよく分かる。
ウテシが自信が無いと、ふいんき(ry が怪しくなるんだよね。
少しでも不安ならば、客にカマかけるなり、素直に聞くなりした方が安全。
知ったかぶりが一番イクナイ。
261☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/03/26(日) 00:30:09 ID:c12nkHNb BE:10589227-
>>251
最短でと質問があれば、東京の場合なにもタクシーにこだわる必要はなかろう。
質問者がタクシー以外の選択肢を忘れていたら、それを思い出してもらうため
にも、こういう斜めに切った回答も必要というものだ。

少なくとも喪麻衣が仕切る理由はなにもない。 喪麻衣の前提は他人の前提ではない。
漏れの回答も含めてさまざまな回答を読み合わせ、質問者が自分に必要な情報だけを
取捨選択して利用すればいい。 
なににつけても、解答は無いより有った方がいいのは確かだ。

突っ込みようがないからといって、どーでもいいことに絡んでくるなボケ
262☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/03/26(日) 00:32:32 ID:c12nkHNb BE:34033695-
でも、イヤだよねぇ
手前の頭脳の柔軟性のなさを棚に上げて
自己正当化するために、他人の意見を頭ごなしに否定する椰子。

一番友達になりたくないタイプだ
263国道774号線:2006/03/26(日) 09:27:29 ID:RTXrpZrL
>>261
スレタイが「タクシー東京・地理勉強会」なんだから
タクシー以外の選択肢云々〜はねんじゃね?
264国道774号線:2006/03/26(日) 16:07:18 ID:EwpzFqJ9
>>261
乗車申し込みをされるってことはタクシーのサービスを希望されてるってことだよ。

俺の前提ではないよ。タクシー運転手には拒否権なんてないんだから、自分の業務内で提供できる最善のサービスを提案する義務がある。
客の求めるものに応えるのが難しいと客が納得したときに他の交通機関を勧めるのがタクシー運転手の前提?だ。

頭を柔軟に色々な発想をするのは良いが、固くなに守らなきゃならないルールが有ると思うが。

なにもフリクラのレスだから批判したんじゃないからな。
此処は「タクシー運転手」の地理勉強の場だからいきなり電車でなんてのはテンプレにある致命的な間違いだと気付いてくれ。
265☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/03/26(日) 18:00:43 ID:Dl4U+MXU BE:18151564-
>>263
それは解釈の無茶というもの。

それを言えば
東京からロンドン なんて行き先が上がってきても、ご丁寧に答える必要が生じてくる。
明らかにタクシーでの移動・利用が不合理・不条理である場合は、他の交通機関への誘導
を行うのもまた、正しいタクシーの利用法につながる場合もある。

よって喪麻衣の意見は単なる屁理屈。 問題にならん。


>>264
>乗車申し込みをされるってことはタクシーのサービスを希望されてるってことだよ。

これについては同意だ。 「乗車の申し込み」=「タクシー利用の意志」ね。

じゃぁ、仮に 例の時間帯に戸田橋から乗車の申し込みがあったとしようや。
どの道を通ろうと渋滞・渋滞 そして渋滞・・・。
お客様が痺れを切らしてこういう罠
「急いでくれ」

ダラダラと渋滞に任せてニコニコ乗ってないんだよな。
だったら乗務員としては、他の交通機関への振り替えをサジェスチョンするのも
プロとしての判断だと思うんだが。

まさかタクシーという乗り物が 完全無欠の万能交通機関だとは思ってないよな?

266国道774号線:2006/03/26(日) 18:52:24 ID:aOk4ggW6
ぶっちゃけ喪前は来るな


・・・と、云う事だよ。
267国道774号線:2006/03/27(月) 00:38:31 ID:g96W5ESj
>>265
俺が客だったらフリクラの言うように電車を選択するわ。
てか東京の運転手なら皆がそれだろ?

友人や他スレで質問されたら俺でも電車で逝けって答える。

だけど実際に前述の申し込みうけたら、いきなり電車は切り出せないなぁ…

「一分一秒でも速く」とか言われてりゃ別だが、申し込みのしかたからしてチケットか訳有りっぽいし、それなら電車は失礼にもなるから。
だからゲロ混みでタクシーだとこんな感じだよって伝えて客のニーズを掘り下げてそれからじゃないかな、電車。
268国道774号線:2006/03/27(月) 02:32:21 ID:DQwz3ab5
>>261
おまいのはこどもだましだよw
269252:2006/03/27(月) 09:06:48 ID:J7R/es+q
>>267
まあ、細かい事情は聞いて見なきゃ分からないけどな。
身軽で体だけ最速なら、電車で埼京線浮間舟渡から渋谷、東横線で日吉、あとタクシーが電車コースとしては全然速いとは思うが。

この時間でタクシーを使う事情があるのかもね。
(例、車いす等公共交通機関での移動に制約が大きい、打ち合わせ等携帯電話を道中つかう必要がある。
大きな荷物持って移動(電工がらみなら測定器とかかもw)etc.etc)

#漏れも電車オタクでもある。お客さんと話する中でいろいろ交通機関を考えることはある。
「こっちに案内した方がいい」と近いとこ案内することも。、自分のメーターはでなくなっちゃったりするけど、
その辺はプライドだなw
270☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/03/27(月) 18:35:43 ID:C6k2+Tgh BE:24201784-
どうしてもタクシーはよければ、5号→C1内→3号用賀で
玉川から第三のりゃいいじゃん。

多分これが最速で、おそらくその時間からだと150分かかってもつかんだろう。
乗務員も高速メーターだからたまらんよ(笑)

好きなら勝手にそうしろぼけ。 漏れなら迷わず電車を進めるか、他のタクシー
を勧める。 プライドよりも時間営収の確保のほうが大事だ
271☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/03/27(月) 18:37:14 ID:C6k2+Tgh BE:26471257-
つうか、喪麻衣らは「電車に乗れ」とサジェスチョンするのもひとつのテク
だという価値観を持つ香具師がいる という話になんでできんのか理解に苦しむ。

なにが何でも絡みたくてしゃーないみたいな。 みっともないから辞めれ辞めれ
ついでに人間もやめて前
272国道774号線:2006/03/27(月) 19:14:00 ID:XZrkBk1M
はいはいはいはい。
273245です:2006/03/27(月) 19:29:09 ID:unVrean7
なんか心無い輩のせいで荒れてスイマセン。変なコテハンがウダウダとDQNばりに中身の無い話を続けるのは気になりますが…
やっぱり高速でも一般道でも時間掛かりますよね?
274国道774号線:2006/03/27(月) 21:49:11 ID:0DX8A9OC
ホントにじい様ウテシ、地理試験受かってるの?
あの練習問題の六枚覚えれば受かりますか?
275☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/03/28(火) 09:10:16 ID:lg/wtDwd BE:42353287-
>>274
今は丸暗記するんなら40枚近く覚える必要があるはず。

つうか、それだけ丸暗記できる才能があるのなら、マジで地理を勉強したほうが
速いと思うがね。
んなもの、地方出身者がなんの準備も無く試験に挑むから難しいのであって、
自家用車で地図を見ながら走ってれば スンナリ頭に入る。

また丸暗記を目的とするんじゃなくて、過去問を何度も何度も繰り返してやったら
覚える。 どうせその40枚弱の中からしか出ないんだからさ。
276252:2006/03/28(火) 13:09:50 ID:VlX+H8IP
>>273
おまえさんの出題(質問)事態も混乱を招いている。
(jこっちも答えてるんだからあまり強くはいえんがw)

というわけで、整理をするために聞かせてもらおう。
1.タクシー乗務員であるか否か。
2.タクシーで質問のコースにいく必要があるのか。あるいはそのほかでもいいのかできればできるだけ具体的に。
3.>>273時間かかりますよねって、どこでもどあじゃないんだから、そりゃ幾ばくかの時間はかかるよ。
  何分でつくのがお望みなのか。できるだけ具体的に述べよ。


277国道774号線:2006/03/28(火) 13:53:23 ID:qwIfQzS2
>275
故人受かってのいないのに分かっている様な事言うなバーカ、オマエは私鉄協の法人運転手!!
278国道774号線:2006/03/28(火) 17:18:33 ID:SJJP+91X
受かってないんでなくて
受 け る □ が な い
279☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/03/29(水) 18:48:52 ID:+Go9Okfs BE:7563825-
>>277
は? ここで論じられているのは「個人の地理試験」ではなく
「センターの地理試験」だろ? だったら問題ないじゃん。

つうか アホか!?
280国道774号線:2006/03/30(木) 20:14:01 ID:egHZGIcW
>>277
タワー乗りですが、彼を法人運転手として
俺達とひとくくりにするのはイクない。
281252:2006/03/31(金) 06:40:39 ID:NXkzsyUf
>>273がずらかってしまったようなので、一応補足コメントを。
事故食らうとか、かなり悪いケースでなければ150分もかかることはかなりまれではと思う。

霞3号下り経由で行くにしても、首都高でかりに霞まで60分かかった場合でも そこから90分かかることは少ない。だいたい40分強で行くだろ。
5号上りは確かに比較的混んでることが多いが、飯田橋降りで乗り直せる場合も多いし、中山道のぼっても、そんなにじかんかかんねーよ。

また、環七がすいてれば、上馬から246下りが多少混んでても、そんなにはかかんねーよ。
282国道774号線:2006/04/02(日) 11:47:56 ID:I/PdZs66
出題

上野駅(正面)から市川駅。深夜。したで。
283国道774号線:2006/04/04(火) 05:31:42 ID:ZUY6LolL
>>282

浅草方面車線から駒形橋を渡るべく進行。
駒形橋が近くなったら車を左気味にするべし。うかうかすると江戸通りで
右に持って行かれる
駒形橋では完璧に左車線に位置させる。左折信号ははやく出るからうれしがるべし。

それからずっとまっつぐ。心乱さずにまっつぐ。
明治通に直面するととまどうが、それでもまっつぐ。
やがていやでもちょいと右に持って行かれるから素直に右、そして左で
蔵前橋通りに出る。
これを左折でまっつぐ。  ひたすらまっつぐ。 
途中、『平井ってなんて不景気な町なんだ』とか
『おっ新小岩か・・けっこう客がいそうな雰囲気。帰りに少しいじってみるか』とか
『ここが小岩か・・・ここらには寺がないんだよな・・・・こいわはかない・・なんちゃって』
とかなんとか考えているうちに ほっとする市川橋が現れる。
市川橋を渡れば あとはなんにも知らんやつでも市川駅にはたどりつける。
284国道774号線:2006/04/05(水) 12:12:46 ID:93m1qwwY
出題と言うか質問!
(こないだはお世話になりましたm(__)m)
明治通り内回り上池袋手前から本所吾妻橋まで。
深夜1時、実際にあったんですが、正解は?
客に任せると言われた俺はスグ左折、大塚駅〜新大塚から春日通り真っすぐで、結果的ではありますが、空いてて信号も良かったので¥4260でした。
あとから地図で確認すると、悪くはなさそうでしたが、みなさんはどう行きますか?
ちなみに、共同印刷の通りから言問通りも考えましたが‥先輩方、お願いします。
285国道774号線:2006/04/05(水) 15:35:55 ID:CCPnk7YP
客は逆方向で拾ってるし、いいんじゃないの、それで。
確認だけ「サラッ」ととって、湯島の渋滞だけ逃げてれば。
苦情を出されたら、どこ通ったってどうせダメなんだし
気分よくしてあげればどこ通っても遠回りを知ってても喜んでお金出すんだし。

コンニャク〜言問は、言問が「ヘ」の字だから「N字進行」になってあまり考えないと思うよ。
大塚から言問を無理に使う場合は旧白山通から団子坂〜上野桜木を通るよ。

大塚から新大塚に出ないで、そのまままっつぐ共同印刷の通りから
春日にぶちあたってから左もありかも。
茗荷谷駅前から白山下に出る道も覚えておくと応用がきいていいかも。
286国道774号線:2006/04/05(水) 21:06:44 ID:93m1qwwY
逆方向だったんですか!
ちなみに正方向だとどう行くのかな?
営業エリアが渋谷周辺なので、分からなくて‥。
まぁとにかく春日通りでいいなら良かったです。
ありがとうございます。
ちなみに、春日町あたりで客:(2人で和やかに喋ってたのが突然無言になり、ひそひそと)「ん?ドコ?」みたいな雰囲気でした。
俺:『やっぱ、もっと北側を通るんだったかなぁ』と思いながら運転してましたが、天神下から厩橋までノンストップ走行で機嫌が良くなった感じで、客:「おっ!もうココか!早いな。」と聞いて胸を撫で下ろしました。
引き続き、他の意見もよろしくですm(__)m
287国道774号線:2006/04/05(水) 22:54:01 ID:bcfUBZSX
コースは何処を通っていきますか?と一言言って確認をとれば良いんじゃない。任せるよといわれれば「大塚駅〜新大塚から春日通り真っすぐで」と確認とれば後で文句きても問題なしです。転ばぬ先に杖です。
288国道774号線:2006/04/06(木) 00:33:09 ID:xmGli9PG
>逆方向だったんですか!
>ちなみに正方向だとどう行くのかな?

おちょくったクチの利き方してんな。
予想した通りの答えじゃないと気にくわないのか?
他人に同意されたいから質問しているのか?
春日通でいいかどうかは、客が決めることだって言ってるだろ。
やっぱり黙ってればよかったか。もう何も教えないけどな。

上記に出された以外のコースも、普通の渋谷専門のドラでも、
多少の経験があればすぐ出せると思うけどな。
ここに常駐してるフリクラやお前じゃ無理だろ。
ま、このあとのコースは一生、出ない出せないだろうな。
289国道774号線:2006/04/06(木) 06:31:51 ID:6zOBgLjm
286です。
>287
ありがとうございます。
任せると言われたけど、経路の確認はしなかったから、俺も不安になったんだと思います。
だからココで聞いてみようと思ったのかも知れませんね(^^ゞ
また質問しに来るかもしれないので、その時はヨロシクですm(__)m
290国道774号線:2006/04/06(木) 17:27:50 ID:6zOBgLjm
すいません、また来ちゃいました(^^)v
sageるんでお許しをm(__)m
質問なんですが、田町の博報堂を出る際、空車タクシー右折禁止になってますが、あれは法的な効力はあるんですか?
一応、本物の様な標識が立ってますが‥。
2911:2006/04/06(木) 23:31:15 ID:Tm+mLnst
>>279  フリクラさん

誤解があるようですが、ここはセンターの地理試験(個人も含めて)に限ってのスレッドではありません。
通常の善良な乗務員さんのために少しでも参考になればという意味での
実戦の意見交換だと考えていただきたいとおもいます。

もちろんセンター試験にトライしている方にもご覧いただきたいとおもいますが、
センター試験用の設問は実戦指向のスレッドでは活用に達しないかもしれません。

また、解答をしてくださる皆さんも それが間違っているという指摘があっても
あまり気にしないでください。
皆さんがどういう考えで、どのようなシチュエーションでのことでのものである
ということが潜在的に参考になるわけですから。
2921:2006/04/06(木) 23:48:46 ID:Tm+mLnst
>>290

あくまでも私の考えですが、私有地にある標識というのは法的に規制のあるものでは
ないと思っております。

ホテルなどでも地面にペイントされているのは「左に行ってちょうだい」というもの
ですが、あれは公的機関へのジェスチャーにすぎないのです。
設施者の善意と考えましょう。  それを踏みにじるかどうかはご自分次第。
(注意・本当に法的効力のある標識というのもあるのかもしれません)
293国道774号線:2006/04/07(金) 01:10:40 ID:NzRyMga2
法的に効力のある標識は、標識の後に公安委員会のシールが必ず貼ってある
294国道774号線:2006/04/08(土) 04:07:07 ID:6eiMqKjB
ガガガですが マン 参上!

248:補足なんですが:申し訳ないですが
273:気になりますが

284:実際にあったんですが:結果的ではありますが:考えましたが
286:逆方向だったんですか:運転してましたが
290:質問なんですが:右折禁止になってますが:立ってますが

291:誤解があるようですが:おもいますが
292:私の考えですが:というものですが:
295国道774号線:2006/04/08(土) 12:46:55 ID:yXfivspE
http://map.livedoor.com/
タクシー料金も検索出来る様になってました。各自答えを考えた後の答え合わせ等に。
アンチョコとしての使用はだめよ…(powered byタクシーサイトだそうな)
296国道774号線:2006/04/08(土) 16:11:58 ID:6eKkaBgL
>>295
大塚駅〜巣鴨駅を検索したら

>総距離は約2429mです。
>予想運賃: 日中 900円〜900円
>深夜 1,140円〜1,140円

答えが凄い金額なので再検索
計算方法→詳細
計算条件→最短距離
にしたら通れない場所を出す

つかえねえ
297国道774号線:2006/04/08(土) 17:12:43 ID:6eKkaBgL
再度、信じて
赤坂小学校前から虎ノ門新日鉱ビルまで

295が信頼をおいているその機械では、
赤坂通りから山王下を右折(マジかよっ!混まねえのか!?)

そのまま外堀通りで特許庁前を右折(交通規制を守れ!20時以降しか曲がれないだろ)

それで820円。おいおいおい渋滞なしか?

再度詳細検索してみたら、山王下右折〜溜池右折〜2本目ではなく3本目の細い道左折(なんとマニアック)で
すぐまた右折(右折できるのか?あんな細い道)で左折で
アメリカ大使館前玄関(交互通行だと思ってないから対向車に気をつけて)〜新日鉱ビル
変態コースだな。つかえねえ
298国道774号線:2006/04/08(土) 17:34:02 ID:oibVrRAO
以前慶応病院に入ってUターン後右折と言っていた方がいましたが、入っても左折しか出来ません、四ツ谷郵便局の前でUターン出来ます、また慶応病院に入る右折、及びuターン専用車線が出来てました。立派なセンターラインとパイロンが出来てます。
299国道774号線:2006/04/08(土) 19:51:44 ID:WRzATGUs
来月28日に、都道311号板橋若木地区と練馬富士見台地区の整備が完了し、環状8号線として計画から50年以上の歳月をかけて全線完成、開通します!!
300☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/04/08(土) 20:37:56 ID:KAVNhPem BE:13613663-
喪麻衣らならどう行く?

池袋東口乗り場から六本木交差点アマンド前。
なるべく早くというリクエスト

この「なるべく早く」は
@最短時間
A最安運賃
のいずれとも取れるので、できれば両方の解がでてくればと思うが。
301国道774号線:2006/04/08(土) 21:22:02 ID:RW+KXvpf
んなもんゲリーソ大通り〜護国寺〜江戸川橋〜外苑東で交差点渡って停めりゃいいだろボケ。
302関原のうて師:2006/04/08(土) 21:31:11 ID:5r0EDkjK
暇だな、O塚から巣鴨駅前迄
だいたい820コースは三業通経由です
303国道774号線:2006/04/08(土) 21:44:18 ID:WRzATGUs
>>300
時間帯にもよるだろう?
首都高すいてれば護国寺〜霞ヶ関もありだし、基本は外苑東だし、
明治すいてれば北参道左もありだし、昼間の時間なら早稲田をごちゃごちゃぬけるのもありだろう!

304国道774号線:2006/04/09(日) 08:47:36 ID:Y6xBiwID
>>300
速く→電車
安く→歩け
305国道774号線:2006/04/10(月) 06:17:21 ID:r5Qf+L9T
あやつにはそんな答えが正解なハズだに。
>>304グッジョブ!
306国道774号線:2006/04/10(月) 18:03:12 ID:thkpTneZ
>297
アメリカ大使館前玄関(交互通行だと思ってないから対向車に気をつけて)〜新日鉱ビル
変態コースだな。つかえねえ

変態じゃないじゃん。
特許庁の信号待ちの車でオークラの方に右折できずに
イライラしてるのより1000倍マシ
つか、オレはアメ大使館の前を逆走するw 行き方しかしないよ

>296

警察の横通って線路沿いに上っていけば660円ちゃう?
大塚駅前〜巣鴨駅前
307国道774号線:2006/04/10(月) 21:25:38 ID:n6lgc31d
今度センターで地理試験受けるのですが青色の問題集の過去問題の中の
どれかがそのまま出題されるのでしょうか?
308国道774号線:2006/04/10(月) 23:10:18 ID:wilX5D42
出題させてください。恐縮ですが、タクシーオタクです。
外苑東通り赤坂郵便局前→西武新宿線上石神井駅新青梅通沿いまで。時間は深夜。一番早く着くには
どのルートが適当でしょうか?
青山通→外苑前交差点右折→スタジアム通→青年館前交差点左折→仙寿院前交差点右折→外苑西通→
外苑から新宿線に乗る→高井戸で降りる→環八まっすぐ→新青梅街道まっすぐ→上石神井到着でOK
でしょうか?それとも下を行ったほうが良いんでしょうか?
ちなみに下だと行き方まったくわかりません(爆
309国道774号線:2006/04/10(月) 23:14:56 ID:H6xKOxso
>>308
外苑から首都高乗って、高井戸。
後はテキトーに。
310国道774号線:2006/04/11(火) 00:11:56 ID:q7w/nXNF
08と09は自作自演か?でも恥ずかしいから補足しとくか

その1:一番早く到着するコースの断定は深夜でもケースバイケース
その2:外苑東通り沿いに赤坂郵便局はない
その3:だいたいその近辺の地元民は、高井戸環八ときたら
深夜は青梅街道から八丁右折や桃井4右折が好き

その4:ずっと手前だからと油断して井荻トンネルに潜ってしまう土地感のないタクシー運転手がいる
その5:地元民にとって井荻トンネル側道は流れが遅く渋滞が多いイメージが強い
311308:2006/04/11(火) 00:54:43 ID:eP56ZqRY
>>309
>>310
サンクスです。
今、地図見ながら打ってるけど、なるほど環八から青梅街道→桃井4右折→消防署前左折→
新青梅街道がいい感じですね。
タクオタなんで、タクシー遊びするんですよ。英単語暗記用の短冊に適当な駅名書いといて
パラパラめくって出たところを目的地とする遊び。で、こないだ上石神井駅が出たんで、「はい、
上石神井でございますね」って独り言いって走り出したんだけど、わからないからナビ検索。
で、>>308のルートでいってみた。
もし、下で行ってとか言われたらやべーなとか思ってここで聞いてみたんですよ。もし親切な方
いたら下のお勧めも教えてください。
あっ、赤坂郵便局は丁度、青山通と外苑東がT字でぶつかるところですけど、六本木から外苑東を
青山一丁目方面に流していて郵便局前でお客を乗せたイメージをしていました。
それにしても、都内の道はむずいですね。まだまだ勘がつかめないですよ。現役運転手さんは
ほんと尊敬します。
312国道774号線:2006/04/11(火) 03:08:57 ID:pEQcLbk0
>>311
タクオタって人がいるのを初めて知ったが、どうして乗務員にならないの?
趣味と仕事を兼ねられというのはなかなかないと思うが。
313国道774号線:2006/04/11(火) 08:41:58 ID:7tOMpkPE
そりゃ、もっといい仕事してるからだろw
314国道774号線:2006/04/12(水) 10:26:57 ID:jo8xZi1b
外苑東は手前の信号でクランクしてるにゃり〜
なので正確には
>その2:外苑東通り沿いに赤坂郵便局はない
となる。
315311:2006/04/13(木) 20:31:57 ID:7kye/L/y
>>312
正直、転職って現実問題としてかなり勇気いるからね。
もしタクシー乗務員になってから「道が覚えられない」「自分には適性がない」とかで
後悔したら…とか考えるとね。確かに趣味と仕事を兼ねるって理想的にも思えるけど、
一方で趣味って現実から逃避できる手段でもあると思うから、それをごっちゃにするのは
望ましくないことかもしれないし、とかも。
でも、今後、実際に転職を考える時がきたら、タクオタとしてはやっぱりタクシー乗務員を
第一に次の職として考えると思うな。
316国道774号線:2006/04/13(木) 22:13:14 ID:2OJiic+u
タクヲタ氏がどんな仕事をしてるかは知りませんが、タクシー乗務員の仕事はお薦めできません。
◆時間長いですよ。
◆疲れますよ。机に向かう疲労とは質が違います。
◆稼げません。
◆身体壊します。
◆いつ容疑者になるか分かりません。
と、どの程度の人間が言ってるかといいますと‥
私は30代10年目、個人がなければタクシーは絶対やってませんでしたし、個人という目標があるから何とか続いてます。
この仕事をする前は、自家用車で年間4万キロを走るドライブオタでした。
この仕事を始めてから‥
◆虫歯が増えました。
◆口臭がひどいような気がします。
◆髪の毛が薄くなりました。
◆よく下痢をします。
◆じんましんが出ました。

参考まで。
317国道774号線:2006/04/14(金) 19:12:34 ID:zutULzY4
ここでタクシーセンターの地理試験について質問するのは大丈夫ですか?
試験受けてるんですが問題左側は問題集の1−6を覚えたのでOKなのですが
右側が全く手が付けられず勘と当てずっぽ状態でまたまた不合格でした。周りの話しを
聞くとかなりの会社は講習会や勉強会等を会社で行っており右側の問題も
対策問題等でやった中から出たから合格という人もかなりいました。
うちの会社は問題集を渡されただけで何の対策もしてくれないのでどなたか
試験問題右側の攻略法、勉強の仕方などを教えて下さりませんでしょうか?
ちなみに他会社の対策問題プリントをコピーさせてくれませんかとお願い
したところ絶対に外に漏らしてはいけないと指導されてるとのことでお断り
されてしまいました。なかなかきびしいですよね・・・
問題右は問題集の中から出ないことが多いのでどなたか詳しいかたが居ましたら
ご指導お願い出来ませんでしょうか?お願いします。

318国道774号線:2006/04/16(日) 17:19:17 ID:HXtdFXuq
マルチいくない。
319☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2006/04/16(日) 21:52:46 ID:ObFw0bmD BE:7563825-
>>301
いやいや、おおきに。 やはり外苑東が最短かな?
でも牛込柳町の片側一車線って、どうしても時間のロスに思えるんだけど
それでも最短ですかね? 距離は最短で納得なんだが、時間が。

ちなみに時間帯は金曜日の2300台 池袋発
320国道774号線:2006/04/17(月) 11:28:41 ID:eEd2ct0c
>>319
金曜日の2300台なら、流れるのでは?
漏れならお客様に確認するけど、

漏れ「外苑東で真っ直ぐでよろしいですか?」
客「はい」or「任せる」or「安い道」or「早い道」等→そのままGO!

客「混んでない?」or「他に道ある?」等なら
漏「ご所望のルートはございますか?」と聞いたうえで
夏目坂〜女子医大前抜けるルートや、
矢来町新潮社〜市谷田町〜四谷〜権田原のルート等を提案し、お客様指示を仰ぐ。
そのうえで
客「わからない」or「任せる」ならば、
漏「では、とりあえず外苑東で進行しますが途中であまりにも混んでいるようなら、
またその時の状況で判断しますネ」

でOK!!
このような会話をちゃんとしていれば、まずクレームに繋がる事はないとおもうYO!!
321ボロひよこ:2006/04/17(月) 17:59:23 ID:ZrBoPmUn
先日、羽田エクセルホテル東急の車寄せを目指したが、たどり着けなかった。
羽田中央で下りたのだが、どうやっていけばいいのか教えてください。
プラットホームからでもホテルに行けるが、車寄せにつけるべき客であった。
322ボロひよこ:2006/04/17(月) 18:07:29 ID:ZrBoPmUn
<<300
明治通りー千登勢橋ー日本女子大右折ー電停早稲田ーロイヤルHー夏目坂
ー女子医大ー市ヶ谷仲ノ町から外苑東
323国道774号線:2006/04/17(月) 19:51:14 ID:He/6M7x0
>>321
車でのアクセス
都心(銀座)より約20分
首都高速〈空港中央ランプ〉より約1分、〈空港西ランプ〉より約12分

※ホテル専用駐車場はございません。お手数ですが
羽田空港内の立体駐車場P1〜3(有料)をご利用いただきますようお願い申しあげます。
※ホテル玄関前(2階出発ロビー)はゼブラゾーン
(駐停車禁止)となっております。
車寄せはございませんので、ご注意下さい。
324国道774号線:2006/04/18(火) 06:43:45 ID:2v1vd+jw
>321
坂あがってスグ停めるしかないよ。
325国道774号線:2006/04/21(金) 13:13:40 ID:manimCcg
すいません!また質問なんですけど、王子駅→四谷駅、どう行きますか?
朝9時頃、実際にあったコースです。
お客は「任せるよ」と、急ぐ感じは全くなく、性格的にもゆとりがある感じの男性。
渋谷あたりが営業エリアなので、ついつい西側ルートを選んでしまう俺は、明治通り→(略)→外苑東通り(略)で行きました。
だって俺、本郷通りとか知らないだもん!
¥4260でした。
当然混んでました。
そこそこ遠い距離って、一番難しいですねー!
先輩方、よろしくm(__)m
326国道774号線:2006/04/21(金) 21:09:18 ID:RyLDDU++
普通に白山でいいのでは?
327国道774号線:2006/04/23(日) 11:55:45 ID:5RNja201
白山(通り)ですか?
うーん、、、よく分かりません。
解説願いますーm(__)m
328国道774号線:2006/04/23(日) 13:55:48 ID:1PccDP+x
>>327
あなた、王子でお客さんを乗せたって事は、会社はそっち方面だよね?だったら、白山シラネってのはマズくないかい?
もしや、新人さんかい?
329国道774号線:2006/04/23(日) 15:09:43 ID:5RNja201
はい!
新人ってほど新人でもありませんが、まぁ新人です。
マズいのは解ってます。
おっしゃる通り地元は城北ですが、何と言うかピンポイント的に、地元より詳しい地域は幾つかあります。
食生活と同じで、偏ってるんですよ。
うーん、白山!いつか分かる日が来るのかなぁ。
330国道774号線:2006/04/23(日) 18:03:29 ID:/p+mrT6Z
西巣鴨左折水道橋右折四ッ谷駅到着にゃり。
331国道774号線:2006/04/23(日) 21:34:59 ID:vASZJGwp
明治通りから桜ヶ丘女子のところに入って、
お岩通りから【西巣鴨3】まっすぐ抜けて、折戸通りから【大塚5】
春日通り、不忍通り、音羽通り、江戸川橋通り、牛込中央通り、外堀通り
332国道774号線:2006/04/24(月) 16:56:59 ID:VF6ZMxZg
330、331

どちてそんなコースで逝くの?
理解不能
333国道774号線:2006/04/25(火) 12:24:34 ID:1V/+jngy
高田馬場のガード下のJRが足止めされたな。
あそこはタクシーにとって定番の抜け道だよな。
334国道774号線:2006/04/26(水) 16:01:52 ID:mc3fOG3q
>>333
餅つけ
JRのガード下な
諏訪通りに抜けるガードで良いのか?
まだ通ってないが、確認しとくかな
335国道774号線:2006/04/26(水) 17:58:04 ID:PedbowSI
問題
大手町の交差点から中目黒立体の交差点まで
336国道774号線:2006/04/26(水) 19:51:49 ID:wIQEFnTR
>>335
→内堀通り→六本木通り→南青山7左あとまっすぐ
何のひねりもないルートはこれではないかと
337国道774号線:2006/04/27(木) 11:47:19 ID:3kmxHwrF
>>336
@すと、スマン失敗したぁ

深夜、六本木交差点の渋滞を避ける。だった_| ̄|○
338国道774号線:2006/04/27(木) 21:42:04 ID:asnbCR01
>深夜、六本木交差点の渋滞を避ける。

だったら、谷町→飯倉片町経由古川橋右→渋谷橋左
以上
339国道774号線:2006/04/28(金) 05:37:20 ID:QgTB/hrW
早く逝くんだったら霞が関から高速乗って天現寺で降りて明治通りから駒沢通りもアリかと…
340国道774号線:2006/04/29(土) 05:50:28 ID:cMkg8jVt
教えて下さい。246上り三軒茶屋のオーバーパスを上らず、
側道を通って世田谷通りとの交差点のところでUターンって出来ましたっけ?
341国道774号線:2006/04/29(土) 07:40:45 ID:7GHjGXkV
桶!
342国道774号線:2006/04/29(土) 19:32:48 ID:IOHLc4HT
不桶!
343国道774号線:2006/05/02(火) 03:50:15 ID:BX8sREMH
問題

大崎郵便局から馬場口
344国道774号線:2006/05/02(火) 10:28:16 ID:oAKyO7sP
>343
@タクシー
高速下〜花房山通り〜目黒駅
A山手線
目黒駅〜高田馬場駅
Bタクシー
早稲田通り〜馬場口
コレイチバンハヤイ!
@は五反田でも桶
345国道774号線:2006/05/03(水) 04:19:19 ID:5QEIlZNf
2006年4月28日 PM11時
前の浦〜七辻
客は、あと10分で下呂を吐くぞ!!
雲助よ、急げ!!
346国道774号線:2006/05/03(水) 05:18:16 ID:6nDhNg34
そんな客は載せない!
347国道774号線:2006/05/03(水) 16:01:56 ID:GnRmh/v5
お題
東京ビックサイトから東京駅八重州口まで
348国道774号線:2006/05/04(木) 08:24:42 ID:X5EmvRHP
丁度今日考えてたんだけど、
新しい道ずっと行って晴海通り右から佃大橋じゃダメ?
349国道774号線:2006/05/04(木) 16:00:36 ID:lTCO0/MG
まあそういう題意と思われ
350国道774号線:2006/05/10(水) 17:15:40 ID:uAmijJuG
朝8時半。中山道志村一里塚→日大板橋病院!
裏道キボン。
難易度★★★★☆
351国道774号線:2006/05/12(金) 15:08:09 ID:mtO9qCUM
>>350
他にもあるかもしれないが。

一里塚の信号から入って右後援の信号を左、突き当たりちょっと手前の長徳治寺の先角を左、
常盤台公園の信号を左、マサル建設の看板を左、最初の十字路を右で常盤台一丁目(7/11)の信号を右。
環七で東上線をくぐって、一本目をすぐ左、一本目を右で板橋中央陸橋に横から出てくる。
川越街道我慢して日大病院北口の信号を右かな。
352国道774号線:2006/05/12(金) 15:11:17 ID:mtO9qCUM
げげ訂正

里塚の信号から入って見次公園裏の信号を左、突き当たりちょっと手前の長徳寺の先角を右、
常盤台公園の信号を左、マサル建設の看板を左、最初の十字路を右で常盤台一丁目(7/11)の信号を右。
環七で東上線をくぐって、一本目をすぐ左、一本目を右で板橋中央陸橋に横から出てくる。
川越街道我慢して日大病院北口の信号を右かな。
353国道774号線:2006/05/15(月) 04:19:44 ID:9X+hxNZX
>352
うむ。
環七を右折するための信号渋滞を寸前で割り込むあたりや、東上線をアンダーパスするあたり、オヌシは生粋のバシっ子だな?
では次、誰か頼む。
354国道774号線:2006/05/17(水) 18:10:03 ID:hbRKvFaR
出題。
春日通り×清澄通り【本所一丁目】→葛西橋通り×四ツ目通り【東陽六丁目】。
ツマンネー
355国道774号線:2006/05/21(日) 10:48:59 ID:VRF+LTw3
?


356国道774号線:2006/05/21(日) 17:09:23 ID:ndb3aakc
>>355
344は交差点名をあげよ、という出題に自分で応えているのが「?」の真相なのか。

たしかに?だな
357国道774号線:2006/05/22(月) 06:24:57 ID:2uiAAzRn
>>354
【本所1】→【東陽6】ってのを親切に書いただけでしょ。
要は平野のとこで、清澄通りが西に逃げるから、そこまでには、曲がっておくって問題じゃね。

本所1→平野町を左、突き当たり三つ目通りを右、木場公園前を左。
358国道774号線:2006/05/22(月) 07:00:48 ID:d2gm19kU
時間帯によっては全然正解が変わってくるけどな〜
359国道774号線:2006/06/01(木) 22:56:47 ID:/8/AEoeX
すいません、どなたか教えて下さい。

私は今、地理試験の勉強をしています。一般での受験になるのですが、
地理試験に合格すると、乗務員証作成のために、写真を取ると聞いたのですが、
ということは、受験の際、服装はスーツにネクタイ姿なんでしょうか?

ちょっと素朴すぎる質問で、スレ違い気味ですが、どなたか教えて下さい。
宜しくお願いします。
360国道774号線:2006/06/02(金) 00:27:41 ID:82y1qh7X
>>359
誘導しておくか…
★タクシー関係者だけど何か質問ある?第16弾★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1146146475/
361国道774号線:2006/06/02(金) 17:19:43 ID:fkbjJcU7
泉ガーデン前から(大通りの飯倉片町向き)恵比寿駅西口交番前までだと、みなさんどのようなルートで向かってますか?
先に出発した私より、お連れさんの後発のタクシーがはるかに早く到着してたんですが。(どのくらい遅れて出発したかは不明、夜の八時頃で、)
私のルートは、飯倉片町を右折→六本木交差点左折→高樹町こえてエネオス左折で恵比寿駅です

エネオスあたりで私の客の携帯にお連れからTELがあり、「えっ、もう着いたの?」 
気まずかったですw みなさんならどういうルートで日頃進行してますか?
362国道774号線:2006/06/02(金) 18:31:33 ID:kOGyUlWB
六本木なんか通るから、遅いんじゃね?
古川橋まで下っちゃった方が、速いんじゃね?
363国道774号線:2006/06/02(金) 18:55:35 ID:6VN885UX
>361
そのコースでも悪くないと思うが、片町→六本木左折と、西麻布の上を通ったなら、それがネックになったのでは?
こないだ8時でも混んでたからなー。
もう1台は古川橋右折と思うが、普通こっちだろ。
あなたが勝手に判断して進行したなら、あなたのミスだね。それで早けりゃいいが、結果がすべてだし、2台で走ったら言い訳できない。
(ずっと前、西麻布手前で、上が凄く混んでるのが判ったから勝手に下から行ったら、文句言われたことがある。せっかく右からキャッツアイ踏んで割り込み、結果的に信号1回で通過でき、上より相当早いと思われたが‥タクシーって難しいよねー。)
364国道774号線:2006/06/02(金) 20:22:36 ID:ch63/YUT
古川橋右で渋谷橋左でいーんじゃないの!
六本木なんか通ったら普通怒られると思うんだけど。下手したら苦情もんだよ!
365国道774号線:2006/06/02(金) 20:45:11 ID:fPLcde7n
高速飯倉〜天現寺
366国道774号線:2006/06/02(金) 20:49:50 ID:gAweSv+i
>>365
それ書こうとしたw
367361:2006/06/02(金) 21:40:53 ID:fkbjJcU7
どうも有り難うございます! 
古川橋だと遠いようなイメージが私にはあったんですが、よく見てみるとそうでもないですね
しかも右折して左折で着くから、やっぱこっちのほうがいいですね

おそらく後発のタクシーも古川橋ルートで行ったんでしょうね
レスどうもです
368国道774号線:2006/06/03(土) 07:09:57 ID:CCnnBMIP
お客さんに説明して古川橋のほうが渋滞しませんよと承諾をえれば問題無しです。
余談ですが六本木から中目黒の目黒区役所、並木橋経由のほうが距離短いです。
369国道774号線:2006/06/03(土) 07:31:47 ID:qDIQpWim
>>368

そんな書き方すると勘違いする奴いるぞw
370国道774号線:2006/06/04(日) 00:32:52 ID:2Ty26Q+g
問題

土曜朝6時
駒沢通り恵比寿ガード下 から 東雲JASCO
高速は使わなくていいだって。
371国道774号線:2006/06/04(日) 04:47:40 ID:curgiXXI
じゃあ降りてくれ!!
372国道774号線:2006/06/04(日) 04:55:56 ID:curgiXXI
ってのはウソで‥
北里通り→慶応東門右→清水建設要素→海岸通り→新大橋通り→勝どき橋→?
その先は分かりません。
海沿いは苦手なもので。
373国道774号線:2006/06/04(日) 19:00:23 ID:64u/d6PQ
まっすぐ六本木通りに出て、皇居に突き当たったたら右で勝鬨橋はどうかな
これが一番早いんじゃない? 距離は知らんが
374国道774号線:2006/06/04(日) 20:53:08 ID:RORL47Km
普通は六本木通りだよ。
内堀右折から勝どき橋じゃなくて佃大橋の方が○。
375国道774号線:2006/06/04(日) 22:26:41 ID:cFx03xyR


平日深夜1時頃
渋谷駅東口タクシー乗場から丸子橋付近迄
376国道774号線:2006/06/05(月) 02:51:01 ID:BZQbOkD3
並木橋右折→駒沢通り→自由通り→目黒通り→学園通り→丸子橋到着
377国道774号線:2006/06/05(月) 02:56:20 ID:cX0HI7/t


すみませんが、馬鹿な1の為に少しだけお力を貸してやってください。
ホンの数レスで構いませんので ここへ・・・カキコを・・・。
         ↓
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149016425/

378国道774号線:2006/06/05(月) 09:15:43 ID:WS1Y707Q
男なら天現寺橋右折!

男の問題!
初台交差点→新宿南口!






答え:マッスククダサイ!
379国道774号線:2006/06/05(月) 12:47:56 ID:KjUKCESs
>>376
???
駒沢→山手→中原じゃダメなんですか?
380国道774号線:2006/06/05(月) 13:59:53 ID:6/j8gF28
>>378
あんた漢だ(;´Д`)
381国道774号線:2006/06/05(月) 16:31:53 ID:DUnRQNUN
>>379
ダメです。地図で2つのルートを見比べてください。山手では遠回りです。
382国道774号線:2006/06/06(火) 03:55:07 ID:xI5eSV8N
出題!
平日深夜、並木橋からホステス乗車。
武蔵小山まで。
ところがこの女性、財布を落としてしまい、金が無いと言う。
途中、ホテルで1時間以内なら自由にしていいから、武蔵小山までタダで送って欲しいと持ちかけてきた。
これがなかなかの美人!
当然我々としては、なるべく早いルートで安いホテルに立ち寄りたい。
そこで、並木橋からホテル経由で武蔵小山までの、メーター入れてホテル名も含めた、安くて早いルートを書け!
恵比寿に寄るか目黒に寄るか、はたまた道玄坂に戻るか!?
では、どうぞ!
※カーセоクスは禁止。
383国道774号線:2006/06/06(火) 04:18:48 ID:Plz7rotm
>>382
西郷山公園辺りで青姦はダメ?
384国道774号線:2006/06/06(火) 07:58:35 ID:1s7IdAlg
>>382
駐車場があるとこがいいから、とりあえず頭に浮かぶのは目黒雅叙園近くの目黒倶楽部。
料金高そうだけど、ぐずぐず探してたらシラけちゃうし、メーターも上がるしでそこに決定
並木橋、槍崎、山手、大鳥神社交差点のアンダーくぐったらすぐの歩道橋手前を左で目黒倶楽部

パンパンパン!

目黒通りで目黒郵便局左折で武蔵小山
もしくは、カムロ坂から武蔵小山

もちろん出したあとなので居眠り注意
385国道774号線:2006/06/06(火) 19:26:31 ID:KRY4HOWS
>>382
そ〜ゆ〜オーダーってパンツ脱がしてみたらチンチンついてたって事たたあるからみなさん気を付けましょう(^^
386国道774号線:2006/06/06(火) 20:06:14 ID:8DzhxYQY
>並木橋右折→駒沢通り→自由通り→目黒通り

それだったらフツー
セルリアンの裏の一通→鉢山交番→青葉台(一)→野沢通り→蛇崩→
五本木通り→鷹番通りで目黒通りのほうが、いくね?

あと時間帯によっては、下馬通りと柿の木坂通り使うのも手では?
387国道774号線:2006/06/07(水) 10:13:20 ID:RYI7A/AA
好みの問題ではあるが、鉢山町経由の場合、西口からなら無理なく行けるが、東口からだと最初の矢印信号右折ウィズ直後の信号がアレでは?
早そうなのは八幡〜山手〜中原か、思い切って天現寺右。
近そうなのは八幡〜駒沢〜鷹番〜目黒〜学園だが、これも丸子橋を渡るなら、最後のクランク信号がアレだね。
388国道774号線:2006/06/10(土) 13:58:18 ID:9yYBsk92
出題してみるか
平日深夜1時 第二京浜(桜田かな)上りNTT病院横あたり〜中野富士見台の駅
389国道774号線:2006/06/10(土) 16:07:10 ID:i1A1C2cS
>>388
Uターン→山手→中野本郷通り
ではだめですか?
390国道774号線:2006/06/11(日) 08:55:29 ID:cwCOJly0
>中野富士見台
中野富士見町のことだろうけど、
西武の富士見台の駅のすぐ近く、上鷺宮の外れまで中野区だから気を付けようw
391国道774号線:2006/06/12(月) 04:02:01 ID:mx59icXb
ウテシ始めたころ、中野富士見町に行ってけれと言われ、富士見町て中野区に住所は無かった筈ですがと言ったら駅だよと言われた思い出があります(笑)
392国道774号線:2006/06/12(月) 05:37:39 ID:GysO9v4U
出題しま〜す!
六本木ヒルズ森タワ〜から水道橋ラ・ク〜アまで。
どう行きますかな?
393国道774号線:2006/06/12(月) 12:02:48 ID:qExU1pKp
>>392
高樹町で乗って代官町で降りる
394国道774号線:2006/06/12(月) 16:09:43 ID:9Tb1w2S+
バカはスグ光速だな('A
395国道774号線:2006/06/12(月) 16:38:42 ID:83FdSyCH
六本木通りでお堀まで行き
内堀通りを内回りで毎日新聞まで行き
右折して専大前交差点を通り
水道橋西口を通り突き当りを
どっちでもいいけど、右から行ったほうがいいのかなあ
396国道774号線:2006/06/12(月) 16:48:24 ID:9VuZ6yDl
>右折して専大前交差点を通り

白山通りはNGなのか?
397国道774号線:2006/06/12(月) 18:22:02 ID:/p/+Xl68
>>392
権田原右のハローワーク左がすぐ思いつくけど?
398国道774号線:2006/06/12(月) 19:18:07 ID:2ZrbrCTr
>>397に同意

で、飯田橋で大渋滞が予想されるときは、四谷駅から双葉学園を通って裏道を走る
少し遠くなるけど、飯田橋を通過するのに10分以上かかりそうだったら仕方がない
399国道774号線:2006/06/12(月) 20:51:20 ID:t1FT6h8j
月曜朝4時。
成増駅北口から山手通りスタンレー電気付近。下で。近いコース願います。
400国道774号線:2006/06/13(火) 00:36:48 ID:vg4b7a37
>>399
北池で乗って天現寺で降りる。
401国道774号線:2006/06/13(火) 00:52:33 ID:oZEwcUts
近いほう?
じゃ他のクルマで願います
402国道774号線:2006/06/13(火) 11:49:51 ID:uATlPNe3
素朴な疑問。
牛込柳町の鍋底手前にある、信号機の意味を教えて!
ついでに出題。
時間帯・方向不問で、牛込柳町から西巣鴨。
403国道774号線:2006/06/13(火) 11:59:45 ID:1EuhNwBs
>>402
追突事故防止の為ジャマイカ?
404国道774号線:2006/06/13(火) 14:33:15 ID:vg4b7a37
>>402
飯田橋から乗って北池で降りる。
405国道774号線:2006/06/13(火) 14:52:59 ID:uATlPNe3
>403
なるほど。ありえますね。
>404
お答えは有り難いんですが、それなら東池袋または新板橋のがよろしいかと。
新人さんかな?笑笑笑
406国道774号線:2006/06/13(火) 18:52:48 ID:1EuhNwBs
>>404
柳町から西巣鴨で高速使うと確実に苦情だな。てか、その発想が…。しかも北池かよw
407国道774号線:2006/06/14(水) 06:07:10 ID:Y2pB6KS9
>>406
404をコピしてそのまま北池と書いてしまいました。スマソ。
408極道774号線:2006/06/14(水) 18:44:34 ID:9q1HtE9f
>>402
あの信号機の理由、こないだ客に聞いて知った。
鍋底で排ガスが滞留しないようにだって。
以前から周辺でかなり問題になってたらすぃ。
409国道774号線:2006/06/15(木) 11:38:04 ID:Vl+KJRpg
>408
そうだったんスか!
これは納得。

せっかくだから出題。

山手通り田道交差点を馬喰坂方向に進行、最初の2又を左に曲がった所で客を降ろした直後、「ヘイタクシー!コンニィチワ!イイクーラ、アメリカンクラーブ!!ハリー!ハリー!レッツハリー!!!」
※《白金〜一ノ橋渋滞3キロ》オーマイゴッ!!
410国道774号線:2006/06/15(木) 20:28:28 ID:jUv25uOn
>>399
春日町〜豊島園〜目白通り〜山手。
時間からして川越街道〜山手が安く早い。
>>402
音羽通り〜春日通り〜頑健通り〜明治通り。
>>409
少しバックして二股右から元競馬、目黒通り〜正将校〜片町右折。

問題
平日18時頃、
都ホテルから京橋郵便局の信号あたりまでは?
下道でわりと早めで。


411国道774号線:2006/06/15(木) 21:00:00 ID:OwaTSURc
高戸橋から東上野まで  時間帯は14時ごろの場合どういう経路で行くと早いの?
412国道774号線:2006/06/15(木) 21:02:46 ID:OwaTSURc
自分が通った経路は新目白→外堀→昌平橋左折→蔵前通りで20分です 
413国道774号線:2006/06/15(木) 23:02:53 ID:Vl+KJRpg
>410
OH!オカゲ様デ、間ニ合イマシタ!
>412
山手線を輪切りで20分なら早いのでは?
本当に昼間で20分!?
414国道774号線:2006/06/15(木) 23:35:12 ID:OwaTSURc
バイクだじょ
ちなみに駒形から杉並区西荻北まで
蔵前通り→順天堂前右折→外堀→目白→新目白→新青梅街道→環八→青梅街道で
50分なんですけど車でこのルートだとどれくらいですか?


あと、いつもルート設定で悩んじゃう、俺でも運転手になれますか?
415国道774号線:2006/06/15(木) 23:36:37 ID:OwaTSURc
時間は同じく14時頃です
416国道774号線:2006/06/16(金) 19:47:39 ID:cKe+jORE
バイク厨市ね
417国道774号線:2006/06/16(金) 20:30:43 ID:fzXFK3vo
>>412
新目白通りから蔵前橋通りなら、普通巻石通りから壱岐坂上がるんじゃねーの?
418国道774号線:2006/06/17(土) 18:15:29 ID:J5tWwKSc
出題

アメ大からYGPまで 
419国道774号線:2006/06/17(土) 19:13:53 ID:sasPND6R
バイクか?>418
420国道774号線:2006/06/18(日) 07:22:05 ID:w94KJS0Z
>417
逝き坂上の信号は混んで曲がり辛いし、逝き先が
東上野だったらわざわざ巻き石なんか通らず、、、
大曲り〜伝通院〜春日通りで行くよ。

>414

蔵前通り→順天堂前右折→外堀→目白→新目白→新青梅街道→環八→青梅街道で

このコースも新目白〜新青梅で逝くなら417とおなじく

蔵前通り〜逝き坂上〜大曲り〜目白通り
が自動車のスタンダード

順天堂前〜外堀〜飯田橋〜目白通りで
逝く奴はいないと思う。

つか渋滞無縁のバイクならなんで
順天堂〜外堀通り〜靖国通り〜青梅街道
で逝かないの?
421国道774号線:2006/06/18(日) 10:57:55 ID:NMiksgqA
>418
アメ大って何?
YGPは、恵比寿ガーデンプレイスで桶?
422国道774号線:2006/06/18(日) 11:22:36 ID:NMiksgqA
それから、出題じゃないけど教えてくれ!
山手通りから目白通りを目白駅方向に曲がったあたりから、池袋警察署付近への抜け道なんだけど、目白通りからの曲がりどころも多彩だし、目印のない路地で何度通ってもワカラン。
幾通りかあるよね?
なるべく詳しく!
423国道774号線:2006/06/18(日) 18:16:31 ID:KEQU1tKG
目白通りを目白駅を越えて約1キロくらいいくと右側に
ラーメン屋がある 名前は忘れたけど赤い店
そこには信号はないので見落としやすい 特に夜は
そこを右折して踏み切り渡り 一番最初に右折できる一方通行を
右折して道なりに行けば 池袋警察の前の大通りの始まりに出れる

でも、目白駅を超えて2つ目の信号右折でもいけると思う
どっちにしても、あのへんは自転車がスピード出して
路地から出てくるところだから、注意したほうがいい
424国道774号線:2006/06/19(月) 07:51:46 ID:jVwuDfG8
>421 恵比寿ガーデンプレイスで正解
アメ大は、アメリカ大使館に決まってるだろ 
アメリカ大学なんてないんだから

どのルートが一番近いかな??


425国道774号線:2006/06/19(月) 13:02:35 ID:8/J8MMku
隔勤の皆さんセコイ仕事してますね〜。漏れは夜勤だから広い道しか走りませんが
426国道774号線:2006/06/19(月) 18:25:53 ID:Zx43XL2e
>>424
高樹町で左
または西麻布交差点越えてすぐを左で日赤病院の横から
427国道774号線:2006/06/21(水) 04:34:12 ID:5Ld+p0+0
客:あ゛ー酔っ払った!
おえ!運チャン!俺んち!
つーか、ここゎドゴだおーー!?
運:はい、新橋です。
客:そおか〜、俺んちな!運:どちらですか?
客:忘れちまったよーっへっへっへ!
運:何か目標物はありますか?
客:あれだよー、旧道の橋んトコだお〜〜!川と桜!
運:あのー、それだけでは…。
客:お屋敷と、デケェ商店街の間のショボい町なんだおーー!俺んちゎよぉ!
おぇ、もし環七まで行ったら近代化だかんな、近代化!
こねーだなんかよぉ、埼玉まで行きやがってよーー!
近代化っつったら「タダでいい」だってよーへっへっへっ!
頼むよ、運チャン!
ZZZZzzzz…。
428国道774号線:2006/06/21(水) 04:43:19 ID:C08OWyJL
↑氏ねっ
出題
霞が関の経済産業省からせんげん台。深夜、早く帰りたいの!餅、高速で桶
429国道774号線:2006/06/21(水) 05:00:57 ID:5Ld+p0+0
霞が関〜東北栃木都賀JCT〜北関東宇都宮上三川で下りて4号BP南下!
市ね!
430国道774号線:2006/06/21(水) 15:27:32 ID:HqhFRAKZ
ゲソナンバーが足立エリア以外で仕事出来ないようにすれば、交通事故減少,タクドラのイメージアップ,繁華街の渋滞緩和等,いい事ずくめですな。
431国道774号線:2006/06/21(水) 19:07:36 ID:sfXsc0xU
>>427
一般乗用旅客自動車運送事業標準運送約款

(運送の引受け及び継続の拒絶)
第4条当社は、次の各号のいずれかに該当する場合には、運送の引受け又は継
続を拒絶することがあります。
 (8)旅客が行先を明瞭に告げられないほど又は人の助けなくしては歩行が困難
なほど泥酔しているとき。

432国道774号線:2006/06/21(水) 19:11:27 ID:sfXsc0xU
>>428
首都高アガって、王子線から東北道浦和降り、R463BPからR4
433国道774号線:2006/06/25(日) 13:32:48 ID:LrhkFDX0
〓東京駅にて〓
Hey!的士!的士!
「とーも!
ちゅうこくから観光に来たあるわよ!
『東京ターワ、国会きちとう、おたいぱ、浅草寺、六本木ヒルジュ、しぷや109ぉ通って、さいこゎもんちゃ食ぺたいから月島』お願いします!
順番いいから短くあるね、短く!」

と言うわけで、東京駅丸ノ内から(東京タワー・国会議事堂・お台場フジテレビ・浅草寺・六本木ヒルズ・渋谷109を順不同で立ち寄り)月島!
434国道774号線:2006/06/25(日) 14:20:46 ID:vVt7KTBC
>>433
国会前で中国のお客さん逮捕されたよ      終了
435国道774号線:2006/06/25(日) 21:43:50 ID:H2wXevZh
西麻布から六本木に進行中に、六本木交差点手前で乗った女性客が、
「代官町から高速乗って永福で降りて」とのこと。
オレは意味分からなくて焦ったが、これって客のカン違いですよね?
一応、「お客様、外苑からが近いんじゃないですかね・・・」と言ったところ、
「外苑でもいいわ、とりあえず早いとこで」というので、結局は外苑から乗りましたが

カン違いですよね?
436国道774号線:2006/06/25(日) 23:29:06 ID:/ctYqyRy
>>435
それは大浣腸をして貰いたいと言う意味だぞ!
君、言葉の奥にある人間の心理が解らんかね?・・・。
437国道774号線:2006/06/26(月) 02:00:16 ID:NctgMFd8
大浣腸と高樹町を間違えたんしゃないの!
438国道774号線:2006/06/26(月) 07:59:56 ID:7vlrRIX3
>>435
なんでお客の言うルートで行かないの?
お客様が言うルートが、例え遠回りであっても、
お客様が言うルートが正しく、例え近いルートが他にあっても、そちらが迂回。
オマケに遠回りなら、増収になるじゃん。
オバカさんだなー。
439国道774号線:2006/06/27(火) 13:24:15 ID:kguurF2l BE:417773388-
問題でも。

月曜日の朝7時半頃。
環七内回り釜寺付近→都立広尾病院(首都高不可。旅客指示により)
幹線道路系・地元道系も目立った渋滞はなし。

440国道774号線:2006/06/27(火) 15:36:31 ID:wupdfmaV
釜寺がどこだかわかんねーorz
441国道774号線:2006/06/29(木) 20:13:09 ID:FqCG6aps
>>440
釜寺ってのは、方南町の東運寺のことのようでつね。
バス停は方南小学校の信号あたりたせからこの辺から考えるのかな。
442国道774号線:2006/06/30(金) 00:15:50 ID:tPviH2NK
環七・甲州・山手・旧山手・駒沢・明治
でどう?
443国道774号線:2006/06/30(金) 05:39:44 ID:u87rPMGu
大原2〜大山〜東北沢〜旧山手〜恵比寿1〜 恵比寿3
444国道774号線:2006/06/30(金) 09:12:57 ID:encY1GpW
井の頭通りまっすぐで西麻布まで突っ込んで、外苑西から広尾病院?
445国道774号線:2006/06/30(金) 12:26:50 ID:6Nqr0pXS
>>443
東北沢通る時は、念のためお客様に確認したほうがいいよ。
アソコの踏み切り、一度閉まるとなかなか開かないから、
お客様によっては、あえて富ヶ谷回りと言う人もいるよ。
446国道774号線:2006/06/30(金) 16:16:47 ID:RjNfdYUo
釜寺ってバス停の名前だったの?
バス停と小学校名って変なの多いね。
目黒の『“元”競馬場』みたいに、説明の1文字を!
あと東急バスって、車庫行きは『清水』とか『淡島』としか書いてない。まだ渋谷や目黒ならいいが、東京駅から『清水』!といきなり言われてもねぇ。
話は変わるが、私鉄バスが山手線の中を貫通して東京駅まで延びてるのって特殊じゃない?>東急
鉄道なら山手線の内側は地下鉄以外の私鉄は入って来ないよね?なんでだろ?
でも、古い地名を残すのは、分かりづらいけど良いことだよね?
例えば新しい駅名って、2つの地名を合わせたのが多いでしょ?
白金高輪・王子神谷・赤羽岩淵・川口元郷・戸塚安行・若松河田・清澄白河‥。
これじゃぁ分かり易いかも知れないが、つまらん。
この前、若造が「西麻布!霞町!」だってよ。わざわざ言い直すなよ。
ある意味カッコつけたかったのかしら?


では問題!
山谷から愛宕。(獏
447439:2006/07/01(土) 07:05:38 ID:0APHKw9H BE:91388827-
その時通った道。
環七→水道道路→西参道口→参宮橋→北参道→明治通り

特に酷い渋滞無かったからよかったけど、ギリギリだよなあ…
448国道774号線:2006/07/01(土) 09:16:42 ID:p6FRJs5o
>446
昭和通り→愛宕下通り

は単純すぎ?
449国道774号線:2006/07/02(日) 21:16:35 ID:KFYKWbX4
究極の問題でつ!
烏山から成城学園まで共に駅から駅までヨロシク!
450国道774号線:2006/07/02(日) 23:36:05 ID:KFYKWbX4
答えられないのか?
451国道774号線:2006/07/03(月) 01:30:53 ID:byUS4yn8
バスに乗れ
452国道774号線:2006/07/03(月) 02:35:50 ID:RkkmIjwN
>>447
北参道から天現時橋まで明治通りかよっ!
453国道774号線:2006/07/03(月) 06:20:54 ID:pk7QItW7
南口からなら榎交差点経由、北口からならあぶらや手前を左折
454国道774号線:2006/07/03(月) 20:15:18 ID:NlK2/BS+ BE:91387872-
>>452
駐禁取締が厳しくなってから、意外に明治通りの流れがよくなったんで、
使い勝手はいいぞー

もっとも、渋滞酷かったらお互いにタダでは済まないが…w
455国道774号線:2006/07/04(火) 10:13:44 ID:cuwr0SCy
>>449

何が究極なのかわからんが…

南乗り場→榎→祖師ヶ谷公園→大学の一方通行

旧甲州→あぶらや→駒大→祖師ヶ谷公園→


ホコ天や踏み切りで要相談や。

456国道774号線:2006/07/04(火) 21:24:42 ID:YckWnDPR
スミマセン、地理試験って建物名は何問ぐらい出るんですか?
また、何問中何問で正解なの? お暇な時で良いので教えてください。
457国道774号線:2006/07/05(水) 05:09:04 ID:YBvb8i2P
>>456
アニータに聞いてよ
458国道774号線:2006/07/06(木) 01:00:38 ID:m+zE6/bg
おえ、そろそろワシの出題に答えてくれよ。
ん?
前の浦〜七辻。
459国道774号線:2006/07/06(木) 15:18:21 ID:79ElizHx
よし、漏れも。
袖ヶ浦から元八幡
460国道774号線:2006/07/06(木) 20:18:37 ID:zjWA0d5r
>>449
駅南側なら、榎交差点は通らずに、佼成学園から駒大グランドにでて、祖師谷公園の脇から
461国道774号線:2006/07/08(土) 06:58:48 ID:bdmH/8CI
広末は、もうブログ更新する気ないね。
462国道774号線:2006/07/08(土) 09:15:22 ID:5/Nl3Xxf
>>459
そんなの歩いてけ!
463国道774号線:2006/07/08(土) 10:48:05 ID:Lzi7rHAt
>458
こんなゴミ仕事オマエ1人でやっとれ!
464国道774号線:2006/07/09(日) 04:45:03 ID:9jAnvRGm
運転手さん旧葛西橋わたってください
465国道774号線:2006/07/09(日) 18:22:25 ID:UWh2PRGf
勝手に泳いでけっ!
466国道774号線:2006/07/09(日) 21:19:30 ID:WdCGxI69
六本木から池袋西口まで
467国道774号線:2006/07/09(日) 22:47:27 ID:kB4g+BiD
>>466
六本木→飯倉→神谷町→御成門→西新橋→大関横丁→宮地→道灌山下→上富士前→飛鳥山→西巣鴨→仲宿→熊野町→板橋中央陸橋→武蔵野病院→池袋西口
468国道774号線:2006/07/09(日) 22:55:41 ID:ZM1arVuW
>>467
お疲れちゃ〜ん
469国道774号線:2006/07/10(月) 00:32:56 ID:Ey5PwUR1
>>466
霞から乗って東池袋で降りる。
470国道774号線:2006/07/10(月) 04:00:11 ID:OSXiOkBB
>>466
赤坂見附まで歩いて丸ノ内線、もしくは渋谷か恵比寿まであるいて山手線あるいは埼京線!
安上がりだろ
471国道774号線:2006/07/10(月) 08:28:05 ID:Jq4h4RyW
丸ノ内は迂回だろ。
そう言う話なら、永田町から有楽町とっ捕まえたほうがいいよ。
472国道774号線:2006/07/11(火) 08:05:42 ID:kxHDF3Gw
地理の質問じゃないんですけど、渋谷東口タクシー乗り場(明治通り側)で並んでると、
夜8〜9時ごろ男女8名位ののグループが輪になって変な踊りをしてるのをよく見かけますが、
あれは何なのでしょうか?宗教団体っぽくも見えるんですが・・・かなり気持ち悪いです
分かる方いたら教えてください
473国道774号線:2006/07/11(火) 08:18:56 ID:7Vbssen5
お盆の阿波踊りに参加する為の練習だろ。
474国道774号線:2006/07/11(火) 16:19:12 ID:Pjfu/Py5
>>467
外苑東か六本木トンネル通ったほうがいいんじゃないの
475国道774号線:2006/07/11(火) 22:12:39 ID:kxHDF3Gw
>>467 外苑東〜護国寺〜東口手前の交差点を左でビックリガードくぐる
でいいんじゃないか
476国道774号線:2006/07/12(水) 06:41:22 ID:cQODaX07
外苑東→斜めに細い道で靖国通り→スグに抜弁天通りへ上がる→新宿七丁目
→明治通り→ビックリガード→西口

これじゃダメ?

ところで、なんであのガード、ビックリガードって言うの?
ナニもビックリしねーじゃん。
477国道774号線:2006/07/12(水) 06:57:48 ID:aamYIjd0
ちょっと前は地元雲助がよそ者雲助を追い剥ぎしていたからびっくりして。
もっと大昔は馬がびっくりしたんだにゃぁ〜
478国道774号線:2006/07/12(水) 06:58:37 ID:VEoZYapd BE:208887348-
いろんな説がある。

1)建設当時(1950年代)は、立体交差そのものが少なく、踏み切りナシで
  通過できることがびっくり。

2)昔のビックリガードはとても幅が狭くて、下から見ると線路と枕木が
  丸見え。馬がここを通るとき、丁度上を列車が走るとものすごい大音響
  で、馬がびっくり。

3)昔はガード下の排水が悪く、豪雨の日には水浸しとなってしまい、人も
  車も通れなくなってしまったのでビックリ。

豊島区の資料ですらコレダヨ…w
479国道774号線:2006/07/12(水) 15:13:41 ID:6X2Dak1Q
ぺぺパックリなら嬉しいんだが・・・
480関原のうて師 ◆aa4vYm2lGE :2006/07/12(水) 16:05:34 ID:iApN3aSD
びつくりガードにつぃて
小中池袋育ちの私答ます
狭くてびつくりと戦後は
あの辺りは、暗がりから
追剥が良く出てびつくり
したかららしいです
481国道774号線:2006/07/13(木) 05:40:09 ID:0WZl7Tmn
禿板メンバー降臨でスレ止まったじゃないかw
482国道774号線:2006/07/13(木) 05:51:15 ID:j+5i0CKh BE:195831465-
なら、ageときなさい!ww
483国道774号線:2006/07/13(木) 17:42:44 ID:xujV/gXS
渋谷駅の北口ってどの辺りですか?教えて下さいm(_ _)m
484国道774号線:2006/07/13(木) 19:13:11 ID:j+5i0CKh BE:78332562-
南口じゃない方が北口だ!w
485国道774号線:2006/07/14(金) 20:30:20 ID:vg6rS0um
金曜朝十時
四面道から深沢不動

486国道774号線:2006/07/15(土) 06:10:30 ID:v5GYs/zC
おれん家からお前ん家。
487国道774号線:2006/07/15(土) 08:54:52 ID:7wTncToY
>>485
混んでいても環八まっすぐかな
488国道774号線:2006/07/15(土) 13:33:10 ID:mXoTO5bG
駒形からなら春日から伝通院左折で新目白?
489国道774号線:2006/07/15(土) 16:00:14 ID:KxfGr5Aa
恵比寿駅から西麻布。
西口乗場からなら一本道だが、東口乗場からだとどう行く?
490国道774号線:2006/07/15(土) 16:01:44 ID:GZotL6xA BE:208886584-
恵比寿3丁目でて、そのまま外苑西でもいいんでないの?
491国道774号線:2006/07/16(日) 08:23:23 ID:HMLWV0N5
郵便局左折で目時事通り渡って日赤通りと堀田坂下っちゃダメ?
492国道774号線:2006/07/17(月) 05:07:06 ID:9DegS+jC BE:52221942-
全日空ホテルのフロントロビーから、特許庁前方面に抜けるとき、インターシティ
からアメリカ大使館のところ使う人、増えてる?
今まで通り、霊南坂を下っても何も言われないとしてもさ…?
493国道774号線:2006/07/17(月) 17:49:41 ID:/O0T+2tt
霊男坂の下りは渋滞してることもあるね
でもどっちが最短距離なのかなあ
494国道774号線:2006/07/18(火) 22:10:04 ID:MtbLnfxy
>>489
くすのき通りそのまま真っ直ぐの一方通行をドン付きで左折後そのまま真っ直ぐ
広尾の商店街抜けて外苑西を左折
495国道774号線:2006/07/20(木) 22:57:36 ID:KwvTAnIF
結局、東口からでも駒沢通りでいい氣がするが、駒沢通りを右折するまでが、何となく、、、
かと言って明治通りを、駒沢・外苑西通り以外の道で渡るのは恐い。
やはり恵比寿3を左かな?
コレ、以外と難しいかも‥。
496国道774号線:2006/07/21(金) 19:44:38 ID:HsSZ/Rvi
青山通りの赤坂見附下り車線(一ツ木通り入り口付近)から高田馬場駅まで
どう行く?
497国道774号線:2006/07/21(金) 21:34:55 ID:j8VoTVuP
いちおう経路は確認するけど、青山1右の牛込柳町こして2本目左の早稲田通りかな?
498国道774号線:2006/07/21(金) 22:41:09 ID:ebxDTcx+
外延東が込んでいる場合は曙橋手前ナナメ左、台町坂登って統計局横を通り
箱根坂下り、諏訪通りって手もある。
499国道774号線:2006/07/21(金) 23:40:04 ID:3NWt5owY
大崎駅西口(山手通りを向いて)から御殿山ヒルズって、どうやって行くのがフツー?
500国道774号線:2006/07/22(土) 15:02:28 ID:Ok7PtMph
山手左折第一京浜が早いかも
501国道774号線:2006/07/22(土) 15:15:19 ID:vaz7CA/5
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153548109/l50

【芸能】NHK朝ドラ「純情きらり」ヒロイン・宮崎あおいと同棲が報道された高岡蒼甫、2ちゃんねらーに反論 「太陽浴びろよ」

そもそもなんでそんなに必死なんだよ。しかもネットの中だけで。
じゃあその必死さで君らが日本変えてくれよ。世界変えてくれよ。大歓迎。
自分はそういうタイプの人間じゃないだけで、彼らにとって
某巨大掲示板がお友達でもいいだろう。 別に否定はしない。
それで救われてる奴もたくさんいるだろうし。
(内容は知らないが)一時期流行った電車男みたいに。

ただ俺が嫌いなのは、その逆もあるってこと。誹謗中傷もある。
それはやめなよ。何が楽しいのかと。何が悲しいのかと。
みんな必死に生きてるんだし家族もいる。守らなきゃいけないものもある。

どう思おうが勝手だけど、たまには外に出て陽を浴びてほしい。

http://sense-sense.jugem.jp/ (削除されたのでこちらに保存してあります→http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2006/07/22_01/image/03_02.jpg
502国道774号線:2006/07/23(日) 01:10:44 ID:DYSKYJVE
ちょっと質問 このへんはUターン大丈夫なのでしょうか?
天現寺交差点→西麻布交差点
六本木交差点→赤坂郵便局
古川橋交差点→新一の橋


自分でも確認しようとしたけど分かりにくいので、お願いします!
503国道774号線:2006/07/23(日) 15:22:02 ID:eqbOLlQ7
問題じゃないけど質問
銀座から千葉ニュータウン
市川か原木で降りて木下街道か花輪まで行って船取線か、
はてまた千葉北まで行って16号か、、

あの辺り詳しい人頼む
504国道774号線:2006/07/23(日) 16:34:46 ID:fbURlCy9
>>502
天現寺 → これはビミョウ。
六本木 → 右折も出来ないのに出来るわけないだろ、と思う。
古川橋 → これは出来る。といいね。
505国道774号線:2006/07/23(日) 21:11:13 ID:FrGXUVuC
>>504
>>502は、交差点そのものを聞いてるわけではないのは、解ってての話だよな?

ついでに俺の疑問。

@Uターンと方向転換は違うのか?
U禁場所で、頭を右側の建物などに突っ込んで向きを変える=実質的にUターンはいいのか?
(または左側の建物などに尻を入れて右折する形=実質的にUターン)

A黄の実線はハミ禁、白の実線は追禁・点線はryなのは分かる。
では、『黄白黄』のように、白線が黄線に挟まれてるのは何の意味がある?
黄の実線だけで十分なはずなのに。
同様に、ゼブラが黄線に縁取られてる場所も疑問だ。

ついでに問題置いとくゎ。

【西台駅→駒込駅】
506国道774号線:2006/07/24(月) 22:44:21 ID:CZWt4jKw
そんな読解力があれば俺は今頃ウテシなんか(re
507国道774号線:2006/07/26(水) 00:13:41 ID:cqClvfdP

☆■東京タクシー近代化センターの地理試験■☆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1153797996/
508国道774号線:2006/07/30(日) 01:45:00 ID:L7Jhd4ND
出題。
自由が丘ロータリーから大井町阪急。
509国道774号線:2006/08/01(火) 23:58:58 ID:IfSMirr5
西大井のあたり通るんでしょ
510国道774号線:2006/08/02(水) 00:04:54 ID:2bA42FKi
>>508
大井町線乗るべし!
511国道774号線:2006/08/02(水) 05:53:59 ID:A9uJKNig
うるせーばーか
512国道774号線:2006/08/02(水) 16:49:56 ID:mphvqWY4
朝4時
飯倉片町 から JR板橋駅
下で。
513国道774号線:2006/08/03(木) 10:05:36 ID:MhG0Art0
>>510
例えば、渋谷〜池袋のように、明治通りなんかで線路と平行して走れないのが東急線なんだよ。
だから敢えて出題してみたんだが、やっぱ君たちには難しすぎたかな?
ここは恵比寿やら六本木の出題にはヤケにレスポンシヴなんだが、ローカルネタにはめっぽう弱いね。
ちなみに俺は蒲田でも成城学園でも高円寺でも赤羽でも駅出しできるぜ。
さすがに小岩とか金町とかは知らんが。
514国道774号線:2006/08/03(木) 10:37:01 ID:YJcyUugD
>>513
偉い偉いw
515国道774号線:2006/08/03(木) 11:16:34 ID:dnZGJC+y
このスレは>>513の自慢を聞いてあげるスレになりました。
516ウソコ ◆7fqzsBJEMo :2006/08/03(木) 12:26:18 ID:baGm6A4+
>>513
なら20時、高円寺からパンダ公園
安くね
517国道774号線:2006/08/03(木) 21:37:26 ID:dnZGJC+y
>>513
答えマダー?
次は赤羽の質問すっからさぁ、早く>>516さんの問題に答えてよ。
518国道774号線:2006/08/03(木) 23:19:16 ID:aswb1bPq
>>513
駅出しじゃなくて、液出し=中田氏してるんじゃね(ゲラ
519国道774号線:2006/08/04(金) 13:34:59 ID:6SQcpKfU
レスポンジブってなぁに?
520国道774号線:2006/08/04(金) 22:00:23 ID:UhNugs45
>>518
>>513は博学だからなぁ〜。我々にはわからないや。
>>513さん、>>516さんの質問の答えはマダー?まだ、地図と睨めっこしてるのかな?
521国道774号線:2006/08/04(金) 22:01:30 ID:UhNugs45
スマソ
>>518ではなく、>>519ね。
522国道774号線:2006/08/04(金) 23:43:43 ID:6SQcpKfU
答えはマダって、俺は中野高円寺あたりは得意だけどパンダ公園なんて知らんぞぅ。
523国道774号線:2006/08/05(土) 09:49:37 ID:UHJ6VT0i
>>522
マジレスすんなよ。
>>516は俺に釣られた魚なんだよ。
その公園が実在するかしないかは俺も知らないが、たとえ実在したとしても俗称だし小さな公園だろうから、知る必要などないし、別に知りたくもない。
そんなこと調べるぐらいなら、市川や松戸帰りに小岩や金町寄って、少しでも苦手な場所を減らす勉強するよ。
アンタの近所にもあるだろ?
キリンマンションとかさw
>>520は本当のウマシカか?
パンダ公園と聞いただけで、地図ってワードが出るなんて。
もしアンタが本当にタクドラなら、アンタみたいな車には乗りたくないね。
ちなみに俺なら、まず杉並区役所あたりから電話して調べますけどね。
524国道774号線:2006/08/05(土) 10:23:37 ID:aKPt5Obr
>>523
アンタ、>>513
必死のレス、カコワルイ。
パンダ公園があろうと無かろうとどうでもいいんだけど…。
ここはね、アンタみたいな自慢をひけらかす所じゃ無いの。わかる?そういう所をからかっただけだよ。空気嫁よな。
525ウソコ ◆7fqzsBJEMo :2006/08/05(土) 10:51:29 ID:y5pV+9m9
>>523
豪快に釣れたなぁ
電話したのか?杉並区役所に

マジレスしてみる。駅出しに必要な知識は近辺の道路、施設、店舗等の通称や俗称、旧称だとオモ。
客は(特にローカル)運転手に地元民以上の知識を求めるから。
それに応えられて初めて「駅出し出来る」って言えるレベルかなと。
浅い知識で良いなら度胸か傲慢が有れば何処でも駅出し出来るわ。

>>522
ゴメンな、513が成城で駅出し出来るっつうからひっかけたんだよ。ちなみにチャンチキ通りやウンコ屋敷くらいの知名度だとオモ
526国道774号線:2006/08/05(土) 13:11:48 ID:/1fNt10k
>>525
> >>523
> 豪快に釣れたなぁ

涙目だぞw
527国道774号線:2006/08/05(土) 15:50:48 ID:ZScUzDZf
運転手さん貫井のガラクタ公園ね
528国道774号線:2006/08/05(土) 19:45:16 ID:aKPt5Obr
>>527
私、その辺よく知らないので、>>523の車にご乗車下さいませ。
529国道774号線:2006/08/05(土) 19:55:28 ID:ZsqKAenJ
運転手さん、ワニの洗車場いってちょ
530国道774号線:2006/08/06(日) 19:22:54 ID:bJ8IiB7k
チャンチキ通り、聞いたことあるけどどこだっけ?
中野あたりで聞いたような・・
531国道774号線:2006/08/06(日) 20:13:44 ID:dFgTdOJa
ヒント 江古田通り
532国道774号線:2006/08/06(日) 20:42:27 ID:wuYsEHVi
このスレは東京無線(ハゲ鷹含む)のスレになりますた。
そこでハゲ鷹に質問!
何でチャンチキ通りって言うの?
533国道774号線:2006/08/06(日) 20:48:20 ID:4jJ9Drto
>>532
ヒント:三波波夫
534国道774号線:2006/08/06(日) 20:51:48 ID:4jJ9Drto

みなみ はるお ね。漢字、違うな、コレ。
535国道774号線:2006/08/06(日) 21:23:57 ID:wuYsEHVi
チャンチキおけさ?
536国道774号線:2006/08/06(日) 21:30:57 ID:4jJ9Drto
>>535
正解
537国道774号線:2006/08/06(日) 22:16:49 ID:wuYsEHVi
何か遊ばれてるような気がするなぁ(・ζ・)
538国道774号線:2006/08/06(日) 22:20:50 ID:4jJ9Drto
そんな事無いお(^ω^)
539国道774号線:2006/08/07(月) 07:06:12 ID:f1pHWupF
磯野波平
540国道774号線:2006/08/08(火) 11:45:11 ID:JmIWn+r0
サザエさん通り?
541国道774号線:2006/08/08(火) 13:02:37 ID:v15JfLnI
ファイナルアンサー?
542国道774号線:2006/08/08(火) 20:35:42 ID:C+BxbAch
ウルトラマン商店街
543国道774号線:2006/08/09(水) 02:21:05 ID:2yLDT/yW
フランク通り
544国道774号線:2006/08/09(水) 07:51:17 ID:/EDrM3sp
>>543
シナトラ?永井?フルトw?
545国道774号線:2006/08/10(木) 04:30:59 ID:ELhIBhKJ
絶対フランキー堺!
546国道774号線:2006/08/10(木) 15:15:27 ID:oBa21UQb
おいおまえら、ここは地理の勉強をする真面目なスレなんだからな!
ウルトラマンとかサザエさんとか言ってんじゃねーよ!
もうおまえら出入り禁止だ!
547国道774号線:2006/08/10(木) 15:15:27 ID:UmE1StDV
だれそれ?フランケンだか、フランキーだか知らないが、大昔の人の事を言われても知らない世代なんだが・・・
548国道774号線:2006/08/10(木) 16:19:39 ID:f4zQglkm

>>531 スレ無駄遣い くだらねえことで引っぱるな
>532 地理と関係ないことが多すぎる
>533 スレ無駄遣い くだらねえことで引っぱるな
>534 地理と関係ない
>535 地理とまったく関係ない
>536 スレ無駄遣い くだらねえことで引っぱるな
>537 スレ無駄遣い くだらねえことで引っぱるな
>538 スレ無駄遣い くだらねえことで引っぱるな
>539 地理と関係ない
>540 ○ひさしぶりに思い出した。タメになったやっとここで勉強できた
>541 地理と関係ないことで引っぱるな
>542 ○ひさしぶりに思い出した。タメになったやっとここで勉強できた
>543 ○ひさしぶりに思い出した。タメになったやっとここで勉強できた
>544 スレ無駄遣い くだらねえことで引っぱるな
>545 スレ無駄遣い くだらねえことで引っぱるな
>>546 こんな情報が少なすぎて勉強できない過疎教室おまえに云われなくてももう来ねえよ
>>547 俗称フランク通り、おまえは一生知らなくていい
549国道774号線:2006/08/10(木) 16:48:26 ID:eugnllRw
>>548
お前のそういうコメントも、はっきり言って

無 駄 な ん だ よ

後さぁ、いちいちコメントするなら、アンカーの付け方をきちんと勉強してこい。
550国道774号線:2006/08/11(金) 05:55:41 ID:4b/Cx+Ar
赤羽西口から並木橋でよろしく!
551国道774号線:2006/08/11(金) 06:23:57 ID:GBLeSkJB
赤羽西口通り→本郷通り→飛鳥山から明治通りでまっすぐ
552国道774号線:2006/08/11(金) 13:44:55 ID:oBzQKYNR
では並木橋からOK牧場よろしく。
553国道774号線:2006/08/11(金) 18:35:07 ID:KjzJtzjq
明治通り学習院下駅から愛宕グリーンヒルズ、AM8時すぎで
554国道774号線:2006/08/11(金) 19:11:11 ID:z4Rfd9Hh
巣鴨駅から豊玉中二丁目の信号
555国道774号線:2006/08/11(金) 19:23:45 ID:vSTzXnzE
今日の試験ワラタ
556国道774号線:2006/08/12(土) 06:49:20 ID:0AN7zjnq
>>553
踏み切りを左折→適当に新目白に出る→なんとかホテル右折→夏目坂登る
→女子医大通り(ここは我慢のし所)→外東、靖国、防衛庁右折→四谷左折
→内堀桜田門右折でOK牧場?

たぶんダメダメだと思うからツッコミよろ。

>>554
豊玉中2ってなんだよ、豊玉陸橋くらいにしといてください。
って事で陸橋と仮定して。
白山通り→山手通り→熊野町右折→2つ目の信号左折→ドンツキの1コ手前右折
すぐ左折、またすぐ左折→要町通り右折→1個目の信号左折→踏み切り渡って右折
→目白通り右折。  お、オッケイ牧場?
557国道774号線:2006/08/12(土) 10:28:51 ID:fJRbP2aW
丸山陸橋からホテル日航東京 高速利用禁止
558国道774号線:2006/08/12(土) 19:20:47 ID:nYjKdX7u
>>557
最短で考えれば。新青梅から中野通り右折→スタンド前左折薬師通り右折→
踏み切り渡り左折→2つ目?信号右折→早稲田通り左折→まっすぐ諏訪通り→
箱根山、女子医大通り、外苑東→防衛庁右折、四谷左折、半蔵門右折→
内堀、晴海通りドンツキまで行って右折。

でも普通は環七、靖国で行くよね?

ついでに問題。中央通り神田駅から広尾駅。
559国道774号線:2006/08/12(土) 19:32:12 ID:Mb+846dc
環七ずっと→城南島から東京港臨海道路→台場
560国道774号線:2006/08/13(日) 21:54:40 ID:TbFZ17De
朝イチ

「運転手さん!渋滞60`らしいねんけど、京都頼むわ!ほれ、とりあえず10マソ先に渡しときますわ!」

行く?
561国道774号線:2006/08/13(日) 22:55:22 ID:BDDFWTXu
いくだろ、ふつう
こんなチャンス、もう一生ないぞ
562国道774号線:2006/08/13(日) 23:38:46 ID:FEUant6Y
非現実的
563国道774号線:2006/08/13(日) 23:46:35 ID:FEUant6Y
>>558
中央通り→6号→永代通り→内堀→六本木通り→外苑西通り
                               
564国道774号線:2006/08/14(月) 00:10:47 ID:vwT/V8vn
>>557
環七、井の頭通り、表参道、西麻布、六本木6丁目、赤羽橋先の一通ドン付き右折、NEC左折、レインボー
565国道774号線:2006/08/14(月) 00:17:29 ID:vwT/V8vn
>>558
今川橋右折 神田橋左折 読売新聞の交差点右 内堀通り 六本木通り テレ朝通り
566国道774号線:2006/08/14(月) 04:39:40 ID:bkf4hHj5 BE:156665164-2BP(0)
>>562
そうか?
こないだ、新宿南口から松本まで出でたが…
567国道774号線:2006/08/14(月) 07:17:18 ID:sp73TYvu
>>566
松本と京都じゃ雲泥じゃねーか

松本くらいのオバケなら現実的だが京都は身の危険を感じるよ、10マソ置かれてもね
568国道774号線:2006/08/15(火) 16:29:14 ID:8vhV1K0P
>>560
とりあえず、風体言動がおかしくなくて、
500kmとして平メータ15万くらいだから、全額持ってるか確認取れたら行く。

>>556
豊玉中二丁目は豊玉中二丁目だよ
かってに客の行き先変えるな

569国道774号線:2006/08/15(火) 17:13:09 ID:7Eu2HtRI
京都にタクシーで行くって時点で言動がおかしい件
570国道774号線:2006/08/15(火) 17:24:31 ID:uumS3wA2
真夜中にどうしても京都まで行く必要がというケースはあるんじゃないか
571国道774号線:2006/08/15(火) 20:47:07 ID:ur0dxmjQ
松本いきてー。今度俺にもヤラせてくれよ。
572国道774号線:2006/08/16(水) 04:03:46 ID:ywCXf3QR
パンダ公園=上祖師谷
573568:2006/08/16(水) 04:23:07 ID:teo2Jgiy
>>569
漏れが聞いた実際にいった話
八重州から青森
拾い
兜町から和歌山
丸の内から仙台(秋田の申込み)
無線
高輪から盛岡
三田から大阪

漏れは行ったことないがなorz
574国道774号線:2006/08/16(水) 07:54:42 ID:enkUKykm
何だか今日は盆だけにオバケが出そうな気がしてきた。
日本地図買っとこ。
狙いは尾花沢・敦賀・郡上八幡あたりで。
575国道774号線:2006/08/16(水) 08:08:45 ID:ttL+sjM7
来週、群馬まで祖母と行くのですが体力的な問題含め
タクシーで行くことにしました。世田谷から5万くらいで行けますか?
あと、お薦めの会社と連絡先教えてください。
576国道774号線:2006/08/16(水) 09:02:38 ID:SJM26ev9
教えてください。
六本木トンネルの通りを外苑東通りと思っている素人です。
渋谷方面から六本木通りを経由して六本木ヒルズに行く右折ポイントが
よく分からない。青山通りを経由するのが通なのかな。
577国道774号線:2006/08/16(水) 09:59:07 ID:enkUKykm
>>575
コトバの意味はワカランが、とにかく凄い自信だ。
>>576
西麻布のオーバーからキープライトしてれば自然とヒルズへの右折レーンだよな。
578国道774号線:2006/08/16(水) 10:09:30 ID:6UU7I/Pc
>>577
>>575
ちゃんと嫁
おまいのほうがわからんぞw何が凄い自信だ?
579国道774号線:2006/08/16(水) 10:10:52 ID:6UU7I/Pc
>>575
ツーカメルアド晒しとけよwww
俺迎えに行ってやるからよwwwww
580国道774号線:2006/08/16(水) 10:18:28 ID:enkUKykm
あぁ、ウチ今群馬は近いからやってないんだ。
昔はやってたんだけどね。
他あたってくれ。
581国道774号線:2006/08/16(水) 10:35:18 ID:wP/3+dpC
>>577
周りに助けられる事に感謝します。

582国道774号線:2006/08/16(水) 10:40:15 ID:etIwySCF BE:208887348-2BP(0)
>>567
たしかになあ。
昔の逮捕騒ぎのとき、数十台の実車が旧上九一色村へ行ってたものなあ
(それこそ別だというツッコミは、特に期待しないw)

そーいや昔、恵比寿駅西口から大曲ってのがあったの、聞いたことがあるな…。
583国道774号線:2006/08/16(水) 10:48:36 ID:1LlZEzPR
>>576
六本木トンネルの通りも昭文社の地図などでは外苑東通りのような書き方してる
からな−。
その他昭文社の地図では主な通りの始点終点などもかなりいい加減。
584国道774号線:2006/08/16(水) 11:03:33 ID:enkUKykm
だよねー。
俺も初心者の頃、外堀通りルーレットしてりゃいいかと思ったら、逆一気通貫や右禁ばっかで、一筋縄にゃいかねぇなぁ、と。
今は開通したが、環八もブッたぎれてたし、明治通りも原宿と泪橋じゃえれぇ違いだもんな。
まともな環状線は環七ぐらいかと。
もっと分かりやすくしろ怒
585568:2006/08/16(水) 16:35:13 ID:tl1NW6Z/
>>582
当時の同じ会社の人も行ったお

>>583とか
そもそも、あのセンター地図に出ている「幹線道路と経由地」ってどこが決めてるんだろうな。
客にコース確認するとき、名称、設定がいい加減だと困るんだよなw



586国道774号線:2006/08/16(水) 18:39:49 ID:w4GA/9cY
四面道から赤羽駅

環八と環七でメーターどれくらい違う?
587国道774号線:2006/08/16(水) 18:52:58 ID:V/ZY9kdK
ユー環七通っちゃいなよ
588国道774号線:2006/08/16(水) 20:41:47 ID:etIwySCF BE:195831465-2BP(0)
四面道からなら、環八使うかも…
589国道774号線:2006/08/16(水) 22:42:39 ID:qoOPKqZz
歩いていけよ
590国道774号線:2006/08/16(水) 23:53:00 ID:enkUKykm
環八開通後の地図を見たが、距離的には同じだな。
環七使う場合、青梅→環七だと遠くなるから、環七に出るまでの道を考える必要がありそう。
よって、環八で◎な感じ。
591国道774号線:2006/08/17(木) 00:07:58 ID:86S95Ri/
この前、青タンのじかんに、赤羽東口から荻窪駅まで乗せたよ。環八使用で約30分。環七より早かった。
料金は…6Kちょいだったかな。
592国道774号線:2006/08/17(木) 01:02:03 ID:ufn3pkCK
じゃあ赤羽駅西口乗り場から阿佐ヶ谷駅ガード下
593国道774号線:2006/08/17(木) 04:06:58 ID:f+Ins0Mu
>>592
省略→省略→省略→省略→環七→早稲田通り→中杉通り
594国道774号線:2006/08/17(木) 06:21:32 ID:OSC54tTu
俺なら青梅まで行くな〜
595国道774号線:2006/08/17(木) 06:24:47 ID:+S/ROeeb BE:97916235-2BP(0)
普通に環七回って青梅街道から入ってもいいような気はする
(早稲田通りから、河北病院の一通入るってのもあるけど)
596国道774号線:2006/08/17(木) 15:59:20 ID:9UryXez+
青梅まで行ったら迂回だって言われない?ダイジョブ?
ダイジョブなら俺もそうする。
597国道774号線:2006/08/17(木) 17:46:48 ID:zOHXO9Gh
じゃあ俺も青梅。
598国道774号線:2006/08/17(木) 19:10:00 ID:h1GuLuFM
八重洲→渋川の先,工場視察→茨城つくば
付け待ちでも結構いけるね,昼飯奢ってもらったし
599国道774号線:2006/08/18(金) 21:36:59 ID:TXjG3tj3
オッチョコチョイ客の法則
@頭をぶつける。
A行き先を告げる際、乗った地点を告げる。
B進路を指示する際、(次の信号と言うところを)「次のみんごう」と言ったら右、「次のひんごう」と言ったら左。
C降りる際、「ごちそうさまでした」と言う。(メシのニオイがする客に多い)
D1人目乗車「東京駅!」
2人目乗車「東京駅で!」
3人目乗車「東京駅お願いします!!」
600国道774号線:2006/08/18(金) 23:11:17 ID:yvd+ws3a
@、C、Dは確かによくある罠w
601国道774号線:2006/08/19(土) 06:32:26 ID:ySgkDiOv BE:78333326-2BP(0)
どこからかにもよるなあ。
紀尾井町あたりからなのか、羽田空港からなのか、八重洲口の付け待ちで有楽橋あたりに
並んでいるときなのか…w
602国道774号線:2006/08/21(月) 13:34:07 ID:ylSVNJXj
>599
おもろい!あんたセンスあるなぁww
603国道774号線:2006/08/22(火) 20:54:58 ID:oqYt0O26
他県のタクシードライバーが覚えておいた方がいい
都内のホテル・病院・観光地など挙げて下さい!
604国道774号線:2006/08/22(火) 21:33:29 ID:YQ+QZYtF
1000はありますが何か?
605国道774号線:2006/08/22(火) 21:33:36 ID:JeeRwATu
新宿ビジネスホテル、聖母病院、舎人公園。
606国道774号線:2006/08/22(火) 21:39:30 ID:WIXoqC5c
>>605
舎人公園?????

それ埼玉でしょ。
607国道774号線:2006/08/22(火) 21:40:38 ID:9ZYKOT1H
足立区は埼玉の南方領土
608603:2006/08/22(火) 21:47:51 ID:oqYt0O26
>>604
ぷぎゃーorz

自分が池と言われた場所。
東急キャピトルホテル
帝大病院(板橋区環七姥ヶ橋から入った所)
東大病院

その他、休日などに行ってみた所
市ヶ谷の大日本印刷
ホテルニューオオタニ
六本木ヒルズ
新宿駅の南、ギリギリ渋谷区のJR何たら病院。

病院・ホテル、とりあえずトップ20くらいまで分かれば
自走できるんだけどな...。
ホテルなんかだと主だったホテルなら観光の本に載ってるけど
病院のリストが載ってる本とかって心当たりが無い。
地図見て、大きそうな本は虱潰しに回ってみるしか。
609国道774号線:2006/08/22(火) 21:54:53 ID:XieaeUsf
ホテル          帝国、オークラ、ニューオータニ、新宿周辺のホテル
病院            その他県から近い病院
その他観光地等    お台場、六本木ヒルズ、浅草、東京ドーム、国立競技場周辺、羽田空港、有名結婚式場、ディズニーランド
610国道774号線:2006/08/22(火) 22:02:51 ID:XE4UAvTC
慈恵医大(西新橋)
がんセンター(築地)
女子医大(若松町)
国際医療センター(戸山町)
日赤医療センター(広尾)
日大板橋(大山町)
↑この辺はよく行きますよ
611603:2006/08/22(火) 22:05:03 ID:oqYt0O26
ども、早速メモメモ。
612国道774号線:2006/08/22(火) 22:11:55 ID:JeeRwATu
帝大病院よく行けたな、俺2回行ってるけどまた行けと言われたら
地図無しでは行けないorz
613国道774号線:2006/08/22(火) 23:32:56 ID:kzPhmf5w
日大板橋病院は大山町ではなく大谷口上町だが。
614国道774号線:2006/08/23(水) 00:45:02 ID:SMY272x9
大谷口なんて地元のウテシしか知らない。常識的に大山でおkだろ。
615国道774号線:2006/08/23(水) 08:10:19 ID:hNmwFSGp
女子医大は尾久(都電宮ノ前駅付近)に第2病院もある
慈恵医大は青砥にもあるな

>>608
>ギリギリ渋谷区のJR何たら病院
JR病院。
>>609
>その他観光地等
東京タワー、東京都庁、靖国神社も入れておきましょ
616国道774号線:2006/08/23(水) 09:30:44 ID:zuQJ2VoK
順天堂は練馬高野台にもある!
617国道774号線:2006/08/23(水) 16:02:02 ID:jcI/4UYX
ってゆうか、センター行って地図買ってくればいいじゃん!
618国道774号線:2006/08/23(水) 20:54:36 ID:z4pDrWcO
さすが雲助!!
頭は悪いが道だけは知ってる!
偉い!!


でも氏ね。
619国道774号線:2006/08/24(木) 00:05:05 ID:BbBgCgKD
すいませんウテシになって間もない香具師ですが、
外堀通りを東京駅八重洲口から南下してきて、
新橋駅につきあたったところは右折できるんでしょうか?
タクセンの地図では右折可能ですが、実際は右折禁止(8−20)
の標識でてるし・・・・
あと質問ですが、東京駅八重洲口->ニューオオタニならどういくのがベストですか?

620国道774号線:2006/08/24(木) 00:07:48 ID:QBmMQyWt
>>619
できない。手前の一通を右折するのが定番だな
621国道774号線:2006/08/24(木) 00:13:33 ID:bUFftPT3
タクセンの地図では池袋の北の明治通りは複雑な一方通行になってるんですが
普通に通れました
622国道774号線:2006/08/24(木) 00:17:50 ID:OAyVkhLC
おお速攻レス感謝です
早速明日からの仕事に役立てます
タクセンの地図あてにならね〜
623国道774号線:2006/08/24(木) 00:20:44 ID:bUFftPT3
代々木上原から山手通りをくぐって代々木八幡に抜ける道も

タクセンの地図の一方通行を逆行できるんですけど
624603:2006/08/24(木) 04:51:48 ID:31vx1GXI
>>612
つヒント:ナビ車

入るには入れたけど
都道455に戻る時に一通とか狭そうな道ばかりで
ちょっとばかり彷徨った。
625国道774号線:2006/08/24(木) 05:13:31 ID:rvYBFhA4
>>619
右に出て鍛冶橋右折内堀から桜田通り虎ノ門右折アメリカ大使館の方行って
左、右でOK!
626国道774号線:2006/08/24(木) 08:40:57 ID:xTYQBGFV BE:137081873-2BP(0)
>>625
それはオークラじゃないか!w
627国道774号線:2006/08/24(木) 17:05:39 ID:S/VpCOMP
くそ〜
そんな使えん地図を¥3000(だっけ?)で売りつけたのか
この前池袋から吉原行ったんだけど
お客さんによると運転手によって行き方がまちまちらしい
どう行きますか?
628国道774号線:2006/08/24(木) 17:50:53 ID:+b1687Ll
春日通りから言問い通りでいいんじゃないか?
629国道774号線:2006/08/24(木) 18:23:53 ID:D9pvUfIa
泡姫の定番指定経路は、しのばず西日暮里日暮里バス通り日光街道突っ切る、だろ。
630国道774号線:2006/08/24(木) 20:42:40 ID:31vx1GXI
霞ヶ関ICから首都高に入るの嫌い。
ライト点けないトラック多くて危険極まりない。
631国道774号線:2006/08/25(金) 09:48:37 ID:Wshac3cg
六本木から本富士警察。
どう行く?
皇居の東側を通った俺は正しいのか?
632国道774号線:2006/08/25(金) 10:17:53 ID:yWNbazzT
六本木通り→国会前右折内堀通り→気象庁前直進→御茶ノ水左折
→順天堂前右折→本郷二直進→本富士署

633国道774号線:2006/08/25(金) 12:44:58 ID:Iwq0hc0p
渋滞状況にもよるが、
外苑東→護国寺→不忍通りの方がやや近い気がする、早さは皇居回りだが
634国道774号線:2006/08/25(金) 13:30:35 ID:Wshac3cg
>>632
まさにその道を通ったんだけど、付け足すと、外苑東を青山通り方向、旧防衛庁手前から乗せたんだわ。
だから、三宅坂から内堀で気象庁前って感じだったんです。
どうかな?
>>633
それは六本木から本富士警察の経路?
だとしたら長良川の迂回だろ。
もしや上富士と駒込警察がゴッチャんなっちゃぁいませんか?
635国道774号線:2006/08/25(金) 17:21:06 ID:FVLnKbzA
本富士署は本郷署にするべきだよな。あと富坂は文京に汁!
636国道774号線:2006/08/25(金) 20:11:58 ID:d6x9/uFj
国会前ならともかく三宅坂から南回って気象庁だと確かに迂回感がある

気分の問題かもしれないけど、代官町抜けるコースの方がよいのでわ?
637国道774号線:2006/08/25(金) 22:06:42 ID:vdIeEVAq
619です
鍛冶橋右折でokですか
オークラもニューオータニも両方とも鍛冶橋右折で
よさそうですね

池袋駅前の明治通りは昨日お客様乗せて走りましたが、
確かにごく普通に北上できましたね

同じ日に恵比寿ガーデンプレイスあたりから、お客様乗せて
「新宿まで。急いでるから明治通りは渋谷がこんでるから抜け道とおってくれ!」
といわれたんですけど、渋谷を回避する抜け道なんてありましたっけ?

638国道774号線:2006/08/25(金) 22:40:06 ID:Wshac3cg
>>636
だよね。
任せるとのコトだったんで、あそこでUターンもアレだし、乃木坂から赤坂通りも混んでそうだし、早かろう安かろうで勝手に判断したんですが。。。
とにかくサンクス!

>>637
YGPあたりから新宿、確かに難しいですな。
もし空いてれば明治通り1択なんだけどねぇ。
西新宿方面なら旧→山手、歌舞伎町方面なら外苑西でもいいけど、『新宿』だと迷うねぇ。
でも、その2つしかないと思いますよー。
639国道774号線:2006/08/25(金) 22:51:39 ID:d6x9/uFj
>>637
恵比寿から埼京線に乗れと言え。

絶対にそれが一番早い。
640国道774号線:2006/08/26(土) 12:00:34 ID:LhjUKHKt BE:319857877-2BP(0)
>>639
そ、それは禁じ手だw

多分、>>637の客は、庚申橋西−都バス車庫の裏手をかます、JR腺と平行して
走ってる道のことを指していたんじゃないかと考えてみる。
あれで、渋谷署前ギリギリまで出て、その前の渋滞を回避しろとか、そんな感じの。

そこから先は、ファイヤー通り−深町交番−参宮橋って感じかなも。
(駅方面なら、代々木3丁目から南新宿駅を掠めて榊原記念病院のあたりから、
西新宿ならそのまま西参道口つっきる、みたいな)

てか、正直、客の指示で動いた方が無難でイイ。
(で、時折心の中でほくそ笑むのな w)
641国道774号線:2006/08/26(土) 12:09:56 ID:LhjUKHKt BE:163193055-2BP(0)
ついでに。問題。

金曜日の夕方。
羽田空港−渋谷NHK(西口ではなく、正面地下)

旅客指示「どのルートを通ってもいいんで、早いやつで」

状況・空港中央−三宅坂間(環状線外周り)断続渋滞19キロ−通過に約2時間の表示
   空港中央−銀座 所要時間30分、霞ヶ関70分、3号線は谷町の先はいつもどおり
   一般道(357−環七抜けるまで、山手通り−大崎郵便局から先)も渋滞多い。

なお、旅客は業務帰りで機材満載なので、電車その他の公共交通機関は論外w

てか、この状況でも高速使えるかの判断かなあ。知りたいのは…
642国道774号線:2006/08/26(土) 13:12:41 ID:HD3tdtAR
>>637
ヒント、首都高
643国道774号線:2006/08/26(土) 15:34:48 ID:0BO4gH8y
混んでるね
う〜んどうするかな?
成田なら海底トンネルまわりの必殺技も使えるが
空港中央−銀座 所要時間30分なら乗るけど
もしも銀座まで30分なら八重洲トンネルまわりで50分くらいかな?

644国道774号線:2006/08/26(土) 16:38:44 ID:9O4VOx/L
「どのルートを通ってもいいんで、早いやつで」
魔法のこーとばー雲だけにはわーかるー

>>641
「では環状線内周り、八重洲抜けまして4号線代々木で降りまして深町交番からでよろしいですねー」
645国道774号線:2006/08/26(土) 16:41:40 ID:CbkILBHD
大雑把に書くと、八潮団地近辺から旧海岸通りゼームス坂近くから大崎、桜田通りバロン横にでる、
左折目黒川沿いを行く、目黒通り渡って高砂自動車前経由恵比寿、裏道(複数有り)で渋谷に出る、あとはまかせる。
646国道774号線:2006/08/26(土) 22:13:15 ID:Mf3ICiWG
放送機材はかなり高価なものなので、夕方なんかにこまごまとした抜け道通っても
ぜんぜん喜ばないよ。ゆったり八重洲4号で無問題!
647国道774号線:2006/08/26(土) 22:16:52 ID:Mf3ICiWG
突撃ラッパかよ
648国道774号線:2006/08/27(日) 18:13:20 ID:DTH0EftO
問題
17:00環八五日市から戸山
なるべく急ぎで。4号は永福〜霞が40分表示です。
649国道774号線:2006/08/27(日) 18:53:45 ID:b+cNwLVX
>>640
ぶっちゃけ線路沿いは、明治通りに出ずワザとR246にもってかれて、南口の歩道橋で左折して豪快にUターンが一番早いよな。
いつもやりたいと思ってても、無断でそれをやると客に道を間違えたと思われるし、かと言って方法が方法だけに理解を求めるのも難しい。
650国道774号線:2006/08/27(日) 19:00:12 ID:Oq2COGUJ
質問!

銀座のリクルートG7ビルから小管までどう行けばいいの?(´・ω・`)
651国道774号線:2006/08/27(日) 20:38:31 ID:sEAlFjgE
>>650
俺は城西専門だからわからない。
652国道774号線:2006/08/28(月) 03:05:37 ID:Q2B/qWgC
>>650
土橋であがって小菅でおりればいいじゃん
653国道774号線:2006/08/28(月) 13:02:38 ID:FbHTwftK
>>650
漏れは幡ヶ谷水道道路専門だからわからない。
654国道774号線:2006/08/28(月) 17:05:17 ID:/Q3aW6jx BE:176249039-2BP(0)
>>653
ちょwwwwwwwおまwwwww
655国道774号線:2006/08/28(月) 18:07:27 ID:/XRfnLVa
>>650
漏れは喜多見水道道路専門だからわからない
656国道774号線:2006/08/29(火) 00:41:16 ID:f/5Hqubj
漏れゎ水道橋東口専門だから
657国道774号線:2006/08/29(火) 05:44:31 ID:xaIk8Rub
>>648
城西専門の俺が答える。
フツーに五日市 青梅 税務署 職安 鬼王神社左 大久保が早い。
予想所要時間21分。五日市から青梅に出るときは1個手前の信号ね。

俺は城西専門なんだから反論は認めない。
658国道774号線:2006/08/29(火) 06:23:38 ID:rEsJPXdZ
>>650
漏れは区域外営業専門だからわからない。
659国道774号線:2006/08/29(火) 06:58:04 ID:f/5Hqubj
>>657
水道橋東口専門で、時にチンポー町の漏れが敢えて反論。
経路は同意だが、21糞はどうかな?
17痔なら、空いてても25糞はかかると思われ。
また、鬼王神社左折だと、大久保アベニューで明治アベニューを突っ切るのが難儀やさかい、抜弁天先一気通貫左の統計局脇が◎かと思うが、戸山のどの辺りかにもよるな。
抜弁天の坂手前から左、蛇の道で大久保右折でもよさそうだが、右折できたっけかな?
ここらを踏まえて、城西専門さんが最終決定をくだしてくれ。
660650:2006/08/29(火) 07:47:02 ID:fvSwBDWi
(´・ω・`)
661国道774号線:2006/08/29(火) 08:01:02 ID:xaIk8Rub
>>659
>17痔なら、空いてても25糞はかかると思われ。

あ、間違っちゃった、25分だった。

>また、鬼王神社左折だと、大久保アベニューで明治アベニューを突っ切るのが難儀やさかい、抜弁天先一気通貫左の統計局脇が◎かと思うが、戸山のどの辺りかにもよるな。
抜弁天の坂手前から左、蛇の道で大久保右折でもよさそうだが、右折できたっけかな?
ここらを踏まえて、城西専門さんが最終決定をくだしてくれ。

うるせーばーか
662国道774号線:2006/08/29(火) 08:13:05 ID:xaIk8Rub
>>650
おい、誰か答えてやれよ!俺は城西専門だから良くわからないけども。
お客「小菅まで。」
650 「真っ直ぐでいいですか?」
お客「真っ直ぐで小菅いくのか?コラ」
650 「ウルセーバーカ」
650 (お客を殴る殴る殴る、罰金刑以上に殴る!)

650>小菅行き。
663国道774号線:2006/08/29(火) 08:19:07 ID:VkNjJjps
ウケタw
664国道774号線:2006/08/29(火) 09:10:19 ID:CAOn4oLp
>>662
GJ
665国道774号線:2006/08/29(火) 10:46:21 ID:fvSwBDWi
クダンネ
666国道774号線:2006/08/30(水) 01:53:32 ID:dIweztO2
>>650
普通に昭和通り〜江戸橋右折で人形町〜突き当たり右折で両国橋渡ってあとは墨堤通りで
堀切橋でいいのかい
667国道774号線:2006/08/30(水) 01:59:56 ID:dIweztO2
環八開通してから目白通り上り渋滞が伸びてひどいな。
関越練馬までつながってるときも有る
668国道774号線:2006/08/30(水) 09:29:22 ID:3MBJJghA
>>667
関越降りて一個目の小さい路地曲がって北原通りは?
669国道774号線:2006/08/30(水) 15:43:15 ID:emrKjWDu
>>666
うんいいよ。
670国道774号線:2006/08/30(水) 15:51:18 ID:OGfyLbS7
誰だお前
671国道774号線:2006/08/30(水) 15:53:39 ID:OGfyLbS7
ツーカヨ

オセーよ。
672国道774号線:2006/08/30(水) 18:50:49 ID:emrKjWDu
>>668
うんいいよ。
673国道774号線:2006/08/30(水) 19:34:12 ID:fvNRSVr4
>>650
昭和通り真っ直ぐ〜千住大橋を渡る〜墨堤通りを右折〜堀切橋 は?
674国道774号線:2006/08/30(水) 19:41:34 ID:OGfyLbS7
もういいよ
終わったことだし
675国道774号線:2006/08/31(木) 19:54:17 ID:ySksHAXT
六本木通り、小田急南青山ビル前から山王病院
676国道774号線:2006/09/01(金) 01:55:06 ID:S5Rvp7j9
>>675
救急車でノンストップ!
677国道774号線:2006/09/01(金) 02:04:47 ID:tggtpj8T
678国道774号線:2006/09/01(金) 04:31:18 ID:YJ7WacRc
>>675
逆方向なので反対側から乗って下さい…
679城西専門:2006/09/01(金) 06:16:42 ID:sMQEvwpK
>>675
どっかでUターン 西麻布左 右 左 青山1の手前右 右
ん?山王病院って外東に100mほど離れて2つあったっけか?
それとも六本木よりに新しく出来たんだっけか?
誰か教えて。
680国道774号線:2006/09/01(金) 09:53:53 ID:azOgZ3H7 BE:313329986-2BP(96)
旧病院(T字路のところ)はもう閉鎖してますな。
681国道774号線:2006/09/01(金) 14:12:16 ID:qO8InCkx
682国道774号線:2006/09/01(金) 15:32:07 ID:1XgEAyRH
昼の時間で秋葉原中央通り→角川書店までのコース教えて下さい
683国道774号線:2006/09/01(金) 16:53:17 ID:qO8InCkx
外堀→親見附左折→親見附2つ目を左折→1つ目の信号を左折
684国道774号線:2006/09/01(金) 16:55:05 ID:qO8InCkx
そう おやみつけ
685国道774号線:2006/09/01(金) 16:55:36 ID:qO8InCkx
新見附
686国道774号線:2006/09/01(金) 17:59:43 ID:1XgEAyRH
>>683
サンクスです
やっぱりそっちからか
客に飯田橋五差路を左折って言われて焦った
結局右折禁止の所を曲がって行った
687国道774号線:2006/09/01(金) 18:11:04 ID:qO8InCkx
あのあたり白バイいるお
688国道774号線:2006/09/01(金) 18:35:21 ID:7iD3/fq4
平日の日中、目黒駅〜川崎市高津区の梶ヶ谷駅の往復はどう行きましょ?
689国道774号線:2006/09/02(土) 00:25:23 ID:x+Zs2mZJ
目黒通り→第三川崎
→南武沿線道路→
坂戸踏切り渡って右
→高津区役所手前→
ローソン左→帰りはすべて逆
690国道774号線:2006/09/02(土) 02:38:23 ID:91Zl2SAR
もしくは
目黒通り→第三川崎→第三の下をひたすら走って突き当たり右→セブンイレブンとファミマの交差点右→梶が谷駅
帰りはその逆!
以上
691国道774号線:2006/09/02(土) 21:42:43 ID:tbju/QN4
246経由はナシですかね?
692国道774号線:2006/09/02(土) 23:29:06 ID:x+Zs2mZJ
梶が谷駅だと246使うと第三より気持ち遠りになるよ。
虎ノ門分院あたりに行くなら目黒通り野沢三丁目経由246だと思う。
693国道774号線:2006/09/02(土) 23:36:02 ID:91Zl2SAR
>>691
日中だと246梶が谷交差点を先頭に渋滞するからまずない。
虎ノ門分院の方でもまず246は使わない方が吉。
694国道774号線:2006/09/03(日) 00:43:01 ID:HdXrfO1i
問題
高輪プリンス→NTV生田スタジオ
夜7時なるべく早く
695国道774号線:2006/09/03(日) 02:12:07 ID:EwSXemUb
>>694
混んでても上から稲城大橋
696国道774号線:2006/09/03(日) 02:51:54 ID:ipoCSeuG
問題
高輪プリンス→緑山スタジオ
朝7時なるべく早く
697国道774号線:2006/09/03(日) 05:27:47 ID:41YjVlIi
都内では流れの良い道とか裏道というか、いわゆるタクシー道ってあるよな。
698国道774号線:2006/09/03(日) 06:54:52 ID:4IPBGPC2
あるよな。
699国道774号線:2006/09/03(日) 11:36:23 ID:j0eSWvBq
>>696
池尻乗り横浜青葉おりでいいんじゃね
700国道774号線:2006/09/03(日) 13:40:48 ID:EdmsjmX6
>>696
芝公園から乗って横浜青葉で降りこどもの国の前を通って逝く
701お願い!教えて君:2006/09/04(月) 07:18:12 ID:1evyiYPJ
世田谷通りの農大〜上町付近で乗せて、品川駅高輪口まで。
迂回にならなくて早いコース教えてください。
最近、この付近の無線取ると品川駅言われることがよくありまつ。
世田谷通り〜246〜山手通りつうのは無しでw

自分的には駒留通りから蛇崩抜けて、ゴルフ練習所右折で山手通り
逝って五反田から高輪台かなと。。。
この間は学芸大駅〜武蔵小山駅〜中原街道でお願い!と客に言われ
まちた。
702701:2006/09/04(月) 07:24:40 ID:1evyiYPJ
自分的には駒留通りから蛇崩抜けて、ゴルフ練習所右折で山手通り

駒留〜明薬〜蛇崩れでつ
703国道774号線:2006/09/04(月) 12:01:23 ID:+6FaA/vZ
問題
谷町アークセンター→大泉東映撮影所
昼12時
時間優先
704国道774号線:2006/09/04(月) 22:23:25 ID:g9nGjjKV
>703
首都高霞ヶ関〜5号〜外環〜大泉
705国道774号線:2006/09/06(水) 06:55:57 ID:pgEWoiqj BE:65277825-2BP(96)
問題など。

新宿ヒルトンホテル→大崎ゲートシティ

状況
実車開始時間・08:45
雨模様だが、渋滞はそんなにひどくない。
お客様は出張中の外国人2名。地理、日本語が得意ではない。

素直に、山手通りで行きますか?
706国道774号線:2006/09/06(水) 07:43:43 ID:7v9Vj195
国籍による。朝鮮人なら早稲田通りを通って行く。
707国道774号線:2006/09/06(水) 09:20:19 ID:1BHhBLoI
>>705
何が言いてぇんだ?
普通に山手通りで行くよ。
しかしよぉ、旧目黒線の線路、あれそのまま道路にしちゃえばいいんだよ。
その名も第四京浜!
しかも、神楽坂のように時間帯により変動する一方通行!
目黒⇔武蔵小杉最短ルートだぜ。
708国道774号線:2006/09/06(水) 09:38:02 ID:7v9Vj195
何が言いてぇってタクドラは「朝鮮人でも」まともに相手するのか?
って事を聞きたいんだろ?わからねーか?チョンかお前。
709国道774号線:2006/09/06(水) 09:40:44 ID:7v9Vj195
タクドラもチョンが多いからなぁ、こないだ個人で朝鮮グルマ乗ってやがる
金本タクシーとかいうの見かけたよ。オフの日に見かけたら客になって
ヒドイ目に合わしてやるぜw
710国道774号線:2006/09/06(水) 10:37:46 ID:uj4z7Bj6
チョンダイの金本wwwwwwwwwwww

チョンダイのキムポン?
711国道774号線:2006/09/07(木) 16:17:03 ID:p6eNHM2y
吉原から千川
712国道774号線:2006/09/07(木) 19:58:18 ID:b15Ox2oU
打ち込み、マンドクセ。
713国道774号線:2006/09/07(木) 22:46:35 ID:bZoKCH9N
>>711
むかしねたでよくあったね(^^

姫ならややこしく団子坂とかぬけるけど、
出てきた客なら「入谷から乗って北池でいいですか?」
でだいたいOKだよねw
714国道774号線:2006/09/08(金) 20:35:03 ID:LPP4WULz
せめて駒形にしとけよw
715国道774号線:2006/09/09(土) 10:08:10 ID:MSZqR12e
ここ最近の深夜1時半
成城学園前駅から川口駅
716国道774号線:2006/09/09(土) 10:31:32 ID:IOauiJFe
>>715
ここ最近?環八が混んでるってことか?
なら荒玉水道→環七

それとも開通した環八を使うって事か
717714:2006/09/09(土) 11:41:54 ID:2seElpAP
>>716
あ、そのとおりです。鋭いですね。外回り高井戸付近継続して舗装工事する旨掲示でてるし渋滞結構重いですよね。
環八の新しいところ
718714:2006/09/09(土) 11:46:31 ID:2seElpAP
失礼><送信してしまった
「環八の新しいとこいって」といわれたんですが、「高井戸の工事大丈夫ですかね」とおどかしたら、
別なコースになりましたw

719国道774号線:2006/09/09(土) 22:09:44 ID:Cm8+3rnI
>>718
参考までに、どんなコース?

工事渋滞がなければ間違いなく、環八〜新荒川大橋〜産業道路だろうけどね。
720国道774号線:2006/09/10(日) 10:01:29 ID:4XJ822Ie
>>719
だと思います。客もそう言ったわけだし。
渋滞情報とって首都高は大丈夫といったら、用賀のり板橋本町降り赤羽抜け新荒川大橋になった。
(明日もまた早いらしく、値段よりも速さの雰囲気だった)
「高速はねー」とかいわれたら、環七にしようと思ったんだけど、先週今週くらい環七も妙法寺あたり舗装で
重い工事やってるみたいですよね。こないだ水道道路に逃げたら、妙法寺のとこ出られなくなっててびびったw
721国道774号線:2006/09/10(日) 18:02:28 ID:f+Atoj/P
>>720
>渋滞情報とって

車内からスグ見れるのって何がある?
携帯?ナビ?
どうやって見るか教えて。
722国道774号線:2006/09/10(日) 18:37:54 ID:1FJZBCqH
当てにはならないよ
723720:2006/09/11(月) 01:13:44 ID:OasLkiYW
>>721
漏れはimodeのATISの交通情報、特に首都高の情報は年中見ててかなり信頼して使ってます。ナビのVICSより早いしタイムラグも少ないし。
実車前に見ておくと強い武器になりますよ。
724国道774号線:2006/09/11(月) 15:53:18 ID:c9JgNmnD
おまいら!大崎郵便局から2国・中原街道方向の信号のカラクリ知ってるのはいいんだが、純粋に中原街道に入る車の迷惑だからやめてくれ。
ひどい時なんか、半数が2国へ流れてくもんな。
一般車にも知れ渡った今、2国流入車両は『タクシーだからこそ直進する』ぐらいの器を持てよ。
725国道774号線:2006/09/11(月) 22:37:02 ID:z8woCbU4
>>724
何?2国って?
第二京浜は国道1号線です。カッペ臭いから間違えないでください。

726国道774号線:2006/09/11(月) 22:51:53 ID:S2Y67Svh
>>724
漏れはあの右折、左折、右折がマンドクセーから、客から言われない限り中原街道突っ切って第二京浜右折してるぞ。
この仕事五年やってて中原街道から行ったの2、3回くらいしかない。
727国道774号線:2006/09/11(月) 23:04:17 ID:yduOphqa
第二京浜国道だから二国でえーやん

「15号」「二国」と言ってればミスりようがない
728国道774号線:2006/09/11(月) 23:39:43 ID:c9JgNmnD
>>725
釣られてみるなら、大田区民は第二京浜(国道1号)を「ニコク」と呼び、第一京浜(国道15号)を「イチコク」と呼ぶんだよな。
同じ国道1号でも、神奈川県民(湘南地域限定かも)は『イチコク』と呼ぶ。
ドラならみんな知ってる話だと思うが。
729国道774号線:2006/09/12(火) 00:16:31 ID:JSdOxdmS
しかし第三京浜を「サンコク」と呼ばない不思議
730川崎区民:2006/09/12(火) 01:11:38 ID:4cvLRDvF
神奈川県川崎区鶴見区でも国道15号はいちこく
青木橋までそれでいいんじゃねえかな
湘南の事はしらん
731国道774号線:2006/09/12(火) 06:44:35 ID:a62c2Hel
>>729
だって国道じゃなかったじゃん(R464になったのはかなり最近だからな。)

そう「いちこく」「にこく」は客も運ちゃんも普段ほとんどいい間違いには出くわさないんだけど、
まれに「いちこくずーっとまっすぐ言ってめがね橋ぐぐって」みたいな知ったかに出くわすことがあるw
あと、たまに「一号線いって」とか言うやつもいるが、丸の内あたりから1号トレースすると、虎ノ門軽油で赤羽橋にいくんで、
遠回りになるw確認はしていわれたとおりにいくけどね。
732国道774号線:2006/09/12(火) 10:53:08 ID:0tHs2j1T
おーい>>725、六本木通りをR246とか思ってないかー?
733国道774号線:2006/09/12(火) 12:38:45 ID:JSdOxdmS
>>732
六本木通りは青山通りと合流してから明治通りまでの一瞬だけ246になるんだよねw
734国道774号線:2006/09/12(火) 14:38:22 ID:w/kC67ut
ついでに、
南青山7丁目〜渋谷橋の間を駒沢通りと思い込んでる人が多い件について…
735国道774号線:2006/09/12(火) 15:34:32 ID:0tHs2j1T
>>733
そうなの!?
>>734
ちがうの!?

でもさ、南青山7〜渋谷橋の間の歩道橋に、駒沢通りって書いてあるっしょ?
736国道774号線:2006/09/12(火) 15:39:33 ID:w/kC67ut
>>735
正式には渋谷橋からが駒沢通りになる。南青山7丁目の所には駒沢通りの看板ないよ!
737国道774号線:2006/09/12(火) 15:45:33 ID:hVH2/nIO
通りの始点終点に関しては、タクシーセンターの地図が一番正確です。

昭文社の地図は結構その点に関してウソが多いです。
738国道774号線:2006/09/12(火) 16:28:49 ID:07rDPMhv
問題
葛西駅〜竹芝桟橋

夕方、なるべく早く
739国道774号線:2006/09/12(火) 16:42:53 ID:a62c2Hel
>>737
センター地図2005年からまた昭文社製作な件w
>>736
なにが「正式」なのかははっきりしないwセンター地図によるとそのとおり。
>>733
最近変わったのか?漏れの知る限りは、六本木通りは合流点が終点。(2004後期のセンター地図でもそのようになっている。)
740国道774号線:2006/09/12(火) 16:44:32 ID:Ntdb6bbW
>>738
環七→湾岸→レインボーBかな?
741国道774号線:2006/09/12(火) 17:57:58 ID:JSdOxdmS
間違ってたか???
あそこは青山通りだったのか?
でもあの合流の仕方は六本木通りの方が強そうじゃん。


まー実務上はどっちでもいいけどw


>>734
駒沢通りにして欲しいよね。正式に。
それなりに太いのに名前がない道が多すぎる。
実に不便。

あと、外延西の南は戸越のほうに抜けるほうにした方が分かりやすいとオモ。
白金に行く道は「プラチナ通り」とか洒落た名前ついたんだから。
742国道774号線:2006/09/12(火) 18:18:55 ID:0tHs2j1T
プラティナ通りなんて、キラー通りみたいなもんじゃね?
それよかよぉ、白金1〜谷町までの広い道、あれに名前を付けてくれーーー
743国道774号線:2006/09/12(火) 18:21:16 ID:fSzY1Gzt
>>728
>>730
プッ言わん言わん。
744国道774号線:2006/09/12(火) 18:28:27 ID:fSzY1Gzt
まあ人それぞれなのでどうでもいい。
この辺は地域や人によって呼び方が違っていて特に「イチコク」とだけ言うと誤解の元なので、
俺は普通に1「15号」や「1号」と呼んでいる。
745国道774号線:2006/09/12(火) 19:26:49 ID:JSdOxdmS
>>742
「一二三(ひふみ)橋通り」ってどうよw
746国道774号線:2006/09/12(火) 19:34:45 ID:qdp+PRKu
>>742
キラー通りって、サザンがアルバム出してから、急にそう呼ぶ椰子が増えたよな。
それまでは、ごくまれにしか言われなかったのに。聞いててハズカシスw
747国道774号線:2006/09/12(火) 20:16:42 ID:0tHs2j1T
キラー通りの名付け親、知ってる?
確か、ミスター順子(越野ジュンコ)か中島セイノスケのどちらかだったと思うんだが、どっちだっけ?
748国道774号線:2006/09/13(水) 06:36:00 ID:2trEwU7K
中島セイノスケは骨董通り
749国道774号線:2006/09/13(水) 07:25:26 ID:CFAyH9P4 BE:182775874-2BP(97)
>>742
マジレスなら、「麻布大通り」とかってわかりやすそう。

てか、都道415線のままでもいいジャンと身もフタもないツッコミをするテスト
750国道774号線:2006/09/13(水) 09:28:27 ID:bebnEo8L
>>745はヒネリすぎかも。
>>749がいいかもな。

>>748
そうだ!
じゃぁ、越野ジュン子だ!
いや待てよ、ヒロ子だったかも!?
751国道774号線:2006/09/13(水) 09:50:20 ID:UMfeCTZy
外苑西通りっちゅー正式名称がある道に変な別名付けるより
名無しの道路に名前つけるのが先だよな・・

恵比寿〜白金のあの道も名前欲しいなあ。
752国道774号線:2006/09/13(水) 13:36:38 ID:vZf3Ecyz
不忍池から昌平橋を渡って東京駅前を通って、有楽町の通りもな
一部だけ外堀通りってなんだヨww
753国道774号線:2006/09/13(水) 15:00:39 ID:3ihdIR+3
問題
葛西駅〜竹芝桟橋

夕方、なるべく早く下道で
754国道774号線:2006/09/13(水) 15:10:52 ID:Ae6COSOO
>>753
環七→湾岸道路→レインボーブリッジの下の道
755国道774号線:2006/09/13(水) 20:01:27 ID:2trEwU7K
ミチコRONDON
756国道774号線:2006/09/13(水) 21:04:55 ID:w0gqXXR6
RONDON  ← ×   ○ → LONDON


757国道774号線:2006/09/13(水) 23:41:23 ID:1Q90g7ES
問題
目黒駅→東京ドーム
日曜日のPM12時
下で
758国道774号線:2006/09/13(水) 23:44:31 ID:vDYhA6kB
目黒通り桜田通り麻布大通り六本木通り内堀通り白山通り
759国道774号線:2006/09/13(水) 23:50:44 ID:vDYhA6kB
外苑西の西麻布から環3経由の権田原抜けて外堀通りの方がいいのかな?
760国道774号線:2006/09/14(木) 01:58:17 ID:P8QDHG+C
>>751
恵比寿→恵比寿3丁目までは「恵比寿通り」って言うらしいぞ
恵比寿3丁目→白金までは北里通りとかどうよ?
西麻布交差点のアマンド脇のガーデンヒルズに行く道が
「地中海通り」ってお客に言われて最近知ったんだけど常識の範疇?
>>757
759に一票
761国道774号線:2006/09/14(木) 07:05:45 ID:DnSNCqP4
お前、みんな等田舎者か
出稼ぎドライバー乙
762国道774号線:2006/09/14(木) 07:46:52 ID:k5mO+RuW
麻布大通りってどこ?
763国道774号線:2006/09/14(木) 08:41:17 ID:O/Y7uIKs
「ここは御苑前通りと言います。」
みたいな、沿道の民間ビルが看板掲げてくれると
道の名前覚えやすいのに…

つーか、あの看板のビル、いったい何の会社?
764国道774号線:2006/09/14(木) 10:43:15 ID:ESR9yPfx
天現寺からの高速2号線の下も名前付けてほしいでつ
いつも「高速の下」といってます
お客さんに「ここって何通りっていうんですか?」
と聞かれたときがあって、頭ボーっとしてて「2国ですよ〜」と
ウソをおしえてしまった


765国道774号線:2006/09/14(木) 11:04:10 ID:jDIWRnG4
池袋からの高速5号線の下もよろしくおながいします
766国道774号線:2006/09/14(木) 11:11:05 ID:kRJH/5UA
日曜明け方、新木場アゲハ前から六本木俳優座前まで、下で安く早く
767国道774号線:2006/09/14(木) 11:23:58 ID:ESR9yPfx
第二京浜を馬込方向に進行中、戸越駅あたりで手があがって
「世田谷公園まで」といわれました
私は経験不足で全くイメージできませんでしたが、意外な
結末に目からウロコがおちました
これ一瞬でわかる人尊敬します
768国道774号線:2006/09/14(木) 12:32:13 ID:3vSUIpZ5
>>767
お!ニコクかい?
普通に右→武蔵小(ryじゃもちろんないんだよね?
何だろ??
あー!悪い!戸越公園だった!的なオチならやめてくれ。
769国道774号線:2006/09/14(木) 13:15:37 ID:EubgJl7B
大井町の駅前から八潮団地に行く道は
名前ありますか?
770国道774号線:2006/09/14(木) 16:58:21 ID:/9L0flra
767です
その戸越3右折ー>武蔵小山(略
がわかりませんでした
あんなに簡単にいけるとはおもわなかったです

771国道774号線:2006/09/14(木) 20:51:42 ID:RD8LWOcY
>>770
あの道は環状6,5号線と呼ぶべきだよな。
772国道774号線:2006/09/14(木) 21:40:54 ID:f/K0bhik
>>766
357から晴海通りぶっちぎりの六本木通りジャマイカ?
ビックサイト向かって、新しい橋から晴海通りに出るのが早いけど迂回になてしまうね。

よくあるパターンは新木場乗りの飯倉降りだね。
バニラやAライフに行くのかな。
773国道774号線:2006/09/15(金) 01:42:16 ID:up0tgsVb
>>771
そんな呼び方しなくても、あれって都道420号線でしょ。
都市計画道路の補助26号線でしょ。
だから戸越3丁目や武蔵小山界隈じゃ、26道線通りって呼ばれてるじゃん。

詳しくは ウィキペディア(Wikipedia)「東京都道420号鮫洲大山線」を参照。

774国道774号線:2006/09/15(金) 06:43:33 ID:hfPW14df
鮫州大山線の大山とわ?
板橋?渋谷?神奈川のあの山?はたまた中国地方の大山(だいせん)?
そーいや、世田谷通りが大山みちって名前だったな。
775国道774号線:2006/09/15(金) 09:44:51 ID:aZ/vocnY
>>774
774ゲトーおめ。
鮫洲大山線で鳥取の大山のワケねーじゃん。
つーか、それで都道なのかよ。
普通に考えて、井の頭の大山じゃね?
逆に渋谷区五條橋と言われてもピンと来ない。
776国道774号線:2006/09/15(金) 12:43:56 ID:aZ/vocnY
いま非番でウチでワイドスクランブル観ていたら紀子さんと悠仁クンを乗せたクルマが
愛育病院から出てきたけど、なんで広尾橋に出てきて外苑西上がるの?
コレって迂回じゃね?この車のウテシ、あとで始末書?
フツー、テロ朝通り上がって行くっしょ。
777国道774号線:2006/09/15(金) 13:02:35 ID:U3kgL4XM
もうバカはイラネバカは死ね
778国道774号線:2006/09/15(金) 13:32:32 ID:2ueVvFcT
>>775
ぷげら
779国道774号線:2006/09/15(金) 14:04:59 ID:d2+Or54L
>>776
中国大使館から投石やら狙撃やらされるとでも思ったんじゃないか?
780国道774号線:2006/09/15(金) 15:15:22 ID:aZ/vocnY
なるほど、そーかも。
781国道774号線:2006/09/15(金) 17:25:16 ID:L3119iNG

>776
自家用車じゃ
782('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2006/09/15(金) 17:28:50 ID:vJYhAJYE
マタ放置できない馬鹿
783国道774号線:2006/09/15(金) 21:23:46 ID:zVDqItGx
>>774
世田谷通りを大山みちていうの?
初めて聞いた…
神奈川県からは津久井道だが…

784国道774号線:2006/09/15(金) 22:00:02 ID:aZ/vocnY
愛育病院から元赤坂まで行くのに、中国大使館があるから
テロ朝通りを上がらす、外苑西へ出たのはわかったよ。
しかしなんで細い一通を真っ直ぐ下って外苑西に出ずに、
わざわざ広尾橋なんか回ったの?
あのクルマのウテシ、ほんと迂回が好きだよね。
俺も好きだけど。
785('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2006/09/15(金) 22:21:27 ID:vJYhAJYE
だから、何でお前が勝手に迂回って決め付けてんの?
786国道774号線:2006/09/15(金) 23:46:20 ID:3E6vPPH1
>>785
それはね、偉いヒトだから。
787国道774号線:2006/09/16(土) 07:46:21 ID:W4rnELuD
皇室の方、しかも将来天皇になられるかもしれない親王が
何でコソコソと一通なんか通らにゃならんのだ。
788国道774号線:2006/09/16(土) 07:47:13 ID:sobwy/jQ
>>783
間違えた!津久井みちだ!
大山みちは246だっけ?
それとも俺が逝くべきか
789国道774号線:2006/09/16(土) 07:57:25 ID:W4rnELuD
>>788
よくわからないけど取りあえず逝け。
790国道774号線:2006/09/16(土) 11:03:29 ID:1c3hNiGU
>>788
246は厚木大山街道
大山みちて用賀の日の丸ある一通だろ〜
791国道774号線:2006/09/16(土) 18:14:36 ID:2IxIKCmO
>>776
ああいうののルートは、警備上いろいろあるんじゃないの?
最短ルートなんて発想はなく、最安全ルートとかさ・・
よくわからんけど。
792国道774号線:2006/09/16(土) 18:16:13 ID:2IxIKCmO
問題
葛西駅〜竹芝桟橋

夕方、下道オンリーでなるべく早く
793国道774号線:2006/09/16(土) 18:27:25 ID:sobwy/jQ
>>792
また!?
こないだ誰かレスしてましたよ。
俺は海沿い苦手だからワカリマセン。
794国道774号線:2006/09/16(土) 20:37:05 ID:2IxIKCmO
高速ルートの答えしかないからだよ
795国道774号線:2006/09/16(土) 22:50:54 ID:r2m4IkrD
そういえば、ビックサイトから晴海に抜ける橋(架橋)が開通したね。
796国道774号線:2006/09/16(土) 23:57:51 ID:sobwy/jQ
へぇ〜、使える橋なの?
そういや、「山の手は坂で覚えろ、下町は橋で覚えろ」って言葉があったね。
山の手はともかく、下町は確かに橋で覚えられそうだね。通り名や案内標識にも「〜橋」っての多いし。
だが海沿いはどうやって覚えればいいんだ!?
あの無機質な感じが生理的に受け付けないんだよ。
でも、これからは海沿いだよな。
品川東口・汐留・台場あたり、だいぶ賑やかになったし、一度積んだら陸に上がるだけで千円〜二千円は堅いもんね。
そんな俺も、いつかゆりかもめが止まった時あったじゃん?で、やっぱり台場行きの客がいたんだよな。
よし!今日は陸⇔島で荒稼ぎだ!と思ったら、虹橋大渋滞。一筋縄にはいかないねぇ。
しかし、あんな島に住もうと思う人達の気が知れないよ。
俺はやっぱ江古田とか下北沢とか町屋みたいな街が好きだねぇ。
〓大山在住のウテシより〓
問題?
じゃぁ、池袋東口から、池袋本町のVゾーンまででどうだ。
797国道774号線:2006/09/17(日) 00:52:07 ID:HsS5O9eB
20時前 新宿方面の数寄屋橋交差点から三ノ輪まで
798国道774号線:2006/09/17(日) 01:22:11 ID:o6niuWFj
>>792

葛西橋通り(清砂もあり)→清澄通り→晴海通りor佃大橋→新大橋通り→海岸通り

799国道774号線:2006/09/17(日) 01:33:56 ID:/E+6VbEi
石灯籠通り交差点ブラザー側から工学部前電停まで
金曜23時最速で

おっと鹿児島市内でした
800国道774号線:2006/09/17(日) 11:04:01 ID:jdGl1OV4
>>795
晴海に抜ける道はよくわからんけど、
ビッグサイトから豊洲に抜けるルートはたまに走るけど、
開通間もないのに、既に豊洲の信号でかなり連なってたよ。
もっと知名度上がったら、さらに信号抜けるまで時間かかるようになると思う。

801国道774号線:2006/09/17(日) 14:25:25 ID:Q8wTrokP
>>784
まだ首のすわらない赤ん坊にあのデコボコ道は危険過ぎるだろ
802国道774号線:2006/09/17(日) 15:10:55 ID:iBPx5k79 BE:176249039-2BP(97)
>>796
便利と言えば便利だなあ。
八重洲口からなら、晴海通り一本展示場交差点まで道なりだし。

佃大橋−豊洲駅前ルートよりは、早いよね。あれは。

有明ででっかいイベント時に、あの道使用がデフォになれば、混雑は
しそうだけど…

803国道774号線:2006/09/17(日) 18:32:36 ID:jdGl1OV4
豊洲市場(っていうのか?)ができたら、あの道はトラックの路駐だらけになるんじゃないかな。
804('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2006/09/17(日) 18:44:00 ID:JQ7mYoQ6
築地近辺で路駐されるよりマシ
805国道774号線:2006/09/17(日) 18:59:10 ID:CdkVx7oz
806('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2006/09/17(日) 19:02:24 ID:JQ7mYoQ6
何結局移転することになったの?
807国道774号線:2006/09/17(日) 22:57:24 ID:jdGl1OV4
ビックとかベットとか言ってるやつは市ねよ
808国道774号線:2006/09/17(日) 23:03:23 ID:CdkVx7oz
ボッケ、
809国道774号線:2006/09/18(月) 00:13:29 ID:wG6+UmMJ
>>806

ビッグサイト〜豊洲ルートにはゆりかもめの「市場前駅」みたいなのが
できてるよ。
810国道774号線:2006/09/18(月) 14:58:29 ID:DfCOLQi/
午前3時東小松川交差点から十条駅
近いコースで。
811国道774号線:2006/09/19(火) 06:51:49 ID:AJ0p5/au
812国道774号線:2006/09/19(火) 20:10:35 ID:8WOFkJYq
>>797
一応誰も答えてないんで答えとこうかな!
ソニービルからなら左に曲がって土橋から乗って入谷で下りるのが、
一番早くて安いと思うよw
813国道774号線:2006/09/20(水) 21:45:32 ID:4UJf0bAd
問題
葛西駅〜竹芝桟橋

814国道774号線:2006/09/21(木) 17:47:31 ID:kQsoqkuP
問題
世田谷通り農大前〜中野駅
815国道774号線:2006/09/21(木) 17:59:56 ID:zHPCbOMG
問題
目黒3から本郷3まで

高速渋滞10km
外堀、飯田橋近辺渋滞六本木、全日空ホテル近辺渋滞
時間は平日の18時00分頃
816国道774号線:2006/09/21(木) 19:23:12 ID:OJr5oJfK
目黒までタクシー
南北線で後楽園
後楽園からタクシー
¥1320
817国道774号線:2006/09/21(木) 19:36:52 ID:QMoSMbKc
ツマンネ
818国道774号線:2006/09/21(木) 20:44:59 ID:8OCMbtlR
>>813
環七湾岸方面→東葛西七右折→日曹橋左折→新砂二右折→つきあたり三つ目通り右折→
枝川出口のあるところ左折→道なりに豊洲駅右折→春海橋西右折→入船橋左折→新大橋通り
→海岸通り→左折到着


>>814
環七避けるなら
世田谷通り→茶沢通り→代沢十字路左折→信号一つ目右折鎌倉通り→北沢中前右折→大山左折→中野通り
もしくは
千歳通り→荒玉水道道路→方南通りもしくは環七妙法寺東辺りに出る というのもあり?


>>815
目黒通り→清正公前→新一の橋右折→赤羽橋左折→愛宕通り祝田通り→内堀通り→気象庁前直進
→御茶ノ水左折→順天堂前右折→本郷通り→本郷三
819国道774号線:2006/09/21(木) 20:51:40 ID:OJr5oJfK
>>818はいつもみんなの問題に答えてくれてるね。
エロイ。
(同一人物か知らんが)
それにつけてもおー、青山通り下りの青学終わった交差点、代官山方向の矢印信号はどうにかならんかね?
ただてさえ並ぶのに、歩車分離にも関わらず最徐行するヤシもいて、左折するだけで一苦労だよ。
820('・ω・`) ◆aitsu0s3u6 :2006/09/21(木) 22:29:36 ID:78e44tDT
>>819
注意して走って何がいけないの?お前は2種持ってないの?こんなことワザワザレスしてほしいの?
821国道774号線:2006/09/21(木) 23:43:36 ID:OJr5oJfK
安全運転を否定してるワケじゃないお。
だってあの信号、以前はタダで左折できたのに‥まぁ歩道橋取っ払ったのには賛成なんだが、あんな信号に何故したのかってね。
逆に渋谷橋の左折可は廃止してもいいと思うが‥ヨーロッパあたりじゃ左折はタダが相場らしいね。
822国道774号線:2006/09/22(金) 08:23:32 ID:3KdQyur3
>>821
大陸は赤で左折なんてありえねーよw
823国道774号線:2006/09/22(金) 11:19:45 ID:Cczx1CS0
いやいや渋谷橋の左折可は残すべき。むしろ天現寺橋も左折可にするべき。
つーか、南青山3と表参道と神宮前1も左折可にするべき。
横断歩行者は、道路渡りたければ、タクシーに乗るシステムにすればいい。
824真砂坂:2006/09/22(金) 12:16:30 ID:MC6/dmF6
>>818
自分の知識以外は受け入れない運転手にとっては余計なお世話だろうが
目黒から本郷で、皇居を大手町方向から振ると苦情になる確率が高い

赤羽橋左折から愛宕通り祝田通りのチョイスも勇気がいる。
弁護士快感直進の先渋滞で我慢に我慢を重ねた客はブチ切れる可能性大。
最悪、神谷町虎ノ門桜田門を基本にしたほうがイザという時に機転がきくが
清正公前から新一の橋の時点ですでに東に逃げてきているので
新一の橋からなら飯倉片町 溜池 皇居まで直進でもかまわないし、
客は新橋(西新橋)の文字を見るより安心しやすい。

飯田橋近辺渋滞の言葉で、外堀と靖国以外は東向けの道路がないみたいな考えも危険だ
825国道774号線:2006/09/22(金) 13:31:29 ID:WwNboEXl
>>824
ねぇねぇよく読んで

815 名前:国道774号線[] 投稿日:2006/09/21(木) 17:59:56 ID:zHPCbOMG
問題
目黒3から本郷3まで

高速渋滞10km
外堀、飯田橋近辺渋滞六本木、全日空ホテル近辺渋滞
時間は平日の18時00分頃
826国道774号線:2006/09/22(金) 13:35:48 ID:WwNboEXl
>>824
あとさ この時間は平日の18時00分頃って九段坂上もすごい混んでるよねぇ?
827国道774号線:2006/09/22(金) 14:35:02 ID:3KdQyur3
>>815
山手通り->中目黒立体右、(混んでも我慢する)並木橋、青山通り右、青山一丁目左、権田原右、市谷田町の先、新見附の橋の交差点左、突き当たり右、
日仏会館のとこ上がって十字路右、神楽坂に出てすぐ右で、筑土八幡の信号真っ直ぐ抜けて一個目の信号右、目白通り左で、竜慶橋わたって牛天神下から
壱岐坂、本壱岐坂

青山通り出るまでは、もっといい道あるかも。そっからあとはこれでほぼきまりだろ

828国道774号線:2006/09/22(金) 14:43:37 ID:3KdQyur3
ははっ市ヶ谷見附上がって、交番のとこから土手沿いから水道橋までいって白山通り左、壱岐坂下か春日町右の方が速いかorz
829国道774号線:2006/09/22(金) 19:33:04 ID:AeFKrAQc
>>827
山手→茶屋坂→恵比寿駅→南青山7→西麻布→青山1
ってのはどう?
830国道774号線:2006/09/22(金) 22:01:58 ID:zreiBIPf
問題
目黒駅乗り場から浅草雷門まで
831国道774号線:2006/09/22(金) 22:55:17 ID:Z+H7JInG
似た名前の目的地が多すぎて確認がめんどくさいな、しかし。
しかも詳しい場所よくわかってないor混乱してる奴多いし。

究極は
"パークホテルまで。"
箱崎、汐留、芝、新宿ほか候補多すぎで、どれよ?ときいても、は?とかいわれる。

だが、ほかも多くて、

”ラフォーレ。”といわれ、つい”御殿山だね!”と返しちまったら、やっぱ”どこそれ?”。

”グランドヒル。”ってんで”グランドヒルなら外堀で行っていい?”ときいたら”外堀ってわかんない”だって。
”だから市谷防衛庁んトコでしょ?”っつたら”市谷?いや赤坂見附”。”そりゃあんたグランドビルってんだよ同じ外堀だけど”。”ふーん”。
832国道774号線:2006/09/22(金) 22:58:51 ID:mL5FgzUt
お客様にため口でいいと
833国道774号線:2006/09/22(金) 23:27:47 ID:Z+H7JInG
渋谷セルリアン乗車”大山。””井の頭まっすぐでいいね。” ”いや、山手通り、川越街道で” ”なんだ板橋ならそーいってよ。フツーこっからなら渋谷区なんだから。”

泉岳寺乗車”伊豆栄。”・・・・・”ああ、本館?別館?”   読解に3秒かかった。

白鬚橋乗車”センゾクお願いします。” ”どこつける?” ”中原街道で行ってください。” ”そっちか。大田区ね。"    雲泥の差だよ。そんなとこから乗るなよ。

番外編だけど、
渋谷西口にて、”信号Uターンして。”というので力ずくでUターンしたら、”えー何処行くの”ときた。”あんた今Uターンしろってからまわったんだよ。” ”えー左後ろ行きたかったのにー。”
キレちゃいました。”あんたそーゆーのは鋭角ってんだよ。学校で習ったろ!Uターンつったら全員こーするよ。” すぐ静かになった。

靖国新宿乗車”椎名町お願いします。”で山手通り走行中、”勝鬨橋超えたところで停めてください。” アセった!
”え?あんた勝どき行きたいの?” ”あ、いや、名前わかんないんですけど、リクバシこえたら・・・。” "リクバシって、陸橋?ああ西武ね、ハァー。" 
寿命縮まりかけが笑えた。
834国道774号線:2006/09/22(金) 23:45:35 ID:Z+H7JInG
帝国ホテル正面乗車”三鷹の新川まで。” ”新川って三鷹のどこ? 日本橋じゃなくて?。” ”人見街道です案内します。” ”あ、土橋あがり高井戸おりでいいよね。” 
”下でいいです。” やなこった。 ”えーいつつくかわかんないよ。遠いし混んでっから。” 2回リピート後 ”わかりました。まかせます。” ふう。

成城学園駅前にて”オークラ。” ついつい癖で”本館?別館?” いけね。3丁目ね。

こーゆー色んな出来事、頻発。
835国道774号線:2006/09/22(金) 23:53:23 ID:Z+H7JInG
>>830
2号目黒上がりの江戸橋経由上野おり。
巧く上を強要したほうが無難だが、ダメなら
目黒通り、ニコク、中央通り、江戸通り。
裏道はしるくらいなら、遠くて疲れるから上だな。
836国道774号線:2006/09/22(金) 23:56:59 ID:Z+H7JInG
問題

金曜朝7:45.
東北沢駅南側⇒泪橋

どーぞ。
837国道774号線:2006/09/23(土) 02:00:55 ID:48nHjlf1
>>835
駒形出口を指示する客もいるし、桜田通りをニコクとは呼ばない。
そのニコクとやらから中央通り!?意味わからん。
>>831
>>833
>>834
実体験じゃないだろ?
ID:Z+H7JInG はシッタカ決定w
838国道774号線:2006/09/23(土) 02:40:55 ID:Kfuzjbxa
知ったかでも事実でもいいけどさ、このタメグチ&高圧的な受け答えはナイだろ?
都心の道を知ってるだけで、なんでそんなに偉そうなのか?

客はシロートなんだから、さりげなくフォローして、正確な目的地聞き出すのが
プロの仕事ってもんだろう?
知らない客や、わかってない客見て喜んでるようじゃ、人間終わりだよ。

これだからタクシー乗りは・・・
839国道774号線:2006/09/23(土) 05:12:03 ID:LrMn7HjT
840国道774号線:2006/09/23(土) 06:19:39 ID:ZjG/2KkO
>>834
帝国ホテルから三鷹の新川、高速なら霞が関乗りじゃね?
なんで土橋から乗るの?
ボッタクリもいいとこじゃん
841国道774号線:2006/09/23(土) 06:47:31 ID:ZfI408ui
>>833
渋谷西口って昼間はUターン禁止だよね。確かに、昼間でも「Uターンして松濤」とか言ってくる客はいるが。
こういう客が来ても、普通にUターンしているドライバーって多いの?
842国道774号線:2006/09/23(土) 11:05:02 ID:48nHjlf1
>>838
ID:Z+H7JInG は道知ってるヤツの書き方じゃないよ。
こいつは紙上ドライバーだよ。

>>840
まったくだ。

>>841
R246の信号でUターンできなかった?
逆方向だと無理だけど。
843国道774号線:2006/09/23(土) 20:14:26 ID:AJgu7QKP
2国、第二京浜国道、五反田〜横浜、以前から住んでいる人が使う言い方。
1国、第一京浜国道、か今の国道1号かを確認しないとトラブルの元のなります。
844国道774号線:2006/09/23(土) 20:45:39 ID:XwFrUv4W
問題

「運転手さん京葉口行って」

ちなみに、机上運転手ではありません。3つとも言われたことありますw
845国道774号線:2006/09/23(土) 22:04:05 ID:aPitw9Bn
>>844
何処から?
846国道774号線:2006/09/23(土) 22:21:43 ID:48nHjlf1
>>844
道覚える前に、日本語から勉強しましょうね。
847国道774号線:2006/09/24(日) 00:18:11 ID:Y0yLacZy
>>835
何故中央通りかね?
848国道774号線:2006/09/24(日) 00:25:05 ID:Y0yLacZy
>>824
おおむね、あなたが正解です。
849国道774号線:2006/09/24(日) 09:26:31 ID:LjPAEA+W
>>834
Uターンしちゃいます。
もっとひどいのは264渋谷警察からきて渋谷西口交差点JTBの方に曲がって
Uターンして東急プラザの方行けっていわれた事あり
あと表さんど―からとんかつまいせん行く道曲がれっていう奴も多い
850国道774号線:2006/09/24(日) 09:49:47 ID:LjPAEA+W
>>849
246です…
851国道774号線:2006/09/24(日) 12:02:48 ID:AUudNu3H
>>845とか
やっぱ設定した方がいいかw
でわ「いずれも霞が関2丁目の交差点から」

言われたのは全部ここじゃないけど、みんなこの付近w
852国道774号線:2006/09/25(月) 08:03:52 ID:ePLxCZ1i
>もっとひどいのは264渋谷警察からきて渋谷西口交差点JTBの方に曲がって
Uターンして東急プラザの方行けっていわれた事あり

渋谷やってると解るが、一番使える小技だよな。
853国道774号線:2006/09/25(月) 11:17:43 ID:mmcjT21Y
渋谷だと、恵比寿から線路東側を上がってきて、突き当たり246左折しつつすぐUターンも、チョコマカしてるが使える。
854国道774号線:2006/09/25(月) 11:58:58 ID:mmcjT21Y
皆様、八重洲口で外堀を呉服橋方向から来て、大丸側につけろといわれた場合、どーしてますか?
ちゃんと回ってくる人と、回るからといってヤンマービル辺りで降ろす人もいるようですが、
面倒で、よく外堀ヤンマー前か、ちょっと先の高速バス乗り場のあたりで、Uターンしてます・・・。

あと、丸の内北から、内堀にいくのに、左回りで正面にでて、中央口信号左折、Uターン、同信号直進、とやったら、すごいびっくりこかれました・・・。
帝国ホテル正面を右折ででたり、赤坂エクセル東急の前からUターンしたりしても驚かれた・・・。
赤坂ベルビー手前からUターンで日比谷高裏経由国会図書館とか、市谷駅前Uターンして日テレ通りとかも。
ビックリですかね、こーゆーの。
855国道774号線:2006/09/25(月) 13:35:00 ID:Qd5kn6xN
>帝国ホテル正面を右折ででたり、

ああ、俺もやった。お客のリクエストで
856国道774号線:2006/09/26(火) 00:32:41 ID:yR5R8rVU
>>854
おまえ、プロ運転手じゃないか、もしくは運転手になって
数日か数週間の新人だろ?
857国道774号線:2006/09/26(火) 07:53:57 ID:S6SFCyyS
>>854
>八重洲口で外堀を呉服橋方向から来て
そこはUターン禁止だろ。
>丸の内 中央口信号左折、Uターン、同信号直進、
円形植え込み(木無いけど)回るのは普通にやるだろ。
>帝国ホテル正面を右折ででたり
分離帯どこで越えるんだ?進入路から出ても逆走だぞ。
>赤坂エクセル東急前・ベルビー前からUターンは普通。

昨日全日空H入口の信号から右折で出て顰蹙買ってた馬鹿外人を見たが、おまえもその口だな。
業務運転手じゃねえだろ。
858国道774号線:2006/09/26(火) 08:08:07 ID:APlweyKm
>>844
江戸川の新堀?
859国道774号線:2006/09/26(火) 10:00:32 ID:Uc/JnXcX
質問です
国立劇場から八重洲口と丸の内、どちらも内回りからですか?
860                 :2006/09/26(火) 11:18:58 ID:3OFglaKA
聞く?
861国道774号線:2006/09/26(火) 15:04:46 ID:w4rTsCQl
Uターン
862国道774号線:2006/09/26(火) 15:40:46 ID:YFHVW5YT
>>858とか
ええい書いちゃおう
言われたことがある3つ

1.JR東京駅の「京葉口」入り口は複数個あるけど、だいたい東京三菱銀行本店前あたりに付ける。
2.京葉道路篠崎出入口付近。首都高の渋滞表示等ではここを指す。wikiにも記述あり。
3.京葉道路新堀交差点付近。「京葉口」バス停が現在もある。

言われたことはないヤツ。
4.東小松川交差点。漏れの記憶ですまないが過去地図に「京葉口」という表記をみたとおもう。付近のバス停には
「京葉交差点」となっているが、付近のガソリンスタンドの支店名などに「京葉口○○」が複数見受けられる。
(詳細知る人あればヨロシクw)
863国道774号線:2006/09/26(火) 18:47:12 ID:Z4blZzB4
>>859
俺ならどちらも内回り
864国道774号線:2006/09/26(火) 19:35:08 ID:6NPMb5Q8
>862
東小松川交差点を京葉交差点というのは
新大橋通り、京葉道路、蔵前橋通り沿いで
乗せたお客に言われるのはごく普通。
(京葉口と言われた事はない)

1は東京駅、京葉線乗り場ね。としか言われたことない
(えと、三菱銀行本店のとこでいいっすか?と訊き返す)
2は運ちゃん、篠崎。としか言われたことない。
3は新堀。新堀?京葉道路で瑞江付近としか言われたことない。
865国道774号線:2006/09/26(火) 19:45:45 ID:ZwV+DX3d
>>862
京葉口と言ったら、普通は篠崎だろ。
866国道774号線:2006/09/26(火) 20:00:30 ID:6NPMb5Q8
>848
清正公前通るなら、、、
桜田通りで慶応大の前〜虎ノ門〜桜田門〜祝田橋左折でそ。
新一の橋右折や、新一の橋〜片町〜溜池は行かないと思うよ。

>824
目黒から本郷で、皇居を大手町方向から振ると苦情になる確率が高い

皇居をかすめて行くなら東側(大手町方向)から行かないと遠いよ?
(内堀通りを通るならね)
867国道774号線:2006/09/28(木) 08:50:30 ID:CQkLD9y4
立教大学前通るのと通らないのではだいぶ違うね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
868国道774号線:2006/09/28(木) 09:41:48 ID:0F4ENqh6
なんか素人が多いスレだな。
カーナビで少ないこのコースの中から必ず選択せよ!みたいな感じだな。

大体、八重洲口と丸の内を一緒くたにするとこなんか、モロ素人だな。
八重洲口は丸の内と違って、鍛冶橋永代通りの渋滞が加味されてくるのによ
外回りは千鳥が淵や武道館や竹橋の渋滞も加わるのによ全時間帯曜日二者択一ってアホだよな。

それに丸の内ってナンだよ?
街のこと言いたいのか?どこかのビルか?有楽町駅丸の内口のことか?東丸中か?
丸の内仲通りか?ここのスレに常駐してる素人は云ってることが客みたいでわかんないね。

九段坂下渋滞が出てくるあたり、もうどうしようもない素人だな。
議員宿舎から三崎町とか、逓信病院から水道橋東京歯科大病院とかつなげないんだろうな。

つーか新宿東京医大とか河田町東京女子医大とか東大医学部とか
水道橋東京歯科大病院とか御茶ノ水東京医科歯科大病院とか飯田橋日本歯科大病院とか
駿河台日大歯科とか駿河台日大病院とか千駄木日医大病院とかも、
客みたいに全部一緒の適当な「歯科大か日大か日本医大すべて一緒だろ」的な呼び方で
省略してはいけないとこを省略して混乱させる素人並なんだろうな。

866みたいに偏った考えを言い切る素人もいるし。もうどうでもいいよ。
三井倶楽部から東麻布の平和堂までもつなげないんだろうな。

都心の高速が10キロ渋滞、外堀も溜池近辺も渋滞してるような車の多い状況だと、
「気象庁から駿河台下」と「一ツ橋から水道橋」はよりいっそう渋滞
しやすい道路だから確実に渋滞してるから避けたいと考えるのがプロなんだけど、
そんなの机上の素人運転手にはわからないんだろうな。
869国道774号線:2006/09/28(木) 10:07:34 ID:6ZAnOMuM
↑と、そこしか知らない馬鹿が言ってます
870国道774号線:2006/09/28(木) 10:09:00 ID:CQkLD9y4
馬鹿だから長文読めない
871国道774号線:2006/09/28(木) 10:14:58 ID:q7IN4mgS
このスレは、>>868のような知ったかぶり厨のスレになりました。
872国道774号線:2006/09/28(木) 10:18:52 ID:tZA+BBaE
>>868
ダラダラ中身のない長文書いているおまえみたいなドラは、道は知っていても頭の回転は
悪いんだろうなw

人の揚げ足はいいから、自分の提案する道筋書いたらどうなんだ?

とりあえずこれで、

815 名前:国道774号線[] 投稿日:2006/09/21(木) 17:59:56 ID:zHPCbOMG
問題
目黒3から本郷3まで

高速渋滞10km
外堀、飯田橋近辺渋滞六本木、全日空ホテル近辺渋滞
時間は平日の18時00分頃
873国道774号線:2006/09/28(木) 13:18:43 ID:UWKKeRb/
俺的にはだな、地理的なコトよりも、運転が下手なタクシーがムカつくね。
例えば、片側2車線の道路に駐車車両がある場合などで、車幅+αをスリ抜け出来ないでダムを建設してるバカとか、右折矢3台ルール(内容は省略するが)も出来ないで右折の列を3台増やすバカとか。
これが素人なら、まぁ許せるんだが。
渋滞は仕方がない。
そこをいかに巧く走るかが問題だと思う。
もちろん限度はあるが。
バカな客がよく言う「急いで下さい!」
ヤツらはスピードさえ速ければ気が済むみたいだが、到着時刻は同じ。
都内の道路は
スリ抜け・割り込み・信号無視だ!
◆スリ抜け
駐車車両スレスレ危ないじゃないか!と思ったヤツはバカ。
むしろ違法駐車が悪い。コッチは普通に左側の車線を走ってるだけ。
◆割り込み
みんな並んでるじゃないか!と思ったヤツはバカ。
車線が減少する手前でファスナー合流がマナー。むしろ先読みで並んでるほうがマナー違反。
◆信号無視
赤になってるじゃないか!と思ったヤツはバカ。
交差点の中での停車は邪魔だし違反だしマヌケ。むしろ停止線を越えた以上は速やかに交差点から抜け出るのがマナー。
タクシーらしい走りを!
874国道774号線:2006/09/28(木) 13:32:59 ID:q7IN4mgS
>>873
スレ違いにもかかわらず、その長文の方がアホかと…。
言いたい事は分からなくもないがな。
875国道774号線:2006/09/28(木) 13:51:09 ID:FSQGlHYO
>>873
典型的雲助、長文長々と乙!

お前みたいなのがいるからタクシーが叩かれんだよ!
876        :2006/09/28(木) 15:58:58 ID:1aKM/aK5
>>868 & >>872

なんか、嫌な事でもあったのか?
そんな時は、交通量の少ない裏通りの公園付近に車を停めて、350ml入りのを一気飲みしてみろ!  
嫌な事なんて忘れられるぜ!

昼間なら検問もないから、安心しろ! さぁ、飲め!
877国道774号線:2006/09/28(木) 17:59:21 ID:3WzrOzvY
878国道774号線:2006/09/28(木) 18:16:25 ID:7igCBN5J
信号無視は程度問題だけど、
割り込みなんて当たり前。律儀に並んでるほうが大馬鹿野郎だ。
↓やると、そこまでしなくてもいい、って言われることがあるが、大人しく待つなんてことは絶対できない。
「右折車線が込んでて信号2つか3つ分くらい並んでるとき、裏抜けて右折したい信号の直前にでる。
そんで、車列にクラクション&パッシング&窓から手でもって割り込み右折。
直進or左折が空いてたら右折車線の先頭の前or先頭と2台目の間に割り込み。
100パーセント入れるし早い。」
879国道774号線:2006/09/29(金) 01:09:02 ID:9kHifKs4
東麻布の平和堂なんてとっくに無い。
綱町三井倶楽部から東麻布、どこが難しい?
幼稚園児でも迷わん。
880国道774号線:2006/09/29(金) 05:37:11 ID:3JqERW12
情報が少ないねぇ。そのくせ反論ばかり必死で、だせぇスレ。
やっと知り得た道筋に注意を受けたから(俺は一つの考察を云ったまで)
顔真っ赤にして怒って連投してんだろうな。
これだから「タクシーなんか」「タクシーごとき」といわれんだよな。

いやゃ〜やっぱタクシースレは単細胞なバカが多いからすぐ反論が来るな。
何度も脊髄反射してくるし(笑)。
一発ぐらいかと思ってきてみたら、すごいじゃんコレ。
単細胞相手にしてるとおもしろいな。。。

ココぐらい、ちゃんと行けるように調べとけよ
>新宿東京医大とか河田町東京女子医大とか東大医学部とか
>水道橋東京歯科大病院とか御茶ノ水東京医科歯科大病院とか飯田橋日本歯科大病院とか
>駿河台日大歯科とか駿河台日大病院とか千駄木日医大病院とかも、
>客みたいに全部一緒の適当な「歯科大か日大か日本医大すべて一緒だろ」的な呼び方で
>省略してはいけないとこを省略して混乱させる素人並なんだろうな。

>>879
だから何?無いことぐらい知ってるけど?
誰も難しいとは言っていないけど君日本語大丈夫?
それとアンカーぐらいつけろよ俺とおまえだけじゃないんだから。
881国道774号線:2006/09/29(金) 06:30:38 ID:eT+cWvcH
>>880
粘着うぜぇ。
つか、長文うぜぇ。必死なのはわかるが、もっと簡素に。
882国道774号線:2006/09/29(金) 10:39:13 ID:FuAVTEVp
たーらこーたーらこーたーっぷーりーたーらこー
2ちゃんで粋がって長文書いている奴ほどキモ顔だろうな(・∀・)
883国道774号線:2006/09/29(金) 19:59:17 ID:VDN2T959 BE:97916235-2BP(97)
スレ違いの長文上げてるだけで、素性が判るな。
884国道774号線:2006/09/29(金) 23:41:10 ID:tmCB2aeD
都内の地理一年ぐらいで覚えられますか?
885国道774号線:2006/09/29(金) 23:42:42 ID:jSqJOvqP
1年も走って覚えなきゃ辞めたほうがいいお
886国道774号線:2006/09/30(土) 00:07:16 ID:utcPbWQv
都内の地理なんて一生かかっても覚えられない

どこかで覚えるスピードと忘れるスピードが均衡するポイントに達する
887国道774号線:2006/09/30(土) 06:12:08 ID:168NKT6O BE:65277825-2BP(97)
気分転換に、問題でも。


谷町(全日空ホテル2階正面)→馬事公苑正門

状況
・土曜日の午後。繁華街はそれなりに混んでいる。
・旅客指示で、空いていれば高速使ってもいいですよとのお言葉。
888国道774号線:2006/09/30(土) 06:15:51 ID:168NKT6O BE:117498863-2BP(97)
ついでにもう一つ、問題でも。

関東中央病院→品川駅港南口

状況
・土曜日の夕方。上り方面の渋滞が目立つ。
・旅客指示は特に無いが、高速を使うかの判断はいるかも?
・旅客から「新幹線に乗りたいんですわ」との話。東京駅も考える?
889国道774号線:2006/09/30(土) 06:24:15 ID:YdQV75za
>>887
六本木通り→玉川通り→世田谷通り
>>888
用賀中町通り→駒沢通り→日体大右→目黒通り→山手通り→旧海岸通り

う〜ん、我ながらオーソドックスぅw
890国道774号線:2006/09/30(土) 10:51:42 ID:bR8WMubR
>>889
馬事公苑向きで
高樹町から三茶まで乗らないの?

>>888
答えはあるのか?
俺なら、環八→246→環七右折→目黒通り左折→碑文谷右折→
→(2〜3回、二又分岐があるがそれなりに走行)→中原街道平塚橋付近に出る
→戸越銀座横断道路→つきあたりを左折→基地外モータース教習所の横をかすめて→
→線路下をくぐって→少々裏道グネグネ→山手通り→

試してみてね!

891国道774号線:2006/09/30(土) 12:20:51 ID:sdVQQp+4
>>890
高樹町から三茶?
まぁこれから1日1日コツコツ乗って勉強しましょうね。
厳しいご時世だけど、諦めるなよ。
892国道774号線:2006/09/30(土) 13:42:13 ID:VOTqKwDV
>>887
土曜午後なら3号下りは結構すいてると見てまず渋滞情報を確認。すいていれば、
「霞から用賀まで上がっちゃってもいいんですかぁ?」ってきいてOKなら、のる。
下道はOKでない場合に改めて考えるw

893国道774号線:2006/09/30(土) 17:13:20 ID:vGhu03SE
経路は難題ぴぽぴぽぴー
894国道774号線:2006/09/30(土) 17:46:53 ID:q4+jl2HR
>>888
新幹線に乗りたくスピード勝負なら
環八

第三京浜港北

新横浜
品川行くより料金高くなるけど新横浜行った方が断然早い
過去に用賀から乗せたお客様に教えてもらった
895国道774号線:2006/09/30(土) 19:25:17 ID:S41lVjl4
問題 五十日の金曜日 19:00

羽田AP国際線⇒板橋区小茂根

首都高は、湾岸大井、浜崎橋、レインボー全線、外回り谷町、内回り江戸橋、竹橋両方向とも、渋滞(数キロづつ)。
896国道774号線:2006/09/30(土) 19:32:09 ID:S41lVjl4
問題 平日昼間

下馬4丁目⇒東京臨海病院


下道指定です、どうぞ。
897国道774号線:2006/09/30(土) 20:09:29 ID:YdQV75za
>>895
湾岸道路→環七
これで我慢汁!

>>896
東京臨界病院ってどこ?
下馬なら国立医療センターで我慢汁!
898国道774号線:2006/09/30(土) 20:49:22 ID:S41lVjl4
>>897
やっぱ環七のが早いですかね・・・。
大井混んでたので、場周まわって湾岸道路、大井入路、八潮橋で横羽、八重洲TN、ときて5号動かなかったんで早稲田降りしましたです。。。

臨海病院は江戸川区臨海町っす。たしか私学共済の病院だったかな。
899国道774号線:2006/09/30(土) 20:57:46 ID:S41lVjl4
問題

平日昼間

魔の鮫洲運転免許試験場⇒悪夢の江東運転免許試験場

下道指定、ございませんか?
900888:2006/10/01(日) 07:29:56 ID:1Thx0p0/ BE:130554645-2BP(97)
>>890
ちなみに、そのときオイラが通ったルート。

世田谷通り→円光院のところ→駒沢公園通り→弦巻(一)→駒留通り→
→世田谷警察署前→三茶246→大橋→山手通り→旧海岸通り

…渋滞は、酷かったな。このときw

ついでに(1)の方。

正面玄関→インターシティ掠めてアメリカ大使館の前→特許庁前から総理府下
→霞ヶ関のあそこUターンで3号線方面渋滞状況確認→OK!乗りましょう!
→用賀→環八外回り→世田谷美術館前→馬事公苑裏→用賀中町通り→世田谷通り
でて東京農大前の方から。

そんな感じですた。。。
901国道774号線:2006/10/01(日) 11:48:53 ID:txh6Y8Yi
大井乗り新木場下り
グルッと回って明治通りで無問題
902国道774号線:2006/10/02(月) 23:02:13 ID:e3+cpfUg
ひどいなココ。つっこみどころ満載!
これでもプロ運転手かw
知らぬは本人のみか・・・
903国道774号線:2006/10/03(火) 07:28:14 ID:+VD9L7zZ BE:365551687-2BP(97)
ま、煽りしか出来ないバカよりましでないの?w
904国道774号線:2006/10/04(水) 13:53:22 ID:VAafemXO
いいんじゃね
だからこその勉強会じゃん

問題

池袋駅西口からひばりヶ丘駅北口
905pfa57c8.tokyte00.ap.so-net.ne.jp:2006/10/04(水) 22:17:20 ID:3zAMKqYG
sage
906国道774号線:2006/10/05(木) 02:47:29 ID:C4dMHjmU
問題


池袋西口から下落合4丁目
907国道774号線:2006/10/05(木) 07:45:06 ID:+IIm4tjp BE:156665838-2BP(97)
>>904

立教通り→千川通り→豊玉北(六)→新目白通り→北園からチョイ斜めの細い路地
入って小泉橋→泉橋で保谷新道→ちょっと行って右斜めに入る道→
→保谷駅北口にでる通りの五差路→道なりって、駅近くの郵便局とか
銀行あたりをぐるぐる。

地元ウテシ、通り名フォローキボンヌだ

>>906
劇場通り→自由学園のところの一通→JR線沿い(西武線のちっこいガード潜るヤツ)→
→目白駅前→そのまま目白通りじゃだめ?

908国道774号線:2006/10/05(木) 08:03:46 ID:M/EZe1Hk
>>907
うはー・・・そっちのガードか・・・
ガードって言われたから明治のほうに行こうとしたら、知らないならいーやって降りられたぉ
909国道774号線:2006/10/05(木) 13:22:42 ID:ZmmLv5l2
>>904
>>907
小泉橋から直進で桶。 名前なんて無いがな

254から環八→目白→大泉通り
254→光が丘→比丘尼
これでも怒らない客いるぞ
910国道774号線:2006/10/05(木) 22:13:24 ID:xgF8JzLk
首都高の渋滞をキロ数で出してくる奴へ

時間で書けよボケ!
現実的な問題は渋滞キロ数じゃなくて時間と料金だろ
選択しやすいように、時間で書けよボケ!

一般道も、てめえの都合のいいような路線だけ空いてる状況にすんな机上の空論ボケ野郎!
911国道774号線:2006/10/05(木) 22:14:15 ID:xgF8JzLk
それにおまえらのナビは、首都高の区間時間さえ出ないのか!?
それとも瞬間的にさえ出せないトロ臭い野郎の集まりか?
出し方さえわからないド素人クソジジイどもなのか?

夕方の渋滞時、兜町からTMCまで大至急の注文。前の他社のタクシーと二台口。
んで速攻MEX−iセンターに聞いたら、
江戸橋〜用賀まで38分、京橋〜用賀まで25分(それでも浜崎橋近辺渋滞3キロ表示)。
客に了解とって、2台口の前のタクシーに
「外回りの上が空いてるから京橋から乗って行こう」って
わざわざ降りて声かけてんのに、
ボケ野郎、不満そうにグチグチ言い返してきて、結局霞から乗ったらしくて、
こっちは到着すんのにそいつはまだ三茶近辺でノロノロ。(客の確認携帯より)

たった数千円の違いやタクシー代、高速代ぐらい屁とも思わないぐらい
時間を大切にして時間をお金で買う高給取りの客達なのに、
次元の低いボケ運転手にはそれがわからないらしい。やってらんねえよ
912国道774号線:2006/10/05(木) 22:18:48 ID:Wnf7eBzp
>>911
日本語でオーケー
913国道774号線:2006/10/05(木) 22:36:14 ID:yNkdLO0A
>>911
君みたいに糞真面目な奴は寧ろ不要
914国道774号線:2006/10/05(木) 23:22:09 ID:ZmmLv5l2
>>911
渋滞時に兜町から三号なら外回りがスタンダードだろ?数千円ってそんなに違わんし。
一周しても四千円くらいじゃねぇのか?

それに江戸橋から下道で霞までなんて選択ができる道路状況なら911が到着時に三茶をノロノロなんて有り得ない。

小説書くなら時間経過を上手くやりなよ
915国道774号線:2006/10/05(木) 23:36:42 ID:SdAA1Rui
本当に勉強したい気持ちがあるなら、偉そうに問題など出さずに相談にしろ
本当に正解がひとつではないと思うなら、偉そうなスタンスはやめて相談にしろ

捕るに足らん知識で満足しているから、非現実的な部分渋滞でしばりをかけた
くだらん問題を出して語りたがる。
だが本物は聞きたがる
916国道774号線:2006/10/05(木) 23:51:28 ID:z99jSrze
>>914
解読力つけろ
917国道774号線:2006/10/06(金) 00:02:06 ID:SdAA1Rui
>渋滞時に兜町からTMCなら外回りがスタンダードだろ

とるに足らん知識で満足しているからそんなボケ発言が出来る
永代通りの状況によっては内回り代官町も十分ありうるんだよボケ

>到着時に三茶をノロノロなんて有り得ない
おまえ昼間に高速使った事ねえだろ?
渋滞時に霞まで下道を走った時間を想像出来ないだろう?
918国道774号線:2006/10/06(金) 00:11:36 ID:GsnTcSgi
みんなマジメだなー(・∀・)感心感心

俺は特に指示がなければ知ってるところでも大通り通っちゃうよ(・∀・)
919国道774号線:2006/10/06(金) 00:23:45 ID:jnMYgF3S
>>895
迷わず首都高乗り通して下さい。
湾岸線〜9号〜C1〜5号。
そのような絶望的な交通状況では首都高乗り通しが一番マシなのは常識です。
920国道774号線:2006/10/06(金) 06:26:54 ID:3wIPMoz/ BE:156665164-2BP(97)
>>910
あんた、ホントにこの仕事してんの?
渋滞キロ数と原因がわかれば、おのずと通過時間判るじゃねーか。

少なくとも、首都高乗ってるなら、だけどな。

ま、>>910は客から色々聞き出す能力は無いってことだな。
都合のいい道路、じゃなくて、主要幹線道路の混雑状況を参考にして、
裏道使うとか、色々判断するんじゃねーかよ、普通なら…。てか、
アンタも「都合のいい道路」使ってんだぜ?

「混雑嫌い」だから「最短距離を避ける」ってな。
(それを、客の要望だと言い訳してるに過ぎない)

それ以前に、アンタは乗務中(しかも、実車扱い時)に携帯使うのか?
…話にならんな。
921国道774号線:2006/10/06(金) 06:45:13 ID:x1cj5BoH
↑ここはマターリスレ。
お前みたいに喧嘩売る奴も(゚听)イラネ
922国道774号線:2006/10/06(金) 07:28:24 ID:IhEYr3EK

最近の世の中って”ヴァカが多すぎ”て疲れるよ!
923904:2006/10/06(金) 07:31:00 ID:kHrHy03r
放置すべきものは放置で。

>>909
北園から小泉橋を通って丸山西橋に行ってる通りは、「したみち通り」だよん。
練馬区の緑色の通り名の標識が出ている。終点がよく分からないけどw

問題

午前3時
浜松町駅から下北沢駅。したで。安くおながいします。
924国道774号線:2006/10/06(金) 07:41:56 ID:1o0VJM46
荒れてるみたいだな。上手くまとめてやりたいけど
俺は今日家庭の事情で金髪のインド人を倒しにいかなきゃならないから
ムリ。
925国道774号線:2006/10/06(金) 08:36:07 ID:FpKFCCmE
まあ、あれだ。荒らし=踊り子さんだな。
つまり、「踊り子さんには、触れないでください」ってなもんだ。
まわりで(・∀・)ニヤニヤしてれば桶。

>>924
結果報告ヨロw
926国道774号線:2006/10/06(金) 10:04:16 ID:eu8N8TZz
>>924
まずいカレー食ったか?
927国道774号線:2006/10/06(金) 12:34:14 ID:uA0pkYLl
>>917
オイオイ、勝手に改編したりはしょって何を吠えてるの?
貴方の例えに永代の渋滞なんて書いてないし。
高速所要時間とスピード最優先だけの材料しか無いなら内回りの入路は選択肢にならないだろ。
その高速所要時間なら下道で霞と京橋の2択なんて成立しない。
俺は貴方の考えに賛同したつもりなんだがな。

特異な運転手のミスを引き合いに色々と話を作るから小説になるって言ってんの。
下道で霞を選択したならそれなりに空いてるからだろ?んなら貴方が砧にいる頃に三茶?
そんなに引き離されるわけねぇじゃん。
引き離されたのが本当なら、その運転手が特異なんだよ。そんな珍しい例を語られても小説にしか聞こえない。
928国道774号線:2006/10/06(金) 13:47:01 ID:gt8z4fYt
>>920
あんたこそホントに普段から高速利用してんの?
「東銀座から乗って横羽線から狩場で降りてくれ」って言っても
頭の回転悪くて浮かばなそうだな。
間違っても、イシカワジャンクションから先、
3号狩場線永田経由で行こうとするなよ(・∀・)
高速上からタクシーごとダイブする気があるなら別だけどな。

渋滞原因まで表示してある高速入口は極少数だろボケ。
ナビも、1車線規制はすぐ出るが、事故か自然渋滞かは出ない。
(高速の事故は出せるが、関東エリアのくくり、そんなのいちいちすべて見てらんねえ)
929国道774号線:2006/10/06(金) 13:57:54 ID:gt8z4fYt
>>920
ハンズフリーぐらいつけろや。ジジイじゃあるまいし。
今はホルダーにカチッとセットするだけで、ハンズフリー携帯になるんだぞ。
そんなことも知らねぃのか?
携帯を開かなくても、ボタンひとつで受信、送信、通話可能だボケ。
ボタンの横に、小型高性能マイクロフォンスピーカーがついてるんだぞボケ。
イヤフォンなんか、古代でメンドクサくて恥ずかしくてしてられんぞボケ。
明番や食事の時は、ホルダーからカチッと外すだけ。それでいつもの携帯電話に早代わりだボケ。

客に事前にことわれば、首都高の渋滞を調べるぐらい、逆に喜ぶわ。
「用賀まで20分ですので○○から乗りますね」と詳しく分数を言うと、びっくりも安心もするしな。
中にはiモードで渋滞確認しているボケもいるらしいけどな。

高速走行時に、ロングのお客様や仲間から予約ヘルプの電話がかかってくるから、必要なんだぞボケ。
誰もいないのに、車内でひとりぶつぶつしゃべっているのもいいもんだぞ。感度良好だしな。
ちなみに俺様は
1番は仲間、前は会社や無線室だった。
2番はMEX−iセンター
3番は彼女で登録してる

同じ機種の合番のじいちゃんは、充電と携帯置き場としてだけ使っているらしいけどw
930国道774号線:2006/10/06(金) 14:03:29 ID:gt8z4fYt
あ、927フリクラだりょ
931国道774号線:2006/10/06(金) 14:24:15 ID:3gLWsOwZ
荒れた原因 プライドは無駄に高い連中だからしょうがない結果
932国道774号線:2006/10/06(金) 20:06:45 ID:DO5WhNHy
したみち通りも書いてない地図を持ってるなんて、かわいそうな運転手(涙)

午前3時に下北まで下を通っていくなんて、かわいそうな運転手(涙)
ましてや下北なんか駅の北側か南側かで基本的な組み立てが大きく違うのに
きっとその客、疑惑と怒りと卑下、スキあらば踏み倒したい客だろうな。
ワンメーター違えば大騒ぎするような客だろうな。
井の頭通りぐらいしか知らなくて、それ以外通るとギャアギャア騒ぐ客だろうな
933国道774号線:2006/10/06(金) 20:32:09 ID:sKgEmj9C
ハイハイお前ももういいよ( ´∀`)
934国道774号線:2006/10/06(金) 22:01:42 ID:jnMYgF3S
逗子に住んでいた頃、寝坊して免停短縮講習受けに二俣川へタクシーで行った。
家出て、タクシー飛び乗って「試験場へ急いでくれ!!」とだけ告げて
横横をアクセル全開で飛ばして間に合った。感謝してる。
でも今の時代では有りえないだろうな
935国道774号線:2006/10/06(金) 23:18:30 ID:RYS0Ej2W
スレ違いが8割。いや9割
なんだココ
936国道774号線:2006/10/06(金) 23:26:11 ID:65so6+XZ
所詮キモヲタのスクツ
937国道774号線:2006/10/07(土) 06:57:59 ID:GtgSKHKW
問題、
吉原大門から新井薬師駅
938904:2006/10/07(土) 14:57:28 ID:Ubr75Vcz
>>937
バス通りから、尾久橋通り、西日暮里くぐって[道灌山下]不忍通り[目白台2]目白通り[西落合1]新青梅街道
ちょっといって斜め左、突き当たって左。
939国道774号線:2006/10/07(土) 17:30:57 ID:OVMVQwE3
普通に春日通りで伝通院を左折でそのまま新目白じゃだめ?
940国道774号線:2006/10/07(土) 17:44:15 ID:KdjXonbC
質問です、、、。

鍛冶橋から六角橋に進行するのには、
西銀座か京橋から乗って東神奈川で降りて、
駅をくぐればいいのですよね??

迎車満タンで、高速代込みで13790だったんですけど
客から高いと言われ、
12000しか払ってもらえませんでした?

これってどうなんですか?
訴えてもいいのかな????

昨日1時26分に丸の内で乗ったお前だよ!!!
ふざけんなよ!!!!!
941国道774号線:2006/10/07(土) 22:16:43 ID:nOG3gw1C
>>776
それはね、信号コントロールをするためだよ。
942国道774号線:2006/10/08(日) 08:45:39 ID:fA/R/EN1
>>940
その場で警察呼べアホ
943国道774号線:2006/10/08(日) 11:59:49 ID:LED0Zet7
所詮ドシロウトのスクツ

ここに常駐しておるのは客から教えられ、
やっと知り得たコース知識を自演で語りたい初心者ばかりじゃ

地理勉強スレらしく>>940に的確に答えられる者など、
このスレにおらんじゃろ。あきらめろ

だが、他スレで経験9年と書いていた940の知識のなさと発言には
疑惑の念を持たざるをえない
944国道774号線:2006/10/08(日) 12:12:21 ID:v/jijDYZ
六本木の一通から星条旗通り経由で青山墓地中央に抜ける道って
近そうに見えて実はあまり近くない
とってもベンリな道だねw
945国道774号線:2006/10/08(日) 13:11:51 ID:O9KgQMoW
浜松町駅から下北沢駅、下。
増上寺左、芝公園高速入口手前を右、六本木トンネル側道を上り
246淡島通りか、西麻布右表参道を抜けて井の頭通り大山から茶沢通り
946国道774号線:2006/10/08(日) 13:27:51 ID:dDO9ls6W
問題
大曲の交差点→都立駒込病院
947国道774号線:2006/10/08(日) 14:23:58 ID:FAbcyI3l
948国道774号線:2006/10/08(日) 14:50:04 ID:LED0Zet7
>>945
井の頭線下北沢駅 西口 でも井の頭→大山左→茶沢通りでくるのか?
駅だっていってるのに何口か確認しないで 大山 を左折したら苦情対象だろボケ。
井の頭→北沢中前左折だって十分ありえるのにな。

淡島通り二股交番から先の二者択一も省略してるし
問題出す方もボケ解答するほうもボケ丸出しだな
949国道774号線:2006/10/08(日) 15:04:12 ID:LED0Zet7
>>938
どこのバス通りかぐらい書けよ!あそこらへん沢山あるだろう。
そのための勉強会だろう。
突き当たって左って哲学堂通りの事か?葛橋からか?
950国道774号線:2006/10/08(日) 15:16:22 ID:v/jijDYZ
事故でもしたのかコイツ・・・
951国道774号線:2006/10/08(日) 15:22:57 ID:LED0Zet7
>>947
昼なら時間メーターが2メーター余分に出るボケルートだな。

伝通院突き当たりからホテルダイエー前に向かわないのか?
最悪富坂下からダイエーに向かわないで こんにゃくえんま で右折するのか?
白山下で交番手前を斜め右に進行して信号にひっかかっているかもしれないのに曲がるか?

うるさい客なら、いつもより高いとカラんで料金払わないね。
952国道774号線:2006/10/08(日) 15:33:42 ID:FAbcyI3l
真に受けないで勝手に調整しろ
953国道774号線:2006/10/08(日) 15:33:44 ID:v/jijDYZ
白山上からの一通を使わないのもいかがなものかと
954946:2006/10/08(日) 15:59:35 ID:BYMdFYOe
>>951
>>953
毎日乗るので1ヶ月統計とって見たw
時間帯は夕方〜深夜までばらばら。

伝通院突き当たりで右折 約5割
伝通院交差点→富坂下左折 約3割
伝通院交差点→白山通りで左折 約2割

白山下交番手前から何も考えず斜め右 約6割
白山下交番の先から右折
+信号状況でどっちから行こうか決める 約4割

という結果ですた。
ちなみに白山上からの一通は殆ど使ってくれません。
(ま、これは時間規制がややこしいからしょうがないと思う)
955904:2006/10/08(日) 20:29:58 ID:oHSdKJNG
956国道774号線:2006/10/08(日) 23:08:02 ID:UvpJCJtc
>>900
>円光院のところ→駒沢公園通り→弦巻(一)→駒留通り→

こいつバカだね。説明がくだらないとこでやたら詳しく長え〜よ。
そのくせ肝心なとこは大雑把。
世田谷通り一本ずれて弦巻1から駒留通りでいいのによ。

(1)の方
こいつ更に重なるバカだね。
自分で谷町(全日空ホテル2階正面)→馬事公苑正門 と問題出しときながら

>世田谷美術館前→馬事公苑裏→用賀中町通り→世田谷通り
>でて東京農大前の方から。

だとよバカ丸出し。正門なんだから世田谷通り出る前に曲がれやバカ。
それと、世田谷美術館前って環八左折した一個目の交差点だろ!
中町通り方向に右折しなきゃいけないのに左折するのか!?
957国道774号線:2006/10/08(日) 23:20:02 ID:UvpJCJtc
>霞ヶ関のあそこUターン

外務省上交差点
958国道774号線:2006/10/09(月) 05:34:53 ID:j0rXD7LU BE:469994898-2BP(97)
>>957
ああ書いとくと、つっ込みたいボケが財務省上で書いてくれるかと期待したのだがw
素直な貴方にGJだ!


…てか、また今日は甕レス多いなー
959国道774号線:2006/10/09(月) 05:36:43 ID:j0rXD7LU BE:65277825-2BP(97)
ま、どんな文句を言おうと、自分での回答をしない限り、ID:UvpJCJtcはタダの
煽り雲助と言うレッテルに変りはない訳だが。
960国道774号線:2006/10/09(月) 05:41:49 ID:kjE/aIQT
質の低下組みの巣窟
961国道774号線:2006/10/09(月) 10:42:51 ID:zHvCD9Ha
かなり複数の回答が見込まれる
問題の意図がない
中距離、長距離だが、下みちのコースを知りたい
新人でなんとなく不安だから問題にしてルートを訊いてみたい

そんな素敵なあなたは偉そうに問題を出さずにこちらで出題↓
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1160357186/
962国道774号線:2006/10/09(月) 13:02:22 ID:wXsPhLoZ
ID:j0rXD7LU ?2BP(97)ってフリクラか?
963国道774号線:2006/10/09(月) 13:36:06 ID:VHJCcWVz
タクシー運転手に対する偏見と思い込み、以下は実際に
タクセンから会社に入った知人運転手への呆れた苦情である。

アベックがタクシーに乗り、男は料金13000円を払って
女より先にサッサと降りてしまった。
その時点で知人運転手は高速代の足し算計算を
500円多く間違えていたことに気づいたので、
まだ降りようとしている女に間違えた金額は返したそうだ。

運転席後部に女を座らせるのもキモ勘違いレディファースト監禁男だが、
運転席後部に座る女は両極端。純情かズル賢いか芸能人か。
だがたいていズル賢い女が多い。
事実、女は200円をネコババして自分のふところに入れ、
男には残りの300円だけを返したそうだ。

13000円から300円を返してもらったので男は12700円支払ったことになる。
女がネコババしたのは200円らしいのである。
合計すると12700円+200円=12900円だが、残りの100円はいったい誰が?
それでタクセンに
「運転手が100円ごまかしやがった、彼女がウソをいうわけない」
とバカップル男から苦情が入ったそうだ。(悲)
知人運転手は、間違えた金はちゃんと全額返した!とだけ主張したそうだ。
残りの100円はどこに消えたのか?
964国道774号線:2006/10/10(火) 03:45:01 ID:1xUEeC2h
ホテルシリーズ問題(下道指定)

@ザ・ニューサンノーホテル正面〜台東区清川2丁目

Aキャピトル東急正面お車寄せ⇒大田区東矢口1丁目

B晴海4丁目ホテルマリナーズコート東京正面お車寄せ⇒天王洲アイルJALビル

Cホテルメトロポリタンエドモント正面車寄せ⇒足立区舎人3丁目

Dクラウンプラザホテルメトロポリタン東京⇒台東区根岸3丁目柳通り

965国道774号線:2006/10/10(火) 07:44:08 ID:uQ09icMt BE:365551687-2BP(97)
>>962
あんなの一緒にされても困るけど、

そういうアンタたちの単純思考って嫌いじゃないぜ。

もっとも、ありきたりな考えのみしか出来ないのでは、営業努力にも限界があると
思われ。

fight!
966国道774号線:2006/10/10(火) 14:12:59 ID:pT0h2INT
問題
全体的に交通量の多い土曜日18時、天気予報が外れて大粒の雨が降りだした時。

上石神井駅出しでTMCまで急ぎでお願いします。

それ以外に条件は無く、工事渋滞や事故渋滞は加味せず御答え願います。
9671 (ミッドナイト):2006/10/10(火) 15:00:09 ID:QrU1NwY+
新 スレッ ■タクシー 東京・地理勉強会■ 第3教室
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1160459905/
968国道774号線:2006/10/10(火) 15:00:41 ID:V9JKbvzy
>>963
内田百聞の阿房列車か?

マジレスすると、ヒントはここだな。

>13000円から300円を返してもらったので男は12700円支払ったことになる。
969国道774号線:2006/10/10(火) 16:03:48 ID:U+N8aorY
>>964
問題の意図がみえない。初心者はこっち

誘導
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1160357186/l50
970国道774号線:2006/10/10(火) 20:37:36 ID:1xUEeC2h
問題
全体的に交通量の多い土曜日18時、天気予報が外れて大粒の雨が降りだした時。

上石神井駅出しでTMCまで急ぎでお願いします。

それ以外に条件は無く、工事渋滞や事故渋滞は加味せず御答え願います。

971国道774号線:2006/10/10(火) 20:38:24 ID:1xUEeC2h
誤爆
972国道774号線:2006/10/10(火) 20:49:52 ID:UeCouKjC
TMCって何だ?
973国道774号線:2006/10/10(火) 21:04:03 ID:1xUEeC2h
東京メディアシティー
TV局の契約スタジオざんす。砧1の世田谷通り沿い。

☆以降次スレにお書き下さい☆
974国道774号線:2006/10/13(金) 22:46:20 ID:vAC/GjUY
カーナビに頼ってしまう雲助2ヶ月目の俺。
オマエラどうやって道を覚えていったんだ?
机上では交差点や道路はわかってるんだけど、いざお客さんにどこどこまでって言われると、とっさにうかばなくて、経路確認聞いてまかされるとカーナビに逃げちゃうんだよなぁ。
お客さんが指示してくれるのを期待してしまうダメ乗務員だ。
975国道774号線:2006/10/14(土) 12:06:43 ID:U+6/PKf6
ひたすら時間
2ヶ月で頭入れようなんて到底無理なんだからあせるでないよ
2,3年でようやく網羅できんのが大体普通
976国道774号線:2006/10/14(土) 19:56:05 ID:2zXyI9hx
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160820135/

NHKの高給取りが移植の募金をお願いして、さんざん叩かれてるな
977国道774号線:2006/10/14(土) 20:15:32 ID:2zXyI9hx
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160820087/
 
こっちが本スレのようだ
978国道774号線:2006/10/21(土) 06:55:39 ID:yWCkrIbk
問題

ソニー通り北品川四丁目品川駅高輪口方向車線より乗車
一般道にて東久留米駅。
979国道774号線:2006/10/21(土) 09:11:08 ID:rgf0/DT1
ワカンネ
980国道774号線:2006/10/21(土) 13:49:33 ID:MHNyv9tx
北品川4丁目→タクシー→品川駅(高輪口)
品川駅→山手線外回り(場合によっては大崎から埼京線or湘南新宿ライン利用)→池袋
池袋→西武池袋線(急行利用は石神井公園にて乗換えの場合あり)→東久留米

タクシー660円+JR250円+西武260円=1,170円
(注)山手線内回り〜有楽町〜メトロ有楽町線・西武池袋線利用だと90円高くなる。

そのままタクシーで行けば、11,000円〜12,000円ぐらいじゃね?
なのでタクシーで行く香具師は馬鹿か金持ちかどちらか。

981 国道774号線
>>963
平成教育委員会あたりで出てた問題を作り直したのか?

>>968
全然ヒントになっていない! 釣りか?
タクシー運転手は、13000円から500円返したのだから、12500円
しか貰っていない!

女が先に返した300円とちょろまかした200円で500円だから

男は12500円払ったことになる。