タクシー運転手の総合雑談スレPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
893国道774号線
タクシー運転手は消えてなくなってくれ。
どこまで傍若無人に公道を走れば気が済むんだ?

まぁ、気持ちはわからなくもないがね。おまえら
貧乏人にとっては、タクシー待ちの客は、カネが
手を振っているようにしか見えないんだろう?

しかし、自分本位の最低マナーで運転することで、
どれだけの交通事故が起きているか、よーく考えやがれ。
交通事故だけではない。都市部の渋滞は、きさまら
タクシーが無為に公道を占拠していることが原因と
なっているんだ。大気汚染も引き起こしている。

まさしく社会の害虫だな。職業に貴賎なしというが、
タクシー運転手は例外のようだ。卑しい職業。
かわいそうに(嘲笑)
894水車の炉端 ◆GpV6YC5M/c :2006/01/30(月) 22:56:49 ID:uksQ/O1v
>>870
それゎ、それゎ口に出すのも“おぞましい”
雲助以前にチビで腹出のでぶで・・・・
つうか鏝の皆様【雑談場所】作りますた(^^
ご利用下さい(^_-)
http://jbbs.livedoor.jp/business/4638/
です(^^
895国道774号線:2006/01/30(月) 22:57:27 ID:+taK9wsJ
確かに都内走ってて感じるが、事故の殆どにタクシーが絡んでる気がするw
気のせいかなw
896国道774号線:2006/01/30(月) 23:01:07 ID:k8d2cIxJ
そんな>>893さんはタクシーをご利用になりませんか?
タクシーがなくなると困る人達が大勢いらっしゃいます。
ある意味でその通りと思える部分もありますが基本的にスレ違い。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1137329306/l50
でどうぞ。
ご指摘の部分を肝に銘じて安全運転を励行し営業違反の無いように乗務いたします。
897国道774号線:2006/01/30(月) 23:02:17 ID:ZnGwljOB
2004年度の全国の交通事故総数は約95万2千件。
タクシー関連の交通事故は約2万5千件。

ざっと40件に1件はタクシーが絡んでいる。しかし、
果たして、この国を走っている自動車の40台に1台は
タクシーだろうか?もっと少ないはず。

もちろん、運転の頻度などの問題もあるので、単純比較は
できないが、無謀な運転をする車の多くがタクシーであること
だけは、間違いない。
898国道774号線:2006/01/30(月) 23:11:47 ID:ZnGwljOB
>>896

私は、原付や自転車で、何度もタクシーに危ない目に遭わされて
います。少なくとも、自分から進んでタクシーを利用することは
ありません。

「タクシー」自体を否定する趣旨ではありません。年に1、2度は
必要に駆られて乗りますし、ときたま喧嘩するような柄の悪い運転手
がおそらく少数であることも想像はつきます。

ただ、あなたがたが、おそらく無意識に実践している運転マナーが、
傍から見ればそもそも危なっかしいし迷惑なのです。

続きあります。
899国道774号線:2006/01/30(月) 23:14:07 ID:ZnGwljOB
>>898からの続きです。

あなたは次のことを「ただの1度も」したことがない、と自信を
もって断言できますか?

 @道端で客が手を上げているのを見つけ、慌てて左に寄せる。
  そのとき、後方確認を怠った。(二輪車を巻き込む典型です。)

 A客に「ここで降ろして」と言われ、交差点付近で急停車する。
  (左折をしようとする後続車にとって大きな迷惑です。)

 B客を乗せて、急発進をし右に飛び出ようとする。そのとき、
  後方確認を怠る。あるいは、多少無理をする。

 C客の指示で、急な車線変更、急なUターンをする。それが
  交通法規に違反している場合もある。

 D狭い裏道でもスピードを出し、目の前を走る二輪車に
  パッシングあるいは追い立てる。または、横を無理に
  すり抜けようとする。

 E少し広めのT字交差点で、交差点の中で客待ちをする。

いかがでしょうか?いずれも、何気ない運転態度によるもの
だと思います。
900国道774号線:2006/01/30(月) 23:16:38 ID:ZnGwljOB
上記の@〜Eで例示したもののなかには、客の都合最優先のものが
多いですね。いくら商売とはいえ、一見の客のせいで、交通事故を
起こして人生を棒に振る、そこまでいかないまでも汚点をつける
なんて、バカバカしくありませんか?もう少し考えましょう。
901水車の炉端 ◆GpV6YC5M/c :2006/01/30(月) 23:17:31 ID:uksQ/O1v
900かな?
902国道774号線:2006/01/30(月) 23:18:43 ID:fXmiJBd9
本日2人目の嫌な客乗せた。いずれも千円未満。金ないのはわかるけどヤツアタリしないでもらいたい。
903国道774号線:2006/01/30(月) 23:36:07 ID:k8d2cIxJ
>>901
違います
904国道774号線:2006/01/30(月) 23:39:36 ID:k8d2cIxJ
>>899
>いずれも、何気ない運転態度によるもの
だと思います。

この文章の意図がわからないんですが。
肯定してるんですか?
905国道774号線:2006/01/30(月) 23:43:36 ID:k8d2cIxJ
原付は危険なので自動二輪車に乗ってください。
906国道774号線:2006/01/30(月) 23:48:46 ID:cL+BOqC8
ID:ZnGwljOB
スレ違い、そして空気嫁。





こんなアフォの為にageる事はしない。よってsage。
907国道774号線:2006/01/30(月) 23:54:16 ID:zuYQjKwq
>>899
そうゆうアンタはマナーが良いかい?
タクシーだけじゃないやろ?
信号が赤になれば我先にと前にでたがる原チャリやバイク
はっきり言って邪魔
小回りきくかもしれんけど危ない

信号無視や急に飛び出すチャリこっちの心臓が縮むわ
一般車にもある
ノロノロ走ってウィンカーもださず止めたり

車間距離も確認せず急な割り込み

タクシーは看板しょってるから目立つだけであって

テレビでもやってるやん
平気で道路に違法駐車して買い物行ったりする奴

キップ切られて逆切れしてるし
マナー悪い一般車も多い気がする

908国道774号線:2006/01/30(月) 23:59:14 ID:k8d2cIxJ
原付の習性

信号待ちで先頭に出る
    ↓
しばらくすると原付以外に抜かれる
    ↓
再び信号待ちで先頭に出る
    ↓
(以下繰り返し)

お願いですから税金他維持費や本体価格もあまり差が無いと思われる原付二種以上に乗ってください。
909国道774号線:2006/01/31(火) 00:10:01 ID:vgt4nHxJ
ははは。逆ギレかよ。やっぱりあんたら程度低いね。
原付を批判するのは勝手だけど、そのことでタクシー運転手の
マナーの悪さが正当化されるわけではない。それぐらい
理解しましょうね。

>>904

「何気ない運転態度」はたしかに表現が変でしたね。
つまり、「あまり意識せずにそういう運転をしていませんか?」
ということです。急な車線変更とか。

>>907

タクシーだけがマナー悪いなんて書いていない。
タクシーが目立つのもそのとおり。目立つことを
自覚してるんだったら、自らの運転態度を気をつけ
たら?
910国道774号線:2006/01/31(火) 00:13:40 ID:vgt4nHxJ
警察がタクシーに対して甘いのも原因の1つだろうな。
取り締まられているのをほとんど見たことがない。

生活かかってるのはわかるが、他人に迷惑かけてまで
金儲けすることを恥じてほしいもんだね。
911国道774号線:2006/01/31(火) 00:17:01 ID:Dx1/959h
>>909
逆に「悪いとわかっていて」意識して運転してますが何か?
T字交差点でも十字交差点でも付け待ちすると確実にお客さんが乗ってくれますから
タクシーが狭い路地を走るのは時間節約のため、やむを得ない

違法駐停車、路地での無謀な運転に対する要望は最寄りの警察又は110番通報で対応してくれますよ
912国道774号線:2006/01/31(火) 00:18:31 ID:FgJAWQM9
>>909
程度が低い運輸板のウチら相手にしてる
お前さんはどうよ?
ウチら上いく程度の低さと違うの?
まぁお互いさんやね

お互い安全運転でいきましょう
913国道774号線:2006/01/31(火) 00:20:04 ID:Dx1/959h
>>910
たまに見せしめのために取り締まりを受けていますが
まあ、運が悪かったというより他ないですな

原付さんもそうでしょ?
30キロ走行は守ってないでしょ?
(そんなことをされたら逆に迷惑なんだが)

格言
バイクはタクシーに近寄るな
以上
914国道774号線:2006/01/31(火) 00:21:08 ID:U29Xqtgs
>>910
一応自分では気を付けているんだけどね。俺は。
キミのいう事は合っているんだけど、
どうも憂さ晴らしにここに来たとしか思えない。

もう分かったから後は警察でもセンターでも会社でもいいから見つけたら連絡してくれ。

すれ違いだからウザイんだよ。
915国道774号線:2006/01/31(火) 00:23:17 ID:FgJAWQM9
>>913
良いこと言った
916国道774号線:2006/01/31(火) 00:24:20 ID:Dx1/959h
>>915
どの辺が?
917国道774号線:2006/01/31(火) 00:24:42 ID:FgJAWQM9
>>914
君も良いこと言った
918国道774号線:2006/01/31(火) 00:27:36 ID:FgJAWQM9
>>916
原付さんもそうでしょ?
30キロ走行は守ってないでしょ?
(そんなことをされたら逆に迷惑なんだが)

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ここ
919国道774号線:2006/01/31(火) 00:31:08 ID:buBLgqD5
ただ単にタクシー叩きかと思ったらそうでもないみたいだね
「話せばわかる奴」っていうのかな
しかし喧嘩腰の>>893がいただけない

そしてスレ違いと何度も指摘されてるのに粘着
燃料投下ご苦労さん
そしてもうこないでくれ、頼むから
920国道774号線:2006/01/31(火) 01:06:12 ID:vgt4nHxJ
まだ来るよ。

>>893で挑発してみたところ、少しはまともに話ができそうな
>>896のレスをもらったので、色々書いてみた。

「原付に乗ってる」と書いただけで、議論をすりかえようと
している低脳さんには辟易するけどね。

スレ違いとは思わないけど、専用のスレッドを立てたら、少しは
まともに対話できますか?
921国道774号線:2006/01/31(火) 01:08:27 ID:dY9xsKfn
誘導

♪〜単発質問はこちらで〜♪5th
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1114747375/l50
922国道774号線:2006/01/31(火) 01:09:26 ID:dY9xsKfn
896 :国道774号線 :2006/01/30(月) 23:01:07 ID:k8d2cIxJ
そんな>>893さんはタクシーをご利用になりませんか?
タクシーがなくなると困る人達が大勢いらっしゃいます。
ある意味でその通りと思える部分もありますが基本的にスレ違い。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1137329306/l50
でどうぞ。
ご指摘の部分を肝に銘じて安全運転を励行し営業違反の無いように乗務いたします。
923国道774号線:2006/01/31(火) 01:11:12 ID:vgt4nHxJ