【カス】福島の運送屋【うざい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
905国道774号線:2007/03/04(日) 12:35:49 ID:ha9KDNc4
んだない。文句はあっけど、言ったところで何も変わんないがんない。
でもたまに配車係ぶん殴りたくなっちまうぞい。
906国道774号線:2007/03/04(日) 16:42:26 ID:aM02v5Dm
んなこと言ったってしゃーねーばい!会社という組織に所属して 金もらってんだから…キツいこというけど それが現実なんだぞい…
907国道774号線:2007/03/05(月) 06:48:57 ID:c1trROqT
まだ今週も頑張っぺ!
908国道774号線:2007/03/05(月) 19:23:58 ID:19UYHJcg
訛ってんだよ、カス
909国道774号線:2007/03/05(月) 19:48:56 ID:F5AdnMoW
今週も頑張るでよ
あしたは雪になるらしいけど
タイヤ替えたかた
どーさっせる?
910国道774号線:2007/03/06(火) 00:46:14 ID:SDTdTgxR
俺の会社は毎年履きつぶしだね!
911国道774号線:2007/03/06(火) 14:12:34 ID:KP6oaX/S
そのタイヤ冬までもつ?
年間10万`やと
990だとちょうどピッタシな感じだよ
985のときは半端に残ってもうひと冬行けよ
とか言われとった
912国道774号線:2007/03/06(火) 15:56:05 ID:zKbgsNIE
>>911
きみは誰に言ってるんだ?
913国道774号線:2007/03/06(火) 17:31:49 ID:wJyLNmMg
今日は地場だがらわげさ帰ってまったりすっからない。
みんなも嫁さんは大事にしっせよ。
914国道774号線:2007/03/06(火) 18:03:38 ID:ie8fT2iw
んだない。俺も夕ご飯のオカズでも作ってやっかな〜

^ ^
915913:2007/03/06(火) 18:35:49 ID:wJyLNmMg
>>914
あんだ良いごど言うない。
916国道774号線:2007/03/06(火) 19:14:03 ID:OFdQo5Tl
みんな〜!1000レス見えできたない!
917国道774号線:2007/03/07(水) 00:21:03 ID:5auE4g79
アナル
918国道774号線:2007/03/07(水) 01:21:31 ID:azdoY1g9
おら大型とっただおらも大型のりてぇーだよ!いいとこねーがだよ?
919国道774号線:2007/03/07(水) 04:14:38 ID:Gm6xQtG4
アヌス
920国道774号線:2007/03/07(水) 04:35:00 ID:wHmnig5t
穴メド
921国道774号線:2007/03/07(水) 06:52:08 ID:ZKyhGfwG
運転手のみなさんおはようございます
ずっとROMってたんですが1000見えてきたんで記念カキコです
どぞどぞ 安全運転で!
気をつけていってらっしゃいませ〜
922国道774号線:2007/03/07(水) 07:04:44 ID:IFuOxIbD
おまえら、温いすごどしてんな おらは 週三関西にいくぞ 帰りは仙台 ぬもづはバラとパレが半々だな 家に帰るのは 土曜の夜から日曜の昼間までだ 見習えよ
923国道774号線:2007/03/07(水) 07:33:24 ID:2yNcJIQf
オラも週3発関西歩きしてた。          ジャパン辺りで、近く感じたもんだったな〜    今は、のんびり近場歩きだない。         気をつけて稼ぎっせよ!
924国道774号線:2007/03/07(水) 09:29:59 ID:rdvzgp72
近場歩ってそれなりに稼いでた方がいいない。週3関西やってっと何のために生きてんのかわがんねくなるし、遊ぶ時間もねぇと人生楽しくねぇべな?
925国道774号線:2007/03/07(水) 10:12:00 ID:FCxFC2XK
おめだづ、みちのぐのダンボちゃんがい?
あそこは走っからな〜い。

最近ブルーのダンボちゃんもいんのがい?
容赦がい?
926国道774号線:2007/03/07(水) 10:22:37 ID:Gm6xQtG4
ブルーのダンボちゃんは看板違うげど仕事は一緒だっぱい。いわゆる税金対策でねえのがい。
関西歩きばっかりやってるど嫁さん浮気しっちまうがら気を付けっせよ!たまに帰るど「あんだ早ぐ仕事さ行がっせ」なんて言われだらあぶねがんない。
927国道774号線:2007/03/07(水) 10:31:52 ID:O8Pwvwts
訛りのカキコゎ自作自演だな!
928国道774号線:2007/03/07(水) 10:44:01 ID:wHmnig5t
上のカキコゎ桑〇か!?
929国道774号線:2007/03/07(水) 12:05:40 ID:FCxFC2XK
>>926
ほーだのげー?
しゃでっこが息子でもやってんのがぇ?

>>927
バガがおめ?
勝手な妄想しんにでくんに?
930国道774号線:2007/03/07(水) 14:22:41 ID:O8Pwvwts
くんに?……プッ。
931国道774号線:2007/03/07(水) 18:03:10 ID:IFuOxIbD
922だけど、強がり言ってすみませんでした。 俺も毎日 家に帰れる仕事したいです。月 二万キロ近く走っても、○金安いし、飯代掛るし、豚仕事だし。 水屋から貰ってるような会社では駄目ですね 愚痴ってすいません
932国道774号線:2007/03/07(水) 20:48:26 ID:IAMpXRDj
雪ふったね
北陸道富山辺り
結構ツモってまつ
933国道774号線:2007/03/07(水) 20:59:23 ID:FCxFC2XK
>>931
おめウィングなの?平ボデなの?
ウィングだら、きままかだんな〜い。
934国道774号線:2007/03/07(水) 21:26:02 ID:wHmnig5t
>>932
黒部辺りも勢いよく降ってっがんない!!気いつけてない!!
935国道774号線:2007/03/07(水) 21:37:43 ID:IAMpXRDj
>>934
こちら呉羽Pに入りました
さっきミテノクさんやポースカーさん見ました
近くにいるかもね
ご安全に〜(^^ゞ
936国道774号線:2007/03/07(水) 22:28:26 ID:wHmnig5t
>>935
たぶん同じトコ辺りはしってたのかなぁo(^o^)o
937国道774号線:2007/03/08(木) 01:32:20 ID:kNEw2XAF
C下り二本松バイドラサイドで空港ウンコがギブアップしてっからみんな気を付けてない。
938国道774号線:2007/03/08(木) 02:35:45 ID:l5Jt6gOx
福島800あ12514トンUD福島陸運は、糞認定でいいがい?
939国道774号線:2007/03/08(木) 04:34:22 ID:qH9s7ur6
福島弁の例
〜してくなんしょ -> 〜して下さい(しての丁寧語)
〜してくんにがい -> 〜してくれませんか
〜してがんしょ -> 〜していきなさい 用例:ちっと休んでがんしょ -> ちょっと休んでいきなさい
〜しらんしょ -> 〜しなさい 用例:はやぐ寝らんしょ -> 早く寝なさい
〜しらんな -> 〜しないでね、(〜するな、〜すんな、より柔らかいニュアンス)用例:ほだごどしらんな -> そんなことしないでね
さすけねぇ -> 差し支えない、問題ない
えんがみた -> ひどい目にあった
ごせやぐ -> 腹が立つ 用例:ごせやげるなぁ
かつける、かづける -> 〜(誰々)のせいにする。
〜だんべ、〜だべ -> 〜だよ
〜だべした -> 〜じゃないですか、〜でしょう(相手に同意を求める)
んだ、ほだ -> そうだ   ほでね(否定)そうではない
んだべした、ほだべした -> (当然)そうじゃないですか、(当然)そうでしょう
〜だばい、〜だっぱい -> 〜でしょう 用例:そうだばい -> そうでしょう。([[郡山市][二本松市]]近辺で用いられる。安積開拓に、福岡の久留米から入植した影響による合成語と考えられる。)
あっぱとっぱする -> いっぱいいっぱいになる
さみない -> 寒いね
〜だない -> 〜だね
ずない -> 大きい
「せっかくどうもない」「かえってどうもない」 -> 「おせわさまです」「こちらこそ」的な対話のニュアンスで用いる
でれすけ ->ばか、なまけもの
ほだ -> そうだ
ほだげんちょも -> そうだけれども
つかっちゃ(は)ー、やっちぐねー(ではー) -> 疲れたー、やりたくない(だるい)
〜してはわがんね -> 〜してはいけない
ぼっこれ -> (道具などが壊れて)役立たず
ぼっこれた、ぼっこっちゃ -> ぶっ壊れた
940国道774号線:2007/03/08(木) 04:34:55 ID:qH9s7ur6
たるひ -> つらら
手わすら -> 手すさび
べコ、ベゴ -> 牛
水わっしゃ -> 水遊び
おんつぁ(ま) -> おっさん、おやじ、おじさん
ばっぱ(さま) -> 婆(さま)
ぢっち(さま) -> 爺(さま)
〜さあるがな、〜のがな -> 〜にあるもの、〜のもの
はねる -> 走る
はねくら(べ)、はねっくら(べ) -> 徒競走、競走
こわい -> 疲れた
おんつぁざげす->あほ・ばかの最上級
はー ->(語尾に良く付く、なぁ、のニュアンス)んだはー、べしたはー
にしゃ -> お前
あんにゃ(さま) -> 兄
しゃで -> 弟
ばっち -> 末っ子、末子
かんぷら(いも) -> じゃがいも
はだいも -> さといも
とーみぎ -> とうもろこし
まで -> (仕事が)ていねい
はらくっちー -> 腹いっぱいだ
あっぽ -> うんこ
うるかす -> (水等の液体につけて)ふやかす (北海道方言であるというのが一般的な知識だが、東北地方でも多くの地方で使用されている)
ぶっつぁぐ->破く
なじょ->どう
むすぽっちる->ボケている
941国道774号線:2007/03/08(木) 04:40:56 ID:qH9s7ur6
あ行
あいばっせ(=あいばんしょ) -> 行きましょう
あいべ -> 出かけるよ、行くよ
あがらんしょ -> めしあがってください、中へお入りください
あだー -> あんな、あのような
あねさ →年上の女性への呼びかけ
あんつぁ(ま) -> 目上の男性、( )を付けると成長した意
あんべ -> あんばい、具合
いぎあう →出先で偶然(知り合い)に会う
うっつぁし -> うるさい
うすらかすら → たむろする、目的もなしにぶらぶらしている
うまぐね → 良くない
うめる → お風呂にお湯や水を足すこと
うらがいちゃん -> 裏がえし(かいちゃんともいう)
うるかす → 水につけておく
おだれる →折れる
おっつめる → たぶん殴るとかそういうこと。「おっつめっつぉ!」といわれたら覚悟が必要。
おばんです -> こんばんは
おめ -> あなた
おもさも -> 思う存分、充分に
おれ →年配は男女問わず自分をおれと呼ぶ
おら →「おれ」よりも若い世代の男女が自分をこう呼ぶ
おんずぐねぇ -> ろくでもない
おんつぁ(げす) -> ばか・あほ、(げす)をつけると強化型
おんもしぇ -> 面白い
942国道774号線:2007/03/08(木) 04:42:17 ID:qH9s7ur6
か行
がおる -> (体の)具合が悪い
かたす → 片付ける
かっつちゃぐ・かっちゃぐ(新潟よりの地域)→ひっかく
がなる -> 大声で言う、アンプで放送する
かまがす・かんまがす → かきまぜる
かめる -> (子供が)人見知りする
かんじる -> 寒くなる
きんな -> 昨日
きてぇだ -> 不思議だ、奇妙だ
くたまんしね -> 物怖じしない、あっけらかんとしている
くれる→あげる・もらうの両方の意味
くんつぇ -> ください
け → 食べろ、食え
げす -> お尻
げっぽ -> ビリ(=びっけ)
けっぽる・けっぽぐる → 蹴る
こうの毛(げ) -> まゆげ
こー →おいで
こえー -> 疲れた
ごせ(しぇ)あける・やける -> 怒る、むかつく、いらいらした状態
こめら -> こども
こっちゃ・こっちさ →こっちの方に・こちらに
ごっつお -> ごちそう
943国道774号線:2007/03/08(木) 04:43:33 ID:qH9s7ur6
さ行
さすけね -> 問題ない、大丈夫だ
されがまね -> かまわない、放っておく
したがら -> だから
しっぱね・すっぱね →撥ねのこと。雨の中を歩くとズボンの後ろにつく撥ね、自転車の後輪からあがる撥ね、など。
しゃで -> 弟
しょーね -> しょうがない
ずねぇ(=でっけ) -> 大きい
せな(ひな) -> 兄
そこっとし -> そこのところ、そのへん
そべる -> 甘える
た行
たがく -> (物を)持つ
たくさん -> 充分、お腹いっぱい
だっち(ぇ)も -> 誰も
たまげた → 驚いた
ちっち -> 小さい
ちゃんちゃんする → 正座する
つうはん(ちゅうはん) -> 昼食
つうと -> 少し
つっちいく -> 連れていく
とうみに・とうみぎ -> とうもろこし
とっこす -> 日を振りかえる
とぶ -> 走る
とびくら -> かけっこ、競走
どんぶく -> 綿入れはんてん
944国道774号線:2007/03/08(木) 05:57:35 ID:qH9s7ur6
な行
なげる → 捨てる
なじょ → どう
七草 -> (こどもの)七五三
にしゃ(にし、にさ) -> おまえ(おめより語気が強い)
にしゃら(複数形) →おまえら
のっかかる → よりかかる
は行
はいらんしょ → (家に)あがってください
はかいぐ -> 物事が進む、進展する
はっこ -> 早くおいで
ばっこ -> うんこ、糞
はらくっち -> お腹いっぱい
ばんかた -> 夕方
ばんげ -> 夜
びっけ → ビリのこと
ひゃっけ -> 冷たい
ぶっつかる → こたつなどにはいる
ほいど -> 乞食(卑下する言葉)
ほだごど -> そんなこと
ぼっこれ → 壊れてる・使い物にならない物に言う
ほろぐ -> (物を)なくす、落とす
945国道774号線:2007/03/08(木) 05:58:16 ID:qH9s7ur6
ま行
まがる -> おじぎする、頭を下げる
まってぐ -> いっしょに
むぐす -> (大小便を)もらす
むずせぇ -> 気の毒、かわいそう
むじる(むずる) -> (道を)まがる
めごい・めげえ → かわいい
もぼれる -> 頭がぼける
や行
やっちゃがね -> 役立たない
やっこい・やっけー → やわらかい
やってー -> お願いします?(店などで買い物するとき)
やや(ややなし) -> 赤ちゃん、()は出産のこと
やんだ -> いやだ
ゆとうじ -> 湯治
よっぱ(ら) -> たくさん
ら行
わ・ん行
わが -> 自分
わさ(わっさ) → 悪いこと 手わさ・火わさする
んだがら →そうなのよ、という相槌
んだげっちょ -> そうだけれど
んめぇ -> おいしい
その他
〜かよ(がよ) -> 〜ですか?
〜しっせ -> 〜したら
〜してくなんしょ -> 〜してください(丁寧語)
〜っちゃあんめ -> 〜なんだって(なんかおもしろいねの意味あり)
〜だくっち -> 〜だったりして、〜なんちゃって
〜だべし -> 〜ですよね
〜なし -> 〜ですね(丁寧語)
946国道774号線:2007/03/08(木) 07:27:01 ID:Ljx4+/zF
へーためになるね
例えば
>>934さんを訳してください
意味はわかりますが語尾のニュアンスを理解したいです
947噂の○シ ウテシ:2007/03/08(木) 07:51:04 ID:jQisRlwe
ここは方言スレですか?
せっかく上りで東京へ行ってるのに観音扉には
福 ○シ 島 デカデカとorz観音に「ね」
「こしこ」
「んでヨシ」
落書きされるのは日常茶飯事さ

948国道774号線:2007/03/08(木) 09:00:18 ID:mKN1RkRd
べっぺこ?
949国道774号線:2007/03/08(木) 11:18:55 ID:gy8lVVGu
いや〜         ゆんべ飲みすぎで車酔いみでだ          あんべわりくてアヤマッチまうな〜        ふぐすま弁さいこうだな〜 (^ω^)
950国道774号線:2007/03/08(木) 12:04:13 ID:kNEw2XAF
>>947
ずない○シだがら落書きされんでねぇの!?ねさまの言うごど聞いで早ぐ新潟ウンコ仕様の○シに乗らんしょ!
951国道774号線:2007/03/08(木) 15:18:35 ID:rHLuHI1J
福島県人に[標準語]モドキで話しかけられても 良く聞き取れませんが~~ オレの耳が悪いのでしょうか?
952国道774号線:2007/03/08(木) 15:53:44 ID:fZ0do28A
>>946
必死こいて、ふぐすまを隠すごとねえべしたはあ。
ふぐすまに生まれっちで、育っちまったがんには、誇りとプライドもっちでいぎるべしたはあ。


ところで話かわっけっど、伊達貨物あっぺした。
最近早いべない。
953国道774号線:2007/03/09(金) 02:22:03 ID:uJB+sjxg
ユタカは直線番長ですか?( ´,_ゝ`)プッ
954国道774号線
>>947
>>950
○シの冷凍寅の観音にお望み通り落書きしてあげましたよ

H本をガムテで貼り付けて○シの下には「コシコ」
でも宮城ナンバーの○シだったけど?