★東名阪自動車道★part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
127国道774号線:2006/02/11(土) 19:47:49 ID:pkr2cAb5
そうね
128国道774号線:2006/02/12(日) 08:51:57 ID:HllO7due
母親が幼児2人を絞殺、「子育てに悩み」 

10日午前6時40分ごろ、三重県東員町笹尾東、鋳造業金光洋志さん(46)方で、金光さんの長男奎亮ちゃん(3)と、 
長女里紗ちゃん(1)が1階居間の布団の中で死んでいるのを、同じ部屋で寝ていた金光さんが見つけ、110番通報した。 

県警いなべ署員が駆けつけたところ、自宅にいた金光さんの妻すま子容疑者(39)が「首を絞めた」と認めたため、 
殺人容疑で緊急逮捕した。 

調べでは、金光さん方は夫婦と子供2人の4人暮らし。4人は居間で一緒に寝ていたという。同署の調べに対し、 
すま子容疑者は「子育てに悩んでいた」などと供述している。 

現場は、東名阪自動車道桑名インターチェンジから北西約5キロの住宅地。 

ソース 
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060210i503.htm 
129国道774号線:2006/02/12(日) 10:56:48 ID:oUBKTDML
>>125

大阪で言うと近畿道が西名阪と呼ばれてるのと同じか

すると、東海自動車道 通称東海道になる
130国道774号線:2006/02/12(日) 15:08:35 ID:8RL6YuYW
>>129
一行荒らしにレスするな。

>>125>>127だぞ
131国道774号線:2006/02/12(日) 16:19:18 ID:kCYl0L3f
アスト津って企画倒れですか? 
どう見ても成功してるって思えない。 
アスト津って、建設しやすく、解体しやすく作ってある。よく見ればわかる。 
これって、土建屋を儲けさすだけの目的で建てられたのか?って思う。 
無い予算つかって建てるのなら、世界一・東洋一のビル建ててみろよ。 
それで市が破産したっていいじゃないか。 
津が将軍様の国の首都みたいになったっていいじゃないか。 
132国道774号線:2006/02/12(日) 20:40:57 ID:GQzO6agD
>>130
 
ID見たら本当だね、スマソ  お国自慢荒らしとAA荒らしもコイツなんかな?通報はしました。
133国道774号線:2006/02/13(月) 18:48:41 ID:pWcOsO5k
【多気郡】大台署は十一日、入管難民法違反(不法残留)の現行犯で、タイ国籍の女で度会 
郡大紀町大内山、無職ピーシャーニパ・シャイリー容疑者(30)を逮捕した。 

 調べでは、シャイリー容疑者は平成四年九月二日、短期ビザで成田空港から入国後、在留 
期限の三カ月を十三年以上過ぎて不法に残留していた疑い。 

伊勢新聞 
http://www.isenp.co.jp/news/_2006/0212/news10.htm 
134国道774号線:2006/02/13(月) 23:26:41 ID:fpGn3ob+
>>132
通報乙
135国道774号線:2006/02/14(火) 22:07:37 ID:2qzViOo8
ご存じの方いましたら、教えてください。
東名阪大森IC東名方面出口は、
平日朝7時15分くらいは渋滞発生していますか?
また、その後302号大森IC南交差点を
名古屋市内方面右折はかなり時間かかりますか?
136名高速スレ736:2006/02/14(火) 23:05:04 ID:ncJlUQ5A
>135さんへ

いちお、ルールだからこっちに誘導かけた。
悪く思わないで欲しい。

で、回答なんだが、
今日、ちょうどその時間に大森を通過した。
とりあえずは本線、出口共に渋滞無し。
むしろ、勝川や松河戸の方が混みやすい。
特に8時〜8時半は要注意。

大森IC南交差点も上社方面は混んでいるが、
右折する分には一発で回れる。
ただし、この交差点をUターンして、
大森入口に向かうクルマが滞留していると、
1信号ぐらいは待つ可能性あり。

千代田街道はバスレーン実施中。
周りはどうであろうと、ルールは守れよ。
どちらのレーンも、別に渋滞はしていない。

以上。
137国道774号線:2006/02/15(水) 19:21:35 ID:SBpaqJPG
高速船:四日市とセントレア間を運航−−4月1日から開始 /三重 

四日市市と中部国際空港セントレアを結ぶ高速船が、4月1日から運航を開始することになった。 
200人乗り高速船を1日10往復させる。所要時間は約35分。料金は大人片道1690円、子供(小学生以上)850円、幼児は大人1人につき無料。 
香川県に本社を置くセラヴィ観光汽船が運航事業者となり、建設中の四日市市浜園町の公共旅客ターミナル施設とセントレアを結ぶ。 
同社は、旅客ターミナルと、近鉄富田駅、JR富田駅、富田浜駅を結ぶ無料送迎バスを運行する予定だ。 
セントレアと海上アクセスについては、4月に高速船を運航することで調整が進んでいて、今回、運航開始日や料金など具体的な内容が決まった。 
また、現在、同市高砂町を発着場に海上タクシーを運航している高砂海運(同市高砂町)は、発着場に浜園町の旅客ターミナルを加える。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060210-00000012-mailo-l24 

バスの倍以上速いし料金も安い。駅から無料送迎だしこりゃうれしい 

三交テラヤバス 

138国道774号線:2006/02/16(木) 21:34:25 ID:P1d/FMbr
136さん、ありがとうございました。感謝です。
もしよろしければ、もう一つお願いします。
その時間に大森ICを出て、千代田街道を進み、
千代田橋まで行くのには大森ICからどのくらい時間かかりますか?
139国道774号線:2006/02/17(金) 20:46:47 ID:CNxUWNYh
久居って大量の借金抱えたまま合併してきたわけだし 
正直津市民にとっては邪魔者以外の何でもないよね 
140国道774号線:2006/02/18(土) 23:25:13 ID:KFmYcSIb
>138
10分。
141国道774号線:2006/02/19(日) 09:12:35 ID:Vfe06P+O
ぬるぽ。 
142国道774号線:2006/02/19(日) 19:54:32 ID:eI58a44E

       ガッ!!
  ∧_∧ ∩
 ( ・∀・)
   ⊂彡☆))Д´)←>>141

143国道774号線:2006/02/19(日) 21:37:37 ID:UjzojgGK
津市は仕事ないね(・∀・)ノ 

特に、クリエイター、アナリスト、プランナー プロデューサー・ディレクタ 
デザイナー 

仕事になんないじゃん!食っていけないよ。 

144国道774号線:2006/02/20(月) 20:11:23 ID:ZgZyZ6ab
「レナは四日市より津がいいな」
なんかのラジオCMでプロパガンダしてます。
145国道774号線:2006/02/23(木) 11:21:20 ID:fJQb8FCg
昔も今も全国的な流通経路からは外れちゃってる三重ローカルな土地だから発展しないのは仕方ないよ。 
北勢とかでは自治体がわざわざ誘致しなくても企業から進出の打診がすごいらしい。 
県や北勢の自治体も用地不足で悩んでいるとか。理由はやはり流通面で有利だからだという。 
こういった現象は津周辺には無いもんな。今のところ官公庁以外で人口をキープできる要素がない。 
もし津に官公庁が無かったら、北の中心四日市〜南の中心松坂の間に存在するほんのちょっとした町に過ぎなかったと思う。 
ただまあそうなってたら市議会や行政も必死になって企業誘致してて成功してるかも知れんが。 

それはそうとあれだ、割とインター近い場所にかなり土地空いてるのに、 
なんで市議も行政も指くわえてみてるんだろう? 
伊賀や北勢に打診して用地不足で断られた企業に接近して誘致してもいいんじゃないの? 
このままじゃ人口減少に歯止めかからんぞ。 
146国道774号線:2006/02/25(土) 14:35:04 ID:xt0GGc5w
第二名神の四日市〜亀山も建設されるようだし、
亀山中心に発展できるといいですね。
147国道774号線:2006/02/25(土) 15:59:00 ID:Lu7OC8+O
みえ
148国道774号線:2006/03/12(日) 17:44:50 ID:OMV+/UrN
道が暗い
149国道774号線:2006/03/12(日) 20:16:02 ID:vXzXND5v
JR関西線 名古屋〜四日市は最低でも複線化でしょう。 
貨物の需要もあるわけだし。 
三重県人は近鉄にぼったくられてるとしか思えない。特急やたら多いし料金高いし。 
複線化して鈍行快速増発すればかなりJRに客流れそう。 
名古屋市内にもネットワークあるわけだし。 
150国道774号線:2006/03/14(火) 10:32:29 ID:o/iwATRW
目的地が一社なので、よく使うルートは
勢和多気IC〜東名阪 名古屋西IC、ここからは名古屋高速 高針か東名阪 上社。

最近ETCを付けたので通勤割引が使え助かってますが、その場合
勢和多気からだと名古屋西まで101.8kmで、蟹江辺りで下りないといけない。

こういう場合って、それしかないんでしょうか?良いルート、あります?
151国道774号線:2006/03/14(火) 11:24:06 ID:yFpyqis2
>>150
それが最良のルート、勢和多気→松阪を下道使うより良いでしょ
152国道774号線:2006/03/19(日) 13:01:10 ID:6QAKwbRC
伊勢は在日チョンが少ないけど、津市や伊賀市辺りまでいくと気持ち悪いくらい 
うじょうじょいる。 
153国道774号線:2006/03/27(月) 00:42:41 ID:fc74ZOEU
うむ
154国道774号線:2006/04/02(日) 15:05:01 ID:+dMwlmN+
【地域/三重】津市職員 木刀で襲われケガ 「ごみ収集車の乗員がさげすんだ目で見た」 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1143762605/ 
155国道774号線:2006/04/02(日) 21:28:25 ID:GXGEAAIN
東名阪リフレッシュ工事のお知らせ(5/15から5/27まで)
ttp://www.c-nexco.co.jp/local/tokai/news/20060331/syosai.html
156国道774号線:2006/04/02(日) 23:29:52 ID:Ti1XrGbm

スマートインターチェンジの社会実験を継続します!

 昨年12月17日から、亀山パーキングエリアにおいて、スマートインターチェンジ(ETC専用)の社会実験を開始しました。
その結果、平日約1,300台もの利用があることから、その効果などについてさらなる調査検証を行うため、
実験を延長します。引き続きご利用ください。
※ETC搭載車以外はご利用できません。ETCゲートでは、必ず一旦停止が必要です。
157国道774号線:2006/04/04(火) 11:09:48 ID:A+4ZKY6B
ここには〜2007/3/31(予定)とあるんだが
ttp://www.nexco.ne.jp/etc_info/smartic/iclist.php
リンク先へ飛ぶと
実験期間を平成18年7月31日まで延長しました。
ttp://www.kameyama.smartic.jp/
となっている、どっちが本当なんだ?
8月以降は実験じゃなく正式運用に格上げか?
158国道774号線:2006/04/08(土) 13:18:17 ID:iDXulEVN
四日市市民周辺市民へ四日市笹川通り生鮮100円館横の塗装、リフォーム会社注意詐欺企業です 老人、戸建ての方騙されない様にウテシ諸君も 
159国道774号線:2006/04/08(土) 21:50:48 ID:voEu6/rB
高速道路の走行記みたいなページが好きでよく探したり見たりするんですが
東名高速は途中までだったりするんです。
全IC・JCTの看板とかトンネルの写真掲載があるサイトご存じないですか?
160国道774号線:2006/04/08(土) 22:18:14 ID:0kaGGaGx
>>159が走って作ればネ申。
161国道774号線:2006/04/09(日) 16:14:53 ID:oK/x+2Dq
公然わいせつの男逮捕 津署  

【津】津署は六日、公然わいせつの現行犯で津市高茶屋六丁目、建設作業員上原正美容疑者(39)を逮捕した。 
 調べでは、上原容疑者は同日午前七時十五分ごろ、津市南が丘二丁目の路上で、通行中の女性(21)に 
下半身を露出。数件の被害報告を受け、張り込んでいた署員にその場で逮捕された。 

伊勢新聞 Webニュース 
http://www.isenp.co.jp/news/_2006/0407/news09.htm 
162国道774号線:2006/04/13(木) 21:17:33 ID:OHgp69U8
高針から先はどうなってんだろ。
いつ開通?
163国道774号線:2006/04/14(金) 00:31:56 ID:q53He9HR
>162
平成20年度じゃなかった?新聞に書いてあったようなW
164国道774号線:2006/04/16(日) 16:21:10 ID:4V8fVVzQ
23号は無法地帯やわ。特に四日市から名古屋より 
愛知のナンバーのトラックは合流押しのけるようにくるし 
引かんと報復の幅寄せかますし 
マナーも道交法もあったもんじゃない 
165国道774号線:2006/04/22(土) 21:37:50 ID:+z2DoFam
高針から先って、平成22年じゃない?
工事看板にはそう書いてあったような気がするんだけど。
166国道774号線:2006/05/03(水) 00:12:31 ID:zUe2lXKa
まだまだ先だね
167国道774号線:2006/05/03(水) 09:30:48 ID:W06hYrSC
JARTICで名古屋西→長島が二時間以上だそうです...
168国道774号線:2006/05/07(日) 15:46:51 ID:Ti4QOvPL
やばいな
169国道774号線:2006/05/13(土) 01:16:16 ID:zQ/VjltB
なんと
170国道774号線:2006/05/17(水) 00:18:04 ID:jke1f2Wf
大渋滞
171国道774号線:2006/05/18(木) 01:24:12 ID:+CQaH30w
今朝は名古屋西〜四日市東が90分だったな・・
遠回りでも湾岸道走るのが確実に早い
172国道774号線:2006/05/19(金) 08:22:37 ID:0ltsLEmP
下り鈴鹿ICの先で事故渋滞
名阪も下り事故渋滞
173国道774号線:2006/05/20(土) 12:58:44 ID:cmfdrI/b
>>171だからか、その日午前国道302号南西部南行きがトラックだらけですげ〜渋滞してた。
174国道774号線:2006/05/21(日) 07:06:23 ID:T1qRoe25
今回の集中工事で、
四日市東インターから亀山ジャンクションまでの3車線化の工事、
もしくはその準備はしてますかね?

通った方、情報きぼんです。
175国道774号線:2006/05/21(日) 15:00:20 ID:CuXH3U5Y
>>174
してない。
今回は、三滝川の橋周辺の舗装と、亀山東JCT周辺だけ。
176国道774号線
そっか〜