神奈川県の自動車教習所総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
まちBBS神奈川は板ルールにより教習所スレッドがたてられないので
こっちにたてました
2国道774号線:2005/07/25(月) 02:36:18 ID:sRn9OgSZ
神奈川県指定自動車教習所協会
ttp://www.ksjkk.or.jp/
3国道774号線:2005/07/25(月) 15:20:51 ID:VJNhnPXR
4国道774号線:2005/07/26(火) 19:16:33 ID:IBst8Uro
【上大岡・茅ヶ崎】京急自動車学校【追浜あぼーん】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1096472705/

《大型二種》川崎自動車教習所《大型特殊》
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1083511881/
5国道774号線:2005/08/13(土) 00:55:21 ID:qgjBHovx
6ララ:2005/08/13(土) 11:14:34 ID:0NJ3PUSh
今度、藤沢高等自動車学校に免許取りに行きます。
教官は指名制のようですが、在校生・卒業生の皆さん
いらっしゃいましたら、オススメの教官を教えて下さい。
優しい人が第一条件です。(できれば、若い人がいいです・・・)
7国道774号線:2005/08/13(土) 23:49:41 ID:qgjBHovx
菊名行ってる人いませんか?
8国道774号線:2005/08/15(月) 10:01:31 ID:3wQzftFx
10月くらいから川崎自動車教習所に普通免許取得のために入校しようと思うのですが評判のほうはどうでしょうか?
9国道774号線:2005/08/16(火) 01:51:28 ID:hf1MnYF8
評判は知らん。
ただ、普通車は路上があるから、土地カンがないとね。
もちろんMTだよな?
10国道774号線:2005/08/17(水) 21:03:02 ID:Ikyap/CO
日吉自動車教習所の評判は悪い。
11国道774号線:2005/08/19(金) 19:02:08 ID:GnoAZ8wa
横浜の新鶴見ドライビングスクール、キャンペーン中に198000円で
大型免許ゲット(゚д゚)ウマー
待合室にはネットや託児室もあって至れり尽くせり。
12国道774号線:2005/08/21(日) 17:08:02 ID:rsUzBkhg
綱島街道付近はいろんなところの教習車が見れる
13国道774号線:2005/08/30(火) 12:14:29 ID:tYgZClni
今仮免とる所で期限が10月の末までだしもうだめだorz
14国道774号線:2005/08/30(火) 22:07:43 ID:1dvjJx6p
いや余裕だろがんばれば
15国道774号線:2005/09/10(土) 01:38:15 ID:V89mOM6/
>>13
進んでるの?
16国道774号線:2005/09/20(火) 12:18:40 ID:iJXKECh1
10数年前の南横浜自動車学校は最悪でした。
教官に原簿で頭叩かれ、怒鳴られまくって。今は、どうなんだろ?
中村橋の神奈川ドライビングスクールも、あまり評判よくないけど。
他のスレで悪評高い、戸塚の横浜自動車学校は、やはり最悪なのかね?
17国道774号線:2005/09/22(木) 01:10:06 ID:XcGk5KiN
>>16今の南横浜はどうなんですか?
通ってる人とかいたら情報キボンヌ
18国道774号線:2005/09/22(木) 21:18:06 ID:CxWHOsiD
時間がなかったので、新潟の合宿免許で取ってしまいました。
本当は、通学で南横浜、京急上大岡、神奈川ドライビングのいずれかにしようと
思っていたんだけど、数ヶ月も通いで取るのがまんどくさかったので。
因みに、合宿免許スレで優良校を選んだぼ。評判どおり教官も優しかった。
新潟といっても道路事情が同じ様な都会だったので、
こちらへ帰ってきても対応できましたわ。
19国道774号線:2005/09/24(土) 00:54:16 ID:32i+/bXT
神奈川の横浜、湘南地区で大型二輪を取りやすいとこ
教えてください。お勧めでも良いです。
20国道774号線:2005/09/24(土) 22:17:34 ID:EwA51ItG
>>8 教官の指名簡単にできたよ。その反対もねw
ちなみに今はもう学校名変わってるよ。
21国道774号線:2005/09/26(月) 22:52:48 ID:s9kwqIqE
南横浜のAT車は未だにフェンダーミラー
ありえん。
22国道774号線:2005/09/26(月) 23:18:51 ID:rSUFhYZJ
見やすいからいいじゃん
23国道774号線:2005/09/27(火) 13:36:40 ID:dfruHIQc
♪ラブ・ミー・フェンダー〜
マジでっか?いまどきハンドルの脇にシフトレバーが付いてるMT車という
教習所があったら、もっと怖いが。タクシーかよ?
24国道774号線:2005/09/27(火) 16:19:11 ID:P6/V+pPb
コラムシフトのMTはイタイなあ。
教習所によっては、左ハンドルや1BOXの教習もあるらしい。
南横浜は無いけど。
25国道774号線:2005/09/27(火) 18:38:35 ID:gICSqdHP
俺南横浜で普通取ったんだが、今だに車はクルー??
26国道774号線:2005/09/27(火) 20:35:43 ID:P6/V+pPbO
クルーだよん。
南横浜の路上は、基本は工業団地。
お気楽だよ。
27国道774号線:2005/09/30(金) 21:03:57 ID:LnGx4iTV

壁|_・) 誰もいないね。
28国道774号線:2005/10/01(土) 08:08:12 ID:N+rkH4pi
県内でバスの練習する所があると昔聞いた事あるが、誰か知ってる?
29国道774号線:2005/10/02(日) 05:12:19 ID:0i7+FbzB
合わない教官は外してもらうことができると知ってから気が楽になった。
30国道774号線:2005/10/02(日) 07:36:00 ID:n22ky/cF
>>28
 いまなら、二俣川の免許センターでも練習できます、ただし、大型免許を
持つ同乗者が必要ですが、試験コースを走れるメリットは大きいです。
 
 たしか、戸塚ドライビングスクールで練習が出来たはずです。
31国道774号線:2005/10/24(月) 07:12:04 ID:zxF3mUmp
向ヶ丘自動車学校に普通免許をMTでとりに行こうかと思ってるんだけど、
評判はどうなんでしょう?
あと、周辺で他にオススメがあったら教えて下さい。
32国道774号線:2005/11/09(水) 16:51:43 ID:cLnkgOFd
>>28
見てるか判らんが、伊勢原自動車教習所では
大型一種・二種の教習やってるよん。
両方で50万位。
33国道774号線:2005/11/09(水) 19:28:29 ID:JAgujekl
32の方教えてくれてどうもです。ただ地元が横須賀なんで伊勢原はちょつと・・学科は受かりました。あとは実技だけです。
34国道774号線:2005/11/13(日) 19:14:22 ID:4mfHAXjl
これから普通自動車免許を取得したい17歳学生です。あれこれ情報ありましたら是非教えて下さい。
35きみまろ:2005/11/13(日) 19:36:31 ID:TdEJQsL7
新鶴見どおよ?事故率低いって本当に?
36国道774号線:2005/11/14(月) 15:04:36 ID:AIdinykk
新鶴見はわからないけど、KANTOモータースクールってとこは、事故率多いんだって。
37国道774号線:2005/11/14(月) 18:35:58 ID:Si6ovh6b
34のカキコの兄ちゃん。二輪の免許持ってるのか?持ってれば入学金安くしてくれるぞ。但し二輪免許取った教習所でなら。
38国道774号線:2005/11/14(月) 18:41:31 ID:gob6J0A/
KQ茅ヶ崎いいよ。大型だけど。普通も2輪もいいんじゃない。追浜のあぼーん、教官嘆いてた。
39国道774号線:2005/11/18(金) 14:02:25 ID:n923/G+F
関東ヤバイかな
40国道774号線:2005/11/18(金) 18:31:12 ID:9K6cx6Tm
KQの追浜は閉鎖されてマンションになった
41国道774号線:2005/11/21(月) 17:29:03 ID:1eCniyg8
昔話だけど、南横浜は最悪だったな。教官に原簿で頭たたかれるわ、怒鳴られるわ。
路上教習コースは、工場地帯で走りやすいんだけどね。
>>16と、状況は同じ。
42国道774号線:2005/11/22(火) 12:09:43 ID:ay/fzwUC
他県の合宿免許よかったよお!思い切って、みなさん合宿にすれば?
43国道774号線:2005/11/27(日) 21:39:30 ID:WokwgeWE
新鶴見はかわいいおにゃのこ多し(*´д`*)ハァハァ 
44☆羽田小僧 ◆jx8oac57fI :2005/11/27(日) 23:45:26 ID:z4zrs0Cm BE:34034459-
44
45国道774号線:2005/11/28(月) 12:17:42 ID:P5tE2mDz
仮免試験ってどれくらい落ちる?
なんかプレッシャーに弱いから不安なんだけど。
46国道774号線:2005/11/28(月) 23:10:02 ID:8UV636mO
仮免で実技で落ちる人は皆無じゃないですかね?その代わり筆記で落ちる人が結構たくさんいる。勉強することが大事じゃないでしょうか?まぁ、これは厚○中央参照ですけど…。誰か厚○中央の人いないのかな…。
47国道774号線:2005/11/28(月) 23:34:22 ID:dzWDi8Xq
おばちゃんがおちる程度でしょ
48国道774号線:2005/11/29(火) 06:45:59 ID:CFB2Innd
仮免実技は実地はいつも通りやればだょ緊張せずに学科がね〜時間あったら教官に聞いたほうがいいかも
4945:2005/11/29(火) 12:59:42 ID:zFOmSvqv
>46>47>48
レスどうもです。
いきなりウインカー付けずに発進しようとしたりと、ボケをかましましたがなんとか受かりました。
学科は一通りは目を通してたので危なげなく。
50国道774号線:2005/11/29(火) 20:22:10 ID:VPdM5M33
厚中自動車の情報とかないですかね?この先生は良くないとか…。
51ル・マンド:2005/11/30(水) 17:53:59 ID:oM3HJh5O
31さん。
向ヶ丘は比較的優しかったですよ。
学科の方が少しうるさかったかな?
女性の教官は多いのですが、あまり期待しない方が……(-_-;)
52ブラックリスト:2005/12/02(金) 00:35:01 ID:vXjuSYud
教習所の広告宣伝、勧誘には、トラブルが多発しています。
★SDSグループ★たくさんのネットサイトの仲介業者通していい加減
とにかく、評判悪いし、この8つは同じ系列で絶対にダメ!!!
●富士センチュリーモータースクール●東京センチュリーモータースクール
●湘南センチュリーモータースクール●古谷自動車学校●所沢中央自動車教習所
●勝英自動車学校●かずさ自動車教習所●新見自動車教習所
<<合宿免許>>
友部自動車学校(苦情が多い)岩井自動車学校・・竜ヶ崎自動車学校(放火未遂事件)
■株式会社・県北自動学校&北茨城自動車学校 ←★殴る蹴る軍隊式体育会系★■
★茨城県内のは全体的に悪い教習所ばかり、候補から外しましょう。●
秋田県・横手自動車学校・岩手県・陸前高田ドライビングスクール
新潟県・新潟中央自動車学校 ・栃木県・那須自動車学校・
埼玉県・・・籠原(かごはら)自動車学校・深谷自動車学校 ★秩父自動車学校
長野県・・・茅野自動車学校 山梨県・桂自動車学校・山中湖ドライビングスクール
千葉県・・・加曽利自動車学校(非公認)成田・佐原 熊本県・阿蘇自動車学校
NEW]★村山自動車学校  阿北自動車学校
★通学★
東京都・・・八王子自動車学校・世田谷自動車学校 小金井自動車学校
神奈川県・・横浜自動車学校・教官暴言!神奈川県内最悪教習所
途中で辞める人多数 。相模中央自動車学校、横須賀ドライビングスクール
三共ドライビングスクール、久里浜自動車学校 ・厚木自動車学校
NEW)★KANTOモータースクール(関東自動車学校系列3校横浜駅西口・溝の口・川崎)
飛鳥ドライビングカレッジ川崎(川崎自動車教習所)神奈川県もブラック多し★
千葉県・・・西柏自動車教習所・船橋自動車学校・津田沼自動車学校・
■関西・・大阪・・・清水自動車学校 兵庫・・和田山教習所
※以上、指導員や事務員に問題ありな評判の悪い教習所でした。
仲介業者●・・全日教・・合宿予約センター この2つは酷い
53国道774号線:2005/12/02(金) 14:14:14 ID:IfrVWyrB
>>52
すっごいね。どうやって調べたの?w地元ほぼ全滅なんだけどorz
54国道774号線:2005/12/02(金) 14:34:03 ID:vzDTVps6
ただのコピペ厨
55国道774号線:2005/12/02(金) 19:07:03 ID:72DMpAGu
明日から行く所が入ってるけど、気にしないことにします・・・
56国道774号線:2005/12/02(金) 21:01:00 ID:IfrVWyrB
55>>ガンガレ!(`・ω・´)
57国道774号線:2005/12/03(土) 01:20:11 ID:oRAQiEnf
>>56
ありがと(´;ω;`)
自分の目で確かめて来るよ
58国道774号線:2005/12/03(土) 07:33:08 ID:Fx/O/kNB
オィラ、10年前に南横浜で普通取ったけど、そん時にハマコーに似てた教官いたけどまだ居るのかな?
59国道774号線:2005/12/03(土) 08:38:20 ID:w4XkOZ9/
>>52
へ〜。
あーた、ずいぶん教習所通ったんだねーーーー。
通わないと比較できないものねーーーー。

・・・・・と、モイラが卒業した「何も問題のない」教習所が
出ていたので怒ってみました。
60国道774号線:2005/12/03(土) 12:52:36 ID:XzojLr1j
>>58 オイラも10年以上前、南横浜通ったけど、記憶に無いなあ・・・・。

田端義夫(たとえが古くて分からない?)に似た、老教官はいたけどなあ。
61国道774号線:2005/12/04(日) 23:10:56 ID:OVn85faK
>>59
同感。悪い教習所て思うのは人それぞれだよね。最初から決めつけイクナイよ!
62国道774号線:2005/12/06(火) 17:48:44 ID:3cw+MYIa
  52 :ブラックリスト:2005/12/02(金) 00:35:01 ID:vXjuSYud
  ↑おまえ自身がブラックリスト入りじゃ〜。
63国道774号線:2005/12/06(火) 17:56:33 ID:5kupHZsW
コピペ荒らしにいちいち反応するなって
64単なる通行人:2005/12/07(水) 10:15:08 ID:Hn5J14nd
ブラックリスト 【ID:vXjuSYud殿】
おたくの情報収集能力は素晴らしい!!
刑事事件に発展しそうな内容の教習所も出ているけど、
マスコミには表面化していないみたいですな〜???
ワイドショーにも是非情報提供してみたら?
この際ですから、ドンドンやってみて!!



65国道774号線:2005/12/08(木) 00:27:23 ID:16lB9m9Z
厚木って二つあるけど、どっちが良いのだろう。
誰か、教えてください。
どちらに通うか迷ってます。
66国道774号線:2005/12/08(木) 15:18:26 ID:cLHBo8qM
>>64
ただのコピペに素晴らしいとは
低脳乙
67国道774号線:2005/12/09(金) 14:33:28 ID:c8k/GrBI
小田原ドライビングの卒業生はいる?
68国道774号線:2005/12/10(土) 19:49:10 ID:e0KDCKUQ
相模中央自動車学校に通うか、東京の町田ドライビングスクールか迷っています。
どなたか通っていた方いらっしゃいますか?
69国道774号線:2005/12/15(木) 13:26:07 ID:xUKc8fjV
関東女指導員いたんだ。
70国道774号線:2005/12/17(土) 01:20:37 ID:3D4SZYfu
>>57
その後調子はどんな感じ?
71国道774号線:2005/12/17(土) 03:13:08 ID:dXXN7ZdY
1月中盤くらいが教習期限で
仮免前の実技10とって学科1しかとってないorz
もう間に合わないよなぁ・・
72国道774号線:2005/12/17(土) 21:47:33 ID:i15tdmiT
普通車でそろそろ本免なんですが、
二俣どのくらいで帰してくれます?
73国道774号線:2005/12/17(土) 22:59:10 ID:AM2K5GpZ
↑後二俣で学科だけかな?朝一で行っても貰えるのが14時くらいかな?
74国道774号線:2005/12/17(土) 23:10:34 ID:PKAFQ8lx
もう10年以上前だけど、高3の時に相模中央に行ってた。
何か、すごい感じ悪い女の指導員に最後の方連続であたってた。
嫌な指導員の名前書けばあたらない様にするみたいな事やってたんだけど、
あと1回で終わりだし、さすがにもう無いだろ…って思って書かなかったら
最後のみきわめもそいつでやんの。
教習中ムカツキっぱなしで何か言われても無視してたんだけど、
最後に車停めてハンコ押してもらう時に、運転のクセとか注意したいい所
とか、まだ高校生だから感情が運転に出ると危険だとかをものすごく
丁寧に説明してくれて、軽く泣きそうになったのを覚えてる。

あと何にも覚えてない。
75国道774号線:2005/12/18(日) 01:16:05 ID:nC2/BLz4
>>73
あざーす。
むう…14時は長いなあ。
ファイト俺。
76新板設置に賛同お願いします:2005/12/18(日) 02:03:40 ID:yIhscna5
【新設】運転免許・教習所板を新設したい【希望】
「どうして必要なのか」
国民の3人に2人、およそ7800万人が免許を持っています。
そして普通免許取得者の95%以上の人が、指定自動車教習所を
卒業しています。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~lds/aid/jiko/

2ちゃんねるは国内最大の掲示板で知名度が高く、存在を誰もが知っています。
教習所について語る板がなかったのが不思議なくらいです。

「なにを話すところなのか」
教習所での体験談、これから通おうとしている人へのアドバイスなど
です。どこの教習所が良いかといったことももちろんOKです。

ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1128971364/l50
77国道774号線:2005/12/19(月) 16:35:41 ID:mCG7qvKO
>>70
まだ技能5時間くらいしか受けてないけど、
今のところ問題があるようには思わないよ。
そりゃちょっと厳しい教官もいるけど、それくらいはどこにだっているだろうし
これで文句言ってたらどこにも行けないような気がします。
まあ、これからアレな教官に当たっちゃう可能性もなくはないけどね。。
でも今のところ、あのコピペに乗ってた理由が分からない感じです。

むしろ、教習所より自分に問題があって鬱ですよ・・・
車の運転ってむずかしいですね・・・むずかしいです・・・

では、長レス失礼しました。
7870:2005/12/20(火) 00:04:10 ID:4OE7ZfvN
>>77
レストンクス。
77を見てふと思ったんだけど
ブラックリストに載ってない教習所だって
ただ生徒に気を使ってハンコ押すだけのとこかもしれないね
少しキツめに注意された方が後々自分の為になるかもしれないと思った
74みたいなのもあるみたいだし。乗車、検定までに上手くなれるといいね。
79国道774号線:2005/12/21(水) 23:13:38 ID:Aq3aJ/MG
>78
ありがとう(´;ω;`)
本当にそうだと思うんだけど、その時はあわてちゃうんだよねw>キツめに注意
あ、でもやさしい教官もいるから大丈夫。
きっとどこでもそうだと思うよ。

78さんは教習所を探してる所?
結局61さんの言うことが真理だと思います。
最近寒いけど、がんばりましょー
80国道774号線:2005/12/22(木) 14:20:20 ID:yRdbRvlF
京急自動車学校茅ヶ崎校に五年前に通いましたが教官の暴言でうつになりました。最低な学校です。5年も鬱に悩まされています。
81国道774号線:2005/12/22(木) 18:33:33 ID:K8Qws8hH
二俣川の普通免許の学科試験って武蔵で合格ラインなら大丈夫ですか?
教習所が東京だったので、神奈川は厳しいと最近聞いてビクビクしてます。
82国道774号線:2005/12/28(水) 21:54:39 ID:GFQwnJW/
75のアンちゃん。卒検前に学科やり直したら?オィラは仮免テスト終わってから毎日学科やってたから、一発で受かりました。気合いだ×10
83トカチャン:2006/01/06(金) 07:07:21 ID:Uid/ItNL
トカチャン
84国道774号線:2006/01/09(月) 16:40:41 ID:/nyuSKaz
本免試験でも適正検査するんですか?
二俣川の免許センターなんですけど視力検査ってどんなやつでした?
ぎりぎり足りてるくらいなので検査の仕方によっては足りないかも・・・
と不安で。
・・・といってもまだこれから卒検なんですが。
次は高速です。
南横浜自動車学校ですが、なかなかいい指導員多くていいですよ!
同じところ通ってる方いますか?
高速は並木ICからなのかな・・・?
85国道774号線:2006/01/09(月) 22:05:09 ID:p6m9nd1B
>>84
http://www.kowa.co.jp/e/e167.htm
これとほぼ同じ機械を覗き込んでCの向きを答える
2,3回やってだめなら、再検査に回されて
学校の健康診断みたいに壁に掛けられた表で同じことをやる。
それでもだめなら、その日はそこで終わり。学科は受けられない。
メガネを作りなおして後日再挑戦。
86国道774号線:2006/01/09(月) 22:25:06 ID:/nyuSKaz
お答えありがとうございます!
機械の方がいいので一安心です。
とりあえず・・・残りの教習頑張って来週には免許取得したいです!
87国道774号線:2006/01/13(金) 02:34:38 ID:xoIPrANJ
関東自動車教習所について教えてくれ!!
なんでも構わない!!ちなみに大型二輪について・・・。
いくらくらいかかるの??
88国道774号線:2006/01/13(金) 21:28:59 ID:x/k3Vtep
10万前半(普自二持ち)
その昔、労働争議で教習ストップ。
今は知らない。
89国道774号線:2006/01/16(月) 16:46:43 ID:7PfY9+AF
戸塚か大船で迷ってます。どちらが良いですかね?
90国道774号線:2006/01/22(日) 10:18:34 ID:hGuq8VY7
中村橋の教習所はオススメしない。
指導員がナンパしてくる。
ワキガの指導員も多。
91国道774号線 :2006/01/27(金) 22:07:19 ID:kLARNZJ+
横浜自動車学校なんか評判悪いなぁ〜
明日から教習なんだが不安だ・・・
92国道774号線:2006/01/31(火) 08:27:24 ID:1yBCjuEM
関東は今は別系列に吸収されてるよ
93国道774号線:2006/01/31(火) 19:03:40 ID:yft8wnmP
川崎市の飛鳥ドライビングカレッジでけん引と大特を
取ろうと思ってるんですけど、この教習所どうですか?
情報あれば教えてください。
94国道774号線:2006/02/02(木) 14:15:26 ID:XNHY5DCA
藤沢高等の教習所はオススメだけど、指導員による。
良い指導員(年配の方)にあたるといいんだけど、
若い指導員で、担当制をとっているからといってしつこくメルアド聞いたり、
卒業してからも担当とるためにという名目で遊びに誘おうとしつこくメールや電話をする若い指導員がいた。
他の指導員の方が良かったから尚更残念。
95国道774号線:2006/02/03(金) 04:48:33 ID:8l47ye2S
飛鳥はタクシー会社
96国道774号線:2006/02/05(日) 20:58:07 ID:4TJlmbtq
>>93
ずれますが、
もし時間があったら、二俣川試験場で一発試験で取ってはどうでしょうか?
けん引は戸塚教習所で練習してから試験場、大特は直接試験場で。

時間があるなら、絶対こっちのほうが安いですよ。
97国道774号線:2006/02/05(日) 23:39:55 ID:K/avTuj2
大特一発試験第二回目
98国道774号線:2006/02/06(月) 22:41:46 ID:C/zOEQxh
>>96
一発は試験管が毎回同じならいいけど毎回違うと減点され方がぜんぜん違うから逆にハマるよ・・・
99国道774号線:2006/02/08(水) 05:42:05 ID:HTDC6IcV
大型二輪取りたい
100☆羽田小僧 ◆jx8oac57fI :2006/02/08(水) 11:10:20 ID:ZnP+fO8t
ハゲと「ハゲに取られる前に」と「水車の炉端:別の名を『ハゲに取られる前に』に取られる前に」とか
「元レディ」とか「ハードゲイ」とか「姉歯元一級建築士」とか「ヒューザー小嶋進」とか
その他当該板のコテハン各位や ニート代表の「ななし」とかに取られる前に


     /`i  /~ヽ
   ,,/  "''"'` "`;,        
  (ヽ;" ´ ∀ ` * ,;/)  ポィン >>100 get
  `ミ         "ミ           ポィン
  ミ          ミ     ハ、_,ハ、
   彡        ミ     ;'´∀`* ';
   (⌒";',,,.,(⌒";'彡      ミc c ,;彡
    `'"'   `"''        `゛''''"
            ヽ     /     ヽ
              ヽ  /        ヽ γ⌒ヽ
               Y          Y    ヽ