1 :
よしむね:
昭和37(1962)年の研究開始から43年、もう半世紀近くにもなる。
新幹線の開発から開通に至る道程を考えると、あまりにも遅くな
いか? 単に土地買収の問題だけではない、開通させたくない闇
の部分があるのだ。CDやDVDの書き込みをメーカーサイドが意図的
に遅らせたように。消費者の利益とは無縁のところでうごめく裏
の力があるにちがいない。君はどう考える?多くの意見を期待する。
2 :
国道774号線:05/03/04 05:05:41 ID:bYsfJbAe
2げt
3 :
国道774号線:05/03/04 09:16:45 ID:0lNQ5ykU
鉄道板逝け
4 :
?ae?μ?<THORN>?E¨:05/03/05 23:01:14 ID:23x9lWtn
確かに遅すぎるな。
新幹線が儲からなくなるからか?
5 :
?ae??E^?<THORN>?E?N:05/03/05 23:02:14 ID:23x9lWtn
政治家が金にならないじゃねぇの。
6 :
?ae??E^?<THORN>?E?N:05/03/05 23:03:24 ID:23x9lWtn
走らせても採算が取れないとか。
7 :
交通博物館:05/03/06 00:31:03 ID:N0veaENf
確かモレが小学校5年位の時(昭和47)、リニアの開通予定は
昭和60年だと交通博物館で見たような記憶がある
8 :
国道774号線:05/03/06 01:18:35 ID:Cn1apM4N
費用対効果は?
現行の新幹線・航空・高速道路で間に合ってるのでは?
9 :
国道774号線:05/03/06 14:40:55 ID:oul7VoaA
乗り換えが嫌な人は、私もそうだが多い。
乗り換えしたくないので山形新幹線、秋田新幹線ができた。
東京まで一度も乗り換えなくて済む。
高速ネットワークのキーワードは、乗り換えが無いこと、待ち合わせ時間が無いこと。
リニアなんか作ると、また別規格の鉄道が出来てしまう。
かりに東京名古屋までリニアが出来ても、名古屋以西は乗り換えを強要させられる。
いくら速くても、乗り換えしなきゃならんなら、名古屋以西は新幹線で行く人が多いだろう。
リニアではなく、今までと同じ新幹線規格で作れば、名古屋以西も既存の新幹線に乗り入れが出来る。
リニアなんか要らない。
10 :
?ae??E^?<THORN>?E?N:05/03/18 20:17:12 ID:Aurr1+rR
とりあえず、アゲ
11 :
非公開@個人情報保護のため:05/03/19 02:46:36 ID:Vz6xnBT6
超伝導リニアの開発上クエンチ(突然超伝導が破れ磁力を失う現象)対策が最大の
問題だった。
全然原因がわからなくて「神の領域」の問題とまで言われていたようだ。
しかし、90年代も中頃?を過ぎて問題のクエンチ現象もついに完全に解明される
ことになる。
それからは開発もとんとん拍子で、最近では液体ヘリウムを使わず冷却機に接触さ
せるだけで強力な磁場を得られる高温超伝導磁石の開発にも成功している。
2001年以降技術的課題はほぼ克服された。あとは政治的決断を待つばかりだと
思う。
超伝導リニアはやや大げさに言えば、鉄道・航空機の発明に匹敵するエポックメイ
キングな技術であり、人類史にその足跡を残す可能性を秘めた日本人として世界に
誇ることのできる偉大な技術的貢献になるかもしれない。
ぜひ開業にこぎつけてほしいものだと心から願っています。
>>9 その理論で行くと、船か飛行機が一番ということにならないか?
>>11 海外のリニアは超伝導じゃないのけ?
13 :
非公開@個人情報保護のため:05/03/19 16:09:58 ID:6lxFlTpV
>>12 >海外のリニアは超伝導じゃないのけ?
超伝導リニアはわが国の誇る独自技術です。
てゆーか、米国も研究していたらしいけどこれはムリだということであきらめ
たらしい。ドイツもね。
14 :
国道774号線:05/03/19 20:30:19 ID:Qf0Q8IMd
低レベル低能厨の典型だ
15 :
国道774号線:05/03/20 00:44:18 ID:SVrJXjG0
採算が合わなくて実現不可能では?
飛行機のほうが安いだしょ。
確か八王子あたりから大深度地下で東京までくるんだよね?
いったいいくらかかるんだ
16 :
国道774号線:05/03/20 01:03:18 ID:8js6tzKN
>>15 いやぁ、地上でしょう。
今は、技術的な問題はほとんど・・・いや全てといっても良いぐらいクリアしてるらしいですよ。
問題は、建設コスト。これを下げる為に、頑張ってる。
17 :
国道774号線:05/03/20 09:02:02 ID:5+lnkAjk
建設コストは、そのまま運賃に反映。
東海道新幹線の1.5倍くらいまでの運賃なら乗る人いるかもしれんが
2倍なら、物珍しさで最初乗る人がいても、再利用者は居ないでしょう。
18 :
国道774号線:2005/03/23(水) 18:26:53 ID:VI70cjFH
リニモは電車のモーター音みたいなのがするがなぜ?
19 :
国道774号線:2005/03/23(水) 20:33:58 ID:fxzNnyHT
【京奈和連合】橿原・郡山・木津・五條 VS 奈良・生駒・犬阪【大阪民国】
橿原 ダイヤモンドシティアルル VS 奈良 近鉄パラディ学園前
郡山 ダイヤモンドシティ郡山 VS 生駒 近鉄生駒店
木津 イオン学研高の原 VS 犬阪 くずはSC
五條 マイカル五條 VS 犬阪 箕面ヴィソラ
伊勢・山の辺・飛鳥・京都・鎌倉・東京などの、直系の都・中央
それより西・以遠の地方・田舎とでは住民層が全く異なる。
由緒伝統格式・そして何より”人”を重んじる都人と
街・モノ・箱・金が自慢のコンプだらけの河原者では相手にならん。
野蛮人相手は岡山や徳島とでもしておきなさい。
20 :
国道774号線:2005/03/27(日) 18:34:10 ID:1Dv7CtmE
リニアの建設がなかなか進まないのは、国から予算が出ないため。
JR東海単独では国家的プロジェクトは遂行できないため、国から
金が出る必要があるのだが、鉄道建設予算はリニアに向かず、
政治屋による我電引鉄のために、専ら不採算と言われる地方の整備
新幹線に充てられている。
これではリニアは着工できない。
21 :
国道774号線:2005/03/28(月) 22:29:31 ID:eQy/xe2t
>>13 >米国も研究していたらしいけどこれはムリだということであきらめ
>たらしい。ドイツもね。
まさにそのとおり。穏健な歴史認識でもあります。
斯様な事実が昭かになった以上、我国に超電導磁気浮上式新幹線を一刻もはやく
実現しなければならないことは自明であろう。
22 :
東京環状:2005/05/09(月) 19:41:45 ID:sHLT7Zkq
リニアはGOサインが出ればいつでも営業運転可能なほど技術的メドがたっている。
やはり採算だろう。実際、新幹線でなんとか間に合ってるし。
リニアが開通するとすれば、東海道新幹線の耐用年数限度に近づき老朽化、いよいよあと数年しか持たないという事態になったとき、
リニアを建設するだろう。東海道山陽新幹線は嫌でもいずれは設備更新する時期が来るので、どうせリニア造るのなら
今慌ててつくらんでも、新幹線建替えの時についでにリニア開通させましょうという寸法でしょう。
23 :
国道774号線:2005/05/10(火) 23:40:29 ID:ZDShwzFv
東海道新幹線をリニューアル工事する時の代返路線は
北陸(長野)新幹線だったりする
24 :
国道774号線:2005/05/12(木) 00:16:29 ID:4vBigoNP
25 :
国道774号線:2005/05/12(木) 00:50:46 ID:oToZ7+In
とりあえず成田羽田と東京か品川を結ぶ線路に作ってくれ。
26 :
国道774号線:2005/05/14(土) 23:25:25 ID:HbuV/nFG
27 :
国道774号線:2005/05/18(水) 09:29:06 ID:JObXyzsG
岡谷なんか大回りさせないで
南アルプスをなぜぶちぬかない!!
28 :
国道774号線:2005/05/18(水) 20:00:19 ID:3CxwYO7G
破砕帯がすごいから
29 :
国道774号線:2005/07/07(木) 12:55:31 ID:qWX/sH67
?
つうか、リニアだったらトンネルぶち抜かないで
高度2500メートル上空を通過させろよ
31 :
p4066-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp :2005/09/01(木) 16:25:50 ID:Uu4lfwhL
うんこ
32 :
国道774号線:2005/09/12(月) 22:07:11 ID:yTujAjBQ
虎糊の鉄ヲタも結構いるんでつね
33 :
国道774号線:2005/10/17(月) 14:05:32 ID:xryhMbQj
>1
あほかw
元々中央新幹線の計画は1980年代にできたんだし、安全上時間はかかるんだよ。
>31
>31
>31
34 :
国道774号線:2005/11/23(水) 22:58:06 ID:Q4uTOdpL
リニアいつ運行するの
35 :
国道774号線:
お前らバカだなあ
磁力が人体に悪いからなの