★★嫌なら、辞めろ!!!クロネコヤマトpart39★★
742 :
国道774号線:
743 :
国道774号線:05/02/03 20:14:01 ID:BOeHtARp
滅入る便の時間指定なんて出来ないはずなんだけど…。
こりゃSDに氏ねと言ってるようなもんだな。
つーか、ネタだ、うん、ネタなんだよ…。
744 :
国道774号線:05/02/03 20:53:41 ID:JH8JP+Vk
新潟の工場→横浜の本社
佐川 19時集荷 翌朝9時配達完了
ヤマト 16時集荷 翌朝11時過ぎ配達完了
つまり、ヤマトは高いし遅いので使えないってことだ。
745 :
国道774号線:05/02/03 21:29:00 ID:06mFf56/
皆さん、お疲れさん!毎日大変ですなぁ〜
ヤマトは辞めないほうがいいよ^^
辞めるとこんなに生活が楽しいって気付いてしまうからね^γ^
>>744 ヤマトは最高だよ!
746 :
国道774号線:05/02/03 21:50:41 ID:FwAmclyq
以前のスレで滅入る便の時間帯指定が始まるとレスがあったけれど・・・
気のせいだよね。
747 :
& ◆gWDU/vXM6A :05/02/03 22:46:20 ID:9UH4vHYB
ヤマトも無茶しているね。現場の人間は泣いているだろうよ。
数ヶ月でベネッセ関連物はコスト高、儲けがほとんどないと
ヤマトも自覚するだろうよ。
748 :
& ◆axXzapuNjA :05/02/03 22:50:31 ID:9UH4vHYB
324 :〒□□□-□□□□ :05/01/23 12:34:32 ID:HpDUurrd
ベネッセがメール便に移行かよかったよかった
325 :〒□□□-□□□□ :05/01/23 13:00:32 ID:LzzBW/B1
本当によかった
書留とかもっていくと俺の配ったベネッセの勧誘のやつが20枚くらい玄関に
手付かずでおかれてるのを見て心が痛んでたから
「捨てるにしてもビニールと紙を分別しないといけないので面倒なんや!」
とか怒られたこともあるし
326 :〒□□□-□□□□ :05/01/23 13:32:36 ID:udU3bJmG
ノラネコヤマトさんも、ベ○ッセは手間かかる割には実入りが少ないってすぐ気付くんじゃないの。
327 :〒□□□-□□□□ :05/01/23 14:18:31 ID:UxGnNtBI
ベネッセの件は(・∀・)ニヤニヤしながら推移を見守るのが吉だわな。
教材だけでもあれだけ転送処理が多いのに、これからの新学期シーズンに向けてどうするんだろうね。
また困ったら郵便ポストに破棄推奨ですか?
749 :
国道774号線:05/02/03 23:01:01 ID:yJkk/6Y0
てゆうか、メール便時間帯指定サービスどころか、メール便着払い、クールメール便、コレクトメール便、メール便タイムサービス、往復メール便も検討されてるよ。
750 :
国道774号線:05/02/03 23:09:35 ID:b67yHAnK
>>749 ポスト投函できないじゃん。もはやメール便じゃね〜よ
751 :
国道774号線:05/02/03 23:12:21 ID:V06YwFOj
>749
既にメール便の域を超えてるな
こういうの考えるのってやっぱり銀座のバカ?
少し前にニュー速なんかで郵政vsヤマトみたいなスレが結構立ってたけど、
宅急便に関しては概ね評判良いんだよね
でも、メール便になるとゴルァ!!のカキコがチラホラ
もうちっと態勢整えてサービスした方が良いと思うんだけどね
>>751 ネタでしょ
753 :
国道774号線:05/02/03 23:26:28 ID:FcXLJdcq
>>748 571 名前:〒□□□-□□□□:05/02/03 23:24:53 ID:oauUz6HY
>>569 黒猫がやるみたいね。
損益云々よりも、郵政職員に与える精神的ダメージは相当なものだと思われ。
「ヤッター、不在通知を書かなくて済む!」とか「再配が減ってラッキー」と
一時的には思うだろうが、ベネッセが毎月無いとかなり寂しい状態に・・・。
ガランガランの状態に皆我に帰るだろう。
754 :
国道774号線:05/02/04 01:35:11 ID:gDHTD78U
『 白い物でも社長が黒いと言えば黒なんだ』
なんて話はよく聞きますが、うちの支社長さんは月代わりで
白い物が赤くなったり青くなったりします。
役職者の人は来月は何色になるのか考えていつもドキドキしています。
頭の中は次の会議で支社長になんて言い訳するかでいっぱいです。
こんなすてきな支社長さん、早く宅急便の仕事からはずれていただいて、
どこか差し障りの無いグループ会社の役員にでもなって頂くのが
会社にも社員にもメリットが大きいと思うのですが
ヤマザキ様いかがなものでしょうか?
ちなみに昨年の秋のマイグループ事故ゼロ運動中全国で3件の事故がありましたが
我が支社ではそのうち 2件の事故を発生させています。
たった4主管しかない田舎の支社なのに・・・・・
事故の原因といたしましては
エリア支店長・メール便センター長・主管スタッフ・支社スタッフが
支社長の気まぐれに振り回されれた現場への安全指導がほとんどできていなかった為であると思われます。
ホント なんとかしてくださいよ・・・・・山○さん
755 :
国道774号線:05/02/04 02:11:06 ID:bRiAh3jE
午前指定のメール便って誰が配るんだろう。
間違ってもオレは配らねーよ、普段でもしっかり滞留してんのに。
増員凍結してんのに営業しろだ時短しろってねぇ。
今日一日殺人事件の加害者にならなかっただけでも運が良いってのに・・
メール便時間指定にクールメール便etc・・・ってマジですか?
それとも釣りですか?
てか、そんなのメール便の域を越えてるから、
いっそのこと宅急便の60より下のサイズを作ればよいのでは・・・?