静岡に都市高速を作ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
来年4月から政令指定都市となる静岡。
そこで、都市高速を作ろう。
2国道774号線:04/12/28 10:27:20 ID:AlyDj3Wq
2ゲト
静岡にはイラネ
3高橋愛長細い顔:04/12/28 21:36:49 ID:D0dFEpUI
age
4国道774号線:04/12/28 23:02:01 ID:h3kTD18Z
長い目で見ると出来るかもしれないな
でも政令新参だから、東名と第二東名と結ぶ一本位だろな。
ていうか、静岡市に出来るって事は浜松にも対抗して作りそう・・・
5国道774号線:04/12/28 23:07:00 ID:afesWksu
1号 環状線
2号 焼津線
3号 清水港線
4号 湾岸線
6国道774号線:04/12/28 23:45:23 ID:s9SIK6Xn
富士山大噴火!
7JR東海:04/12/28 23:47:37 ID:s9SIK6Xn
その前にあのおねだり知事をどうにかしろ。
8国道774号線:04/12/29 06:49:33 ID:Qi+Nym+e
ま、新潟バイパスシリーズには敵わないから
9国道774号線:04/12/29 07:36:25 ID:iByxg8t9
静清バイパスがあるじゃないですか。
現状では使い物にならないが、全線立体化・4車線化すれば無料の都市高速に変身。

あと、東名高速だが草薙あたりにICがあれば便利だな。

まあ、新たな都市高速はイラネってことで。
10国道774号線:04/12/29 12:24:38 ID:vrEeo7iT
登呂遺跡ジャンクション age!!
11国道774号線:04/12/29 13:13:20 ID:5348Dyb/
[2]丸子IC→[1]安倍川JCT
事故渋滞 5`
12国道774号線:04/12/29 16:11:04 ID:TzuIjyMX
ヌマヅに都市高速作れよ。
区間は上石田〜富士東。
そうすれば清水町八幡〜富士の江川まで信号なし。w
更に江川〜富士川付近まで連続高架
その先由比町寺尾付近改造(漁港などの交差点は立体交差w

このプロジェクトが成功すれば
清水町八幡〜静岡市横砂まで信号なしw
共栄町付近の渋滞も減るでしょうなw
13国道774号線:04/12/29 17:49:59 ID:IZ+CmjJ+
sage
14国道774号線:04/12/29 19:27:57 ID:o3YUzqiT
>>12
そんな妄想プロジェクトなどない!
15国道774号線:04/12/30 10:39:34 ID:LXC9D+LX

16JR東海:04/12/30 18:42:20 ID:4J+UhRDq
空港
都市高
のぞみ無し
17国道774号線:04/12/30 18:43:04 ID:8ZwFS3zV

18国道774号線:04/12/30 19:03:21 ID:vm9O6qS0
>>16 有料の高速道路って要ります?
19国道774号線:04/12/30 19:08:16 ID:loWNYOav
sage
20国道774号線:05/01/12 19:02:19 ID:RN6kY769
地域高規格道路

静岡東西道路 (通称:R1静清バイパス 暫定2車線供用中) 
静清環状道路 (ルート未定?)
静岡南北道路 (第二東名〜大谷、流通通り加藤島以北は用地買収済、着工?有料)

望みが全く無い訳でもないのかな。買収済の第二東名取付道がどの規格になるか気になる。
21国道774号線:05/01/12 19:11:30 ID:TszsZw6W
ほう
22国道774号線:05/01/12 19:23:22 ID:Fu9NIRp4
静岡なんてお茶の生産だけやってりゃいい
23国道774号線:05/01/12 19:24:09 ID:c3wanvX+
ほうほう
24国道774号線:05/01/13 21:29:11 ID:nlHdQOMn
なにかあれば静岡市民は船で移動するから都市高速は不要だよ
25国道774号線:05/01/14 21:53:07 ID:awgIX3wn
有料の道路なんていらん。
無料で高架の道路の方がありがたい。
26国道774号線:05/01/14 21:57:02 ID:g0RrIItD
そうか?
27国道774号線:05/01/20 00:14:24 ID:h03heLPU
東海地震が終わったら作れば
28国道774号線:05/01/20 19:08:06 ID:0OsJoVC1
都市高速よりも、現状の道路を直して欲しい
29 :05/01/21 11:25:06 ID:DiOOqspo
(・ω・)あっそ
(・ω・)あっそそ
(・ω・)あっそそそ
(・ω・)あっそそそそ
(・ω・)あっそそそそそ
(・ω・)あっそそそそそそ
(・ω・)あっそそそそそそそ
(・ω・)あっそそそそそそそそ
(・ω・)あっそそそそそそそそそ
(・ω・)あっそそそそそそそそそそ
(・ω・)あっそそそそそそそそそそそ
(・ω・)あっそそそそそそそそそそそそ
(・ω・)あっそそそそそそそそそそそそそ
(・ω・)あっそそそそそそそそそそそそそそ
(・ω・)あっそそそそそそそそそそそそそそそ
(・ω・)あっそそそそそそそそそそそそそそそそ
(・ω・)あっそそそそそそそそそそそそそそそそそ
(・ω・)あっそそそそそそそそそそそそそそそそそそ
(・ω・)あっそそそそそそそそそそそそそそそそそそそ
(・ω・)あっそそそそそそそそそそそそそそそそそそそそ
(・ω・)あっそそそそそそそそそそそそそそそそそそそそそ
(・ω・)あっそそそそそそそそそそそそそそそそそそそそそそ
30国道774号線:05/01/21 11:40:22 ID:EzgLJvPl
都市高速を井川までつなげるべし。


・・・・冬はチェーン規制されそうだが。
31国道774号線:05/01/21 13:29:43 ID:av0gS1yC
静岡市は大きい!そう、無駄に大きい!
3000m級の山々まで通じる高速道路を作ろう!環境破壊?シラネ。
32国道774号線:05/01/21 13:37:50 ID:0CmLUoPA
>>31

谷川岳の下をぶち抜く関越トンネルのように、南アルプスの下を50`くらいトンネルにすればいいじゃん。





冗談はさておき・・・・・
静岡市内には片側3車線の道路がほとんどない。
しかも市街地は結構密集してるので拡幅も難しい。
よって都市高速は作れない。
33国道774号線:05/01/21 13:40:02 ID:EzgLJvPl
中央道の富士吉田−井川−飯田ルートが実現していたら
連絡道路として井川まで都市高速ができてたかもしれないな。


妄想。
34国道774号線:05/01/21 18:32:59 ID:7OyMVP+E
そうねえ。
35国道774号線:05/01/22 11:25:58 ID:teegbjNP
36国道774号線:05/01/22 11:27:58 ID:KUuivIYb
あっそ
37国道774号線:05/01/22 12:38:45 ID:OzmLEko7
>>35
山のほうは「都市」高速じゃなくて、何たらハイウェーって感じになるな。
38国道774号線:05/01/22 12:40:01 ID:C5XT3hYu
どこがw
39国道774号線:05/01/22 20:49:44 ID:tbSqsyjg
ちなみに>>35の地図で第2東名はどこにできるの?
40国道774号線:05/01/22 20:54:34 ID:C15O2MhC
あっそ
41国道774号線:05/01/23 03:03:36 ID:0JXpX/jr
昼間っからエロい妄想してるな、>>35は。
42国道774号線:05/01/23 08:43:45 ID:zgIt50Fb
そうね
43国道774号線:05/01/23 09:34:59 ID:3zRjWk+U
44国道774号線:05/01/23 09:36:11 ID:DFdeMxwz
そう
45国道774号線:05/01/23 10:11:29 ID:xX6UdfZE
安倍川の上につくれば?もしくは下。
46国道774号線:05/01/23 10:12:28 ID:+5I9q1VX
むりぽ
47国道774号線:05/01/23 10:58:47 ID:YACD/lPA
それ使ってどこに行くんだよ
48国道774号線:05/01/23 10:59:50 ID:0JXpX/jr
井川、梅ヶ島。
49タケルクン:05/01/23 12:00:36 ID:yGqVSd2M
>>45
有料でなく一般道路として150の南安倍川橋から一号バイパスの安倍川大橋あたりまで
橋かけてほしいなあ。南北方向の渋滞緩和。
50国道774号線:05/01/23 12:54:14 ID:W2/8FPnB
いや。
51国道774号線:05/01/23 16:26:21 ID:YACD/lPA
南北なんかより、静清BPなんとかしろよ。
今やってる改良工事じゃダメだろ
52国道774号線:05/01/23 16:26:48 ID:ts7Rh9YA
いや
53国道774号線:05/01/23 19:21:54 ID:zXVm1quv
静清バイパスが実質都市高速では?
でも今やっている立体化工事完成しても東行きは渋滞が慢性的に発生しそうな
予感
54国道774号線:05/01/23 19:23:14 ID:b0vTz3Hb
へぇ
55国道774号線:05/01/23 20:45:02 ID:VSkA0i52
静清バイパスが実質都市高速では?
でも今やっている立体化工事完成しても東行きは渋滞が慢性的に発生しそうな
予感
56国道774号線:05/01/23 20:45:27 ID:nEBxS3Vs
へぇ 
57国道774号線:05/01/24 12:16:07 ID:lr5XWj8n
>>49
安倍川に蓋をしちまえばおけ。
58国道774号線:05/01/24 18:33:17 ID:7PZJ8oH+
じゃあやれば?
59国道774号線:05/02/08 22:59:34 ID:LFUePg/c
静岡には在日朝鮮人が多数いるというのは本当ですか?
60国道774号線:05/02/09 01:00:14 ID:sfX3IiD5
まんせ〜!まんせ〜!
61国道774号線:05/02/11 14:27:21 ID:0sM8o5wc
ねたぎれかw
62国道774号線:05/02/16 02:40:19 ID:aoVxX6Z2
道わるいな
静岡は
63国道774号線:05/02/16 19:24:26 ID:3tRq2ibM
安倍川の西側はチョン在住率50%越えてるのか?
64国道774号線:05/02/19 21:12:56 ID:hovR/EpZ
静岡って言われても静岡市なのか静岡県なのかよくわからん。
65国道774号線:05/02/19 22:09:32 ID:UFABwwbR
静岡と言えば富士山かお茶だろ
66タケルくん:05/02/19 23:25:47 ID:UMQyZHh2
>>64
静岡市民や静岡近隣の人は静岡市。他都道府県の人だと静岡県。
東部、西部の人がどう感じるかは不明。
67国道774号線:05/02/20 00:10:46 ID:z8eL6dbs
静清BPは浅間山にトンネルもう一本掘らないとだめだろう。
68国道774号線:05/02/20 08:35:24 ID:B5JN3Zmd
そうね
69国道774号線:05/02/22 02:22:58 ID:3td+nZki
>>66
東部、西部では県中部を指す。
70国道774号線:05/03/13 09:29:06 ID:zeKMhVKq
>>69
井川、梅ヶ島。
71国道774号線:05/03/13 09:47:10 ID:QMI7LIqH
>>70
アホ、馬鹿。
72国道774号線:05/03/13 09:48:14 ID:1Hx2bvhU
政令指定都市になったら地下鉄作れ。
73国道774号線:05/03/13 09:49:19 ID:qxiLmFla
そうね 
74国道774号線:05/03/14 20:02:37 ID:D4acbCRU
静清BPじゃない国1の上に都市高速作ってくれ
75国道774号線:05/03/15 22:58:24 ID:2fcSwyC9
1号環状線         11号瀬名線
2号安倍川左岸線     12号城北線
3号清水線         13号安倍口線
4号湾岸線焼津方面   14号羽鳥線
5号湾岸線三保方面   15号丸子線
6号蒲原線         16号用宗線
7号北清水線        17号大谷線

あとは適当にやってくりょう
76国道774号線:05/03/16 21:24:00 ID:kbTQvV7Y
静岡市の住人を焼津、藤枝に引っ越させれば渋滞減るだろ。
焼津の市街地ってやばいくらい衰退してるな
77国道774号線:05/03/17 18:02:04 ID:IncLv2nI
外環状を都市高速でつくって欲しい。
現在のr354は環が小さすぎる。
78国道774号線:05/03/17 21:00:41 ID:qh1Viimi
>>77
つかr354は無理やり環状線として道路をつなげているだけで、
本来の環状線の機能は果たしてないよね。
事実上R1&R150が外環状線でしょう。
79国道774号線:05/03/19 04:46:44 ID:mdbq1nL/
静清環状道路って現在の149号線と150号線の上に高架橋を作ればいいだけじゃん
80他県の者:05/03/20 10:57:58 ID:OpW39lTg
静岡市周辺の地図うp希望。
マピオムだと354とか149とかわからん。
81国道774号線:05/03/20 15:14:19 ID:eMmMAnrk
>>1
いやです。
82国道774号線:2005/03/24(木) 23:25:21 ID:kL29agDA
>>1
要するに第二東名−東名間をR74山脇大谷線によって全線高架で
接続させればいいことのことだよね?
83国道774号線:2005/05/08(日) 11:38:34 ID:1FntjcQH
>>76
そうかな?島田ほどでもないぜ。
84国道774号線:2005/05/08(日) 11:40:06 ID:LfZdrk7v
分譲マンション完工戸数 ベッドタウン除 
http://sumai.nikkei.co.jp/know/rank/data/rank18a.cfm 

大阪市 9,473 
名古屋 5,050 
神戸市 3,831 
札幌市 3,296 
京都市 2,758 
福岡市 2,599 
広島市 2,125 
仙台市 1,201 
新潟市 0,655 
静岡市 0,591 
盛岡市 0,554 
北九州 0,545 
85国道774号線:2005/05/08(日) 14:34:29 ID:f07/FaKj
北陸は120年前に分県して現在の繁栄を迎えている。 
静岡も3つぐらいに分県しないと新潟みたいになるぞ。 
滋賀県も嶺南を分県して、近畿東海の中心地になっているね。 

86国道774号線:2005/05/22(日) 11:30:18 ID:O09rn/Ev
静岡人ってカネ使うことばっかりしか考えないよな
87国道774号線:2005/06/18(土) 12:58:17 ID:A4gfz/Po
静岡市に都市高速? そんなの宝の持ち腐れ、
    必要無い必要無い。
たかだか70万程度の人口ぐらいでのぼせてはだめだね。
88国道774号線:2005/06/18(土) 15:09:46 ID:qzt7/eba
sage
89国道774号線:2005/06/21(火) 12:37:29 ID:vck5mNrq
フレー フレー しーずおかあ。
  密やかな静岡応援派。
90☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/06/21(火) 12:44:56 ID:ySEHJYcW BE:37059277-
無料のバイパスいっぱいでいいじゃん

都市高速なんか出来たところで、金ボッタクられるだけじゃない。

首都高静岡にやるから、タダのバイパスを東京によこせよ
91国道774号線:2005/06/21(火) 12:48:52 ID:vck5mNrq
ははは、すいません。
 東京はすごいなあ。
さすが日本の首都。
92国道774号線:2005/06/21(火) 13:48:42 ID:au6Au3BC
第二東名の静岡県部分が完成したら
現東名の静岡県部分は無料開放だな。
93国道774号線:2005/06/25(土) 04:10:12 ID:FXEOgxKl
>>92
おまいのID、携帯板ならネ申。
ダブルau。
94国道774号線:2005/06/27(月) 21:31:47 ID:1w3G1tei
へぇ
95国道774号線:2005/06/30(木) 17:25:59 ID:cQ5fZgW9
国1沼津〜清水間は信号なくしてほしい。沼津ナンはマナーいいからなくてもいいのに。
96国道774号線:2005/07/01(金) 00:37:17 ID:CroVBvEA
>>95
夜は信号関係無し状態だしな。(w
97☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/07/08(金) 02:23:42 ID:e3FPBqrt
>>95
原あたりの平面交差で信号なくしたら・・・(ガクブル)だぜ。

深夜に何度も右直事故見てきたから(救助もしたけど)
98国道774号線:2005/07/09(土) 00:01:27 ID:dLcRG1jq
田子の浦高架橋〜新富士川橋区間を高架化する
計画が会ったはずだけど、ポシャッちゃったのか?
99国道774号線:2005/07/11(月) 20:37:16 ID:LnmvfOxk
金がねーんだろうよ
富士より沼津を高架化したほうが良い。
富士川から西は高速道路と変わらないからな
沼津はインターまでが悲惨
誰が平面交差にしたんだろうな
とんでもない超馬鹿だろ
100☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/07/11(月) 20:59:32 ID:aMfH+oEu
僭越ながら100ゲットということで・・・
101国道774号線:2005/07/12(火) 15:48:28 ID:X886YPQz
>>99
東名高速と並行して走ってる一般道を高速並みにする必要は無い
急ぐ奴は高速に乗れ
金も払えない貧乏人が高速並みのスピードで走ろうとするから
赤信号で止めさせる必要性が出て来る
102国道774号線:2005/07/12(火) 22:25:05 ID:sSr3qSIU
>>101
てめーみたいな大馬鹿がいるから駄目なんだ
インター間があんなに長けりゃ意味ねーんだよ
インター作ってからものを言え
この役立たずが!
103☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/07/12(火) 22:37:51 ID:bAIltuq6 BE:20420093-
通過交通のみに利用するものとしては、いんたーなぞ
両端にあれば、それで事足ります。
むしろ地元民が高架道路にのらないので、スムースな
交通が期待できるのですがね。
漏れは>>102と反対の立場の意見でつね。
インターがふえると、当然流出入が多くなるので、事故も増えます
104国道774号線:2005/07/15(金) 02:06:51 ID:Tu1FLJ4B
そこで東駿河湾環状道路ですよ。都市間移動は自動車専用道で。

店舗展開が期待できないかと思ってた沼津〜富士間にも近年、
カインズや100満ボルトなど大規模店の進出が続いてる。
沼津駅周辺が自動車客に不便な構造なので、尚更今後は
郊外店の進展が期待される。

沼津市に用事のない人はどうぞ東名や第二東名や東駿河湾道路で
スルーして通過してくれ。
国道沿いは通過道路でなくて生活道路になるべきだ。
105国道774号線:2005/07/15(金) 13:45:58 ID:3c1vjVu3
>>104
東駿河湾環状道路の沼津インターから原付近の計画は絶望的。
全く調査に入っておらず、予算も皆無。
清水インター付近の国一バイパスは今後10年かけて
高架化する事が決まっており
これで東名インター間が長い富士ー沼津での
国一バイパスで最悪の平面交差の沼津バイパスが完全に取り残された。
史上最悪の沼津バイパス。
106☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/07/15(金) 15:57:19 ID:Mxjthtzx BE:7563252-
>>104
だからBPできて旧国道は生活道路になったのでは?
107国道774号線:2005/07/16(土) 00:18:19 ID:TfIZhdQL
むしろ旧国道の方が発展性ないな
108国道774号線:2005/07/24(日) 15:33:06 ID:fidxS2Pg

            .人 
   _____ (__) 
  ||// (__)|(__) 
  ||/  ( ´・ω・)(    ) ウンチくさい… 
  ||   (    )|(    ) 
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u' 

            .人 
   _____ (__) 
  ||// (__)|(__) 
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもウンチついてない… 
  ||   (ソ  丿|ヽ   ) 
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u' 
            .人 
   _____ (__) 
  ||// (__)|(__) 
  ||/ r(    (n´・ω・`n) ウンチついてないのにウンチやん… 
  ||  ヽ    )|(     ) 
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u' 

109国道774号線:2005/07/26(火) 20:56:19 ID:1uE+2Psh
名古屋の二の舞を踏まないように先に鉄道網を作ったほうがいい。
110国道774号線:2005/08/07(日) 07:51:17 ID:eLFYI98v
そうね
111国道774号線:2005/08/07(日) 21:07:33 ID:CQMhc3Fh
>>109
と言ってもな・・・・・・・・
現状は・・・・・・・・・
112☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/08/08(月) 23:38:42 ID:S6+HOa40 BE:9076526-
しかしビックリしたが、広島に あの広島に都市高速が存在していた。

とはいっても山陽道は広島の安佐北をかするだけだもんね
113☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/08/08(月) 23:39:14 ID:S6+HOa40 BE:22689465-
しかしビックリしたが、広島に あの広島に都市高速が存在していた。

とはいっても山陽道は広島の安佐北をかするだけだもんね

それにくらべて都市部ど真ん中を高速自動車国道が横切る静岡は
幸せ者だとおもうがね
114中ブ連:2005/08/09(火) 02:29:06 ID:IvX+bcQ0
中央ブリーフ連盟♪〜
115国道774号線:2005/08/13(土) 20:35:28 ID:mFWB6ZQD
60時間も残尿してんだ 使えない社淫だな  
出来る男は残尿はしねぇ こういうアホな社淫ばかりだな  
派遣・準・パート見習え ムカつくんなら辞めろ  
116国道774号線:2005/09/07(水) 21:41:43 ID:M1yjUY0o
保守
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:38:01 ID:soziVNEx
静岡空港は国外線なんてほんとうにできるのか? 
利用客はそれこそメーカー社員しかいないぞ。海外工場へ出張の。 
工場民しか利用しないのに国外線で採算取れるわけがないだろ。 

静岡空港ができると遠鉄は、 
今度はバンビツアーや、空港への団体貸切バス(修学旅行や老人会や社員旅行?)やるよ。 
どうせ海外便なんてほとんど静空にはないだろうから相変わらずセントレア需要はあるだろうし。 
おい、遠鉄の商売のカラクリをなんとかしろ、 
浜松市民はこれからも遠鉄にしゃぶり尽くされるぞ。 
118国道774号線:2005/09/17(土) 07:24:33 ID:dzuKczh/
保守
119国道774号線:2005/09/17(土) 08:01:58 ID:52DSKATa
観光客 
大井川の鉄道&温泉を除き県の中部にはあまり来ない。 
やはり熱海が一番多い。 
外国人観光客の多くは団体で東京〜大阪がメインなので、通過途中に静岡県内の観光地(富士山、熱海、あと箱根とセット)に立ち寄るパターンが多い。 
個人客を除き、静岡空港を出入国に使うことはまずないかと。 

ビジネス客 
大部分を占める東京、大阪、名古屋に飛ばないので・・・・。 
福岡で新幹線に勝てればいいけど。 
自動車や機械産業はアジアに工場があり行き来する人はいるだろうが、定期でどれだけ需要があるかわからない。 

帰省客 
お盆や年末年始なら必要だろうが、年間通じると?なので、繁忙期にチャーター便飛ばすのが良いかと。 

120 ◆yUCtJO6MJo :2005/09/21(水) 01:52:53 ID:TUPwMfCI
112>広島の山陽道は安佐北をかすめるだけ…
地図見たことあるの?安佐北を通ってるのは『中国道』で、『山陽道』は安佐南ですけど…そして広島市中心部まで15分。何等不満はありませんが。
都市高速以外の高速が街の真ん中を通っているのは『田舎』の象徴。土地が余ってるからね。所詮、シズオカ。
121国道774号線:2005/09/21(水) 18:43:41 ID:csCQJeao
“かわいい”なんてそんなこと 言いちゃダメです♪  

ふわふわ 「いちご」たちが やってくる♪  
うるさい声が近づいてくる♪  

ふわふわ 「いちご」たちが やってくる♪  
甘くてすっぱい香りがする♪  

ちぐはぐな 色でいいもん 落書きしちゃおう♪  
失敗もあたりまえだよね♪  
わたしたちを 許してあげなさい♪  

怒らないでね 怒らないで 好きにさせてね♪  
オトナには わかんない♪  
ステキ キセキ 完璧!♪  

“かわいい”なんてそんなこと 言いちゃダメです♪  
とてつもない笑顔 ましまろな女の子♪  
i・c・h・i・g・o girl♪  
go go girl 「いちご」LOVE♪  

122国道774号線:2005/10/12(水) 01:10:31 ID:dx5aCIEC
熱海の寿司はまずかったなぁ。観光地としての人気が落ちたのも分かるよ。
あんなの食べるなら小僧寿しでも食べてた方が遥かにましだよ。
123国道774号線
葵東の左の壱支店、 
ネタは久兵衛以上。