高速道路に使われるフォント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
PC用に誰か作ってくれないかなぁ?

大昔の関連スレ
高速道路で使われてるフォントって・・・
http://salami.2ch.net/traf/kako/987/987873328.html
2国道774号線:04/12/01 01:45:10 ID:sSP0XLP7

今だ!2番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
3国道774号線:04/12/01 20:11:56 ID:VkwOAiga
>>1
で、何に使うの?
一瞬だけ見ることを前提に作られている分、じっくり見ると違和感がある悪寒。
4国道774号線:04/12/01 21:02:25 ID:TtKdwrER
               ,r――――-、_                      | >>1糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
             ,r'⌒        \                     |
             / )"´ ̄ ̄⌒ー-、   l                  \_ _________
             }  )        ヽ }                    ノ
             ト、「 二。ニ  ニ。二 |ノ|            / ̄⌒⌒ ̄\           __
              |ハ   ̄    ̄  リ           /   , , , ,、   \         ト.L
       「ヽ      ヽl  /-__-\   /ノ           / ,ィj j j '''ハ`ヘ  ヽ        ,ト !|
      .ノ /)ヘ.    {   ー--‐‐ !./            j  j ,,_、  ,_、ヽ {        .トヾ!|
      | ///) _/\   ̄  ノ!             ト十(ー・=)=(=・ー)十┤       }  .|
   ,r‐:ァ}'/ ./ ノフ   \  ゝ--‐ァ' /\            Yハ   ィ_ _,   /! /        !  ノ、
   / / |    イ _.   \へ!  ヘ./  `ー-、_        `-ヘ  _____,  /~        ト、 ノ )
  ノ l ノ   .ノ  Xi、     | 。 |    _   ー-、       .\  ー‐ " /         |ヽ _ ハ
../  ヾ_  ,イ」   Xi、.     !  j  へ jX'     >、      人ゝ---‐',. イ、         L ___.人
爪     ̄ラ'     Xi、   、 //  jX'     ,ィ  |    _ ノト==rvっ==彡/ー‐-、__, -― ト   〃 )
5国道774号線:04/12/01 22:09:50 ID:Bp9OAyD9
sage
6国道774号線:04/12/01 23:17:26 ID:vW5ha7SN
7国道774号線:04/12/02 00:12:33 ID:zaDEJ1Wt
漏れも欲しいな
PC用に作って欲しい
8国道774号線:04/12/02 01:40:05 ID:P5DPPG5h
漏れはデスクトップの配色は道路標識風味にしています。
アクティブウインドウが青地に白字とか。

文字もさりげなく高速道路風の簡略字にしたいw
9国道774号線:04/12/02 03:13:15 ID:TaSG5g/G
首都高や阪神高速は、最近あの書体を辞めて写研のゴナにしている。
・・・これは由々しき事態である。
10国道774号線:04/12/02 19:56:47 ID:nlTRuuAL
あれはフォントなんじゃなくて、いちいちその都度描いてると聞いたことがあるが
11国道774号線:04/12/02 21:44:36 ID:x9luDy9+
12国道774号線:04/12/03 22:19:03 ID:xO9SLhcn
sage
13国道774号線:04/12/04 18:12:48 ID:aE5KIEAn
>>10
そうらしいね。
でも、感じだけでもいいからwin用フォントがほすい
14国道774号線:04/12/04 21:05:10 ID:zTTlV2ZE
役に立つか分かりませんが、藤井寺インターで撮った写真をうpします。
文字の部分を切り貼り・画像処理して自由に使ってください。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/expwyfont
※画質悪くてスマソです。
※画質の劣化を抑えるため軽量化していません。

皆で近くの標識の写真をうpしたら結構なライブラリになると思う・・・
フォントが出回ってない以上他に方法がないですね。
15国道774号線:04/12/05 02:49:31 ID:KzfTUSP7
>>14
gj!
いただきますた。
1614:04/12/05 10:03:02 ID:qbYB3jDZ
17国道774号線:04/12/05 11:53:07 ID:nZ93RMPV
魚眼レンズで見た感じかな
文字の中心ほど大きく描かれる
18国道774号線:04/12/06 20:33:25 ID:JWAZa7ow
>14
写真追加しますた(8枚)

参考書籍:
道路標識設置基準・同解説 (社団法人 日本道路協会, S62.1, 6825円)
※解説の標識の図が一部ですが公団フォントで描かれています
道路標識ハンドブック (社団法人 全国道路標識・表示業協会, H16.8, 25000円)
※標識製作企業向けと思われるが個人でも購入可能っぽい・・・ホスィ

日本道路協会
ttp://www.road.or.jp/
全国道路標識・表示業協会
ttp://www.zenhyokyo.or.jp/gate.html
19国道774号線:04/12/10 12:48:18 ID:f3iZ4vRI
フォントを全国共通化すれば多少は経費が浮くような希ガス。
ついでに、フォントを一般ユーザー(マニア)向けにも販売する。
道路公団の財務状況改善にもつながってウマー

ただ、施工側の裁量によるところが大きいのか?
20国道774号線:04/12/11 17:59:25 ID:ZQGvcCVj
海外では高速道路用のフォントがあったりするのかな。
中国なんて漢字だらけだからありそうだけど。
21国道774号線:04/12/13 02:37:19 ID:R3hOa1At
>>20
中国は簡体字で画数が少ないから無いかも。
台湾・香港あたりは可能性があるね。
22国道774号線:04/12/17 01:30:16 ID:A/JBuhUP
なんかさー、
高速道路フォントと、車のナンバープレートの
地名の字と、似てない?
例えば「愛媛」とか。
23国道774号線:04/12/17 03:03:01 ID:e8BB9Sgx
愛媛ナンバーは去年、フォントが変わったけど新しいほうかな。
うちの車は愛媛ナンバーだけど古いやつじゃけんねぇ…ようわからん。
24国道774号線:04/12/20 17:46:11 ID:qXI+I52r
車のナンバーの「愛媛」の新しいやつは、媛の字が旧字体なのが気に入らん。
25国道774号線:04/12/24 02:27:33 ID:1gXQK90m
>>24
「印刷標準字体」ですがなにか?
26国道774号線:04/12/30 01:28:36 ID:CfzhOKwT
電光掲示板のフォントってどんなん?
27国道774号線:05/01/09 22:08:22 ID:Nqo6pAJE
公団フォントはイカスけどじっくり見ると怖いとおも
28国道774号線:05/01/09 23:46:18 ID:X8kcQ2f9
>>27
ゲシュタルト崩壊
29国道774号線:05/01/10 21:18:49 ID:PQr7Eyil
>>28
公団フォントで「若」をじっくり見てみたい
30国道774号線:05/01/11 22:11:01 ID:VXLxpVJZ
>>29
「若」と「借」ともうひとつなんだっけ?
トリビアでやってた崩壊しやすい文字。
31国道774号線:05/01/11 23:51:10 ID:Wfy8MnZt
>>28
つ [磐越道 会津若松IC]
 >>16のサイトに写真あり。

>>30
米分

「交通の教則」に載ってる案内標識の例は公団フォントじゃなかった orz
警察庁交通局、しっかりしろw
32国道774号線:05/01/12 01:24:14 ID:xLV0ZV/Y
>>31
本当だ。どう見ても「米」と「分」にしか見えない。






・・・てコラー!
33国道774号線:05/01/14 12:48:57 ID:CtEl/sfn
save
34国道774号線:05/01/21 22:56:09 ID:2Fgzoq3j
35国道774号線:05/01/23 04:43:20 ID:dF2MRDj1
東北道若柳金成モナー
36国道774号線:05/01/28 10:04:40 ID:gTWsfMDW
このフォントを普及させたかった・・・
37国道774号線:05/01/29 03:57:39 ID:h/BH66fZ
誰かWIN用でこのフォント作ってよ。
38国道774号線:05/02/07 19:09:06 ID:BziXlhOr
非 常 口 →
39国道774号線:05/02/13 17:48:16 ID:QV99i8HT
40国道774号線:05/02/15 01:13:37 ID:A3+Jr2jX
>>39
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
41国道774号線:05/02/15 23:55:36 ID:WXRCDs+W
>>39
まさか本当に作る奴が現れるとは
42国道774号線:05/02/16 21:25:23 ID:QnG7FV5D
サイバーな感じでカコイイ
43国道774号線:05/02/17 01:03:56 ID:LWyLBCIY
http://www.express-highway.or.jp/kannkoubutu.htm
Expressway Signs
都市間高速道路の標識デザインマニュアル
3,675円
44pcb ◆SXROu/gRZg :05/02/18 13:29:52 ID:+v20eHCH
うお、スレッドあるの知らなかった(汗
45国道774号線:05/02/18 14:20:32 ID:nAfNe7l3
>>44
頑張れ超頑張れ、応援してますぞ
46pcb ◆SXROu/gRZg :05/02/18 16:52:20 ID:+v20eHCH
ありがとうございます。せっかくなのでここへのリンクも
貼っておきます。さて、おそらく今日明日中に一旦すべての
カタカナが出揃うのですが、(資料が少なくて大半がほかの文字からの
推測でデザイン起こしたものなんですけど)ここをこうしたほうがいい
もしくはひらがなカタカナが入った写真があれば、どうか掲示板に
はっつけておいてください。がんばって反映させます。

あと、英文字部分にHelveticaっぽい文字を入れてあげると
北上JCT とか 幕張SA とか打てるのですが、この文字のベース
(フォントファイルにまぜても問題なさげなもの)あれば
教えてホスィです。よろしくです。
47pcb ◆SXROu/gRZg :05/02/18 17:01:22 ID:+v20eHCH
はりますた
48国道774号線:05/02/18 22:51:09 ID:XfOYXcYn
ver8のリンクが古いままです
49国道774号線:05/02/18 22:51:46 ID:PADqaykk
高速道路のフォントを制作中の方、本当に素晴らしいプロジェクトだと思う
いや、まぢで
50国道774号線:05/02/19 02:30:21 ID:p2H+BtOT
ここにリンクが貼られた時点で俺もプロジェクトに参加してることになると俺の中で決定。
51国道774号線:05/02/19 03:40:41 ID:nHHStvag
謄写文字ぽいよね。
52pcb ◆SXROu/gRZg :05/02/19 12:37:12 ID:F5UtI9ya
>>48
なおしますた、スマソ。今夜ひらがなをどっちゃりup予定です。Rev9βが
でます。

>>51
切り絵文字(写植用/CAD)では存在するらしいとうわさで聞きました(未確認)
53国道774号線:05/02/19 17:37:18 ID:B39tAnkB
>>52
自分は車なし、デジカメなしなんでなかなか力になることはできないけど、応援してます。

で、ここのサイト
ttp://road.jp/~shinji/video/index.html
高速とかの走行動画をうpしてるサイトだけど、ここの動画を借りてキャプしてみるとか?
かなり速いし動画だから画質がしんどいかもしれないけど、管理人に相談したら
圧縮前の画像をくれたりするのでは?
54pcb ◆SXROu/gRZg :05/02/19 18:08:04 ID:F5UtI9ya
>>53
動画ですかー。見てきます。
>>48 >>52
ひらがなサンプルを掲示板においときました。
55国道774号線:05/02/19 19:51:58 ID:QGs56W3x
乙です!

|-`)。oO (東西南北の漢字がほしいなー…)
56pcb ◆SXROu/gRZg :05/02/20 00:13:16 ID:5DBoyIMs
ひらがなの大半ぶち込みました。
57国道774号線:05/02/20 00:30:59 ID:WDerMbpg
>>56
乙です。さっそく差し替えさせてもらいました。
58国道774号線:05/02/20 15:42:22 ID:E+XrCoUs
>>56のページを見て思ったこと

このスレたてたの>>56じゃないか?

いや、面白いからいいんだけどね、5年くらい云々書いてあるから
もしや、って思っただけ。

がんばってください。応援してます。
59国道774号線:05/02/20 21:44:34 ID:+wTPEuvp
ttp://jun.road.jp/
ここも参考になりそう
60国道774号線:05/02/20 21:55:54 ID:AZ05JPwW
>>43
昔これを買ったよ…。内容は古いけど(;´Д`)ハアハアでけた。
読み物的要素が強いよ。
61pcb ◆SXROu/gRZg :05/02/20 23:59:32 ID:5DBoyIMs
>>55
いれますた

>>58
旧スレッドはたまにみてました

>>59
みてきまつ

Rev10おいときました。
ひらがなフォント部「うえぬねふほむもやゆろゐゑ」みたことある方
情報提供激しくキボンヌ m(_ _)m
62国道774号線:05/02/21 00:20:30 ID:VFizZDJM
>>61 更新乙です。
>ひらがな
「ほ」は「海ほたる」@アクアライン
「え」は「みえ川越」@伊勢湾岸道
「う」は「りんくう」@関空道、「ひょうご東条」@中国道
「ぬ」は「さぬき豊中」@高松道

ttp://www2.tokai.or.jp/hiramatu/onyak/onyak2/kosoku05.htm
「全国高速道路読み方辞典」
こっからひろってきただけw まだ見落としあるかも。

自分車ないから撮ってこいとか言わないでねw
63国道774号線:05/02/21 00:42:04 ID:Moejw5en
ttp://www.makoto.ne.jp/xhighway/xhighway.html
四国のICについてのHPがありました
「さぬき豊中」と「さぬき三木」も載ってました
64国道774号線:05/02/21 01:30:50 ID:Ic97D4V0
「ふ」は「ぎふ大和」@東海北陸道

画像は発見できず・・・誰かおながいします。
65pcb ◆SXROu/gRZg :05/02/21 02:10:35 ID:xMDZ6k14
>>62 うみほたる はゴナフォント(別書体)だった気がします...(悲
関西に車で出るのは非常にしんどいです...

>>63 うう、写真が小さすぎて原図にできませんでした(無念
66pcb ◆SXROu/gRZg :05/02/21 02:17:58 ID:xMDZ6k14
>>63
掲示板でいただいた写真の中に
「さぬき三木I.Cでは出られません」を発見。

ぬ を製作開始。
67pcb ◆SXROu/gRZg :05/02/21 12:03:17 ID:xMDZ6k14
>>63 「ぬを」追加
>>64 [9]ぎふ大和 2.5km という看板が存在するらしいのですが...

68国道774号線:05/02/21 14:44:18 ID:Sq5/UNlY
>>67
>ぎふ大和
ttp://jun.road.jp/road/expwy/toukaihokuriku2/big/P8162067.jpg
>>59に載ってるやつだけど、なんか違うフォントな気がします・・・
ただ単に遠いからそう見えるだけ、ならいいんですが・・・
69国道774号線:05/02/21 15:20:12 ID:ABY1PrQg
「南セントレア市」が表示できて嬉しいw
7055:05/02/21 18:49:42 ID:YJ/AL3QW
>>61
嬉|-`)。oO (ありがとうございます!)
71pcb ◆SXROu/gRZg :05/02/21 21:55:11 ID:xMDZ6k14
Rev 11 おきますた
>>59 >>68
うーん、ぎの字がどうもゴナっぽいです、ふもおそらくゴナでしょう。

>>69
南アルプス市I.Cとかもできるようになりました
72国道774号線:05/02/21 22:02:18 ID:URI/Cp3F
>>71
Rev11乙です。
トイレマークワロタ
73国道774号線:05/02/21 23:10:36 ID:eskaf+F5
74国道774号線:05/02/22 18:59:01 ID:GmTNpwfp
>>71ガンガレガンガレ!
サソークダウソロードしますた。
今度画像提供します
75pcb ◆SXROu/gRZg :05/02/23 02:41:40 ID:+c8xQftk
Rev 12 おきますた
ひらがなで不明分は補完してさくっと埋めていこうと思います
漢字リクあるヤシ リクキボンヌ m(_ _)m
76国道774号線:05/02/23 06:39:39 ID:+AnRl9Rm
>>75
乙です.
漢字ですが,
首(都),名古屋,阪神,合(流),有(料),(料)金所,急(カーブ)あたりをキボン.
これで東名,名神とかも作れるので
77国道774号線:05/02/23 06:52:09 ID:ESZrTRnn
>>75
各高速道路の路線名が表示できるようになるといいな
まずは○○高速自動車国道の「自・動・国」辺りはどうでしょうか
78国道774号線:05/02/23 10:56:37 ID:fF2caTOw
文字数が増えてきたんで色々再現して遊びたいんだけど
看板の緑色ってRGBやCMYKをどういう数値にするのが一番オリジナルに
近いんだろう。みんなはどういう配色にしてる?
自分で試行錯誤してるんだけど、うまくいかない。。。
79国道774号線:05/02/23 12:13:30 ID:inRDzUof
>>75
乙です〜
>漢字
オービス手前に出てくる警告(何て書いてあるか忘れた)やってみたいw
80国道774号線:05/02/23 13:39:28 ID:GOKl09bi
速度自動取締り機設置路線だっけ?
81国道774号線:05/02/23 18:37:32 ID:g7UxPCZ7
>>75
乙です。
ひらがな・カタカナのある看板って意外と少ない・・・

>>78
R:G:B=0:150:105 (#009669)
R:G:B=0:102:51 (#006633)
あたりでどう?
ディスプレイの具合、JHか都市高速か(首都、阪神・・・)、昼か夜か、標識製作時期や会社・・・
とった条件が複雑に絡むので納得のいく色を出すのは不可能かと。
基本的にR:G:B=0:2:1の割合になるようにすると近いかも。
82pcb ◆SXROu/gRZg :05/02/24 02:13:22 ID:RClBcqXp
>>75 >>81
とりあえずゐゑをのぞいて全部埋めました。
これで半角英小文字全角数字入れればIMEで入力中白いは
「ほぼ」なくなりますね...
>>78 >>81
一応書き込み初期にあった、ハンドブックに、看板のサンプル
(破片というか、本物)がくっついているので、それをスキャン
するという手もありますが、2万5000円 orz
近所の看板や掲示板に上がっている絵から色をひっぱると
いいですよ。ちなみにセントレアの看板も合成です。
8381:05/02/24 03:06:49 ID:h+Ev+RF+
>>82
乙です!
仮名は完璧といっていいですね!

>近所の看板や掲示板に上がっている絵から色をひっぱるといいですよ
ソレダ!
思いつかなかった...orz

>漢字
「先」きぼん
「この先ぬるぽあり ガッ!せよ」を出したい
84国道774号線:05/02/24 20:12:34 ID:4eoGBDzs
日々進化してるなぁ・・・
85pcb ◆SXROu/gRZg :05/02/25 01:11:17 ID:y04cfyCk
rev14β※1 ただいまupちう.
>>76 >>77 >79 >80 >>83
首名古屋阪神合有金所急自動国度取締機設置先
了解しますた orz
8679:05/02/25 01:31:38 ID:QLxksR/P
>>85
乙です。

・・・無理いってすんません。
>>79 たぶん掲示板にも写真上がってないと思うので探してきます。
87国道774号線:05/02/25 03:19:21 ID:WzXJItc4
ttp://www.hm5.aitai.ne.jp/~tatunori/index.html

東海地方の高速のほとんどの出口、市町村標識がのってる。

標識の付け替え中の写真とかけっこう面白かった。
88国道774号線:05/02/25 10:14:40 ID:a5LAPFk9
速度取締強化区間ってのが掲示板のNo.79にあった
89国道774号線:05/02/25 19:55:47 ID:N9XWB5/d
>>85
乙です。なぜに伊勢崎・・・
まあこれで高崎とか伊東とかも書けますな。

フォントの希望はとりあえず高速名とIC名の充実をお願いしたいです。
東名、中央、名神、首都、外環とか
調布、横浜町田、三郷、久喜 など。
90薩摩揚:05/02/25 20:14:35 ID:hZTPY8ZD
>>85
お疲れ様でつ。

フォントの漢字ですが
やはり「自動」が最優先かと思います。
高速名も必要かなぁとおもいます。
ゆっくりとがんばっていただきたいです。
91pcb ◆SXROu/gRZg :05/02/26 02:27:58 ID:kc795KUe
>>89
初期の投稿写真から順に製作してたので...

ところで、地図cgiかwikiかなにか必要な気がしてきました
地域&路線ごとにしていけば傾向と対策がたてやすいかも...

今日は帰宅がえらい遅くなってしまい、すでにしんどいので
update出来ないかもしれませぬ。激しくスマソ。
明日はA列車7発売日か...すでに該スレが祭り発生なんですが('A`)

自動先を優先してがんばりまつ... orz
92pcb ◆SXROu/gRZg :05/02/26 03:57:26 ID:kc795KUe
がんばれませんでした('A`) 途中経過うpして寝ます
が、今日作っていて、半角英数小文字をきれいに作る方法を
見つけたので、有るタイミングで小文字が一気にアップされる希ガス
(upまでの時間は期待しないでケロ)
9383:05/02/26 08:09:35 ID:uV6Pk6Gj
>>91-92
激しく乙です。

「先」優先ありがとうございます!
くだらない望みを聞いてもらえて感激です。
94薩摩揚:05/02/26 12:37:22 ID:Hvf3G79F
>>92
ページのおしらせにワロタ
95国道774号線:05/02/26 13:34:33 ID:YtD6nTSZ
96pcb ◆SXROu/gRZg :05/02/27 14:04:47 ID:/G4GTqZ1
>>92
徹夜でサルのように格闘していたのですが某スレッド(一晩で2スレ消費)にも
あるように、ションボリック指数高め(鬱
たのしいけど、なんか...うう...(涙
しばらくフォント作りやります...しくしく....
97pcb ◆SXROu/gRZg :05/02/27 18:47:28 ID:/G4GTqZ1
出来る方で結構です、レポよろヂョラーン

Illustrator ,photoshop で「半角英数」を入力する
Illustratorはそのあとアウトラインにしてみる

ちなみにmy環境 xpprosp2+イラ10では出てくれないので、
半角の調整が出来なくてshombolic中。
98pcb ◆SXROu/gRZg :05/02/27 19:52:05 ID:/G4GTqZ1
解決したヂョラーン(鬱
CID文字番号1〜と、231〜 2箇所に書き込まなきゃだめらしい orz
99国道774号線:05/02/28 18:13:59 ID:fqtVeS+T
>>96-98
製作乙です。
そのゲーム買ったけど、ゲームで遊ぶより、その祭りスレを見てる方が楽しい。
高速道路無いし・・・(´・ω・`)
100国道774号線:05/02/28 18:46:36 ID:AXVNUJ+h
100get!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
101pcb ◆SXROu/gRZg :05/03/01 01:53:16 ID:+ULwrg9z
>>薩摩揚さん >>83さん
おまたせ ('A`)7゛

>>100
次どの字いこうかー
102国道774号線:05/03/01 16:13:52 ID:deF2fldy
速度落せ(落とせじゃなくて落せみたいですね)の「落」がないですね。
車間確認のうちないやつもあればと思います。

高速道路表記は隠れのやつが厄介ですね。
知ってるのだと大洲道路や中村宿毛道路とかはそうでした。
金をとる高速とちがって情報も少ないでしょう・・・
10383:05/03/01 22:08:05 ID:coRF+ZYk
>>101
「先」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

ありがとうございます!
早速「この先ぬるぽ ガッせよ」を出してニヤニヤさせてもらいますた。
104国道774号線:05/03/02 22:43:19 ID:eTvG5aD/
>>20

Blue Highway というのを使えば北米の標識を再現できる(笑)
ヨーロッパ方面だったらDIN1451とか London Tubeとか
105pcb ◆SXROu/gRZg :05/03/02 22:49:07 ID:+5iFpVZ1
急募:いられのすごいひと
今まで作ったモノを整理して、部品化、そして一気にペースを
倍加させたいのだが....
106国道774号線:05/03/03 00:09:51 ID:qrTKsMgL
いまいちよくわかってないんだけど、阪神高速の文字とかは違うのかな?
107pcb ◆SXROu/gRZg :05/03/03 11:52:09 ID:MbITLFf5
本のタイトルとかで使われているようなゴシック文字
(首都高・阪神高速など)は、ゴナというフォントで別物です

最近は高速道路フォントが減りつつあります。
108pcb ◆SXROu/gRZg :05/03/03 12:34:51 ID:MbITLFf5
>>106
9とかにも書いてありました

募集理由:
えーっと、幅が細い(8割に横をつぶした縦長)フォントが
やっぱり必要だなと感じましてそのお手伝いをしてくださる
方を募集してます。一度すでに作ったフォントを再トレースしないと
ならないので、1人じゃ作業に手間取ってつらいです...
あと、文字の部品取りをして、文字を作りやすくしたいという
根本的な問題もあります
109国道774号線:05/03/03 16:45:47 ID:ao/fiiwW
動作報告
Mac OS 9.2.2
Illustrator 10.0.1、Photoshop 7.0.1
ATM Deluxe 4.6.2(文字キャッシュ10MB)
GDhighwayJapan-017b.otf

打った文字
関越自動車道さいたまICキター

インストール方法
・ダウンロードして解凍。
・適当なところに保存。
・ATM Deluxeを起動、出てきた窓にフォントファイルをぶっ込む。
・設定の関係でもし何か言われたら即アクティベート。
・キター

こちらの環境でMSIE 5.1.7で落とそうとしたらやっぱりちょっと変だったので、
圧縮して置いといていただけると大変助かります。他にもそういう人いるとアレなので。
こちらの環境では、OS Xで落としてそっちで圧縮してもってこないとだめでした。

陰ながら応援してます。ありがとう。
110国道774号線:05/03/03 16:46:50 ID:ao/fiiwW
ATM Deluxe、4.6.1のまちがいでした。
111pcb ◆SXROu/gRZg :05/03/03 22:25:26 ID:MbITLFf5
>>109 了解しますた>圧縮 zipおくようにします
仕事が忙しくて帰れません(鬱
ウワァァァン
112国道774号線:05/03/06 00:49:41 ID:B3GKv4hq
日本道路公団管轄の道路じゃなくても、結構あるものですよ。同じフォントで作られた看板。
113pcb ◆SXROu/gRZg :05/03/06 14:48:35 ID:r08DaoCZ
半角英小文字を一応入れました...が、あまりきれいに出来ませんでした...
114国道774号線:05/03/08 23:37:31 ID:7lnmQKSU
無料の自動車専用道路は結構公団フォントが使われてますね。
http://jun.road.jp/road/expwy/aoya-hawai/index.htm
115国道774号線:05/03/10 12:09:53 ID:Yxsu0XaI
羽合は本当にHawaiってローマ字振ってあるんだね〜
看板作った人がiを余計に付けたくなったとみた
116国道774号線:05/03/15 23:07:54 ID:oQ8lxSd7
保守age
117国道774号線:05/03/16 00:38:30 ID:N6Y0RSkL
雑誌掲載クルー
118国道774号線:05/03/16 11:40:51 ID:OVps2y1Z
久々のフォント更新キター(゚∀゚)
119国道774号線:05/03/18 22:37:29 ID:JRyr17Cs
W/D掲載おめ
120国道774号線:05/03/20 00:07:40 ID:Q16EiuFv
フォント作成乙です。またーりとがんがってくだされ

通行券のフォントは案内板のとは違うけど、あれは市販のフォントでつか?教えてクンでスマソ
121国道774号線:05/03/20 22:05:35 ID:ZW1Q+KKS
通行券のフォントはヒラギノで再現できそうです(地域によって違うかも)
122国道774号線:2005/03/22(火) 17:51:52 ID:/tDO8n62
さみしいのでage
123国道774号線:2005/03/22(火) 22:07:12 ID:NFiNYyCr
さみしくないのでsage
124国道774号線:2005/03/22(火) 22:38:22 ID:yzx1kUIb
>>123
死ね
125国道774号線:2005/03/27(日) 01:48:11 ID:D+el1dh2
>>123
生`
126国道774号線:2005/03/29(火) 10:12:46 ID:nyQpYEGf
たまたま「ゴナ」を調べてて来たんだが、おもしろいことやってますね。
・・・やって「た」のか?
よくわからんので保守age
127国道774号線:2005/03/30(水) 00:57:10 ID:/FOqhpSo
やってるけど本家サイトで雑談板できたくらいから
ここは静かになっちゃった
128国道774号線:2005/03/30(水) 01:38:37 ID:mJGq+NFS
>>127
>本家サイト
どこ?
129国道774号線:2005/03/30(水) 03:19:57 ID:/FOqhpSo
130国道774号線:2005/03/30(水) 15:29:14 ID:mJGq+NFS
>>129
ありがd
131ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/03/31(木) 11:59:01 ID:uKsJUluh
>>122-128
スマヌ
でも寂しいから毎日checkはしてる
132国道774号線:2005/03/31(木) 21:15:25 ID:kMCI5b9W
昔、朝日新聞で、この文字をデザインした公団職員の記事が載ってたな。

文字としての美しさよりも、走行中に読みとれるようデザインされているとか。

133国道774号線:皇紀2665/04/01(金) 00:28:56 ID:5zUJi7gj
機能美がある
134国道774号線:皇紀2665/04/01(金) 01:12:12 ID:Rtty2oua
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1103537292/515

公団ゴシックは写研の書体という情報。
135ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :皇紀2665/04/01(金) 02:25:25 ID:BvH7rE75
うーむ すべての文字がそろっているのだろうか(汗
もしテロメイヤー?が全国に普及しているか全国の看板業者が
その情報をつかえるのなら、地域ごとに文字の揺らぎはおきない
はずなんですが...(汗

ライブドアの4/1トップ、痛いなぁ(うひひ
136国道774号線:皇紀2665/04/01(金) 02:45:57 ID:AQFfU3AI
標識用の写研フォントってゴナのことじゃないのかね
137国道774号線:皇紀2665/04/01(金) 04:05:20 ID:Cws0M5Rc
市原憲克 の検索結果 約 53 件中 1 - 15 件目

おまいらまだまだ手ぬるいぞ

★googleのキャッシュに引っかかるにはこれが一番有効★(naoの時はこれで50,000件まで行った)

市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
138国道774号線:皇紀2665/04/01(金) 06:31:58 ID:Rtty2oua
>135
テロメイヤーというのはテレビ用のテロップ生成機械。1500万ぐらい。
リンク先の情報によると「標識用テロメイヤー」というのがあるそうだ。

>136
字母が全然違う。
「公団ゴシックW」という名前だそうで。
139ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/04/03(日) 01:11:17 ID:r8EFaYWv
>>138
何らかの手段でPCで扱える輪郭データ(JWCADなどでも可)に
することって可能なんでしょうか(みてみたいのです)
140国道774号線:2005/04/05(火) 02:45:20 ID:LiRNLyMG
アメリカの標識字体が変更されるそうです

ttp://typographi.com/000931.php
ttp://www.clearviewhwy.com/
141ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/04/12(火) 14:24:09 ID:cuWSKgIf
26文字しかなくてうらやましい希ガス ('A`)7゛ ポリポリ
142国道774号線:2005/04/13(水) 15:05:37 ID:8/OsR9uz
市町村大合併が進んで、やはり市町村看板は減っていってるのだろうか。
消滅してしまう文字もあるような希ガス。
143国道774号線:2005/04/17(日) 13:34:43 ID:Jev7gbNS
看板の絵だけ残ってて合併で消えた名前だけ消されてました。@松山自動車道
144国道774号線:2005/04/21(木) 23:48:26 ID:VMcmGXeK
30〜40年ぐらい前の高速の標識の数字(インター番号・距離)のフォントは角張ったものだったのかな
145国道774号線:2005/04/25(月) 20:52:25 ID:/Fwh++Tb
今週のめざましのトロといっしょは高速道路特集?
146国道774号線:2005/04/25(月) 22:58:44 ID:diPRCJem
それはフォントうですか?
147国道774号線:2005/04/27(水) 21:42:28 ID:78WtUlrG
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
148国道774号線:2005/05/04(水) 20:35:17 ID:zY6/4t6I
age
149ぱ ◆SXROu/gRZg :2005/05/05(木) 03:12:37 ID:Ho/AAFwj
記号いれますた
これで SAPA対応もばっちり(だと思う)。

>>147
激しく同意
150国道774号線:2005/05/05(木) 14:18:59 ID:8k7mZhjT
激しく乙です
SAPAだと、残りはハイウェイホテル(ベッドのマーク)ぐらいかな
151ぱ ◆SXROu/gRZg :2005/05/05(木) 18:00:11 ID:Ho/AAFwj
Rev30ご利用の方へ:
一部の環境で問題が起きるらしいため、Rev30Fix1をupしました。
念のためRev30ご利用の方はupdateしてください....
152ぱ ◆SXROu/gRZg :2005/05/08(日) 13:58:16 ID:36kX8tIS
>>150
資料キボンヌ
激しく作るよ
153国道774号線:2005/05/08(日) 23:24:48 ID:192TmAem
>>150
あとトラックとか乗用車とかバイクのマークもありますね。
154ぱ ◆SXROu/gRZg :2005/05/13(金) 00:02:51 ID:q5xmc/Js
>>153
資料キボンヌ
激しく作(ry
155国道774号線:2005/05/13(金) 02:11:03 ID:YKukuqOd
JHの中でも外環はゴナだよなぁ・・
なんで?
156国道774号線:2005/05/13(金) 02:14:42 ID:w20famWW
ひょっとすると国幹道かそうでないかってのが関係あったりして
157国道774号線:2005/05/13(金) 02:40:22 ID:/ZZaVERM
ゴナDB
158国道774号線:2005/05/14(土) 22:44:43 ID:AeFC6BDz
>>150
自動販売機のマークもありますよ。
159国道774号線:2005/05/18(水) 09:37:58 ID:hWYARK6w
http://www.trafficsignal.jp/~trafficsignal/flame_gazoshu/expwy/expwy.htm
ここに看板画像イパーイあるぞ
160国道774号線:2005/05/24(火) 17:45:11 ID:AbvCY3Pm
一応保守しとく
161国道774号線:2005/05/25(水) 21:47:50 ID:aOf067UV
二応保守しとく
162国道774号線:2005/05/26(木) 15:03:54 ID:ai/OlYig
三応保守しとく
163国道774号線:2005/05/27(金) 13:59:38 ID:is7DEa5l
四応保守しておく
164国道774号線:2005/05/27(金) 19:58:33 ID:k+6m6ZNe
五応保守しておく
165:2005/05/28(土) 15:26:18 ID:NFtW1w4N
記号ってフォント別にわけて独立させたほうがよい?(アソケート
166国道774号線:2005/05/28(土) 19:56:43 ID:Z7byfxzx
一緒にしてほしいに1票。
使用中「きごう」を変換するまで真っ白なフォントってのも・・・
167国道774号線:2005/05/31(火) 08:02:47 ID:qLVZ6sex
ほしゅ
168国道774号線:2005/06/01(水) 19:44:29 ID:e8TH01V+
なんだろ、なんだかさ、高速道路の看板って萌えるんだけど・・
169:2005/06/02(木) 10:33:15 ID:G85GDNTS
うぅむ、つぶしてもいい文字ってなにがあるかなぁ
170国道774号線:2005/06/03(金) 00:23:43 ID:8bHa8yyB
>>169
ギリシャ文字やロシア文字とか、鰍ニかgとかの記号?類は?
さすがにこんなの看板には出てこないでしょw
171ぱ ◆SXROu/gRZg :2005/06/03(金) 10:33:21 ID:giKVdwse
ごめんなさい、すでに充てこんでます orz
172国道774号線:2005/06/03(金) 17:58:55 ID:F1sGExNl
dネルは結構ある
173国道774号線:2005/06/05(日) 17:59:14 ID:hCr0sWT/
∈⊆などの集合を表す数学記号はつぶし可。
♂♀∞§あたりもつぶしていいような気がします。
174国道774号線:2005/06/05(日) 18:42:00 ID:09GvIZJG
>>173
♂♀は既にトイレの男女のマークで潰されてるぞ。
175国道774号線:2005/06/05(日) 22:26:40 ID:0Vjth5Xd
>>174
それは潰すのとは違うと思われ。
176国道774号線:2005/06/07(火) 20:20:16 ID:sMoGPYJe
っつーか、標識マニア(高速マニア)とか言う香具師はキチガイか?
奈良の文字が追加されないとかグダグダ言って、自分で勝手に外字で作って画像掲示板で公開ですか。
漏れかぱんかれなら即効アクセス規制だな。こいつ。
177国道774号線:2005/06/07(火) 23:07:02 ID:7mrA15xz
確かに粘着厨房臭いな
178国道774号線:2005/06/08(水) 03:57:13 ID:PB3Mjlg8
とりあえずギャアギャア文句を言って、
挙げ句の果てに「参考になって『くれれば』」などと
見下した書き込みをする池沼はアク禁でいいかと。
179国道774号線:2005/06/08(水) 17:36:49 ID:qVLzujik
戴ければ
180国道774号線:2005/06/09(木) 19:08:00 ID:/pSNF8+h
すっかり投稿も無くなったな
181国道774号線:2005/06/10(金) 23:03:32 ID:6CWdxWNH
こんどPowerPointで発表することになった。
カナ部分だけでもこのフォントつかっちゃる。
見てる人はどんな反応するんだろ?
182国道774号線:2005/06/11(土) 01:47:15 ID:pp2edw3P
>>181
意外とイパーン人には「何となく変な感じ」ぐらいにしか映らない予感。

て優香、昨日、久しぶりに最新版をダウソしてインスコしてみたけど、
結構メジャーな文字も入ってないのね…。
高速には滅多に乗らない上に、同乗者がいてとなると、更に滅多にないので、
なかなか協力できなくて申し訳ないんでつが。
183国道774号線:2005/06/12(日) 13:52:21 ID:kvrgAdkR
                  ,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
_________________________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、氏にたくないんだす
184国道774号線:2005/06/13(月) 22:14:46 ID:bC2/UeiL
いいか、みんな
     (゚д゚ )
     (| y |)


    サンポール ( ゚д゚)  ドメスト
       \/| y |\/


             °。o
        ( ゚д゚) 。o°o。
        (\/\/

       _
     =(_)○_
185国道774号線:2005/06/14(火) 00:04:54 ID:bY6FiL0O
>>184
 サンポールとクレンザーならやったことあるな。
 非常に危険。

 スレ違いも甚だしいのでsage
186国道774号線:2005/06/14(火) 00:21:15 ID:Y/f45oTg
>>185
あ、漏れはリア厨の頃にサンポとカネヨンでやった。w

ぶくぶくしゅわしゅわ〜♪
187国道774号線:2005/06/14(火) 21:00:15 ID:bsPtJDb1 BE:5044032-
>>184
ツボった
188国道774号線:2005/06/22(水) 10:09:44 ID:1PG8a7Rf
ところでほのかに香るファブリーズと、消臭ファブリーズを混ぜるとどうなるんだ?
189国道774号線:2005/06/22(水) 21:08:38 ID:kb6I5r48
>>188
郷ひろみが風邪で歌番組を休んだ時、郷の母親の依頼で「郷の歌をマネする人」が出演した
190国道774号線:2005/06/23(木) 00:32:16 ID:r7N6dzyo
>>188
マジヤバイ
191国道774号線:2005/06/28(火) 09:09:04 ID:5K3rCu/w
      It's  Λ_Λ new taste!
      __  _( ´∀` )
  煤@ ( .|/, ー ー⌒ヽ、
    / ニ)ノ |  人 /:\ )
    | ニ)  |  キ \:/
    ー'          ,vwVVVWVVVwv、
   苛性ソーダ   < しびれるヤバさ!>
               ^VwvWWwvVwV^
192国道774号線:2005/06/30(木) 16:33:37 ID:P+7GBamI
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
スレの向かう方向が間違っとる・・・
193国道774号線:2005/07/01(金) 00:06:43 ID:Qx88WMWa
>>188
ヤバイタナカ

ヤバイヤクザ

ヤバイカナー
194国道774号線:2005/07/06(水) 19:16:25 ID:ONPlGK0z
>>188
お互いの存在意義の打ち消しあいだな
195国道774号線:2005/07/07(木) 20:29:01 ID:Rr06p5nH BE:35305867-
てか、ファブリーズなのになんで臭いがつくのさ。
196国道774号線:2005/07/07(木) 22:31:47 ID:3MpsnFa4
>>188
どうなるかわかんないの?そんなの

こんとんじょのいこ
197国道774号線:2005/07/10(日) 20:21:51 ID:/e1vlGNu
>>196 えなりかよ

半角英数が全部そろったラスィ。GJ。
198国道774号線:2005/07/15(金) 20:58:33 ID:W0SZBfxy
ほっす
199国道774号線:2005/07/18(月) 21:38:08 ID:zfyIY9G4
公団フォント
200国道774号線:2005/07/19(火) 03:58:34 ID:Isll2f/U
200ゲッツ(σ゚∇゚)σしながら保守
201ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/07/21(木) 00:19:35 ID:XJvPbSt3
>>200
そんな200に 次ほしい文字の希望を聞いてみるテスト
できれば第1水準で。
202国道774号線:2005/07/21(木) 00:49:10 ID:sxNQnSHT
相模湖
海老名
青梅
圏央厚木
203国道774号線:2005/07/21(木) 04:10:42 ID:FspGOYd+
>>201さん
三原久井、高坂、本郷をお願いします。
(山陽自動車道)

第1水準かどうかわからないし、
資料になる画像がないのが難だけど。
ムズカシイようならいいです。
204国道774号線:2005/07/21(木) 12:03:37 ID:zK/W9CTv
似てる字がどこにも存在しない字母とかどうするんだろう…。
独自デザインで作るんだろうか。
205国道774号線:2005/07/21(木) 13:59:41 ID:94tPoZMc
写真を撮る。
206国道774号線:2005/07/21(木) 23:30:51 ID:+WzKRc9Z
久々にぱんかれ氏降臨age
207国道774号線:2005/07/21(木) 23:31:51 ID:+WzKRc9Z
そうそう、九州の州。太宰府の宰。どうでしょうか!
208ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/07/22(金) 02:03:28 ID:3mm20lwe
今仕事から帰って来ました(´・ω・`)

>>204
わかっている範囲でも数がすくないので、第2水準以降を含めると
大半が捏造というか、それっぽいなにかにせざる得ないです...
ただ、既存の文字をベースにして起こすので、違和感は少ないものが
できるとおもわれます。(現にrev30前後の文字は存在していない文字も
多く含みます)

>>202
写真があると助かります
>>205
ですね。傾いてても文字部分がぶれていなければOK
>>207
州はパターンは起こしてあるので変換待ち。
大府はなんとか資料からなるだろうから、宰を
どうするかよね... ウ+幸だとおもうけど...
そういえば幸せはどこ... orz
209国道774号線:2005/07/23(土) 02:04:13 ID:5/RPMH/y
>>208
「宰」の「辛」を「幸」から起こすなら、「報」からどうでつか?
210国道774号線:2005/07/23(土) 13:53:50 ID:/LIHIMNF
>>202
圏央で思い出したけどあきる野ICはひらがなが含まれているじゃないか。
211国道774号線:2005/07/23(土) 18:56:41 ID:Z7vT0Osn
最終手段として写研の写植機で公団ゴシック一覧を出力しちゃえばいいんじゃない。
212国道774号線:2005/07/23(土) 18:59:44 ID:GUP7ZpfI
>>211
写研の制作なの?
213国道774号線:2005/07/23(土) 20:22:30 ID:Z7vT0Osn
過去ログ
214ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/07/24(日) 18:34:50 ID:CDOWXJai
037βupしますた
ところで、コミケにこのフォントの使用例みたいな感じで
Tシャツとかつくって頒布してみようとかおもってるのですが、
いったい何人ぐらいいらしてくださるのでしょーか。むしろ通販のほうが
いいのかしら?冬は参加できる保証がないので、最初で最後のヤカン。
要チェケラッチョ。

>>209
報がまだないでつ orz

>>210
反映させた気がする

>>211
激しくうpキボンヌ(お約束)
とはいえ、すべてがそのまま搭載されることはまずしません
(いま存在する文字とそのバランスを最優先します)が...
215国道774号線:2005/07/24(日) 18:55:03 ID:oNsxyQVe
なんか漢字いっぱいキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
216209:2005/07/24(日) 22:19:11 ID:tuvAQ6zO
>>214
"報"の字が無いそうなので、うpしますた。
217国道774号線:2005/07/28(木) 23:55:03 ID:mFCnEK+7
こういう人を神様って言うんだよなぁ。
盛岡の、盛をおねがいします。
八戸の、戸をおねがいします。
なにか出来る手伝える事があればなんでも仰ってくださいまし。
218国道774号線:2005/07/29(金) 02:28:02 ID:ppVtvtDc
看板の写真を撮影してくるのがいちばん手っ取り早いかと
219209:2005/07/29(金) 02:40:58 ID:E8N/KCu4
自分でTシャツ作んべかって思って、
「追突注意」とか「速度落せ」<「と」が無いのがミソ とか打ってみたら、
まだ入ってないんで砂。orz

あ、催促じゃないので悪しからず。
220国道774号線:2005/07/29(金) 03:38:01 ID:8uks0kt3
Tシャツに追突注意て…

オカマ拒否かw
221国道774号線:2005/07/29(金) 10:57:29 ID:5ESjy1eG
非常口 なら欲しいかも
222国道774号線:2005/07/29(金) 11:26:48 ID:rwyEEest
223国道774号線:2005/07/30(土) 00:09:29 ID:vRnRRapo
> ともかく、ここ多数。
> ttp://www.geocities.jp/kodoku2005/expway.html

このサイトが既にぱんかれ氏のサイトからリンク張られてる件について。
224国道774号線:2005/07/30(土) 01:16:07 ID:rdY2E+25
>>222
しかも、福岡高速はゴナな件について。
225国道774号線:2005/07/30(土) 02:19:59 ID:vGxohyrX
226ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/08/05(金) 11:02:50 ID:a+/C5RkR
みなさんお疲れさまっす。
お願いがありまして、今あるパーツと、パーツを組み合わせると
存在して無いだろう文字を練成できるとです。

たとえば金(8BE0/8BE2部首)+追(92C7)=鎚(92C8) とかです。
「峠」は実在のものを参考に038bに加わりますが、
崎(8DE8)+上(8FE3)+下(89BA)=峠(93BB) というような感じで
もし看板が無かったとしてもおそらくこうなるであろう部分に
既存パーツをあてはめて、きっとこんな感じ!な文字になるかと
おもいます。

逆に相当複雑な漢字になればなるほど一定のルールで略したり
しなくてはならないはずですが、第1水準ぐらいであればこれで
いけそうな気がします。

この書き込みをみて おっ! と思った方は、
コテハン+トリップ(名前#半角パスワード?)をつけて、
書き込んでみてください。採用された方はサイトにお名前
加えますので....(トリップ・こてはんについてわからない方は
googleさんに聞いてみましょう、すぐわかります)

ぜひご協力ください。よろしくさまです。
227209:2005/08/06(土) 00:29:15 ID:hix/dz53
>>226
ぱんかれタソの掲示板ではコテっぽいので書いてる香具師です。w

組み合わせるのと逆の発想で、
既に出来ている字からバラすってのもありで砂。
228ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/08/06(土) 11:38:52 ID:Q+oyPqK6
あ、もう十二分にアリです
229国道774号線:2005/08/06(土) 21:09:18 ID:DcvobKb/
>>226
つまり某TV番組みたいに合体漢字ネタを考えればいいんですかね?
「鎚」の字は実在してるみたいですが。
石鎚山SA http://www.j-sapa.or.jp/sapa/matsuyama/ishizuchisan_u.html
230かんり ◆am4sMib6y6 :2005/08/06(土) 23:33:09 ID:mxhS6gW7
age進行??・・失礼しまつ、、ども、同業者で幕書体やっとる板違890です。

ぱんかれどの、漢字部の合成分解で大きく参考になるサイトを紹介します。
(もう知っておられたらスマソでつ、その時は(・∀・)カエレ!のRESでおながいします)

ハイパー漢字検索でつ。ttp://www.theta.co.jp/kanji/search_hyper.html
ここのハイパー検索はとても役に立つのでつ。例えば、「白」を作りました、
バリエーションは全部作っておきたい!という場合、「白」をで検索すると
「白」をどんなかたちでも含む漢字が一斉に出ます。「狛」「柏」「拍」や
「兜」「錦」のように配置の違いも考慮してくれます。JISコードとか、水準
も詳細でますから、かなり役たちます。

とりあえずベース文字をバリエーションで作るときは、かなり速度上がります。
たまにサイトが落ちていますが、その時は速度半減します・・・がむばってください!
231ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/08/07(日) 00:25:02 ID:HfClkkNI
>>230
あー、その節はどうも、こんにちわ、こんばんわ。おはようございます。

>ハイパー
あー、しまった、知ってたけど忘れてました、ありがとうございます。

本当はATOSで使われている16ドットフォントとか、J倒壊でつかわれてる
すみ丸の発展系とかあれを作りたかったんですけど、「作りたい!」と
思って待ってた5年の間に先に始めた人が居たんでそっちにおまかせ(^-^;
あとでメールします(謎

J束の京葉線とか新幹線の24ドットはJIS標準字形そのまんまなんで
再現するときはそんなにむずかしくないんすけどね...
一番気になるのは16ドットのフォントで、x680x0とか、FM-Rとか、
15年前のゲーム基板に使われてたりするので結構枯れてるフォントなんすかね?
中日本とか、タイトーとかコナミとか古い基板ではこのフォントである
ことが多かったのですが....(文長いよ>漏れ

103と113の幕がどっかにあるはずなんだけどどこやったかな...
232209:2005/08/07(日) 01:19:20 ID:SYvzjDsl
>>230
たまに生暖かく貴サイトもヲチしてま。(・∀・)
そのうちOTF形式で公開してくださいね、とおながいしてみるテスト。
マカーなもんで。

>>231
ぱんかれタソも鉄ヲタだったんディスカー!?
ちなみに、来週末、伺いまつんでよろしこ。
間に合えば、リアル自社ロゴのTシャツを着てるかも。(謎
233ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/08/07(日) 13:17:52 ID:HfClkkNI
>>232
あー、noとはいえないです(死
旅全般も好きですが、「サインシステム」とか「CI」とか
言われる看板モノとLEDモノが大好きなんですよ(駄

>>230
すみ丸用のワザを見つけたんで、メールで投げときました
ついさっきうまく行ったばかりの新ネタ。
234かんり ◆am4sMib6y6 :2005/08/07(日) 22:03:14 ID:k+0xMShE
毎度おじゃましたしておりまつ
>>231
 BITMAPフォントには確かに萌える要素ありまつね。ちなみに僕も鉄オタというよりは
 サインオタかもしれません。というより幕オタ。。タクシーのスーパーサイン(幕式・行灯式)
 とバスの経由・系統幕なんかも大好きで。。LEDの案内もいいですよね。
 関東域にいたら、ATOS画像とれるのでつが・・・
>>232
 どもども、OTFはOTEDITですかね。TTFからの移植を試みてみます。
 とりあえずOTEDITのライセンス買ってきま。今までOTFで欲しいという声がなかったので、、
>>233
 ほんとにメールキタ━(゚∀゚)━ッ!!ぱんかれどの、どもども!m(・・)mメールありがとございました、
 しかも超機密ファイルがっ(感涙)!がむばっていきたいとおもいまつ!
235国道774号線:2005/08/09(火) 10:17:20 ID:t8fbVyLX
標識画像
ttp://www.trafficsignal.jp/~trafficsignal

ガイシュツだったらスマソ。
236かんり ◆am4sMib6y6 :2005/08/09(火) 22:07:42 ID:hawhPu8h
一応報告、OTEditライセンス購入完了でつ。
先生方と同じく後方支援可能になりますた。

なお・・・

>>OTEdit:5,000円(税込み)です。
>> なお、2005年9月1日から8,000円に価格改定させていただきます
>> ので、8月31日までにご送金ください。

(´Д`;)・・・
237国道774号線:2005/08/11(木) 11:12:04 ID:PX7IJDPY
ほげらの鯖が物理障害かなにかで落ちてる模様...(鬱
帰宅時間が終電で当然終バスいっちゃった後でもう無いから
あるいて帰るともう家に着くのは26時超えてますよ奥さん!(激鬱

今回のグッズは哀^h愛をこめてつくりますたので、かってやってくださいと
いうか、間に合わないかも...(鬱

>>236
武■システムさんは足元見てるのがバリバリです...
余計な「仕様」という名の付加機能が製作時苦しめてくれます。
全角の文字幅サイズかえられないとか、いろいろあるんすけど、
カーニングデータもたせられないから正直えらいこまってます....

対応は遅くないんですが、バージョン上げてくれる気が無いようです...
ソフト的にはもう枯れてるんで、回収期に入ったんでしょうね。
238ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/08/11(木) 13:21:23 ID:PX7IJDPY
237は私ですた

どうしよう、いろいろまにあわねえ(藁
239ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/08/11(木) 18:37:47 ID:ogvfHVOP
hogera鯖復旧した模様
240209:2005/08/12(金) 00:30:32 ID:hPBfRu6U
>>236
あああああ、ありがとうござい野洲。(マジ
私財を投げ打たせてしまったようで申し訳ない限りでつが、
OTF形式で公開された暁には速攻でインスコさせていただき野洲。

>>233-234
漏れの場合は鉄ヲタと別に、
デザインやサイン、POP、工業デザインなども趣味でつ。
で、>>232で書いたようなTシャツ製作を目論んでいたものの、
見事にマニア罠買った(←なぜか変換できたw)ので、orz
デザインを刷った紙を話のネタに持って逝きまつ。
あ、早くても午後なんで、よろしくでつ。

ところで、かんりタソも逆さピラミッドには逝かれるんでそか?
241ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/08/12(金) 01:02:19 ID:L+BplWXw
一応こっちにも告知
「コミックマーケット68 2005年 8月13日(土曜日) 於 東京ビッグサイト
「土曜日西地区 ら ブロック 29a ARIS」
スタートから居ますが、15時に委託の都合で撤退します。

いま必死こいてTシャツつくってますが、もう少し時間があれば
もっといろいろ盛り込んだのにと悔やんでなりませぬ(鬱
242かんり ◆am4sMib6y6 :2005/08/13(土) 02:24:25 ID:uv4qglzP
>>237
 たしかにバグありますね。TTEも上下左右のカーブ点を揃える動作、あれバグ
 イパーイある悪寒(「まったそろわねーしさ!コレ!たのむよも〜」発言を夜中に連発気味)。
 
 漏れっちは、逆ピラミッドは行ったことないでつ。未知の世界でつ。
 間に合わないとの情報でドキドキしますたが、若干シャツ出回りまつか!
 乙でつ。個人的には「登坂車線」って書いた作業着を着て仕事したいw
 のんびりできそうじゃん(絶対怒られるな)。

 がむばってください!

>>240
 変換作業に着手しますた!OTF動作確認してもらえたらテラウレシス
243ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/08/19(金) 05:40:39 ID:wJHDPfKm
TTE/OTE共通で、編集>オプション>グリッドにスナップを
offにするといいかもしれないです。

というか、1年で2回値上げ?ですよね?
3k→5k→9k
値上げしている割には開発ペースが遅いっす....
というより、9千円なら買わないです....
競合他社さんがこれ以上のものを創ってくれたらそっちを買います....
メールを出しても仕様ですからが基本のようですし.........
わざわざ付け足されている仕様が邪魔で仕方ないです。
縦書き半角は必ず横書き半角を90度たおしたものと合致 とか。
調整不能ですし...
縦書きのカナは縦に潰した半角に とかが不能でこまっております。
あと、異体字or記号の一部で、別のコードが当たっているものも
強制的に同じキャラクターで上書きされる(同じデザインが
必ず2文字別々に配される)とかも辛いです....

あと、OTEDITは文字が正方形であるという前提のフォントしか
現在つくれないです。平体とかつくろうとすると、文字を小さく
するしかないです。全角の文字幅相対座標1000で固定ですから。
むりやりいぢる方法もあるんですけどね。
244ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/08/22(月) 13:05:32 ID:mKw1aUzn
ほげらがハードウエア障害で動けない模様

かりのやど どこか たのむ ●| ̄|_
245ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/08/23(火) 19:05:10 ID:dZR732AL
oi'-:;,. . .

次回の更新、もう少々お待ちください。すんません....
246国道774号線:2005/08/23(火) 22:36:24 ID:N3DeOKew
今北産業

とても興味有るので、楽しみにしてます。
247国道774号線:2005/08/24(水) 02:32:03 ID:weq+1buo
「 今北産業」ってねとらじ系では見かけるけど、どこで流行ってんの?
248国道774号線:2005/08/24(水) 06:41:37 ID:FdNMpG/f
たぶんVIPだと思う
249国道774号線:2005/08/25(木) 02:56:05 ID:w+NZ0dEo
ぱんかれ殿

サーバー障害ですか?
無事に復旧出来ると良いですね…

大変ですが頑張って欲しいです。
250国道774号線:2005/08/25(木) 14:07:52 ID:TJ1V/f8W
JHも民営化を機に阪神高速のやつみたいな字体にすれば良いと思うんだが
251国道774号線:2005/08/25(木) 20:23:57 ID:w+NZ0dEo
>>250
写研のゴナですね。
他にも首都高、外環、マイナーな所だとあぶくま高原道路で
使われていますよね。

でもあのガクガクした独特な文字が良いんだよな…
252国道774号線:2005/08/25(木) 21:06:16 ID:OU2n+qiu
そういえば、高速道路に使われるフォントが気になって、
直接道路公団にメールしたことがあったんだが、

高速道路→角ゴシック
一般道路→丸ゴシック
英数字→ノイエハウスグロテクス体(だった気がする)

と返事が来た。
でも、ノイエハウスグロテクス体ってのがよくわからんのよ。
どんなの?
253国道774号線:2005/08/25(木) 21:11:03 ID:OU2n+qiu
>>252
普通にヘルベチカのことだった。orz
254国道774号線:2005/08/26(金) 21:49:09 ID:EgnBHJHr
ぱんかれ氏のサイトが消えた・・・
255国道774号線:2005/08/27(土) 01:06:55 ID:J3+KlEtO
>>254
て優香、鯖落ちで砂。
URL削っていくとApacheの初期画面が見える。w
256国道774号線:2005/08/27(土) 23:40:35 ID:PMiD48KT BE:10888875-#
ここから引き続き自分でフォント作ってみる
257ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/08/28(日) 02:03:34 ID:qGUcsVVM
すんません、サーバがこわれてしまいますた…
2代目をいまひっしこいてつくってます。
いましばらくお待ちを....
258国道774号線:2005/08/30(火) 15:15:36 ID:HcIVaZ+e
応援しています。
259国道774号線:2005/08/30(火) 21:00:29 ID:CSHip3Mn
標識だと「第」の字が略字(才に点を打ったような)になってるのもあるね。
分の上がつながってたり鳥なんかの点がつながってたり、活字じゃないから
字の癖むたいなものが出てる。
260ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/08/31(水) 16:15:38 ID:4+qckakY
今週中に復活できそうです。

>>259
「No.」の記号部分 に 簡略字の第をいれてあります
261かんり ◆am4sMib6y6 :2005/09/01(木) 00:35:34 ID:JJk6WvJq
乙です!がむばってください!
262宇佐別府道路:2005/09/01(木) 01:05:14 ID:Pdxw+mXF
>>260
これまで順次DLしていますた。
鯖落ちでしたか。どっかのオッサンに訴えられたのかと思い
心配ですた。応援し手間巣。
カンパ用口座のしてくれたらします(チョッと)
263ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/09/04(日) 03:38:05 ID:LsqLkt0c
復旧予告:本日09時目標
264国道774号線:2005/09/04(日) 10:29:22 ID:ojle6H+r
復活キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
265国道774号線:2005/09/05(月) 01:10:11 ID:s1chUT8N
復旧おつ
266宇佐別府道路:2005/09/05(月) 02:02:39 ID:RchBFLIu
再開おめでとうございます!!
267国道774号線:2005/09/05(月) 14:52:42 ID:UIYutf31
なんかバナーが復旧とか ぴこぴこ点滅してる
268かんり ◆am4sMib6y6 :2005/09/05(月) 23:35:09 ID:cYJlA497
復活乙です!
269国道774号線:2005/09/05(月) 23:49:44 ID:JlAyf+aq
>復活乙
サイトどこ?
270国道774号線:2005/09/06(火) 17:44:42 ID:fKhxjPkp
>>269
おなじおなじ
っ[ http://www.hogera.com/pcb/font/ ]
271国道774号線:2005/09/07(水) 01:21:41 ID:a8/8FLmZ
見れねーよ
272国道774号線:2005/09/07(水) 10:38:20 ID:ZnmRogCe
みえてるよ
273国道774号線:2005/09/07(水) 22:44:46 ID:14+9Lwww
新フォントか...
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:32:57 ID:uf7Tj7df
☆☆☆ 2チャンネラーパワーでアホなマスコミの息の根を止めよう ☆☆☆

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      出口調査は、「 民主党 」!
    |.マスコミオンブズマン党 .|      出口調査は、「 民主党 」!
    |________|  /   ~~~~~~~~~    ~~~~~~~
    .||. ∧_∧  ∧∧  ||      アナタの一票が
    .|| ( ´∀` ) ( ゚Д゚) ||               開票速報を変えます!
    ||-────────|| 
    || _______ .||     どこに投票しても、出口調査は、「 民主党 」!
   .||__       __|| \  出口調査には、「 民主党 」に清き一票を!!
   .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|     ~~~~~~~~~     ~~~~~~~
   .{二二二._[  ]_.二二二}
    凵            凵     当日夜、テレビ等の選挙特番が面白くなります
☆☆☆ 当選確実→数時間後には落選  選挙特番を盛り上げよう! ☆☆☆
275ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/09/11(日) 17:12:12 ID:lCBHZXGW
>>274
地元のバルドヘッドと、よくわからない坊ちゃん刈りを消すと、
前回いれた現職しかのこらない orz
東京1区だったら、yes様に入れてみるとかやってみるんだけど(無駄

>>269 >>271
いまだに見えない方いらっしゃいますでしょうか。
そろそろDNSキャッシュがいきわたって見えないよ は
なくなってるとおもうんですが...
276ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/09/15(木) 03:59:05 ID:4Yg6LBb6
040bリリース。おまたせ。
277国道774号線:2005/09/19(月) 19:12:35 ID:q0QPv5ya
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


・・・ってもう4日前かorz
278ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/09/21(水) 19:18:01 ID:DWnq3bsG
24日までまとまって時間が取れるので、一気にやろうと
思っているのですが、22日19時まで時間限定でキボンヌを受け付けたいと
おもいまふ。
部首と旁の組み合わせでいけそうだ!というのがあればサンプルを
つけて書き込んでちょ。...sjisコードも書いてくれると助かります。

今ある文字リストは今夜更新されますたぶん。

テンプレ)
希望する文字【】
合成できる文字《■(SJIS)+◇(SJIS)−◆(特長とか部位とか)=□(SJIS)》

例)
希望する文字【吉、野、家】
合成できる文字《鮎(88BC)+郁(88E8)=鮪(968E)》

ちうわけで鮪は今夜作ります orz
279国道774号線:2005/09/22(木) 00:36:13 ID:qGp2El1g
希望する文字【度 落 登】
「速度落とせ」「登坂車線」がまだ出来ないようなので

合成できる文字
《猿(898E)+秋(8F48)=狄(EOBD)
《松(8FBC)+鯨(8C7E)=椋(96B8)
《松(8FBC)+仙(90E5)=杣(9E5B)
《松(8FBC)+詠(8972)=訟(8FD7)
《掛(8A7C)+新(9056)=折(90DC)
《軽(8C79)+行(8D73)=径(8C61)
《軽(8C79)+憶(89AF)=怪(89F6)
《鋼(8D7C)+次(8E9F)=欽(8BD4)
《泳(896A)+情(8FEE)=清(90B4)
《泳(896A)+陽(977A)=湯(9392)
《姉(8E6F)+浪(9851)=娘(96BA)

こんなところでしょうか。
浪の良と娘の良はスペース違うので合成できないかも…
280ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/09/22(木) 01:59:22 ID:THqbAsUi
(´・ω・`)しらんがな 言われそうですが、ごんべん(言)って、
最初の2画が「二」か「┴」か、なんすけど、非常電話の話だけ
「二」(おそらく横の旁の舌の「ノ」部分が横線でそろえてある?)で、
あとは基本「┴」でFAなのかしら?
281国道774号線:2005/09/22(木) 02:07:26 ID:J1QLsKa0
希望する文字【前、後】
282国道774号線:2005/09/22(木) 02:09:15 ID:SJ/xOsDZ
最寄りが諏訪インターの俺が来ましたよww
諏訪に限らず「┴」しか見たことないなあ
283ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/09/22(木) 02:46:43 ID:THqbAsUi
>>279
うはwww夢ひろがりんぐwww
ありがとうございます orz
結構気づかない(というかひたすらデータ作成しててすぐ忘れる)のです...
浪の良と娘の良はスペース違うのでダイエットが必要ですね(謎
たぶんなんとかなるだらう...

>>281
むに

>>282
いただいた写真をかたっぱしから見てるんですけど、ほとんど「┴」です...

そういえば rev41a4 で、世界がようやくできたので(謎、
ダディとようかんマンは引退しました。winの方はフォントを
ダブルクリックするとわかります...
284国道774号線:2005/09/22(木) 09:52:14 ID:jG4hoxPD
>>283
ぱんかれ様、いつもありがとうございます。
フォントを利用させてもらっているものです。
これからもよろしくお願いします。
285国道774号線:2005/09/22(木) 18:47:05 ID:pGKcyfmE
>>283
そういえば、合成できる文字を探していて気づいたのですが
まだたべるへん(食)の漢字がありませんね。
それがあったら飢飲飯飴とかも合成可能なんですが
286国道774号線:2005/09/22(木) 23:15:52 ID:MPoAc9Tf
さかな(魚)へんってあったっけ?
すし屋の湯のみみたいに大量に文字ができそうw
287国道774号線:2005/09/22(木) 23:46:26 ID:xyCUQJsD
この文字って役所向けの資料なんかに使っていいんでつか?
288ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/09/24(土) 00:39:51 ID:87SNdQgF
>>284
こちらこそいつもすんません

>>285
投稿写真で過去にあったかもしれません....
探して見つかれば優先的に起こします

>>286
鮎 と 鰯 と 鯨 がすでにいたとおもいます。

>>287
どんな資料になるですか?
289国道774号線:2005/09/24(土) 01:01:00 ID:8+OyoeKP
>>288
北陸自動車道 鯖江
290287:2005/09/24(土) 11:01:33 ID:7ZO5yK64
>>288
基本的に役所の人しかみないような報告書ですが...
一応、報告書自体が商品なので、商業目的の利用です。
(役所の人がフォントに拘っている訳ではなく、単なる作成者の
自己マンでの利用です。)

あとは、「○○道路開通」ってな公表資料にも使えるのか
お聞きしたいのですが。
291国道774号線:2005/09/24(土) 21:18:58 ID:tO4xSG+h
>>287=290
ライセンスに照らし合わせた結果、
自分が使いたい目的とどういう点で問題があると考えたのか、
ちゃんと整理してから尋ねたらどうでつか?

その尋ねられ方じゃ、ぱんかれタソも答えに困るでしょうが。
292ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/09/25(日) 00:08:32 ID:uEEmL34R
>>287-291

オイラもそのライセンス条件を深く考えてなかった。
公開初期、コモンライセンスについてとかサイト見にいったけど
よくわからなかった。今は反省している。
インスパイヤtheネクストが叫ばれるこのご時勢(微違、
これはどういう風にすればいいのか、提案キボンヌ。

思うこと:
1)将来に向けても高速フォント計画を完全有料化とかシェアウエア扱い化する気はない。
2)作り続けたり展開する権利をうっぱらったり譲渡する気は無い。
  (どこかの協力を得て広く無料頒布は二重丸◎)
3)lha.exeみたいに、つかったよ、とどこかに書いてくれればいいなとポワワ。
4)看板屋さんが使う場合はなんかください的(必須)
5)もしよければ載せたよ使ったよを、コピーか見本誌でいいから
  1こもらえると、うっとりできる上に明日への勇気。
6)もらえるものはありがたくいただく(困るもの以外)。
7)ご飯はがんばって残さず食べる。
8)転んでも泣かない。

4と5は、実際に道路標識やグッズなどで使われたとき、
逆採用(?)されますた(゚∀゚)! とかこちらでも紹介できます。
とくに、民営化されて看板作るときにこのフォントが
コストダウンに役立つんじゃね(´・ω・`)?とか。

4と5が違うのは、でかい看板が家に届いたときどーすんだと。
つまり「ウワ、窓からも玄関からもハイラナサスwwwwwうぇっうぇww」防止(藁
ありえないけどふとんよりでかい看板が家にとどいたらうっとり^h^h^h^h
激しく困っちゃうです。外置いたら近隣や警察に小一時間(ry
手のひらサイズだとデラモエス(飛躍しすぎ
293287:2005/09/25(日) 00:50:51 ID:1F+kPKKt
>>291
スマソです。
自分もそこまで深くは考えていませんでした。
ただ、あうの携帯でフォントが問題になった件があったので、
どこまで「業務用」としてフォントを使ってよいのか聞きたかった
だけでつ。>>292のぱんかれ氏のレスでほぼ納得でつ。

>>292
お返事ありがとうございます。
たぶん、看板製作は、いまのやらないと思います。
残念ですが。。。
294ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/09/25(日) 01:54:42 ID:uEEmL34R
商利用すんなと言っていない以上、線引きさえきちっとしておけば
逆に自由に使えるようになるとおもいますた。さてどうしよう。
むしろテレビとか街でとかつかわれてるよ(゚∀゚) って状態になるのが
夢なので....

#むしろ有料にしたくないとおもいつつ、vectorかどこかに765円ぐらいで
おいといて、購入した人は定めた範囲で堂々と好きに使えにしたほうが
いいのでしょうか、うーむ
295国道774号線:2005/09/25(日) 04:20:16 ID:YsxVXdX5
>>294
765円て中途半端なw

>定めた範囲で堂々と好きに使えに
「定めた範囲」の内容を、765円というお小遣い程度の額にふさわしい内容とするのは
難しい気もしますが・・・
自分は現行どおり完全無料、商用の場合はメル等で許可or相談 という形のほうが
いいと思います
296287:2005/09/25(日) 12:36:38 ID:1F+kPKKt
とりあえず、私が原因で荒れるとまずいので、
ぱんかれ氏が正式な結論を出すまで使うのはやめときますね。

それまではHGPゴシックで我(ry
297国道774号線:2005/09/25(日) 13:46:16 ID:A9opPXj2
っていうかゴナと新ゴの裁判のおかげで似ているだけのフォントはセーフになったけど。
下手に金取って正規ライセンスにすると、写研に不正競争販売法あたりで攻められる懸念があるぞ。
298国道774号線:2005/09/25(日) 14:18:32 ID:5X07c05a
一人で趣味で作った物と会社が仕事で作ったものじゃ
かかってる経費とかが違うのは当然なんだから
安くたって不当廉売にはあたらないだろ
299国道774号線:2005/09/25(日) 15:33:29 ID:A9opPXj2
いや、そんな細かい事情は写研は考慮してくれないって。
あそこはDQN会社で有名なんだし。
300国道774号線:2005/09/25(日) 15:42:59 ID:5X07c05a
写研が考慮してくれなくても、写研の訴えを受けた公取委なり
裁判所なりが分かってればいいじゃん
301ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/09/25(日) 17:37:32 ID:uEEmL34R
実際どうなんでしょう、商用で最初は存在し現在はフリーになっている
onsokuseinenフォント(98年頃には販売停止で入手困難、後に雑誌添付)と、
それを模したM03BMフォント(99年頃公開、瞬く間に浸透)と状況は
そっくりな気がするんです。

言い方はアレゲですが、「高速道路の看板を表現する」という目的は
一緒で、それらのセットが入手不能の有償なのか入手可能で自分が撒いてる
フリーなのか、なんですけども。おそらく一般のPCユーザーは必要!
とおもったら向こうを入手する手段がないんで事実上のスタンダードを
いま「なぜか握っている状態」ではありますが。

作るに当たって、他の文字と並べて違和感ができるだけでないように
細かな調整をしているので文字の表現ルールは「ほぼ」一緒なんだけど
完全一致にならないようにはしているです。存在しない文字は
「それらしさ+ぱんかれ(with手伝ってくれている皆様)味」を
だすようにしてみたりとか。うーん(苦悩。  長文スマソ
302ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/09/25(日) 17:49:12 ID:uEEmL34R
追記:onsokuseinen と tetsuo organic も近い存在との事。
体調を崩してしまいペース落ちてますが、作り続けます。

あと、今日でpcb=pcb+1;でした。おめでとう、漏れ。
303国道774号線:2005/09/25(日) 21:06:11 ID:h05L+W0x
>>302ぱんかれ様
>>284です。私の好きな声優さんと同じ日じゃないですか!
304ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/09/25(日) 22:13:29 ID:uEEmL34R
>>303
そうだったのか...>商品サンプルに指突っ込んじゃう井の頭(仮名)さんと一緒

チラシ裏:
・ごんべんは「┴」をbasicに
・8ページ目〜13ページ目を処理する orz
・さんずい、にんべんを作り直す(余力があれば)

お気づきの方もいらしてるかもしれませんが、256文字ごとに
区切って管理しています、各更新ごとに区切りに含まれる
文字が多く更新されることが多いです。
4ページ目:8740-879F … 16ページ目:9750-988F
305国道774号線:2005/09/26(月) 07:03:20 ID:PvxiXy00
>300
ばんかれさんが写研のあの執拗な裁判戦略に付き合ってやり合ってくれるのなら良いんだけど。
(ゴナと新ゴの裁判の細かい経緯についてはご存知ですよね?)

自分の個人的な意見として、写研に目をつけられずに活動がうまく行く事を期待しています。
306ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/09/26(月) 17:11:57 ID:mUANJNuf
>>305
この手の論議は何処でも起きてて、結果どうなのよ、
いやそんなことない、じゃぁどうなのよ、というループが
おきてますよね...

ttp://www.hanketsu.jiii.or.jp/hanketsu/jsp/hatumeisi/news/200104news.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/freefonts/references.html

まずここが詳しいのでここをペタリしておいて

この表現は私としては抵抗があるというか「嫌」なんですが

「全国を網羅する高速道路に設置されている緑色の看板にインスパイヤされ(ry
 …既存業者様の権利をなんら制限するものではありません、よってry」

という耳を桃饅頭でふさぎたくなるようなせりふを吐くハメに
なって泥沼の展開になるのはもっと嫌だったりします。

東雲フォントとかあのへんも見てましたけど完全一致しなきゃOK
といえばそうでもないでしょうし...

いまのところフォントのメンテと追加作業を粛々とやってますが。

#avex問題は正直どうしようもないというか、飛び火する恐れがあるからマジ勘弁
307ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/09/27(火) 15:11:01 ID:hK9ykbGY
ごめん(´・ω・`)
308国道774号線:2005/09/28(水) 09:43:06 ID:cPx+AJYA
>2005/09/25 Rev042γ1    修正「軽」
ってどこから落とすんでつか?
309ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/09/28(水) 14:25:08 ID:XPPnf3JZ
ごめんなさい、まだうpしてません....
310国道774号線:2005/09/30(金) 22:05:32 ID:RDvUYTGM
http://www.hsba.go.jp/osirase/050824-2press.htm
これって…。アレくさいですよね。(数時間で消えるかも)
311国道774号線:2005/10/01(土) 17:22:33 ID:aBO2pxUN
昨日、フォントの存在を知り、
今日になって自PCにインスコしました。

自分の名前を完成させるのに一文字だけ足りない状態ですが
気長に待つので頑張ってください。

将来的には緑色の表札作りたいものですね。
312ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/10/03(月) 03:16:44 ID:jQExPFG0
>>310
ゴシック体からデザイナが起こしたんだとおもいます。
でも、高速道路文字を愛している故のロゴっていいですよね。
反面そのほかは普通に新ゴとかゴナなので、看板も制限が内規として
なくなっちゃうなら、駆逐されていく一方になるかもしれませんね。

>>311
どこかの開業医?らしき方が、高速フォントみたいな看板が欲しくて
看板屋にデザインさせてみたがうまくいかなくてヽ(`Д´)ノムキー
っていう書き込みが画像掲示板に過去ありますた。近い将来、これを
清刷り(等倍かかなり大きいサイズで印刷した原本になるもの)で
看板やさんにもってって、「これでヨロQ。」とかできたらいいねとかポワワ。
石屋さんで彫り彫りしてもらうもグレイツ。表札はいいけど墓石で高速フォントとか
やっちゃったらどうなるんだろう。
「生前高速の看板がすきだったおじいちゃんのお墓です」とか送ってこられても
微妙な希ガス。個人的には喜ぶべきなんだろうけど…。(´・ω・`)

ところで。

インスパイヤについて、いろいろと問い合わせと今後どーすんだというのが
出てきたので、一応見解を掲示板と、自身の日記ページに書いた。
連絡くださればのまネコまとめとかに書いてもかまわないです。
(私は著名人ではないとおもうんで、おこがましいかもしれないけど)
トラックバックが仕様的に未実装なんでアレゲなんだけど、フォントの
ページか、5r4ce2のトップページに直接リンクしといていただければ、
ページによっては返事を書きにいきます。ツッコミとかあれば、ぜひ。

#更新遅くてスマソ。次の仕事がきまらんのと、上の件でちと見合わせちう。
313ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/10/03(月) 03:21:25 ID:jQExPFG0
一旦民営化おめでとうage。

製作について。いつもありがとう。>ALL
メールとか掲示板とかで勇気づけられてます。
伸びが鈍化気味でも写真とか資料をくださったり、
応援とかヒントとかいただくことができて幸せ者でありまする。
314国道774号線:2005/10/03(月) 11:29:38 ID:0D4ZSzIa
ファミリー平社員がきましたよ
このフォント気に入りました!
自社アプリで使っていいですか?
315ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/10/03(月) 19:04:10 ID:jQExPFG0
>>314
くわすく
316314:2005/10/03(月) 23:17:50 ID:0D4ZSzIa
あ、さくーしゃさんですね。
実は自社開発アプリのロゴにこのフォントを使わせてもらえないかと。
プロダクト名を言うと自分が誰かバレるかもなので言いませんが、
高速道路関連アプリなのでイメージにぴったりなんですよね。
317国道774号線:2005/10/04(火) 01:20:08 ID:J/WAu9j6
>>316
さくーしゃたんのサイトに逝って直メルすれ。
318国道774号線:2005/10/04(火) 02:38:30 ID:dze+uztY
>>316
こどもじゃないんだから・・・
319ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/10/04(火) 02:57:37 ID:CMaLbVuT
>>316-317
正解はCMの後に... じゃなくてオイラのサイトの一番下に
かいてあるのでそちらにヨロQ
>>318
まぁマターリ進行でどうかニョロQ
320国道774号線:2005/10/06(木) 03:26:16 ID:APxqGsWc
一番下…

職場でトラブルが続いていて、帰宅が23時〜26時が続いております orz
本気で挫折しそうです..
321国道774号線:2005/10/06(木) 03:28:27 ID:APxqGsWc
あえて空気を読まずに。
…高速道路フォントのためにもぱんかれ氏を解雇する会社は逝ってヨシ!
322ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/10/06(木) 09:34:51 ID:ZkKMrpcC
>>320-321
<チラシ>
手柄だけ持ってって昇進+昇給しやがった上司。オイラは
「給与制度の変更」とかさまざまな理由で給料が
片手じゃすまないほど下がったので(鬱、辞めちゃったら
なおさら生活できないんだけど辞めました。
詳しく聞きたい方はメールかなにかで聞いてみるといいよ...

こんなとこにカキコしてるから仕事見つかんないというウワサ。テラカナシス。

#401kとか社内持株会とかって上位に食い込んでない人には結果
生活が薄くなるのな。
</チラシ>
323国道774号線:2005/10/06(木) 20:00:33 ID:nsnFNtOP
そういや姉妹サイトの鉄道方向幕フォントスレ落ちちゃったね・・・
324国道774号線:2005/10/10(月) 01:32:39 ID:uVwE2U6W
定期age
325ぱんかれ ◆SXROu/gRZg :2005/10/10(月) 16:09:07 ID:O4Lj8wmC
今、諸事情という大人の都合で公開を見合わせてるのですが、
今週あたりから再upしていきますですよ...

んで、今まで諸事情でリクエストを受けていなかったのですが、
画像掲示板にupしたテンプレート画像にのせる形で欲しい文字と
いうか作れる文字をデザインしてコテハンで画像掲示板に再うpして
いただければ最大限努力しまつ、という形でブーストしていきたい、と。
ご意見ございましたらお気軽にキボンヌ=キボンソワ。

<ティッシュの箱の裏>
トリップってそんなに簡単に漏れちゃうんでしょうか?>例の自作自演じゃないかについて
</ティッシュの箱の裏>
326 ◆SXROu/gRZg :2005/10/10(月) 16:22:36 ID:ktKNEIxS
>>325
<ティッシュの箱の裏>
トリップってそんなに簡単に漏れちゃうんです。すみません。
</ティッシュの箱の裏>
327国道774号線:2005/10/10(月) 17:06:48 ID:N8qfsQvS
元のメッセージにもよるね。
連想しやすい物だったらヤマカンであたる事もあるだろうが
トリッパーで生成した物だったら普通はまず無理。

後はトリップを探そうとする人の数にもよると思う。
とりあえず>326でバレちゃってるみたいだから#の後の部分晒してほしいな。
自作自演だったらそれはそれで面白いかも
328 ◇SXROu/gRZg :2005/10/10(月) 17:09:17 ID:O4Lj8wmC
ぱんかれによるテスト
329ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/10(月) 17:12:28 ID:O4Lj8wmC
>>326
うーん、適当しすぎたのかねえ
元とりっぷは#mogeでした。ちうことでかえたとです。
いちおー自サイトにもトリップ変えたと書いとくか...

>>327
そうねえ さらしといた。
残念ながらジエーンじゃなかった。
330国道774号線:2005/10/10(月) 21:04:55 ID:lkEBtU8P
ぱんかれさん、何かお手伝いしたいのですが
「待ってるだけ→フォント作成」の間の工程で
一般人にも出来ることありませんか?
331国道774号線:2005/10/10(月) 21:10:09 ID:BMSzsziV
スレ違いですまんがこのゲーム参考になるかも

574 :なまえをいれてください :2005/10/09(日) 19:50:45 ID:RFY0PI73
逃走ハイウェイ

とりあえず東名高速で好き勝手な事が出来るバカゲー
反対車線に向かって逃げ出す人々
トレーラが積荷台車を切り離すなど、
バーニング三菱車真っ青のトンでも仕様
実時間で4時間走る
ポップに残酷と言う意味ではエキサイトバイク以来の衝撃
332ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/10(月) 21:17:20 ID:O4Lj8wmC
>>330

画像664番にテンプレートというか、この枠に沿ってつくってるんだけども、
コレに希望する文字をデザインして画像乗っけてくれるとこっちで再処理して
登録できるですよ

あと、いまできあがってる漢字を部首ごとにしたリストがあると
すごくうれしいというか、そこから足し引き算で漢字がつくれるかも
みたいなのができそうです

年内に倍にしたいなぁ...('A`)

>>331
うへえ やってみるかなぁ
333国道774号線:2005/10/10(月) 22:51:51 ID:Hc9oUnmx
したらばに設置するトリップを抜くスクリプトはあるぞ
334国道774号線:2005/10/10(月) 23:30:57 ID:NMEdNwOL
新トリップでどれが他人の騙り書き込みなのかを明示してくれますか?
もしくはサイトのほうに書いてもらうのでもいいけど。
335ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/11(火) 02:00:30 ID:3gY9o2Oh
>>334

ID:O4Lj8wmCで書いたのが私
したがって>>326がニセモノ。

トリップ変更は昨晩、サイトのお知らせ部分に記載済みですた。
336国道774号線:2005/10/11(火) 07:57:25 ID:TWc/IaIm
何となく思ってたのだけど、作業効率あげるために
こちらでエクセルかなんかのデータベース作った方がいいですかね?

部首毎にソートできれば合成できるもの・合成のベースにする物が探しやすくなって
一気に能率あがると思うんですが
337国道774号線:2005/10/11(火) 17:46:03 ID:fbFYQ7au
>>335は偽者です。本物はトリップを変えてください。
>>335は偽者です。本物はトリップを変えてください。
338ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/11(火) 17:54:55 ID:3gY9o2Oh
>>336
たすかります。よろしくおねがいします。

>>337
(´・ω・`)っ[ ttp://www.hogera.com/pcb/font/ ]
再変更してどーすんだ

--

なんかもっといろんな人に使ってもらえるようにしたいですな...
そのためにも加速しつつ、面白い使い方を発掘しないとならんかもね...
339国道774号線:2005/10/11(火) 23:34:11 ID:lOr0pkN0
>>336
そんなすげー事できんの!
340国道774号線:2005/10/12(水) 19:30:24 ID:+WyLANln
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/upup.html
ここの17265 に暫定版をうP
何か意見があったら遠慮なく言ってください。

>>338
とりあえずですね、さわりだけ作りましたが、何せ第1水準だけで3000文字あるので
迅速に完成させるためには協力者が欠かせません。
Excel97・2000・XPで動作するはずですので、どなたかにも手伝ってもらいたいところです。
そんなに難しい作業でもないんで。

こればっかは項目が埋まっていかないとまったく効果がないので
一応自分でもチマチマと埋めていきます。さしあたってケツのほうから。
一週間で250くらいが目標。第1水準が埋まるのに早くて2週間くらいかかりそう…

>>339
ソート出来るといっても、部首情報は手動で入れていかないといけないので
やっている事は全然すごくないという話。
IMEから情報をブッコ抜けるならホントに凄いんですが。
と、いうかエクセル97では出来たのにオープンオフィスだと出来なかった。(´・ω・`)
341国道774号線:2005/10/13(木) 00:13:12 ID:Um7IMbMK
> ソート出来るといっても、部首情報は手動で入れていかないといけないので
> やっている事は全然すごくないという話。

漢字コード付き漢和辞典を見てみて。
あると便利なので、一冊買っておくといいよ。
部首ごとに集団を形成しているものが結構ある。

ホントは鉄道板のフォントスレにも書き込んだ方が良いのかも知れないが、
見失ったのでコピペキボンヌ。
342国道774号線:2005/10/13(木) 01:09:17 ID:0ShLt01Q
>>340
そのロダ死んだ?
343ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/13(木) 05:18:54 ID:4KL5vXEi
>>340
回収しますた gj!

>341
大修館書店の漢語林は句点とjisコード付いてるので大昔買った
sjisじゃ無いので活用できてないが...(平成8の第3版 現在)

--
web拍手とうpろだを置いて、かつサイトを整備したほうが
いい気がしてきた今日この頃。blogって避けてるんだけど、
blogのほうがいいのだろうか?
344国道774号線:2005/10/13(木) 05:29:29 ID:2dLARccx
>>343
駄文をつらつら書き綴るには向いてますよ>blog
今のサイトの機能を完全移行させようとするとかなり面倒と思われ。
345国道774号線:2005/10/13(木) 18:54:48 ID:/CqadtEn
http://vista.x0.com/index.php
06378に更なる改良版をうp

フォーマットはこんな感じでいいですかね?ぱんかれさん。
>>341
なんつーか、辞典より自動コンバートしてくれる物がほしかったりする。
仕方ないから手動スクリプトwでちまちまと追加してます。
が、部首が不明な物が次から次へと出てくるから困りもの。
やっぱり辞書が1冊欲しいような。ネットの漢字辞典は使い物にならんし…

<両面印刷チラシの裏>
OpenOfficeでもソートは出来る事が判明したが、
今度は互換性の問題に頭を悩ませる。
それと、完成は早くて2週間→14週間の間違いだった。1日に250は一人じゃ無理ぽ
</両面印刷のチラシの裏>
346ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/14(金) 21:58:34 ID:IFKeQ/EU
>>345
Okだとおもいまふ。
メケメケのローブはジミナ村では普段着なんじゃが、都では高価なシロモノなんじゃよ。

全角アルファベットを整備中。明日あさってにはうpするじゃよ。
347ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/15(土) 04:55:44 ID:viCVy04J
rev042b4 upしますた。

>>345
よかったらメールください。データ集計を担当してくださってる方が
いますのですりあわせして加速させましょう。

<ペプシの缶の底>
ttp://www.hogera.com/pcb/font/arc/20051015_supported-chr.rtf
ttp://www.hogera.com/pcb/font/arc/20051015_supported-chr.txt
現在使用できる文字一覧。ちなみに数えると公称してるサポート文字より「多い」(苦悩
どこかのタイミングでカウント忘れの予感。
</ペプシの缶の底>
348国道774号線:2005/10/15(土) 12:41:33 ID:sZS8lal7
345さんのファイルをいじりたいが、345さんが既に手を付けた文字を俺がやったら無駄になる、と躊躇している。
どうしたらいい?
349ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/15(土) 12:59:40 ID:viCVy04J
>>348
345さんがあたまとおしりからやってるから、8DC4催(1000行目)
あたりからやるといいんでない?
ここか、フォント雑談掲示板(viva:青色)にスレッド立ててやるのもOk
だとおもわれる。

>>345
レンラクコウ シチコクヤマ(違

--
今朝アップデートしたばかりだが、今夜〜明晩にも差し替えを予定。
全角数字と全角記号をブラッシュアップしたものにするでよう。
ちなみにメッセンジャ、みくし、IRCでも連絡とれるよ。
350国道345号線:2005/10/15(土) 18:22:49 ID:yg2I31+y
メールでファイルを送ろうと思うたらまさかまさかの協力者出現してちょいと感動

http://vista.x0.com/index.php
そゆわけでここの6712にさらなる改良版をうp
色々手を加えたので一見さんでも大分いじりやすくなっていると思います。

>>348
アドレスXXXX〜YYYYまでやりますと宣言すればかぶりませんよ。
現状、私は348さんみたいな人が熱意ある人が出てきた時に
かぶらないようにケツからやってます。と、いう訳で今のうちに宣言しときます。

9640〜969F、96A0〜96FFの2グループは私が担当します。
で、それ済んだらまた時期を見計らって次なる宣言するなりうpするなりしますね。
まだ2800以上は残っているのでアタマの方はしばらく私は手、つけません。

>>349
トラトラトラ ニイタカヤマノボレ

<門扉の隙間>
OpenOfficeはOfficeとの高い互換性を謳っていたわりにはクソだという事が判明('A`)
何であんなにファイルサイズでかくなるねん。
</門扉の隙間>

<水道の蛇口>
まだ、全体の2%くらいしか終わってないけど気づいた事。
隹の汎用率が異常に高い。令も意外に汎用率高し。
</水道の蛇口>
351国道774号線:2005/10/15(土) 18:43:54 ID:JlHOZQ2O
> 何であんなにファイルサイズでかくなるねん。

バックアップを全部ファイル内に保存してるから、
変更を加えるたびにファイルサイズが増大してく

バックアップを除去して最新版だけにして保存する
というようなこともできるはずだよ

その場合、内部でデータはZIP圧縮しているから
データのサイズそのものはかなり小さくなるはず
352ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/15(土) 22:03:51 ID:viCVy04J
|il|il _, ,_ そ                  カキーソ  \
Σ(∩゚Д゚)ァーァーァー |||||| 打ったー!サヨナラー!    [ Y!768k ]
                              /
  ↓

:::::::~<⌒/⌒ヾ-、_ しくしく
::::/<_/____ノ

今日はもう寝る
353国道774号線:2005/10/16(日) 00:02:12 ID:PbYDlEJ6
>>352
ロッテファソ乙(w
354348:2005/10/16(日) 12:42:15 ID:bfJTSzHl
>>349-350
了解しました隊長!
さしあたり897Fまでやるとここに宣言します。
355348:2005/10/16(日) 19:11:10 ID:bfJTSzHl
Upしました。17378です。
部首はいいが、製作済み・写真ありかを調べるのが面倒ですな。
356ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/16(日) 21:07:36 ID:Hvq19sKm
|il|il _, ,_ そ                  バシュッ  \
Σ(∩゚Д゚)ァーァーァー |||||| 空振りー!三振ーーー!   [ JOTXテレ東 ]
                              /
  ↓

:::::::~<⌒/⌒ヾ-、_ しくしく
::::/<_/____ノ
357国道774号線:2005/10/16(日) 22:09:06 ID:bfJTSzHl
移をのぎへんとタ+タとしたが、単に多を使えばいいことに今更ながら気づいた。 _| ̄|○
358348:2005/10/16(日) 23:02:15 ID:bfJTSzHl
すっかり書き忘れていましたが、あんな感じで問題がなければ次は前回の地点から89FFまでやりますね。
359国道345号線:2005/10/16(日) 23:12:39 ID:b2h9a0Gl
>>354-355
GJ!
てか、エラい丁寧に埋めてあってびびった。
こっちはスピード重視でテキトーにやってるもんで。

http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/upup.html
そゆわけで、348氏の投稿を反映したのを17384にうp
ついでにちょと改良。部首欄に部首を多少追加してみた。
調べれば調べるほど自分の無知さが浮き彫りになってきたので。
(つめかんむりも忘れてるなんてどないやねん)

で、9640〜969F、96A0〜96FFの2グループ終わったので
次は9540〜959F、95A0〜95FFの2グループにとっかかります。

>>357
気にする事はないのです。
たとえば、私も『禁』の上部分は林とせずに木+木にしてます。
たとえタタと多が混在しても後でソートすればどうにでも修正できると言う話。
ようは埋まればいいのです、埋まれば。

それよか、348さんのやり方で
旁が上下に分かれているときに冠セルと脚セルに記入してたのが、個人的に目からウロコでした。
多人数でやると、こういう新たな発見があっていいやね。
これからも引き続きお願いしますだ  >>358


<鍋のふた>
ヲ〜イ、ロッテファソ!何やってるwwwww
</鍋のふた>
360ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/16(日) 23:51:49 ID:Hvq19sKm
<ぬののふく>
あしたロッテが勝つ ⇒ スーパーぱんかれTIME
更新が平均いつもの4倍(当サイト比)目標

あしたロッテが負ける ⇒ スーパーションボリックWEEK
更新がいつもの1/(ry

ていうかチケット前日程1枚もとれなかった。せつない。
</ぬののふく>

いま、数字と一部記号と漢字をがんばって調整かけてる。
あしたは昼からマリンスタジアムに行ってしまうかもしれん。
361国道348線:2005/10/17(月) 00:31:11 ID:+3QtZPf0
>>359
どうもありがとうございます。
なんだか合格通知を受けた気分です。
引き続きこの調子で頑張りますよ。

<みかんの皮>
そんなことを書くとおいらもロッテを応援したくなるではないか。
ハッ、もしやこれはおいらをロッテファソにさせる陰謀か?
</みかんの皮>
362国道774号線:2005/10/17(月) 16:17:17 ID:oD17lGVz
自衛隊が使ってるフォントって公団フォントとは違うんかな?
機体とかに描いてある文字は何か似てるようだが
363国道774号線:2005/10/17(月) 17:14:38 ID:viTfeqxl
少なくとも、コンセプトは似てるな。
364国道774号線:2005/10/17(月) 19:32:24 ID:lA0e1cQE
>>352>>356ぱんかれ様

誰かさんのせいで(´Д⊂
あいつだけは許せません…
知り合いのスポーツトレーナーが某投手(あいつじゃないけど)と
交流がある者より。
365ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/17(月) 20:55:11 ID:tBwaToor
試合がひっくり返ったー!
というわけで 製作再開(謎
366ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/17(月) 21:49:39 ID:tBwaToor
優勝キター!
朝までに次だすっす 。・゜・(ノ∀`)・゜・。 長かった。
367国道774号線:2005/10/17(月) 22:08:37 ID:x+v5a9Pm
ロッテかよ・・・。

ま、31年ぶり優勝乙。俺明日仕事行きたくない。
368国道774号線:2005/10/17(月) 23:23:42 ID:K4kmKk53
>>367
ソフトバンクの方ですか?ひょっとして、ホークス優勝記念セールの準備をしていた、
前オーナー企業のダイエーの方ですか?

>>366
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!漏れは川崎時代からのファン。
(肩身狭かったんだよ、昔のオリオンズファンは。哀しいかな神奈川県民の大部分は横浜ファンだし。
困った事に川崎市民ですらハマファンか巨人ファンばっかりだし。orz )
369国道348線:2005/10/17(月) 23:46:30 ID:xygdcF7j
>>365-366
今の調子ならなら受け付けてくれそうなので「数」の字をキボンヌ。
クラスの時間割作成をすることになり、ところどころでもこれを使おうとしたが、
1週間で1番多い数学にこのフォントが使えないのは(個人的に)つらいものがありまして。
370ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/18(火) 01:54:42 ID:Ib/SQ+x7
((superぱんかれTIME実施中))

>>368
うい。18連敗のときとか、球場に卵 投げ込まれてた。
1塁側外野席から見ててせつなかった。

>>369
accepted
月例ぱっちしたので再起動してくる

<たのしいさんすう2 奥付の上側>
画番号404 米
画番号347 女
画番号097 牧(攵)
画番号356 数 *唯一出現

メモ:
1橋勤健県康小丁塚嶋磐渕
2名古分台白黒度落登鯖江
3狄椋杣訟折径怪欽清湯娘
L数
</たのしいさんすう2 奥付の上側>
371国道348線:2005/10/18(火) 07:53:06 ID:f/PQjk1e
>>370
よっしゃ!Thx
楽しみにしています。
372国道774号線:2005/10/18(火) 13:10:53 ID:fGh2y/fy
リクエスト:祐
礼のネ+右で出来ますのでなにとぞ。
373国道774号線:2005/10/19(水) 00:25:12 ID:PoxA0xYE
>>370
>うい。18連敗のときとか、球場に卵 投げ込まれてた。
なんか昔のホークス思い出しちゃったよ。悲惨な順位の頃にあの王さんに生卵投げつけたバカがいた事を。
(万年Bクラスのチームが起ちあがるのは、必要なアイテムか?>生卵投げつけ)

スレ違いスマソ。 orz
374国道774号線:2005/10/19(水) 03:02:35 ID:GYoplgwG
>>373
 卵投げするヤシって何となく新左翼の暴動や昭和の学生運動を思い出すなぁ…。
 スレ違いでスマソorz
375国道774号線:2005/10/19(水) 03:09:43 ID:VQiq2r3t
卵投会
376国道774号線:2005/10/19(水) 14:14:11 ID:GUMHCvZj
懐かしい名前ですね。
377ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/19(水) 20:30:15 ID:huPNPW/P
うあー 日長イラレいじってたらなんか脳がとろけてきたお
この時間をもってリクエストの受付を締め切りました。
378国道345号線:2005/10/19(水) 20:49:36 ID:a6300MSV
>>377
オツカレチャーソ
脳がとろける対策には1時間ごとに脳に寒天を混ぜるといいっすよ。(ゼラチンは×)

9540〜959F、95A0〜95FFの2グループが終わったんで
次は9440〜959F、94A0〜95FFの2グループに取っかかります。

現在のペースでDB化進めた場合
自分が3人いて1日カンヅメになればできそうです。
でも、自分が一週間カンヅメになってもできません。
379国道348線:2005/10/19(水) 22:15:31 ID:9VKXId4l
ところで今マクロを使って作成済み・写真あり・資料ありの項目だけ先に埋めようとしています。
そっちに四苦八苦して肝心の部首はさっぱり進んでませんが(ぉぃ。
とりあえずその3項目だけの別ファイルを作成できたので、
後は部首のシートと混合するだけという段階まで漕ぎ着けました。
380国道774号線:2005/10/20(木) 01:19:48 ID:OpVhUIem
明日、写真を撮りに行く予定です。
「こんな風に撮影してくれると助かる」というガイドラインはありますか?
例えば、フラッシュ焚くな、とか
画像は大きいよりも綺麗なほうがいい、とか・・・・。
381ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/20(木) 12:36:09 ID:LZDelhya

・輪郭がはっきりしていればよい

・看板のフチまではいっているとよい
 ⇒傾いていたり斜めになっていたりしても、フチを参考に
  レタッチで真正面画像に直せるから
・アップ前の写真は加工や拡大、切り取りしていないほうがよい
 ⇒せっかくの画像が再圧縮で劣化しちゃう(jpg)

・危険な箇所で撮影は行わない
・運転しながらカメラを構えない
・他人の家、立ち入り禁止のところに入らない
・路肩でに駐停車するときは細心の注意
・高速道路本線で路上に降りる時は細心の注意(降りない推奨)
 ⇒死んじゃう・怪我しちゃう・逮捕されちゃう・怒られちゃう

渋滞時はチャンスではないとおもったほうがよいです。
追突したり、されたりする危険が高いです。
382国道774号線:2005/10/20(木) 16:40:54 ID:OpVhUIem
>>381
見る前に撮って来てしまった。
早速貼ってきましたよ。
今度からシャッタースピードが速くなるようにISOを大きくします。
383国道774号線:2005/10/20(木) 18:44:35 ID:m8S2E0op
本線で路上に降りるのはヤバイでしょw
384国道774号線:2005/10/20(木) 22:50:06 ID:OpVhUIem
今、過去ログ呼んだけど高速道路フォントのTシャツ、激しく欲しかった。
車オタだから、旧車イベントに来て行ったのになぁ。
トートバッグとかあったら大学に持っていくのに・・・。多分、ウケル。

また、なんか作る予定ありますか?
385ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/20(木) 23:25:26 ID:LZDelhya
文字がしっかりできてきたらマグカップか帽子やりたいっすね。
高速道路文字なのに魚へんだらけとか(ぅゎー
Tシャツももう少し余裕をもってやりたいです。
一応受注生産でやって、即売会は...うーん....嵩張る物は売れないしなぁ。
送料のほうがたかかったりして('A`)... あ、expack500つかえばいいのか。
マグは無理ですが。たいていロット100とかなんで、
欲しい人100人いたらすぐやります。
386国道774号線:2005/10/21(金) 00:11:57 ID:F1lg2bA0
標識を撮るにはこんな方法もありますよ
ttp://www.wa-y.com/ina/car/
387国道774号線:2005/10/21(金) 00:45:17 ID:LluPCLMJ
>>386
これは!AE9#系じゃないか!
マルーンの内装が懐かしい!とカローラマニア(のオレ)が言ってました。
388国道774号線:2005/10/21(金) 04:58:56 ID:Nud0ibsv
>385
cafepress.comを使えばロット100とかそういう細かい制限無いよ。
389国道345号線:2005/10/21(金) 17:25:55 ID:3yIS8/Im
9440〜959F、94A0〜95FFの2グループが終わったんで
次の2グループに取っかかります。昨日さぼったんでピッチあげないと…


>>379
R348線氏、乙であります。これでますますピッチが上げられそうでアリガタヤー。
そっち(作成済み・写真あり・資料ありの項目)が埋まったのなら
一旦うpしてくれませんか?ここらで組み合わせて一旦うpしたいので。

まだハ行・マ行・ヤ行・ラ行・ワ行しか埋まっていませんが
DBとしては(それなりに)面白い物になってきているので
ぱんかれ氏がどういう判断するのか見てみたいのです。
390国道348線:2005/10/21(金) 18:58:08 ID:rrMD0tgb
了解、17486です。
マクロは無効にして平気です。
あと、自分でもよくわからずにピボットテーブルなるものを追加してみたりw。
391国道774号線:2005/10/21(金) 22:17:43 ID:LluPCLMJ
17486、落としてみてみた。
凄いね、これは。読み応えあります。

自己学習していけそうなら手伝います。
392ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/21(金) 22:25:37 ID:QJW9PMmz
>>389
ちなみに書く漢字は最大256文字ごとにテンプレートにのっかってます。
(16x16のマトリックス(升目)になってます
GDhwGo-P02-Temp08-SJIS_8280-83BF_03.ai
GDhwGo-P03-Temp08-SJIS_83C0-84FF_02.ai
GDhwGo-P04-Temp08-SJIS_8740-879F_02.ai
GDhwGo-P05-Temp08-SJIS_8890-89CF_04.ai
....
GDhwGo-P15-Temp08-SJIS_95D0-974F_02.ai
GDhwGo-P16-Temp08-SJIS_9750-988F_02.ai

こんなかんじになってまふ。転じてどの番号(Pいくつ)に
納められてるがわかると、2こ1するとき
P8とP10のアレとソレをふんにゃらげして っていうのができるですよ。

393国道345号線:2005/10/21(金) 23:44:07 ID:Z30fuqd+
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/upup.html
17492に9340〜けつまで反映したのをうp
9340〜939F、93A0〜93FFをしゃかりきになって埋めたので次の2グループ行きます。

>>390                _, ,_
゚   ゚               ( Д  )
絶句した。すげえ…
エクセルってこんな事も出来るんだなあ。
こんな事なら学生時代に少しまともに勉強しときゃよかった orz
すごすぎてちょっと誉める言葉が思いつきません。

>>391
いつでも酸化待ってますヨ。そん時は宣言して下さいな。

>>392
ふむふむ。つまるところ、各漢字にもう1つ属性を割り振ればいいのでスナ。
察するにP1つにつき64文字割り振られているみたいですね。
ではDB完成した時にこの属性を付け足すのでお待ち下され。
現時点でつけてもいいけど、そうするとスペースがディスプレイの外に溢れるので
編集がめんどくなるのです。(これ以上文字が小さくなるのはあまり好きくない)

<リトマス試験紙の赤>
部首わけしてると「待てよ?これは同じ物に分類していいのか?」というようなのが
ちょくちょく出まする。「摘」と「適」とか「点」と「貼」とか。
前者はまだしも後者なんか部首の位置(ベクトル?)が違うからなあ…
</リトマス試験紙の紫>

  ,,---,,     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  }i:-i_ト-:i{  <  と、いうかいつも自分は長文ばかりなので困る
 /ト:'=':イヽ.   \____________________
394ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/22(土) 00:00:57 ID:QJW9PMmz
>>393
一ページで最大256文字です 0〜F の16段です
あとででいいですというかきがむいたときでいいですすんません(感謝

<未開封のペプシブルー>
いられで、輪郭データでなくて中心線データとしてもっている理由というか
醍醐味はそこなんです。線の太さそのままに拡縮自在なので、本来一緒に
できないものが一緒にできるんです。
</未開封のペプシブルー>

チケットぴあに朝一番 先頭に並んだのに、1枚もとれなかった。
やふおくに手をだした。反省はしていないが財布と心がさかさまの
エアダスター噴射で凍って後悔している。
ついでに九州・関西を含む西日本のたくさんの仲間が敵してて、
おまけに親友1名を失っててもうヤケクソ(鬱

「代打 ぱんかれにかわりまして 指名打者 よしこ」
395国道774号線:2005/10/22(土) 16:30:48 ID:qAxZ9igS
意外な高速フォントとして、高速の下を通るトンネルの
白地に黒字の標識も「彦根117」みたいに高速フォントが使われている。
これなら危険じゃないので集めやすいんジャマイカ?
396国道348線:2005/10/22(土) 21:59:34 ID:DzX0YdnN
>>393
私が考え込んだのは分解の粒度。
「億」は「にんべん+意」にしていますが、意ではなくいちいち「立+日+こころ」にすべきかなどです。
バランスを考える手間を考えると大きく部分を切り出したほうがいい(つまり意にする)と思うのですが、
そうすると第一水準に収まっていない字になることがあるんですよね。
397国道774号線:2005/10/23(日) 02:37:35 ID:CpV+r/jI
あ、どうも。
ある毎月出す届出書(意向届けというものです)の、
二文字だけを高速フォントで出してます。
受け取るほうが気付いてるかどうかは存じませんが、
一人、印刷する度にほくそえんでおります。
毎月毎月こんなに楽しい思いが出来るのは、
また毎月忘れずに提出が出来るのは、
ばんかれ殿のお陰です。以上、報告終わり。
398ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/23(日) 04:01:50 ID:vYjgH1fG
>>397
早く日本中がニヨニヨできるようにしたい。

>>396
文字のバランスから、塊で考えたほうがいいとおもう部分、
すでにあるものはもう塊のままでもいいとおもうですよ。
第2水準になっててもかまわないです。CIDコードで存在
していれば無駄にはならないです。たぶん。

<ロッピーの裏>
今日はマリンスタジアムの一塁側のどこかにいるはず。
今週でやっとこ脱NEET出来るかも。('A`)長かった
</ロッピーの裏>
399国道345号線:2005/10/24(月) 08:44:10 ID:hNFLqwf8
92xxの2グループが終わったんで
91xxの2グループと90xxの2グループまで手を広げます。
近頃やる気が激しく減退中… orz

>>396
その辺は結構悩みますね。この部分はいくら何でもそんな漢字ないだろ
…と、思ってたのに手書きで書いて検索したら実はありました、
というケースが頻発してるので。

>>398
今日も圧勝ですか。良かったですな。
ところでぱんかれ様
GDhwGo-P02-Temp08-SJIS_8280-83BF_03.ai
───‐ ─‐ ─────‐ ────‐ ──
  1    2     3        4     5

上記12345の部分を詳しく解説してもらえませんか?
1・2は横列を表していて、4は文字の範囲を表しているんだなという事は
何となく分かるのですが
それだと>>392で列挙した物の5の部分が何を意味するのかがイマイチ掴めんのです。



…と、昨日書こうとしたらタイミング悪く鯖落ちに出くわしました。
400国道774号線:2005/10/24(月) 12:28:38 ID:EVNLz6rA
フォントか。ほんとか。400.
401ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/24(月) 14:21:19 ID:ijT4N/JN
>>399
1 = GD HighWay Gothic
2 = Page 02
3a= Template Ver 08
3b= SJIS codelist
4 = 網羅範囲
5 = revision 03

5は最近更新するのをあきらめつつある(駄
実はGDhwGL/GN (lightとnallow)が裏ではあったりするけども
すでに放置状態。

なかみはこういう感じ
http://www.hogera.com/pcb/cgi/font/img/505.png

地味に変化をつけづらいので、やる気を維持するのがたいへん。
アクセスが増えて逆リンク元にあたらしいのがあると、
見にいってたりはする。気になるから。1日360アクセスを
下回ると正直焦る(同一IPを排除した値で)。
402ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/24(月) 14:25:54 ID:ijT4N/JN
テンプレート用ファイルは実は過去8回作り直してます。
最初は出来た順だったりしてたんですが、数が増えて
管理できなくなったりして、試行錯誤の結果sillyさんのを採用し
現在に至ります。たすかってます。505.pngは「P04」ですね。
「P05」から亜ではじまるテンプレートです。
403国道348線:2005/10/24(月) 16:59:17 ID:06CM2tKI
宣言した領域をオーバーしていることに今更ながら気づきました(汗)
この先8BFFまで私がやります。

途中経過は17514です。17513はこれを書く前にUpしたのですが、書いてからUpしなおしたくなりましたので。

まず今回は備考欄の「適当に入れた部首アリ」などの語句を見て、
コード欄の色付けを行うマクロSheet1.SetCharacterTypeColorを入れています。
一通り作業が終わったら最後にこれを実行してみてください。
少々時間がかかりますがそこはマターリとお茶でも。
マクロが不安なら私自身が行うのでどちらにしろコード欄は構わずに作業してください。

>>398-399
おそらく第2水準にもなさそうな感じの漢字もありますがいいですよね。

ところで単体の字はないけど幾つもの漢字の部分として表れるものには、
初出の漢字の音読みをカタカナで書いたものを仮の部首としています。(主にK列に記載)
するとカン2〜カン4なんてのが表れましたが、気にしていません(ぉ。

前回、鴎の字の備考欄に「JIS2000ではメから品に正された?」と書きましたが、これは嘘でした。
JIS2004で別のコードに區鳥が割り当てられるだけのようです。

あと、オートフィルタなる機能を有効にしてみました。ピボットテーブルよりよっぽど使えると思います
404なつみかん ◆/MIKAN9.dI :2005/10/24(月) 23:57:54 ID:SDkuXFOO
ども、先週あたりからぱんかれ殿のトレースの手伝いをやらせて
もらっています、なつみかんと申します。

ひとまず、画像板に貼られたもので、登録されてなさげなものを
中心に手当たり次第にトレースしてみてるところです。

で、345さんや348さんが作っておられるDB絡みのことですが、
偏や旁といったパーツ、特に木偏やさんずいのようなよく
出てくるパーツは、各々の字から一から起こさずに、ある
一つの固定したものを使い回して、初出のパーツのみをトレース
していった方がいいのでしょうか?

>>283あたりの[浪]と[娘]の[良]のように、多少調整しないとまずい
ものもありますが、それも最小限の調整にとどめて可能な限り
使い回した方がいいのではないかなと。

多少厳密さは失われるけど効率と統一性を上げるか、より忠実に再現
するかの問題だと思いますが、ぱんかれ殿はどうお考えでしょうか?
405国道774号線:2005/10/25(火) 00:41:44 ID:QYkmdO8/
この本に、本の主旨ではないものの使えそうな写真がいぱーいありますたyo!
ttp://www.shinpusha.co.jp/cgi-bin/php2/data_more.php?more=4-7974-6145-4
406ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/25(火) 02:24:30 ID:RKZZFdLN
>>404
『部首そのほかの基準に認定した文字はいぢらない』
『いぢったら絡んだ文字は全差し替え』でできるかぎりやってます。
ただ、ソレが災いして差し替えたいんだけどそのままになっている
にんべん、しんにょうなどがあります...(鬱

[浪]と[娘]は、おっしゃるとおり微調整のみでいけると思われる漢字です。

存在している漢字は写真などを参考におかしくない範囲までを準拠させ、
存在していなければ既存文字をベーシックに雰囲気を再現していく、
という気持ちでやっていってますが、いかがでしょうか。

ただし隣あわせるとなんかおかしく見えてしまう組み合わせをわかる範囲で
排除するよう試みていたりするので、厳密に看板と完全に同じにならない
(同じにしてない)はずです。むしろすべての漢字が「それっぽい」を
目指しています。

ps 漢字保存用のテンプレートのメンテがおっついてないや...
407なつみかん ◆/MIKAN9.dI :2005/10/25(火) 02:40:46 ID:BBw9u6Yy
>>406
なるほど。

そうしたら、『部首そのほかの基準に認定した文字』をそちらから
頂いた上で、トレースする際にそいつを組み合わせて作った方が
いいんでしょうか?

なんか、すでに決まっているパーツがあるのに、こちらで勝手に
起こしてしまうのも、後で修正することを考えると非効率かなと
思いましたもんで・・・。


408国道774号線:2005/10/25(火) 21:59:22 ID:HtCqLj1m
阪神弱すぎ・・・orz
409国道774号線:2005/10/25(火) 22:33:20 ID:lW2r29X7
1島島島島島 (福島○島根○広島徳島鹿児島)
2福福福 (福島○福井○福岡)
3奈奈 (○神奈川奈良)
3長長 (○長野○長崎)
3知知 (○愛知○高知)
5手形栃群馬葉富梨岐阜静重滋賀兵庫良鳥取徳香媛
賀熊分鹿児縄

以上、都道府県名で足りない所を集計してみました。
1〜3の○印はその字の完成で表示可能な所です。
つまり、長野と長崎は、長の字が出れば表示可能となります。
長い道のりですががんばってください。
410ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/25(火) 23:35:07 ID:RKZZFdLN
明日何とか勝ち星があがれば、プレゼントを用意してるでよう。

>>407
いえ、一旦やってみてください。いいものは古いものを置き換えて
よりいいフォントになります。
お約束がいくつかありますが、テンプレをお渡しすることも
可能ではあります。

>>409
がんばる orz
411なつみかん ◆/MIKAN9.dI :2005/10/26(水) 01:39:30 ID:LwLKDjvJ
>>410
了解っす。したらば既存の部首とかを特に気にしないで作っていきます。

今週の予定

敷 生 浦 温 分 岐 福 度 確 認 沢 町 賀 栃 藤 館 林 肩 走 禁 止 落 蓮
洗 利 籾 早 沼 古 須 喜 槻 視 起 栗 平 寺 春 部 菅 郷 外 首 座 (+画像板)

できれば全部。少なくとも30は行きたいな。
412ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/26(水) 01:45:43 ID:2JX5weQA
>>411
今週末身動きが取れない可能性があるので、
出来たら速攻おくっちゃってOKです
今日明日来た分はがんばって乗っけられるようにします

んで、申し訳ないのですが、送ってもらった分をテンプレの文字枠に
乗っけなおして送ってくださると非常に助かります。ごめんなさい。
413国道774号線:2005/10/26(水) 11:37:09 ID:SJ6eUg8H
>>411
おっ、埼玉の地名が充実しそうなラインナップですね。
期待してます!
414ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/26(水) 21:41:39 ID:2JX5weQA
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
415国道774号線:2005/10/26(水) 21:54:18 ID:SJ6eUg8H
おめでとうございます。
阪神ファンとしては悲しいですが、確かにロッテ強かったです。
416国道774号線:2005/10/26(水) 22:20:17 ID:g4EMvzxy
(´・ω・`)ショボーン
ま、これでフォント制作が順調に進むだろうしよかったよかった。
…とでも思わないとヤッテラレネーヤヽ(`Д´)ノ
417国道774号線:2005/10/26(水) 22:52:58 ID:oK1a0D8Q
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ虎Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

敵ながらあっぱれ、おめでとう。来年のセパ交流戦覚悟しておけよ。(w
418ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/28(金) 01:17:12 ID:u8qR64ab
調整まにあわず('A`)
金曜日はフラグをたてて脱NEETしないとならんので
ならんので、次の更新は29晩か30の晩です、大変スマソ。

入れたらちょっと変わったことが出来そう。
ちなみに土曜日午前中はプレナの1Fで記念Tシャts(ry
419次の更新が楽しみな人:2005/10/28(金) 23:25:43 ID:oV5ervvD
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
420ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/10/29(土) 14:36:59 ID:vpIyeiRT
JHが過去のものになってしまったので、JHのロゴを入れるのは
ありなのでしょうか?>ALL
まずいこととかってあるんでしょうか?
421国道774号線:2005/10/29(土) 14:50:08 ID:TdrkVMLT
著作権とか商標とか勉強してから言え
422国道774号線:2005/10/30(日) 01:04:00 ID:1GKoYvs3
勉強できないから聞いてんだろ。さっさと答えろクズ。
423国道774号線:2005/10/30(日) 03:00:55 ID:w6UTwg2e
JHの字がくっついたロゴをそのまま「きごう」として割り当てると、
商標の問題でアウトだと思います。

そこで問題のロゴを「記号1」と「記号2」に分割し、
記号1にはJHの上半分、記号2に下半分を割り当てて
ユーザーが後で自分で組み合わせて文字を作るなら問題を回避できると思います。

何か言われても、記号1と記号2を組み合わせてJHのロゴになる?
気づきませんでした。ユーザーさんは予想もしない使い方しますからなぁ。
はっはっはっは・・・・・というわけには・・・・・いかないかな?
424国道774号線:2005/10/30(日) 03:12:23 ID:O81BMUhR
いくわけない
425国道774号線:2005/10/30(日) 09:10:44 ID:DWJ94VDr
ぱんかれ殿
JHの商標権をどこが継承した(する)か、によるかもしれませんが、
改変しない限り問題ないんじゃないかと。
登録商標なので、(R)を隅っこに入れておけば、さらに無問題。


と考えるのは甘いかナ?
426国道774号線:2005/10/30(日) 10:21:01 ID:isJ9YH2Y
>>423
商標は商品等表示に用いない限り大丈夫。
意匠とかになると駄目だけど。
427国道348線:2005/10/30(日) 10:32:26 ID:+fFjF6JO
http://www2.ipdl.ncipi.go.jp/beginner_tm/TM_AREA.cgi
ここでJHやJapan Highwayを調べてもそれらしきものは見つからないです。
はてこれは第一関門突破ですか?

428425:2005/10/30(日) 13:13:07 ID:bpRf3Bfl
http://www1.ipdl.ncipi.go.jp/syutsugan/TM_AREA_A.cgi?0&1130645437796
ここで「検索項目選択」を"出願人/書換申請者/権利者/名義人"にして、
「検索キーワード」に"日本道路公団"って入れて検索実行ボタンを押すと、
60件がヒットするってでたお。
429国道774号線:2005/10/30(日) 21:27:54 ID:fNZWimDY
>>423
結論から言うと、桶。
過去にマルボロとかヤマ卜(やまぼく?w)運輸のロゴの例がある。
430国道348線:2005/10/30(日) 22:49:56 ID:e0Ri9BUs
>>428
おっとそれは失礼しました。

http://www.houko.com/00/01/S34/127.HTM
商標法です。
第1章まで(特に2条3)を読む限りでは平気そうな気がしますが、後に罠があるのかもしれません。
431国道774号線:2005/11/01(火) 01:46:06 ID:DJmn84qz
JHのロゴはそんなに必要かなぁ・・・・と言ってみるテスト。
432国道774号線:2005/11/01(火) 03:56:00 ID:V3XKOFt8
>>405がスルーされちゃって、カナシス。・゚・(ノД`)・゚・。
433ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/11/02(水) 18:01:52 ID:8uZ5SP4u
>>405 >>432
市立中央図書館、幕張西図書館にあるぽいので借りてくる。
明日図書館やすみっぽいので早くて金曜日。
メモ:分類727棚

ものすごく更新が途絶えてます...
いろいろと辛いです...スマソ....
434国道774号線:2005/11/04(金) 23:01:42 ID:R6mrWt9t
仕事決まった?
ぱんかれさん!
435国道774号線:2005/11/05(土) 23:35:51 ID:CVixNc08
>>434
看板屋に就(ry
436国道345号線:2005/11/06(日) 00:03:41 ID:S0DRdMpJ
ぱんかれ様、お久しぶりです。やっとメンタル面とネッツが元に戻りました。
348さん、ずっと放置してて本当にすいません。

都合よく、月曜日まで休み取れたのでいけるとこまでいってみます。
けつから90xxのグループまで終了したので残りの部分を。

>>401
文字コードは「8745」という形ではなく「8740-5」という形にしましょうか?

>>403
オートフィルタ、すさまじく便利ですね。
マクロ入れてもらえたのも大変ありがたいです。
ここまで効率があがったのなら明日、明後日と全精力注ぎ込めば
DB完成するかもしれません。(一通り埋まってからの作業の方がシンドイと思いますが)
あ、あと個人的にピポットテーブル復活してほしいです。一通り埋まった後にでも。


ちなみに
>ところで単体の字はないけど幾つもの漢字の部分として表れるものには、
>初出の漢字の音読みをカタカナで書いたものを仮の部首としています。(主にK列に記載)

ここに関連する事なんですが、不明部首があった際は「不明コードA」「不明コードB」みたいに
色分けしようかと思ってます。このほうがソートしやすい事にいまさら気づいた。
437ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/11/06(日) 04:07:07 ID:uXe6B8sc
>>434
まだ('A`) 決まったら多分サイトでなんかキターがクルー(予定
>>435
ソレも可能かもしんない レタリングとかできるから
>>436
メンタル面が戻ってきませんぱんかれさんです、おはようございます。
仕事をやめてから3日で7回に小分けして寝るようになってしまってて
生活周期がおかしくなってます...

>文字コードは「8745」という形ではなく「8740-5」という形にしましょうか?
あー、列を分けて併記してくださると助かります、フィルタしたとき
すぐ気づけます

今困っていることとして、
・全部の文字と比べて整合性取るのがしんどくなってきた
・部首の修正とか部品取りがイラレ実データのみだとしんどい⇒345さんのリストで幸せに?
・WebDBでもつくっとく?(wikiとか)
・サイトリニューアルしたい⇒そろそろみづらい('A`)7゛
・年末までに1000は突破させたいとは思ってる

       ,.ィ
''==ァ-‐‐,'゙<l    _,,   ご冗談を とかいわれそうだけど
`、:/::r'゙゙'_ェ'゙゙i、._ /ラノ
,=キヅ `'ラ/ヾ/ (シフ
  ,ケ::   ',. /  ,:'゙

改善できる点があればご提案キボンソワ。
438ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/11/07(月) 19:00:33 ID:rh5Qj/Fu
お仕事無事キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
やっとすべてが上向きに。データをいま仕込んでる。
水曜日か木曜日までになんとかする。ありがとう>ALL
439国道774号線:2005/11/07(月) 20:13:14 ID:CTpb7FSZ
>>ぱんかれさん
オメ!
おにぎりワショーイ!
440国道774号線:2005/11/07(月) 22:20:04 ID:gqbYbnSX
おめでとうです!
今度の会社が、ぱんかれさんにとって
いい環境で働ける会社であることを願うばかりです。
441ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/11/08(火) 01:45:27 ID:5AODeY7+
キリル文字いれますた、これで
щ(゜д゜щ)バッチコーイ が打てるように...
じゃなくて北海道のさきっぽでのロシア語看板も再現可能に。
442国道345号線:2005/11/08(火) 22:23:17 ID:oyQ16jcB
ぱんかれさん、再就職おめでとうございます。
つ菊 (w

http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/upup.html
17893にR348さん担当以外の全てを埋めた物をうpしました。
ちょいと遅くなってすいません。

で、とりあえずはぱんかれさんの反応待ちですが
ここからは少しバグ取りに精出します。
残りの部分は348さん次第になりますが、
場合によっては私も埋めるのを手伝います。

ところでぱんカリー様。文字コードの部分なのですが
今回「8740-5」という形にしましたが
「8740」部分と「5」の部分は別の列にしたほうがいいんですかね?

<炎の中>
萌えたよ…燃えつきたぜ、マッチロナハイニヨ…
</焼け跡>
443なつみかん ◆/MIKAN9.dI :2005/11/09(水) 00:08:48 ID:Ry4zbZcX
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
おめでとうございます。
もしかして日記で言ってた「なんかすごいとこにいけ」たんですか?

ここ2週間くらいちょっと様子を見ていましたけど、ぱんかれさんの
ペースに合わせてまた作っていきます。

んで>>437ですけど、

>全部の文字と比べて整合性取るのがしんどくなってきた
>部首の修正とか部品取りがイラレ実データのみだとしんどい

部首ごとに一つのファイル(にんべん.aiとか)にして、リンクさせる
ってのはどうなんでしょう?
部首の形を変えたくなったら、部首のファイルだけ弄ればいいわけですし。
といっても、同じ部首でも字ごとに微調整は必要だと思いますので、
そう簡単な話ではないのかもしれませんが。

さらに、345さんのファイルと部首のファイルをAccessか何かで
関連づけできるといいのかなーと思ったり。
と言いつつ、Accessは全然使ったことありませんが(ぉ
444国道348線:2005/11/09(水) 18:27:20 ID:bcmlDT+E
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_17923exe.html
すいません。例によって宣言した領域を少々はみ出し(おい。
というわけで宣言した領域はとっくのとうに終わっています。
Zipでは容量制限を超えてしまうので7-Zipの自己解凍にしました。

ピボットテーブルを復活させました。
前回は様子見ということで左側だけでしたが、今度は上下左右あります。
というわけでそれを眺めていて気になったものは修正してあります。
たとえば是(これにょう?)と是(にょう)を是(これにょう?)に統一しました。(ほかにもあります)
445国道345号線:2005/11/09(水) 20:40:00 ID:9Inb5Sp+
                      __
                   _,,.-='', ゙-一ァ  ̄`ヽ、
                ,-‐¬  ̄---┘'7     `ヽ.
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ ̄        ヽ_
       ,r/      __   ,イ::    、      ゙) 7
      / ||ヽ  -'     / ̄ ):::. / ヽ、____ /ノ )
    ,r '   ゞ   ,-、____ , イ ̄='´_ 、  ,-―- 、_ ヒ-彡|
  / ヽ    `ーソ .| ヾミ,l l ' ,.―、.、ヽ  /,ィ=、..、ヽr';' }   >>444
../    \_ /   〉"l,_l  f:( ノ:_ハ     f:( 丿_::! .゙レr-{
       /´     | ヽ":::: いぅ::(ノ;' .   いぅ::(ノノハr';' }    R438氏、乙であります!
      /    _,,゙N l :ヘ `'-- '  i   i ` ー '´ ノ,l,フ ノ
    ,イ--ー´ ̄   |_i"ヽ;⊂⊃冖イ;:  l `'冖⊂⊃i..l"    甲の次も乙であります!
                | ::゙l  ::´~ 、゙'''=-=''ヽィ'` ,il" .,..|
              {  ::| 、 :: ヾ三ニ‐':"  , il   |
__   ー- 、     ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノ
     ̄`ー---`=r、___-、\ ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'"
              `|`''-、`'ー--─/;;-'',,"
               |       /ヘ  〉
              / l`、  ノ  ノ /, ー'
          ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'((uゞ
        /     ´ ,.!_;;;:r''..   `、`゙
     ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
    /..  ,....―'"        `ー、__  `l
  /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
,./._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
_ノ'                 \_\

いや、ついこのAAで称えたくなったもんで…
446国道345号線:2005/11/09(水) 20:42:09 ID:9Inb5Sp+
ピボットテーブルのおかげでバグ取りがはかどってます。

くさかんむろ
おんねはん
もんがまえい
しんよう(n抜け)



まあ、よくもこんだけと思うくらいボロボロぼろぼろ出てくる。
フラフラになりながらやった場所もあるから仕方ないと言えば仕方ないけど。

ところでR348さん、DBを埋めていて
部首の出現状況に何か特徴を感じたのはありますか?
自分の感覚としては隹(ふるとり)が結構多いと感じました。
データ上単発は少ないけど複合ならそこそこの数になると思います。
逆にデータ見て驚いたのがおんなへんの多さ。あんまり出た記憶はないんだけど。
後、「口」のような乱発される物に関しては 「口(ワイド)」 「口(ミニマム)」とか分けたほうが
フォント作る際にやり易いかもしれません。

ちなみに詰まったのが「前」「羊」←などの上の部分の部首。(2点+一のやつ)
かなり頻繁にでるけど何と埋めたらいいかわからずやむなく??扱い。
447国道774号線:2005/11/09(水) 22:29:51 ID:k/eqP6eq
ワイドの反対語はナローでよろしこ!
448国道348線:2005/11/09(水) 22:31:27 ID:bcmlDT+E
それにしても結局私の作業量は半分に遠く及ばず、345さんには脱帽する思いです。

私が感じたのは草かんむりの多さです。
ウ冠のほうが多そうだと思っていたのですが、
私が作業した部分では冠の中では草かんむりが圧倒的でした。
しかも上側の個数のシートで総計をキーに並べ替えたら本当に草かんむりが断トツでした。
(くさかんむり:132に対しうかんむり51でした)
あと「禾」の字があるというのが意外でした。

「前」の話でふと思いつき手元の漢字字典(小中学生向け)では、
並と兼の字が含まれる「そ」(2画)という部首がありました。(もちろんこれらの上側の2点の部分が「そ」です)
Googleで調べると「そ」の由来は「曾」の字のようです。
結論としては前の上側などを「そ+一」としてはどうでしょうかということです。

表を見て思ったのですが、君の上側の「尹」はあります。(88C9伊の右側です)
Wikipediaではとらがしらは「虍」になっていますが(私もそうだと思っていました)、
表の中では七をとらがしらに含めていないように見受けられます。
449ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/11/10(木) 01:50:59 ID:zHEWsTt7
>>439-443
うはー、ご迷惑おかけしました...
多分幸せになれるきっかけを1てにいれられたとおもうです...

>>442
分けたほうがいいかもです
2行コピーしてメモ帳に貼り付け、置き換えで - を タブにして
空白列を挿入してメモ帳からこぴぺするとあら不思議簡単に2列に

>>443
それだ Σ m9(゚д゚)!!
えっと、いくつかデータをお渡しするので、それぜひやりましょう

xlsなデータはある程度うまく行ったら、cgiにしてもいいかもですね

>>444-445
乙であります、丙の先も乙であります!

>>446
あー、たしかにくにがまえなのか、橋のなかのようなちっちゃいロなのかで
わければ幸せかもしれませんね(橋はきへんですけども)

>>447
フォントの幅でナロー(x0.8幅)をいつかやります。
なのでナローはそのときにとっとこう

>>448
すげえ、だんだん難しい話題に(駄

--
今日の夜、がんばって1度アップデートできるようにするでよう...
450国道348線:2005/11/10(木) 23:57:41 ID:iN5JEIJT
>>449
> 2行コピーして(ry
そんなことせずともExcelのメニュー(2000ではデータ)の中に区切り位置というのがあります。
単に区切るだけでなく、不要な部分は削除できるので置き換えも不要です。
#そうExcelはなんでもできるのだぁ。どれもまるで隠し機能であるかのように誰も気がつかないけど。

今までは空いているところを埋めていくだけで良かったのですが、
全て埋まった今、うまく345さんのデータと併合できるか不安で、部首に手をつける勇気がありません。
#しかし欲求は募るばかり。
#たとえばつい最近まで旁・脚は漢字優先というのを見落として単に「おおがい」などとしていたことなど(ぉ
そこで漢字の欄に進行状況を表示するようにするマクロを作って気を紛らわせていました。
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_17975exe.html
大体は元と同じ配色ですが、未着手の字を目立つようにしたり、
Excel 2000では背景色に制限があったりなどで少々違った配色になっています。
まあ見て感じ取ってくださいということにしてください。

もちろん最初に書いたコードの分割も行っています。

>>449
就職オメ━━!!(なんか自分の中ではすぐに書いたつもりだったw
仕事もこっちもがんばってくらはい。
451石川@集計係 ◆W3P8muYzYE :2005/11/11(金) 01:15:21 ID:WHM49z9i
ぱんかれさん再就職オメです!
しばらく見れないうちにすごいことになってる
とりあえず過去ログから読まんと...

<中央分離帯の植え込み>
集計は現在手作業で、更新が遅くて迷惑かけてます...orz
写真の文字を入力したら自動で集計したり、文字の製作状況を管理するような
システム作らないとまずいなぁ
(ぱんかれ様の負荷軽減も考慮したものにもしたいし)

エクセルファイルすげぇ...参考にさせて頂きます
システム作るならこのスレの皆様との調整(部首分解DB絡み)も必要かな...
</中央分離帯の植え込み>
452ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/11/11(金) 01:31:47 ID:Cxfnn6GG
>>450
(゚∀゚)ぁぃ

--
ちと納得のいく調整がまにあわんかった。
日曜日までにいきます
453国道345号線:2005/11/11(金) 23:41:05 ID:72ei4GEc
>>447
それは低速回線のわだすに対するあてつけか('A`)

>>448
非常に有用な意見をありがとうございます。
と、言う訳で例の部分は「そ」(またはそ+一)で統一しますね。

>それにしても結局私の作業量は半分に遠く及ばず、345さんには脱帽する思いです。
貢献度でいったら ”348さん 7:3 私” 位だと思いますよ、いやマジで。
あのまま私一人でガーッと突っ走って埋めていたとしても
使い勝手も埋まるスピードも今よりかなり劣っていたはずです。(何しろExcelの知識がからっきしなので)
DBを使えるレベルまで引き上げたのは348さんの功績が物凄い大きいかと。


>>450
感動して失禁しますた。ほんと、エクセルは色々できるもんだよなあ。
そゆわけで、ちょろっとバグ取りしてたのを追加してここにうpしました。
http://vista.x0.com/index.php (ここの10657)
こっちは上限500kbなのでまだzipのままで気兼ねなく使えると思います。

それから本業の関係上、しばらくDB作りからは遠ざかる(と思う)ので
じゃんじゃん好きなように弄ってくださって結構です。
ちなみにどうでもいい事ですが
今回うp分は表タイトルに大幅にメスを入れました。旧DB表も妹子権限乱用でカット。

あ、しもた。尹ととらがしら修正すんの忘れった…
454国道345号線:2005/11/11(金) 23:43:09 ID:72ei4GEc
<警察の前とかに置いてある立ち人形>
バグ取りしてるうちに掴めたおもすろい傾向とか

不明部首アリでソートすると
頻発する割に部首の名称わからなくて悪戦苦闘したりするやつ。
他にもまだまだあると思うけどさしあたって目についたのはこの辺。

浅・残などの旁部分
壮・将などの偏部分
春・奉・泰の冠部分
嘆・難

また、SJIS第一水準は音読み順であるので
滴・敵、験・検みたいなのは ほぼ一ヶ所に集中する傾向がある。
なのでこういうのは??扱いでも意外と何とかなるかもしれない。

その他厄介だと思ったのは
つかんむりの蛍・学・営などに対して堂・肖・常といった「もどき」の存在。
それと、美・着・義の上部分みたいに、部首が分からず致し方なく適当に入れていたら
後に「ひつじ」という正式名称がちゃんとついてたのが分かった場合。
(DB埋めてる当時は熱くなってて気づかなかったパターン)

などです。
</落書き>

>>451
そういってもらえるとありがたいです。
しかし植え込みに落書きするのはイカンですよww
455国道348線:2005/11/12(土) 12:33:04 ID:dUNHc9Hb
>>454
しかし所詮マクロなんて裏方ですよ。
さてどれだけ時間を割けるかはさておきお言葉に甘えてしばらく私が編集させていただきます。

浅などの右側は旧字体ではほこづくり(戈)を2つ重ねた形でした。
<電波 種別="ゆんゆん">
というわけでこれは「ほこ2」でどうでしょう。
壮の左は「『そ+一』の縦向き」にしてしまえばいいだけです。
</電波>
例の漢字辞典を何気なく見ていると「『そ+一』の縦向き」の部があるではないですか。
(当然実際には鉤括弧の中は実際の字形です)
早速そのページを開くと所属する字は有りませんでした。
別の部首に所属する紛らわしい字の一覧があるのみです。
名前すら与えられていませんでした。(´・ω・`)

さらに漢字字典を読み漁ります。
「堂」を引くと成り立ちには尚+土というようなことが書かれていました。
そこで「尚」を引くと「小」の部ではありませんか。ほかに「当」や「党」も小の部でした。
(にくづきの字ですが肖の上も元は小だったようです。そのものは見つかりませんでしたが代わりに「逍」を見てください)
「しょうのかんむり」(冖を含まず∵当の字を「しょうのかんむり+ヨ」にできる)
とでも名づけましょうか?

「漢」の語源は「革+火+土にさんずいをつけて云々」とありました。
「難」の方は「頭の付いた動物のあぶらを火で燃やす様子を表す字にふるとりをつけて云々」でした。
つまりどうしろと?仰るとおりでございます、どう致しましょうか考えてございません。
<電波 人種="おやじ">
というわけで「難」をどうしてどうしていいかは難しい、なんちって。



……お後が宜しいようで。
</電波>
456なつみかん ◆/MIKAN9.dI :2005/11/12(土) 12:38:24 ID:V8AKoZ6s
>>449
こっちはいつでも(・∀・)オッケーですよ。
ぱんかれさんからのデータ待ちです。

>>454-455
ATOKの漢字検索でちょっと調べてみたのですが、

壮・将などの偏部分=「しょうへん」
叡の偏部分=「あきらか/えい」
師の偏部分=「ぎふのふ」
檎の旁部分=「とり/きん」
作の旁部分=「ながら」

って出てきました。
ほかの?な部分も調べれば出てくるかもしれません。
457国道348線:2005/11/12(土) 23:08:14 ID:gxUtpAd5
>>456
<アスファルトの裏>
ウホッ(ry
これだけで改めてATOKがほしくなった。
けど長文を打つ機会は全然ないので宝の持ち腐れになるのは目に見えるけど。
</アスファルトの裏>

なつみかんさん、どうもありがとうございます。じきに反映させます。

ところで煮が「者+’」になっているのはなぜでしょうか?>345さん

今日はこれまでです。いつも長々するわけではありません。
#とは言ったものの、振り返ってみると今日も長文だったという罠。
458国道345号線:2005/11/13(日) 10:55:08 ID:fIa6H32W
ここはとってもノリのいいインターネッツですね。

>>456
あじゃぱー。IMEはやっぱだみだこりゃ。

>>457
バグです。四の五の言わずにバグです。
…リゲインのテーマ流してぶっとばしてたからそうなったんだと思います。

ちなみに今回のは唯の爆睡ミスでしたが
オートコンプリートのせいでミスが発生しているケースもあるかもしれません。
今回のでいうと以前に『者+’』のセルがあったため普通に『者』と打って
Enter押しても『者+’』と解釈されてしまうケースですね。
…ぶっちゃけ今回のミスもそれが原因だろと思ってんですけどね。違ってたし…
459国道348線:2005/11/14(月) 21:38:28 ID:HatT3sR1
>>458
ノシ
了解しましたのであります。
460国道774号線:2005/11/20(日) 03:35:00 ID:MzADiz0h
保守age
461国道348線:2005/11/20(日) 22:09:58 ID:TVNgxYf+
何も書かないのもどうかと思ったので保守ついでに顔を出してみます。

現在までに部首不明の文字を4割削減(当社比)※致しました。
※うち6割(当社比)は適当に入れた部首アリに編入されています。
462国道774号線:2005/11/21(月) 00:02:36 ID:hr9oN3Bt
最近書き込みが止まってるけど、みんな元気?
463国道348線:2005/11/21(月) 21:13:51 ID:5j7U9yRj
>>462
はい,元気ですよ。
DBに用があれば声を掛けて下さいね。
464国道774号線:2005/11/22(火) 18:57:49 ID:z03yARBE
DBってすんごいデータ量だけど、
こいつを使ってどうやってフォントに役立てるんですか?
アフォなので教えてください。
465国道348線:2005/11/22(火) 19:06:06 ID:9IL9rmyR
>>464
たとえば「道」の右側は「首」。右下はしんにょうです。
もし首の字としんにょうを含む字(「進」など)は出来ているが、道の字はまだ出来ていないとします。
そのときその2つを合成すれば、あら不思議。道の字のフォントが出来上がってしまいます。(字によっては多少の調整が要るでしょうけど)
このDBはその首としんにょうのように漢字の部分毎に含まれる字を探すお手伝いになればということを目論んでいます。
466ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/11/22(火) 22:51:00 ID:8OdPd1w5
ごぶさたです(涙

いまいる会社のセキュリティが結構ガチだったり、仕事の合間を
みるどころか結構状況を把握するだけでいっぱいいっぱいです。すんません。

前の会社はザルだったので仕事の合間にぼちぼちすすめてたり変換を
遠隔で操作したりしてたんですが(駄

ps.なんか来月中旬納期 炎上案件の担当ラスィ
467国道348線:2005/11/25(金) 22:50:34 ID:Wy1JmRgc
>>466
これはお疲れさんです。
私はただ頑張って下さいと言うのみですけど応援していますよ。
468国道774号線:2005/11/26(土) 01:33:24 ID:RW0VOwgP
松浦なんとかかんとかの、モリとか言う香具師キモイな。
469国道774号線:2005/11/26(土) 03:21:39 ID:0ApJ/AM7
>>468
禿同
アク禁に汁
470国道774号線:2005/11/26(土) 15:50:23 ID:RW0VOwgP
写真取ってきた、って事で若干協力する気があるみたいだけど
写真が小さすぎだし、興味本位でどんな奴なのか
ロ ケ バ ス か ら モ ニ タ リ ン グ し て み た い 。
471国道774号線:2005/11/26(土) 16:45:34 ID:N8z3yC/A
なんか、ほげらこむ落ちてませんか?
つながらないんですけど。
472ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/11/26(土) 22:59:34 ID:sHZ3xA+8
ほげら落下中。・゜・(ノД`)・゜・。
かーねるぱにくでおいらもぱにく(鬱
原因は絞れてるが... 11:01 障害発生、11:30〜 電源断
22:40現在最初の手段でのサルベージうまくいかず
いま別手段でたいおうちうです.......
473国道774号線:2005/11/27(日) 18:00:30 ID:hvylpRQf
復旧作業ガンバです。

>>468-470
他の道路系サイトの掲示板に現れた時は、
「松浦あやロードにしろ」とか「kiroroロード」とか言ってたなぁ。
その森って人は、自閉症らしい。
474国道774号線:2005/11/27(日) 20:21:36 ID:qGoBWKI4
>>473
自閉症・・・・・自分でそういってたんですか?
475ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/11/29(火) 00:46:50 ID:6H2PpaZB
>>468-470 >>473-474
まぁ誰かを悪く言い過ぎると自分もそういわれてるんじゃないかとか
あいつもああいってるからとかドツボになりがちなのであんまり
いいたくはないけども...
--
帰宅が22時とかで、昼間は脳みそフル回転で消火作業が待ってるので
徹夜はきびしいっす、今週末までもどすのにてこずるかも。
木曜日に職場で最初の山がきます。
476国道774号線:2005/11/29(火) 01:29:08 ID:OajMzYj5
病気しないようにしてくださいね。
俺一人暮らしだから熱が出たら・・・・・シボンヌ
477国道348線:2005/12/01(木) 16:05:28 ID:pgQuryl4
マターリと保守。
478国道774号線:2005/12/04(日) 00:39:38 ID:4/03V2HF
ほげら帰ってこないね。
職場の山は超えられましたか?
479ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/12/05(月) 01:35:40 ID:ciqlX55D
一旦山越えたのに次の水曜日にまた山がorz
鯖ですがこのペースだと水曜日の深夜にコンテンツが
復旧できるといいなぁペースで復旧中です...

鯖が壊れるとなにもできなくなるってまずいなぁ.......
480国道774号線:2005/12/05(月) 02:11:08 ID:ZhgRz2yG
素材の画像を用意して待ってまつよっ。
481国道774号線:2005/12/05(月) 18:47:52 ID:/6Ye2UAX
>>479
したらばか、yyかきこを借りて
避難所掲示板として設置しておくのはいかがでございましょう?
482国道774号線:2005/12/06(火) 01:23:21 ID:vORKuH/d
避難所ほしーーーー
483ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/12/06(火) 22:19:09 ID:YiuEH07U
コンテンツ部分の復旧に着手
484国道348線:2005/12/06(火) 23:02:49 ID:DLVMNkho
>>483
お疲れ様です。
485かんり ◆am4sMib6y6 :2005/12/07(水) 04:52:02 ID:LTlqS3sD
祝!復旧開始 何かできることがあれば手伝いますよ。
>>ぱんかれどの
486国道774号線:2005/12/08(木) 02:04:39 ID:fJQxi7zL
ゼミの文献紹介でタイトル(アメリカの論文だから英語)を
高速道路フォントでだそうとしたら、下半分が消えました。
FAQに対処方法が載っていたが・・・・・見れなかった。

パワーポイントなんですけど、どうしたら良いんでしたっけ?
487なつみかん ◆/MIKAN9.dI :2005/12/08(木) 02:26:40 ID:WTFnDz7J
>486
対処方法って言うわけではないんですけど・・・
高速フォントの欧文部分はHelveticaというフォントがベースになってるので、
どうしても、ということでなければ、MacではそのままHelvetica(bold)、Winなら
それによく似ているArial(bold)を使うのが手っ取り早いかもしれませんよ。


ずいぶん久しぶりのカキコでした。
ぱんかれさん、お忙しいとは思いますが、復旧がんばってください!
イラレの作業くらいしかお手伝いできませんけど、応援しています。
488ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/12/10(土) 02:20:07 ID:Z3Rky3Tl
復旧しました orz
489国道774号線:2005/12/10(土) 03:10:16 ID:6OUB8TH+
>>488
お疲れです!
490国道348線:2005/12/10(土) 22:14:56 ID:ERtEmUhK
>>488
めちゃくちゃ乙です。
491ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/12/11(日) 00:52:55 ID:qnVYDC1D
一応url
http://www.hogera.com/pcb/font/

鯖のある部分に問題があって交換しなきゃ
ならないのはわかってるのだがお金がありませぬ orz

フォントの更新作業を再開しました
未公開文字データ分、消えちゃったことに気づく(;д;
地道にやっていきます
492国道774号線:2005/12/11(日) 02:15:38 ID:nOV8cT82
ええええええええええええええええええええええ
493ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/12/13(火) 22:11:10 ID:s+ktcM0t
>>492
だってないんだもの(´;ω;`)
494国道774号線:2005/12/13(火) 22:35:58 ID:KAXZiK9I
>>493
お察しします。
すいません、涙でディスプレイが良く見えません。
495なつみかん ◆/MIKAN9.dI :2005/12/18(日) 11:59:55 ID:GiTFpADm
保守ついでにちょっとご相談を。

来週あたりから正月明けまで2週間近く休暇がとれそうなので
一気に文字を起こしていこうかなと思っているんですけど、
>443あたりで提案させてもらった、部首をリンク→合体して
一気に増殖ヽ(´ー`)ノマンセー計画はどういたしましょうか?

まだそれは早い、もっといろいろな字を集めるのが先だ、という
のであれば今まで通りに1文字ずつ作りますが、ぱんかれさんの
方から部首をいただけるのなら、実験的に少しやってみようかなとも
思ってます。
496ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/12/18(日) 19:47:57 ID:3mXoWTV3
>>495
いや、限界ではないにせよ、そろそろ看板に存在する文字だけでは
辛くなってきますので、今まで集めた文字をbasicに、合字をつくって
いってしまったほうがいいですね。(そのほうが早く第1水準が
そろいそうです)

メールかmixiあたりで申し訳ないのですが一旦ご連絡くださいませ。
msnmessengerもつかえまふ(最速)。
497国道774号線:2005/12/20(火) 01:33:43 ID:gOGxe+6Z
>>495 夏蜜柑殿
応援してます!
498ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/12/21(水) 00:07:42 ID:So69wpN4
>>495-496
とりあえず1こファイルを渡してみたテスト
499ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/12/23(金) 23:43:16 ID:XSgpwcZ0
掲示板にさっき、ちょっと強力なフィルタをかけてみた。
アクセスできなかったらおしえてホスィ。
アクセスできなかった人は403クマーなのか、CGIの
背景色でアクセスできません!なのかおしえてくだちい。

500ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/12/25(日) 02:49:16 ID:UxG0pPFr
7週間ちょっとぶりにupdate。フォント作りリハビリ中。
501国道774号線:2005/12/26(月) 04:46:30 ID:o1XwLQHI
お疲れです。

今日、ラーメン食いに神戸に出かけましたが、阪神高速の看板には
未だに高速道路フォントが使われている所がありました。
まだまだ新しい字を発掘できそうです。
502ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2005/12/27(火) 22:49:27 ID:1zZc1g7A
明日で仕事納め。今年は家で越年する予定なので時間が
とれそうです。あ、だれか▼におつかいをキボn(ry
503国道774号線:2005/12/29(木) 23:06:45 ID:W9YA5l4W
是非、来年は年賀状をこのフォントで作れるように
盛り上げていきましょうね。
504ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/01/01(日) 00:43:56 ID:6vu7EAMI
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

>>503
出来るようにします
505国道774号線:2006/01/02(月) 07:12:03 ID:IjdtRznP
あけおめ〜

東名高速の豊田JCT付近の標識にある「東海環状(自動車道)」の環の字が
旧字体(つくりの一番下の縦棒が左にはねる)なのはなぜなんでしょうね。
手書き文字ならはねる必然性があるが、デザイン化されたフォントなのに。
506国道774号線:2006/01/02(月) 09:01:08 ID:kU/54OSA
旧字体っていうか、それはデザインの差ってやつじゃね
常用漢字字体表の前文だかに書いてある類型のどれかに
「はねるかはねないか」ってあったと思うよ
507国道774号線:2006/01/03(火) 17:34:12 ID:ZCiKcG6T
@がつくフォント名が見つからないので、下が欠けっぱなし・・・・。

スタンドでバイトしてる友達にこのフォント教えたら
「無料安全点検」とか「バッテリー電圧」とかのPOPを
このフォントで使いたいと言ってました。
ライセンス料などは考えられているのですか?
508国道774号線:2006/01/03(火) 20:57:21 ID:zdEAJvX4
>>507
> @がつくフォント名が見つからないので、下が欠けっぱなし・・・・。
Window$の縦書きフォントは、
今はOS側で機能を持つようになってるから、2kなり×pなりに乗り換えれ。

> ライセンス料などは考えられているのですか?
このスレの過去レス嫁。
509ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/01/03(火) 21:19:11 ID:cKSnPtgo
>>507
現時点で細かいところは全然詰めて無いです、申し訳ないです。

結論から言うと、このフォントを有料化してふがほげとかまったく考えて無いですから
貴店内で完結する店頭POP、幟にするであればガンガンやっちまって
ください。(販売物として行うのであれば企画段階で必ずご相談ください)

現在のところ下記の条件に当てはまらなければOKです

1)フォントを使って小物を作り代価を得る
 (地名シールなどを作って即売etc、「文字の形だけで対価を得る」行為)
2)フォントを使って一般標識にそっくりな看板を作り公道に掲げる
 (事故や諸問題にならないように留意してください)
3)フォントを使って公道に掲げられている標識を勝手にいじる
 (法に触れると思います)
4)フォントを使った車で珍走行為や、こちらの活動に
  支障をきたす行動・印刷物に用いる
 (詳細はお問い合わせください)

不明な点や、相談したいことなどあれば、
mixi or メールで直接ご相談くださればなんらかの応答があると思います。
510国道774号線:2006/01/04(水) 13:55:36 ID:n/yTA0mK
>>509
>4)フォントを使った車で珍走行為や、こちらの活動に
>  支障をきたす行動・印刷物に用いる

珍走車にこのフォントで

  喧 嘩 上 等

とか書いているのを見てみたい気もするけどw
511国道774号線:2006/01/04(水) 19:27:05 ID:pz8RY7CJ
>>510
ハハハ。それにしても、「喧嘩上等」の「喧嘩」って字は、このフォントの位置づけ的には優先順位が低そうだねw
512国道774号線:2006/01/08(日) 21:56:27 ID:1M9F3fKI
以前漏れが投稿したのと同じ標識がいくつも投稿されているのを見ると
(しかも漏れの投稿の方が画質が良いw)なんか複雑な気持ちがしたり

でも過去の投稿がどんなのだったかはわからんから仕方ないんだな
513ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/01/09(月) 02:49:57 ID:AzchsqkF
>>512
いま、その標識がどこにあって、文字は何が使われているか、を
投稿できるものを用意しようと思案中です
んで、位置情報でその標識がどこにあるかだいたいわかるとか
打てる文字がリアルタイム(というかアップデートごとに)わかるように
しようかとかおもってます。
メリットはその高速本線支線で表現できる文字がひとめでわかるとか、
どんどん埋まっていくのがたのしい(私も)、あとでなんかに
つかえそう、だれがどのへんを守備範囲にしているかわかる、など。

デメリットはその範囲に写真があるためにその地域が充実すると、
ほかの人が手を出さなくなるので、新しい情報がはいってこない、
これを恐れていたり。

ご意見あればおながいします。
514国道774号線:2006/01/09(月) 13:34:40 ID:3GHvnThC
>>512
こういう意見があるというのは意外だったな・・・。
みんな善意でやってるのに複雑って言われてもなぁ。
こういうのはフォント製作者が「どっちが作りやすいか」で
決めれば良いことで写真を投稿した人間が「俺の方が・・・」っていう
ことを言うべきではないと思うよ。
515国道774号線:2006/01/09(月) 14:28:01 ID:QOSMrGK4
もともとは写研の書体なのに、撮影しただけで「複雑」ってのも面白いな。
オリジナル作者ならともかく。
516国道774号線:2006/01/09(月) 20:12:34 ID:utFfCPX7
公団フォントはカッコいいよな
自衛隊が使ってるフォントに似ているような気がするけど微妙に違う
517国道774号線:2006/01/10(火) 23:00:57 ID:jnATWG45
>>514
同意。
518国道774号線:2006/01/11(水) 22:49:14 ID:RUqzZgJN
>>515
公団フォントは写研作なの?
519国道774号線:2006/01/11(水) 23:34:49 ID:dnCFN7Ja
写研はゴナじゃなかった?
520国道774号線:2006/01/13(金) 15:13:03 ID:Pbiyc+FJ
>>512
空気読んでくださいよまったく。
521国道774号線:2006/01/13(金) 22:20:49 ID:qGJCpa1x
まぁこれで、新規投稿する人は減ったな。
522国道774号線:2006/01/14(土) 15:30:48 ID:SKeuukMv
>>512
そのシステムはどれくらい出来上がってるんですか?
どうやって協力したらいいのか良くわかりません。
523国道774号線:2006/01/19(木) 12:54:31 ID:mk+UHBtl
AGE
524国道774号線:2006/01/26(木) 09:26:48 ID:hI4bwoUA
保守
525国道774号線:2006/02/01(水) 00:13:28 ID:3H5Lq+2H
高速道路に嫌われるフォント
526国道774号線:2006/02/01(水) 23:25:52 ID:UROalAzq
保守
527国道774号線:2006/02/04(土) 20:25:57 ID:qkAZNmxi
皆様は【公団フォント】自体が好きであって、
公団フォントが使われている【道路標識】には興味ないんでしょうか?
ちょっと気になったもので。
528国道774号線:2006/02/06(月) 09:39:36 ID:Q1XPxkYd
>>527
そんなことは無い
高速の道路標識見るとかなり心躍りますよw
529国道774号線:2006/02/06(月) 11:31:13 ID:XXLOlTHq
そでつか。
いや、料金所の中でも大きなところには大体廃材置き場があるみたいなんだけど
そこには、とてつもなく大きな標識(○○方面・○○ICとか)が捨てられてたりするから、
ああいうのを払い下げとかしたらみんなに喜ばれるんじゃないかなぁと思ったんで。
公団(今は何て呼ぶ?)に問い合わせたらくれるかな?
530国道774号線:2006/02/06(月) 14:20:17 ID:BzQN1NFb
おおっ、適度な大きさなら欲しいなぁ・・・・
交通情報とかホスィ
531国道774号線:2006/02/06(月) 19:32:29 ID:ZyXcERwm
私がこの前見たのは畳二畳分くらいありました...。(確かIC出口案内標識)
高速を走ってる時には大して大きく見えないですけど、
そばで見ると大きいんですねぇ。
532国道774号線:2006/02/06(月) 22:20:06 ID:80XxlNRb
http://www.matsukoku-mlit.go.jp/roadsign/monitor/index.htm
これの紙版を北新地に置いてあったので取ってきた

思いっきり高速フォントが・・・
「モニター評価」近くの人は行ってみては?
「全部高速フォントで統一&写真撮りやすいようにもっとデカい字に汁」とw
533国道774号線:2006/02/08(水) 11:08:39 ID:ZLOpZIqI
ところで、ゴナって見やすいの?
高速フォントの方が識別しにくいって
よく言われてるけど全然そうは思わない。
細かいところがごちゃごちゃしてしまうからなぁゴナは。
534国道774号線:2006/02/08(水) 23:31:56 ID:nsI/T8L3
>>533
ゴナは標識に使われることをあまり想定していない字体だからね。
その点、公団ゴシックは高速走行時の可読性を第一に考えているので、よけいなハネや、字によっては多すぎる横棒などを省いてある。
俺たちは公団ゴシックのそんなところに萌えるんだ。
535国道774号線:2006/02/08(水) 23:52:01 ID:3RFWMtz4
だな。
懐が大きく取ってあって、独特のふいんき(←な(ry)があるのもイイ。
536国道774号線:2006/02/15(水) 21:44:59 ID:0kXspAvx
保守
537国道774号線:2006/02/18(土) 11:08:07 ID:u+A5cmJ6
部首単位で作って組み合わせれば文字数が増やせると思いきや
文字によって若干部首自体の大きさが変わってるんだよな・・・
538国道774号線:2006/02/21(火) 23:32:17 ID:cr7c+CIb
保守
539国道774号線:2006/02/24(金) 01:02:34 ID:RorLjVgw
保守
540国道774号線:2006/02/25(土) 10:39:17 ID:RCn3HuBe



541国道774号線:2006/02/25(土) 17:02:45 ID:MlxxZJVH
製作チームの皆さん、お元気?
542国道774号線:2006/02/25(土) 19:10:41 ID:xrRltMLx



543ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/02/26(日) 00:07:52 ID:OatVk798
お世話様です orz
現在部品となる基本の部首/旁(つくり)リストを
掲示板かどこかにうpる準備をちょっとずつですが進めています

3月の第2週ごろまでにはサイトが多少かわるとおもいます...

#ううむ、その2週間先の準備する時間すらないや(号泣
544国道774号線:2006/03/04(土) 21:33:00 ID:proZhJeZ
保守
545ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/03/11(土) 13:57:53 ID:BH2FXEGA
046b OUT. Winの方、お待たせ。半角英数の下側が切れなくなりました。
(その代わり行間がちょこっと開きます)
546国道774号線:2006/03/11(土) 23:41:42 ID:+9SH26Pq
ぱんかれたん>GJ
547国道774号線:2006/03/15(水) 02:38:52 ID:cJ/rUrFy
鷹が・・・・・鷹が・・・・・
548ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/03/16(木) 23:19:28 ID:TrTjA5ad
早く鴎つくんないと...
549ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/03/18(土) 16:20:18 ID:+FpTTOw+
ハイパー漢字検索が先週10日金曜日の夜10時ぐらいから使えなくなって
(電源遮断、障害、ハッキングなどでの経路不到達)、
月曜日昼前にmacサーバのサンプルページにきりかわった後
サービス停止してしまいました。こまったなぁ....
550某スレ住人:2006/03/20(月) 22:50:26 ID:WmTqaG7j
保守
551国道774号線:2006/03/21(火) 01:07:05 ID:TKoOaGRV
東日本・中日本・西日本高速道路会社のロゴマークが発表されましたよー
これから順次JHマークと置換えるそうです
http://www.c-nexco.co.jp/news/more/2006/0320/index.html
552国道774号線:2006/03/21(火) 08:31:56 ID:LmBR9rk6
寝糞子?
553ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/03/21(火) 16:37:46 ID:EegFBr8P
ロゴマークをまる12のところにいれてみましたよ。
ただ、気合入れすぎてしまったのか、グラデーションかかるような
文字になっておりまして、表示させて具合が悪くなる場合は報告ください。
554国道774号線:2006/03/21(火) 22:44:32 ID:+ptsxixe
>>551
東日本:緑
中日本:橙
西日本:青

JRと一緒かよ!
555国道774号線:2006/03/22(水) 02:54:50 ID:KcO6/6TZ
ネクスコなんていやだ!

NEC東日本
NEC中日本
NEC西日本

556ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/03/22(水) 04:45:21 ID:ovtF0LXq
大きな声で言えないけど、C,E,N,O,X,東,日,本,中,西をつくってて、
ふとJRのロゴも用意してみて、N■Cとか JR中日本とかやったけど、
違和感がないんだよね(何 なんでだろう(汁
557国道774号線:2006/03/22(水) 20:32:00 ID:BNGYAtMf
JRなんて分割前に決めていたのに遅すぎ(w
まぁnexcoはドメインが元からそうなっていたから規定路線だったんだろうけど。
558かんりぱんかれがんばれ!:2006/03/23(木) 15:00:26 ID:wfOpMrqH
ぱんかれ
がんばれ
ばんがれ

ぱんかれ&かんり
ガンガレガンガレ!!

保守age
559ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/03/26(日) 01:11:01 ID:Ygi159vS
ギリシア文字をいれてみた rev50b OUT.
あと、全角英数・ロシア文字・ギリシア文字を無理やりプロポーショナル化
させてみた。縦書きに適さなくなったかもしれません。
ご意見求む...
560名無し:2006/03/26(日) 20:39:59 ID:Ha8u1GHs
 八王子市にある高月整形外科(東京手の外科・スポーツ医学研究所)は付近
の病院にお金をばらまいて自分の病院に患者さんを紹介してもらっている。
なので高月整形外科に行くように病院でいわれたら少し考えてほしい。
同じ治療を受けるにしても大学病院やそれに匹敵する大きな病院が付近にはた
くさんあり、国家予算をたくさん投入して最新の設備をそろえているところもある。
個人病院よりも大学病院やそれに匹敵する大病院のほうが医療のレベルが高い
のはいうまでもない。紹介する病院はお金をもらっている関係で高月整形外科
をよく言うのは当然である。でも自分自身の体のことだから病院間の不正な金
銭のやり取りのために高月整形外科へ行くよりも、大学病院やそれに匹敵する
最新の設備を整えた病院できっちりした治療を受けたほうがいいだろう。
それゆえ高月整形外科にいくように言われたらもっと最新の医療設備の整った
病院を選んでみてはどうだろうか。
561ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/03/27(月) 04:39:03 ID:M1qDUjXz
八王子は遠すぎて行けないなぁ...(´・ω・`) えっ、違う?
562国道774号線:2006/03/27(月) 14:19:12 ID:JNwnB8VW
>>561
誤爆かと思われます。
地図プロジェクト、期待してます。
563国道774号線:2006/03/28(火) 23:02:36 ID:f6CbWU5o
マリーンズ勝ったage
564ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/03/29(水) 01:55:15 ID:Hu4aaCAs
大黒摩季が国歌斉唱で、よしこが始球式だよヒャッハー!
ごめんなさい、3週間前から午後半休予告して、見てきたですはい。

ところで、72.36.*.* からアクセスしてる方いらっしゃいますか?
スパムアタックも同じブロックから来ているので解除していいのか
制限継続か迷っているのですが...(何もなければ今度は鯖側ではじこうと
おもってます...)
565名無しさん@恐縮です:2006/03/29(水) 02:00:25 ID:sUePJIiv
566国道774号線:2006/03/29(水) 07:47:22 ID:SZkXGWeZ
>>564
自分じゃなくてほっとしました。スパムについて少し思い当たる部分があったので…
567国道774号線:2006/03/29(水) 10:30:38 ID:oa5qSk59
>>565
野郎、何しやがる。不覚にも見てしまったでないか!
568We Love Marines:2006/03/29(水) 22:47:46 ID:seC1x0qF
今日も勝ったぜマリーンズage
569国道774号線:2006/04/02(日) 00:58:28 ID:XiuBAWcz
何故かリーマンズに見えた。
サラリーマン集団・・・・。
570ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/04/04(火) 23:11:15 ID:PI92Xi2x
さー、今月は残業0に限りなく近そうなんで、がんがんいくよー!
今年のエイプリルフールはお楽しみいただけましたか、
っていうより「なんじゃこらw」だったぽいwww アクセス数が
物語ってるwwwww えらくすんません(滅
部首の整理をしています、出来たものからどんどんのっけます
某企画で使いたいらしいという連絡をいただいているので、
全力でやります。まにあうかしら。今月はWWWCじゃなくて
実際に見に来てください。おながいします。m(_ _)m
571国道345号線:2006/04/07(金) 21:29:33 ID:+Gt1zH6u
久々に来ますた。年末は開発滞っていたようですが、ここ最近は順調なのですね。
大変喜ばしい事で。(前作ったやつが活かされてるみたいでチト嬉しい)

カレーパン様、またなんか作業の効率うpの為に
私らトーシロ軍団が手伝える事あったら言ってください。
何といいますか、ぱんかれさん達職人軍団がやらなくてもいいような部分とか
また機会あったら手伝いたいので。(いわゆる非デザイン部分ですね。データベースまわりとか)

最後にこっちでは誰も言っていないようなのでプロジェクト一周年を祝わせてもらいまする。
祝 ☆ 高速道路の文字を再現しよう計画一周年!
是非とも今年は2000文字突破したいモンですな。
572ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/04/09(日) 22:43:14 ID:g6fUOVsL
全然スレと関係ないけど、自分の身の回りの話。
制作担当で日々サイトのパーツとかをいじくってるんだが、
最近まともにドット絵を描ける人ってえらくすくないのな。
16x16とか限られたキャンバスで、しかも指定された
16色とか256色とかで、最大限の表現を試みる、っていうの、
いまのデザインの人って、できないことが多いみたいなんだよね。
フォトショで600dpiですごい絵が描ける人も、米粒に絵を描くような
作業はうまくできない、みたいな。「半ドットずらす」とか、PC98x1で
まぐろペイントとかZ'sStaffKidとか触った人とかじゃないと知らないのかも
しれない、なんて。windows95が出て、もう10年経ったんだなぁと思うと、
時の流れを感じてしまいます...。ちなみにPC歴は20年を迎えました。(´・ω・`)
573国道774号線:2006/04/09(日) 23:18:26 ID:bgmQgd7R
リア厨の頃、
24*24ドットのワープロ外字で遊んでた漏れが通りますよ。
574ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/04/10(月) 06:29:55 ID:OPI/pLN/
テプラの外字機能でいまでも堪能可能(何
PCの電源部分が壊れたらしく、今夜の作業内容がdじまったー(涙
いま別のPCから引っぺがしてきた電源で復旧するも切ない(鬱
今夜にずれ込みます...すんません....
575ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/04/11(火) 18:04:24 ID:GfatqvI1
oteditに制作環境をほぼ移行させました
windowspcで参加するための材料を本家掲示板にぼちぼちupしています
576ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/04/11(火) 23:09:55 ID:GfatqvI1
掲示板にルールを1こ加えて、本文に全角文字を含まないとダメを追加します。
このルールがうまくいったら、アクセス制限を緩めようと思います。
577国道774号線:2006/04/12(水) 01:01:29 ID:G00r1449
>>576
全角1文字だと、
欧文の記号(ウムラウトとかアクサン)2文字→半角カタカナ2文字→全角漢字1文字
って化けることがあるお。
だから、連続した全角2文字にしといた方がイイと思われ。
578ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/04/12(水) 12:44:34 ID:tLxAyk/Q
>>577
なるほど そうします
しかし、このフラグにひっかかったものを全部チェックしてるんだけど
とんでもない量のアタックがきてますな....(汗
スクリプトか何かで一気にばら撒いてるんだろうけど....
579ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/04/15(土) 03:32:10 ID:8+zh8FIh
ごめんなさい。画像板ですが、
上の対策の時に設定ファイルを壊してしまい、
書き込みが出来なくなっていました。激しくスマソ

本日15日昼頃、メンテナンスのためサーバが1時間弱とまります
UPSの取替えです
580国道774号線:2006/04/18(火) 20:11:07 ID:t2sMzUND
此処に売り込んでみたら面白いかも
ttp://www.e-nexco.co.jp/company/pr/honsha/2006/0418/index.shtml
記事を全部高速道路フォントにするとかw
581国道774号線:2006/04/23(日) 04:26:31 ID:AZisYTCw
ほしゅう
582国道774号線:2006/04/26(水) 13:25:06 ID:wQslDNii
ほしゅ
583国道774号線:2006/04/26(水) 13:25:54 ID:wQslDNii
ほしゅ
584国道774号線:2006/04/27(木) 16:44:22 ID:YjeMZgBG
最近調子どうよ>制作
585ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/04/27(木) 22:05:17 ID:fc9mWm2O
>>579
無事メンテ終わりますた。ありがとうございますた。
ついでに広告書き込みを出来なくしてみました。1日平均170〜240の
ロボット巡回書き込みをトラップしてます。
>>580
あー。なんか連携してできると面白いんですけどねえ。
コンタクトがあれば出来うる限りのアクションをとるんですが...

>>584
部首ばっかりだと飽きる(´・ω・`) GWかけて終わらせて
量産体制に移行したい。
586ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/05/05(金) 04:10:07 ID:BSvSteY8
今日rev51があります(予)
画像板の容量制限を4倍に緩和しました
587国道774号線:2006/05/06(土) 12:46:43 ID:UwHCSw4L BE:381075247-
どうでもいいけど、「般」の舟偏と「船」の舟偏が別物だった記憶。
(般のほうが略されてる感じ・・・)
588国道774号線:2006/05/06(土) 16:44:56 ID:j4ujhwd+
>ぱんかれタン

よくパーキングのマークの横にあるコーヒカップとか給油のマークみたいなのは
作ってあります?
589国道774号線:2006/05/06(土) 16:54:44 ID:TbD94Lff
>>588
丸番号に色々入ってますよ。
590国道774号線:2006/05/06(土) 22:08:54 ID:j4ujhwd+
>>589
そうだったんですか。
フォント作成に役たてるように長野方面で撮ってきます。
591ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/05/07(日) 01:17:27 ID:YGtLHIjX
>>588-590
無いものがあれば画像板にupしてくださると助かります
592国道774号線:2006/05/09(火) 22:21:44 ID:EOWKrkyX
分りやすいフォントを作ってください。
593国道774号線:2006/05/10(水) 01:32:08 ID:xmzRhm6V
またよくわからん香具師が出没してるな
594ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/05/11(木) 00:15:23 ID:/U2Ql+th
>>592
遠くから見てわかりやすい字になるようがんばります

そういえば、写研の文字を電子データにしてくれるところに
聞いてみたんですが、どうも公団ゴシックという名前では、
写研では扱いがない(写研製ではない?)らしいです
595国道774号線:2006/05/14(日) 07:50:47 ID:VOmMezMZ
ttp://www.tainai.com/pc/
のタイトルが高速フォントに見える・・・
596国道774号線:2006/05/18(木) 00:26:36 ID:TvCSvJmr
ほしゅ

ぱんかれさんがんば。
597ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/05/21(日) 13:56:46 ID:fj2spdL/
052bでたよー( ´д`)
1行掲示板の"メモ"が空になったらまたリクエスト受付やるよ...
598なつみかん ◆/MIKAN9.dI :2006/05/21(日) 15:06:44 ID:IlMMZrf4
じゃあ、俺もリクエスト受け付けようかな(・∀・)
ってか、ここに書くのすげぇ久しぶりwww
599国道774号線:2006/05/22(月) 06:24:28 ID:zgAFHRNq
      
             ▲[ ̄] ハァハァ、どうだ!まもネコのチ○ポの味は?
            (;・;w;・;;) 気持ちいいだろ、このスケベネコ!!
    グジュグジュ? /)/ノ
        .∧_∧⌒⌒) ) )) あんっあん?のまはスケベなメスネコです??
      ⊂(゚';;w゚'*)つ∪ヽ そんなにマ○コに出されたら妊娠しちゃうのまあぁぁ???
                     
600国道774号線:2006/05/22(月) 14:16:52 ID:vhxq6Atm
阻止
601国道774号線:2006/05/23(火) 01:06:24 ID:QCwT6dDD
折がないのと、武の字にゴミが残っている点について。
602ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/05/23(火) 15:52:13 ID:3DdFIdru
スマヌ、直した(052b2)。
603国道774号線:2006/05/24(水) 00:58:30 ID:tprBZ91j
リクエストって大分前のリクエスト分って考慮されてるんですか?
それとも無かったことになってるんですか?

僕だけにこっそり教えてください★
604ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/05/25(木) 03:53:13 ID:s8kuXL19
>>603
<こっそり>
過去に受けたリクエストも考慮しています(現在進行形)。なので
それがおわるまで次のリクをうけないでいます...</こっそり>
605国道774号線:2006/05/27(土) 00:00:38 ID:LOwyM9A6
昔、陸得巣徒した感じも覚えてくださっているのですね。
ありがとうございます。自分の名前を高速フォントで
書くことができる日を楽しみにしています★
606国道774号線:2006/05/28(日) 14:55:46 ID:OOsE+DxH
あのバカ何とかなりませんか?
607ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/05/28(日) 18:43:07 ID:ik4ZQ9/4
管理の立場上、さまざまな方々が来ます、これはいいことと考えていて、
そのなかで管理上「どうよ?」って方も中にはいらっしゃいます。
ただ、お客様にはかわりないので、掲示板上では多少の誘導はするものの
ほかの人に危害を与えたり到底許容できない!ということがないかぎりは
多少の差異はあってももてなす方向でいます。少なくとも私は。
スパムメールのような広告書き込みは可能な限り2時間以内に、遅くとも
24時間以内には排除するように心がけています。スパム書き込みも含め
すべての書き込み、拒否されたアクセスのIPなど、必ず目を通してますんで
安心して遊びに来てくださいな。
608国道774号線:2006/05/28(日) 20:42:30 ID:/O1HOm0u
>>606
誰のこと?
609国道774号線:2006/05/28(日) 23:29:28 ID:WSTstYVq
ぱんかれさんって人格者だなあ
610ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/05/29(月) 05:44:39 ID:Q2m8ter0
>609
んなこたぁないw(AA略
611国道774号線:2006/05/30(火) 01:11:58 ID:XSHn9TmG
www.fuchu.or.jp/ ~arakawa/road.htm
612国道774号線:2006/05/31(水) 07:43:58 ID:gDP47N/U
やりすぎにはご注意ください、のやりすぎって何のこと?
エロイひと教えて?
613国道774号線:2006/05/31(水) 08:04:20 ID:j3ajFn2v

>>2ゲッター死ね
614国道774号線:2006/05/31(水) 20:39:19 ID:pbmqvvt5
>>612
「交通標識マニア」ってやつだっけか?
615国道774号線:2006/05/31(水) 22:03:42 ID:bpdqs963
どう見てもマ○アです。真誠にありがとうございました。
616国道774号線:2006/06/02(金) 01:17:23 ID:yNTB3z57
>ヒミツです(´ω`)〜♪
って可愛かった。
617ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/06/04(日) 23:40:51 ID:p3yZAzcQ
高速フォント 053b OUT〜
618国道774号線:2006/06/05(月) 02:32:51 ID:ra8D4fOq
お疲れさんです
今回はメチャ増えましたね
どんどん使える字が増えてきて嬉しく思います
低速道路って打てる歓びをかみしめとりますよ

新文字追加速度はこれからも上がっていくんですか?
なんか部首ごとに作ってるような気がしたんで
619ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/06/05(月) 03:17:13 ID:Hhnotdvj
>>618
にんべんの次はさんずいと、たれをお祭りしたいのですが、
なかなか難しいです。
以前と比べて加速しやすい状況ではあります。いま第1水準の漢字
13%を制覇しているので、地道にやるしかないかとおもいます。
このペースだとあと9年かかるな('A`)...

>>616
実はリクエストされていたもの(未消化)と、準備が出来つつあるもののリスト。
ていうか「制作状況」って上にかいてあるやん....だからヒミツ。(´・ω・`)
620国道774号線:2006/06/05(月) 12:34:07 ID:ra8D4fOq
>>619
あと9年もかかったら大変ですね。
スキルゼロからのお手伝いってなんかありますか?

p.s. 自分が撮影した看板の漢字が候補に入ってましたワーイ ノシ
621ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/06/08(木) 22:33:39 ID:1LQX3XCX
>>620
あるお!部首パーツができてきたら、掲示板1こふやして、
パーツ組み合わせで漢字投稿できるようにしたいお!

先にmixiのほうで動くかも
622国道774号線:2006/06/09(金) 23:19:45 ID:OeXzapbX
それやるんで宜しく。
623国道774号線:2006/06/11(日) 14:20:34 ID:ABoLXaqH
一応高速道路のフォントを使ってみました。
98でも動作しましたけども、
どうもペイントで字を書くと色が虹になってしまうけども、







サポート対象外ですね。 そうか。
624ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/06/11(日) 23:26:23 ID:b35/wfLD
adobeが出してるtypeマネージャ?で使えるみたいなのですが、
win9x系は我が家に残って無いので検証してないのです...(スマソ
できればxpか2kにアップグレードすると、のちのち幸せです。
青画面やリソース不足エラーが頻繁に出なくなる。
たったそれだけでも精神衛生上 【マジでお薦め】 。
とはいえ、ある程度進んだらttf版作りたいですな...。
625挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/06/12(月) 17:24:16 ID:RTHAkLOR
>>623の人です。

>>624
んー、もしかして98なのは私だけなのかねぇ?
もし、他にもいたら実験してみてください。
(ttf版はあまり必要ないと思います。 だって、typeマネージャーが・・・。)
626ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/06/12(月) 20:56:15 ID:LLyMn8ns
>>625 挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY さぬ
うちの掲示板にうpキボンヌ。そしてレポートキボンヌ。
627挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/06/12(月) 22:43:06 ID:RTHAkLOR
いま作成中です。
厨房レベルですが、一応努力をつくします。
(公開は明日になる見こみorz)
628挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/06/12(月) 23:01:52 ID:RTHAkLOR
一応導入方法は書きました。
でも、16ビットではキランキランになるのかな?
629ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/06/15(木) 13:33:44 ID:atuvVzSV
>>628 :挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY さぬ
一回スクリンキャプチャしたの、そのままzipかなにかにして
メール、もしくはフルカラーpngで投稿キボンヌ
jpgだと圧縮率とか非可逆性がわるさして、シオシオのパァなのです。
630挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/06/16(金) 18:30:12 ID:I/ixh+x3
とりあえず、投稿してみます・・・・。
つ http://tyotyotyo.hp.infoseek.co.jp/dounyu.zip

これを解凍して、bmpを開いてくださいorz
631ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/06/17(土) 01:20:25 ID:inNpMq1x
>>630 :挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY さぬ
うお、ほんとだ!虹色だ!エロい(嘘)!
コレは初めて見るなぁ.... 対処法しらにゃいや....

夏▼、コピー本でもやろうかなぁとか思う。委託で。
632挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/06/17(土) 11:59:46 ID:yv3iBqnx
ヤパーリ98だけのバグなんでしょうかね?
633ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/06/19(月) 23:25:59 ID:koaf92Nh
>>632:挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY さぬ
いやーさっぱりワカラナス ぐぐる先生にあの手この手で聞いても
的を得た答え返してくれないす
634挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/06/20(火) 18:52:07 ID:epASbXI4
うーん、こりゃぁ、諦めたほうがいいのかorz

もしかしてttf作れるかも! 誰か、ttfの作り方をチョイス!
635ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/06/21(水) 23:03:06 ID:kRDM3luY
>>634 :挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY さぬ
何らかの手段でttf版、用意しますわ。最新版が常に
用意できるかどうかわかりませんが、それは時が解決
すると思いますごめんなさい。

<チラシの裏>
去年に3回価格改定して値ごろな割に超つかえるツール から
開発資金を回収する倦怠期ソフトに転身された某フォント制作ソフツ。
macに比重を移し始めてwinなんかどうでもいいとかおもってるのかも。
既存ユーザーのサポートの有料化、「仕様」としか返ってこない返事とか、
なぜそうなるのかが解せない文句言い出すときりが無いんですけど、
現状選択肢がないのでつかってます(号泣
</チラシの裏>
636挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/06/24(土) 18:31:01 ID:TyOnv4vA
いえ、虹になっても、塗りつぶせばいいだけですから

完成版が出来たら一応、ttfの作業に入ればいいと思います。
何年でも待ちますから。
637ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/06/24(土) 23:49:54 ID:yega1x7X
みなさんこんばんは。ぱんかれです。仕事でしんでます。
リーチ一発チョンボ '`,、'`('A`),、'`,、。ユンケル後はつかいものに
ならなくなることを、もう身をもって経験。ウワーン。

>>636 挑戦した人 さぬ
修正パッチが必要です、2.3GBなんでよろしく。
あ、でもwin98じゃwat32だから2GBこえられないんだっけ
アッヒャッヒャー とか、来年の4/1にやろうかなとか思った今週末。

もうしわけないす>ALL
638国道774号線:2006/06/25(日) 06:35:37 ID:Lp4lqlEL
申し訳ないなんていわないで下さい。

それよりもお体を大切に。俺は気管支炎です。
639挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/06/25(日) 10:32:17 ID:LkFS9Awi
おはよう! なのか、こんにちわなのかは自分の判断で。

だめだ、アップデートしようとしたら出来なくなってしまい鬱orz
つか98にもっとイイパッチとかくれよぉ。>マイクロソフト
640ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/06/25(日) 13:04:26 ID:n37878UQ
>>639 挑戦した人さぬ
今売ってるxpなPC買うだけで、あと数年はしあわせで居られると
思う... もし家で複数台あってどうのとか、複数人共同でつかってる
でなければ、home editionでもかまわないとおもう。
モニタ一体型でなければ、必要額4万くらいからだとおもう。なにより
ブルースクリーンとリソースがたりませんとかwin3.1風のエラー画面から
開放されるので、精神的に幸せになれる。
いまのpcがもったいないならy!オクで里子に出そう(HDDは消去ツールできれいに消すこと)。
dellの一番安いモニタ付きセットでも、win98最盛期の2〜10倍の性能と
起動・終了の早さなのですよ。

企業向けユーザーサポートチームにいたので、信じてもらって大丈夫だとおもう。
641挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/06/25(日) 14:19:21 ID:LkFS9Awi
でもなぁ、98でもまだ生き残れるしなぁ、

ttfが出るまで待ったほうがいいのかなぁ・・・。
(子供だし、しょうがないような希ガスorz)
642ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/06/30(金) 00:11:04 ID:IQHHGXIR
いまやってる仕事も買ったゲームもDebugDaysでもう泣ける。・゜・(ノД`)・゜・。
こんばんは ぱんかれさんです。
週末うpできそうな予感です。辛くても1文字以上かならずあげます

あ、せっかくなんでペイントで3分でつくったやつですが どうぞ
ttp://www.hogera.com/pcb/diary/img/20060627_DebugDays.PNG
643挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/06/30(金) 20:23:39 ID:/eBZrs4a
DebugDaysをグーグル先生に聞いても無しとのこと。
98ユーザーの挑戦(パクリ?

一文字ってどんなのだろう。 もしかして @AB 系のやつかな?
(今回の字にはなにか表示できないのがあるみたいだ。)
644ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/07/01(土) 01:36:59 ID:BjPvoUUy
職場でプログラムしてて納期ぶっち中>DebugDays
予約して買って来たゲームsummerdaysがバグだらけ>DebugDays
そして伝説へ(死
645ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/07/01(土) 17:10:46 ID:BjPvoUUy
《こくち》
夏コミでCDR配ろうと思うのですが648MBぐらいあまりそうなの。
この夏カーステでゴキゲンな曲作れる人募集。映像でも写真でも
なんでもよいよ。一緒に楽しもうジャマイカ。
646国道774号線:2006/07/01(土) 17:46:34 ID:c/ZYVW8d
2Mしかつかってないジャマイカw

夏コミ受かったの?
647挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/07/01(土) 21:16:47 ID:qZsrzXM7
ほー、夏コミとかやってるのかぁ。

でも未成年だから無理orz
648ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/07/02(日) 01:02:15 ID:l6yCyKmK
委託どう?って誘いがあったので、行く予定です...
エリアがunix/linuxとかなので、ふんいき的にえろくないとおもいます。

高速フォントのページやってて、メールを送ってくださった方々に
小学校の先生とかも居るので、ちっちゃい子もきっと見てるんですよね。
(だから激しい広告とか極度のアフェリエイトとかやらない)

今回は商品単価がたいしたこと無いので、通販やろうとおもうです。
送料が商品代に匹敵してしまうのがネックなんだけども.......
649ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/07/02(日) 01:55:07 ID:l6yCyKmK
rev055b、26:30〜27:00ごろうp予定 今リリース前確認中
あ、F1予選始まった(CS
650 ◆MiMIZUNCjA :2006/07/02(日) 02:35:52 ID:hlhodJBX BE:63090443-#
http://www.hoan.co.jp/work/douro.html

いくつかフォントが・・・
651ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/07/02(日) 03:12:36 ID:l6yCyKmK
rev055b、いまからうpします
>>650
!!!!!!!!!!
652国道774号線:2006/07/02(日) 04:23:09 ID:38oY5CGD
055b、昆がでないよ
653挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/07/02(日) 12:42:49 ID:EB71CejR
>>649
ついにきたのかぁ。

>>650
うほっ ではないな。
654国道774号線:2006/07/02(日) 18:49:39 ID:tS4gCPvb
おつかれーーーーー
655ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/07/02(日) 18:53:20 ID:l6yCyKmK
>>652
あー すんません、昆を毘にマップしてました。そりゃ出ないよね(´・ω・`)
あと、弐もなんかおかしくなってました。確認漏れ。・゜・(ノД`)・゜・。
ついでに 国道番号おにぎり、県道番号ヘキサ、登坂車線のアレなどを
打てるようにして Rev056b 今更新して置きました。
656挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/07/02(日) 20:46:25 ID:EB71CejR
12が出ないorz
657ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/07/02(日) 20:59:26 ID:l6yCyKmK
>>656
12、ネクスコマークはotfがネイティブで使えない環境だと
厳しいかもしれないです、winXPでも、環境によっては234ポイントより
大きくすると(235ポイント以上にすると)出ないみたいです。
原因は気合いれすぎでこのキャラクタだけデータが馬鹿でかいんです。
他の文字の20倍以上くらい。
あと、一部の記号キャラクタはパラメータを強制的にいじってあったり
してます、不具合があったらおしえてケロケロ
658挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/07/06(木) 17:33:27 ID:90lizWLO
はあの出口の矢印の左にしてみましょう。
奄ヘもう一つあるので矢印の逆を作ればいいなぁ。 って。
659ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/07/06(木) 22:24:32 ID:AHqe5ZXE
ななめ60度左矢印は〓にあるですよ。その線対称の右はまだ
ないですなぁ。
660挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/07/07(金) 20:06:37 ID:q+6M5I/T
奄ェ使われているから「⇒」を使ってみましょうw

所でようかんまんとか噴出しのせかいって使い道があるかな?
661ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/07/08(土) 01:55:49 ID:Gs4zDV6p
>>660
無い(笑
西園寺せかい ぐらいしか無い(駄
662挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/07/08(土) 15:21:22 ID:vjVTPdX2
だめじゃん。


ようかんまんは2chネタにつかうしかないよなぁ・・・。
663国道774号線:2006/07/11(火) 20:15:32 ID:7TMFFuAV
http://www.hiroi.isics.u-tokyo.ac.jp/index-jiko-shasin-nihonzaka.htm
ここに、昔の日本坂PAとトンネルの看板が・・・・。しかしむごい・・・。
664挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/07/11(火) 20:31:09 ID:OaJXKHjv
お、惜しい、事故でなければ良かった。
665国道774号線:2006/07/12(水) 01:50:09 ID:VekqQHfz
666挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/07/14(金) 17:48:43 ID:2lCmfSGt
キーワード【/kodoku -Temp 文字 標識 部首 /expway ぱんかれ 】

ぱんかれさんが入ってますよ!
667国道774号線:2006/07/14(金) 22:02:29 ID:tiJcvtGU
落ちかけていたのでage
668国道774号線:2006/07/14(金) 22:03:34 ID:tiJcvtGU
しっぱいw
669国道774号線:2006/07/15(土) 01:40:12 ID:YyyF2UBg
今日、大学のテキストを製本機で製本したんですが、
貼り付けるタイトルをワードで作る際、高速フォント使ってみました。
周囲の評判も面白いフォントだと、上々でした。
670挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/07/15(土) 13:54:32 ID:rp/IkbVb
実際に使う人を発見!
671国道774号線:2006/07/15(土) 18:19:43 ID:YyyF2UBg
え、使わないのですか?

知人がやってる旧型車のクラブのステッカーを
高速フォントで作ろうと画策してますが何か?
672国道774号線:2006/07/15(土) 19:21:52 ID:aBXeuLgH
文字が揃った時点で
知人の個人所有バスの社名灯などに(ry

673挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/07/16(日) 19:14:40 ID:wspdZ3nX
使ったらいろんな所から怒られるヨカーンがするorz
674国道774号線:2006/07/17(月) 02:32:32 ID:7rU+e4Z8
ぱんかれさんが怒らなければ無問題でしょう!
675ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/07/17(月) 21:29:56 ID:eROlz3Jp
>>669 >>671-672
写メでOKなのでメールしてほしいっす(サイト一番下参照)。
無題タイトルメールはスパムフィルタにはたかれるときがあるので
高速フォント とか適当に区分けされそうなメールタイトルにすると
よいでありますよ
676ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/07/17(月) 21:42:14 ID:eROlz3Jp
>>673-674
長いカキコするよん
権利関係、調査してるんだけど未だに全容が不明なんだよね
ご存知の方、中の人で詳しい方、メールでも電話でもskypeでも
msnmsgrでもIRCでもここにレスでもOKですのでご連絡ください。

要点として:
・写研はこのフォントを直接作っていないらしい?(未確証)
・写研の機械でこのフォントを出すことができるらしい?(未確証)
・写研のフォントが扱えるところに「高速道路フォントW5」で文字出力を
 発注をしても、写研に該当フォントないとつっぱねられる(複数店舗で確認済)
・看板屋が使っているのは「高解像度」ではなくたいてい「中解像度」を
 主に使用するとのこと(複数リソースより確認済)

総括すると:
・写研の機械またはなんらかの方法で、写研またはサードパーティが
 制作した「中解像度」の高速道路書体をなんらかの方法で出力できるらしい。

…ってことだけがわかってる。
677ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/07/17(月) 21:53:05 ID:eROlz3Jp
>>673-674
有価でフォントファイル自体の転売・販売だけは怒る
それ以外はいまんとこ問題無いとおもう

作品に用いるのは問題ないけど、発展途中なんで文字の差し替えが
頻繁で同じ字形にならないことがありうる そこだけ承知してくださればおk

事前事後でご連絡いただければ、2日そこそこ以内に返事があるかと。
678挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/07/18(火) 18:23:33 ID:reheHFk8
>>677
なるほど。 商売に使うのは問題なのか。

印刷機を越えた物かもしれないのぉ。
679コテ忘れたけど鉄板から出張してた人:2006/07/19(水) 02:38:18 ID:hg5MySDW
あくまで漏れの経験やら他の事例やらによる判断でつが…。

> ・写研はこのフォントを直接作っていないらしい?(未確証)
旧 高速道路公団、あるいは関連団体からの依頼で作ったんでしょうな。

> ・写研の機械でこのフォントを出すことができるらしい?(未確証)
公団から表示板類を受注していた業者には、出力できる環境があるでしょうな。

> ・写研のフォントが扱えるところに「高速道路フォントW5」で文字出力を
>  発注をしても、写研に該当フォントないとつっぱねられる(複数店舗で確認済)
2項目前のと重なりまつが、写研の資産ではなく公団の資産だからでしょうな。

> ・看板屋が使っているのは「高解像度」ではなくたいてい「中解像度」を
>  主に使用するとのこと(複数リソースより確認済)
今時はカッティングシートから機械で切り出しもできまつが、
ン十年前から使われている事を考えると、
ラフに文字のエレメントさえ決まれば職人が書いてたでしょうし、
そこ(電子データからの出力をする環境)への費用対効果もあったんでしょうな。

> ・写研の機械またはなんらかの方法で、写研またはサードパーティが
>  制作した「中解像度」の高速道路書体をなんらかの方法で出力できるらしい。
…とは言い切れない希ガス。
下手をしたら、JISの体系に基づいた文字を用意するという観点ですらなく、
1文字1文字、必要になったらという形で用意されていたとさえ考えられるんジャマイカと。

長々と失礼しますた。
ところで、数はありませんが、そのうち写真をうpしに逝きまつ。

追伸 いつぞやのコミケのマグカプ、何故か親父が愛用してまつ。w
680挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/07/21(金) 13:36:57 ID:QwyMg/nI
キーワード【文字 ぱんかれ 部首 高速道路 克市原 /kodoku /expway 】

今日から夏休み!
681挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/07/21(金) 17:23:34 ID:QwyMg/nI
>>679
中々の推理力じゃないですかw
682国道774号線:2006/07/22(土) 17:23:38 ID:MnS2PLxM BE:544392858-
自分もTTEditだけど自己満で未収録漢字(かつ看板に無さそうで鬱とか難しめの字)を
作ってみるんだけど「はらい」で挫折。だけど結構ごまかしが利いておもしろ
気が向いたらほんとに手伝ってみようかなーとか

ちなみに午⇔牛です
683ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/07/23(日) 11:59:14 ID:HkzMiyE1
>>680
あ゛ー、それでアクセスが急増か...
>>682
線の太さを変えない場合は、線1に対して隙間0.25〜0.33が
限度かな、と。それ以上狭いと遠くからみると塊にみえるです。
この場合、もうすべての画線なくていいとおもうんすよ。
あと、はらいはゴシック体なので見た目すべて止めになるので、
深く考えなくていいのかも。
684挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/07/23(日) 12:50:39 ID:4MAhVpkw
>>682
別に問題無いと思いますがねぇ。

>>683
なるほど、鯖には気をつけて。
685ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/07/25(火) 02:09:52 ID:mc80vB/8
コミケ頒布用に50枚のスピンドルと、ぶあつめのファイリング用
不織布ケース買って来た。このままいくと698MBあまる予定。
686国道774号線:2006/07/25(火) 21:14:59 ID:LiyHhig3
.7z
687ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/07/26(水) 11:45:03 ID:Kp6aBi3j
圧縮すると限りなく700MBあまるなぁ...
レーザーで落書きできるCDライタでおえかきすっかなぁ(無駄
688挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/07/26(水) 19:56:24 ID:Rg8o1gHH
>>687
無駄無駄無駄ぁ!(元ネタ見てないが知っている
689国道774号線:2006/07/27(木) 00:44:02 ID:2bizSBZv
このスレは挑戦した人のスレに変わりました。
690挑戦した人 ◆Qaa3W44YNY :2006/07/27(木) 15:43:29 ID:jTWasdJT
>>689
帰ってください。
691ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/07/28(金) 00:28:07 ID:5p5oPU4M
うほぉw
692ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/08/01(火) 18:52:16 ID:wZ0NZnGe
能代琴丘道路が延伸したので行って来ました。
明日まで夏休みなので、夏コミケのねた仕込みと、うまくいけば
更新できればなぁとおもいます。
693682:2006/08/01(火) 18:59:45 ID:N47mcEzv BE:571612267-2BP(68)
試作って事で作ってたttf(10字/2日)が間違えて抹消されました。
画像でうpして評価と指摘を..と思ったのに。

>>692
能代..かぁ...(鹿児島県民)
694挑戦した人 ◆xveGoanCKs :2006/08/01(火) 22:17:11 ID:7cE2R0X+
>>692
熊代 ねぇ…(大分県民)
でも、忙しい日でもきたいしますよ。

>>693
あらら、残念ですねぇ…。
695国道774号線:2006/08/01(火) 22:32:21 ID:JEGIeWyQ
なんかインストーラ使ったら消えた(泣
それに(自作と本物)並べたら少しズレてた(泣
oteditなんてあの値段で今更買えない(泣

実はこれのためにレタリングの専門書買ったのに…
696ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/08/01(火) 22:45:26 ID:wZ0NZnGe
ペイントで大きめ(400x400以上)に作ったpngとかをメールまたは
掲示板でもいいですよ
(この場合jpg/gif/bmpは避けてくださると助かります、pngが一番鮮明です)
697682:2006/08/02(水) 13:41:15 ID:6tc+voFk BE:122488733-2BP(68)
OTEdit買うかも。

>>696
ペイントでいいのか。ちょっとやってみます
698682:2006/08/02(水) 15:58:39 ID:6tc+voFk BE:190537272-2BP(68)
...やっぱりOTEdit使います(すいません)。

ベジェ曲線慣れないのでTTEditの作業が主になるけど;
699挑戦した人 ◆xveGoanCKs :2006/08/02(水) 22:22:44 ID:9Ny04NEZ
>>698
いえいえ、別にいいですよ。
700挑戦した人 ◆xveGoanCKs :2006/08/02(水) 22:25:38 ID:9Ny04NEZ
あー、682さん、トリップ付けたほうがいいですよ〜w
701682改め4B3 ◆w7N2gXGVR2 :2006/08/02(水) 23:52:43 ID:484D71fZ
鳥つけた

beにログインしてたりしてなかったりするのは携帯⇔パソコンなせいです
702ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/08/03(木) 01:19:31 ID:v5VW9/Wx
>>701
メール受け取りました が なんか 不調 スマソ
どうすっぺ mixiかmsn-msgrかskypeが有効
7034B3 ◆w7N2gXGVR2 :2006/08/04(金) 16:41:39 ID:5Ykr+ppL BE:381074674-2BP(78)
>>702 昨日あたりmixiのurlをメールしたけど大丈夫だろーか

Memo:OTEdit=コピペ⇒TTEdit=コピペ⇒OTEdit→ちょいずれる→がんばる
704挑戦した人 ◆xveGoanCKs :2006/08/04(金) 20:39:23 ID:UORNCDqg
>>703
もうガンガレ!
7054B3@携帯 ◆w7N2gXGVR2 :2006/08/04(金) 22:42:01 ID:M59WJmD5
>>704
verydクス

文字コード順でア行からつくってみた
このままだとたくさん被りそうな気がす
ただ使えそうなのは半分くらい
7064B3 ◆w7N2gXGVR2 :2006/08/05(土) 19:29:14 ID:3fU8lkii BE:857417797-2BP(78)
とりあえずアから始まる文字の未収録「哀〜杏」を作ってみたけど...だめぽ
「安」が付く字や「葵」(癶)等が全滅ですた。
写真はあるみたいだけど、画像をトレースする技術はまだまだ...orz
そっちの練習もしてみよっかなぁ。まあでもなんだかんだ言って楽しいです。
707挑戦した人 ◆xveGoanCKs :2006/08/07(月) 20:49:42 ID:jp4Q0E3a
>>706
まぁまぁ、そこは自分なりにガンガッテくださいな。


所でぱんかれさんの方が先に完成したら、それをコピペできるのかな。 と思う。
7084B3@携帯 ◆w7N2gXGVR2 :2006/08/07(月) 22:33:44 ID:jIzDMkE9
おk、そしてIDが日本!(ちゃちゃちゃ)

さて私は京都縦貫道に行ってきますた
でも目新しい字は一部&撮りそびれ・ブレが通常の3倍
さらに帰りデジカメ 電 池 切 れ で鬱
「老」の字はクセのある字でしたが撮り損ね…
709ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/08/08(火) 00:22:45 ID:zwCE4ceP
業務連絡:4B3さめ
一旦できたの送ってみてけろ
んで、部品キットつけて送り返します
7104B3@まだ京都 ◆w7N2gXGVR2 :2006/08/08(火) 10:07:45 ID:Ooi3QfwH
どうしよう、明日になります…
間に合う?合わない?
711挑戦した人 ◆xveGoanCKs :2006/08/08(火) 15:13:29 ID:RXYFtEyP
あー、フラッシュを見ていて馬鹿になりそうだorz(
そういえばID:JPだったのかー。

>>708
うーん、非常に残念ですねぇ…。
ブレはまぁまぁしょうがないとします。(
712国道774号線:2006/08/08(火) 18:06:56 ID:fOqwGUfl
あんたは何様ですか?
713ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/08/08(火) 22:06:27 ID:zwCE4ceP
木曜日までに更新1〜2回やって、そのデータと内部の
開発キットもどき+おまけ集を、CDやいて、50か100焼いて
コミケにもっていきます。いまんとこ500円未満を予定。
残り容量が698Mなら200円かと(滅

>>710
間に合ってかつ内部処理がうまく行けばぶちこみます
明日は22時以降寝るまで作業してるとおもいます
714ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/08/09(水) 03:59:05 ID:ci7TgJ25
058b OUT
今週出来うる限り もう1度アップデートします
いまある1020文字で、「SJISコードxxxxの■という文字の部首偏旁」+「SJISコードxxxxの■という文字の部首偏旁」で
「SJISコードxxxxの■」がつくれそう が在りましたら、こっそりメールくださると、
うまく行ったらめでたく追加されます。締め切りは本日09日いっぱい24:00まで。あて先はサイトの一番下にあります。
715挑戦した人 ◆xveGoanCKs :2006/08/09(水) 16:41:16 ID:vZ4Wkhqx
関係が無いが、223344ゲットしてみた。

>>712
君こそ何様?

>>714
ふむふむ。
716ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/08/09(水) 21:11:11 ID:ci7TgJ25
>>712 >>715
いちおースタンス的にはみなさんお客様なので冷静におながいします

>>715
スクリンショット必須。
717ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/08/12(土) 23:14:31 ID:Qsm+RkbN
あしたはコミケにいます
体調はもうダメですがよろしくお願いします(謎
718国道774号線:2006/08/13(日) 18:29:51 ID:kVbgGxQM
>>717
コミケいったけど見当たらなかったわw
これからもフォント作成がんばって
719コテ忘れたけど鉄板から出張してた人:2006/08/14(月) 03:09:33 ID:7XIpbqtS
>>717
モツ入りカレーですた。
逝ったのが2時杉なせいもあるけど、CD-R、売り切れだたよ…。
7204B3 ◆w7N2gXGVR2 :2006/08/14(月) 10:24:10 ID:m+1AQHsQ
怒涛の如く激乙。

疲れてそうだなあ
721ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/08/14(月) 21:20:21 ID:Gg8hNkpf
こんなのうれないじゃろ、とおもってたかをくくってたら、
あれよあれよという間に売れていきまして、会場が開場してすぐに
現地で焼き焼きしていましたが売れる速度に焼き焼きがまにあわなく
なってしまい、1時ごろ先にメインノートが電池切れて、
次に依託元のえらいひとのモバイルをかりて焼いてたらCDRドライブが
逝ってしまわれたので終了しました。すんませんでした。

もし、「すわ!完全 生メディア(サイン入り)わたされた!」という
方がいらしたら、すぐにメディアなどをお送りしますので、ご連絡
ください。ごめんなさい。

みなさんありがとうございました。
722国道774号線:2006/08/15(火) 11:12:04 ID:BqFzqSHW
おお、すごい人気だったのね。
分る人には分るのかねー
723国道774号線:2006/08/15(火) 14:33:59 ID:ts8Rr1UO
私は13時の追加ぶんで買えました。けっこうな人だかりで注目されてる様子。
お疲れ様です。
724国道774号線:2006/08/16(水) 21:51:24 ID:JE6dp3Ts
725国道774号線:2006/08/16(水) 21:52:50 ID:JE6dp3Ts
誤爆(´・ω・`)スマソ
726国道774号線:2006/08/17(木) 01:14:52 ID:NipMd9jZ
         本  線
          /\
         ∠.    \
 >>724     .|   | ̄
 >>725 __.   .|   |
    |  ./   .|   |
    |/\\  .|   |
       \\.|   .|
         \   .|
          |    |
          |__|
727挑戦した人 ◆xveGoanCKs :2006/08/17(木) 22:12:49 ID:d6fNXys9
光吉ICの看板がなかなか取れない…orz
728国道774号線:2006/08/18(金) 00:29:06 ID:+qdqCbcG
>>727
盗んじゃ駄目だぞw
729挑戦した人 ◆xveGoanCKs :2006/08/18(金) 19:55:19 ID:+w+pMPUK
あー、誤字ったかもしれん。



盗んでしまっては確かにだめですね、HAHAHA…            orz
730国道774号線:2006/08/24(木) 01:11:24 ID:Gs3LUsop
>>727
そういう時はもうターゲット前から70km/h位で狙うんでそ?
731国道774号線:2006/08/29(火) 16:32:17 ID:VjI47bhj
ageておきます。
732国道774号線:2006/08/29(火) 21:46:44 ID:/tzRZ6Be
sageておきます。
733ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/08/29(火) 23:38:52 ID:UC/Z8wDm
来月9月人生の秋休み(謎)を計画中。
最終に集中アップデート祭りを画策中。

#先週にアップデート予定だった文字群に問題が起きており、
特定の表記をさせると問題が発生するので公開みあわせ中
現在先週のアップ予定だったファイルを破棄して、ロールバック
今月アタマの更新分に再度追加し直しをしています
734ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/08/29(火) 23:59:42 ID:UC/Z8wDm
×最終 ○9月最終週
735挑戦した人 ◆DM1jHLLiDM :2006/08/31(木) 18:30:08 ID:AL4BnNtL
がんばってください
736ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/09/04(月) 02:10:57 ID:Bn0sz18t
本日03:00頃までにアップデート rev059を予定。
現在+16文字,2文字fixを予定。
737国道774号線:2006/09/04(月) 15:19:00 ID:431wOz8Z
ここで同乗者募ってループの旅すればいいのに。
738国道774号線:2006/09/04(月) 16:41:48 ID:Yo4PBUCc
がんばって
739挑戦した人 ◆5qe6UVWhLQ :2006/09/04(月) 21:51:08 ID:v1yWHe+q
がんばれや〜
740国道774号線:2006/09/05(火) 01:48:25 ID:QwC49xP0
>>737
俺と行く?行ってみたいと思いつつ・・・・。
741ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/09/05(火) 02:20:56 ID:Oqt3fk3C
060bうp。
ガソリン高くて高速看板めぐりするのもすげえ大変。・゜・(ノД`)・゜・。
742国道774号線:2006/09/11(月) 01:28:14 ID:JDZY7J5i
保守
743ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/09/12(火) 22:19:26 ID:lxyMdg3O
061うp。
沢近、とか芹沢 とか打てるようになったよ(´・ω・`)
744国道774号線:2006/09/18(月) 01:57:53 ID:HinDWvRW
保守
745ぱんかれ@出先:2006/09/18(月) 11:18:57 ID:XS5fihVK
mixiでリクエスト受付(パズルな条件がありますが)を開始しました
よかったらご参加ください
746ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/09/21(木) 00:52:26 ID:oa8ogg+y
062b ageますた
そろそろこっちでもリクエスト祭りをやろうか。
週末まで何がほしいか考えてケロ。第1水準が最優先なので、
できればその中だと助かるよ。

> これらの字の部首または一部をつかって文字ができるものを探してくださいorz
>
> もしご希望の文字が眠っていたら今月末or来月から使用できるようになるチャンスで
> ございます...
> 愛茜悪旭芦圧姐或伊胃謂鰯引隠押王下化何佳可河画介会戒界皆貝害
> 浬且粥侃刊干患澗甘丸含紀記軌祇丘仇休弓究牛去居巨拒許距匡曲玉
> 巾斤琴芹近金九倶句区具係圭型計血件元乎己庫戸湖虎誇跨五伍午口
> 向工江紅合国今昆佐作冊皿三傘山珊伺司嗣四市師志思旨止氏詩誌事
> 侍寺持而式雫七勺酌什住戎祝旬処升庄冗尻臣仁壬迅据寸正責切折仙
> 千全祖組側則測他打体代鷹沢只丹団地弛池抽注丁庁弔町津辻亭低停
> 呈汀訂斗堂屯内縄二尼弐匂廿日念巴把琶伯拍泊白舶八伐伴判半帆氾
> 汎妃庇比毘琵眉匹弼百付赴武伏文聞兵平頁辺便保宝方亡忘忙房卜凡
> 埋哩俣万巳椋盲厄油佑由用雷理裡里厘礼零六
> これらの文字をベースにしてたとえば 
> 「妃の己部分 + 謂のごんべん= 記」 など、足し算引き算で
> できるものをご応募ください(こじつけ可)。あれば
> http://www.hogera.com/pcb/font/arc/imagetocharacter_20060701.txt
> こちらの何番にあったらしい も併せて
> 併記して投稿くださると幸いです

これをmixiでageてましたが、こちらでも募集。
締め切りはいまから25時間後、21日26時で一旦〆ますが
間に合ってイケそうなぶんは週末つくります
747国道774号線:2006/09/21(木) 18:42:09 ID:yBLkE34W
しばらく考えて出てきたのはこれだけ。
個人的には地域の域が欲しいです。

果 = 田(胃) + 木
課 = 言(許) + 果
底 = 广(庁) + 氏_(低)
域 = 土(地) + 弐(戒伐) + 口
748名前忘れたコテ人 ◆xveGoanCKs :2006/09/21(木) 19:41:46 ID:fOvE76FH
>>747みたいな合体漢字が欲しいようなきがします。



そういえば「々」ってもうコジックに任せるしかないかな と思う
749コテ忘れたけど鉄板から出張してた人:2006/09/22(金) 02:38:05 ID:VCztOdX6
>>748
"等々力"とか"間々"、"島々"辺りの標識ってないもんでつかねぇ?
750ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/09/22(金) 06:59:12 ID:NWVOZI3Y
昨日で会社辞めて朝まで飲み会で無職になって
たったいま帰ってきたぱんかれさんがきましたよ。

>>747
ウルトラdクス

>>748-749
画像443番に曽々木トンネルってのがありました、いけそうですな


746の受付は、22日15時まで承ります。寝て起きたら製作にはいるお。
751ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/09/23(土) 00:49:22 ID:CQv2ynwY
きへんの再構成ができたのできへんまつり 063b OUT.
752国道774号線:2006/09/24(日) 03:15:52 ID:eIFuXTvW
age
753ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/09/29(金) 00:48:18 ID:WHYgtTOT
リクエスト再開しようかなと。
最近静かで切ない

だれかいる? 点呼〜

1
754国道774号線:2006/09/29(金) 00:51:59 ID:pugzCLNM
2

今年の初めからずっとROMてたが・・
755国道774号線:2006/09/29(金) 00:54:23 ID:6awE5XXO
3

イワタUDにはまってます
756国道774号線:2006/09/29(金) 06:20:35 ID:EBtOLFz9
4
757国道774号線:2006/09/29(金) 10:22:46 ID:kCK4Ft6n
5

空気の読めんコテハンが出てきたあたりから過疎ってきたように思う
758ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/09/29(金) 18:57:59 ID:WHYgtTOT
ぬう、このタイミングで5人か!サミシス
まぁmixiとウチの掲示板とこことあるから仕方ないのかも
しれんけどスクナス
759空気が読めない人 ◆xveGoanCKs :2006/09/29(金) 20:33:37 ID:ZGa+R86R
6。

mixi<スレ or mixi>スレ
760ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/09/30(土) 00:01:05 ID:WHYgtTOT
>>759
扱い mixi≠スレ ,重視 mixi ≒ スレ
匿名でざっくり言えるのがこっち。むこうは記名式。
ざっくばらんにやるにはこっちが優れていると思うし、
どっちにかいてあることも毎日必ずみてる。そしてどちらの
発言も方向性に多少影響もする。
こっちでの発言の扱いとmixiとうちの掲示板との扱いは
それぞれ微妙だが違う。重要度はほぼ同じなので軽視するとか
そういうことはない
761国道774号線:2006/09/30(土) 01:48:42 ID:3Vt3NBL0
ノシ 8
762国道774号線:2006/09/30(土) 19:15:32 ID:90jLmx3Z
クセドス9!

リクエスト・・・・・。
昔リクエストしたけど、最近のリクエスト表からは消えちゃってる希ガス。
763国道774号線:2006/09/30(土) 20:13:44 ID:EnJigYdz
10
764ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/09/30(土) 23:18:39 ID:BJW8e8Wt
>>762
ううむいま優先してがんばってるのはこれだだだ
リク残memo:
小勤欽怪径健康訟度湯 娘落渕狄橋磐(16文字)春までのリク
横首座郡別(5文字) 先日のリク

ここになければ実現しちゃってるか、どこかで漏れたかの2択
指摘キボンヌ
765762:2006/09/30(土) 23:37:28 ID:90jLmx3Z
祐という漢字を本家掲示板でリクエストしました。

私の思い違いでしょうか?もしかして・・・
766国道774号線:2006/10/01(日) 12:19:21 ID:D33I89/R
746の方式でJISの頭から考えてみました。
参考まで。

悪⇒亜
亜+口=唖
妃+佳=娃
隠+河=阿
妃+合=姶
軌ー"車の縦棒の中央部"+斗+今=斡
組+旬=絢
悪+粥=粟
裡+合=袷
保ーイ⇒(上下入れ替え)杏
比+便ー"旁の縦と払い以外の部分"+寸=以
(丹ー中央の点+甘の上部分+口=囲
忙+鷹(ふるとり部分)=惟
椋+伏+可⇒椅
思+甘(上部分)+具=異
組+鷹=維
囲ー口=井
縦棒+会(下部分)+胃+育
三ー二=一
志+冗+尼=壱
茜+丁+横棒=芋
口+伏+口=咽
口+貝=員
隠+今+会+茜=蔭
隠+害+二+冗=院
蔭⇒陰
口+寸=吋
767国道348線:2006/10/01(日) 20:44:33 ID:QxrI3nYc
     ノシ11
|
|  サッ
|)彡
|
|
|
768国道774号線:2006/10/01(日) 22:11:07 ID:5HGE1/OH
亜娃阿一壱芋員院陰吋らへんはできそうだね
769ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/10/03(火) 22:28:23 ID:skb5VgR1
ぬう 一部は実現できてるぽい、ワードパットで
こぴぺしてみたら文字が出た とりあえず無い文字については
がんばる

>>762
祐がなかったのはしめすへんころもへんが未整備だったからぽい
もしくはなんらかのトラブルでもれたかのどっちか
770762:2006/10/04(水) 01:43:27 ID:UFrecUmy
>ぱんかれさん
リクエストはふっかつしそうですか?
771ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/10/04(水) 21:31:11 ID:3Y+qYwwk
>>762 氏 ( >>770 )
鯖お引越しおわったらするする
今週末お引越しお引越し
772国道774号線:2006/10/07(土) 19:20:32 ID:IL9Ke3gD
遅くなりましたが12人目ノ

最近道路系サイトでこのフォントが増えてきているのを見てニヤーリとしてしまうのは漏れだけ…?
773ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/10/08(日) 03:05:37 ID:TUOtG5Yz
>>772 ニヤニヤニヨニヨされるとオラもウレシス
その手のサイトからの逆リンクとか、スレの盛り上がりが
原動力なんで、うさぎよりも寂しがり屋です(謎

ところでアンカー777でなんかリクどぞ
774リックーーーーーエスト:2006/10/08(日) 22:28:23 ID:3Kx6Lo6x
「研」「室」
「研」究「室」と打ちたいのです。

「使」:使用と打てる。
「冠」:H.N.が打てる(w
775リクエストしますね ◆xveGoanCKs :2006/10/09(月) 11:33:35 ID:PVWnjPCx
方面の面が出来てなかったりして…。
延岡というのが出来てなかったりして…。


↓あと2で〆切らしいです
776ついでに:2006/10/09(月) 13:44:08 ID:2u7TggK6
「杉」「並」「浦」「安」

↓次の香具師ラストで。
777国道774号線:2006/10/10(火) 03:30:17 ID:XKn25rHX
贅沢なきぼんぬでつが、都道府県名ぐらいは網羅してもらえると嬉しかです。
778国道774号線:2006/10/14(土) 12:41:37 ID:a0tAT3md
保守
779ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/10/15(日) 09:01:14 ID:oZMW9syE
heroDB(perl)で文字の進捗管理つくってみようとテスト設置したら
データが増殖しまくってつかいものにならん...5件のデータを
登録したつもりが16件に(汗
(パーミッションの問題ではなく、プログラム自体に問題がありそうだ)

なんかいいのないかなぁ...最適なそるーそんの提案キボンヌ
780国道774号線:2006/10/15(日) 12:10:51 ID:QyXnO8Ji
ttp://www.cgi-amigo.com/database.html
フリーだとここぐらいかしら。

#文字の進捗管理って、どんな形なんでしょ?
#文字コードを主キーにして文字実体テーブルと状態テーブルとに分けるとか、そんな単純じゃないかorz
781ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/10/15(日) 13:14:50 ID:oZMW9syE
漢字<>SJISコード<>UNICODE<>現況<>実装バージョン<>修正バージョン<>構成文字<>異体字<>部首<>画数<>音読み<>訓読み<>掲示板写真
穐<>88AA<>3042<>0<>なし<>なし<>千木禾ク日曰亀穐<>秋<>禾<>16<>シュウ<>あき,とき<>
化<>89BB<>323D<>9<>Rev027b(2005/04/25)<>Rev053b(2006/06/04)<>イ匕化<><>匕<>4<>カ,ケ<>ば・ける<>xxx,xxx,xxx.....

主キーはSJISか?

ttp://www.sky.sannet.ne.jp/kyoshio/DW/KanjiKensaku/KanjiKensaku.htm
これのデータをベースに、進捗を加えて、更新履歴とか
作れたらいいなーって。
あわせて投稿写真の番号とかぶちこんどけば、
文字作るとき画像どれかあらかじめ印刷して用意してて、
それを目の前と机から一番遠い壁に並べて貼ってから
作業してるんだが、これが時間かかるんだわ
もし投票機能があれば投票の多いものに比重がかけられる
あとつくりかけフラグたてられればみんなもっとわくわく
できるんかなーって。
0未着手,1資料あり,3リク受済製作待,5製作中,7変換待,9対応済 みたいな。
とびとびなのは追加できるように
782ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/10/15(日) 13:27:29 ID:oZMW9syE
781はまぁサンプルで。<>がセパレータと思ってケロ

>>780 ダウソはして、鯖にのっけてみたがなんか小難しいな...
[デ]の項目をいじったあと、なかのhtmlの書き換えしる!って書いてある?
権限設定、ツリーにして書いてほしいとか思った orz
readmeみてもつかれてるのか暗号にしかみえない...
これを替えればなんとかなるんかな?780さんどうすればいい?
とかきいてみるテスツ。

で、平行してイラレもってる方、mixiにも書いたけどお手伝い募集ナリ。
イラレでまだ登録してない文字のストックがあるんだが、管理しきれずに
なってるのが結構あって、それを処理すると40〜100文字ぐらい
一気にいけるっぽい。もしお暇な方でイラレ使える方おまちしています...

景彡 さん:
おそくなってスマソ。ちゃんとうけとったよー>ひらがなのファイル
メールソフツの具合が悪くてへんなとこに紛れ込んでた
783鶴ヶ島:2006/10/15(日) 21:30:50 ID:aQn2FzQv
あのー、初投稿で悪いんですが、我が家のそばに鶴ヶ島があるんですけど、何か使えますかね。
784ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/10/16(月) 20:32:23 ID:EebkO2ys
>>783
かたっぱしから使えそうなものとかぜひ。
785ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/10/17(火) 03:12:39 ID:3T+G3d2I
なんかうまくいってないけど、登録済みの文字とか
進捗とかを調べられるDBをつくってみた。

www.hogera.com/pcb/cgi/font/chrdb/chrdb.cgi?table=c


ちなみ検索精度はよくない。更新情報は入力中。
第2水準以降は一部コードが未入力。などなど。

基礎データに K'sBookshelf さんの情報を使用。


>>780
とりあえず一旦こっちで組んでみた
隠しテーブルとして通し番号、データ修正日時がある。
教えてもらったほうの定義がちとすぐ理解できんかった。たぶん
とっかかりがなんとかなればコレより高機能のはずなのだが。
786780:2006/10/17(火) 22:26:27 ID:OwcG924G
はげしく乙です >> ぱんかれさん
というより、結局何もできずじまいになってしまい申し訳ないですorz

#漏れが780でageたデーベース、たしかにCGIの知識は要らないけど、それ以外の知識はずいぶん必要な気がする…
787ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/10/19(木) 03:04:22 ID:OienA7/e
とりあえず対応済みか否かと実装日と修正日は網羅した
3日かかった orz
あと不十分なのは いられ済み情報と掲示板掲載番号だが
このへんはデータが多すぎてどうやって打ち込もうか迷う(汗
788国道774号線:2006/10/21(土) 22:11:59 ID:5ruP0+6T
一歩前進という精神でガンバ
789国道774号線:2006/10/26(木) 10:14:41 ID:r8jr8oGq
久々にこのスレ見た。
何か最近は政策状況がエラク好調だなと思ったら
去年は職場自主クビ+ロッテ優勝してぱんかれ殿浮かれまくったんだっけ( ゚д゚)
790ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/10/27(金) 08:22:15 ID:FWPUaQJv
製作手順や作りこみルール、あと製作用テンプレートが確立されて、
去年みたいに作っては没にして、という無駄が減った分、順調なのかも

でもこのスレの活気とか優勝目前の高揚感とかが今無い
結構寂しがり屋なのでつらい

去年転職した先にはもう私の籍はない(10月違うところに移った)
791国道774号線:2006/10/28(土) 02:12:53 ID:CU8zAgd1
活気というか、フォントがなくなってしまうという焦燥感に駆られる昨今
792国道774号線:2006/10/28(土) 18:47:37 ID:uDcStc7k
高速道路を公務員にやらしてたら、毎年赤字で借金が膨らむ一方だったのに
民営化したとたんに、黒字に転換し借金を返しだした上に
通行料金は下がり、パーキングサービスも向上
以前の奴等は犯罪者だろ
793ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/10/31(火) 00:14:26 ID:zF/z58Z/
rev067b OUT のりものピクトに対応。vistaで動作することを確認。
看板をつくることをNG条件から除外。FAQとREADME更新。
794国道774号線:2006/10/31(火) 22:28:18 ID:+43nNiWZ
ココの公式フォントに売り込むとか
ttp://www.c-player.com/ac54033/message
795国道774号線:2006/11/03(金) 15:50:33 ID:pOA5B5zF
ねーねー、ぱんかれちゃん。
製作状況文字検索データベースなんだけど
SJIS1or2で色分けしたり製作状況でセルの色分けすることは可能なのかしら?

あ、それと1000文字突破オメ。
このペースでいくと完成は8年半後ですな。2015年m9( ゚д゚)
796国道774号線:2006/11/04(土) 13:35:42 ID:+1I1VotK
</チラシ>
</ティッシュの箱の裏>
</両面印刷のチラシの裏>
</ペプシの缶の底>
</門扉の隙間>
</水道の蛇口>
</鍋のふた>
</ぬののふく>
</みかんの皮>
</たのしいさんすう2 奥付の上側>
</リトマス試験紙の赤>
</未開封のペプシブルー>
</ロッピーの裏>
<炎の中> </焼け跡>
</中央分離帯の植え込み>

ぱんかれさぁぁぁぁん。・゚・(ノ∀`)・゚・。
797ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/11/04(土) 23:09:54 ID:zGoTpgnS
DB作って一番助かってるのはほかならぬ自分でして、
派生で作れるものが検索でズバッと出るので、まずベースを作って
ガンガン調整というのができます
うpされた写真もトラブルで行方不明のもの以外は全部残してあるので
検索から出せるようにしたら精度が上がると思うんです。
本当は投稿したら自動で とかできるといいんだけどもうちょっと
先になりそう。

>>796
エヘヘ (゚∀゚)7゛ すげえ、閉じ忘ればっかり!

>>795
暫定対応。2.0.2になりました

>>794
んー、こっちからは特にアクションはしないけど、
連絡が来たら最大限協力はしようとおもうー

業務連絡
景彡さん:かな.ai dm(_ _)m / ping
石川さん:ping
798ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/11/05(日) 17:48:48 ID:noES6rsb
リクエスト状況とかDBに全部入れた。
してたはずなのに無い!は至急連絡されたし。
ttp://www.hogera.com/pcb/cgi/font/chrdb/hands.cgi?gen=3

リクエストしたい!はちょっとまって。次の土日にはリリースしたい。

>>795
色分けつけた。2.0.4になりました
799国道774号線:2006/11/05(日) 23:29:14 ID:RL/kSaiy
>>762
しつこいけど、これお願いします。
800ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/11/06(月) 00:56:47 ID:WwBrogFP
ちばにすんでいたのでちばロゴをちばフォントにしてみた。
短時間のやっつけだが、そこそこのものができた。
後悔はしていない。

>>799
うへえ、どれだらう とりあえずメールかレスキボンヌ
801国道774号線:2006/11/06(月) 13:56:16 ID:eFQT3ca9
>>798
仕事早っ! 四の五の言わずに乙
そういえば文字実装状況の表示がエライ軽くなってんなあ。

チューニングしたのかしら?
802ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/11/07(火) 01:23:03 ID:ALQhqWWw
>>801
詳細と、文字だけリストは検索ルーチンがほぼいっしょ
ただ、条件と表示の仕方が文字リストのほうがシンプルに
削ってあるので早いはず

効率があがった。リクを地道に処理中。
リク残りは検索から見られるよ

業務連絡:4B3さん:ping
803国道774号線:2006/11/07(火) 16:37:27 ID:hnMlkga8
>>799
祐です・・・・・。
毎回忘れられて悲しいっす・・・・。
804ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/11/07(火) 19:16:50 ID:ALQhqWWw
805国道774号線:2006/11/07(火) 20:47:08 ID:hnMlkga8
>>804
ドジでのろまな亀です。ごめんなさい。
806ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/11/08(水) 20:01:43 ID:tHkF6zAS
リクエスト再開。本家雑談板にどうぞぞぞぞ

検索に7月までに投稿された写真を集計したものを入れたんですが、
1080〜1173の画像がサーバから消えてしまっているみたいなので
もしお持ちのかたいらしたらぜひご提供ください。申し訳ないです。

>>805 「気にすんな!」(よつば)
807国道774号線:2006/11/09(木) 19:20:37 ID:C3Wpiiiy
リクエストから消化がエロく速くなったのう。
前は1文字作るごとにリゲイン1本飲んでなかったっけ?
808ぱんかれ(出先):2006/11/10(金) 18:47:02 ID:LQcrbOxE
>>807
つくりたい文字の写真とかを印刷して机と、机から一番遠い壁に
貼り付けを毎回作業前にしてるのね。
写真を探す作業と一緒に似た漢字がつくれないか調べる作業が
フォントを作る前に発生しててえらいしんどかったんだけど
DBのおかげでほぼ0に。プラス、フォントの構成要素をできるかぎり
テンプレート化してみたり、テンプレートにあわせた縛り(ルール)を
用意してみたりして、1文字作るのにかかる時間が圧倒的に短くできました。

次何を作るために何が必要か以前より先読みできるようになったのは
とても大きい。
809国道774号線:2006/11/11(土) 18:52:13 ID:PxW8R7vR
なるほど。では、肝心のモチベの維持についてはいかがでやんしょ?
やっぱこちらからも定期的につついたほうがいいのかな?前から後ろから
810国道774号線:2006/11/12(日) 22:07:47 ID:XpLeiKNQ
以前メールさせてもらったものですが、
おかげさまで文字が揃ったのでクラブのステッカーのデザインを検討中です!

メンバー内でウケてウケてしょうがないです!
あれで文章を書くと面白いですね!
811ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/11/13(月) 02:04:19 ID:V2Po6AKw
ちばフォントやったら日曜日のアクセスが普段の24倍でした、本当にあr(ry
シャイな方のためにフィードバック用webはくしゅつけました。緊急連絡にも
つかえるかもです。
そういえばどうも作った文字数とDBの完成済み集計数があわないと
おもったら、掲載漏れがある模様。さっそくweb拍手経由でツッコミもらった。
ありがとさまです。

>>809
定期的になんらかの反応か、協力者のツッコミがあるととても助かる
というか、追い込まれたりその気にならないとできない子なので...
できることなら、助手席で「レフト3、ストレート250ライト4」 とか
しゃべってくれて くだらない冗談言った瞬間に「なんでやねん」って
突っ込んでもらえると精神的に楽。あと810みたいなフィードバックが
あるとやっててよかったなっておもう

>>810
使う文字を検索にいれて、新テンプレ対応欄が◆になってなかったら
至急連絡ください。◆なしは必ず今後のバージョンで修正が発生するので。

to ALL
年賀状で使う文字をリクエストしてくださると最優先でやるよ
812国道774号線:2006/11/13(月) 02:47:43 ID:sELT3YcO
年賀状用に「謹」「賀」「新」「年」がそろうとうれしいなぁ。
あと、「幸」「福」「吉」「迎」「春」をお願いします。
813国道774号線:2006/11/13(月) 02:55:28 ID:YthM4hl1
猪は出るけど亥が出ないね。
地名も都道府県名が全部出ると使いようがあるかも。
814国道774号線:2006/11/13(月) 12:20:08 ID:/RZnlOas
>>811
ttp://up.img5.net/src/up0417.jpg
ttp://up.img5.net/src/up0418.jpg
こんな感じで遊ばせてもらいました。
昭和の時代のファミリーカーの集まりなので
こういう「ハイウェイ時代到来!」的なノリが大うけです。

またリクエストさせてね!
815国道774号線:2006/11/13(月) 16:42:21 ID:RvgrWnjt
年賀状用に「初」「夢」があるといいな。
あと、「鏡」「餅」「富」「袋」「家」「交」「商」「繁」「盛」があれば、
正月飾り用に使わせてもらいますー。
816国道774号線:2006/11/13(月) 19:36:31 ID:c1E3eNRt
年賀状用の文字沢山あるから
ぱんかれさん、今月来月はデスマーチだなや。

いや、ここはデスディッセンバーとでも読んでおくか
817国道774号線:2006/11/13(月) 20:56:26 ID:ATegZ1+c
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=24733.jpg
内線電話の使用方法を高速フォントで書いた!
818コテ忘れたけど鉄板から出張してた人:2006/11/14(火) 01:02:29 ID:rOOqLKsE
>>811
恭賀新春の"恭"もきぼんぬ。
そういえばここしばらく、うpできる写真が家にはあるのに、
長期出張でご無沙汰してま。

>>817
各ボックスの大きさを揃えるのと、
条件分岐を□じゃなく◇で書くと、より良くなりまつよ。
819国道774号線:2006/11/16(木) 22:05:45 ID:531vl50x
ぱんかれさん、今週は多忙なのかのう
820ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/11/17(金) 02:53:16 ID:Os/vDar+
しめすへんところもへん仕込んでたらえらい時間かかっちまった('A`)

コミケ出ない予定でしたが委託先の出品物がウチの分しかない見込みで
出ることになってしまったかも。何も考えてねーす(汗

どーせだすなら500円ぐらいの価値のある円盤つくりたいのう...
なんか違うフォントしこむべが?
821国道774号線:2006/11/18(土) 16:34:02 ID:y7JwOHEI
そこはほら、手抜きで出して
今、巷で大人気のベルジャネーゾ先生に出演してもらおう
822ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/11/19(日) 17:02:20 ID:sXdWM4EV
('A`) そらあかん(汗
とりあえず GDスーパーエナジー(数字をくわえる)と、
GDちばフォント(カナ数字を加える)、をやろうかな...
リクエストあります?

3日目西き 付近らしいです
毎回持ち込んでるマグカップは3こぐらいしかもっていかない
823ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/11/20(月) 21:48:48 ID:R/3hBtJC
メインPCシボンヌ(涙
データ入ったHDD無事なのでデータは無事
824ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/11/21(火) 18:49:22 ID:WTMh9LTT
VistaRC2いれてみた。すごいね。ボリュームライセンスなので
あと10日後に壊れてくれてればそのままVistaだったのに....

いまからxpの再セットアップ祭りです。(´・ω・`)ションボリックシンドローム

だれかフライングでISO(ry
825国道774号線:2006/11/22(水) 11:37:04 ID:vZjZO6/6
>(´・ω・`)ションボリックシンドローム

それは構ってほしいということですかね?
そうならいくらでもピエロになるけど
826国道774号線:2006/11/22(水) 19:18:42 ID:sz6Nm4ah
MSDNサブスクリプションでは既に公開されているようですね。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/subscriptions/MSJVM/vista_2007office.aspx
827国道774号線:2006/11/25(土) 16:16:05 ID:e3kcAyl3
お久しぶり。
828国道774号線:2006/11/26(日) 00:34:41 ID:1GaNkEWe
ばんかれ、がんばれ!
829ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/11/26(日) 23:32:59 ID:2zG/K94q
メインPC さっきやっと復旧したよ(*'A`*)
謹賀新年が打てるようになりました(073b)。

>>825
ちょっと古いけど
「アクトレイザー1の主人公以外がいない状態」とか、「ていたい」は
避けないと存在意義がわからなくなるですよ。だからなんらかの応答が
ないとしんどいんです。第2水準までいっちゃったらあとはタイムアタックに
なってしまうとはおもうのですが。

>>826
xpで復旧させますた あと3日なんで我慢する & HDDバックアップ後
うpグレードの人柱してみる

>>827
ハロージャガー

>>828
がんばる。でも俺ぱんかれ。
830国道774号線:2006/11/27(月) 01:28:27 ID:TsL6/gGv
>>829
激しく乙!
PC復帰オメ
831国道774号線:2006/11/29(水) 16:21:07 ID:PZEXWGN1
今ってパーセンテージだとどれくらいなんだろ?
832ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/11/30(木) 20:02:47 ID:9zCqpiKZ
>>831
第1第2水準の漢字のみに限定すると10.3%ぐらいです。
計算式:(7公開待ち+6修正中+9公開済)/db全件
(23+1+636)/6354=0.1038715769593956562795089707271

ちなみに第1水準の漢字のみにすると 22.09%
23+1+631/2965=0.22091062394603709949409780775717

亜より前の非漢字を含めるとかなり数字は膨らむ
833国道774号線:2006/12/01(金) 14:38:01 ID:tJpYCnVT
>>832
第1が終わったら後はタイムアタックになるんだよね?
確かに第2水準の漢字は既存の組み合わせばっかりだから。

作成状況とは別にぱんかれさん自身の実感では今どのくらいの達成度?
山でいうところのウン合目、みたいな
834ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/12/01(金) 19:32:21 ID:uSLQkYtb
第1水準に関してはとりあえず5合目ぐらい?3合目までは車でこれるところ
として。
6合目ぐらいまで直線要素が多用されてるものをこなす、なのかなぁ。
たぶん7〜8で画数がおおくて曲線も多く現存しないヤツとかでものすごい
時間もってかれそう。

過去一度下山して道具そろえなおして(全部作り直しをした)、
ベースキャンプへこまめに往復してのぼりやすくしたり
(パーツ化して傾向と対策をそろえるようにしだした(◆マークあり))
足跡や上ったルートをしっかり記録できるようにしたり(db)してきたので
以前の 4文字作るのに1週間 から大きく進歩した

可能であれば、仲間を増やして、一気に駆け上がりたいところ
835国道774号線:2006/12/02(土) 03:36:57 ID:DoLycKkW
これってもしや・・・?
http://www.shutoko.jp/etc/guide/kyoribetu/index.html
836国道774号線:2006/12/02(土) 12:42:50 ID:gs5QmBwg
>>835
あ、もしかして…
837国道774号線:2006/12/02(土) 14:37:56 ID:4zrBgAKG
残念だがそんなはずはない。
鍵括弧内の文字は、version 0.07 Revision 071-betaに収録されていなかったぞ。
2007.3.31(「土」)まで
ETC「無」線通行「者限定」
路線「毎」の「対象」区間
日「曜」・祝日
「詳細」はこちら
距「離別」料金「社」会「実験」の目「的」
「割」引内「容」は
神「奈」川線
ご意見をお「寄」せください
838国道774号線:2006/12/02(土) 21:29:36 ID:gs5QmBwg
ほんとだ…
「距」も違うね。
839ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/12/06(水) 22:32:53 ID:0wpnGQBW
いろいろと申し訳ない...
840国道774号線:2006/12/07(木) 03:25:03 ID:gkRU24WC
突然どうしたん?
ヤクザにキンタマでも握られたか
841国道774号線:2006/12/09(土) 01:57:14 ID:53Ubi5Fl
age
842ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/12/10(日) 17:56:00 ID:Z91cx4a5
やっとCPUがどうも損傷してたらしくて、挙動がおかしくて作業が
不能だったのですが取り替えてなんとかFixしますた
やっと更新と新作に着手できる...

(募集)
oteditが扱える方。一緒に高速フォント作成しませんか
843国道774号線:2006/12/14(木) 00:10:31 ID:01cZKF5y
・・・で最近どう?

今日の夕食は母親の創作料理。正直・・・・・・。
844ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/12/14(木) 06:37:59 ID:+Pdt2PJj
疲労が激しいのか夕飯も食べずに突っ伏して寝てたりしてますます
疲れが蓄積したりして....

ちばフォントに英数を加えてる あと 年末にむけていろいろ仕込んでる
845ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/12/16(土) 18:56:19 ID:yLzTe8HY
oteditの最新版にあるバグで散々苦労させられてるんだが、
ふとおもって古いバージョンでファイルをいじったが、いじった結果は
上書きされないようだ(上書きコマンドを押しても何もしない)

36文字分がすっとんでもう泣きそう

otedit以外でいい編集環境ないすかね...
846国道774号線:2006/12/17(日) 01:16:21 ID:zA50R3yL
あああ、気落ちしないで!
847国道774号線:2006/12/17(日) 03:28:47 ID:9XrwH56z
ああああああああああ!!!!
やっぱ反応してなかったのがまずかったか!!!!

ぱんかれさん、気落ちしないで!
春を乗り切ったら俺も参加するから!
848ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/12/18(月) 08:37:38 ID:Udi2DjWv
すっ飛んだ分は今夜やりなおします ●|_/~
GD-Digit17LED ができたので、年末頒布します...

# windowsガジェットで高速モノやったらかっこよさそうだ
849国道774号線:2006/12/19(火) 22:24:42 ID:Jgyt+JHn
もうすぐ、高速道路フォントが98とかで実践が出きるようにしておきたい。
850ぱんかれ ◆HoGE.a/QnY :2006/12/21(木) 00:18:50 ID:O6i8hvgN
>>849
kwsk
win98はtypemanager経由で使用可能
ttf形式への対応は未定
851国道774号線:2006/12/22(金) 11:40:01 ID:o3vqpG4e
年賀状書いてる。

謹賀新年 ワロタ
852国道774号線:2006/12/28(木) 10:04:51 ID:pxJ5C0M8
ぱんかれ殿 調子はいかがですか?
しかし、おすすめ2ちゃんねる がウザったいのう・・・
853国道774号線:2006/12/30(土) 19:57:41 ID:foXcY36h
っ専ブラ
854コテ忘れたけど鉄板から出張してた人:2006/12/31(日) 23:30:05 ID:gM4H7lBK
もっそり午後に逝ったら、CD-R完売しちゃってた(´・ω・)
855国道774号線:2007/01/01(月) 19:57:07 ID:qRG82c7y
nanameup+02の看板にこのフォントを利用した。



反省とかはしない。
856国道774号線:2007/01/03(水) 15:20:20 ID:9CJQ96f2
ぱんかれさん、今年の抱負は?
857国道774号線:2007/01/08(月) 02:53:26 ID:EHfcPYxD
69キロポスト
858国道774号線:2007/01/11(木) 13:18:12 ID:WG2yqmdi
「京」の文字って「東京」の時と「京都」の時で違うんですね。
859国道774号線:2007/01/12(金) 13:13:44 ID:jS3osL60
>>858
今看板を作ったら、おそらく「東京」の「京」は、「京都」の「京」になるはず。
「京都」バージョンの「東京」看板も結構あるからね。
「東京」の「京」で、「口」の大きなバージョンがあるのは、確か「東」の字の
比率に合わせた「東京」用の特殊バージョンだったんじゃないかな?
860国道774号線:2007/01/21(日) 17:19:09 ID:8yzVr4dL
おもろいね
861国道774号線:2007/01/21(日) 18:04:24 ID:vM+X2oX6
>>859
その通りです。
862国道774号線:2007/02/12(月) 14:47:56 ID:7zz7P4Ox
京都に住んでて実家山梨。二月に一回くらい帰るんだけど、同乗者がいないから
写真撮れない…。力になれんで申し訳ない。
863国道774号線:2007/02/18(日) 01:43:31 ID:iWyZpjo2
民営化で、すっかりあの書体を高架下で見る機会が減ってしまいましたな。。。
864国道774号線:2007/02/21(水) 18:53:25 ID:6FKg0mdH
全国の高速道路を窓から録画したサイトってないのかナァ?
865濡れ衣 zaq7d0454de.zaq.ne.jp◆SbICHIROZ6 :2007/02/22(木) 01:12:05 ID:WlPEbXDL BE:3873247-2BP(1621)
>>864
みみずんが青森から九州までのビデオをヤフオクあたりで売ってた気がする
866ぱんかれ:2007/03/02(金) 19:33:56 ID:c/aF/kBr
しばらく書き込めないうちにキャップわすれてしまいました ぱんかれです。
ことしの抱負は第1水準できたら、CDにやいて高速道路各社の
偉い人にわたしてまわること(来年になるかもしれないけど)。
今夜はIRC #高速フォント にいますので、よかったらどうぞ...
867国道774号線:2007/03/07(水) 03:10:30 ID:afjmHkk0
ぱんかれさん、新しいトリプつけてちょ。
ところで、今年中に第一水準制覇って・・・随分チャレンジャーですな。
後、9ヶ月しかありませんよ? いや、期待してるし応援してるんだけどね
868国道774号線:2007/03/10(土) 03:12:46 ID:N2nnhmId
ぱんかれ、がんばれ!
869コテ忘れたけど鉄板から出張してた人:2007/03/10(土) 12:27:17 ID:wur96hk4
ぱんかれ、ぱんかえ!
870ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/03/16(金) 19:00:34 ID:EyLOLarL
さー 今週末更新するよー!
871国道774号線:2007/03/18(日) 07:10:41 ID:ClMLlylt
いよっ!待ってました────────!!!!!!!
872ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/03/19(月) 14:28:40 ID:Auk34bDO
今夜〜明日の朝作業ができそうです

お時間いただける方へ協力依頼...:
高速文字db検索e にて検索した際、テンプレート欄に
◆がついている文字の組み合わせで、文字の足し算引き算で
文字ができそう?な組み合わせを募集しています。

例)
>まず、「虻田洞爺湖IC」の「洞」⇒「?」「同」
>「恵庭IC」の「恵」が⇒ 「一」「由」と「悪」から心を取れば出来るかな?

【検索の仕方】
使える文字は:
1)「新テンプレート」 にチェックをいれ検索ででてくる文字
   検索結果に◆マークがあります
2)「パス化」 にチェックをいれ検索ででてくる文字
   検索結果にファイル名があります

この1か2どちらかを満たす文字が字母になることという
条件があります

http://www.hogera.com/pcb/cgi/font/chrdb/

参考にしてちょ
http://www.hogera.com/pcb/cgi/font/img/1642.png
873ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/03/19(月) 14:30:57 ID:Auk34bDO
?になっちゃった部分は 「シ」(さんずい)

当然存在しない文字は検索にひっかからないので、ほしい文字の
SJISコードを調べる際はチェックをはずすこと(検索条件の
リセット)を忘れずにね
874ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/03/19(月) 14:40:54 ID:Auk34bDO
なお、製作開始から終了予定(昼前)の間、

本家雑談掲示板
 http://www.hogera.com/pcb/cgi/font/viva.cgi
2chの該当スレッド
 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1101832133/l10

IRCの #高速フォント チャンネル
雑談スレッド(ここ)

msnmessenger
skype

にて、リアルタイム受付、リアルタイムぼやき
リアルタイム修正等をします。

作業開始は本日20時以降帰宅したらすぐです
作業は受け付け順に逐次こなしていきます。
フライングで書いておくとあったものからスタートです

多数の皆様のご協力をお願いいたします。

今夜途中で950こえたら恐れ入りますがどなたか
スレッドを立ててくださるとたすかりマンモス
875ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/03/19(月) 23:07:45 ID:Auk34bDO
開始しました(`・ω・´)
876ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/03/20(火) 16:11:40 ID:HbGAS26I
終了しますた(´・ω・`)
877国道774号線:2007/03/20(火) 17:45:15 ID:tAqxrRVu
おつです。
878国道774号線:2007/03/21(水) 18:47:22 ID:8oNmNigb
あああああ──────────────────────!!!!!!!!!!!!!!!!
どうして俺が来てない時に限ってこんな事にィ────────!!!!!!!!!!!!!!!!

こういうのは土日にやってください、いやマジでorz
879ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/03/22(木) 00:06:47 ID:ibwvmg0E
最近土日お仕事なので(´・ω・`)
が、朗報〜
次、今週の金曜日23日の晩〜土曜日24日 ができそう(予告)
土曜〜日曜は体力があれば。4月は忙しいのでもしかしたら
更新できない恐れがでてきたので今のうちにやんないと...
880国道774号線:2007/03/22(木) 19:42:11 ID:Xc5Kf2vK
よっしゃ、今度は協力させてもらいますけん。
金曜は動けんから土曜の夕方からかな

で、内容は>>872でよいのですな。
881ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/03/23(金) 16:31:29 ID:zsb8+CLD
>>880 よいす

あと、週末用に用意しますた。
http://www.hogera.com/pcb/cgi/font/chat/
882国道774号線:2007/03/25(日) 23:54:03 ID:DyC6QCTV
サービスエリア等のナイフとフォーク、
コーヒーカップのマークを、
こよなく愛してます。
883ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/03/28(水) 15:59:29 ID:qqQt8PUn
>>882
あれ登録した文字としてのサイズと、実際に使われているのを
ならべると、なんとなくサイズが合わない気がしてきたんだけど
調整したほうがいいかしら?
884国道774号線:2007/03/28(水) 22:19:49 ID:OWj0bIb1
>>883
私には充分です♪
緑の大きい文字で表示させては、眺めてうっとりしてます。
885ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/04/01(日) 04:10:21 ID:QJ6j9Hxd
サイト更新しました(謎
あと数時間したら文字の修正もアップします
886国道774号線:2007/04/04(水) 01:24:20 ID:smK+YcaD
定期アゲ
887ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/04/11(水) 07:43:33 ID:LY2HPppE
鯖dだ 復旧中今週いっぱいだめかもしれん
888ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/04/12(木) 02:55:54 ID:kOmlRcbe
暫定復旧させました
889国道774号線:2007/04/13(金) 00:45:30 ID:aAnbh+RL
すばらしい、丸1日で仮復旧なんて
890ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/04/22(日) 00:03:58 ID:1GsUJVmG
ゴールデンウィークが近づいてまいりました
仕事で転ばなければ28〜06でがっつりできるかも
GW期間中お暇な方募集:TTEDIT/OTEDITが扱える方
891arisa_7k3vey ◆QaHT6HayjI :2007/04/27(金) 07:01:39 ID:DOGNnJ/T
鯖飛ばしたのは、わしのおいておいた、MovableTypeなのか?
いずれにしてもすまそ。>高速フォント好きな皆様

仮鯖立てるとか、協力できることあるなら、電話して>ぱんかれ
892国道774号線:2007/04/28(土) 23:17:06 ID:CKOSpM+M
鯖死にすぎ。新しい鯖導入をご検討願いたい
893国道774号線:2007/04/29(日) 04:30:19 ID:PIODRhb2
>>892
文句タレんなら、おまいが出資しる。
894ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/05/01(火) 11:49:10 ID:eJhNjT6Y
せいさくちゅう... 今夜若干文字増えますぞ
895国道774号線:2007/05/04(金) 16:53:53 ID:jOR0tzmR
3日経っても一向に増えない件
約1ヶ月放置ですかそうですか。
896国道774号線:2007/05/05(土) 01:44:13 ID:9NOIV2sL
>>895
カネとヒトを出してから言えや、慈善事業に文句タレるアフォはタヒね。
897ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/05/06(日) 00:22:48 ID:A7RPtqqE
>>895
仕事でトラブルがあって今朝4時出社でした('A`)
さっきかえってきたところ。

>>896
慈善とは違うと思ってたけどまぁそうか...

ところで、今回のupdateをもって、しばらく更新ができなくなりそうです...
898国道774号線:2007/05/07(月) 01:41:20 ID:ZsidSkwB
やはりモチベの低下ッスか?
899国道774号線:2007/05/07(月) 03:47:01 ID:VHl1uJz8
>>898
>>897の前半を読んで、そう捉えるおまいの読解力に泣けた。
900ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/05/07(月) 05:36:04 ID:8dTUe3jS
>>898 >>899
実際のところ、土日高速フォントのことだけに全力投球が
できない状況に陥ったということが一番大きく、それに
ともなってモチベーションが高くても低くても作業時間や
取材にいける時間、あと金銭的に余裕がなくなったことで
生きる余裕がない。残念ながら899の指摘に反して正解。
結局更新作業が昨日もおとといもできなかった。自分が至らず悔しい。
901国道774号線:2007/05/07(月) 19:49:12 ID:HB8X/8U0
鯖dでますぞ。
902国道774号線:2007/05/07(月) 22:22:45 ID:84PgJadl
>>管理人様
事情は了解しました。しかし…
鯖が復旧し次第、>>900で記したような意思表明&後任募集をした方がよいと思います。
様々な要因が重なって気持ちが離れつつある今こそが「機」かと。
これを逃すと心待ちにしている人たちにとっても管理人様ご自身にとってもよくないかと。


残念ながら私はTTEDIT/OTEDITが扱えないので後任にはなれませんがね。
後任には>>893氏や>>896氏が適任なのではないでしょうかwwwwwwwwwww
903国道774号線:2007/05/08(火) 00:17:53 ID:SdIZy7Nc
ぱんかれ、がんばれ
904国道774号線:2007/05/08(火) 09:26:23 ID:Q3KUx2T2
ぱんかれ、がんばるな
905ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/05/12(土) 16:09:38 ID:VqnhcASZ
>>901
委託先がへましやがった いまは復旧しているが、そのうち
DNS委託先変更するよ

>>902
今週状況が一変しました。
次週より高速フォントを優先できます。詳細は
もうちょっとまってほしいです。いろいろ準備してます...

>>903 おk
>>904 うむ、会社のほうがんばんなくてよくなった
906国道774号線:2007/05/13(日) 08:50:07 ID:FPVtcUbU
ぱんかればんざーい
907国道774号線:2007/05/13(日) 11:53:24 ID:oninbtyG
>>905
ああ、良かった・・・
変なのが現れてたから冷や冷やしていた。

仕事とかでストレスたまった時は、遠慮なくブチまけてね、
908ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/05/13(日) 16:14:09 ID:s6sECkAv
(お知らせ)
DNS委託先との関係が終了したため、DNSが先に運転が
とまっており、アクセスできない状態になっております。
仮復旧を行っておりますので、今しばらくお待ちください。
ドメインの契約の関係で、最大1週間見られない可能性があります。
909国道774号線:2007/05/16(水) 19:21:48 ID:AMyGD9kq
IPアドレスを直に指定できないの?
910ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/05/19(土) 23:57:06 ID:R4DBW++Q
DNS通しなおしました、おそらく48時間以内に見られるように
なります。(ぷらら、asahi-netあたりから見られることを確認済み)
ご迷惑をおかけしました。

>>909
うまくつながんないぽ DNS設定通しなおしたのでアクセスしてみて。
911国道774号線:2007/05/20(日) 15:31:08 ID:950j2SO1
初公開!これが高速フォントが出来るまでだ!みたいな感じで
文字が出来る過程(選出から完成まで)をドキュメンタリー風に見たいと、急に思った
912国道774号線:2007/05/23(水) 15:41:49 ID:zw0xsv9H
東芝の携帯のフォントって高速道路フォントに似てない?
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2007/05/22/w54t008l.jpg
913国道774号線:2007/05/25(金) 00:49:00 ID:2oxKAbjM
普通の丸ゴシックに見えるけど・・・
914国道774号線:2007/05/25(金) 00:49:44 ID:2oxKAbjM
>>912
普通の丸ゴシックだと思うけど・・・
915国道774号線:2007/05/25(金) 05:34:45 ID:/GmMAWzK
ある意味東芝っぽいw
916国道774号線:2007/05/26(土) 12:16:57 ID:GnHBriX9
どっちかってーと青看丸ゴシック?>東芝電話
917国道774号線:2007/05/27(日) 06:04:19 ID:NZxnA8gX
ぱんかれさん、日本の全ICの写真有無(ほげらこむ内)
DBって、作ったら使えますかね?
918ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/05/27(日) 08:52:47 ID:irj+tgpl
>>911
ちょっちずつやってみるわ
>>912
輪郭ではなく中心線で管理するベクトルフォントなら高速フォントと
同じ味わいになるかもしれない。かつ、瞬間の判断をさせるための
一瞬の見易さを追うと、高速フォントから完全な嘘字をなくして、
かつ嘘にならない程度に省略しようと試みる、をすすめていくと
いいのかもしれないですね。

>>917
進めようとしていたんだが身の回りがごたついて棚上げされてる(´;ω;`)うっうっ
だからこれは早めに実現したい。これがみられたらお互い楽しいよね。
あと、路線ごとに進めていったほうが効率がいいときも多い。

ほげらこむ内は perlであれば動かせる(phpは脆弱性がおおい
プログラムの特権昇格が幾度もあったので使用禁止になっています)
現行の漢字DBは ttp://ksbookshelf.com/ から許可をもらった新漢字字典を使用。
それに、文字コード情報、進捗フラグ等を加えた独自データを、独自の
簡単な検索エンジン(っていっても正規表現でひっかけるだけ)で見られる。
tsv(タブ区切りテキスト)でデータでを持っています。
入力は検索用を導入する前に使っていた検索cgiを流用。使いづらいので
作り変えたいと思いつつ、頻繁に更新できてないのでほったらかし。
919ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/05/27(日) 09:00:36 ID:irj+tgpl
>>918 >>912
あー、918で何がいいたいのかわかんない文だわ('A`)
要は脳トレ知覚力だっけ?みたいな感じでぱっと判断するのに
向いてるフォントを目指すと、自然と似てくるんでないかな、と。
920国道774号線:2007/05/27(日) 21:21:22 ID:NZxnA8gX
ええと、それなら傍観者のこちらにもできそうなので
日本にある各ICの写真がほげらこむ内にあるかないかのDB作りのお手伝いしたいのですが。

例えばエクセルで作った場合、ほげらこむ内のDBに組み込むのは容易ですか?
メンドイ場合は、これこれこういうフォーマットでやってくれってのがあればそれに対応します
921ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/05/28(月) 06:43:26 ID:t38X++l5
>>920可能です
最終的にはTSVになってればokですが、xlsでもらってもたぶん大丈夫。
写真dbリストには一部アクセスできるものがあるので、必要なら
メールください
922国道774号線:2007/05/30(水) 06:07:32 ID:Do3pQ9a2
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/upup.html
22206に触りだけのつくりかけをば

で、写真有無の肝心な部分がまっしろ。
ここの表記にすげー悩み中。例えば、とあるICの写真を探したい場合

・〜まで○kmのICの写真、出口の写真の違いなんかは記すべきか
・上り下り別々の写真がある場合はどう表記したもんか。(北上JCTとか)
・ICその物の写真はなくても←○○ △△→ に地名の写真があった場合どう表記すべきか
(例えば能代。能代南ICの写真はないが、能代方面の写真はある)


ソレ以前に手動で探すのがすげーしんどい。
メジャーな漢字使ってるICは探すのはほとんど探すのは無理ポ
923国道774号線:2007/05/30(水) 06:13:15 ID:Do3pQ9a2
あ、よく考えたら
すでに全部の漢字が実装されてるICはさっと表記でもいいのか。
うーむ、もうちょっと改良が必要だ。今晩あたり何とかせねば。

ところで、ぱんかれさん。写真DBって、
写真Noに、写っているICをパラメータとして振ってありませんかね?
(『009.jpg-東京IC・川崎IC・川口JCT』 みたいに)
924ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/05/30(水) 22:45:15 ID:ZrWVejxd
>>922-923
いいですなぁ(ポワワ
>・〜まで○kmのICの写真、出口の写真の違いなんかは記すべきか
のぼりくだりのフラグを立てるか、キロポストとかどうかなー もしくは
1ICで4レコード 施設のぼり,施設くだり,施設外,施設の先 (施設はICかSAPAに読み替え)
外はICへの誘導とか高速以外とか施設の先はICとICの間の中間地点とか

画像の列記はカンマ区切りにするといいですよ。もしもっと分けたいなら
a,b,c/d,e,f みたいな感じで。各データはタブ区切り、レコードは1行単位で。

ついでにいっこお願いがあって、たとえば:
花輪  はなわ  89D4,97D6  みたいなテーブルをいれてほしいのね。
特にsjisコード(16進4桁,大文字で)の列記したものがあると、いまのDBから情報から、文字の進捗情報が返せるのです。

文字を抽出したものはここに最新版をおいときます
ttp://www.hogera.com/pcb/font/arc/imagetocharacter_20070521.txt

あんまり大きな声で言えないけど、terapadの矩形切り出しとかつかって
ファイル名リストが作れるのと、同じディレクトリに画像があるんで
まるっと回収してから考えるのもありかもしれにゃい。
初期のころのは画像がN in 1になってるので、大きい数字からやると
いいかもしんないす。

>写真Noに、写っているICをパラメータとして振ってありませんかね?
残念ながらやってなかったっす すまぬ

ところで、近日ハッピーニュースが伝えられるかもしんない。
身の回りのガタガタしてた分もあらかた片付いたんで、
データ周りとサイト周りをすっきりさせて日次更新体制にもっていきたい。
925国道774号線:2007/06/01(金) 06:32:08 ID:44GrM66e
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_22215lzh.html
続き。設計にまだ手間取っていて
画像とにらめっこしながら表を埋める段階まで進んでません、スマヌ。時間が…

パラメータは いらんと言うほどゴチャゴチャとつけてみました。
後から削るのは簡単だけど、付け加えるのは大変だからね。
今の悩みどころは、残り200mぐらいの看板はIC名の他にも行先が記されているけど、
それをどう表示したらいいもんかな、というところ。

>>924
とりあえず、写真は重要性を考慮してパラーメータ分けしてみました。
例えば、ICに関しては降りる直前の看板だけは行先が複数記されているので
重要性高いと見て、別項目。JCTの上り下りも同様。

SJISコードは特に問題なくつけられました。が、
読み仮名については完全手作業になるので、これはもう協力者いないと話にならんす。
いや、写真とにらめっこも協力者いないとダメなんだけどね。

さっさと土台完成させないといかんな〜
926国道774号線:2007/06/07(木) 20:01:21 ID:EuRHgvcW
ぱんかれさーん、wikipediaのデータからコピペしてて思ったんですけど
バスストップは、いくら何でもDBにはいらないですよね?

後、トンネルって高速フォントでしたっけ?
927ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/06/08(金) 07:45:27 ID:xmLTKQdh
>>926
あってもいいんじゃない?BS入り口の看板も高速フォントのことがおおいすよ
トンネルも同様す

http://www.hogera.com/pcb/font/map/test.html
地図詳細プロトタイプ1 これに写真情報とかいれるってどう?
928国道774号線:2007/06/08(金) 21:20:59 ID:NEnPX1bY
ウボァー。てー事はやり直しだ、こりゃ。
市境や県境も高速フォントっぽいんだけど、これも入れるべきなんだろうか…

>>927
こりゃまた、エライ手間がかかりそうな予感
1日1個作るだけでも、A路線だけで2ヶ月かかりますなー
社保庁と、どっちが早いだろうか
929ぱんかれ出先 ◆PE07RpOZM2 :2007/06/09(土) 00:18:33 ID:v/UhUb4c
>>928 先に今あるデータをかっちりさせちゃおう
トンネルとかはあとでゆっくり追加すればよいとおもわれ
ICと、ICの間のどこか でいいとおもうよ、まずは
ほしくなったらあとで正しい位置に1行挿し込むだけだから
問題ないとおもわれたぶん

まー先のURLのサンプルは仕事が丸一日暇で、することなかったんで
D-pixedとnotepad.exeで下書き、デザイン、画像作成も含めて8時間で
作れたから、あとはそんなに難しくないと思うよ。
読み仮名はどこかわすれたけど読み方に注力したサイトがどっかにあったぽ
もしくはwikipediaで先にデータ収集すればいいかもしんないす
930国道774号線:2007/06/12(火) 04:33:42 ID:gYeu1XWN
> 読み方に注力したサイト
ttp://hiramatu-hifuka.com/onyak/onyak2/kosoku01.html
かな?最近URL変わったらしい。
トンネルとかバス停まではさすがに載ってないが。
931国道774号線:2007/06/15(金) 01:24:33 ID:TKtda8hJ
更に続き。時間が中々取れねー。
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_22327lzh.html

本線が2つある高速道や割り振りが複雑な所あったりして設計が二転三転。
ぱんかれさん、こんなんでいいっすか?

これで良ければ順に道路のデータ埋めていきます。
振り仮名の空欄は他の人に協力を仰ぐと言う事で。

ある程度軌道に乗ったら、同時平行して今度は写真のDB
(何番の写真にに何ICが埋まってるかっての)を作成して
それと高速道路DBと組み合わせて、α版完成…って形にしようかなと。

市境や橋・トンネルはwikipediaからコピーできないので最後にまわす事にします。
932国道774号線:2007/06/15(金) 01:28:12 ID:TKtda8hJ
あ、書き忘れ

>>930
ありがとうございます、利用させてもらいました。
933国道n号:2007/06/17(日) 18:09:17 ID:pGEYYPTg
圏央道あきる野IC〜八王子JCT開通プレイベントに行ってきました。
そこで不要になった看板の展示が行われており、中の人からいくつか興味深い話を聞きました。
高速フォント関係の話に限りますと、やはりあの文字には法で定められたある程度の規則があるようです。(既出ですが)
ただ細かいデザインは「プロの方がいるんでしょうね」とのことでした。
934国道774号線:2007/06/19(火) 01:29:19 ID:gkG7v3Nl
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_22354lzh.html
更に続き 文字DBの時に比べると手間が段違い。

レスポンスないけど、仕様はほぼ完全に固まったのでこれで行きます。
今のペースで行くと後、130日くらいで完成するかと。

ところでぱんかれさん、生きてますー?
935ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/06/23(土) 11:56:00 ID:as8DfGhK
おはよう ○|_/ ̄

>>933 圏央道イベント、行きたかった(ぐっすし
>>934 おk だいぶ死んでる('A`)

CSアニメ 湾岸Midnightでフォントが使用されましたたたたたたた
これからもがんばります
936国道774号線:2007/06/23(土) 12:15:26 ID:pMXL9rP4
>>935
湾岸Midnightで使われたってmjsk
ぜんぜん気付かなかったですよw

これからも製作がんばってください
937国道774号線:2007/06/23(土) 14:14:49 ID:N8vo14bj
>>935
ヤタ――!!!!!! ぱんかれさん生きてた―――!!!!!
レスポンスないから心配してましたよ、ホント。

http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_22379lzh.html
続き

ぱんかれさん、写真DBで少し聞いておきたいのですが
写真のパラメータに 『鮮明度』 『傾斜度』 は入れるべきでしょうか?
DB見ると、『これはフォント作成に生かすのは少しキツイのでは…?』
と思うのがチョロチョロ出てきて気になってます。

ただこの判定基準、鮮明かどうかはまだしも、写真の傾きをどこまで許容しているのかは
製作者じゃないとわからないだろうから、どうしたもんかなあと思ったり。

あ。後、黄色で着色した物はぱんかれさんの判断待ちです。
1361と1367と1371
938ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/06/23(土) 18:41:39 ID:as8DfGhK
>>937
3枚とも問題ないす
鮮明に関しては、輪郭の「アタリ」がとれれば問題ないです
なので、ぼやけよりも画像が小さいの方がしんどいことがおおいです。
汚れている看板でも輪郭が取れれば無問題

うしろ2枚はフォトショップで簡単に直せる範囲なんで無問題
あんまりひどい傾きはそもそも投稿率がひくいので大丈夫かなと
おもってみたりとか。

掲示板のほうではすでに収録されてる漢字や、おなじ看板は
さけるべしみたいな空気が若干あるんですが、
新しい写真のほうがカメラの性能があがってることがおおいんで
実は激しく歓迎です。そればっかり連投だと困るけども。
939国道774号線:2007/06/24(日) 18:31:18 ID:ODExlqDw
ありゃ、質問の仕方を間違えたでござる。

http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_22385lzh.html
続き

例によってハテナマークつく所は着色しといたんですが
1367と1371は違うフォントくさいけど大丈夫かどうか判定してほしいです。
1334の退出路、1369も同様に。少し違和感を感じたので。

1390は鮮明度に?マークです。

1334の月夜野IC、1334の水上IC、1331の粒江PAはサンプルとしての判定願いです。
大きさ(水上)、明るさ(月夜野)、傾き(粒江)の判定がOKなら、
以後、この基準を満たしているものは問答無用で合格扱いにします。


ところでぱんかれさん、DB埋めがあんまりにも単調で退屈だったんで
チャットで少し雑談しながら埋めたいんですけど、来週末にでも暇な時間取れませんか?
940ぱんかれ@仕事帰り帰宅途中 ◆PE07RpOZM2 :2007/06/25(月) 22:38:46 ID:WvqAOZiL
>1367と1371は違うフォントくさいけど大丈夫かどうか判定してほしいです。
1367は高速フォントですが、1371はゴナ(普通のゴシック)で、
文字DBテキストからは除外してます
看板としてはデータにあってもいいかもしれないす

>1390は鮮明度に?マークです。
ちいさいのとぼけてるのでこれだと追えないので
元データにはしんどいです

>1334の月夜野IC、1334の水上IC、1331の粒江PAはサンプルとしての判定願いです。
フォトショに突っ込んで、強制的にいじれるのであれば
なんとかなるです、あと多少ぼやけてても中心が取れれば
なんとかなります

1334と1331はたぶん許容範囲内

今夜はあと20分ぐらいで家に着きます
明日は朝09時過ぎから常駐しますわ 仕事暇なので
週末は金曜日晩がんばってあけるわ
土曜日日曜日はまだワガンネ
941国道774号線:2007/06/26(火) 07:43:02 ID:wBMbRyF9
うげっふ。今日は帰り遅くなりそう…。何だってこんな時に

>>940
了解であります。では、指示受けたものはそのように処理しておきます

1334の退出路は少し太字っぽいけど大丈夫ですよね?
1369は何でか違和感を感じるのです。角が丸いからだろうか…?
942国道774号線:2007/06/26(火) 22:33:59 ID:wBMbRyF9
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_22397lzh.html
続き

404が帰ってきてたからファイルないと思ってたけど
pngの存在を完全に忘れていたので、また仕様いじりやり直し。ガーン。
で、全部で1400くらいかと思ってたら実は1700overまであるとわかって腰が砕けた。

でも、めげずにちまちま頑張るぞっと。で、今回の判断仰ぎ

・1403が1369と同じような違和感を感じます。少し文字が丸みを帯びているような。
・1404がちーと傾き過ぎのような気もするんですが(特に小諸)。これって修正可能なんですか?
・1405は公団フォントですか?それらしいけど、確認とっておきたいです。

・1360がサンプルとして使えるので出してみましたが
文字の横幅が違う物って調整できるんですかね?
まさか3文字以下と4文字でこんなに違うとは。

1393は、ぱんかれさんのデータだと空白になったので、文字小によるDB不可扱いにしておきました。
943ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/06/29(金) 19:47:24 ID:OEKTQJOZ
>>942
今夜サイトでいちおースタンバイしときます 〜24:30
944国道774号線:2007/06/30(土) 22:04:46 ID:w9C+MgG2
945国道774号線:2007/06/30(土) 22:57:31 ID:FUNG2S5M
82から83がどう変わったのかさっぱりわかりません
946国道774号線:2007/07/02(月) 22:36:11 ID:8ipdT8HM
ttp://www.nankai.co.jp/index.html
南海電鉄のロゴが高速道路フォントに似てね?
947ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/07/05(木) 01:04:54 ID:3lvGOJHg
>>945
すまぬ更新用に用いてた管理データが欠損して、私も更新途中の
情報がすべてわからず なので現状渡し

>>946
うむ、文字形のコンセプトというか、字形創製ルールは近いものがありますな
948国道774号線:2007/07/06(金) 20:12:26 ID:Yu2ZaGBi
>>946
視覚デザイン研究所の「ロゴG」だと思う
いろんな社名のロゴで使われてるよ
949国道774号線:2007/07/18(水) 08:19:28 ID:1pUCIYGc
こらぁ およね にやにやすんな!! キショイ!
950国道774号線:2007/07/21(土) 19:50:59 ID:dxmCLHIz
コミケで販売されるやつに入ってる「GD-コミックタイトルJA」ってここでしか買えないんでしょうか。
そのうちダウンロードできるようになんでしょうか?

行こうと思ってるんですけど、朝早くに売り切れちゃいますか?
951ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/07/24(火) 07:43:13 ID:mlDixHmb
冬は12時過ぎてあっちゅーまに売れてしまったので、
今回はかなり多めにもっていきます。3日目は1日目に売れた量と
同じぐらい用意します(予定)。なので今回は手に入るチャンスは大きいかも(見込)。

コミケ販売用はフリーダウンロードにはしません
買ってくれた人に申し訳ないので。

通販してください!という要望が今年は恐ろしく多いので、
するかもしれませんが送料がね....
952国道774号線:2007/07/24(火) 21:52:49 ID:fY4bV7w4
通販希望が多いようならダウンロード販売サイトに委託するのも手かと
ベクターのシェアレジとかディーエルサイトコムの一般向けとか
953ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/07/26(木) 00:07:38 ID:0pNLY2m9
07/31にwebカメでストリーミング中継生フォント仕込やるかも。
うまくいかないときは8/4土曜日晩かも。

>>952
なるほどなー。関係ないけどDLサイトってえろいの購入しか使ったことなi(ry
954国道774号線:2007/07/26(木) 13:05:33 ID:GH86f6qe
ちばんげりおんは今回までですか?

今回行けないから次回にと思っていたんだけど、
それなら今回誰かにお使い頼むべきかと考えているんです。
955ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/07/31(火) 19:05:51 ID:IAOFeokF
>>954
来年までひっぱらない予定ではいます...
Webもふくむ。

本日22時 生放送に挑戦します。詳しくはサイトを。

956国道774号線:2007/08/01(水) 00:32:08 ID:n22PAGdb
うちの近所を走る関越道の高架下にある「立ち入り禁止」の看板、
東日本高速道路名義に変わりフォントまで変わってしまいました。。。
957ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/08/02(木) 23:46:34 ID:HiKuTFKR
あるあるwwww
ほんっっっっっっとあるある(´;ω;`)くすん

今週末、秋田道が二ツ井まで延伸を記念して開通前歩行者天国
やるらしいのでだれかいってきてほしいのですよ....
958国道774号線:2007/08/03(金) 02:31:27 ID:E6FHNTgO
通販するんですか?
やってもらえるならコミケ行かなくてもいいのに。
959ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/08/07(火) 07:19:58 ID:xpDZtpiO
>>958
やる方向で考えてるけどまだ未定だよー
960国道774号線:2007/08/09(木) 03:29:41 ID:SmaMvHtb
>>959
きっとそれ望んでる人大勢居ると思う。
961ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/08/10(金) 01:41:07 ID:it0zPs2Q
入稿完了○|_/~ コミケCDの中身は確定しました
通販の委託はいま交渉中。はやくても9月になっちゃうとおもうけど...
962ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/08/16(木) 09:47:25 ID:eeqFcObF
朝から揺れ揺れ(´・ω・`)
963国道774号線:2007/08/16(木) 17:40:10 ID:8FZlnhmr
>962
同じ県民同士がんばりませうw
揺れ揺れのせいで寝不足orz
964国道774号線:2007/08/16(木) 20:28:30 ID:4P7X+PbM
明日からか。ハヤイナ

日曜いきまふ
965国道774号線:2007/08/23(木) 02:22:30 ID:YJKc6RMW
がんばれ
966国道774号線:2007/08/23(木) 11:37:17 ID:c8InUeSf
967ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/08/24(金) 07:42:09 ID:bbgvY/uH
コミケおつかれさまですた
今夜生作成やりますんでよろしくですよー
968国道774号線:2007/08/26(日) 00:33:55 ID:uqUU0reh
>>967
あれ?どこにもないと思ったら昨日だったかorz
969ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/08/26(日) 09:09:26 ID:RvHkkzs+
日付をまたいで月曜日になる場合皆さんに最後まで
お付き合いいただいちゃうと仕事に影響しちゃって
エラいことになるので、金曜の晩にするようにしてるですよ。
土曜ねちゃっても日曜日あるからね...
970ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/09/04(火) 15:30:13 ID:alHQdlG/
お引越しするため更新が今週止まります
そのかわり GD-稲庭うどんOTFをおいておきました
あそんでやってください
971国道774号線:2007/09/16(日) 21:12:04 ID:H+shN72A
age
972国道774号線:2007/09/19(水) 20:23:41 ID:FLqJxl99
sage
973ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/09/20(木) 04:50:33 ID:pREYIrgp
我が家にネットワークがやってきますた
これで更新ができますわん
974国道774号線:2007/09/21(金) 04:04:23 ID:wN+FsHlE
なんで今までなかったんだ
975国道774号線:2007/09/21(金) 23:33:11 ID:V7DbyD4J
976ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/10/04(木) 11:11:59 ID:UQOiDqAq
今週末更新できるよう仕込中っす
まずは全国の都道府県名をすべて押さえたいっす
GD稲庭うどん、ちばフォント1は今週末で公開完了見込み
977国道774号線:2007/10/07(日) 01:54:33 ID:HJ8Qvix8
おおおお乙
最近パソ触ってなかったんで気づかなかったんだが
誕生日おめでとうございました
978国道774号線:2007/10/12(金) 09:04:17 ID:2Uc1hA2P
コミケの委託しなくなるんですか?

3日目なくなると困る
979ぱんかれ ◆PE07RpOZM2 :2007/10/12(金) 12:29:42 ID:jHGfExJw
ぐあー 超多忙のぱんちゃんです
>>977
どうもありがとうござるます

>>978
もう一度ネット通販もやってるところに交渉するよー
コミケは1日目は書類不備はなかったのであとは当落通知待ち(609)
3日目は明水洞さんがうかればいっしょにやるとおもうです(たぶん106)

一応仕込には入ってるけどいいねたありませんかね...
980国道774号線:2007/10/15(月) 03:56:05 ID:6c1pfFmw
nice boatで
981ぱんかれ ◆PE07RpOZM2
086b、うp。遅くなって本当にごめんね....

>>980
highway days 第1話「鮮血の結末」
♪かーなーしーみーのー(ry
余談だけど実は2006年のエイプリルフールは
サマ伊豆発売前の公式hp風味でした ああーーー