運転中の携帯電話禁止 困ってるウテシの数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
走行中の携帯電話の使用が禁止になりました
メールの操作もだめなんだって
どうするよ? 電話なったら4パカたいて路駐すんの?
困ったね〜
2国道774号線:04/11/01 23:00:37 ID:c7I76RVv
2get
3国道774号線:04/11/02 00:16:11 ID:UWh08K6V
そのうちハンズフリーも(・A・)ダメ!! って言われそうな予感がするんですが…
実際、ハンズフリーの危険性を説くテレビもあったし。
4国道774号線:04/11/02 00:17:48 ID:43mKyzT+
電話ぐらいで事故るような奴は同乗者との会話でも注意力削がれると思うんだが…。
5国道774号線:04/11/02 00:36:10 ID:j7+AFziL
>>3東京都では、すでに禁止のはず。
6国道774号線:04/11/02 00:45:44 ID:ttIEX6gw
>>5
そうなの!?
だったら助手席の人と会話するのも駄目ってことじゃん
7国道774号線:04/11/02 00:54:21 ID:1lp5/xQN
だれか慣れた人、条文アップしてくんない?

おり、探したけど見つからなかった。
8国道774号線:04/11/02 04:29:08 ID:gJ5ep+fp
重要ポイントはココみたいですね↓

第百二十条第一項第十一号を次のように改める。
十一  第七十一条(運転者の遵守事項)第五号の五の規定に違反して無線通話装置を通話のために使用し、又は自動車若しくは原動機付自転車に持ち込まれた画像表示用装置を手で保持してこれに表示された画像を注視した者(第百十九条第一項第九号の三に該当する者を除く。)
第百二十一条第一項第六号中「、第五十五条(乗車又は積載の方法)第三項又は第七十一条の二(自動車等の運転者の遵守事項)」を「又は第五十五条(乗車又は積載の方法)第三項」に改める。

あとは第七十一条第一項第五号の五もチェックしておくとヨロシ。

↓詳しくはココ見れ(まぁ、見てもわけわからんと思うがw
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku20/joubun.pdf
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku20/sinnkyuu.pdf
9国道774号線:04/11/02 06:37:07 ID:CEM5a/fd
イヤホン買って使ってみたけど、コードが気になって余計に運転しにくいぞ!
普通に持って電話したほうが、よっぽど安全だわな。
10国道774号線:04/11/02 12:06:10 ID:mAla2YLV
信号待ちで止まってる時にさわるのはセーフ? 教えてエロい人
11国道774号線:04/11/02 12:20:01 ID:WImD49g4
検問所の前をテレビのリモコン持ちながら運転したらどうなる?
12国道774号線:04/11/02 12:53:46 ID:bsZvsT5c
13:04/11/02 17:41:37 ID:bkwHUN74
>>10
信号待ちで完全に停止してる状態ならOK ブレーキはなして少しでも動いてる時に
操作してたらアウト ってテレビでやってたよ

>>9
イヤホン慣れると便利だよ 逆に楽だから喋りすぎてしまう

個人的にはメールが出来ないのが痛いなぁ ラジオとかにも出してたのになぁ
14携帯2ちゃんねらー 350235003930490:04/11/02 18:33:45 ID:CYpaDOv7
昨日午後、危うくマスコミの餌食になるとこだったよ。
15国道774号線:04/11/02 18:34:16 ID:mAla2YLV
>13
サンクス
16国道774号線:04/11/02 18:37:40 ID:fegl8UUs
何で携帯電話禁止なの?
17国道774号線:04/11/02 18:43:21 ID:BWEj0i8b
>>16
携帯弄ってるチャリとぶつかって師ね
18:04/11/02 18:46:53 ID:bkwHUN74
>>16
やっぱり前方不注意になりやすいからじゃない?

もうすぐ雑誌読むのも禁止 タバコ禁止 テレビつけるの禁止 になったりしてな

あ〜渋滞がつらすぎる 
19国道774号線:04/11/02 18:48:58 ID:VP8PSjnr
雑誌読まねー、タバコ吸わねー、テレビついてねー
だから無問題。けっ。
20国道774号線:04/11/02 19:30:33 ID:zFruYonQ
ようするに、ただの反則金集めでつ( ´Д`)y──┛~
21国道774号線:04/11/02 19:37:12 ID:L9DBr3Hy
>>8
案内図をPDAに表示させて原チャリナビすることがあるけど、
信号で止まったときにチョロっと見るんでも違反になるのかな。

ハンドルに固定すれば違反じゃないという解釈も出来るけど、
それだと運転中に見てしまいむしろ危ないと思う。
22:04/11/02 20:08:25 ID:bkwHUN74
>>19
でも携帯は使ってただろ?
23国道774号線:04/11/02 20:29:30 ID:nQ0EGQfY
>>1
携帯は普段から持ち歩きますが誰からも全く掛かってきませんが何か?
24:04/11/02 20:38:38 ID:bkwHUN74
>>23
ドライブモード使わなくていいね うらまやしい
25国道774号線:04/11/02 21:04:02 ID:KBWojA7N
漏れはどうせ誰からも掛かってこないから携帯を携帯してませんがなにか?
26国道774号線:04/11/03 02:15:54 ID:DYaeQ/e7
寂しい人が集るスレって聞いてきたんですけど ここの事ですか?
27国道774号線:04/11/03 02:52:53 ID:VxEo9Udx
23-26 ワロタ
28:04/11/03 17:34:14 ID:DYaeQ/e7
あ〜メール打ちて〜 う〜 たまらん 打ちて〜よ
通信ができるパソコンの小さい奴買おうかな 我慢できん
29国道774号線:04/11/03 23:35:43 ID:pi36G1Jc
運転中パソコンはっいいんだろ?
30国道774号線:04/11/04 00:51:03 ID:oNnTuwK/
>>29
カーナビでもダメなのにパソコンなんてダメに決まってるだろ
31国道774号線:04/11/04 00:56:59 ID:4hjiTxFy
もういっそ
運転禁止にしちゃえば
32国道774号線:04/11/04 01:18:43 ID:2F09D+Av
雑誌読んだり弁当食いながら運転する方が
もっと危ないと思いますがそれは規制対象外?
33国道774号線:04/11/04 11:18:49 ID:V0oGG0FO
腕時計みるのはOKで、携帯の背面液晶の時刻表示を見るのはアウトだし。

でも、どっかで線引きしないと始まらないからね。
34国道774号線:04/11/04 11:58:12 ID:T4QsNlnJ
>>29
警察の伝家の宝刀
「安全運転義務違反」
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tensuu.htm

これを使えば、携帯以外にパソコン・TV・カーナビ・雑誌・メモ・地図など…
なんでも違反にできるね!
35国道774号線:04/11/04 12:34:09 ID:aI9mcfpR
運転中に片手ハンドルでパン食べたり飲み物飲んだりしてますが・・・
規制の対象にならないの?
この間走行中にカーナビの操作したけどな・・・
アマチュア無線はどうなのかな?
36国道774号線:04/11/04 16:11:40 ID:4hjiTxFy
同乗者との会話禁止
37国道774号線:04/11/04 17:38:42 ID:2F09D+Av
そのうちおにぎり型やペットボトル型の携帯電話
売り出すかもね・・・
38国道774号線:04/11/04 19:44:44 ID:7vHvTEmg
ニュース速報+のスレ

【調査】運転中のケータイ、ハンズフリーでも危険…工業大助教授実証
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099530781/
39☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :04/11/04 19:51:36 ID:hZmysuZi
>>35
一体型になっている通信装置のみが取り締まりの対象らしい

だからセパレートのHAMは桶だそうな。

だからタクシー無線は走行中に使用しても桶だと会社から言われた。
ちなみに昨日、どうしても配車先がわからなかったので、無線室に誘導してもらった。
幅員4〜5mの道路なのに、対向車バシバシやってくる中、無線室から情報が送られてくるたびに
対向車を鮭ながら「了解」を連呼するのが激しく怖かった(^^;)
40☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :04/11/04 19:52:46 ID:hZmysuZi
そんな漏れは、3年位前、オイシそうな無線を夢中になって取っている(マイク連呼)
うちに無線に気を取られ、三重追突の第一当事者になったことがある。

やっぱタクシー無線も携帯も危ないのは一緒
411:04/11/04 19:54:07 ID:BuFje2/+
>>34
OH!パソコンもだめか 
>>35
なんか片手でハンドルを操作することがまずいみたい 
無線はどうなのかな?最初の携帯電話禁止の時 みんなヤバイからって
フレキシブルマイクにしてたけど わかる人いる?
>>36
そんなヒドイ! 禁止したら同乗者と会話よりすごい事始めちゃいそう

無線式のイヤホンマイクとかも出てるみたいだね 値段1万円位 誰が買うんだか

電話はイヤホンマイクで全然いいけど メールは困る どうすれいいかな?

音声認識で書き込める携帯電話でないかな マジでメールできないと電話代かかりすぎ
になるよ プラン変えようかな 
42☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :04/11/04 19:54:49 ID:hZmysuZi
そのうち、携帯電話のモックアップを手に入れて、取締の検問の前で
これ見よがしに通話しているフリをしてみようと思っている。

モックアップを確認して、警察官が黙認すれば、同機種のモックアップを
保険に持っていれば、検問なんか怖くない!!

取り敢えずは「李下に冠を正さん」を念頭に、あえて異機種・異キャリアの
モックアップで試してみようと思うが
43国道774号線:04/11/04 20:00:59 ID:BuFje2/+
>>39
そうなんだ マイクもって喋りながら取り締まりの前は厳しいなw

最初のうちはK察も良く理解してないだろうから止められるかも
やっぱウテシいじめだね
44:04/11/04 20:02:46 ID:BuFje2/+
>>42
レポート楽しみにしてます
45国道774号線:04/11/04 20:12:51 ID:/h7ML7Mr
携帯依存症の皆様乙。
携帯使えないと仕事にならないというのも単なる言い訳。
タクシーを引き合いに出しても無意味。

運転中くらい携帯使わないで居られるようにリハビリしましょう。
ついでに運転中の煙草も禁止にして欲しいな。
なんせ日本の車には灰皿ついてない車が多いらしく
ポイ捨て横行してますからな。
46国道774号線:04/11/04 20:15:18 ID:pNqjtrO4
47国道774号線:04/11/04 20:20:44 ID:fmTbkJ2F
みんなでケータイ取締り警官をモックで釣るOFF
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1097366937/
48国道774号線:04/11/04 20:36:31 ID:6wg8bt/L
>>45
禿同
たしかにそうだな。
運転中の喫煙、窓あけながら灰を落とす。
どうせ落とすなら給油口に落とせよ!!
ポイ捨てした奴は不法投棄とみなしてタイーホしる。
49国道774号線:04/11/04 21:01:33 ID:oNnTuwK/
無線ヘッドセット一万って高いか?
PCでも使えるし安いだろ
50国道774号線:04/11/04 21:19:01 ID:6wg8bt/L
パトカーの運転中の無線操作も規制の対象にしる。
51国道774号線:04/11/04 21:32:17 ID:hZmysuZi
>>50
PCは運転者が無線操作しないからなぁ
52国道774号線:04/11/04 21:45:19 ID:2F09D+Av
運転中に無法松の一生歌うのも禁止?
53国道774号線:04/11/05 00:57:49 ID:5Q4eJXiQ
だからもう
「自動車の運転禁止」
541:04/11/05 17:29:50 ID:s5FbD4UI
>>49
高いよ イヤホンマイクなんかに1マソも出せない
そんな物に1マソ使うなら 堂々と電話して罰金払う^^とは言えないな

やはり運転中のメールは無理か もしメールできるグッズができたら
めちゃ売れそう ビジネスチャンス! ドクター中松にでも頼むか
55国道774号線:04/11/05 18:59:09 ID:QxauLcZk
運転中のひげそりも禁止ですか
56:04/11/05 19:29:43 ID:s5FbD4UI
>>55
電動ならOKでしょ^^
57国道774号線:04/11/06 19:04:58 ID:M+OQFwhS
>>56
剃刀でも桶なんじゃないか?
但し自己責任で。

別に罰則あるのは携帯電話がらみなわけで、別に車内で弁当食おうが
コーヒー沸かそうが、小便しようがいいんでないの?

メールに関しては、音声認識ソフトが実用化しつつあるから、それを使えば桶でしょ?
後は価格だね。980円くらいで発売すれば、たぶんと舞踊に売れると思うが
58国道774号線:04/11/06 20:30:53 ID:0D4HMX1d
ホントトラ糊ってアフォだな。
形態禁止でなんで困るんだ?メール?運転中にそんな事すんな!
仕事でハンドル握ってるんだろ?そんなんだからトラ糊はバカにされるんだよ。
あたま悪すぎ
59国道774号線:04/11/06 20:39:51 ID:cbL1QVSP
>>58
運輸・交通板は虎海苔の巣だと思ってる奴は素人
60☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :04/11/06 23:35:07 ID:M+OQFwhS
あと、改正規則読んで気がついたのだが
既出のとおり「一体型になった通信機器」の使用が罰則の対象になっているので、
所謂「自動車電話」は、規制対象じゃないよ。

トラ海苔に限らず、いまや普通の企業でも、携帯電話を媒介として「いつでもどこでも」
連絡が取れることが前提として社会インフラが形成されているのに、それをいきなり「罰則」
とかって言われてもなぁ・・・。 やっぱ大多数が「おかしい」と思っているから物議醸し出す
んじゃないの? 確かにある種の規制はすべきだろうが、今回の場合は適用対象が厳しすぎってことじゃないだろうか?

だって現実に「酒気帯び検査拒否」の罰金が30万円に上がったけど、これに対して異論を唱える世論は
なぜか一切聞かれないことから考えてもそう思うのだが
61国道774号線:04/11/06 23:57:12 ID:vSDydeF+
高級車とかで、携帯を
自動車電話につなげられるやつあるじゃん?
あれはいいってこと?
62国道774号線:04/11/07 00:26:50 ID:YpQhTEeI
>>61
オケー
でも同乗者には会話が丸聞こえ
63国道774号線:04/11/07 00:29:01 ID:YpQhTEeI
宅配業者のドライバーとかどうしてんだろ?
不在通知みたいのに携帯番号書いていかないのかな
64国道774号線:04/11/07 23:40:21 ID:hacmyCmD
リアルタイム世論調査 運転中の携帯電話使用の取締りについて
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1099837178

以下から投票 期間2004年11月07日23時19分〜2004年11月14日23時19分
1. 積極的に取締るべき。 もちろん今までもしたことありません。
2. 今まで使っていたけどもう止めます
3. ハンズフリーキットを使います
4. ちょっと困ります
5. 使っちゃうかも
6. 使っちゃいます
7. 使っちゃいました
8. 早くも捕まりますたorz
65:04/11/08 00:16:26 ID:kbkuKCE/
>>64
すいません 7番です。 8番にならないように気をつけますね

しかし昨日 堤防道路で大渋滞 車が1台止まってて 中でおばちゃん電話してました
突然ハザード出す香具師も結構いるし 逆に事故が増えないこと祈りましゅ
66国道774号線:04/11/08 01:35:02 ID:B3gvhnoc
http://www.tanomi.com/shop/html/items02019.html

ハンズフリー装置って東京都では条例違反。
そんな違法商品を発売するこのサイトに天誅!
67国道774号線:04/11/08 03:29:36 ID:wr9oHcPS
>>66
東京都はハンズフリー装置そのものは違反じゃないよ
耳をふさぐタイプのが違反
68国道774号線:04/11/08 11:11:52 ID:Kv6sOeGu
耳が聞こえない人も運転できるのに
69国道774号線:04/11/08 13:50:44 ID:dUUO0gke
携帯使用の運転手より痴呆老人の運転手を取り締まれよ
70☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :04/11/08 16:00:07 ID:wym7j2xv
>>68
ダウト!!

運転免許の適正試験に「聴力」ってのがあるので、耳が完全に不自由だと免許が交付されませんが。
もっとも、これといった試験はなくて、試験官の指示どおり動けるかどうかという「日常会話の聴取」
が聴力検査としてとってかわられているわけだが
71国道774号線:04/11/08 16:45:13 ID:imYavgFr
>>70
レンタカーの仕事してたとき
耳の聞こえないお客さん結構いたよ?

少しは聞こえてたってことなのかなぁ?
72国道774号線:04/11/08 16:53:05 ID:/bE7cQpY
自転車に乗っての携帯電話の使用も規制対象にしる。
高校生が特にひどい!!

片手ハンドル・2人乗り、ヘッドホンステレオ聞きながら、携帯操作(通話・送受信)
タイーホ汁。
罰金は原付と同じ位にする。
73国道774号線:04/11/08 17:02:39 ID:imYavgFr
川沿いのサイクリングロードを我が物顔で
猛スピードで突っ走るサイクリングおじさんもね
74国道774号線:04/11/08 17:13:04 ID:QoPfJiw4
正直言うと4輪より2輪(バイク、自転車)の方が危ない。
75国道774号線:04/11/08 17:39:20 ID:Pvrvts/e
>>72
音楽聞きながらメール鬱のを助長してるCMがあるのでダメポ
『あんた耳と目をふさいで街を歩くつもり?』と言いたくなる
76国道774号線:04/11/08 18:31:42 ID:wym7j2xv
>>71
免許取得した後に聴覚障害になったとか

だったら次回の更新はアウト

条件に「補聴器等」が入っていて、事務手続きのときははずしていた。

これは運転時の条件なので問題なし
77国道774号線:04/11/08 18:33:01 ID:wym7j2xv
>>73
サイクリングロードを我が物顔でサイクリングするのは
その目的に合致しているから、なんら違法性はないような気が駿河・・・。
78国道774号線:04/11/08 19:16:03 ID:VM+fi/DH
>>77
散歩したりジョギングしたりしてる人もいるのに、
といいたい希ガス

歩道を飛ばすよりはましか……
79国道774号線:04/11/08 21:33:14 ID:wym7j2xv
>>78
しかし「サイクリングロード」で散歩する方が間違ってないか?
80国道774号線:04/11/08 21:33:57 ID:wym7j2xv
>>78
しかし「サイクリングロード」で散歩する方が間違ってないか?
「散歩」プロムナードで行うべきでは・・・
81国道774号線:04/11/08 21:37:44 ID:wym7j2xv
>>71
もう少し聞きたいんだけど「耳の聞こえないお客さん」とはどうやってコミュニケーションとりました?
やぱ手話や筆談でコミュニケーションとって、その当人にレンタカーを貸しました??
事実だったら仮に免許・法律をクリアしても、なかなか出来たレンタカー会社だなと思ってしまう。

気になってるのは「耳の聞こえないお客さんがいた」という単語で、確かにその「耳の聞こえないお客さん」
がクルマを借りていったとは書いてないからなぁ・・・。  あくまでも運転するのは付き添いの人。

オリックスレンタカーなんて、障害者割引あるしぃ(5割引)
82国道774号線:04/11/09 21:05:06 ID:GnQtmLIR
前スレにも散々書かれているが、新聞、まんが、これはいいの?
おかしいんじゃないの。
83国道774号線:04/11/09 21:29:44 ID:HCNmcqf9
喪前ら運転中は運転に集中しろや。
雑誌だの携帯だのアフォか!

だからトラ糊はヴァカにされるんだよ!
実際ヴァカだけど。
84国道774号線:04/11/09 21:34:54 ID:e+RNO54A
>>82
いいんでないの? 法律で規制されてないから。
携帯電話にしても、わざわざ法律で規制するような問題でもなかろうに
それをわざわざ規制したということは、それ以外は何しても桶ってことでしょ?
ありていに言えば、運転中にセクースしてもいいんだyo。 事故らなければな
85国道774号線:04/11/10 00:30:57 ID:tcXPYevR
>>81
こちらが手話できないので、筆談で対応してました。
運転は、その耳の不自由な本人です。
そういうお客さんは何人かいましたよ。
予約はFAXでやりとりしていました。

耳の不自由なかたは、会話でのコミュニケーションが困難な為か、
初回の来店で規約・注意事項等をよ〜く読んでくださいます。
なので、次回からの貸渡もスムーズにでき、特に問題も起こっていません。
86国道774号線:04/11/10 10:17:27 ID:VcZYhu6N
そのうちあれだ、運転席に変な機械がデフォルト装備されて、「運転中の
考え事禁止」とか言われるよ。脳波や視線のデータを勝手に解析して、
運転に集中してないようだと、自動的に反則点数がカウントされる。
反則金は銀行口座から自動引き落とし。
87国道774号線:04/11/10 12:49:21 ID:WD3njMk/
もし本当に耳の聞こえない人が車を運転しているのだとしたら、
聞こえなくなる前に免許を取って、更新のときに気づかれないようにして
いるのでしょうね。
法律を知らないレンタカー屋って最悪ですね。その人が事故起こしたり、
緊急車両の進行を妨げたりしたらどうするつもりなんでしょう。免許もって
さえいれば何でもOKですか。対応が丁寧ならそれでいいのならヤクザな
消費者金融でもできますよ。

参考までに、
「補聴器により補われた聴力が10メートルの距離で、90デシベルの
 警音器の音が確認できること。」
というのが免許の絶対条件で、満たさなくなると免許は取消・停止です。
交付の際には「一般会話が聞き取れること」という条件を満たさない場合は
交付を拒否できることになっています。
88国道774号線:04/11/10 19:27:18 ID:tcXPYevR
↑「耳が不自由な」お客さんってことで、「耳が全く聞こえない」とはいってませんが。

有効な免許証が発行されている以上、貸渡を拒否する理由はありません
89国道774号線:04/11/10 20:11:30 ID:tzuXb1KR
>>88
「有効な」免許証であることはどうやって確認したの?
免許証は持ってさえいれば有効ってわけじゃないのはわかるよね。
手話や筆談でないと会話ができない程の「耳が不自由」な人は、
「耳が聞こえない」と等しいよね。87の人だって「全く」とは
書いてないよ。なにムキになってるの?
90国道774号線:04/11/10 20:31:07 ID:tcXPYevR
>>89
まぁとにかく、耳が不自由でも免許もてるし、運転も可能なのです。

「ハンズフリーだと耳がふさがる」という話題が出たから、
「耳が不自由な人でも運転できるよね」という事を言っただけなのに、
なんでそんなムキになってるんですか?
91国道774号線:04/11/10 20:56:40 ID:qkYPdK2S
こんなつまらん事でいちいち逆切れして基地害ヲタ天馬はるかみたいな奴だな。
アホ天馬みたいに友達1人もいなくなるぞ。
92国道774号線:04/11/10 21:22:44 ID:tcXPYevR
すまん
話を戻そう
93国道774号線:04/11/10 22:06:53 ID:gD/pqFNl
免許の裏見れば免停等の記載はのってるわけだが



もうどうでもいいですね、すいまんせー
94国道774号線:04/11/11 14:21:44 ID:OACuzNIN
>>93
今日びの免許証には、停止の履歴は書いてないもんでね・・・

東京だけか?
95国道774号線:04/11/11 16:23:21 ID:1KHAjz8P
>>94
東京もんはそうやって田舎を馬鹿にするんでつね。
田舎はいまだに記載されてまつよ。
96国道774号線:04/11/11 16:51:38 ID:uDyZ1CvA
いっそのこと車なんか消えろ
97国道774号線:04/11/11 17:27:15 ID:OACuzNIN
>>96
代替案を出してから、そう吼えるのは大賛成。

例えば >>96が 瞬間物質移送機とか「どこでもドア」などを発明するとかな
98国道774号線:04/11/15 23:15:28 ID:CR/sBey1
 
99国道774号線:04/11/16 08:19:32 ID:o+vm4ipQ
>>94
名古屋も
100☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :04/11/16 18:11:48 ID:N6n/0+x2
結局、最近見事に「携帯電話の取り締まり」というものを見ないのだが・・・。

モックアップが活用できない(都内限定)

シートベルト・ナンバープレート・排ガス同様、最初の何日かだけかい?
積極的に取締してたの

で、100ゲット ずyさー
101国道774号線:04/11/16 19:01:27 ID:7IEV5FmN
【社会】「同乗者が遅刻するから」 米兵、19歳女性ひき逃げ→基地前で逮捕…神奈川

★米兵が引き逃げ、目撃者が追走 基地前で逮捕

・神奈川県警横須賀署は16日までに、道交法違反(ひき逃げ)などの
 現行犯で、米空母キティホーク乗組員の二等兵曹、ケシャウニイ・レイ・
 マック容疑者(34)を逮捕した。
 調べでは、マック容疑者は15日午後9時半ごろ、乗用車で横須賀市の
 交差点を左折する際、右から直進してきた同市汐見台の主婦(19)の
 ミニバイクと接触し、逃げた疑い。主婦は右腕に1週間の軽傷。
 事故を目撃した自営業男性(43)が110番し、マック容疑者の車を
 15分にわたり乗用車で追跡。現場から約2キロの米海軍横須賀基地前で、
 横須賀署員が停車させ逮捕した。マック容疑者は勤務時間外で、逃げた
 理由について「同乗していた同僚が仕事に間に合わなくなると思った」
 などと供述しているという。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1100593104/
102:04/11/18 17:21:47 ID:hG3wN5+w
近頃取り締まりしてないね 良い傾向だね 打ってる事を隠しながらメールの打ち込みは
非常に危険だと思う今日この頃 解決策はないのだろうか?
 読むのは信号の停車中でOKだから 問題はメールをどうやって打つかって事
さー考えて 天才メーラーども
    
103国道774号線:04/11/27 08:01:23 ID:SEkHY04B
>>102
車内に固定したパソコンかPDA使う。

車運転しながらPDA
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1099569161/
1041:04/11/27 16:26:09 ID:E4DUdlTW
>>103
なるほど昔よくあったフレキシブルのごっつい携帯電話固定キットに固定した
携帯電話でメール打てばOK? でもやっぱり走行中は駄目なんだよね カーナビ操作
もだめなんだし(T_T)   
105国道774号線:04/12/03 22:39:54 ID:MsNXXgUQ
止まって通話すればいいと道のド真ん中に停車して話してるバカ!あーゆー糞こそタイーホしろ!
そのバカのせいで大渋滞!しかも気付いてねぇー。
氏んでくれ。
106国道774号線:04/12/04 01:32:19 ID:sgTM+rdc
原付で二段階右折しないで捕まってるやつ見た。
交差点で張ってた警官は、右折車線で信号待ちをしている原付を見つけ
追いかける準備万全!
原付が右折した瞬間に「ウゥゥ〜〜〜(サイレン)」

原付のヤツもアホだが、
警察なら、違反をする前に注意をしろっての!
事故を未然に防ぐのがお前らの仕事だろ!
一通の入り口で、逆走してくる車を待ち伏せしてる警官とか、
その前に事故になったらどうすんだ。

殺人を犯そうとしてるヤツがいたら、
止めずに、殺すまで待ってから捕まえるのか?
107国道774号線:04/12/04 11:29:33 ID:+ZHq6ILZ
>>106
>止めずに、殺すまで待ってから捕まえるのか?

未遂罪もあると言ってみる
108☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :04/12/04 16:17:55 ID:bAc1Qu0r
>>107
未遂罪があるのは「故意犯」に限られる
交通違反は過失でも検挙オケなので、未遂にしたら上納金が減る。
だから、卑劣な取締をするってわけだ
109国道774号線:04/12/05 09:28:25 ID:MS/hLyqo
110国道774号線:04/12/05 09:42:34 ID:itSfxtII
誰かテレビのリモコンを耳にあてて、パトカーの前を運転してくれた人いませんか?
111国道774号線:04/12/05 10:43:38 ID:hRLHDNQw
↑つーか、オーディオのリモコンでイーんでないの?
って言いうかリモコン操作の為に手にしていて
も、対象になるンかな??

112国道774号線:04/12/05 11:46:18 ID:3Zs6j3/c
>>110
知人はそれやってからかって、公務執行妨害容疑でつかまりました。
警察署に連行されて延々3時間説教くらって(待ち時間含む)罪に問われることなく
釈放されましたが。
113国道774号線:04/12/05 12:58:13 ID:xZctm0do
そっかー、
“公務執行妨害”ならどんな理由でもタイーホ出来る罠。
114国道774号線:04/12/05 15:46:14 ID:SQadMaKx
>>108
だから殺人をたとえに出すのは間違っていると言うこと
115国道774号線:04/12/06 01:22:16 ID:ssz4xTI/

一通の入り口で
「しめしめ、逆走違反車が来たぜ!」 と言ってる間に
死亡事故発生。
はい、警官は、防げたはずの事故を
ただただ見届けていました
116国道774号線:05/01/06 23:57:58 ID:4b+/sC4J
この間、赤坂御所の前の派出所の交差点で信号待ちをしてた時、携帯で電話してたけど、何にも言われなかった。
117国道774号線:05/01/08 00:47:23 ID:27iBMHuN
けーしちょーのオマワリさんは信号無視の原付なんかも見て見ぬふり
118国道774号線:05/01/11 02:57:32 ID:2TLWs0xs
ありがたいじゃん
119国道774号線:05/01/27 06:26:03 ID:C6OXoMaU
120国道774号線:05/01/27 08:49:58 ID:eT3vxqaF
漫画見ながら運転してるカロバン発見。これは何の罪?
121国道774号線:05/01/27 21:59:16 ID:uKPFLOCJ
>>113
なにせ目当ての人間の足にわざとつまづいてころんで
つかまえるくらいだからな。
122国道774号線:05/02/11 23:47:05 ID:dQbsSWE8
ばーか
123国道774号線:05/02/17 02:21:53 ID:gRF91L3d
6時間前くらいに捕まったよ。携帯持って運転してたら覆面パトがいきなりサイレン鳴らしてきて停められた。話してもいないしメールも打ってないのに…。
124国道774号線:05/02/17 02:22:40 ID:gRF91L3d
お巡りさん曰く、携帯持ってるだけでダメだそうだ。あまりにも納得出来なかったから違反キップにサインするのを拒否して、調書を取られて、それにサインした。後日呼び出されるんだろうな。点数も引かれると思う。でも泣き寝入りはしたくない…
125国道774号線:05/02/17 13:49:56 ID:aJ682gS5
無線(俺もやる)のマイクがOKで123見たいのがNGってのは納得いかないな・・
この間、走ってたらスケジュールのアラーム機能で音が鳴り出した。
どうすれば?電話じゃないから一生鳴り止まない。
126125:05/02/17 14:20:50 ID:aJ682gS5
結局、李下に冠を整さずって事か。
127☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/02/17 15:24:31 ID:??? BE:15126645-
>>125
信号待ちの時に止めれば? 要はタイヤが回ってなければ「運転中」とは言わないらしい
>警察見解

昨今は高速道路を走行中に電話が鳴ったら、路肩に寄せてハザード出して電話するけど
終話後、100km/hペースで走っている本線に合流するのは、激しく怖い。
(最高速90km/hのクルマなもんで)

なんか「危険」を履き違えてないか? この法令

正直なところ、運転中に何度も電話したりメールしたりしてるけど、
一度もつかまったことないし、それをパトカーが見ても見ぬフリ。
それを目的とした一斉取締りでもない限り、つかまらないのかな?
128国道774号線:05/02/17 17:41:24 ID:Ebd8dgyq
タイヤロックさせて滑走させれば問題ないわけね
129☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :05/02/18 11:28:34 ID:??? BE:36302786-
>>128
そうそう そういうこった
130国道774号線:05/02/19 00:12:55 ID:CNk2xwtl
「信号待ち」=「運転中」 です

駐停車禁止以外の場所でエンジンを停止した状態 = 携帯電話使用可
131国道774号線:05/02/19 12:22:12 ID:PZklHD8s
>>127-130
運転中で車が停止しているのはどんなとき?
132130:05/02/19 23:53:41 ID:CNk2xwtl
>>131
信号待ちや、一時停止場所で停止するとき、でしょ?
それがなにか?
133国道774号線:05/02/23 23:09:17 ID:MYHcGTjr
131は大阪人か周りの見えてないおばちゃんドライバー
134国道774号線:05/02/24 01:40:37 ID:iKzPB2eT
↑??
135国道774号線:05/02/24 11:30:45 ID:X9nRrNM7
矢印でレスする馬鹿減らないな
136国道774号線:05/02/25 01:28:44 ID:aCF5j/QN
矢印でレスをするのはダメとか馬鹿とか言うやついるけど、
理由・根拠は?
どうせ無いんでしょ?
なんとなくでしょ?
>>○○○ってやるのと一緒じゃん。

たぶん「他の書込みを挟んじゃう」とかいうんだろうけど
137国道774号線:05/02/25 09:15:15 ID:rR9Sf+ij
>>136
お前は専用ブラウザ使ってから得意げな顔しろ
138国道774号線:05/02/26 00:57:57 ID:V5Me4sQL
↑↑↑使ってるよ?
139国道774号線:05/02/27 12:14:29 ID:j5SCJFA5
>理由・根拠は?
>どうせ無いんでしょ?
>なんとなくでしょ?


140国道774号線:05/03/10 19:19:12 ID:4RCz/FgS
【104】電話番号案内の女性に、わいせつ電話5000回以上/トラック運転手逮捕/

新潟中央署は10日、電話番号案内の女性にいたずら電話を繰り返したとして、
業務妨害の疑いで、長野県千曲市寂蒔、トラック運転手寺内健悟容疑者(38)を逮捕した。

調べでは、寺内容疑者は1月上旬から2月末にかけて、携帯電話を使い、
新潟県などのNTTの番号案内の女性にわいせつな内容の電話を
5000回以上かけた疑い。1日に1000回以上かけたこともあったという。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110448337/
141国道774号線:05/03/11 20:46:29 ID:kZqEVL1j
104って一回200円に値上がりしてたような・・

200円x5000回=・・・・

!?

吉原で遊べるじゃん
142国道774号線:05/03/15 05:44:24 ID:TVU49Lb6
それどころじゃないだろ(・_・;
143国道774号線:2005/04/09(土) 09:53:10 ID:TgedhpHj
ワン切りの技術を応用して、無言電話発信装置を作る。
それを使えば、クラッカーは自分の手でいちいち発信操作をしなくても、あとは機械が自動的にやってくれる。
もうひとつ、自分の声をカセットに録音し、ゆっくりめに再生して音程を変えて流すという方法もある。
「いやあ、どうも、父親の●●だ。部屋の予約をしたいんだけど、キングサイズのベッドに大型テレビ、
それに小型冷蔵庫が欲しい。クレジットカード?たぶんあると思う。」なんてことも出来るのだ。
144☆フリクラ雲助@渋谷西口 ◆Rkvs2RGk9U :2005/04/11(月) 04:07:03 ID:7G3V9qk2 BE:12101928-
>>130
法令がどうあろうと、現職警察官がそう解説したんだけどね。

超亀レスだが
145国道774号線:2005/04/11(月) 12:42:58 ID:A1e7zzIa
>>144
実際捕まってしまった時に「前に現職警察官がそういっていた!」と言って
見逃してもらえるといいですね。
146国道774号線:2005/04/17(日) 08:48:45 ID:io+dSClc
>>145
130の状況で捕まるような事があれば、世も末じゃ。
147123:2005/04/17(日) 22:04:58 ID:SwSllYKf
あれから二ヶ月たつけど、警察からは何の連絡もないよ。
呼び出しくらったらそこでのやりとりをICレコーダーに録音して
公開しようと思ってるんだけどな

ついでにあげちゃおか
148☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/05/08(日) 00:10:38 ID:fvj8jwsl BE:34034459-
>>145
結局 >>130 の状況で、何度も通話&メールやってる。
PCの前で・・・。

でも一度もつかまらない。
中の人はこっちを注視してみてる。多分車輌が進んでいるかどうかを目視して
いるんだろうな。

今度クリーピングとか、MT車の場合下り坂で自動的に走行する場面を美味く作り
一度警察官がどう動くか試してみようかな? などと考えている
149国道774号線:2005/05/10(火) 18:51:25 ID:KaHrXgtp
>>フリクラ雲助
君どこのスレでも結構イタイね。
150国道774号線:2005/05/10(火) 22:11:15 ID:g1MfQvn9
>>149
なんでだろ。漏れもフリクラの文を読むと腹が立ってくる。
151☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U :2005/05/11(水) 02:26:58 ID:YSLnuqiD BE:54454289-
>>150
お気の毒様・・・
(合掌)
152国道774号線:2005/06/21(火) 12:54:12 ID:gD5ZsluH
153国道774号線:2005/07/09(土) 16:41:23 ID:9QAatmjQ
age
154国道774号線:2005/07/15(金) 15:34:04 ID:K8zVG7qG
ひざらへんでメールすれば解らない
155☆フリクラ雲助 ◆Rkvs2RGk9U
実車中、電話が鳴った
お客様
「電話取ってもいいよ」
という人は多い。が、人によっては「実車中に携帯してた」とセンターにクレーム
入れる椰子もいる。 だったら「とってもいいよ」なんていうなよと思うんだが。

そんなこともあって漏れはお客様にどれだけ勧められても電話は取らない。
従来は 断る文句に困ったが、今では
「交通違反ですから電話は取りません」とハッキリ言える。

携帯運転は道交法違反というのが周知徹底できていたので、助かるという一コマ