クロネコヤマト36「みんなでバラしましょ」メール便

このエントリーをはてなブックマークに追加
259国道774号線
いままでよく使ってましたが、これからはもう使いたくない。

というのも、パソコン壊されたんですよ。
で、まず宅急便の控えに書いてある番号へ電話し、経緯を説明。
すると、「担当から電話しますので、電話番号を教えてください」といわれました。
しばらくして「○○営業所ですが」と電話があり経緯を説明。
「担当から電話しますので電話番号を。。。」と再度いわれました。
またしばらくして「××営業所ですが」と電話がありまたまた経緯を説明。
「では修理の手配をして再度お電話します」といわれて待っていたら、
「IBMのパソコンは修理できない。修理代は保障できない。荷物には保険がかかってない」
などといわれました。

この時点で2日経過。かなりむかついたので本社に電話。
本社サービスの人は異常に腰が低いんだけど「すべて営業所の管轄です」
しか言わない。
で、その2時間後に××営業所の別の担当者から電話。
「調査するので、荷物を梱包状態のまま送り返してください」
もう完全にクレーマー扱い。
あのな、2日もたてば梱包なんか解いてダンボールも捨ててるんだよ!
完全にきれました。

もう絶対使わない。しねヤマト