公共交通機関の未来を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
826819:2005/07/28(木) 19:02:20 ID:SGm5Mktn
>>823
それと、各停留所には必ず1台以上待機させておけば、
待ち時間無しでタクシーのように出発できます。
2〜3台待機させておいても良いと思います。
出発したら新たに空の箱が停留所に止まり補充されます。
停留所に下りる箱が来た時は、
空の箱が自動的に出発して場所を空ければよいです。
827国道774号線:2005/07/28(木) 19:22:04 ID:s3j05sYH
一カ所の停留所に降車が集中してあふれたら、
本線で渋滞か次まで降りられなくなりそうだぞ。
828& ◆R7PNoCmXUc :2005/07/28(木) 19:24:32 ID:SGm5Mktn
乗車が集中して出払った場合には、手前の停留所の空車が自動的に発車するので、
待ったとしても1分です。
829国道774号線:2005/07/28(木) 19:26:59 ID:AXmx3Apv
>降車ではワイヤーから外れ横に避けて停止し、後続の箱は止まらず追い越していく。

この機構は簡単に実現可能なの?
降車はバスみたいに押しボタン?
830国道774号線:2005/07/28(木) 19:31:55 ID:AXmx3Apv
あ、上空を走らせるのか。
地上すれすれを通すのだと勘違いしてた。

ちなみに>>821は常に足の着く高さでの運行をイメージしてました。
なので土地は必要になるけどね。
831国道774号線:2005/07/28(木) 21:15:08 ID:Sf4bDoHh
環八、環七の上空にロープウェーか。
832819:2005/07/28(木) 21:20:31 ID:SGm5Mktn
>>827
停留所にはワイヤーからエスケープして減速する区間があって、
降車待ちできるスペースも確保します。
駅前など利用人数が多い停留所では2〜4ヶ所の降車場所を設けて
同時処理を可能にします。必要な処理能力は最大で10秒に4台で、
その場合、箱が20m間隔でやってくることになります。

1時間あたり、10秒間隔4人乗りゴンドラで、
定員乗車2分間隔のバスと同程度の処理能力はあるので、
10秒に2台だと、200%乗車のバスと同程度です。
通勤通学のピークを処理するだけの容量は確保できます。
10秒4台処理なら、平均2名乗車としても必要充分な能力です。
833& ◆.AfC50TffU :2005/07/28(木) 21:33:05 ID:SGm5Mktn
>>829
> この機構は簡単に実現可能なの?
現行の技術の組み合わせで可能と思いますが、
実用化には充分な実証実験が必要でしょう。

>降車はバスみたいに押しボタン?
車内で降車場所のボタンを押す。すると指定した停留所で停車してくれる。
834国道774号線:2005/07/28(木) 23:35:23 ID:SGm5Mktn
停留所はある程度横に長いホームになっていて
まとめて乗車降車ができるようにする。
停留所の高さまでは歩道橋のような階段になりそうだね。
落ちないよう安全を確保。いかに無人化を可能にするかがカギだね。
835国道774号線:2005/07/29(金) 00:47:28 ID:qMHjOenr
無人化するには自動発券機で乗車券を発行して自動改札を通る方式かな。
で、チケットをゴンドラに差し込むと行き先を認識して後は完全自動。
チケットが無ければ発車しないので無賃乗車対策になる。
万札で乗るアフォも排除できる。
急用などで途中下車はボタン押せば可能にする。行き先で自動停車するので、
先に行くには降りた停留所で買い直して乗ってもらうしかないかな。
836国道774号線:2005/07/29(金) 08:42:12 ID:qMHjOenr
>>830
地上に設置すると、直交する交通を全て遮断するので、
短いワイヤーで交差点間のみ、断続的に並べるような形でしょうか。
デトロイト空港内の動く歩道が同じような配置で、
これに椅子をつけるとすると立ったり座ったりせわしないです。
到着まで座っていくにはやはり空中を使うしかないでしょう。
837国道774号線:2005/07/29(金) 10:56:15 ID:E0jA8TyK
ネタ承知だけど、動く歩道を改良した交通機関があったら面白いだろうな。

始点├─遅─┝━━━速━━━┥─遅─┤終点
838国道774号線:2005/07/29(金) 11:08:42 ID:qMHjOenr
>>837
それ、フランスにあるよ。まだ動かしてるか知らないけど、
稼働した日に転倒する人が出たんじゃなかったっけ。
839国道774号線:2005/07/30(土) 08:28:15 ID:Jf7XbESB
>>838
それは運用中止になったはず。床はローラーになっていて、手すりで移動していたような希ガス。
>>837は普通の動く歩道のスピードを上げて、普通の動く歩道で挟む構造ではないかと。
すると、相対速度が大きくならずに済むという考えなのだろう。
840国道774号線:2005/07/30(土) 08:58:17 ID:opgFNc5f
>>839
中止しましたか。。
実用化されてない特許でも「中間が早くなる動く歩道」はあって、
それは、エスカレーターのステップのような金属板が、
ゆっくり回転して斜めになるというもの。
最終的に60度以上傾くと速度が約2倍になる。
しかし、手すりがどうなってたか思い出せない。
普通のベルトじゃ加速できないもんね。

私案だけど、
遅いのと早いのを間無しで並べて動かしたらどうかな。
乗り降りは遅い方でさらに早い方に乗り移る。
どの位置からでも乗り換えることができる。
速度差を時速5キロとすれば、時速10キロ程度になる。
4段階で並べれば、一番早いのは時速20キロになる。
事故が心配だけど、、。
841国道774号線:2005/07/30(土) 20:20:32 ID:opgFNc5f
マジックハンドの蛇腹というかトラスというか状のものを無限軌道にして、
軸の部分に立つ場所の板を取り付けたらどう?
最初は板がびっしり並んでいて、時速2−3キロで動いていて、
板の上に立つわけだけど、蛇腹が伸びるにつれて板の間が広がっていき、
10倍くらいのスピードが出せるのではないかな。
842国道774号線:2005/07/30(土) 23:38:43 ID:opgFNc5f
>>841
て優香、この方が良さげだ。

マジックハンドの骨組みに椅子を横向きにつけて、椅子がずらーっと並んだ感じで、
秒速1m(ゆっくり目で歩く速度)で動いている場所がスタートで、
順番に座っていく。進んでいくと骨組みがだんだん伸びてきて、
横を向いていた椅子はだんだん正面を向いてくる。
60cmごとに隣り合っていた椅子の間隔は前後に伸びていき、
間隔が6mとすれば10倍の速度になっているので、
秒速10m=時速36kmになる。(風切り音で耳が聞こえ難くなるくらいの速度。冬なら寒い)
終点にむかってだんだん速度を落とし椅子の向きもだんだん横を向いてきて、
秒速1mで終点に到達する。マジックハンドの無限軌道を垂直軸にして、
動く椅子付き歩道を往復で使えるようにできる。
座るので、骨組みの間が空くが落ちたり挟まる危険が少ない。
ペアシートの方が良いかも。(特に子連れ)

欠点は、途中下車ができない。
どのくらいの長さで運用できるか未知数。技術的にはできると思う。。。
843国道774号線:2005/07/31(日) 10:28:33 ID:SSlclbpG
>>842
加減速区間がけっこうあるので短い用途には向かない。
国際空港のターミナル間などにつかえそう。

乗る場所の椅子の前に荷物を置けるスペースを作る。
両側に高さ1mくらいの壁を作ってセルにして落下防止の安全対策にする。
844国道774号線:2005/07/31(日) 15:53:15 ID:ZBbD9hs7
        /|` 、 
        / | `、 
     ,.-‐ " ̄`''‐- 、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ,ィ"  にく     >、 <  オワッタナ・・・ 
  /  ,.-‐、  t‐- 、   ヽ  \_______ 
  :'  l´  ・i  |<  `‐i   '; 
  |  |    l |     |   :l 
  l  |    l- l     | ∪ | 
  'l  i、_ノC ` ─, - '   /_丿 
  ヽ    /` ̄ ̄ヽ   ,:" 
    ` 、  ` ──´  , ." 
        ` ー---‐''" 
845国道774号線:2005/07/31(日) 19:29:06 ID:SSlclbpG
電車は路線開発は終わったし増便も限界。
車両編成を増やしてホーム延長はまだ多少の余地があるかもしれない。
しかし処理能力が抜本的に足りてない。そこで、
特に都心在来線を全部2階建て車両にしてホームも2階建て化する。
天井を下げ。2階の椅子下部分に空調を設置。
搬送処理能力は2倍になるが電力消費はほぼ同じ。
通勤電車のばかげた超満員状態を解消する。

これからは大量定年退職で空いてくるそうだが、
通勤時全員座って使えるようになるなら2階建ても良いではないか。
846路面電車男:2005/08/11(木) 21:39:40 ID:J5LQY/PH
岐阜市の総合交通政策方針案が発表されました。
路面電車を廃止しておいて何が交通政策?
意見募集をしているらしいからメールしてやりましょう。
[email protected]
847国道774号線:2005/08/11(木) 23:50:37 ID:jr2xvv6L
路面電車も自動車もバスも安全に通行できるように道路を拡張しましょう。
最低でも50m位の幅員を確保するために沿道の地権者から強制収容すべきです。
848国道774号線:2005/08/14(日) 01:45:36 ID:7mo7/ewA
路面電車は、車の少ない地域しか使えないよね。
連接型の電動バスのがまし。
849国道774号線:2005/08/15(月) 20:02:35 ID:s4OCPoWH

    /∵∴∵∴\ 
   /∵∴∵∴∵∴\ 
  /∵∴∴,(・)(・)∴|    
  |∵∵/   ○ \|      
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ 
  |∵ |   __|__  | < うるせえバカ 
   \|   \_/ /  \__ 
     \____/ 

850国道774号線:2005/08/21(日) 01:11:54 ID:/tl7l+Y3
q
851国道774号線:2005/08/21(日) 06:37:24 ID:Tzs5drLD
852国道774号線:2005/08/26(金) 02:08:30 ID:obLh//Zg
どこにスレしたらいいかわからないのでこちらに書きます。

駐車場っていうのは基本的に、
『線を引いてあって区画されている状態』ですが、
何もされていないような、ただのコンクリートの状態(広場?スペース?)でも
駐車場と呼べるのでしょうか?
もし、駐車場ではない場合、その場所に駐車して事故等あったら自己責任ですよね?
いろいろ調べてもいまいち判らないので、判る方いましたらお願いします。
853国道774号線:2005/08/28(日) 13:50:36 ID:1sSVB3fN
そうですね
854国道774号線:2005/08/28(日) 17:12:39 ID:LOjSMuzk
都市交通としてのゴンドラ、リフトに関して面白いスレ見つけました。

都市交通としてのリフト
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1121782650/
855国道774号線:2005/08/31(水) 13:19:26 ID:fVA82iIR
>>852
線なんかひかなくったって、土だろうが砂利、草だろうが駐車場になるよ。
不動産板に駐車場スレある。
856国道774号線:2005/08/31(水) 13:26:00 ID:ldvGSJw6
http://www.senyo.co.jp/new/bista.htm

都市交通としてリフトやゴンドラを使うってのは目から鱗だったが
都市交通としてジェットコースターの技術を使うってのも、また新しい考え方で面白そうだ。
しかし、情報が少ない…。
857国道774号線:2005/08/31(水) 18:00:31 ID:SWl4UODF
>>856
高く引き上げてから落下させる技術かとおもた
858国道774号線:2005/09/03(土) 15:40:34 ID:vs09w80z
リフトやゴンドラの貨物輸送は道路網が貧弱な山岳部とかであったそうな


ここはマターリしてていいね
859国道774号線:2005/09/03(土) 17:40:33 ID:zkMJj17P
>>858
今でも東南アジアとかでバナナを産地から飛行場まで運ぶリフトがあったはず。
860国道774号線:2005/09/04(日) 13:15:00 ID:znMe7b+s
>>858
奈良南部・和歌山北部に結構集中して存在してたみたいね。
大和索道とか高野索道とか。
861852:2005/09/05(月) 01:02:56 ID:v+rxUOdS
>>855
一般的に駐車場と呼べるかどうかじゃなく、
法的に駐車場となるかどうかで調べてまして。
(そこで事故発生しまして)
責任はどこになるかで対応違うので、
とりあえず不動産板の駐車場スレ探してみます、有り難うございます。
862国道774号線:2005/09/20(火) 11:44:28 ID:0o25GQHh
おちるな
863国道774号線:2005/10/02(日) 22:55:05 ID:oZpxOlsS
山手線駅付近での有料エスカレーターって儲からないのかな。
FeliCa普及率すら低いから無理か。
イメージ的には、以前のよみうりランドや江ノ島みたいなやつ。
864国道774号線:2005/10/03(月) 21:31:57 ID:cG2MizxY
sage
865国道774号線:2005/10/30(日) 02:06:43 ID:YDgW46Yp
スレ違いかもしれませんがお聞きしたいことがあり、書き込みしました。
バス、電車でのお喋り(携帯電話除く)はゆるされるのでしょうか?
最近バス通学をしていて、5〜10分のお喋りならまだしも我慢できるので
すが、さすがに出発地〜目的地まで喋られると限界がきます。
注意したいのですが、注意することは間違ってたらと思い・・・
みなさんの意見を聞かせてください。
866国道774号線:2005/10/30(日) 09:03:19 ID:xHY2meGd
スレ違い
867国道774号線:2005/10/30(日) 23:16:54 ID:lY6RPeQT
うるさく騒いでいたら周りの迷惑にならないように静かに話すよう注意するのはOK
周りの迷惑にならないように静かに話しているのを黙れと言うのはNG
868国道774号線:2005/10/31(月) 01:11:02 ID:E+CfqPiF
バス板・質問スレッド 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1122465905/
869865:2005/10/31(月) 20:19:42 ID:fO41QMPM
>>867 ありがとうございます。
>>868 行ってみます。
870国道774号線:2005/11/14(月) 21:04:01 ID:59D3ttBl
関東近郊の路線バスに10年ぶりに乗った。
わずか20km弱だけど、家族4人で2000円もした。
マイカーなら200円もしない。
こんな有様で公共交通を使えとは何事か?
871国道774号線:2005/11/14(月) 21:25:12 ID:9OA5ZMkq
松山〜東京は元々JRが優勢。以前は松山〜大阪は伊予鉄側が有利 
だったが、最近ではJRがシェア拡大してるな。昨年までは夜行便の続行 
といえば阪急だったのに、最近では終末でも出していない。代わりに、 
JRの続行便が毎週見られるようになってきた。阪急が昼行便を増便した 
関係もあるので一概には言えないが。 

872国道774号線:2005/11/16(水) 21:56:56 ID:pOvrx34b
>>870
おまいが乗らないからだ!
873国道774号線:2005/12/09(金) 23:24:09 ID:MCyGqcIF
age
874国道774号線:2005/12/10(土) 23:46:57 ID:om6V7vaX
>>870
マイカーで万が一事故を起こしたときのショックほか、
補償や医療費・修理代とか考えれば安い、とでも考えようや。
875国道774号線
>870
公共交通とマイカーは平等な条件で競争していないからな