1 :
国道774号線:
日本ほど幅員が狭い道路は珍しい。日本では片側2車線がスタンダードっていう
悲劇。中には片側1車線がスタンダードな多摩地区もある。世界最大のメガポリでだ。
それをカバーすべく首都高や立体交差を多用してカバーしている
2 :
国道774号線:04/05/30 14:46 ID:2zliIUyl
大陸的な片側5車線の平面交差の一般道よりも片側2車線の立体交差(プラスαで交差点付近の側道2車線)
のほうが交通容量は大きい。
3 :
藤崎奈々子 ◆775/ETDjn2 :04/05/30 17:53 ID:3Yn+HTPN
>>1 特に日野市は悲惨。
昔のアカ系市長のお陰で甲州街道すら未だに1車線。
4 :
国道774号線:04/06/06 18:11 ID:E9C32nKi
いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
スペイン語で数字の「5」のことを「Cinco」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずチンコを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとシンコって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、5に Cinco って書くことが流行る。
そう、5に合わせてただ Cinco とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はチンコを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「5」ってことがわかるが、厨房には「チンコ」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって5をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。
↓さぁ!
5 :
国道774号線:04/06/06 18:17 ID:nmN1pv7p
誤
6 :
国道774号線:04/06/06 19:51 ID:BTaWQU8U
世界の道路走ったことないから画像とかあるといいな。
各国の都心の道路の画像とか
7 :
国道774号線:04/06/06 20:29 ID:nmN1pv7p
8 :
国道774号線:04/06/06 21:08 ID:hFWR27lm
東京環状氏ねよ
糞スレいくら立てたら気が済むんだ
とりあえず、削除依頼出しとけ
9 :
国道774号線:04/06/07 23:23 ID:Xg9nX+K4
10 :
国道774号線:04/06/07 23:26 ID:NCLrNI1Q
幅員が狭いのは関東だけ。大阪・名古屋なんて広い広い。
11 :
国道774号線:04/06/29 16:28 ID:zib5xfMk
アメリカ、自転車で走ったけど、都会も田舎も
日本とあまり変わらなかった
ただし、都会の高速道路だけはすごかった。
日本の道路は規格は良いのだが、交通量に対して車線が少ないので全国どこでも渋滞している。
アメリカにも渋滞はあるが、都市部の本当の中心部のダウンタウンしか渋滞しない。
13 :
国道774号線:04/07/09 16:15 ID:omqeM3QZ
14 :
国道774号線:04/08/09 02:08 ID:wJt/iz/4
>>7 高速道路とは有事の際のためのものでもあるんだね
15 :
国道774号線:04/08/09 09:49 ID:CR9wme4y
>>14 アウトバーンも戦闘機着陸を想定して作られたんだよね。
16 :
国道774号線:04/08/09 10:38 ID:8NxyvD7d
日本は用地買収にカネかけすぎてるんじゃないかな。
コメ農業を過剰に保護してきた経過から、農村部の地価が高すぎた。
また、自民党の伝統的な支持基盤が地主層だったため、地主に損をさせてまで
公共財を提供しようとする、そんな法律は通す必要もなかった。
公共財としての道路を供給した場合、アンチ自民党の有権者を排除することができないからね。
地主をもうけさせれば、自民党の支持者を選別してもうけさせることができる。
同じことが、トンネルやら橋やらを造ってくれた建設会社と自民党の関係にもいえる。
効率的に道路を通すよりも、費用をかけて支持者を喜ばせた方がよかったと。
ドイツやアメリカと違って、連邦政府が音頭をとって全土に高速道路網を短期間に完成させる
なんてことも無かった。
高速道路のキロあたり建設単価が、日本ではアメリカの43倍もかかっている。
地形要因だけでこの違いを説明することはできまい。
17 :
国道774号線:04/08/09 17:28 ID:HATOyQw4
世界でヲナニー
>>17 見て思ったのが、無駄な標識が少ないな〜と。
どんなものでも、世界に誇れるものがあるのは素晴らしい事だ(w
刺ね
23 :
国道774号線:04/08/26 13:55 ID:W8GcSfuJ
>16
日本の総地価評価額の時点でアメリカの6倍なんですが?
公共事業だからと、不当に安い価格で土地を提供されられたら、地主側はたまったもんじゃないですが?
良スレ保守
世界の道路事情と日本を比較検討
>>1 視察団をハケーン汁!
sage
27 :
国道774号線:04/09/11 09:52:05 ID:gIM9uTnU
29 :
国道774号線:04/09/20 17:55:58 ID:BragDI7D
テメーみてーな、世の中に必要とされない、ゴミ人間が人を叩くとはマヌケ
31 :
国道774号線:04/09/20 18:32:32 ID:YuX0J32U
保守
sage
34 :
国道774号線:04/11/21 21:39:03 ID:G6uNGTxF
age
中国の道路すごい。
片道で自動車レーン4車線に自転車専用レーン1,5車線、その横に馬鹿広い環境帯。
こんなのが普通にあるってのはやっぱ大陸だね。
sage
>35
都会の大通りだけな。
ジモの話で恐縮だが、大坂で言えば御堂筋や中央大通みたいなモン
高速道路は、ほぼ日本製に酷似しとる。
ただし、似てるのは道路の構造だけ。
age
39 :
国道774号線:04/12/30 09:20:58 ID:vm9O6qS0
世界の道路事情
sage
41 :
国道774号線:05/01/20 10:58:07 ID:Z8OQC7A9
この前、韓国へ行って来たけど高速道路じゃない普通の市街どうろなのに片側5車線の道路があったのには
びっくりした。
よかったね
44 :
国道774号線:05/01/21 23:20:06 ID:pVUqglI0
日本の交通事情を古い歴史からたどってみたいのですが
なにかいい資料ありますか?
45 :
国道774号線:05/01/21 23:25:36 ID:p34bsE52
>>44 お前はインターネットという環境を使えないのか?宝の持ち腐れとはこういう事を指すのか・・・
氏んで・・・
46 :
国道774号線:05/01/21 23:39:51 ID:pVUqglI0
ネットだけだと、初歩的な感じしかないし。
そういうの研究してるサイトとかあれば別ですが・・・
もっと深く追求したいので書物を読み漁ったほうがマシですかね
そうか?
なんにしろ自分で資料集めて調べなければダメだろ。
氏んで・・・・
そうね
そうね
52 :
国道774号線:05/01/23 11:22:54 ID:VSkA0i52
日本の交通事情を古い歴史からたどってみたいのですが
なにかいい資料ありますか?
ない
kusosure
まんこ
>>41 それを信号で止めちゃうのは効率悪そうだね。
でも片道5車線はすごいね。
>56
日本でも片側5車線は普通にあるぞ
左側1車線ないし2車線が路駐で埋まってるだけ
59 :
国道774号線:05/02/12 12:01:45 ID:mQfBrPzE
age
さげ
61 :
213:2005/05/01(日) 01:47:12 ID:Wp9D4ICW
右利き人間には
左ハンドルの右側通行のほうが、事故が少ないそうだ
脳との関係らしい。
日本も左ハン右側通行にできればいい
62 :
国道774号線:2005/05/01(日) 01:49:40 ID:Wp9D4ICW
>>41 非常時は滑走路になるのだよ
韓国は準戦時体制だから
63 :
国道774号線:2005/05/06(金) 13:42:26 ID:9ewn5IoA
>62
そう簡単に滑走路は作れない、滑走路の構造知ってる?
まぁ、攻撃機ぐらいならどこにでも下りれるだろうけど
64 :
国道774号線:2005/05/06(金) 21:35:31 ID:cbZYKtN/
>>63 そもそも、戦闘機の離着陸用だと思われ。アウトバーンも元々はそうだったはず。
65 :
国道774号線:2005/05/17(火) 16:25:17 ID:hY9zTJPN
>64
高架部分は攻撃機でも下りられないぞ
66 :
国道774号線:2005/05/30(月) 07:30:38 ID:UzDT3YqU
左側通行と右側通行、全世界でどっちが多い?
67 :
国道774号線:2005/06/01(水) 00:17:00 ID:oiCfyL3q
>66
左
68 :
国道774号線:2005/06/01(水) 23:35:01 ID:Tn3EKN6m
>>67 そうだよね、そんな気がした。
今度調べてみよう。
69 :
国道774号線:2005/06/01(水) 23:37:23 ID:Zzg5oXHc
>>63 道路を滑走路にするのは大変だが、滑走路を道路にするのは簡単だ。
70 :
国道774号線:2005/06/02(木) 01:06:31 ID:9Bfox1IG
>69
道路を滑走路にはできんだろ
一ヶ月ぐらい掛ければ可能だろうが
71 :
国道774号線:2005/06/02(木) 18:22:08 ID:hlDsskLN
むり
72 :
国道774号線:2005/06/02(木) 22:21:42 ID:cYiAi5SI
ソウルの渋滞は酷いよ。大陸的な広幅員道路がデフォルトでありながら、平面交差だからだ。
73 :
国道774号線:2005/06/03(金) 22:03:04 ID:uO9vqjdW
ワルシャワはクローバーの線を描いた平面交差だった。
驚いた。
74 :
国道774号線:2005/06/03(金) 22:23:01 ID:UgU1rnDf
75 :
国道774号線:2005/06/08(水) 22:23:37 ID:Q1lkldw7
イタリアのアウトストラーダは幅員狭いぞ。
カーブも急なところあり。
76 :
国道774号線:2005/06/09(木) 07:33:12 ID:vU60+bxz
>>75 そこをアウトバーンみたいにみんな飛ばしまくるんでしょ。
77 :
国道774号線:2005/07/04(月) 12:22:30 ID:Fay8/ZDA
イタリア人は別格
78 :
国道774号線:2005/07/15(金) 15:34:30 ID:K8zVG7qG
>77
どう別格なの?
79 :
国道774号線:2005/07/21(木) 12:06:39 ID:4WKuAG0K
早さが違う
80 :
国道774号線:2005/07/29(金) 23:02:53 ID:ZDOd41lc
日本の道路は造りがアホ。甲州街道、御苑トンネルの、特に西行き。どうせなら初台のトンネルまで繋げてパスしろ。
81 :
国道774号線:2005/08/10(水) 20:24:11 ID:HlEuBnIQ
実は、活かさず殺さずな
生殺し状態が、一番酷な件について
82 :
国道774号線:2005/08/16(火) 11:56:23 ID:tqmcDk0a
>>80 あの辺は地下にいろんなものがあるから難しいんでしょ。
83 :
国道774号線:2005/08/16(火) 13:35:38 ID:WKv9muOa
>>80 都市内で地下工事をやる大変さがまるでわかっていないな。長大トンネルの
換気の負荷の大きさも。
山岳地が圧倒的に多い日本の地形で、欧米と同じ道路の規模を期待するのが
無理。
日本は世界で一番道路トンネルが多い国です。総延長で3,000kmになります。
日本の次に多いのがイタリアで1,000kmちょっとかな。ずば抜けて多いんです。
それだけ、地形的に厳しいと言うこと。
84 :
国道774号線:2005/08/16(火) 20:08:20 ID:S+0VMB3B
∧ ∧
(・∀・) ζ 誰か漏れを呼んだ?
〜(つ つq■
85 :
国道774号線:2005/08/16(火) 22:15:07 ID:WKv9muOa
age
sage
87 :
国道774号線:2005/09/12(月) 23:45:53 ID:Vjgxntxs
日本1kmあたりの建築費がべらぼうに高い
政治屋と天下り官僚とゼネコンに余計な金を払ってるからね
88 :
国道774号線:2005/09/13(火) 12:08:38 ID:sBOnnTX1
>87
地形事情や人件費・物価も考慮してね
89 :
国道774号線:2005/09/13(火) 18:43:57 ID:cT28FgsW
照明過剰。
90 :
国道774号線:2005/09/14(水) 18:45:30 ID:UyzD1pcs
通学や職探し、職業訓練もしない若者「ニート」が、
同年代の完全失業者の増減を追いかけるように、
ほぼ4年たって増減しているらしい傾向が統計上、浮かんだ。
総務省統計研修所による労働力調査の特別集計でわかった。
学校を出ても就職できなかったり、失業したりした後、4年ほどは職を求め続けるが、
この間に就職できず、あきらめる人が多いせいではないか、とみられている。
同研修所の西文彦さんと菅まりさんは、80〜04年の9月分の労働力調査の結果について、
改めて「家事も通学もしておらず、仕事に就く気もない20〜34歳」をニートと定義し、
調べ直した。その結果、80〜00年ですでにこうした人たちが30万人前後いた。
ただ、この時点でほぼ横ばいだったのが00〜03年に急増、50万人前後となった。
一方、就労意欲があって就職できない20〜34歳の完全失業者は95年ごろから急増。
「99〜04年のニート増加」と「95〜00年の完全失業者増加」の相関関係をみる係数を計算すると、
極めて強い関係がわかったという。
http://www.asahi.com/life/update/0914/005.html
91 :
国道774号線:2005/09/16(金) 00:36:42 ID:kbhDM0Pw
照明はベルギーの方が豪華だと思う。
92 :
国道774号線:2005/09/18(日) 06:59:10 ID:HPZrciiw
93 :
国道774号線:2005/10/12(水) 00:47:41 ID:VLslClQK
日本では歩行者が絶対優先かつ事故をしたとき車側が悪くなるが欧米では場合によっては歩行者が悪くなり車側が歩行者側に修理代や逸失利益を請求出来る。
94 :
国道774号線:2005/10/12(水) 14:37:11 ID:LdHTAp64
>93
日本でもできる
95 :
国道774号線:2005/10/12(水) 18:33:02 ID:aVBL86CT
仰天!! 狂言師の和泉元彌(31)がプロレスデビューすることが11日、分かった。
舞台はプロレスのビッグイベント「ハッスル・マニア」(11月3日・横浜アリーナ)で、
12日に都内会見で正式発表される予定。2002年10月にワイドショーをにぎわせた
宗家継承騒動以来、表舞台から遠ざかっていた元彌が、“現代の能楽”プロレスの
リングに登場する。
格闘経験ナシ ママも参戦!?
お茶の間を騒がせた元彌が再起する。舞台は何と、プロレスのリングだ。関係者に
よると、今夏にハッスルを主催するイベント会社のDSEが和泉側に接触し、11月参戦
を打診。最初は戸惑いを見せた元彌だったが、粘り強い説得に要請を受諾した。
能楽とプロレス。まるで異なるジャンルへの挑戦。対戦相手は未定だが、久しぶりの
晴れ舞台となるデビュー戦に意欲的だという。
関係者には「プロレスという新しい舞台に挑戦することで、能楽の舞台にも還元できる
と思う」と語っており、新天地での経験を芸のこやしにする決意。12日に予定している
会見では、自らの口でプロレス挑戦への意気込みを語ることになりそうだ。
プロレスラー小川直也(37)の腰振りハッスルポーズで一世を風靡(ふうび)した
プロレスイベント「ハッスル」。売り文句は「プロレスをより進化させたファイティング・
オペラ」だ。巨人・清原和博も腰を振り、昨年の流行語大賞にもノミネートされたほど
話題を呼んだ。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20051012&a=20051012-00000006-sph-spo
96 :
国道774号線:2005/10/21(金) 18:40:20 ID:keit8U4a
>>93 そのかわり、横断歩道で歩行者が渡ろうとしていた場合、クルマを停止させる事が徹底されてますね。
97 :
国道774号線:2005/10/21(金) 19:36:53 ID:EfJjp9uq
98 :
国道774号線:2005/10/23(日) 07:54:30 ID:kl/Abjfq
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
99 :
国道774号線:2005/10/24(月) 12:09:37 ID:P1jp9dey
>96
>93 は道路交通法を知らないと思われ
ただ、幹線道路(横断禁止指定道路)の歩行者保護の判例は過保護の感もある
sage
101 :
国道774号線:2005/11/20(日) 01:12:15 ID:kawfzOFW
中国では交通事故で人間を轢いた場合の賠償金は日本円で8000円らしい
家畜は10000円とのことで、人間の命は家畜より低い
また車と人間が事故を起こしても、人間に非がある場合は運転手は血だらけの人間に対して
罵声を浴びせかけるお国柄なので、海外旅行は気をつけなければと思う
へぇ
103 :
国道774号線:2006/01/05(木) 00:18:52 ID:ANNibD+I
良スレですよ
これは良スレですよ
104 :
国道774号線:2006/01/05(木) 00:31:49 ID:oiSec3N3
すいません突然質問なんですが、
日本の道路が舗装され始めたのっていつごろですかね?1950くらい?
そして道路舗装のピークはいつごろかも知りたいです。
詳しい人多そうなので、知っている人いらしたらお願いします。
105 :
国道774号線:2006/01/05(木) 00:38:57 ID:ANNibD+I
106 :
国道774号線:2006/01/05(木) 00:55:28 ID:ANNibD+I
107 :
104:2006/01/05(木) 03:24:23 ID:oiSec3N3
>>106 レスありがとございます。
そして、ことばが足りてませんでしたすみません。
アスファルト舗装のピークが知りたかったんですが、
でもリンク先にアスファルト舗装開始時期載ってました!dクス!!
糞スレ
109 :
国道774号線:2006/01/07(土) 14:01:24 ID:dYT0jW4V
>>107 アスファルト舗装のピークってどのようなことなんでしょう?
高度成長期時代は舗装事業が盛んだったように思いますがそういうことですか?
さぁ
ハゲと『ハゲに取られる前に』とハードゲイと《元レデイス》と『姉歯秀次元一級建』とか他コテに取られる前に@@@ゲト!!!
112 :
国道774号線:2006/01/08(日) 10:55:47 ID:vqTmy8s+
>>107 アスファルト舗装のピークってどのようなことなんでしょう?
高度成長期時代は舗装事業が盛んだったように思いますがそういうことですか?
新幹線ができたら金沢から東京まで2時間半。(260km/h運転の場合)
300km/h超運転を行えば2時間を切る可能性もある。
平行在来線に関してはJR西日本は切り捨ての意向だよ。
現行車両は更新時期を迎えるだろうから(というか既に迎えている)
新型車両に置き換えて短編成化、増発を行えないだろうか。
北陸本線の普通列車は
現行3両がほぼ30分ヘッドだから2両で15〜20分ヘッド化すれば利用者数は上がるかもしれない
元々高速道路の有料化は官寮等の天下がり用に建設されたのさ、「官寮達の悪知恵」
あっそう
116 :
国道774号線:2006/01/21(土) 18:01:56 ID:XFHS5j2e
日本は歩道も狭い!!!!糞!!!しっかりしろ!!
カクカク
118 :
国道774号線:2006/02/19(日) 14:07:41 ID:hf7s3W5I
>>2 高架が2車線でも流れている方が機能的に上と言うこと?
120 :
国道774号線:2006/02/19(日) 14:24:11 ID:hf7s3W5I
>>2 高架が2車線でも流れている方が機能的に上と言うこと?
さぁ
122 :
国道774号線:2006/02/19(日) 14:32:30 ID:3sv4Vcdf
>>2 高架が2車線でも流れている方が機能的に上と言うこと?
さぁ
>>118 俺は
>>2ではないが、
数年前の愛知県豊橋-豊明間のR1とR23の対比を考えると、
どちらも交通量が多すぎて混むのには変わりないが、
四車線で距離は短いが信号のあるR1と、
二車線で距離が長いが高架だったりして信号の少ないR23では、
R23がわずかに所要時間が長いだけだった。
今はR23も四車線化されてきて(*゚∀゚)=Зイイ!!
高架の方が信号で止まらない分だけ、平均速度が速くなる。
信号で一分止まると、60Km/hで走っていれば1Km先に行ける。
125 :
国道774号線:2006/02/22(水) 02:31:11 ID:evKDVmqa
銀座の上の似非高速をどうにか・・・
佐川はクズですね
127 :
国道774号線:2006/03/10(金) 19:04:59 ID:lEznyAy9
googleサテライトで見ると、中国の道路は日本の道路
よりずっと立派・・・
アメリカはスゲエとしかいいようがない。
129 :
国道774号線:2006/04/04(火) 22:31:16 ID:PvMfiivB
はげ
130 :
国道774号線:2006/04/14(金) 09:35:30 ID:1lnQbUqV
>>89 照明が明るいのは防犯上の理由や渋滞防止を考えると止む得ないと思われ。
┌─┬─┬──────┐ ,, -――-、
│ 1│ 2│ / : :!│ //ヾソ)),il|,);r、.
├─┼─┤、,,,....._;/ ,;' ;,.!│ /";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ、
│ ..;;│ 7│ ヾ ,,;_ , / | i;彡 _ _ ミ. i
│_:::,└─┘ -,ノ .| ,i;;;彡 ,.,._ . :_..、ヾ/
│ ;. '''''' '''''' ;:. │ i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ
│ ;; -=・=- -=・=-;: . | ヽ`i 、 _;ノ,: i、:_,. ! 今日は、業務停止命令を受けた
│ `; ,,ノ(、_, )ヽ、,; ;: . .│ `| ,__、,.r、_.bヽ. ,′ ある 消費者金融会社 を
├─┬─┐-=ニ=- ' ,;:'、.. | /r´.三ミD‐-;→;ソ 当てていただきます。VTRスタート!
│21│22│ `ニニ´ ;:.. | , : -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、.
└─┴─┴──────┘/::::::::::::::::ヽノ )´、:_丿|::\:::::::`‐-、.
カーナビに目的地入力したら、走行中に「次の信号右」「次の交差点で左」と
道案内してくれる機能がつかないだろうか。
>>132はいつの時代のカーナビを使っているのか知りたい。
134 :
国道774号線:2006/05/04(木) 02:46:26 ID:/7vywcJD
歩道が狭すぎなところがたまにあるね
135 :
国道774号線:2006/05/07(日) 18:14:09 ID:O8BfEpBW
>>132のカーナビは大正12年に初めて実用化され、オオタセダンに搭載された
松下電器製のビーコンとガスレートセンサータイプのカーナビに近いんだろ?
136 :
国道774号線:2006/05/13(土) 14:59:19 ID:IT1L+e+K
>>135 実用的なカーナビは本田技研が初めてじゃなかったか。
137 :
国道774号線:
age