■ETC(ノンストップ自動料金支払いシステム13レーン目■
934 :
国道774号線:04/05/25 13:07 ID:aSUFUKKc
エンジンの乗せ換えは、まぁ俺でもできるけど、
ETC車載器の乗せ換えは、載せ換えた後セットアップでいちいち登録店に
出向いてからやっと使えるようになる。車載器の載せ換えは手間がかかる
からいやだな。
載せ換えるのはエンジンくらいで勘弁してくれよ
>>929,933
935 :
広島から:04/05/25 13:46 ID:IEPtvXyD
今日 阪神高速 湾岸 六甲アイランドから100分後に三号 西行き京橋を入りましたが乗り継ぎにならず500円課金されました。 途中 三宮で駐車場に止めてエンジンは切りました。エンジンを切ったので乗り継ぎ情報が消えたのでしょうか?
手渡しの乗り継ぎ券にも制限時間があるもんね。
938 :
広島から:04/05/25 19:36 ID:GxeAEcya
>>936 どうもレスおおきに!
ボクはてっきり120分かと思っていました。 90分なんですね・・・
>>929 自己責任で1台を載せかえて使いまわせば良いよ。
電源コードにシガーライター付けて加工して、
本体をマジックテープで付けとけば良いよ。
別に普通にバーは開くんだからさ。ナンバーなんて無くたって開くし。
ただ軽自動車でセットアップした奴を普通車に付けるようなのは止めたほうがいい。
記録されてるから後々糞面倒になる。
>>939 契約違反を「自己責任」で助長するのはどうもなぁ・・・・・
>>941 昔の契約書については一切その旨かかれてないらしいよ
だから規制が掛けられないって
どっかでそんな話聞いた気がする...
ようは利用規約自身も欠陥だらけだったって事なんだろう
944 :
国道774号線:04/05/26 11:45 ID:d0D2C/A0
AGE
945 :
国道774号線:04/05/26 11:51 ID:FWsm4GrB
>>942 最初から入ってるよ。どんなデマだよw
他人はどうであれ、自分の契約書くらいはきっちり読めよ。
他人の契約書に「他の車に載換自由」と書いてあったとしても
アンタの契約書に書いてなけりゃ、アンタには関係なしですよ。
age
そもそも高い車載器買わせた上に
更に向こう都合のセットアップまで金取ろうってんだから
再セットアップしない輩が増えても仕方がない
あんなもん管理事務所で無料でやれよ
948 :
国道774号線:04/05/26 17:48 ID:ayAZBrR9
そう言う方はETCを御利用にならずに現金支払いの自由がありますので
ETCをお使い頂く方のみ、セットアップをよろしくお願いします。
950 :
国道774号線:04/05/26 23:43 ID:+f2yQxKo
一つの車載機で何人ユーザー登録可能なの?
20枚ぐらい登録することも可能ですか?
952 :
国道774号線:04/05/27 01:18 ID:a5XJ3KJx
>>950 ひとつの車載器にセットアップできるのは1台のクルマだけ。ひとつの車載器で
前割登録できるのは、車載器の持ち主と、持ち主と同居していて家計が一つの家族
3人まで。
Q.5万円ハイカが廃止されますた。ETCカードだけつくれば前払割引登録できて
5万円の前払いで5万8千円分使えますか?
A.無理ぽ。ETCカードで前払割引を受けるにはセットアップしたETC車載器番号が必要。
※セットアップしたETC車載器を正当に保有するユーザーと、ユーザーと生計を一にする
同居の親族のうち3名まで前払割引に登録可能。
この場合のみ廃止された高額ハイカのような使用が可能。
生計を一にしない同居の親族、同居していない親族、知人・友人の車載機番号を利用した
前払割引の登録は不可。(ETC前払割引サービス利用約款より)
Q.ETCカードだけ作って、手持ちの5万円ハイカをそれに移せますか?
A.無理ぼ。ETCカードを作った上、前払割引に登録を行ってからETCカードに付替え
(ハイウェイカードの残額をETC前払割引のご利用可能残額に追加)となる。
953 :
:04/05/27 08:31 ID:mHPQFA8V
別に契約違反したって、正当な料金を支払っていればどうということはないな。
954 :
国道774号線:04/05/27 08:54 ID:a5XJ3KJx
別に万引きしたって見つかって料金を支払えばどうということはないな。
というひとはどうぞ。
契約は互いの信義の下に結ばれるものですから、ETC利用契約を打ち切られる
可能性があります。
マムコ見て引くこと。
957 :
国道774号線:04/05/27 15:51 ID:p4QcOF1Y
>>955 辞書厨ってどこにでもいるな。辞書が引けるようになってうれしいんだろうな。
一生辞書でも睨んで国語板にでも閉じこもって暮らしてろw
本屋で万引き見つかったのに、金払えばいいんだろ、金払ったんだから
特製カバーも付けろよとか、酷いらしいな。
953みたいな予備軍も増えてるのか。やだねぇ。
オマエほどじゃないと思うが。
規約違反は自分だけの問題と思ってるのか知らんが、データ異常でレーン
塞いで他の車に迷惑かけるのだけはやめてくれよ。
今は大丈夫でも、いつシステムが変わる可能性もあるしな。
>>961 今のシステムをフルに動かせないのが原因だから仕方ないんじゃない?
設計の前に計画から失敗だったと思う。
> 今のシステムをフルに動かせないのが原因
とは何を指しているのでしょうか?
ETCは未完成。
本日バーが開かずに、つっこんでしまいますた。
966 :
国道774号線:04/05/28 21:48 ID:YZiBlUVz
>>952 再セットアップしたら新たにもう一つの親ユーザー登録可能です
ETCユーザーすべてが、契約書の隅々まで暗記してる訳でもないし、
ショップで購入したときに載せ替え時の注意事項を 説明されたわけでもなし。
そういう不完全な契約状況だから、ORSEは異常が見つかった際は 契約破棄の前に
まず手紙などで注意を促すべきだと思う。
車両区分異常の時は、実際にやってるみたいだけど。
前にネットで、軽自動車登録の車載機をバイクで使ってたら、警告書が来て
その後も使ってたら使用不可になったという書き込みを見たことがあります。
規約の隅々まで暗記していないとしても、
乗せ換えには再セットアップが必要とかいった重要な点等は
ネットやパンフレットなどでアナウンスしてるし。
まぁいきなりの契約解除ではなく、警告処置はあった方がいいと思う。
>>942 まだ千葉界隈でしかつかえなかった頃にセットアップしたけど、
そのときは既に利用規定に入ってたよ。
>>963 例えば
「ナンバーが読み取れなくても異常として判定しない」とか
「道路内外フラグが内の場合でも異常として判定しない」とか?
第二神明上り明石西TBの専用レーンのバーがへし折られたのか
ガムテープで補修してあった(w
相当な勢いで突っ込んだのだろうな。
971 :
国道774号線:04/05/30 12:53 ID:66MZ+bE+
ナンバー読み取り照合の話は聞いたな。初期にバー激突が多かったのは、
ナンバー斜め設置やフィルタ掛けてた奴だったのでは。
972 :
国道774号線:04/05/30 17:24 ID:S1PmkgHQ
973 :
国道774号線:04/05/30 19:11 ID:bG0iRxVr
>>950 再セットアップすればもう一人のユーザー登録が可能
>>968 説明受けてなくても、全文の写しを頂いてなくても約款って有効だしねぇ。
電車乗る度に旅客運送約款確認して記憶しているかい?
キセルは3倍以外は知らん。
ま、そういった話題は鉄板に専用スレがあるのでそっちへ逝け。
>>968 刑法すべてを暗記してるかい?ちみ
で、知らなかったからって、殺人していいのかい?ちみ
さぁ、くだらない展開となってまいりました。
ETC加速300万件超す 「車載器」大幅値下げ 限定割引などで“お得感”
高速道路の渋滞緩和策の切り札として、国土交通省が積極的に普及を
進めてきたETC(ノンストップ料金収受システム)がここにきて一気に普及の勢いを加速させている。
ETCを利用できる料金所の増加とともに、ETC車載器の値段が大幅に下がってきたことが大きな要因。
五月三十日には車載器の取り付け件数は三百万件を突破した。五月に売り出された車載器の
ニューモデルの中には旧モデルの定価より八千円値下げされたものもあり、普及の勢いはさらに増しそうだ。
(飯塚隆志)
ETCは平成十三年三月からサービスを開始。当初はほとんど普及せず、高速道路での
ETC利用率が5%を突破したのはサービス開始から二年以上たった平成十五年四月だった。
しかし、ETC専用レーンの増加やETC利用者のみを対象にした割引実験の実施、
高額ハイウエーカードの廃止などが追い風となってETCの“お得感”が増加。
昨年十二月に二百万件を突破した車載器の取り付け件数は、半年足らずで三百万台に乗せた。
利用率も全国平均で18・4%になり、今年度内に30%という目標達成が見えている状況だ。
979 :
978:04/06/01 09:15 ID:kiKwCaHb
メーカーサイドの価格競争も促進している。松下電器産業は五月下旬に売り出したニューモデルを大幅値下げした。
アンテナと本体が分離している機種ではスピーカーの場所を変えて音声を聞きやすくしたが、
定価は旧モデルより五千円安い一万六千五百九十円に設定。アンテナ、本体一体型の機種では
八千円も安い一万二百九十円に価格設定した。
三菱電機も操作性を高めた分離型機種を旧モデルより四千円近く安い一万六千八百円で
売り出している。ともに販売数量が増加してコスト削減が可能になったこともあっての値下げだが、
「さらに普及を加速させたい」(三菱電機)との思いも込めた低価格だ。
国交省では、ETC利用率が50%を超えればほとんどの料金所で渋滞がなくなるとみている。
このままの勢いで普及すれば平成十八年中にも50%を超える可能性は高く、
高速道路の利便性はより高まりそうだ。(産経新聞)
[6月1日2時58分更新]
980 :
●:04/06/01 17:45 ID:bMy5JqQz
けふ、マイカーでのETC初体験してきました。
豊川IC→豊橋バリア→浜松西ICと逝ったけど、慣れんうちは心臓に悪いわ。
で、次スレは(ry
ところで、sapaの専用インターの話は今どこまで進んでるんだ?