《トラックの荷台作製・架装メーカーを語る》

このエントリーをはてなブックマークに追加
717国道774号線:2006/05/03(水) 22:09:19 ID:OjVhgPf1
ちなみに部署は”儀装”だった。初めはボディーをシャーシに載せて全長と振分けをはかり、Uボルトで連結。マウンテンボルトに、最後はすべり止めをつけて、配線の立ち上げにフェンダー、工具箱、チェン掛け、泥除け、サイドガードの取り付けを行っていた。 
718国道774号線:2006/05/04(木) 23:47:32 ID:XjaRMRl6
どんな現場でも危険なんてあるからな
ご安全に
719国道774号線:2006/05/05(金) 11:02:15 ID:o9QCPSAE
またやりたいと思う仕事じゃない。
720707:2006/05/08(月) 20:54:35 ID:SEBdhJdv
>>708
トレクスはお好み焼きの「コテ」みたいな丁番ですね。
でも一番頑丈そうです。
721国道774号線:2006/05/09(火) 21:51:50 ID:o4Nf0bZa
>>713 
東洋ボデー 大型フォークで従業員を轢き殺しました、命日は特別安全衛生日になりました。
因みに先月、商品車で従業員を轢きました。足の骨折だけで済んで良かったです、つくずく進歩の無い会社・・・。
722国道774号線:2006/05/09(火) 22:45:29 ID:BGpMGdQR
トレクスは2種類あるよ。
小型用は先細い。
723国道774号線:2006/05/10(水) 23:50:14 ID:/hMS0iuW
金剛製作所って潰れてしまったんですか?
724国道774号線:2006/05/12(金) 22:32:59 ID:Tqn9trAC
>>714
○村製作所なんか納期が来ると未完成でも出車し後は現地の営業がサービス工場
の尻を叩いて完成している。
725国道774号線:2006/05/13(土) 00:26:16 ID:0yeDz78t
>>724
車体製作より米作りが優先するので、しゃーないな
726国道774号線:2006/05/15(月) 20:55:58 ID:HmlOufNJ
1
727国道774号線:2006/05/19(金) 15:18:19 ID:aNORl8UF
視認角が入らん。車検官いいかげんにしろ、、福岡より
728国道774号線:2006/05/22(月) 22:05:37 ID:/Q59KJwk
仕事が減らん。上司ちょっとは仕事しろ、、部下より
729国道774号線:2006/05/24(水) 13:00:34 ID:yxtrPb1d
仕事をこなせ。
それが部下の仕事。
上司より
730国道774号線:2006/05/24(水) 13:56:17 ID:QYQgulCM
おまいら、福岡の小西ボディーを知っているか!? 奴隷が製作してるボディー屋です。従業員はすべて奴隷です。社長ファミリーは至福を肥やし豪遊生活!こんな会社が、まともな仕事ができるとは思えない。マイナーなメーカーだしてスマソ。
731国道774号線:2006/05/24(水) 23:44:22 ID:yxtrPb1d
>>730
嫌ならそこで仕事しなかったらいいだけのこと。
732ねこ:2006/05/25(木) 21:41:39 ID:Lo4RnBDC
はじめまして!
わたしは現在、就職活動中の大学生です。
トラックのボディーメーカーに興味があって
会社訪問などをしているのですが、
なにせ自分が使ったことがないので
実際の使いやすさや良さが分かりません。

そこで、実際に使われている皆さんのお話をお聞きしたいと思い
書き込ませていただきました。

やはり、メーカーによって評判がいい・悪いなどはあるのでしょうか??
また、パブコとフルハーフについて
「ここがいい・悪い」など何かありましたら、
ぜひご意見を聞かせてください。

よろしくお願いします(><)
733国道774号線:2006/05/26(金) 23:21:44 ID:Rg5ep0Ef
絶対釣りだ〜
トラックボディーメーカーに興味のある大学生なんているはずが無い
俺は転職する30歳までこんな業界の存在自体しらなかった
不正改造が象徴しているようにモラルは低いし待遇は悪いし
新卒で就職しようなんて思うやつはおかしい
やめとけやめとけ
734国道774号線:2006/05/27(土) 07:17:49 ID:Q6zlcXtY
新卒で入ってくる連中はどこの大学が多いのだ?
とくに設計。
735国道774号線:2006/05/29(月) 08:17:21 ID:aZbYTor+
当然、3流。
736国道774号線:2006/05/30(火) 19:41:44 ID:lj3L2pUF
つらいなぁ
トラックボディは強度偽装じゃなくて強度計算間違い
737国道774号線:2006/05/31(水) 00:11:13 ID:d+ug4mcj
あと付加えて外国人労働者(不法?)の使いすぎ!
738国道774号線:2006/05/31(水) 22:16:37 ID:JHfKp8xe
6月1日付けで本気で転職活動開始します。 従業員より
739国道774号線:2006/06/01(木) 17:46:42 ID:uWfIkgQd
キューソー御用達のPONA敢闘工業
日生御用達の宇都宮臼井ボデーってトープレと比べどうよ?
740現役ボデー屋営業:2006/06/01(木) 22:48:48 ID:J6azGCiz
敢闘と臼井は寸法や艤装品等である程度の自由が利くがトプレックは利かない。そして前述の2社に対し耐久性は劣ると思われる。ただし安価であるため割り切っての使用であればいいと思われる。ちなみに敢闘とトプレックは自社製KITたが臼井は矢野から仕入れてたとおもう。
741国道774号線:2006/06/01(木) 23:01:31 ID:kDLR0FlN
千葉のイカリヤもさいあく。4月に4平2台納車になったんだけど
「法改正で純正3連テールが付けられなくなりました。」とか言って
ショボいノーマル2連が付いてきました・・・(´・ω・`)
742国道774号線:2006/06/02(金) 12:39:35 ID:Wv6OH00n
>>741
視認角アウトだったらしょうがないけど、

これを期にコストダウンしてるだけだったりして・・

743国道774号線:2006/06/02(金) 17:34:55 ID:LZldCb0w
関東工業の再利用冷凍車YMで見かけるよ。
新車なのにボデーに色むらや歪みあり。
冷凍機はRCCや東芝製が選ばれているね。
744国道774号線:2006/06/04(日) 19:35:51 ID:pD/wSkx8
Tプレ=コンビニ配送車、ってみんな知ってると思うけど
アレはみんな「リース車」だからね
だから耐久性なんて、どーでもいいんだよ
ダメになる頃には、次の車が来るからさ

一回、栃木の上三川にある工場を覗いてみ
何故か、ナンバー付きの車が、イパーイとまってるから
長く乗るんなら、止めと(r
745国道774号線:2006/06/04(日) 20:43:40 ID:pbkhLsug
>>741純正って大型用の三連テールの事?
社外テールは規格マークが無いと取り付け不可だけど、現在の大型使用の純正なら、視野の問題を解決さえすれば取り付け可ですよ。
おそらくつかないと言ったのはスペースか、視野か、技術が無いかですね。
746国道774号線:2006/06/05(月) 03:22:33 ID:p3u6sWbe
>>744
10t車にトプレ使っている会社はケチという事?
財閥系運送会社の冷凍車なんて結構高級仕様に見えるけどな。
747国道774号線:2006/06/06(火) 14:29:05 ID:mi4ZlW3O
>>745
テールランプを付けるのに、技術も糞も無いと思うが・・
748国道774号線:2006/06/06(火) 15:45:42 ID:S9/gbZ+C
視認角の問題だが、乗替の場合客は前の通りと思っていても法を遵守すれば同じにいかない場合が多々ある。客も理解してもらわないと結局不正車検の元になるばかりだ。
749国道774号線:2006/06/06(火) 15:55:00 ID:61USEZLl
>>747
技術も糞って云々より、架装業者が視認角とフレームとテールの位置を含めて取り付けしないと、完成ボディーや、キット形式の場合取り付け不可と言う業者もあるよ。
フルーハーフやトレクスなんかは量産式の場合などあるみたいだぞ。
750国道774号線:2006/06/06(火) 17:18:26 ID:mi4ZlW3O
>>749
申し訳ないけど、言いたい事が良く分からない・・


751国道774号線:2006/06/06(火) 21:26:40 ID:S9/gbZ+C
Tプレは殆どボデーと冷凍機は込みで安いけれど補修パーツが高い。
しかもコンプレッサーは再生品が無い。他メーカーだと同じ製造元(タマ)でも再生品がある。
752現役ボデー屋営業:2006/06/09(金) 21:59:36 ID:pjBoWjWO
やはり冷凍関係は矢野でしょうかねぇ。ボデー屋の営業やってる奴の過半数は認めてますよ。
753国道774号線:2006/06/10(土) 09:49:58 ID:h9RAfM2x
↑自画自賛、乙
754現役ボデー屋営業:2006/06/10(土) 15:25:53 ID:svhaO6we
↑いいえ、他社の者ですが何か?
755ボデー屋社長:2006/06/10(土) 19:10:32 ID:OvC+Fb1+
↑ちゃんと営業しろ
756国道774号線:2006/06/12(月) 10:10:57 ID:jTO/3hCR
矢野がいいって話は聞くけど、

こないだ某デーラーにあった新車は、
パネルの表面が結構凸凹してたぞ!

よく冷えるってのも、冷凍機の能力次第な気もするし
757国道774号線:2006/06/12(月) 18:18:58 ID:FUuYy08V
臼井以外にマイナーな冷凍パネルバンメーカーって何処がある?
>>756
矢野は頑丈だから再利用したんじゃない?
758現役ボデー屋営業:2006/06/12(月) 20:01:50 ID:4DRRvW4h
↑札幌ボデー、大上
759国道774号線:2006/06/17(土) 11:48:00 ID:pAZ4ANbV
age
760国道774号線:2006/06/17(土) 18:39:31 ID:XkZvkNpV
TOPREの安仕様。作りが粗悪でジョルダー積みのフォークマン泣かせだ。
ドライバーに横当てるなとか言われるぞ。
761国道774号線:2006/06/19(月) 21:02:46 ID:2FN0OTXR
広島の第一ボデーの道風板かっこいいねー!!
トラックス4に出てた「玄○丸」&「都○高速」架装した会社だね。
762国道774号線:2006/06/19(月) 21:30:54 ID:hOd9IZ8+
ミーティア?
763国道774号線:2006/06/20(火) 12:15:47 ID:2M9c5qgw
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060620i401.htm

見せしめ逮捕↑パブ子。

不正改造(積載量偽装)があたりまえの業界でなぜパブ子だけ、、
しかも、見出しは「ふそう子会社!!」明らかに見せしめ。。

読売はスクープだと思ってるのだろうか・・。
764国道774号線:2006/06/27(火) 18:07:35 ID:rpOJ2cQJ
読売の三菱叩きは異常だよな。
タイヤが飛ぶのは当たり前だよ。
特にトレーラ。
765平海苔:2006/07/01(土) 10:00:53 ID:qTVXnzMt
この時期、平ボデー乗りの方は大変ですね。雨で仕事がありません(汗
766国道774号線
水郷佐原 由加丸船団は市町村合併で水郷香取になったのか?