たしか、上新バイパスも角栄氏の恩恵で必要以上に立派になったはずだ。
地元の土建業者がそう言ってたなぁ。考えてみれば、地元の柏崎刈羽の
すぐ隣りが上越地域。北陸道も早期に上越まで4車線開通したしね。
>>589 もし、当時の長岡市長が自民系で、長岡市民が角栄にイパーイ票を
入れていたら、間違いなく長岡のインフラはピカイチだったはず。
長岡バイパスは完全立体の6車線道路で、高速道路のICも3〜4つは
できていただろうに。大手大橋も4車線で開通し、あの渋滞もない。
三条だって、今ごろやっとできた三条大橋も当時に完成していて、
立体交差の多い国道8号になっていたと思うよ。どうせ、県外の人に
新潟の道路=田中角栄と思われるくらいなら、当時、もっと角栄に
票を入れといて、いっぱい恩恵受けとけばよかったのに。馬鹿だね。
おれの地元は1区だから、オヤジ達も入れようにも入れられないのだ。
新潟市も都市部だから、角栄に票が集まりにくいわけだが、角栄に
恨まれずにすんで、ある意味ラッキーってわけだ。