高速をもの凄いスピードでとばすトラックってどこ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
いろいろ問題になってても未だにとばしてるトラックって
何考えてんだか
22:03/07/22 13:57 ID:XjAupyhO
2
3国道774号線:03/07/22 14:01 ID:l8KC4rnQ
飛ばしてるトラックなんていない、せいぜい140km/hだろ。
その飛ばしてるトラックの編隊に無理にツッコむ一般ドライバーの方が性質が悪い。
トラックの悪質は一部ドライバー、マイカーの悪質も一部ドライバー。
よって、引き分け。
4国道774号線:03/07/22 14:05 ID:rv5etvR9


うんこ氏登場求む!



5国道774号線:03/07/22 14:35 ID:eftMTs7u
その前にコピペ厨登場の悪寒。
6国道774号線:03/07/22 19:50 ID:icGj+YPj
sage
>>1-6>>8-1001
全員氏ねや
ファイヤーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
9国道774号線:03/07/22 23:28 ID:HC+biAkf
メーターは140までしかないけど
ある運転手は昔「メーター振りきっとるからわからん」とか言ってたから
もっと出してるでしょう
>>8
マガイモノは、

うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
11零細運送屋@来年から保有台数増:03/07/23 03:52 ID:ECBj8gSI
>3
飛ばすのを常習にしてるのは噴射ポンプ改造、
ギヤ変更もやるとか聞いたことがある。
結構聞いたのは前だが。
でも、4tの225/80を225/90にしてるのとか
11tの11R22.5を12R22.5になんてのは
何度か目撃済。
最高速を上げる為か?
12国道774号線:03/07/23 04:43 ID:KFfPsRgl
大虎 倉本 嶋本
13国道774号線:03/07/23 04:52 ID:1mzAvmc6
最近、嶋本、倉本は大人しい
14国道774号線:03/07/23 10:02 ID:gMw7a7GZ
倉本って観音に書いてた社名消した?
数年前までは 倉  本 って書いてあったのに
この前久し振りに見たら消えてた。
大トラはあの車体で飛ばしてると目立ちすぎ。
大昔の西部もそうだけど。
15名無し。:03/07/24 10:41 ID:u08Vqn8t
ヘイワ陸運 天理総合運送 大阪野田運送 和歌浦水産運輸
16国道774号線:03/07/24 10:49 ID:2PUflMT5
京都ヤマト、魚屋、セルシヲ、弁ツ
17国道774号線:03/07/24 10:51 ID:GEX94bID
長港トラック・林運送など九州からの魚屋は規制後どうするのか?航空便に切り替えなんて噂も。 あとはネコの傭車ぐらいじゃないの?
18国道774号線:03/07/24 11:32 ID:0eRcN4vD
京都ヤマトは110くらいしか出してないよ。
19国道774号線:03/07/24 11:53 ID:/dHmJyK2
京都ヤマトはヘリカルたてて130も出してるから通報されるんだよ。
20国道774号線:03/07/24 20:28 ID:pobYKLq7
今日、キチガイトラックに20分近く煽られた。追突多発のこのご時世に・・・だ。
トラはもちろん看板無し。下請けの最下層運輸会社だな。
もってたデジカメでナンバー撮ってインターチェンジの高速警察隊に
写真をもとにナンバーを提出してきたよ。
まぁたいして強制力は無いが、ドキュン一掃のためコツコツやる。
21いろいろやった運転手:03/07/24 20:42 ID:UNMwRQsv
物流の大部分を担うトラックが何故速いものがあるか、それはその便に乗ってみなければ判りませんよ。タクシーが何故二重駐車するのですか?トラックの場合は着時間に余裕がない場合があるのです。
22国道774号線:03/07/24 20:44 ID:g8H0Md5/
>>20

えらい(・∀・)
23いろいろやった運転手:03/07/24 20:48 ID:UNMwRQsv
特に長距離便にそういうのがあるかもしれませんよ。具体的には書けません。着時間に遅れないことが、社会に対する使命でもあるのです。速く走るのを見てトラック野郎馬鹿たれなどと自分の知っている範囲だけで批判しては行けませんよ。そういう事を主観的判断というのです。
24国道774号線:03/07/24 20:59 ID:d0k5B1gM
>>23
イパーン市民には、「あぶねーな糞トラ海苔が」とゆう見方も、
経済界には、「迅速かつ廉価な素晴らしい輸送サービス。従業員の士気も高い」となるんだろうな。。。

これがいまのニポーン国って事で。
25国道774号線:03/07/24 21:18 ID:oF9UU6qH
早くでできてくれ。コピペ厨。
26国道774号線:03/07/25 01:30 ID:TEPcbF2W
>>23
俺もいろいろやったよ
ネコ・カンガルー・腹痛とな
佐川にしろヤマトにしろ結局の所は小口貨物輸送の骨組みである
拠点間の路線便は中小の運送会社が支えているって事を分かってほしいね

>>コピペ厨
俺は今はトラック乗ってねーからな 俺に振るなよ
27国道774号線:03/07/25 01:33 ID:oqD25GiJ
・信号待ちをしていたら、信号が変わっていないのに後ろのダンプがいきなり動き出して接触された。
 しかも、本人は「当たっていない」と言い張る
  ↑
この事故を起こした10tダンプのナンバーは
 三重 11 
 ら 55-01

晒しておく。三重県桑名市の国道23号 地蔵交差点にて発生した事故だ。
28国道774号線:03/07/25 01:39 ID:oqD25GiJ
>>27つづき
しかもこの交差点から西に行ったところに自動車工場(見た目は綺麗である)があるのだが、
このダンプは、その工場に逃げていった。
"俺がその工場の従業員に話寄っても無視したあげく"、ダンプをどこかに隠している。
この自動車工場には行かないように。
「お気軽にお越しください!!^^」とかなんとか書いてあるが。
三重県桑名市の国道23号線沿い、地蔵交差点から2分ほど西にいった所である。
29国道774号線:03/07/25 07:33 ID:ldcTRXGz
>あの裏が、オンボロのトコロ金?
30国道774号線:03/07/25 11:52 ID:bkgyfMYG
あさひ・かりや
31国道774号線:03/07/25 12:21 ID:O4TP/mSZ
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
       http://www.am1960.com/
携帯から http://www.am1960.com/i/
32国道774号線:03/07/25 12:33 ID:BcPDlJoO
>>23
トラック乗りって給料安いよな。
なんでやめないの?
それしか仕事できないから?
33国道773号線:03/07/25 12:38 ID:Yg77Aemz
>>32・・・・
34国道774号線:03/07/25 21:29 ID:QoMsv2oj
>>20
そんなヒマなことやってる前に
なんであおられたのかをよくかんがえてみろ













ばかw
35国道774号線:03/07/25 21:41 ID:3RyhnHhe
>>17 以前、下関の魚屋さんに面接に行ったとき聞いたのだが
4畳半を増やすとのこと
確かにこの会社の4畳半は馬鹿の様にとばしてる・・・
36国道774号線:03/07/25 22:20 ID:qdeaHHgh
かとーさんのとこの寅。中四国じゃ有名なはず。

しゃちょーも勇ましければ、寅海苔も勇ましい、つーかただのあほ。
37国道774号線:03/07/25 22:23 ID:HvbdgZtd
>>27
なぜその場で警察四番 立派な当て逃げ成立だよ
38直リン:03/07/25 22:24 ID:8xruikNC
39国道774号線:03/07/25 22:38 ID:ZGfEZTjS
【4】過労運転:
運送業務を命じた会社7社を捜索 兵庫県警 
2003.07.23

 過労運転やスピード違反をせざるを得ない運送業務を自社のトラック運転手に命じ
た疑いがあるとして運送会社の捜査を進めている兵庫県警は23日、新たに同県尼崎
市の「杉村運送」など7社を道交法違反(過労運転等の禁止など)の疑いで捜索した。
平均時速約105キロで運転し続けることを強いたり、1カ月間で1日しか休みを与
えなかったなどの疑いが持たれている。県警の集中摘発は、今月10日に行った4社
に次いで2度目。
 他の捜索先は、「誠和梱枹」(広島県呉市)▽「牟礼運送高松営業所」(高松市)
▽「ワイティーサービス」(三重県四日市市)▽「下電運輸」(岡山市)▽「京和運
送竜王営業所」(滋賀県竜王町)▽「タカラ運送」(京都市南区)。

 調べでは、杉村運送は今年3月末、運転手(33)に福岡から兵庫まで約580キ
ロを5時間半で荷物を運ぶよう命じた疑い。他の6社も3〜6月、余裕のない時間指
定での運送業務を指示するなどして、運転手に過労運転などをさせた疑い。

 居眠り運転で自損事故を起こしたり、速度違反した運転手の供述から、会社の指示
が判明した。【井上直樹】
[毎日新聞7月23日] ( 2003-07-23-14:59 )
40:03/07/25 22:47 ID:5dHsaZYY
39>ってかその位当たり前。暗黙の了解って事でっせ萬田はん
41国道774号線 :03/07/25 23:04 ID:A4uQkIeW
看板背負ってるところでは。
日通、西濃、郵便がよく飛ばしているね。
42国道774号線:03/07/25 23:26 ID:3RyhnHhe
タコをいじっているのよ・・・
メーター上は100km/hよ
43_:03/07/25 23:34 ID:c873l5IA
44国道774号線 :03/07/25 23:48 ID:sme3vKDs
>>39
バカ荷主にも責任取らさんとなあ
45国道774号線:03/07/25 23:54 ID:8QEc1z5G
>>44
だな。
46国道774号線:03/07/26 02:54 ID:ecn0xAZ7
>>41
日逓(郵便や)の大型は出しても110位じゃない
4dはタコないから飛ばしてんのいるけど
47国道774号線:03/07/26 02:56 ID:ecn0xAZ7
追加>高速郵便は飛ばしてるね結構
48国道774号線:03/07/26 10:43 ID:IT54wWb6
そうかな〜?
抜かれたことないけどな<郵便屋
抜くことなら多々あるがw
49国道774号線:03/07/26 11:23 ID:ozHr4Dyy
郵便が飛ばしてる?
何`で走れば早いと思えんのかな!
50国道774号線:03/07/26 11:45 ID:6ulMCSI1
そりゃ〜150以上だろ〜
51国道774号線:03/07/26 12:54 ID:zVyY1nAx
自社便→都内〜静岡、名古屋翌着とかの楽な所、だからユクーリ80キロ走行。         洋車→夜11時にターミナル出て関東〜関西岡山翌朝とか。
52国道774号線:03/07/26 13:00 ID:g3oO0cln
53国道774号線:03/07/26 18:22 ID:GVthm/92
>>51
ボルボとかベンシとか?
扱いヒドいな<外車
54国道774号線:03/07/27 00:29 ID:izlDHSKK
ランテックってものすごい遅いスピードで走ってるよね
55国道774号線:03/07/27 00:37 ID:cPbWoQqD
80キロを超えるわけにはいかないので
75〜78とかではないですか
56国道774号線:03/07/27 00:55 ID:6MwE6QpB
竜王運輸!
57国道774号線:03/07/27 02:43 ID:PAZDnrXQ
倉本も腰抜になったもんだ!ってかリミッター付いてたらしゃあないか
58記者:03/07/27 03:43 ID:O3qZsgpF
激安・良心的・安全なサイト・当社は皆さんの味方であります。
当社の目的は、1日110円で宣伝が出来、クーポン券を発行
サイトはスタートしたばかりですが徐々に認知されています。
私としては、努力を繰り返し、3年・4年・5年・10年・40年と
続けてゆきます。当社の目的は、誰からでも愛されるサイトを
目指して行きます。
http://www.c-gmf.com/farewell/box11.htm
59国道774号線:03/07/27 09:11 ID:bdBqv9td
60国道774号線:03/07/27 09:26 ID:5oah+COG
>>59
街角でよく見かける風景でつねw
61国道773号線:03/07/27 09:55 ID:h4wj7ThO
>>54
この間、山陽道で覆面に捕まっていたよ!
初めてみました。ビックリ!
62くっ:03/07/27 11:54 ID:ntAwLIXF
居眠りでフラフラしてたから止められたんだろ。あんなスピードで長距離走らされたら眠くて死にそうだな、ある意味カリカリに飛ばす奴よりスゲェ
63国道774号線:03/07/27 11:57 ID:25RKv0ho
東急ロジ!
何代もクネクネ走る。
バイク便やった方がイイんじゃねぇか?
64国道774号線:03/07/27 12:03 ID:izlDHSKK
>>61-62
たしかに80で関東−九州はきついな
もちろん無線なんか禁止だろ
オートクルーズ位つけてやりゃいーのに
今時コスト削減だからって窓あけるの手動はかわいそうだよ
65国道774号線:03/07/27 12:33 ID:g/SHWm6j
>>64
オートクルーズは付いてますよ
ただし、夜間使用禁止
66国道774号線:03/07/27 12:47 ID:pQCpaWhP
何で夜間は使用禁止なの
67国道774号線:03/07/27 13:56 ID:bSVXaRTL
>>66
眠くなるからじゃないの?
68:03/07/27 14:31 ID:4DKtxC1P
せめて百出してないとそのうち壁に激突しまっせ。百でも眠くなるけどね。そう、彼らは半分寝ながら運転してますばいきっと。
69国道774号線:03/07/27 14:35 ID:CLTYiekv
なんで140とかで爆走するトラックを取り締まらないのか理解できない。

高速入口でチケットやETCに時刻を記憶させれば
高速出口で平均速度が判る。
取締りなんて簡単だと思うのだが。
70国道774号線:03/07/27 14:44 ID:0DCewg4A
>>69
俺は自家用車で横浜福岡間を年に5往復ぐらいするが
それやられたら、免許がなくなりそう。
71国道774号線:03/07/27 17:36 ID:MXMY4/LB
>>69
いま東名でやってるらしき検問はそういう感じみたい。Nのデータや
過去の記録から目を付けた車が来たらおいでおいでされて野外監察く
らうらしい。
72しかし:03/07/27 18:59 ID:E5rB9OiN
東名で飛ばしてもあんまり効果ないから飛ばしません。ってか飛ばしててもまたブロックされて平均百位になるんでないの。坂道もあるしそのシステムにかかるならポルシェかGTRなどのカリカリの走り屋だな
73国道774号線:03/07/27 19:20 ID:LVJpj6/c
>>70
横浜〜福岡間を大体何時間位で行けるんですか?
74国道774号線:03/07/27 21:27 ID:6MwE6QpB
100で12時間
75国道774号線:03/07/27 21:44 ID:IZgFbQaz
12時間じゃいかないだろ。100キロの道のりを100キロで走ってもつきません
76国道774号線:03/07/27 21:51 ID:o4hyDBZk
80や100なんかで高速走ってたら眠くなるに決まってるだろ。それいけドンドンぐらいのスピードがちょうどよい!
77 :03/07/27 21:52 ID:3i0dEPzg
90円で2日間の見放題
気楽に見れる お気楽アダルト動画館

http://www12.brinkster.com/nelmaker/fs/index.html
78国道774号線:03/07/27 22:37 ID:b2YLDT4i
自家用車で横浜〜福岡12時間なら
トラックより遅くない???

トラックでいつも10時間で走ってるけど。
79国道774号線:03/07/28 10:15 ID:bCgTgEA0
>>59
酒配達の運転手は基地害だからな。

>>69
俺が前居た会社はその取り締まり方で運行管理者がタイーホされてますが?
その後社速は100キロになりましたけど?
K察もやる事はやってますよ。
何も知らないのはサンドラだけ。
80国道774号線:03/07/28 11:48 ID:CYrcv0oX
>>68
>>76
それは元々飛ばす運転手の考えって事は無いですか?
普段からゆっくり走ってたらましではないですか?
のんびり走行の方の意見求む!
俺は飛ばす方だけど
8120:03/07/28 14:46 ID:/CNu0uVH
>34さんのように(wとか書いちゃう人にも、わかりやすく追加ご説明。

時間は夕方。ラッシュ時。追越も走行もだらだらと数珠繋ぎ状態。
あおられた理由? たぶん私がどかなかったからでしょう。
ただし、私の左側にも車がずっと連なっており、私に出きることは何もありません
でした。私に出来た事はひたすら煽られる恐怖に耐えるだけ。
理解できまちたか? >34
82国道774号線:03/07/28 14:54 ID:ucQ+Y/jC
アテナ急送!ここはキチガイ運転手しかいない。
83名無し。:03/07/28 15:13 ID:iY/PE+lb
>>82
ここは4d超ロンでもぶっ飛ばしてるからね。
84国道774号線:03/07/28 15:37 ID:lHAttZmD
やはり荷台にジェットエンジン搭載しかないのか・・・
85国道774号線:03/07/28 15:55 ID:ZYr1zA5s
福良運輸・下関水急とかはまだ載ってないな
86国道774号線:03/07/28 22:24 ID:i4/l6iXm
神馬の10トンが今日未明 2時半頃 四日市市 霞の23の加速
 車線で ネンネしてたよ〜 悲惨だね あそこのドライバー
            関係ないから さげ!
87国道774号線:03/07/28 22:26 ID:Jt8RIUXa
これはまだ出てない?
中央ワイドサービスなどの和泉ナンバー系もかな。
88物流タイムス:03/07/28 23:49 ID:KbweltWO
>>86
矢崎総業と翔運輸ではともに神馬急送との取引停止の可能性を示唆している。
加えて、関係者の証言によれば事故車両には対物保険が700万円しか掛けら
れていなかっただけでなく、死亡した被害者の中に暴力団幹部が含まれていた
こともあり、周囲の同業者からは「(神馬急送の)再建は絶望的だろう」とす
る見方が大半を占めている。
89国道774号線:03/07/28 23:51 ID:KbweltWO
>>87
>中央ワイドサービス
まったくだなにが「事故防止のためライト点灯中」だってね
たしかあそこの大型は赤犬やってなかったか?
90国道774号線:03/07/28 23:52 ID:veOV21Nb
>>63
俺はそこのトラックに意味もなく煽られた。
あまりに悪質な場合はクレームつけるべし。
91レンジャーターボ:03/07/29 19:49 ID:0rQIju7U
一昔前の東名は大型も4トンもレース場のように飛ばしてたよなー。
裾野〜沼津の下りなんか何キロ出てるんだか?
オイラも昔は4トンでターボガンガンまわして
東京ゲートから小牧まで2時間30分で走ったよ!
それを週に2〜3回。今じゃ考えられない!
それでも大型に一杯抜かれたよ!
飛脚やネコの傭車さんに・・・何キロ出てるんだか?!
140以上で煽るのは止めて欲しい〜〜!
92国道774号線:03/07/30 22:39 ID:X0IfJile
エンデバーの4t!
同じ車に何度も抜かれるって事は
とばしちゃ休みしてんだろ
とばさなきゃいけない状況とはとても思えない
警察は何をやってんだ!
赤灯まわして寝てんじゃねぇよ!
93国道774号線:03/07/30 22:53 ID:C+uc60Ge
エンデ○ーの、四トンは、どの辺まで行ってるの?
94国道774号線:03/07/31 00:47 ID:lN0MK6rW
山陽道でしか見ないから
せいぜい大阪どまりじゃねぇの
95国道774号線:03/07/31 00:53 ID:IyUzHSKO
>>42 同じ100でもタコのこまを変える事によって
実質120出す事も可能だったりして
96国道774号線:03/07/31 22:25 ID:iviX+hKr
>>94
規制の絡みで、四トン増車なら、今後、更に東まで行くのでは・・・。
97国道774号線:03/07/31 22:40 ID:pqCP5CvD
140のタコに120のタコいれて走ったり、輪ゴムで針を100〜110以上いかないようにしたりと、あの頃は若かったな〜(遠い目
98国道774号線:03/07/31 23:16 ID:fnr7RpeO
>97
やったやった それ
あと社速オーバーしそうなときは、メーターのフタあけて記録されないようにしてた
だが、次に停車するまでメーターの針が0のままだし、壊れやすい罠
99郵便やさん:03/08/01 00:23 ID:Bir6v9fd
東京ー大阪 6時間半 4tで
100国道774号線:03/08/01 00:41 ID:XTVlpYdB
馬鹿運転手を撲滅するためには90km以上でなくするリミッター取り付け義務しか
ないな。欧州じゃあたりまえのこと。アウトバーンじゃトラは大人しく隅っこ
走ってるよ。お前らもそのうちそうなる。
101国道774号線:03/08/01 00:47 ID:+G02iccB
ならんならん。リミッター取り付けで一番困るのは運送会社本体だからね。
欧州と比べるなよ。日本は渋滞天国ですよ。渋滞回復するために飛ばすのは
基本であり当たり前のこと。リミッターなんか付けた日にゃ商売あがったりだ。
あとリミッター取り付けに賛成の人は宅配便・家電配送・引越しその他全てが
希望予定時刻より遅れても文句言わないでね。遅延は安全運転している
何よりの証拠な訳だからw
102国道774号線:03/08/01 00:49 ID:q9Qoexg3
「ムロオ」ってとこ。
全国どこでも、この会社のトラックに付かれると必ず煽られる。
怖いので近寄れない。
103国道774号線:03/08/01 01:07 ID:2ILJ89kA
90リミッターで暴走トラックは撲滅できても、事故は増えるかもしれない罠
結局、絶対速度より同じ道路で速度差がある事が危険なわけだし
最近話題の大型トラックの事故は、居眠り、酒気帯びが問題で速度的には90〜100kmでそ?
90リミッター付いたら、それこそひたすらベタ踏みで90キロオートクルーズ状態なわけで
居眠り事故が増えるんじゃないかと思うんですが?
104国道774号線:03/08/01 01:41 ID:pcBlNM/s
時速90km/hで走っても実際一時間に90km走れなる訳じゃない
しかも渋滞その他で発生した遅れを挽回できる術はただ一つ
「寝る時間を削れ」、と言われてオカマが増えるだけの事

生鮮が朝一番に市場に着かなければ積み荷は全部半値以下のゴミだし
佐川のトップ便も黒ネコの時間指定も傭車のキチガイみたいな走りが無ければ絶対不可能

>>100
因みに欧州ではトラックにはリミッターは付いているし走行レーンも決められているけど
公共性の高いトラックに対して、乗用車が無闇にトラックの走行の邪魔をするという民度の低さは無い
環境改善を訴えてストを起こして物流がマヒしても
一般市民がトラック乗りの権利を無視して吠えたりはしないんだな
民度の低い日本では鉄道貨物の二の舞を踏む運送屋は居ないだろうしね

釣りにマジレスもなんだけど
一番の違いは君みたいな程度の低い人はヨーロッパにはいないんだよ
105国道774号線:03/08/01 01:50 ID:hLEPyoCE
>乗用車が無闇にトラックの走行の邪魔をするという民度の低さは無い
そのとおりだが、全く逆のことも言える。
休日や夜間の大型トラック通行が規制されてたり、町の真ん中、住宅街
にやたら入り込まないように規制もされてる。そもそも日本では商用車
が滅茶苦茶多すぎるという事実があるのでは? そんな中で公共性を声高
に言われても・・。産業構造の違う欧米先進国と一緒にするなというこ
とだろうけど。国鉄末期は何もかも酷かったが、鉄道はそうそうスピー
ド違反はしない。しなければならない現実の改善を訴えずになんで違反を
正当化するんだろう。一般国民も悪いのは百も承知だが。
106国道774号線:03/08/01 06:02 ID:K43zYe6H
無茶言う荷主込みで取り締まればいい 現場の人間だけ規制したって無駄
107国道774号線:03/08/01 11:02 ID:4qJbmV6W
>104
ま、日本ではバスや救急車まで邪魔するヴァカがいるくらいだからな。

未だに日本人には、嫌なことはエタ・非人にやらせておけという
習慣が残っているのさ。


ヨーロッパと言えば、農民も強いよな。
農民は日本じゃ税金泥棒扱い。

今年は米も不作だし、どうなるか・・・・・・
108名無し。:03/08/01 13:18 ID:Fc5vwbxG
>>102
霧で視界不良の時も150kmで爆走してる。一体どこを見ながら走ってるか
運転手曰く、前よりセンターラインを見ながら走ってるそうな。
109国道774号線:03/08/01 14:25 ID:ygutgs6Y
110国道774号線:03/08/01 23:33 ID:4S40dMeX
★★キャッシング・お特情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
111国道774号線:03/08/02 00:03 ID:jwawbqA2
>>105
マジレスすると国民がトラックの物流を求めたんだよ
昔国鉄が度々ストをして物流がマヒして皆が困った時に
運送屋がスト無し、国鉄よりも安くて確実に荷物を届ける事で信用を得たという歴史がある
その結果陸路での物流の95%をトラックが占めた訳だな

大手の傭車や生鮮のスピード違反や裏道全開走行だって
顧客の要望第一のサービスの追求の結果なんだよね
ヨーロッパで黒ネコや佐川並のサービスやってる運送会社は無いし、顧客もそこまでワガママでは無い
世間の認識や顧客の要望などの環境の違いを無視してドライバーの質は語れない

道路事情も無視してカンバン方式だの時間指定だのを標準化した顧客や運送会社と
それを当たり前と思っている消費者の居るウチは運送会社の質は変わらないよ
112山崎 渉:03/08/02 00:53 ID:SiUMcp07
(^^)
113国道774号線:03/08/02 19:01 ID:/WXIPszE
ゴチャゴチャ言ってんじゃねーよ!
日本は、法治国家なんだから法定速度を守れば良いって事だよ!
守らない、守れない奴は、徹底的に検挙すれば良い。
これ当然。
114国道774号線:03/08/02 23:52 ID:+84iyYsh
>>108
霧ごときで速度落とす方がおかしい!
スピード落とすならせめて左側走れ
115国道774号線:03/08/03 01:08 ID:u7zjQ35O
ゆっくり走ってた乗用車抜いたらとたんにスピード上げて追いかけてくる奴がいるよな、こっちは仕事で急いでんのに邪魔すんなハゲ。お前は犬か!
116国道774号線:03/08/03 04:06 ID:G2Cq3pqd
規制後90のリミッター付けられたら、トラック乗りたちは
地獄の時代を迎えそうだなぁ。
ちなみに俺ミキサーの運転手なんだけど、規制後も
リミッターの取り付け義務無し高速じゃ無敵と思いきや
実際105qぐらいしか出ないから余り威張れない…
117国道774号線:03/08/03 04:09 ID:y5noi118
なんだかんだと理屈をつけて飛ばす理由を考えてるだけって感じだな。
リミッターついたらトラックは高速道路の石ころ的な存在になるね。

まぁ犬に追いかけられたぐらいで熱くなる自称プロドライバーだからどうでもいいか
118国道774号線:03/08/03 06:31 ID:1tz8A3iq
>>115
激しく同意
119国道774号線:03/08/03 07:13 ID:l2DnRrqp
>>93
エンデバ〜の4tが東京の足立市場に来てるの見かけた。
120国道774号線:03/08/03 09:46 ID:qM+BBKVl
>>119
あれは羽田辺りに東京営業所があるぞ
121国道774号線:03/08/03 10:09 ID:M8v0l3Fq
>>111
国鉄が鉄道貨物とトラック輸送を
うまくつなげる工夫をしてれば、暴走トラックとかもうまれなかった
かも?

昔は、手荷物輸送をしてたけどその荷物は
後で駅まで引き取りにいかなければならなかった
そこに目をつけた民間業者が
自宅まで宅配する事業であてた。って事ですね。

122国道774号線:03/08/03 11:24 ID:iOt+b8ls
急ぎの荷物を届けるあまり「あのトラック危ないなぁ」と周りに迷惑をかけてしまうことも。で、頑張って奇跡的な時間に荷物を納めても、「あたりまえ」みたいな顔される。誰からも喜ばれない板挟みの職業だよ。
123国道774号線:03/08/03 11:28 ID:VgLisRd3
124国道774号線:03/08/03 11:31 ID:+jyF8nbV
         ┏━┓    ┏━━━━━┓       /ノハヾヽ     ┏━┓ ┏━┓
     ┏━┛  ┗━┓┃┏━━┓  ┃        从´D`从      ┃  ┃ ┃  ┃
     ┃´D`;X;´D`┃┃┃´D`┃  ┃┏─━─━∪∪─━─┓┃  ┃ ┃  ┃
     ┗━┓  ┏━┛┃┗━━┛  ┃┃゜D ゜;´D`; ´ο`´D`┃┃  ┃ ┃  ┃
     ┏━┛  ┗━┓┃┏━━┓  ┃└━─━─━─━─━┘┗━┛ ┗━┛   ., -ー-、
     ┗━┓  ┏━┛┗┛´D`┃  ┃                     ┏━━┳━━┓∋Oノハヾ0∈
 - - - - -  ┃  ┃-== = ┏━━┛  ┃ = = = = = = = = = ==== ┃´D`┃`D´┃≡○ ´D`)○
         ┗━┛      ┗━━━━┛                     ┗━━┻━━┛
125国道774号線:03/08/03 11:42 ID:LxGX96JG
ヨーロッパのトラックがマターリ走ってるのは、日本のようなDQN荷主がいないから。日本じゃそんなスピードで走っても着くような所は自社便がやっちゃうからな。DQN荷主の容赦に対する基地外な行程見たら、運転が乱暴になるのも無理ないよ
126国道774号線:03/08/03 12:46 ID:y2GwNgm8
宅配路線業界の話題が多いが、一般貨物だって激しいぞ。
以前は荷主企業の出荷体制もきちんとしていて、人員も十分配置されており、
効率よく荷役作業もされていた。
が、最近では出荷リストをもとに運転手が荷揃えし、フォークリフトも自分で乗り、
検品から荷役までをこなすのが当たり前になってきた。
企業側としては、人員の削減が大幅なコストダウンとなってるにもかかわらず、
運賃は以前よりも下落しているのが現状。
荷役中の商品事故の発生件数も激増するが、運転手側の責任にされ、
企業側には責任が生じない仕組みになっている。

当然、運送会社は会社の存続が第一なので、全ての負担は運転手が
被ることとなる。
一般貨物業界では、単に、長距離輸送=激務という図式は崩れ、
短距離輸送でもすべてを運転手にやらせる「丸投げ」が激務となっている。
127国道774号線:03/08/03 13:08 ID:HChtI7PI
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
128国道774号線:03/08/03 15:24 ID:xpEZgOkM
>>121
今もコンテナはあるでしょ!
でも、ちょっと雨が強くなったり台風が
近づいたりしたら止まるけどね。
最初から欠車って分かっていればいいけど
コンテナに途中まで積んで欠車になったら悲惨だよ。
129国道774号線:03/08/03 17:43 ID:m8rK30Ep
>>125
傭車の場合は時速120km/h走行で、且つノンストップ、渋滞無しで
運行した状態をデフォルトに想定しているからね

夜の10時にデポに持ち込みすれば
翌日の昼過ぎ以降なら時間指定付きで本州の何処にでも配送できます
壊れ物、生モノだってOKです、なんてのは世界の何処にも無いし、普通じゃないよ

大型にリミッターが付いたら、それを理由に送料の値上げをした挙げ句、
傭車は運賃が安くてリミッターの無い、4t車の超々ロングに過積載させて
従来通り高速道路を飛ばさせるだけだと思うよ
130国道774号線:03/08/05 22:34 ID:kOMhM+VW
>>111
結局「お客様は神様です」思想が諸悪の根源と思われ。
日本では顧客が無茶な要望を出しても会社側が仕事が無くなるのを恐れて
断れないし行政側が規則で縛ろうにも顧客側が規則など関係無いから
速く運べと言う状況だからな…。

この国は顧客教育はタブーだからな・・・。

対して欧州は顧客自体が「物流は時間が掛かって当たり前」と考えてるのか、
日本のように我侭を言わない。或いは色んなマイナス面が発生することを
理解出来てるかのどちらかと思われ。

こういうことからも、日本人は民度は低く、欧州人は民度は高いと言える。
かつてマッカーサーが日本人は12歳と言ったのを今理解できた。
131国道774号線:03/08/05 22:39 ID:wa3AZcK3
奴隷を使ったことのない国だから、
「無理が必ず通る」と思っているんだよな>日本人
132国道774号線:03/08/05 23:15 ID:BLgQ/FUC
トラックの運ちゃんに限らず
クライアントが請負人に二宮金次郎や走れメロスを期待するのは
小学校の時の国語の授業に負う所が多いと思う
133国道774号線:03/08/06 05:57 ID:e+JRVHQ1
あんまり会社がゆっくり走らせるからやっぱり福山でランテックが居眠りで壁に激突しとるやんけ
134国道774号線:03/08/06 06:10 ID:NgQTpDUZ
荷物が遅れると荷主は遅いだの何だの騒ぐ。奇跡で時間内に着いても当たり前の顔。喜びとかがないよね。運転手って。まぁ、日本でトラックストライキやったら確実に日本はアボーンするね
135国道774号線:03/08/06 07:58 ID:KXoyOcoW
関係ないが、恵那の多重事故に西武自社便、ヤマト傭車、福山傭車が、いた様子。
荷物が着かないって騒ぐんだろうな
136_:03/08/06 08:01 ID:3zbgwpZh
137国道774号線:03/08/06 08:53 ID:687XRxpF
>>133
いつ?
138国道774号線:03/08/06 08:59 ID:ZmzHwxcI
さっき
139暴走山陽道:03/08/06 17:33 ID:kOXlnguy
ランテクはまた事故ですか。。。
早朝の福山って事はフレッシュの幹線便??
80km以下って結構ツライよな〜。
被害が大した事なければいいけど。
140国道774号線:03/08/06 17:57 ID:687XRxpF
幹線車の可能性が高いが貸切車の可能性もあるな
たしかに被害が少ないことを望みます
141国道774号線:03/08/06 18:01 ID:er/oZhN0
>>130
すごいよく分かる。欧州、アメリカへの荷物の出荷の場合空便、船便とも運賃お客さんもちです。
まったくそれを彼らは気にしてない。ものを運べばコストがかかるのは当然。
注文したのは自分たちだから運賃は自分たちがもつって考え方。
日本は物流費をサービスで考えようとしている。それと朝最初にかかってくる
電話は「まだ荷物がつかない。送り状ファックスしろ」
142国道774号線:03/08/09 22:34 ID:Y7bSX/UU
>>102
ムロオは広島。地名の室尾から来たのではないかと思う。

>>104
うちは、半分くらいがネコの傭車してるけど
一応高速は100越えたら食費カットなんだけど
某路線(毎回遅発になるとこ)だけは120でもOKが出てる。
要はどうしても着時間に間に合わせろって事だよね。

客のニーズで時間指定とか即日便とかがあるからなあ。
故障などでの延着はペナルティになるよ。
143国道774号線:03/08/09 22:44 ID:3EE7LEGL
>>142
そうそう!
ムロオは地名。カキの輸送で始まった会社。
ホームページで見た
144国道774号線:03/08/09 23:02 ID:Y7bSX/UU
>>142
調べたんだ(^^;)
記憶違いでなければ、広島の島の中の地名だったから
牡蠣の輸送から始ったっての解るよ。

倉本は同じく広島の福山かどこかだったと思う。

だけど、どうあがいても90しか出せなくなったら
登板とかに入る前でもフリつけれないから
かえって一般車両に迷惑かかると思う。

今、いくら飛ばしていようがリミッター付いたら
終わりだからね。

でも、事故にむすびつくような一般車両の方も
制御して欲しいと思うのは自分だけ?

大型だけじゃなくてするなら全車両90にしろよって
思うんだけどな。
145国道774号線:03/08/10 00:04 ID:yfSxEq7V
確かに現状は、大型も乗用車も混走してるんだから、速度差による追突事故も起こり得る訳だし、全車輌90キロにすればいいと思うんだが。
146国道774号線:03/08/10 01:33 ID:Ku32YGJg
90キロリミッターは、黒猫は全く問題なく対応出来ると、
余裕ぶった対応だったが、

90キロなんて非実用的で、ナンセンス極まりないね。
どうせ車の運転もしたこと無いような、
机上の木っ端役人が、発案したことに決まってるよ。
これだから、世間や現場を知らない、能無し公務員は困るのよ。
147国道774号線:03/08/10 02:33 ID:20spTpsy
でも欧州って、大型車が90km/hリミッターで、乗用車は無制限ないしは
130km/h規制らしいね。これで事故多いんだろうか?

まあ理由は>>104
>因みに欧州ではトラックにはリミッターは付いているし走行レーンも決められているけど
公共性の高いトラックに対して、乗用車が無闇にトラックの走行の邪魔をするという民度の低さは無い

の通りだと思うが。

>>112
>顧客の要望第一のサービスの追求の結果なんだよね
これが欧米なら、例え顧客の要望でも違法行為に繋がるなら会社側が
断るし、断られても顧客側が納得する。要は日本人は己の要求には
どんな我侭も通用してしまうし、会社側も顧客を失いたく無い余り客には
指導も出来ない。結局団塊世代が作り上げたお客様は神様です思想が
全てを狂わせている。ましてこの不景気だから、余計に客を刺激したくない
という心理も働いてるんだろうね。

はっきり言って、日本人は大した人種ではない。
148国道774号線:03/08/10 02:44 ID:zpLaSOHz
>>147
エ?
遅レスな上に、山崎相手にナニ能書きたれてんの?
149国道774号線:03/08/10 11:00 ID:hfFlW0rq
つうか、>>144-147高速道路の法定最高速度撤廃希望。皆、時速110キロ〜時速140キロで走ってて、現行の時速100キロは全く意味無し。
150糞スレ誰?:03/08/11 02:14 ID:4S3mngo3
立ち上げたのは素人か?
同業者なら分かるだろ普通。
麻薬取締りと同じで、末端ばかり取り締まっても何も変わらない
原因は消費者に有り(自分も含む)
だから日本人は馬鹿だって言われんだよ!
80k=安全。こんな訳ねーだろ
151国道774号線:03/08/11 02:41 ID:dRho2nzB
>150番様、あなたの言う通りでございますです。

日本人はろくな奴いないし、役人なんか紋切り型の腐った頭の奴ばっかだから、
何にも現場の状況を的確に察知する能力がないのだよ!

大型車の90キロリミッターなんて、もう論じる以前の問題!
あまりの低次元レベルで話にも何もならない。
大型90以上出せなくなったら、追い越しかける時に非常に危険だし、
我々一般ドライバーもいい迷惑。

こんなろくでもない国の、木っ端役人共には、
本当死んで欲しいわ!!
152国道774号線:03/08/11 02:55 ID:dRho2nzB
山崎 渉の(渉)って、一体なんて読むの?
あいついったい何なの?
病気持ち?
単なる暇人?
齢は幾つ?
153国道774号線:03/08/11 09:27 ID:p3+r+L8u
>>150-151
80で走ってて居眠りで追突事故起こすランテックがいい例だな
154国道774号線:03/08/11 09:44 ID:IaHWfqWM
平日夜の東名・名神なんてどうなりますかね?全部90キロなら良いが中には社速75〜80キロなんてのもいるし、追い越し走ってる車は走行レーンに移ろうにも数珠繋ぎのトラック…。結局、邪魔だと言われ…。
155国道774号線:03/08/11 12:22 ID:p3+r+L8u
>>154
金曜の東名の下りなんかはひどかったぞ
左車線80走行の第一貨物のリミッター装着車
上り坂で前の乗用車が60近くまで失速 やむを得ず追い越しに出る
第一さんが追い抜ききる前に登り坂終了
走行車線の乗用車と追い越しの第一さんがしばし併走
第一さんやむを得ず右ウインカー出して排気で減速 そして乗用車の後ろへ
戻る     ご苦労様です
156国道774号線:03/08/11 15:49 ID:NESWKvRi
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
157国道774号線:03/08/11 16:33 ID:IaHWfqWM
市場関係はこれからどうなるのですか?
158国道774号線:03/08/11 18:00 ID:ONe4ASMb
お役人は、夜中の東名なんて走ったことないでしょ?
左入りたくてもはいれない、入れてあげたくても
速度同じだから入れられない
延々と二車線塞いで走るしかないっしょ
159国道774号線:03/08/11 18:50 ID:5f9qxq0N
>>146
そうなのよ。ネコには問題はないのは事実
路線便が90で帰って来るから到着もおくれる
イコール地場の傭車が忙しくなるだけ。
拘束時間が長い上に休憩まで短くなったらたまんないよ。

>>158
一度お役人とやらを乗せて振り回して走ってみたひ…
160国道774号線:03/08/11 19:00 ID:p3+r+L8u
前新聞でトラ協のお偉いさんが静岡4バイバスの無料化を求めて
トラックに添乗なんて記事あったけどさ
日通の自社便添乗じゃ意味ねーよ
どうせ静岡なんだから国1かっとんでる浜松の丸新輸送にでも添乗しろ!
161国道774号線:03/08/11 19:01 ID:kKsrrmBm
つーか援助とかネカマとかマジでウザ
ココ
http://bbs.galsoops.com/ph_bbs2/dbbs.php
あとぶちゃいくの男もなんなの?
無管理だから平気!
とくに朝方w
162国道774号線:03/08/11 19:05 ID:5f9qxq0N
トラ協がスポンサーの某ラジオ番組でさ〜
色んな事掲げてるけど、いつも思うんだよね。
アイドリングストップって言うけど
長距離を走って帰って、真昼にエンジンとめて
仮眠してたらミイラになるよって。
環境に優しいトラック協会。運転手に悲しいトラック協会
殺す気か?
163溶く迷:03/08/12 03:30 ID:jVn4in49
サンキって会社あるよね?あのトラックは飛ばしすぎでしょ!?
なんで摘発されないの?
164国道774号線:03/08/12 14:24 ID:HLo4wlX4
大型車リミッター規制も消費者の苦情殺到で1ヶ月で廃止になる予感w
     【社会】関空の冷房1度上げたら苦情殺到、3週間で元に戻す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030812-00000501-yom-soci
関西国際空港会社が、光熱費節約のため、7月から旅客ターミナルビル(延べ約3
0万平方メートル)の冷房温度設定を例年の26度から27度に上げたところ、
利用客らから「暑くて耐えられない」と苦情が殺到し、3週間で元に戻したことが
わかった。
ところが、暑さに関する苦情は、例年の7、8月は計十数件なのに、今年は7月の
3週間足らずで約3倍の約50件に上った。同社は「これ以上、お客様に不快な思い
はさせられない」と、同20日ごろ、26度に戻したという。
165国道774号線:03/08/12 16:55 ID:efF9PZb3
>163
A) 極道だから。
166国道774号線:03/08/12 18:09 ID:gckdJnFF
>>163
ただのサンキ?
167国道774号線:03/08/12 18:12 ID:NnuvJGzV
惨鬼虎不意苦?
168国道774号線:03/08/12 18:21 ID:gckdJnFF
サンキ佛龍なら知ってる( ´_ゝ`)
169国道774号線:03/08/12 18:41 ID:P3kB4Uix
中国道事故スレ見にきて、このスレにきたら、

やっぱり名前あがってましたね。 「ムロオ」
DQNペンギンマークが、福岡県下の九州道でいっつもあおりまくって爆走してます。

トラックも取り締まって欲しいです。ほんと。
170国道774号線:03/08/12 19:43 ID:gckdJnFF
トラックも取り締まって欲しいです。ほんと。>
質問でつ
トラックは取り締まられてないんでつか?
171国道774号線:03/08/13 01:58 ID:SDy7r1Mu
>>169
煽られる前に抜かせてやればいいじゃん。
後ろに見えてきた奴にはいずれ抜かれる。
前に見えてきた車はいずれどこかで抜く。
それだけの事。

172国道774号線:03/08/13 03:01 ID:RyIfI7fD
>>169,170
夜中の東名とかで覆面が結構トラック捕まえてるのを見かける。スピードだね。
一般道だとシートベルトや飲酒検問なんかは駐車スペースの関係でスルーな事が多いけど。

173国道774号線:03/08/13 03:47 ID:TUtblsBV
>>172
いやいやシートベルトでも止めるよ!俺は2度も止められた。
次のインターで降りろってね。
広島管内じゃトンネル内の車線変更でも捕まるよ。
174国道774号線:03/08/13 03:49 ID:TUtblsBV
>>169
ムロオの大型は最近おとなしくなってきたけどな・・・
リミッター付か?
175国道774号線:03/08/13 14:21 ID:oNFcMskA
>>174
そうそうムロオにもリミタ付いるよ
大虎もリミタ付きが90で走ってるが何か不自然なんだよな

>>172
スピードだけじゃなくて3車線区間は通行帯違反なんかもやるよ

静岡管内はトラックの場合はその場で止めずにだいたいは
インター、PASA,バス停まで誘導する 突っ込んでくるDQNが居そうで怖いからかな?
176国道774号線:03/08/13 16:13 ID:3yGFRpYx
リミッターは解除出来んの?
177国道774号線:03/08/13 21:33 ID:AmLtzJhx
エンジンをかかるか、かからないような所でかけずに
スイッチONの状態からエンジンかけるとリミッターがカット
出来たりするらしいよ。
走らないと成功したかは分からないけど。
これはUDの話だけど。
178国道774号線:03/08/13 21:35 ID:8eD8Hcfd
>177
まさに、上 上 下 下 左 右 左 右 B A って感じでつね。
179国道774号線:03/08/13 22:45 ID:BnYi55YS
グラディウス
180国道774号線:03/08/13 22:57 ID:KOn9xOVn
乗用車みたいにリミッターカットとか出すメーカーは無いのだろうか。w
でも公道使用禁止と謳わないといけないから無理か?

ところで、メーターは140`とかなの?
リミッター付きなら100`スケールで十分だな。
181国道774号線:03/08/13 23:34 ID:fYveikPY
トレーラーは左端しか走れないのに
遅い乗用車がいると再加速出来ないでアウト
上り坂に備えて加速できないのも辛い・・・が、
ウチは社速が80km/hだから関係無し

笹子の上り坂では40km/hしか出ないし、大井松田でさえ難所だよ
登坂の後ろを走っている同業者に申し訳ない気持ちでストレス溜まるよ
182国道774号線:03/08/14 00:39 ID:FvpMU8jl
>>180
時速110―90では一般道、高速上問わず半端に時速90−110キロアクセル
踏みっぱなしの馬鹿が大量増殖し、多重激突、渋滞最後尾追突炎上事故が激増する
だけ。全てのバイクと車に時速40キロ以上加速禁止の強制減速装置義務つけるべ
きだな。
   
どうでもよいが、高速バスにはトラック強制減速装置義務規制は適用されな
いのか?中国自動車道の事故はスピード出し杉の大型高速バスが停止しきれ
ず激突したのが引きがね。なわけだが。
183国道774号線:03/08/14 02:59 ID:FvpMU8jl
大型車リミッター規制は日本の唯一のよりどころである経済競争力、自動車生産
       技術力を落とすための欧米中当たりの陰謀だろ。
>スピードを追求することは20世紀で終了。
>21世紀はスローライフ・スローフード。
http://news2.2ch.net/liveplus/kako/1035/10356/1035686425.html
  128 名前: 朝まで名無しさん 投稿日: 02/10/27 14:33 ID:LVAoWvVg
スレ違いだけど、スローライフなんてバブルん時の流行りじゃないのか
大丈夫か、おい>筑紫、>頭大丈夫か。病院逝け!
      スローライフキャンペーン
http://www.slownet.ne.jp/members/slowlife/int/200303index.asp
筑紫は主張します。
「アメリカでもイギリスでもおいしい料理がありませんね」そしてアングロ
サクソンという単語が出てきたかと思うと、スローフード = ファースト
フードと対比させて破壊共産主義を主張!「人間にとって、いったい何が幸
せなのか。GDP(国内総生産)だけなのか」と国力低下を容認しようと訴
える。おためごかしに日本文化,環境保護を引き合いに出しながら、

けっきょく言っていることは、中帰系の基地外反日日本破壊そのものです。
元々、280馬力規制や時速180km規制とかも、こういうのは十年前の
アメリカやヨーロッパが「競争自粛」の圧力をかけて、政府の外圧受け入れ
キャンペーンで日本政府に強制し日本の競争力を弱める政策をとらせた。>>1
もその流れ。それで騙された結果こそ彼の言う「数万人のリストラ自殺」だ。
と筑紫は「日本人は馬鹿だから何度でも騙せる」と思ってるんだろうね。
184国道774号線:03/08/14 02:59 ID:FvpMU8jl
>>183
けっきょく言っていることは、中帰系の基地外反日日本破壊そのものです。
元々、280馬力規制や時速180km規制とかも、こういうのは十年前の
アメリカやヨーロッパが「競争自粛」の圧力をかけて、政府の外圧受け入れ
キャンペーンで日本政府に強制し日本の競争力を弱める政策をとらせた。>>1
もその流れ。それで騙された結果こそ彼の言う「数万人のリストラ自殺」だ。
と筑紫は「日本人は馬鹿だから何度でも騙せる」と思ってるんだろうね。
185国道774号線:03/08/14 03:58 ID:F5IVC/fv
>>180
リミッター車もメーター140キロになってたよ。
モデルチェンジでもすれば変わる可能性もあるけど、現行はわざわざ作らないんじゃない?コストもかかるしさ。
速度表示ランプの所もUDといすずはカバーで塞いだだけみたいな造りだし(w

>>182
大型は80キロ、バスは100キロ制限だから付かない<90キロ強制減速装置
186国道774号線:03/08/14 20:33 ID:poUtjbvv
トラックではないが、最近目立つのは
観光バスよくとばしているよ
187国道774号線:03/08/15 00:35 ID:v+CoLQpT
>>186
超過密行程のツアー結構多いね、最近また。。。
188山崎 渉:03/08/15 12:02 ID:WXls5X9p
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
189国道774号線:03/08/19 20:33 ID:/uj4kiEO
>>91
なつかしいね。裾野〜沼津、裾野〜大井松田も。
ジェットコースターの下りみたいだったもんな。
190国道774号線:03/08/19 22:31 ID:WoTEXriO
大阪のイシダカーゴ。

DQNだらけでつ。
191国道774号線:03/08/23 12:56 ID:/2dv/uUz
道路を緩やかな起伏の凸凹にする。
90km以上出すとジャンプするくらいにして、
荷物が破損するくらいにすればいい。
そしたら絶対スピード出さないな。
192国道774号線:03/08/23 13:49 ID:i6o6e/Vk
>>191
やってみろよ!荷物が破損する前に車が壊れるわ!
193国道773号線:03/08/23 14:29 ID:sv4GPJvo
>>192
うまい!!
194国道774号線:03/08/23 17:23 ID:YvnFV7LH
エアロが割れる!
195国道774号線:03/08/23 17:59 ID:MhVg2Uee
>>191
漏れはGTOのNA ATに乗ってるんだが
そんな事してくれたら困るよ。
フルエアロの効果で、今のところGTRにも勝ててるんだけど、
路面を凸凹にしてくれたら、エヤロの効果が激減するし。

平らな道路だとエヤロ効果が140キロ位で出るけど、
凸凹な道路だと、はっきり言って激減って店の人も言ってたし。
196国道774号線:03/08/23 18:09 ID:hBWPKr0A
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   >>195
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
                        |
197国道774号線:03/08/23 20:32 ID:TvwO32qp
良く深夜の高速で飛ばしてる大型トラック見るけど
あんな大きな車体で最高速って何キロ位出るんですか?
198国道774号線:03/08/23 20:42 ID:HsJSNtN0
>>197
200キロ
199国道774号線:03/08/23 20:44 ID:i6o6e/Vk
7速高速ミッションなら160Kはでるんじゃないかな?6速ノーマルでも130Kは楽にでますよ!
200国道774号線:03/08/23 20:57 ID:CGKJpGfU
昨日夜7時前だったかな。
九州自動車道の南関インターを過ぎたあたりで
車間距離5mくらいまで詰められた。
で、ぴったりくっついてきて何度もパッシング。
危険すぎるんで、なんとかよけたら、凄い勢いで、
しかも同じトラックが続けて2台通過していきますた。
こっちも一応100km/hくらいは出してたんだが…

ちなみにアルファベットで「アクセス」という青と緑のロゴが
後部扉の左上のほうに入ってたよ。
201国道774号線:03/08/23 21:41 ID:i6o6e/Vk
>>200
もしかして追い越し車線を走行してたのでは?走行車線は走行車いてましたか?だれも走行車線を走ってないのにずっと追い越し車線だけを走ってる車を見るが、そのパターンと同じでは? 100km/hだからずっと追い越し車線走行OKって訳ではないんですよ!
202国道774号線:03/08/23 21:47 ID:M5/TE+e1
>100km/hだからずっと追い越し車線走行OKって訳ではないんですよ!
 
 その通り。
 後ろからクルマが来て前が空いておれば、スピードアップで
 走行車線のクルマがパスできるまで、頑張る。
 100〜110km/hだから、文句は言われないと思うのが、
 そもそも間違い。
203国道774号線:03/08/23 21:52 ID:CGKJpGfU
>>201
漏れは追い越し車線で追い越し走行中。
走行車線は(当然)漏れより遅い車が何台かつながって走行中。
で?
204国道774号線:03/08/23 21:59 ID:Y+7hMbGj
>>203
あなたの車、もしくは
あなたを煽った連中の車のスピードメーターが
狂ってる事も考えられる訳で…

205国道774号線:03/08/23 22:10 ID:CGKJpGfU
まあ、要は単なる愚痴だよ。スマソ
さすがにあの速度であの距離に近寄られたんでびっくりしただけで。

以下普通にスレ進行再開してくださいな
206国道774号線:03/08/24 13:37 ID:muDluXu8
>>200
アルファベットのアクセスやろ!
あいつら舐めてるよ。どこでも右側走りやがる
ってゆうか左側を走らないからな。
まぁ、ぴったり付かれたらパコーってブレーキ
踏んでやれよ。
トラックにはそれが一番堪えるからな・・
207国道774号線:03/08/24 13:41 ID:9kVk5I++
アクロスやないの?
208国道774号線:03/08/24 13:55 ID:6i7R5ni/
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で  http://www.aiba-cash.com/i/
209名無し。:03/08/24 15:25 ID:/3dNvBz3
金曜の深夜に名神の京都南ー吹田間を走ってたけど、追い越し車線を爆走する
トラックを1台も見かけなかった。以前は少なくとも10台以上はかっ飛ばし
てるのを見たのにその時はみんな大人しく90km前後で第一,二車線を数珠繋ぎ
でマッタリ走ってた。もうリミッター装着始まってるのかとオモタ。 
210国道774号線:03/08/24 15:31 ID:Xw9e16Mf
いいねートラックがものすごいスピードで飛ばしてくれるなんて…
沖縄自動車道なんて逆に追い越し車線をトロトロ走るし、パッシングしても
どかないから最悪だよ。まあ抜いてから楽しいことがあったからいいんだけど
211国道774号線:03/08/25 19:25 ID:OjnNuGwK
>>206
死にたいのか?
止まれればいいが、もし止まれなかったら…
212国道774号線:03/08/25 21:25 ID:jtUQ2Ltu
アクロスはオンワード樫山の子会社です。赤地で飛ばさないと仕事になりませーん
213国道774号線:03/08/25 21:27 ID:jtUQ2Ltu
 もし仮に煽ってオカマにしてもウテシは^。^
214国道774号線:03/08/25 22:00 ID:k0DZEmHM
大洋トレイディング
215国道774号線:03/08/26 19:40 ID:UOKZ3PR5
まだうちの会社名でてなくて安心。。。
216国道774号線:03/08/26 21:25 ID:v1oZhb5c
岩○日通か?
よく飛ばしてるよ。
本日昼過ぎ福島インター手前120q
217国道774号線:03/08/26 21:51 ID:ZpQfEipv
中国地方:津山の松○運送、カ○ー○ック岡山、○虎運輸、広島の双○運輸、永○商事・・・120〜130出して升。
218国道774号線:03/08/27 00:58 ID:0H40VF/X
石川県にあるジャスト〇流(白い箱車10トン)に関越道で走行中、3台に幅寄せされ、囲まれてしも〜た!死ぬかと思ったよ・・・・・。
219国道774号線:03/08/29 22:33 ID:cWfv3Q1R
看板背負ってるところでは
日通、西濃。
そうだ!!郵便もだ
220国道774号線:03/08/29 22:37 ID:/R/PkCO0
>>218
ジャスト物流は小松空港−成田空港のエアー便(航空貨物)ですから
飛ばすので近寄らないように
221国道774号線:03/08/29 23:53 ID:QBaNFOH9
俺一人で走っているときには何ともないのだが、
子どもを乗せて走っているときには煽るトラックに腹がたつことがある。
でも、このスレみて、腹立つトラックには、前が連なっていて自分も早く行きたくても、
道を譲って、後からナンバーつきで書き込もうと思った。

でも、最近腹立つのはDQN若者乗用車のことが多い。
この前も神戸ナンバーの赤いボルボ940エステートの若造が車間1m以内につけながら
次々と右へ左へと…ああいう基地外に対してはトラックも攻撃しないんだよなあ。
222国道774号線:03/08/30 00:55 ID:WxTnn1Uz
>>221
危なくて近寄れないとか・・・
事故ると終わりだから
223国道774号線:03/08/30 01:10 ID:ZhzuAU7n
カンガルー、マジで怖い
めちゃくちゃ煽ってくる。それも一般国道で。
224名無し。:03/08/30 14:29 ID:hhK5km6I
AIR EXPRESSは全体的にかっ飛ばして鱒。
最近10屯車はおとなしいのが多くなったけど
4屯未満(特に保冷、冷凍車)はアホみたいな
奴が相変わらず多い。
225国道774号線:03/08/30 18:41 ID:eoc3p1c6
>>217
広島の双○運輸は飛脚の仕事をしていると思われ。
スマソ。昔いました。給料安いのでやめまつた。
226国道774号線:03/08/30 23:59 ID:R4mQhaFf
バカとばしのトラックいや、関東ナンバーの「ドラッグユタカ」の運送子会社
のアルミバンが激しかった。煽られたから電話してやろうかと思ったくらい。
227国道774号線:03/08/31 20:09 ID:vNhWczLu
経済至上主義、人命軽視の思想だろ。リーマンがサービス残業で過労死する
のと同じ構造。
なんでスピード違反を強要する荷主を処罰しないのか?
なんでサービス残業を強要する経営者を処罰しないのか?
「競争=いいこと」の思想をやめろ!!
228国道774号線:03/09/01 01:29 ID:eXuhd7lT
>203
追い越すときは後方から来る車の速度も考えろ。
100km/hって時点で追いつかれるのわかってんだろ?
何台も追い越すなら、トラック行かせてからにするか
トラックと同じぐらいまでスピードうpしろよ。

で?じゃねーよ(w
229国道774号線:03/09/01 01:33 ID:eXuhd7lT
っつーか、200=203は202が図星すぎてレスできないみたいだな。
230国道774号線:03/09/01 01:34 ID:2gkvTaa2
>>225
俺の仲間双葉で飛脚クールの関東便やってたけど手取りで月70位もらってたぞ
3年位前だけど
231国道774号線:03/09/01 14:31 ID:P75CeCqN
ついに今日からか、、、。高速道路は一般道以下になりました。。信号が無いだけ
少しはマシかな???
232国道774号線:03/09/01 18:42 ID:F0RlWuHB
フタバ運輸の関東便。
16時から24時までホーム作業。
それから14時間ワンマンで福岡まで下り。
スーパーサイヤ人じゃないとできないわな。
事故せん方がふすぎ。
233国道774号線:03/09/02 16:13 ID:fIvjFjPt
以前の運送屋は、
朝8時に出勤して、次の日の夜8時まで仕事だった。
これを週に3回、土曜日半日。
一週間で、7500km走りました。
月一でタイヤローテーション交換、
2〜3ヶ月に一回タイヤ交換を自分でした。
けち社長のおかげで、タイヤ交換の方が大変だったな。
234国道774号線:03/09/02 20:26 ID:0AeriFyS
韓国のクムホというメーカーのタイヤは、滑ります
注意!
235国道774号線:03/09/02 20:32 ID:rVZACLhr
>>231
ケチって下道走るトラックがますます増えるんじゃない?
236国道774号線:03/09/02 20:40 ID:ESvs9MeD
築地の競りに間に合わんと言ったら、屁理屈だと言われた記事があった。
確かにそうだ、スピード違反して間に合わせてくれと言う荷主も問題あり。
237国道774号線:03/09/02 21:02 ID:fIvjFjPt
競りのシステムにも問題があるかもね。
間に合わなかったら商品価値が6割になるって知っていたら・・・
238国道774号線:03/09/02 21:14 ID:XvxRiQfE
おいおまいら!ニュー速板で総裁選の亀井の公約みてみろ!              夜9時以降高速無料解放、将来的には終日無料。マジか?!
239国道774号線:03/09/02 23:58 ID:E88SL+NK
>>238
いや、本来『道』ってのはそうあるべきなのだが。

いや、マジ、煽りでなく。
240国道774号線:03/09/03 00:08 ID:0w2P/VJg
>>239
事故レス

勿論、亀井にその能力があるかどうかは別の話ね。

241国道774号線:03/09/03 00:18 ID:8RFUmYNU
>>238
夜無料になっても、東名とかが混雑して走りにくくなる一方で
第2東名とかできないのなら反対。
田舎の高速利用者ばかりが恩恵を被るのなら、もう、大反対。
むしろ料金を高くしてもいいから
乗用車専用の安心快適な高速を作って欲しい。
242国道774号線:03/09/03 18:26 ID:tYoCvORU
>>230
遅レスごめんよう。225でつ。
内容ハードみたいだったからね。あれは…。
今の会社は普通に貸切してもいい線くれるし
車が(・∀・)カコイイ!!今のとこ定年までいるつもり。
ETCもついたし楽チン。
243国道774号線:03/09/03 18:29 ID:tYoCvORU
漏れが個人的に思うだけかもしんないけど
九州のトラックは結構とばしてると思うのだが。
どう?
244国道774号線:03/09/03 23:14 ID:TJfhNqF+
で、9月になったがどうよ?
まだとばしているトラックおる?
245国道774号線:03/09/04 22:27 ID:R/kMFQF9
まだおるよ。
だってリミットタイムはまだ先じゃんね。
メディアが先走りすぎ(w
246国道774号線:03/09/05 15:07 ID:qdJPqFgf
別に9月になったからって、イキナリ全車に
リミッターが付くワケじゃなし。
247国道774号線:03/09/05 20:39 ID:0crtBfe6
そそ、まだイケますよ〜。
でもうちの会社とうとうデジタコ全車設置だと。
首に縄付けられますた。(_Д_)アウアウアー
248国道774号線:03/09/20 08:17 ID:Y6jwpO9W
age
249ドットcom:03/09/20 10:41 ID:VtELsSof
法定速度で走るのはいいが、引っ張りはじめたらドケよ。
この前、名鉄運輸を追ったくってやったよ
250ひろっち:03/09/20 10:41 ID:odpbHGHt
     _,.、,.、,.、_
   ,;:'゙ : " . ; ゙ ";,.
  ,:'. ; . ゙∧ ∧ ; .';,.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .;: ゙ . ; ": ・ ・ . : '.:; < ちょっと通りますよおめーら
  .;: " . : ゙. )●( . ":;   \__________
  ':;, ゙ ; . " ー . ゙ . :;
   ゙ : 、,._, ._, ._., : "
     |    / 
     | /| |
     // | |  
    U  .U
251国道774号線:03/09/20 10:46 ID:VtELsSof
その顔は…
252国道774号線:03/09/20 23:00 ID:ISbcKnaS
郵便大型車、結構飛ばしてるよ。
253国道774号線:03/09/21 00:20 ID:7Yh7IQI6
着時間に遅れない。
それ、トラックドライバーの誇り・・・
254国道774号線:03/09/21 01:25 ID:cMyKEAe2
>>252
郵便関係(日本郵便逓送ほか多数)は、バスなみにダイヤが組まれてて、
距離の長い回送便もありまつ。
知ってるのは、新大阪局〜名古屋集中局:回送。
漏れ自身は日本逓送じゃない別の郵便車海苔してます。
255国道774号線:03/09/21 17:38 ID:axpgYpUP
>>253
いつもバリバリ遅れてます・・・
256国道774号線:03/09/21 18:23 ID:nrGqYhQY
そりゃぁ何と言っても 大虎 でしょ。
257国道774号線:03/09/21 19:28 ID:Fzzb8v2O
合流・分岐は怖いから、とりあえず右車線へ逃げて急いでる車に迷惑をかける


                      メ ガ ネ


本当だから見ててみな。
258国道774号線:03/09/22 11:32 ID:pqwSzxV3
>>254
郵便だって傭車使ってるんでしょ
259国道774号線:03/09/22 19:29 ID:Vcb4Rp0u
大阪エアメールって今も
あるのかい?
260国道774号線:03/09/22 20:20 ID:FDvAxLj0
>>257
そーゆーことしないのは
メガネかけてない奴。
本当だから見ててみな。
261国道774号線:03/09/25 00:25 ID:NbpWZ26c
夜のR4なんか東北の栃木県以北高速と変わらないスピードで走っている。
通行料ケチり一般道で飛ばしてもらうと事故も多くなる。乗用車も迷惑。そうならないためにも、誰かが言ってたけど、夜間は高速無料にする。そして、同時に取り締まり強化。そうすれば、「アウトバーンで隅っこ走る」というような理想的な運行が可能になる。
ただ、それ以前に、物流コストについて荷主各位や社会全体に真剣に考えてもらう必要がある。
262国道774号線:03/09/25 00:47 ID:DU4WeTKc
いらない高速を作るのをやめれば
高速道路はタダに出来る
263国道774号線:03/09/25 02:20 ID:eryqLf14
>>259
ありまつ。
細々とですが、なんとか頑張ってます。
264国道774号線:03/09/25 21:07 ID:6NkQx9gw
水産て飛ばすのはなぜでつか?
セリ?他車にヤな思いさせてまで飛ばすな。氏ね。
265国道774号線:03/09/25 21:19 ID:ixumCrLC
>>264
>水産て飛ばすのはなぜでつか?

皆さんにおいしい魚を届ける為です。
266国道774号線:03/09/26 01:19 ID:1RofphMi
>>265
生け簀車はイヤだね。
海水が揺らされて泡の固まりになって後ろへどんどん飛んでくる。
当然塩水の固まり。見かけたら意地でも抜く。
車を塩漬けにされたらかなわんからね。
267国道774号線:03/09/27 12:43 ID:/eO3JH3y
>>264-265
昔はレサ連ねた特急貨物列車が最優先で飛ばして棚。。。
いまのこうゆう状態も全て『民衆の総意』、喜んで受け入れろ。
268国道774号線:03/10/04 22:49 ID:6e+XXbJz
東京ミトモ
269国道774号線:03/10/05 04:23 ID:6brz4qfy
>>261
>>261
〓高速、自動車専用道路は最低3車線化に〓
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1064220425/

都内やその近郊の道路(高速、一般道問わず)、狭すぎやしませんか?
既存道路はまだしも、新規路線が片側二車線、対面通行で開通とか、
ありえないと思いませんか? こんな高くて恐ろしく狭い道路が主流であ
るのは日本だけですよ!!

日本もヨーロッパのように左端は大型貨物車両走行専用時速90km以
上加速禁止車線にしたんだから、1車線を大型貨物車両左車線専用に
するかわり高速、自動車専用道路は全区間他車両通行可能車線を2つ
以上増やせ!
      法定速度は時速180kmな!
270国道774号線:03/10/05 04:56 ID:/GNU9MMJ
産直とか、とれたてとかにつられて魚をほぃほぃ買うアホな消費者の為に飛ばしてます。
271国道774号線:03/10/05 13:14 ID:DiPc5942
>>270
それを抜きにしても光り物は傷み易いからね
見た目が悪いと売れないし、セリに遅れれば積み荷は全部ゴミ
一発屋は白ナンバーが多いから、責任は全部運転手が被る様になっている

鮮魚もそうだけど、野菜も見た目が大事だから
トラックが無茶すれば荷主は荷が高く売れてホクホクだし、
消費者は綺麗な魚や野菜が手に入ってご満悦

荷主はトラックの保冷システム以外に何の手も打たないから
結局トラックが時間を縮めるしか無い
品物の窒素充填さえしない所が多い

新聞運んでる2トン車だって理由は同じ
朝起きて朝刊が届いて無かったら誰も新聞なんて取らない

粗暴な運転をする運転手がどれだけ世間から叩かれようが
桃さんみたいな一発屋は減らないし
プレスの2トン車が高速道路で制限速度を守る事も無い
272国道774号線:03/10/05 20:56 ID:o+sz/rcQ



大虎運輸は早いぞ!
      クロネコの今があるのは彼らのおかげだ!





273国道774号線:03/10/05 21:02 ID:mmdSgzlb
おいしい魚食ってカルシウムを採れ。

イライラしなくなるぞ。(w
274国道774号線:03/10/05 21:26 ID:ZmdVWyvj
浪速運送!!
そこのけそこのけ、浪速トラックが通る
275国道774号線:03/10/05 22:04 ID:lOwol09k
漏れもはやい・・・
ピンサロで30分いらない・・・
276国道774号線:03/10/06 11:29 ID:PtI8S2tk
>>271
昔どっかの新聞屋のトラックが事故して
運転手死んでるのを横目に、他のトラックに新聞積み替えて運んだ。
っていうニュース聞いたことあるな。
277国道774号線:03/10/16 20:01 ID:qZJgVHEO
トラック運転手なんて部品のひとつだからな。
278湯ー次郎:03/10/17 16:08 ID:e0YnCjpK

嶋本運輸の山形〜福岡便もスーパーサイヤ人だよ。
上野駅から銀河鉄道に乗って、鉄の心臓を手に入れたとの事。
もちろん、ワンマン乗車....
279国道774号線:03/10/17 18:28 ID:C6hHw6L2
早い=速い
280湯ー次郎:03/10/17 18:34 ID:e0YnCjpK
速い=ペンギンムロオ
凄く速い=大虎
遅い=仮ツー、オカ券、ランテッ区
281名無し。:03/10/17 20:26 ID:t2hkngYg
大虎の仙台−福岡便もスーパーサイヤ人
282国道774号線:03/10/17 22:03 ID:kEB/bJGV
白色ボディーの、福島性能運輸
140キロでカッ飛ばしてた。
283国道774号線:03/10/17 22:51 ID:4IyLFgqf
性能運輸のリミッター装着車ってホンとなの
284国道774号線:03/10/19 21:53 ID:+PKFlBPm
性濃、煮通、有便、太い飛脚の絵の車も
よく飛ばすぞ
285国道774号線:03/10/20 09:59 ID:1GPYvoQ9
太い飛脚
  ↓
大五郎
286湯ー次郎:03/10/20 10:43 ID:2DxP4YCh

↑東日本運輸?
287国道774号線:03/10/20 11:15 ID:rg+twGKg
>>283
リミッター装着車になってやっとエアサス。
288名無し。:03/10/21 22:41 ID:EiCo+LWV
TONAMIと性能がやたらと飛ばしてる。
289国道774号線
トナミも西濃も社速は90`。
昔は大阪のトナミは飛ばしてたかな。