ハズヲタが作る痛いサイト4

このエントリーをはてなブックマークに追加
941国道774号線:04/05/19 09:55 ID:wjqglUA/
そんなに厨房対策に頭痛めるぐらいなら、
みんなさっさと掲示板なんかやめちまえ!!
視野の狭い管理人も逝ってよしだ!!
それとも初めから断り書きでもしておくか?
「私は心が狭いので初心者や素人さんのお相手は出来ません」って。
942国道774号線:04/05/19 18:04 ID:Knn1FmZr
「私はウザイ厨房が嫌いなので粘着する馬鹿のお相手はできません」
943国道774号線:04/05/19 21:28 ID:/HiuOK5x
>>907-910
まぁ彼のやり方にはマズい点も勿論あったんだけど、
いまのウォイワセン掲示板を見るにつけ、
彼がテキーラや真駒内線なんかのリア厨の出現に危機感を覚えたのは分かるし、
やり方は別にしてあいつらに対する根本的な態度としては間違ってはいなかったと思うよ。
944国道774号線:04/05/19 22:40 ID:jaW/ePn8
バスファンのマナーって何なんだろう?誰か答えて〜。
945国道774号線:04/05/20 00:37 ID:p5K//X5v
周りに迷惑がかからない程度に活動する。
946国道774号線:04/05/20 15:38 ID:7sLfbbng
一部の管理人の本音

「ハズ趣味はガキや素人の出る幕じゃねぇ。リア厨どもはスッコンデロ!!」

こんな風に思ってる奴も結構いるはずだ、きっと。
947国道774号線:04/05/20 18:21 ID:VHoBHe7Q
>>946
特に宮城版
948国道774号線:04/05/20 18:43 ID:qfO4e6yM
思ったんだがハズ素人がハズについて詳しくなりたいなら掲示板を見るだけということも出来るのでは?
俺も前は見ていただけだった・・・話についていけなかったから
会話を見て自分で調べてちょっと詳しくなってから掲示板に参加することだって選択肢としてあるはず

ドシロウトお断りという空気はイクナイけどドシロウトや厨房が蔓延ると掲示板が荒れるのも事実
中には質問ばかりして礼も言えない一般常識も身についてない厨房もいるし
こういう趣味を扱う掲示板って難しいよな・・・
949国道774号線:04/05/20 19:57 ID:dhS7DZsp
>>948
>思ったんだがハズ素人がハズについて詳しくなりたいなら
>掲示板を見るだけということも出来るのでは?

確かにその通りだね。
掲示板をROMするだけでもおのずと知識はついてくるし、
やがて自分も話題に参加できるようになってくる。

でも、いざそこで得た知識を活用して自分でサイトを立ち上げたりしたら、
「何処で得た知識だ?」とか「無断転載・引用だ」と
文句を付けてくる輩もいそうで怖い。
もっとも、そういう奴だって最初から知ってた訳ではなく、
必ず初心者の時代があったはずなんだが…。

ハズの場合、鉄道と違って専門書が市販されてたりするケースが少ないから、
ネット、特に個人サイトに頼る部分が多くて、難しい問題も多く出そうだ。
950金玉が有る祐利 ◆2LEFd5iAoc :04/05/20 21:08 ID:7jY1kXlm
様々な種類・運営方針の「掲示板」があるけど
基本的に「掲示板」とは情報のやり取りをする場。

藻岩山板のように、情報+コミュニケーションの場&そして、己のバスに
対する気持ちの捌け口場所化しているところもあるわナ(これが主流か?)

葛西サンはそんな馴れ合いの場になるのが嫌だったのだろう。
曲がったことが嫌そうなカンジだからねえ・・w

俺も掲示板持っているが、やはり初心者や馴れ馴れしい輩は
来て欲しくない。対応するのがめんどくさいし
川口みたいに自分の立場を無視して一方的に論じまくって
それを注意すると逆切れする馬鹿もいるし・・


>>929
君もしつこいなあ・・どーみたってIPが同じ。99%同一人物だよ。
あるいはテキーラ邸に侵入したドロボーが、思わず書き込んだ
場合も考えられるが・・w
951国道774号線:04/05/21 00:02 ID:SvGaXORw
重要なこと

趣味の初心者と、コミュニケーション未熟者はイコールではない。
はっきり言って、扱いづらいのは後者。
952国道774号線:04/05/21 00:13 ID:Z8aIBsrG
>>946-950

>会話を見て自分で調べてちょっと詳しくなってから掲示板に
>参加することだって選択肢としてあるはず

数年前くらいまでは、誰でもこれくらいの常識を持ってくれている
と信じていたんだよ。参加者も管理人も。たぶん。

だけど最近インターネットがやたらと普及したせいか、話題の流れ
を読めない奴が増えてきた。やたらと連張り、誤情報の垂れ流しを
されると、管理人が切れる。この悪循環が最近多いようだね。

ハズヲタサイトって馬鹿にしたものでもなくて実際に事業者とか関係
者が見ていたりするんだよ(ホントの話)。昔の(?)管理人たち
はそれも踏まえて運営していたはず。でも、最近はこの手の配慮を
すべきという議論は全く通じないだろうね。サイト管理者自体が
「痛いハズヲタ」とか言われるくらいなんだから(w
(このスレのテーマでもあるが)

リア厨叩きが行われるようになったのもこういう背景があるんだと
思うよ。
953:04/05/21 01:29 ID:Ahv0+6la
う〜ん。昔は2ちゃんも「半年はROMに徹しろ」という例え話があったよなあ。(もう何年前だよw)
ROMによってその板特有のローカルルールや暗黙のルールが身に付くものだったが。
最近はルールが明記してあっても守れない奴多いよなあ。
その反面、きちんとルールが守れて周りと馴染んでるリアル厨房を見ると仲良くしたくなるんだよな。


パソコンやインターネットが普及した結果 ネチケットすら知らないコミュニケーション初心者が増えてしまったのだろう。
ネット上では何でもしていいと勘違いしてる香具師多すぎ。
発言するなら責任持たなきゃな。
954国道774号線:04/05/21 01:50 ID:geCAS7hA
>>952
胴衣。
今はWebで手軽に情報が入るので「実際に見聞きしたこと」の比重が軽くなってる。
確かに、バス趣味の場合は書籍による情報は鉄道と比べると貧弱だから
あまりあてにならないこともあるけど、Webであまりにも簡単に入手できてしまうから、
分析や観察のプロセスに対する訓練がおろそかになってしまう。
だから、それが出来ない世代(全てがそうとは言わないが)の流れの読めない短絡的な
振る舞いに辟易してしまう訳。
サイト運営にしてもそう。サル真似サイトなんか端的な例じゃない?
分析、観察の能力に欠けてるから、コピペに頼ってしまうまたは本人の意図しないところでも
結果的にそうなってしまう。
ペーパーベースの情報で育ったのであれば、参考にするしても一度は頭の中を通って
打ち込むというプロセスがある分、コピペとは違うものが出来ると思う。その差だな。
955国道774号線:04/05/22 00:00 ID:hF76ywOv
なんか、2chも同じだなあ・・・。
「昔の煽り・嵐は味があった。自分で考えていたから
  今はタダのコピペ。つまらんのも程がある」と。

2ch見てから、書き込むまで1年半くらいかかった。
いや、倫理観との戦いでもあったのだが(w
956鬼検索 ◆ONIoniKkao :04/05/22 08:03 ID:WNCCa1As
957国道774号線:04/05/22 13:40 ID:spHWtUfc
昔の2chがよかったねぇ。懐古主義か。
俺2ch歴4年だけど、昔の鉄とウンコ板の煽りは陰湿だったな。他の板は知らんが。
コピペが流行るのなんか当たり前で、ヲタが好んで業界用語を使うのと同じ。
使うことでその世界に入り込んだ気分になるんだから。
昔陰湿で今幼稚。普通は逆だが。

幼稚なヲタは年を経て自分の今までの愚行に気がついて、逆に同じようなことをしてる香具師をたたき出す、今に始まったことじゃないけどね。
だからマナー云々を長長と語ったり、初めて掲示板に書き込むのが注意だけという香具師を見ると胡散臭さしか感じない。
最終的には「馬鹿と喧嘩するな。どっちが馬鹿なのかはた目には区別がつかない」で終わるんだろうが。
958国道774号線:04/05/22 14:19 ID:2GIgNPPR
>>957
>「馬鹿と喧嘩するな。どっちが馬鹿なのかはた目には区別がつかない」

交通関係の趣味ではないが、昔の友人が自分のサイトの中で

「 無 視 」 は 「 敵 視 」 の 最 上 級 の 物

という自己のポリシーを盛んに書き、また実生活でもそれを実行している。
そいつに対しては非常に嫌味も感じるのだが、
それだけにある意味、的を得た表現で名言だと思う。
交通関係の掲示板でも実行してる人は多いんじゃないかな。
959国道774号線:04/05/22 21:37 ID:cfsWbs7V
>>957

>「馬鹿と喧嘩するな。どっちが馬鹿なのかはた目には区別がつかない」

港南問題を見ていて思ったんだが、あれはこの格言が悪く作用した
例に思える。
つまり、管理者には善意の忠告者も「馬鹿」に見えた。
つまり、荒らしと「善意の常連」の区別もつかなくなってしまった。

だから管理人自身が常連から見捨てられる結果となった。

違うのかな?
960国道774号線:04/05/23 11:08 ID:EtBjFHhj
真駒内線のところまた盛り上がってるなw
961国道774号線:04/05/23 12:51 ID:Rp//CnQQ
>善意の忠告者も「馬鹿」に見えた。
ブー。
「善意の忠告者」というのは所詮自称忠告者側の意見に過ぎない。
掲示板なんか管理者の独裁でも構わないのよ。で、それに気に入らなきゃ出て行く。忠告とは単に自分達の意見を通すだけのことに過ぎない。
そして自分の意見が通じないと管理人にキレ出す。ずいぶん頭の弱い忠告者でつね。
それともあれか、「たかが紙のバス」とか言って怒るのかい。「たかがバス」で切れるのはバスで稼いでからにするこったな。

この辺の理解ができないあたりがペパクラ厨と呼ばれる所以だな。
つまり本当にこの格言が良く作用した例ですね(藁

で、常連が見捨てたと言い張っても別にいいだろうけど、君たちが見限ってから
あそこの板は投稿が減ったが質は上がったねぇ。どういうことなんでしょw
962国道774号線:04/05/23 15:15 ID:/QcxZgm4
要するに、見捨てられたのは常連のほうか。

>掲示板なんか管理者の独裁でも構わないのよ。

よくある科白だが、もうちょっと考えてみよう。
確かに、掲示板を作った人間が管理人だという観点から見ればこれで
いいようにも見える。

しかし、いったんコミュニティーとして出来上がってしまったあとは
それをちゃんと仕切る義務が管理人に生じると思う。自分の作った
掲示板だから何やってもいいということにはならない。

これを極論すれば自分の作った会社だから、自分の作った国だから、
何やっても良いという独裁者擁護の議論になる。これはナンセンス。
問題はコミュニティーということをどう考えるかだ。
(お金を払うとか稼ぐとかは関係ない)
コミュニティーが出来てしまった以上、管理者もまたそのなかの
一員でもあるわけだ。

ペパクラ厨を擁護する気はないんだが、港南板の問題はある意味で
よいケーススタディになるかも知れないと思うよ。
963テキーラ:04/05/23 17:17 ID:7yB3mPJx
960番その他馬鹿2ちゃんねる連中へ警告
いい加減放っといて下さい。仲間内でわきあいあいと楽しんでいるんだから何をしようと勝手でしょう。土足で人の家に入り込むのと同じ行為ですよ。これ以上中傷続くようでは警察に訴えることも考えてます。
入り込んできて面白がるの止めて下さい。

950番あなたは私をどうしようとしているのですか?もしかするとやっていたかもしれません。だけど葛西さんと私での出来事なので他人には関係ないでしょう。おかしいんじゃないですか!
964国道774号線:04/05/23 18:21 ID:8Kqg4V/d
>>963
じゃあ、会員制にでもすればいいじゃん。
インターネットの掲示板と言う時点で世界中に
内容が発信されてると言う自覚を持たなきゃだめだよ。

と、釣られてみる。
965国道774号線:04/05/23 18:21 ID:kwZkgPe1
そろそろ次スレを用意しないと・・・。
966奈々氏野権平:04/05/23 18:22 ID:Sn4c/Uw7
>>963
匿名掲示板でメールアドレスを自ら晒すとは馬鹿な奴だな。
967国道774号線:04/05/23 19:40 ID:4eXrvXBv
誰か新スレ作って。
(;´Д`)ハズヲタが作る痛いサイト5(´Д`;)
968金玉が有る祐利 ◆2LEFd5iAoc :04/05/23 20:20 ID:FB66xtzf
新スレ作りましたよ。初めての体験なんで、こんなんでOKかな?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1085311009/l50
969国道774号線:04/05/23 22:33 ID:3UZiUIIP
>>963
釣りっぽいが敢えてマジレスしてみる。

掲示板を運営するからには『2chに晒されるかも』って感じで覚悟することが必要。
本当に晒されるのが嫌ならMLとかに切り替えたほうがいいと思う。
あと、こんなところで自分のメアドを晒すなんてもってのほか。
ヘンなメールが来ても知らないよ。
970国道774号線:04/05/24 00:43 ID:9xr/RDOp
>>964 >>969

あのね、

彼の場合釣りではなく大まじめなところが問題なのよ。
「釣り」が出来るようならまだ立派なんだが・・・。
971国道774号線:04/05/24 15:46 ID:1RwShQvd
ttp://fhdqnline.hp.infoseek.co.jp/
ここ痛すぎ。ヲタウォッチだって。
こんなアホな事に貴重な時間を割いてる馬鹿も
居るんだねー。世の中広いね。
しかも自分達がやっている事はただのストーキング
なのに「俺達が正義だ」みたいなツラしやがって
キモい事この上ない。友達とか女とか居ないんだろうな。
972:04/05/24 15:53 ID:yTiv3eiC
ペパクラについては管理人も危機感を持ったみたいだし改善されてるんじゃないの?
騒ぎを大きくしていた奴ら(Orioriなど)が消えたのも質が良くなった原因かもしれんが。
修正は職人のやる気を削ぐからな。

>掲示板なんか管理者の独裁でも構わないのよ。
>で、それに気に入らなきゃ出て行く。
>忠告とは単に自分達の意見を通すだけのことに過ぎない。
君は矛盾してないか?
それならなぜ君はこのスレに書き込みしてるんだい?
忠告なんて糞食らえなんだろ?それなら君のその言葉は忠告じゃないのか?
「忠告でなくペパクラ厨を叩いてるだけ」ってのは無しね。
それを言ったら君は例の対策室スレッドは否定できないぞ。
対策室の住人だって港南やリア厨を叩いてるだけなんだろ?








>「たかがバス」で切れるのはバスで稼いでからにするこったな。
北海道のhakobusと鹿児島の赤崎がいい例でつね。
973国道774号線:04/05/24 16:23 ID:b4ozsiBa
>>961
要するに、「しゃしゃってんじゃねーよ、偽善者どもが。」ってことでしょ。
974:04/05/24 17:09 ID:yTiv3eiC
結局、自分の正論を片手に他人や問題を叩いてるだけに過ぎないのさ。
俺も>>961もペパクラ厨もOrioriも伊勢原も。
忠告なんてそんなもんだよ。
受け入れられるか本当に正しいかわからないけれど、言ってみる価値はある。
ただ、受け入れられなかったからといってしつこく荒らす奴は逝ってよしだがね。
975国道774号線:04/05/24 18:33 ID:M9kNMC7z
ペパクラ厨もOrioriも伊勢原も消えろ!
976961:04/05/24 21:23 ID:2D1oXmVv
>>962
荒らしというのに相手をするかどうかは各人の采配によるからなんとも言いがたいかな。
俺はしつこいのは1回注意、一回警告、以降灰汁禁。一過性は面倒なので放置。
で、極論に反論するのもあまり好きじゃないんだけど、何で俺が「掲示板」という但し書きをつけたかというと、
会社や国だと困るが(代替性に乏しい)、掲示板程度なら代替性もあるからという意味で使ったということは付け加えておくね。

>>971
その通りw もっと言ってしまえばhttp://kodansha.cplaza.ne.jp/danshi/kodan/vol231/index.htmlだな

>>972
この種の書き込みをすると大体君みたいな揚げ足取り程度のお決まりな反論がくるんだけど。テンで話にならない。
いくら>>974で悟っている振りをしたところで実際は悟ってないだろうね。>>974も間違っちゃいないがw
忠告というのは本人が聞く耳を持たなけりゃ意味がない。というのは誰か言ってたな。
>君のその言葉は忠告じゃないのか
ブー。俺は単に俺の見方を言っただけ。聞こうが聞かまいが知ったことじゃない。
>対策室の住人だって港南やリア厨を叩いてるだけなんだろ
というのは同意しておきたいね。
>>975
ああ、確かに掲示板に来たらウザイね。
977あう使い wacc3s2.ezweb.ne.jp:04/05/25 00:42 ID:uYag0wUl
んじゃあペパクラ厨は奴らなりの見方を書いてるんだね。

・・・と言ったらどうなるのだろうか。
周りから見ればペパクラ厨もこのスレの奴らも(もちろん俺も含)、どちらもやってる事に変わり無いように見えるが。
確かに聞く耳持たなければ忠告しても無駄だわな。ペパクラでなくても厨房も自分は正しいと思い込んでるのだから忠告なんかで改心などするはずない。
てゆかペパクラ作ってる奴(Orioriとか伊勢原とかカービィ)の年齢層も問題?反抗期の中学生に説教は逆効果かね。

>>対策室のマトモな住人達
叩き目的で対策室に出入りしてる奴くらい無視してもらいたいのだが。伊勢原の「死ね」に「氏ね」と煽り返してもオマエモナーとしか言えないぞ。
978国道774号線:04/05/25 02:31 ID:shodaDxj
>>976

確かに会社や国の例えはちょっと極端だったね。

ただ「たかが」掲示板でも必ずしも100%代替できるというわけでは
ないと思うのよ。それが前にも言った「コミュニティーの問題」。

確かにペパクラ諸氏には(1)文句ばっかりの奴(2)感傷的なだけの
奴(3)果ては荒らしのリア厨どもまでいて正直うんざりなところも
ある。

ただ、あれだけ問題が大きくなるまで放置していた管理人にも責任は
あるんじゃないのかな?

たとえば「荒らし対策板」などは本来管理人のやるべきことだし常連
の一人が他人(=管理者)のためにわざわざ立ち上げるって言うのも
前代未聞だと思う。もちろん集う常連たちには愚痴しか言えない連中
も多いかもしれないけど、そういうのも含めてうまく宥めるのも管理
者の腕次第というところもある。

コミュニティーを作ってしまった以上、荒らしや喧嘩にきちんと対応
するというのも管理者の役目だと思うんだが。
979国道774号線:04/05/25 05:57 ID:WLyx3T3P
もう聞く耳持たずの奴なんかはネット社会から追放するしかないのかもな。

教えて君ですみませんが、ペパクラ厨って具体的にどういう人を指すんですか?
対策室の管理人とそのシンパって感じでいいんですか?
980979:04/05/25 12:18 ID:WLyx3T3P
ごめん間違い。
○ 対策室で叩いてる奴ら
× 対策室の管理人とそのシンパ
981国道774号線:04/05/25 19:08 ID:YhRkHTEM
>>978
漏れもチンケな掲示板の管理人やってるけど、荒らしに関しては程度にもよるが
初期対応は徹底的に黙って削除。放っておくと正義感の強い人が出てきちゃったり、
更に荒らしが集まってきてややこしくなる。今のところこれで大体収まってる(チンケだからかもw)。
荒らしは表立った反応しなければやりがいを感じないだろうから。

喧嘩は漏れ自身が関わったものも含めて何件かあったけど、まぁなんとかやり過ごした。
対応は至って簡単。カッカしないこと。それに尽きる。
これまでの経験から、カッカすれば揚げ足取りとかそういった方向へ進んでしまい、
水掛け論になってしまう。こっちが冷静に押したり引いたりしていれば、大抵は相手が
勝手に自爆してくれることが多い。場合によっては起爆装置を仕込まなければならない時もあるけどw。

漏れの基本的の考えは、管理人がルールブック。かといってそれを前面に出すのはイクナイ。
常識に照らし合わせて真摯な対応をすればコミュニティを保つのはそれほど難しくないかな‥と。
漏れの場合は、始めた頃に常識のある人達が常連になってくれたから恵まれてるのかも。
非常識な人間が居づらくなるようなら、それが一番だから。
982国道774号線:04/05/25 19:17 ID:+bfXoHKe
港南に対して意見を発してるやつらを>>976が「ペパクラ厨」とひとまとめに言ってるだけ。
>>976は対策室で叩いてる奴らもまともなこと言ってる奴らも同じとしか思ってないよ。
少なくとも俺はひとまとめにしてるようにしか見えない。個人的見解。

対策室ね。
実際に適当な事言って港南や厨を叩いてる奴は少数。しかも書き込みはかなり多いと見た。
で、実際にまともな意見を言ってる奴も少数だろう。こちらは書き込み少なめ。必要なときに必要な数だけ書き込むようだ。
しかし厨房が対策室スレに来てまともな奴と話をしていても叩き厨がものすごい勢いで改心しかけてる厨を叩く叩く。
けっきょく叩かれてカッとなった厨は逆ギレして無限ループ。
まずこの叩き厨をどうにかするのが先決だと思うが。
>忠告
対策室の住人が「忠告」という言葉を使っただけで、「意見」でも「見解」でも「見方」でも「コメント」でも何でもいいはず。
「忠告」はダメで「見方」なら何でも言っていいという問題ではない。
それでも忠告するなと言うなら「お前らは黙れ、俺は言いたいことを言う」ということで押し付けになってしまう。
大事なのは中身。「意見」でも「見解」でも「見方」でも「コメント」でも何でもいいから中身で勝負。


>>978
>常連の一人が他人(=管理者)のためにわざわざ立ち上げるって言うのも
>前代未聞だと思う。
実は俺、架空鉄道やってる人間なんだが、架空鉄道でも同じような問題が起こったんだよな。
でさ、一つのコミュニティーが議題となった。
当時架空鉄道にはそのコミュニティーと2ちゃんのスレがあったんだけど、
2ちゃんのスレでは適当なこと言って叩きばかりになってしまってね。もう他のコミュニティーも巻き込んでめちゃくちゃになった。
けっきょく、架空鉄道の問題はコミュニティーの管理体制を強化する方向で落ち着いた。
花電車氏も架空鉄道での問題を経験してるから、たぶんそれと同じことにならないように対策室を立てたのだろう。
管理人氏としては港南に変な叩き厨を増やしたくなかったのだろうな。
それでも叩きは湧いて来てしまったようだが。
港南電鉄の管理人もこの複雑な状態を理解しきれていなかったのだろう。
983国道774号線:04/05/26 02:49 ID:WMO2Ri6F
>>981-982

レスサンクス。

俺も「管理人が仕切る、ただしマターリと」でいいと思うのよ。
じゃあ何で港南はそれが出来なかったんだろうね。

対策室っていうのをもう一度見てきたんだけど、確かにみんなリア厨
どもをかまい過ぎるね。あれじゃあ相手してやっているのと同じ。

というか、ペパクラ連中は荒らしの扱い方がわかっていないという
ことなのかな。叩き厨っていうのも同年代?

架空鉄道で経験済みだというのなら、もう少しうまいやりかたは
なかったのかな?それとも叩き厨も含めてリア厨だらけなのかな、
あそこは?
っていうと>>976の見解もあながち間違ってはいない訳か。

まあ管理人が事態をよくわかっていない(あるいはわかっていて
シカトしている?)というのは確かみたいだね。
984国道774号線:04/05/26 11:56 ID:F6bYcxTb
シカトしてる訳でもなさそうだが。伊勢原が大暴れした時には常連をアク禁してたみたいだしな。

結局、カービィとかが叩いて荒らし回ったから変になったのだろう。このスレで粘着荒らししてたのもカービィだったし、Imaokaの掲示板で荒らしてたのもカービィ。
伊勢原とかは本来まともな中学生なはずだから普通に注意していれば更正できていたはず。それなのに叩き共が色々横槍入れたからキレて手が付けられなくなった。
せっかくの管理人付き対策室も叩き厨房のおかげでめちゃくちゃだな。
985国道774号線:04/05/26 15:44 ID:WMO2Ri6F

常連をアク禁にするっていうのはどうなのかな?
荒らしをアク禁にするというのならわかるんだけど。

両方まとめて処分ということ?
986国道774号線:04/05/26 15:57 ID:HhrDDY5V
たぶん港南管理人は本当に事態を把握できていなかったのだと思う。
だから少し過激だった常連をアク禁したと。
しかし実際に非があったのは荒らしの伊勢原の方。
「ごめんなさい」と書くばかりで何も改善されて無いという罠。
伊勢原の傲慢な態度に常連側もブチ切れてたしな。
987961:04/05/26 21:39 ID:08XW/ESS
>>977
>んじゃあペパクラ厨は奴らなりの見方を書いてるんだね。
3割は合ってるな。ただ、彼らの場合は忠告を聞かないと怒ってただろ。
なんであんなに効きもしない忠告を葵の紋所か馬鹿の一つ覚えみたいに使うかわからないが。
だいたい今まで忠告とやらをやって更正した香具師がいるかね?みな鉄にしろ名無し電鉄にしろ
Orioriにしろ何にしろ。その中にペパクラ厨が入っているか知らんがな。
俺の場合は見方というよりは考察かな、または感想。「鳥が飛んでいる」程度の。
>>978
確かにそんなこともあるかも。
港南氏の管理方法がペパクラの層に合わなかったとも言えなくもないかな。
俺の言いたいことは余すことなく>>979氏が的確に言ってるから。
>>984
これもあれかな、都合が悪いと全部カービィに擦り付けるってパターンかな。
>>985-986
>だから少し過激だった常連をアク禁したと。
多分この手の常連ってリアルであろうとネット上であろうと喧嘩というものをしたことがないのだろうね。
>>979氏の「カッカすれば揚げ足取りとかそういった方向へ進んでしまい、 水掛け論になってしまう。」の指摘のとおり。
挑発に乗るようじゃ駄目だな。所詮荒らしなんざ寂しいか基地外か哀れな香具師に過ぎない。
一段下の視線で見ると怒りも起こらないけどな。
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠  うるさいハエだなぁ。逝ってよし!
            \_____________
                  ブーン
           ∴     ・〜
   ∧ ∧    ∴∴    ↑
   ( ゚Д゚)   ∴∴∴    荒らし
   ∪  ⊃自
  〜|  │  プシュー
    U U
程度のもの。あまりAAを使うのは能無し野兄弟みたいで好きじゃないが。
988国道774号線:04/05/26 22:48 ID:WMO2Ri6F
>>987

>>979>>981の間違いということでいいの?
989国道774号線:04/05/26 23:30 ID:tqjdDkYG
990国道774号線
990