群馬県のバス会社Part3    

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国道774号線
パート2です。
引き続きマターリと群馬県のバスについて語っていきましょう。

東武本体は大変そうですね…関越交通
シルクライナー、次はどこ?…日本中央グループ
広告収入が頼りです…群馬中央バス
新会社になりました…群馬バス
まだやってる…上信バス
一部運転手が態度悪いという噂も…JU○
名前ほどのインパクトは無い…ボルテックスアーク
その他…吾妻観光、各村営、草軽交通、西武高原、長野原支店、小諸支店、赤城観光、
     北関東、東、東都、朝日、群馬観光タクシー、群北第一交通、赤城タクシー、上州観光(永井)、
果ては…共同運行の西武、千葉交通、東京空港交通などなど。

前スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1012058858/
2国道774号線:03/05/15 21:02 ID:nu45Lm4y
>>1
乙で〜す
3国道774号線:03/05/15 21:09 ID:9kHViux+
3ゲト
くみちょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
5国道774号線:03/05/16 00:01 ID:po+c9lrl
最近、田野観光どうよ?何かブルリの中古とかある割には、新車がいたり不思議な会社だ罠。
6国道774号線:03/05/16 00:02 ID:JKELWk1j
最近、田野観光どうよ?何かブルリの中古とかある割には、新車がいたり不思議な会社だ罠。
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>7
うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
9国道774号線:03/05/16 17:22 ID:tgMFLgkI
>>5 儲かってるらしい
10国道774号線:03/05/16 17:53 ID:BdsYx9+J
>>6 日野グランビューなんていう珍車もいるなぁ。
11国道774号線:03/05/17 11:58 ID:G0J2w/YD
>>6 ホントよく関越道で見かける何台あるのか?
12国道774号線:03/05/17 12:02 ID:DeMDdhe3
>>11
去年夏発行の日本バス協会の会員名簿だと、大型16・中型5・小型5らしい。
13国道774号線:03/05/17 12:18 ID:CNBjqlva
ブルリ中古の出元キボーヌ
14国道774号線:03/05/18 19:38 ID:gT2BAFQc
今日はキリンビール祭りで臨時バスが走ってたね
15国道774号線:03/05/18 22:36 ID:6LRxYfXc
>>14
GCとKKK。
16国道774号線:03/05/18 23:15 ID:G9c3sjQ7
サントリーも臨時バス走ってたよ。利根川ブリュワリー〜館林南面
17国道774号線:03/05/19 12:56 ID:KazmM9Ru
薮塚交通もシャトルバスやってたよ
あしかがフラワーパークシャトル だって
区域外じゃん
18山崎渉:03/05/22 03:14 ID:0Pef+BZy
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
19国道774号線:03/05/25 09:14 ID:e+JbqDZw
高崎駅からの前橋競輪輸送またGCからnCBに変わったね。
20国道774号線:03/05/26 06:31 ID:t8z5hK/w
>>19
そういえば。。
21国道774号線:03/05/26 06:38 ID:a92hTvRW
競輪輸送は開催毎に持ち回りでやっていますが、何か?
22国道774号線:03/05/26 08:50 ID:NosonOhD
競輪輸送は毎年度毎の入札ですが、何か?
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24山崎渉:03/05/28 10:39 ID:b6NraBkk
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
25県道774号線:03/05/29 18:13 ID:GECDD2Vh
うぉいうぉい! 群馬交通、新車2台入ってるじゃんか
エアろとセレがと。
排ガス対策で買ったのか?
にしても、高い買い物じゃねーのか?
26国道774号線:03/06/08 20:06 ID:4RZTHkgI
今日青山でGCのパンダ見たよage
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28国道774号線:03/06/10 22:43 ID:sP+9gIHD
>>5
>>6
たぶん儲かっている。
ただ、たたかれるし、小うるさいので新車は売りたくない。
29国道774号線:03/06/14 21:47 ID:9tDjg9m7
金曜日に乗った日本中央の運転士は酷かったぞ。
新町13時15分発の上野村行きのジジィの運転手。
藤岡から乗ってきた精神薄弱の客と大声で話はするわ、すれ違ったダンプの運転手仲間に
携帯で電話はかけるわ、名札は入れないわ。
精神薄弱と顔見知りで、尚且つダンプ上がりらしい。名前は鱸?
30国道774号線:03/06/19 18:20 ID:Nf/mULJH
koremoほしゅ〜
31国道774号線:03/06/20 03:04 ID:tdjRmhwx
やっぱ群馬中央バスでしょ
32国道774号線:03/06/26 19:20 ID:Nyx/JkYP
6月13日金曜日、高崎線新町駅13時15分発の上野村行き日本中央バスの運転手は、
藤岡市から鬼石町の間付近で、携帯ですれ違った昔の仲間と通話していたぞ。その運転手は
ダンプ上がりで、昔の仲間とすれ違ったらしい。

メールでクビなら、通話は死刑??
33国道774号線:03/06/26 23:17 ID:mgqPjHYF
age
34国道774号線:03/06/28 03:58 ID:BvjuId6e
市内に放置してある東武HT中古を買って一気にブルの代替すりゃええのに
群中バス
35国道774号線:03/06/27 22:54 ID:QQZl4HKj
関越交通がJRバス関東と共同で新宿〜伊香保温泉の高速バスを上州名湯めぐり号とは
別ルートで運行するそうでつ。
ソース
http://www.kan-etsu.net/
http://www.kan-etsu.net/busphoto/ikaho-sokuho.htm
36国道774号線:03/06/28 13:02 ID:nYGCyQGi
まあ、上信バス時代に比べればマシになったと思われ
1980年代後半の砥根平線は始発バス停を定刻より10分遅く発車するのが常識、運転手の名札なんてもちろんなし
1000円札を両替しようとすると「バスに乗るときは小銭を持つのは当たり前だゴルァ」とどやされた
37国道774号線:03/06/28 13:03 ID:nYGCyQGi
>>36
前橋市内では小銭を全部はたいてバスから降ろされたこともある
38国道774号線:03/06/28 18:55 ID:2BPD6M0G
上信はなぁ…未だに名札を表示しないウテシも多いし…
こないだ「ぐるりん」の倉賀野線に乗ったら、
ウテシが待機場で昼寝ぶっこいて10分延発ですた(藁
39国道774号線:03/06/28 20:38 ID:/2/WaewB
>>35
今のJRのは草津に行く便が伊香保に寄る形態だけど、
今度は伊香保が目的地なんだね。高崎や群馬町にも寄るみたいだし。
気になるのはJRの担当。
長野原支店から回送してくるのか?
それとも東京側からの泊まり運用なのか?
40国道774号線:03/06/28 22:56 ID:ffsMXB7N
>>36
その高崎地区に残った上信バスイパーン路線の残党も運賃箱が今や千円札まで両替可能になり、
運賃表もノンステを投入した新車ではデジタル式。バスカードも全車に対応してびっくらこきますた。
気が付いた時にはかなり近代化が一気に進んでますた。でもウテシは相変わらずボンクラ揃い(w

>>39
35です。バス関東は時刻を見ると長野原担当のような気がする。
でも寝ぐらは渋川を復活させる気なんだろうか?検査の時だけバスを長野原へ回送とか。
41国道774号線:03/06/28 23:01 ID:VigM1Mwq
>>39
おそらく「上州名湯めぐり号」と車両を共用するのでは?
42国道774号線:03/06/28 23:57 ID:djkm6n8n
ボルボ・アステローぺが復帰したりしないだろうか・・・。
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44国道774号線:03/07/13 01:14 ID:Ru9nPH9B
関越担当の伊香保温泉号新宿で見ますた。
成田逝きリムジソと同じバスですた。
45国道774号線:03/07/13 08:48 ID:Yt6PAZaI
何かと話題の群馬中央のブルだけど
今月三台廃車されたってさアポーンも時間の問題。
46国道774号線:03/07/13 20:58 ID:NN+ZLYxj
>>44
アザレアで運行してるって事?
47国道774号線:03/07/13 23:57 ID:TCD+NKYy
>>46
Yes!でも行き先のテープがしっかりと
新宿←→高崎・伊香保温泉
が追加されてた
48国道774号線:03/07/14 23:33 ID:sbsOGYDo
渋川持ちの高速バスはアザレア車両、
沼田持ちの高速バス(尾瀬)は「高速バスで尾瀬へ行こう」ラッピング車両、
という認識でいいのかな?

で、気になるのはJRなわけだが、情報きぼん。
49国道774号線:03/07/15 07:04 ID:Ed00FFEA
吾妻観光の中之条〜四万温泉は、昔は東武が持っていたと思うけど、伊香保温泉〜八木原は
吾妻観光が独自に申請したんでしょ?
同じ吾妻観光で、権田車庫〜薬師温泉は、元群馬バスなの?
50山崎 渉:03/07/15 11:47 ID:7e42dWaT

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
51国道774号線:03/07/15 20:45 ID:DyPyg+ht
あげ
52国道774号線:03/07/16 17:44 ID:+VX5HfH2
   ∧__∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)/  < 先生!大変です! いずみ君が、いずみ君が…
__ (     )    | 車両使用停止3両×23日間のお仕置きです!
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\  \__________
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||   
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
53国道774号線:03/07/16 22:08 ID:2wv4q6fN
今日新宿で埼京線を待ってたら新南口BTに関越交通が入線してた。
ナンバープレート3009のアザレア初期車。
ちゃんと「高崎 伊香保温泉」という幕も作ったのね。
新南口BTでセレガSHDって結構貴重。
お客さんが一人しかいなかったのがなんとも…。
54国道774号線:03/07/16 22:23 ID:e1D0rJdw
新宿〜伊香保温泉の高速バスは
これから夏休みだからふえるかもね。

どうせなら予約不要の定員制で
運行すれば気軽に乗れるのだが。

ちなみに予約なしで乗車ってできそう?
55わむて ◆WAMUTEuPBU :03/07/16 22:24 ID:m/yj2Jxh

 ,‐ '´    ヽ-,      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ i レノノ))) \    |
   人il.゚ ヮ゚ノ人    <  ここが最悪板か!
    /((つ        .|
    く/__|〉         \_____
     し'   
56国道774号線:03/07/17 22:05 ID:jcb1wjlT
>>54予約なし乗車
全然大丈夫でしょう。なんせ客が一人しかいないそうだから。
予約してる人をほとんど見かけない日中の新宿線池袋線も一応予約定員制ですから。
57国道774号線:03/07/19 21:59 ID:csaq+gDy
で、結局JRはどこの担当?どんな車?
58国道774号線:03/07/19 22:02 ID:e91R2/AQ
>>57
長野原。
エアロバスの新車ね1台だか入れたらしい。
59国道774号線:03/07/21 10:55 ID:ZYBbb0Tv
やっぱり「ネットワーク行路」に巻き込まれてるんだよね?
60国道774号線:03/08/01 11:19 ID:1+fOdPlu
age
61国道774号線:03/08/01 18:13 ID:/EElM+qf
草津温泉〜名古屋の高速バスが10月にできるらしい
ソースはJRバス関東広報誌の観光協会広告。
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63山崎 渉:03/08/02 00:57 ID:3SpCRntJ
(^^)
64国道774号線:03/08/02 19:59 ID:3Ts0dkIV
>>61
もしかしたらJRバス関東の単独かな
JRバス東海は謹慎期間中だし、名鉄系列が参入するとは思えないし
65国道774号線:03/08/03 00:29 ID:s77TYGNP
今日(もう昨日か)関越道上り車線でやたら群馬県内事業者の貸切車を見た。
(関越・上州・上信・群バス・群中・東・多野等)
ただ、共通していたのはフロントガラスのところに「20−??」という紙が貼ってあったこと。
下り車線走行中だったので名札までは見えなかったが、超大口の団体でもあったのだろうか?
66国道774号線:03/08/03 01:18 ID:EuRT37mk
>>65
日中は入ってなかったの?
最近群馬での貸切に対してやる気を失っていると聞くが…。
67国道774号線:03/08/03 14:29 ID:ai/n9VX1
>>65-66
そういやあ先生スレにこんなことが書かれていたのでなんか大きなイベントあったっぽいな
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1056837688/58
68国道774号線:03/08/04 05:42 ID:+9lE29JW
群馬中央バスも頑張ってるね
69国道774号線:03/08/04 16:54 ID:+zfRGeSw
>>65-67
京王観光仕切りのビッグサイトでのイベントだね
関東全域で800台とか言ううわさを聞いた。 うらやましい。
70国道774号線:03/08/04 20:51 ID:sgPAGr/z
ちがうよ 長岡花火だよ
71国道774号線:03/08/12 00:09 ID:Qkr/psvi
http://www.kan-etsu.net/busphoto/ikahoonsengo1.htm
関越担当便に乗りたいですね。
72山崎 渉:03/08/15 13:02 ID:QbVP/Lpa
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
73国道774号線:03/08/19 14:50 ID:Zn5MW+nH
そういやあこの間湯めぐり2号に乗って新宿で降りたら奥のほうに停車したんだけど、その隣には関越の車がいてさっき伊香保線の時刻を見て納得
そのまま折り返すにもJRの東京支店に持っていくのにも中途半端な時間なんだね
74国道774号線:03/08/21 21:08 ID:m4BplCBS
成功した高速バスと失敗した高速バススレで話題になっているけど、昼特急の飲酒事故の影響で草津-名古屋線の開業が微妙になってきたな
75国道774号線:03/08/23 23:47 ID:vq3jgNx5
あげ
76国道774号線:03/08/24 08:43 ID:CCAz6nIx
今日の求人広告に群バスの求人がありますた。
勤務地 → 埼玉児玉支所(児玉町吉田林)
関越に続いて群バスもねぇ…
77国道774号線:03/08/25 17:38 ID:wijIPFs9
埼玉の大堰観光とかが、群馬ナンバーとってるじゃん。
排ガス規制対策? 意味ないよね。
群馬に仕事を求めたか。
78国道774号線:03/09/01 21:18 ID:aWxI/qVV
群バス本社移転age
79 ◆ozOtJW9BFA :03/09/02 13:58 ID:KHyco13H
80国道774号線:03/09/09 23:06 ID:ArRrp2cU
多野観光スレ作った香具師がおる
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1062855976/l50
あまり乱立させないでほすい
群馬県内のバス会社スレはここだけに汁!
81国道774号線:03/09/15 12:46 ID:mnf5gq1A
JKB塗装変えたね
82国道774号線:03/09/15 22:44 ID:KaJ6bTIk
また?
83国道774号線:03/09/16 00:35 ID:/EfAQoGG
JKBは最近でなく少し前に変えたと思います。
JKBは自分的には良いと思うバス会社です。
運転士さんも気さくな方が多いような。
84国道774号線:03/09/28 13:05 ID:QRSQQCzf
群バスが伊香保温泉で新規路線やるね。
85国道774号線:03/10/02 21:02 ID:FON/zi3Y
群バスノンステいれますた。
86国道774号線:03/10/05 13:19 ID:vcXUjDFd
群バスの景気はいいのかね。
87国道774号線:03/10/11 22:32 ID:UgwmS+2O
ブルにDPF付けて、GCも景気いいっす(w
88国道774号線:03/10/11 23:22 ID:5dvu8gb6
ブルにDPF? マジに?だとしたらマニア狙ってるだけ?
89国道774号線:03/10/12 00:07 ID:CE80Yl/m
90国道774号線:03/10/12 01:02 ID:usBAsQCL
>>89
都営あたりの中古車を買うよりかは安上がりだったんだろうか・・・
それにしてもモノコックをLED幕に改造した土佐電鉄と同じぐらいすごい気がする
91国道774号線:03/10/12 15:29 ID:J8IzuOAA
>>81
同業他社と同じような色にしちゃってたから、買収される!って噂でもたてられたのかな?
それとも、同業他社から『ゴルァ』されたのか…。

>>89
びっくり仰天してしまった。DPFつきブルドックなんて…。

>>90
広電バスにLED付きの日野RC(もしかしたらREかも)がいるらしい。
92国道774号線:03/10/23 13:46 ID:neCAi4vt
保守
93国道774号線:03/10/26 08:58 ID:OEVzCN3s
保守
94国道774号線:03/10/30 12:40 ID:e1WbywAr
国際十王交通 誕生だと。
95国道774号線:03/10/30 12:49 ID:v+feQNvx
 多野観光は?
96国道774号線:03/10/31 19:05 ID:FDbiYcIq
シルクライナーにのろうかと、大阪で日本中央バスの高速乗車券の発券方法がわからず、この前乗車できなかった・・・
どうすればよかったんだろう・・・
97国道774号線:03/11/01 00:04 ID:MtoiUgV5
乗車時に現金で支払
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99国道774号線:03/11/01 14:14 ID:157V2hT0
>>97
長距離便でそんなこと可能なの?
なんという会社だ・・・ものすごくいい加減にバスはしらせてそう・・・
では座席指定とかどうしてるの???
100国道774号線:03/11/01 15:50 ID:QNWQ7Hhb
100、ゲットだぜ!
101国道774号線:03/11/01 16:54 ID:Bg/UDvlF
>97 >99
なあ。ウテシがポッケに入れちゃうぜよ!
102国道774号線:03/11/03 14:04 ID:PamVFIl9
>>99
高速バス時刻表見てご覧。
旅行会社で発売、または片道券のみ乗車時に車内で精算、とある。

料金箱の無い車両を新宿とかに入れて、クリアケースに運賃入れたりする会社ですから。
下手に旅行会社通すより手数料がかからないからお得なのでは。

確かに、当日飛び込み乗車の場合は予約情報が会社に無いから、ポッケに入れても分からないな。
103国道774号線:03/11/03 15:41 ID:Kg1uXNZ5
多野観光は事故を起こして、その処理で問題を起こしているらしい。
多野観光スレでやってるよ。
104国道774号線:03/11/04 05:17 ID:yAzEqwkx
クスコ
105国道774号線:03/11/11 05:21 ID:v4qmmU7e
群馬ハズに東急7Eが原色のままで配属されまつた
室田に配置
106国道774号線:03/11/11 09:56 ID:kJyyBPJN
東急の原色でも、群バスなら普通に溶け込んでそうだ・・・
107国道774号線:03/11/11 20:33 ID:3zcku3dh
>>106 マジっすか!週末撮りにいきます
108国道774号線:03/11/15 12:47 ID:X6iib6bg
東急の原色の車の続報希望。
109国道774号線:03/11/16 13:34 ID:k4tLLcE9
ぐん〜まのいのししはいっつもいっしょ。
まわれまわれまわれたって後ろ行け。
自動シートがいい調子〜ーーー。ルソルソ
110国道774号線:03/11/16 17:46 ID:pdp9iOp7
何?
111国道774号線:03/11/16 19:02 ID:YAYXabLW
>>108 今日高崎で半日粘って現れず
痺れ切らして室田行ったらば車庫の奥で寝てた
112国道774号線:03/11/16 21:54 ID:BnRasPPc
で、撮ったの?
113国道774号線:03/11/17 13:43 ID:ixmQ7uV/
>>111
休校日は動かさないのか…乙です。
114国道774号線:03/11/17 18:42 ID:q6h0+thT
今インターネットハローワーク見てたら、境町の会社がドライバー募集してたんだけど、
堺町にある会社って、どこ?
115114:03/11/17 18:43 ID:q6h0+thT
↑下段の「さかい」が違ってました。スマソ
116国道774号線:03/11/18 11:32 ID:mFieHpQz
>114
東観光じゃないの?
会社名は東だけど、境町にあるんじゃなかったかな。
117114:03/11/19 06:28 ID:f4YAQ3tv
>116
あ、そういえばそんな気が・・・。ありがとうございます。
118国道774号線:03/11/21 00:18 ID:Ac4h1QQ7
JKBと外装似てるのってトキワ?あんなに似せてJKBからクレームとかないんかねぇ?
119国道774号線:03/11/21 01:36 ID:Qz/CF6Xv
ときわは上信電鉄グループって書いてあったはず。上信観光グループじゃないところがミソ?
上信小型からの移籍ってとこかな。
120国道774号線:03/11/21 20:51 ID:Ac4h1QQ7
上信小型の営業所って5ヶ所くらい?
鬼石、赤堀?、下仁田…?
ちなみにカッパピアも上信グループらしいぞ。
121国道774号線:03/11/21 22:15 ID:APFHXBML
永井ハズHRノンステ導入記念age
122国道774号線:03/11/22 00:35 ID:4VvpoBCO
>120
藪塚にもあるよ。伊勢崎・桐生県道沿い。
123国道774号線:03/11/22 00:37 ID:iwiUcncj
>>111
画像みたいのだけど・・・どこかにうpしてくれませんか・・・?
124たく:03/11/23 10:00 ID:sY5i/Q8Y
群馬バスのHPの画像大きすぎ。
でもとても榛名湖にあんなバス
乗りたくない。リゾートなんだから
 中古でいいから観光の型落ち
できないかな。
125国道774号線:03/11/23 15:08 ID:1IFftBEt
>>124
安心しろ。
HPのノンステ車なら箕郷に配置だから榛名湖には行かぬ。
箕郷→前橋駅 7:00発
前橋駅→箕郷 7:55発
伊香保→高崎駅 9:30発
高崎駅→伊香保 11:20発
伊香保→高崎駅 13:30発
高崎駅→伊香保 15:05発

126国道774号線:03/11/23 17:10 ID:5MhChMw0
でも伊香保には行くんだね。
127国道774号線:03/11/23 19:57 ID:1IFftBEt
>>126
そうなんだよ。
群バスのお偉方も、特別仕様車は昔から高崎〜伊香保に入れたがるような訳わからん習性が。
あの車では適性はあまりないような・・・
まあJPとかでないだけましなのかもしれないけど。
普通の会社なら、ノンステップとかは前橋〜箕郷とか高崎〜沖〜箕郷とか高崎〜浜川〜箕郷あたりの市内線から普通投入するものなのに・・・。
128国道774号線:03/11/23 20:11 ID:DFBEuiBh
看板路線的位置付けなんだろうね。

良く見れば「IkahoSpa」なんて英語併記行先幕だし。
129国道774号線:03/11/23 20:16 ID:1IFftBEt
もしかして、群馬県初とか。<欧文入り行先方向幕
欧文入り幕行先方向幕は見やすいから今後も入れてほしいね。
群バスも、最近は、系統番号幕+行先方向幕分離タイプではなくて、行先方向幕のみのタイプになったから、行先が見やすくなった。
130国道774号線:03/11/24 20:32 ID:eALUDS7t
131国道774号線:03/11/24 20:38 ID:APmbCW9O
でもはっきり言って群馬県で英文併記幕と車椅子対応車って不必要じゃない?
外国人の方が使うにはあまりに不便なバス網だし(渋川-伊香保、長野原-草津くらいか)、
車椅子の方は自家用車送迎が必須の道路環境だし(少なくともバスを使うよりマシ)。
132国道774号線:03/11/24 22:14 ID:B2+V4ZwM
群バスの元東急7E画像奇ボーン
133国道774号線:03/11/24 23:54 ID:BzQhcbxz
>>131
よそから来たときに読み方がわからなかったりするから、重宝する。<欧文入り
箕郷とか他所から転入してくると意外に読みにくい地名あるし。
134国道774号線:03/11/25 08:46 ID:l7iz03QK
十王 関西高速バスのウワサ 本当??
近鉄と共同??

>欧文併記幕
 永井バスとかに一部あるよ
 回送「Not in Service」とか
135国道774号線:03/11/25 13:23 ID:5b9I1MU2
>>134
それが実現したら面白いかも
まあすくなくともNCBよりかは使い勝手はよさそうだがw
136国道774号線:03/11/25 14:31 ID:f/f+c3GC
>>134-135

これのこと・・・?
http://www.juo.co.jp/osaka.htm
137国道774号線:03/11/25 16:23 ID:Qqx0cLSD
矢島タクシーに、来月オープンするイオンの、送迎シャトル用7Eが入った。
車庫に並んでたのは前中扉車3台。3台で足りるのか疑問でもあるが、よく
考えたら自家用車の客ばっかりだからあんまりイパーイ走らせてもしょうが
ないんだな。
R122が大渋滞するのかと思うと憂鬱だ。
138たく:03/11/26 20:30 ID:tC6l0ABI
やっと読めた 箕郷
群馬のうぬぼれバス
139国道774号線:03/11/29 08:12 ID:A8aP8vj+
>>137
FHIのお膝元だから7Eはわからないでもないが
もう新車では買えないのだから、どっかの中古か?
140国道774号線:03/11/29 22:20 ID:zo3+fLrM
群馬バス車番表記法
5桁式
最初の一桁が、所属営業所を表す。
1高崎
2室田
3伊香保
4総社
5前橋
6箕郷
7渋川
8安中
9松井田

現在は所属営業所を表す最初の一桁目を省略して4桁式の表記もある。
ちなみに上には一応営業所を挙げたが、今は大半が廃止になっている。
141国道774号線:03/11/29 22:42 ID:QLUuFyMk
>139
中扉が4枚折戸ダターラ都バスの確率高いな
142国道774号線:03/11/29 23:58 ID:encZDq86
>>140
こんなに営業所があったんだ・・・
143国道774号線:03/11/30 00:49 ID:i0zcK/tD
今は室田と箕郷だけ・・・
144国道774号線:03/11/30 12:36 ID:skXZf+6b
>>143
埼玉にもありますが何か?
145国道774号線:03/11/30 14:45 ID:WkjoQu2f
>>144
そうだね。
だけど、昔からの流れを汲んで、上の分類表にもあるなかでは、もう2つだけだよね。
146国道774号線:03/11/30 21:41 ID:tuSfroZb
>>140
総社に営業所があったのですか?
どこの辺に?
前橋駅の南口に一箇所あったけど(前橋営業所)
あそこは総社じゃなくて六供?のあたりだよね。
147国道774号線:03/11/30 22:29 ID:pbY0UVL/
南前橋・六供
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149国道774号線 :03/12/08 21:01 ID:cHet1jhq
アップル号が事故ったみたいですね
150国道774号線:03/12/09 12:28 ID:YVxnhteo
沼田の空気を前橋に運ぶアップアップ号がじじじこぉぉぉぉぉぉぉぉっ!
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152国道774号線:03/12/09 12:51 ID:x7l5ZeT3
アップル号って、何か中途半端なんだよね・・・
153国道774号線:03/12/10 17:29 ID:iGIFfEoK
ジュオバス 女性のウテシさん!
ウテしながらケタイデンワいけないよ!
154国道774号線:03/12/17 08:39 ID:kN5D66XC
あげ
155国道774号線:03/12/20 09:49 ID:aWvXqbQc
多野の事故は多野が加害者だそうだ
156国道774号線:03/12/20 10:17 ID:JTOK5BNC
>>155

多野の件は隔離スレで話してくれ。
157国道774号線:03/12/20 11:02 ID:G6ZmD0/s
LED幕って県内で何台になった?
158国道774号線:03/12/21 00:22 ID:2PhYsGoZ
今日は雪のため、渋川方面は20〜40分遅れ(ただし17号経由は5〜10分遅れ)出てて、無線鳴りっぱなしだった。
159国道774号線:03/12/21 00:29 ID:2PhYsGoZ
群馬バスの本日の
高崎駅西口2015発浜川経由箕郷行は、高崎駅西口のバス乗り場でチェーン巻いてた。
160国道774号線:03/12/27 12:31 ID:EtUsw7vi
ナスくれ 各社ナス情報求む
161国道774号線:03/12/27 15:30 ID:EtUsw7vi
>>160
鳥兵の弁当(松)1個ずつでしたがんいか?
まさか鷲より高いナスもらてるヤシなんかいるまい?!
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163国道774号線:04/01/03 20:46 ID:FX7SDMGi
永井の小坂子線が延長したらしい
164国道774号線:04/01/04 22:35 ID:9eL4Qw7x
>>163
荻窪公園逝きとかになってるよね
てか、その運用についてる車両の中に「そうか! バスがあったんだ!」って貼ってあるのが・・・
165国道774号線:04/01/05 21:35 ID:6lO18lHz
>>164
永井ハズのリアウインドウに書いてあるスローガン(?)って
悲壮感すら感じさせるな…
166国道774号線:04/01/06 09:47 ID:/+wEoV2o
「乗って残そう路線バス」じゃなくなったのか?
167国道774号線:04/01/07 22:14 ID:nWGTETcO
今、地球のためにできること
168国道774号線:04/01/08 12:13 ID:frJPaC4I
その笑顔 はこぶみんなの公共交通
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170国道774号線:04/01/11 20:36 ID:xR5aFnkn
貸切専業は満車ナシ 春までバッテリー外しとくか
171国道774号線:04/01/12 01:19 ID:K4HzmmOm
ネタがないので永井バスの後ろのスローガンをあげてってください
172国道774号線:04/01/13 08:43 ID:crZVVh/T
やっぱりバスだね 笑顔だね

 … ウテシ、顔、怖ぇよ!
173国道774号線:04/01/14 12:43 ID:t9REnMxA
 つい先日、草軽交通に残ってるというRCに乗りに行ったんだけど、
元東急バス(塗装もそのまんま)のHTが来て萎え・・・。群中のブル
と同じくらい価値はあると思うんだけど、誰か乗ったことある人いる?
まだ、現役なのかな?おしえて君で悪いんだけど・・・。
174国道774号線:04/01/15 12:17 ID:6dAN0S4Q
勿論 >173
175国道774号線:04/01/15 19:00 ID:qExoV1D1
>>171 これからもなが〜いお付き合い  永井バス
176国道774号線:04/01/15 22:50 ID:o2nKgKpc
>>173
その気持ちはわかる。草軽で渋谷で乗るバスがきてもなぁ。
それにしてもあまりのグレードダウンに驚いた、あの車は。
カーブも多いし観光地なんだからせめて観光型にしてほしい、まじで。
ひとつの謎はRCだよ。なぜあの車だけ残すのか。
177国道774号線:04/01/16 22:17 ID:mIirB7rP
>>173さん
 草軽交通のRCは2台とも現役ですが、去年の7月末に元東急HTが
転入してきて、完全な予備車になったみたいですね。僕は2〜3年前の
夏に草津方面に遊びに行ったときに、長野原草津口駅にRCがいたので、
長野原草津口〜北軽井沢間を1往復しました。非冷房だから、ちょっと
キツイものがありましたが、北軽井沢へ坂を登っていくと、開けてる窓
から入る風が徐々に涼しくなっていって、非冷房でも耐えられました。
あの感じは良かったですよ。今では夏に窓を全開にしている非冷房車に
乗れるなんて機会が無いですもんね。少しでも長く生き延びてほしいと
思います。また乗りたいです。

>>174さん
 174さんも乗ったことがありますか?僕は乗ったことはあるのですが、
写真に納めていません。いつか撮ろうと思ってはいるのですが。

>>176さん
 本当にまだRCが残ってるというのは、不思議ですよね。少し前には
これまた古い三菱のエアロがいましたよね?RCよりも先に廃車された
って聞きましたが。草軽交通の路線は、確かに観光タイプのバスが似合
いますよね。元東急バスのHTって軽井沢〜草津温泉のロングラン急行
には、まさか入らないですよね?あったらイヤだなぁ。

 僕も群馬中央バスのブルと、草軽交通のRCは残す価値のある車だと
思います。他に古いバスを使ってる県内のバス業者はあるんでしょうか?
178国道774号線:04/01/17 00:18 ID:znTu9Ex3
177さん
つつじ観光バスに群22あ1772の日野ブルーリボンがいます。
もちろん群馬一古い貸切車です。
このつつじのブルーリボンも草軽のRCも2月が車検です。
今回も車検を通すのかどうか・・・?
179国道774号線:04/01/17 05:42 ID:FII8hdTy
最悪RCを廃車にしても草軽貸切部門の減車で賄えそう
180国道774号線:04/01/17 15:56 ID:35O945a8
元東急のワンロマも移籍したよね>草軽
181国道774号線:04/01/20 22:04 ID:b8y5Tv/r
>>171

乗って残すか?路線バス!
182国道774号線:04/01/21 09:30 ID:4h9oZ8Ta

 乗らなきゃ残さねぇぞゴルァ 路線バス
183たく:04/01/21 18:15 ID:1lhqfyjR
 久しぶりにお邪魔します。また榛名いくのですが等級バスには
乗りたくありません。いつもリゾート気分壊されています。
 函館も一緒見たいですね。等級型落ち.
高崎駅から榛名湖まで観光バスはいくらですか。
184国道774号線:04/01/22 05:02 ID:iNDz6Zkc
たまには乗って下さいよ 路線バス!
185国道774号線:04/01/22 08:04 ID:kYQN31KV
飲んだら(酒)乗るな!路線バス
186国道774号線:04/01/22 16:30 ID:1Yt3kA4h
>>183
書き込みの論点がさっぱり分からないからもう一度整理して書き込み願う。
187186:04/01/22 16:46 ID:1Yt3kA4h
それに群馬バスには東急カラーの色は残っているけど、東急の資本は撤退しているし、東急の中古もありそうであまりなく、最近ちょくちょく見かけるようになったくらい。
群馬は何をとちくるったのか、前扉・中扉方式ではなく、前扉・後扉方式にこだわる傾向があるため、首都圏の大半の中古があまり導入できず京阪とかから買っていたり。
あと高崎駅〜榛名湖は路線バスしかなくて、定期観光バスは特に設定されてない。
というわけで榛名湖ゆきの路線バスに乗っておくれやす。
188国道774号線:04/01/22 16:56 ID:9nR47zM1
八高線リフレッシュ工事の代行バスは、JRバスの貸切車だった。
群馬ナンバーだったから、長野原支店?スーパーハイデッカーも1台だけだけど見たよ。
189国道774号線:04/01/22 19:18 ID:Tcb4KuoO
>>188
 そう、今回の八高線リフレッシュ工事の代行バスは、長野原支店の車
だったようです。長野原支店の路線用の車は古すぎて、排ガス規制に
引っかかっているので(もちろん排ガス対策も施してない)、貸切車
(スーパーハイデッカーなど)が見られたのでは・・・?

>>186
 群バスの定期観光バスがあった頃は、まだ元気だったねぃ。
東武バスもそうだったけれど、群馬県内の路線バスって、前扉・後扉
の車って多くなかった?俺は小房・厨房の頃はあれが普通だと思って
いた・・・。東京に行ったら、前扉・中扉の車両ばっかりだったんで、
ギャップを感じたというか、世間を知ったよ(w
190国道774号線:04/01/22 19:20 ID:QzRKI681
三菱MP多い群中バスマンセー
191国道774号線:04/01/22 22:32 ID:MYg5k2p/
>>187
ワンステ・ノンステの比率が上がれば必然的に前中扉車が増えるような。
まあ、何年かかるかは別として。
192国道774号線:04/01/23 12:24 ID:tzb9xLpy
事故っ多野!
193国道774号線:04/01/23 13:18 ID:t9eanXyG
>>183は結局知ったかだったのか?
194国道774号線:04/01/23 16:37 ID:nvAJnYuX
◆◇◆ご融資・2004新春・福袋祭り◆◇◆

・新規お申込みの方には、1週間無利息か、
 1ヶ月のお支払いジャンプを選べます。
・他店事故歴のある方・無職の方も30万まで
 のご融資なら、即日銀行振込みします。
ネットからのお申込みだけで、来店不要。
   http://www.sanyo-cash.com/
携帯 http://www.sanyo-cash.com/i/
195国道774号線:04/01/23 21:50 ID:n8xrBHin
>>183
そんなに群バス使うのがやだったら、
渋川→(関越)→伊香保→(群北)→榛名湖
の順に乗り継いだらええやん(w
196国道774号線:04/01/24 13:55 ID:7u5Wm2PZ
>>195
>>183は東急の型落ちがいやなんでしょ?
群バスに東急のお下がりってあまりないから別に群バスでいいんじゃない?
197国道774号線:04/01/24 15:29 ID:cOO7yx5Z
>>196
東急のお下がりって、元コーチの奴と件の7Eボディー車だけだっけ?
榛名湖逝きはパワー増強型HTが多いよな。
198国道774号線:04/01/25 11:38 ID:BZYOoewp
>>171
乗らぬなら(人が)終わっちゃうよ路線バス。
199国道774号線:04/01/25 21:46 ID:ZWUjiQQI
>>183は事実と違ったからレスも返さず逃げて書き逃げか?
200国道774号線:04/01/25 21:50 ID:8FJ2Weq3
>>171
今日もバスだね 元気だね
201国道774号線:04/01/25 22:42 ID:m0sZX/rI
>>199
同感。
202国道774号線:04/01/25 23:01 ID:BZYOoewp
>>171
最近は 目の敵だね 路線バス!(ToT)
203国道774号線:04/01/27 08:31 ID:Xdn1Kf3A
age
204国道774号線:04/02/02 05:40 ID:EEF9VfJ4
>>171
幸せと座布団はこぶ路線バス

今までもこれからもいつまでも路線バス

205国道774号線:04/02/02 05:56 ID:EEF9VfJ4
群馬バスに東急バス日産車が配置されたとの事ですが画像を公開鬼ボーン
206国道774号線:04/02/03 07:18 ID:gG477cAQ
>>171
冬なのに 暖房効かない 路線バス
207国道774号線:04/02/03 11:09 ID:qYnMUnth
>>206
関越交通の水上エリアとかJRバス関東の長野原エリアみたいだな。
208国道774号線:04/02/04 18:38 ID:/02aG6kn
>>207
 草津温泉エリアでは、暖房の効かない車は、使えません。冷房機能が
ぶっ壊れてても、標高が高い所では、湿度が低いからまだ耐えられる。
でも、暖房ぶっ壊れてたら、乗務員、乗客とも凍死するだろうな(w
真冬だと日中でも氷点下10度とかあるし・・・。折り返しまでに時間
があっても、エンジン切らないし・・・。
 JR、草軽交通、西武高原の3社のバスは暖房が良く効くよ。ある
ウテシのヒトから聞いたんだけど、このエリアに暖地から車両をもって
くるときは、「寒冷地仕様」にするらしいよ。
 水上方面の関越交通なんかは、どうなのかな?
209国道774号線:04/02/04 22:34 ID:GDP/JZpz
人民の 人民による 人民のための政治
       ↓ 
役人の 役人による 役人のための路線バス!
210国道774号線:04/02/05 02:27 ID:rDXa5Jz4
>>208
かなり昔にウテ氏から聞いたんだけど、
以前に入れたリレーバスの暖房の熱量が低かったらしく、
相当強力に燃焼しないと相当寒かったらしい。
それで路線バスのヒーターは以前の倍以上強力なヤツを入れたらしい。
そのお陰(?)で最低の熱量にしても暑くて途中で切ったりしてると言ってた。
中にはエアコンを同時に作動させながら温度を一定にしてたツワモノもいたとか。
ちなみに暖房は冷却水を温めるプレヒータじゃなく、
完全独立型の灯油燃焼式ヒーターだと言ってた。
211たく:04/02/06 21:24 ID:a17OZDkT
事後報告になりますが乗ってやりました。安中榛名から室田までタクシー
使いました。
 ハイキングコース拡幅の道路ではなくて新しいトンネルができていまし
た。
 諸悪は室田にあるようです。あそこの建設会社はトンネル工事の資格がな
くてハイキングコースの拡幅をしたようです。それから群馬バスは乗り入れ
ないようです。榛名町としても二の足踏んでいるようです。安中市はおとな
 山のさびしい駅でした。安中榛名
 榛名湖は寒い それから榛名神社からのサミット ロードヒーティングする
ように榛名町に話しておいてくれると運転手さん喜びますよ。チェーンが必要
なのはこの100メートルだけなんだって。
212国道774号線:04/02/07 03:11 ID:biRfP8NZ
>>183
>>211
>事後報告になりますが乗ってやりました。
この前は書き込みするだけして、突っ込まれたら逃走しといてえらそうな登場だな。
東急の中古はあまりいないわけだが、其の件については何かないのか?

>ロードヒーティングする
>ように榛名町に話しておいてくれると運転手さん喜びますよ。
お前の日本語まるで分からん。何をいいたいんだ?

213国道774号線:04/02/07 10:24 ID:oIEk7FKv
>>212
主語や指示語が滅茶苦茶だからね。わからんのが当然やな(w
まぁ、こういう不思議ちゃんは放置しときましょう。。
214国道774号線:04/02/07 19:34 ID:MpQJSdaj
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | <群バス東急日産7E中古に乗りたいクマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
215国道774号線:04/02/08 00:18 ID:3k83CAan
>>183
>>211
たく早く出て来い。
また逃走か。
216国道774号線:04/02/08 08:13 ID:MO2relOK
  ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | <本日伊勢崎オートで群馬中央バス杯だクマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)


217国道774号線:04/02/11 02:06 ID:nl8tkVvx
>>215
たくはへたれやからでてこんやろ。
218国道774号線:04/02/11 16:37 ID:KT0zbeET

また事故っ多野
219国道774号線:04/02/11 23:52 ID:E67TLb6C
 おぃおぃ・・・草軽のRC・・・車検通す可能性大らしいぞ!
ソウスはこちら!
   ↓
ttp:/homepage3.nifty.com/fight-r-traffics/
220国道774号線:04/02/12 10:43 ID:yEualoW4
多野ネタは隔離スレに。

>>215
たくが言って出てくる人間なら出てきているでしょ。
221国道774号線:04/02/12 12:37 ID:Jczi5TNk
222国道774号線:04/02/12 20:28 ID:II9IQKTv
>>219
オマエ早合点しすぎ
というか草軽RCが車検通すかも、という予想は容易に出来るだろ
東急の中古を手にするんだったら車検時期まで待ったりせずに既に導入されているだろ
首都圏は排ガス規制があったからな
223国道774号線:04/02/12 20:49 ID:qwl5hBTT
神奈中色のままの7Eが伊勢崎市内を走ってました
草軽へ行くのかな?
224国道774号線:04/02/12 23:11 ID:o1hWgqKp
 ブルにDPFつけて走らせてる群中と、錆びだらけのRCを車検に通して
まだ使う草軽・・・我が県のバス事業者も奥深いとゆうか、すごいよなぁ。
マニヤやヲタが荒らさなければいいのだが・・・。
225国道774号線:04/02/13 09:39 ID:3xiAOZDZ
>>224
GCのウテシ氏曰く、今のところマニアのマナーはいいらしいぞ。
「漏れの知らないようなバスの経歴とか、ちゃんと調べてきてるから驚き」
と笑ってますた(w
226国道774号線:04/02/13 17:52 ID:At366wVl
GCの運転士さんって、困ったことしなくて、ちゃんと話を事前にしてくれるなら、どんどん来て欲しいみたいなことおっしゃってたりするよね。
227国道774号線:04/02/13 22:06 ID:3xiAOZDZ
>>226
もう応対には慣れきってるって感じだよね。
今のフレンドリーな状態が続く事を祈りますです。
228たく:04/02/16 20:58 ID:aQ/Bnb8p
私は横須賀市民です。お世話になっている
群馬バスに元気になって欲しいです。
 地元の利用がなくては持ちません。
市の保養所への公共の足もなくなってしまうので
がんばってください。
 二月になってレスすらないのが気になります。
少なくとも高崎でマリーンブルーは見たくない。
229国道774号線:04/02/16 22:24 ID:INeDsKIy
>>228 あんた日本語滅茶苦茶だな
230国道774号線:04/02/17 00:11 ID:tkYKtmVb
上州名湯めぐり号には続行で貸切SHDが入ることはありますか?
1号車は最近導入のHDばかりですか?
231国道774号線:04/02/17 00:59 ID:ZC0wgJ0i
>>230
 たまにDPF付きのP−MS729SA(パンダ)が入ることがあるよ。
社番等は「群馬200か78(S654−88490)」。MS725SA
(1987年式の旧エアロ)は2台いるけど、こちらは路線転用された模様。
232国道774号線:04/02/17 01:11 ID:9OmbvNWh
>>228に久々にばかたく降臨か。
お前は偉そうにしているくせにすぐにげる。
しばらくここに常駐したらどうか?

ところで高崎にマリンブルーのバスなんて走ってたか?
233国道774号線:04/02/17 04:17 ID:tzIySKjD
マリンブルーのバスって成田空港行きの千葉交通じゃねえのか
たくって頭オカシイな
俺の5才の姪っ子も方が頭いいぜ
234国道774号線:04/02/17 13:32 ID:XWRuHAYr
>>たく
>二月になってレスすらないのが気になります。
2/6に自分で書き込んでんじゃん(w

235国道774号線:04/02/17 20:07 ID:lPjGTKX4
たくって、西鉄を初めとして九州関係の交通スレにたびたび出てくる天馬はるかのようなやつか?

`N,ishitetsu 西鉄グループバススレッド 10
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1071249427/
を詳しくは参照。
236国道774号線:04/02/17 23:01 ID:Pzx0zkuB
たくは精薄だから勘弁してやんなよ
237国道774号線:04/02/17 23:58 ID:61kYok0+
>>231ありがと
238国道774号線:04/02/18 19:47 ID:n/usQV0v
>>230
 言い忘れた。
 あと、多客期(盆、暮れ、正月、連休など)には一般貸切用のガーラ、
セレガ、クイーンMあたりが「名湯めぐり号」の続行便に入るることが
あるよ。その場合、「一般貸切」の標記をガムテープで隠して運行して
ます。見てる限りでは、パンダは土日祝日運転の「名湯めぐり81号」
の続行で入ることが多いように思う。
239国道774号線:04/02/18 19:57 ID:Nj2BGo7w
名湯めぐりは、前はよく続行便にアステローぺが入ってたりしたけど、今はそんな事ないの?
1号車が通常のエアロで、2号車がアステローぺ・・・。続行便の方が当たりだなんて(つд‘)
240たく:04/02/18 22:16 ID:nGWOxpZR
秋になるまで戻りませぬ 群馬バスには
空気輸送をお願いいたします、といえども
群馬バス各位さま。ありがとうございました。
 願わくば群馬の色に塗り替えて欲しいな
 
241国道774号線:04/02/18 23:26 ID:bXaSlNH8
今日おろしたての新車のぐるりん乗ったよ
三菱ふそうのやつだった
242国道774号線:04/02/18 23:46 ID:CIBmPwXB
>>239
いまは東京支店が運行に直接携わってないからアステは来ない

>>240
オマエ日本語をもう一度習ってこいよ
あんたは群馬バスに空気輸送をさせたいのか
そのくせ「群馬バス各位、ありがとう」か・・・小学校逝けよ
243国道774号線:04/02/25 01:07 ID:8DOc8oaY
>>219のサイト見たけど、草軽のRCの1台はアウトみたいだね。
やっぱり錆びすぎて使えなかったのかな?

群中は営業所の職員の人も結構親切らしいって聞いたけど、
どうなんだろう。教えてクソでスマソ。
244国道774号線:04/02/25 18:04 ID:9QgAPdHW
>>240
群馬の色って何の色か?
お前は本物の馬鹿だなぁ。
245国道774号線:04/02/27 17:22 ID:LEbtaxCc
age
246国道774号線:04/02/27 17:29 ID:4Nb/HU9s
群馬バス持ちの「ぐるりん」(高経大線と少林山線)にLED幕の車が走ってますが
いつごろから走ってるんでしょう?
代走の赤いバス以外はいつも幕式のバスしかなかったと思うんですが…。
247国道774号線:04/02/27 21:54 ID:e/w4+CcO
>>246
コーチ車のことかな?
248国道774号線:04/03/04 12:05 ID:Ya5QcpXO
多野観光あげ
249国道774号線:04/03/04 16:01 ID:YKfF67GM
>>248
多野ネタは隔離スレで。
250国道774号線:04/03/11 18:17 ID:cWwlVfsD
超亀れす。
>>246
エルガミオは前回の路線改編後にLED幕になりますた。
同時に、放送システムもテープから音声自動合成装置に。
ちなみに、三菱MKは導入時からLED幕です。

こんな感じで如何ざんしょ?
251国道774号線:04/03/12 12:18 ID:enQvTZKw
あずら観光?
252国道774号線:04/03/12 18:12 ID:Av/TB/NR
あずら観光?
あずまじゃないの? とマジレスしてみる。
253国道774号線:04/03/17 19:37 ID:rm/8iY34
群馬県から新潟県に路線バスで抜けられまつか??
254国道774号線:04/03/17 22:06 ID:vk2Opimm
一般道では無理
255国道774号線:04/03/17 22:43 ID:zi1nrSa/
>>254
昔はあったんですか?
256国道774号線:04/03/17 22:43 ID:zi1nrSa/
>>254
昔はあったんですか?
257国道774号線:04/03/18 23:35 ID:ZWrHQMPt
>>256
スキーバスのスレッドに詳細が書いてあったよ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1074324319/47
258256:04/03/21 08:42 ID:CG4pDWpV
>>257
どうもです。
259国道774号線:04/04/01 23:02 ID:30hgiiXP
∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | <落ちるクマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

260国道774号線:04/04/02 05:36 ID:FOS6pC0L
暇だから今度ぐるりん一周します
短尺ガミオで2時間マターリしてきますわ
261国道774号線:04/04/02 22:11 ID:fzolBQOA
>>260
一日乗車券があるらしいけど、ホントに売ってるのかな?
262国道774号線:04/04/05 14:02 ID:2jQlQ4ra
関越交通の新車見たよ。セレガR−FDだった。
遂にハイデッカー導入だよ・・・。
群馬じゃスーパーが基本だから、いくら新車でも
ハイデッカーじゃ稼動低くなるんだよね。
旅行会社にもよるんだろうけど。
263国道774号線:04/04/05 17:59 ID:hf5EFuMw
>262
流れだよ
あの日本中央だって、最近の新車は貸切も高速も
みーんなHDだよ。
東(あずら にはワロタ)も、上州も、最新車はHDだよ。
新免くらいじゃないの、いつまでもSHDにこだわってるのは。
264国道774号線:04/04/05 22:04 ID:X6s3d8Gm
>263
東の最新車はふそうのクイーンTだったと思いますが違いましたでしょうか?
クイーンTのことをSHDと思っていない人がいるようですがれっきとしたSHDです。
群馬の人はふそうクイーンU、日野セレガR−GJなどフロント上下二分割でないとSHDとは言わない、
ときいたことがあったから・・・。

ちなみに関越交通の最新高速車もHDです。
コープ観光もHD導入していますね。赤城観光も最新はHDですし、上信観光がHDを多く導入していましたが
各社追随するようになってきたようですね。
265国道774号線:04/04/06 03:12 ID:ZC4SM2I7
十王も両毛もこれまでは新車はSHDばかりだったけど、これからはどうなるものやら。
合併して一本になったけど、減車傾向にあるし。大阪線用の2台がSHD最後の新車になったりして。
266国道774号線:04/04/07 15:52 ID:17PU0Der
ぐるりんのLED、今までは路線名・番号・循環方向の表示だけだったのに
新しく○○・××方面という表示が追加されたね。
やはり、誤乗が多かったんだろうか。
267国道774号線:04/04/19 20:24 ID:PK3ZQXOp
age
268国道774号線:04/04/20 00:03 ID:TbmY3vMk
ama
269国道774号線:04/04/20 08:31 ID:qDv/mHTd
西鉄の高速車なんて西工B型なんてあるんだし、HDならまあよしとするべきでは?
270国道774号線:04/04/24 12:49 ID:qSv4UMlj
アズラアゲ
271国道774号線:04/04/24 23:37 ID:JTPQvshF
今月発売の鉄道ジャーナルの本庄早稲田駅の記事に、
ちょっとだけ群馬中央のブルが写ってたけど、本庄早稲田駅まで路線延長したの?
あの写真を見たときは感激でしたよ。
272国道774号線:04/04/25 11:47 ID:0LJfdp9E
>>271
国際十王も群中も本庄〜伊勢崎線の一部が本庄早稲田発着にした模様。
273国道774号線:04/04/25 19:52 ID:sA667Zci
競輪バスがKKK ビクーリ
274国道774号線:04/04/25 20:32 ID:9gNKS43l
>>273
ええ〜〜!
275国道774号線:04/04/25 23:51 ID:4Sv52bCx
>273
それって、群馬の話か?
276国道774号線:04/04/26 03:41 ID:9Ouq8+PQ
KKKって関越交通なんじゃないの?
277国道774号線:04/04/26 04:04 ID:vdjGHIMC
>>273

関越交通などを抑えて国際興業か・・・
すごい時代だな。
どこの営業所から来てたんだろう。
278国道774号線:04/04/26 17:36 ID:kOgfNBAe
いやいやみなさま
競輪は、各地からチャーターバスで観戦にいらっさるんですよ。
だから国興の可能性もあり
前橋・高崎駅からのファン輸送は関越がやってます。
279国道774号線:04/04/26 18:54 ID:V0QvdCU7
特約輸送で前橋や高崎に、
飯能あたりから国際興業の路線車がやってきたのかと思った(w
国際興業って、テリトリー外の学校送迎を行ったりもするから、もしや?!
って感じですた。
280国道774号線:04/04/26 23:29 ID:6URMChiu
そういえば昔路線に本格進出する前の日本中央が
SHD観光車で前橋からドームの送迎をやってた時があったね。
281国道774号線:04/05/03 12:37 ID:AXbfoRDk
草軽のRC、稼働したみたいだ・・・。
>>219のサイト見てきたけど、1台は廃車が確実になったらしいね。
漏れも友達も動いてるシーンすら見たことが無いし、画像にも
納めていないんだよな。草軽RCの画像とか持ってる人いるのかな?
282国道774号線:04/05/10 18:24 ID:O+9jMUKg

283国道774号線:04/05/15 19:12 ID:OKudKVQ2
すずめバス
284国道774号線:04/05/16 08:51 ID:s9E6jBxB
>>253 猿ヶ京から苗場まで歩く根性あればね(2時間位)
三国トンネルは辛いと思うけど頑張れ
285国道774号線:04/05/16 09:34 ID:ARoX3gBK
>>284
>猿ヶ京から苗場まで歩く根性あればね(2時間位)
この間約20km。その時間で歩ければ良いが・・・
286国道774号線:04/05/16 11:42 ID:xda2HJbU
ゴメン
1キロ3分ペースなんて無理だな
キロ6分ペースで休憩時間含めて6時間にすればいいかもね
287国道774号線:04/05/17 01:20 ID:4guAB6tC
すずめバス、GW中に2回東北道下って行くの見たよ。ロケの日以外は普通に営業車として走ってるのかな?
288国道774号線:04/05/20 20:49 ID:ezbJlXJ2
埼玉県バス協会会員にJKBの名が???
289国道774号線:04/05/27 23:02 ID:IA2lQqWt
群馬バス緑町ビル・・・よく目立つ。
290国道774号線:04/06/06 09:05 ID:FlQ8JNC3
ネタがないので永井バスの後ろのスローガンをあげてってください

例・・乗らぬなら乗るまで待とう永井バス
291国道774号線:04/06/07 11:00 ID:PQhad3cF
最近は 時間に来るよ 永井バス
292国道774号線:04/06/08 17:36 ID:Qp/ZcER7
「管理者が 2ちゃんねらーだぞ 間違いない」
… って、長井違いか。
293国道774号線:04/06/10 13:35 ID:MFqZmykF
名古屋-草津線ようやく開業らしい
ttp://www.jrbuskanto.co.jp/mn/cjj0010661_1.html
294国道774号線:04/06/23 14:36 ID:ryKfaKGb
人大杉になったら途端に書き込みが減ったな
295国道774号線:04/06/25 18:42 ID:b1PqavjC
先週だか先々週だかにぐるりんが煙吹いて止まってるのを目撃したという情報があったな
扶桑のやつかな
296国道774号線:04/07/01 20:26 ID:p7IXau5O
免許維持
297国道774号線:04/07/02 00:30 ID:qDmHNycZ
たくの馬鹿がこのスレから消えて平和だな。
298国道774号線:04/07/02 20:31 ID:xzVgtyrX
高崎のぐるりんは距離が長すぎて逆方向だと延々と目的地に着かないけど
前橋のマイバスは距離がわりと適当で例えば県庁から前橋駅まで乗っても
それほど乗りくたびれた感じがしなくて良い

群馬県民は病的なマイカー依存症だけど行政はそこそこ努力してるんだよな
伊勢崎なんて無料バスが走ってるし
299国道774号線:04/07/05 17:03 ID:Yqb1mXEW
あげておく
300国道774号線:04/07/05 19:11 ID:2QH/9O0Q
300
301国道774号線:04/07/05 21:07 ID:Yqb1mXEW
age
302国道774号線:04/07/15 23:46 ID:fCKVqq0z
関越交通にHDの高速バスがいたんだね。
しかも全面広告仕様。
303国道774号線:04/07/16 08:02 ID:BOV9p0yO
ぐるりんのループの輪がもう少し小さくてこまめにあると便利なんだが。
304国道774号線:04/07/16 09:18 ID:0RFWo1Ph
>>298
マイバス、前橋駅→県庁に行く時は便利だが片方向だから県庁→前橋駅は時間がかかりすぎ。逆まわりもあれば便利だろうに。
305国道774号線:04/07/16 21:14 ID:49OB/Vw7
うむ
前橋のマイバスは不便この上なし
なにも考えずただ20分間隔で走っている感じが強い
お祭りなど肝心なときは市中に入れず
終発も早い
306国道774号線:04/07/17 23:50 ID:M7L9RQuf
東毛の館林・太田・桐生なんかも大規模に路線バスを走らせてるねえ。
その代わり民間のバス路線がほとんどないんだけど。
館林板倉線なんか学生客が多いもんだから日野HR10.5mなんて大きい車が走っているけど、
学生運賃100円だから採算面は相当厳しそうな感じ。
307国道774号線:04/07/18 22:18 ID:PfirEM7G
>>306
桐生の場合は朝日バス(東武系)がバンザイしちゃったから行政が引き受けたわけで・・・
でもおりひめバスは本数多い、路線細かい、運賃安いで利用者にとっては
いい感じに転換したと思う
308国道774号線:04/07/21 10:20 ID:/1spPrI/
伊勢崎〜太田はバスをどう乗り継いでもいけなくなったの?
昔はぼちぼち本数あったのに。
309国道774号線:04/07/22 00:26 ID:+e0YPujE
行けなくもないけどねぇ・・・。
伊勢崎のまちかどSTから境町のシャトル便に乗って、境町社会体育館へ行き、
次に南巡回線に乗り、平塚東で降りて少し歩く。太田のあおぞら号が尾島町世良田を
走ってるからそこから太田行きに乗れば太田駅まで行ける。
ちなみに運賃はあおぞら号の200円のみ。ただ、うまく接続がされてないかも
知れないから、南巡回とあおぞら号が。各市町のHPから時刻表入手して、きちんと
プラン立てすれば困らないかもね。(それでもかなり待つ気がするけど)
310国道774号線:04/07/22 16:45 ID:MZLMizVI
太田の矢島タクシーってどうなの?
HP見ると募集してるみたいなんだけど、詳細を知ってる人がいたら教えてくだ
311国道774号線:04/07/22 18:46 ID:chUBRdBl
>>310
ファミリー企業だからたかが知れてる。
路線は朝から晩まで走ってスズメの涙だし、
太田シャトルなんて日給(嘱託扱い)だしね。
312310:04/07/23 17:13 ID:M/SYkZSa
>>311レスThanks。
そうなんだ〜?
実際、北関東のバス会社はヤメておいた方がイイって事ね?(ーдー)
かしこまりました。
313国道774号線:04/07/23 18:20 ID:Ep4ZHN2v
前略 関越様
横(乗車ドア)の方向幕が壊れてるバス大杉。
と、撮っていて気づいた。
314国道774号線:04/07/23 20:59 ID:2ZRMsRMt
>>313
観閲はS−light(現レシップ)使ってるんだけど、
方向幕の番号をバーコードで感知してるから
経年使用してるとソコが擦り減って番号を機械が判別出来なくなるのよ。
しかもセンターを出すセンサーが別に存在してるからもっとタチが悪い。
例えば2コマ目を出そうとして2番のバーコードが擦り減ってると
1番と3番を延々と行ったり来たり・・・
最後には変な所で止まる(1と2の間や2と3の間とかいった具合)と言う罠。
315国道774号線:04/07/28 12:40 ID:wT61wOzg
上信ですが、ナニかありました?
316国道774号線:04/07/29 12:47 ID:kTlhGSPr
>>315
おい!今年の甲子園送迎バス断られそうじゃんかよー?
あ!もう断られちゃったかな?
317国道774号線:04/07/29 23:41 ID:hevi3KTr
桐一ってJKBだったん?関越メインであと国際十王かと思ってたよ
318国道774号線:04/07/30 12:26 ID:tH2Gxzm6
今年も雇用調整助成金で買ったバスで甲子園に行きますけど。
319国道774号線:04/07/30 17:22 ID:UR0D/2Hu
シルクライナー満席になる予感。
320国道774号線:04/07/30 17:27 ID:tH2Gxzm6
ならねえよ
321国道774号線:04/07/31 16:39 ID:ZsPki91y
桐一甲子園輸送は何処? NC? JKB?
事故ったの?

322国道774号線:04/07/31 16:39 ID:EuJcocEY
>>321
多野の話はよそでやれ。
何のための隔離スレだか。
323国道774号線:04/07/31 17:17 ID:WAbY1NRS
多野は嘘を続けてエライよ
結局加害者だもんな
だから馬鹿にされんよ
324国道774号線:04/07/31 17:49 ID:VOxNm8A0
関越は高崎方面に大型車を一部入れるようになったな。
一頃は中型車ばかりだったが。
325国道774号線:04/07/31 20:09 ID:E5m7suts
桐生一高の甲子園輸送、以前見たときは関越、国際十王、
朝日など東武グループが大半でしたが
326国道774号線:04/08/03 00:31 ID:NZe8k4pH
関越交通で、沼田の奥のほうの
自治体代替路線車ってどんなのがいましたっけ?

日立電鉄に行ったRJ172BAは知っているんだけど。
327国道774号線:04/08/03 12:32 ID:TwPjDSdq
甲子園は東武グループに決まりました。
328国道774号線:04/08/04 17:02 ID:CeopDuQ5
今は渋川〜沼田ってバスはないんだっけ?
329国道774号線:04/08/05 01:35 ID:emKJ58KJ
>>328
桜の木〜渋川線を走ってる車両の出入庫便が唯一通しになっている。
(朝一の沼田三軒屋→渋川駅、最終の逆コース)
330国道774号線:04/08/06 00:28 ID:DX6nrme/
上信観光バス(高崎市)の雇用調整助成金不正受給問題で、群馬労働局が少なくとも99〜03年度にわたり、窓口である公共職業安定所が助成金の申請書を受理すれば、同局はすべての申請者に支給を認めていたことがわかった。
同期間中の申請は593件、総額10億円余り。不正発覚で形式的な審査の甘さも指摘されそうだ。

雇用調整助成金は雇用保険料を財源とし、失業予防が目的。上信観光バスは内部書類を改ざんするなどで99、00、01、03年度にわたり計23件、総額約4300万円を不正に受け取っていた。群馬労働局は今年6月に情報
が寄せられるまで、不正を見逃していた。同局によると、助成金は事業主から申請を受け、職安の審査を経て同局でも審査のうえ、支給を決める。申請書類が形式的に整っているかの確認が基本という。
ただし、「事業活動の縮小の理由が、事業主が尽くすべき責務を尽くした上でやむを得ないと認められる」など厳しい要件が課されている。だが、責務を確認する項目は書類上になく、調査もしないという。
同局は「申請があった際は当然、事業主が責務を果たしていると理解する。不正はないとの性善説に立ち、審査している」としている。99年度から5年間、同社以外の不正は「恐らくなかった」としている。
331国道774号線:04/08/06 09:00 ID:LJpBqyQS
ぜんぶ、総務部長がやったことで・・・。。




会社は知りませ〜ん。

手か?
332国道774号線:04/08/06 12:19 ID:h1npz6Sl
>>329
沼田三軒屋ってどんな場所?
折り返し場とかあるの?
333国道774号線:04/08/06 12:22 ID:Qzjji22s
333
334国道774号線:04/08/06 20:57 ID:D6HF0Lk6
>>332
ご自身で調べなされ
335329:04/08/07 01:29 ID:IatUvIYo
>>332
通し便の起終点は関越車庫でした。
ちなみに沼田三軒屋は元東武バスの車庫。
現在は文真堂(本屋、誤字だったらスマソ)になってる。
その為今は終点と始発の停留所が別になっていて
終点到着後、ループして始発に付ける形になってる。
336国道774号線:04/08/07 22:28 ID:SsR20uP7
桐一の応援団バス出発してったね。頭は関越じゃなくて十王だった。
他には多野、N県A観光、M県Y社。
337国道774号線:04/08/07 22:32 ID:vouwFbta
多野かぁ・・・事故らないことを祈る。
よく多野を利用したな。
338国道774号線:04/08/09 23:11 ID:GRy12MQd
伊香保温泉のニュースが出ましたが、バスにも影響あるのかな?
高崎-伊香保の群馬バス、渋川-伊香保、新宿-伊香保の関越交通、羽田-伊香保の日本中央。
339国道774号線:04/08/21 12:26 ID:QLQ32I9J
上信です。
340国道774号線:04/09/05 07:18 ID:BGrKxSs6
>>330
不正受給って同市内の○都もやっていたかも・・・
341国道774号線:04/09/06 22:37 ID:gIhDqiuV
今度は四万温泉ですか、関越さん。
342国道774号線:04/09/07 12:17 ID:gZqN2jGj
>340 爆弾発言ありがとうございまし 早速 監査に入りまそ
343国道774号線:04/09/08 12:40 ID:D/XH0F8/
『バスでいく、ファーストクラスの旅』繊細で雄大な自然のシーンに溶け込むここちよい車内空間。最新鋭のバス機材を用意いたしました。ゆったりと流れる極上の旅をお楽しみ下さい。
天候や季節によって変化する路面状況に対応するために安全運行技術の指導を実施し、着実に成果を挙げています。
お客様アンケートの結果を定例ミーティングを通じて、サービスマナーの向上に役立て、各乗務員の問題改善意識を啓発するように努めています。
お客様のニーズに対応して小型バス、中型バス、大型バスとあらゆるバスタイプを揃え、快適なバス旅を演出しています。
最新ナビも搭載、渋滞情報等、きめの細かいサービスが私達のモットーです。


344国道774号線:04/09/08 17:25 ID:M5YEOxZ2
コピぺやめれ
345国道774号線:04/09/09 21:11 ID:rTY9/f+p


関越もゴルフ場のフルラ

346国道774号線:04/09/14 13:26:29 ID:SylMbZ4w
東都観光バスってどう??
レトロバスが多かったけど、その分労働条件はいいの??
社員さんとか情報ありませんか
347国道774号線:04/09/14 17:39:32 ID:3gXobmM0
東都観光は、「群馬県のバス会社」ではなく
東京本社の会社ですから。
たっぷり走れると評判ですよ。
348国道774号線:04/09/15 23:22:10 ID:wbB9Cpwl
今の会社倒産!!
もし県内で転職しなければならない場合、どこのバス会社にしますか?
もしくはここだけは行きたくないってとこ。
349国道774号線:04/09/16 16:32:55 ID:/uK/YNTt
日中だけはなぁ・・・・。
高速やりたいなら日中だけど、暮らしは二の次だし

行きたい会社って、なかなか思い浮かばないもんだね
350国道774号線:04/09/16 20:13:45 ID:qE2x/2YR
日中はたしかに高速バスやってるから他に比べるとたいへんでしょうねぇ。。。
やっぱり路線の方がいいかな
351国道774号線:04/09/16 21:10:17 ID:INWkN0A0

多野カン だろ
352国道774号線:04/09/17 09:10:13 ID:prTboqtB
こんどうちの会社で貸切観光バスたのもと思ってるんですが、
何処の会社が対応いいですか?
できれば美人バスガイドがいいんです。
おばはんはみんなのテンション下がるんで辞めておきたいんですが。。。
353国道774号線:04/09/17 12:49:59 ID:mxJUlffQ
多野カン だろ

354国道774号線:04/09/17 21:07:38 ID:prTboqtB
age
355国道774号線:04/09/18 18:04:41 ID:uMN3n8cs
公務員落ちた
バス会社就職予定
どこにしようか
356国道774号線:04/09/18 18:56:02 ID:DHbJmaXM
多野カン だろ
357国道774号線:04/09/19 17:18:02 ID:sTKlMB8Y
渋川のローランドバスってどーなの
358国道774号線:04/09/20 00:21:23 ID:rqNRtexy
>>352
日中は割と若いガイド多いよ。ツアーが多いから観光案内もそこそこ出来るし。
群中も若い子多かったね。ツアーも多いけど、ここはどんな仕事でもほぼガイド付だから
御一行さん慣れしてるんじゃないかな?
絶対頼んじゃいけないのがJR。100%オバハン!
359国道774号線:04/09/20 10:12:18 ID:P/HxEPKE
>>358
サンクス
では日中か群中にしてみます。
あとは値段かな。
360国道774号線:04/09/21 20:37:38 ID:jn4VGFeE
JKBにはサッチーそっくりのガイドが居た。
361国道774号線:04/09/22 21:46:11 ID:gZwmRytb
県内で潰れそうな会社ランキングお願いします。
362国道774号線:04/09/30 12:28:35 ID:hqU67JUL
GB
363国道774号線:04/09/30 19:04:28 ID:4mEz1K+8
永井バス フルラッピング登場!
364国道774号線:04/09/30 23:47:36 ID:9rBvkmDS
群ブス
365国道774号線:04/10/01 19:27:38 ID:AmhMc2l0
ガイドはやっぱり群ハスだろ
366国道774号線:04/10/02 16:30:31 ID:YsIlosOP
>>363
誰か画像UP求む!!
367国道774号線:04/10/04 12:52:35 ID:Dmxzyfox
なにそれ
368国道774号線:04/10/19 21:20:57 ID:AOn0MwZ5
今、前橋の城東町2丁目を右折して、三俣、片貝を通って心臓血管センター(昔の県立病院)の方に行くバス路線なんて、ないよね?
未だに地図に載っているんだよね。しかもその先の大胡方面と、江木交差点を北上する路線まで載ってるんだよね。
上泉町交差点を右折して、前橋赤堀線に入る路線まで載っているよ。
この路線って、10年以上前になくなったよね?前橋病院線が廃止になったのが、平成6年頃だっけ?

ぐるりんが、16日開業の高崎問屋町駅前に入っていたよ。
369国道774号線:04/10/19 23:57:34 ID:5qzrzY52
日本中央の県庁前〜片貝〜運動公園・大室公園の路線があるにはあるけど・・・
それくらいかもね。
370368:04/10/20 20:04:45 ID:EMnppQH9
>>369
ありがとう。m(__)m
371国道774号線:04/10/21 12:01:55 ID:lxTmEvxr
☆バス・バス路線板ができました。バスの話題はバス・バス路線板 へ移転してください。
後続スレッドをバス・バス路線板に立てた人は、混乱防止のため、
後続スレッドへのリンクを誘導スレッドに貼ってください。
http://hobby7.2ch.net/bus/


372移転です:04/10/21 16:22:37 ID:vMFY9/2x
このスレを沈めて、
群馬県のバス会社vol.004
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1097810678/
だな。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ