緊急☆高額ハイカ販売停止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
今月末28日で高額ハイカが販売停止。
来年2月末まで使用可能。その時点で手持ちの高額ハイカは低額
ハイカに替えてくれるらしい。(JHのHP参照)
ETCは持って無いしバイクはどうすんじゃ!
買い溜めしようか?悔しいけど。
2国道774号線:03/02/25 22:59 ID:H0trqXGE
超がいしゅつ。
うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!! 
4国道774号線:03/02/26 04:53 ID:Oy+LWOBO
結局日本人は野蛮人の犠牲になるんだよね。
5国道774号線 :03/02/26 11:10 ID:WpnNiiNH
前のスレ、どこいった?

こんだけ反対してる人いるのに、一度決めたことを柔軟に変更するっていうこと
は皆無なのが残念。
ハイカ偽造対策として単純に廃止するのはおかしい、努力不足だ。
ICハイカとかカード自体を変えるほうが導入コスト安いはず(ETCと比較して)
6国道774号線:03/02/26 12:09 ID:wRc0TiZZ


             ああっ、もうダメッ!
   / ̄ ̄'' -、    ぁあ…テレビ出るっ、テレビ出ますうっ!! !!!
  (    / ) ヽ   ジッ、ジャッ、ジャパネットォォォーーーッッッ!!!
  i r-,,,, /,,,, )    たかたァァァーーーーーッッッ!!!
 ( >| ●  ●//   テレビショッピングーーーッッッ!!!!!
  `‐|   U  /ノ    いやああああっっっ!!整形顔見ないでぇぇぇっっっ!!
   \ ━ ,/      お願いぃぃぃっっっ!!!
    (((O⊃>      ああぁぁっ、ベッ!ベガッ!ソニーのベガーーーーーーッッッ!!!
    \  'oヽ     サ、サ、サンヨーカーナビ、ゴリラああああああッッッッ!!!!
     |,,,,,,∧|     でーぶいでーーーーーっっっ!!!シッ、シィッッッッ、
     /  ∧ \    シィデーアールダブリュッッッッ!!!
   / / ヽ ヽ   ゲストはダッ、ダチョウ倶楽部ッッ!!大東めぐみッッ、クワマンーーッッ!!!!!
   ト-<    |_/''┐ おおっ!ジッ!!ジッ、ジャッ、ジャパネットォォォッッ!!!
   ヽ=''     `=='  テレビ見てぇっ ああっ、もうダメッ!
              本社は佐世保ッッッ!社員の塚本ですッッッ!ジャパネットォォォォッッッッ!!!!!
              いやぁぁっ!あたし高田明っ、こんなにいっぱい商品売ってるゥゥゥッ!
              メーカー保証ゥゥゥゥゥッッ!!!!金利手数料ーーーーっっっ!!
              ジャパネットが負担ーーーーっっっっっっ!!!
7国道774号線:03/02/26 13:31 ID:msgozvjM
欧米じゃETC機器は国庫負担で導入の後押しをしているらしい。事情は
理解するものの、高額ハイカ廃止で、代替はETCで、というのもあまりに
一方的で納得できない部分が多い。だいたい偽造対策でやるのなら1マソカード
も廃止しなきゃ片手落ちでは?(少額ハイカの偽造は割りにあわないのか
な?)たしかに、バイクの問題はあるが、今回のハイカ廃止は「偽造カード
対策」に名を借りたETC強制普及キャンペーンの悪寒
8国道774号線:03/02/26 17:42 ID:735IXdGn
>7
無知を晒さないように。
今回はハイカの段階的廃止の導入に過ぎない。
全料金所にETCレーンが配置された後、全廃するらしいので、2,3年後には低額ハイカも廃止されるよ。
これは国交省のHP、1/21の対談の中で出てる。

そうでなくても低額ハイカは、作って売るにしても500円しか付かないから、
ヘビーハイカーが買いだめ分を使い切った後、何枚も買い料金所に並ぶ魅力は薄い。

そのうち1000円ハイカの偽造まで出てきて、3年も待たずにETCに移って逝くであろう。

>7わかった?


9国道774号線:03/02/26 22:01 ID:BL1wcBJa
 明日金券屋でハイカの大量入荷があるようです。(金券屋から聞いた)
 3月以降、いくらで売るのでしょうか?

 今時期大量入荷とは、JHの不良在庫の処理?
10国道774号線:03/02/26 22:01 ID:BL1wcBJa
11国道774号線:03/02/26 23:57 ID:XFzwNACT
>9
シッ!
5万円以下で売っても十分に元が取れます。
今まで儲けさせたお礼の意味も込めてじゃないかと巷での噂
12国道774号線:03/02/27 00:00 ID:VC4UlXVx
ついでに、個人でオークションされる方へ
偽造ハイカが蔓延する中でのオークションによる販売は思うよりも大変でしょうね。
私たちも稼ぎます。頑張ってください・・・
13国道774号線:03/02/27 01:14 ID:BZdiyvv0
稼ぎます
14国道774号線:03/02/27 02:21 ID:UoIQw8nr
フリーウェイクラブに入るといいよ。
15国道774号線:03/02/27 02:31 ID:YDM/g9+2
>>9
今日の朝日新聞夕刊(大阪版)に出てたけど
3月以降は5万1000〜2000で売るそうで。。
16国道774号線:03/02/27 13:31 ID:vYDZg9SS
>>14
半身拘束道路公団が強制執行始めますた。全員差し押さえ汁!そうでつ。

17mkouji:03/02/27 19:54 ID:OpidR4qG
今日のハイカの在庫状況はどーだったのでしょうか?
SA/PA及びコンビニでは買い溜め客のためか、
売り切れ続出だそうです。
18国道774号線:03/02/27 21:00 ID:t8B4KlQ+
いま、5万円券を買いだめておいて、3年分くらいの交通費積立として分割して損金算入できないだろうか?

あるいは、大量に買っておいて、1年待って、1万円券5枚と1000円券8枚に交換したあと、金券屋に持っていけばたぶん5万円以上で売れるから、それを商売にしたらどうだろう?
19国道774号線:03/02/27 21:21 ID:JwYofLL5
 やっぱ駆け込みのJH在庫一掃処分市ですたか。しかも売り先は金券屋。¥50K以下で?

>>18
 同じ事考えてる人だらけだよ。金券屋が1年後に58000を10000×5+8000にして売ることができるかどうかだ。

 そもそも世間で、58000を1年後に10000×5+8000に変換可能ということが、どれ程認識されているのだろうか?
20国道774号線:03/02/28 10:29 ID:oveWnD1k
民俗派団体に街宣車で抗議してもらいたい。
21史上最強のぶたまんまん:03/02/28 16:27 ID:PJSfZXnA
今すぐサークルKへゴー!
22国道774号線:03/02/28 16:38 ID:TFEPzR8g
>19
買取が87%を下回った段階で元金を割るんですね。

5万円のを1枚買ったけど、もう1枚買おうかどうしようか悩み中・・・
皆さん何枚買われました?
23ヒント:03/02/28 16:54 ID:vnE9KzSk
>18
全部で58000円であるが、店としては実際は1万円券と8000円券のばら売り。
やがてなくなると噂され、買い手より売り手の方が圧倒的に多くなる再発行ハイカを、いくらで金券屋が買い取るかが分かれ目。

 1年後、500円余分に付かない1万円ハイカを店がいくらで売るか・・
 その売値で利益を得るには、店がいくらで買い取るか・・
 世の中には未ださばけない1万500円券も在庫多数・・
 ETC専用割引も始まるし、前納なら1年後も5万円で8000円得。

ハイカ現在利用率18%、今回の売り上げ率1.5倍=買いだめしたのはハイカ利用者・業者くらい
ETCセットアップは、70万突破。


もっとも、損すると思えばETC前納に切り替えればいいから買値保証の株のような物だね。
しかし買値保証とはETC前納に加入しないと逝けないわけで、
結局今のハイカ8000円得分で買えるだけの枚数を購入しておく必要がある。

そうなると、もっともETCに貢献するのはハイカ買いだめ者。
日本ハイカを儲けさせ、またまたETCにも貢献☆
そんな状況で1年以上待てる人なら投資として買う価値はあるね。
お疲れ様〜
24mkouji:03/02/28 18:47 ID:WRvlERRq
2/28 15:00 現在、広島市内金券ショップ 5万円券 49500円
3万円券 29700円 広島市近郊の高速のSA/PAは定価で
絶賛発売中だった。
25mkoujiji:03/02/28 19:19 ID:WRvlERRq
ハイカの販売停止時点?
すみませーん追加で疑問に思うのですが、ハイカの販売停止時点は
3/1 零時 なのでしょうか? 零時になったらSA/PAに
係員がハイカ自動販売機から3万・5万のメニューを消去するのでしょうか?
また同じくコンビニもそうなのでしょうか?
それとも3/1の朝はまだ買えるかな???
26国道774号線:03/02/28 19:47 ID:gV7l1H4U
お金にお困りの方

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/ 
27金融庁長官:03/02/28 21:10 ID:gwulSioy
 ハイカ販売中止に文句言うスレはここでしか。

 ハイカは結構使うので、5万円券を昨日までに4枚買って、今日あと2枚買う
ために10万円借金してきたのに、どこもかしこも売り切れ!
 自宅近くのコンビニを10件以上、2時間弱くらい歩き回り、もうへとへと。

 扇だか菱形だかいう大臣は、庶民の味方みたいな顔して、まったく敵もいい
ところ。

 こうなったら、ETCなんて、意地でも買わないぞーっ!

 ちなみに、3万円の券はまだ売っているところがありました。夕方で販売
中止ってのを心配してたんだけど、そうではないみたいでし。

28国道774号線:03/02/28 21:19 ID:LMZgktNv
>27
アフォですか?
廃止最終日に大量生産するメーカーがどこにある?
今回のイベントは、単なる在庫処分だよ。
貢いでくれてご苦労様。
市場に出た分はいつか還元されるから公団丸儲けだったね〜
29金融庁長官:03/02/28 21:34 ID:gwulSioy
>28
 今日入荷するとは思ってまへん。昨日までは、半分くらいのコンビニに
あったんでし。
 昨日もなかったコンビニには、今日も行ってまへん。

 公団丸儲けったって、収入が前倒しになっただけでし。
 それよりも、皆がハイカに全財産使っちゃって、他の消費が減る(景気
が減速する)ことが心配・・・でもないか。
30国道774号線:03/02/28 21:45 ID:8dDI+fPB
ETCは便利そうだし使ってみたかったけど
高額ハイカ廃止で無理やり普及させるようなやり方をされると使いたくななくなった

セットアップ料がただになるまでは付けねーよ
大体ディラーとかオートバックスみたいなところは作業が汚いから
自分で取り付けたいよ
ディーラーで取り付けられた友達のナビの配線かなり汚いし

31国道774号線:03/02/28 22:13 ID:w94nCfnH
高額ハイカの廃止はETCを普及させて永遠に通行料を
とり続けるための罠だよ。本来は国道として償還狩猟後
に無料開放する約束だったのにね。公団民営化も同じ。
民間企業なら利益を出すために通行料をとる必要がある。
国は高速のメンテナンスを税金から出す必要がなくなり、
さらに永久に通行料をせしめることができる。
32国道774号線:03/02/28 22:15 ID:pO5awKBd
近くの料金所に電話したら、12時までは
販売してるそうだ。
今から買いに行ってきます。
33mkoujiji:03/02/28 22:29 ID:WRvlERRq
料金所の事務所までは日付変更(日変)まで買えるのですね〜
日変まで3万と5万のカードは販売されるのかな?
34金融庁長官:03/02/28 22:40 ID:gwulSioy

 ETCへの文句は、当スレで良いんでしょうかね。

 ETCって、はっきり言って、持っていてもメリットが小さい。
 空いている時は、10秒くらいの差。
 混んでいる時は、例えば料金所で10kmの渋滞として、最後の100mは
楽に走れるけど、9.9kmは並ばなきゃいけない。

 もし、料金所で10km渋滞の時に、ETC専用の車線があってその
10kmを回避できるなら、わたしゃ2〜3万円なら買いますよ。

 で、今のETCは、「周りのみんなが持っていて、自分だけ持っ
ていない」という状態がベスト。それなので、みんな買わない。
 合成の誤謬をなんとかするのが政治でしょ。国民に支持されてい
るハイカの廃止なんて愚の骨頂。
35国道774号線:03/02/28 22:50 ID:dY2T4Cg4
>34
たかが18パーセントの利用率なのに「支持」もない罠。
マスコミは煽るだけだよ。
今後はETCの優待割引について語るでしょうね。
70万台突破!
36国道774号線:03/02/28 22:55 ID:8dDI+fPB
まだたった70万台じゃん
ETCが残りの82%じゃねーだろ

浦和料金所とかETCのついている車がうらやましく見えるから欲しかったけど
今回の件でゲンナリ
37金融庁長官:03/02/28 23:11 ID:gwulSioy
>35
 18%だって、ETCよか全然良いじゃん。
 それに、どこ行っても売り切れてるんだから(昨日までは結構あった)、
多くの人が買ったってことでしょ。私的には支持されてるって言って良い
と思われ。>36に禿同。
38国道774号線:03/02/28 23:45 ID:8LQbibrD
そういうことをいいだすと、半数は現金なんだけどね。
ETCの利用割合を半分にするというのは、
ムリポ
39国道774号線:03/02/28 23:51 ID:bLIu8J3K
あと10分で発売停止
コンビニまで走って行って買おうかな
40国道774号線:03/02/28 23:56 ID:O26fqLId
首都高の埼玉線に限ればETCもハイかもほぼ同じ利用率らしい。
41国道774号線:03/03/01 00:00 ID:xPH2FQHa
>>39
どうせ売ってないよ
俺は近所のコンビニ10軒回ってすべて売り切れだった・・・
42mkoujiii:03/03/01 00:05 ID:J7PYdXIh
日変入りました。 3月です。金券屋・お店の営業時間以降各地のハイカの相場・在庫レポートを
お願いします。 
43国道774号線:03/03/01 00:36 ID:6Y2SlpIf
高額ハイカ廃止とは残念で仕方が無い。
ハイカの裏の記入欄を満杯にするのが趣味だったのに・・・

ちなみに3列28段(84回使用)で満杯になり、更新用カードに変えてくれます。
このカードには額面価格が書いていない専用のものが使われています。

44国道774号線:03/03/01 02:25 ID:CyPK7WwB
>36
結局たった18パーセントの普及しかしなかった。
偽造などあったし・・失敗だったんだね・・
45国道774号線:03/03/01 03:25 ID:oH/yctrD
>>43
50円区間なら4200円だからなんとかまだ可能だね。
46国道774号線:03/03/01 03:55 ID:120THBNZ
俺はコンビニのバイトなんだけど

今日はハイカあるか聞いて来たお客さんが2人いた
普段は滅多に聞きに来る事なんてないのに。。

でも、うちの店ではハイカは何故か置いてない罠
47金融庁長官:03/03/01 10:05 ID:ySYtEs0u
>>44
 偽造については、最初から覚悟のうえ、というか「偽造されても使用は
防ぐことが出来る」というスタンスだったそうだ(人から聞いた話)。
 というのは、まず、ハイカは、他の多くのカードと違い、使用する時に
は必ず、係員が見るうえに、機械が読みとる。テレホンカードなら機械だ
けだ。
 それと、金券屋を除いて換金できない。テレカは、自分の運営するダイ
ヤルQ2に自分でかけるなどの手がある。万一偽造されても、ハイウェイ
にただ乗りされるだけなので、まぁ良いや、ってことだったんだ。

 現金で払っている連中って、なにが嫌いでハイカ使わないのか知らんけ
ど(たまにしか高速乗らないならわかる)、後ろで見ていてイライラする。
私ゃハイカは成功だと思うね。

>>43
 拙も一杯にしようと試みて、1枚を近距離用にしたことがあったけど、
成功しませんでした(他のカードが残高なくなって、お金もなくて、つ
い遠距離で使っちゃった)。
 84回ですかぁ。私にゃ無理だ。でも、今、ハイカ5枚あるから、また
1枚を近距離用にして、やってみようかな。
48国道774号線:03/03/01 10:16 ID:dJPMwFJB
外国ではETCは無償で配布。(マジ)
買わせる日本がおかしい。
49国道774号線:03/03/01 12:08 ID:C9VEkec1
>>43
自分は京葉道路の200円区間の支払いを5万円券でしていましたので、
何回か記入欄を満杯にしたことが有りましたです。
(58000円分すべてを、200円区間の支払いに充てたというわけ
ではないよ)
50国道774号線:03/03/01 12:33 ID:VVculfqK
JHのETCホームページのQ&Aに出ているように、ETCのハードがなくてもETCスルーカードは利用できます。
これで、5万円の前払い割引を使えば、ハイカと同じ5万円で5万8千円分利用できます。
(金券ショップで買うより、500円〜2000円高くなりますが。。)
3万円、5万円ハイカが無くなっても、正規割引は使えるわけで仕組みの隙間をうまく使えばよいと思う。。。
皆で、ETCスルーカードだけを申し込みましょう!絶対ハードはとりつけないように!
使い勝手も、ハイカとあまり変わりないでしょう。

JHのETCホームページのQ&Aより
「ETC専用」・「ETC/一般」の表示がない料金所では、どうすればいいの?

入口料金所に表示がない場合 ⇒ 通行券をお受け取りになり、出口料金所で「ETC/一般」・「一般」の表示のあるレーンをご利用になり、料金所で通行券とETCカードを係員にお渡しください。
出口料金所に表示がない場合(料金をお支払いいただく料金所)⇒入口料金所でETCレーンをご利用になった場合は、係員にETCカードをお渡しください。

51国道774号線:03/03/01 12:35 ID:raj7i22Z
>>50
間違ったことを堂々とあちこちにコピペするんじゃねーよ低脳
52国道774号線:03/03/01 13:04 ID:WdZB5/jf
>>50
ETC前払割引は車載機番号がないと登録出来ねぇんだよ。
厨房は機械買ってから出直してこい!
53国道774号線:03/03/02 04:29 ID:5Ck53qCe
昨日、ハイカ買えなくなったねと友人に聞いたら、
「ハイカ?そういやぁなくなるとか言ってたな〜。」
程度でした。
54金融庁長官:03/03/02 10:03 ID:NMO44xzS
>>53
 俺の周囲は、この話したら皆「やべー、買っとかなきゃ、金貸して」みたいな
連中ばっかだったけど。

 結局今回の一件は、日産が「うちの車売れないから、トヨタとホンダの営業店
に爆弾しかけて売れなくして、相対的にうちの車の価値を高めてやる」っていう
発想な訳。
 車が売れなければ、魅力ある車を作るのが筋でしょ。日産は、そうやって復活
したでしょ。
 ハイカが「トヨタ相当」か「スズキ相当」かは、どっちでも良いの。
55国道774号線:03/03/02 10:21 ID:WEYtpD7c
>>54の日産のたとえはわかりにくいぞ
56国道774号線:03/03/02 14:18 ID:pOafVhqY
>>54
もう少し詳しくplease
57国道774号線:03/03/02 20:22 ID:NMO44xzS
>>55、56
 へぇへぇ。リクエストありやとやんす。

 お上はETC売りたいけど、売れてない訳だ。
 で、普通なら「ETCをもっと魅力あるものにするには、どうしたら良いだろう」
と考えるはず。

 しかしながら、お役人様は、「ハイカさえいなくなれば、ETCが1等だ」と考
えちゃった訳ね。
 これって、「トヨタの車が売れなくなれば、我が日産の車が売れるだろう」と考
えて爆弾しかけちゃうとか、「あいつさえいなければ俺が学校で1番の成績だ」と
考えて殺しちゃうのと同じでしょ。
 爆弾しかけたり殺したりしたら犯罪だけど、ハイカ廃止するのはお上の権限だと
思ってるんだよね、きっと。

 日産がコストダウンして良い車を作って成功したように、2位だった彼が猛勉強
してトップを取り返したように、ETC自体にいろいろ工夫して、「ハイカよりも
ETCの方が魅力的」にするのが筋ってもの。そうなってからハイカ廃止だったら、
私ゃ文句は言いませんよ。

 因みに、「ハイカがトヨタだ」と断定的に言うと、18%の議論が蒸し返される
かと思って、「スズキでも良い」って話にしたもので、ここは深い意味なし。
58金融庁長官:03/03/02 20:24 ID:NMO44xzS
>>57
 ごめん。これ、拙のカキコね。名前書き忘れたようで。
59国道774号線:03/03/02 20:46 ID:tDu2WT9w
ID見りゃ分かる。
一々うるさい、売名コテが。
60国道774号線:03/03/02 21:27 ID:NMO44xzS
>>59
 てめぇの名前を語ったように見えるから謝ってんだろうが、タコ!
 もう言いたいこと言い終わったからもうこのスレ来ねぇよ。
 さっさとETC買いな。
61国道774号線:03/03/02 22:05 ID:tDu2WT9w
なんだ、板のデフォ名無しもID制度も知らないアフォか。
62国道774号線:03/03/02 22:14 ID:Bm4goGfa
>59
君は前からずれた意見を偉そうに語ってるね。
コテハン運用できるレベルではない。

根本的に考え方が逆だよ。

ETC計画前からハイカの偽造や用途目的外の運用(換金の事ね)なんかの問題の対策に追われていた。
最近発表したのは、11億の損害や贈与事件などだが、これらは前からの問題だった。
新型に変えてもそれの偽造が出回り、普及させて流れをスムーズにする計画であったこのシステムが、
たった18%程度の利用率にしか至らなかった。

ってのが始まり。
何か変わるシステムがないかってのは、前から検討していて外国のシステムをまねしただけ。

その後は、君の言うとおり。ETCに切り替えなければならない(新規天下り先のためにも)。
ETCを普及させつつ、ハイカを廃止できる段階に来てるだけのこと。
ハイカ自体は3年後までには全廃する予定。
料金所渋滞の改善にはETCに及ばないし、不正にも弱いシステムだからね。
63国道774号線:03/03/02 22:14 ID:Bm4goGfa
>59間違い。>58だった。
64国道774号線:03/03/02 22:24 ID:svu651yP
現金ニコニコ払いがもっとも普及している高速の支払方法ですな。
65国道774号線:03/03/02 22:29 ID:WEYtpD7c
あんまりニュースでハイカの偽造って聞いたことなかったけどそんなに多いの?
国土交通省のホラかと思っていたんだけど
66国道774号線:03/03/02 22:53 ID:pOafVhqY
>>65
つい先日も成田で5万円ハイカ5000枚が押収されたとか。
67国道774号線:03/03/02 23:01 ID:tDu2WT9w
ソース希望。
68国道774号線:03/03/02 23:16 ID:pOafVhqY
69国道774号線:03/03/04 04:43 ID:3qyctf3o
ソース
70相場情報:03/03/04 19:51 ID:/p8DsdFP
新宿の金券屋
3/3 18:00現在 5万円券
¥49,700 ¥50,200 ¥51,000

店によって価格が異なるのは、入荷できた量が違ったためなのだろうか?
71国道774号線:03/03/04 20:26 ID:AiIA+p+t
¥49,700は安いな。
2月23日(日)に買ったんだが、その値段だったよ。
ちなみに名古屋です。
72国道774号線:03/03/04 20:57 ID:i9nyaFXF
昨日見てきたけど、梅田の第2ビル地下は最安値\49,800で、\50,000-の店もありました。
ちなみに2月末までは\49,300でした。
まだ\50,000を超えた価格は見てないな。

まぁ、今買って損することはなさそうだわな。漏れも3枚買いました。
73国道774号線:03/03/05 03:37 ID:BfoJrr1h
74国道774号線:03/03/05 04:50 ID:GGfV6gmG
ハイカの還元率が悪ければ、妥協案としてクレジットカードで決済するまで。
フツーの国内ホルダーなら大抵翌月一回払いで切れるよん。ポイントもつくし。
ETCはやっぱり初期投資が高いからねぇ。
年に何回かしか遠出しない人間にとってはナビより高い買い物だよ。
さらに、ETCカードだけでも年会費とられるケースも多いし。

USBみたいにお手軽な拡張端子がついていて、
ソコにさくっととかいうならまだインセンティブが働くんだけどね。

第一、ライダーをほぼ無視してるような施策とか、
(強者は軽自動車枠を準用して人柱したり、
扇オネイさんがようやく動き出したりしてるみたいだけど)
結局、"天下り先継続確保>ETC普及>カード偽造対策"
の優先順位の賜物なのかねぇ(ショボーン

「環境物品等の調達の推進」でETCも指定されてるみたいだけど、
確か読売の紙面記事に「一台も入れてない省庁がある」なんて叩かれてたねぇ・・・
75国道774号線:03/03/05 08:33 ID:6lFM54B8
国交省で付けてない車が多いのは問題だろ。
76国道774号線:03/03/05 11:48 ID:FkY7oIqP
>>74
クレジットで決済?
一万円ハイカの方がまだおトクですね。
77国道774号線:03/03/05 13:13 ID:kQqxP32W
東京駅八重洲口 チケットキング
3マソ・5マソ券ともに定価販売 在庫有り
78国道774号線:03/03/05 19:30 ID:5vsNyOub
>>76
ケースバイケースじゃないの?
いつ使い切るか分からないのを滞留させる
よりはイイ!かもしれん。

クレジットカードでハイウェイカードを
買うことがベストだが、今回の高額廃止で
軒並み取扱中止。
79国道774号線:03/03/05 19:55 ID:osczBw39
つーか5万のを買う人って

それなりに使い切る自信があるから買うんじゃないの?
俺は冬場にスノボで練馬から湯沢まで何往復もするから
冬だけで5万を一枚以上確実に使うよ

ほかの季節も彼女と温泉旅行とか行くから普通に使うし
80国道774号線:03/03/05 20:18 ID:CUHRpI/Q
何が言いたいん?
81 :03/03/05 20:23 ID:EU0tYk9A
儲けるには

ってことでは?
82mkoujiii:03/03/05 22:27 ID:oLmxrZHc
広島の金券やは徐々に5万円券から売り切れはじめていた。
83国道774号線:03/03/05 22:56 ID:FkY7oIqP
ということは、
今後は偽造ハイカに対する需用がさらに高まり、
暗躍するということか。
84国道774号線:03/03/06 01:27 ID:PwgQKYRr
名古屋の金券屋  3/6 17:00現在
5万円券 売りきれ
3万円券 30000円
1万円券 9500円
やっぱ5万のは人気ですね。
85国道774号線:03/03/06 02:33 ID:O4u27ODW
>>80
俺には彼女がいる

ってことでは?
86国道774号線:03/03/06 10:31 ID:quDFPJM5

国  交  省  必  死  だ  な  (藁
87国道774号線:03/03/06 12:41 ID:bDg69xB/
>86
誰に対してのレスだ?
国交省がハイカマンセーなわけないだろが。
88国道774号線:03/03/06 16:13 ID:quDFPJM5
>>87
ETCを推進しまくる国交省に対してだよ。

国交省、そこまでしてETCを普及させたいか。
89国道774号線:03/03/06 16:19 ID:Yi4xrYgT
>88
そうでしょう。
逆にかたくなに拒否する君の方が奇妙だよ。
ココはハイカスレだしw
90国道774号線:03/03/06 20:14 ID:eYlrPoq9
>>85
彼女もしくは嫁のいないやつなどいない
91国道774号線:03/03/06 22:18 ID:36hONCTW
>>84
テキトーに書くな。
3万円券1枚買うより
1万円券3枚買った方が得だぞ。
92国道774号線:03/03/06 22:24 ID:INR5SnOY
しっかしJHのHPには
「1万円以下のハイカは『当分の間』販売します」
と書いてあるんだよね。

 いずれは廃止ってことか。
 ETCがあまりにも普及しないのでICチップ付きのハイカとか出ないかなあ。
その前にJHが腐ってしまうか(w
93国道774号線:03/03/06 23:17 ID:UKZDnBaG
>>91
30000円のハイカには32500円の使いでがあるわけなんだが
それでも10000円×3のほうが得か?
94国道774号線:03/03/06 23:51 ID:DHZ8FOj3
>>93
>83の店では
3万券で32500円分。
1万券3枚で31500円分。
ただし、1枚9500円だから28500円で31500円。

どっちがトクか計算できるよね。
95国道774号線:03/03/06 23:57 ID:36hONCTW
>>93
は?
ずいぶん得意にされてますが、

10000円ハイカは10500円分の使い出がある。
すなわち
>>84のケースでは
9,500円×3=28,500円で10,500円×3=31,500円の使い出がある。(3千円おトク)
30,000円で32,500円(お得額2,500円)よりどう考えてもおトクというわけだが。
96国道774号線:03/03/07 04:00 ID:GWtwvfQz
>91
すいません。うら覚えで見てきたので。よく考えると9500円は無いですよね。
3万分で3000円のプレミアになってしまいますもんね。
9950円の間違えかも…「5」という字が印象に残ってて…
販売店は広小路通りのJFJ銀行本店と栄交差点の間のUFJ側の金券屋です。
97国道774号線:03/03/07 15:16 ID:u20H++Py
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
98国道774号線:03/03/09 23:09 ID:ejBj8IkH
神田では49800円が最安でした。
一応、買っておきました、
99国道774号線:03/03/10 19:41 ID:a71BDVbf
今さらだけど、金券屋で偽造ハイカ買わされた人っている?
今のハイカの飛ぶような売れ行きの中、偽造もあるんじゃないかと・・・考えすぎ?
100国道774号線:03/03/11 00:01 ID:sHubFI4q
金券屋さんの目はキミの目よりしっかりしてるとは思う。
漏れはここ5年ほど金券屋でハイカ買ってるが、そんな被害はない。
101国道774号線:03/03/11 00:02 ID:sHubFI4q
↑ああ、100だったね。
102国道774号線:03/03/11 00:16 ID:yF+Hq+IN
>100
所詮18パーセントしか利用されてなかったからな。
それでも損害何十億。
こんな駄目なシステム、やっと廃止してくれて良かったよ。
103国道774号線:03/03/11 23:44 ID:2W4M593U
99さんへ。
偽造ハイカはホロなんとかってい言うまんまるの銀色のやつが裏まできちんと
ついてないみたいです。コスト削減とかで強く押してないみたいです。裏まで
まるい型がついてなかったら要注意!!
脱線ですが、また偽ハイカは1枚の本物<管理ナンバー>のコピーみたいで
なんやらコンピュータ上10円でも残ってれすべてがつかえるみたいです。
1枚でもコピーが0円になってしまうと「この管理ナンバーのハイカは0円だ」
とコンピュータが判断してしまうのですべてがエラーで使用できなくなるみたいです。
つまり機械はこのハイカが今いくらかまでは分からないみたい。残高があるか無いかの
管理のみらしい。
そんなようなことを「なにわ金融」とか言うヤクザ映画でやってました。
104国道774号線:03/03/11 23:54 ID:LxyDdyvM
aa
105国道774号線:03/03/13 03:01 ID:ijzyfutM
今日愛知県岡崎市のアピタ北岡崎に行ったらサービスカウンターに普通にハイカ3、5万売ってた。
あとわずかと。まだ売ってていいんかな?でもいいねこういう店あると。
他にもあるかもね。
106国道774号線:03/03/15 12:57 ID:eoAgKNQJ
新宿
5万/51,000
3万/30,000

5万/売り切れ
3万/30,000

だんだん高くなってきている&売り切れ
107文責・名無しさん:03/03/16 15:40 ID:kSzonrbm
5万円のハイカ買って使わないで置く
 ↓
1年後に1万円*5枚と8千円のハイカに交換
 ↓
数年後ハイカ廃止時にJHが現金化する。
 ↓
5万円が5万8千円になる。
108国道774号線:03/03/17 01:36 ID:KAxAFlx8
>107
ハイカ廃止時の換金はやらないでしょう。
映画の前売り券と同じで有効期限過ぎてからの換金はしない。
公団はあなたほどバカではない
109 :03/03/19 19:25 ID:MghOSf7k
110国道774号線:03/03/22 22:00 ID:mXZQU640
金券屋はまだ在庫持ってるのかな??
1111:03/03/26 00:37 ID:daAa1bY6
皆様書き込みありがとう。
1です。
一ヶ月たって良くも悪くも落ち着いて来たみたいですね。
ETC板で『○○ICにてデビュウしますた〜。』
みたいなスレにブチ切れて
追い討ちをかけるように高額ハイカの停止。
Nシステムを補完するがごときETCの非匿名性が
かな〜り胡散臭かったのですが。
今回は偽造帽子の建て前に押し切られ、ですかね。
つーか、私気付くのが遅過ぎました。
ETCの計画段階で予想されるべきだったかも。
まだまだ碌でも無い事をやるであろう行政を
注意深く見つめて行こうと思います。
112国道774号線:03/03/27 03:31 ID:aP9xnnZO
>111
あなたは、万年野次馬族〜♪
113国道774号線:03/03/31 14:49 ID:dd9uuu/y
>>111
最初はETC買う金が惜しかったんじゃないのか?
ずいぶん、賢くなったじゃないか。
でもね、






気付くの遅すぎw
114 :03/04/07 12:29 ID:88i9BJ8K
115高額ハイカ廃止は“逆走”だ:03/04/07 23:23 ID:miYwDa5T
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20030201/ronsetu.html

道路公団の関連公益法人やファミリー企業の改革による組織の簡素化だ。
例えば日本道路公団のOB約2500人が関連会社、団体などに天下っているほか、
首都高速など3公団からの天下り組はもざっと960人を数えるという。
真っ先に取り組むべきはハイカの廃止ではなく、身内の人件費、管理費の節減だろう。

増収を望むのであれば、自動車道の定期券、周遊券、乗り降り自由なフリー券とJR並みの経営努力と利用促進の知恵があっていい。
庶民泣かせをする前に、やるべきことは山ほどある。


そうだ、そうだ!!
116国道774号線:03/04/07 23:26 ID:rIXvxlSl
>115
2005年をめどに、首都高・阪神高はETC専用化され、距離制になるってのに・・
まさしく逆送してるよw
117国道774号線:03/04/08 08:28 ID:xcxmvI+Y
そんな2ヶ月の前の記事、いまさら持ち出されても(笑
118国道774号線:03/04/08 19:24 ID:/5hcJLY/
そんな記事が2ヶ月も前に出ていたなんて・・・。
119国道774号線:03/04/08 22:39 ID:kiSWusn0
じゃあ、1日前の記事

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030407-00000002-yom-soci
販売中止の5万円ハイカ、駆け込み購入で4倍増

高速道路のETC(ノンストップ自動料金収受システム)普及や偽造対策のため、高額ハ
イウェイカード(ハイカ)の販売が2月いっぱいで中止されたが、この月の5万円券の販
売枚数は、昨年の4倍近くに達したことが日本道路公団のまとめで分かった。
(中略)
一方、販売中止によって5万円券には早速“プレミア”が付いた。東京・新橋の金券
ショップでは、2月まで4万9700円で売っていたが、先月1日から5万1000円
に、同25日からは5万3000円に上げた。別の店では現在、5万1000円だが、店
長は「今後、希少価値はさらに高まるので、値上げするつもり」と話している。
120 :03/04/08 23:13 ID:yCuxyubd
京都の金券ショップからは、50000円・30000円ハイカが姿を消した。
121国道774号線:03/04/11 21:54 ID:++6lJDSL
>>120
京都駅前で売ってたよ。50,000円券が51,000円で。
122国道774号線:03/04/11 22:43 ID:9YGxn8Dd
ETCより損してまで並ばなきゃならないなんて・・w

無職ブラックがんばってね
123国道774号線:03/04/14 03:53 ID:WJ4Q4ylh
>115
ハイウェイ周遊券企画って言うのはあったよ。
定期券式は需要はめちゃくちゃありそうだが、やっぱりETCまたは別納併用の
「同一区間積算で割引率アップ」って方法が手っ取り早そうだね。
124山崎渉:03/04/17 14:31 ID:OlFhTGbR
(^^)
125国道774号線:03/04/18 23:12 ID:psY6oA1I
神田駅高架下の金券ショップでなんと五万円券が

  \53,000-

で売られてた(4/17昼に覗いた時)。




・・・・これってお得なの?

126国道774号線:03/04/19 00:28 ID:vWb/sTRn
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
127国道774号線:03/04/19 05:41 ID:lWQ00lgd
地元の質屋行ったら店頭で49800円で新品が売ってた
オレ即銀行行って20万降ろして4枚買って在庫一掃してあげたよ
更にここは使いかけハイカを20%引きで販売してる
例3600円=3000円で販売

裏通りにある爺さんが経営しているお店です
128国道774号線:03/04/19 15:56 ID:5Rqtb+iQ
>125
5千円もお得!
おまけに毎回一般レーンに並ぶ必要があるし、
落としたり盗まれたときなんかはそのカードを停めて他のカードに切り替えることもできない。

すごくお得!
129国道774号線:03/04/19 20:22 ID:+Y6x16v7
5万円ハイカ相場うなぎ登り オークションでは52000円以上で取引されてる
130国道774号線:03/05/02 21:50 ID:Ieaq3BzZ
名古屋市中区(5/2)

名駅チケット栄店
5万円/49900
3万円/売りきれ
1万円/9900
5千円/4950

K・ネット栄店
5万円/50500
3万円/売りきれ
1万円/9850
5千円/4950

131国道774号線:03/05/08 19:46 ID:YxpJdTCW
>>128
ただ、瀬戸中央と神戸淡路鳴門は、今はETCが割り引き無いのでハイカの方が有利
ETC使えもしない、しまなみは放置。
132国道774号線:03/05/10 20:19 ID:6wTY/EhQ
広島ニュース - 5月9日(金)21時48分
偽造ハイウェイカードを知人に販売 容疑で不動産取引業者を逮捕−−広島東署 /広島

 広島東署は8日までに、日本道路公団の偽のハイウェイカードを知人に売り渡したとして、
中区住吉町、不動産取引業、西森好美容疑者(70)を不正電磁的記録カード譲り渡しの疑いで逮捕、送検した。

 調べでは、西森容疑者は1月下旬〜3月上旬の間、中区の喫茶店などで4回にわたり、
知人の男性会社員(68)ら2人に偽のハイカ(額面5万円)計12枚を36万円で売り渡した疑い。

 昨年12月〜今年2月に約10回、同区の金券ショップへ偽のハイカが持ち込まれ、同署が約100枚を押収したことから発覚した。
偽ハイカはほとんど本物と区別がつかない精巧な作りで、高速道路料金所の処理機も通過するという。
同署は、押収した偽ハイカも、西森容疑者から購入した者が金券ショップへ持ち込んだとみており、
西森容疑者を偽造ハイカの密売人とみて入手先などを厳しく追及している。

 額面5万円などの高額ハイカは偽造が相次いだことなどから、同公団は2月末で販売を廃止している。

【遠藤孝康】(毎日新聞)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030509-00000006-mai-l34
133国道774号線:03/05/15 13:59 ID:y/v5jSa+
偽造首都高回数券、他店で換金図った金券店の店員逮捕

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030514ic25.htm
134国道774号線:03/05/20 22:33 ID:/ToD0lHO
おしえてください。回数券を使うとき領収書はもらえるのですか?
135国道774号線:03/05/21 07:31 ID:nK6PooS/
回数券は買ったときに領収書がもらえるでしょ。
136山崎渉:03/05/22 02:54 ID:0Pef+BZy
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
137山崎渉:03/05/28 11:09 ID:eyo4RhiJ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
138国道774号線:03/05/28 19:53 ID:daOI7lm2
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
139国道774号線:03/06/25 00:49 ID:HOLpiI77
偽造されない精巧なハイカにモデルチェンジし、
5、10万円ハイカを再発行しなさい!
140国道774号線:03/06/25 17:10 ID:jRM8Xnj9
無理。
来年3月以降は、偽造1万円ハイカも発覚させる予定。
141国道774号線:03/06/28 12:07 ID:3PTM8ZN2
>>139
だったら車載器登録なしで前納割り引き使えるようなETCカード
にしてくれれば、いいんだがな。
142国道774号線:03/06/28 05:50 ID:w4vMBceY
>>141
車載器で使わないなら普通のクレジットカードど何が違うんだか。
143国道774号線:03/06/30 23:36 ID:eCYhRWeP
>>142
前払割引があるかどうか
144国道774号線:03/07/08 01:49 ID:OFF/5ya+
ハイカは、いつから、使用禁止ですか?
145国道774号線:03/07/08 05:03 ID:ld1YEwoL
地元の質屋行ったら店頭で49800円で新品が売ってた
オレ即銀行行って20万降ろして4枚買って在庫一掃してあげたよ
更にここは使いかけハイカを20%引きで販売してる
例3600円=3000円で販売

裏通りにある爺さんが経営しているお店です


146国道774号線:03/07/08 08:37 ID:EKY31bqa
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から  http://www.am1960.com/i/
147国道774号線:03/07/08 23:11 ID:b0R0wwvF
>145
所詮来年3月までしか使えない。
今時ハイカはだっさ〜〜!(^∀^)ゲラゲラ
148国道774号線:03/07/08 23:14 ID:b0R0wwvF
>145
しかもそんなに使うのなら、ETCの方が快適なのに!
前払いすれば、200円ずつしか変わらない。
たった200円浮かすためにETCという快適さを拒否する君が可愛そう(^∀^)ゲラゲラ
149国道774号線:03/07/09 02:10 ID:kp4TFbLQ
>>147
来年3月以降も、1マソハイカに分割すれば使えるのだが。
150国道774号線:03/07/10 01:43 ID:ZluUeYaW
>149
(1万500円のハイカを何十枚もらうつもりだろう・・・)
(業者を含めそんなのが何人も殺到したら・・・)
(一万円の偽造ハイカが解禁日を待っているというのに・・・)

分割でナン十枚ももらうくらいならETCに・・って人が増えるだろうな
151国道774号線:03/07/10 02:21 ID:C7GpMalO
>>150
(1万500円のハイカを何十枚もらうつもりだろう・・・)
→1万円分だよ
分割でナン十枚ももらうくらいならETCに・・って人が増えるだろうな
→イパーン人はせいぜい1〜2枚しか買いだめしてないよ
152国道774号線:03/07/10 02:53 ID:ZluUeYaW
>151
>145と別人か・・
153山崎 渉:03/07/12 12:13 ID:EWuR7n0p

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
154山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄